【科学】「恐怖心、判断力を高める」定説と逆の新説発表 京都大学霊長類研究所 (c)読売新聞 ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1brown_cat ★@転載は禁止 ©2ch.net
「恐怖心、判断力を高める」定説と逆の新説発表
2015年01月01日 09時15分

 愛知県犬山市にある京都大学霊長類研究所の正高信男教授(認知神経科学)らの研究グループは、恐怖心が冷静な判断を誤らせるという
心理学の定説とは逆に、判断力を高めるという新説を実験を通じ打ち出した。

 英国王立協会の科学雑誌「ロイヤル・ソサエティー・オープン・サイエンス」のオンライン版で発表した。

 実験は大学生108人と小学4年生25人を対象に行い、誰もが恐怖心を抱くとされるマムシなどの毒ヘビ20種類と、人の気持ちを和ませる
花20種類について、それぞれ赤、青、緑のカラー写真を用意。その写真をパソコン画面で無作為に見せたうえで、「ヘビの写真は何色か」
「花の写真は何色か」という回答をボタン方式で求め、反応時間を調べた。

 その結果、大学生も小学生もへビの色を答える時の方が花の色を答える時よりも迅速なことがわかり、大学生は平均で0・5秒、小学生も
平均で0・3秒早かったという。

 正高教授は「恐怖心による機敏な反応は危険を回避するために必要な対応といえる。今回の実験結果は、恐怖のようなネガティブな感情は
人間の判断を鈍らせるとする心理学の基本原理に異を唱えた英国の生物学者、ダーウィンの主張にも合致する」と話している。

2015年01月01日 09時15分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

http://www.yomiuri.co.jp/science/20141231-OYT1T50011.html
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:03:09.38 ID:6VmmFt/e0
でも、朝鮮人にはそれらは当てはまらない
通常から判断ミスしかしないから
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:04:14.08 ID:wOyNlhtT0
これは俺も前から思っていた
つかネガティブ思考ってすごく悪いっていう風潮あるけどあらゆる危機回避をするためには必要なことだもんよ
そんでおもってたより悪くないならそれは大成功じゃん
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:04:23.04 ID:wnmtyN1F0
判断の時間なのか、肉体的反応が素早く現れるかの違いはハッキリしてるの?
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:06:07.67 ID:IS/2OMZV0
危険には素早く反応しないといけないもんな
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:06:35.43 ID:2lpNQG5q0
判断力じゃなくて即応性を高めてるだけじゃね?
その結果として判断ミスは増えると思う。
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:07:19.31 ID:jRL5dkyr0
拒絶できるか出来ない状況かの違いでは?
素直に拒絶できる場合は本能の通りに素早い判断となる
それを妨害する要素があり拒絶できないと判断が鈍り反応が遅くなる
という事だと思うが
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:09:31.92 ID:oRnqZrpf0
>>1
>恐怖心、判断力を高める

過去、想像を絶するさまざまな恐怖を味わって来たオレから言わせれば、間違いだな。
事実はこうだよ。

  × 判断力を高める
  ○ 直観力を研ぎ澄まさす
  
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:11:03.17 ID:2lpNQG5q0
>>8
想像を絶する恐怖って、面接受けに行くとかか?
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:11:08.84 ID:P51DhhGz0
怖くて足がすくむのは、それ以上進んだら悪い事が起こるから?
まあ、自然淘汰と激しい競争に生き残ったんだから人間の行動は生き残りには合理的なはずだよな
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:11:23.42 ID:Wua0wHF40
保守派の脳は恐怖により反応するという、いつかの研究ともマッチする

保守派→現実的
リベラル派→鳩山脳
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:11:56.21 ID:oRnqZrpf0
>>9
オマエにとっては、そうなのか?w
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:12:11.83 ID:y62+Rans0
身を守るための判断と建設的な思考力をごっちゃにしてるって、
どこまでアンポンタンなのかと。
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:12:29.16 ID:l0dqJkuz0
>>8
結果が同じなら、恐怖の対象は何でもよくね?
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:12:46.38 ID:jhiwlVmO0
>>1
これさ、一度きりではなく、似たような恐怖を感じるシチュエーションを幾度も繰り返してるよね?
繰り返していたら、いくらなんでも学習するぞ 恐怖を覚えたら、自分はどうするべきかと
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:13:25.44 ID:wnmtyN1F0
>>8
恐怖リストきぼん
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:14:06.28 ID:7gR5sPLF0
京都大学霊長類研究所?
そうか、大学生も霊長類だな・・一応w
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:14:20.82 ID:mbZlieZT0
写真ごときの恐怖心なぞたかが知れてるわ
危険度・重要度の高さで脳が優先的に毒蛇の色に反応してるだけだ
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:14:41.13 ID:2DFpe1tA0
集中力が高まるんだろ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:15:37.75 ID:/TnsKTEg0
写真の蛇は噛まないからねw
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:16:33.43 ID:suyYAS3Q0
これは微妙
判断力ではなくただの認識系の問題の可能性が高い
似た実験は他の論文でも出ている
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:17:37.10 ID:NwYP+uzH0
文学部心理学科の学生が卒論でやりそうな実験
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:18:10.67 ID:olHpVpD50
車を運転中に人をはねてしまった時に、怖くてとっさに逃げてしまうのは正しい判断だろうか?
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:18:59.28 ID:w2b+6gV+0
こういうのを鵜呑みにする馬鹿が恐怖に囚われて有りえないミスをしでかすのだろうな
恐怖がある方がまともに判断できると言って
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:19:07.85 ID:oRnqZrpf0
>>16
自慢げにアレコレ挙げるつもりはないが、
オマエらに分かりやすいのを1つ挙げると、
ヤクザの幹部と半チャン数千万円のカネをかけて麻雀をやったことかな。
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:20:00.73 ID:mf27iTQG0
>>1
いつも思うんだが。
なぜ日記をそのまま提出しない?
そう思うが。
27 【大吉】 ! 【579円】 !@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:20:45.51 ID:UL/e1KzK0
>>6
これ
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:21:11.43 ID:SCeaEGTW0
>>1
単に花の色よりヘビの色の方が記憶に残りやすいんでは?
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:21:25.37 ID:wnmtyN1F0
>>25
それって参加するしないを実質選べない状況や流れで参加させらてしまうの?
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:21:57.27 ID:mf27iTQG0
外からでは心理学 特に行動心理学的な方法は限界があることは分かっている。
家族主義的な形での方法論を取っていることは知っているが、どうして自分の家族でやらないのか不思議だ。
友達カ研究所そのものが最も適切だとは思うが。
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:23:03.74 ID:JQ75MXot0
定説たてたり、ひっくり返したり、
のらりくらり研究してカネもらえるなんて
ええ身分やのう。
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:23:20.86 ID:jhiwlVmO0
日常で一番恐怖を覚えることはなんだろうと考えてみた

満員電車内で突然、女性から「この人、痴漢です」と腕をつかまれることだった

瞬間とはいえ、判断ができずに凍りついてしまう自信がある
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:24:41.40 ID:mf27iTQG0
そしてもう一つ反論がある。
・ドーナツ構造の形成
・マッチング鏡像における状態の収束
これが予想される場面での測定の意味についてだ。
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:27:43.47 ID:mf27iTQG0
中国大陸線の裏ソビエトロシア連邦化。そして周辺の裏ソビエト連邦化のパタン化。
これはど素人の趣味の勘でしかないけど。
要するに同じものが二重にあるが絶対違うと言い張ると、ここがドーナツになる。
これがウクライナ、キエフあたりからの東欧。ぼく美人だいすき。ともあれ。で中国をソ連と見てで同じになるはずがインドシナからココ。
これを対照群とするしかなく、強化回帰の危険が
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:27:55.49 ID:zwJsXIic0
本当に生きるか死ぬかの間際の判断じゃなきゃ
そんな実験出来るわけないが
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:30:40.12 ID:OW1kyj0n0
マイナス思考じゃないんだよ
フェールセーフなんだよ
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:30:49.70 ID:mf27iTQG0
そしてもし この多重化を家族友達関係を対象として問題が生じると言う認識がすでにあるなら
それはすでにそういうことだ。
実験方法に問題があると言う事になりかねない。
つまり 類縁性の高い領域を 研究 はできないのだ。
ダブルバインドトーラスとして 共鳴してしまうから。
という予測。
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:30:53.53 ID:XB0NLvPp0
ヘビ 食ったら美味そう
花  食えそうもない

単に食欲の問題
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:31:33.33 ID:GhN/z2bE0
最近の神経科学や心理学で感情がないと理性もきちんと機能しないってのはわかってたからな
デカルトの二元論が間違いだったのがはっきりしてる
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:35:20.77 ID:LFLzhGY30
左翼ってのは感情の一部が欠如した人たちらしいじゃん
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:36:39.43 ID:mf27iTQG0
そして共鳴する傾向が認められたということであれば
それは ジェニアスなサンプルをそのまま用いるのが最も真実に近い。
ダブルバインドブツ的要素 それは研究集団とその家族の日記記録だ。
そのままで 研究成果となるだろう。
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:37:34.79 ID:XVBlXv3m0
自玉が詰むかも?っていう恐怖を感じると
たいていミスっちゃうけどなぁ。恐怖の種類に
よるのか。
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:38:21.66 ID:/S9LKs+70
道頓堀に飛び込むの怖いからやめとく
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:40:32.06 ID:mf27iTQG0
十分に唯物的であったソビエト、ヒトラー時代のナチスドイツ
ここでは必ず研究日誌、或いはその日記は没収されたことだろう。
霊長類のある状態における作動傾向についての貴重な記録となったはずだからである。
また 言葉が通じる領域との関係論についても これは貴重なデータとなっただろう。
その才能は稀有でなければならない。
舞台で意識する才能はうそをつくからである。
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:43:13.35 ID:5dSblwEk0
リスク算定がきちんと出来なきゃ判断力も劣るのは当然だな
最近は意識下よりも無意識下の計算能力のほうが圧倒的に高いのがわかってるから、そこで恐怖心も重要な変数として計算されるわけだ
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:43:13.55 ID:mf27iTQG0
https://www.youtube.com/watch?v=fWEAV_w0K2Q&index=13&list=RDK7NvpaNgBRQ BGM

これはよい霊長類だ。
恐怖を作り出す才能はつまらない三流霊長類の能力にすぎない。
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:44:15.55 ID:AQK96CyF0
>>32
そういう時は女の胸を思いっきり揉んでやればいい。
それで痴漢冤罪は防げる。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:49:17.67 ID:Myes5KHI0
京都大学霊長類研が
曖昧模糊とした研究で給料もらってる
のが分かるだけの研究か
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:49:39.59 ID:mf27iTQG0
あとはいつもおもうが
継続可能時間の話だなあ
お前らいっつもだけど底ぬかして描くだろ。
で回復過程とそこでの必要な要件 
これりゲインとかやったのお前らだろ。寝ないで回復するか?
馬鹿かと思ったが矢張りつぶれただろう。
恐怖の研究か?
なら軍事研究大学に変えろよ。
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:49:50.32 ID:wOyNlhtT0
俺文革や独ソの収容所などの戦時下手記とか大好きなんだけど生き残った人はやはり運だけじゃなく
瞬間瞬間で生存への選択をしてるんだよな
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:53:52.63 ID:z4fSodW70
恐怖のレベルによるんだろう
コンクリ事件レベルになると発狂するだけ

恐怖のレベルと脳への影響をグラフ化すべき
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:54:58.03 ID:PRhzedeS0
ゴルゴみたいなことを言いたいんだろうな。
53 【大凶】 【1382円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 12:55:45.51 ID:5WqvwUz00
ゴルゴ13は自らラビットのように臆病だと認めてるしな
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:58:55.27 ID:CY3Fmjmr0
勇気とは一体何かッ!?
恐怖を我がものとすることじゃあーッ!!
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:08:35.82 ID:cPkFIWks0
人によるだろ
家で家族がパニクってたのに兄弟の内一人だけ必要なもん揃えたのがいたよ
親もびっくり
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:13:26.71 ID:fEMUPKgb0
思考力と判断力をごちゃごちゃにしてんのな
くだらねえ言葉遊びだ
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:15:21.12 ID:JQ75MXot0
>56
こんなんで給料もらえるなんてちょろい仕事だよな。
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:19:21.44 ID:y9t2uJqF0
恐怖と不安は脳を物理的にも萎縮させるよ
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:24:36.00 ID:aE4P0coc0
嘘。
株で恐怖心の極致こそがいつも最安値。
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:27:34.93 ID:QzPx8r4h0
羊が大きな音を聞くと固まっちゃう。 人でも大きな音を聞くとビクッとして一瞬固まる人がいるよね。

アメリカ人みたいに日頃から銃声を聞き慣れると、固まることなく冷静に判断して反撃できるのだろう。
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:35:26.61 ID:UAC0gCuk0
実験結果と主張に隔たりがある
バカ京大
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:41:41.89 ID:J32w7Ykr0
>>56
思考力も判断力も同じよ。

自分みたいな暢気な人間には当てはまるな。
ビビると普段メンドクセー上に大した効果がないからやってなかったことを真面目にやろうとする。
ちょっと普段よりも真面目に考えるからな。
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:43:46.43 ID:P51DhhGz0
>>60
音で固まるのは捕食動物に見つからないようにしていたネズミ時代の名残り
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:48:25.97 ID:n5sY2pMK0
恐怖の質と度合いの問題はなにも考慮されてないが…
写真の蛇などどこに恐怖が?
頭悪すぎ(笑)
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:50:02.30 ID:UAC0gCuk0
責任者だせよ
殺すぞ
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:51:37.59 ID:prk9OSbh0
>>28
判断って言うより記憶な気がするな
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:53:41.00 ID:M4qK1xgDO
恐怖新聞、判断力を高めると空目した
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:53:51.74 ID:lUxzsuNy0
ヘビに誰しもが恐怖を抱くという前提が、怪しいんだよw
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:55:08.34 ID:H1/il2JK0
>>68
サルだと本能レベルで反応があるんだよ
人間だと、後天的な学習に隠れちゃうな
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:00:12.68 ID:N+tdEOFIO
心理学者なんて学者の端くれにもなりませんぜw自称「学者」です
そもそもフロイトとか詐欺師も顔負けだし未だにユング崇めているやつなんてカルトと
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:00:40.08 ID:uT1VAiP50
モトクロスやってて体が吹っ飛んでいくときとか
スローモーションになってる
「体のどこそこから着地したほうが怪我が少なくなるな」とか
一瞬の間にものすごくいろんなことを考えることができる
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:01:36.46 ID:dyBMbKwA0
いやぁ怖い時って悪い方にしか考えなくていろいろ対策練るんだが
楽天的な嫁にいつも笑われる
ほらたいしたことなかったでしょwって
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:01:53.16 ID:thOUM8ZG0
ライオンは凄く怖がりなんだよ、怖がりじゃないと適切な行動とれないの。
怖がりじゃないと緻密な行動もとれないし。
繊細な人しか大胆な行動もとれないし、
高所恐怖症も同じ。
怖いのが普通
高いとこなんて生存危機なわけだから
怖くない人は生存本能が麻痺してる
世間一般の常識なんて疑ったほうがいい
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:01:54.48 ID:uGxK6GM/0
恐れでパニックになるやつは使えない、女とか
危機にあってもキャーキャーいってるだけのやつ
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:02:52.06 ID:vCOiaONK0
この実験は恐い対象に対する認知能力の結果じゃないのか?
認知力は恐怖を感じている時の思考力とは別物だと思うぞ
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:07:30.67 ID:OM6x7gbU0
おれなんか恐怖心が強すぎて選択肢回避しまくり
長期的には大きく損してると思う
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:09:11.18 ID:DJfoVdRPO
じょーずのてーまきょくはなんどきいてもきょうふするな
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:11:26.69 ID:1UhOnXT00
>>25
アカギかよw
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:12:57.49 ID:rTjoMcgY0
稲川淳二、恐怖心に貢献する
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:14:44.98 ID:DyrpsW1B0
危機的状況にあってはパニくるより冷静な思考を保てた方が生存確率上がるだろうになんでパニくるかねえ
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:21:58.15 ID:DyfNBVfT0
>>80
判断するより、まず一目散に必死に逃げた方が良い場合は自然界には多いからじゃない
文明社会だと複雑な思考が必要になってくるからマイナス面がでかくなってるけど
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:29:57.78 ID:GEk7pAhM0
>>80
人間は知能で出来る事が多過ぎるから
「最速で単純な判断しろ」という本能と「複雑で最適な判断しろ」という理性の板挟みになる
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:47:36.71 ID:rK1obwPO0
兎がライオンと対峙した場合
楽観的に考えると「このライオンは自分を襲わないだろう」と思って何もしない→食われて死ぬ
悲観的に考えると「のんびりしてたら食われる。逃げなきゃ」→逃走して生き延びる
恐怖を知らない奴は短命
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:48:56.46 ID:dXxAuwEw0
適度の恐怖心はそうだろうな。
俺の小学生の時の担任はめちゃくちゃな男で
毎日教科書を2ページくらい丸暗記させて、
ノートに書き出すテストをしていた。
で、できなければ皆の前でほっぺたを殴られる。

当時は教科書のどこに挿絵があったかまで全て
覚えていた。あの頃の記憶力を取り戻したいw
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:57:16.38 ID:F5wvonBZ0
>>80
消防士やパイロットはシミュレーションでそういう状況のときの思考方法を訓練するらしい
その時に無意識下での判断力が力を発揮するんだって
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:13:32.28 ID:62Gy98hl0
これとは直接関係無いけど、心理学で催眠術を掛けて蛇(恐怖の対象)の入った箱に手を入れる
(ガラスで見える)のをやったら手を差し込むがガラスで実は蛇との間には仕切りが

あると解っていて手を入れるってのが有ったけどこれは何の実験なの?

催眠術ではとことん騙せないって事?
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:20:34.84 ID:9GKu0sR00
判断と言っても、論理能力は判定できないな

条件反射的に非論理的な選択をしてしまうリスクがある
理性的でもない

不合理な選択を反射的にしてしまうだけ
反射能力が高まるだけでは?
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:54:22.04 ID:4fOzvSFu0
早稲田大学出身者は京都大学教授の御言葉をありがたく聞きなさい
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:10:45.04 ID:4fOzvSFu0
左翼マスコミ そっ閉じ
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:13:59.60 ID:AHZFCMQS0
凶器閉塞とか言う言葉を聞いたことがある。
たとえば強盗に遭った人は相手の目鼻立ちよりも突きつけられた凶器のことしか
覚えていないらしい。
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:23:21.14 ID:xFJJtRfi0
勇気とはッ!恐怖を克服し我が物とする事じゃあ〜ッ!!
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:26:12.68 ID:2NPcVjtd0
動物園にいる動物は腹を出して寝るようになるという

これが全て

たった一・二世代のうちに行動パターンが変わってしまった
その次の個体は遺伝子が変わってしまうだろう
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:33:12.43 ID:fQmPkNbZ0
日本の政治家・官僚・公務員・在日には判断力を高めるために恐怖心が必要だよね
利権をなくそう
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:32:00.63 ID:rHQNdjfY0
別に蛇を見たからと言って写真で恐怖心など抱かないし、
花の写真を見たところで心が和んだりすることもない。

動物の方が植物より覚えやすいとか、そんな話なんじゃないの?
擬人化しやすい物の方が記憶しやすいのは確かだし。
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:32:37.94 ID:KC0SQd/R0
命を守る上で必要だから生物はあえて痛覚を獲得という説があるが
恐怖心も同じように命を守る上で必要だったのかもな
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:37:26.63 ID:KC0SQd/R0
>>59
生物って地球に誕生した時から株やってるの?w
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:38:06.98 ID:x7xILPZG0
これも面白い研究ですよ
http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/30/maggots-reveal-liberal-or-conservative_n_6395006.html

安倍氏の「美しい日本」「日本を取り戻す」に左翼が激しく批判した答えがあるような気がする
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:01:54.13 ID:YTUPRezS0
>>87
その論理能力にこういう感情の存在が不可欠というのが最新の研究
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:11:07.42 ID:LPFVzb+H0
恐怖心の程度や状況によるんじゃないの
重度の恐怖を継続的に味わい続ける、
恐怖の対象から逃れられない、
って状況だったら悪影響の方が強くなる
死の恐怖…恐怖だけが我々を危険から遠ざけてくれる。そうすれば生き残っていく事ができる…俺はそうしてきた…
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:34:27.76 ID:67RiIylW0
恐怖心→逃げるやったらええけどな
恐怖心→逃げられないやったら、人格分裂コースなんちゃうん?
やばいやろ
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:45:09.72 ID:Dim9+Ypv0
>>1
スタンフォード監獄実験もありますし、恐怖の程度もいいですね
そんな心理学の定説に驚きましたが、ためになりました
関係者の皆様ありがとうございました
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:47:03.18 ID:Dim9+Ypv0
>>99
そうでしょうね
火事場の馬鹿力の証明かと思います
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:20:02.21 ID:LgFKV09i0
>>6
巧遅拙速、だね
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:45:08.72 ID:CvlE1swB0
高いIQの子ってすべからく怖がりっていうしね
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:03:33.02 ID:cuWKYViq0
視力悪いとヘビと花を認識するのに時間かかるから不利だね
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:07:47.98 ID:239wCQn50
色んな事態を想定(恐怖)しすぎてその対応にキャパが追いつかなくて失敗するケースと、
恐怖対象をいくつかにしぼっておき対応し、(たとえば起こりそうな事態の半分程度に)
運が良ければなんとかなる。
後者が無傷で助かる場合もあるんだろうけど
対応としては上のが正しい場合もある(後者は運が良ければ瞬殺され、
前者は失敗しても比較的被害が少ない可能性もある)。
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:01:00.47 ID:LTBCSFRT0
雪道での車の運転の後輪のスリップ時も、ヒヤリとした瞬間的な恐怖に、即座に逆にハンドルを切れる奴が危険を回避する
感覚のレスポンスがいい奴は恐怖にも上手く反応して対応できるという実社会でいわれてることを証明しただけかもね
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:36:11.24 ID:5JUBAC5K0
>>85 普通の消防じゃない、スプレー式ホースで重油火災に飛び込まされる業界があるんだけど
あれは恐怖心は邪魔者以外のなにものでもないぞ
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:51:31.05 ID:LTBCSFRT0
視覚って大事だよという話
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:26:29.34 ID:LTBCSFRT0
視力が悪い人は危機察知能力が弱いことが科学的に証明されたということか
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:49:34.29 ID:0GaYj+WD0
(-@∀@)y-〜一発だけなら誤射かもしれない
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:33:36.07 ID:2DIdgpFi0
判断力を高めるんじゃなく、
瞬間的な恐怖が自分の知っている対応方法で想像できる範囲での瞬時の判断力が高まるだけ
恐怖が長引けば判断できなくなることもある

いろいろな考え方や対応方法を覚えておけば、いざというときに良い判断ができるということだ

マニュアルだけでなく、応用力をもっとつけよう
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:16:44.81 ID:3Dq9z7xI0
恐怖の種類、判断の種類にもよるんで
簡単な話ではないね
こういう実験観察と
脳機能の研究が結びつくのを待ちたい
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:55:25.34 ID:8aNotRZ40
これがなかったら人間滅びてる
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:09:08.19 ID:9OEkkHy50
適度なってことなんじゃないの?
放射脳はなんだったんだよ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止          @転載は禁止:2015/01/02(金) 08:57:20.56 ID:LYvBqqki0
>恐怖心による機敏な反応は危険を回避するために必要な対応といえる

 ゆとり世代の場合、

「徒歩競争で最下位になったら恥ずかしい」
「試験で最下位になったら恥ずかしい」

といった恐怖心を味あわずに成長するもんだから、
危機管理能力が成長していないんだよ。

日教組の先生たちが、運動会のゴール前で全員並ばせて
いっしょにゴールさせるなんてのは良くないww
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:02:17.93 ID:HGratWbR0
緊張すると通常と違う回路に切り替わるって感じることはある
でもそれってある程度経験を摘んで訓練しないと身に付かないとも思う
簡単にパニックになる人には関係ないよな
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:22:28.50 ID:ZnqXXXKp0
>>612
それ支那の言葉だ
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:18:15.32 ID:/W2WVG3Y0
自然界では小心者が生き残りやすい
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:12:25.57 ID:4gjGasxo0
こういう記事が、スパルタ教育を流行らせたり、児童虐待を正当化
させてしまう 学術的な記事は、科学を知ってる記者が、誤解が無いように
書かないといけない

つまり
短期的な恐怖の場合、交感神経が活発になって
反応速度が上がるのは普通の話

長期的な恐怖の場合は、心身ともにダメージを与えてしまう
最悪の場合は、学習性無力感になる可能性もあり
こうなったら人間は、ほぼ廃人になり、治療は難しい

こういう短絡的な記事は、誤解を与える
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 17:09:55.68 ID:nJ+Iv5NG0
統一協会のヒトラー安倍への恐怖心を持て
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:17:20.38 ID:Un4Xf8yo0
元日にこの記事をUPする読売w
今年も頑張って欲しい
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:26:41.20 ID:QuTPVTbb0
対人恐怖症 社会不安障害で外に出れない俺は昔から恐怖心が判断力を下げると思ってたわ
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:38:09.73 ID:mClRlLyj0
>>3
俺は大きい音が怖いから
車やバイクの音で恐怖して思考する所か軽いパニックになるんですけど
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:58:31.09 ID:Un4Xf8yo0
正高信男って最近、変わった?
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:00:33.73 ID:iZdPPR/E0
モニター越しじゃなくて、実際にマムシに噛まれるかも知れない状況での恐怖心が与える影響が大事なんだけどな。
この実験意味あるの?
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:01:32.14 ID:10h9Fn6T0
程度問題だろ
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:08:22.95 ID:iZdPPR/E0
>>124
恐怖そのものよりも、恐怖を感じたときに結びつけられる認知によって様々なアウトプットになる。
同じ条件下で感じる恐怖が、人によって違うでしょ?
特定の恐怖によって判断力を高める人もいれば、パニックになり判断ができなくなる人もいる。

恐怖だけでアウトプットを語るのは間違い。
恐怖とアウトプットの間には、その人特有の認知や記憶による判断が介入する。

こんなこと素人の俺でも分かる。
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:11:20.19 ID:1Dp2BzCz0
まあ、ヘビの写真じゃなくて現物を使えば結果は逆転するよなw
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:11:39.68 ID:qKMfkYM3O
人によりけりとしか言い様がない
あたふたして何も出来なくなる人間だっている
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:13:24.12 ID:JMbGGdLb0
非常に簡単な問題の反応速度は上がるかもしれないが
少し難しい問題の正答率は下がるんじゃね?
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:17:36.94 ID:omrGc38i0
わかる
楽しい思い出は寝たら忘れるけど
いじめられて辛かった思い出は何十年経っても鮮明に覚えてるもん
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:18:18.35 ID:0kMGogTJ0
恐怖心が正しい判断力を高めるっつうんなら、北朝鮮やポルポト時代の
カンボジアは先進国になってるじゃろ・・・
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:21:49.70 ID:1Dp2BzCz0
>>134
飢餓状態の初めは粗暴になるが、それが慢性化すると無気力になる。
思考能力が奪われて従順になるようだ。これは慢性的な恐怖や
ストレスによっても誘導される。一種の鬱みたいなものだな。
当然判断力もなくなり、洗脳状態になったり指示に盲従するようになると思われるw
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:54:57.37 ID:oqGyljcS0
蛇の写真が恐怖心をひき起こすという前提条件がそもそも間違い。
そんなもんただの写真だ。
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:38:04.63 ID:Wc/rpHFr0
運転中に道路に動物の死体があると目をそらしても脳裏に焼き付いてる
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:44:24.00 ID:oqGyljcS0
嫌悪と恐怖は別の感情じゃないか?
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
記憶力と判断力も別の能力に思える。

この実験は記憶力しか見ていない。