【企業】米航空大手、円安で日本離れ 路線廃止続々、日本以外のアジアは増便 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱湯浴 ★@転載は禁止
 米航空大手が日本発着路線を廃止し、ビジネス客らの利用が多い中国や香港と米国をつなぐ直行便の強化に動いている。
円安ドル高の進行で、円建ての売り上げや利益をドルに換算した場合、
目減りし、日本路線の収益が悪化したためだ。米航空大手の「日本離れ」が進んできた。

 デルタ航空は2014年6月に米西部シアトルと香港を結ぶ直行便を開設し、
代わりに乗り継ぎ客が使っていた成田−香港線を10月に廃止。3月には成田−米サンフランシスコ線、
10月には中部(愛知県)−マニラ線を廃止し、羽田−シアトル線も一時的に運休している。
 15年には日本発着路線の座席数と距離を掛け合わせた運航規模を前年より15%減らす一方、
本以外のアジア各地と結ぶ直行便は10〜15%増やす計画だ。
 日米路線の収益悪化が響いて太平洋路線の旅客収入は14年7〜9月期で前年同期比2.8%減り、
エドワード・バスティアン社長は「円安に適応するため戦略を変える必要が出ている」と話す。

 アメリカン航空は羽田−米ニューヨーク線を13年12月に廃止し、成田−米中西部シカゴ線も
既に1日1往復から週5往復に減便した。半面、米南部ダラスと上海、香港を結ぶ路線を14年6月に開設した。
 ユナイテッド航空も15年夏に米国と中国間の一部路線を増便。羽田−サンフランシスコ線を
14年10月に就航させたが、成田−シアトル線を1月に、成田−バンコク線を3月に廃止。
廃止した2路線については、提携している全日本空輸の運航便の利用を顧客に促している。
 日本の旅行会社幹部は「米国では円安で日本旅行への関心が高まっている。航空便の選択肢の減少は、
せっかくのチャンスに水を差しかねない」と懸念している。(ニューヨーク 共同)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150103/bsk1501030500001-n1.htm
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:52:20.04 ID:1yws87uC0
日本は世界から嫌われてる。
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:52:28.93 ID:vz3fZVaO0
2
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:53:12.60 ID:WAchjKv80
アメリカなんていずれ敵国になるからどうでもいい
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:53:29.48 ID:UrAhwcjq0
★日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:53:34.78 ID:AbZpRo1u0
でもJALもANAも絶好調だけどな
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:53:43.45 ID:qXLjfvCq0
世界の中心で輝くどころか
世界の片隅からも消えそうだな
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:54:01.12 ID:T7KF/LD10
代わりに他社の航空便が潤うわけですね。
円高政策がいかに国内需要を奪ってきたかよくわかる
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:54:58.00 ID:1g31VOKI0
円安よりビジネスと観光面で中国がメインになったんでしょ。
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:55:04.39 ID:VTuD81ds0
日本の好機でしかないw
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:55:41.60 ID:Eg+n/h7Z0
>>6
JALもANAも利益をドル換算する必要が無いからな。
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:55:43.96 ID:0+2yvRdE0
今までアメリカに食われていたぶんを取り戻したってことだろ
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:56:09.31 ID:Sfnr5mwr0
>提携している全日本空輸の運航便の利用を顧客に促している。
もろ日本にプラスじゃん
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:56:14.25 ID:rlJjlGvR0
燃油サーチャージが2月発券から大幅に下がるので重要は増えるよ
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:56:47.87 ID:fc2zpuNw0
アクロバティック擁護の対象が多くてネトサポは大変だな
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:56:53.03 ID:Ta8IOUYT0
代わりに何処が増えたの?
増えたのが日本企業なら良い事じゃないの?
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:58:00.31 ID:h1cZdR+P0
円安やアベノミクス批判なんだろうけど
普通に成田から香港に行くか?
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:59:18.13 ID:vIykWj7D0
もはやアジアの一国に過ぎないのに今だに幻想持ってる奴等ってw
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:59:30.24 ID:+JTstAC40
>>10
ボッタクリされるだけ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:59:32.81 ID:koBv4C4+0
円安、ドル高なのに何故に赤字
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:00:40.95 ID:EBsKeqoH0
>>6
ANAとJALは高いし、マイル加算率も悪い(ケチ臭い)から積極的に乗るの避けてる。
外資系に路線縮小してほしくないな。
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:00:47.65 ID:W/adv0Rr0
向こうの連中もあと5年は円安が続くと踏んでるんだろうな。
判断としては正しい。
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:00:57.89 ID:R4/P9rQ40
普通に成田から香港行くだろ、何いってるんだ?
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:04:58.74 ID:y7FFhSyM0
すげーな何が起こっても日本が損する世界
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:05:01.41 ID:PZCfSoRq0
やっぱ物はいいようだなwww

円安で観光客増えるとかいうんじゃなくて、運賃高騰とかよく考えて配信してるよなwww
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:05:58.35 ID:aLd4TCy90
日本への観光旅行客が増えると言っても、そういう人たちはエコノミーで収益が上がらないんだろ?
収益を得られるビジネスは減っているから、日本への魅力が減っているってことじゃない?
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:07:01.13 ID:yGf/N6VF0
問題はここからどうやって反日に持っていくかだ!
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:08:59.55 ID:W/adv0Rr0
>>25
運賃は今年2月から下がるだろ。
燃油サーチャージが変わるしな。
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:08:59.76 ID:dGVSqvTL0
>>8
JALとANAは増えている、国内企業が円安で復活してるよ

バカサヨさん的には悔しいだろうけどw
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:09:37.84 ID:72kzZOtt0
その分JALやANAが栄えるんならいいんじゃね?
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:13:28.57 ID:jn/m9Qoz0
ほえー
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:14:07.72 ID:pQ2FTxVN0
もともと北米の航空会社はサービスの質が低いから世界的に見ても人気がないんだよ。
そのうえ日系の航空会社が羽田発の路線を増やしたから米系の路線が縮小
するのは当然の結果。
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:14:44.80 ID:HvyoWT2i0
JALとANAにとっては増便の好機じゃないの?
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:15:08.92 ID:YNJySA5W0
>廃止した2路線については、提携している全日本空輸の運航便の利用を顧客に促している。

まいどあり。
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:18:56.42 ID:XObAdQGb0
円高デフレ不況時も何だかんだで路線減らしたからな

羽田と成田の有り様が変わる中で
とりあえず発着枠だけは先に確保と増やした路線の調整段階でもある
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:20:19.17 ID:EBsKeqoH0
日系なんてぼったくりじゃん。これでますます値下げの可能性なくなるわ。
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:28:02.89 ID:7Rj4918V0
あれー?
英語を勉強すれば
外人がいっぱいくるんじゃないの?
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:29:01.34 ID:533lUtaY0
内需こそ善
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:29:02.56 ID:EBsKeqoH0
>>37
勉強しなくたって来てるよ、現在進行形で。
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:31:30.75 ID:2CVLne880
民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同

自民圧勝予測で朴政権に大打撃必至 ウォン高加速 外交・経済面で窮地
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141205/frn1412051830006-n1.htm
円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心[
http://www.sankei.com/world/news/141118/wor1411180030-n1.html
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:32:32.67 ID:2CVLne880
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アメリカに失望!ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた件!
https://www.youtube.com/watch?v=l-LT7OFvQHA
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:33:52.71 ID:AX6IUOPS0
成田の整備場はどうなるん?デルタの。
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:33:59.68 ID:Qz5KuSbL0
>>29
法人税優遇があるJALは好調だけど、ANAは苦戦中。
LCCなんてピーチ以外ボロボロのはずだが・・・
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:34:10.63 ID:jPt3ERKp0
円安でANAとJALの価格競争力が高まるんだからいいことだ
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:35:20.05 ID:W/adv0Rr0
>>33
ANAは元々成田−ヒューストン線を増便予定だろ。
今国際線伸びてるしな。
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:35:48.88 ID:mHYW+ahw0
>>29
悪い方向に進んでいる。
僻地かしてるってこと。
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:37:39.27 ID:uCAOMKcS0
逆に日本の航空会社が北米便増便するけどねw
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:37:40.14 ID:mHYW+ahw0
電車で言うと
5分単位で来る山手線から
1時間に一本の田舎の電車やバスになってるのと同じで
利用者レベルで低下している。
収益が下がる方法にしかならない。
これで得とか言ってるのはバカしかいない。
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:38:33.13 ID:ZMvtI7J70
廃止って事は日系の路線が増えるのかな
そっちの方が嬉しいわ
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:39:52.24 ID:mHYW+ahw0
ネトウヨさん
日本から出て行って

あんたら国益にならんから

田舎のバスが儲かってると思う?
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:40:34.84 ID:lXJAwGUa0
>>1
ところで元高もちゃんと考えた運賃にしないと同じことじゃ……
対ドルはどんなレートか知らないけど……

格安航空対既存の航空会社対外資みたいなもんですかね、安全第一なのはもちろん><
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:40:55.59 ID:CpSFOFdB0
アベノミクスで日本衰退
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:42:13.00 ID:W/adv0Rr0
>>43
逆だろ。
今ANAはすごい伸びてんぞ。
旅客収入、旅客キロ20%増でJAL抜いて国際線首位になったし。
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:43:08.08 ID:EBsKeqoH0
>>44
本当に価格競争してほしい。今の殿様価格じゃ乗る気しない。そしてマイル加算率も外資並みにしてくれ。
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:44:17.46 ID:N9AdW23g0
成田・羽田と二つ国際空港があるから
以遠権使って運用するのが面倒になったんだよな
国内線を全部成田に移して
国際線をすべて羽田に移したら戻ってくるよ
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:48:38.97 ID:lXJAwGUa0
>>50
ITや物流の発達によりどこにでも住めるって説も流行ったけど、娯楽、医療、人生の最期にはどんな感じで看取られたいかもあると思います。

いかにも田舎暮らしのいい点を生かしたいならそういう考えの人を集めたらいいかも。
都市型社会目指すなら産業誘致や幅広い層の人が住みたい世の中を目指すとか……

マイクロバスへの転換もあるところあるらしい。
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:53:31.69 ID:wR4fR2Rh0
東京に住んでるバカは
東京一極集中ヒャッホーとか言ってるが
こうなるんだよ、日本が衰退してGDP上がらないから
どんどん日本の市場としての魅力がなくなって外資撤退
日本あっての東京なのを完全に勘違いしてるからな
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:54:56.23 ID:I/KKaP3V0
成田から羽田、北米からアジアへの流れの一環だよ。これからは、日系航空会社が、海外からの客を日本に運ぶ時代。
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:57:09.97 ID:Sfnr5mwr0
デルタなんて機内サービス最悪で、安い以外にメリットが何も無い。
で、円安で唯一のメリットをデルタが提供できないから、同じ系列の
提携日系の航空会社を使って下さいと言うだけの話。
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:57:49.11 ID:OrC+KbcZ0
旅行客は日本から海外に出るほうが、海外から日本に入るより何倍も多いんだから、
円安になったら日本線の乗客総数が減るのは当然
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:01:03.51 ID:nZJJT84R0
イイ事だね  日本の航空会社が潤うwwwww
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:06:24.76 ID:CQmPAqOp0
>>57
東京あっての日本になるくらい一極集中がすすんでる

東京が壊滅しないかぎり、この流れは変わらん
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:08:33.42 ID:HhEEApG40
世界から見たら東京なんか人口が多いだけのアジアの片田舎だからな
パチンコだとか芸能界みたいなくだらないものしか生み出せない文化をなんとかして
国際的なハブ空港も韓国から奪うぐらいの政策をしないとダメだ
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:10:49.27 ID:NlHRhwCc0
なんか日本の航空会社が儲けてる事が、気に入らないって記事だよな。
外国人観光客が増え、日本の航空会社が儲けて何が悪い?
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:11:04.64 ID:gWGML8Iy0
はいはい安倍のミックスはいはい
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:11:10.06 ID:4BeoLC8/0
>>63
アジアの片田舎に世界中から旅行者が殺到してすいません
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:12:11.02 ID:dbWRlWxe0
ホントロクなことねーな
はよ民主党に戻せボケカス
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:14:55.57 ID:3+wFWy5N0
エアアジアが飛ぶでしょ。以遠権はすでに発生している。
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:16:07.28 ID:wR4fR2Rh0
>>62
言ってる意味分かってないな、
日本あっての東京だから
外資が撤退してるわけだが
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:16:09.61 ID:4BeoLC8/0
>>64
お値段が高止まりなこと
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:19:07.89 ID:IpNIlYOP0
つまり日本の航空会社の売り上げが伸びるわけだから
円安様様です
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:23:34.66 ID:NKO5X3FI0
日本-米国 日系の開設はこの2つかな。

ANA 成田=ヒューストン 2015年6月12日から就航
JAL 関西=ロサンゼルス 2015年3月20日から就航
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:24:16.25 ID:uSW53y5F0
円高でも商品値上げ、社員リストラ
円安でも商品値上げ、社員リストラ
すべては中国人様の移民のため
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:26:31.35 ID:lXJAwGUa0
北陸新幹線もできたんだっけ、地方空港もできたし、無駄かもと思ったこともあったけど空港は震災時に急いで使えるようにして物流にも役に立ちました。

地元で暮らして望む暮らしできるなら一極集中しなくてすみますね。

これいいこと言ってるけど少子化もあるし国公立受かる人も多いよね……海外留学や現地の人の中で本当に日本のためになってくれる人どうやって探すのかな。
http://www.ls.kobegakuin.ac.jp/~lstopweb/v03/specials/eye.html

これ神戸大学がクリックできないけどどういうことかな?
http://www.university-navi.info/undergraduate/lawfaculty/
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:29:18.70 ID:ulqob4pm0
>>25
なら今より外国人観光客が少なかった時は日本は今以上に魅力的だったとでも?
魅力的なのに観光客が少なく、魅力的が少なくなった日本に観光客が増えるのか。
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:32:06.79 ID:cg08MimnO
海外旅行費用のアップで日本人旅行者が減ったからな。円高の頃より5割増しだもん。
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:33:42.08 ID:rlJjlGvR0
若者の海外旅行離れは深刻 日本に来る外国人のほうが逆転思想なんて夢にも思わなかった
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:34:11.64 ID:qdrZq+AC0
一定期間運休すると自動的に

発着枠を消滅させろ。
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:39:32.63 ID:aXnfzZe30
>>54
あなたのような考え方の人のためにLCCと言う選択肢があるではないか?
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:57:56.11 ID:ImYtx8Dh0
>>1
2.8%減って・・・

スレタイは半減とか絶滅の雰因気で書いてるよな。
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:00:19.25 ID:FvBVedr50
円高のときはJALほぼつぶれてんだから
ドル高なら逆に働くだけじゃね
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:03:45.47 ID:FFDw9muP0
良いこと
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:05:28.78 ID:gGyE7xmp0
日本も不運だな。隣のインチョンに世界一のハブ空港があるせいだ。
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:11:23.69 ID:Q479ewpsO
日本人が海外で金落とさず国内に金を使い外国人は日本に来るのも日本で金使うのも過去最高なんだから円安良いことだらけじゃん
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:24:05.95 ID:l5vmk/Au0
これは日本にとってプラスでしかない
航空運賃が〜言ってる奴はそもそも日本はデフレ脱却で頑張ってるってことが頭から抜けている
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:24:24.14 ID:4mluhbnN0
>>79
マイルたまんないからダメ。
イレギュラー時の対応も期待できないし。
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:36:35.05 ID:Jb7OVhZ40
JAL日航の独壇場になるね
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:41:21.67 ID:Vc7g73Wo0
>>1
需要があるなら値上げすればいいわけで、それができないってことは、
もともと需要がなかったってことだろ。円安は関係ない。
アジアが発展してるなら、そもそも日本を中継せず直行便を増やすのは当たり前。
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:42:18.42 ID:krhj/nKf0
2.8%しか減らなかったのかw
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:43:17.62 ID:cMjxwV/P0
>>87
今はANAの方が上.
JALの独壇場っていつの昭和?

最近,ANAのビジネスは外人客が多くなってアップグレードしにくくなっているので
やめてほしい.
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:44:15.65 ID:xRCKGV470
調子こいた日航が、また同じ過ちを繰り返すってか?
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:47:34.25 ID:Jb7OVhZ40
>>90
言い方が悪かった
要するにアメリカ系航空会社がいなくなれば日系航空会社の独壇場になるよ、ということ
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:49:06.32 ID:WueBr/IV0
確かに日本に投資しようとは思わんな
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:51:33.74 ID:XgD6/+OiO
>>84
外国人はあんまり日本に来てないだろ。中国人もそんなでもないし
外国人言ってもチョンとかいうゴミしか日本に来ない
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:52:00.09 ID:1g5g8an40
つうか今年はドル高がさらに進んで
他のアジア諸国の経済がやばいことになりそうなんだが。
ロシアに続いてアジア通貨危機再びか?
なんて言われてるくらいなわけで。
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:52:14.16 ID:4nCzZn+J0
海外旅行なんて行けないからどうでもいい。
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:57:17.93 ID:7KxvJnbR0
もともと日本より中国のほうが重要化してたところへ円安で拍車をかけ日本離れというのが真相だろう
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:58:51.37 ID:7KxvJnbR0
>>95
日本はすでにアベノ通貨危機じゃん
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:59:14.37 ID:KjX5goFM0
日本の航空会社が良いんだから構わない。
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:59:58.90 ID:Vc7g73Wo0
>>95
自国通貨安になって輸出が伸びて結構なことじゃん。
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:59:59.13 ID:vx6aJAsv0
むしろ日本というより成田を見限ったのでは
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:01:42.77 ID:Vc7g73Wo0
ってか円安なら日本の空港使用料とか下がるわけで、
有利なはずなんだけどね。
なのに撤退するってことは、もともと採算が悪かったんだろ。
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:03:11.89 ID:jgT7TXa30
また黒田か。
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:09:24.89 ID:LtrfRts+0
>>4
「いずれ」ではない。経済的にはもうすでに「難敵」になってしまっている。
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:10:04.75 ID:lXJAwGUa0
>>88
元高で少ない元でドル換算ではそれなりなのか……
合理的だったわ勘違いしてた……
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:14:04.38 ID:U2sCeyDb0
これ別に悪い話じゃないよな?
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:15:38.80 ID:sJSuI87Z0
>>32
そうそう

マレーシア航空とかシンガポール航空とかいいよな
米国系とロシア系は最悪
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:23:24.36 ID:7KxvJnbR0
通貨安で後進国に落ちぶれた日本人の海外旅行が大幅に減ったからじゃないの
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:24:21.58 ID:tfx+R+0M0
>>1
                ( `・(ェ)・) JAL?
          /  ̄::ヽ ( っ¶っ¶ _ ,r─- 、
          / ̄\, -''" ::::::::::::::::::ヽ/ ̄ }  
          ヽ、_/ アベノミクス::::::::ヽ ノ
            /  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ゴォー
      ( . .:.::;;;.|  ::::::●::,::-‐-、::●:::::::|
       ).:.:;;.;;;.:ヽ、 :::::::(__Å__):::::::::::/ ズシーンズシーン
      ノ. ..:;;.;.ノ  `ァ 、__\\. ,,/
     ( ,.‐''~ ワー  {:::::' ̄:::::::::::}\\::人 ゴー
  (..::;ノ )ノ__.  _  ヽ_::)r ´|`( ノ\\}  丿ヽ丿ヽノヽ
   )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ
  _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:24:36.85 ID:x6n7GIKa0
早く支那韓も手を引いてくれないかな?
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:25:31.37 ID:J6VBiWl40
そもそもアメリカになど行かない
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:27:28.80 ID:Ji+xZ3J/0
去年は過去最高の外国人観光客がいたのに、何でアメリカの航空会社ははじかれちゃってるんだ?
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:28:27.29 ID:Y2snoEHk0
どうせ国際線使わないからどうでもいいや
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:29:58.98 ID:MKHYm+Pa0
顧客が増えてきてるのにライバルが勝手に撤退してくれて、燃料費も暴落してるから
日本の航空会社は今年は一気に黒字幅が増えるだろうね。
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:31:15.33 ID:wR4fR2Rh0
安倍の内需破壊は
結構激烈だな
進むのが早い
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:33:37.79 ID:nuq0UgA30
デルタもう乗らない
 
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:33:46.20 ID:7KxvJnbR0
日本人はアメリカで入国拒否されまくるし
入国拒否された日本人は運んできた航空会社が出発地に戻さないといけないし
航空会社としては採算が合わないんだよ
入国拒否されない支那人相手のほうが楽で儲かるんだろ
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:36:08.63 ID:7KxvJnbR0
>>112
日本に来る外国人観光客なんてほとんどが中韓人
アメリカから観光に来る奴など滅多に居ないよ
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:37:42.57 ID:wR4fR2Rh0
ネトウヨ、これは日本の航空会社が
独り占め出来ていいことだな、、、、、

日本の航空会社が増便するとか
一言も言ってないんだが、、、そもそも採算
取れるなら撤退してない
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:44:00.40 ID:HDIet3YAO
>>1
いいじゃん。
日本の航空会社がパンパンだぜ。
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:44:15.80 ID:O0stwKGtO
どこにも相手にされない国になりそうな予感
アベの存在は日本滅亡へ導く
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:45:39.39 ID:1I1GhZym0
かつての経済大国もここまで落ちぶれたか。
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:00:39.13 ID:YIoY6TFO0
>>92
言い方?
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:02:21.55 ID:csIixi0M0
JAL,ANA強いからそんなにいらない
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:02:33.22 ID:mLQVXDlg0
ハワイアンとか席狭すぎて苦行だった。
モニターもないし。

国内線機材に10時間乗せられるようなもん。
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:06:49.72 ID:YIoY6TFO0
>>117
詳しく。
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:08:16.60 ID:bIPSVKsF0
グローバル企業からみると、日本はなるべく避けたい市場になってきてるのか。
日本に設備投資してる場合じゃないな。投資は海外へ。
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:48:37.77 ID:RkRpgz+MO
>>119
お前は>>1の内容が理解できないのか
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:09:12.96 ID:/vA9BZRf0
これはあべちゃんPJだね!
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:12:37.41 ID:QD9POW5d0
円安で外資が事業縮小→日本に魅力が無くなる、円安はだめだ、日本はもう終わりだ
円安で外資が投資増大→日本が外資に買われる、円安はだめだ、日本はもう終わりだ
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:13:26.82 ID:yhD6pl/30
成田、逝ったあああああああああああ?
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:15:10.22 ID:L7MBV81z0
減便分はANALで支えてるんだろ?
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:16:35.83 ID:TrqdagDh0
円安で世界からシカトされる日本w
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:16:45.02 ID:vNlzopSe0
安倍になってから経済制裁くらってるみたいで笑える
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:17:19.02 ID:f2YypCUD0
べつにANAとかJALとか強いし
エミレーツとか優秀な会社が幅利かせるほうがいいんだが
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:18:16.07 ID:Lz+RFPqG0
外資はドルにしないといけないからな
需要があるのなら日本資本が飛ばせばいいよ
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:20:21.97 ID:y31kPBNo0
単なる為替対応。
円建てでも利益が出る他の航空会社が
穴埋めするから気にするほどのことじゃないだろう。
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:20:48.91 ID:YhdPEI6m0
この前、香港に行ったが活気が全然違うね
若い人も多いし空港でも色んな人種であふれていた
成田に帰ってくると空港のショボさに泣けてくる
日本の閉塞感は半端ない
海外に行くとよく分かるよ
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:22:18.71 ID:mg9GsJIUO
それより下ナッツ航空を乗り入れ禁止しろ。
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:22:39.54 ID:WxfgRlKf0
安部が靖国参拝してからアメリカの態度が明らかに変わったな
A級戦犯なんてとっと分祀すりゃいいものを
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:24:53.16 ID:wR4fR2Rh0
 >>米航空大手が日本発着路線を廃止し、
ビジネス客らの利用が多い中国や香港と米国を
つなぐ直行便の強化に動いている

これがすべて、外資が拠点を香港や上海に移すのに
伴っての措置
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:41:29.82 ID:zfGVCocg0
デルタなんか日本に来なくていいよ
乗務員の態度最悪で、70歳以上の年寄りばかり
日本人には平気で意地悪、怒鳴る、まるで牢屋に入った気分
搭乗口の荷物チェックのフィリピン人も犯罪者みたいにバックの中を漁る
デルタは史上最悪の恐怖航空だよ
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:46:12.76 ID:gTHC5nWt0
米航空大手の日本離れ
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:46:37.28 ID:sJcTVxvg0
>>21
外資系はもっとケチくさくなってるよ。日系以上に航空券の代金に見合ったマイルの付与方法にしてるし。
レガシーキャリアはマイルで客の目を引こうって戦略はやめたがってるのかもね。
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:47:16.32 ID:kjfoxxOK0
円安を利用して日本に観光にくる米国人はJAL、ANAを利用か?
それなら良い事じゃん
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:48:26.56 ID:B5otlxmg0
>>142
まるでパワハラデルタかブラックデルタだなw
147今は平成26年11月@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:51:08.79 ID:VxuDwQvu0
>>142
こんな日本人が居るから、海外から見放されていく。
日本だけで国際社会で存在できると思っている鎖国的野郎は
北朝鮮にでも行って欲しい。
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:51:53.93 ID:ANzrslpt0
安倍の政策ってジャパンパッシングか?
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:52:32.37 ID:sJcTVxvg0
>>145
UAやAAはアライアンスのNHやJLにコードシェアすればいいから
わざわざ自社で飛ばす必要がないんじゃない?
コードシェアするNHやJLもインバウンドの客拾えてWIN-WINだろうし。
コードシェアする相手のないDLは知らん。日本のマーケットを捨てたのかもね。
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:52:36.27 ID:h0PRhxJ00
そしてなぜか喜ぶ朝鮮人
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:53:28.81 ID:Lx6yZbjO0
>>140
米は最初から安倍嫌っているだろ
安倍が米に行っても共同記者会見すら拒否した一方で
辞めた野田に対してわざわざ異例の評価を表明したくらい
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:53:52.94 ID:zfGVCocg0
>>147
まるで意味不明w
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:55:48.06 ID:dVczQxhTO
格安航空が赤字なの日本の所為じゃないがな。
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:57:35.45 ID:eUd7KOFo0
>>147
お前はなにを言ってるんだ? 正気か?
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:04:03.03 ID:wt4U/vty0
日本人は英語がしゃべれないのが多いから
日本の航空会社を選ぶんだよ
アメリカン航空とか評判良くないから
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:11:41.18 ID:21eCcN/h0
台湾にもシモ朝鮮にも劣る
猿国w
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:12:35.79 ID:umJQNHq30
>>63 東京を中心とした首都圏は世界最大の経済圏だったはずだけど
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:13:28.55 ID:21eCcN/h0
お前等猿国が有望なら
撤退なんてしないおw貴重な枠が「無価値」と判断されたw

おバカなエテ公w
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:15:39.11 ID:hEjSC1QnO
>>58
羽田の北米路線は運休撤退ばかりだろ
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:16:41.70 ID:f93sPcI40
金が第一でありそのためなら世界中で戦争をも仕掛けるテロ国家アメリカとはこの機会に縁を切りましょう。
中国ともっと仲良くしてアメリカにこれまでの恨みを返してやる時期が近付いているのえはないかと思う。
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:18:05.35 ID:sJcTVxvg0
>>157
高度経済成長期でもないんだから市場が拡大する見込みがないじゃん。

アジア圏でのビジネス市場は金融だったらシンガポールか香港、ものづくりならVISTAでしょう。
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:18:25.32 ID:Kw5uN+Ca0
日本の航空会社に乗れば良いだけ。
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:20:00.45 ID:wt4U/vty0
アメリカで人気なのはハワイだけ
アメリカ本土は、アジアやヨーロッパに完敗
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:32:29.90 ID:hEjSC1QnO
>>42
成田はアジア方面の拠点だから、日本路線以外の整備もやるって話
アジア各地からアメリカもっていくより成田でやった方がいいってこと

>>101
成田が北米アジアの拠点なんだから、成田から離れたら日本から離れるのと同じこと
馬鹿はこれだから困る
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:35:53.84 ID:7YG1gctm0
>>126
いつものチョンの日本人落しだよ

チョンは相変わらずゴキブリ
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:40:22.83 ID:sJcTVxvg0
>>164
確かに成田は北米と東南アジアを結ぶハブだけど羽田が出来てからは米系のエアラインの戦略が変わったと思う。
UAの東南アジア線はNHのコードシェアが増えたし、AAはそもそもやる気があるの?状態だし。

日系にアライアンスを持たないDLは全部羽田に移管できないし、成田と羽田のデュアルハブに
するほど勝負に出れないからイライラしてるんじゃないかな。
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:40:58.36 ID:sJSuI87Z0
>>130
反自民なら支離滅裂な論理を振りかざす売国左翼の論法ですねw
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:41:01.06 ID:hIT8DdSZ0
海外旅行が最高の贅沢という昭和の時代に逆戻りだな。
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:41:58.68 ID:o2PGsE7e0
デルタの羽田〜シアトルはアメリカンから文句受けてるな
枠だけ確保してはいるが実質は運休に近い
デルタは成田があるんだから返上ればいいだけ
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:49:22.10 ID:uFA7NE2k0
>>157
超円高の時も東京でなく香港ベースな米企業ばかりだった
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:26:12.59 ID:mD133I/B0
訪日外国人、15年は1500万人…JTB予測
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141229-OYT1T50036.html
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:33:43.32 ID:ocwjvZV70
減ったのは成田と羽田だけ?
関空は?
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:44:47.86 ID:qhbGGNqC0
別に値上げすればいいんじゃないの??
JALもANAももともと値段高いから値上げしてもこの2社よりも高くは
ならないから利用客も減らないんじゃないの?
そういう問題でもないのかな
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:48:58.81 ID:6u584eiMO
日本は燃料をドルで輸入してる資源のない国。資源のあるアメリカが日米を往復するのが嫌なら仕方ない。
米中や米韓しか行かないなら日本は日中、日韓しか行かない。エコでいい。
日本がドルで輸入する資源で長距離行く必要ない。日本は近場だけで長距離は米中韓に任せられる立場なんだよ。
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:55:49.07 ID:XyMhxxqO0
つーか、777とか787が投入されるようになって、航続距離が飛躍的に向上したから、
わざわざ成田に立ち寄る必要がなくなっただけでは?
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:21:31.44 ID:O+vmO0YP0
ジェット燃料は日本が一番高いし
日本人は日本の航空会社使うのが多いから撤退で良いだろ
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:45:05.43 ID:jSQeubWw0
こんなことでも安倍叩きの材料にできるブサヨの脳構造はすごいね。
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:48:11.10 ID:PE6+g1O90
おれもデルタ嫌い
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:00:36.52 ID:tAKza/Dm0
これはゲリゾーGJだね
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:02:37.89 ID:ajz8mrtl0
成田線が減るのはわかるが、羽田線も減っているのか
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:28:40.10 ID:sDS5tSJL0
買い付け旅行に頻繁に行くから地味に迷惑
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:34:48.56 ID:KaPbYYWq0
こういうのって発着枠は回収なの? それとも会社の権利として残るの?
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:08:54.68 ID:tOlkjV5v0
どうせなら日本企業のJALとANAの売上に貢献したいしな
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:25:25.16 ID:cz61j5UU0
>>144
デルタはマイル消滅しないし
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:20:23.33 ID:X2fUn+eF0
円安で外国人旅行者は増えて需要は上がるしそれを日本の航空会社が独占できるようになるのか いいじゃん
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:08:18.66 ID:dUBRJ6Li0
2015年大発会の寄付は、プラス?マイナス?どちらだと予想しますか?

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/42700473.html
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止