【海外】アメリカ20州で最低賃金増額 年内に首都と23州で500万人賃上げ [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
12chまとめは使うな ◆/20SEI/yo/8G @20世 ★@転載は禁止 ©2ch.net

最低賃金増額 米20州で実施
年内に首都と23州 500万人賃上げ

 【ワシントン=洞口昇幸】米国内の世論と運動の高まりから、昨年は各地の地方自治体で独自に最低賃金の引き上げの法律が
成立しました。1日から、全米50州のうち20州で新たな最賃が実施されます。今月以降も年内に、首都ワシントンと三つの州で新
たに実施が予定されています。

(写真)「今こそ最低賃金の引き上げを」と書かれたプラカードを掲げる米市民=2014年11月、フィラデルフィア(洞口昇幸撮影)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-01-01/2015010101_04_1.jpg

 米「経済政策研究所」(EPI)の試算では、首都ワシントンと23州で、年内に適用される新たな最賃により約500万人の労働者が
賃上げになるとしています。

 増額幅が最も大きい州はサウスダコタ。時給7・25ドル(約870円)から8・50ドル(約1020円)になります。その次がアラスカやマ
サチューセッツ、ロードアイランドなどで1ドル(約120円)増額されます。

 アラスカは2月、デラウェアは6月、首都ワシントンは7月、ミネソタは8月に新たな最賃が適用されます。

 米政府規定の最賃は現在時給7・25ドル。米国は政府と地方自治体の規定が異なる場合、額の高い方が適用されます。今回の
新最賃実施の州には、地方議会や住民投票で成立した新法によるものに加えて、消費者物価指数や物価上昇に対応するものも
含まれます。

 オバマ政権は政府規定の最賃を10・10ドル(約1212円)に引き上げることを提案。国民の約6割も提案を支持していますが、連
邦議会の上下両院で野党の共和党が多数を占め、政府レベルの最賃引き上げは困難な状況です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-01-01/2015010101_04_1b.jpg

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-01-01/2015010101_04_1.html
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:16:59.52 ID:me7bkTca0
日本州の最低自給は?
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:22:37.30 ID:Gr8gOdQU0
>>2
677円
5.64ドル
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:23:20.44 ID:1NYPL+zW0
>>2

750円ぐらい?
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:24:51.41 ID:o8B2jVj90
景気よろしいね
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:25:02.25 ID:0tTJkUIT0
給料の上がりし春は八重桜
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:27:35.19 ID:x6qmoasO0
全員の賃金あがったら物価も上がって結局苦しいままなのにな。
国内だけを考えたら、ね。
自国の賃金を上げて、どの国をいじめるつもりなんでしょうね?
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:27:51.60 ID:JilQ7W6A0
日本は20円くらいだっけ。アベノミクス最高。
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:28:29.38 ID:CpfMbGYs0
マイナス成長ド貧困日本には関係ないんで
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:33:13.93 ID:5HP9mwza0
国賊ケケ中にとってはミミを覆いたい話だろうな
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:33:54.14 ID:nonhEi+20
給料を上げると
それに便乗して物価も値上がってしまう。

いたちごっこやってる間に“国際競争力”低下

どんなに良いモノ、欲しいモノでも安く買い叩きたい
反面自分たちの造ったモノは高く売りつけたい。

フェアトレードの概念無く落差で儲けようとするアメユダ
新自由主義の限界を感じる。
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:34:45.41 ID:0tTJkUIT0
>>10
何とも思っちゃいないだろ。
こんなの気にしてるようならとっくに自殺してる。
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:34:53.26 ID:FD/JZIdL0
日本も法人税下げるなんかより最低賃金上げる方が良いんじゃないの
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:35:30.33 ID:GpCV+xbv0
一方、安倍晋三は企業に賃上げを要請した。
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:35:31.01 ID:PW9C2O6G0
アメリカもひでえからな、田舎じゃ働く所が無くて町のほとんどがウォルマートで働いてるとか
で年収は250万でそこから保険とか抜かれてる
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:35:55.02 ID:7RPtpH5IO
アメリカの規模でたった500百万人かよ…
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:36:03.40 ID:rf3ITQ7H0
アメリカ人の優雅な生活を支えているのは日本だな。
あほくさ。
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:36:46.45 ID:E2hyRfZQ0
アメリカは日本のように、労使折半じゃねえから

健康保険は企業の100%負担。

日本だけだよ
企業優遇で半分だけなんてのは

他の国では医療保険は企業の全額負担。
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:37:02.47 ID:nQ6lqSat0
シャブ中ケケ蔵 そっ閉じスレ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:37:31.44 ID:Bg8TY2o+0
>>16
5億人かよ
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:38:24.82 ID:P62k7xgf0
シェールガス採掘でアメリカは一時的にも好景気を謳歌中。
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:38:36.49 ID:c7pzhHfB0
>>11
給料が上がったという大本営発表に便乗して物価だけ上がる場合はどうすれば良いですか?
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:39:01.55 ID:YBcwrksz0
安倍よ、これが経済復興ってもんだ
良く見とけ
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:39:18.61 ID:Sdw1gqcX0
最低賃金って、相対的なものなんじゃないの?
最低賃金が上がれば物価は上がり、他の者の給料も上がり、
いつまで経っても資本家と労働者階級の相対性は変わらないという
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:39:32.32 ID:ODdXyUTp0
>>7
日本の政府は日本をいじめたいのかな
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:40:07.73 ID:T5+6FmZf0
こういう都合の悪いことの対米追従だけは、断固拒否
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:40:09.26 ID:6MKCmbxZ0
ヒョエー すげー
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:40:51.31 ID:hUWUcQkU0
>>18
はあ?
もうちょっと調べてから書け。
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:42:56.52 ID:7SspUbA10
毛唐の悪いところだけ見習って
こういうところは、無視するのは
ロックフェラーのせい
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:44:10.08 ID:jU4i13zs0
>>25
日本の政府の人間は
アメリカには逆らえない
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:44:27.66 ID:uIFsIvt+0
こういう時代になってきてるんだ!



【悲報】韓国に親しみを感じないと答えた日本人の割合66.4% 過去最大に [転載禁止](c)2ch.net [609535295]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419065227/
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:44:57.27 ID:E2hyRfZQ0
>>28

こういうバカは都合の悪いことを書かれるとこの程度。

だから具体的な反証も出来ねえw
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:45:02.75 ID:FiXC9KG80
..
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:46:33.49 ID:joPq4/p00
>>15
そのかわり日本みたいな残業はないぞ。
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:48:36.70 ID:HdRtHtys0
アメリカは物価が安いからこれは凄い事だね
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:50:21.84 ID:2NPcVjtd0
賃金上げて脱デフレできるなら万々歳じゃないか
目的はゆるやかなインフレなんだから
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:54:36.34 ID:NP50qC3+0
最低賃金2割上がっても物価は2割も上がらない
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:56:50.15 ID:qEzyIvdf0
最低賃金の底辺労働者には貯蓄する余裕などない
つまりこいつらの賃金=消費=誰かの収入。つまり景気のためには底辺労働者の賃金こそどんどん上げるべき
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:02:01.55 ID:MgjTSi+IO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:02:20.80 ID:hUWUcQkU0
>>32
ドイツもフランスも労使折半だが?
何を顔真っ赤にして罵倒してるんだ?
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:04:29.71 ID:21UHCFN70
日本は皆に購買力がないんだからインフレなんてダメなんじゃないの?
円高にして資材を安く輸入して販売は国内消費に
生産技術が上がり生産量が高まってる食料品などは値段をさげる円高デフレがいいんじゃないの

年金受給を考えたら現役世代でもインフレは歓迎してないと思う
みんなもう丁寧な生き方したいんじゃないかな

グローバル化と言いながら公費で海外いけるのは⭕⭕員と⭕⭕家とそのお友だちだけだし
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:06:04.58 ID:2RgeF6a40
資本主義を終わらせない為に必死やなw

どう足掻いても年内には終わるで^ ^
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:06:30.93 ID:E2hyRfZQ0
>>40

公的保険は「労働者の加入」だから企業は関係ないが?

仕事における傷害保険は企業が100%。

また無知がバカ晒したw

知らないなら出てこなくていいよ
使えねえ
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:06:34.10 ID:bQWHOUwe0
アメリカの底辺職は日本よりラクそう。
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:08:02.54 ID:LwtwshYl0
一方日本は非正規を増やし、大企業のみ賃上げして、賃上げした企業は減税してあげるのであった
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:12:33.19 ID:E2hyRfZQ0
しかもフランスなんか自己負担は1割未満。

アメリカと同じく、企業が100%負担して民間保険会社と契約するので
そこから外れた高度医療を受けるとしても1割未満の自己負担で終わっている。
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:14:07.02 ID:UdPt6WS10
>>1
愚民を騙すのは簡単ですね。

最低賃金UP
≠皆給料が上がって皆幸せ!
=最低賃金を払うに値しない労働力しか提供できない人は解雇 OR 最初から雇わない。

保険料の会社負担分が多い
≠俺達正義の労働者の大勝利ぃぃぃぃぃ!
=会社から見れば賃金も保険料負担分も「その人を雇うためのコスト」であり、同じ。
そのコストよりも利益を上げない労働者は解雇 OR 最初から雇わない。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:15:48.62 ID:GiX1dAcu0
日本も徐々に賃上げされてるからな
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:16:02.65 ID:6qpp8pOQ0
こういう自民に都合の悪いニュースは今年も朝鮮ネトウヨはスルーですかw
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:19:06.24 ID:Z0P16smL0
>>46
独自の福利厚生として社員を保険に入れる企業もあるってだけで、
法律で企業が負担すると決まってるわけじゃないだろ。
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:19:14.57 ID:E2hyRfZQ0
アメリカは100か0かで分かりやすい

20人以上の従業員を抱える企業は、保険会社との契約をして「雇用主提供医療保険」(企業負担100%)を提供しなければならない
これは控除の対象だが、それでも負担が重い場合19人までの人数しか取らない企業も多い
この場合、企業医療保険はなくてもいいので、この従業員は無保険か自分で保険会社と契約するかのいずれか。
いずれにせよ折半なんてない
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:24:35.65 ID:JQ0wpKKY0
>>23
アメリカと日本の違いは金融緩和したカネが
アメリカ人は消費に使うが日本人は貯め込む
国民性の違いだけ

頭悪いな
お前は
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:28:02.57 ID:E2hyRfZQ0
フランスの公的保険は、もともとは保険料を6.8%くらい取っていたと思うが
(企業は13%くらい、残りは国庫)
1990年くらいに、労働者は0.7%まで下がったんだよな

0.7%だよ

日本じゃ考えられないよな

その代わり、公的保険はカバーする範囲が狭まったので
企業が100%負担して民間保険会社も利用するようになった。

このため、自己負担率が1割もないわけだ
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:38:39.76 ID:mLqJlVvz0
クッソみたいに色々引かれて
最低賃金まで低い

従業員はまさに奴隷
それが日本

大人しい日本人は文句言わないし
経営者になろうとするやつも少ないから
必然的にそうなる
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:38:59.56 ID:fAX12xsQ0
>>47
最低賃金と失業には相関が無いよ愚民
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:40:58.91 ID:TsFe/Shf0
ひとり当たりのGDP、11月にはスペイン並み。急速に悪化していて年明けには韓国に
並び抜かれそうな国の賃金だぞ。
今のが高すぎ。
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:46:05.07 ID:R+VMPaFq0
ジャップも見習え
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:50:08.93 ID:ca2201Gp0
>>53
しつこい奴だな。
ここは最低賃金のスレなんだから、ソースも無い頓珍漢な自説は新しい日記帳の1ページ目に思う存分書いてろ。
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:50:48.97 ID:PrT9dSKm0
>>56
賃金が高いからGDPが低いと?
だが日本のGDPの6割は個人消費と言われている。つまりGDPが下がったのは
実質賃金が下がって個人消費が減ったとも考えられるが?
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:51:09.64 ID:E2hyRfZQ0
でもよ、金や権利が欲しければお前ら自身がやんなくちゃいけねえんだぜ

アメリカやフランスがそうであったし、日本もそうだったが

金や権利が欲しかったら誰かを殺して「勝ち取る」って事が必要になるんだぜ

昔の人がそれをやってきたから今の俺たちが享受できる。

たまには誰かを殺さないといけないということだ
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:53:55.79 ID:Ri6uhNdZ0
日本は何故か労働者側なのに反対する奴がいるからな
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:58:45.88 ID:xywrF/x70
中華の低賃金労働者を笑えないな。
下ではなく、上を向いていこう。
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:11:31.12 ID:fAX12xsQ0
最低賃金を上げろ −ポールクルーグマン
http://www.nytimes.com/2013/02/18/opinion/krugman-raise-that-wage.html?_r=1&
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:14:11.18 ID:ceZaf5CHO
日本も田舎でも最低時給千円からにしてほしい
安いお金でこき使われんのヤだし、責任ある正社員がもっと働け
65在日米国民@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:18:53.35 ID:jC5VqrC50
ジニー係数の改善を望む。
4億総中流で市場主義のユートピアを目指そう。
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:19:35.25 ID:dZX+J+gu0
>>61
そうそう、経営者でもないただの労働者なのに経営者側の立場にたった書き込み
労働組合なんかも経営者よりだったりするし
なんでなのかね
67在日米国民@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:24:09.34 ID:jC5VqrC50
>>7
物価は通貨の値打ちにも左右される。
ドル高気味になっている分、
周辺国からの食品輸入でも対応可能。
それ以前に他国と違ってわが国は大量生産指向であり、
農産物も低価格、
それ程心配していない。
物価の低下でデフレスパイラルになる方が100倍やばい。
90年代の日本がそれを証明している。
68在日米国民@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:30:15.33 ID:jC5VqrC50
>>63
思想的にはレーガニストなのだろうが
クルーグマン博士とは馬が合う、
彼はノーベル経済賞を受け取っただけの才能がある。
日本には消費税を減税すべきと安倍総理に進言したはずが、
あのアホ総理は無視した。
法人税減税ばかり先行させて財務省には消費税で迎合する、
正直失望したよ。
所詮は弱肉強食思考で米経済(共和党)右派と思想的に近い。
古典的保守だな。
公共事業、金融政策、規制緩和、消費税減税政策を融合してはじめて
完成された経済政策に到達できる。
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:42:13.03 ID:KSv5CC8w0
>>44
そら楽よ、サービス残業、ブラック企業なんて金儲けのために弁護士が
労働者焚き付けて訴訟起こしちゃうもん
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:43:15.64 ID:J71Eh2420
倒産と失業率が跳ね上がるだろうな

ただでさえ家をなくして毎日寝床を求めてさまよってる家庭が100万人以上いるのに
状況は悪化してくだけか
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:43:59.63 ID:ftYj2Ujh0
500万人とかあほなの
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:44:17.89 ID:HAkH4gp00
>>69
日本とは裁判制度が違うからね
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:44:38.33 ID:jhbUvPeF0
日本が増税された分が全部アメリカに流れてるからな
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:45:51.08 ID:E2hyRfZQ0
アメリカのマクドナルド

時給1100円だよ

お前らよりも遥かに稼いでる。
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:48:41.34 ID:S6+Zctx60
日本もアメリカを見習えよ
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:50:34.46 ID:qEzyIvdf0
アベノミクスの何がいけないかというと、増刷した円を投資市場と金融市場にしか放流してないんだよ。
具体的には日銀がせっせと国債とか株とか買い取ってるだけだから、投資するような余分な金がある人間や、銀行屋の資産はどんどん膨らむが
一切下に滴り落ちないから、消費しかしないような人間の持分は円刷れば刷るほど、どんどん減っていくだけ
つまり、刷った金が一切消費活動に回っていない
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:52:16.87 ID:AfAAwnF80
アベノミクスも天候さえ良ければな…
まあ自然現象だから不可抗力だわ
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:53:11.25 ID:u1T8PURvO
アメリカは物価は日本と大差ないけど、時給は日本より500円くらい高いらしいよ。本当なら俺もアメリカ人になりたかった。政治家が無能だと国民は苦労するんだな。
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:53:23.21 ID:kpnKvLOTO
>>72
TPPでアメリカの弁護士を呼ぶべきだな

ヒラリーカモン!
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:20:49.68 ID:ODdXyUTp0
>>15
ウォルマートが乗り込んで地元店を潰す

他に働き口なくなるからウォルマートの最低賃金無双

従業員は働いているのにみんな生活保護対象
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:21:30.52 ID:UdPt6WS10
>>55
アメリカは、もろに俺が述べた「足切り」防止の為の例外規定を盛り込んでるじゃないか。
自分が正しいと思うなら、今の日本で最低自給10000円運動でもやってみたらどうだ?
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:50:01.88 ID:laozSC4wO
オバマ政権って日本が体験した最悪の民主党政権がアメリカで今も続いてる感覚なんだね
忍耐強いアメリカ国民に敬意を表するわ
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:51:35.65 ID:5x6bfBAg0
安倍ちゃん、これやれ
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:05:58.89 ID:I8p0BdFD0
>>7
あったまわりーなお前
>>43
よくやってくれた。あんたの勝ちやね。
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:06:37.67 ID:FDLz296S0
格差格差といってもアメリカはまだまだ希望があるし
なんだかんだいって国民が明るいしなw 勿論社会問題はもう山のようにあるがw
世界の首都たるアメリカの繁栄はまだまだ続くだろうよwww

ジャップはもう終わりだよw そりゃ勿論移民を入れて
露命をつなぐだろうが、さてそれを日本と呼ぶのかねwww
おれたちが死んであの世にいって日本を眺めたところで
我がことのように日本を応援できるとは思えないなwww
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:09:24.95 ID:I8p0BdFD0
>>74
お前らって、お前と一緒にされたくないわwww
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:10:43.02 ID:ouCmnJdK0
これ日本でもやってほしいが、経団連が死んでも阻止してくる。
経済テロやっても阻止してくると思われ。
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:11:25.60 ID:ps01xVD/0
一方、日本は生涯派遣奴隷法で格差を拡大、固定し、内需を潰し少子化を加速させるのであった
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:12:11.53 ID:xQ1fuwzq0
アメリカ終わた
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:17:44.42 ID:U6nz4XFF0
シアトルは去年大幅アップの15ドルにしたそうだがその後どうなったんだろう
成功したら格差是正の世界的トレンドが来るかも
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:21:46.45 ID:FDLz296S0
>>87
そう経団連をはじめとする財界は絶対阻止するだろうね。
最低賃金なんてのは経団連加盟企業のような大企業には全く関係ない数字の筈だけどw
もっと情けないのは政官財発の煽動に引っかかって自らの賃上げに反対する
病身底辺、マルクスのいうルンペンどもだよwww
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:23:49.31 ID:2qDNmh770
そういやピケットは格差の放置リスクについて何か言ってたなこないだ
何だっけ
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:26:44.08 ID:gTb0/WYD0
名目では上がったけどアメリカはインフレだから実質そんなでもない
にも関わらず円換算で高いと感じるなら日本の賃金が安いだけ
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:02:14.20 ID:kJbZ0Cg00
クルーグマンだったと思うが最賃上げろとNYタイムズにも寄稿していたね。
オバマもやるといった。
日本こそ先ずこれをやるべきなんだ。
残念ながら現行の政策スキームでは須らく国民の負担は増える代わりに実質所得が須らく上がりらないことは容易に想定される。
洩れる部分を確実に補ってゆくにはこういうのをやるしかない。
企業負担分を軽減すべく、また雇用を減らさないように他の政策を組み合わせてもよい。
どうせ与党には再分配の考え方が皆無なのだからね。
95百鬼夜行@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:46:45.81 ID:DWH87AhT0
トルクルダウンなんたらという間接的にお金配分することに期待しても、企業の内部留保にお金が流れるから
直接労働者にお金を注入する政策のほうが効果あるわな。
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:53:12.45 ID:hUWUcQkU0
>>43
おいおいw
いつのまに「仕事における障害保険」に変わったんだw
話誤魔化しすぎだろw
健康保険の話だよ。健康保険。
ドイツやフランスでは健康保険が企業100%負担だという根拠提示はまだですか?
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:00:50.46 ID:Z7ZuEA/g0
日本じゃ政府が賃上げ要請なんてポーズだけ取ってるけど口先よりは
法で守らなきゃならん最低賃金を年30円位ずつ上げてった方がいいんでねぇの?
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:38:22.73 ID:a8rC+BCC0
緩和終了でドル高になるから布石を打ってるな、デフレになるからな
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:41:44.11 ID:aP9p3jlXO
バイトやパート以外で最低賃金で働いてる人いんの?
わざわざ最低賃金のとこに応募する人が悪いんじゃないの?
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:09:17.29 ID:sPSp+ru5O
日本なんか、経団連のトップが韓国系の 性犯罪関連なのに
すでに日本の経済界なんて期待されてないよ。オワコンさ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:50:44.17 ID:TYC9R4WB0
>>66
日本の労組は御用組合が多い
組合で巧く会社と折衝すると出世する
つまり、交渉人みたいなもの
ただでさえ、会社よりなのに自由化で批判され、左翼だのと言うから
本当に戦前並に搾取状態
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:18:34.93 ID:tpxGT3o30
逝き過ぎたマネー資本主義は逆に国力を衰退させることに気付き始めたようだ、、
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:21:06.47 ID:LySRMM7g0
日本も上げろよ
日本のデフレは安過ぎる最低賃金によるところが大きい
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:22:14.49 ID:M4RRXf4y0
アベノミックスでとうとう名目賃金すら下がった。
安倍ちゃんGJ
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:33:11.61 ID:Fpur2MYC0
>>96
確かに>>18では健康保険、医療保険の話しかしてないなw
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:48:04.73 ID:01uc/BLE0
アベノミクス

スクミノベア

竦みのベア
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:49:02.34 ID:Lm20RJAn0
日本の御用ユニオンにゃ絶対できねえ芸当だな
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:50:41.73 ID:m4aFxJj60
日本は正社員制度のせいで賃上げができないからなあ
現状でも給料分の価値がない役立たずの正社員が多すぎるのに解雇規制のせいでクビにできないし
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:58:50.66 ID:MIbGu+s50
>>101御用組合が多いんじゃなくて絶望的に無い
国内で年間ストライキの数が30件程度
その大半は半日で終了w

経営者が幾らでも嫌がらせ可能だし
それを司法が容認してるから戦うのが丸損だもん
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:12:02.93 ID:9f881viW0
ナマポみたい
長期的なドル安につながるだろうな
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:14:50.15 ID:/W2WVG3Y0
どこの国も大変だな
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 12:16:26.31 ID:YBV4yFpn0
米じゃたしか、トヨタのライン工の時給が3千円以上だったかと
113☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2015/01/02(金) 13:40:01.89 ID:ECcu9FiE0
>>112
生産数に対しての人件費の割合なんて僅かなもの。
時給1000円で作ろうが時給5000円で作ろうが製品1つに係る人件費に大差ないよ。
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:43:25.95 ID:m9hlSVtn0
早く日本も、残業代ゼロ、解雇規制撤廃しろ
そうじゃないとアメリカみたいに
最低時給上げられない
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:45:40.86 ID:VF7f28pd0
>>76
消費しかしない人は何やってもダメなんじゃないの?
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:47:48.60 ID:SBXqUkLg0
ドイツも1,200円に上げたよな
いよいよ日本も二流国の仲間入りか
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:58:37.48 ID:NdCuJCvs0
>>112
日本でも正社員のライン工はそれ以上だよ。
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:29:08.18 ID:8cqeVJnt0
【証券】大和証券グループ、平均2%程度の賃上げへ [14/12/27]©2ch.net・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419746724/

【雇用】ベア、三菱自や大成建設も前向き 賃上げでアベノミクス後押し [2014/12/26]©2ch.net・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419590023/
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/1-6