【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★9 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まとめないでね@鰹節山車 ★@転載は禁止
1日放送の「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(テレビ朝日系)で、
竹中平蔵氏が非正規雇用について論じた。

同番組は、「激論!戦後70年日本はどんな国を目指すのか!」と題し、
田原総一朗氏や出演者が生放送で討論を繰り広げる。

番組中盤になると、出演者は「改正派遣法の是非」を議題として、
現状の派遣労働者や非正規雇用の地位についてそれぞれの意見を述べた。

その中で竹中氏は、労働省が実施した派遣に対する調査を例に上げ、
正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介した。

また竹中氏は、派遣雇用が増加した原因について
「日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されているからなんです」と述べ、
整理解雇の4要件について触れた。

さらに竹中氏は、同一労働同一賃金について
「(実現を目指すなら)正社員をなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない」
「全員を正社員にしようとしたから大変なことになったんですよ」と、
日本の問題点を指摘した。

http://news.livedoor.com/article/detail/9634197/

竹中平蔵
http://image.news.livedoor.com/newsimage/d/9/d9423_58_440563.jpg

前スレ ★1=2015/01/02(金) 10:13:41.72
【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★8 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420210285/
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:16:09.35 ID:UNI2baaO0
自民党万歳!
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:16:35.07 ID:ZDjlUBuU0
世界の問題の殆どは、無能やバカをどうするかで説明できる
北朝鮮やギリシャをどうするかから、仕事のできない人間をどうするかまで
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:16:55.39 ID:ZcArvbpZ0
>>1
丁度見てたけど
3,40代の製造業派遣社員向けの話ではなかったな
どちらかと言うと都会で働く事務職に対しての話だった
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:17:01.71 ID:HheGfioP0
公務員をなくしましょう
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:17:25.11 ID:+JTstAC40
正社員の解雇の自由化と、残業代ゼロを早く導入しろよ。

それが日本の物復活のはや道なのにね
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:17:34.67 ID:FSCHrpH70
我田引水 私利私欲 我利我利亡者のやわらちゃん♪
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:18:07.00 ID:NXuh5vgO0
子供のときにこんなアニメ見せられて洗脳されてるおっさん連中だっているんだぞw

このアニメのとおりにどんどんなっていってるよ、ガンダムのジオンだってシオンのことだろw

【たっぽい】 TOUGH BOY 歌詞付 【たっぽい】
https://www.youtube.com/watch?v=t55VHg6R_sA
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:19:29.84 ID:eMalRjsB0
解雇自由化と残業ゼロはまぁいいわ
残業の時間制限もついでに欲しい
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:19:39.62 ID:HheGfioP0
現実には非正規を増やすほどに景気は後退し
社会が不安定になっているのにな

現実が見えない、見ようとしない、
見たくない、目を背けた人たち
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:19:47.37 ID:aKW7DVi/O
歩き回れる家畜のことをパソナという



出展 『家畜人ヤプー』沼正三 幻冬舎アウトロー文庫
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:19:57.43 ID:ZDjlUBuU0
北朝鮮やギリシャをどうするか、本当に難しい問題
仕事ができない人間の処遇も、本当に難しい問題だってこと
ただ救えばいいって話でもないし、ただ切ればいいって話でもない
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:20:04.86 ID:NwViQFKf0
竹中平蔵「グローバル化先進国・韓国に学べ!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kova/1321065952/

安倍首相「竹中路線を誤解してますよ皆さん!竹中先生の愛国者ぶりを理解してもらいたい!」 [転載禁止](c)2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420201599/
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:20:09.59 ID:VDLqKjwQ0
優秀な非正規(産業スパイ)
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:20:34.58 ID:V9nRYvnw0
正月から、スレ伸び過ぎw派遣4割は本当なんだなw

無能な正社員は確かにいるが、優秀な派遣ってそんなにいるのか?優秀な奴は既に正社員になっているだろ
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:20:35.36 ID:fA4raLe/0
非正規が増えると派遣会社が儲かるのに
派遣会社トップの竹中が言い出したらダメだろ
非正規に関する議題から竹中を外せ
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:20:50.84 ID:mAc9Ja1r0
同一労働同一賃金にしろよ
管理職以外は全て非正規社員でいい
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:21:01.73 ID:TV8MVTbs0
HEYZO って 竹中平蔵と何か関係あるのか?
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:21:11.87 ID:OzspdBld0
非正規雇用推進で国はだめになったじゃん。
逆なんだよね。
人身売買してるやつは、国家の持続を考えないから。
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:21:39.82 ID:iJxgAVJJ0
>>4
そりゃそうだ。
半導体産業とかで正社員なくしたら、確実にどこかで工場が吹っ飛ぶよ。
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:21:56.24 ID:HheGfioP0
>>15
昔の定義で言えば
優秀だから派遣になれるんだよ
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:22:41.20 ID:eMalRjsB0
>>15
優秀ってレベルはそんなにいないだろうけど正社員の無能な奴よりマシ程度のはそこそこいるんじゃね?
大企業の窓際で新聞読んで1日過ごすオッサンより
優秀な奴ぐらいは普通にいると思うし
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:22:43.68 ID:TgaEvKCX0
製造に派遣が当たり前になって労働者の多くは打撃をうけた
竹中のこの発言は反感買うでしょ。さぞかし肥え太ってるんだろうよ。少子化も進むな
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:23:03.99 ID:yXVGqnUi0
可能な限り苦しんで死んで欲しい
こいつほど日本人を殺した奴はいないんじゃないか?
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:23:04.62 ID:iDT30/Li0
正規、非正規の問題ではなくて、
格差の問題だと言う事を隠してるあたりに、
竹中の悪意を感じる。
全員正社員でも全員派遣でも構わないが、
トップとボトムの差は広がらないようにすべき。
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:23:09.32 ID:V9nRYvnw0
正月は財界の偉いさんが集まる、賀詞交換会ばっかりあるから

不満がある派遣君は凸して来れば?w
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:23:32.79 ID:RFmUa4il0
>>20
プラントとか派遣ばっかでリアルに吹き飛んでるとこ最近多いよなw
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:23:52.28 ID:HheGfioP0
派遣はつまり傭兵

国の軍事力をすべて傭兵でまかなう国があったとしたら
おまえらどう思う?
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:24:12.90 ID:r0wLPMCG0
>>17
正社員と派遣が同じ仕事してることって、実際にあるの?
幹部候補生に現場も体験させるとかじゃなくて。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:24:20.30 ID:eMalRjsB0
>>23
製造業は派遣がなければそもそも海外全部持っていかれてた可能性もあるから一概に言えない
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:24:23.25 ID:h1Q1Q+jR0
>>23
反感買うとかどうでも良いことだろ
よりよい制度になっていくため誰かが言わなきゃ
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:24:27.09 ID:nucDOvdu0
>>1
正社員だろうが非正規だろうが、派遣もバイトもパートも
全員を保険に入れる事を義務付ければ良い。
会社だって、どうせコストがかかるなら、正社員にしようかとなる。
保険料をけちるために、正社員にしない所が結構あるからな
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:24:37.20 ID:ZDjlUBuU0
>>23
少子化はまた別問題。少子化を解決するには、手当てや控除を拡充すれば良い話
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:25:00.45 ID:NXuh5vgO0
>>18
パソナでしゃぶ漬けにした女をリサイクルしていいたりしてなw
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:25:07.54 ID:cxexwC/S0
竹中「全員パソナで面倒見てやるじゃん」
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:25:42.81 ID:mAc9Ja1r0
>>14
どんな情報管理してんだw
それをいうなら、非正規による個人情報流出だろ
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:25:42.99 ID:eMalRjsB0
>>25
格差は難しい問題だな
能力にも格差があるわけだからな
自分の能力の10分の1の能力しかない奴が自分と変わらない給料貰ってたらどう思うのよ?
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:25:45.79 ID:HheGfioP0
>>30
結局海外に負けて、まるで意味がなかったな
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:26:01.41 ID:h1Q1Q+jR0
>>32
どうせ払うなら社員にってwww
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:26:04.50 ID:fA4raLe/0
キナくさい話はダメよダメダメ
パソナから搾り取る案を考えた方がいいよ
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:26:06.95 ID:0GcCbydA0
★日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:26:17.40 ID:QHzV7SdK0
竹中が完全に正論
大企業正社員の待遇ばかり向上させて満足する政府と、またそれを基準にしてどさくさに給料アップさせる公務員。
何が不満かと言うと「不公平感」である。そこで全員正社員にしては世界とのコスト競争に勝てないんだから
全員非正規にするしかない。
正社員は「役員(取締役)」だけでいい。そもそも勝ち組とはそれぐらい「ごく一部」「ひと握り」なものである。
もちろん公務員も同じくらいの比率で大半を非正規にする、もしくは欧米公務員並みのボランティア的低賃金にする。
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:26:18.74 ID:ZcArvbpZ0
>>20
そこに論点置いてたわけでもなかったな
非正規労働者をどう救済するかの流れでの話だった
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:26:40.07 ID:+JTstAC40
正社員は日本の最大の既得権益だから、無くすべきだろ
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:26:49.25 ID:eMalRjsB0
>>29
実際にあるから正社員が減って非正規派遣に差し替えってのが発生してんじゃないの?
差し替えられる時点でさ
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:26:54.86 ID:hreKQFAM0
全員非正規になったら、そのときは日本に正規はいないわけだから
その労働者たちの名称を、非正規とは呼ばないだろ。
非正規=正規じゃない労働者のことだから、正規の存在があって初めて非正規と呼ぶわけで。

この議論の中身は、労働者の名称のはなしなんてのは、どうでもいいんだよ。
47 【酔っちゃったぁ】 @転載は禁止:2015/01/03(土) 02:27:24.17 ID:3UAqmz+K0
一番いいのは派遣会社をなくすこと。
これからは最初だけ手数料をもらう人材紹介会社だよ。
そしてハローワークも廃止。
派遣会社に丸投げしてるクソ公務員どもはクビ。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:27:34.31 ID:XM8RcfIO0
>>15
優秀な人、才能のある人は山ほどいるが
それを正当に評価してくれる人や職場に出会えるとは限らない
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:27:35.66 ID:AFRmTdQM0
まずは公務員から!
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:27:38.41 ID:oXRr5TiI0
此処で一旦妖怪体操でゲラゲラポーを踊れ無いようでは見込みが無いな
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:27:40.10 ID:p3R8liXN0
国富とか考えたら影響の少ない一般公務員でテストしろよ
このまま株の配当とかに回されたらアホくさい
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:27:41.46 ID:h1Q1Q+jR0
>>42
役員の下り以外は同意やな
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:27:49.31 ID:MgViJrc70
>>21
優秀だから非正規でもいけるんだよ。今の非正規も年寄りになっても人脈やスキルは負けないと思っているから非正規でいるんだよ
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:27:53.97 ID:pq+Yo5mU0
>>30
海外にもってった場合に莫大な税金をかければ良かっただけ。
なぜ低賃金で奴隷として人を雇用してかまわないから、
その代わりに国内にとどまってくれ、なんて話にする?
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:27:57.29 ID:HheGfioP0
>>42
雇用が安定しないと消費が伸びず不景気になる。

それでいいならどうぞ
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:28:23.97 ID:Rt0F9biU0
>>25
トップとボトムの差がなければ
人は誰も努力しなくなるし、誰もがボトムで良くなるだろ
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:28:48.11 ID:kwxZgJ9m0
つうかそんなに派遣が必要ならそりゃハローワークが中抜きなしでやることであって
民間業者がやるようなことじゃねぇだろ
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:28:48.14 ID:v/5QLmsD0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:28:53.89 ID:csdOCTIe0
>>30
製造業に派遣を導入したから支那チョンとの競走に負け始めたのでは?
技術の継承、新な技術の開発。現場から生まれてものも多いんだよね。
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:29:04.06 ID:V9nRYvnw0
>>30
だから日本の製造業は偽装請負で成り立って来たんだって
景気の波があるのに全員正社員なんてそもそも無理
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:29:04.23 ID:eMalRjsB0
>>38
多少遅くしただけかもな
途上国の労働力の値段までは日本の労働者の給料は下げられないわけだし

>>54
海外で工場作って海外で労働者を雇い海外に売られたら税金かけようがない
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:29:26.43 ID:RGDbM6I40
>>55
別にええよ。自社が倒産するよりマシ
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:29:49.78 ID:BIGyvnth0
給料が毎月12万円ぐらいになって結婚をさらにしなくなるぞ

最低賃金を時給2500円にして月給30万円以上保証出来るのか?
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:29:56.03 ID:Go2AVPYOO
名目賃金も下がるし
どうやってリフレやるの?

まさかトリクルダウンとかカビの生えた論法使うの?
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:30:05.55 ID:XM8RcfIO0
>>30
雇用の流動性が高まったと同時に技術の流動性も高くなったと考えるべき問題
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:30:26.04 ID:h1Q1Q+jR0
>>57
どんだけ公に出来もしない仕事やらせて税金吸わせれば気が済むんだよ
ハローワークなんか廃止すべき
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:30:29.81 ID:v/5QLmsD0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:30:33.31 ID:2wChINHK0
キレた派遣が若い女性やら子供やら老人やら歩行者天国歩いてる人やら襲う前に
まずこういうのを なんたらなんたら


また、発言する方もそういう危険があるかもと考えて発言して欲しい


つーか折り合いつけろ。それが世の中だろ。
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:30:43.85 ID:KiBd6UYs0
>>42
アメリカの公務員とかは失業者のセーフティーネット的な役割もあるからね
日本も失業者増えてるし、幹部以外はそれで全く問題無いだろう
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:30:44.30 ID:eMalRjsB0
>>59
それは違うでしょ
シナやチョンが何か生み出してるか?
単に機械化で人の個別能力が左右しなくなったから
安い労働力で何とかなるようになって取られただけじゃん
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:30:51.95 ID:HheGfioP0
>>62
不景気になるから倒産するんだぞ

非正規ばっかりになれば不景気が加速し
そして倒産だ。

それでいいならどうぞ
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:30:55.66 ID:YVLPLB7G0
越後屋と組んで悪法を作って私腹を肥やす悪代官のせいで
ブラックによる格差社会が蔓延し日本の労働環境は一変した。
お前らの悪事は決して許されないぞ!
 
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:31:02.75 ID:RGDbM6I40
>>61
そこで規制緩和ですよ
日本人を5万で雇うことができれば日本は復活する
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:31:11.20 ID:3N/mXVRJ0
少子化と結び付けてる奴は嘘つき
こんなのと関係なく少子化トレンドは連綿と続いてる
約40年続く流れ
非正規問題とは何ら関係ないわ
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:31:19.64 ID:pq+Yo5mU0
>>56
他人より良い思いが出来ないと働く気がしない・・・
とか人類の精神が幼すぎるのだよ。
そのせいで実現すれば理想郷のはずの共産主義が実現できないのだよ。
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:31:32.08 ID:nmzpb6FZ0
世界的には無名な理由がわかるなw
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:31:48.50 ID:+X6UsfTw0
足りない分は国が保証するしかないよ、外国に負けてしまう
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:31:49.10 ID:2b8kqMaK0
鵜飼いの鵜ではなく鵜飼い側に回ったら簡単に稼げるということ
日本の学校教育は如何に優秀な鵜になるかしか教えないから鵜飼い側は難しそうに見えるけど
案外簡単なんだよね、やってみると
好待遇で鵜雇ってくれるところを血眼になって探してる内は多少の差はあれど一生金持ちにはなれないだろうね
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:32:01.08 ID:V9nRYvnw0
>>59
いや造船で言うと、ほぼ同品質のものをシナは日本の約半額で造るらしい
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:32:01.99 ID:eMalRjsB0
>>73
復活するかもね
でも日本の物価で5万では生きていけないだろ
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:32:11.37 ID:oXRr5TiI0
優秀過ぎる人は絶対非正規の方が有利だろ
青天井のパケット定額無しの状態なんだから
優秀な非正規を絶対に宛てにしてはいけないと言われるのは正にそこだよ
必要以上にオーバースペックを集め捲って拍子抜けする程普通の事をさせとけば
他に行く確率が低くなるから
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:32:17.47 ID:tAKza/Dm0
自民の矛先そらし必死すぎる
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:32:30.89 ID:i1W3gECu0
>>1まずはパソナから正社員をなくしてみてはどうだろうか?もちろん,同一労働同一賃金の原則で。理事や役員や顧問もなくして,全員派遣社員で。同一労働同一賃金ね。
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:32:44.73 ID:YgUfCge00
こいつが死ねば日本は良くなる
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:32:45.19 ID:h1Q1Q+jR0
>>63
収入と結婚は無関係だろ
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:32:46.36 ID:DQzaVOSJ0
創価パソナの工作員で確定
売国で儲ける全体主義カルトの犬
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:32:48.50 ID:kwxZgJ9m0
>>66
だからハロワにそのままやらせるんだよ当たり前だろ
いまだってろくに仕事してねーんだから、給料分ぐらいは働かせろ
そもそも俺は派遣自体というか、腐れ円安と公金株価操作の現政権の売国奴共は氏ねやと思っている
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:33:10.44 ID:HEHV81Cy0
同一賃金、同一労働実現したいって言ってんだから
ピンハネ会社潰そうぜ 非正規や正規が直接雇用で同一になっても
ピンハネされてる労働者とされてない労働者が同じ仕事をやることが問題なんだからさ
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:33:11.75 ID:0tXArkE20
>>27
工場は派遣と契約社員ばかりで僅かな正規社員は労務管理要員だから仕事が全くできなかったりとかあるね
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:33:18.02 ID:HheGfioP0
>>70
日本が熟練の技術者を切ったから
中韓がそれを拾って活用して
日本を叩きのめした。

日本は非正規雇って中韓を追いかけてればいいんじゃない?w
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:33:19.35 ID:pf7leUCu0
非正規は普通。正規は保護されすぎ。派遣は無職と紙一重、
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:33:52.67 ID:eMalRjsB0
>>87
無理だろ
リクナビやらに仕事とられる連中だぞ
無料なのにだ
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:33:53.85 ID:RGDbM6I40
>>71
その前に自社が倒産して更に不景気になります
大抵の業種においてコストカットは急務です
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:33:59.08 ID:fDsTNwcSO
>>83
ほんとこれ
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:34:08.05 ID:vaS1M6lG0
まあ、埼玉県草加市長栄町の宮本清さんも
バリバリの共産党員だからねえ。

ことに、部落民に対する憎悪は凄まじいものがあるらしい。
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:34:10.03 ID:dK9hZcm30
田原総一郎もそろそろ退場してもらえ
田原押しの30代若手?論客家は竹中、田原と同じだから
持ち上げるな。若手論客家を持ち上げるのはマスゴミ。
ゴミばっかw
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:34:41.16 ID:h1Q1Q+jR0
>>87
あいつらに出来るとおもってんのか?
公務員に出来るわけないだろ
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:34:49.83 ID:HheGfioP0
>>80
そのためのデフレスパイラルだよ

このまま賃金下がっていけばなんの問題もなくなるわ!
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:34:52.99 ID:Pyiu7kG90
>>85
普通の人たちは大いに関係ある
DQNなんかは収入と無関係に結婚もしたりするんだろうけど
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:34:55.23 ID:HEHV81Cy0
>>91
非正規はベースアップないのにどうやって実質賃金を物価に追いつかせる気よ
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:35:08.46 ID:csdOCTIe0
>>70
確かに、今は生み出せないかもしれない。
盗んで学ぶことはできるよね。かつて日本がやったこと。
その上を行くには現場の力が必要になる。現在の派遣ではできないことだよ。
102人柱2号 ◆1825oy.OU. @転載は禁止:2015/01/03(土) 02:35:09.85 ID:NXuh5vgO0
労働者がほしいのはこれです

1.雇用の安定
2.賃金の安定
3.可処分所得
4.健康保険、年金
5.休日もしくは有給休暇

〜少子化したいなら、優先順位はここらへんからは政治と社会で交渉しだいw〜

6.貯蓄というボーナス
7.寮よりもさらなる快適な住空間
8.快適な車、我慢のいらない趣味や贅沢
9.結婚や子育て
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:35:14.17 ID:eMalRjsB0
>>90
日本の優秀な奴らは中韓で金持ちとして過ごしてるってか?
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:35:16.36 ID:CqdeR+GG0
竹中よ。同じこと欧米で言ってみろ。
殺されるぞ。
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:35:17.47 ID:/P8UTjMA0
こういうやつ刺されたらいいのに

あと自分が正規だからって能力あると勘違いして他人に辛いこと行ってる奴は進歩してんのか?
入社したあとも資格でもなんでもいいから持ってない奴とかはふるい落とすなりで入れ替え戦しろ
資格が全てじゃないし能力の証左にはならんが、家族を守ってるだけで足引っ張ってる社員もおおかろう
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:35:57.35 ID:bX3ir4bl0
>>85
あるだろ。たとえば自分に娘がいたとして、
手取り12万の男と結婚するとか言い出したらどうするよ?
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:36:12.11 ID:ZcArvbpZ0
まあ、観ていた人はわかると思うが全然話は噛み合ってなかったぞw
コメンテーター各々がイメージしている業種がちぐはぐで視聴者にはイメージが伝わりにくい

森永が政令28業務の話から、製造業の話になった途端竹中がシングルマザーについての話で応戦してるし
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:36:13.87 ID:HheGfioP0
>>103
あと台湾な
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:36:19.49 ID:clnThXHe0
ま、いんじゃね?
俺は正社員だけど正社員がなくなるころにはその問題すでに解決してるから
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:36:19.53 ID:XM8RcfIO0
>>59
技術の継承という話なら派遣だけでやってくなら絶対廃れるだろうね
辞めてくのわかりきった人間育てても何の恩恵もないもの
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:36:28.51 ID:UZwtzBgd0
奴隷になりたくないなら勉強して大企業か公務員って親が教えてあげるのが重要だな
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:36:46.04 ID:mAc9Ja1r0
>>22
派遣は知らないけど、非正規(契約など)に同じ仕事を任せるのは普通でしょ
管理職になれない正規は、非正規と同じ仕事をするしかないわけで
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:37:05.73 ID:S/bWcdQo0
>>104
なわけ無いだろう
多様な働き方否定してるのなんて日本くらいだ
つかこの竹中の正論も10年遅いくらい
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:37:07.58 ID:l5vmk/Au0
>>75
そりゃ人間に関わらず他と競争し勝ち抜いて生きるのが生物の至上命題だからだろ
努力しなくても生きていけるなら努力する必要はない、生きるという最終目的を達成できてるんだから
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:37:22.30 ID:fDsTNwcSO
>>63
ふざけるな
今は国民の半分がそれで苦しんでるんだ
人間は自分が体験しないとわからないからな
高給取りも、政治家も、みーんな時給700円の派遣社員にしましょうよ?
それなら文句ないゎ
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:37:25.17 ID:kwxZgJ9m0
ケケとアベクロがやろうとしてることは、自分たち含む富裕層の資産はドル建てに換え
円を1000円とかにして日本人を奴隷化、現在の借金を帳消しにすること
つまり国民の貯金を生贄にしかつ、国民を奴隷にしようっていう政策
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:37:56.05 ID:r0wLPMCG0
>>100
ベースアップどころか定期昇給もないだろw
非正規はより良い条件を求めて転職を繰り返すしかないね。
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:37:58.82 ID:p2zJvLAc0
同じ仕事内容なら、短期雇用のほうが高コストにならないとおかしい。
非正規に関わる税制や雇用年金も、もっと正規に近づくはずだ。
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:38:01.74 ID:adfLivrDO
公務員とかバイトで良いよ
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:38:03.17 ID:h1Q1Q+jR0
>>99
あらあら
未だにそんなこと言う奴おんねんな
結婚という行為自体が人間のライフスタイルに合わなくなってきただけ
>>74にもつながるけど

金があったら絶対独身の方が良いんだよ
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:38:18.45 ID:zcQCUEc30
そもそも製造業の単純労働なんてマニュアルと機械以外に継承すべき高度な技術なんて精密機器工場の一部を抜かしてほとんどねえぞ
職人と工場の単純作業を一緒くたにしてるのかもしれんが
職人の徒弟制度なんて時代に関わらずがっちり保護されてるから解雇規制緩和とかとは全く関係のない話
単純に工場の空洞化は円安か円高か賃金コストが高いか低いかって話なだけ
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:38:29.61 ID:p32ywmVh0
会社が強くなったから
人を自由に雇ったり切ったり出来るようになったから
ブラックが蔓延る様になった
そこに労組も賃上げなんて無いんだよ
それでもみんながそうだから、それで幸せ・・・こうなるのにはかなりの時間を要する
世代が丸変わりしないと無理だね
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:38:51.00 ID:j84TLbpb0
>>114
あんた友達いる?
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:39:05.38 ID:Qs9E4ABp0
昔は小泉信者とかいうアホな生き物がいたけどみんな自殺したのかな
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:39:10.49 ID:pq+Yo5mU0
>>113
多様な働き方の中から自分の本当の意思で
自由に選択できる社会なら、竹中の言うことも
理解できるが、現実は、自由な選択なんてないからな。
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:39:13.08 ID:h1Q1Q+jR0
>>106
娘いるけどさ
娘がそういうなら娘の自己責任だろそれは
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:39:13.27 ID:oXRr5TiI0
>>110
だから救いようが無い程の有能を必死で探して
敢えて給料2倍、3倍払ってるんだろ?
そっちの方が得だからだろ
教える時間や経験を考慮したら倍そいつ自身に払ってしまった方が
明らかに効率が良いし能力発揮なんてまだまだ先の話だよ
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:39:13.22 ID:HheGfioP0
>>113
「正社員なくせ」ってのは多様な働き方なのか?

むしろ働き方を限定する主張だろ。
アホか。
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:39:20.47 ID:pf7leUCu0
>>100
ベースアップしたやん
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:40:06.13 ID:V9nRYvnw0
>>110
伝統工芸は別として熟練工や技能伝承がどこまで必要とされるか
ロボットがどんどん進化してるから
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:40:43.58 ID:mvfzWOfB0
5万で生活できる日本であればかまわないが
家賃も払えないだろ
こういう人間は脳が欠けているのだろうな
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:41:05.60 ID:XM8RcfIO0
>>75
共産主義の理想が実現できないのは人間が怠けるからじゃなくて
権力者の富の独占が著しいからだぞ、つまり権力と富が常に同じとこにある構造
資本主義もこの構造に至るときっと崩壊する
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:41:05.63 ID:Q7yyPRnj0
何のビジョンもなく海外を追従するだけの経済学者。
思想も何もない。
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:41:18.64 ID:IXB6QmiI0
見てたけど、竹中平蔵って完全に詐欺師の論術で辟易した。
共産党が票を伸ばすのも当然だ、と思ったよ。
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:41:20.62 ID:pq+Yo5mU0
>>127
ハローワークの求人を眺めてごらん。
時給800円の非正規雇用で、けっこうな
経験と技術・資格のあるヤツを探してるぞ、
企業は。
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:41:22.07 ID:+JTstAC40
日本最大の既得権益は正社員

これは最悪の日本のシステム、正社員が流動化しないから負けてばかり。
正社員が無能だから、入れ替えすべき
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:41:48.65 ID:HheGfioP0
>>130
ロボットに真似させるにも熟練工が必要なのに。

働いたことないのか君は?
熟練工に対して無知すぎるように見えるが
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:42:12.65 ID:fA4raLe/0
例えだとしても、ドル円が1000円まで安くなるなんて頭大丈夫?w
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:42:14.94 ID:h1Q1Q+jR0
>>100
なんで社員脳ってベースアップが前提なの?

>>125
え?
誰かに強制されて働いてるの?
強制労働?ホントに?

>>128
非正規の方が自由だろどーみても
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:42:16.33 ID:iDT30/Li0
>>37,56
格差の是正は社会の安定と成長のためにすべき事で、
逆転が可能な範囲に収めるべきだ。
成長を重視すれば格差に目をつぶる事になるが、
行き過ぎれば社会の不安定を生む。
バランスが大切と言う事になるが、
それは中流の割合をどれだけ維持するかの問題だと思う。
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:42:22.29 ID:r0wLPMCG0
>>129
ベースアップの意味わかってるの?
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:43:05.73 ID:kwxZgJ9m0
>>138
頭大丈夫も糞も米国債比率で借金帳消しにするならそのレベルまでやらんときえねーもん
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:43:12.42 ID:fDsTNwcSO
明日から、みーんな時給700円の派遣社員な?

これが真の平等だ
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:43:31.95 ID:HheGfioP0
>>139
多様性を確保したいなら
正社員という働き方を否定出来ないぞ
でないと矛盾するからなwww
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:43:42.57 ID:h1Q1Q+jR0
>>105
キミの言ってることをまさに実現するために
竹中は「正社員の非正規化」って言ってんだよwww
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:44:14.55 ID:UZwtzBgd0
中国やインドのパソコンと英語できて優秀な移民を最低賃金で雇いたいんだからしゃーない
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:44:33.46 ID:oXRr5TiI0
時給800円で熟練してる所を現実に採用してたら他が倍提示して来て貰えば良いだけ
給料に合わない実力者なら他が直ぐに調整を入れるよ
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:45:13.96 ID:pq+Yo5mU0
>>139
現状でも日本じゃ、ほとんどのヤツは、選択肢がそれ一つ
しかないような状況になってしかたなくそれを選択することになってるだけ。

実質、強制労働させられてると言って良いだろうな。
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:45:17.33 ID:V9nRYvnw0
>>137
ロボットに全てを伝承したら、次の熟練工の養成は要らなくなる
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:45:26.82 ID:g5gkct0s0
2017/04 消費税10%で年金受給資格10年納めたもの。施工。

正社員経験10年ほしいところ
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:45:38.02 ID:kwxZgJ9m0
>>146
まあどんどん円が糞通貨になっていく中、そいつらが来る根拠は何だって話だけどな
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:45:41.73 ID:HEHV81Cy0
安部って法人税減税して外資参入
安部って賃金下げて外国人参入
安部って円安にして外資にM&A
安部って年金を株に入れハゲタカへ
安倍ってアメや海外に52兆円
安部って郵貯簡保をハゲタカへ
安部ってTPPで日本売り
安倍ってカジノ、パチンコピンハネ武器輸出 マフィアノミクス
安倍って派兵徴兵の最後には憲法改正 ジャパンハンドラーのいいなり
安倍って外国人労働者移民で日本人消滅
安倍って日本の富裕層支配層以外は日本人イラネーって思ってるはず
だってこんなにやってるんだぞ
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:45:59.91 ID:h1Q1Q+jR0
>>115
単なるアカかよ
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:46:05.45 ID:nzIWLAEE0
こういう議論は15年前にしておくべきだったの
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:46:36.40 ID:pqNZjxnp0
正社員無くすのは賛成だけどそれに代わるには派遣ってのは違うだろと
それなら契約社員って形一つにすべきだ
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:46:45.32 ID:0tXArkE20
>>107
矮小化ばかりの竹中に対してコメンテーター陣が突っ込めない様な異様な空気があったよね
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:46:46.09 ID:ZcArvbpZ0
>>134
作業者の考えなんかは何一つ知らないお坊ちゃん
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:46:59.07 ID:el8+T0ae0
安倍とか竹中が日本の景気を悪くしてるんだが。特定の層だけが儲かる
アベノミクスは終了させるべき。
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:47:00.44 ID:XM8RcfIO0
>>127
そういうのって現役で工場にいる奴引き抜かないと意味ないよな
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:47:02.11 ID:/tLUYU6j0
素晴らしいね
早速公務員からどうぞ
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:47:03.60 ID:r0wLPMCG0
>>152
途中から名前変わってるぞw
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:47:49.55 ID:bX3ir4bl0
>>126
そりゃ止めてもダメなら諦めるけどさw
最初から「はい、そうですか」って流れはないわ
挨拶に来て「非正規です。手取り12万です」なんて聞いたら
娘はやらんからお引き取りくださいって返事しますよ
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:47:54.48 ID:kwxZgJ9m0
>>158
この前白紙委任状渡したばっかだろ
国外逃亡を考えた方がいい
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:47:57.62 ID:fA4raLe/0
格差をなくせ、平等にしろ、っていう方は日本を出て共産主義国家に永住したらいいよ
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:48:01.15 ID:csdOCTIe0
>>130
ロボット化する根底はなんだろう?
蓄積されたノウハウではないのかなぁ
目先の利益に目を奪われていては、支那チョンに足元すくわれるれるよ。
あいつら、貪欲だからね。もう、すくわれてるけどね。
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:48:01.60 ID:HheGfioP0
>>149
そこが分かってない証拠だよ

ロボットは新たな素材や注文には対応出来ないぞ。

ロボットは量産は得意だが
量産するには量産化技術が必要
そこをやれるのが熟練工だ。
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:48:04.91 ID:IhjZDWqz0
>>152
自分に子供ないからな
明るい未来を作るなんてことは考え付かないだろ
引退して女房とソリ遊びでもしてりゃよかったのに
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:48:10.04 ID:h1Q1Q+jR0
>>148
本人がその現状を選択してるのに強制?
ワケワカラン
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:48:16.15 ID:pf7leUCu0
>>115
時間たくさんあるだろ?
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:48:38.46 ID:2Nkb1fgU0
クズ
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:48:59.43 ID:mvfzWOfB0
ロボットで採算の取れる会社は一握りだな
日本は中小企業がほとんどだ
凡人を熟練させるのが現実的
ところで正社員の給料は10万円前後なのは知ってるのかな
会社の負担にもならんよ
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:49:01.81 ID:NwViQFKf0
竹中平蔵「みんなが派遣になれば、みんなが底辺になって、みんな同じレベルになる。素晴らしい。」 [転載禁止]c2ch.net [699332515]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420168615/

竹中平蔵「正社員を無くしましょう。若者は望んで派遣社員になりたいんですよ」 [転載禁止]c2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420049739/
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:49:23.74 ID:XM8RcfIO0
>>149
無能にもほどがあるな
お前みたいな人間が多いから日本が停滞してんだろ
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:49:24.76 ID:yZzrNfsI0
ワタミとユニクロと竹中平蔵の最強コンビ。
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:49:39.89 ID:pf7leUCu0
>>141
ベースアップの意味わかってるの?
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:49:55.09 ID:2Nkb1fgU0
こいつただのネトウヨじゃん
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:50:07.39 ID:r0wLPMCG0
>>156
派遣会社の会長が、スタッフを使ってデータを集め想定問答を作って準備してきたのに比べると、
他のコメンテーターは勉強不足に見えちゃうよね。
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:50:08.57 ID:h1Q1Q+jR0
>>162
子供の自由意志を阻害するのかよ
恐い奴だ
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:50:12.63 ID:Bme4zCZCO
>>116
日本も円を捨てjにしたらええ

為替リスク何それ?
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:50:23.54 ID:iDT30/Li0
正規、非正規の差は企業に対するコミットメントの差だから、
みんな非正規にしたら労働者の管理コストが跳ね上がるんだけどね。
竹中は人間を機械か奴隷だと思ってるから、それに気がついてない。
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:50:25.26 ID:oXRr5TiI0
要するに熟練の極めを会得して才能持っておけば給料が高くなるって事だろ?
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:50:38.11 ID:HEHV81Cy0
>>164
ユダ犬やめろって言ってるだけだよ 格差もなんもいいなりになって国内衰退させて
途上国目指してるだろ
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:51:05.33 ID:kwxZgJ9m0
移民も移民の給料を安くしてお前らの給料もそれに合わせられる
むしろ反抗してこないから、あいつらより待遇が悪くなる可能性がある
そしてそれは一生戻らん
現政権がやろうとしてることはそういうことだ
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:51:09.51 ID:N2Ebilri0
竹中の発想はすべて経済団体側の立場に立っている
労働者の事など何も考えない、効率を求める無慈悲な発想
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:51:12.74 ID:ctdv6kz20
>>149
馬鹿だな
ロボットで大量生産出来る品に工芸品としての価値を見出せというのかね
そんな商品、投げ売りされても人は興味持たないだろうよ アホらしい
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:51:15.02 ID:fySZnQn30
皆様、明けましておめでとうございます。

http://i.imgur.com/CuqtjzI.jpg
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:51:18.90 ID:h1Q1Q+jR0
>>174
ワタミだけ小物すぎるだろ
巨人阪神横浜みたいなのやめーや
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:51:43.93 ID:TgaEvKCX0
外交でチョンつぶすしかないから、選挙自体の選択肢が少ないんだよな実際
民主は以前やらかしたからね
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:51:52.90 ID:DptzMt4h0
まず正社員って何よ?って話だな

中小の正社員と、公務員や大企業の正社員は待遇から将来性まで違うわけだし
ITや派遣の正社員もこららと違う
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:52:06.90 ID:bX3ir4bl0
>>178
自由意志は阻害しませんが?
前提書いてあるだろうがw
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:52:21.96 ID:kwxZgJ9m0
>>179
庶民にそれをさせる気は無いよ
だから株を買わせることに必死なわけで
通貨がドルになるころは、ジンバブ円になったとき
192 【モナー】 @転載は禁止:2015/01/03(土) 02:52:22.96 ID:3UAqmz+K0
派遣社員は全然安くない。
派遣会社には一人あたり正社員より高い時給を払ってる。
うちの会社なんてむかしは時給7000円はらってたぜ。
今は3000円だけど。
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:52:46.08 ID:zNlTlA6G0
>>33
手当てや控除を拡充しても子供は増えないよ。結婚している層は手当てや控除を
拡大しなくても子供を作る。つまり結婚している層にとっては手当てや控除は
ありがたいだけで子供とは関係ない。そういう金は衣服、旅行、嗜好品などで消える。
問題は派遣社員に多く見られる結婚出来ない層。
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:52:51.62 ID:mAc9Ja1r0
>>65
それは、一企業が考える問題だろ
コンピュータ化でフォーマットが統一される時代、ノウハウの流出も意味がなくなった
仕事のやり方が統一されたら、非正規でも業務習得が簡単になったんだよ
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:52:58.16 ID:XM8RcfIO0
>>181
そんな思惑しかなくてすぐ抜けるような人間に誰が物教えるの?
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:53:03.56 ID:oXRr5TiI0
何れにせよ生れ付き熟練の極めを会得しといた方が得だって事だよな
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:53:05.26 ID:r0wLPMCG0
>>175
わかってるよ。
わかってたら派遣がベースアップとか絶対に書かないしw
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:53:06.13 ID:B0KzS9Fr0
なんか必死に熟練工を持ち上げてるけど
あんなもん単純作業の極みだぞ
なんせ人としゃべらなくていいんだからな

よっぽどコンビニバイトの方が別な意味でスキル高いわ
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:53:35.71 ID:v/5QLmsD0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:54:00.21 ID:S/bWcdQo0
>>128
全員正社員が多様ではないよ
短時間で働きたい人もいるし長時間働きたい人もいる
それぞれの働き方に合わせるのが多様だよ
それで今の曖昧な立場の正社員を厳格にルール化しようってだけ
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:54:01.66 ID:HheGfioP0
>>181
ううん?
その程度だと日本じゃクビになる。

台湾とかで給料数倍、ポジションもトップクラスとかで仕事もらえる。

日本じゃいま技術者は必要とされてない。

低賃金で働く非正規がいればいいから
誰でも出来るような仕事が出来る奴しか
求められてない。
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:54:09.16 ID:PbkIs91z0
中小企業ってだけで
正社員もくそもない
大企業の正社員だけが正社員と呼べる
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:54:17.28 ID:/VYnJ6N30
2ちゃん住人が思い浮かべる派遣は製造業
竹中が思い浮かべる派遣はパソナの事務
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:54:21.88 ID:XAwMlH6R0
>>124
はぁ?
小泉は日本史上最高の総理大臣だろw 普通に今でも人気高いが、おまえの頭の中では違うんだろうなw
それと竹中の言ってることはきわめて正しい 硬直化した労働市場、非生産的な労働環境が日本停滞の(それだけとは言わんが)大きな要因のひとつであることは間違いない

やはり大胆な規制緩和が出来るのは竹中しかいないわ
小泉亡き後、再び日本が成長軌道に乗るためには、もうこの人が総理大臣になるしかない
安倍だの橋下では無理
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:54:23.49 ID:XM8RcfIO0
>>198
熟練うんぬんは生産に限った話じゃないよ
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:54:41.33 ID:w1Y70t+t0
売上げ上げて利益が十分出ていれば
全員正社員でもOKなんだろうね

要は 正社員の待遇に見合うだけの売上げを上げられる人材が
世の中にすくないってこと?
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:54:54.25 ID:ipf5rFdo0
無能正社員ガクブルしてんの?
有能なら何も焦る必要ないよなw
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:55:13.45 ID:vjikiNUm0
>>180
雇う人=リスク背負う
雇われ=小作人
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:55:25.55 ID:pf7leUCu0
>>63
なぜ給料が減るの?
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:55:43.74 ID:HEHV81Cy0
>さらに竹中氏は、同一労働同一賃金について
「(実現を目指すなら)正社員をなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない×


さらに竹中氏は、同一労働同一賃金について
「(実現を目指すならピンハネをなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない○
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:55:47.83 ID:B0KzS9Fr0
>>202
うむその通り
大企業の社畜だけの為に高速道路がある特定期間だけ渋滞し
日本中に迷惑をかけている
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:56:03.51 ID:fA4raLe/0
「非正規」って言い方がなんか感情にひっかかるんだよなー
別の言い方、カタカナにした方がいいと思う
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:56:13.86 ID:6LNnzRYIO
高度経済成長期の日本株式会社を真っ向から否定するわけ?

竹中平蔵なんてインチキ占い師と変わらない
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:56:42.88 ID:XM8RcfIO0
>>207
自分を有能だと思ってる奴なら起業してるだろ
そうじゃないのは自分をそれなりの人間だと評価してるから
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:56:57.28 ID:MKqwg+mh0
正社員がいなくなったら差別できなくなる!
底辺煽りが気持ち良かったのに
マジで切実
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:56:59.70 ID:r0wLPMCG0
>>192
それでも直接雇用して、人が余ったらクビにするよりコストが安いって判断してるんだよ。
派遣税とか派遣専用の保険料バカ高の雇用保険とか始めるべきだな。
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:57:03.13 ID:HheGfioP0
>>200
正社員で働きたい!

っていうのは多様な働き方のひとつだろ。

そこを否定するのは辻褄が合わないだろ。
多様な働き方を推進するなら、正社員を除外出来ないぞ。
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:57:20.61 ID:pf7leUCu0
>>197
じゃあベースアップがどういう意味か買いてごらん?
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:57:32.88 ID:N2Ebilri0
女性を活用して活力ある社会、この発想の裏に潜んでいる
少子化社会の労働力不足と外国人活用、外国人を流入させ
て治安の悪化や文化破壊を嫌う、日本人の本音が見える
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:57:42.68 ID:bX3ir4bl0
>>212
っ派遣社員
っ限定正社員
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:57:44.06 ID:+JTstAC40
>>207
正社員の8割は無能だよ。
優秀は2割だけ、だから8割はいらない
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:57:51.59 ID:Y198a9fw0
竹中を人格批判以外で反論できるやつなんているの?
正規のせいで非正規にしわ寄せ行ってるのは事実だろ
非正規を全員正規にできるわけないんだから平等にするには正規の待遇を悪くするしかない
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:58:11.00 ID:v/5QLmsD0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:58:28.38 ID:oXRr5TiI0
熟練と言うのは営業もそうだし経理も総務も技術も販売も人事も皆そう
勿論作業の部分でもそうだな
共通項目は努力より結果しか見えないって事だよ
詰まり才能の部分が非常に大きいんだよ
人事にしても才能があれば有能を見抜く力が伴うから有能だらけになってしまう
経理も総務も営業も独立した職人だからね
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:58:30.21 ID:rZOpLWPT0
年功賃金にしろ終身雇用にしろもともと企業の利益のために形作られたやり方だ。
どちらも今の賃金は安くても後から高くする、ずっと雇用するってことにして労働力を確保しようとした。
労働者の立場が弱い不況の時は邪魔かも知れないが
これからもし景気がよくなるとするなら労働力の過度な流動化みたいなことも起こるかも知れないね。
いいか悪いか知らないけど。
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:58:36.96 ID:XM8RcfIO0
>>222
事実誤認もいいとこだわ
出直してこい
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:58:45.58 ID:pq+Yo5mU0
>>206
>売上げ上げて利益が十分出ていれば
>全員正社員でもOKなんだろうね

そうはならない。
なぜなら、企業にとっては人件費はゼロ円が理想だからな。
売り上げを上げて利益を出してくれて、
低賃金で非正規で働いてもらうほうが良いってことだ。
で、国の制度がそれを後押しするなら、そう言う方向に簡単に流れる。
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:58:47.87 ID:S/bWcdQo0
>>202
だから結局正社員っていうのが曖昧なんだよ
正社員は勝ち組他は全部負け組子供も作るな
じゃどんどん非正規が増えてる現状では日本は破綻してしまうよ
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:58:56.15 ID:9ARKywrU0
この人マジで頭おかしいんじゃないの?
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:59:00.88 ID:w1Y70t+t0
外国人活用も最初はいいが、不況になると
いっきにリストラされて、
失業した外国人は暴動にはしるからなぁ

こわいよ
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:59:05.84 ID:h1Q1Q+jR0
>>213
成長期だからたまたま上手く行ってるように見えただけなんだよwww
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:59:08.16 ID:+JTstAC40
2割優秀は、パレートの法則
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:59:09.51 ID:r0wLPMCG0
>>218
自分で検索してこいw
そして、恥ずかしくなかったら、検索結果貼ってみろww
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:59:15.17 ID:Y198a9fw0
>>226
な、反論できないんだよ
悪態ついて終わりw
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:59:27.90 ID:v/5QLmsD0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:59:32.65 ID:HEHV81Cy0
多様な働きかたをさせてるのは国賊政府だよ
夫の賃金下げれば主婦はパートに
正規じゃなく非正規募集が増えるとか ワークシェアさせてる
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:59:42.66 ID:F7zrOHa80
むしろ、今までが甘やかしすぎ。
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:59:42.91 ID:7YG1gctm0
金持ちがますます富み、労働者階級がますます
搾取されて貧しくなる美しい国、日本
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:59:45.66 ID:YPZk7vlZ0
>>207
結局、自分の人生誰かに丸投げしてるだけなのになw
会社のせいにするけど本質は自分自身の問題なんよな
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:00:00.43 ID:V9nRYvnw0
日本の勲章貰う高給熟練工が飛び抜けて優秀じゃないぞ、既にシナにも低賃金で優秀なのが結構いるんだよ
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:00:13.89 ID:N2Ebilri0
女性を活用して活力ある社会、この発想の裏に潜んでいる
少子化社会の労働力不足と外国人活用、外国人を流入させ
て治安の悪化や文化破壊を嫌う、日本人の本音が見える
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:00:16.56 ID:fO2hX9xO0
>>164
日本という国家で自由な競争をしたいんだよ
このまま労働人口が減れば需要供給のメカニズムにより労働者の地位が上がる
企業は嫌でも正社員として労働者を雇わなければいけなくなる
だから移民政策という政府の介入に反対してるんだよ
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:00:29.35 ID:ZcArvbpZ0
山本も派遣法について勉強不足だったな
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:00:38.24 ID:qrr/34Tt0
え?経営者以外誰もメリットもないんだけど

死ねよこいつ
245 【大吉】 @転載は禁止:2015/01/03(土) 03:00:39.45 ID:sdtsRhaC0
>>221
でも、いらない8割を捨てて、その2割だけにすると、
やはり、無能な8割が出現するんだよな。w
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:00:39.29 ID:v/5QLmsD0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:00:47.46 ID:XM8RcfIO0
>>234
お前の事実認識が違うって言ってるんだよ
これ以上何を反論しろっての?
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:00:47.96 ID:oBIJzZxH0
>>207
誰もガクブルしてねぇんじゃね
アンタみたいなレス待って寝ようかなと
頑張れよ
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:00:48.86 ID:HEHV81Cy0
>>237
政府を甘やかしすぎだろ だから先進国ではワーストの賃金にされたんだ 
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:00:56.51 ID:3UAqmz+K0
結局派遣労働者を使う企業も、派遣労働者も
派遣会社という寄生虫に吸い取られてるだけなんだよな。
日本経済の効率を悪くしてるだけ。
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:01:01.31 ID:w6t6qZlq0
ってかさ、いつから派遣が安い賃金になったの?派遣ていつでも切られるリスク背負ってんだから高くなきゃおかしくない?
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:01:23.10 ID:bPD4UWWs0
>>245
蟻かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:01:34.48 ID:w1Y70t+t0
人口がきれいなピラミッドだったら
日本株式会社が成長モデルなんだろうけど、

いま少子高齢化だから、、、
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:01:50.80 ID:Y198a9fw0
>>247
違うなら正しい事実を書いてみろよ
事実と違う!じゃ反論になってすらいねえw
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:01:54.38 ID:B0KzS9Fr0
>>224
その有能な人にも欠点があって
正社員=簡単に首切り不可
非正規=それを理由に簡単に首切りできるでしょ?契約期間満了というまるで刑期を終えて満期除隊の扱い
この埋められない格差に問題であるんだよ

非正規が簡単に職場代われていいじゃんなんて茶番
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:02:19.30 ID:HheGfioP0
>>221
優秀な2割だけを残しても
ホントに優秀なのはその残したうちの2割だけで
8割は無能だよ。
それがパレートの法則。繰り返しだなw

無能はそういうこともわからないかな?
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:02:44.48 ID:N2Ebilri0
女性を活用して活力ある社会、この発想の裏に潜んでいる
少子化社会の労働力不足と外国人活用、外国人を流入させ
て治安の悪化や文化破壊を嫌う、日本人の本音が見える
所詮は外国人は外人、日本人とは摩擦が絶えない
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:02:54.26 ID:7YG1gctm0
>>245
外資系の会社でやってる毎年評価下位5%だか10%だか
切っていき、優秀と思われる人間採用しているが、
アメリカだかどこかの学者かGEだかどこかのマネージャーによると
採用コストかかるだけであまり効果無いらしんだよな。
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:02:55.69 ID:h1Q1Q+jR0
>>244
有能ならむしろメリットだろ
まあ、そういう人間は依然のオレのようにフリーランスになったり、今のオレのように起業したりしてるだろうが
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:02:56.42 ID:ctdv6kz20
>>236
そう!配偶者控除もなくさないとね
老若男女を問わず、有象無象を問わず、安月給、否安時給で働け!
え?育児?
「子供は社会で育てましょう」

聞いたフレーズ? 皆さんの勘違いですよ
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:03:02.46 ID:OsNNumNW0
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:03:03.19 ID:Y198a9fw0
>>251
首切りルールがないから非正規は常に不安定な立場に置かれて結果賃金下げられても文句言えない
単純な話
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:03:03.44 ID:TMic+5060
公務員を非正規にして公務員にかける予算半減なんてどう
増税しなくてすむ
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:03:09.44 ID:UZwtzBgd0
このスレに子持ちがいるならいっぱい資格取らせて将来食いっぱぐれないようにしてあげてくれ
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:03:37.36 ID:B0KzS9Fr0
>>239
それが社畜
俺は10億の商談やってるってドヤ顔されてもだからどうしたってなります罠
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:03:48.58 ID:nzIWLAEE0
派遣会社に行く人は正規になりたくないから派遣に行くわけで、正規になりたい人はわざわざ派遣なんていかない。正規に派遣になりたいかは聞かないんだよね。

派遣は4割しかいない、その答えが全てとか自分達が使いやすい駒を揃えたいだけじゃん
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:03:49.08 ID:OE+mfqN70
ネトサポが竹中に責任転嫁してるな
いつものやり方w
今更、竹中引っ張り出してきたのはどこの誰なのかねw
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:03:55.12 ID:NwViQFKf0
【経済】「アベノミクス仕切り直し」の好機…非正規の若者急増に中間層への増税で対応を=竹中平蔵氏 ★3c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419770222/

竹中平蔵「グローバル化先進国・韓国に学べ!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kova/1321065952/
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:03:55.15 ID:zNlTlA6G0
>>204
こういうの読んだことないの?小泉は史上最大のアホ総理だよ。
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/a47aa4400e9023bb527a6651ebb5d19c
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:04:11.39 ID:Zq7D6Qv70
正公務員もなくせよ
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:04:15.21 ID:CHKVH4PQ0
その結果、内需消滅したけどな
金無い奴が消費する訳ないやん
しかも、いつ自分もリストラされ派遣になるか分からんのに、な
昔は、月賦で白物家電や自動車やらを買いまくって消費を支えた
若い連中が収入低いのは昔も同じだけどな
かつて世界から最も成功した社会主義国家と揶揄された正社員による消費を生み出すエンジンは完全に破壊されたってことさ

ありがとう、自民党
国旗振り回して投票した、二人に一人が非正規の若い連中は自業自得
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:04:18.54 ID:fA4raLe/0
竹中は逆だ
非正規をなくせばいいんだ
派遣法を小泉と通した手前、竹中はそうとは言えないから別の人を立てないとね
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:04:25.99 ID:iDT30/Li0
>>192
時間コスト7000円は経営者からしたら安いよ。
半年で使い捨てすれば1000万しかかからない。
正社員雇ったら生涯賃金2〜3億が固定化される。
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:05:02.68 ID:XM8RcfIO0
>>254
経営者目線の奴が、正社員が経営者の足枷になってると広めてるだけであって
正社員が経営者の非正規雇用する足枷になっているわけではない

これで満足か?
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:05:07.83 ID:bPD4UWWs0
>>267
誰でしょうね、うふふwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:06:12.74 ID:HheGfioP0
雇用の安定なくして景気の安定なし

不安定だと消費を抑制するだけだからな

この簡単な原理を理解しないやつはなんなの?
バカなの?残り8割の無能なの?
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:06:19.41 ID:HEHV81Cy0
いかにして実質賃金上げるかって時に
こんなバカ野朗が賃下げ発言するからみんな怒ってんだよ
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:06:36.96 ID:2P+AHtf+0
国民総奴隷社会を目指してるんだろうな
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:06:40.73 ID:oXRr5TiI0
高給を維持するには非正規に出来ない事や嫌がる事だけを
中心にやるしか無いって理解してるのが上位2割って事だろ?
その一番稼げる部分から逃げてたらそりゃ必要無くなるだろ
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:06:53.85 ID:ESE2+60U0
これ意外といいと思うんだけど。
中途採用のハードル下がるし能力のない人はバンバン切れる。
能力もないのに雇ったら最後、一生面倒みなきゃいけないなんて変だよ。
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:06:59.72 ID:d15W67/60
非正規雇用の給与や社会保障を正規雇用以上の待遇にする法律を作れば解決だろ。

早くそうしろよ竹中。
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:07:02.70 ID:RIm33oXI0
>>276
それはない
アメリカは正社員制度がないから
労働者全員が有期契約(パートタイマー)
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:07:16.00 ID:w6t6qZlq0
>>262
なら非正規の最低賃金を国が設定したらいいんじゃないのかなー…って思う今年。
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:07:21.46 ID:DptzMt4h0
民間は首切り上等の競争社会で労働者はどんどん上を目指し
セーフティネットが公務員って社会が理想

セーフティネットさえ整っていれば正社員って仕組みはいらんわ
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:07:27.88 ID:TgaEvKCX0
>>85
ライフスタイルもわかるけど、実際は収入と結婚はかなり関係あると思うんだが
俺がおかしいのかな
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:07:32.71 ID:F7zrOHa80
>>245 アリかw
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:07:38.46 ID:Y198a9fw0
>>269
いまだに陰謀論信じてるアホいるんだなw
現実問題として小泉竹中時代が戦後最長の好景気を実現していたのに
郵貯を海外に売り渡す?郵貯に預けてる人が嫌なら別の銀行に変えればいいだけ
そんな単純なこともわからない基地外が経済語ってんのか
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:07:53.38 ID:h1Q1Q+jR0
>>276
もはや宗教だなw
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:08:19.42 ID:V9nRYvnw0
>>276
地域振興券を大量に配りましょう!
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:08:26.97 ID:cQ0av3l10
公務員を非正規にしてワークシェアリングをするのは賛成
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:08:27.00 ID:PbvRy24DO
無責任な発言だな
世間知らずにもほどがある
コイツを殺してやりたいと思ってる人も少なくないだろうな
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:08:32.42 ID:eaiUBl8C0
TV局のスタッフも責任者以外はほとんど派遣とかなんじゃないの?
お天気キャスターとかも派遣だろ?
あれって本人が希望すれば高齢者になってもお天気キャスターやらせてもらえんの?
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:08:57.67 ID:XM8RcfIO0
>>258
分からん話ではないなw
たぶんアリの話を同じ
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:09:07.69 ID:HheGfioP0
正社員=クビを切りにくいが賃金下げやすい

非正規=クビ切りやすいが賃金高くしないといけない


こういうバランスにするのが正しい

この普通の理屈から目を背けてる奴はなんなの?
バカなの?
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:09:11.39 ID:HEHV81Cy0
>さらに竹中氏は、同一労働同一賃金について
「(実現を目指すなら)ピンハネをなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない」◎
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:09:17.55 ID:+FA+h41ZO
派遣の元締めは言う事も違うな
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:09:18.27 ID:4HC8HYkF0
唾棄すべき人物
よくこんなのがのうのうとしてられるよな
超法規的に牢屋に入れとけ
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:09:21.33 ID:IhjZDWqz0
>>282
医者に行くの我慢して死んじゃう国だろ
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:09:36.63 ID:u3UKKbj20
>>269
郵政民営化がまるで正義みたいになってたけど
郵政民営化されたせいで田舎の郵便局が無くなってしまって不便でしょうがないわ。
何であの時の大人は熱病みたいに浮かれて小泉を支持してたのか分からんないわ
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:09:36.76 ID:B0KzS9Fr0
>276
でもなサブプライムじゃねーけどサラ金規制あったろ?
あれで内需の伸び摘んだんだぜ
底辺が金借りて使いまくって飛ぼうが普通の一般人に影響ないんだぞ
むしろ金がまわってたんだから
銀行が泣くで済んだんだ

あの金があったから非正規でも今ほど不満がなかったんだ
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:09:50.62 ID:pf7leUCu0
>>233
中学生?
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:09:55.32 ID:yV81pYNj0
政治家と企業の関係を正すのが先だ。
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:10:00.33 ID:OE+mfqN70
民主党のCM

夢は正社員になること
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:10:19.68 ID:Q935OBdtO
東京地検働けよ!早くこのチンチクリンをムショにぶち込め!
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:10:24.03 ID:Y198a9fw0
>>298
子供の借金でジジババが病院で世間話してるよりマシだろう
日本とアメリカの成長率もしらないのかw
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:10:43.05 ID:w6t6qZlq0
>>299
ほとんどが都会に住んでるからだよ
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:10:54.55 ID:h1Q1Q+jR0
>>280
ほんとそれ
ってことは反対してる連中はお察しよ

>>285
君がオカシイ
もし金があったらそれこそ結婚なんかしないよ
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:11:13.46 ID:RIm33oXI0
>>298
日本もEUも結局社会保障が破綻してそうなるよ
だから竹中さんは最初からアメリカのように高効率にして備えようと言ってるわけで
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:11:41.11 ID:WVfaoER80
正社員無くすのも良いけど、保険とか年金とかをそのままってのは止めてくれよ
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:11:43.36 ID:oXRr5TiI0
人の嫌がる事や難しい事や逃げてる事を中心にやらないといけないと自覚してるのが高給取りの2割だろ
後は口だけ達者とか責任転換得意の逃げるだけのものだからそのままリストラしてしまえば良い
非正規でも何となく正規っぽいな? そう思ったら直ぐに正規を打診すれば良いよ
非正規の有能なんて楽したいか金しか目的が無いから分かりやすくて良いね
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:11:47.48 ID:IhjZDWqz0
>>305
今時、ジジババの世間話なんてないよ
どの時代から引きこもってんだ?
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:11:49.43 ID:HEHV81Cy0
先進国でワーストレベルの低賃金だってこと理解してんのかねコイツ
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:11:54.08 ID:YVLPLB7G0
 
「正社員をなくしましょう」
「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」
 
これはヘイトスピーチか?
それともパソナの1人勝ちの露骨な戦略なのか?
いずれにしてもよくやるぜ爺ぃ!
 
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:11:58.13 ID:Y198a9fw0
>>299
その田舎の郵便局を維持するために他の住民の金が使われてるという想像力はないの?
でなにがどう不便なの?抽象的で嘘っぽいなお前
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:12:07.95 ID:EhneASV80
経営者目線だと、有能な従業員を安い賃金で雇える方がいいに決まってるわな
でもその考えだと国の経済は行き詰まる
国民のほとんどは経営者ではなく従業員側なのだから
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:12:11.98 ID:k9adFIqq0
やっぱり共産主義が至高なんだよなあ
共産党が自衛隊破棄とか韓国すりよりとかやめたら支持するのに
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:12:15.72 ID:S/bWcdQo0
公務員は非正規はダメだろ
国のために働くわけだから
ただその分給与は低くして例えば兵役義務を最初の1年つけるとかは
あるといいかなとは思うが
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:12:28.54 ID:/VYnJ6N30
製造業の派遣についてもっと掘り下げる話だったな
朝10時から4時間だけ働けて満足している人もいるって力説してたが
竹中はパートのおばちゃんにターゲット絞ってたのか?
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:12:36.58 ID:n44nLaQr0
>>276
安定した雇用が毎年減ってるけど
安定した雇用をされてる人が「もう減らすな!」と文句を言う事はない
なくなるまで減るよ
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:12:56.53 ID:h1Q1Q+jR0
>>292
その仕事を続けるために契約を勝ち取り続ける必要はあるやろなぁ

でも、それってそんなおかしいことじゃないだろ?
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:13:33.26 ID:zNlTlA6G0
>>287
君は本当にアホだな。好景気と言うのは企業が努力して収益を上げて、それを社員に
分配できる状態を言うんだよ。
小泉がやったのは、正社員を減らし、派遣社員やブラジル人に置き換えたこと(人件費削減)と、
国民の税金をつかって自動車産業や電気産業にテコ入れ(エコ減税)しただけだよ。
その中には企業努力は全然入っていない。
322"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2015/01/03(土) 03:13:44.40 ID:2UYVfmOu0
仕様と費用に乗っからない非機能要件を許容する
馬鹿な開発やってるうちは、日本は駄目だな。
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:13:51.04 ID:s/BXGIR4O
一般的な仕事で能力って言われてもw
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:13:56.30 ID:Y198a9fw0
>>312
なんで先進国最低の賃金なのかわからないの?生産性が低いからだよ
なんで生産性が低いのか?競争がなく正社員が仕事もせずにダラダラしてるから
頭使おうぜ良い加減
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:14:05.70 ID:YPZk7vlZ0
>>315
有能な正社員は起業するか、もっと待遇のいいとこに移るだろ?
なんで低賃金で働く必要がある?
結局、低賃金でなんか雇えんよ
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:14:15.07 ID:B0KzS9Fr0
>>321
努力しなくても業績いい大企業様が何を申す
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:14:38.32 ID:mAc9Ja1r0
>>180
トラブルを起こすのは正規と非正規に差はないと思うけど
非正規を管理できないという事例は、責任者のいない現場に丸投げするから
正規のみだったら暗黙の責任者がいるってだけ、指示系統がないと管理できないんだよ
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:14:41.79 ID:fpwJaldr0
クズ生保 職員の残業ボーナスは地域振興券
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:14:56.36 ID:h1Q1Q+jR0
>>299
不便な所に自由意志で住んでおいて
そんな自信満々に不満を申されましても・・・
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:14:57.61 ID:Zq7D6Qv70
>>300
サブプライムよりも、むしろサラ金規制の方が影響デカかったかもな
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:15:22.77 ID:r0wLPMCG0
>>282
アメリカでは有期雇用に対する規制がないだけで、期間の定めのない雇用がないわけじゃない。
そして、解雇規制が緩いから、期間の定めのない雇用の方が普通。
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:15:26.14 ID:OhOsFy1X0
つまり公務員制度を変える時
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:15:35.48 ID:b+0dCwJT0
正社員だったら、薄給でもローン組めたから
クルマや住宅購入に充てられたのに
それができなくなり
国内の市場は全体が衰退する悪循環
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:15:40.78 ID:oXRr5TiI0
有能な従業員を安い賃金で雇える方がいい

これは何処も考えてる事だから敢えて高い金払って引き抜くのが正解
全員が有能なら話が別だけど 有能は数が少ないからどうしても取り合いになる
抜けて困るとか泣き言言ってる時代じゃ無いんだよ
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:15:44.85 ID:WVfaoER80
>>307
金が無いからそんな事言えるんじゃないの?
金の次は、安定や安息だったり、名声や名誉を欲しがるものだし、それには家庭があるのは不可欠
欲はいつまでもあるんだってね
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:15:58.60 ID:u3UKKbj20
>>314
こっちだって税金を支払っているんだから
平等にサービスを受ける権利は発生するんだけどね
また不便なのは世の中には想像を超える田舎があり
ATMで金を下ろすためにバスで30分かけてとなり町まで行かなきゃならない田舎もあるわけ
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:16:04.25 ID:h1Q1Q+jR0
>>294
それは同意

経営側もリスク軽くなった分、報酬は上乗せすべき
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:16:05.03 ID:nzIWLAEE0
>>299
ほとんど田舎暮らしじゃないんじゃ?小さいのは二キロ以内に3件ある。
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:16:06.49 ID:XHU1DQfh0
東電、NTT、JR、商社や物産、メディア各社も全員派遣ですよねー
八割無能ですからね。例外は無いです。公務員もいいんじゃないですか。素敵。
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:16:30.99 ID:SupGqlXX0
大人気!ハーブ福袋
090-4466-6339
送料無料
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:16:32.53 ID:B0KzS9Fr0
>>328
字余り
やりなおせw
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:16:37.90 ID:6A5pkLMGO
人材が公務員に偏る歪な国になるだけ
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:16:39.77 ID:HEHV81Cy0
>>324
生産性あがろうがおまえらはトリクルダウンしないで内部留保にするからダメよ
今回の円安大企業優遇ではっきりしてんだわ 騙しても無理だよ
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:16:40.87 ID:HheGfioP0
全員非正規でもいいけど
その場合には安定して生活出来るような
セーフティーネットの充実が必要。

失業保険とかベーカムとかとセットでねーとな。

安定した生活設計できないなら
それはただの労働者使い捨てだよ。

移民でも雇って奴隷にしてろ
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:16:42.66 ID:XM8RcfIO0
>>324
生産性が低いのは経営者の計画性がないだけで従業員のせいじゃないだろw
ほんとにお前はアホなんだな
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:17:03.83 ID:DptzMt4h0
野党パネラーから同一労働同一賃金にしろって意見があったので
実現する為にはその両方の制度なくす必要がありますよってのが竹中の発言ね

ちなみに野党パネラーには同一労働同一賃金をする為の政策は有りませんでしたw
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:17:10.47 ID:bl0G1kUS0
>>1

派遣会社を経営していてこういう発言はまずいだろ。
利益誘導。
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:17:17.70 ID:WPcTIhGN0
>>15
無能な正社員が居るなら優秀な派遣も居るんだよ
無能な正社員が居るんだから
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:17:19.54 ID:V9nRYvnw0
ま、正社員は派遣社員がどんな労働条件で働いているかをちゃんと知っておくべきだな。
派遣は正社員の待遇を必死で調べて、自分の処遇と比べるが、正社員は派遣かわいそうぐらいにしか思っていない奴が多い。
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:17:19.98 ID:3U5IkaNi0
定年退職を50歳に引き下げるか、50歳になった人を非正規へ転換させたらどうか
若いもんに道を譲れよ老害共
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:17:36.60 ID:h1Q1Q+jR0
>>335
家庭が不可欠??
何で?
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:17:53.13 ID:oXRr5TiI0
指示系統が出来そうな有能の非正規程それは無茶苦茶嫌がるからね
有能は自分が出来てる理由が全く理解出来ないから人が出来ない
理由も全く理解出来ないから高給払って置いとくだけの存在になるんだよ
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:18:22.68 ID:2oIGW3YGO
竹中が狂ったと聴いて
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:18:44.90 ID:bPD4UWWs0
>>345
トップが無能なのは日本の伝統芸ですからwwwwwwwwwwwwwwwwww
つまり常識の範囲内
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:18:45.99 ID:mAc9Ja1r0
>>299
コンビニがあれば郵便局はいらないだろ
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:18:54.02 ID:B0KzS9Fr0
>>349
多いね
まサラリーマンなんて所詮そんなもん
自分は安泰であればカンケーねえもんな
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:19:00.46 ID:p5ZKZ7XD0
いいだろう
その代わり富の分配は政府が率先してやれよ
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:19:15.74 ID:PbvRy24DO
むしろ公務員のほとんどは非正規で十分だろ
あんなもん融通の利かない杓子定規の業務内容なんだし
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:19:24.93 ID:h1Q1Q+jR0
>>336
そこに収容されてるんなら文句いうのわかるけど
好きで住んでるんやろ?
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:19:31.95 ID:S/bWcdQo0
>>333
その辺も変えられると思うよ
TPPで
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:19:50.45 ID:EhneASV80
有能か無能かは相対的評価だから、国民の一定割合は「無能な(とまではいかなくても有能ではない)従業員」なのであり、
本来はそれらの無能従業員「にも」高給が払えるほどに企業が儲かる、というのが
アベノミクスが目指すところなわけだろ?
無能従業員は、一方では商品を買ってくれる消費者であるわけで、
彼らにまで金が行き渡らなければ金が回らない
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:20:01.38 ID:HheGfioP0
賃金をケチるから
やる気が上がらず
生産性も向上しない
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:20:07.21 ID:oXRr5TiI0
でもよヒートアップしすぎると色々問題が多いしトラブルの元になるから
ここらで妖怪体操が出来ないようではリストラだと思うんだよ
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:20:07.77 ID:Y3VIx0jR0
竹中スレ伸びるなぁ

薄給でまともな技能も身につかず
職を転々とすることになった人間を2000万人も
作り出した国賊だもんなぁ()笑

国が傾くねこれ
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:20:13.80 ID:IhjZDWqz0
郵政民営化って結局失敗だろ
アンフェアにもほどがあるってか

飛脚とか猫とかカンガルーがかわいそう
366"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2015/01/03(土) 03:20:17.36 ID:2UYVfmOu0
>>332
どこぞの馬鹿が1日にキー叩く回数決めてるとかいう話を聞いたが、
いっそ、処理した書類の枚数×入力フォーム数×1円とかやってみりゃいいんだ。
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:20:23.25 ID:B0KzS9Fr0
>>359
それは憲法の自由に関わるから
文句を言うのも自由だよ
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:20:37.96 ID:XM8RcfIO0
>>354
指揮官の作戦ミスを現場の隊長やヒラの責任にするのも伝統芸ともいえるねw
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:20:43.86 ID:Y198a9fw0
ぶっちゃけ改革して生産性が上がるようにしようとしてるのにその恩恵を一番うけるはずの貧乏人が反対してるからわけわからないよな
金持ちは今のままでも良いのにw
貧乏人ってアホだから貧乏なんだとよく分かる

同一労働同一賃金の実現は正規非正規の区別を無くさなきゃいけない=正規をなくす、という論理を否定して非正規の不平等を維持しようとする貧乏人w
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:20:51.56 ID:WVfaoER80
>>317
地方公務員は、受験資格を35歳とか40歳以上、民間企業に10年以上勤めた人とかにすればいいと思うけどな
年収も単純に
一律350万円とかその位でいいと思う
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:21:03.58 ID:GXGS177o0
正社員という言葉に違和感
じゃ誤社員がいるのかよと
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:21:05.25 ID:HEHV81Cy0
>>350
それやっても次は45歳定年 次は40歳定年
おまえも歳とったら大変になるだろアホだな
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:21:09.63 ID:9jc3J4m30
米国なんて悲惨だぜ
人口バランスに問題がなくてもあれだ
あんな貧民を人と思わない国を目指してどうすんの
ブータンみたいな国の方がよほど幸せよ
年功序列賃金、終身雇用、社会保障が日本の良さじゃん
なんでそれを捨てるかな
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:21:25.39 ID:u3UKKbj20
>>329
勿論、俺は田舎から出ているけど
問題は俺のジジババ
自由意志云々なんて苦労して建てた家に住んでいるジジババに言えるか
家建てるのも不景気見越して考えろって残酷すぎるぞ
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:21:36.63 ID:zNlTlA6G0
小泉が色々やったと言ってる奴、小泉はアメリカの年次改革要望書を忠実に
実行しただけだよ。これを読め。
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/167.html
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:22:04.60 ID:h1Q1Q+jR0
>>321
人件費削減は企業努力だろーが
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:22:29.99 ID:nzIWLAEE0
>>349
待遇が悪かったら社員も転職するよ。
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:22:36.33 ID:yV81pYNj0
小泉の全政策をすべて一律に語るほどひどいものはないな。
細分化して話さないとアホの議論になるわ。

郵政はよかったけど、派遣法は大失敗だった感じだわな。
そもそも派遣法や民主時代に通したなんか忘れた法案や第一次安倍のホワイトカラーなんたらは
全部経団連が差し向けたもの。政権が変わっても逆らうことが出来ないほど、
このゴミ共が権力を持ってるのが問題。
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:22:46.29 ID:WVfaoER80
>>351
世間の評価が違ってくる
一般論では嫁と子供がいる家庭があるのが幸せな家庭像なんだよ
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:22:46.33 ID:Y198a9fw0
>>373
こうゆう自分が怠惰だからって国全体に競争することを反対して人の邪魔するクズが多すぎる
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:22:50.05 ID:u3UKKbj20
正規社員がいなくなったら現場の指示系統
引き継ぎ云々ってどうなるんだろ
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:23:14.11 ID:fA4raLe/0
>>375
向こうの要望に忠実に実行してどうするの?
日本政治の最高責任者だろ
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:23:25.77 ID:ji7p8h6g0
正社員無くす必要はないけど雇用に流動性は持たせるべき
正社員を切りやすくする事は必要だわ、優遇しすぎ
正社員、派遣社員とか関係なく人間の能力差とかほぼないしさ
頑張ってる人を正社員にしやすく足りない人は派遣社員でおっけー
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:23:34.08 ID:HEHV81Cy0
>>369
騙すなケケ中擁護詐欺師
同一労働同一賃金やるならまずピンハネをなくせよ アホ
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:23:34.66 ID:h1Q1Q+jR0
>>374
じゃ、不運だったんだな
そう思って諦めるしかないな
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:23:52.15 ID:+X6UsfTw0
賃金は発展途上国並にしないと結局出て行って仕事すらなくなるぞ
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:24:02.55 ID:bPD4UWWs0
>>380
日本人の陰湿さを知らんのか?
おめでたい頭してんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:24:02.92 ID:Y198a9fw0
>>382
小泉はアメリカの操り人形とか陰謀論信じてる痛い子なんだからそっとしておけよ
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:24:19.87 ID:GOFuJn+a0
ローン組めない社会になるなw
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:24:31.24 ID:HheGfioP0
>>369
同一労働同一賃金ってのは
制度としておかしいな

常に能力に応じた職務を提供出来る保証が担保されていなければ成り立たない。

同一労働に同一賃金を出すことは
成果主義にも反するしな
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:24:40.31 ID:h1Q1Q+jR0
>>379
昭和初期かな?
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:24:50.47 ID:u3UKKbj20
競争云々でいつまでも自分がトップに入られる自信がどこから湧いてくるか不思議でしょうがないよ
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:25:09.71 ID:rZOpLWPT0
まあおまいらがいいと思うならいいけど
人生大変になるね。
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:25:13.88 ID:Y198a9fw0
>>384
同一労働同一賃金のために正規をなくせということとピンハネがどう関係してるの?アホなんだろうなやっぱり…
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:25:35.52 ID:yV81pYNj0
そんなことより労基法守らせろよ。
あと罰則軽すぎだろ。
強制的に1年は営業停止しろ。
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:25:40.16 ID:c+FzbqIo0
竹中まんせー隊がおる。
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:25:40.17 ID:oXRr5TiI0
出来る非正規に支持系統までさせてたら他が筋が良いから給料1.5倍で普通の事する気無い?
と持っていってしまいそうだし
一流だからって一流の事をさせる必要も微塵も無い訳だし
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:25:56.17 ID:pf7leUCu0
>>321
企業が努力しようがしまいが、企業が収益あげれば好景気だけどな
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:26:08.11 ID:Io4fZDOx0
竹中のおかげでまた息を吹き返す売国左翼
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:26:14.64 ID:mvfzWOfB0
今の正社員の低い待遇で負担と騒ぐ会社は淘汰だな
全員正社員でも金銭的には派遣と変わらん
責任感や士気を考えると応援気分の抜けない派遣は会社にとり損だ
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:26:18.64 ID:mYhY1jBU0
>>386
日本のGDPの過半は個人消費であり、日本は内需国なのに何を言ってるのか。
帝国データバンクの過去の調査で企業が海外進出する理由のツートップは
海外需要を取り込むためと同時に国内需要が盛り上がらないから。
ではなぜ内需が廃れたのか。良く考えてみろという話。
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:26:23.32 ID:t99zmhNH0
.
.
.
.
ト ヨ タ を 潰 せ

不 買 運 動
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:26:27.30 ID:PzarA1Bh0
>>395
あと罰金ね。労働者8割くらい受け取れるようにして
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:27:14.50 ID:Y198a9fw0
>>392
自信がないし頑張るのもだるいから競争ない社会にして成長しなくてもなんとか楽しくやっていこうってことでしょ?クズだしそれは無理だよな
頑張ってる人に寄生したいって正直に言えよカス
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:27:14.92 ID:pf7leUCu0
>>381
元正社員だった人がやる
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:27:19.82 ID:r0wLPMCG0
>>386
吉野家のバイトの賃金を中国人と同じにしないと、吉野家でていっちゃうの?
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:27:23.12 ID:Y3VIx0jR0
雇用の流動化はいいが
人身売買奴隷商を野放しにしてるのは自民の怠慢だよ
イスラム笑えないよこの国は
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:27:30.11 ID:XM8RcfIO0
>>369
お前の話は畑を耕す前に種を植えるって感じの話で
その種が芽を出すか全然考えてないんだよね
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:27:37.72 ID:HheGfioP0
正社員が公務員並みの待遇なら
まだわからんでもないが

公務員の待遇には明らかに劣る
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:28:05.46 ID:/VYnJ6N30
派遣社員って時間給だろ?
大型連休あると大変だな
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:28:07.52 ID:mAc9Ja1r0
>>352
正規と非正規に能力の差はあまりないよ
過去の経験がものを言う分野なんて職人のみ
労働市場が硬直化するのは非効率だと思うけど
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:28:12.80 ID:yV81pYNj0
雇用の流動性なんて、どんどん給料上がれば動くんだよ。
安いままのところから出ていくから。
バブル期のほうが人がよく動いてたんじゃね?
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:28:17.05 ID:HEHV81Cy0
>>394
直接雇用の非正規と正規が同一労働同一賃金でも
派遣でそこで同じ労働してきた者もいたらそいつはピンハネされて
賃金は安いわけだ この問題って派遣のピンはね問題から始まった問題だアホ
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:28:19.95 ID:Y198a9fw0
>>390
同一労働同一賃金は成果主義に反する?
お前もしや同一労働を同一労働時間と勝手に解釈してるんじゃね?本当に自分の都合の言いように頭動くんだな
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:28:21.43 ID:l5Tp3Ne00
社畜になりたいんだね、ブサヨは
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:28:24.06 ID:V9nRYvnw0
バブル崩壊してから正社員のはコネ世襲率アップしてるから、これからもっと無能社員増えるよーw
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:28:28.98 ID:UuJUgsWk0
日本は竹中が嫌いな左翼の社会主義者・平等主義者がほんと多いよなあ・・・
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:28:31.99 ID:zNlTlA6G0
>>382
お前読んでから言えよ。日本が戦後独立していると思ったら大間違いだぞ。
まだ、アメリカの手のひらの上で踊っているだけだ。それは安倍も同じ。
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:28:32.46 ID:WVfaoER80
>>391
個人の意見はそれぞれでいいけど、一般論は知っておいた方がいいよ
あと、幸せって個人的なものでは無く、相対的なものだから、人と比べてしまうものなんだよ
足りないものを欲しがっちゃうんだよね
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:28:36.49 ID:ZF+sOCoZ0
劣等民族日本人を叩き直すマスコミの皆さん

TBS ..金平茂紀(報道部長 金) 金富隆 (サンデーモーニング) 李民和
西日本新聞 吉田賢治
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:28:54.42 ID:Ykk3pg1i0
別にオール非正規でなくていい、それより解雇の自由化を早急にして欲しい
うちは派遣以下の正社員が3割ほどいる
これを切って真面目に仕事してくれる派遣を正社員として迎えたい
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:29:07.96 ID:XM8RcfIO0
>>17
管理職はどっから引き抜くんですかい?
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:29:08.14 ID:DptzMt4h0
>>373
全員がプロパーの正社員ならなきゃ無理な話だね
今の日本、同じ職場で同じ仕事をする下請けを禁止にして企業がなりたっていくと思うか?
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:29:35.98 ID:6eSn01iI0
>>1
竹中が少子化を作ってるんだな
派遣が子供を産み育てるとでも思ってるのはバカだろコイツ
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:29:54.57 ID:HheGfioP0
>>408
まあ時々いるんだよ。

雨が降れば地面が濡れる。
だから地面を濡らせば雨が降る、って信じてる馬鹿が。
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:30:05.74 ID:yV81pYNj0
>>399
竹中が自民の株を下げてるだけだから左翼のせいか?
安倍小泉は評価するけどこいつは全く評価しないんだが。
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:30:05.87 ID:pf7leUCu0
>>408
すごい意味わからない例えだw
耕す前に種植える→???
種が芽を出すか考えない→???
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:30:18.52 ID:6LNnzRYIO
小泉・竹中の郵政民営化なんて国民には何のメリットもなかったよ

それまで定額小為替の手数料が10円だったのに、民営化後はいっきに100円に値上げ。。

小泉・竹中には何か裏のメリットがあったんだろうよ
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:30:28.27 ID:UZwtzBgd0
東大でて難関資格もってて英語ペラペラなら一生上流階級なんだろうな
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:30:33.91 ID:IhjZDWqz0
>>395
建築基準法も森林法も、まったく守られてないような国だからな・・・
日本人の善意に、役人は頼ってる
あとは自分の定年までに発覚しなきゃよし
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:30:40.43 ID:oXRr5TiI0
非正規も20万だし俺も20万だから同じだろって言い切るなら
明日から非正規に是非是非なって下さいお願いします!
非正規以上の事はして頂かなくても結構ですしする必要も有りませんから!! 
と言われるね
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:30:45.25 ID:Y198a9fw0
>>408
先細りするの分かってるのに労働者の権利が〜賃金上げたら内需が〜いうばかりでなにも成長戦略うちださないよりましだな
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:30:57.35 ID:mYhY1jBU0
とにかく当該案件に対して一理も二理も汲むべき事由があったとしてもです、
国民生活を鑑みればです、前提となる要件、少なくとも同時並行でなさなければならない
雇用労働政策社会保障政策の対応、実行が最低限の必要十分条件じゃないですか。
これ単体だと滅茶苦茶になりますよ。
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:31:01.56 ID:HheGfioP0
>>414
ちがうよ。
同一労働でも成果は異なる。

だから同一労働に同一賃金を与えることは
成果主義に反する。
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:31:30.87 ID:V9nRYvnw0
>>406
吉野家のバイトは既に中国人ですw
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:31:48.85 ID:zNlTlA6G0
>>398
それで上げた収益を還元して好景気になるんだろう。小泉時代に給料があがったか?
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:32:20.80 ID:h1Q1Q+jR0
>>400
責任感とか士気とかあって当たり前のモノだろ?
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:32:21.82 ID:bPD4UWWs0
米百俵の精神ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:32:25.00 ID:Y198a9fw0
>>413
それはピンハネではなく紹介に対する正当な対価では?人材派遣会社ってボランティアって理解なの?
サービスに対価がかかるという当たり前のことも知らないから牛丼屋やコンビニで接客にきれる底辺が後を絶たないんだろうな
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:32:28.01 ID:HheGfioP0
>>436
トリクルダウンはありまぁす!
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:32:34.02 ID:yV81pYNj0
>>421
それは社員教育が出来てないし、雇う時にゴミを採用してしまってる
能無し会社のせい。人を雇うのも能力。
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:32:52.46 ID:HEHV81Cy0
竹中を擁護してるやつはバカ
少子化や自殺、犯罪 社会保障増のことなどなんも考えない
自分だけ良ければいい最階位人間
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:32:57.67 ID:r0wLPMCG0
>>429
働いて所得を得ているうちは中流階級。医者とか弁護士とかでもだ。
上流階級というのは、不労所得で生活できる人のこと。
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:33:12.18 ID:krff/INx0
他人が意見述べてる時の、こいつの他人を馬鹿にするような態度の悪さときたらまじでキモイ
よくこんなの大学で雇ってるよな
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:33:31.74 ID:Ol7dDCT10
せいぜいこの調子で資本主義を自滅に導いてくれたまえ"( ´,_ゝ`)プッ"
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:33:40.28 ID:u3UKKbj20
>>404
そりゃ給料もらったり家賃補助で10万ちょい貰って
それなりの暮らしをさせてもらっているから
頑張るのは当然だと思うけど、長い人生どうなるか分からないのに
まったく先が見えない社会にしましょうって意見に対して賛成出来無いよ
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:33:45.89 ID:1ip6s6PG0
竹中は日本の害悪だな

天誅望む
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:33:57.07 ID:oXRr5TiI0
正規と非正規の差はぶっちゃけ努力では埋まらない才能なんだよ
それをただ高給で取り合ってるうちに確保しときたくて
しょうがないから正規が生まれただけ
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:34:06.42 ID:XHU1DQfh0
総非正規化反対の声と、公務員減少反対の声は似ている気がする
つまり結局は何も起きないと見た。お国的に。
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:34:13.63 ID:HheGfioP0
>>437
当たり前じゃないよ。

きみは管理職とかやったことないんだな。
一般的知識としても士気に影響出るとか普通理解してるだろうに。
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:34:16.82 ID:Y198a9fw0
>>428
郵貯って国債買ってただけだぞ?
それを民間に貸し出すメリットとか想像したことないの?まあ無いんだろうな
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:34:21.35 ID:K7AKwS/90
竹中が政策を提案できるのなら、
港湾労働者の手配師から大きくなった
某ブランド組の組長を大臣に据えても同じだ。
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:34:23.43 ID:RDAO0pkA0
田原総一郎は相変わらずジジィの癖にキレッキレやったな。
アイツ死んだ後同じくらいばっさり切れる進行役って出てくるんかね。
たかじんの委員会で代わりつとめてたあのハゲや宮根誠司みたいに
アナウンサーとかでも司会の才能のさの字も無いようなカスもいるんだと分かった。
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:34:27.48 ID:V9nRYvnw0
同一労働同一賃金とか誰が言い出したんだ?民主党か?
現実味のない馬鹿なフレーズだなw
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:34:29.12 ID:PzarA1Bh0
>>439
紹介料は一時的に徴収すべきモノであって、
数十年働いたら数十年にわたりピンハネすべきモノでは無い

これは明らかに給料ピンハネを禁じる法律の違反になってる
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:34:29.89 ID:mvfzWOfB0
どうして竹中のようなバカが政治に関わっているのか分からん
机上の理論ですらないだろ
安倍さん説明しろよ
次の選挙で自民党潰すぞ
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:34:37.70 ID:w6t6qZlq0
>>374
それ言い出したらキリがないでしょ?
東京の土地って最初は誰のもんだったんだよ?って話だろ。
嫌なら引っ越すしかないんじゃないかな。みんな高い家賃払ってるんだよ。
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:34:51.33 ID:c+FzbqIo0
竹中の言ってる事は、格差広げて身分階級作ろう、てことだろ。
それが上流にはお得だから。
こんなやつ信じてると二度と貧民から這い上がれないぞ。
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:34:56.19 ID:Ovpwom2R0
非正規でも契約でもいいけど「派遣」とかいらないから
ピンはねありきなのがおかしい
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:35:09.31 ID:GOFuJn+a0
人材派遣の利益は会社に還元すべきだと言ったら竹中どうでるのかなw
無駄だろw人材派遣に金払わないで企業の貯蓄にすればいい
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:35:11.94 ID:h1Q1Q+jR0
>>381
幹部候補がやるやろ
>>419
なぜお前の方が一般論と言い切れるのかホント謎やけどな
家庭とか結婚とかそういう幻想にアタマやられちゃってる世代なんだろうけど
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:35:14.66 ID:XM8RcfIO0
>>427
種蒔いとけば勝手に芽をだすだろw
っていう浅はかな考えの例えだよ

これに対するレスが>>432で、何もしないよりマシだって程度の考えだから
アホなのは間違いないんだ
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:35:29.99 ID:pf7leUCu0
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:35:30.68 ID:yV81pYNj0
>>436
業種によるだろ。
ITは株価爆上げで給料上がったし、
介護は補助金が出て高給だった。
運送とかそのへんは確かダメだった。
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:35:32.98 ID:6eSn01iI0
こいつわざと少子化作ってるだろ
派遣が子供産み育てるとでも思ってんの?バカだろコイツ
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:35:40.61 ID:PczsoDgTO
どう見てもチョン顔だよね…
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:35:42.14 ID:tTDcKTtr0
>>424
竹中のアホは置いといて、非正規自体は悪ではないんだよ。
労働に見合った、相応の所得があればいい。

重税を敷き、低賃金を助長しているのが国なんだから。
企業がもっと給与を出す仕組みを作れば、税収も増えるのに、
なぜか献金まで再開して、経団連の言いなりになってるだろ?

これはアホの安倍がどうってよりは、自民の政策だけどね。
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:35:52.39 ID:1pYH84otO
まず公務員の手厚い保護を止めろ
話はそれからだ
末端はパートかバイトでいいわ
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:36:13.09 ID:WVfaoER80
>>461
もっと色々読んで下さい
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:36:41.81 ID:oXRr5TiI0
責任感が0でも能力が高ければ出来てしまうもんだよ
だがそれが良いと素直に認める事が出来る所が一流企業と呼ばれる所だよ
海外の一流企業が見た目変人揃いなのは当たり前なんだよ
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:36:44.71 ID:zNlTlA6G0
>>456
竹中は国民にとってはバカだけど、企業経営者にとっては恩人だからね。
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:36:46.53 ID:RemO+2xG0
ここでパソナを率いる竹中推してる奴らはなんなの?
人口の5%の勝ち組なの?
俺はたしかに自民党に入れたが、それは対抗馬がいなかったから
選挙権を放棄するのはそれ以上に耐えられないからだ
一部の人間が勝ち組でそれ以外は子々孫々負け組になる世の中なんてだれも望まない世界だろ
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:37:02.69 ID:u3UKKbj20
>>461
幹部候補って正社員いないのにどこから調達してくるんだよ
会社の重役の子供?
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:37:27.90 ID:h1Q1Q+jR0
>>450
経営側としてそんな当たり前のモノが備わってない社員はいらんな
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:37:41.98 ID:9jc3J4m30
>>439
長野のレタス農家でこき使われていた外国人と何も変わらんと思うがな
それもおまえに言わせれば正当な対価なんだろうな
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:37:43.15 ID:Y198a9fw0
>>455
派遣の紹介なんでしょ?正規の紹介なら紹介料だけだろ
所属は派遣会社で働いてるんじゃないの?
どうゆうケースで不当だと言ってるのか不明
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:37:43.73 ID:r0wLPMCG0
>>451
国有の郵貯が国債買うということは、国債の利払いが実質0ということで国民には大きなメリット。
今は同じことを日銀使ってやるけど、郵貯でやる方が健全ではある。
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:37:54.56 ID:IhjZDWqz0
>>468
三行目はすでにそうなってるだろ

そのへんだわな同一労働同一賃金
やすーく使われてますよ
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:38:16.10 ID:tTDcKTtr0
>>472
> 俺はたしかに自民党に入れたが、それは対抗馬がいなかったから

それって遠まわしに竹中支持と同じじゃないか?
何も知らずにアベノミクス万歳と喝采を上げてるバカと違って、
あんたは2ch見て、安倍と竹中がグルなの知ってるじゃん。
480(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 03:38:17.23 ID:xl2Z/1LO0
誰か竹中平蔵の実績をあげてくれるかお?

TVでてるだけだおw

TVみないおじさんは実績の無い無能がえばってるだけにしかみえないおw
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:38:21.04 ID:bthIdstG0
自分の適性や人生設計が決まっていない新卒は全員5年有期契約にする。
5年経過したところで、以下を選択させる。
1.非正規社員(アメリカ型年俸の契約制、上方指向型で自信のあるヤツ)
2.正規社員(従来型、総合職と一般職のでいえば総合職に当たる)
3.非正規社員(そんなにあくせく働きたく無い金より時間が欲しいって
  ヤツと、女性の育児や親の介護とかの事情があるヤツ)
&現状の労組解体〜企業単位では無い労組の組織化
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:38:49.12 ID:aZfpgo3y0
竹中が胡散臭いのは、じゃあ公務員から非正規化しましょう、なんて
絶対に言わない事だ。
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:38:51.37 ID:mYhY1jBU0
いずれにせよ間接雇用は要らんよな
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:38:57.20 ID:V9nRYvnw0
竹中は優秀なコンサルだが、経営者になれんな。
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:39:11.51 ID:yV81pYNj0
>>472
その5%の勝ち組の中にどれだけ若年層がいるやら。
結局ジジイ優遇なんだよね。
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:39:12.56 ID:pf7leUCu0
>>462
こういう事?
政府→畑耕して種をまきましょう
君→隕石おちて畑崩壊するかもしれないから政府はバカだ!
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:39:12.97 ID:HEHV81Cy0
>>439
紹介なら紹介したときだけ手数料とればいいだけだろ
なんで一時間当たりの賃金までピンハネされんだよ
そこで派遣先の直接雇用らのやつらと同じ仕事して賃金が違うから
そこからこの問題が発覚したんだぞ それが詐欺師ケケ中が正規と非正規の問題にうまく刷りかえた
非正規は昔から言えばアルバイトみたいなもんで当たり前のことなんだよ
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:39:16.70 ID:zNlTlA6G0
>>464
失われた20年と言うのは嘘だと?
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:39:28.75 ID:Y198a9fw0
>>480
少なくとも小泉竹中時代は戦後最長の好景気だったな
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:39:37.51 ID:S+uPkBdT0
死ね竹中
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:39:39.40 ID:HheGfioP0
>>474
おまえのその士気の低さはどこからくるんだよw
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:39:42.08 ID:fO2hX9xO0
こいつの一番腹が立つことは分かった上で発言していること
正社員をなくして移民を入れれば、労働者という奴隷に物を作らせ、裕福な国に売り、利益を経営者が搾取する社会が完成する
馬鹿なら許せるが知った上で発言している以上、責任を取らせる必要がある
地下労働させて、日給残飯1食分なんてのはどうだろうか
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:39:58.21 ID:IhjZDWqz0
>>480
う〜んとね中国の時はどうだったかしらないけど
今は日本企業をインドに持ってこうと
そういうチームの団長とかやってますよ〜(ゲラ
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:40:20.24 ID:OlgStwBg0
竹中という男が何故これだけ絶大な影響力を持っているのかを解く鍵は、
やはり世代間における立場の違いがあると思う。
それなりの資産を持つ中高年層と搾取されるだけの若年層の埋まらない格差と、
安倍晋三という生粋のグローバリストの存在が竹中をラスプーチン化してるといえる。
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:40:28.22 ID:h1Q1Q+jR0
>>464
運送は酷すぎる
あれは改善した方がいいわな
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:40:36.91 ID:oXRr5TiI0
責任感とか士気が高く無くても能力が高ければ普通にそっちを選ぶよね
そんな回りくどい事を考えずにいきなり有能を取るのが一流だよ
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:40:39.05 ID:u3UKKbj20
まだ社会に出て間もないから分からないけど
非正規の営業職って存在するのかな
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:40:57.79 ID:mAc9Ja1r0
>>381
違うだろ、一番詳しいのは非正規という現場が普通、引き継ぐ云々もないでしょ
形式責任者が正規社員で、残りを非正規にするという現場管理が失敗しやすい
正規と非正規の階級区分に拘って、責任分担が曖昧になってる例は多いと思う
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:40:59.53 ID:yV81pYNj0
>>484
いや経営者として優秀だが、政治家としては使い物にならないわ。
経営者側から見て得で従業員が損な政策は
国視点で見ると損だからな。
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:41:23.64 ID:txQt8hXc0
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:41:31.93 ID:Y198a9fw0
>>487
だから紹介紹介いってるけど紹介された労働者は企業と直接契約して働いてるの?それとも派遣会社所属なの?企業と直接契約してるのにピンハネされてるのはおかしいけど派遣会社所属なら話は別じゃないの?って疑問
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:41:41.61 ID:OE+mfqN70
子供の夢が「生活保護」のニッポンwwwww



子供の夢に正社員になることも追加だなwwwwwwwwww

正社員になるのが夢の時代がくる
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:41:41.93 ID:zNlTlA6G0
>>484
自分が成立させた派遣法で大きく膨れ上がったパソナの経営者だから
批判されてるわけだが?
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:41:52.98 ID:c+FzbqIo0
>>496
おまえそれ誰が育てるの?
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:41:53.46 ID:oXRr5TiI0
沢山存在するよ
腕に自信があるなら歩合が高ければ報酬は青天井
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:42:08.09 ID:mYhY1jBU0
>>489
別名実感なき好景気、格差景気、
現役世代には派遣非正規量産化と二次効果で所得減退、また
年金も派遣に投げて消しちゃったから年金受給世代にもう総スカン
自民が下野する契機をつくった。
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:42:10.95 ID:V9nRYvnw0
竹中を信じた経営者は自分の代は赤も出さず成功だが、将来はどうだろうか?
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:42:17.82 ID:h1Q1Q+jR0
>>497
むしろ腕の有る無しが大きい職種だから
インセンティブ非正規はかなり多いはず
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:42:25.97 ID:HheGfioP0
まあでもマクドナルドの店長とかは別にバイトでも務まる
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:42:45.54 ID:pf7leUCu0
>>486
現実→洪水で畑はやられそうになる
政府→堤防を作りましょう
◯→政策失敗だ!だから堤防なんて意味ない!
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:42:55.70 ID:XM8RcfIO0
>>486
まあお前はクビだ



竹中の発言支持してそうなやつが軒並み馬鹿しかいないんだがこれは一体どういうことだw
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:43:14.63 ID:DptzMt4h0
公務員と一部の超優良企業正社員以外だったら
正社員制度の見直しは受け入れるべき政策だとおもうけどな

竹中の政策反対が多いけど、ネットには制度に守られてるやつらがそんなに多いの?
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:43:14.77 ID:HheGfioP0
>>497
保険の外交員とかかな
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:43:24.25 ID:TgaEvKCX0
307の金があったら結婚しない。は意味がわからん
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:43:26.36 ID:Y198a9fw0
>>506
実感がどうのいってるけど国の赤字が最も小さくなってる
ちゃんと事実に基づいて語ろうや
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:43:27.23 ID:tTDcKTtr0
竹中が胡散臭いのは置いといて。
老人やリストラされた中年にも仕事の機会が生まれるという建前。
非正規に金が回る仕組みができれば、これは正しい。

正社員の雇用が手厚すぎるってのは、社員や会社の実力に見合った
仕事が調達できない会社の責任でもある。
ここは「正規雇用が守られすぎてる」っていう点の嘘。

経営者だけを強くしようって魂胆が見え見えなんだよ。
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:43:39.73 ID:S+uPkBdT0
言っては悪いけど、竹中って尋常じゃないくらい不細工だよね
研究者としても3流なんでしょ
論文が酷いって話
もてない、無能だという恨みから金持ちに媚びて、多くの労働階級を搾取する事で
腹いせしてるんだろうね
なんか口も臭そうだし
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:43:41.07 ID:PzarA1Bh0
バブルの時に調子に乗って40台50台の社員の給料を伸ばしすぎたのがそもそもの原因なんだけどな
未だにこの世代に800万とかの給料払ってる企業は少なくない。

「よく考えたら払いすぎだわ。600万位に落とすよね」ってやれれば、大方の問題は片付く。それが難しい
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:43:42.57 ID:6LNnzRYIO
竹中平蔵なんて、ただの山師じゃん
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:43:53.41 ID:B3lWq6D50
まずは公務員からね!
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:43:53.76 ID:GOFuJn+a0
>>498
それ面白いよなw非正規だから技術はむしろ教えない、教えると自分が解雇される可能性がある
解雇されないために技術は教えない。
しかし企業は人材がいないと叫ぶ始末。日本企業ってアホだと思うよw
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:43:55.14 ID:PUEGQ6I80
自民公明信者の正社員様は派遣は自己責任と見下し、見放してきたんだよね
自分達が搾取される側になっても自己責任なので泣き言言わないでくださいね

私は派遣切りにあって精神疾患を患い、今は障害認定もおりて生保受給してます
あなた達が私をこういう状況に追い込んだので、あなた達が私の生保、治療費を払うのは自己責任です

さっさと正月休み切り上げて働けよ社畜共!
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:43:57.94 ID:MgZ1bOM30
>>487
これって非正規=派遣っていうのが前提なの?
終身雇用・年功序列をやめようって意味じゃなくて?
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:44:03.92 ID:h1Q1Q+jR0
>>506
実感無き好景気ってただお前が実感出来ない場所でうだうだしてただけだろ?
アベノミクスも同じ
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:44:31.65 ID:u3UKKbj20
>>508
BtoCならともかく
BtoBで非正規営業を寄越してくる企業って取引先企業から馬鹿にされないの?
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:44:32.33 ID:IMRns7v6O
>>1
日本の場合は中抜き率(ピンハネ率)が高いことが一番の原因
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:44:41.75 ID:hDvgQotf0
竹中=自民党の政策
だからな
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:45:22.37 ID:mAc9Ja1r0
>>422
全て非正規レベルに解雇しやすくするという意味でしょ
正規をなくすことは、非正規との差をなくすってわけ
解雇しやすい労働者の中から管理職は出て来るでしょ

業界によっては引き抜きがあってもいいと思うよ
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:45:31.82 ID:efuQrk++0
公務員こそ非正規職員にしていつでも首を切れるようにしたほうがいいんでね?
5年とかで再任用制度にすればいい。
下級審の裁判官なんて10年の任期制だが問題ないじゃん。
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:45:34.07 ID:yV81pYNj0
>>495
今は改善に向かってると思われる。
小泉時代は仕事がなくてトラック遊ばせてる業者ばかりだった。
日当制で月の休み20日とか。
今はネット通販に大手が参入したりで、昔の運送とは少し違うがマシにはなったかなと。
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:45:35.80 ID:zNlTlA6G0
>>524
一般論で話をしている時に、一部の話をするな。一部の話ならどんな不景気でも
儲かる奴はいるわ。
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:45:38.10 ID:Y198a9fw0
株買えば上がるっていってるのに買わないで株が上がっても庶民には関係ない!とか騒ぐカスども
そりゃ貧乏から抜け出せないよw
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:46:01.08 ID:/VYnJ6N30
キャリア積んできた正社員が
今更派遣社員になって時間給で働けなんて無理だろ
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:46:18.20 ID:h1Q1Q+jR0
>>514
結婚という不平等契約を何で金のある人間が好き好んでせなあかんのだ?
結婚さへしてなければ自由にオンナ遊び出来るのに・・・だぞ
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:46:34.59 ID:mYhY1jBU0
>>524
概論であり、一般的な呼称ですから。貴公ののような超個人的な案件など
国民の実感の前ではどうでもいい事。
その前に礼儀を知れよおまえは。
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:46:36.75 ID:HheGfioP0
>>512
おれは優秀有能だから別にどうでもいいんだが
無能ばかりの世の中のことも考えてやらなきゃいけないから
竹中の主張には反対だな。

世間のみんなが優秀だと考えるのは阿呆だし
貧乏人にも稼いでもらわないと俺の商売も伸びないしな
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:46:37.07 ID:c+FzbqIo0
>>515
国の赤字が縮小しても失われた20年だったわけだが。
今のアベノミクスどう思ってんの?
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:46:47.43 ID:S+uPkBdT0
>>532
庶民が株なんて買っても、機関投資家にもっていかれるだけ
539(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 03:47:21.58 ID:xl2Z/1LO0
>>493
そりゃ、皆ななにかしらはやってるおw

ただそれは私と公があるおwここでっきてるのは公だおw

でそれがこう、たとえば経済の語源は共同体の在り方、オイコノミクスだおw

日本という共同体をどう素晴らしくしたおw
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:47:47.78 ID:eG94PWc90
竹中と朝日新聞の言うことと逆の事やれば
日本と日本人に良い結果になる法則

竹中はアメリカのスパイ、朝日新聞はシナの工作機関だから日本衰退する提案や意見ばかり主張する
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:48:06.71 ID:bthIdstG0
>>497
たくさんいるよ。
 身近なところだと銀行で投資信託とか売って歩いてる人の大多数は非正規。
銀行が昔から開拓済の大金持ちとかのオイシイ取引先の担当には回されない
ようだけど、並程度の小金持ちの担当には回される様子。
 不動産業界(仲介)も多いんじゃ無いの?成績良い奴は結構かせいでると
聞く(半分自営業者的、ってか銀座のホステスみたいな雇用形態)
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:48:11.36 ID:XM8RcfIO0
>>521
ほんとこれ

>>528
自分のことを使い捨ての駒程度にしか考えてない会社にいて
誰がそんな面倒なこと引き受けるんでしょうかねぇw
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:48:15.07 ID:V9nRYvnw0
竹中はやはり豪邸住まいなのかw
それとも莫大な資産溜め込んで、以外と普通の生活なのか?
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:48:19.22 ID:h1Q1Q+jR0
>>531
お前がってのは恩恵を受けられなかった愚民全体の事や
わかりにくくてすまんね
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:48:34.98 ID:pf7leUCu0
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:48:50.11 ID:S+uPkBdT0
>>536
大体竹中自体が無能だしな
経営者どももこんな馬鹿に騙されて相当馬鹿だよ
日本経済崩壊して結局潰れるということが想定できないんだろうな
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:48:50.50 ID:Y198a9fw0
>>537
はあ?だから小泉竹中時代は好景気が続いて国の赤字も急激に小さくなってたって事実を見つめろって
実感とかに逃げずに
アベノミクスで求人倍率、就業者数は改善してるのは明らかじゃん
なにに文句があるのかいってみろよ
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:49:35.85 ID:u3UKKbj20
>>541
ほぼほぼBtoCなんだね
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:49:47.51 ID:bu2EQRB30
竹中さんは一度福島原発に行って作業したほうがいいわ
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:49:53.94 ID:XHU1DQfh0
むしろ超優良企業とか公務員とかがバーンとお手本見せて成功例を見せてくれないとな、まず
そしたらみんなグウの音も出なくなってしょうがないからやりだすよきっと。
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:49:56.98 ID:yV81pYNj0
>>516
むしろ経営者が守られすぎてるよな。
法人税なんて9割だっけ、払われてない。
労基法は完全無視でも監査がきたりするだけで徹底的に調べられることはない。

こんな国は他にないほど優遇されてるから。
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:50:00.57 ID:oXRr5TiI0
争うだけなら芸が無いからここらで一旦妖怪体操でも踊れよ
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:50:17.03 ID:505D9Hb50
.






>>1←←←






●●●ネトウヨ連呼厨 (朝鮮ホロン部) の正体●●●
http://uyoku33.ninja-web.net/














.
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:50:33.43 ID:1pYH84otO
人間を数字だけで語ろうとするうつけ者
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:50:34.15 ID:h1Q1Q+jR0
>>525
取引先に非正規かどうか示す必要あるんか?

>>535
> その前に礼儀を知れよおまえは。

自己紹介に自信ニキきてんね
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:50:48.71 ID:HheGfioP0
>>547
実質賃金下がりまくりだし
GDPもマイナス成長で
どしてそんなドヤ顔できるの?
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:50:51.60 ID:qscXGzn40
なぜこの妖怪ケケヤワラの意見の賛同者がいるのかがわからん。

バカなのか、搾取できる側にいるやつなのか、どっちなの?
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:51:24.04 ID:eMalRjsB0
>>551
法人税は払ってるだろ
559(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 03:52:00.99 ID:xl2Z/1LO0
>>547
君みたいなバカに聞きたいけどおw

政府にナマポはないおw国民に解雇されたら政府は即死だおw

国民の信を失わせ、政府を即死させる事をやるのが実績かお?

与党の投票率見るおw
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:52:13.77 ID:HEHV81Cy0
同じ仕事やってるのにある会社から紹介されて時給1000円
違う会社から紹介された人は950円 こんなピンハネ制度があるから
同一労働 同一賃金はまずはピンハネをなくせ まずはケケ中 おまえだ!
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:52:31.09 ID:Bvafz7zW0
政府が実施した調査って、どのような調査したかだな。誘導っていうか
質問と回答の選択肢を限定して、平蔵が都合の良い結果になるようにしたろ。
そんな事より住民税はアメリカじゃなく、日本に払え。脱税野郎。
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:52:32.10 ID:Y198a9fw0
>>556
民主党と同じなんだよな
実質賃金が〜GDPが〜
GDPは消費増税の影響ということが大方の認識
実質賃金が低下するのは当たり前のこと
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:52:37.65 ID:S+uPkBdT0
>>559
その人触っちゃいけない人だから
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:52:37.66 ID:IhjZDWqz0
>>509
このクレーム社会では難しいと思うけどな・・・
真っ先に逃げ出すよ
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:52:46.87 ID:biFp1kPO0
昔は竹中は最悪だと思ってたけど今になれば言うことは正論が多かったのは驚いた
今年は日本のバブルがやってくるからその時が非正規が正規になれるチャンスなのでは?
まあ頑張るしかないけど景気次第だよな
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:52:51.41 ID:XM8RcfIO0
>>557
俺によく絡んでくる奴のレス見ると、ただの馬鹿か搾取側かのどっちにしろ馬鹿しかいない
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:52:56.65 ID:PzarA1Bh0
日本で黒字経営できてる法人は4割しか居ないって言われてるからなー
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:53:01.82 ID:OaKJk2b10
竹中先生の厚いポジショントークw
パソナに肩入れしてんだから
派遣業で儲けた方がいいじゃんwww
21世紀型の奴隷商売はウマいよw
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:53:06.95 ID:JCKEonkw0
派遣会社から金貰ってる奴が何言ってんだこれ?
派遣ができたら経営者は無理してまで雇おうとしない
結果、スキルの蓄積のない使い捨ての若い労働者が増えて
税金は払えねえわ競争力は期待できないわ国力ズタズタじゃねえかよ
資源のない国が何で経済強かったかっていうと、一つには雇用の
確保があった こいつ本当これでよく経済学者出来るよな
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:53:19.97 ID:Xa1aUGhh0
格差社会の元凶やな
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:53:40.72 ID:ElZw+Zf+0
新卒一括採用終身雇用をなくそうって文脈ならおおよそ賛成できるかな
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:53:49.80 ID:h1Q1Q+jR0
>>551
法人税が払われてないってさ別に踏み倒してる訳じゃねーんだぞw
会社の儲けに合わせて上手に損金を作って調節してるだけで(震え声)

その内訳の中には社員に利するモノだってあるはずや
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:54:06.94 ID:Y198a9fw0
>>560
それなら1000円の派遣会社を選べば良いんじゃない?
隣町のスーパーでブロッコリーが60円だったからこの70円のブロッコリー値引きしろという奴いたら頭おかしいだろ
お前がいってることはそうゆうこと
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:54:25.18 ID:rvebpVrd0
3本の矢で悪魔を倒すとか言っていたが
悪魔が日本を壊滅させている真っ最中であるな
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:54:25.62 ID:DptzMt4h0
>>536
特殊な能力がない凡人だからこそ正社員制度の見直しを望むと思うんだけど
同じ企業で50年60年も働ける奴らは一部の特権階級だけで、多くの凡人は途中で転職するわけだ
そこで正社員制度があるが故の転職の難しさを知ることになるんだわ

企業が正社員を取るタイミングって新卒一括なのよね
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:54:33.06 ID:y25a5HtI0
>>26
やってしまいましたねw

今震えてる?
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:55:05.15 ID:eMalRjsB0
>>560
なら1000円の会社からに変えてもらえばいいだけじゃ?
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:55:07.41 ID:HheGfioP0
>>558
自民の新しい政策すごいよな

大企業の法人税減税するその財源として
中小企業に増税して徴税強化とか

素晴らしすぎて感動したわ
自民党マジで天才やな
アベノミクスすごすぎる
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:55:22.53 ID:UVn1zRJx0
580(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 03:55:28.75 ID:xl2Z/1LO0
>>564
ふふふ、ふ〜ん。

思考停止の田吾作はおじさんみたいな賢者がこわいのだな。

田吾作にとって考える事が恐怖だおw

大阪では特別区の導入を巡って議会が無力化したおw 自由民主政治がおわり

ファシズムの目が出てきているとわからんのかおw
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:55:30.66 ID:S+uPkBdT0
>>574
3本目の矢で自殺するってことじゃねw
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:55:38.06 ID:V9nRYvnw0
安部のブレーンか知らんけど、竹中もコンサルもアナリストも単なる予想屋だろ

当たったらドヤ顔、外れたらだんまり
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:55:39.09 ID:Y198a9fw0
>>559
投票率低いのは野党が対案提示してないのと今の与党に不満がないから
なんで投票率が低いと政府を支持してないと自分の都合の良い解釈するのか分からん
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:56:03.04 ID:6y54ec7TO
竹中は銀座の億ションをいくつも所有していると新聞で読んだよ
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:56:32.52 ID:/VYnJ6N30
>>578
中小企業はリーマン以降均等割が多いけどな
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:56:52.20 ID:HEHV81Cy0
同一賃金 同一労働ってピンハネを消滅させることだよな
同じ現場で派遣会社がそれぞれ違うから同じ仕事やってても賃金が違う
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:57:01.82 ID:oXRr5TiI0
536は自称?経営者だから金持ちが増えないと困るって言ってるんだろ
結果は出してそうだが見てみないと一切信用出来ないけどね
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:57:09.16 ID:F7zrOHa80
心配すんな俺達社員は優秀なんだ首も切れない馬鹿経営者みたいに甘えるつもりはないだろ
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:57:21.59 ID:RGDbM6I40
>>525
両者非正規なので問題なし
おいらの業界でも35条、72条書面を作成する営業マンも非正規が半分以上
まあ皆さんベテランだけど
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:57:27.11 ID:Y198a9fw0
この問題がすごいのは正社員によってしわ寄せ食らってる貧乏人が正社員を守ろうと活動してること
謎すぎる
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:57:30.10 ID:HheGfioP0
>>562
実質賃金下がりまくりだし
GDPはマイナス成長だが

現実とちゃんと向き合えよ?
ミンシュガーとか現実逃避してもバカは治らないんだぞ?
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:57:31.13 ID:zNlTlA6G0
>>544
学歴板に行けばみんな東大卒になってしまうが、お前の様なやつが多いな、
2ちゃんねるではアホでも社長になれるからな。
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:57:41.41 ID:eMalRjsB0
>>578
中小がどうやったら増税になるのさ?
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:57:48.73 ID:mAc9Ja1r0
>>521
正規社員に無駄なジョブローテーションをさせすぎ
表面的にでも経験すれば人材が成長すると思い込んでるんだよなぁ
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:57:52.58 ID:pf7leUCu0
>>556
時間あたり賃金上がってる
GDPは消費増税=社会保障にあててる
社会保障は維持できている
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:58:07.68 ID:DLmdP7Eu0
>>586
ピンハネしたいから正社員なくしたいんだよ
竹中は人材派遣会社の会長だぞw
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:58:32.61 ID:GOFuJn+a0
>>593
外形標準課税
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:58:38.19 ID:505D9Hb50
.






>>2←←←






●●●ネトウヨ連呼厨 (朝鮮ホロン部) の正体●●●
http://uyoku33.ninja-web.net/














.
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:58:55.99 ID:7R+NlQAi0
小泉と竹中が政界でブイブイいわしたら大変なことになったの間違いだろ
日本衰退の原因作って、
派遣業界だけ潤してんじゃねーよ

んでまだ派遣会社に媚びてんのかバカ中
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:59:02.23 ID:pq+Yo5mU0
>>573
おかしくないのじゃね?
安い値をつけてる他の店の広告をもってきたら
それと同じ額に値引きします、とか店側の方から
やってたりするじゃん。

みんなの大好きな自由競争の自由市場だったら、
ほっとけば適正な価格に全て落ち着く理論じゃないのか?
自由競争大好きなそれが至上主義の人たちは・・・
が、なぜか労働市場だけはその競争原理が正しく働かないようだ。
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:59:16.76 ID:+XlueLJN0
そんなに非正規増やしたいならまず、仕事しなくても生活で過ごせる世の中にしてから頼む
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:59:23.76 ID:XM8RcfIO0
>>590
非正規がしわ寄せを食らってるのは正社員のせいではないと言ってるだろ
ボケナス
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:59:49.09 ID:AOedO+QG0
その前に中間搾取ゴキブリノミダニ企業をなくそうなケケ中
604(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 04:00:17.76 ID:xl2Z/1LO0
>>583
最も都合のいい解釈だおw

20年も不景気が続いて、政府や与党に不満が無いってすごい感覚だおw

投票率が低いだけではなくて、ファシズムの目が出て生きていると

あわせていってるおwストローマンとか詭弁はやめるおw
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:00:31.13 ID:Y198a9fw0
>>591
文字が読めないのかな?
GDPが下がったのは消費増税の影響
実質賃金が低下するのは当たり前の現象
本当に問題が大有りならアベノミクス解散で自民が勝ったことが説明つかないだろ
多くの国民は求人倍率の改善含めて良い方向に進んでる実感を持ってるのが現実
無職だった人が100万人単位で仕事についてるのに失敗失敗騒いでも誰も相手にしないよ
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:00:50.48 ID:GOFuJn+a0
非正規が増える増えないとの話だけど根本的に
消費税増税したから、どんなことしても正社員は増えないし、非正規も微増ぐらいにしかならんよ
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:01:01.35 ID:UVn1zRJx0
2ちゃんねるカレンダー2014最終版
http://i.imgur.com/3h7gTf0.jpg
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:01:06.43 ID:HEHV81Cy0
>>596
だから同一賃金同一労働謳うならケケ中潰そうぜよ
ピンハネ率で同じ仕事で賃金が違う ここから改善しないとだめだ
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:01:42.79 ID:acDOkvJQ0
平成の鬼平。
悪い意味で。
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:01:55.34 ID:6y54ec7TO
>>543の返事が >>584になります
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:02:07.76 ID:RGDbM6I40
何でいきなり消費税になるんだ?
ほんとにおまえらを直撃する税金なんだな
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:02:09.75 ID:Y198a9fw0
>>600
どんだけ甘ちゃんなんだよ
チラシ持ってきたら値引きするというのは圧倒的に体力ある大型店の他店潰し
なにが適正価格だよw
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:02:17.86 ID:IhjZDWqz0
          三晋晋晋晋晋ミ  ●
         晋三 晋晋晋晋三・ 
        晋晋   三晋晋晋====<<<
        I晋 ◆/・ ・\◆晋
       丶,I◆∠/I I \ゝ◆ソ ブスッ
        I│  . ││´  .│I  
        `.|   ノ(__)ヽ  .|´ 
         I    │  I   .I   
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:02:22.48 ID:pf7leUCu0
だめだー!だめだー!と文句だけ言ってる
人に哀れみを感じる
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:02:30.64 ID:1QqQ9z0UQ
竹中くらいな馬鹿ゴキブリは居ない。
616(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 04:02:42.41 ID:xl2Z/1LO0
>>583
こういえばいいおw

国民が野党側に真に対案として期待しているのはファシズム的な

法も秩序もない破壊的な政策だおw

いわゆる政府の事実上の破壊案だおw 馬鹿にはこういえばわかるおw
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:02:49.53 ID:S+uPkBdT0
竹中さんの身体に、焼き印でじゅっとケケ中って調印したい
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:03:20.81 ID:Y198a9fw0
>>604
20年不景気が続こうが自民指示の方が多いんだからしょうがないだろw
良い加減真面目に選挙見つめろよ
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:03:23.72 ID:pf7leUCu0
>>615
哀れみを感じる(T-T)
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:03:41.92 ID:XM8RcfIO0
>>614
お前はダメなやつだ
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:03:43.30 ID:XAwMlH6R0
>実質賃金下がりまくりだし
>GDPはマイナス成長だが

マスゴミにだまされる基本的なのだね
実質賃金なんてデフレでも下がりまくりでしかも会社倒産して
失業者増加してた事実無視だろw
GDPマイナスって何所で比べてるの?世界と比べたの見てれば
唯の馬鹿だし消費税の影響なのは普通理解できる筈なんだが
仕事は増えてるし失業者へってる事実無視してる時点で話にならない
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:03:50.82 ID:oXRr5TiI0
正社員は有能過ぎて成果が高く洒落にならない才能持ちばっかりだよ
他で直ぐにスカウトが来てるが固定されてるから中指立てて断られてる状況
他がフリーなら給料沢山払って引き抜くのにってじたんだ踏んでるんだよ
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:03:55.06 ID:HheGfioP0
>>595
GDPは消費税上げる前からすでに下がってたしなー
時間あたり賃金とか何言ってんだ?
物価のほうが上がってたら意味ないだろ。

いいから現実から逃げるなよ。向き合えよ。
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:04:24.88 ID:zNlTlA6G0
>>605
>無職だった人が100万人単位で仕事についてるのに

団塊が大量に退職してるから、置き換わっただけだろ。アベノミクス効果ではない要素が大きい。
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:04:41.00 ID:bthIdstG0
>>571
そうだね。新卒一括採用終身雇用は、使う側にも使われる側にも
無駄もリスクも大きそう。
不動産みたいに、新築マンション市場もあるし、中古マンション
市場もある・・みたいなのが良いんじゃ無いかな。
しかし、50歳超の労働市場をどうするか・・自由競争価格だと
二束三文の人が大多数だろうけど、そうもいかないだろうし。
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:04:49.70 ID:Y198a9fw0
>>616
可哀想なやつだな…真に期待してるとか政府の破壊案とか妄想で生きて行くんだな
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:05:22.60 ID:wqmOhxt10
竹中嫌われ過ぎだよな
多少ネットで悪者にされ過ぎたな
本人もそれ分かってるから派遣の話になるとムキになって反論する
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:05:28.97 ID:W/+a4zUr0
>正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
>非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介

そうだよな非正規サイコーだよな
非正規が不幸みたいな風潮を勝手に作るのはやめてくれる?
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:05:34.23 ID:eFtIILrX0
どうやらこの中に事業主はいないみたいだな
630(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 04:05:39.24 ID:xl2Z/1LO0
>>618
君は投票に行かない国民が真に期待する

対案がどのようなものか想定したことはあるお?

支持されたら困るような

既存の政党がかかげられないような破壊的な政策だとは考えないお?

頭悪すぎるおw
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:06:04.28 ID:HEHV81Cy0
>>605
それは2013年までだな 増税前の10−12月期ですでにマイナス成長
1−3だけ消費税の駆け込み需要 4−6マイナス 7−9マイナス
10−12もたぶんマイナス 実質賃金低下するもなにも政府が派遣拡大しようとしてるのにどんな詐欺師政権なんだよ
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:06:04.99 ID:AOedO+QG0
パソナの優秀な女性スタッフに性接待を強要するのもやめないとなケケ中
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:06:16.29 ID:HheGfioP0
>>605
実質賃金は下がり続けてる
GDPはマイナス成長だよ

事実は事実だよ。言い訳するなよ。
何を誇ってんだおまえは
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:06:21.82 ID:S+uPkBdT0
>>627
は?嫌われている?
んな馬鹿な
呪われているんだよ!!
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:06:22.05 ID:GOFuJn+a0
会社倒産現象の原因は劣後債の導入が原因
倒産したら雇用が悪化するからそれを防ぐためにした政府の政策
倒産が少ないから景気がいい指標にはならない
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:06:46.43 ID:1QqQ9z0UQ
>>619
竹中ゴキブリと同類のニートヴァカゴキブリに憐れみを感じるw
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:06:53.60 ID:Y198a9fw0
>>624
は?正規だった社員が非正規になって無職だった人が職についたことになるんですか?
それは非正規が増えてることの説明だろ
無職だった人が100万人単位で職にありつけてるのが事実なの
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:07:02.87 ID:oXRr5TiI0
あいつは駄目な奴だと言っても言ってる奴が有能の証を手に入れれる訳でも無いんだよ
そうは言うけどお前も駄目だよな? と幾ら馬鹿でも普通に考える
まして素質持ちなら何をどう蹴落とそうが直ぐに抜かれるのは分かりきってるから
その時点でおめでとうの意味でそいつを理由の如何を問わずリストラしてあげる優しさもあるんだよ
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:07:06.18 ID:4w9ht1lt0
景気回復の根拠が全て信憑性に欠けてる上に強者の為の政治を今後も続けるだろな

トリクルダウンなど起きない、強者の資産増、大企業の内部留保増

量的緩和による円安で大儲けしてる分を法人税を収めさせるべきなのに法人税減税

どうしても理解出来ない
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:07:19.27 ID:zNlTlA6G0
>>629
自称有能者はいるけどなwww
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:07:20.32 ID:KkdDKrKu0
まずは派遣会社の時間給ピンハネ全面禁止からさきだろ

東電が日10万で作業員募集したら作業員は日当10万全額もらえるようにしろ

口入れ屋は最初の紹介料で小銭だけしかもらえないようにしろ

中抜きは奴隷労働だからやったら派遣会社経営者社員は全員死刑にしろ
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:08:03.97 ID:MgZ1bOM30
>>614
同意。
搾取されてる、差別されてる、騙されてる。
だから正当に評価されてないって思いこんでる。
まあ、本当にそういう人もいるんだろうけど。
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:08:40.40 ID:tSJKSHB+0
正社員になれようがなれなかろうが、正社員になるための努力がまず無駄な浪費だからな時間も金も労力も。
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:08:40.29 ID:eMalRjsB0
>>597
外形標準課税の拡大は中小というか赤字企業にとってのダメージなだけでしょ
法人税の減税とセットなら損はしないんじゃないのか?
645(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 04:08:42.06 ID:xl2Z/1LO0
>>618
君みたいなバカはお

ナチスが台頭する前のドイツにもいっぱいいたおw

橋下みたいなのがおw破壊的政策を掲げてでてくるまで

気付かないほど頭の中がぬかみそ化しているおw

その時が来た時点で手遅れだおw これは歴史という経験論だおw

君のような妄想論ではないおw
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:09:17.73 ID:9jc3J4m30
連レスする奴ってなんでこう馬鹿なのかな
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:09:18.25 ID:S+uPkBdT0
竹中さんの身体に、焼き印でじゅっとチョンて調印したい
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:09:39.41 ID:Y198a9fw0
企業が稼いでも賃金上がらないと本気で思ってるなら自分で会社やればいいのにね
結局批判して俺たちは苦しいと主張はしてるが、なにがしたいのかわからない
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:09:57.90 ID:V9nRYvnw0
そもそも全員派遣とか国が決める事じゃないw
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:10:03.99 ID:HEHV81Cy0
>>641
同意。派遣会社のピンハネ率でさえ違うのに同一賃金 同一労働になるわけがない
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:10:06.47 ID:1tR6OTLW0
大学→新卒で総合職の企業人になって学問リセット&潰しが効かない
新人教育しないなら大学⇔企業を往復する専門職の世界になるべき
これまでの世代切り捨てることになるけど職業としては正しいあり方だろう
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:10:07.73 ID:eMalRjsB0
>>641
その代わり労働者が何らかの事情により仕事出来なくなったら
労働者自身が自分の替わりを用立てろってなるけどそれ
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:10:23.22 ID:M+yxzKQ+0
正社員なんて要らない
社員の生活の安定の責任を会社に負わせるという発想自体がおかしい
生活の安定は政府が面倒を見るもの
企業は労働に対して対価を払っていればいい
正社員のせいで市場が歪んでいる
正社員制度やめれば日本は飛躍するよ
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:10:25.57 ID:W/+a4zUr0
>正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
>非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介

多数の人が非正規で幸せ
正社員なんて不幸は耐えられないって言ってるのに
どうして正社員をごり押しするんでしょうねえ
人を不幸にしたいのかしら?
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:10:45.28 ID:bthIdstG0
派遣会社なくしたら、会社の人事課の人員を大量に増やさないとダメじゃね?
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:10:45.98 ID:S+uPkBdT0
このスレ竹中がいるな
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:10:56.03 ID:HheGfioP0
>>621
現実はこうだよ

・従業員の賃金削って企業が生き延びて倒産が減った
・実質的なワークシェアリングを進めたので雇用が見た目上は増えた
・景気判断条項で増税延期もできたのに消費税を上げた

現実をしっかり認識しろよ。
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:11:00.57 ID:Y198a9fw0
ピンハネ率が違うならピンハネ率が低い会社に紹介してもらえばいいじゃんって単純な疑問にも答えずに自演するのやめろよ
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:11:39.71 ID:zNlTlA6G0
>>637
お前の言ってる意味がわからんわ。なんで団塊が退職して非正規に
なるんだよ。公園でグランドゴルフ、映画館、観光地、遊んでいる
団塊だらけだわ。たまには有給とって世間を見渡してみろ。
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:11:57.11 ID:4w9ht1lt0
無茶な量的緩和で急激な円安で製造コスト増

コストプッシュインフレで需要減少

負のスパイラルに入り、格差が広がるのが今から
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:12:09.05 ID:V9nRYvnw0
ピンハネ率を国が決めるのかw
吉本興業も大変になるなw
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:12:09.34 ID:GOFuJn+a0
>>644
法人税減税しても外形標準課税で持っていかれたら損しかしないよ
法人税は税引き前当期純利益から算出される、課税で持っていかれたら法人税減税しようと元の金額が減ってるから損しかない
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:12:11.53 ID:T+Apt6dsO
>>629
馬鹿らしいから
読んでるだけで
書き込みはしていない。
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:12:15.63 ID:mAc9Ja1r0
>>542
会社のために頑張っても報われないというのが大前提
社畜が多い企業ほど成功するという法則があるとも思えない
正規雇用で拘束し続けられないからリストラや非正規が生まれたわけで
転職を前提にした社会にしないと、正規も非正規も不幸だと思う

つか、派遣ならともかく、契約社員は面倒なことを引き受けざるえないよ
665(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 04:12:37.48 ID:xl2Z/1LO0
ファシズムは形式的法治主義の中では

合法的な革命だおwなにかのきっかけで

それがおこりかねない事態にまで

日本は来ているおwその状態で政府が支持されてるとか野党がだらしないとか

くるくるぱーかおw
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:12:38.04 ID:Y198a9fw0
>>659
団塊の世代が退職後も非正規として仕事してるのが非正規の増加の要因であることは常識だぞ
いい加減にしろよ…
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:12:40.00 ID:oXRr5TiI0
一流は抜けると仕事がフリーズする。
ただこれだけ。
それを巡って高給持って取り合うのが社会。
プロ選手と同じで理由は全く無くて才能はそんなもんだと考える方がベスト
だから敢えて程々にさせるか沢山給料をそいつに払って金だけで繋ぎとめてるのが現状
自称有能は子供でも言える
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:13:18.55 ID:S+uPkBdT0
他人を奴隷にした者は、来世で必ず奴隷になる
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:13:19.74 ID:QKl3clv8O
叩かれると分かってて、わざわざこんな事言うんだから、竹中ってそんなに悪い人じゃないんじゃないかと思う。

単に空気が読めないだけで。
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:13:51.34 ID:eFtIILrX0
>>648

このスレは起業も投資も出来ないいじけた人間がストレス発散してるだけ
自分の出来が悪いのも国が教育してくれなかったからだと真顔で言える奴らばかり
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:13:57.11 ID:4w9ht1lt0
>>629
事業主だが名乗り出る必要も無いし、いちいち嘘着くなとかって流れになるのがウザいから名乗り出んのだろ
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:14:03.14 ID:T+Apt6dsO
まともなお正月も迎えられないで
2チャンネルか…。
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:14:06.54 ID:PNiCEk1w0
非正規だから住宅ローンも組めず生涯賃貸暮らし夫婦
非正規だから独立出来ず親と同居で介護地獄の単身
外は中国人や韓国人の移民だらけ
美しい国だよ
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:14:11.53 ID:wqmOhxt10
実際、非正規で良いって若者は増えてる
責任や人間関係がイヤってタイプ
その癖都合が悪くなると社員の文句ばかり垂れる
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:14:21.48 ID:GOFuJn+a0
>>666
60歳で退職しても年金が満額貰えるのが65歳という実態を知らないんじゃね
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:14:23.06 ID:MgZ1bOM30
>>657
全員非正規にしたら、無駄飯食らいが減って、稼ぐべき奴が稼げるようにならないの?
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:14:29.80 ID:hcUWUejT0
竹中は金儲けの亡者で
自分以外の日本人が貧困層に落ちぶれることを望んでいる。

やっぱり真正売国奴だ
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:14:41.30 ID:Y3VIx0jR0
派遣会社のやってることは人身売買奴隷商売
この認識がまだまだ浸透されてないな
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:14:47.13 ID:V9nRYvnw0
派遣会社にお世話になっておいて、派遣会社は潰れろとかw
国が派遣会社設立を禁止するのかw
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:14:53.01 ID:oXRr5TiI0
立場はトップと対等だから
もともと金だけの付き合いだからその辺は頭をハッキリさせた方が良い
この俺に逆らったらどうなるかとか言ってた外道をリストラした方が良いね
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:15:01.08 ID:HEHV81Cy0
>>658
いつピンハネ率公開したの?じゃあピンハネ率高い人
は騙されてもいいってこと?なんで個人の問題に刷りかえるのよ
同一労働 同一賃金の話してんだぞ 個人の選択も問題とは違う話だろ
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:15:09.20 ID:Y198a9fw0
>>670
ぶっちゃけそれが真実だよな
自分の人生なのに人のせいにして死んでいってそれでいいのかね
俺らには理解できないけど
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:15:34.26 ID:S+uPkBdT0
>>669
巨悪は呪われるから、基地外になるんだよ
ただそれだけの話
いい感じに呪いが効いてきて狂ってきてる、それが今の竹中の姿
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:15:53.03 ID:4w9ht1lt0
>>648

ドルベースで稼ぐ企業と、公共事業を請け負う建設業しか儲からんよ
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:16:14.05 ID:th+mokQM0
>>572
数年にわけてやるべき経費を集中させたり必要のない設備投資したり
社用車名義の車を無理矢理買ったり
挙げ句には、請負で払ったように見せかけて少しバックをあげて
何年に一度かわざと赤字に見せてるだけですよね。
それで向こう何年も免税されるんだからみんなやる。

法人税100%回収しろと。
686(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 04:16:22.84 ID:xl2Z/1LO0
>>629
2ちゃんに書き込んでる層は比較的余裕のある層だおw
沈黙を強いられている多くの人達はルサンチマンで政府を実質的に
破壊できる政策と実行力のあるヒトラーを求めているおw
おじさんみたいに裕福な格好の人間の見る同世代の
コンビニで高齢バイトのおっさんの殺気立った目の怖さがわかんお?
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:16:31.28 ID:crtFyqnE0
人売りも客の要望する人獲れなくて結構あれだよなすでに
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:16:41.40 ID:HheGfioP0
>>676
いま非正規で働いてるやつをみろよ。
それが答えだ。
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:16:52.81 ID:IhjZDWqz0
ODA
をやめるだけで、けっこう幸せになりそう
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:17:04.40 ID:AFRmTdQM0
働かないで権利の主張ばかりする輩を排除したいね
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:17:16.98 ID:KkdDKrKu0
>>652
ならない
派遣会社が用意するだけだろ
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:17:38.10 ID:80806sqkO
1990年頃の25才から34才男性の正社員率は97%だった
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:17:46.27 ID:oXRr5TiI0
その内紹介制の会社とか出てきそうだよね
入れるか解約しか繋がりが無いんだから
辺なサポートとか大して必要無かったりする事が殆どだよ
今後の非正規なんて自分が貰ってる金以上の事はしたがらないのは
仕方が無いし有能程そうかんがえる筈だし
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:17:52.39 ID:RDAO0pkA0
竹中が識者ヅラして喋りだすとなんかイライラしたんだよな。
パソナか。パソナだからなのか。オレにも性接待よこせ。
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:17:52.86 ID:bthIdstG0
自営と、会社員の比率って、今どんくらいなの?
昔は、個人商店や職人さん多かったけど、
栄えてる町のメインストリートはほとんど企業経営だし、
そうじゃ無い町は、シャッター商店街だし、自営の比率は
すっげー少ない気がしてるけど。
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:17:59.91 ID:Y198a9fw0
>>681
そんなもの労働者が情報共有して行ってどこがピンハネ率が低いかなんてわかるだろ
ピンハネ率が高い会社には徐々に人が集まらなくなる
とにかくなんでもお上がやってくれ!では誰も相手しないよ安い商品を買いたければいろいろ調べて買う
当たり前の話
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:18:21.83 ID:zNlTlA6G0
>>666
お前バカじゃないの?団塊の先頭はもう67歳だぞ。そんな老人を誰が使うんだよ。
だから、有給とってその辺の公園や、映画館や、観光地へ行ってみろ。
俺は自営業だからその辺へ出歩く機会も多いし、団塊と話をすることもあるが、
働いてる奴なんて聞いたことも無いぞ。
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:18:40.75 ID:MgZ1bOM30
>>688
今は駄目だろ、正規でズルしてる奴がいるから。
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:18:53.16 ID:PbvRy24DO
勤め人でうまくいかないなら起業しろとか、すぐに物事2択にもっていきたがるのは子供脳だな
勤め人のままで地位の安定や賃金上昇をどうやって勝ち取っていくかを実質的に検討するのか大人の考え
世の中のほとんどは勤め人だからな
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:19:01.34 ID:w6t6qZlq0
>>685
そうだな、どうせ還元されないなら税金でとったらいーよ。日本混乱してみんな一緒になろうぜ!
701(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 04:19:04.12 ID:xl2Z/1LO0
ここ2、3年、キャバクラがえりに

コンビニにおねいちゃんを同伴で入れないおw

同世代のコンビニの店員のおじさんの裕福な処を見る目がすごいおw

いき抜きの遊びだってこそこそやってるおw刺されないかと本気で気にしているお
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:19:19.63 ID:PrAqE8ac0
さすが、パソナの会長、
わかりやす過ぎるwww
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:19:24.62 ID:V9nRYvnw0
>>692
偽装請負率は?
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:19:49.95 ID:GjygUsVG0
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:19:50.01 ID:HheGfioP0
>>698
そいつらが非正規になったら本気出すのかね?

誰が本気出すのかな
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:20:09.50 ID:pfMOvZ2qO
朝生YouTubeにアップされてない。 見てないから見たかった
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:20:24.19 ID:4w9ht1lt0
>>690

中小で働いてる人は今後給料下がるよ

大企業の社員、公共事業を請け負う建設関係、公務員、証券会社、銀行は給料上がる
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:20:30.79 ID:FJmvv3h60
企業を立ち上げる意味がなくなるんだよなこれじゃ
人材がいつでもよそいけるならばかばかしくって誰も責任職につかなくなる
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:20:40.62 ID:bthIdstG0
大企業で、関連会社に回された人達の給料って、
それまでどおりもらえるの?
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:20:43.15 ID:T+Apt6dsO
>>682
そこまで言えるほど
おまえは稼いでるのかよ?
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:20:49.79 ID:u839CjU80
派遣社員を運営している人間が言うことじゃないな
我田引水、単なる利益誘導だろ
外道も良いところだわ
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:21:00.71 ID:HEHV81Cy0
>>696
そういう話してんじゃねんだよ
ピンハネ率を同じにしないと同一賃金同一労働にならんって話だ
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:21:04.84 ID:oXRr5TiI0
用意って言っても適当に他から連れてきてる人を用意するだけだからな
それ故に人の交換の多い所からどんどん断った方が良いよね
困ってる所に有能を入れないのはもう鉄板だろ
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:21:11.27 ID:mAc9Ja1r0
>>670
起業や投資の成功は運だろ
リスクを大胆に取れる奴が成功するかもって世界
リスクを取れない奴は必ず敗北する
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:21:24.60 ID:Y198a9fw0
>>697
たとえば2012〜13のあいだに65歳以上の労働人口は113万人も増えてる
いい加減データに基づいてまともな議論した方がいいぞ
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:21:53.93 ID:MgZ1bOM30
>>705
会社が非正規になった無駄飯食らいを排除できるじゃん・・無駄だし。
その分、ちゃんと働くやつを優遇しやすくなるんじゃ?
717535@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:22:24.17 ID:mYhY1jBU0
>>555
ニキ?意味が解りませんが、とにかく内閣府定義の第14循環(2002年2月から2009年3月までの86ヵ月間)
の実態を調べれば国民が実感できない理由がお分かりになると思いますよ。
与党の某議員ですらカゲロウと言ってる。
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:22:36.96 ID:HheGfioP0
>>716
いま働いてる非正規を見ろ。
それが答えだ。
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:23:06.32 ID:T+Apt6dsO
>>697
いるよ。
おまえが出会う機会もなく無能なだけ。
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:23:07.10 ID:Y198a9fw0
>>710
俺がいくら稼いでるかより俺は自分の人生について人のせいにしないってことに注目しろよ
人が稼いでるのが悔しくて仕方ないんだな
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:23:29.78 ID:oXRr5TiI0
乗り換え乗り換えの時代だからしょうがないよ
人を入れ替えるのは企業だけの特典じゃ無いんだし
業務がどうなるかまでの契約を非正規はしてない
本当はとかそんな話じゃ無くてガチでしてない
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:23:40.20 ID:w6t6qZlq0
>>716
会社って大きくなると、派閥ができてきて誰がしっかりした仕事してるかの判断がおかしくなるんだよ。知ってた?
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:23:44.11 ID:W4SkGFY20
死ね低学歴バカ私大の売国奴め
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:23:56.71 ID:IVV/Aec80
なんか無駄が多いんだよな
ずっと雇ってるくせに、バイトにして直接雇うより派遣で雇い続けた方が良いって
メリット何だろう?
直接バイトにした方が安くつくよね(派遣社員側も手取りが増える)
バイトでも切りにくい法律なんかあった?
あるいは派遣会社に雇用されてる形にしてそこから派遣なら派遣社員の身分も安定するけど
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:24:11.65 ID:zNlTlA6G0
>>675
60歳定年と言うのは昔の話だよ。今は65歳が定年。働けば年金が削られるから
65歳過ぎて働く人なんていないよ。団塊の先頭は67歳だよ。4月がくれば68歳に
なる人もいる。そんな年齢では働く場所もないだろうけどね。
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:24:34.57 ID:Y198a9fw0
>>712
賃金のあとに自分が選択した派遣会社に対する対価を支払うってことは賃金もらった後ブロッコリー買ってるのと同じで買ったブロッコリーの値段が違うから同一賃金てないという理屈は立たない
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:24:38.03 ID:yoJIJ9oN0
とっとと帰れる非正規の俺からすると
後片付けや残業で夜遅くまで働いてる正規の人の方が可哀想だけどな
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:25:31.91 ID:oScZ1Ci/0
まずパソナのピンはねを一桁に下げてから言えw
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:25:41.93 ID:YKTyVBID0
だったらキャリア官僚や公務員も時給800円の派遣でいいじゃん
だったら竹中お前も時給800円の派遣でいいじゃん
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:26:15.11 ID:Y198a9fw0
>>725
だから65歳以上の労働人口が毎年100万人以上増えてるってのに…
731 【馬】 !dama@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:26:17.52 ID:+pIgKeRD0
もう意味わからん
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:26:33.86 ID:MgZ1bOM30
>>718
なんでループに入ったんだ、全然わからん・・・
733(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 04:26:57.95 ID:xl2Z/1LO0
事業者でもピンからキリまでいるからおw

金持っていてもおw貧富の差が酷くなると周りのルサンチマンを畏れて

金使いたくても家で庭いじり、盆栽とかなってくるおw社会的信用があるおw

この状況を歓迎している事業者なんて、社会と切り離されたロクなもんじゃないおw

よぽっど周囲の目線がきにならない馬鹿か?この状況でこそ儲けられるブラックな奴だおw
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:27:13.44 ID:S+uPkBdT0
>>727
派遣で働いている女性も同じ意見を言うよ
バリバリ正社員で働いている女性は、忙しいし、みんなギスギスしている
能力はあるのかもしれないけど、女性の魅力には掛けるとか言い出す

でも有給もボーナスも結婚にもありつけるのは正社員

貧すれば鈍するという奴なわけ
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:27:15.07 ID:oXRr5TiI0
マージン5%にすれば幾らでもシェア奪えるんじゃ無いの
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:27:31.47 ID:GOFuJn+a0
>>725
その昔っていつよ、団塊世代が雇用契約したのがいつの話よw
それを再雇用として非正規にしているのだ
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:27:47.60 ID:T+Apt6dsO
>>720
根性論はもういいよ。
幾ら稼いでんだ、おまえ?
俺より稼いでない奴の高飛車な意見はいらない。
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:28:02.86 ID:w6t6qZlq0
>>726
正規社員は無駄に残業パフォーマンスを強いられるからな。それをよしとする管理職やそれを強いる経営者には笑えるわな。
非正規ばかりにしたらその辺の効率は上がるんだろうな。
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:28:07.13 ID:L8rkVaHz0
なんで日本経済を傾けた大戦犯がのうのうとTVなんぞに出られるのかね
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:28:17.40 ID:4w9ht1lt0
円安で日本人の資産が目減りしたのにまだ与党を擁護する奴多いな

100万をドルに交換したら(交換手数料無しで)

前 1ドル80円 12,500ドル
今 1ドル120円 8333ドル

この差をどう考えるか立場によって違うが、俺は困る
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:28:17.71 ID:fFHsJu+l0
終身雇用も退職金も年次昇給もなくなっていいよ
そうすれば転職もしやすくなるしね
でもそれは働いた分を正当に支払ってる経営者が言うことだよ
長く勤続してるだけで高給で、若いのは成果を挙げても薄給なんてとこはその資格はないよ
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:28:33.25 ID:V9nRYvnw0
吉本興業は6割ピンハネするらしいが、それが不満で辞めたら、業界から抹殺すると脅されるらしいw
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:28:37.35 ID:eFtIILrX0
>>714

その台詞は一つの事をこれでもかって位練習経験した人間が言える事だよ
キミはそこまで一つの事に熱中してやった事がある?
誰もが認める技術者になれば先方から仕事の話を持ってくるし起業の手伝いもしてくれる
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:28:42.13 ID:K9sxNI9X0
正社員を無くしてセーフティーネットを国がになうようにすればいい。
雇用が流動化して成長産業に人材が流れる。

ただ、労働側だけ流動化しても駄目なのだよ。会社側も新陳代謝しないと意味がない。

あの東電を潰せなかったり大銀行に税金投入したりしてるんじゃだめだね。
竹中はこの点を言わない。
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:29:34.90 ID:W/+a4zUr0
非正規で良かった
非正規で満足
非正規で幸せ

多数がこの意見なのに少数がゴチャゴチャ言ってるからって問題視するのは
やめてくれる?
迷惑なんだけど
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:29:40.10 ID:HEHV81Cy0
>>726
何言ってるのわからん もっと簡単に説明してくれ
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:29:50.77 ID:Y198a9fw0
>>737
稼いでる人が俺より稼いでるのか!なんて言わない
このセリフいうのはネットででかい顔してる貧乏人かネズミ講とかITコンサルの営業とか今だけ小銭稼いでるクズばっかだな
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:30:05.05 ID:HheGfioP0
>>744
セーフティーネット張れるだけの財源が
国にないからなー

どうすんべか
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:30:10.06 ID:MgZ1bOM30
>>722
全員非正規の世界で派閥なんて安定するのかなw
そこは良くわかんねーなw
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:30:31.14 ID:oXRr5TiI0
根性と成果との関連性は非常に低いと言う現実を理解した方が良い
出来る人は根性が無くても出来るからそれで良し
序にやる気努力や根性の余興があってもそれも良し
でも一番大事なのは素質を持つ事だけだよ
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:30:50.88 ID:V9nRYvnw0
セーフティネットって言葉も気に食わん
要するにナマポじゃねーかw
752(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 04:30:51.19 ID:xl2Z/1LO0
はやくきちんとしたセーフティーネットを強いてやることだおw

皆派遣にしたら、首になったらどうするおw皆派遣でもいっからお

それなら派遣を低賃金でおkだから終身雇用にするおw

社会性ある事業者や金持ちはこの状況じゃ、周りの目がいたくて金使えないおw
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:30:51.39 ID:4w9ht1lt0
このままいくと個人の努力じゃ変えられなくなる位の格差が出来るってのに気付いていないんだな
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:31:37.08 ID:aZfpgo3y0
全員非正規にするなら、まず公務員からやれよ。
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:31:51.72 ID:HheGfioP0
非正規だけど管理職
ってのが成り立つのかな?
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:31:53.89 ID:T+Apt6dsO
>>747
それ、自分のこと書いてんのか?
しょうもない根性論しか言えない馬鹿は黙ってろよ。
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:31:56.70 ID:XM8RcfIO0
>>251
いつからっていうと製造の派遣が認められるようになってからです
竹中のせいです、はい終わり
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:32:00.26 ID:GOFuJn+a0
>>748
ごめんw財源は国に普通にあるよw通貨発行権がある
国では金って天から降ってきたものじゃないから
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:32:31.05 ID:h1Q1Q+jR0
>>685
違法じゃないんだから文句いうの言われる筋合い無いけどな
税金払うぐらいなら儲かってる年に設備投資した方が賢いわ
車でも何でも
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:32:36.38 ID:IhjZDWqz0
>>748
オバマ大統領と日本のヒラ議員の報酬は、ほぼ同じです
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:32:38.88 ID:YKTyVBID0
派遣だと厚生年金要らない
ボーナスいらない
定期昇給いらない
家族手当、家賃補助、通勤手当要らない
退職金いらない
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:32:50.47 ID:Y198a9fw0
>>746
ピンハネ率の違いを問題にしてる人がいるけど
ピンハネ率の違いはブロッコリーの値段の違いみたいなものでピンハネ率低い会社を探してそれを使えばいいだけのはなし
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:33:06.91 ID:HheGfioP0
>>751
失礼な!
失業保険だ。
ナマポとは違う!シッポだよー
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:33:16.51 ID:W/+a4zUr0
何が全員非正規にだよw
企業にとって特に必要な人材は他と区別して
特別な労働契約を結ぶに決まってるだろ

ま、特に必要のない人材は非正規でいいだろうが
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:33:23.04 ID:bthIdstG0
ちゃんと仕事する派遣会社なら、あっても良いとおもうけどね。
飲食店の店長的な仕事を例にとれば、10人のボスだったら
非常に優秀だが、50人のボスは務まらない、って奴もいる。
そのあたりまで把握して、適材適所派遣できるなら、ニーズ
は高いだろう。
766(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 04:33:53.56 ID:xl2Z/1LO0
社会の中で、それなりの地位にあればお

貧富の差が拡大すれば逆にくるしいおwみんなに示しがつかなるなるおw

正月明けも従業員に朝礼で偉そうな訓示をやるけどw

こんな社会で会長がキャバクラであそびほうけているとでもしれたらお

説得力がなくなるおw
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:33:54.29 ID:4w9ht1lt0
派遣社員の子供は教育環境が整えれず、学歴が弱く派遣社員に

大企業社員の子供は最高な教育環境で高学歴で大企業社員に

こうなったら個人の努力で変えるのは難しい
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:33:56.25 ID:xI0oLWrb0
いや、働かないオジサンを軽くクビ切れればOKなだけ
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:34:14.82 ID:ctdv6kz20
まずは「櫂より始めよ」というではないか

竹中一家は全員派遣契約にすれば、国民も少しは聞く耳も持とう、否、是非そうすべきだ
身をもって模範を示すべきだろう

このままではエコカンハウス以下ではないか
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:34:23.06 ID:U0M99owi0
中抜きがどんどん増えて昔の人身売買と変わらんわ
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:34:28.69 ID:h1Q1Q+jR0
ID:T+Apt6dsOの痛さは古市レベルだな
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:34:29.67 ID:HheGfioP0
>>758
おう!いまからベーカムやれや!
今すぐにだ!
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:34:36.88 ID:oXRr5TiI0
根性の資質があるか無いかは個人の遊びの話だしビジネスとは一切関係無い
と言うのは素質が高ければ根性見せる前に結果が既に出てる事が
往々にしてあるケースが非常に多く確認されてるからだ
いや無論素質が高いならその遊びはして貰って大いに結構だよ
だが価値が無いって事だけは分かって欲しいんだな
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:34:38.27 ID:YKTyVBID0
派遣だと厚生年金要らない
ボーナスいらない
定期昇給いらない
家族手当、家賃補助、通勤手当要らない
退職金いらない
いらなくなったら契約解除簡単。
派遣ばっかりになるとローン組めないから車買えない
家買えない
収入不安定先細りだから恋愛できない結婚できない
もちろん子供生めない、子供育てられない、進学できない
人口は急激に減少、100年たたないうちに日本滅びる
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:34:44.65 ID:GOFuJn+a0
企業としたら
俺の企業は全部非正規が断然いい
他の企業は全員正規として雇え
これが本音
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:35:50.70 ID:W/+a4zUr0
そんなに文句あるんだったら非正規で団結してボイコットでもしたらいいじゃん
企業は別の派遣会社に発注してノーダメージだけどw

ホレホレやれよ
労働者の権利を守るんだろ?w
777(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 04:36:02.99 ID:xl2Z/1LO0
おいさき短いのにお

引退してもあそびづらいおw

なんか高尚な事ばっかりやってるおwストレスたまるおw
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:36:19.45 ID:HEHV81Cy0
>>762
まだわからん。じゃあ直雇用でも同一労働同一賃金をやってる会社を探せばいいだけだろって同じ話になってしまうではないか
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:36:20.63 ID:V9nRYvnw0
>>763
シッポー貰ってその後ナマポ生活だろ
既に十分あるじゃねーか
セーフティネットとかそれ以上なんかもらおうとしてるのかw
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:36:22.95 ID:bthIdstG0
>>761
派遣会社が社会保険負担するわけじゃ無いの?
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:36:42.54 ID:2GRqG8G40
正社員は必要ないとしても、派遣は必要ない。
派遣は雇い主が違うので中間搾取に当たらないというのは単なるへ理屈。
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:36:45.48 ID:Y198a9fw0
>>769
竹中って期間限定で契約結んでるんじゃね?
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:36:51.72 ID:h1Q1Q+jR0
>>740
何でドル転しなかったの?
しとけばよかったじゃん
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:36:54.35 ID:FJmvv3h60
なんでもそうだけど極論言い出す奴とは会話が成立しないんだよな
だってそいつの中で答えでてんだから
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:36:57.75 ID:PbvRy24DO
簡単にクビにしていい代わりに、労働者全員にBI補償してバランスとるべきだろうな
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:38:07.10 ID:T+Apt6dsO
>>771
俺はあんな若くないよ。
おまえが屑なだけだ、ボケナス。
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:38:17.91 ID:+8FK5cIa0
>>1
日本の問題と言うよりも、竹中の問題じゃ無いのか?
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:38:43.80 ID:HheGfioP0
>>776
してるよう。
みんな貯金して消費活動をボイコットしてる。

労働争議さえ起こされなければ
ボイコットに気も付かないか?

おまえらは徐々にダメージ食らってんだよ
気付いたときにはダウンしてるだろうな
789780@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:38:51.95 ID:bthIdstG0
親戚の人が、ガードマン会社から派遣されて、いろんな会社
に行ってるけど、社会保険入ってたと思ったなあ。
あれはガードマン会社で、派遣会社では無いってことかな。
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:39:03.93 ID:zNlTlA6G0
>>715
データに基づいてまともな議論と言うのはこういうのを言うもんだ。

2013年1月から2014年9月までに65歳以上の雇用72万人、その内非正規社員が57万人。
http://blogos.com/article/99258/
団塊の世代
1947年生まれ267万8792人
1948年生まれ268万1624人
1949年生まれ269万6633人
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:39:13.87 ID:4w9ht1lt0
>>783
してるさ
だが今後困るだろ
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:39:33.01 ID:W/+a4zUr0
ハケン諸君
嫌なら別に辞めて貰っても全然かまわないんだよw
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:39:46.78 ID:K9sxNI9X0
>>748
雇用の流動化と引き替えに法人税は上げないと駄目。竹中はポジショントークで流動化と法人税下げの2つをいうから駄目なんだ。

あと、公務員の過度な保護をやめる。

セーフティーネット、年金、健康保健などは民間も公務員も派遣もバイトも全部ひとつにして国がになうかたちにする。
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:39:54.59 ID:h1Q1Q+jR0
>>791
なんだよ
めっちゃ儲かってるやん
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:40:20.14 ID:Am+uwDZm0
中抜きを大幅に減らせばいいだろうけどな。
中抜きを減らすための法案を作らせるように派遣の人は努力する、
派遣労働者のためにそういう努力を共産党も動けばいいのに実際は
正社員のための労働組合の利益確保と憲法9条のために動く。

まったく野党は国民のためになってない。
派遣の人は自民党議員のところに署名集めて送った方がいいと思うぞ。
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:40:45.41 ID:Y198a9fw0
>>778
同一賃金同一労働になっていないのは国が正社員のクビ切りを禁止する一方非正規のクビ切りを自由にすることで立場を圧倒的に不安定にして正社員でかかるコストを非正規に転嫁して安く使ってるから
これは構造的な問題
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:40:53.71 ID:V9nRYvnw0
全員派遣にして、超優秀な正社員はどうすんの?起業すんのw
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:41:07.53 ID:bthIdstG0
>>776
だから、労組は、企業単位じゃダメってことだね。
分けるなら、職種別にしないと。
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:41:39.37 ID:h1Q1Q+jR0
>>785
非正規=派遣 ではないだろ?そもそも
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:41:47.80 ID:HheGfioP0
非正規はサボタージュしてもバレにくいし
給料も変わらんし
会社の将来とか評判とかも気にしないから
やりたい放題だよ。今だけ給料もらえればいい。

これがフリーダムな働き方だよ!
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:41:59.62 ID:6PyDdfR20
竹中が言ってる事は”ヒニンビジネス”なんですよ。

朝鮮の下劣な文化ね。

アニマルですら、オツムも弱い、故にチームワークも取れない、

それでいて腕力もない、そんな奴はリーダーにも”序列一位のボス(笑)”にもなれない。

竹中はただ、アメリカをたぶらかしてそのパワーの威を借りていただけの乞食チンピラだからね。

竹中自身や竹中が掠め取った金についてくる人間なんて朝鮮人くらいだろうな。
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:42:11.23 ID:eFtIILrX0
>>795が良い事言った
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:42:23.15 ID:W/+a4zUr0
>>788
消費を抑制したら巡り巡って全員の首を絞めるだけなんだがw
当然雇用も求人も減る

アタマ悪いの?
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:42:32.23 ID:4w9ht1lt0
>>794

商売で使うから変えといた分が尽きれば円をドルに両替しなきゃならん
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:42:42.63 ID:h1Q1Q+jR0
>>799
あ、間違いや

参照要りません
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:42:52.69 ID:OaKJk2b10
次に来るのは派遣業務の省庁化
その下請け業務(もしくは母体)はもちろんパソナ

絶対に派遣業を利権化する
となれば次は派遣庁とかが出来るし
そこで労働者を一括管理しようとする
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:43:02.44 ID:c0xgZdYz0
正社員になりたい、という人の気持ちは無視か
ほんとコイツはいつ暗殺されてもおかしくないよwww
タマの大きさはあるみたいやな
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:43:17.07 ID:V9nRYvnw0
セーフティネットとか保険要求しちゃって、無能な正社員に絶対勝つ自信あるんじゃないのw
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:43:47.41 ID:HheGfioP0
>>803
そうだよ。ストライキとかと同じだよ。
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:43:48.79 ID:bPD4UWWs0
>>769
エコカンハウスってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:44:07.27 ID:qlElm5AT0
法律で、パソナみたいな口入れ屋のピンハネを制限させればいいんだよ。

一年目30パー
二年目20パー
三年目10パー
四年目 5パー
五年目終わり。

永遠の奴隷をこれからも続けようなんて虫が良すぎる。
継続して働ける有能な奴は、奴隷から開放される。
次の年には手取りが確実に増える、計算出来る。
モチベーションも期待でき、ローンも組める。
無能なカスは永遠の奴隷。
これでいいだろ。

奴隷から開放されるアテもなく、
永遠のピンハネ地獄から救ってやるのが政治の責任だと思うのだがな。
雇用が安定してないのに金を使う訳が無いし、先も見えない。
そもそも派遣になんてなったら可処分所得なんて無いに等しい。
ああ、結婚なんてあり得ない。
付き合う金すら無い。
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:44:16.91 ID:GOFuJn+a0
>>803
まじめに消費して解雇されるよりマシじゃね?
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:44:24.77 ID:mAc9Ja1r0
>>743
それ言われちゃうと沈黙だけどさ(汗)
ネットで「起業しろよ」と言われると、たたの冷やかしと思って反発しまう
他人のせいにしてると言われたらその通り
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:44:29.82 ID:HEHV81Cy0
>>796
派遣だって労働三権を行使できず派遣先の支持しにしたがって
仕事して同じ仕事してるのにピンハネされてるからこっちこそ
同一労働同一賃金になっていない 構造的な問題
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:44:51.86 ID:820Irzvf0
人はコストではなく資産である
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:45:01.07 ID:bthIdstG0
>>795
今のところ、労働者が支持母体にあるかどうか、っていうのと
国防等で左か右か、っていうのとがセットになってるからなあ。
逆のセットの政党ができても良いと思うんだけど。
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:45:25.25 ID:eFtIILrX0
>>807

正社員になりたいのならそれなりの技術を持てば良いだけの話
そこを棚に上げて待遇良くしろってのは無理な話
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:46:13.25 ID:bPD4UWWs0
>>803
じゃあ君が散財すればいいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:46:16.97 ID:Y198a9fw0
>>807
正社員になりたいって人の気持ち無視ではなくて
同一労働同一賃金にすると民主党は主張してるんだからそれは正社員という地位をなくすことですと正直に言えって辻元にいったんだよ
選択肢は二つなわけ
正社員という身分を守ってこれまで通り正社員になれたら安心、なれなかったら格差ある生活する社会でいくのか
正社員という地位がなく安定がない代わりに頑張ったら誰もが正当な対価を貰える社会にするのか
これを選ばなきゃいけない
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:47:07.72 ID:6PyDdfR20
竹中平蔵や朝鮮893は”非人頭”のような

幼稚な管理役を無理やり日本社会に押し込もうとしてるだけでね、

本当に、”不届き者”としか言いようがない。

このような男とつるんでる時点で、人間の質が疑われる。

その時点で安倍は終わってるんだよね。小泉氏はスッパリ関わるのやめてるだろ。
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:47:16.82 ID:HEHV81Cy0
>>796
でも優良企業探せばいいんだから同じ理屈だろ
あんたは探せばいいと言った
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:47:22.11 ID:GOFuJn+a0
>>817
その技術の判断は企業側だからな、技術じゃないといわれれば弱い立場。
不景気であればあるこそ企業側は強気に出れる
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:47:50.42 ID:lN8L2xez0
法務検察官僚は、なぜ、パソナ「仁風林」事件を歌手飛鳥だけの覚せい剤事件
で捜査終了させるのか?
パソナ南部靖之社長、竹中平蔵は治外法権でもあるのか?
安倍晋三、菅官房長官、世耕弘成官房副長官、加藤勝信官房副長官はなぜ南部と竹中
を異常なほど、保護するのか?
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:47:51.61 ID:V9nRYvnw0
ピンハネ前の金額が本来の給料だ!は錯覚ですよw

派遣の契約金もピンハネ率も国が決める事じゃない
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:47:53.44 ID:Y198a9fw0
>>814
だからピンハネ率の違いは単にその人が高いピンハネ率の会社を選んだからでしょ
高いブロッコリーを買ってるのは誰?自分なんだよ人のせいにはできない
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:48:05.66 ID:820Irzvf0
>>817
非正規の方が正社員より技術が上回っている例えは
腐るほどあるけどw
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:48:22.44 ID:h1Q1Q+jR0
>>811
あのさ、それで儲かるんだったら君がそういう事業をする会社作ればいいと思わない?

そういう紹介型にすると儲からないから誰もやらないんちゃうか?
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:48:27.35 ID:HheGfioP0
企業は賃金の支払いを抑制する
従業員は消費活動を抑制する

景気が悪くなりいずれ企業も潰れ雇用も減る。

lose-loseだな。
だが労働者はまだ別企業で働ける可能性は残る。
潰れた企業はお気の毒。
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:48:56.46 ID:6PyDdfR20
何度も言っているが、俺はおまえらと関わる時間自体が無駄だからな、

スパッと保護されてアメリカ移民だ。分かってるだろうな?

ホント、世の中をかき乱すだけの朝鮮乞食が金や名誉を欲しがるなよ。
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:49:29.02 ID:HEHV81Cy0
>>817
技術関係ないでしょ ケケ中が正社員なくすっていってんだから
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:49:40.53 ID:QHzV7SdK0
安定した収入が見込めないと住宅ローンも組めないと言うが
そもそもモノは金が貯まってから買うものである。
そんな高価なモノ大借金して買ってどうする
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:50:00.46 ID:HheGfioP0
>>826
もともとは、高い技術があるから派遣が許されてたんだよなー
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:50:46.43 ID:h1Q1Q+jR0
>>831
むしろ買ってた時代が異常だっただけだよなぁ
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:51:39.45 ID:n7Iktpcz0
>>727
うちも派遣がいるけどそこまでして働きたくないから派遣しているって。5分前に来て定時には帰っている。何かあれば派遣の契約と違うからと断れるのが強みだ。

パートさんは直接雇用だからお願いすれば残業してくれたりする。社員は断れないw結局働きかたの問題なんだよね
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:52:06.89 ID:eFtIILrX0
>>822

それは言い訳、誰もが文句言えないモノを作れば良い
料理でも建築技術でもネットワークの技術でも持ってる人間が重用されている
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:52:07.07 ID:HEHV81Cy0
>>825
ブラック選んだのも個人の責任 優良企業選んだのも個人の責任
そんな話でお終いにしたいってことか なさけない工作員だな
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:52:07.57 ID:GOFuJn+a0
>>831
ローン年数しらんでしょ、幾ら小額としても非正規なら長期のローンは組めない
そうなると短期でしか組めなくなる。短期になる月の支払い額が多くなる
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:52:10.06 ID:V9nRYvnw0
本当だんだん、くれくれ在日、同和、ナマポとおんなじになってきたよw
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:52:24.58 ID:820Irzvf0
>>831
一生家なんて買えないよ、そんなこと言ったら
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:52:45.53 ID:95nJErZN0
こういう事するから子供作らない、作るのが遅くなる人が多いんだろ
そして外人入れるとか意味わからん
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:52:50.94 ID:OaKJk2b10
このままだと国産の奴隷が居なくなる
経済的に自然消滅する
だから派遣会社は奴隷を輸入するようになる
そうなれば完璧

奴隷商売の国際展開なんて
一昔前の三角貿易となんら変わりない

奴隷なんて世界中に湯水のようにいるんだから
次世代に次の奴隷を残さずに使いつぶしても問題ない
むしろそっちのほうが主体かもな
地球規模の口減らしそして間引き
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:53:20.47 ID:mAc9Ja1r0
>>819
それだね
オペレーション業務なのに同一労働同一賃金でないって意味不明
正規社員と契約社員が同じ仕事をやってる事例はたくさんあるはず
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:53:22.46 ID:pNJTFJGt0
竹中先生のいうことに間違えはない
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:53:42.41 ID:zNlTlA6G0
派遣制度自体より竹中の存在(中間搾取)が問題なんだが、
政治家も経済界も誰もそれを言わない。
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:53:50.33 ID:V9nRYvnw0
そもそも奴隷は無給ですw
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:54:02.25 ID:YLlEzxJ70
竹中は米国の工作員なんでしょ

経済指揮者というより、
政治的理由で政府に入れざるを得ないんだって
安倍さんは本心はイヤらしいけど
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:54:14.05 ID:MgZ1bOM30
>>819
頑張ったら正当な対価って方が分かりやすくていいじゃんね。
平等だし。
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:54:16.73 ID:4tm6L2Q60
>>823
消されるよ!
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:54:19.70 ID:GOFuJn+a0
>>835
独立するだろw
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:54:43.91 ID:820Irzvf0
借金が生きていく糧
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:55:03.88 ID:eFtIILrX0
>>826 >>830

誰も真似出来ないことを出来るプレミアムがあれば正社員に拘らなくても良い契約をして貰える
のんべんたらりんと毎日過ごして立場ばかり求める怠け者の事は知らん
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:55:22.57 ID:HEHV81Cy0
>>841
それ子孫を残す最低限のモラルまで欠落してんじゃん
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:55:36.31 ID:JQLy+RTp0
KO SFCはクズ
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:55:38.08 ID:HheGfioP0
>>845
給料もらえるだけありがたいと思え奴隷ども!
ふつう奴隷は無給だぞ!

こうか。
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:55:41.53 ID:K9sxNI9X0
そもそもセーフティーネットを正社員というかたちで民間企業にやらせてるのがおかしい。企業は会社の利益を追求するに決まってる。企業から金を取って国がやるべきもの。

竹中は流動化とセーフティネットはセットだと言いながら実際には前者しか推進しないからまがい物なんだ。

セーフティネットとしての生活保護の徹底をなぜ言わないのか。生活保護に該当する人、資格がある人は役所には分かってるのだから積極的に受給させるべき。国民背番号制もこれを旗印にすればいい。
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:56:21.33 ID:820Irzvf0
>>851
そういう人は会社起こすのです
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:56:40.36 ID:bthIdstG0
使われる側からも、アイディア出すべきなんだと思う。
使われる側から見ても、メンタル的には、社畜状態を脱するために、
生活面でも、企業倒産があった場合に次の勤め先を探しやすくする
リスク回避のため、労働市場の流動化は、デメリットばかりでは無い
と思うから。
企業主導でこれやられると、たまったものでは無いから。
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:57:01.50 ID:rAI/Amh30
竹中平蔵「グローバル化先進国・韓国に学べ!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kova/1321065952/

竹中平蔵「日本はもともと単一民族の国ではない。だから移民受け入れも選択肢の一つ」 [転載禁止]c2ch.net [883417553]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419166873/
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:57:07.39 ID:h1Q1Q+jR0
>>855
生活保護ではなく安楽死なら賛成
これ以上無駄なコストをかける余裕はない
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:57:10.47 ID:MgZ1bOM30
>>855
セーフティネットなんて必要か?
障害者だけは別として。
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:57:17.93 ID:yc0TjanA0
これってお前らをむしろ守る法律なんだけどな。俺は竹中に全面的に賛成だ
この政策が理解できない奴は奴隷根性が染み付いてる
実現できたら世の中は確実に明るくなる
まあ自営業やってるやつならこれ分かると思う

まあいきなりはキツいだろうから、柳川範之の「40歳定年制」あたりがいいと思う
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:57:22.12 ID:usp4Of8V0
公務員はすべて非正規にしろ。
ちょっとでも不正したら即首にしなければなっとくしない。
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:57:50.30 ID:HheGfioP0
>>856
個人起業が増えると社会全体の生産性は落ちるよね
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:58:40.27 ID:W/+a4zUr0
>>809
まあチミたちの低賃金抑制したところでたかが知れてるけどねw
どうせ生活必需品購入しなければ死ぬわけだしw
人はパンのみに生きるに非ずだしw

費用対効果の面で言えばオマエラの負けwwwwwwwwwww
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:58:41.19 ID:9QVW46RY0
竹中は時給650円でいいな
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:58:51.17 ID:V9nRYvnw0
>>854
卑下し過ぎ、奴隷なんて言葉安易に使っちゃいけませんよってことです
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:59:28.94 ID:eFtIILrX0
>>856

キミも正社員なんか目指さないで起業を目的に働いてみたら?
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:59:38.24 ID:GOFuJn+a0
>>857
アイデア出して使い捨てされるのが今の時代。あったとして出さないよ、自分が起業したときに使う
それなのに人材がいないと騒ぐのが今の日本企業
終わってるだろw
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:00:00.06 ID:820Irzvf0
>>863
誰も真似の出来ない技術ってそんなに多いのかよ
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:00:17.14 ID:QHzV7SdK0
整理すると
ケケ中の言ってることは基本的に正しい。
ただし人材派遣会社の仲介は禁止。これは必須。
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:00:27.93 ID:V9nRYvnw0
セーフティネットなんて作るとみんな我慢しないですぐ網に飛び込むよw
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:00:45.29 ID:HheGfioP0
>>860
セーフティーネットがないならないで、
お金は消費に回さずに
将来のためにしっかり蓄えとく。

って選択肢になるだけだな。
自己責任だから余計な買い物などで
無駄遣いはしない。
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:00:52.34 ID:HEHV81Cy0
>>861
人権費削減が生命線になって技術開発とか売れ筋とか考えなくなるから
どんどん酷くなるよ、若者は希望とやる気をなくして生産性が落ち
少子化促進 犯罪自殺多発 社会保障費のさらなる増加 そんなことも予想できないですか?
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:01:34.21 ID:OaKJk2b10
>>852
現状、80億「匹」の奴隷が居て
例えば一か月に数万人使いつぶしても
一か月に十万人ほど増えるのなら奴隷供給は吊り合う
使い捨て奴隷なんだからそれの子孫なんてのは考えなくてよい
なら、奴隷の数が目減りした時点で奴隷保全をどうするか決めればいい

で、高コストの日本の奴隷は維持保全が面倒なので切り捨て
安い奴隷を海外から輸入すれば解決
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:02:00.44 ID:h1Q1Q+jR0
>>873
まーた妄想押し売りかよ
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:02:12.82 ID:bthIdstG0
反グローバル(移民反対)で、労働自由化(社員の正規・非正規撤廃)
っていう政党は無いのかな?
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:02:56.04 ID:qlElm5AT0
>>827
そもそも口入れ屋は不必要だからな。
存在自体が不要。

ハローワークがゴミなのが問題。
ハローワークと労基を同一にして、それなりに権力を持たせればいい。
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:03:01.86 ID:2TFJIWvx0
>>873
別に人件費削減なんて関係ないよこの話?
地位を法的に守られてろくに仕事しない人たちを切れるようにするだけ
その結果皆前より働くようになるから、会社の利益は上がるしもちろん給料も上げられる
皆いいことばかり
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:03:06.64 ID:GOFuJn+a0
人材派遣会社って不景気企業だからね
不景気ほど儲かるシステム、好景気は起業前の技術者支援会社ぐらいしかない
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:03:36.12 ID:2Coyx2B/0
竹中会長、パソナには正社員いないんですか?
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:04:14.73 ID:h1Q1Q+jR0
>>876
何週間か前に壊滅的惨敗したばっかやろ

>>877
さっきも書いたけど
何で公務員にそんな仕事が出来ると思うの?
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:04:40.72 ID:HheGfioP0
>>864
労働者の代わりなんていっぱいいるから安心だよな。
消費者の代わりがどれだけいるか知らんけどw
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:04:50.22 ID:bPD4UWWs0
>>841
日本人ほど優秀な奴隷はいないから安心しろwwwwwwwwwwwwwwww
他国の奴隷が裸足で逃げ出すほど従順だからwwwwwwwwwwwww
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:04:53.05 ID:820Irzvf0
>>867
会社経営者してますけど何か?
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:04:59.23 ID:HEHV81Cy0
>>874
人口減少で最後には自分が首しめることになるだろ
それも考えることできないんだ君は?自分の生きてるうちのことを言ってるのか?
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:05:02.21 ID:MgZ1bOM30
>>872
ネットあったら自己責任をあんまり意識せず、無駄使いできるから、景気が好転して・・・
いざとなったら、相互扶助のネットで食いつなぐ?
無いとは言わないけど、いやな構造だな、なんというか・・・いや、しかし楽天的に生きられるかなw
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:05:11.70 ID:MbzwwNKx0
人材派遣業を禁止したらいい。
そのうえで企業が直接雇用するなら、それは企業の自由意志だ。

まずは人材派遣業について議論すべき。
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:05:14.57 ID:z1Kudhb60
>>879
不景気なら会社が求人ださないある
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:05:42.14 ID:T+Apt6dsO
>>861
おまえより稼いでいる自営業だが
わからんちゅうとんや、ボケナス。
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:05:50.16 ID:bthIdstG0
>>881 あそこも労働市場自由化だったっけ?>壊滅的惨敗政党
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:06:14.77 ID:eU0UTlly0
常に生贄を求める精神構造
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:06:15.94 ID:MbzwwNKx0
竹中が言いたいのは、派遣マーケットを広げましょう=俺の儲けってことなんだよ。

竹中が雇用を言うときはポジショントークに過ぎないから無視していい。
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:07:22.94 ID:GOFuJn+a0
>>892
それを安倍が心酔して崇めているから厄介w
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:07:33.86 ID:V9nRYvnw0
>>877
派遣会社挟むのは単なるコストダウンだけじゃない、一番難しい労務諸問題を丸投げできるのもメリット
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:07:55.46 ID:h1Q1Q+jR0
>>887
それ自体は同意なんだけどさ
多分、紹介だけだと儲からないから誰もやらんのだと思うよ
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:08:04.73 ID:HheGfioP0
>>892
ポジショントークってそんな意味だっけ?

我田引水だろただの。
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:08:13.39 ID:sCZTMw+60
>>1
少子化促進発言+自分の会社に対する利益誘導だろこれ。

まずくね?ケケ中さん
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:08:20.08 ID:HEHV81Cy0
>>878
人権費削減が本スジに決まってるじゃないですか 外人労働者とかもそうでしょ
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:08:20.85 ID:OaKJk2b10
>>885
だから、世界規模の間引き
今の世の中いらない人間多すぎるだろ

だから発生を上回るペースで使いつぶさないといけない
人間が最後に消費するモノは人間それそのものになる

まずは自国の人間=奴隷を使い捨てに
足りなくなったら中国アフリカあたりから輸入

ここまでやっても、奴隷の増加が抑制されるまでは、おそらくは50年はかかる
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:08:28.52 ID:ZcArvbpZ0
このスレ一番勢いあるなw
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:09:30.77 ID:K9sxNI9X0
>>860
セーフティネットがないと稼ぎが貯蓄にまわるだろ。消費が活性化しない。セーフティネットは経済成長のために必須。

人材派遣会社は情報化とシステム、国民背番号制によって廃止しないと。マッチングのために会社があるなんて情報化社会では無駄そのもの。これも竹中はいわない。
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:09:36.02 ID:W/+a4zUr0
>正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
>非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果

ここに反論できなければ説得力ないんじゃないかな?
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:10:13.79 ID:V9nRYvnw0
>>900
派遣がそれだけ多いんだよ
で、そのほとんどが派遣会社のピンハネ率の高さに相当不満を抱いている
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:10:13.89 ID:k6dvJRxr0
正社員と非正規が半々の
今のバランスが一番理想と思うが
派遣にできる程度の仕事は派遣にしてもらいたいし
重要な部分は正社員が必要だし
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:10:44.39 ID:bthIdstG0
>>861 リスクと隣り合わせの自営業自由業を体験してから、
会社勤めすると、だいぶ見方が変わってくると思うんだよね。
会社が嫌なら起業しろ、というが、逆も活性化につながるよう
な気がする。
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:10:51.22 ID:HEHV81Cy0
>>897
そうよ 派遣拡大と解雇規制緩和で 解雇ころがし(助成金)
と仕事紹介とピンハネ回転率
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:11:11.61 ID:rW1bPt1y0
竹中のようなバカがなぜ財界や政府に寵愛されるのか
新自由主義は、不安定就労や非正規雇用は個人の道徳上の問題にすり替えることで
成立する つまり貧困は社会問題ではなく、自己責任だと
論理的に破綻し、実証的に誤りの多いネオリベ理論に騙されてはいけない
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:11:46.40 ID:GOFuJn+a0
>>902
学生のバイトが学費のため働いてるのに、今正規になりたいですか?という調査結果に意味あるの?
統計の水増しっていうのだよw
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:11:46.87 ID:b3o0mV1W0
この壊国奴はテロリストに拷問された挙句に殺されないかな(´・ω・`)
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:11:55.53 ID:2TFJIWvx0
>>903
じゃあピンハネ率の低い派遣会社起こせば、優秀な派遣労働者が皆そこに集まるだろ
なぜ誰もやらない?
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:12:22.61 ID:VEyoNmAz0
正社員を無くして全部非正規にすることと、
正社員雇用の規制や特権を撤廃するのは、ぶっちゃけ同じこと。
とにかく正社員という立場が保護されて特権階級化してるのはおかしいな。

正社員ってのは、いつでも誰かにとって変わられるべき不安定な存在であるか、
誰にでもなれる低レベルな存在という地位でないとダメだよな
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:13:00.27 ID:r055USJS0
竹中はそのうち誰かに刺されそうだな。w

でも、非正規社員は、フルタイムで働きたくない人にはとてもいい仕事なんだよ、実際。
そうじゃないと、正社員か無職かになってしまう。
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:13:05.42 ID:HheGfioP0
>>910
ピンハネ少ないと儲からないだろ
誰がやるんだよ。

お前がやれよw
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:13:08.93 ID:MgZ1bOM30
>>901
俺が若いうちに消費に寄与しすぎたら、君達が助けてくれる仕組みと思えば、必要に思えてきた。
よし、消費頑張るよ、後は頼んだぞ。
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:13:28.19 ID:kAtCCvuX0
派遣と非正規混同する奴多いな
わざとかな
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:13:47.48 ID:pwnxMgXLO
キメセク派遣パソナだし
覚醒剤入りの性接待で閣僚ら 有力者を迎賓館で もてなさないと 正社員になれなくするんでない?
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:14:16.14 ID:V9nRYvnw0
>>910
ペイしないからだろうな
だから実は今のピンハネ率は妥当額
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:14:18.45 ID:HEHV81Cy0
>>875
実際賃金減らして着てるでしょ それを正規のせいにしてもダメだよ
全体で賃金減らしてきてるんだから、それは子孫を増やそうとしない
新自由主義による空洞化の影響によるものだ
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:14:28.68 ID:5uuKhZO90
そうだな、役員だけ正社員にして、あとは全員、会社が直雇用の非正規社員にすればいい。
何も派遣会社を間に入れる必要はない。
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:15:13.17 ID:QHzV7SdK0
経営者も派遣でいい
マクドナルド社長みたいに「社長業」転々とする奴いるだろ
で成果出ないとクビ。それでいいんだよ
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:15:41.74 ID:VEyoNmAz0
>>915
日本じゃほぼ同じ意味だから、
そこに区別を見出そうとする奴の方が「わざと」じゃないのかね?
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:16:09.90 ID:HheGfioP0
>>911
正社員がいうほど特権とも思えないな。

具体的にはどの辺が特権なの?
労働者としてわりとごく当たり前の待遇というか権利だと思うが。
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:16:50.43 ID:BS5mIJwd0
派遣ばっかりになったら景気が悪化するだろJK
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:17:07.15 ID:oXRr5TiI0
重要な事が出来そうな非正規を集めて敢えて普通のコピーで十分なんだよ
非正規で一流を集めるのは能力発揮じゃ無くて固めるだけだから居る事が仕事になる
凄い素質を持ちながら発揮したく無い堕落した非正規なんて正に非正規の鏡
それ程他社での優遇があったって事だろ
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:17:37.50 ID:qlElm5AT0
>>881
公務員といつもやりあってる仕事をしているのだが、
権力を与えればそれなりに仕事をしようとするぞ?

小さい規模で、口入れ屋があっても良いが、あくまでも日影で。
パソナなんてのは大きくなり過ぎた。
あっても良いが、ピンハネは法律で制限すべき。

国を滅ぼすぞ。
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:17:44.43 ID:HEHV81Cy0
>>911
じゃあ憲法14条があるから、階級制度 貴族を認めないという
なら公務員も全部非正規にしないと憲法違反になるよ
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:17:45.39 ID:HheGfioP0
>>915
気にするほどのことか?

非正規の中には派遣も含まれるし
区別したとして何か変わるのか?
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:17:48.06 ID:K9sxNI9X0
竹中は流動化を言うが「流動化の効率化」を言わない。

流動化を促進するなら流動化のコストを徹底的に絞るのが論理的必然。

派遣「会社」はいらない。マッチングのシステムがあればいい。

>>910
この情報化社会において、優秀な人材はそもそも派遣会社を必要としないから、ピンハネが安かろうと派遣会社にいかないよ。
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:18:05.21 ID:2TFJIWvx0
>>922
給料分働いてなくても頸にできない
十分特権やね
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:18:43.94 ID:bthIdstG0
同じ仕事してたら、アメリカのほうが給与は良いが、
医療保険高い、犯罪から身を守る安全な場所に住むコストや
防犯コストがかかる、で、収支どうなるか、だね。
そういうコストもGDPの内だろうけど。
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:18:54.85 ID:zNlTlA6G0
派遣社員が「娘さんをください」と言ったら蹴飛ばして追い返して塩を撒くよな。
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:19:03.90 ID:HheGfioP0
>>929
べつにクビにできるが
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:19:15.20 ID:k6dvJRxr0
誰にでもできる仕事は派遣にやってもらいたい
ある程度のスキルや重要な取引は正社員に任せたい
これが今の日本の理想だろ
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:19:36.32 ID:MgZ1bOM30
全員非正規の社会で派遣会社ってのは成り立たないと直観で思うw
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:19:55.40 ID:V9nRYvnw0
>>915
非正規=派遣だからですよ

あなた方が希望してる契約社員は企業が直接首切りしなければいけないから、進まないと思いますよ

派遣会社の最大のメリットはコストカットより、血を流す首切りを代行してくれることですよ
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:20:09.52 ID:oXRr5TiI0
ピンはね低いと有能が集まる現実もあるからね
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:20:40.42 ID:pNJTFJGt0
誰にでもできる仕事はボランティアにやってもらえばいい
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:20:51.83 ID:2TFJIWvx0
>>932
苦しい時のリストラならできるよ。でも平時にこいつ使えねえからクビってのは、できない
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:21:14.08 ID:OaKJk2b10
同一作業に同一賃金の理念は、それは職能の一覧表が出来ることに他ならない
つまりは、生まれ出た人間はいずれそのリストのどこかに収まることになる

これ、インドで今もやってるカースト制度と全く同じ
あとはその制度からカネそのものが消え去れば、カーストと変わらなくなる
むしろ、カースト制度ではカネの移動は要らない
職能による身分が出来上がる
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:21:36.86 ID:HheGfioP0
>>938
苦しくないならべつにクビにする必要もないが
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:21:46.06 ID:sTP+phAB0
心配するな
2ちゃん民は年収500万以上だらけだから
お前らには心配無い話だ
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:22:03.68 ID:HEHV81Cy0
>>928
非正規になれば当然解雇もしやすくなるわけで
常に首にされる不安な社会でストレスに耐えられるかって話だし
なによりも大きな買い物などローンも組まなくなるだろうな 少子化は進み
犯罪や自殺増加 社旗保障の増大 雇用不安定社会ほど恐ろしいことはない
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:22:20.26 ID:bthIdstG0
>>928
一握りの優秀な奴はほとんど口コミ・人脈で転職するね。
スター・タレント・売れっ子ホステスみたいなもん。
ただ、その比率はまだまだ日本では少ないような気がする。
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:22:29.02 ID:h1Q1Q+jR0
>>915
ほんとこれ
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:22:45.49 ID:6trBp/MH0
昔の社長はさ、儲けたら地元に還元したんだよ。小川に橋かけてくれたり、公園作ったり、
夏祭りにいっぱいお菓子やジュース提供したり
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:22:47.76 ID:QHzV7SdK0
確かに全員が派遣になったら派遣会社は消滅する
派遣会社が営業かける相手が派遣w
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:23:05.25 ID:VEyoNmAz0
>>922
解雇規制は海外と比較してみてもありえないほど、日本における正社員の最大の特権だろうね。
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:23:08.51 ID:Beu3m1rw0
日本じゃ何をどうしようがコストカットの口実にするから、同一労働同一賃金にしても正規の賃金が非正規並みに下がるだけ。
雇用の流動性にしても日本じゃほとんどが再就職≒賃金ダウンだし。
海外の労働モデルを日本に持ち込もうとする考えがそもそも間違ってる。
日本は終身雇用がベスト
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:23:34.29 ID:jrGKvRkJ0
非正規を増やしたから今、日本が大変な事になってるんじゃねーかよ!
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:23:49.01 ID:IVV/Aec80
正社員とると首切りにくい
明らかに適性の無い人が居座ってる
首切りにくいから採用しにくい
という悪循環
でも全員非正規(というか首切りやすく)なったら無能な奴は今以上にどこにも行けなくなると思う
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:24:12.31 ID:bthIdstG0
>>934 確かに。
派遣会社の株を買っておこうかと思ったけど、やめたw
短期的には良いかも知れないけどね。
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:24:25.42 ID:HheGfioP0
>>946
営業かける相手が自分とこから派遣した奴

ますます繁栄するんじゃないか?w
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:24:26.81 ID:k6dvJRxr0
>>915
これはなかなか斬新な意見やね
確かに非正規にはバイトも含まれるが
区別してどうかなるのか?
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:24:26.97 ID:pNJTFJGt0
好きで非正規や派遣なんだからべつにいーだろ
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:24:42.76 ID:bPD4UWWs0
>>949
はあ?
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:25:14.40 ID:zNlTlA6G0
>>944
スレタイに竹中が入っているから非正規=派遣でいいんじゃないの。
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:25:20.22 ID:oXRr5TiI0
最高クラスの実力者で才能が溢れてる非正規は卵の殻割りでもどんどん遠慮無く集めても良いよね
だがそれ程の実力者 
おおむね意見が分かれる所だろうが成果を減らして敢えて普通の事をさせて拍子抜けする程楽させとくの一拓しか無い
卵の殻割りとて無駄に有能を欲しがるからしょうがない
才能発揮なんて考えてたら才能ある奴が居なくなるからね
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:25:36.76 ID:K9sxNI9X0
>>942
解雇の外にセーフティネットがあればいいわけでしょ。
いまは企業がセーフティーネットをになっているから雇用不安なんてものが存在する。
セーフティネットは国がになえばいい。

生活保護を本当に徹底するなら解雇は不安にはならない。
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:25:38.08 ID:HEHV81Cy0
以前は中間層を崩し底辺にふるい落とした ここで勝った者は勝ち組
今回はこの勝ち組を落とすために新しい悪役を作った それが正社員
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:25:38.22 ID:GOFuJn+a0
>>947
だから日本は延びてきたんだろw
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:25:51.75 ID:cewoO42v0
>>923
あんたは勘違いしてる
正社員の雇用契約の自動更新をやめようと言ってるだけだ
まず派遣は雇用先が違うから話が全く噛み合ってない
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:26:16.31 ID:0mSwXM1Q0
はい殺意
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:26:28.93 ID:h1Q1Q+jR0
>>950
一旦全解雇。再契約でいいやろ
次回の契約からは保障されない
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:26:30.41 ID:aWpAT4gS0
また竹中の私利私欲のための熱弁
その竹中を支援する安倍

もう日本はどうしようもないところまできてしまった
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:26:32.90 ID:V9nRYvnw0
>>958
生活保護徹底したら誰が真面目に働くんだよw
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:26:52.88 ID:CXlhhhEC0
>>907
まぁそうなんだけど、現実問題として今までのやり方だと
日本は経済成長しない。
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:27:09.60 ID:w0pW3UDJ0
>>921
・主婦のパート
・学生のバイト
・老人のシルバー人材

・期間雇用の派遣社員
を一緒くたに扱うつもりかよ


「非正規労働者に正社員になりたいかと聞かれて「いいえ」と答える人がが多かった」というのを熱弁してたが、
そりゃ多数の前者は「いいえ」と言うに決まってるわな
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:27:49.96 ID:O942+1K20
>>911
正社員でも辞めさせられる時は辞めさせられるし、大企業とか稼いでる会社でもなければ
給料もしょぼいし・・・「正社員は特権」に違和感w

「派遣は正社員より更に不安定だけどその分手取りは多いよ」くらいの調整でいいんじゃね?
不安定なのに(ピンハネもあって更に)しょぼい手取りにするから話がおかしくなる
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:27:51.22 ID:HheGfioP0
>>947
大した特権とは思わないんだがな。
多少規制されてるってだけで
べつに解雇できないってほどでもなし。

消費税なしの国から見れば
日本の消費税は高い高すぎる!って言うようなもんでしょ。
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:28:26.85 ID:VEyoNmAz0
>>960
そして、だから日本は衰退するに変わったんだけどな
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:28:36.94 ID:jrGKvRkJ0
そもそも日本が高度経済成長してる頃は年功序列・終身雇用のシステムは海外からも評価されてたんだけどな
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:28:40.25 ID:HEHV81Cy0
>>958
社会保障は聖域なくして限りなく切りこむといってるのに
無理でしょ ナマポなんか家族親族で面倒見るようにするし
セフティネットなんか張るわけないっしょ 
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:28:49.23 ID:5Bdvwlcp0
みんな!非正規低賃金になってアベノミクス成功のためにがんばろう!!
日本国のために!!!!!
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:29:27.04 ID:Zf42akaY0
平蔵は正論に見えてひとつだけ見落としてることある
人間てのはそんな合理的にできてないんよ
ニートの人間が派遣になっていくら自分で稼げるようになってもさらに金持ってる人間を見たら妬み憎み、さらに要求する
だから平蔵のいう「所得の総額が増えたから社会がよくなった」論は机上の空論
人間の我欲をなめちゃいかん
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:29:39.63 ID:K9sxNI9X0
>>965
人間には欲があるから働くよ。

生活保護の徹底といっても受給額を上げるわけじゃない。資格のある人がスティグマなしで公務員に妨害されず受給できるようにするということ。
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:29:40.41 ID:r055USJS0
一旦派遣でまかなったけどやっぱり正社員のほうがよかったって思ったところは
また正社員にしてるよね。
商社とか銀行とか。
あれ、守秘義務関係でかなりヤバかったらしいね。w
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:29:49.58 ID:BS5mIJwd0
>>973
みんな!非正規低賃金になったら、アベノミクス失敗だっつーの
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:29:54.09 ID:h1Q1Q+jR0
>>971
成長期だからたまたま上手く行ってるように見えただけなんだよ
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:30:02.82 ID:oXRr5TiI0
非正規は来てくれたら10万キャッシュバックとか20万とか
携帯のようにしても良いんじゃ無いの?
損得考えたら明らかに得だから携帯でもやってる訳だし
反吐が出るような締め付けだと好条件提示されたら一瞬で全部居なくなるのは
飲食チェーンが証明してる
バック狙ってどんどん移動するのも有りじゃ無いかな
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:30:35.14 ID:QHzV7SdK0
雇用形態は全員非正規。ただし人材派遣会社は廃止
これで異論ないだろ
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:30:36.37 ID:HheGfioP0
>>973
先にトリクルダウンしてくれ
そうしたら喜んでアベノミクスするよ!w
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:30:36.67 ID:zNlTlA6G0
>>960
マジな話、派遣社員じゃ、女房子供を養っていけないだろ。
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:30:48.64 ID:HEHV81Cy0
>>973
実質賃金上げようとしてるときに何言ってのよ工作員かよ
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:31:01.31 ID:h1Q1Q+jR0
>>980
それ最高
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:31:11.80 ID:IVV/Aec80
>>968
まともな企業ほどそんな簡単にやめさせられないから
会社の業績が落ちたとき希望退職って形になるやん
優秀な人からやめさせるっていう変なコトになってる
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:31:18.61 ID:bPD4UWWs0
>>981
どんだけ強欲なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:31:27.07 ID:KYxDbEjZO
>>911
その理屈は、まず先に公務員に言えよ。
正社員なんてただの奴隷に見えるレベルのスーパー特権階級じゃねえか。
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:31:52.87 ID:Kq+Fz8oE0
こういうことを言いつつ同一労働同一賃金にしない輩は、頭が悪いか、悪人か、のどちらかだ。
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:31:53.58 ID:HheGfioP0
>>978
と、思われていたが
やっぱり年功序列終身雇用は良いシステムだったんだよ。

少なくとも日本人の気質には合ってる。
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:32:03.20 ID:oXRr5TiI0
高給ってのは妬んで付いて来るもんじゃ無いからね
妬むだけのゴミだと当然結果は低いからリストラが先に来るよ
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:32:35.59 ID:jrGKvRkJ0
>>971
何の理由もないのに成長するのか?
だったら今は衰退期だから失敗してるように見えるだけ・・・
・・・とかいう理屈も成り立っちまうぞ
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:32:45.08 ID:OE+mfqN70
歴史が変わるなwwwwwwwwwwwwwwwww
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:32:59.08 ID:HEHV81Cy0
>>980
絶対条件で先に人材派遣会社潰すなら賛成でいいよ だから先に潰すこと
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:33:07.25 ID:VEyoNmAz0
>>968
派遣っつーか非正規の方が給料多いってのは、そっちの方がエリートじゃないと成り立たないわkで、
相対的に正社員の待遇低くないと行けないわけだが。
ってかそれが当たり前の社会なんだが
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:33:41.15 ID:O942+1K20
>>987
正論すぎる
公務員は何かやらかさなきゃ民間が糞に思えるほどのガチ特権ですわ
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:33:42.28 ID:r055USJS0
>>989
だったら、正社員の給料をもっと減らさないと会社が潰れる
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:33:55.59 ID:BS5mIJwd0
物価が上がる中で、派遣ばかりになったら景気悪化は間違いないって
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:34:20.88 ID:V9nRYvnw0
今日の朝まで生テレ終了、寝ます
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:34:57.49 ID:oXRr5TiI0
正社員を辞めさせるって話より先に派遣の方が得って話にした方が良いと思うよね
詰まり青天井の報酬は非正規自身に払ってしまう方が理にかなってる
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:35:30.92 ID:pNJTFJGt0
正社員の待遇を派遣と同等にして派遣やバイトはボランティアにすればいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。