【経済】今年度のGDP、5年ぶりのマイナスとなる見通し 民間の調査会社が予測 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:31:08.48 ID:/VkgKuxU0
国内生産が得になれば
いやでも戻ってくる
今は中国以外に移動してるだけ
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:32:29.60 ID:HnEp/24x0
日本はなくなつて、その代はりに、無機的な、からつぽな、ニュートラルな、
中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るのであらう。
と、三島由紀夫は遺言にしたためたが、
四十五年後の今、日本どころか間抜けで富裕でもない島国に成り果てた。
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:33:21.43 ID:/VkgKuxU0
>>950
山も田畑も持ってるから
別に困らんぜ
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:34:58.04 ID:qGZoSYuk0
円の棄却による円安だと
国内生産が特になる可能性があるのは
国内需要か、材料が国内にある場合だけだな
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:35:43.96 ID:CDAfCT6n0
>>954
肥料も重機動かす燃料も全部輸入品。
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:36:03.08 ID:BEsnvawF0
>>951
支離滅裂すぎる。
潜在成長率は、生産性上昇率と労働人口増加率の足し算。

日本の2010年代の労働人口増加率は、Δ0.6%の予測であり、
構造改革、歳出削減、規制緩和を通じて、生産性を0.6%以上高めなければ、
日本は慢性的なマイナス成長国家に転落します。
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:36:36.89 ID:paaMhpSK0
>>954
原油無ければ運送もできないし鉄鉱石もほぼ輸入してんだけど
山の動物と野菜しか食わない自給自足の原始人?
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:37:32.51 ID:HnEp/24x0
肥料は自分で”作って”耕耘は自分ですればいいんじゃね?
江戸時代に逆戻りだ。
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:38:08.30 ID:/VkgKuxU0
子供のころは水は井戸
燃料は山の薪
食い物はほとんど自給だった
羊を飼って背広に
鶏を飼って卵食ってた
その時代に戻ってもやっていける
若者は全部誰かがくれると思ってるからナマポになる
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:38:18.74 ID:qGZoSYuk0
経済後退のインフレより
経済成長のデフレのほうがマシなので

規制緩和はすべきだよ
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:39:35.61 ID:paaMhpSK0
>>960
原始人の国にしたいの?
家電やネット使ってる分際で
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:39:59.80 ID:jmvCtnPA0
新年や(^o^)

無能財務官僚と壺三に教えてやろう

ええか 過去の円安対策と同じでええねん
企業に補助金出して原材料代アップを価格に転換させることを止めさせるのや

チンケな土方より、今の日本には効果的や

円安コストプッシュインフレと正常インフレの違いを理解せんと 
あかんでぇ
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:40:28.86 ID:/VkgKuxU0
運搬手段は馬が荷車引いてたよ
山の木を切り出すのも馬
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:41:27.44 ID:HnEp/24x0
>>962
エイズ患者がエイズ予防を訴えるというのはありだろ?
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:41:48.56 ID:paaMhpSK0
>>964
だからさ、アフリカの山奥にでも行けよ爺
電気もネットも使うな
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:41:49.08 ID:R35na6P90
日米の名目GDPの推移

         1960年    2010年
日本       0.044兆ドル 5.5兆ドル  125倍
アメリカ     0.52兆ドル 14.5兆ドル  27.9倍

実は50年のスパンではアメリカよりも日本のGDPの方が4.5倍も増加している。その間の人口増は日本1.37倍、アメリカ1.67倍なのに。
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:42:19.21 ID:/VkgKuxU0
>>962
いいね
当時はうちみたいな中途半端な地主でもお大尽で
ちやほやされたもんだ
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:43:25.70 ID:/VkgKuxU0
俺は村一番のおぼっちゃまだったのに
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:44:04.74 ID:BEsnvawF0
>>962
言うまでも無いことだけど、
鎖国(保護主義・孤立主義)の道を選んだら、日本は確実に終わる。

・生活水準は、江戸時代レベルに低下。
・その生活水準でも、3000万人しか生きていけない。
・更に天候不順になれば、飢饉が発生する。

1945年の日本、大東亜戦争の継続を断念した理由の一つは、
その年の天候不順による食糧不足。
貿易がなければ、日本は食糧すら確保することが出来ない。
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:44:11.98 ID:mnLBP4qE0
>>954
化石燃料で発電してるんですが
自家発電で電力賄えますか?
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:44:26.15 ID:HnEp/24x0
アメリカにとっての高度成長期が1920年代ないし第二次終了後だからな。
1960年代は中成長に低下してる。
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:44:49.34 ID:/x+l4QDG0
日本を滅ぼしたい反日の層も震災を越えるGDPマイナス成長させるアベノミクスの破壊力に驚嘆して安倍擁護に回ってるんだろね。これで安倍内閣の長期安定は確定だな。
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:45:46.88 ID:/VkgKuxU0
本当の格差を知らない奴が変なこというな
自民党の社会主義政策が憎い
大工なんかうちのちょっとした改築だけで
一年中通ってそれで食っていけた時代だ
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:46:02.98 ID:mnLBP4qE0
>>970
食料エネルギーその他鉱物資源を自給自足できるな鎖国は可能
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:49:28.90 ID:cDVUG3Ve0
アベノミクスw
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:49:37.60 ID:BEsnvawF0
>>975
言うまでもなく、エネルギーは自給できないし、食糧も自給できません。

食糧が自給できるならば、
1945年の食糧不足は発生しなかったはずだ。
江戸時代の飢饉は、発生しなかったはずだ。

食糧不足を解決する最良かつ唯一の方法は、貿易。
1993年の米不足、飢えた人はいなかった。海外から食糧を輸入できたからだ。
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:49:49.32 ID:PDDFP6Us0
消費税の破壊力って凄いんだな。前回(1997年)みたいに金融危機とセットでは無いから大丈夫かと思ったが、
とんでもないね。
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:51:39.02 ID:YUXJxsjC0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:52:12.07 ID:E1YCVMXf0
>>957
20年間のデフレ中ずっと言ってる定型分での受け答え、官僚さん乙w

そもそも単純な人口の増加と比較するのは意味が無いな
例えば人間は一人当たりゾウ4頭分のエネルギーを使っているそうだ
帳簿業務なんかもコンピューターは1万人分ぐらいの仕事は平気でやる

蒸気機関以後の世界は直感では理解しにくいがそんなものだ
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:53:01.66 ID:/VkgKuxU0
腕は確かだが
酒飲みで働く気のない地元の大工
毎日来てはああでもないこうでもないと
言いながら飯食ってた
うち専属状態wwwww
それが昔の村だ
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:53:47.09 ID:mUeSCJZJ0
円安にしといて円安対策とはな
狂ってるとしか思えん
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:54:50.10 ID:E1YCVMXf0
>>977
江戸時代の藩でも飢餓を出したのは失政を行ったところだそうだが
東北でも飢饉を出していない藩もあるんだな

植林行政も上手くいったところとそうでないところがあるそうだ
補助金にたかって事業を潰すみたいな現象も江戸時代にはもうあったとかw
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:56:04.38 ID:tzo1Uu3U0
賃上げの 2%が吹っ飛ぶ 物価高
また愚策 デフレ呼んでる 消費冷え
円安で 不況入りする 日本かな
バズーカ砲 黒田が笑う 物価安
スタグフや 嗚呼 スタグフや
不況でも 物価下がれば お札刷るw
そろそろと 為替操作と 認定で 今年は 辛い G7の席
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:56:31.07 ID:tpxGT3o30
GDPは下降トレンドですよ、、
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:56:42.71 ID:qGZoSYuk0
通貨安はインフレと一緒で速度が速いとデメリットばかり出るんだな
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:58:54.20 ID:/VkgKuxU0
>>983
冷害で飢饉になるとわかった時点で
蕎麦を播いても(8月くらい)
10月には収穫できたから
種を保存してるとこは飢饉までは行かない
翌年の種籾は西日本から輸入するとかすれば
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:59:26.45 ID:BEsnvawF0
>>980
基本的な計算式を否定されても困りますね。

GDP=生産性(就業者1人当たりGDP)×就業人口

GDP成長率=生産性上昇率×就業人口増加率

【図表2】実質GDP成長率の要因分解 参照
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2012/data/ko121203a2.pdf

・90年代成長率:1.4%(=生産性上昇:0.9%+労働力人口増加:0.5%)
・00年代成長率:0.6%(=生産性上昇:0.8%+労働力人口増加:Δ0.2%)
・10年代成長率:???%(=生産性上昇:???%+労働力人口増加:Δ0.6%)
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:00:32.06 ID:rf+UwijC0
人口減ってるし、さらに人口減らすように非正規奴隷制度拡大や
子ども手当カットして絶望社会を創りだしてるのところへ量的緩和をやったらまあこうなるわな
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:01:58.11 ID:jQFHQX7x0
日本終了のお知らせ

低IQはドン底に落ちても分からない
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:02:15.96 ID:rf+UwijC0
> 民間の調査会社など10社

ネトサポはどっちみち民間の調査会社など10社はブサヨと言い出すんだろうなw
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:02:35.87 ID:qGZoSYuk0
金融緩和と子供手当って相性良かったのにな
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:02:36.29 ID:BEsnvawF0
>>987
1945年、貿易ができない日本は、食糧不足に陥った。
食糧不足は、日本が戦争継続できない理由の一つだった。

その年の食糧不足を解決したのは、米国からの食糧援助。
天皇陛下は、米国の食糧援助に対して感謝を述べられている。
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:02:48.67 ID:/VkgKuxU0
いつの時代でも馬鹿DQNは生き残れない
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:03:21.91 ID:rf+UwijC0
安倍みたいな頭悪い三流大学卒のくせに自覚症状がなく自信過剰なやつを
首相にするととんでもないことになるよ
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:04:21.17 ID:E1YCVMXf0
>>988
その生産性向上の意味を>>980で解説してあげてるんですよw

それにデフレで生産活動が行われていないんだから、
生産性を高めたければ国がお金が回るようにすればいいだけでしょ?

まあ規制緩和!移民導入!とかやって逆をやりたいんだよねw
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:04:29.87 ID:rf+UwijC0
量的緩和してるのに子ども手当カットに
ナマポ減額ってやってることが全く真逆で支離滅裂だわ
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:04:44.17 ID:BEsnvawF0
>>988訂正
GDP=生産性(就業者1人当たりGDP)×就業人口

GDP成長率=生産性上昇率【+】就業人口増加率
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:04:45.63 ID:ZBKRXzWA0
ララ物資は日系人の寄付が主体。
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:05:08.14 ID:mTkP83an0
ネトウヨ発狂
ニューイヤー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。