【鉄道】 進化する自動改札機、世界初の遅延証明も! 小田急が先行、「IC革命」が静かに進行中 [東洋経済] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
2015年01月02日

大都市圏のJR、大手私鉄、地下鉄の駅のみならず、新幹線の各駅や地方都市圏においても、今では自動改札機が広く使われている。もはやおなじみの機械で、利用する側にもためらいはないだろう。しかし、ICカードの導入と普及を契機として、その仕組みは大きく変わりつつあり、新しい機能を付加した改札機も現れつつある。

最近の話題としては、小田急電鉄が導入した「遅延証明書自動発行機能付きIC専用自動改札機」と、沖縄都市モノレール(ゆいレール)が導入した「QR乗車券」に対応するタイプがある。

前者は、それまで列車の遅延時に手作業で発行、配布していた遅延証明書を、自動的に発行できる機能をICカード専用自動改札機につけたもの。後者は、切符に印刷されたQRコード(二次元バーコード)により、情報を読み取る方式である。

その一方で、磁気式乗車券は急速に姿を消しつつある。2014年12月15日、関東の22社局が加盟する「パスネット協議会」は、共通乗車カード「パスネット」の、全ての機械における取り扱いを2015年3月31日の終電限りで、終了することを発表した。このことが象徴的である。

磁気式プリペイドカード「パスネット」は2000年10月の発売開始。けれどもICカード「PASMO」の導入により、2008年1月には早くも発売を終了。同年3月には自動改札機における使用が終了していた。

次ページ 磁気式は近鉄をはじめ、関西私鉄が先鞭をつけた

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/57097
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:17:23.21 ID:/0P/5f0k0
小田急に遅延のない日は来るのだろうか?
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:20:08.99 ID:Htj7PCYy0
あの証明要求されるような上下関係ごっこしてるようじゃ、いい仕事なんて夢のまた夢。
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:21:37.28 ID:/CavF0h30
さぼり証明も出たりしてw
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:23:16.22 ID:1fVHchxO0
学生時代は貰ってたけど
あれ貰いに行くとバス1〜2本分くらい学校への到着が遅れる
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:24:41.97 ID:V9XBCtJV0
最新テクノロジーに投資せずに、香川のローカル私鉄、コトデンみたいに
車両にゆるいイルカの絵でも書いておけば、飛び込むバカはいなくなるのに。
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:33:22.50 ID:Ycq9iGqL0
うちのバカ上司は、たとえ並んででも遅延証明もらってこいと言う
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:33:30.38 ID:uW+YBbuW0
とりあえず新宿ー代々木上原も副々線化しろ
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:34:52.50 ID:SZOfNWyZ0
もげら
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:38:43.42 ID:b/s/tvj+0
営業マンの一日の行動を会社に通報するサービスも
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:44:19.50 ID:Nh6Ha6830
遅延証明書、はるか昔から電鉄のHPからダウンロードできるようになってんだろ。
何を今さら。
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:49:09.70 ID:YsE5AhSMO
>>1
JC革命
JC専用自動改札機

に見えた
寝る
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:52:31.09 ID:3/cb61+m0
1984

監視社会
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:53:55.81 ID:eaiUBl8C0
この前、派遣の子が遅延証明持ってきたんだけど、悪いけど派遣は時給制なんで遅れたきて働いてない分の給料は補填できないって何度説明しても理解してくれなかった。
こういう人が多くて困るんだけど。
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:58:27.39 ID:6Wlv9N/Y0
>>7
遅延証明あれば遅刻扱いにならないんだから、その上司はある意味部下思いだと思うぞ。
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:00:05.21 ID:6Wlv9N/Y0
>>14
派遣会社の営業に文句言えよ。
あるいは派遣契約をしている購買部門。
そいつらから説明させるのが筋。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:01:36.78 ID:4dfjmAk00
そんなことより早く非接触型で通るだけの作れよ。
いつまでピッピッやってんだ。
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:10:57.86 ID:Wp5+SWq00
>>8
複々線
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:11:04.12 ID:PbdhrrI00
>>8
無理だな営団の兼ね合いあるし お隣りよりマシなんだからがマン使用ぜ?
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:16:57.88 ID:Wp5+SWq00
>>19
もう営団はない。あと、誤変換ひどすぎ。
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:28:46.01 ID:yd1x68C+0
>>15
遅延証明ないと総務からグジュグジュ言われる事になるし
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:12:09.79 ID:PbdhrrI00
上原は共同駅だからムリゲ
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:19:14.84 ID:TgQm3JTi0
自動改札って特許とらなかったのか
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:21:02.86 ID:6Wlv9N/Y0
>>23
特許取っていても20年で特許は失効するからとっくに期限切れてる。
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:54:15.33 ID:do0fOHgz0
世界一、ダイヤが正確な日本の鉄道。
でも、人身事故で滅茶苦茶遅れる。
さらに人身事故をスマホで撮りツイッターで流す連中。

世界初の遅延証明書。

右でも左じゃないけど、違和感ないか?
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:55:14.74 ID:w3iewQY20
パスネットって何だ?
見た事無いゾ
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:18:05.20 ID:dZUcN9CO0
霊的世界教師マイトレーヤは、人類に地球資源の分かち合いを
求めています
救いを求めている数億の人間に、あなたは何をもって応えますか?
マイトレーヤは分かち合いをすることで、解決する問題であると訴えています
異常気象や地殻変動の大部分は人類に責任があり、滅亡の危機は迫っています
マイトレーヤはじめ覚者方は人類の危機を回避し世界平和実現に協力すると約束しています
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:19:16.85 ID:HZYfebXj0
>>14
逆に遅刻分給料減るのに、
むきになって派遣に遅延証明要求する奴は何を考えてるんだろうな。
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:20:16.06 ID:7KxvJnbR0
またガラパゴスな進化かw
遅延証明書なんてファシズム全体主義の日本でだけ必要なのものw
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:22:16.78 ID:HZYfebXj0
遅延証明が無くたって、
遅延状況はHPでわかるんだからさ。
総務はそれで把握しろよ。
通勤経路だって申請させてるだろ。
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:26:49.67 ID:uiLlgJrX0
>>28
そうしないと、遅延を理由に遅刻したり休んだりするバカが絶えないから。
要は、派遣社員の自業自得。
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:32:46.91 ID:k9UNlgKV0
振り替え輸送のsuicaバックしてくれよ
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:36:57.11 ID:HZYfebXj0
>>31
HPで状況把握できるんだから問い詰めればいいだろ。
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:51:44.06 ID:uiLlgJrX0
>>33
それだと、適用範囲が広まっちゃうんだよ。
5分程度の遅れでもホムペに載るから、それでも会社が呑まざるを得なくなる。
本当なら、いちいち証明書なんか提出させないほうがお互いのためなんだけど、
信用方式によりかかるバカがいる以上しかたない。
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:13:45.34 ID:jPa5fxmn0
パラリンピック選手との対談も悪くはないがもっと大切な事がある
ぜひ天皇と対談し、忌憚のない意見交換をされる事を望む
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:20:07.05 ID:OCq3rQeX0
>>14
引かれる前提で電車遅延時は証明出せっていう派遣先もあるよ。
契約継続時の査定に響くとかで。
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:21:22.43 ID:q4SiFlYc0
代々木上原から小田原藤沢まで複々線化しろ
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:22:26.30 ID:WLeSEy120
自動改札しんかさせる前に、切符の使えるやつの設置位置を統一しろよ
会社ごと駅ごとにまちまちすぎないか
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:36:51.91 ID:xqMPYmUD0
自動改札の新機能

1.体重
2.体脂肪
3.血圧


これが量れたらいいな
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:39:05.40 ID:tUbMtk0B0
んなことより男性専用車両も作ってよ
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:01:04.15 ID:MFbcpO1s0
>>1
そんな機能を付ける前に遅延しない様な列車運行しろよ。
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:02:30.00 ID:xqMPYmUD0
自動改札は列車のドアでよぐね?
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:03:35.74 ID:gY6v1Wm20
>>26
通販会社
深夜にテレビショッピングの番組やってる。


バースネット、バスネット、ホエホエって。
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:17:30.03 ID:yPld/dWd0
>>14
賃金よりも寝坊なんかの自己都合での遅刻との区別をするためうちは提出必須ですが
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:18:59.92 ID:HdKx1Nkg0
>>41
バスもそうだけど、各駅3分くらい必ず停車するようにしたら遅れない。
そういうの希望する?
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:22:33.19 ID:x/1m26420
小田急線は新規客には非常に不親切
今どの駅にいるのかが分からない
駅に止まってハッと目覚めたときに何のアナウンスもない
JRなら駅に止まったときに必ず「○○駅」ってアナウンスがある
そういうあたりが顧客第一主義じゃないんだなと感じさせる
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:27:46.38 ID:STYf4erN0
小田灸は日頃の遅延ぶりからダイヤを組み直せばいい。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:31:35.04 ID:5pa0Is060
PCからチャージすらできないJR西
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:35:36.21 ID:/SCG5MTv0
>>39
体重別料金の導入ですねw
早くやってくれ
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:44:42.03 ID:+PN0kLBD0
東洋経済は経済誌を騙る左翼誌。
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:51:30.23 ID:/0P/5f0k0
>>47
飛び込み・天候不順・乗務員や客の体調不良・思いがけない乗客の殺到ってコントロールできないべ
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:55:34.26 ID:BOFbuPBT0
>>39
自動改札の前でいちいち裸足になるのか
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:57:09.39 ID:BOFbuPBT0
>>41
遅延の原因を作っているのは運行側より非運行側だろ。
無理矢理乗車とか人身事故とか。
54憂国の記者@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:58:12.25 ID:8VpWjXFo0
奴隷はICカードを使うんだよ。どこにだれがいるかすべて把握できる。

私は切符しか買いませんw
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:36:46.72 ID:ZKj+MIhq0
バスで出してほしいわ
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:52:50.69 ID:MFbcpO1s0
>>45
遅延しないなら、そっちの方が良い。
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:58:47.27 ID:DXKbJKU10
本当、小田急の磁気切符の改札を嫌がらせのように減らしやがった
後、代々木上原で乗り換えしている客用に新宿まで行けるPASMOを作れよ
毎回連続ビットを申請するのメンドイ
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:15:27.63 ID:Wo+IKn7z0
遅延証明必要なのは底辺ブルーカラーだろ
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:39:34.56 ID:KQ6UY3P50
受給者ってパチ屋の事かいな?
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:31:15.46 ID:uiLlgJrX0
>>58
鉄道ユーザーなんかほとんどがそれなんだから、しかたない。
自称ホワイトカラーのセールスドカタも含む。
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:58:55.88 ID:yTi0dqqh0
ICカードもQRコードも日本で最初に導入されたのは広島のスカイレールとあるが
あんなロープウェーみたいなのに続々と新システムが導入されているのは
あそこで実験しているんだろうか
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:58:47.40 ID:apOr1teI0
>>46
小田原に行くつもりが藤沢に連れてかれたりするからな
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:37:01.36 ID:zTibtInp0
小田急は東北沢前後の複々線区間が完成したら、JRの車両も直通するようになって多摩急行メインになるからな
そうしたら新宿-代々木上原の方がむしろオマケw
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:30:50.20 ID:H5aOBejH0
>>62
いつもは車で迎えに行く彼女が、「たまには電車でそっちまで行きたい」と言うので、
新宿から乗ればどれでも相模大野まで来るからって言っておいたんだけど・・・

なんか遅いな?と思ってたら連絡があって、「いま、唐木田ってゆー所に着いたんだけど・・・、なんか終点みたいなんだけど・・・」ってw
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:31:22.23 ID:Wo+IKn7z0
急行か快速急行乗れば唐木田なんて行かんよ
わざわざ区間準急でも乗ったんか
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
うちはフレックスで遅刻という概念がないから無縁だ。