【国際】イタリアのナポリターノ大統領が辞意表明、高齢が理由©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
イタリアのナポリターノ大統領が辞意表明、高齢が理由
ロイター 1月1日 6時8分配信

[ローマ 31日 ロイター] - イタリアのナポリターノ大統領は31日、年末恒例のテレビ演説で、高齢であることを理由に近く辞任する意向を示した。

ナポリターノ氏は89歳。テレビ演説で、年齢的に職務の遂行が困難になっているとし、「憲法で許容されている通り、近く辞任する」と述べた。

ナポリターノ大統領が辞任すれば、就任から約10カ月しか経っていないレンツィ首相は困難な後任探しに直面する可能性がある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150101-00000020-reut-eurp
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:45:31.71 ID:stZFyiCA0
       ノ´⌒ヽ,, 
    γ⌒´    `⌒ヽ
   (  /""⌒⌒\  )
  (  /  ⌒  ⌒  ヽ  )
  ( ⊂ (・ )` ´( ・) つ )
  (  、 //(__人_)//ノ  )  あけおめ
  (  ヽ--------´  )
   (           )
   ``し--------U``
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:45:38.06 ID:VtRs1AUN0
チョンコが死滅しますように
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:45:41.59 ID:i5M6NDoS0
赤方偏移がどうのこうの
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:46:14.60 ID:JQ5yBBro0
俺様が自慰表明
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:46:21.81 ID:HdaupfDh0
ナポリタンはタマネギ、ハム、ピーマン炒めてケチャップ
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:46:41.39 ID:UZCbUfT/0
カルボナーラで
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:46:48.34 ID:67LUw4bI0
ナポリターってどういう意味なの?
ナポリタンとかナポリターノとか
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:47:10.33 ID:w+evygGe0
ナポリタンのエロ画像キボンヌ。
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:47:27.17 ID:G0QG73el0
うまいナポリタンってどんなんだろう

なんかどれ食ってもケチャップの味ばかりが勝っててさ
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:47:53.49 ID:nahbJgzi0
次はペペロンチーノ大統領で、ぜひ
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:48:29.94 ID:nQ6lqSat0
ペペロンチーノも大統領にしてやってください
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:48:34.05 ID:qLAqskHZ0
>>11
いや、ここはカルボナーラだろ
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:48:38.40 ID:9ytfBVqG0
ミートスパ副大統領
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:48:51.56 ID:NMdFvyOn0
もう少し前に余裕もって辞めとけよ
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:49:05.12 ID:NCLedoMd0
おまえ、美味そうだな。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:49:13.40 ID:suyYAS3Q0
89歳wwwwwwwwwwwwwwwwww
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:49:16.56 ID:1BgdHCLp0
>>8
ナポリの、とかナポリの人って意味
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:49:44.10 ID:yTJiDv+B0
89歳ってイタリアでは大統領は置物でいいのかな?
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:49:50.00 ID:fni9yT9Z0
大統領と首相がいる制度って意味ワカンネ
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:49:57.60 ID:APwUZAEL0
タラスパーノ
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:50:08.13 ID:mm0ZjcoN0
ボンゴレ・ビアンコさんがアップを始めました
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:50:38.84 ID:MGicYgir0
そういえばもうお昼だな・・・
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:50:43.14 ID:2of/l2WP0
以下ナポリタン禁止
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:51:02.00 ID:fNhRVKOY0
ベルルスコーニが目立ってたが
大統領いたんだな
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:51:07.40 ID:DKBzxbOY0
ドイツなんかも大統領いるけど飾りだよね
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:51:11.11 ID:4CfttFso0
次の大統領候補

1.カルボナーラ
2.ペペロンチーノ
3.ボンゴレ
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:51:23.99 ID:5AGED3pU0
ペペロンチーノとカルボナーロはよ
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:51:32.38 ID:E2hyRfZQ0
単数男 ナポリターノ
複数男 ナポリターニ
単数女 ナポリターナ
複数女 ナポリターネ
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:51:51.97 ID:sPZIdeQMO
>>1
つぎはペペロンチーノとかアラビアータとかがいいな
31 【中吉】 【766円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 11:51:57.24 ID:Gs4RWeqw0
オナーニ
レイープ
マスタベート
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:52:42.86 ID:u9yRuxyY0
最初から就任するなよw
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:52:54.46 ID:r99aTfpC0
大統領とか国王とかいると、議会からわけの分からん無能が首相になるのがねえ。
麻生とか菅とか野田とか。何とかならんの?
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:54:10.96 ID:E2hyRfZQ0
単数男 パパラッツォ
複数男 パパラッツィ
単数女 パパラッツァ
複数女 パパラッツェ

何で日本ではパパラッチとしか言わないのか。
それは「男」が「複数」いるときだけである。
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:54:26.57 ID:elqOtvv70
じゃあペスカトーレで
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:54:38.11 ID:eq6aE8UBO
>高齢が理由

つまんねー理由
儀礼的存在だからどーでもいいのか
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:54:50.79 ID:HCHakFAx0
お前らもう少し面白いこと書けよ
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:54:53.13 ID:MOG7oK740
じゃあ次はペスカトーレ氏でヨロ
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:54:56.46 ID:4OFuxYvz0
イタリアの大統領と首相はどっちが偉いのん?
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:55:42.28 ID:4mlBwPsc0
(^p^) ボンゴレビアンコ
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:55:58.26 ID:pINxViY60
ツカレターノ
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:56:03.88 ID:i57HUH2s0
>>33
鳩山由紀夫さん、こんにちは
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:56:14.46 ID:aS9hU48f0
ソーセージマルメターノスレだと思って来たのに
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:57:06.74 ID:vBuAp2GQ0
>>32
前回の大統領選が揉めて仕方なく就任したみたいよ
本人は辞めるつもりだったのに
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:57:31.55 ID:sQmJvaG50
なんだ、就任から約10カ月で89の高齢を理由に辞めんじゃないのか
そっちの方が笑えるから、次からそう翻訳しとけ
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:58:19.34 ID:E2hyRfZQ0
×ブラボー!! おお・・ブラボー!!

見事なことをやってる男が一人・・・Bravo
見事なことをやってる男が複数・・・Bravi
見事なことをやってる女が一人・・・Brava
見事なことをやってる女が複数・・・Brave



日本人はこういうところがなってなさすぎる!!
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:59:48.64 ID:sQmJvaG50
ブラピは男の単数だな
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:00:17.26 ID:OQhfcmpu0
>>34
男女入り交じってたら何て言うの?
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:00:35.84 ID:+c445xm60
麻生が1番無能で売国奴だろ
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:00:50.40 ID:53RwWwtz0
スパゲッティくれや。ああん?パスタ?そんなもん知らん。スパゲッティつーたらスパゲッティだろ。
種類?赤いやつだよ。白いのはミートスパだろ。赤いケチャップ味のが普通のスパゲッティじゃねえか!
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:00:57.73 ID:cXKhSzVj0
>>46
もういいよ。ありがとう。
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:01:07.03 ID:h9nMOpwm0
ナポリターノ大統領のペペロンチーノ補佐官とカルボナーラ外相
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:01:07.42 ID:vHhNE33i0
>>35>>38
ペスカトーレ美味しいよね
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:01:24.56 ID:eq6aE8UBO
イタリア、ドイツ、インド、イスラエル、シンガポール等の大統領は名目的存在で、政治的実権は首相にあるからどーでもいい
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:01:26.23 ID:Khfnwvlj0
>>34
アナルは形容詞でアヌスが名詞、なのと似たようなものです。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:01:28.42 ID:o8Yssf+d0
次はぺぺろん?
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:01:42.40 ID:sPZIdeQMO
>>20
大統領制のシステムの違いだよね
アメリカみたいに大統領が絶大で首相が存在せず、政策スタッフと大臣が大統領直轄の国もあれば
韓国みたく、大統領の実務を司る大臣の纏め役・長という意味での首相もいる
実質的に首相が副大臣・女房役化してるロシアもあれば、

逆にドイツみたく実質的な権限が少なく、国家統合の象徴みたいな大統領の制度もある
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:01:45.84 ID:4CfttFso0
>>26
拒否権がある
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:02:59.82 ID:L80j+mc20
スープスパしようか!
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:05:41.94 ID:p3DqzpQe0
>>20
アメリカ、韓国なんかの大統領に権威と権力が集中してるのもダメダメだが、伊仏独の大統領に権威があるようには傍目からは見えないなあ
英蘭日みたいなのが一番自然な統治に思える
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:07:00.28 ID:bozY8l/D0
日本で言えば「千葉さん」みたいな名前なのか
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:08:31.32 ID:5aTsZI+q0
昔から先進国の中ではイタリアと日本は首相がコロコロ変わるとは言われていた
大統領とはいえ98でも務まるとは・・日本以上なんだろうね
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:10:16.04 ID:lCdmMuWL0
チヂミ⇒ピザ
キムチ冷麺⇒ナポリタン

起源は大事ニダ
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:10:40.36 ID:7gR5sPLF0
イタリアのくせに
ナポリタン食ったこと無いのだろうな
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:10:43.04 ID:5aTsZI+q0
89だったw
それならまあありうるか
いややっぱりないか
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:11:44.51 ID:p3DqzpQe0
>>63
>キムチ冷麺⇒ナポリタン

冷静パスタじゃね?
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:12:28.85 ID:f7PJ17kx0
本場のナポリタンって食ったことないな
一度でいいから食べてみたい
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:12:28.89 ID:kyKv3lEm0
本場イタリア生まれのナポリタン
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:12:39.30 ID:Qxpb+7Rb0
後任はぺぺロンチーノさん希望
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:13:01.62 ID:MdgelPm00
>>10
そりゃケチャップと砂糖がメインですしw
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:13:02.35 ID:4QOG08DU0
なぽりたそ〜
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:13:10.28 ID:KY+PL0N80
ナポリタンて正直マズイよねw
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:13:14.93 ID:mf27iTQG0
追い込んで向きにさせると言うのもなあ
みあきてるし。
まあね。しらけもアレも醜い上に阿呆ばっかだったし。
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:15:21.88 ID:dT3U2oMv0
89じゃケチャップも出ねえよな
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:17:00.86 ID:1pepicKn0
元イタリア共産党員で左翼からの支持と穏健左翼の評判で中道派からも支持、
議会両院の過半数の支持を得られるイタリアでも数少ない政治家。

巨額債務と社会不和を抱えるイタリアもこれから大変ね。
北と南、旧教皇領と島で、勢力の四つの国に空中分解も不思議ではない。
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:17:41.18 ID:mf27iTQG0
>>72
なんでもおいしいよ。
友達と食べるのが一番おいしい。一人だと、もう慣れたが全部下手すると餌だな。
同じさ。かっ込まないといけないからな。
その中ではおいしいよ。
一人で 料亭料理?組織の中で? ないだろう? そう言った意味で。
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:18:36.12 ID:S/8rL4ft0
次はコルヴォ氏を大統領に。
ガヴィさんでもいいです。
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:19:34.83 ID:MdgelPm00
>>68
ジワるw
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:20:02.50 ID:51L6NJWB0
一年で20歳くらい年取ったのか?
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:20:34.75 ID:WMuHCSm60
ボラギノールで。
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:21:06.08 ID:pVdTurAw0
>>55
アナルじゃなくてエイヌル
アヌスじゃなくてエイヌス
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:21:06.57 ID:51L6NJWB0
>>72
作り方だな、少しバターを入れると美味しくなるよ
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:21:35.33 ID:c3a7P3iR0
同じ儀礼的な元首でもドイツやポルトガルの大統領と違って
首相の指名や内閣の組閣など微妙なところで実権はあるから
後継探しは結構難航するんだよね
それにしてもナポリ県ナポリ市出身でナポリ大学を卒業したナポリターノって色々とすごいな
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:21:39.95 ID:xAoF+dAI0
ナポリたん
イタリやん
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:21:48.00 ID:E1ZMqza00
次はパルミジャーノで
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:22:51.93 ID:c3a7P3iR0
共産党に所属していたという経歴から、日本で言えば不破が衆院議長か参院議長になるようなもんかな。
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:23:00.93 ID:nJPMcMmB0
ボンゴレビアンコ次期大統領
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:23:43.81 ID:A81xyZ6U0
イタリアの大統領ってあんまり印象ないけどドイツやフランスみたいに象徴的な元首で実権無いタイプ?
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:23:56.79 ID:MPbsJiRd0
>>8
男)ナポリターノ
女)ナポリターナ
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:24:35.33 ID:fpcGieKH0
ナポリタン食いたくなったが正月は基本行きつけの店休みなんだよな。
>>49 福田康夫、麻生太郎、管直人、豚が横一線でしょう。
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:25:06.23 ID:SNhXEm5T0
ミートソース在住だがお疲れ様でした
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:25:54.76 ID:Q2p+/eRG0
もどき洋食の時代じゃないからな
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:26:13.92 ID:c3a7P3iR0
名前やら年齢やらで注目がいくけれど、イタリアの革新派は警戒してるだろうね
せっかく往年の敵であったベルルスを追い出して自分たちの側から首相を選び出せたのに、
これで若干権力を持つ大統領の後任選びで右派に主導権を取られると政権瓦解への発端ともなりかねないだろうし
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:26:25.65 ID:VU6WqGH10
ナポリタンで自慰とかレベル高すぎ
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:26:56.13 ID:p1ociGJf0
ここまで
人気メニューはナポリタンなし
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:27:33.89 ID:y9bZWMVP0
キチガイーノ大統領まだですか?
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:27:41.16 ID:c3a7P3iR0
>>88
フランスほど大きくはないけれど、ドイツみたく完全空気じゃない
うっすら元老的な力はある。
99 ◆65537PNPSA @転載は禁止:2015/01/01(木) 12:29:00.79 ID:M+soSHep0
イタリアに大統領が居たなんて知らんかったし、しかもこんな美味しそうな名前とかズルい
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:29:12.54 ID:AN5d6FAv0
鉄板ナボリタンでなくっちゃ、玉子の薄焼きに乗ってるのが最高
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:29:55.84 ID:mbZlieZT0
ナポリタンって和製スパゲティなんだってね
102 ◆65537PNPSA @転載は禁止:2015/01/01(木) 12:30:18.46 ID:M+soSHep0
後任はペペロンチーノ大統領
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:31:02.49 ID:c3a7P3iR0
チュニジアの新しい大統領は、このナポリターノ大統領の健在ぶりを見て
88才にも関わらず大統領選へ参加したのかな?
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:31:02.35 ID:eq6aE8UBO
>>60
フランスはドゴール以降、実権は大統領
シラクやサルコジも大統領
首相は副大統領か内相みたいな立場
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:31:05.52 ID:5YCW1n0D0
>>54
日本も悠仁親王の血統が絶えたらそのパターンでいいと思う
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:31:21.22 ID:GhHUfKMO0
>>39
対外的には大統領
でも実際は首相のほうが格上
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:32:03.00 ID:c3a7P3iR0
韓国の首相は日本で言えば自民党の幹事長くらいの存在
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:32:13.80 ID:C9oqDnez0
>>1
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。
しょっぱい。
変にしょっぱい。
頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。
私は食べる。
今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・
>>105
         ノ´⌒`ヽ
     γ⌒´      \
    .// ""´ ⌒\  )
    .i /  ⌒  ⌒  i )
    i.  (⌒ )` ´(⌒)i,/
    l    (__人_)  |   
    \   `ー'   ノ
     /     ┌─┐    
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ
     と_____ノ_ノ
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:33:24.76 ID:gAkZtSfb0
>>18
日本でいうと宮崎さんみたいな感じか
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:34:10.37 ID:lCdmMuWL0
名堀さんが考案した和製イタリアンってことくらい知っとけww
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:35:58.51 ID:1E6r58gY0
イタリア人にナポリタン見せたらえらい怒られるらしいな。
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:37:25.94 ID:rTjoMcgY0
おじちゃーん、ナポリタンとコーヒーのセットで!
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:37:37.48 ID:fzouZZiJ0
ナポリたん・・・
115 【末吉】 【544円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 12:39:28.51 ID:B14Ck6lf0
「ーノ」をくっつけるとイタリア語風だな
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:40:16.84 ID:UM9ZvUetO
サラダとコーヒーセットで
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:41:16.05 ID:BOi5DMUo0
日系の海苔あさり―ノ氏
118 【大吉】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 12:42:27.24 ID:nahbJgzi0
>>112
で、実際に食わせると案外に美味いんで、
さらに怒るんだそう
119 【hoge】 【986円】 @転載は禁止 Happy new year©2ch.net:2015/01/01(木) 12:43:13.53 ID:dwwbVjC40
>>110 尼崎さんや西成さんでしょう。
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:43:53.27 ID:IWbqqEaJ0
>>10
よほど下手につくらなきゃどれも同じってのは、
レシピとして完成されてる。
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:44:20.53 ID:C9oqDnez0
>>112
怒るのはナポリ人だけだよ
他の地域出身の人は爆笑
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:44:59.98 ID:5ChmbEY90
ソーセージマルメターノ
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:45:36.21 ID:t7MnlViU0
俺はカルボナーラに一票
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:46:33.06 ID:rTjoMcgY0
中国のソーハン・イーガー皇帝
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:48:19.30 ID:ccTSbr3B0
ナポリたん、お疲れ。
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:48:25.89 ID:pVdTurAw0
>>112
生粋の江戸っ子にカリフォルニアロール出して
「アメリカじゃエドマエって出してるんだぜ。お宅、食べたことないの」
なんて言ったら殴られるだろ。

きっとそんな感じだよ。
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:50:52.76 ID:398m8KoY0
モッツアレラ大統領
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:53:37.80 ID:DyjRm3z+0
キムチ大統領率いる半島が壊滅しますように。。。
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:53:52.86 ID:pghxhACL0
>>19
ドイツと一緒で内政は内閣がやってるからなw
日本の天皇とやるとこは変わらない。
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:54:03.11 ID:1LTiYwtx0
>>126
そんなことで殴る奴おらんやろ
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:54:55.91 ID:v0avXEI90
次はボンゴレで
132 【小吉】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 12:58:01.32 ID:+nwRo1P80
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:58:08.86 ID:04H+DqQOO
ユーロは名誉職だらけでなにがなんだかようわからん
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:59:18.96 ID:IIhgshr60
やっぱ今日はナポリタン食うわ
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:59:49.47 ID:Qxpb+7Rb0
ぜんぜん関係ないし見たことないし知らない人だけど
ちょっとだけ名残り惜しいですな
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:03:23.70 ID:zUlU/xyC0
【後任候補まとめ】  *133まで

・カルボナーラ
・ペペロンチーノ
・ボンゴレビアンコ
・ペスカトーレ
・ミートソース
・ナポリタン(日系)
・モッツァレラ
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:05:12.26 ID:sdhKjqZLO
こんなもん残してる位なら王制復古させればいいのに
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:06:06.59 ID:R4Vwb9QU0
ファミマのナポリタン2回も買ってしまった・・・
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:07:06.44 ID:IIhgshr60
ナポリタンのあのぽそぽそ感がいいんだよな
じぶんでつくってもあれがどうしても出ない
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:08:37.71 ID:fEMUPKgb0
ナポレオンとナポリタン
なぜ差がついたのか
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:12:08.32 ID:s8qfp6ew0
ウチは玉ねぎ、ピーマン、ウインナーだよ
ケチャップとウスターソースで味付けしてる
隠し味はコンソメ顆粒と牛乳を仕上げに入れる
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:14:06.28 ID:mykeOqyY0
メンタイコ
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:14:32.18 ID:hQNs0sRY0
次はピザーラ大統領で
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:14:37.64 ID:5YCW1n0D0
>>137
イタリアは王政復古派は少ないよ
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:15:24.58 ID:XXo1ywDh0
ナポリタンって簡単なようで難しいな
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:15:59.65 ID:0CimBFgA0
ペペロンチーノ大統領なら居そう
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:16:11.92 ID:GrRSDhHx0
>>136
「ミートソース」はねーだろ。「ボロネーゼ」だよ。
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:16:14.84 ID:3x8kSOw50
>高齢が理由
爺表明したのか
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:16:19.75 ID:LfmVr3IC0
次はカプチーノさんですね
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:17:01.51 ID:0CimBFgA0
ペペロンチーノ でなんで
あぼーんになるん?
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:17:32.41 ID:yWIzHagS0
>>32
2013年で辞めるはずだったのに、後任に立候補したメンバーが誰も過半数を獲得できず…
困った議員たちが「大統領もう一回やって!」ってお願いしに行ったというイタリアらしい経緯がある


しかし中道右派と中道左派が争うイタリア議会の首長が共産党の大統領ってのも面白いわ
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:18:06.58 ID:Qxpb+7Rb0
>>147
「ミートソース」が正しい。
君はなにもわかっちゃいない
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:18:19.48 ID:mGzFoJWq0
パルミジャーノレッジャーノ大統領夫人
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:22:16.35 ID:Qxpb+7Rb0
ツナマヨ大統領
メンタイコ大統領
シメジイリワフー大統領
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:23:30.47 ID:Srg515we0
日本の長野さんとか山口さんとかそんなノリか
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:23:38.48 ID:ZgT1ZYia0
和風キノコスパで
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:24:47.41 ID:0CimBFgA0
新橋はナポリタン激戦区だよね
お昼時はどの店もすごい行列
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:25:01.11 ID:9+KWS3tg0
イタリアの大統領って、ドイツの大統領や日本の天皇の様に象徴的なものなんでしたっけ?
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:26:46.11 ID:AixqLf4m0
カルパッチョ大統領
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:30:36.04 ID:gmhbvuwB0
スパゲティペロペロチンチン
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:30:37.44 ID:+tZdXsdz0
パルミジャーノさんが↑

ジェノベーゼ氏↓
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:34:12.66 ID:+lyBtHTu0
実は金姓は昔から日本にいた。

山城国 諸蕃 新羅 真城史 史   出自新羅国人金氏尊也

新撰姓氏録(1200年前に作られた日本の姓氏の集まり)
http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/syoujirokusiragimimana.html

http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/syoujirokumokuji.html

ヤマトの国は奈良県だが、すぐ近くの山城国(京都)には新羅国王の子孫の金氏が住んでいた
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:42:48.16 ID:NbrvqcX30
なんだかんだでペペロンチーノが一番美味い
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:46:04.88 ID:7gfWWdVp0
別にうまくないけど、たまに食べたくなる
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:48:32.35 ID:Q0J6/dNs0
魚肉ソーセージにしてたま〜に作るよ
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:49:25.46 ID:HePh7CuH0
やっぱりボンゴレビアンコでしょ
あさり最高
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:50:28.08 ID:gWnsmMUQ0
パスタはやっぱりジェノベーゼだよな
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:51:19.95 ID:u8g+oPFi0
もしも「乃木坂46の深川麻衣が〜」って記事が出たら
イタリア人も「オー!フカガワ丼!ボーノボーノ!」って盛り上がるのかな?
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:53:06.14 ID:P62k7xgf0
立派な御判断です。
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:53:12.92 ID:9GU/fHso0
ナポリタンなのにオムライス的な変な食い物がある。どうかしている。
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:53:34.08 ID:dMVVYFQk0
>>153
チーズとか、エロいやんか(*^^*)
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:54:12.13 ID:l88H69pG0
日本の場合は天皇陛下が事実上の元首で、
形式的に三権(行政府、立法府、司法府)の上位に位置する。
また、行政府の長(政府首脳)である内閣総理大臣を任命する。

イタリアにおいては共和国大統領が元首であり、
かつて存在した国王にかわって三権の長よりも上位に位置する。
行政府の長である閣僚評議会議長(首相)を指名し、議会の承認を受ける。
(通常は第一党の党首が指名されるが、政治状況によっては例外もある)
また、議会の解散権を持つ。
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:57:22.86 ID:R6wVaKe50
ここはとあるレストラン
人気メニューはナポリタン
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:58:27.93 ID:NB0ju4xKO
マルゲリータとマルガリータの違いを教えてください
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:01:36.28 ID:BlFvDMXh0
日本も、福井さんとか長野さんとかいるしな。ナポリターノも似たようなもんだろ。
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:02:34.43 ID:Khfnwvlj0
>>174
マルゲリータはイタリア人の人名が元になったピザ。
マルガリータはスペイン人の人名が元になったカクテル。
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:03:20.05 ID:Ox6pqpmg0
ジバニャンのニャポリタンそういえば先月買ったわw
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:09:14.19 ID:ayw5ktBNO
後任はスパゲティーニ大統領みたい
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:14:35.37 ID:r2FPriQ90
スパゲティナポリタンはウリナラが起源ニダ 
キムチがないからトマトを入れて色味だけパクってるニダ

 <丶`∀´>ウェーハッハッハ
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:17:48.94 ID:l88H69pG0
欧州諸国では国王や大統領は外交儀礼等を行う存在で実権を伴わないことが多い。
外交儀礼の例としてはケネディ米大使が天皇陛下に信任状を奉呈したりとか。

憲法上、独裁的な権限を持つ場合でも、
有事等を除いて基本的にその権限を行使しないことが慣例となっており、
元首が(形式的に)任命する行政府の責任者(首相)が日常の政務を執行する。
まれに拒否権を行使する例もあるが。
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:18:37.76 ID:fQmhRheq0
在日イタリア人に明太子スパが人気
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:19:30.99 ID:OFy6AKHd0
>>166
アサリっぽい二枚貝の総称がボンゴレらしい。
本場で食べたが色んな貝が入ってたw
183 【神】 【395円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 14:19:56.36 ID:TqpjHklG0
>>10
とあるレストランのナポリタン食ってみ
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:20:04.24 ID:GhHUfKMO0
>>151
イタリア共産党は歴史もあるし力もそれなりに保持してるからね。
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:24:57.80 ID:YRsvJ5RT0
なんか美味そうな名前だな
186 【禿げてなi】 ! 【1609円】 !@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:25:54.11 ID:UL/e1KzK0
ナポリタンをやめて
ペンネアラビアータとか
明太子スパゲティとかにするの?
187 【中吉】 【1265円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 14:26:05.56 ID:xG9RyudM0
具材の肉はハムよりソーセージのほうが好きだな。
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:26:30.14 ID:suDs0oWl0
マフィアが仕切ってる国だしのう
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:26:53.08 ID:5/VTRmbx0
なんやイタリアにもナポリタンあるやないけ
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:27:08.84 ID:GkNNTAbgO
おせち飽きたな
ナポリタン食べるか
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:29:27.13 ID:HSAbD3sz0
今更ながらイタリアに大統領がいた事自体初耳。
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:31:22.18 ID:ILr4E8k70
ベルルスコーニ復活はよ。
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:34:40.57 ID:4zkv8zRz0
日本も天皇制廃止して共和制にしろよ
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:34:43.11 ID:bhBX3CYn0
次期大統領は明太大統領かな
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:37:34.06 ID:H07TxlfnO
ペペロンチ〜ノ大統領とか居たら おいしそう♪
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:37:34.94 ID:l88H69pG0
>>191 そもそも「首相」という単語自体に
国家元首(オーナー)が任命するナンバーツー(番頭)的な意味合いがあるんだけど。

首相がいれば当然、その上がいるでしょ。
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:38:00.16 ID:AB6EalCu0
ジェノベーゼとか
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:41:47.15 ID:yuc1kQdj0
ナポリターノ(ナポリ男)なんてのが個人名としてあるのか。
日本語に置き換えたら、隼人(鹿児島男)みたいなニュアンスかな。
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:46:07.47 ID:H07TxlfnO
〜ノ を付け足したら イタリア風になるのな
ニダーがイタリアに行けば ニダーノ
お味噌汁なら ミソシルーノ
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:48:20.21 ID:FmhPumIW0
フェラーリでいいだろもう
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:50:22.55 ID:oiN8Mx/A0
>>136
【後任候補まとめ】  *133まで

・カルボナーラ =炭さん
・ペペロンチーノ =赤唐辛子さん
・ボンゴレビアンコ =白浅蜊さん
・ペスカトーレ =漁師さん
・ミートソース =肉汁さん
・ナポリタン(日系)
・モッツァレラ =引千切さん
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:51:36.75 ID:ZlsMrds90
ナポリターノ大統領にナポリタンを食べさせてあげたい
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:53:38.41 ID:Khfnwvlj0
>>198
ナポリターノは姓です。
ついでに、姓はnapolitanoでナポリ人はnapoletanoなので微妙に違います。
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:54:12.76 ID:TvYhFyYWO
ヒルメシクイーノ

シゴトシーノ

ツカレターノ
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:57:04.74 ID:z4eK96270
アンカケさんは居ないのかな?
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:04:02.61 ID:xFJJtRfi0
なぜかナタリーポートマンに見えたぞ
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:06:58.62 ID:DyrpsW1B0
イタリア共産党出身の赤い大統領か
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:17:51.76 ID:r2FPriQ90
>>205
イタリアの話なのに名古屋人に絡まれても
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:51:41.87 ID:8hNSDSqs0
>>183
こんな所で神が
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:54:44.66 ID:aZGn2W5V0
>>205
名古屋食であって和食ですらない。
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:00:22.85 ID:fY261Z610
>>157
どこで食わせてもらえるの?
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:25:06.36 ID:3yr4zAUc0
タモリが愛用しているスーツは、フェラッチョ・ボッキーニ製
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:26:26.14 ID:jxpgS3Q40
イタリアって世界から無くなってもダメージなさそうな国じゃね?
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:27:48.19 ID:oQpyIiWDO
次はカルボナーラ大統領である。
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:27:55.45 ID:POsv4r8g0
去年、ローマで食べたナポリタンは美味かった。
ケチャップが違う。
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:31:39.80 ID:z4eK96270
>>183
おお・・・神の啓示か・・・
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:32:41.25 ID:rTjoMcgY0
イタリアのピザとかも違うん?
218 【末吉】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 16:36:34.48 ID:GpkxnWy30
>>139
それ茹でたてで作るからあかんのや
昔ながらのナポリタンはランチタイムにすぐに出せるよう
茹で置きしといて注文入ったら油で炒める
はい、これで喫茶店のナポリタンの完成や
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:36:49.28 ID:khB4T4uY0
ケチャップタランティーノ
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:37:32.73 ID:HlNYk4wK0
本場のイタリアで食ったナポリタンは最高にうまかったざんすよ
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:41:40.68 ID:LOvGW1+S0
新年早々スパゲティが食べたくなったw
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:41:54.67 ID:jPJdJ/OG0
ナポリタソペロペロだお
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:43:50.19 ID:Rc9rW3Yy0
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になり喉も渇いてきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるBAR」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「黄金水」を注文する。
数分後、黄金水がくる。私は飲む。
・・・なんか変だ。
しょっぱい。
変にしょっぱい。
頭が痛い。
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:44:52.93 ID:Rc9rW3Yy0
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、黄金水がくる。
私は飲む。
今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・黄金水・・・
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:51:10.50 ID:93KGnI5B0
トリノターノまだー?
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:57:03.51 ID:guFYw5ud0
ナポリタン大統領
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:02:20.41 ID:laozSC4wO
王政復古の大号令でもして
イタリア旧王家でも呼び戻せよ
観光客もいっぱい来るぜ
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:06:17.60 ID:0Qwqfof00
ナポリタンはうめぇ
和食だけど
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:07:51.51 ID:X4rRQl5p0
丹沢にはタンたーのがいるお(^_^;)
栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
230 【酔ってないもん】 【626円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 17:08:13.63 ID:q86L8Nlb0
燻製の効いた厚切りベーコンにピーマンタマネギをベーコンから出る脂だけで炒める。味付けはコンソメ顆粒とミル挽き黒胡椒。
ちょいやわ目に茹でた1.8mmスパゲティーニを投入して暫し炒めてケチャップ投入。
ケチャップはハグルマかデルモンテで。
そんで、Amazonで買った徳用粉パルメザン掛けて食う。

正月早々、作りたくなってきたわ。
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:08:20.07 ID:ZiXaylfx0
ナポリターノ(大統領)
ナポリターノ(長官)
ナポリターノ(スプリンター)
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:09:37.87 ID:w6uea5Zf0
スレが予想通りすぎて草ww
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:10:05.58 ID:UcDobfBK0
(=ワ=)γ <呼んだ?
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:16:49.71 ID:ZArwJY4q0
讃岐首相
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:19:08.42 ID:DHMc37uh0
ボンゴレビアンコ
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:29:39.80 ID:+bx3oDRF0
パタンください
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:31:28.87 ID:uI2MGSZY0
マカロニ刑事
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:37:28.40 ID:HlNYk4wK0
天津飯総書記
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:38:38.09 ID:OX0OXO0n0
ナポリターノソースって日本でナポリタンが作られる以前からあるっぽいけど
スパゲティナポリタンの元ネタ?
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:41:15.53 ID:RKFUw6eF0
>>136
ボッタルガ
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:42:51.23 ID:Z6ybSCgT0
>>183
ナポリタンという言葉に別の意味が含まれていたようだ。
ナポリタンとはスラングで「不潔」「不潔な料理」という意味を持つらしい。
それを上記の言葉に当てはめると、“私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する”
の個所が“私は人気メニューの「不潔な料理」を注文する”になる。
ガジェ通より
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:43:34.86 ID:E2hyRfZQ0
ケチャップに対する嫌悪感が異常な国
よく分からんがイタリア人にとっては耐え難いことらしい

寿司にオイスターソースみたいなもんだよ
って説明をするイタリア人もいるし、それは伝統の否定ということで分からないでもないが
「ケチャップそのものに対する憎悪」は分からんな
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:50:36.28 ID:x4p1W8Hn0
ケチャップどばどば、赤ウインナーも忘れるなよ
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:55:36.15 ID:r1ebm6w90
遠い親戚のラザニアさんで
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:56:21.07 ID:Hgq+jhHx0
カルボナーラ大統領はよ
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:04:05.84 ID:zeHp+hEP0
メンタイーノ大統領こい
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:12:52.09 ID:IWbqqEaJ0
>>242
尋常じゃない反応するよな。
組み合わせがイタリア的にあり得ない以上の何かがあるとしか思えない。
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:13:31.03 ID:Pjk/ebk70
この人ユーロコミュニズムの共産主義者だよね
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:25:22.48 ID:B5QEk5Wz0
そもそもなんで89歳を選んだ
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:31:04.82 ID:Mm/BC2x80
後任には是非ペロペロチンコ氏を。
251 【かん吉】 【957円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 18:49:49.57 ID:hA/oEoUY0
もう腹いっぱい
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:55:50.29 ID:gn3IK/RxO
まるでスパゲッティのような名前だな
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:58:40.83 ID:pXc8Y2iF0
ナポリタン元祖の横浜グランドホテルではケチャップ使わないんだよね
面白いなーと思った
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:01:49.25 ID:/d3wzK370
聞いただけで腹が鳴った大統領はコイツが初めてだぜ
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:03:06.25 ID:POsv4r8g0
ナポリタンは、ローマ時代から続く伝統的なパスタ。
茹でたジャガイモとトウモロコシ付いた。
食後は紅茶を飲みながらタバコを吸った。
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:05:08.54 ID:QzL28WAE0
ナポリタン苦手ー
ミートソースがいいんだ
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:06:36.73 ID:5u0N1ICs0
イタリア語ってなんでみんなおいしそうなん
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:19:51.59 ID:H1/il2JK0
>>244 ルパン三世の映画で、ミス・ラザーニア ってのがいるけどw
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:31:54.78 ID:r2FPriQ90
>>253
それをいうならホテルニューグランドな
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:35:17.15 ID:yMQIy/SI0
>>151
色々と狂ってるな
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:35:57.63 ID:r4FQlKcY0
イタリアの料理屋は当たり外れがないからなあ。どこも美味しいし。
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:38:45.39 ID:9P+kVnXoO
後継はうどんで
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:12:30.69 ID:G0QG73el0
>>183
(人д`*) オイシイ ナポリタン ニ メグリアエマスヨウニ…
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:45:06.37 ID:ArKbPAgy0
カマンベール大統領で、女だったらなんか興奮するるな
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:48:24.73 ID:r+qXAxwP0
>>264
ジョセフィーヌ、今夜は勘弁してくれ!
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:50:20.62 ID:CpfMbGYs0
喫茶店のナポリタン美味いよな

店による
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:00:08.23 ID:XTKxrGGA0
ベルルスコーニに比べたら空気だわ
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:10:12.13 ID:Bnsv5xIQ0
ヨーロッパ人は心の底では
アメリカ人を馬鹿にしているので
ケチャップを完全否定
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:27:27.58 ID:pcOLrSuj0
今ミラノから書き込んでるけどやっぱ本場イタリアのナポリタンが旨いね
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:38:38.56 ID:MsMDxZGN0
>>269
動画で中継してレポートよろ
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:41:18.88 ID:ocJND0h70
昔ラテン語やってたけど、主格与格属格対格奪格とか習った
○○ノとかエとかアとかで終わるんだけどやたらめんどかった
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:45:27.75 ID:Z+T1zZtu0
>>268
馬鹿なくせにプライドの高い田舎もんみたいだな
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:45:31.85 ID:4rW35bVs0
この大統領って生まれ育ちは日本の喫茶店だろ?
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:52:08.17 ID:swApTEjr0
ワインバーガー国務長官並みのおいしそうな名前
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:15:17.83 ID:hoSl+kg20
>>249
過去の記事読んだらイタリア大統領選挙は国会議員と州知事の
過半数の得票を得たものが当選らしいけど
各党がいろんな候補者を立てて全然決まらないから
とりあえず大統領不在を避けるためナポリターノに続投をお願いして
6回目の投票で決まったらしい。
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:21:15.06 ID:cavcTAyrO
ジェノヴェーゼはバリラ一択…なのに近場のスーパーが次々と取り扱わなくなっていて悲しい
命式に金気が欠けてるせいか辛味の効いてるペペロンチーノ食べると運気が安定するのだが
臭いとガスが出やすくなるのが悩みだw
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:23:59.82 ID:FDLz296S0
>>245
カルボナリ党再結成待ったなしwww
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:37:16.14 ID:yWIzHagS0
>>272
昔はヨーロッパが世界の中心だったわけで…
アメリカは新興国でしかないから、精神面でぐらいは、ね?
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:39:50.93 ID:YlvCLidz0
>>269
貴方の事嫌いじゃないわ
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:41:28.41 ID:rnex/aEV0
イターリアーノはー ロッテ♪(・∀・)
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:50:50.46 ID:bnsuRpV1O
高齢なのは就任前からわかってたことだろうが。こういう理由がいちばんむかつく
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:05:43.08 ID:OKPyz5EK0
なめられたり食われそうな名前だな
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:06:05.34 ID:X+3v4abb0
次はペペロンチーノ大統領で。
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:10:55.32 ID:Z+T1zZtu0
>>278
日本より歴史短いくせに見下すから許せんw
南ヨーロッパなんてイスラムに支配されてたくせに
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:18:20.45 ID:51rjEfPE0
自分で勝手にでっち上げたレシピは
オリーブオイルニンニクにトウガラシにベーコンかブナシメジを炒めて仕上げにトマトケチャップを少し
簡単で美味いkから良く作るが
強いて言えばナポリタン風か
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:23:26.48 ID:r8pX3tHW0
美味しそうな名前だな
ミートソースよりナポリタン派だ
そしてクリーム系よりトマト系のパスタが好きだ
287 【6等】 【1100円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 23:26:04.47 ID:W9m3DVkNO
ワフーショーユ党の結成はまだか。
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:37:48.41 ID:PR4w01a/0
煤けた木製の入口のドアを開けると、「カランカラン」というカウベルの音がする純喫茶で出るナポリタンこそ至高
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:14:54.10 ID:UbODJ+6J0
美味しそうな名前ww
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:38:46.16 ID:tcaI5HKV0
このスレワロスwww
もうお前らはイタリアの大統領とかどうでもいいのなw
お前らなら、この人を目の前にしてスパゲッティの話してるんだろう
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:44:58.13 ID:vopRloo/0
カレースパだとインデアン大統領になるのか?
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:49:45.61 ID:EKz22aN40
Itzza me, Mario!
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 01:39:05.17 ID:AR45I0G90
後任はサヌキーノ氏とイズシーノ氏の一騎打ちか
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 01:50:16.66 ID:kcstPJkY0
>>20
サヴォイア家もあるでよ
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 01:54:35.34 ID:ew56Uyt10
今日のパスタスレはここか
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:03:23.40 ID:ptdeguXQ0
「イタリアの大統領ってナポリターノって言うんだよ」
ってうんちくを4、5年前に披露した記憶がるが、象徴とはいえ、まだ大統領やってたんだ
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 04:49:03.68 ID:dQzx52540
>>1
てか、元首って必要なのか?
国家有機体説レベルの認識の名残だろコレ・・・
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:26:03.02 ID:KCJyN0nw0
博多出身のバリカターノ氏が近々帰国するとかしないとか
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:41:45.40 ID:U2PzX2eR0
日本でたとえたら讃岐大統領とか稲庭大統領とか・・・
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:49:49.03 ID:nRx8rxwu0
>>20
統一して、大首領にすればいいのにな
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:55:25.43 ID:zcSDZXs90
ナポリっていう街もあるな。
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:59:02.03 ID:r0qBg3iO0
>>299
木常大統領だと思う
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:00:20.33 ID:iAwIM1470
>>298
好き
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:02:09.29 ID:kOZv0aPd0
>>14
ミートソースは通じない
ボローニャと言わないと
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:23:11.12 ID:r0qBg3iO0
>>304
ボロネーゼ
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:25:45.57 ID:eIugL1dJ0
>>297
一応、政治代表の首相に対して文化代表としての大統領は
政治と権威の分離のために必要なんだろうな。

ただ、イタリアの場合は天下のバチカン市国がローマにあるので
イタリアの統治下ではないけどローマ教皇が文化代表みたいな感じに
思われてそう。
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:26:00.16 ID:igG0zDNl0
>>1
つーかドイツと同じでイタリアにも大統領いたのね
今日はじめて知った
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:32:59.12 ID:cZuKksx80
カリオストロの城に出てきた
パスタを奪い合って食べたい
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:34:24.12 ID:TU5u/xOA0
これって日本で言えばきつねうどん首相みたいなものかな
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:35:30.09 ID:GPK6xst40
確か横浜出身だよね?
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:37:16.50 ID:ptdeguXQ0
外国(=日本)ではなぜか日本(=イタリア)の食べ物ということになっているが
日本(イタリア)の中では別に食べ物として用いられることはないので面白い要素は特にない

紅花(ベニハナ、アメリカの有名な鉄板焼きチェーン)首相みたいなもんでわ
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:30:42.18 ID:HnEp/24x0
>>307
驚きでショック死するなよ?

実はシンガポールやイスラエルにも大統領がいるのだ。
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:04:00.40 ID:tcvYW4DK0
>>304
少しそれるが
ボロニヤソーセージってなんであんなにマズいんだ?
焼いて食っても口の中にまずさが広がる… (;´∀`)…うわぁ…

魚肉ソーセージの方がまだうまい。 ( ー`дー´)キリッ
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:09:43.48 ID:+cev04OAO
ジョジョ大統領…
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:48:43.70 ID:Gv6CgBpr0
お節飽きた
ナポリタンが食いたくなった
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:55:09.45 ID:0Ohl7CaX0
徹子みたいにフガフガしてんのかな
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:02:09.01 ID:PHTBpLla0
こりゃ大変だ、ちょっとナポリタン食ってくる
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:42:23.14 ID:+A6BPvT70
ナポリたんのエロ画像きぼんぬ。
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:01:27.17 ID:RdkceFC30
仕方がない
俺らも今日からペペロンチーノだ
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:02:02.62 ID:BsQNJPLb0
東京太郎総理大臣
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:05:46.48 ID:l5Tp3Ne00
>>306
小さい頃、「教皇がイタリアの王なのだ」と思ってた
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:04:16.48 ID:xD4EPDwb0
東京サミットまで大統領続けろ
来日したら本場のナポリタン食わせてやるぞw
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:06:28.32 ID:xOmd/bbz0
高齢を理由とか認めるな。働かせて死なせろ
まさか自分の年齢に最近気付いたわけじゃないだろ
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:10:15.64 ID:xD4EPDwb0
>>322
てかサミット出るの首相なのか?
欧州の旧枢軸国は複雑怪奇w
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:20:01.46 ID:22qi5nNn0
イタリアにはナポリタンないって言ってたのにこうして実在してるじゃん
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:41:59.62 ID:J+8g9tIw0
>>6
ナポリにナポリタンはないと、ナポリ出身の女が言ってたけど
実際どうなの
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:26:37.41 ID:fYosQoQB0
ナポリタン食べたくなった
人生で三回くらいしか食べた事ないけど
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:00:23.74 ID:zGcjLZ/o0
>>324 三権の長、ってのがあるだろ。
行政府、立法府、司法府という三権の代表者だな。
日本では首相、衆参議長、最高裁長官の計4人。
で、行政府の長が政府首脳だな。

本来、国家元首(大統領)はこれら三権の長よりも上位で、
三権を総攬するものすごい権力者というか独裁官なのだが、
こんにちでは儀礼的な職務を執行するのみである場合が多くなっている。

アメリカ合衆国のようには首相を置かず、
国家元首が行政府の長を兼ねる国もある。

大統領のみ、の国はあるが、首相しかいない国は基本的に存在しない。
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:03:18.13 ID:VBAwsz7y0
>>327
おまい・・・ (´・ω・`) すげぇ富豪か すげぇ貧民かのどっちかだな おつ
 
 
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:04:35.14 ID:AjIAdC8q0
ヴィトー・ジェノベーゼ
ボビーバカラ
ドミニク・ナポリターノ
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:06:58.27 ID:11kEcSttO
キャプテン翼の、カルボナーラ監督を思い出さずにはいられない。
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:08:10.62 ID:aCz7giW90
>>48
ナブール
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:08:55.05 ID:2YHXWGih0
>>329
ナポリタンとかいまどき無いから…。
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:16:21.09 ID:VBAwsz7y0
>>333
ないのか? (´・ω・`)
 
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:22:33.89 ID:xxlEE7RV0
>>6
何気にピーマンがミソなんだよね
ピーマンあるかないかで、ナポリタン度が全然変わる
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:23:06.28 ID:TaDSVlUhO
タラコマヨネーズ大使はよ
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:23:33.83 ID:l1d8sHvW0
マカローニ大統領は?
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:25:34.44 ID:kQ//1haU0
ええ、安心のナポリターノスレですね
よかった
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:26:17.81 ID:FvGnjd2F0
>>335
ピーマンは味が強すぎ。
辛いんだよね。

自分はパプリカのがずっと好き。

パプリカって格段に高いんだよなぁ。
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:26:30.11 ID:Kix9lPrm0
>>326
日本の喫茶店で出すナポリタンは日本独自の料理だけど
あれに使われてるトマトベースのソースはナポリターノと言う
南イタリアではパスタにナポリターノソースをかけて食べる

北イタリアではミートソースであるボロネーゼ
中部ではバジリコと松の実を使うジェノヴェーゼが有名
牛乳ベースのホワイトソースで食べるのもある
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:27:10.78 ID:SlmcdEpy0
この夜中に食いたくなった(´・ω・`)
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:31:41.30 ID:NavGSWt30
>>46
オペラ座の怪人でラウル子爵が初めてクリスティーヌの歌唱を見た時に
「ブラーバ」って言ってた理由がやっと分かったよ、サンクス
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:33:06.10 ID:NavGSWt30
>>341
俺も
これから調理すっかな
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:34:20.04 ID:l1d8sHvW0
スーパゲッチ大統領は?
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:37:55.15 ID:jrOhmzBM0
イタリアはドイツと一緒で大統領は置き物だっけ?
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:49:29.24 ID:FOLNyzJD0
ここまであんかけなしか
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:21:17.43 ID:9t+ZAtHx0
>>106
県知事と県庁所在地市長みたいなもんか
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:30:24.25 ID:K+cshzLG0
南部の港町だから
日本だと神戸さんか長崎さんってとこか。
349VJ吉田@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:41:35.13 ID:hkxC8kDW0
【マジで?】ヒカキンの彼女が冗談抜きで美人過ぎるだろ!と話題に【ウソだろ?】

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:42:01.54 ID:9owQgi/z0
腹へった。
ハンバーグはまずいけど、ミートソースとカレーが旨くて、深夜までやってるびっくりドンキーにでも行こうかな。
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:12:05.74 ID:9t+ZAtHx0
回鍋肉国家首席
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:15:38.43 ID:Q4H2bFhW0
ボラギノール大統領
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:16:10.37 ID:9t+ZAtHx0
>>260
マフィアに牛耳られるわけだ、
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
>>308
本来はああやって大皿に盛られたのを分けてたべるらしい、

以前何処ぞのパスタ専門店に一人ではいったらメニューがワンセット2人前からで、

2.5人前注文したら大丈夫ですか?と確認された。