【話題】ハイレゾ音源って本当に広がるの?★4 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1香味焙煎 ★@転載は禁止
Yahoo!ニュース - ハイレゾって本当に広がるの? (THE PAGE)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141231-00000003-wordleaf-sci&p=1


そもそも「ハイレゾ」とは

 現在、一般消費者が流通市場を通じて手にする「音楽」は、その大半がデジタル化されています。音楽CDはもちろん、パソコンやスマートフォンで聴く音楽ストリーミングサービス、DVDやBlu-rayに収録されている音源もデジタルです。デジタルコンテンツの場合、情報量(データサイズ)の大きさは品質に直結するため、容量が大きいほど高品質/高音質となる傾向があります。

 近ごろ耳にする「ハイレゾ」の語源はHi-Res(High Resolution)、すなわち情報量が多いコンテンツを指します。音楽についてハイレゾという場合、情報量が多いぶん繊細で表現の幅が広くなり、結果として「いい音」につながります。音楽CD(20Hz〜22.05kHz)を大きく超える帯域をカバーすることで、音場の広がりや奥行きといった独特の「空気感」まで表現できます。厳密には日本オーディオ協会が定めた定義に従いますが、かんたんにいえば「音楽CDを上回る情報量があること」がハイレゾ音源かどうかの基準です。

 その情報量を決めるひとつの指標が「サンプリング周波数」です。サンプリング周波数は1秒間にどれだけ細かく音を計測(サンプリング)するかを示し、44.1kHzと決められている音楽CDは1秒間に4万4千100回計測していることになります。ハイレゾ音源の場合、音楽CDのサンプリング周波数をはるかに超える9万6千回(96kHz)、19万2千回(192kHz)というケースが多く、そのぶん緻密でオリジナルに近い音を再現できます。

 「量子化ビット数」も、デジタル音源の情報量に大きく影響します。ビット数が大きいほど信号の振幅の大きさを決める段階が増し、それだけ音の細かい描写が可能となるのです。音楽CDは16ビット(2^16=約6万5千段階)ですが、ハイレゾ音源は24ビット(約16万8千段階)以上が一般的です。

 つまり、ハイレゾの肝は「音質」であり「リアルさ」です。ハイレゾ音源をつくる側と聴く側の両方に取材しても、データサイズは気にしないから音質を追求したいという思いが共通して存在します。パソコンやポータブルオーディオを中心に普及してきたAACなどの圧縮音源(ロッシー)フォーマットは、人間の可聴帯域外の音を削りサイズを小さくするという効率重視の設計ですが、ハイレゾはその反対で原音を損なわない可逆圧縮(ロスレス)以外は認めない、という考え方です。

★1 投稿日:2015/01/01(木) 22:06:19.36
前スレ
【話題】ハイレゾ音源って本当に広がるの?★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420170208/
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:18:32.25 ID:/CavF0h30
アホでしょw
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:18:51.48 ID:Np6dXjp50
そーだよアホだよ
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:21:57.49 ID:q6X/3x4h0
聞こえなかった音が浮き出てくる感覚
音域の限界を広げて立体感を醸し出し臨場感が溢れる
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:22:25.43 ID:0GcCbydA0
★日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:23:11.56 ID:TV8MVTbs0
ヲタのサイフが広がる
7 【中吉】 @転載は禁止:2015/01/03(土) 02:26:03.25 ID:3UAqmz+K0
ハイレグは廃れた
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:26:31.76 ID:5HcLNm100
>>1
>ハイレゾ音源は24ビット(約16万8千段階)以上が一般的です。
24bitは1677万なんだが…
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:26:35.97 ID:yJ9NwNCR0
ブルーレイや3Dより普及しないやろ
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:30:02.62 ID:TV8MVTbs0
全く同じマスターからCDとハイレゾに分けて
音の変化が実感できるならいいけど、
あらかじめCDとは別のリマスタリングをした上でハイレゾにして
「CDのより音がいい!」ってのはバカらしい。
そりゃハイレゾだから音が変わったんじゃなくて
マスターをいじっただけだよっていう。
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:33:14.96 ID:zAq/rfba0
 
   消費者庁仕事しろ
 
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:34:13.04 ID:GxN2+bg40
馬鹿高いオーディオ機器揃えてる人は嬉しいんじゃね

うちの環境じゃCDで十分だわww
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:35:29.03 ID:mHYW+ahw0
iPhoneが対応すりゃ売れるよ。
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:35:57.18 ID:p18CPQJu0
確かに良い音にはなるのだろうが聴き比べしない限りは従来の音でも満足だわ
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:36:14.77 ID:wB3gnaO60
音質ソコソコで曲がいいってのがいいよ
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:37:26.44 ID:1/hyaZD+0
発電所でどーこーのコピペはよ
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:38:14.78 ID:mHYW+ahw0
>>12
オーディオオタクは持ってないよ。
むしろ録音再生環境を持ってるのでは
金の掛かったDTMやら音声をマスタリングする機材を持ってる奴なら試せる。
オーディオマニアはカルト的で科学的じゃない。
マスタリングする機材があるなら試せるしそれを波形として現す環境がある。
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:38:19.71 ID:3hg9j6as0
アナログレコードからデジタルに変わった時のような
大きな違いが持っているシステムで感じられれば
ある程度広がる
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:40:58.61 ID:mHYW+ahw0
>>18
違いはS/N比が上がるので
・視聴はヘッドフォン
・近距離のスピーカー環境
・防音されたサウンドルーム

いずれかだろうな
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:41:44.98 ID:p18CPQJu0
機材を買い替えるとなんとなくハイレゾ音源に対応してたという程度でいい。変に差別化されて追加料金を取られる今の流れは勘弁
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:41:50.86 ID:q6X/3x4h0
>>16
聞く側はそこまでしなくていい
演奏する側は医療用コンセントを使用して音だしたりするけど
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:43:29.61 ID:MzSnvOYs0
数千円のスピーカーで聞いてもなw
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:45:20.65 ID:FYRVE+xi0
糞耳のお前らには無理ゲー
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:46:29.05 ID:IBUU4SjZ0
原発の電気が手に入らないのに音質を追求したってバカ見るだけだろwwww
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:46:35.00 ID:Ho859Hpf0
現実の生音は音源から出た音が空気中を減衰して伝わったものを耳で聞いてる
でもピュアオーディオの世界は距離を伝わり減衰して耳に入る現実の音以上にクッキリハッキリ聞こうとしている
つまり現実の生音以上に良い音を耳に入れようとしてる訳だからキリがない
終わりってもんがない
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:46:41.20 ID:XUZVC27x0
まぁハイレゾ対応ヘッドホンはハイレゾ音源じゃなくても良い音が出るので買って損はしない。
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:47:40.61 ID:v8CiFVZS0
YouTubeで充分
28 【大吉】 @転載は禁止:2015/01/03(土) 02:48:12.97 ID:3UAqmz+K0
高音がうるさいヘッドフォンは勘弁
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:48:21.26 ID:NqqRl5rX0
ハイレゾ用にマスターを取り直してるだけじゃないのか
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:49:31.95 ID:3hg9j6as0
>>23
確かに俺の年齢では高い周波数域の音の違いは
分からないかもなw
31○@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:49:40.32 ID:BSFaB+kJ0
 VHSとDVD、DVDとBD位に差がハッキリと分かれば、購入するんだろうけれど。
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:50:24.71 ID:QgyCP7pC0
その前に俺の.omaを何とかしろくSONY
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:53:57.61 ID:p18CPQJu0
コンテンツも再生機材も勝手にハイレゾ化させればいいんだよ。多くの消費者はそれほどハイレゾを意識して買いたいとは思っていないから勝手にしてくれればよい
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:54:36.67 ID:oCrnxs8E0
聞こえもしないハイレゾを身にまとう王様のパレード。下着は身につけている
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/47/Emperor_Clothes_01.jpg

二人の詐欺師、レコード会社とオーディオ業界
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/51/Vilhelm_Pedersen,_Kejserens_nye_kl%C3%A6der,_ubt.jpeg
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:55:49.71 ID:hxUxkQqP0
>>22
数千円だろうが数万円だろうがスピーカーはスピーカーじゃん
プラシーボって言葉調べてみ?
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:57:27.96 ID:/CavF0h30
>>35
ビンボー人乙w
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:58:59.93 ID:VuBqMlDU0
大学の実験で碁盤用紙に書いた計測値の点と点を曲線で結んでアナログ波形書いたの思い出したw

そういうデジタルとアナログの違いをちょっとでも囓る機会があれば、ハイレゾは理屈では確実に音質は良くなってるはずだって分かるけど、
文系は分かんないからプラシーボとか精神論みたいなことしか言えないんだよなw
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:59:27.47 ID:pVULLk3B0
新たに売れそうなソフトが見当たらないから
既存のソフトを二度買いさせる方法を考えたんだな
引っかかる奴はいないだろうけど
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:02:06.91 ID:k+idwGJd0
CD音質でも数十万するようなオーディオセットが一定の市場持ってるんだから、一定の市場は得るんじゃね?
でも世間一般で誰もが持つような事にはならんだろうね
今じゃCDすら全然売れてないってのに
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:02:44.07 ID:3UAqmz+K0
>>37
でもその論法でいくと、スーパーハイレゾがでたら今のハイレゾの波形はガタガタだから音が悪いってことでしょう?
結局は人間の能力次第なんだよね。
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:02:45.59 ID:S7iRFpWY0
192で何年も聴いてるので今更落とせんわ。
あんなごつごつもこもこに
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:03:26.20 ID:n44nLaQr0
>>37
耳で解る差がないのに認めろと言われてもなあ
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:04:10.66 ID:p18CPQJu0
テレビの画質と同じでその高性能化はどこまで必要なのということ
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:04:15.90 ID:w9Wi2qro0
映像で言えばフルHDのディスプレイに4K映像表示するようなもんでね
理論上は高品質になってても完全にオーバーキルなんだよ
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:04:57.08 ID:7PRmKVyDO
ハイレゾって
5・1chとかに対応してるの?
してるのって、やっぱりDVDAudioぐらいなのかなぁ……
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:05:59.68 ID:eaiUBl8C0
実際、火力と太陽光と原子力で作った電気だとそれぞれ微妙に違うらしいな。
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:06:31.77 ID:3UAqmz+K0
テレビの場合は画面のサイズを大きくできるメリットがあるから、ハイレゾ化は意味があるんだけどね。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:07:09.56 ID:X0jfHT/0O
音質が優れてるのと音楽的に優れてるのとは別な話だからな
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:07:22.10 ID:FEp708pi0
ジャズなんかでプレイヤーの楽器だけじゃなく体からでるリズム音
みたいのまで感じられるとかなら分かるような気がするが
そこまで追求するような音楽を作る側も聞くがわもそんなにおらんだろw
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:08:13.31 ID:n44nLaQr0
金使うならハイレゾより遮音
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:09:24.66 ID:cz7tuIeY0
3DTV
4KTV

と同じ。
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:09:46.27 ID:e5JQ7yAz0
嫁の喘ぎ声はCD品質でいいけど。
不倫相手の若いオンナの喘ぎはハイレゾで聞きたいわ。
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:10:23.64 ID:X0jfHT/0O
>>50
もっと良いのはその金でコンサート行くこと
54名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:11:37.64 ID:4CozFByQ0
>>50
同感。スピーカーが鳴ってるんじゃなくて部屋の空気が鳴ってんだもんね。
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:12:24.28 ID:3hg9j6as0
デジタルの技術だからすぐに「気が付いたら対応していた」
っていう具合になるかもね。ハードだけなら。
ソフトの普及だろうな、重要なのは
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:12:40.79 ID:zPVYxzTN0
>>
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:13:15.75 ID:X0jfHT/0O
>>52
アナログで聴く初体験の相手のサウンドには敵うまい
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:14:29.65 ID:jc0qzgMp0
ポータブル機器以外なら元から大概対応してるよ
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:16:22.01 ID:w9Wi2qro0
>>55
DSDは別としてPCMなら別に処理が変わるわけじゃないからねえ
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:16:27.46 ID:p18CPQJu0
自宅で必死に良い再生環境を整えるよりもコンサートやライブへ行く方が合理的だよな。ま、それも観客の声混じりで音質どころでもないが
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:16:49.32 ID:zPVYxzTN0
>>43
万博で8k映像流してたけれど、あれは凄かった。目が映像ではなく本物だと認識してた。

電気屋で見た4kにはガッカリしたが。
これなら2kで十分
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:20:24.13 ID:sHInjg5w0
>>60
ライブはいいんだが、聴きたい時に聴けるものじゃないし。
やはり手元にそれなりの再生機器は欲しい
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:21:02.22 ID:gmyqB4so0
スタジオで録音するのが48Kとかでしょ?
192Kに成ったところで音楽自体も買う気もしないクソばかりだし。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:23:17.68 ID:vcgoehZf0
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:23:33.12 ID:dceYTTCB0
ハイレゾって聴く意味が無いだろ
アレはDTMやる人がより細かく加工するためのもの
いい音聴きたいのならアンプとスピーカー買っとけ
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:24:11.72 ID:mHYW+ahw0
>>63
特撮がCGになったように
音楽も完璧な作りにした結果
ライブ感が失われた作り物の音楽になってしまった。
それが駄目な理由だろ
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:24:50.82 ID:djferuKP0
ハイレゾは半導体の進化と価格低下で普及するけど
高いお金を出して未来を早く買うという
時間短縮をしてまで手に入れる必要がないって判断でしょ

近未来をいち早く体験したがるマニアを対象に
マニア市場で流行らせるべきなのに
マニア市場が国内になくなっちゃっているんかね?
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:25:46.12 ID:zPVYxzTN0
クラシックのコンサートは別格だが、ライブは雑音多いんで純粋な音を楽しむ訳じゃないよね。パフォーマンスを楽しむものだ。
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:26:04.96 ID:sHInjg5w0
>>63
今後最初からDSDで録音する連中が増えてくる可能性も、無きにしも非ず。まあ、どうなるかは、わからんけど。

このサイトに紹介されてるミュージシャン、曲は地味だが、DSD録音されたもので、音質は、なかなかのもの。
ttp://www.oppodigital.jp/support/dsd-by-davidelias/
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:37:07.61 ID:EFOWPAgi0
結局アナログが最高ってだけ、アフォを騙す、再生できるアンプとスピーカがない
カットオフ周波数は可聴域しか通さない、騙されるな!
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:37:21.67 ID:GXGS177o0
>>10
今までの「とにかく音圧を上げればおk」みたいな風潮がなくなるなら
ハイレゾブームの意義はあるんでないか
録音技術は進歩してるのに音が悪くなる馬鹿な話にはそろそろ終止符を打たないと
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:44:46.30 ID:vXvDZvT6O
マークレビンソン・プリアンプ、マッキントッシュ・パワーアンプ、JBL・4345でハイレゾ音源の「恋するフォーチュンクッキー」を聴く私は勝ち組w
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:45:38.11 ID:ifNlV8UO0
ハイレゾと、ハイレゾの音質を落とした全部で5種類ぐらいのサンプルで
ハイレゾがどれか当てられるかって言うテストで、
5人ぐらいにテストさせて結果△、
人間の耳で果たして聞き分けられるのか?
って結果をどっかで見たな。

1,子供のうちから耳を慣らさないと聞き分け出来ないかもな?
2,人間の耳って年寄りになっても不自由なく会話できていても、
実は聞こえが20才ぐらいから聞こえる範囲が徐々に狭くなっているという現実もあるし。
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:52:19.82 ID:vXvDZvT6O
たまにはスーパーオーディオCDのことも思い出してあげて下さい><
75 【大吉】 !dama@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:53:45.08 ID:o/Nv1tA30
解像度が上がれば上がるほど余計な情報も増えてアラが目立つ。
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:54:00.65 ID:wzAlorvj0
中高年の耳で、ハイレゾとAM放送の聞き分けは無理。
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:55:15.74 ID:1Fr7PTrI0
前スレ >>268
、、、だからさぁ!!!
良いものは(ry
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:55:29.51 ID:mHYW+ahw0
>>73
それは高温域サンプリング周波数の問題の方
ビットレンジは別
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:57:23.36 ID:mHYW+ahw0
○高音
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:57:53.52 ID:K7AKwS/90
もっと臨場感を出すなら、もっともっとマルチチャンネルにして、
たとえば部屋の全面を10x10のマス目に切って、それぞれのマス目に
スピーカーがついてて音が出てくるようなのを。そのような再生システムは
デジタルの時代なら不可能ではないはず。
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:59:22.21 ID:Ovpwom2R0
ハイレゾなんて既にPCがVISTA以降標準搭載だしさw
DVDやBDはハイレゾ相当の解像度だからなぁ。。。
>>73
20KHzまでの実音は聞えなくとも
人間は倍音で可聴範囲の倍以上の周波数を感じられる。
以前テレビでやっていたのだと50KHzくらいまで。
さすがに猫みたいに70KHzまでは感じられないようだが。
犬は30KHzまでの実音がわかる。
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:05:13.03 ID:4NYtL+IY0
>>70
折り返しノイズを超高域帯に追い出してローパスフィルタを通すわけね
結果、いままで掻き消されていた可聴域帯の微弱な音が蘇る、つまりS/N比が上がる
聴感上は楽器間、チャンネル間の分離が良くなってクリアになる
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:05:15.52 ID:mHYW+ahw0
>>80
それ5.1な
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:09:48.23 ID:IthMxZgx0
モスキート音も聞こえないジジイが何言ってんだ
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:17:47.05 ID:v8CiFVZS0
ハイレゾなんか出すなら、
5.1チャンネルみたいな、
左右だけじゃなく、四方から音が聞こえるような音源を出せばいいのに。
その方がまだ金持ちは買う。
LRに分けて擬似ステレオにするのが小綺麗になっても面白くも何とも無い。
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:18:40.95 ID:/hleFH5t0
モスキート音が聞こえない年齢に達したら無意味
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:21:14.17 ID:x6BdVSZx0
>>64
グロ
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:22:35.31 ID:6OyGSJwc0
環境と部屋の広さでアンプとスピーカー選ぶのが賢い人
とにかく馬鹿でかいアンプとスピーカー買う奴は調教された馬鹿
お前はライブでもやるのかとw
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:25:41.54 ID:sNkd88VB0
まずは聞き分けれるのかを調査しろよ
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:25:42.83 ID:oU7YeMME0
SHM-CDなんてのもあったな。

SHM-CDというのは、従来のポリカーボネートとは違う材質でCDを作ることで、高音質を狙ったもので、日本ビクターが開発したものな。
「えー、胡散臭い」と思うかもしれないが、音が変わるのは事実で、これは科学的にも証明されてる。
「新素材SHM-CDを使えば、音を劣化させる可能性があるリマスタリングをせずに、高音質が期待できる」と当時のレコード会社はみんな思った。

ところがあれは音が「変わった」だけで、音が「向上」はしていなかった。
情報量が増えたように聴こえるし、音と音の分離も良かったんだが、
音にエッジがついてしまい、全体が派手できらびやかな感じになって、濃厚な雰囲気などは後退してしまった。

焦ったのか、ビクターはSHM-CDの特性に合わせたA/DコンバーターやD/Aコンバーターを開発した。
ここが、もうおかしい。
最初の段階では「余計なリマスタリングせずに高音質が狙える」と思っていたのに、結局は高音質化はマスタリング次第になってしまった。
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:26:47.34 ID:K7AKwS/90
いつまでも2chじゃなくて4ch、8ch、16ch、32ch、64ch、
128chというぐあいに進化させないかな。
画像が2000x2000ピクセルぐらいあるのなら、音像も解像度が縦横それぞれ
32方向x32方向の1024チャンネルぐらいあってもいいのじゃないか?
すると、みみを澄ませば、コーラスの一人一人の声が聞き分けられたり、
バイオリンの群れの一人一人、聞こえて来るかもしれない。
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:28:36.86 ID:Kw5uN+Ca0
5000円のスピーカーに、10万のUSBケーブルかLANケーブル、
オカルトグッズに万単位をかけ、プラシーボ効果の全てを賭けるのが通
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:29:24.79 ID:6OyGSJwc0
電源コードを変えると音が変わるの はピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで 電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高です よ。 おかげで、ウチはミニコンですが、 ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付け にサがでるよ。
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:30:29.62 ID:E+uRnbb60
暇だったのでやってみた
iMac - ifi iLink - iZO iDAC-1 - iZO iHA-32 - beyer T1バランス
ttp://i.imgur.com/ZCRHUGX.jpg
音源は ttp://www.e-onkyo.com/music/album/chsa51003/ の5曲目
96/24wav音源と、xldでCD音質(44.1/16wav)にダウンコンバートした音源
音の残響に注目して50回聴き比べしたところ、正答回数は29回(58%)だった
これは聴き分けできなかったと言えると思う
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:32:16.78 ID:v8CiFVZS0
ビートルズの時代からステレオってあんま進化してない。
モノラルからステレオになったのは大きな進化だけど、
アナログからデジタルになっても音の作り方は変化無い。
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:32:46.11 ID:S7iRFpWY0
もうわかったからもこもここつんこつんで妥協してろよクソ耳野郎どもがよw
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:33:48.03 ID:tLZDxwrV0
2^24=16777216

>>1の記事がおかしい

それだけの高音質を出せるスピーカーを持ってる人間がいくらいるのか
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:35:51.25 ID:Kw5uN+Ca0
後は、脳の聴覚神経細胞に、直接電気刺激を注入するだけだろう
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:36:34.87 ID:tLZDxwrV0
高音質とは何ぞや?
クラシックでいうならば、楽譜をめくる音が聞こえるレベルか?
そんな雑音まで金掛けて聴きたい人がいるなら勝手にすればいいが、おれはいらんね。
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:36:37.37 ID:acDOkvJQ0
>>35
デカイ専門店で比較してみ。
値段とか尋ねずに、スイッチでスピーカーを適当に切り替えてもらえ。
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:37:41.68 ID:S7iRFpWY0
>>99
なにそれは高感度?
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:40:10.65 ID:f5bwmKXu0
ハイレグ禁止
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:41:39.78 ID:tLZDxwrV0
>>101
20BITですら楽譜をめくる音で萎える

1991年に実験的?に出されたものでもそう感じるね
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:41:50.28 ID:IthMxZgx0
>>90
科学的に変わらないから
リードソロモン符号知らないバカかよ
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:45:27.25 ID:S7iRFpWY0
>>103
ああ俺ライン録音だったわw
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:46:11.44 ID:jv9RvIdC0
ヘッドフォンなんかいいと思うけどな
パスパスとかの結合音とかマン屁とかの微妙な音も拾ってくれるからなw
これは安いのだと耳が痛くなるからそれなりに金かけないと失敗するし相性もあるから難しいが
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:46:31.95 ID:dowtyKYn0
今日ソニーのハイレゾイヤホン高い奴買ったわ、いい音出るなコレwww
108103@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:47:24.46 ID:tLZDxwrV0
20Bitはこれの事

ジョン・ウィリアムズ/スピルバーグの世界
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16583475
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:52:52.85 ID:MIc3vuqU0
ハイレゾは音がいいし聞いていて気持ちいいよ
だけど値段が高すぎだな
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:53:40.58 ID:LBFC3B/a0
流行りません・売れません・広がりません。
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:56:26.22 ID:H5aOBejH0
HDCDってのはどこ行ったん?
ほぼ見かけなくなったけど。
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:00:42.03 ID:f0qeBur+0
もう21世紀なんだしオーヲタはそろそろ脳味噌に電極付けて音楽聞けよ

年取って聴力そろそろ衰えてきてるんだしさ
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:05:26.61 ID:0ck0TPbk0
完全にオカルト宗教

信者はまじで害悪

オーディオオタクは完全にくるってる
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:07:10.02 ID:S7iRFpWY0
>>113
俺ただのミュージシャンだけど
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:09:35.69 ID:ApbsmE2c0
>>111
ああ、それ対応してる10年くらい前のプレーヤー持ってるけど
普通に2496の信号食わせても音が出てくるわ(88.4はロックしなかった)

DACもそうだけど、96kとか192kの音はちょっとトロンとした感じになるんだよね
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:09:38.15 ID:OL+4IYCo0
CDみたいな音質で商売してやがった今までが殿様商売
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:19:47.47 ID:Tj3OBdKf0
ハイレゾはともかく、WAVとMP3 320は聞き分けられるものなの?
あと、聞き分けできたからといって、実はMP3 320の方が好きってこともあるような気がするのですが…
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:23:05.28 ID:WIYghdtW0
おれがハイレゾ再生機器買っても手持ちの曲群がなー
SD画質のソフトを4Kテレビで再生するよつなもんなんやろな
意味ないよなあ
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:24:14.16 ID:vnP3xUzM0
>>113
オーオタはハイレゾすげーとなんて思ってる人あんまいないよ
まともな機器や環境がある人は特に
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:27:58.96 ID:acDOkvJQ0
CDも15khzぐらいになると波形はガタガタだ。
もう年齢的に聞こえねーけど。w

もっと年をとれば、周囲の音声が電話のと同じようになるんかなぁ。orz

若い耳ならハイレゾとCDの違いが判るんじゃないかなぁ。
10khzの音を4点で表現してるんだし・・・。
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:29:20.45 ID:Ykk3pg1i0
かれこれ10年ほど前、出たてのBW800Dに300万、プリ、メインに100万ずつ、SACDに100万
ケーブル等々に50万ほど使ってシステム組んであれこれ聴きまくったけど、今じゃ面倒でiPhoneから
15万ほどのマルチデジアン通してmp3、192kですわw
それで問題なく駆動出来てるし、ソースがDSDだろうがmo3だろうが気分転換に聴く分には大して変わらん
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:37:28.77 ID:ebYHD8Pg0
一般には広がらないけどコア層は買うって代物だな
コレクション性の高いものに付随させてハイレゾもご用意しましたって感じにするのがベストなんじゃない
牽引するのはBDと同じでアニメマンガゲームの様な気がする
まぁかといってそっから一般層に徐々に普及したBDとは後が違うだろうけど
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:42:19.09 ID:GOFuJn+a0
こんな不景気にだしても売れないだろ
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:43:59.68 ID:41GuPvS/0
ソニーのウォークマンには、
高音を適当に補完する機能がある。
聴こえない音はそれで十分。
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:46:19.52 ID:duRI0pOh0
>>124
そんなことするからソニーは嫌われるんだよ。
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:48:13.02 ID:Tj3OBdKf0
ハイレゾって、結局「中年ホイホイ」じゃないの?
テレビが「デジタル化→高画質でしょ?」で一山当てたのを、真似たいというか…。
127 【中吉】 !dama@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:48:46.61 ID:o/Nv1tA30
>>117
WAVEからMP3の320kbpsにすると
楽器の各パートの輪郭がハッキリする気がする。

だから俺はWAVEよりMP3の320kbpsの方が好み。
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:49:47.05 ID:vnP3xUzM0
>>121
なんでdacに通さないの?
セパアンプあんのにSACDプレーヤーに光か同軸くらいあんだろ
まぁ10年前のプレーヤーは今じゃイマイチだか
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:52:08.08 ID:bUzNw2x90
CD音質とハイレゾは聞き分けられないって結論でてただろ
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:52:51.42 ID:IthMxZgx0
>>129
それどころかFMラジオとCDも聞き分けられないと思うわ
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:53:42.05 ID:ApbsmE2c0
>>127
mp3のオーバーシュートだそれw
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:57:21.12 ID:If+Rskui0
ねこ用の超高周波サントラを流通させるのに使える
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:57:41.51 ID:ApbsmE2c0
>>130
FMはコンプかましてんだろw
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:58:43.73 ID:v8CiFVZS0
不景気だからみんな音楽を買わなくなったからこそ
一部の奴をカモにしようってだけでしょ
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:59:35.54 ID:IthMxZgx0
>>133
CDもプリエンファシスしてますが?
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:03:17.22 ID:UsofAoCU0
ハイレゾ音源に期待してる層は24bitの方に恩恵を求めているのに
「超音波を聴きたい」「超音波を体感したい」という存在しない藁人形を想定して
「聴こえないのにw馬鹿w」「犬や猫かよw」と叩く否定厨さんたち
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:05:07.57 ID:/hleFH5t0
録音が同じなのにハイレゾの曲だと値段が高いのはおかしいだろ
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:07:41.73 ID:IthMxZgx0
>>136
帯域幅で完全論破され
次に聴覚マスキングとダイナミックレンジで論破されるのか?
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:09:30.61 ID:xsWWuhn80
>>117
MP3の192と320の聞き分けは難しいけど、WAVとの比較なら分かるよ。もちろんソースによるけど。
MP3はちょっとガチャついた落ち着きのない感じの音になって、(特にlameは)低音のアタック感が丸くなる傾向があると思う。
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:10:16.50 ID:I6XiwLa5O
将来でもいいですがハイレゾがテレビに搭載される可能性ありますか?
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:10:28.79 ID:dX84GLH70
>>1
そもそもマニアと言われる一部の人はそういのしか求めていないから売れるだろうね。
しかし大多数の一般人はそういうのは求めていないから売れないだろうね。
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:11:21.87 ID:YgUfCge00
日本企業の誇るトンデモ機能の一つでしかない
日本企業が世界では全く相手にされない理由が良く分かる
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:12:53.50 ID:A7wBC8GK0
>>137
元ソースが同じAVをDVD画質と720Pと1080P
全部同じ値段で売れと
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:15:00.95 ID:mnYHVgXo0
人間の感覚フィルタを通じて受け取ることのできる情報量に言及せねば無意味。
おバカなステマ記事だね。
大体、audioの世界では、Hi-Fi とか、重厚、繊細等、印象操作の営業用語は飛び交うが、specを
規定する技術パラメータは秘匿されたまま。 商売とは、巧みな虚偽だ、印象操作だ、欺瞞だ! が伝統。
脳での処理信号にまで踏み込むばき。 物理学、工学から心理学までが必要
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:17:45.52 ID:ykj2dbwD0
>>142
HDtracksとかlinn recordsとか海外の配信サイトって全部日本企業なの?
あんたが書き込みしてるパソコンでも再生出来るけどトンデモ機能?
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:18:55.55 ID:acDOkvJQ0
>>139
128ならわかったなぁ。
96なら、なんか変だと再生ソフトの表示を確認するレベル。
192超えると分からん。w
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:20:23.51 ID:6OyGSJwc0
適正なコンプレスとかかけるより、サンプリング余裕もたせてベアで流通するほうが
コスト的に有利になれば普及すんだろ。
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:23:10.48 ID:Odu/yMujO
赤法師レゾ
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:23:19.10 ID:86DHT8jA0
土鍋にiPhone入れたらいい音する!と大騒ぎするのが一般人
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:23:55.15 ID:qB5iWDPl0
とりあえず業界はTV音声は全てハイレゾにして
CDは廃止してハイレゾBDのみにすれば地デジ化時みたいに強制的に売れるんじゃね〜
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:24:05.92 ID:mEWzIkXz0
長岡技術科学大学の中川匡弘教授と共同研究

ハイレゾを聴くと「脳が快感を感じる」
電通サイエンスジャムが実験
2014年09月19日

(株)電通サイエンスジャムは、人間の鼓膜では
聴き取れないとされる高周波を含む“ハイレゾ音源”を
ヘッドホンで聴いた場合、
「(圧縮音源に比べて)脳が快感を感じる」
という実験結果を、国立大学法人長岡技術科学大学と
共同でまとめた。
ttp://www.phileweb.com/news/hobby/201409/19/1464.html
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:24:38.73 ID:fAuqMz7U0
ハイレゾじゃなくていいから、ビートルズの4chか8chのマルチトラックほしい
自分でミキシングしてみたい
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:28:04.06 ID:xsWWuhn80
>>146
まぁ、128になるとあからさまに高域カットされるから分かりやすいよね。
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:28:20.34 ID:86DHT8jA0
結局ハイレゾ音源がすげーって言うんじゃなく
ハイレゾ音源聞き分けられる俺スゲーって言う為の技術でしょ
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:29:17.97 ID:acDOkvJQ0
>>153
それをCD並み音質とか宣伝してた気がする。
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:32:00.99 ID:mEWzIkXz0
デジタル音楽のハイレゾ化で復活するアナログレコード

更新日:2014年10月9日|公開日:2014年5月27日

原音の波形に最も近いアナログレコードの波形⇒CDより良い音
原曲の音信号=アナログレコード

http://cloud.apples.jp/cloud-s/8871/
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:32:52.22 ID:sSPLCkdz0
既存のオーディオとの価格差じゃない?
大して値段が変わらなきゃ、
違いがわからなくてもハイレゾ買うだろ。
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:33:32.72 ID:8qMWVDmm0
ドデカホーンの音が懐かしい
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:37:43.13 ID:ZPElsCAZO
イイ音

イイ音楽
は異なる。
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:37:46.75 ID:YhdPEI6m0
ハイビジョンのオーディオ版がハイレゾ
理屈から言うと4Kのキメ細かい映像と同様
音声もキメ細かくなり音が良くなると言う理論
ただ人間の耳は悪いので映像程の差は感じ難い
糞耳の人には何を聞いても一緒
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:41:33.67 ID:Q/AegiL30
むかしのカセットのウォークマンの発売の時に2ちゃんねるが有ったら
こういう書き込みで溢れいたんだろうなあ


「携帯プレイヤーw馬鹿w」
「もともと会議録用のカセットテープで一人前のオーディオ機器気取りw」
「誰が買うんだw」
「これ付けて歩く奴が居たら見てみたいw」
「ソニー終わったw」
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:45:38.37 ID:4vHMddIp0
名目は「ハイレゾ」でも本当はリミックスでドンシャリ音源つかまされ
「お!音変わった」って踊らされるのが高音質商売のいつものパターン
ポタアンといいヘッドホンにちょっと金かければ問題無し
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:47:02.97 ID:sHInjg5w0
現役のミュージシャンは作品をすべてDSD録音し直して発売する。
そうすれば、多少はハイレゾ音楽市場が活性化する


、、、という初夢を見た。
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:47:43.35 ID:r6UMszGH0
機器はついで買いで少し売れる
音源はヲタのみで一般には絶対広がりません
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:53:56.64 ID:mEWzIkXz0
なぜハイレゾ音源だと気持ちよいのか、
答えは「原音の再現性」にあり
“15kHzまでしか聞こえない”筆者が体感した真実2014/09/22
山崎 潤一郎=ITジャーナリスト

波形精度の次元が違う
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/080600035/091700005/
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:54:51.57 ID:AY84hFDf0
むしろ今はSPレコード復活の時じゃないの
冗談じゃなくて、細野晴臣がSPレコードにはまってて番組でたくさんかけるもんだから
昔は音が悪いの嫌いだったのに、大好きになった
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:56:00.64 ID:EWriax5L0
そもそもマイクが20kHzを越える音を拾ってないだろ
バカ過ぎwwww
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:56:41.61 ID:YtPlJ/Fo0
>>166
LPレコードよりSPレコードの方が良い音質じゃないの
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:58:44.43 ID:QMg0bRUj0
>>93
原子力が止まった時には、音に丸みが出たよなw
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:03:44.37 ID:sHInjg5w0
>>167
それよりかソニーのMDR-Z7やMDR-1Aなどの周波数帯域の最高が100kHzまであるハイレゾ対応ヘッドホンなどを
思い切りディスってくれ
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:04:58.16 ID:zjGCSgLL0
ハイレゾだのの話題で出てくる用語ってなんでなんか面白いんだろう
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:10:48.43 ID:JINxedAk0
従来の音源でも思い切ってボリューム上げてみると良いよ。
小さくて聞こえてなかった音が聞こえたり、周囲の雑音が気にならなくなって、
音質が上がった気分になる。
ヘッドホンも良いの奮発すれば結構変わるよー
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:16:30.94 ID:+X6UsfTw0
レコードをデジタル化して聴いてるんだけど、16/44.1と24/96じゃ雲泥の差だよ。
機材の値段はあまり関係なくて、安物でも十分聞き分け可能。
あと聴感に影響するのは実際には量子化ビット数ではなくサンプリング周波数だね。
理屈ではなく実際に聴いた上での結論だ。
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:18:22.64 ID:CM9wHMSf0
ハイビジョンにしたけど、ソフトが糞過ぎて・・・
ハイレゾにしたけれど、ソフトが糞過ぎて・・・
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:23:17.04 ID:3Rhh0I9O0
ハイポジだメタルテープだとみんないろいろやってたのに
いまや圧縮されたやつをスマホの小さなスピーカーで聞いたりtubeの音聞いて満足してるんだもんな。
ハイレゾとか昔なら大喜びだったろうに
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:25:48.86 ID:lG0yDFWxO
軽い方がストリーミング有利だしな
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:26:38.76 ID:tfx+R+0M0
>>1
だいたい家で音楽ガンガン聴けないでしょ。
もっぱら時代はサウンド空間は車内だし、映像コンテンツでモニターから観る時代だよ。

よくわからんが。
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:26:51.42 ID:O3Gb/2nF0
オーディオとカメラのレンズは本当に底無し沼だな
で、解らない人には一生解らない世界
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:31:44.00 ID:3Rhh0I9O0
http://www.e-onkyo.com/music/album/veahd10407/
視聴してみると、いいな、欲しいな、とは思う。
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:32:24.54 ID:KXMkR5Qn0
自分の耳は既に18Kすら聴こえないゴミ耳なんで
ハイレゾ関係ねーよ!って思ってた

でも聞いてみると解像度が高いように聞こえる。
CDソースでもそうなんで味付けの問題なんだと思う…
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:33:42.22 ID:ew55WIDC0
>>150
>CDは廃止してハイレゾBDのみにすれば

なんでいちいち円盤で売らなきゃいけないの?
配信でええやん
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:33:57.67 ID:mBeAymWS0
たとえば1950年代のバイロイト黄金期の実況録音を
ハイレゾ化しても、当時の実況録音の原音を超える音にはならんと思うけどな・・
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:35:19.31 ID:0qFyibDW0
MP3で十分です
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:35:46.84 ID:41GuPvS/0
>>151
馬鹿ワロタwww
聴こえないから、効果があると仮定しても適当な音を加えればいい。
ソニーの高音補完機能を使えばMP3の320kで十分。
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:44:03.07 ID:mBeAymWS0
昔、ドイツグラモフォン社が4D録音という技術を売りにして高音質CDですよみたいな
宣伝してたけど、結局、大したことなかった

「信じる者」と書いて「儲け」と読む

商売は「良いもの」と人を信じ込ませることが第一歩だから

薬のプラシーボ効果みたいなもんかな?

良い音だよと思って聴くと、すごい良い音に聴こえるものなのかもしれない

だけど、冷静になると当時の録音である原音を超えることって無理だと気付く

原音を1を100にするのは不可能
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:44:07.55 ID:JINxedAk0
より良い物を知らなければ、ブラウン管にラジオ音質で十分なんだよね。
良い物を知ってしまうと、そこから減点方式で取捨選択するようになるだけでさ。
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:47:49.47 ID:lHS10sKq0
円盤でも高音質化の物は演奏の再現が飛躍的に違うし
ハイレゾも別格な印象だな
アイドル、アニメ、邦楽はMP3で十分でしょ
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:49:54.32 ID:ew55WIDC0
>>183
>MP3で十分です

でもMP3だとアホみたいに簡単にダウンロードできてしまうのが現状なんだよ
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:50:25.51 ID:3Rhh0I9O0
サラウンドが流行らなくなったな。ディスコとかホール。とかきりかえるやつ
いい音に聴こえる効果、ってのは十二分にあったのに。
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:53:20.44 ID:CGBpryg60
まだやってたのか
ハイレゾなんて極一部のオーディオマニアにしか需要ないって
そいつらに機器が一通り行き渡ったらそこで市場は終了だよ
CD音質にもFMラジオ音質にも劣るMP3とか聞いてるそのへんの奴が
音質求めてハイレゾに手を出すなんて考えられない
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:54:06.26 ID:qkeol2mj0
オーディオ評論家先生! ハイレゾアゲでおいくら万円お稼ぎに?
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:57:50.60 ID:ew55WIDC0
ハイレゾは一般には普及しないだろうけど
CDの売り上げが回復することはもうないよね
もう音楽なんかスマホ使えばいつでもどこでも簡単にタダでダウンロードできるんだから
しかもCDの発売日前にw
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:58:38.23 ID:ApbsmE2c0
>>189
PCオンボードのカニチップドライバに普通入ってる
当然VSTプラグインのエンハンサーとかのほうがマシ
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:59:31.27 ID:HuPlD2820
SACD, DVDオーディオなどのハイレゾは、普及しなかった。
そのような音源を再生できる機器を持っている人間は少数だし、CDの音で満足している人が大半。
というか、生の音と比較したら、ハイレゾもCDも大差なく偽物の音。
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:03:04.12 ID:duRI0pOh0
>>190
いまMP3なんか誰も使ってないよ。
もっと高音質の圧縮だよ。
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:03:36.46 ID:r3dRtXQ60
>>194
どうぞ生音を楽しんでください
そして偽物の録音メディアを聴く愚民に構わないでください
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:10:55.37 ID:SsES3r3h0
で、お聴きになる曲はアイドルですか?
そうですか。
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:13:11.48 ID:g8+LqqsD0
>>195
どこの世界で?まだ主流はMP3だよ
AmazonだってMP3販売
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:13:17.60 ID:4NYtL+IY0
>>194
そうそう
写真なんか現実とは全く別物だし、読書も偽の体験に過ぎんし、なんの意味もないな
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:14:18.19 ID:q//ntpgJ0
それよりも、ステレオ偏重のシステムをやめるべき
モノラルが一番よい
音が分離していればステレオにこだわる必要はない
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:16:54.88 ID:b7ZDWsvD0
>>34
f分の1ゆらぎとか、プラズマクラスターとか、
ファジーとか  そういうのに騙される中世レベルの国民が悪いんだよw
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:17:28.38 ID:tfx+R+0M0
>>198
けっきょく普及したMP3ソフトを解像度よく聴ける
メディアが流行ってくるんだよな。

よくわからんが。
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:18:40.95 ID:PzjuDviF0
ハイレゾでも何でもいいが
映像にも対応しろよ
ハイレゾ聞くやつは映像いらないというのがおかしい
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:22:31.65 ID:ApbsmE2c0
>>198
映像の音声はAAC
エロゲはvorbis そんな感じ  良いとこ取り的なOPUSっーフォーマットを海外ヲタが持ち上げ中
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:23:04.97 ID:mIvSq0N90
>>197
去年一番売れたハイレゾ音源
シングルは「残酷な天使のテーゼ」
アルバムはマイケル・ジャクソンの「XSCAPE」
ttp://mora.jp/ranking?genre=hires&term=yearly&month=curMonth&year=2014&period=yearly
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:23:55.71 ID:CM9wHMSf0
ハイレゾ音源のAVなら売れるかもよw
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:26:59.01 ID:Qhw6q7VN0
CDの音が悪いってのは規格そのものよりもマスタリングの問題がほとんどってのも周知されてないんだよなあ。
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:29:21.94 ID:iU2MVypF0
4とか皆音楽が好きだなあ
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:30:02.16 ID:0bdqqY510
確か、ブラインドテストだとMP3の384kbpsでさえもう区別つかんのだろ
電力会社ごとに音がちがったり
USBケーブル変えたら音良くなったとか言ってる層が買うんだろ
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:30:13.88 ID:GXGS177o0
>>93
ハイレゾはダウンロードでの入手だから
プロバイダによって音が変わるとか言う奴そろそろ出てくるぞw
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:31:29.20 ID:ApbsmE2c0
>>207
そそ、J-POPはラジカセで聴いて一番いいバランスになってる

ハイレゾ昨年はランティスが一番売ったんだよね
5年くらい前は冒頭からヒスノイズが出てくるほど糞レーベルの代表だったのにw

>>209
おいそれ、解除コード使わないとできん規格外ビットレートだぞ
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:35:01.20 ID:8wfFVzEK0
このスレで言ってる音質と言われるもののほとんどはイコライザをいじれば解決する
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:35:16.59 ID:VFp2zpfM0
うちの前の電線に雀が止まると音が良くなる
3羽くらいがベストかな
オーディオって奥が深いよね
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:38:28.64 ID:YuPxCfnZ0
茶の湯の世界だな
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:39:07.60 ID:ApbsmE2c0
まとめサイト見たら
>>212
>>213
みたいな意見しかピックアップされてなかったわ
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:40:22.42 ID:4NYtL+IY0
>>210
やはりフレッツ光の透明感に勝るものはない
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:40:42.85 ID:A//JXDCo0
「スティービー・ワンダーの“立ち位置”まで分かります!」

・・・・当時そこまで考えて録音、ミックスしたとは
思えないのだが。w
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:42:09.97 ID:W9c7PLJN0
>>183
MP3はもやもやこもった音で駄目だろ。高音の煌めきも、低音の迫力もそがれてしまっている。
湿気った煎餅みたい。ディスクやメモリが低容量で高かった時代の大幅な妥協の産物なのに、
まだ残っているのが不思議。
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:42:54.71 ID:tiDcyKne0
つかスマフォに搭載されたら普及するでしょ。
マスタはハイレゾなんだからそのまま落とすだけ

業界はCDをなんとか止めたいんだよ。
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:43:33.42 ID:AxZKjj5Z0
>>212
ダイナミックレンジもイコライザで改善できるのか?
>>213
雀は知らないけど、湿度の高い日は綺麗に聞こえるな
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:44:14.95 ID:iU2MVypF0
結局またハイレゾ用のリミックスリマスターが必要なんだろうな。そして何故かそれをCDメインで売るという
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:45:09.01 ID:tiDcyKne0
MP3とハイレゾは別軸でしょ。

やれば48K24bitのMP3だってあるんだし
高域を予測補完とかすると聴こえでは分からない
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:47:21.04 ID:tiDcyKne0
>>220
> ダイナミックレンジもイコライザで改善できるのか?

イコライザじゃなくて、コンプレッサだねえ。
卓の話だったらとっくにハイレゾ
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:47:34.50 ID:4NYtL+IY0
>>219
むしろレコード業界はCDを永続させたいんだよ
海外は皆、配信に移行して収益伸ばしてるのに、世界で唯一日本だけフィジカルに固執して凋落したと見られてる
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:49:23.48 ID:AxZKjj5Z0
>>223
俺は ID:8wfFVzEK0の返答を聞きたかったのに・・・
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:49:39.94 ID:8wfFVzEK0
>>220
CDのダイナミックレンジで不満があるとか、お前の耳がおかしいわ
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:52:10.54 ID:0bdqqY510
ipodとか
せいぜいフルセットで5万円くらいまでの器械で聞いてる人が
圧倒的大部分なのに
普及するかって聞かれたら普及しないに決まってる
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:54:46.92 ID:AxZKjj5Z0
>>226
人の耳のダイナミックレンジは120db CDは96db
元ソースを原音に近づけるのが無意味なら他人から貰うコピーやつべで満足だろ
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:54:47.78 ID:tiDcyKne0
>>224
> 海外は皆、配信に移行して収益伸ばしてるのに、世界で唯一日本だけフィジカルに固執して凋落したと見られてる

著作権管理されてない生データなんて迷惑でしかないのだけど
難しい大人世界の理由ががあるんだねえ。

>>224
スマヌ
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:55:32.00 ID:0bdqqY510
>>219

限られたストレージを圧迫されたくないんじゃね?
スマホ音質での聞き分けなんて無理だろうし
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:57:15.54 ID:d7TFWxth0
>>227
5万円もかける人なら興味持つんじゃないの
iPhoneをMNPで安く(その時の支払いだけだが)入手して付属のイヤフォンをそのまま使う人ならともかく
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:57:17.04 ID:hZvPIuNw0
でも変換時劣化するMP3でいいわけないよな
かと言ってCD規格のWAVEである必用もない
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:58:14.86 ID:6ExWmod90
>>228
オーディオ再生環境のダイナミクレンジなんて
世界トップクラスでもせいぜい70dB、
デスクトップオーディオなんて40dBがいいところで、
ウォークマンなんて30dBも確保できないでしょうよ。
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:58:45.83 ID:8wfFVzEK0
>>228
限界厨ワロタ
この雑音だらけのなかで120dbが聴き分けられるのか?
お前はいつも防音室の中で聞いてるの?
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:59:24.58 ID:7Rn9rfmV0
ブルーレイ付きのパソコンを買ったが
ブルーレイはほとんど使わんのう
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:00:23.53 ID:hyQayO8w0
真空管アンプの方がおじいちゃん達に売れるんじゃ?
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:00:26.25 ID:8wfFVzEK0
>>228は雑音だらけの中で20kHzも聴き分けられる超人かもwww
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:00:41.33 ID:tm+llM520
>>235
高くなるのに
なんでBlu-rayドライブ付きのを買ったの?
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:04:26.05 ID:AxZKjj5Z0
>>226
イコライザなら30年前の凄いの持ってるぞ?
Technics SH-8075←これで弄ってもダイナミックレンジの補正?改善?どうすれば可能なのか聞きたいわ

>>233
>>234
>>237
あら?イコライザーでダイナミックレンジまでも改善されるとか言ってた馬鹿に反論したんだが・・・
馬鹿が三匹も引っかかったか・・・
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:05:28.27 ID:zrYepJB00
ハイレゾ聞いてみた
全然違うのに驚き
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:07:20.17 ID:6TpC7Fhc0
俺はオーディオマニア兼、アンプ設計屋ですが
某大手のハイレゾ音源を会社で大量に購入した。それで
スペアナで全て計測したが、何とCDをUPサンプリングしただけ
のものが八割を占めた。20kHzでスパッとカットされている
つまり偽なんですよ。おかしいとおもったが大手レーベルがマスター
を渡すわけがないんですよね。興味があったら皆さん確認してね
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:08:00.84 ID:tiDcyKne0
>>233
> ウォークマンなんて30dBも確保できないでしょうよ。

AM放送並み?さすがにそれはないと思ったが、
SNじゃなくて騒音レベルの話か。
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:09:15.85 ID:6ExWmod90
>>119
ソニーのハイレゾ推奨機器はウォークマンとミニコンポ
オーディオやってる人間なら歯牙にも掛けないレベルの機器だ
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:09:27.25 ID:8wfFVzEK0
>>239
お前みたいなバカが絡んでくるから
最初からイコライザですべての音質が良くなるなんて書いていないw
例外もあるかきかたをしている
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:09:40.01 ID:tiDcyKne0
>>240
> 全然違うのに驚き

はっきり違って聴こえたら
あなたがマエストロでもない限り
マスタリングで騙してるだけだから
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:11:07.02 ID:7Rn9rfmV0
>>238
買ったのは5〜6年前で、ブルーレイデッキを持ってたから
パソコン・デッキともにHDDしか使わん
ブルーレイを使うのは十数本持っている映画だけだな・・・
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:11:25.52 ID:FCh6yOMQ0
>>241
はい
じゃあタイトルを列挙してください
ぜひ参考にしたいので
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:11:39.60 ID:sbQd4JsF0
ハイレゾ対応のイヤホン買ってみたよ
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:11:42.06 ID:4NYtL+IY0
>>241
原盤の8割がCDマスターなだけ
それ以外の音源なんか残してない
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:11:56.26 ID:AxZKjj5Z0
>>244
そうですか?これはどう受け止めればいいのかな?

212 名前:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/03(土) 08:35:01.20 ID:8wfFVzEK0 [1/5]
このスレで言ってる音質と言われるもののほとんどはイコライザをいじれば解決する
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:13:02.05 ID:iU2MVypF0
やっぱアナログマスター用なのか
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:13:48.68 ID:8wfFVzEK0
>>250
>ほとんど
>ほとんど
>ほとんど
>ほとんど
>ほとんど
>ほとんど

この日本語が理解できないお前がバカだっただけw
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:15:09.35 ID:AxZKjj5Z0
>>252
君が言い出した事だから例を挙げてもらえるかな?
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:15:17.26 ID:6DldnRv+0
24bitになるので
ppp〜fffまである曲は聞くボリュームでかくすれば解る。
ただ、普段聞くときはボリューム上げたく無いので、コンプレッサー掛けてる。

17k以上は聞こえないので、周波数は解らん。
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:15:38.05 ID:ODH7u9FKO
 
某クラブの新春プレゼント、当たらんかな…
ハイレゾを試してみたいわ。

 
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:15:50.98 ID:FCh6yOMQ0
>>249
moraだと
「こちらの作品は44.1khz・16bit(CD用マスター)の音源をハイレゾ配信用にリマスタリングした商品です。」
と注釈が付いているな
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:16:06.15 ID:ggsNfbOG0
ハイレゾ欲しい
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:16:42.39 ID:8wfFVzEK0
コンプレッサってダイナミックレンジを狭めてるんだけど
ID:AxZKjj5Z0みたいなアホには理解できないだろうな
こんないい機械をもってるんだぜーは自慢できても
理論的な初歩すらわかってない
259 【あたり】 @転載は禁止:2015/01/03(土) 09:17:30.55 ID:xyRhboPr0
ハイレゾで聞きたい歌が無いんですけど
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:18:06.40 ID:8wfFVzEK0
>>253
叩くネタを求めて質問するなよw
お前が完全に悪いんだからw
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:19:03.59 ID:AKKu57vR0
>>259
そもそも音楽を聴きたくない楽しみたくないんだろ
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:19:30.48 ID:AxZKjj5Z0
>>258
君の書き込みが矛盾してると指摘しただけだが・・・まいったな
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:19:35.14 ID:8wfFVzEK0
>>254
現実は、自分からダイナミックレンジを狭めてるんだよなw
これで120dbとか言ってるID:AxZKjj5Z0は赤っ恥
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:19:57.68 ID:tiDcyKne0
>>258
> コンプレッサってダイナミックレンジを狭めてるんだけど

広げることもできるのよ。
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:21:04.00 ID:8wfFVzEK0
>>262
矛盾なんてしてないぞ
最初から全てなどとは言ってないんだから
そこに勝手につられたお前が悪い
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:22:26.03 ID:AxZKjj5Z0
>>265
冬休みは宿題無いのか?
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:24:27.77 ID:8wfFVzEK0
>>266
自分の間違いを認めたくなくて、煽りモードに入ったかw
はい、さようならw
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:25:01.27 ID:RW7MCQw00
画像は拡大すればいくらでも高精細を堪能できるが
音はスロー再生や一部の周波数を引き伸ばして鑑賞できないからハイレゾにしても意味が無いんだよな
スペクトログラムのようなもので音を解析をするならハイレゾ音源はより多くの情報を得られるだろうが鑑賞とは無縁だ
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:25:25.22 ID:cqTBL2It0
広がるってそういう意味か
普及するの?とか言いなさいよ
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:25:43.45 ID:iU2MVypF0
CDをそのまま聴いているような人にはいいんじゃね? 普通マニアならアップコンバータして聴いているだろ?
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:26:21.04 ID:AxZKjj5Z0
212 名前:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/03(土) 08:35:01.20 ID:8wfFVzEK0 [1/11]
このスレで言ってる音質と言われるもののほとんどはイコライザをいじれば解決する

そうですね>>267
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:26:32.28 ID:qy5c87cH0
▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️ ▪️
20 10  6 4 2 0 2 DD 4 6 8 PEAK
▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️ ▪️
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:27:09.01 ID:qT6xTQpg0
こうやって悪貨が良貨を駆逐していくんだなw
(声のでかい屑の意見が通る)
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:28:23.03 ID:iU2MVypF0
>>272
LRとNRは?
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:28:30.31 ID:w5MaSnQI0
>>273
通ってないよw
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:28:58.98 ID:tS3rtfVF0
>>264
それはエキスパンダー。
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:29:41.03 ID:8wfFVzEK0
>>273
自分で質のよしあしがわからないバカばっかりってことだよ
ブランドやスペックでしか質を語れない
ネット時代になって化けの皮がはがれたってところだw
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:30:03.83 ID:iU2MVypF0
SACD/DVDaudio再生機を持ってない人用
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:30:05.89 ID:6ExWmod90
>>273
音圧増大競争ですね。わかります。
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:30:24.47 ID:qy5c87cH0
>>274
すまん忘れたw
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:31:52.48 ID:qB5iWDPl0
まぁ今や5万の液晶TVを地デジ化前は30万とか出して買ってくれてた層がいるわけだし
ハイレゾもあと10年くらいすれば安くなった対応機器使って聞くのが当たり前の時代が来るかもね
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:32:15.67 ID:iU2MVypF0
>>279
それは2000年代に終わった。今はLPに近付ける2回目以上のリマスターで再販w
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:33:17.58 ID:iU2MVypF0
ナチュラルサウンドとか言うんだよ
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:34:24.49 ID:TCjxb6Ka0
メーカ側が「ハイレゾ対応」を最新AV機器の目玉機能として推したいと目論んでる以上、ユーザ側の思惑とは関係なしに
普及していくんでしょ。メディアを通じて非対応機=廉価版or旧式ってイメージを刷り込んでいけば、大多数の奴はハイレゾ
に流れるだろうと。
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:36:42.68 ID:GcIgr4tE0
飛びついて買っちゃった奴は良い物だと信じたいから
そら必死なんだなと思いました
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:37:25.08 ID:8wfFVzEK0
>>281
オタ層は買うだろうが、一般人はすぐには買ってくれないだろうね
BDでなくてもDVDで十分って思ってるだろ
そのうち、携帯電話のほとんどがスマホしか選べなくなったように
ハイレゾばっかり並べて、ハイレゾが普及した!ってやるんだろう

業界の意向に縛られて、一般人は仕方なく買い換えるだけ
そのアホらしさに気づいた一般人は離れていく
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:37:45.36 ID:NQqJVN9G0
STAXの最高位で 5 - 42,000 Hz アンプは DC - 115,000 Hz
価格は SR-009 370,000 SRM-727A 132,000

SONYの 100K とかいうやつは 4 - 100,000 Hz アンプは 10 - 100,000
価格は MDR-Z7 55,500 PHA-3 92,500

SONYの「楽器の空気感までも再現する」ってふれこみの割には下が 10 Hz というのは頂けない。
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:37:50.25 ID:+ns2mpu30
音源に拘る奴は高橋美智子の驚異のコントラバスマリンバくらいは聴いておこうぜ
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:37:59.56 ID:3+MPySO20
まあ、ほっといても、ハイレゾのロスレスになるよ
主に、メモリの価格の問題
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:38:39.34 ID:U/FLgySA0
>>288
あとガムランもオススメ
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:39:14.55 ID:w5MaSnQI0
縦軸横軸の間をテキトーに埋めて
「24bit/196kHz」のシール貼るだけで売れたら
すげえおいしい商売だな。
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:39:18.02 ID:An6wzpPh0
ジャンルによってもハイレゾが必要か否か
ずいぶんと違うだろうな
クラシックなんかはアナログで録音してた時代のものが
マスターテープにかなり近い音で聞けるので
もっとハイレゾ化してほしい
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:39:19.52 ID:lsWTUytc0
ポータブル再生機にハイレゾとかバカの極みだな
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:41:18.09 ID:4NYtL+IY0
>>287
そんな低周波が鼓膜に届いても全く意味がない
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:42:50.26 ID:dbW26poz0
>>285
> 飛びついて買っちゃった奴

対応プレイヤーの事言ってるの?
ハイレゾ対応プレイヤーでハイレゾ音源以外のmp3も今まで通り再生出来るし
ストレージの容量が大きめだからmp3ならさらにたくさんの曲を入れられるし
対応プレイヤー買ってなんか損するのか?
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:44:56.53 ID:8wfFVzEK0
>>294
体で感じるんだよ(適当)
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:45:21.12 ID:HjxlbeDz0
確かに必死
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:45:50.10 ID:GXGS177o0
>>265
横からすまんが言いたいことはわかるよ
フォーマットの違いよりマスタリングの違いすなわちイコライジング操作の方が音の違いは大きいからな
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:45:59.02 ID:3+MPySO20
今のパソコンはみんなハイレゾ対応してるぞ
アンプとスピーカーがしょぼいけど

パソコン標準のサウンドチップ通称蟹が192の24対応
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:46:47.47 ID:8wfFVzEK0
>>295
ハイレゾ対応じゃなければ、同じ値段でもっといい商品あったのに・・・って感じか
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:46:55.64 ID:DHsHPCPA0
>>295
買っちゃったのね
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:47:43.85 ID:+ztVpRdF0
とりあえず、CDより安く売らないと普及しないぞ
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:47:52.33 ID:3+MPySO20
>>299
ac887チップな
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:48:06.36 ID:aGNzRxZS0
>>301
ソニーのAシリーズはSDカード差せるからな
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:50:19.57 ID:Ocuy3GTK0
普及するかどうか、結局値段次第だな。
テレビもHDとか4Kとか、当初必要か?という一般層もいたが、
安けりゃ広がるわ。
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:51:15.43 ID:Yyz0acGN0
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:51:15.68 ID:4NYtL+IY0
>>296
ヘッドホン(イヤースピーカー)は低周波治療器じゃないよ
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:51:22.51 ID:dGw/fx2w0
レコード→CDの時と同じ流れだな
旧メディアの作品を新メディアで焼き直してソフトメーカが潤い、
新メディア対応を謳い文句にして再生機を売ってハードメーカーが潤う

マスタリングをマトモにするだけで音良くなる上に
ビットレートも上がるから音良くなった感を演出するのは簡単だろう
今まで糞音CD出しまくってたのはこの為の布石か…
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:51:23.10 ID:acDOkvJQ0
>>294
身体が感じる音があるとリアルだよ。
まぁ映画だけどね。
家庭で再生しようとしたらスーパーウーハーとか必要だけど。w

ゲームも違うわ。スーファミのDQでも差が出るよ。
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:51:41.70 ID:8wfFVzEK0
>>305
安ければ広がるんじゃなくて、それしか選択肢がなくなるから
仕方なく買うのだよ
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:52:06.81 ID:IthMxZgx0
>>156
あまりにもバカすぎる
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:54:26.39 ID:pqaplPYB0
ファイルサイズがデカ過ぎて、iPodにアルバム1枚
入りきらないとかだとダメじゃないかね
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:54:39.73 ID:qT6xTQpg0
>>299
RMAAによる音質比較 2014年12月版
Noise level
http://uk.hardware.info/productinfo/benchmarks/1/motherboards?tcId=47&specId=1552
Dynamic range
http://uk.hardware.info/productinfo/benchmarks/1/motherboards?tcId=47&specId=1553

オンボで良いって言うのは9xチップセット世代なんだよね
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:54:41.01 ID:Jm5wPIF40
ハイレゾ対応機器とともに波形分析器も売ればいいと思うよ
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:55:31.88 ID:3+MPySO20
あと10年もしたらサンプリング周波数384KHzで量子化48bitのスーパーハイレゾでるよ
20年後には、768の96のハイパーハイレゾ
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:56:20.58 ID:0bdqqY510
電子部分は集積化とかで安くなるだろうけど、
肝心のスピーカーは安くならない
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:57:55.30 ID:7FRP4jRC0
>>312
>>306のアルバムが1.11GBだな
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:59:03.67 ID:6ExWmod90
オーディオは結局は部屋とスピーカーで決まる。
部屋とスピーカーがショボければ、
音源をハイレゾ化しても無意味なんだよ。
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:59:40.73 ID:NQqJVN9G0
低い音は重要だぜ?
アスファルトを歩いてるのか砂利道を歩いてるのか草村を歩いてるのか
はっきりとわかる。部屋の広さだって感じられる。
ま、映画だけどなw
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:59:50.15 ID:3+MPySO20
ちなみにハイレゾは1分で66メガバイト
ロスレス圧縮かけて40メガバイトかな

cdが1分で10メガバイト
mp3の192が1分で1メガバイト
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:01:25.85 ID:tiDcyKne0
>>314
> ハイレゾ対応機器とともに波形分析器も売ればいいと思うよ

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se489527.html
なのはどう?
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:03:03.05 ID:ES1ZKEKS0
この小さいのに1000曲入るって
最初にiPod出てきた時はすごいと思った。
そして買った・・・
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:04:25.30 ID:AQcscma30
スーパーACDはどうなった?
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:05:01.85 ID:3sI6Bs/iO
ハイレゾかどうかは分からないけど、普及する???
1. ハードの性能向上、低廉化(ストレージ、ネットワーク)
⇒可逆圧縮での所持が可能。“CDの中身と同じものを持ってる”感(損してないYO!)
2. ヘッドホン地位向上。ヘッドホンにもっとお金を掛けようよ! (←メーカー[多分])
⇒実はハイレゾ関係なくCDでも、良いヘッドホンにしたら目からウロコなんだ
 でも、それじゃあ買ってくれないから“CDを越えるハイレゾで是非”と言ってみた
3. 高級CDプレーヤーをなくしたい (メーカー)。もはやCDドライブでは儲からない
⇒ファイル入力に一本化したい
4. コピーコントロール、DRMの排除。購入後のダウンロード期間の制限のみ
(☆☆☆☆☆ 個人的には大金星)
⇒不正はあるかもしれないが、売上の伸びがカバー(できると思う)。知財教育が必要
5. ユーザ層
・ハイエンド… SSDプレーヤーと可逆圧縮音源の(非リアルタイム)取り込み専用機器
・それ以外… ネットワークプレーヤー+スマホ操作(ダウンロード主流、CDはPCで取り込み) 
・モバイルメイン … 現在の延長? チョット高級なヘッドホン(+必要ならDAC付きアンプ)
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:05:15.81 ID:0bdqqY510
>>322

一般人はそれが大きいと思うよ
小さいのに何千曲とか入れて持ち歩きたい
超高額の器械買ってもブラインドテストで
聞き分けできるかどうかあやしいのに、
むやみにデータ大きくなっても意味ない
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:05:23.47 ID:qT6xTQpg0
リップすれば同じという奴へ
AccurateRipの集計による読み取り精度ランキング2014年5月版

http://forum.dbpoweramp.com/showthread.php?34019-CD-DVD-Drive-Accuracy-List-2014
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:06:33.00 ID:p5ZxciR70
24ビットでmixしたものを最後L316で16ビットにしちゃうんだよ
L3取っ払った状態に戻してマスタリングし直せる楽曲はすべて音良くなるよ
20khz以上とかじゃないんだな
100hz〜15khzの音の密度が本来の録音されたものになるんだな
16ビット44.1khzに間引いてたわけだからCDという器に収めるために
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:07:40.12 ID:ysJ6I9bT0
世の中の大半は、むしろ情報量(データ量)減らして!って思ってるのになwwwwwww
MP3で聴くんだからw
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:09:41.64 ID:p5ZxciR70
>>328
ハイレゾ音源を間引けばよいじゃない 128bpsとかに
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:10:41.08 ID:RCebz+dB0
例えば30万のエレキ(音源)買う前にやる事あるよな

確かに1万と30万じゃ響きは全然違うけども
クソな音しか出ないアンプしか持ってないのに
PUだのギターだの そうじゃねぇだろって
そして一般家庭はクソなアンプしかもってないっていう

音源にも見劣りしない再生環境がある奴はそりゃ30万のギターが手に入るのなら喜べば良いけども
そうそう普及はしねーだろう
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:11:02.96 ID:xY54xK3M0
>>318
いまどきスピーカーで音楽聴いてるのなんて一部のオーオタだけだろw
ほとんどヘッドフォンだよ。
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:11:20.31 ID:GXGS177o0
>>311
貼られてる記事の締めで吹いた

>アナログ時代の音源はその殆どがCD化されており、アナログレコードのマスターは廃棄されたに違いない。残っているのは、20kHz以上がカットされたCDクオリティのマスターでしかない。

そこからアナログ化したら余計音が悪くなるじゃんって事か
このライターなかなかやるなw
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:12:13.92 ID:vo9X8vOM0
でも新曲をハイレソDL販売で買えるのはいいよね
CDと値段変わらんし単曲で購入も出来るし
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:12:27.40 ID:6ExWmod90
>>326
再読み込みやエラー訂正によって
100%完璧なデータが読み取られますから心配要りません。
そうでなければデータ記録媒体として
使い物になりませんから。
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:13:41.69 ID:YIpr0MAD0
世の中の殆どの奴は商品価格換算で2000するかしないかのappleヘッドホンと省電力優先の携帯電話用コーデックで音楽聞くんだからハイレゾになったところで特に意味がない。
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:13:48.27 ID:oeiIo2JE0
20Hz〜22.05kHzって高齢化進む日本じゃあ高音域は意味なし。
15kz位でも聞こえ無いやつ大半。蚊用オーディオじゃないんだから。
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:14:07.94 ID:0bdqqY510
>>331

ヘッドホン使ってる奴さえ少数派じゃね?
多分ほとんどイヤホンw
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:14:56.51 ID:YubnD/7T0
PCでハイレゾを体験したいと思えば、DACを買ってきて、
今あるスピーカーとPCとの間に、DACを経由する形に接続すればおkってことかな?
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:15:19.26 ID:AxZKjj5Z0
>>332
マスターテープから起こさないのか・・・
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:20:04.96 ID:XUZVC27x0
>>334
勘違いしているな。
音楽CDのCD-DAはリアルタイム性重視の規格だから訂正しきれないエラーは適当に補間される。
安いドライブだと完璧なデータにはならんよ。マジで。

正確性重視のCD-ROMとは全く違う物だよ。
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:20:24.68 ID:LfIob2kz0
>>73
「結果をどっかで見た」なんて書き込みは
どんな未知の規格よりも疑わしい。

その見た結果とやらも
たぶん2ちゃんの書き込みだろう。
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:21:17.36 ID:Wo+IKn7z0
CD、DVD以上のが大して普及しないのは一般人にはそれで十分だからだ
ハイレグかなんか知らんがスク水の方が好きだろ?
それと一緒
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:21:24.88 ID:p5ZxciR70
>>330
でもクソな音しか出ないアンプというものの存在を認識してるんでしょ?
つまりいい音と悪い音とが存在することを知っているわけだね
単にWAVがハイレゾに変わるだけでクソな音、128bpsというここの人たちの好みの音は存在し続けるわけじゃん?
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:22:23.28 ID:6ExWmod90
>>340
リッピングはリアルタイム処理ではありませんよ。
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:23:13.66 ID:tiDcyKne0
16bitに収めるためのDCカットのほうが
音に与える影響は深刻なんだけどね。
高域はあればよいだけだから
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:23:28.91 ID:mxUFjBU90
ハイレゾが本格普及しないと思われる理由
1.現在でも利便性によりCDよりMP3などの圧縮音源が多用されている事を考えると、
  どんなにスペックが高くても記憶容量を取られるハイレゾはメインになれない。
2.サンプリング周波数など理論的に音質がいい条件でも、人間の耳にはそれほど
  違いは感じられない。CDの高音質なものとの差は殆どわからない。
  
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:26:15.35 ID:tiDcyKne0
あれ?
24bit96KHzのMP3ってハイレゾって言わないの?
なんか勘違いしたかな。
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:26:38.32 ID:XUZVC27x0
>>344
CD-DAの規格自体がリッピングの無い時代の物でリアルタイム性しか考慮してないから
エラー訂正機能が弱いんだってば。
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:26:46.03 ID:YIpr0MAD0
>>346
音質の良さを感じるのは、音源のハイレゾ化よりも再生する環境、アンプ、スピーカーなどの質に依存するからな。
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:27:57.46 ID:tGv0RYZ30
SACD、DSDが究極なのにシェア取れなかったクソニー
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:27:59.94 ID:sbQd4JsF0
>>346
2だね 人間にはわからないかも
でも5万もあればハイレゾ入門できるから気になる人は買えばいいかも
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:28:15.96 ID:IthMxZgx0
>>332
そういう問題じゃないから
最初からマスターテープ自体に20kHzの帯域幅も無い
353名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:29:08.94 ID:IU1EMqAp0
mp3の128で満足しちゃう俺には無意味だが
世間的には意味があると思う。
売れるかどうかは別だけどw
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:30:17.60 ID:tiDcyKne0
周波数特性 38cm:25Hz〜24kHz(30Hz〜22kHz ±3dB)
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:30:52.24 ID:hgsZK2qX0
>近ごろ耳にする「ハイレゾ」
この人は昭和で時間が止まってるのかねw
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:32:05.67 ID:qT6xTQpg0
>>354
TEACのオープンリールかw
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:33:38.81 ID:SYI+UMfD0
JPOPというジャンルに限ると、アニソン関係はハイレゾ音源多いよな
実際の音はどうか知らないけど、そもそも人間の聴覚は20kHz以上は聞き取れないのに、
これはハイレゾの音でこれがローレゾの音と聞き分けが出来るんだろうか
まんまと騙されてる感がするんだが?
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:34:05.10 ID:PzjuDviF0
俺は13000Hz以下しか聞こえないからハイレゾ何それだ
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:34:08.69 ID:p5ZxciR70
>>338
そう アンバランス(赤白)接続できるものを探したほうがいいと思う
もしくは光、もしくはバランス接続できるモニタースピーカーとセット
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:34:26.23 ID:GXGS177o0
>>352
帯域幅の問題じゃなくて滑らかさの問題っしょ
記事にはこんな画像があるけど
http://cloud.apples.jp/wp-content/uploads/2014/05/hires004.jpg
デジタル化でギザギザの音になったものをさらにアナログ化したら原音からさらに遠ざかっちゃうw
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:34:32.98 ID:mxUFjBU90
結局ハイレゾを必要とするのは高級機器を揃えたオーディオルームで音楽を
じっくり聴きこみたいごく一部のオーディオオタクだけだ。
今や9割の音楽ファンはポータブルオーディオとちっちゃなイヤホンで聴いている。
そういう層にとってはハイレゾは絵に描いた餅同様である。
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:35:09.02 ID:629/kboZ0
>>220
それは気圧が低いからだぞ
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:35:16.30 ID:LfIob2kz0
>>332
>左側の「原曲の音信号」は「アナログレコードの波形」に読み替えても間違いではない。

記者のこの解釈が馬鹿過ぎるんだよ。
この場合の「原曲の音信号」なら
「アナログレコードの波形」じゃなく
「アナログ用のマスターテープ」だ。

それにアナログ用のマスターは
捨てられていると言うのも
「に違いない」と言う憶測だ。

仮にアナログ用のマスターが
捨てられていたとしても
その前段階の2トラックマスターか
ミックス以前のマルチは必ず残っている。

他の記事も色々と偏っていて酷い。
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:35:42.99 ID:sbQd4JsF0
>>357
商売なんてそんなものだよw
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:36:08.49 ID:hpxoG+Pa0
>>347
.flacだろ
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:36:35.84 ID:K7n9ClhU0
高画質、高音質って、メーカは売りたいが、ちょっとしか売れない。
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:37:54.34 ID:qT6xTQpg0
>>357
あいつらは加工された声優の声を聴きたいんだよ
(洋楽で使われてた手法がやっと上陸してきた感じ)
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:38:41.23 ID:vo9X8vOM0
高級フレンチでちびちび食べるより
1品300円の居酒屋でおなかいっぱい食べるほうがいいね
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:39:10.23 ID:PFM01hER0
>>366
いやいや
携帯音楽プレイヤーやスマホがいきなり絶滅するならともかく
それらがハイレゾ音源をネイティブで再生出来るようになるだけ
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:39:16.47 ID:SYI+UMfD0
オーディオ評論家に針金と高級スピーカーケーブルをブラインドテストしても分からなかったって言うしな
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:39:21.03 ID:LJDKvHnx0
音質は広がるかもしれないが普及はしないなw
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:39:34.32 ID:8dFarDkZ0
どうせそのハイレゾやらで聞くのがアニメ主題歌なんだろ
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/03(土) 10:40:31.61 ID:23K3S81M0
モスキート音って知ってる?
若いうちは聞こえるけどジジババになると聞こえなくなる音な
人間の耳は劣化することを明確に証明するひとつの事例

ようするにさ
ハイレゾ音源で豊かな再生とか言ってるけど肝心の人間が音を聞き分けられなくなるから意味ないんだよ
今までの機器と同じ値段で買えるなら買い替えの時期にハイレゾ機器を買うという選択肢はあるかもだけど
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:40:44.70 ID:GXGS177o0
>>363
真実はわからないけど
アナログレコードを持ち上げるように見せかけてしっかりオチがある文章に吹いたんで
記者なかなかやるなあと思ったのさ

突っ込もうと思ったらどこに突っ込んでいいか分からないぐらいポイントありそうw
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:40:48.03 ID:AksmBUs60
これは320の上の世界なのか
128とか256の世界の人間には関係のない
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:41:59.52 ID:AxZKjj5Z0
>>362
気圧か、悪天時だから湿度と思ってた
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:42:05.71 ID:hgsZK2qX0
>>370
逆に高級スピーカー使ってiPodでロスレス音源聴かせたら絶賛したってテストもあるw
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:42:18.92 ID:YIpr0MAD0
>>360
CDプレーヤーではオーバーサンプリングって言って、
CDから読み込んだ元のデータに対してビット数や時間軸の部分で前後のデータ比較を行って
出力波形が滑らかになるようにデータを挿入する技術があるんだよ。

元のマスター音源がハイレゾ収録であることが望ましいけど
CD品質のマスターをハイレゾに加工して高品質なものとして売るのは詐欺だね。

簡単に言えばBDなのに元のソースがDVDで無理やり加工して画質を上げたようなもの。
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:43:29.08 ID:hOclZeYa0
>>373
> 今までの機器と同じ値段で買えるなら
> 買い替えの時期にハイレゾ機器を買うという選択肢はあるかもだけど

もう値段変わらねえよ
ZX-1を買いたいとか言うなら別だけど
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:44:25.66 ID:AxZKjj5Z0
>>373
再生周波数帯域だけの話じゃないんだけど
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:44:37.51 ID:IthMxZgx0
>>360
全く無関係
アナログマスターテープ自体の帯域幅が狭いし
アナログレコードは全く原音なんかじゃない
全てがキチガイの記事
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:44:57.82 ID:p5ZxciR70
MP3で聴きたい人は今まで通りそうすればいいんだよ
でも購入するときにWAVで購入する人もいるんだよ そういう層は金出すのだから最高音質のものを手に入れて、あとで自分でMP3に変換するんだよ
自分はWAVのまま聴いてるけども そういう層にとっては音質がよくなるので朗報なの
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:45:05.60 ID:Nef0aEsM0
同じ音源を何度も売るためのステマでしかない
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:46:00.92 ID:SYI+UMfD0
レコーディング時にブラウン管のノイズ乗ってるJPOPなんざマトモなセットで聴けば粗が目立つだけ
そこいらのJPOPやアニソンはパソコンや携帯プレーヤー、ミニコンポなど貧弱なゼネラルオーディオで聴かれることを意識して
マキシマイザーフルブーストの音圧ゴリゴリなマスタリングしてるんだし
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:46:55.49 ID:qT6xTQpg0
>>373
6度目くらいの降臨か、邪神モスキートw
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:47:20.91 ID:zXHJr1uv0
周波数帯域の話はやめろ
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:47:56.62 ID:5HcLNm100
>>46
火力と原子力は熱で水蒸気発生させてファン(モーター)を回すから全く同じ
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:48:21.61 ID:629/kboZ0
>>287
10Hzとかだとウーハーの振動板がヤバそうにヘコヘコ動いてるのが見えるレベルだぞw
オマエはバイブレーターでも買っとけww
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:48:22.45 ID:mxUFjBU90
ipodで音質に明らかな違いがあればだけど、それほどわかんないなら容量が小さく、
短時間でダウンロードなりコピーできる圧縮ファイルの方が使いやすいだろ。
なんでわざわざ不便にするのか。
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:49:39.90 ID:IthMxZgx0
>>156
アナログなら無限に細かい信号が記録されていると妄想するバカは
伝達関数とS/N比の概念が無いただのバカ
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:50:35.92 ID:SYI+UMfD0
>>388
サブソニックスイッチの出番だなww
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:51:39.92 ID:5HcLNm100
>>361
俺が屋外で使うイヤホン定価3万円超
屋内で使うヘッドホン定価2万円台
イヤホンだから安いと思わないように
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:52:12.57 ID:Tj3OBdKf0
mp3ornotをやって、聞き分けはできたけれども、大した差は感じなかった。
こんな私はmp3で十分ですか?
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:52:33.52 ID:Su28E5nd0
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★18
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1420030474/


こっちで結論でてるよ
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:52:37.92 ID:8wfFVzEK0
>>387
ソーラーパネルで作った電気を直接USB電源のスピーカーに接続して聴いているが
音がキラキラ輝いている、700円で買ってきたスピーカーだが
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:53:03.86 ID:maHDetAj0
日本の劣悪な住環境で皆ヘッドホンでひっそり聴いてるのに
ハイレゾ以前の問題
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:53:39.10 ID:eYp9uh4f0
正直、いい環境で比べて聞かなければ分からない程度の差しかない木ガス
単体で聞いて従来仕様なのかハイレゾなのか区別できる人いるのか?
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:53:52.66 ID:GXGS177o0
>>383
すでにリマスター商法というのがあってなw
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:55:01.44 ID:oU7YeMME0
100円イヤホンで十分な耳だから
まったく変わらないんだろうなおれには
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:56:13.98 ID:hK2tUWbs0
テレビでアナウンサーの染みや小じわが判るようになったようなもんか。
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:57:24.95 ID:SYI+UMfD0
>>398
CDの反射層の材質を変えて売る詐欺もあるよ
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:57:55.31 ID:4NYtL+IY0
マスターテープは劣化するのだ

この時はアナログ・マスターからPCM-1630のU-Maticに落としました。
その際、“アナログ・マスターが危険な状態にある”という話を聞かされたんです。
1980年から83年までの3Mのテープは全体的に不具合があるという通達が来たのですよ。
磁性体がボロボロ落ちて音が出なくなると。
普通アナログは経年変化で最後はダメになるのだけど、この時期のテープはそれより早くダメになるという。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/A_LONG_VACATION
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:58:09.67 ID:EFp3LYlX0
プレイヤー、アンプ、スピーカーは自作すりゃいいけど、
自分の好きな楽曲は自作できないので、高音質で売ってくれという話
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:58:24.09 ID:p5ZxciR70
>>384
後半は理解できるけど
前半はゲートとかノイズリダクションで整える問題なんじゃないの?
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:58:29.23 ID:z5iSQljk0
テレビみたくソースをハイレゾ、フルハイレゾみたく分けなきゃいかんね
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:59:15.40 ID:aAyoubRk0
アナログマスターから起こした松田聖子や中森明菜のハイレゾ音源は良かった
オッサンなら感涙モノ
だが荻野目洋子
おめーはダメだ
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:01:13.76 ID:XUZVC27x0
>>393
店に行ってオーディオコーナーでハイレゾ試聴してみるといいんじゃないかな。
そこでも「違いはわかるけど値段ほどの効果は無い」と思ったら買わなきゃいいんだし。
せっかく聞き分けできるなら食わず嫌いはもったいない。
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:01:15.67 ID:GXGS177o0
>>401
究極はガラス製のCDかw
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:01:45.35 ID:5HcLNm100
>>395
うーん…太陽光発電でも変圧器かますはずだから、電機電器に至る電流に大差ないと思うんだが
直接だと何か違うのかな
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:02:50.50 ID:6ExWmod90
>>406
単なるマスタリングの違いですよ。
一口に「ハイレゾ」といっても
購入者が期待してる「ハイレゾ風の音」はマチマチですから。
あなたにとってはハズレなんでしょうが、
他の人にとっては大当たりかも知れません。
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:03:08.87 ID:2nLVhRAw0
ハイレゾとやらで何聴くんだよ
AKB(笑)?エグザイル(笑)?
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:04:22.68 ID:IthMxZgx0
アナログレコードが圧縮音楽だということを知らないバカが居るんだな
RIAA特性とか知らないバカかよ
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:04:38.33 ID:GXGS177o0
HDDによって音が変わるらしいから
http://livedoor.2.blogimg.jp/si_er/imgs/7/b/7b84636e.jpg
同じハイレゾ音源でも各自の環境によって再生以前の段階で音が変わるんだろうなw
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:05:57.58 ID:IthMxZgx0
アナログなら無限に細かい信号が記録されてるとか思ってるアホは
FMラジオとAMラジオの音質の違いを絶対に説明出来ない
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:06:15.32 ID:cDnJObbx0
>>410
荻野目洋子のだけCD用マスターからK2HDプロセッシングでハイレゾ音源にしたヤツ
というかビクターのハイレゾ音源はそればっか
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:08:21.74 ID:JhTa0vJA0
>>412
あと、アナログMTRに必須のドルビーノイズリダクション
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:08:37.83 ID:6ExWmod90
>>415
実際に聞かずに批判してるわけですか?
K2HDで作られた音を絶賛してる人もたくさんいますよ。
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:09:52.55 ID:629/kboZ0
>>395
ソーラーパネルの電気をバッテリーに落としてからの方が安定するかと思ったが、そうでもないのですね。
目からウロコがボロボロ落ちてクリアーになりました。
耳もクリアーになるといいな。
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:10:09.84 ID:5HcLNm100
>>415
荻野目洋子がダメって事では無いな(笑)
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:11:13.94 ID:ODH7u9FKO
>>417
試聴すると、確かに音は良い。
ハイレゾが主流になるのは、間違いないでしょ。
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:11:56.22 ID:4aIEkm8o0
倍音生成するだけならソースをハイレゾにする必要ないだろ。
再生する機器につけろよ。
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:12:27.43 ID:p5ZxciR70
松田聖子がソニーだからじゃないの?
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:12:44.12 ID:SYI+UMfD0
>>411
AKBに限らず、ヲタは金持ちが多いからそこそこの機材を揃えてる
EXILEとか女性層しかいないのは、ノーパソのスピーカーでも十分と割りきるのが多い
女性層が多いジャニの円盤でもBDよりもDVDのが売れてるのに対して
アニメやアイドル等男性層が多い円盤はDVDよりもBDが売れてるケースに近いね
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:13:17.22 ID:+5erzWD/0
>>417
「K2HD」で検索すると候補に「ニセレゾ」が真っ先に上がる
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:13:23.57 ID:qT6xTQpg0
でもショップに置いてあるサンプルは、大抵サイモン&ガーファンクル
結局ターゲットはそっちなんだよ
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:13:40.06 ID:d9RDgzkS0
勘違いしている方が多いですね
いわゆるハイレゾなどもう普通のこと
AKBレベルですら録音は24bit48kで、日本が
先進国では珍しい、まだCD主流の土人国なので
あえて音質落として販売しているだけです。
録音機械も特に高くありませんし。
大手メーカーのCDプレイヤーのベーシックが
2万円前後で、いわゆるハイレゾ対応USBDAC
や、昔数百万したネットワークプレイヤーも
2万円前後から。
音源も一曲は高いですが、アルバム単位では
世界一高い日本のCDより安く買えます。
ポータブル機も、もうすぐ安くなりますよ。
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:14:10.57 ID:IthMxZgx0
>>348
>>>344
>CD-DAの規格自体がリッピングの無い時代の物でリアルタイム性しか考慮してないから
>エラー訂正機能が弱いんだってば。

ここにリードソロモン符号を知らない低学歴がいますよ
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:14:49.98 ID:8wfFVzEK0
>>409
ネタなんだからマジレスしないでよw
ソーラーパネルはUSB出力で変圧噐とかはないよ
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:15:00.71 ID:sbQd4JsF0
ジャズ、クラシック聴く人なら買って損はないと思う。
普及するかとかは正直どうでもいいな、趣味の問題だし。
批判的な人は試聴してみればいいんだよ
個々に反応は違うから気に入れば買えばいいしね
それだけの話
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:16:12.80 ID:iclabhV90
>>400
そのたとえよりも
裸眼と手動計測のゴール判定には限界があるから高速度カメラと電気計測を使いましょうみたいな感じではないかな
今のハイレゾに対する議論は裸耳にそれがどれだけ意味を持つかってところですよ
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:16:50.39 ID:gheWO2uo0
発電所で音は決まる
プロは手回し発電機から繰り出される筋肉の躍動を帯びたアーティスティックなスウェットに包まれる
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:17:19.41 ID:wlgiBYGo0
レコード会社がハイレゾ音源を出すラインナップが松田聖子だのの時点でお察し
完全にジジイしかターゲットにする気がない
今のガキ共は音楽に金なんか出す気さらさらないからな
この音楽業界の悪あがきがいつまで続くか見物だ
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:17:32.77 ID:oq1kaD3W0
>>429
試聴するわけない
自分以外の全てを冷笑して悦に入ってるだけ
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:19:19.75 ID:HtMsoE7k0
>>428
そのネタ、おもしろいつもりで書いたの?
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:19:38.60 ID:SYI+UMfD0
>>432
逆に若者に絶大な人気を誇るSEKAI NO OWARIを、若者はハイレゾで聴きたいかと
AM放送でも十分に間に合うんだよ
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:20:03.91 ID:+ztVpRdF0
>>334
CDのフォーマットを理解してから書き込みしろよw
恥ずかしいやつだなw
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:20:49.39 ID:gheWO2uo0
金があるけど頭がないハゲ共から金をぶんどるための魔法の言葉
それがハイレゾ
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:21:21.99 ID:IthMxZgx0
ボケ老人相手にはアナログビデオテープから起こした8K映像とかも売れそうだな
脳細胞が劣化しすぎwwwww
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:21:33.64 ID:JhTa0vJA0
>>350
DSDは高域がノイズまみれのローレンジで究極には程遠いんだが。
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:21:44.75 ID:XUZVC27x0
時代的にアナログな荻野目洋子がなんでCDマスターからなんだろう、
と思ったら25周年記念アルバムと30周年記念アルバムか。
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:22:20.00 ID:EFp3LYlX0
>>431
手回し蓄音機ww
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:22:54.63 ID:4iX12Dr90
そういやまだ聞いたことがないな
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:23:10.32 ID:8wfFVzEK0
>>418
光量が減ると音が歪む
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:23:14.00 ID:IthMxZgx0
>>436
ここにもリードソロモン符号を知らない低学歴がいますよ
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:24:06.47 ID:iclabhV90
>>437
あまり関係ないですよ
そこら中のパソコンの内蔵音源がどんどんハイレゾ化しているんで
オーディオ機器のハイレゾ化は必要不要の議論なく進んでいくしかないんですよ
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:24:16.51 ID:d9RDgzkS0
それにしても、人間には聴こえないから
20k以上は不要とか、20年前に論破された
懐かしい議論を21世紀に聞くとは
日本人が劣化しているとは思えませんが
少々情けないですな
因みに世界初のいわゆる市販ハイレゾソースは
SACDとDVDオーディオで、1999年からあります。
ディスク介している時点で古臭い物ですから
皆さんが買うことはほぼないかもです
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:24:34.60 ID:+ztVpRdF0
>>350
SACDは携帯音楽プレーヤーで聞く為に持ち出しできなかったから問題外
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:24:41.73 ID:W4UNVl+30
>>440
TM NETWORKは「キャロル」がアナログマスターからで
「human system」はCDマスターだった
何でやねん
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:25:32.41 ID:EEHZNOCE0
>>72
名曲だよね
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:25:34.11 ID:0bdqqY510
オーディオマニア「数百万かけて最高のオーディオセットと試聴ルームを用意したぜ」
欧米の本当の金持ち「今日はポケットマネーで有名オーケストラ楽団を家に呼ぼうかな…」
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:26:15.72 ID:GUM6ftcH0
>>432
アニソン結構たくさん出ているのだが?
ラブライブとかClariSのアルバムとか。
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:26:31.24 ID:gheWO2uo0
>>450
欧米じゃなくて中国やアラブっぽい感じだなあ
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:26:32.16 ID:+ztVpRdF0
>>444
いいからwww
お前がいくら無知を晒しても、世間では笑いものになるだけだからwww
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:27:48.87 ID:gheWO2uo0
アニオタってオッサンだぞ
マジで
アフィブログに流されるような頭が悪いのが多いのも特徴
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:28:36.02 ID:SYI+UMfD0
イマイチ良く分からないのが、浜崎あゆみという存在だ
女性ファンが多そうな彼女なのに、ハイレゾブームがおこる前からSACDやDVD-AUDIOといったアルバムをリリースしていて
更にノーマルのCDもHDCD形式でリリースされてる事
謎だ
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:29:50.64 ID:iclabhV90
なんか勘違いしてる人が多いけど
パソコンのデスクトップミュージック分野ではもう10年以上前から24bit96kHzを標準にしてハイレゾ化していた
最近は普通のパソコンの内蔵オーディオも標準的に24bit196kHzまで対応になっている
全く新しい物ではありません
その他の機器もそれらに対応して新しくしていきましょうという話でしかない
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:30:07.20 ID:bIU/O0hY0
PCでしか音楽聴かないから、DAC、アンプ、スピーカーに30万ちょい投資してみたけど、
音源がハイレゾである必要はないかなぁ・・・

ぶっちゃけ"聴きやすい"、と"正確性"ってのは一致しないんだよね。
モニター系のスピーカーやヘッドホンだと、ちゃんと出てる高音が刺さってキツい。
ある程度まろやかにしてくれないと長時間は無理。
低音弄ってるBoseのスピーカーが売れるのもこれが理由だと思ってる。
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:30:21.63 ID:+ztVpRdF0
音源の音が良くなっていくのはいいことだけど、

最近、程よい値段で良いスピーカーが減ったな・・・
音がいいと思えるスピーカーって、昔と比べて高くなった気がする。
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:30:24.34 ID:8wfFVzEK0
>>450
本当の金持ち()とか妄想で語るなよw
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:32:04.29 ID:SYI+UMfD0
>>457
SONYのMDR-CD900STも再現性には右に出るものは居ないけど
聴いてて気持ちの良い音じゃないのは確か
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:32:24.28 ID:qT6xTQpg0
>>455
ウタダヒカルトリビュートで、一人だけゴージャスな音でワロタわw
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:32:45.18 ID:629/kboZ0
>>443
日が落ちるとバッテリーだけでは音の輝きが無くなるのでしょうか?
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:33:08.10 ID:qy5c87cH0
>>432
ちょwww
こないだBSCD2揃えて、
DCD-755RE買ったばかりなのに

あーくやしい(棒
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:33:21.09 ID:XUZVC27x0
>>427
だからその貧弱なリードソロモンで訂正しきれないエラーが出た時に
前後の音から適当にデータ補間するような規格なんだよCD-DAは。
CD-ROMは適当な補間じゃ困るからセクター単位でエラー訂正できるようになってんだよ。
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:33:33.33 ID:EFp3LYlX0
>>456
プパティ見たら、確かに24bitだった
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:33:43.91 ID:PUVcZ/Z50
BOSEのスピーカとゼンのイヤホン愛用してる
俺にはこれで十分
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:34:25.98 ID:pjs8tkwS0
地デジみたいにローレゾ規格を禁止すればいいんじゃないかな
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:34:36.39 ID:+ztVpRdF0
>>456
デジタルノイズの塊であるパソコンでいい音聞こうって人は少ないよw
さらにファンの音も煩いしw

>>457
正確に再生した後で、イコライザーとか使って自分好みの音にすればいいじゃん
自分好みの音にする前の音が正確でないと、自分好みに変えるのが一苦労する。
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:35:47.49 ID:8wfFVzEK0
>>462
バッテリーなにそれ?
美味しいの?
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:35:53.24 ID:RH+ZV2170
>>49
そういうのは、録音している時点で既に破綻しているよねぇ。
プレーヤーの演奏を間近で聴いた事があれば分かる。
生身の人間(たち)が目の前で演奏し、音が出ると言うことの迫力、説得力。
大きなホールじゃ無くて、小さなスタジオとかライブハウスの最前列とかでね。

録音(CD)にそう言うものを求めても無理なんだろう。
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:36:03.72 ID:OrFwDOCS0
SACD詐欺と似たようなもんだな
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:36:42.24 ID:gheWO2uo0
バッテリーを通すと酸味が出てくるからな
プロは生を浴びてこそ
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:36:50.63 ID:iclabhV90
>>458
オーディオ機器類はオーディオバブル時の大量生産大競争時代から比べると
同程度の内容の物を作るのに数倍のコストがかかるようになったと言われています
たとえば1980年代末頃に79800円のアンプを今作ろうとしたら30万以上じゃないと無理、とか
これがスピーカーになると良質な木材の安定供給が難しくなってきていて質感はとうてい及ばない
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:37:33.96 ID:IthMxZgx0
>>453
ここにリードソロモン符号を知らない低学歴がいますよ
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:37:58.84 ID:nbqrZn7m0
これさえあればハイレゾになるよ
いいから試してみろ

http://ksnk.jp/ddlab/hard/hard20.png
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:38:31.17 ID:GUM6ftcH0
>>468
最近のパソコンのオーディオ機能はかなり質が向上してる。
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:38:34.23 ID:qT6xTQpg0
>>456
ミックスダウンの劣化を避ける必要があったからだよ、2496
んで、オンボで使い物になるかどうかは、ユーザーが排他モード使うかどうかでも大きな差がある

だから誰でも手軽にスタジオクオリティが手に入るみたいなミスリード誘うもんじゃない
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:38:54.14 ID:IthMxZgx0
>>464
>>>427
>だからその貧弱なリードソロモンで訂正しきれないエラーが出た時に
>前後の音から適当にデータ補間するような規格なんだよCD-DAは。
>CD-ROMは適当な補間じゃ困るからセクター単位でエラー訂正できるようになってんだよ。


は?
全体の1/8がエラーでも完全に回復できるリードソロモン符号のどこが貧弱だ?
頭弱過ぎだろお前
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:39:51.05 ID:SYI+UMfD0
NECの初代A-10とかいう化物アンプ
採算度外視で作れば作るほどの赤字の商品
現在でも中古市場では軒並み7万円オーバー
今の時代に同じもの作ると30万円超えそうだな
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:40:03.45 ID:+ztVpRdF0
>>473
なるほど・・・それで最近買ったオーディオ類は、質が落ちたのか
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:41:02.79 ID:p5ZxciR70
>>426
コルトレーン「ラブ・シュープリーム」\1,234
クラウス・テンシュテット「マーラー第5&第10アダージョ」\4,115
ピンク・フロイド「ディヴィジョン・ベル」\2,571
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:41:14.44 ID:IthMxZgx0
>>473
言われてない
証拠0
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:41:15.83 ID:XUZVC27x0
>>478
貧弱だからパイオニアがPureReadとか作ってんだよ
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:42:41.75 ID:IthMxZgx0
>>483
そんなバカなことやってるから倒産寸前なんだろ
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:43:22.15 ID:iclabhV90
その結果としてオーディオ黄金時代の機材の中古価格が年々上昇中という驚くべき現象が起きていて
数年前なら5000円ぐらいで手に入った機器が数万円になったりしている
中国などの外国勢も金に糸目を付けずに落札するからw
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:44:28.74 ID:InSPEyqU0
とりあえず手持ちのflacをFB2Kで192kHz/32bitにエミュして聞けばわかる
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:44:36.63 ID:+ztVpRdF0
ID:IthMxZgx0
  ↑
このスレ、1人だけID真っ赤にして、同様に顔も真っ赤にして、正月から妄想甚だしいバカ丸出しがいるなw
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:44:38.61 ID:SYI+UMfD0
メタルテープ
フェリクロム
ハイポジ
ノーマル

理解できたらお前らは立派なオッサンだ
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:45:14.41 ID:IthMxZgx0
>>487
低学歴すぎてリードソロモン符号理解できなかったの?
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:45:56.16 ID:Kdx/+jM00
DAC出口でLPF通すでしょ普通。
ま、発信器(22kHz正弦波)の波形を目で比べると違うけど、、
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:46:23.76 ID:IthMxZgx0
>>488
アナログレコードは原音とか言ってるキチガイって
これらの帯域幅の違いをどう説明してくれるんだろうな
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:47:33.66 ID:629/kboZ0
>>469
うん、うまいのぉw
じゃないんだよww
ソーラーパネルで発電してバッテリーに充電するの。
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:47:33.67 ID:4NYtL+IY0
>>480
何買ったの?
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:49:00.70 ID:gheWO2uo0
光の電気を闇のバッテリーに注ぐとカプチーノ効果でまろやかになるよ
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:50:12.10 ID:+ztVpRdF0
>>493
アンプとスピーカーとかいろいろ
昔買ったものが動かなくなったので買い替えたんだけど・・・
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:51:07.59 ID:EFp3LYlX0
>>492
乾電池使えよ
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:53:23.28 ID:gheWO2uo0
乾電池だとドライでキリリとした音になる
湿電池だとふんわりしっとりした音になる
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:54:27.11 ID:nV6G9MGZ0
スカパーの音質がCDよりいいと感じるんだけど、
あれはなんか処理してるからなのかな?
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:55:16.82 ID:fAuqMz7U0
原発はイメージ的になんとなくインピーダンス低そう
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:55:21.36 ID:IthMxZgx0
>>497
オーディオバカって絶対にインピーダンス理解してないよな
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:55:35.23 ID:PpcJV1sA0
>>497
乾電池のメーカーごとの音質の差は?
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:56:19.45 ID:629/kboZ0
>>496
使ってないクルマのバッテリーがあるので50Wのソーラーパネル買っちゃったから、それを使いたいんだよw
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:57:18.35 ID:IthMxZgx0
ソニーもパイオニアも大赤字なのは簡単な理由
誰も欲しくもない全く無意味なものを作ってるから
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:58:17.69 ID:gheWO2uo0
>>501
エネループはヘルシーでライト
富士通はどっしりとした響き
三菱は鉛筆の味がする
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:58:26.10 ID:4NYtL+IY0
>>495
メーカーとか聞きたかったんだけど、もういいや
ありがとう
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:58:48.87 ID:soUgH+zp0
CDって音悪いね(^^;
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:59:18.36 ID:qy5c87cH0
>>488
Metal
MA、MA-R、Metal ES、MXなど

FeCr
DUAD

CrO2
XLII、XLII-S、UDII、SA、SA-X、UCX-Sなど

Normal
AD、AD-S、AR、UD、XLI、XLI-Sなど
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:00:38.57 ID:oUhcyqcx0
人間の可聴帯域以上に周波数を上げるのは、
何か意味あるのけ?
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:02:17.81 ID:IthMxZgx0
>>507
レコードバカの脳によれば全てアナログなので全て原音ですwwwwwwwwwww
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:02:33.55 ID:p5ZxciR70
>>508
というよりも隣の部屋で鳴ってる状態から自分の部屋で鳴ってる状態になるってことだよ
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:03:04.25 ID:InSPEyqU0
>>498
たぶんコンプレッサーとかで音圧を上げてる
FM放送なんかもそう
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:03:20.82 ID:IthMxZgx0
>>508
そういうことに意味があるとか言い出す脳細胞死んでるオッサンは
そもそも可聴域まで聞こえてないwwwww
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:04:42.69 ID:7QvAzMK20
それよりも、録音レベルが高すぎてレンジオーバしている、
大半のCDをどうにかして欲しい。
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:04:56.06 ID:4NYtL+IY0
>>508
主帯域が人間の可聴域外で上は100kHzまで出る楽器があるから、その音を聴く為に存在するは意味があるかもな
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:05:13.99 ID:XUZVC27x0
>>512
うむ。
俺は正直14200Hzまでしか聴こえない。
高音域聴こえる人うらやましい。
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:05:16.25 ID:IthMxZgx0
>>510
このくらいに脳細胞死んでるオッサンをターゲットにしたら市場規模が小さいことくらいわかりそうなもんだが
マーケティング側の脳細胞も死んでるからどうしようもないwwwww
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:05:25.95 ID:O/Fwo4KU0
おまえら耳悪いの?
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:05:51.91 ID:qT6xTQpg0
>>508
技術屋としてはローパスを省略できるメリットが出てくる
一眼レフの高画素化と似たようなもん(コンデジはレンズの解像度が低いので元々必要ない)
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:06:13.75 ID:w9Wi2qro0
そもそも可聴域外とか言い出したらSACDはハナから可聴域外を捨ててるフォーマットだし
ハイレゾと可聴域外の再現とか全く無関係だろ
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:07:38.70 ID:zNM+Ct390
佐野量子化
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:07:58.55 ID:nV6G9MGZ0
音圧っていうのが何かわかりにくいんだけど
コンプレッサー使ってるてことは小さい音を大きくしてるからいい音に聞こえるのかな?
バスドラとかがすごく聞きやすい
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:08:13.45 ID:Ozfs1M6c0
このあいだハイレゾの「4分33秒」ついに聴いたよ
素晴らしい、の一言だね
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:08:35.35 ID:RH+ZV2170
>>478
合唱の音取り用のCD作ったことあるけど、元データはコンピューターで作業されていて、当然ながらノイズは無い。
それをCD-Rに焼いてCDラジカセ(古!)で聞くと、ノイズが出るものが何枚かある。
でも、そのノイズの出るCDからリッピングしてみるとノイズは入っていないんだよねぇ。
オーディオCDとしては難ありだけど、データCDとしては使えるというのを経験したことはある。
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:09:03.30 ID:p5ZxciR70
>>518
あとL3のクォンタイズやディザーが必要なくなる
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:10:38.08 ID:Ozfs1M6c0
大丈夫だ

ハンガーの針金と高級ケーブルは聞き分けられない
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:10:46.08 ID:tiDcyKne0
>>508
可聴域をよりフラットにできるから
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:10:59.45 ID:IthMxZgx0
>>523
CDラジカセのピックアップレンズが汚れてるだけなんだが
脳細胞か死んで論理的思考が出来なくなったオッサンをターゲットしたらビジネスとして成功するわけない
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:11:20.16 ID:4NYtL+IY0
>>522
誰のやつ?
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:13:00.53 ID:JaDUWDl10
ヘッドフォン高いのにしたばっかだから、まだいいや。
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:13:25.53 ID:tiDcyKne0
CDDA誤り訂正できないっていうけど、
2回リッピングして不一致なんて出たこと無いぞ。
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:14:06.36 ID:IthMxZgx0
>>530
誤り訂正しまくってるから
リードソロモン符号でC1とC2の2段階の訂正が入る
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:15:12.88 ID:IthMxZgx0
デジタルは切り捨ててるぅ!!!

ってボケ老人にとっては
VHSビデオが8K画質超えてるってことでええのん?
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:16:03.71 ID:qT6xTQpg0
C2が出るのは許さないな
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:19:27.67 ID:EFp3LYlX0
>>523
Rの色素の反射率とCDのアルミの反射率が違うから、
古いCDドライブでピックアップすると正常に読み取れない
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:21:14.43 ID:p5ZxciR70
>>532
テープサチュレーションが付加されるので好みが加わるんだね
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:21:23.87 ID:O0rpvz/c0
ホント前田じゃないけど、ゴチャゴチャ言っとらんで!ダブルブラインドテストすればええんや!!!!
って感じだよ。
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:22:47.83 ID:7QvAzMK20
>>523
それ、ピックアップの汚れとか、
CDラジカセの振動による読みとりミスだと思うけど。
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:27:23.98 ID:0/FA+LfD0
これは暗号につかえる!
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:28:02.52 ID:XypjBO6u0
サンプリング周波数で1秒間に20万回近く計測するのはいいんだけど
それをきっちり出力することって出来るの?

スピーカーを振動させてそれが減衰する時間を考えると
1分の20万秒の音の変化を反映出来るとは思えないんだけど

そこら辺詳しい人いたら教えて
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:29:20.32 ID:AHUFBj+k0
中古スピーカーの相場は上がってるし、海外勢に買い漁られてる。
買うなら早め目にしとけ。
幸い海外で目を付けられてない機種、メーカーはまだまだある。
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:31:05.40 ID:qT6xTQpg0
>>539
どう頑張ってもスピーカーから出る波形はとんでもないものになっている
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:31:47.71 ID:BRu0y9Ln0
DVDオーディオと同じ運命じゃね?
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:32:02.26 ID:+WqS1+lC0
CDとMP3の192kbps以上は人間には判別出来ないとどっかで読んだけど
ハイレゾなら可能なの?
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:32:02.90 ID:cqTBL2It0
スペックよりソースとか誰がマスタリングしたかで語りなさいよ
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:32:41.36 ID:GXGS177o0
>>523
CDにはよく分からん「相性」ってのがあるみたいで
再生機器Aで再生するとまともなのにBだとノイズが出たり再生自体できなかったりとか
じゃBの方が劣ってるかと思えば逆の現象も発生したりして
要はピックアップの読み取り方にクセがあるんじゃないかと思う
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:32:45.61 ID:IthMxZgx0
>>539
もちろん出力出来ない
というか、イヤホン、ヘッドホン、スピーカー全てで共振周波数を持っており
共振して音量が大きくなるということは、過去の振動エネルギーを蓄積して時間的にミックスしてることに相当する
箱のようなもので振動体を覆っている全ての出力装置で、忠実とは程遠い
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:34:28.81 ID:IthMxZgx0
>>541
>>>539
>どう頑張ってもスピーカーから出る波形はとんでもないものになっている


だよな
スピーカーボックスの共振周波数を中心に位相が反転するし

ウーハーとツィーターに分割するネットワークによっても位相が狂うし

こういうところを考えないで20kHz超えてますとか頭おかしい
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:35:23.36 ID:PyVe37hM0
ドルビーデジタルは、スピーカーの数やウーハーなどを合わせたら、
ハイレゾよりも多くの音域を位置情報的にも秘めている事になるんだが、

何故2chでハイレゾにしても意味がないだろ
もっと3D空間的な分離ができる様なデータを用意しろ
54994@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:35:56.19 ID:E+uRnbb60
またやってみた
ttp://www.e-onkyo.com/music/album/kiga23/ の8曲目「WHITE ALBUM」
50回中23回正解
ttp://www.e-onkyo.com/music/album/vhd10293/ の4曲目「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」
50回中37回正解
バスドラムの沈み込みが違うような気がした

聴き分けできるかは音源による?それとも気のせい?運が良かっただけか
スピーカー鳴らせる部屋に引っ越したい
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:36:42.70 ID:DInsJm1H0
さっきハイレゾで逆襲のシャアのサントラがあったから落とした
楽器の響きとか空気感がやっぱ違うな
アニソンとかは違いが分からんがサントラとかは一目瞭然
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:36:55.22 ID:NR8HdSf+0
おまえらまだやってるのかwあほかw
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:38:14.80 ID:EFp3LYlX0
>>547
20万倍スロー再生だから、人間の耳には聞こえないと思う
いくら性能が良い物が出ても、コンテンツが無いと売れないって、昔から判っているのに、
それをやらないから、ハイレゾも広がることはないだろう。
VTRでのベータ・VHS規格戦争でも、画質で言えばベータのほうが良かったが、
コンテンツの多かったVHSが勝利した。
それと同じこと。
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:39:18.73 ID:p5ZxciR70
>>547 だからそのスピーカーの特性と、ギザギザに間引きされちゃった音の悪さとどういう関係があるのさ
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:42:07.24 ID:RH+ZV2170
>>527
>CDラジカセのピックアップレンズが汚れてるだけなんだが
数十枚焼いて、そのなかの特定の2,3枚がそうだった。
それ以外は普通に再生されていた。曲の選択も出来てた。同じCDラジカセでね。
焼き初めてじきに気づいたので、最初の曲、真ん中あたりの曲、最後の曲で十数秒ずつ全数をチェックした。疲れたワ。
巻き戻して再生したらノイズが出なかったのもあって、それはそのまま出した ;-p
1枚は頑固に出し続けてたんで、「PC再生用」って渡したよw
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:42:25.38 ID:IthMxZgx0
>>554
そもそもギザギザじゃない
バカすぎる
ギザギザだったら周波数無限大の成分を含むことになるんだがバカなのか?

そしてスピーカーで歪むから何を食わせても同じ
判別不能

シュレッダーに食わせる紙が朝日新聞なのか産経新聞なのかを語るくらいに愚か
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:42:47.21 ID:pnjAPY2+0
>>553
ベータは長時間録画競争(VHS3倍モード)に負けたからじゃないの
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:44:50.80 ID:EFp3LYlX0
>>555

「ドライブ ストラテジー 書き込み」でググってみ
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:45:08.41 ID:TBT3v48q0
音の違いは結構あるよ
ただ、あくまでも良い環境があっての話
金かけて環境整える気がないなら無駄
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:45:09.04 ID:IthMxZgx0
>>557
それって結局、無駄な帯域幅でボッタクリやろうとして消費者にそっぽ向かれたって事なんだよね
SONYの基本は変わらんね
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:45:30.87 ID:w9Wi2qro0
デジタル=ギザギザだと思い込んじゃってるアホはもう救いようがないよね
まあ>>360にあるような嘘八百な図を広める自称専門家が悪いんだけどさ
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:45:45.11 ID:p5ZxciR70
>>556
良い音がスピーカーを通過 スピーカー分の劣化
悪い音がスピーカーを通過 シュレッダーサウンド
でしょ
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:47:41.68 ID:p5ZxciR70
>>557
ビクターと松下が特許を公開して米国がそれを採用したからだよ
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:47:53.25 ID:qT6xTQpg0
>>555
CDDAの書き込みは4倍速が基本、ジッターとC1エラーが違いすぎる
台湾製なら12倍とかでないとダメなこともある
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:48:44.73 ID:vnP3xUzM0
>>550
こういうアホが釣れるのか
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:49:08.04 ID:SYI+UMfD0
>>557
いや、ベータが負けたのはテープの分数表記が直感的じゃないから
あと、個人電器店がVHSと裏ビデオを抱き合わせで売ってVHSが普及した
567 【末吉】 !dama@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:49:16.69 ID:o/Nv1tA30
>>131
用語は知らんが年老いた俺の耳には丁度良いんだよ。

ハイレゾなんて要らん。
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:49:59.56 ID:IthMxZgx0
>>562
スピーカー=シュレッダー
はい論破
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:52:43.55 ID:p5ZxciR70
>>568
そのシュレッダーに掛けられた紙の質は無視していいのだろうか?
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:53:27.07 ID:E+uRnbb60
ぶっちゃけいくら音質が良くても好みじゃなかったら不快なだけだよね
それはそうとして ttp://www.e-onkyo.com/music/album/vhd10293/ これめっちゃ良かったわ
今までジャズなんかノイズまみれの古いのしか聴いたことなかったから新鮮
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:53:31.22 ID:GUM6ftcH0
>>523
古いラジカセや初期のDVDプレーヤーはCD-Rを正常に読めない場合がある。
ちなみに初期のDVDプレーヤーの場合はCD-RWだけ読み込み可能な場合もある。
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:53:31.91 ID:IthMxZgx0
>>569
無視していい
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:54:11.10 ID:XUZVC27x0
>>539
サンプリング周波数192kHzで標本化できるのは
折り返し雑音をフィルタするから半分の9万6千回じゃないかな。

で、今現在ハイレゾ対応として売られているヘッドホンは1秒間に4万回くらい。
ポータブルスピーカーも4万回くらい。
据え置き型スピーカーは安いのが5万回、高いのが10万回くらい。
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:54:52.61 ID:p5ZxciR70
>>572
それが信仰だとは思わない?
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:55:25.38 ID:GUM6ftcH0
>>553
必ずしもベータが画質が良かった訳ではない。
1本のテープの記録時間をVHS同等にすると負けてた時期もあった。
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:55:25.90 ID:IthMxZgx0
>>574
科学を知らないバカの妄想
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:56:27.66 ID:q7HEOh9p0
>>65
いや 自分で演奏だろう
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:57:05.82 ID:tiDcyKne0
「デジタル=ギザギザ」を忠実に再生できる
スピーカがあったらそりゃ凄いな。(´∀`)
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:57:14.72 ID:IthMxZgx0
>>575
結局、SONYの基本は無駄な帯域幅でボッタクリ
そのココロは、俺様の設定した「質」なら消費者は平伏すに違いないというバカ特有の思い上がり
うまくいかないことが判明すると印象操作の広告を打って挽回しようとするも結局敗退

しかし敗退した原因を分析せずに再び同じ愚を何度も犯す
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:58:29.91 ID:SYI+UMfD0
けどまぁCDの産みの親はソニーなんだし、多少は大目に見てね
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:58:39.75 ID:IthMxZgx0
SONYはバカを騙して商売出来ると思い込んでるが
実はSONYか一番バカ
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:59:11.23 ID:p5ZxciR70
>>576

悪い紙をシュレッダーにかけてできた紙くずと良い紙をシュレッダーにかけてできた紙くずが違うのは科学とかじゃない
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:59:24.96 ID:LtrfRts+0
とりあえず聞き比べたい+違いがわからなかったら中古で売り飛ばしたい/売り抜けたいから、「ブルーレイオーディオ」で音源を売ってくれないか?SACDを視聴できる環境を
構築するには実弾が足りないのよ。
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:01:24.68 ID:IthMxZgx0
>>580
生みの親はフィリップスなんですなぁこれが
SONYの貢献度は極めて低いんだよね

>>582
人間の識別能力を定量化出来ないバカの非科学的妄想
識別能力は数値で定量化されているのにバカなお前には理解出来ない
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:01:38.01 ID:oU7YeMME0
>>401
SHM-CDなんてのもあったな。

SHM-CDというのは、従来のポリカーボネートとは違う材質でCDを作ることで、高音質を狙ったもので、日本ビクターが開発したものな。
「えー、胡散臭い」と思うかもしれないが、音が変わるのは事実で、これは科学的にも証明されてる。
「新素材SHM-CDを使えば、音を劣化させる可能性があるリマスタリングをせずに、高音質が期待できる」と当時のレコード会社はみんな思った。

ところがあれは音が「変わった」だけで、音が「向上」はしていなかった。
情報量が増えたように聴こえるし、音と音の分離も良かったんだが、
音にエッジがついてしまい、全体が派手できらびやかな感じになって、濃厚な雰囲気などは後退してしまった。

焦ったのか、ビクターはSHM-CDの特性に合わせたA/DコンバーターやD/Aコンバーターを開発した。
ここが、もうおかしい。
最初の段階では「余計なリマスタリングせずに高音質が狙える」と思っていたのに、結局は高音質化はマスタリング次第になってしまった。
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:01:53.72 ID:SYI+UMfD0
どうせならAVの喘ぎ声をハイレゾで売れば売れるんじゃないの?
ネットもVTRの規格も原動力はエロだぜ
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:05:00.68 ID:IthMxZgx0
>>585
証明されてない
証拠出せよ
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:05:03.88 ID:p5ZxciR70
>>584
違わないということが非科学的なんじゃないの?
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:07:51.07 ID:IthMxZgx0
>>588
バカの妄想
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:08:44.57 ID:DInsJm1H0
>>565
まあ、これって感じるか感じられるかの違いだから
糞耳はMP3で十分じゃないかな
さすがにMP3と聴き比べは出来るよ
無理な奴には一生無理だけど
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:09:03.62 ID:XUZVC27x0
>>586
子供の運動会を撮影するお父さん達のために売り出されたポータブルビデオデッキも
お父さん達が友人の家に持ち寄ってエロビデオをダビング交換するために使われていたな
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:09:33.15 ID:6tatMq0w0
>>588
周波数にしてもビット数にしても人間の識別できない様なレベルで差異を付けて違うと主張する方が非科学的じゃないか。
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:10:25.76 ID:GUM6ftcH0
>>583
今のハイレゾは配信が主流。
1曲数百円から買えるよ。
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:11:30.13 ID:E+uRnbb60
>>590
44.1/16にダウンコンバートした音源と比較しないと
ハイレゾの効果とは言えないぞ
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:12:04.90 ID:oU7YeMME0
メーカー側からの裏話まで書いてやってんのに信じない奴いるんだな
SHM専用のD/Aコンなんて誰も知らんだろうに
ちなみにそれ使うかどうかはレコード会社側に丸投げされてるよ
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:12:44.23 ID:p5ZxciR70
>>590
シュレッダーにかかるから128bpsと192khzが違うのはおかしいんだってさ
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:14:11.76 ID:E+uRnbb60
>>595
だって根拠がないんですもの
SHM用のDACって個人が買えるの?
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:14:16.16 ID:0ck0TPbk0
1000円のイヤホンで
ハイレゾいいだろ!!って言われて困った
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:15:38.88 ID:SrQ4YkbN0
flacをmp3と比べてみたけど、サイズが馬鹿でかいこと以外違いは分からなかった
速攻でflac捨てました
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:16:14.31 ID:hoNlWH6Y0
リードソロモン符号て
ディスクの傷とか指紋とかのエラー訂正の
意味しかないでしょう
PCでベリファイするのと全く意味が違いますな
というか、こういった中途半端な知識の方が
多いので日本のPCオーディオが世界から
5年以上遅れてしまったのです
おかげで未だにCDが主流という珍しい
先進国として結構馬鹿にされていますよ
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:16:25.72 ID:oU7YeMME0
>>597
何言ってんだお前
マスタリング用のDACだよ
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:16:25.93 ID:O0rpvz/c0
どんだけデジタルのギザギザを細かくした所で、結局拡大していけばアナログの曲線にはならない。
そのギザギザが人間が認識出来るかどうか。
3インチディスプレイでフルHDのギザギザを認識出来る人間がいないのと一緒。
しかしそれを高い金出して買ったから「いや、俺にはわかる!お前の耳がクソなだけ!」って言う人がいるのも当然。
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:16:31.65 ID:f+ri/eoG0
30年以上前の規格からたかが5倍程度になったものをなんでいまさら?
技術的には軽いものでも需要が無かったからなのに
今になってスーパーファミコンを2万5000円で売るようなビジネスよね
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:16:32.54 ID:0ck0TPbk0
久々ID被ってる
CDのwavよりmp3が一般になってるのにどうしてそれを飛び越してハイレグが売れると思うのか??
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:16:44.71 ID:6tatMq0w0
音楽は耳だけで聞くのではなく、やっぱり第六感も必要なんか。
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:16:49.39 ID:jxN7uGdN0
ジジババには聞き分けられないんだろ?
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:16:51.77 ID:tiDcyKne0
シュレッダーというよりヤスリだな。
ヤスリで削れば元のアナログ信号に戻る
ちょっと違ってるかもしれないけど分かるわけが無い。

シュレッダーではよりギザギザになってしまうではないか。(´∀`)
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:18:53.19 ID:SYI+UMfD0
20kHz以上の高音域を再生できればハイレゾなんだろうけどさ
80年代のスピーカーでもアンプでも周波数特性は余裕で20kHzを超えるスペックの製品が多いぞ
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:20:22.91 ID:JDo8hPt/0
>>583
http://www.e-onkyo.com/music/
PCでここで聞き比べればいいじゃん
PCのサウンドチップは既に対応済みなんだから
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:20:35.68 ID:GUM6ftcH0
>>608
再生側ではなく音楽データそのものが違う。
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:20:53.73 ID:oU7YeMME0
>>608
メーカー側のスペックシートには、
正しく再生されなくても音さえ出ていれば20kHz以上と記載していいことになってる。
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:22:18.69 ID:p5ZxciR70
>>602
そうじゃない 君が言ってることはyoutubeとyoutubeHDが普通のディスプレイでは違いがわからないから重要じゃないって言ってるのよ
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:22:19.01 ID:iKYUy4xO0
スピーカーの欠点は、イコライザーで補完できる。
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:23:17.86 ID:/9nAqxqX0
>>602
ある種の人は円周率を小数点以下どこまでも計算したりする。国内でオーディオ作っている人も限界に挑戦してるんだろうな。そっとしておくのがいいのかもしれない。
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:24:03.04 ID:IthMxZgx0
>>595
バカの妄想がなんで裏話になるんだ?
バカを騙すために書かれた記事を今でも信じていますって話か?
リードソロモン符号により訂正され、PLLによりD/A変換のタイミングが安定化されているのがCDの基本なので
樹脂材質による違いなど絶対にあり得ない
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:24:03.92 ID:E+uRnbb60
>>601
だから、そんなものがあることの根拠がないわけ
あると言うなら、その「マスタリング用のDAC」を見せてよ
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:24:35.84 ID:RiYWLTGa0
>>610
音楽データってmp3形式の他、wavとかあるけど、wavとかでもハイレゾ並みのデータはないの?
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:25:42.01 ID:IthMxZgx0
>>596,612

バカはやはり数理概念が無いんだな
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:25:52.55 ID:0ck0TPbk0
なんかの雑誌でwavと聞き比べして
ちゃんとした耳を持ってるであろう音楽を仕事にしてる人でも聞き違えるレベルだったじゃねえか

高付加価値商品を売りつけようとする糞ソニーの断末魔の叫び
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:27:56.21 ID:IthMxZgx0
>>619
ソニーがやってるのは付加価値じゃなくて付加ゴミ
社会貢献度0
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:28:40.76 ID:SYI+UMfD0
>>619
オーディオ用USBメモリとか胡散臭い商品をだしてる企業に比べたらソニーはマシだろww
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:28:49.48 ID:ZKj+MIhq0
車でしかない俺はハイレゾは無用の長物
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:29:37.15 ID:EJnPVt1r0
メーカーの販売戦法だよな
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:32:18.52 ID:RH+ZV2170
>>558
>>564
thx

ハイレゾ音源の話に戻ると、15kHz以上は聞こえなくなった今となっては関係ないような気もする・・・
それに、24ビットのダイナミックレンジを堪能できるような環境、システムを持っている人がどれだけ居るのかと。
モニタータイプのヘッドホンで集中する?スピーカーでないと疲れるよ。それで、救急車や母ちゃんの声に邪魔されたりしてねw
まぁ、次々新しい規格を作っていかないと飯の種に困るというのも、分からないでも無いがねぇ。
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:34:04.82 ID:0ck0TPbk0
ちょっと前までソニー公式で「6.5倍のデータ量=6.5倍の音で楽しめるんです!」とか書いてあって
貼ろうと思ってリンク探しに行ったらさすがに修正されてた
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:34:32.92 ID:3+MPySO20
>>413
HDDの種類でノイズが変わるので、それで音が変わるな
マザーボードが変わっても音が変わるはず
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:35:34.91 ID:acDOkvJQ0
SBM20bit相当で音は変わったからな。
比較CDを配ってたからなぁ。
雑誌についてたりしたし。
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:35:39.96 ID:E+uRnbb60
>>601
現物を出せないなら、特許でもいいよ
仮にも製品にしてるんだし、関連する特許があるでしょ
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:35:46.10 ID:GUM6ftcH0
>>617
e-onkyoにはwavでもあるよ。
一般的に配信で多いのは可逆圧縮のFLAC形式

これは音質はWAVそのままで圧縮してる。
圧縮率はMP3等の不可逆圧縮よりも低いが音質劣化しない。
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:36:02.73 ID:ZKj+MIhq0
クライオ処理されたメモリー媒体とどう?
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:36:34.70 ID:7trCLf/Z0
>>91
良いこと言った
それに高さも加えれば完璧
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:38:23.30 ID:C54Wik7O0
>>626
うむ変わるよ
HDDからDVDにデータ焼きしたあと、DVDからHDDにコピーすると劣化するし
LANケーブルやUSBケーブルでも音は変わるし、あらゆる物が音に影響するらしいぞ
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:39:11.63 ID:3+MPySO20
>>72
口パクということは、レコーディングの時に歌うのは、ゴーストシンガー?
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:39:37.20 ID:NG3ckmUf0
>>629
音楽データ自体はハイレゾ並みのが、既に広まってるなら、音楽データが違うってどういう意味?
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:40:53.74 ID:p5ZxciR70
>>632
なるほどな でも2496を128bpsにしても変わらないらしいよ
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:42:11.02 ID:DypVzQef0
最終的には人間はアナログしか感知できないので、そこに金掛けるしかないんだよな
スピーカーやイヤホン、ヘッドホン変えるだけでも全然違うぞ
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:47:45.89 ID:7trCLf/Z0
あとはハイレゾ音源にどうやって握手券をつけるかだな
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:47:54.66 ID:XypjBO6u0
>>541
>>546
やっぱりスピーカーの材料の振動特性と音響上、綺麗に出力するってのは無理なんですね
ただハイレゾとそうじゃないのとでは出力が違う以上
残響との音のミックス具合が微少に変わるだろうから
わかる人にはその変化がわかるんでしょうね
それが良い音になっているかは別問題として
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:48:31.35 ID:E+uRnbb60
>>634
データの形式が違う
同じPCMでもサンプルレートやビット深度が違う
はたまたPCMとは全く違うDSFというのもある
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:51:03.86 ID:EFp3LYlX0
>>634
wavというファイル規格がコンテナ(容れ物)だから、
圧縮音源もハイレゾ音源も入る
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:51:05.78 ID:0ck0TPbk0
>>637
やりそう
ハイレゾかってハイレグ娘と握手!
これなら俺も買う
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:53:00.37 ID:3+MPySO20
>>91
それは、2ch、6(5.1)ch、8(7.1)chにはなってる
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:53:37.77 ID:jxN7uGdN0
エロいボイスに特化すればオタが買うのでは?
644VJ吉田@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:54:29.69 ID:bo1JdCjo0
【マジで?】ヒカキンの彼女が冗談抜きで美人過ぎるだろ!と話題に【ウソだろ?】

https://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:55:29.21 ID:E0NQLbMa0
テレビで4Kが売るのと同じで広がらない。
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:56:01.65 ID:EFp3LYlX0
>>640 訂正

wavというファイル規格がコンテナ(容れ物)だから、
不可逆圧縮音源も、ハイレゾ音源も入る
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:56:59.93 ID:npU2mElf0
itunesとiphoneが対応したら広まるかもね
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:58:12.71 ID:1ie8KtoN0
>>639
ハイレゾ並みの音楽データは簡単に手に入るでしょ。
普通のスピーカーも可聴域外が再生できるようになってるから、ハイレゾ並みの音声を再生するのは既存の設備でできるんじゃないの?
少なくとも、音楽データが違うから再生できないということはないとおもうんだが。
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:00:08.24 ID:vnP3xUzM0
>>590
それで糞機器、環境で聴くなんて矛盾してない?
だからあほなんだよ
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:00:49.63 ID:z6wf+4SB0
3Dと同じで、一時的なブームだろうなぁ
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:01:54.55 ID:E+uRnbb60
>>648
その「ハイレゾ並みの音楽データ」って何?
DVD-audioとかBD-audioとか?それならプレーヤーが対応してたら普通に再生できる
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:06:39.16 ID:RKTPoVxp0
>>651
wikiを見ると、JEITAによる定義ではCDの44.1kHz/16bitがハイレゾに含まれるらしいから、4.1kHz/16bit以上がハイレゾ並みの音楽データになると考えてるよ。
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:06:41.28 ID:3+MPySO20
しかたねー、結論かいてやるよ

水準以上の耳に水準以上のスピーカーに水準以上のアンプなら、ハイレゾは関係ない

また、水準以下の耳に水準以下のスピーカーに水準以下のアンプでも、ハイレゾは関係ない

世の中の99.9%の人にハイレゾは関係ない
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:07:12.99 ID:xsWWuhn80
>>315
マジレスすると、次フォーマットが変わるとしたら32bit floatが採用されると思う。ま、たぶん主流はずっと96KHz/24bitのままだと思うけど。
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:08:26.43 ID:vnP3xUzM0
>>653
水準以上の買ってからだな
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:09:09.37 ID:E+uRnbb60
>>652
ttp://www.phileweb.com/news/audio/201403/27/14299.html
44.1/16はハイレゾに入らないよ
44.1/24からハイレゾ
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:10:27.54 ID:0ck0TPbk0
>>653
安物使ってる奴にハイレゾマーク付きの高いの買わせて
音質良くなったと騙すキャンペーンだからな

そりゃ数千円から数万のものに替えればよくなる(場合が多い)
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:10:43.03 ID:YEC+wyYL0
未だにボーカル用最強マイクは真空管という現実
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:12:55.75 ID:rF6ROwx60
>>654
CPUが処理しやすいという点で、32ビットか64ビットだよな
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:14:48.74 ID:f9k/0Vqn0
電力会社で音が変わるとか言う前に空気の組成とか重力の違いとかを問題にしないのが不思議
キッチンスケールでさえ緯度補正ついてるのに
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:16:42.62 ID:nXQBk2QgO
これはもう2ちゃんねるも
2.5ちゃんねるサラウンド
にするしかないな。
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:17:01.73 ID:fAuqMz7U0
>>626
うちのマザボはドライブにアクセスするとデジタルノイズが乗ってくる
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:19:30.82 ID:YEC+wyYL0
電力会社は知らないが電源で音が変わるのはホント
再生もだが録音時はまじで電源で音が変わるのでエンジニアはすげー神経使う
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:20:30.82 ID:hIeladCT0
音質の違いがわからないから買わないのではない
わかっても要らないから買わないのだ
かつてソニーは、その本質を見抜いてウォークマン作れたはずなんだがな
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:21:01.54 ID:xsWWuhn80
>>457
高音が刺さるのはちゃんと出てなくて、音が歪んているからだよ。
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:24:23.42 ID:IRSUHJft0
>>662
ふつうにあること

>>663
ふつうに冗談

>>585
ふつうにバカ
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:25:27.17 ID:A/XO7F4D0
密閉型ヘッドホン等でも音は十分だが、音に包まれたい場合、
スピーカー本体に力を入れなきゃ、その音の臨場感は再現できないわけで。
十分な低域表現と高域の艶。中域の広がり。まずは良いスピーカーからだね。
簡単だがみんな、なかなかそこまでやらないわけだ。
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:26:03.76 ID:EFp3LYlX0
>>663
コンセントの交流を整流器(電源)に通して直流にしても、
完全な直流にはならずにリップルがのってきてノイズになる
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:28:18.95 ID:w5MaSnQI0
>>457 その通り。

編集しているとはいえ、普通マイクは音源の直近に置くから
丸めずに再生したらやかましい音になる。
spの高音を直接耳に向けずに、反響板を置くなどして
間接音にすることで対処する。
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:29:40.73 ID:vnP3xUzM0
>>667
4までスレ来て3人もいないんじゃない?単純なことできてる人
なのにハイレゾ(笑)やくだらねーごたく
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:30:14.57 ID:8wfFVzEK0
倉庫になってる部屋を片づけてオーディオルームにしようと画策中
引っ越してからそのままになっている、10年以上も電気を通していない機器類は動くのか?w
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:32:30.78 ID:+YELLIkS0
一般人楽しむ音楽の本質が、必ずしもホンモノ=実演に近ければ近いほどいいってベクトルじゃないからな

人の感覚に頼って作成され、数値なんてデタラメなヨーロッパのスピーカーの方が日本でも大人気なわけで
コレをいいだせば、凄い正確な数値叩きだす癖に全く売れない日本のスピーカーって何なの?って話になる
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:40:37.11 ID:+YELLIkS0
液晶モニターの画質アップは純粋な技術の向上だよ 素晴らしい事だ
じゃあ、音質(ハイレゾ)は何なのって言われたら、単にCD容量に合わせて切り捨てていただけの部分を
ネタも尽きたし、売り出してみますわ! ってだけの事でしょ?

こんなものに食いつくのは、オーオタの連中だけでしょ。仕方ないからイヤホンやスピーカーに
ハイレゾ対応とかいうありもしない規格をでっち上げてバカと新し物好きに売るだけの商売
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:41:07.43 ID:lPrvQVJEO
切り取られてない音を頼む
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:43:41.13 ID:+ztVpRdF0
>>653
結論 お前だけが関係ないw
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:43:59.74 ID:eYCVz9GN0
15kHzすら聞き取れなくなったおっさんが
ハイレゾ連呼してる姿は実に滑稽なんだがwwww

はーウケルwwwwwww
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:45:55.91 ID:8wfFVzEK0
>>674
お前が耳で聞いている生の音が、まさに切り取られていない音
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:47:03.49 ID:ry4xmif10
暇なんでジャズのアルバムを落としてみた
全部で3GBでけえw
音はこんなもんかなという感じでCDとほとんど変わらない印象
だが、手持ちのCDからMaiden Voyageを聴き比べてみて驚いた
音がきめ細かいし解像感も明らかに高い
CDだけ聴いていれば不満はないが音にとことん拘る人にはおすすめだろう
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:47:47.47 ID:+ztVpRdF0
>>676
おっさん、うけるーーーwwww
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:50:01.28 ID:+ztVpRdF0
結論
若い世代はハイレゾ関係なしに、普通にネットで買っていた音楽が知らないうちにハイレゾだラケになっていく。
若い世代はハイレゾ関係なしに、普通に買っていたオーディオがハイレゾ対応になっていく。
若い世代は知らないうちにハイレゾの環境に染まる。

年取ったおっさんは、顔を真赤にしてハイレゾに批判しながら死んでいく。

ただ、それだけのことやねんw
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:52:28.40 ID:p5ZxciR70
>>672
その意見には同感なんだけども、マスタリングで使われているのはTADなどの日本のメーカーだよ
リファレンスとよく言われるB&Wですらマスタリングでは使われない
リスニングは演出が求められる だがそれは音の劣化とは同義ではないんだ
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:57:45.30 ID:acDOkvJQ0
今の中高生は、YouTubeで満足してるからなぁ。
スマホで鑑賞。
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:58:20.95 ID:vkDBiNYJ0
CD & カセットテープが

安くて
壊れなくて
簡単で
良いと思う

MDは、すぐ壊れた。さすがソニー
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:58:27.57 ID:p5ZxciR70
ブリタやトレビーノの水に出汁と醤油とみりんを加えたいんだ
だがわかりゃしねえから水道水でかまわないという
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:59:42.93 ID:aEVy3e6h0
CDより情報が多いのだから同条件なら音はよくなるだろう
それは間違いない
それに価値があるかどうかなのに音も変わらないとかいってる馬鹿がいる
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:00:49.72 ID:h5fojzIc0
>はーウケルw

単発でしか書けない、書き逃げ卑怯者か嘲鮮人みたいではーウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:03:31.97 ID:wJSmsr2F0
CDはミュージシャンの間でずっと音質が悪いと不評だった
ハイレゾの登場でやっと本来届けたかった音が聴けるってわけ
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:03:35.25 ID:6d8Sw9G60
>>685
否定派は音が変わらないと言ってるんじゃなくて、音の違いが識別できないと言ってるんだろう。
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:03:35.69 ID:7Rn9rfmV0
テレビの8kスレも同様の流れ
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:05:12.21 ID:YEC+wyYL0
残響に関してだけはビット深度大きいほうが良く聞こえるのは確かんなんだが
全てのソースで言えるかというとそうでもないからなぁ
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:05:44.76 ID:ew55WIDC0
>>687
>CDはミュージシャンの間でずっと音質が悪いと不評だった


これってほんとの話なん?
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:09:32.20 ID:vdEz9g800
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:09:40.96 ID:v8CiFVZS0
>>687
>CDはミュージシャンの間でずっと音質が悪いと不評だった


そんな話はじめてきいたわ
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:12:22.01 ID:E+uRnbb60
>>685
聴き分けられないと単にデータサイズ大きくしてるだけで意味ないね
むしろ邪魔?

リマスターしたならリマスター版と称して44.1/16で売ればいいのに
それだと売れないからハイレゾっていう箔をつけてるんだろうけど
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:13:09.50 ID:wJSmsr2F0
>>691
http://www.musicman-net.com/report/17.html
--小室さん自身、長年CDの音質に失望していて、ユーザーに届く音質に関して不満を持っていた
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:13:55.66 ID:v8CiFVZS0
わざわざハイレゾで聞くのが小室哲哉のオケか…
以下の発言も的外れに聞こえる。

小室哲哉「おそらく家庭用テレビゲーム機の普及も
影響しているのかなと思う。ビット数(データの
細かさを示す値。値が多いほど音質がいい)は
8ビットとかでしょ? 物心ついた時から
スーパーマリオのあのピピッピッピピッピの音に
慣れてしまったら『MP3でも問題ないな』と
なるかなと思うんです」
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:14:39.71 ID:E+uRnbb60
>>692
小室哲哉さんですか
音圧競争に大いに貢献した方ですね
こんな奴に音質うんぬん語って欲しくない
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:14:43.42 ID:gD3IfJeGO
>>688
実際に聴いた事無いのに言ってるのか
まともに識別出来るようなシステムじゃないんだと思う
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:16:06.77 ID:oU7YeMME0
業界の中心にいる俺のレスを小馬鹿にして情強気取りww
ニワカオーディオ好きほどバカはいねーな
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:17:19.99 ID:gD3IfJeGO
>>693
有名な話だけど、CDの音しか知らない奴は比べようが無いから
それが普通だと思ってるミュージシャンだっているとは思うけどね
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:17:21.41 ID:oU7YeMME0
まあでもハイレゾに期待するのはいいんじゃないの
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:17:31.40 ID:v8CiFVZS0
小室哲哉のglobeのオケとかとんでもなく安っぽい音だったりするよ。
それは規格がCDだからとか、
そういうレベルと違う気がする。
703無なさん@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:17:46.16 ID:OQDeG3IQ0
>>683 MDは、すぐ壊れた。さすがソニー

CDもフィリップスとソニーが策定した規格たぞ。
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:18:27.81 ID:E+uRnbb60
>>699
早く出してよ
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:20:03.05 ID:GwSpnZP30
メモリの値段安くなれば、ハイレゾは普及するから
既に何万円のパソコンで192の24に対応してる

この流れは止まらないだろう

それで、音がよくなるかとは別問題なんだよ

384の48とか768の96なんかも、直にでてくるよ
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:21:04.36 ID:v8CiFVZS0
イギリスとかヨーロッパ行くと
若いミュージシャンが
普通にアナログレコードとかカセットテープでリリースしてる
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:21:14.82 ID:nRkHZHqJ0
ハイレゾで聴きたい曲がない
というかちょっとローファイな方が好きだ
ギラギラしてる方が受けはいいんだろうけど、自分にはくどい
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:22:30.71 ID:GwSpnZP30
>>696
小室の時代にはゲーム機もMIDI音源じゃないか?
FM音源かな?
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:24:25.88 ID:5HcLNm100
>>428
屋根に置くタイプかとおもたw
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:25:18.84 ID:v8CiFVZS0
小室哲哉の曲を聴くならCDで充分すぎる。
ブックオフで全部100円で売ってるし、
それを高めのビットレートでmp3にすれば充分。
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:25:26.44 ID:X0jfHT/0O
>>671
電解コンデンサは寿命だろうね
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:25:49.01 ID:+YELLIkS0
ジャズとかオーケストラが好きな人らだけでしょ コレで得するのって

ポップスとかきいてる多くの一般層は何の関係もない
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:28:58.71 ID:bOXSbmXl0
おまいらの耳じゃ聴き分けられんから気にするなよ。
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:29:03.08 ID:TL9soDHp0
汎用機が31ビットアドレス拡張したときは衝撃的だったな。
銀行オンラインはもうアセンブラで組まなくていいんじゃないかって衝撃が走った。
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:30:09.26 ID:+ztVpRdF0
ハイレゾに文句を言っている奴ってさあ・・・・
DVDが出た当初に、画質的にはもう限界、これ以上の画質が出ても人間の目が認識できないって言って
SD画質で満足していた連中と同じ層だろw
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:31:20.64 ID:gD3IfJeGO
ハイレゾの普及ってのは、どれだけ音源の質の違いを強調しようが
それを実感出来るシステムが一般に普及しない限り無理だと思う
だから音質に拘る一部の音楽ファン向けに終わると思う
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:31:22.49 ID:S+vaM+1E0
それはメディアじゃなく、モニターの解像度が向上しないならってことでしょ
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:33:17.47 ID:O9FHrv+S0
障害持っている方でなければ、すぐに聴き分け
られます。
ハイレゾ対応のホームシアターシステムか
AVアンプ持っている方、ブルーレイのできれば音楽ソフト
なければ映画でもいいですが、再生中にブルーレイ
の再生側で音声切り替えれば良いのです
DTS-HDMASTERもしくはドルビーTrueHDで
エンコードされている24bit48kから192kと、
LPCM16bit48k比較して差を感じない方は
ほぼいないでしょうね。スピーカーの質関係なく
すぐにわかります
機材がない方は、ヨドバシやビックで店頭デモ
の音声を切り替えてもらいましょう。
まともな店なら快く視聴させてくれます
ですからヤマダは無しw
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:33:30.77 ID:w9Wi2qro0
>>716
既に人間の耳がリミッターなので
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:33:31.10 ID:mI3FbasB0
>>715
ほんとそれ
そのうちハイレゾが主流になったら
ハイレゾじゃないと満足できないって言い始める
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:33:51.69 ID:+ztVpRdF0
スマホが世の中で増えてきた時に、ガラケー最高。スマホなんて無意味
BDが世の中で増えてきた時に、DVD最高。BDなんて無意味
地デジが世の中で増えてきた時に、ブラウン管式テレビでみるSD画質最高。地デジなんて無意味
やっとフルハイに追いついたら、世の中は4Kwww

で、今度はハイレゾなんて無意味って騒いでいる

単に世の中の流れから取り残されている自分が惨めで、それを認めたくないだけの哀れな爺www
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:33:57.30 ID:vnP3xUzM0
>>715
ハイレゾすげーって糞みたいな機器、環境で言ってる奴が嫌いなだけ
SACDは見向きもしなかったくせに
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:36:06.37 ID:E+uRnbb60
>>715
DVDが出た頃ってまだブラウン管が主流だったろ
今はもう液晶モニタでフルHDは当たり前の時代だから違いが簡単に認識できるようになった
それに対して音の方はなーんも変わってないぞ
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:36:35.52 ID:ow4Db79h0
>>717
映像はそうだよね
拡大すれば当然見てわかるくらい荒くなるんだし、記録データはより詳細な方が良いというのはわかる
音で同じような状況というとなにがあるんだろう?
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:40:20.32 ID:oU7YeMME0
SACDは終わったと見せかけて地味に7000枚以上出てる
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:40:22.84 ID:+ztVpRdF0
>>722
おまえは・・あれだw
100キログラムの32型ブラウン管式テレビを100万で買ってしまって、それで家でDVDを見て、(接続はもちろん1本1万で買ったコンポジット接続)
10万で買った40インチテレビで、BDを見ている人間に対して
「貧乏人のクソみたいな安い機器で見ていても、本当の高画質を知らないな」って言っているボケた老人と同じw
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:40:42.56 ID:gD3IfJeGO
>>680
アナログ知ってるオッサンは別だろ
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:40:54.97 ID:+YELLIkS0
>>715 
一般人でポップスを気軽に聴くときに音場までビタっと合わせて聞く人あんまりいないでしょ?
たんにスピーカーがおいてあるてな感じで聞いてる人が多いと思う
そんなきき方だとあんまり恩恵もないだろうし、何より、ポップスの大事な部分である
楽しむって事にハイレゾ自体があんまり関与しないとも思うな 
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:41:32.39 ID:1rkk/EoB0
>>720
ならねーよw
ポータブル機器で野外で聞くのが主流なのにハイレゾじゃなきゃダメなんてなるわけがない
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:41:52.81 ID:ebCP6qI90
>>693
あー、でも確かにミュージシャンは曲作りの途中の録音なんかにCD-RじゃなくDAT使ったりしてたような話は聞いたかも。
ま、音の良し悪しなのか取り扱いの楽さなのかは知らんけど。
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:42:19.22 ID:vnP3xUzM0
>>726
映像と音と同等でかたるアホ
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:42:31.81 ID:dtLIIESJ0
>>4
あのカツラの人誰だっけ? 朝の番組の人
あの人とかはこういうの好きそうね
あのカツラノ人
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:43:44.07 ID:SYI+UMfD0
小室哲哉といえば、シンクラヴィアでCDを超える音質でレコーディングしてたけど、参加してたブラッド・ギルスがシンクラヴィアに録音した音を聞いた際に、
普通では気付かないノイズやミストーンまでもが再現されてて「これ、本当に俺の音か?」と憤慨して、納得がいくまで録り直したという話を思い出した
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:43:46.75 ID:AY84hFDf0
ただ、ノートPC内蔵のチープなイヤホン端子で音楽を聴いてる人は、外付けのオーディオインターフェースを
付けてみるといい。普通のCDやmp3のままで、如実に音がよくなる。
内蔵だとどうしても内部雑音を拾うし、ものすごいコストダウンされてることが多いので接触も悪くひどい音がするものが多い。
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:44:19.40 ID:+ztVpRdF0
>>732
オヅラ
自宅のオーディオルームが水に浸かった人だよねw
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:46:29.15 ID:O9FHrv+S0
前スレにも書きましたが、ハイレゾ不要なら
先進国で唯一CDが主流の日本で、なぜレコード会社が
アイドル歌手程度の録音を24bitで行うのですかねえ
デジタルファイルだからコピー劣化は無いですから
16bit録音でいいのでは
1万円以下のICレコーダーですら
24bit録音できるので差がないかどうか
比べてみると良いでしょう
アルバム単位ではすでにハイレゾファイルの方が
安いのもありますから贅沢でもないですし
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:47:13.34 ID:SJJUrmXe0
今まで聴こえなかった音が聴こえる様になりました。




しっかりと耳掃除しろよな!
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:47:14.87 ID:5HcLNm100
>>715
比べるなら色数だろ
人間の識別範囲超えても意味ないし
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:48:25.34 ID:uuPF7FUq0
オーディオ屋がダブルブラインド検定(テストする側、テストされる側両方ともどちらをテストしているか知らない)を
タブー扱いしている時点で非科学的なイメージだけで売っているんだよね。
ブラインド検定した場合にハイレゾが「良い」なんて結果は聞いたことがないな
音質についてのプラシーボ効果は確かにあるのだから(これは検証済み)アンフェアな評価がまかり通っている

ATRの実験映像で面白いのあったの知らん?音声なんだけど、実際に出ている声とは別の顔の動きになっている
動画があって、口の動きのほうに聴覚が引っ張られて画面を見ていると実際の声(音)と別の声に聞こえるってやつ
それぐらい人間の聴覚って相対的なものなんだよな

広まるかどうかは知らんが一部のキチガイ向け以外には売り物にはならんな。メリットないもの
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:50:23.47 ID:3Rhh0I9O0
レンタルしたAVをリッピングするよりDVDを購入したほうが画質いいの?
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:51:10.57 ID:ow4Db79h0
>>738
映像をハイダイナミックレンジで記録というのはいいなと思ってる
通常再生時は全部真っ白に飛んでいる部分も
ユーザーが自由に調節して見ることができるみたいなもの
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:51:17.89 ID:+ztVpRdF0
そういえば、ソニーのMediaGoは、ハイレゾDSD5.1chを配信しないぞ。
まだ非互換多すぎ
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:52:02.86 ID:O9FHrv+S0
ここで訳も分からず、聴いたことすらないのに
ハイレゾ叩いている方は、数年前までmp3の
劣化などわからないとか言っていた方ですね
さすがにCDまで進化しましたか。
でもまだ33年前の段階ですよそこは。
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:53:01.96 ID:46pBMaYN0
生楽器を使ってないようなオモチャ曲には必要ないな。Jポは特に。
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:53:15.03 ID:+ztVpRdF0
>>740
BDを買え
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:53:19.76 ID:S+vaM+1E0
これってハイレゾなら改善するの?


「デジタル録音によるCDの音は倍音が破壊されており,実際的には基音は存在せず,一定のピッチがない。そしてこれを将来的にも改善することは不可能である」
との結論に達し,この合成音が人間の感覚に及ぼすその害を警告しているのである。
私の実験は,まさにこの倍音破壊を実証するものであった
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:53:30.84 ID:WGKZjQ7w0
>>94
有意水準5%なら、32/50以上の成功率じゃないと統計的に有意とは言えない

有意水準1%なら35回以上成功しないと
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:54:36.36 ID:rcfh9DQA0
壁ドンされるよな
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:55:27.79 ID:cqTBL2It0
スピーカーてサランネットを付けたほうが音が良くないすか
みなさん外しておられるようですが
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:56:29.57 ID:bREaGhYe0
そもそもiPhoneで聴くやつがおおいし、
iPhoneなら、mp3 128kbps相当でCDと違いわからない。
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:57:41.97 ID:rcfh9DQA0
今iPhoneもカイザーとポタアンだよ
カイザーめちゃ売れてるからね
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:58:01.12 ID:/9nAqxqX0
アップルが広帯域の別規格出してきてそっちに置き換わるような気もする。
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:58:06.31 ID:GUM6ftcH0
>>736
24bitで作って16bitにダウンコンバートした方が音が良いからでしょ。
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:58:08.67 ID:fV1ebdbx0
オーバーサンプリングしてる、2、3万ぐらいのCDプレーヤーでも音が変わるの分かると思うんだが。
違いが分からんというのが分からん…。
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:58:26.90 ID:+YELLIkS0
聞き分けられることと必要な事は別だからなー

既存のメディア
MP3 10M
wave(CD) 50M

ハイレゾ
96kHz/24bit 150MB
192kHz/24bit 300M

こんなもん、誰がスマホにいれて持ち運ぼうと思うよwwww
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:59:14.39 ID:uuPF7FUq0
>>736
前スレにもあったと思うけど24ビットで採ってヘッドルーム稼ぐんでしょ
あと、これも前スレにあったと思うけど今のCDって出たてのころと違って量子化ノイズが信号に依存しないように
ディザリングの信号処理を行っている。画像処理で言うαブレンディングのようなものって言えばわかる人もいるかな?
これを行うと1kHzぐらいの周波数であれば理論的な量子化ノイズ以下の信号成分もソースに入れられるんだよね。
ノイズレベルは-96dB+3dBぐらいになるけど
ホワイトノイズの下に信号が入っているって状態なんだけどこれは測定器でも信号が出るし聴いてもわかる。
今のCDは出たての頃よりアナログっぽくwなっているはずだよ
だから20〜24bitでサンプリングも2倍ぐらいでやって最終的にソースに落とすときに16bit 44.1kHzにダウンコンバート
するのは意味あるよ
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:59:35.13 ID:GUM6ftcH0
>>726
その例えだとDVDでなくLDと書くのが正しい。
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:03:22.05 ID:E+uRnbb60
>>747
統計的な観点ありがとう
じゃあ549の37/50は結構聴き分けできてることになるのか
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:07:59.71 ID:oU7YeMME0
聴き分けできるかどうかは、再生側の装置や調整による。

ミニコンポならハイレゾだろうとMP3だろうと大きく変わらない。
ハイエンドオーディオをまともに調整してりゃアホでも聴き分け可能。
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:08:13.66 ID:YIHUcYtL0
>746
それを改善するにはハイレゾ音源より精神科の方が有効
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:08:43.89 ID:6TpC7Fhc0
>>256
初期のデジタル録音でも確か20bit48khzだったと思うし
三菱のレコーダーだと96khzは既にあった。これらで録音された
ものかあるいはアナログマスターテープをマスター音源として使った
なら判るが、cd用にマスタリングしたものを更にハイレゾ用に
マスタリングするなど異常としか思えんね。
人工加工されまくった劣化音源をハイレゾと騙されて喜んで聴くバカバカしい話。もっともハイレゾ再生装置は安物ばかりだからこれでも
十分といえば十分。
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:10:13.08 ID:iOzEsjpI0
ハイレゾプレーヤーなんて大したことないわと思ってたが、MHP1000で聴いてみたらぶっ飛んだわ。
倍音まで感じるからいつもの曲が全く別の録音みたいに聞こえる。
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:11:56.73 ID:O9FHrv+S0
しかしリードソロモン符号程度で
威張っていた方、こっぱずかしいですなあ
私も他山の石としましょう
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:12:23.19 ID:6ExWmod90
>>759
> ハイエンドオーディオをまともに調整してりゃアホでも聴き分け可能。

聞き分けられる人間は世界中で一人も見つかっていない。
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:13:07.87 ID:tiDcyKne0
CD+著作権管理=ハイレゾ (´∀`)
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:13:58.13 ID:GXGS177o0
>>754
「2、3万ぐらいのCDプレーヤー」でどうやってハイレゾ音源を聴くのだろう・・・
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:14:58.26 ID:6TpC7Fhc0
>>764
全然聞き分けられますよ
安物ハイレゾ再生系と安物ヘッドフォンでは無理でしょうけど
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:15:23.17 ID:E+uRnbb60
>>762
それってbeyerのOEMのやつだよね?
T5Pとはどのくらい違うの?
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:16:33.51 ID:+ztVpRdF0
サンプルで、幾つかハイレゾダウンロードしてみたが、
自宅の環境で再生できる音源が半分以下とは・・・トホホホ

192kとか、5.1DSDとかか、自宅内でネット配信できない ><
NASサーバーのソフトのバージョンアップされるまで待つしか無いのか。
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:16:43.97 ID:rcfh9DQA0
ハイレゾで感動値上がるからな
めちゃ泣けるよ
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:17:26.53 ID:6ExWmod90
>>736
> アイドル歌手程度の録音を24bitで行うのですかねえ
アイドル歌手だからこそ24bitで行う必要があるんです。
多種多様なエフェクターを駆使するため
マスタリングの過程で誤差が蓄積されるので、
24bitの下位10bit分くらいはノイズ情報になります。

一発録音でまったく加工しないのなら最初から
16bit/44.1kHzで録音しても問題ありません。
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:17:41.41 ID:+YELLIkS0
SONYの MAPナントカっていうハイレゾ仕様のアンプ、スピーカーセット(実売10万くらい)で
ハイレゾ聞いたら、目ん玉飛び出たよ! 確かに凄かったwww
知らない音が飛び込んできて、音が画像だとしたらその輪郭、ざらつきや表面の粒子みたいなものまで
見えてるように聞こえたよwww

でも、おれ、家では音楽垂れ流して聞いてるから、むしろスピーカーの位置とかわざとずらして聞いてるんだよね
位置がぴったりだと耳が疲れて痛くなったり感じるから。それに音もBGMでちょっと小さめにしてるしね・・・
まあ、ハイレゾ機器が欲しくなったらDACだけ買えばいいだけのことだしな
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:17:47.92 ID:vnP3xUzM0
>>767
オススメのSACDプレーヤー、アンプ、スピーカー教えて
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:18:31.33 ID:6ExWmod90
>>767
世界初の大発見ですね。
日本音響学会に連絡してください。
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:19:04.14 ID:oU7YeMME0
つーかこのスレで専門家は俺だけだから、
俺のレス以外ゴミだから読まなくていいよ
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:20:17.18 ID:+ztVpRdF0
>>772
BGMならハイレゾ関係なしに、無指向性のスピーカーの方がいいよ
こういう奴

ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/618/717/k1.jpg
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:21:05.76 ID:KO8uO5zR0
SEKAOWAとかの
ゴミ音楽には不要な規格
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:21:34.07 ID:4yFP+B+s0
>>775
解った。お前をNGにするわ。
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:21:42.42 ID:f+ri/eoG0
20khz以上の音で感じるものがあるのは確かだが
人間の耳なんて適当だからそれっぽいのノイズでっち上げた
ものでもいい感じに聞こえるよ
逆に言うと自然なノイズってのは感性情報を非可逆圧縮する上で重要
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:22:14.48 ID:6TpC7Fhc0
>>774
お前馬鹿か?
脳みそ腐ってないか?
聞き分け出来ないからラジカセで十分と言ってほしいのか
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:24:14.80 ID:6ExWmod90
>>780
耳が良いとされる人が最高級のオーディオを使っても聞き分けられませんよ。

少なくとも現時点は聞き分けられる人間は一人も見つかっていません。
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:24:33.62 ID:uuPF7FUq0
>>767
自称「聞き分けられる」人を集めて第3者の監修によるブラインド検定やったらとても有意とはいえない結果に
なった例ならいくつもあるけどな。少なくとも方法を第三者による検証可能にする必要はあるね
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:25:52.51 ID:xXjSgzOv0
すげー、ネオジオポケットくらいシェア取りそうだな
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:25:54.76 ID:rcfh9DQA0
第六感てやつだよ
ハイレゾ聴くと涙あうれちゃう
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:26:38.05 ID:z6wf+4SB0
>>775
2ちゃんで、自称専門家は名乗っても虚しくなるだけだよ。
特に ν+では
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:28:23.18 ID:ow4Db79h0
>>775
プロの現場では楽器ごとやそれ以上の音だけを抽出する技術って研究されてるの?
なんちゃって的にボーカルを消すのはとっくにあるみたいだけど、
ギターの音だけ完璧にとか指が弦に擦れるときの音だけとかを抜き出せたらいいのにな
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:28:55.29 ID:+ztVpRdF0
クラシック聞くのなら、ステレオ録音のCDより、
DSD5.1ch で売られているハイレゾの方がいいぞ。
ホールの臨場感が違う。
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:35:29.46 ID:oU7YeMME0
>>786
楽器を個々に別録りしてミックスで混ぜればいい。

高解像度で再生されると別録りしてんのがバレるし
空間情報みたいなものはほとんど入らなくなるんで好まれないよ。
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:37:51.22 ID:cz61j5UU0
年齢と共に聴力が落ちた俺に隙は無かった\(^o^)/
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:38:00.67 ID:hIeladCT0
>>680
必死に肯定してるのもオッサンだ
どうでもいいんだよ、若人には
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:40:23.75 ID:aUXr/9Wr0
>>781
何と何の聞き分け?
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:40:23.77 ID:f+ri/eoG0
「俺にはわかる」って言ってる時点で語るに落ちてるのよね
これこれこういうテストでこう結果が出たよ
って言うならいいんだが被験対象としての自分を
疑ってない時点でオカルトだと宣伝してるようなもの
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:41:47.99 ID:ow4Db79h0
>>788
そうだよなね、やっぱり別録りしかないよね
ライブの気になる演奏者の音に出来るだけ近付いてその楽器の音をもっとよく聞きたいって思ったんだけど
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:42:38.04 ID:f2y0T13j0
DVDとブルーレイみたいなもんだろ?
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:43:04.22 ID:rfEFLIhQ0
>>793
踊るスクールメイツの音も別録りしないとな
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:46:52.33 ID:+ztVpRdF0
CDはステレオでしか録音できなかった時点で行き詰まっているよ
ライブとかホールもの音楽なら、5.1ch-7.1chで売って欲しいよ
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:47:17.56 ID:vnP3xUzM0
>>794
32kと64kみたいなもん
すなわちデジカメと一眼レフみたいに機器の影響が圧倒的にでかい!適当なたとえだけど
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:47:34.86 ID:kYlrb1dh0
ここもバブルスレかよ
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:49:04.59 ID:fV1ebdbx0
>>766
ハイレゾ音源じゃなくて、「オーバーサンプリング」された音でもねってこと。
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:49:49.60 ID:ew55WIDC0
いろんな意見が出てるけど
CDが死ぬのはもう確定事項なわけ?
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:52:30.52 ID:+ztVpRdF0
>>800
そんなことはない。
あと100年ぐらいは残るだろ

まあ、以前ほどは売れずに、どんどん先細りはするが。
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:52:49.43 ID:c5uKWsvH0























803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:54:18.70 ID:E+uRnbb60
もしかしたら低音側に違いが出るかもと思ったので鬼太鼓座のハイレゾ版買ってみたわ
同じように聴き比べてみる
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:54:48.64 ID:7urwDf3j0
利き酒で全問正解しないと酒飲む資格無いのかよ
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:55:18.54 ID:3Rhh0I9O0
え、CDってのはハイレゾではないんだ?
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:55:33.17 ID:hIeladCT0
>>800
新しいCD-DAは減っていくかもしれん
ただしこれは既存のCDが使えなくなるということではないし、円盤がなくなるということとも別問題
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:57:49.58 ID:GXGS177o0
>>799
なるほど

「オーバーサンプリング」された音とハイレゾ音源を聴き比べたらどうなる?という疑問
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:58:12.91 ID:RgVrbY/70
>>796
5.1ch-7.1chのような面妖なものが出てきたことが
オーディオ衰退の主原因だと思う。
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:59:55.49 ID:6ExWmod90
ハイレゾ対応機器やハイレゾ音源を買ってしばらくは
「ハイレゾすげ〜!さすがハイレゾ!」という状態が続くけど、
時間が経って冷静に聞き比べれば音質は16bit/44.1kHzと一緒で
あることがわかる。

バカ高い壁コンセントや電源ケーブルやUSBケーブルと同じレベルの商材だ。
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:02:09.78 ID:jY0UUzNw0
30過ぎたら気にしても無駄
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:02:14.79 ID:vnP3xUzM0
>>809
その通り
俺はハイレゾしかきかんけど
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:02:53.89 ID:/9nAqxqX0
>>809
その頃にはスーパーハイレゾとかハイレゾ2が出てくるから心配ない。
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:03:22.07 ID:ew55WIDC0
>>808
少なくと5.1chはビデオゲームするときは非常に役にたったけどな
シューティングゲームでステレオでは敵がどこから撃ってきてるのか分からないんだけど
5.1chだと音だけで判断できる
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:03:25.36 ID:f2y0T13j0
CDにハイレゾ音源は入れれないの?
容量的には大丈夫だと思うんだけど
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:03:27.88 ID:+ztVpRdF0
>>808
何で面妖なんだよwww
今時の映画のDVDやBDは、ほとんどが5.1chだから、一般ユーザーの5.1ch環境はかなり多いぞ
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:03:31.85 ID:p5ZxciR70
>>800
10年以内だろうね
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:04:47.11 ID:5Gn9FwLR0
若い時はそれなりにオーディオに金つぎこんだが今は何がでてこようともそれにつぎ込む金ない
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:05:40.90 ID:FyUa3iDV0
 
メーカーが 新規格でまた一儲けしたい ってだけ。

VHS → LD → DVD → リニューアルDVD → DVDBOX → リマスターDVD → リマスターDVDBOX → BD→ BDBOX → ・・・以下略
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:08:47.42 ID:AY84hFDf0
>>771
サンプラーも、サンプルが16bitから24bitに進化したことで、いろいろ加工をしてもアラが見えにくくなったしな
16bitの音というのは、そのままだと何の問題もなくても、音程を変えたりピッチベンドをかけたりいろんな加工をすると
嫌なデジタル臭さが出てしまう
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:09:25.92 ID:hIeladCT0
>>814
CD-DAでは対応してないというだけ
データCDとして売れば何だって入るし、入りきらなかったらDVDやBDでも別に構わない
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:09:30.56 ID:S7iRFpWY0
とりあえず音源はよう
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:11:20.49 ID:mFP4LbHH0
わかるって言っておかないと見下されるのが嫌で、もしくはわからない奴を
見下したくて、違いがわかると言っている奴がほとんどだろ。
アホ臭ぇw
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:13:57.75 ID:ew55WIDC0
>>820
でも今さらハイレゾを円盤に入れて売り出す流れになるかな?
段々配信に移行していってるんじゃないの?
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:14:24.27 ID:D9LyTIx60
それ以前にハイレゾで聞きたい音楽ってあるの?

まったくないだんけど
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:14:48.52 ID:p5ZxciR70
>>819
逆にそういう音があえて欲しいからビットクラッシャーで8ビットにしたりすることもある
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:14:56.86 ID:6DldnRv+0
アニソンでもクラシックでも、
mp3でB192k越えるとブラインドテストでと、解らなくなるの。
v0にしたら、v0方が良いって判断した

ハイレゾはmixingいじってるのか、良くなったと言うか、
好みの音色になったか、ならないかで好みが変わる…
1k〜4kのみ抽出して聞いても違うし、
グラフ化しても違いが出てる…
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:16:16.59 ID:ow4Db79h0
まず根本的なこととして人が聞こえる範囲に限りがあること
聞こえないところをエフェクト次第
で聞けるようにすること
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:16:55.84 ID:nHO7xBo60
誰向けにアプローチしてるのか分からんよな。
SHM、HQ、とかその辺りのはCD派のオーオタに向けてるって分かるけど
ハイレゾは1から機材そろえなきゃいけないじゃん。
ハイレゾ対応した再生機器からスピーカーorヘッドフォンが必要だもん。
ある程度の年齢行ったオーオタはそもそもアナログレコードに金かけてる多いから
ハイレゾなんてたいして興味ないだろうし。
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:17:06.08 ID:+ztVpRdF0
>>823
ハイレゾはネット販売と、BDによる販売だろ

ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1209/25/news101.html
Blu-ray Discにハイレゾ音源、クリプトンなど4社が“BDミュージック”を提案

>HDMI端子から192kHz/24bit音声を出力できるプレーヤーは限られてしまう。
まだ対応機種は少ないらしいがw
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:19:03.62 ID:ebCP6qI90
>>824
それを言うためにわざわざこのスレへ?
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:19:45.89 ID:3+MPySO20
>>742
ウォークマンで対応してないだろ
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:23:11.63 ID:PDQZ89kj0
>>46
マジレスすると、太陽光で作った電気は直流で、インバーターで交流にしている。
矩形波を組み合わせて擬似正弦波を作っているだけだから、素人でも分かるぐらい
酷いノイズが載るぞ。
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:26:03.24 ID:3+MPySO20
>>755
メモリが安くなれば、wavも楽勝で入るようになる
回線も早くなるだろうし、ハイレゾはどんどん普及するよ
新型のiPodはハイレゾ対応があたりまえになっていく
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:26:56.70 ID:ebCP6qI90
>>828
>ハイレゾは1から機材そろえなきゃいけないじゃん。
今はそうだけど、例えばテレビ→スクリーンプロジェクターみたいに全く違う物を買う訳じゃないから、製造側の考えでハードは勝手に普及する可能性はある。
Blu-rayプレーヤーをわざわざ買った訳じゃないけど、録画機器を買い直したらBlu-rayも再生できる
仕様だった…みたいに。
但し、ソフトが売れるかどうかは別問題だけどね。
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:27:12.58 ID:p5ZxciR70
ちなみにここのDecimortっていうビットクラッシャーは「イイ音」
http://www.d16.pl/decimort/overview
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:30:24.53 ID:tfx+R+0M0
>>743
家電コーナーで試聴できるけどな
まあ買うか買わないか聞かれたら
くれるなら貰っとくレベル。

よくわからんが。
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:32:44.42 ID:hIeladCT0
>>833
そういう形でいつの間にか全部ハイレゾになっていた、という未来はありうる
しかしこの場合、客は意識してハイレゾを肯定しているわけではない
それが当たり前だからハイレゾを買うだけだ
ハイレゾ様は音が良いから余分なお金払ってね、という売り方をやっていうるちはダメだろう
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:32:56.88 ID:ow4Db79h0
>>836
聞き分けることは生涯無くても
いっぱいデータ詰まってることは確かだから貰える物は貰っておけは人として正しい選択だろう
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:33:24.80 ID:f2y0T13j0
>>833
appleは音質とか気にしてないから対応しないんじゃね
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:37:26.55 ID:3+MPySO20
>>837
マーケッティングの初期段階では、冒険する人に売り込むだろ
ビデオでもdvdでも新しい規格に飛びつく人、人柱みたいな人
いまは、その段階じゃないかな

そう、新次元の体験をお届けしますって感じ
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:38:07.91 ID:IthMxZgx0
モスキート音も聞こえないジジイなのに
脳細胞も死んでるから買っちゃうというw
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:38:12.93 ID:SYI+UMfD0
エイベックスあたりが円盤のハイレゾ化に無駄に力を入れてたな
浜崎あゆみのアルバムだけど、ブルーレイで音声がハイレゾの奴があった
フルトラック打ち込みのダンスポップなのにハイレゾの恩恵を受けるのか微妙だが…
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:38:39.41 ID:+ztVpRdF0
>>839
Appleは、ALACしかサポートしていないね。
FLACやDSDは未対応。
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:40:08.12 ID:IthMxZgx0
>>842
打ち込み音源の波形PCMが既に圧縮されてるっていうねwwwwwwwww
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:41:27.61 ID:ebCP6qI90
>>839
確かにw
でも現在でもiPhoneでハイレゾ音源を再生する事だけはできる(有料アプリと別売り機器が必要。
それでどこまでの音になるのかは試していないから何とも言えないけど)。だから対応がそれ程難しい事ではない。
あと、音に拘りはなくても、金に繋がると思えば対応はするかもね。
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:48:06.54 ID:3+MPySO20
>>839
そりゃiPodも次の奴で対応するかは知らんけど、数年すればそうなるでしょ
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:48:20.06 ID:+J1aWp3x0
PVのBDのほうが音質いい気がする…
上手く表現出来ないけど密度が高い気がするよ
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:50:37.19 ID:3+MPySO20
>>847
PVもどんな規格のデータで記録されてるかわからないからな
AAC320もあるし192の24もあるんじゃない?
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:51:34.13 ID:6ExWmod90
10万円のハイレゾ対応ミニコンポで聴くハイレゾと
100万円のオーディオで聴くmp3 128bpsは
どちらの音が良いのか?

後者が勝ちそうな気がする。
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:52:17.52 ID:f2y0T13j0
>>849
その100万でハイレゾ聞けばいいじゃん
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:52:26.47 ID:vnP3xUzM0
>>849
圧倒的後者
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:52:49.38 ID:6ExWmod90
誤 mp3 128bps
正 mp3 128kbps
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:54:59.24 ID:qB5iWDPl0
そこはMP3じゃなくてAAC128kbpsにしとけよ
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:58:23.24 ID:6ExWmod90
>>853
vTunerに登録されてるネットラジオの大半はmp3だからねえ。
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:00:06.85 ID:ew55WIDC0
>>829
>ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1209/25/news101.html
>Blu-ray Discにハイレゾ音源、クリプトンなど4社が“BDミュージック”を提案


音質が配信とパッケージで同じなら利便性の点からーザーは配信を選ぶんじゃないか?
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:00:27.38 ID:JDo8hPt/0
>>849
100万のアンプが1万の中華デジアンに負ける時代だからw
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:01:50.81 ID:+gh+/4Lt0
かつてドンシャリが流行った時みたいに、マスタリングで色つけて、
素人相手に「やっぱりハイレゾは違いますよ」みたいな狡いことする業者がたくさん出てきそう。
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:02:32.92 ID:K7AKwS/90
100万の高給オーディオセットを買って、レコードは数枚の音楽環境よりも、
数万円の安物オーディオセットを買って、レコードは500枚の音楽環境の方が
良いと思うがどうか。
あるいは、オーケストラの演奏会に100回行く方が良いのではないか?
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:06:46.06 ID:Di806wS30
MDとCDの音質の違いが区別出来ないやつがまた騒いでるのか。
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:07:59.32 ID:Nef0aEsM0
松田聖子アルバム

初期盤→普及盤→選書→10万箱→DVD付き→ブルスペ→ブルスペ2→SACD→ハイレゾ

同じ音源で何回稼ぐ気だよw
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:10:07.17 ID:jMocy6RA0
ハイレゾってよくわかんないけど
はじめてサラウンドヘッドホン使ったときみたいな違い感じるぐらい凄い?
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:14:37.30 ID:6ExWmod90
>>856
何か勘違いしてるようですが、
100万円の大半はスピーカー代ですよ。
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:14:44.87 ID:18dMoxXN0
ハイレゾを買う人って年配のオーオタじゃなく、売り文句に惹かれた若い人じゃないかな。
若ければ20KHz以上も聞こえるかもしれない。その一点だけで若者が一度は試しそう。
でもファイル容量の大きさ、機器の高さに長続きしないと予測。
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:16:20.55 ID:6ExWmod90
>>858
音源の自己所有は必要最低限にして
ストリーミング配信で日々新たな音楽に接する方がよいですね。
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:17:06.55 ID:3+MPySO20
>>858
オーディオマニアは一種のスペック厨だからな

ハイスペックなステレオシステムを所有するのが目的になってる奴も沢山いると思う
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:17:37.00 ID:ebCP6qI90
>>860
マジレスするとSACDだけは神仕様。
マスターテープから起こして、リミッターも外した超音楽マニア仕様になってる。
特に大瀧詠一が関わった曲なんて、アイドルのアルバム曲なのに一曲でミュージシャンを20人とか使った変態曲なので、一聴の価値あり。
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:20:06.26 ID:T1JkGssp0
>>861
ソフトによりますね
最初の録音時からいわゆるハイレゾなら文句無し
16bit時代の音源のアッフサンブリング版は
物によっては酷いのもあります
昔のアナログ音源をハイレゾ化したのは
最高なのも多いですが、たまにハズレもあります
ハズレ以外は、結構物凄い違いがありますよ。
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:23:47.13 ID:IthMxZgx0
>>867
マスターテープに帯域幅があることを知らないバカジジイって
脳細胞が死にすぎて
VHSの方がフルHDよりきめ細かいとか思ってんだろうね
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:28:52.56 ID:0ck0TPbk0
オーオタは救えねえし
救うきもねーし
一生搾取され続けるべき輩だ
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:30:05.33 ID:JDo8hPt/0
>>862
それは後出しじゃんけんw
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:36:37.37 ID:ew55WIDC0
今まで配信をあえて選ばずパッケージを買ってた人が配信を嫌った理由は
配信が圧縮音源でCDよりも音質がほんの少し劣るからだろ?

でもハイレゾだと配信もパッケージも音源が同じものになるので
わざわざパッケージにして売り出す意味が無くなるんじゃないの?
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:39:26.12 ID:5HcLNm100
>>867
ほー
いろいろあるんですね
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:40:20.96 ID:kyU/OALf0
>>1
広がらないよ。
何故ならMP3プレイヤーが売れたからだよ。

最初、音質の悪いMP3なんか普及しないと言われていたが
MP3プレイヤーが売れてしまった。
そう、消費者が音質よりも手軽さや価格を選択した瞬間だ。

ハイレゾ音源なんて、マニアのおもちゃで終わるよ。
(一番の理由は、ハイレゾで聞きたいコンテンツがない)
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:40:44.13 ID:klOOSuBL0
5.1chですら満足に編集できずにステレオ2chに戻した某アーティストのDVDを
思い浮かべた
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:42:07.54 ID:6ExWmod90
>>870
何が後出しジャンケンなのかわからん。
オーディオで(部屋そのものを除いて)一番お金がかかるのはスピーカーだってのは
大昔からの常識なんだが。
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:44:19.48 ID:JDo8hPt/0
>>875
結局スピーカー次第だよね
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:44:31.25 ID:mN8SwhyB0
自分で曲を24ビットレコーディングして16ビットにすると結構わかる。人のはわからん
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:46:34.03 ID:1q3/KdZU0
全部HybridSACDにしてリッピング認めればいいねん
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:51:10.19 ID:ow4Db79h0
実際に音の違いがわかってなくても
ハイレゾに拘る人は、より忠実な音の記録を保存しておきたいんだろうから批判には値しないよな
あとはそのデータをどう切り取り自分のために再生するかなんだけど、
映像と違って音に関してはいまだに漠然としているのが不幸だよな
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:51:49.16 ID:JDo8hPt/0
>>875
今、PC→三千円中華デジアン→五万のスピーカーだもんw
二画面の脇に1.2m離したニアフィールドで聞いてます
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:51:56.56 ID:hoNlWH6Y0
>>868
リードソロモン符号の方ですか
笑ってしまい失礼いたしました
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:01:47.90 ID:OD5U0B+W0
>>8
1周期分だとその半分だな。+ー全体で分解能とは言わない。
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:08:55.29 ID:+ztVpRdF0
>>849
>100万円のオーディオで聴くmp3 128bpsは

逆だな。
100万のオーディオで128bps (128kの 1/1000)なんて聞いたら、モールス信号だろw
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:09:35.09 ID:IthMxZgx0
>>600
エラー訂正されたらエラー無くなるだろキチガイ
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:10:48.04 ID:IthMxZgx0
>>881
伝達関数知らない低学歴?
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:12:02.31 ID:IthMxZgx0
>>600
ベリファイwwwwwwwwwwwww
意味もわからず低学歴が無理すんなよ
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:12:02.43 ID:hoNlWH6Y0
繰り返しますが、ハイレゾなど死語になります
現在は音楽家が録音する時点ですでにハイレゾ
ですから、わざわざ音悪くして聴く意味がないのです
今のデバイスは容量は大きいので、持っている音源
全て持ち歩くなど考えなければ桶
25GBくらいあけておけば、FLACの24bit96kHzでも
アルバムにして15枚以上入りますから充分でしょう
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:14:04.51 ID:hoNlWH6Y0
>>886
リードソロモン符号で完全にエラー訂正できるなら
PCはベリファイなどしませんなあ
失礼、また笑ってしまいました
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:14:15.01 ID:IthMxZgx0
>>887
そもそもこのバカが買えるアンプでS/N比が96dB超えるものなんてないから
キチガイの戯言
全く無意味
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:15:16.80 ID:IthMxZgx0
>>888
「PCはベリファイ」wwwwww
日本語になってねーよ低学歴
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:17:41.97 ID:HyEdergd0
デジタル化してる時点で音質は落ちるだろう
アナログLPで

海外だとLPは売れてるんだよなw
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:17:46.05 ID:0HBLRJn80
広がってるじゃん。
SACDとか買わんで良かったわ。
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:18:14.94 ID:IthMxZgx0
>>891
つまりキチガイジジイにとってはVHSは8Kより高画質ってこと?
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:20:04.15 ID:HyEdergd0
>>893
録画レンズと再選環境しだいで高画質になる可能性はあるよ
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:22:29.88 ID:IthMxZgx0
>>894
これがザ・低学歴ってことなんだよな
伝達関数を理解出来ず、ナイキスト周波数も理解出来ない
だから「デジタルは切り捨てられてる」って日本語を聞きかじっては鸚鵡返しのように呟いてるだけ

頭が無い
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:22:45.35 ID:HyEdergd0
ミスった

×再選環境
○再生環境


DVHSとかあるから容量的には十分あるんだよなー
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:24:38.21 ID:IKDTayM30
>>593
意外なことにヨーロッパ圏では「ブルーレイオーディオ」が主流らしい。AV WATCH とかいうニュースの記事のどっかで読んだ。配信主体なのはJPNとUSAらしい。
>>609
Danke shoen!(Oウムラウトがでない)
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:24:46.82 ID:IthMxZgx0
>>896
計算出来ないバカが
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:27:19.80 ID:IthMxZgx0
>>896
こういうバカは、ダイナミックレンジとノイズレベルから帯域幅を出せない
つまり、メディアや伝送路の持つ情報量を計算出来ない
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:34:35.45 ID:TQt5Ml1p0
元からハイレゾ環境で録音した音と、CD音源をハイレゾ化したのって音は変わるのかね?
画像のアップコンバートみたいな感じになり申す?
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:35:04.43 ID:IthMxZgx0
低学歴はシャノン・ハートレーの定理を理解することは永遠に無い
ソニーで理解してる社員はいないだろう
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:35:57.06 ID:A9Y4bQ9N0
問題はそんな環境で聞きたいほど音楽が趣味の人なんてどれだけいるかって話だよ
大抵の人はmp3の192kを超したら聞き分けできなくなる程度の環境とソースしかないのにアホかと
結局はオーオタのオナニーで終わるだけ
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:38:56.92 ID:hoNlWH6Y0
>>889
知識以前に、同じアンプ、スピーカーで
音源が変われば音が変わるという
理屈がわからないことはないでしょう。
ご自分が今醜態晒しているのお気づきですね。
CD程度の音源でもPCで正確にリッピングした
方がいのは当たり前です
1バイトの欠落も許されないPCでは
きちんと照合しながら場合によってはリトライして
完全コピーするのですから。
ハイレゾ云々より前に、CDプレイヤーなど
廃棄した方が良いかと。
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:39:12.28 ID:p5ZxciR70
アキュフェーズのプリメインでさえs/n96なんてこえとるよ
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:40:30.44 ID:hoNlWH6Y0
>>900
その通りです
エンジニアの腕次第でいい音にもなるし
台無しにもなるでしょう
個人的にはアップコンは無いかな
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:40:39.08 ID:IthMxZgx0
>>903
バカはリトライなんかしたって全く意味がないことすら知らないらしい
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:40:48.11 ID:YubnD/7T0
やっぱ地球はダメだよね、第3惑星程度じゃ太陽に近すぎてフレアのノイズが乗ってくる。
冥王星程度まで離れるとかなり静かな環境なんで、クラッシックなどのダイナミックレンジの広い音を聞くにはお勧め。
それでもいて座Aからのブラックホールの輻射ノイズが感じられるという繊細なひとには、ちょっと時間がかかるけど
銀河間の巨大ボイド領域まで出かけていってもらうしかないね。
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:42:12.35 ID:IthMxZgx0
>>904
>アキュフェーズのプリメインでさえs/n96なんてこえとるよ

それな、バカを騙すスペック
音量を極めて小さくして非線形歪みが目立たない条件でのみ出せる全く無意味な数字
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:42:27.21 ID:p5ZxciR70
>>907
空気と音は関係ないのだね 勉強になる
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:44:37.37 ID:1yyfM7/40
何を比べるにしても自分の環境を書かないことには
なんの意味もない
内蔵スピーカーで違いを語られてもギャグにもならん
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:44:58.48 ID:rcfh9DQA0
確かにフレアノイズは問題だね
ボーズあたり研究してくれないかな
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:45:23.71 ID:IthMxZgx0
>>909
バカはパワーアンプの非線形歪みがとても大きいことを知らないから
増幅率を下げてやれば非線形歪みを隠して騙せるよね
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:47:51.53 ID:mkxzwi3d0
>>901
ソニーにだっておまいさんより高学歴な電電や情報工学出身者はいっぱいるからそれはないんじゃね?
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:47:56.94 ID:p5ZxciR70
>>908
そっかそっか RMEの111dbの説明も頼む
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:48:34.35 ID:IthMxZgx0
バカは高調波歪率をS/N比に換算することは決してしません
そんな計算したら詐欺製品に貢いでた愚が証明されちゃうからな
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:51:04.57 ID:IthMxZgx0
>>914
完璧なる詐欺数値
耳に聞こえないくらいの音量で使った時だけ達成可能
通常の音量にしたら高調波歪率によりそんなS/Nは絶対に無理であることがわかる
パワーアンプの性能詐欺をやる基本テクニックは、非線形効果をなるべく小さくするような非現実的な出力での測定値を、通常使用で体験できるかのように見せかけること
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:51:54.04 ID:RkJxfUbs0
はい。

だって宗教だし
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:53:06.52 ID:nbqrZn7m0
>ID:IthMxZgx0
午前4時から60レスとか…
正月休みとはいえ、他にやることないのか
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:54:21.42 ID:IthMxZgx0
つまり最高性能のパワーアンプはどうやれば作れるのか?
それは、ゲイン1未満の時にただの導線・抵抗にバイパスして、半導体を使わないような回路にすることだwwwwww
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:55:14.86 ID:w/RY5v7c0
>>882
半分になるかどうかは符号化方式次第。
反転符号をひとつ決めておけば一段階減るだけで済む。
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:55:27.17 ID:1l8MC+ma0
>>826
もうMP3のコマンドラインいじるような酔狂は居ない VBR(vbr-new)とCBRで心理音響モデルが違うだけ
128とか192とかCBRの話してる奴らの頭は10年遅れてるよ(尤も、vbr-newでもブラインドテストでAACには及ばないんだが)
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:55:31.03 ID:p5ZxciR70
歪率とはTHDで表わされる
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:57:27.13 ID:IthMxZgx0
>>922
念仏唱えてどうした?
早くS/N比に換算する式を書いてみろよ
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:58:58.81 ID:P+1FDEnN0
人間の聴覚で判別できないようにCDのフォーマットを決めたのに、
それを拡大しても違いが分かるはずは無し。
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:00:51.72 ID:IthMxZgx0
磁気ヒステリシスも知らなければトランジスタの非線形性も知らない
そんな奴を騙す「スペック」なんて簡単にでっち上げられる
引っかかるのは決まって文系
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:04:19.42 ID:AkuCJagA0
リードソロモンだと なにか不都合なんですか?
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:04:27.84 ID:hoNlWH6Y0
>>906
リードソロモン符号で完璧にエラー訂正できるなら
PCに照合機能などいりませんねえ
知識あるのか無いのか訳わからない人ですね
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:04:45.30 ID:p5ZxciR70
>>925 詐欺であることの根拠はなんなの?
アキュフェーズやRMEは数値を出してるのだからちゃんと詐欺であることの根拠を出してくれよ
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:09:45.90 ID:xsWWuhn80
>>897
まぁ、その日米だけで世界の音楽市場の半分を占めてるけどなw
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:10:31.54 ID:IthMxZgx0
>>928
その数値はボリュームを最小にし、出力インピーダンスを極大にするという
現実にはあり得ない、聴感上の特性とは何の関係もない詐欺数値

非線形性によって、音量・出力インピーダンスの違いにより高調波歪の量がとても大きく変わるのに
音量も出力インピーダンスも明かさずに適当な数値を書いていることに何の疑問も持たないのさ文系特有

高調波歪が50〜60dBになると明記するとバカでも気づくから、わざわざ歪率を%で表すよねぇ
文系バカは歪率をS/N比に換算する能力が無いから、単位を変えておけばバレないwwwww
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:11:20.78 ID:mkxzwi3d0
>>927
うん、>>901とかもね。
学部程度の定理をソニー社員で理解しているひとはいないと言い切ってしまうところとか…
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:11:43.81 ID:IthMxZgx0
>>927
照合機能って何?
お前の脳内にしかないことは誰も理解できないから

ちなみにリトライしてもベリファイではない
なぜなら真の値を知らないから
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:12:10.22 ID:MWpyiSlx0
ハイレゾで叩き出す数値はあくまでも計測機器が測っているだけで実際に人の耳の計測はしていないのがハイレゾ高音質マジックと言うわけだ
いくら数値が良くてもそれを聞き分けられないなら存在価値もないってこと
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:12:33.50 ID:p5ZxciR70
>>930
結局根拠がない 都合が悪いと非科学的になっちゃうんだな
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:12:44.90 ID:qPrPuPpu0
オーディオ系キチって精神がおかしいと思うぐらいおかしい
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:12:53.36 ID:IthMxZgx0
>>931
理解してる奴は0だろ?
理解してたら、磁気マスターテープから新たに何を読み出しても全く無意味だとわかる
理解してないからやる
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:13:51.02 ID:xsWWuhn80
>>921
もうflacしか使わないからどうでもいいわw
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:13:55.29 ID:IthMxZgx0
>>934
お?
歪率をS/Nに換算出来ない非科学的文系バカか?
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:15:42.37 ID:p5ZxciR70
>>938
バカでいいからさ はやくしてくれよ
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:16:07.74 ID:mkxzwi3d0
>>936
それは馬鹿を騙すためであって、理解していないからやってるのとは別でしょ。
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:17:00.62 ID:MWpyiSlx0
機器が計測できる数値の値の大きさ(小ささ)が絶対なら犬笛でも猫笛でも流して「高音質だ!」なんて言うことは可能だ
しかしそれは可能であると言うだけで何の説得力も持たない
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:17:10.52 ID:qGgz6n2y0
ぶすに一万円以上の化粧品は無駄。糞耳の俺にハイレゾは無駄。

BGMならmp3で上出来だよ、ネットラジオでずっとバックに流してる。気分良いよ。
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:17:48.49 ID:Nb/WwgKD0
おまえらその知識欲をもう少し女性に向けれw
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:17:54.62 ID:sHInjg5w0
オーディオはいろいろと調べると、理解できない世界が広がってるな。
音量のツマミを換えるだけで、音質が向上するものなのか??どういう原理なんだ?

ttp://www.reqst.com/blog/index.php?no=r1135
ttp://www.reqst.com/rvm33.html
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:18:57.63 ID:qu8fbaL20
>>931
たぶんある意味 ID:IthMxZgx0は正解なのかもしれん。
1995年くらいにアナログ技術者の大量解雇が有ったからね。
大抵デジタル系だとアナログ的な内容までは勉強していないから。

でも、その時代はシャノン・ハートレーの定理でなくシャノンの定理で勉強していると思うw
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:19:40.06 ID:w9Wi2qro0
いいえシャノン染谷の定理です
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:21:24.52 ID:IthMxZgx0
>>939
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11131360781

歪率0.01%でもS/N比80dBな?
つまり、歪率0.01%のヤバい性能のアンプで、あり得ないくらい小さい音量で聞いたとしても
16bitと24bitの違いを聞き分けることなど物理学的に不可能だ

しかもお前が買えるような極小音量でも歪率0.05%程度のシロモノを、普通の音量で鳴らしてみろ
FMラジオとCDを区別することすら不可能だ

その程度のバカが「ハイレゾ」とか言ってるから笑えんだよ
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:24:03.33 ID:jJQpe7Df0
松田聖子の初期(ってか結婚前までの)を何アイテムか買うだけでいい。
あとのアーティストはとりあえず要らない。

聖子のそれもどうせマスターテープから「新リミックス」作ってるだけの偽レゾなんだろうけど、情報によると高音部強調してるらしいのでそれなら歓迎。
新リミックス購入する感覚でそのうち購入するわ。
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:26:39.90 ID:p5ZxciR70
>>947
THD: -100 dB、< 0.001 %
THD+N: -96 dB、< 0.0015 %
RMEはこう公表してるね
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:28:03.31 ID:qu8fbaL20
>>948
松田聖子のマザーは良くも悪くもすげ〜音だぞ。
SPは木下がないと批評できないレベルだわ。

でも初期のはA800(mk2)で記録じゃなかったかな?
未だ3324も出来ていないレベルでPCM1610?でマスター創った筈
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:30:52.24 ID:BYjNojd10
>>1
この作文のどこがニュースですか?>香味焙煎 ★
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:31:17.75 ID:qu8fbaL20
>>949
それ、最大振幅に対しての絶対的なTHDだからなぁ。
これが-60dBで0.001%が保証できるってわけじゃない事だと思うよ。
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:31:45.79 ID:IthMxZgx0
>>947
これはパワーアンプの非線形歪みによるノイズの話
スピーカーの共振構造によるノイズはさらに数桁大きいだろ
共鳴して音量を大きくしてるスピーカーボックスってのは、代わりに時間・位相精度を落とすノイズを加えてるってことだからな?

10回こいだら揺れが大きくなるようなブランコでは、漕ぎ手の細かい動きは掻き消されるからな?

伝達関数とか遅れ作用素とか位相歪みとか理解しろってこと

パワーアンプとスピーカーという仕組みを使う限り、何十億円かけたってCDとFMラジオの違いすら識別出来ないんだよ
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:33:11.12 ID:T1JkGssp0
IthMxZgx0
今日の奇人さん決定
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:33:19.87 ID:xsWWuhn80
>>948
ニセレゾって、44.1/48KHz 16bitのアプコンのことだと思うんだけど、お前のいうニセレゾってどういう定義なんだ?
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:33:47.76 ID:IthMxZgx0
>>949
アンプのゲインと出力インピーダンスを隠してるだろ?

「大きな音を出すほど非線形歪みが大きくなる」ということが本質で
どれだけの出力ならばどれだけ歪みが大きくなるかを言わなければ意味がないのに、隠してる
隠さなければ都合が悪いんだろ
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:35:22.30 ID:p5ZxciR70
>>953
S/N比96dbって言い出したの君だぜ?
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:37:31.82 ID:IthMxZgx0
>>957
それはCDの量子化ノイズレベル
それよりも桁違いに大きいのパワーアンプの高調波歪
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:38:32.58 ID:IthMxZgx0
そらゲインを下げて出力インピーダンスを大きくすれば、いくらでも高調波歪は小さくなりますわ
だって、音を出してないから歪まないもんwwwwwwwwwwwww
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:40:58.75 ID:IthMxZgx0
磁気マスターテープのヒステリシスによる高調波歪を
「楽器の倍音が出てるぅ!!」
とか騙されてる奴居るんだろうなぁ
高調波歪を正確にお届けして高周波ノイズ発生器で楽しむってかw
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:41:43.83 ID:T1JkGssp0
奇人さんIthMxZgx0がミニコンポ使っているのに
1億ジンバブエドル
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:41:56.46 ID:ymTHVRMm0
マスターがそれ以下だと無意味www
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:45:50.08 ID:Hrpsuspy0
聞き分けられない奴はアンプ替えても同じ音にしか聞こえないようなバカだろw

自分がわかんないからオカルトw宗教wとか言い始めるwww
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:46:24.30 ID:T6AMS4nl0
現行CDはかなり高音質
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:46:53.66 ID:0ck0TPbk0
うわーひでえことになってんなw
奇人変人びっくりショーだなwwww
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:46:59.25 ID:IthMxZgx0
>>961
まずね、音質語りたかったらスピーカーやヘッドホンのような共鳴ハウジングを持っている出力装置を絶対に使ったらダメだわ
オープンのSTAXか、点音源のER-4Sのようなイヤホンだね
このスタート地点に立って初めてCDとFMラジオの違いが聞き取れるから
電子物理や伝送線路容量や伝達関数を理解せずにハイレゾ()とか落語のネタにしか見えねーな
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:51:13.40 ID:cN/G6x3o0
>>1
裸の王様商法
音楽をよく理解し耳のいい人には違いがわかるが
ボンクラにはわからないかもね(キリッ

ボンクラ共『音の広がりがやっぱり違うよね〜』
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:51:25.53 ID:w5MaSnQI0
>>966
無限大バッフルならOK
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:51:38.09 ID:5KrSRNPPO
FMラジオのほうが音がいい
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:51:41.44 ID:p5ZxciR70
>>960
でもそれがオーディオじゃねえの?
どうやっても歪みは出る ならばどうその歪みを心地よい、品位のあるものにするかがスチューダーやスピーカーメーカーのチャレンジじゃないかね?
だがデジタルによる品質の劣化を良しとする人間には出会ったことがない
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:51:43.38 ID:x+QsEJp+0
音の広がりほど世間には広がらないだろうな
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:52:00.89 ID:T1JkGssp0
モニタースピーカー使っているレコード会社や
エンジニアは音質の差がわからないそうです
IthMxZgx0はやっぱり奇人変人さん
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:52:56.21 ID:MHh3q+MI0
>>956
アキュフェーズは保証特性にゲインも負荷インピも書いてあるんよ
暴れる前に目を通したらいいと思うんよ
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:53:42.03 ID:Z7z6PUhH0
>>966
各人の耳の内部の形に合わせてw

きちんとしたイヤホンを作成したらw 結構ビジネスになると思うw

鼓膜までの距離が遠すぎでしょw
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:53:49.08 ID:mkxzwi3d0
>>967
プラセボで実際よく聞こえるならそれもありかと思うようになった。
結局一般人にとっては科学ではなく娯楽なのだから。それに商売っ気が出た連中が乗るのも自然の理。
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:54:28.26 ID:IthMxZgx0
>>968
だよな
共鳴ハウジングにより音量を稼ぐって、要するに精度を落とす代わりに音量を上げるという圧縮音楽そのものみたいな発想だ
そこを手付かずにしてやれ16bitだ24bitだとか
面白すぎるんだわ
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:54:43.34 ID:/9p/Dqjd0
んで、いま音質の薀蓄で争ってるあんたらの好きな曲を教えてくれ。
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:55:33.06 ID:IthMxZgx0
>>973
だよなあ
ちっさく隅っこに書いてあるよなぁ
そしてそれを読めば、音楽再生時の性能とはかけ離れてるってわかるよなぁ?
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:55:41.27 ID:2F+bAAea0
まあJASRACが台無しにするだけだろ
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:56:18.40 ID:MHh3q+MI0
>>970
ハウスやエレクトロやってるのはどうやって歪ませるかに腐心してると思うんよ
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:56:30.57 ID:3+MPySO20
しかし、
このスレを見ていると音楽は世界を平和にする力がないのがわかるな
おまえら、喧嘩すんなよ
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:56:36.04 ID:IthMxZgx0
>>974
まず、ユーザーの外耳道伝達関数・頭部伝達関数を測りますw
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:57:31.61 ID:/9p/Dqjd0
>>981
この人らは音楽を聴いてないよ。ノイズを聞いてるんだよ。
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:58:12.84 ID:IthMxZgx0
「アナログレコードには100kHzまで記録されてるんだ!」ってドヤ顔ページ見ると本当に面白い

あのな、アナログレコードの時代に100kHz記録出来るマイク売ってねーからw
それ、伝送路とメディアの高調波歪ですからwwww
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:58:58.05 ID:XUZVC27x0
マツダseikoのあなたに会いたくてはCD持ってるからハイレゾ音源と聞き比べてみるかな
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:00:21.84 ID:MHh3q+MI0
>>979
負荷インピは音楽再生時の条件を設定してるから問題ないとは思うんよ
1Ω割ったら壮絶に歪むのは予想されるんよ
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:00:32.23 ID:w5MaSnQI0
>>985
違いはあるよ。編集変えてるから。
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:00:53.15 ID:p5ZxciR70
>>980
それは例えとして相応しくないんじゃないか?
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:02:52.97 ID:MHh3q+MI0
まあRMEは定番の一つやね
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:03:14.12 ID:w5MaSnQI0
>>959
帰還で歪みは下がるよ。
2重にかければほぼゼロにできる。

IthMxZgx0はよくわかっているが、ところどころ間違いがあるのが惜しい。
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:04:36.76 ID:MHh3q+MI0
>>988
まあなんか返してくれんかなと思っただけなんよ
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:05:44.47 ID:IthMxZgx0
>>990
ネガティブフィードバックかけると特に高周波ゲインが下がるって知ってた?
そんなにゲイン下げまくるならゲイン1の銅線でいいだろwwww

増幅しない=鳴らさない=歪まない

最強w
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:06:22.07 ID:MHh3q+MI0
>>984
そういう連中をディスるのはとっくにわしがやったんよ
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:06:32.39 ID:/9p/Dqjd0
>>991
そうね。
まあ、好きな曲のひとつもないみたいだしw
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:06:46.41 ID:aUtNJLmy0
MD音源で20年満足しているのに・・・
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:10:16.87 ID:x10ZKM710
耳にあうスピーカー、ホンとアンプを買ってみたら
ハイレゾ対応でしたってので、いいんじゃねぇの?
最新機種にこだわれば、そうなる確率大だし。
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:10:28.71 ID:hZvPIuNw0
小金持ちがハマりそうな趣味だよねAVは
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:10:53.70 ID:p5ZxciR70
>>993
20khzまでの音の密度の問題だからそれもおかしい
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:14:12.77 ID:IthMxZgx0
>>996
実質価値が無いものに「付加価値」と称してボッタくるからソニーは潰れそうなんだよ
ハイレゾですけど今までのハードの半額ですって売り方すれば市場独占できるのにな
頭悪いんだあいつら
1000ネトサポハンター@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:15:27.65 ID:3R/32Qlb0
まず再生装置に音源の差を表現できる性能がいるだろ
高くなるのはともかく、物理的にでかくもなる

この時点で用途が限られる → あまり売れない


      → ソニー潰れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。