【女性セブン】「1か月で8kg痩せた」肉を好きなだけ食べてやせる糖質制限ダイエットで死亡率上昇©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャチ ★@転載は禁止 ©2ch.net
NEWS ポストセブン 12月31日(水)16時6分配信 ※女性セブン2015年1月8・15日号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141231-00000017-pseven-life
 ダイエット効果があると一大ブームを巻き起こしたのが「糖質制限食」だ。「炭水化物を食べなかったら1か月で8kg痩せた」、
「肉と野菜をお腹いっぱい食べているのに服のサイズが13号から9号になった!」と、ダイエット成功者からは歓喜の声があがっている。
しかし、この食事制限には大きなリスクがあった。

 愛し野内科クリニックの岡本卓院長はそのリスクを次のように話す。

「2008年、アメリカ国立衛生研究所が発表した試験結果があります。1万人を対象にしたその試験によると、
厳格な糖質コントロールを行って血糖値を下げたグループは、
標準レベルの血糖コントロールを行ったグループに比べて21%も死亡率が高かったのです。
 
 日本では、2013年に発表された聖路加国際病院内科医の能登洋先生による研究があります。約27万人のデータを分析した結果、
糖質制限で糖質を1日の総摂取エネルギーの30%以下にした場合、60〜70%にした場合に比べて死亡率が31%上がることがわかりました」

 糖質制限によるリスクはそれだけではない。糖質だけを制限することができないことにより病気になる可能性があるという。

「糖質制限では炭水化物を控えるよう指南していますが、炭水化物を含む食べ物には糖質だけでなく食物繊維やミネラル、
カルシウムなど体に必須の栄養素が含まれます。炭水化物を食べなくなることでそれらの摂取量が不足する。
 
 また、炭水化物以外なら何を食べてもいいので、お腹を満たすために自然と肉を食べる量が増えます。
ハーバード大学のデコニング博士らが4万人超を20年間追跡調査した結果、
高動物性たんぱく質の食事をすると糖尿病の危険性が高くなるという論文を発表しています」(岡本院長)

 また、『その「健康法」では早死にする』(扶桑社刊)著者で高須クリニック院長の高須克弥さんは、
低糖質により精神状態が不安定になると指摘する。

「オーストラリアの研究チームによる報告が興味深い。
24〜64才の肥満の人106人を2つのグループに分け体重や精神状態の変化を1年間にわたって追跡したものです。
片方は『肉、乳製品などたんぱく質や脂質を中心に摂取し、炭水化物を控える』グループ。
もう片方は『炭水化物を多く食べる』グループです。食事以外は同じ減量プログラムを受けた結果、
体重減少はどちらのグループも平均13.7kg。しかし精神状態については、
炭水化物を控えたグループに気分の落ち込みや不安が見られたというのです」
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:37:11.16 ID:T5AWd4UC0
痩せるためなら死ねる
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:37:34.30 ID:qSQkfz5L0
炭水化物を減らす、程度にすればいいんじゃないの
まったく抜くんじゃなくて
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:38:31.92 ID:vAje+wqX0

マッスル北村
結論は出ている
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:39:06.08 ID:J5A1FFBc0
極端なダイエットやめい。
体こわすぞ。
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:39:29.65 ID:9G7T+Fea0
なんで極端から極端に走るかねぇ…そら死ぬっつーのw
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:40:00.83 ID:ii7bZzzB0
「ダイエットの死亡率」って何だよ?
というか「標準より21%も死亡率高い!」って標準でも死にまくってるのかよ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:40:48.58 ID:0YC7bkg50
肉しか食わないダイエットだからじゃね
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:40:52.46 ID:YjVBh9DzO
>>3
非常用にコーヒー用のシュガーを携帯して
体調不良の時に舐める
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:41:13.02 ID:qVMSyhfI0
朝と昼は普通に食って夜だけ糖質制限でもヤバいんだよなあ
これやって本当にしんどくなった
人間絶対に3食糖質取らないとダメなように出来ている
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:41:42.13 ID:D4IuRXF60
男はムチムチが好きだと何度言わせれば
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:41:56.90 ID:nbM5uDro0
デブは基本的に楽することしか考えないから
楽して痩せようとか
もう最初から楽することを考えてるから
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:42:48.47 ID:egKpGGBN0
167cmで、ストレスからの暴飲暴食したら半年で48kg→58kgになった。
体重計が壊れてて半年間ぶりに病院でのったら面喰らった。
ジムで筋トレ3セット、トレッドミル5km、水泳1kmを月8回やったら3ヶ月で元に戻った。
その後はむしろ食べても太らない。まだ20代だからってのもあるか。
冷え性は全然改善の兆しがないが、筋トレやっといて損は無かった。
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:43:08.69 ID:5zIJq2ZB0
そもそも糖質制限しなきゃいけない奴は重度の糖尿病患者や巨デブ
もともと死ぬ率が高い奴ら
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:43:35.80 ID:HTm0xmc60
ほんとメンタルによくない。
生きる意欲なくなる。
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:43:37.47 ID:AnoqUUph0
ダイエットサプリとかの被験者って
どうやって痩せるか知ってる?
あれ初めに痩せてるか太り始めの人を募集して
「はい××円渡すから2週間で太れるだけ太ってきてね」
つって、2週間後太ってきたのをサプリを飲む前の体、
太る前の体を見せて「これがサプリの効果です!」
って騙すんだってさ
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:43:38.39 ID:1VXxCipd0
ビタミンミネラル不足は牛とか豚を生で丸呑みしたら大丈夫じゃね?
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:43:51.32 ID:A4yemFnX0
男から言わせて貰えば
揉む肉は残しておいてくれよ
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:44:20.96 ID:jEtqm+vZ0
糖質制限するとアタマが鈍くなる
糖尿病予備軍だけに悩む
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:44:22.53 ID:ff7lVbjY0
単純に米食わないだけでも効果あるが
食べた方が調子はいい気がすると実感してる(´・ω・`)
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:44:29.47 ID:bUM1VvbG0
> しかし、この食事制限には大きなリスクがあった。

知ってた。

食べて痩せる方法があると思ってる人は
頭がおかしい。
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:44:47.66 ID:YG8F2aAo0
酒を飲むから大丈夫
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:44:55.07 ID:mdvz/68k0
生肉と生内臓も食えばビタミンも補給できるよ(死なないとは言ってない)
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:45:03.75 ID:s5J5ND7b0
>>3
ダイエット目的ならそれでも効果あるよ。いつも一膳の白飯食ってた人は半膳にするとか。
100グラムのチャーハンと100グラムの白飯だったら、白飯の方が太る とかインシュリンコントロールがポイントになる。
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:45:07.49 ID:U/g65PRq0
バカだな、最初からロングブレスしときゃ良かったものを
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:45:13.02 ID:No/96NPT0
普通に食って普通に運動しろ。
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:45:13.78 ID:/bK5sLmq0
脂質は減らさないのかw
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:45:14.77 ID:baejDFjo0
俺、おとこだけどガリがスキスキ
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:45:45.33 ID:J5A1FFBc0
痩せれはいいってもんじゃない。
むちゃくちゃすぎる。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:45:51.99 ID:jUdXu0l70
なんであれ成人が生きるには2000キロカロリー必要
今のような寒い時期はさらに必要になる
肉だけでそれを取るのは相当しんどいことは容易に想像できる
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:46:44.88 ID:YyQEio5b0
米麺パン無し肉控えめを今やってるけど半年で11キロ減
ただし砂糖を使うしジャガイモも食べるので完全には遮断していない
前回の健康診断で怒られたので始めた
最近は米を見ても食べ物に見えなくなったw
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:47:11.32 ID:S9qwLAjS0
糖尿病患者が減ると医者は失業する。
だから日本糖尿病学会は患者が減らないように必死にデマを流して人々を洗脳する。
http://www.jds.or.jp/
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:47:24.05 ID:HXv4cH160
ならサプリメントで調整せいよ
その為にサプリメントってのがあるんだろ?
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:48:47.54 ID:C1i7pbXR0
米は抜いても、パンや菓子を食べるから余計脂肪体質になる日本女性
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:49:02.23 ID:psNN+hG90
>>0023
寄生虫で痩せる
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:49:13.60 ID:bUM1VvbG0
当たり前の話だが、食う量を減らさないとどうにもならない。
太るのは食う量が多いから。

ダイエットを一生続けるわけじゃないんだから、
肉だけ食べて痩せても、やめたらまた炭水化物取るんだろ?

その時、以前と同じ量を食べたら、太るのは当たり前。

まず、食べる量を減らすことから始めないと、
何をやっても無駄。すぐに元に戻る。
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:49:20.23 ID:qWrJMAe/0
肉嫌いどすねん、うち、どないすんねん
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:49:25.56 ID:SygXF0/D0
1か月で8kg痩せるってどんなダイエット方法にしたって危険だろう
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:49:59.05 ID:43ru8cFK0
27万人のデータってどうやって手に入れたんだろうね
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:50:16.17 ID:mXbBwaAy0
欧米人見てみろよ
日本人のデブなんて目じゃないぜ
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:50:21.48 ID:2u+H4K3N0
まったく糖質摂らなかったらいつも寝起きみたいに頭動かないだろうに
やばいと気づきそうだけどな
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:51:09.71 ID:d3wN89dV0
糖質制限は内蔵脂肪から消費してくそうで男の方が効果でやすい

あと個人差が大きいけど頭おかしくなる人いるね
炭水化物とれなくてカロリーが足りないから食わなきゃ食わなきゃって
別の方向に暴走中の人とか
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:51:17.44 ID:ndF7I9uT0
死亡率?
何人死んだの
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:51:51.54 ID:EYyHQK0s0
ご飯主体で肉少な目の日本食が良いんだよ
甘いものと油物は控えめにね

食べ放題で痩せるってのは必要な栄養素の欠乏を故意に作り出してるから不健康なんだな
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:52:41.27 ID:ijV5QXjV0
三食軽めに摂って、スイーツや菓子を我慢すれば痩せるだろ
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:52:53.79 ID:4h5f5Md70
日本人は稲作伝来して以来、ずっと米食ってたんだからな
自分は、玄米と押し麦とキビ、アワ、ヒエをミックスして
食べてる。
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:53:25.57 ID:hD7BergN0
8キロも痩せられるって相当太ってるね
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:53:32.75 ID:Rh7ksvBn0
運動しないで痩せようと思うのが間違い
痩せたきゃバランス良く食べて走れよ
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:53:57.39 ID:YeZrYTHQO
おなかはぷっくりしているほうがすき
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:54:01.37 ID:s5J5ND7b0
>>42
カロリーは無視して構わない。
そもそもカロリーの計算方法ってその物質に火をつけてどれくらい燃えるかというものだぜ。
人間の体内での化学反応は火の燃焼とはまったく別のものだし、食物のカロリーってのは非常にナンセンスな数値だよ。
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:54:35.21 ID:mFWpNDk90
朝だけ米を食ってる。昼は何も食わない。夜も簡単にすますか、場合によっては食事自体を抜く。
こうしてると、下手に余分に食うと気持ち悪くなったりする。
中年以降はこんなもんでじゅうぶん元気に生きていける。

若い成長期の人がやっちゃダメ。いろんなものをたくさん食べた方がいい。
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:54:37.32 ID:XlKWs2Ee0
>>39
すでに発表された論文をかき集めて
再集計したらしい。
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:55:37.85 ID:1fUTLIkB0
食べたければ痩せなさい
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:56:25.93 ID:LEIKCS+60
ビルダーだってシーズン時には糖質制限をやっている。
でも、彼らは綿密な計算のもとやってるからね。
素人が指導のないままやってはだめ。
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:56:58.37 ID:pPJgKqfo0
マッスル北村

012 2012/03/21(水) 13:33:41 ID:4x/p7kNPFI
筋肉の塊だが「餓死」というのがすごい。体中から脂肪が枯竭。

013 2012/03/21(水) 15:35:34 ID:tDuZ8wlHRI
http://www.youtube.com/watch?v=Cl3Bd6x6Z7g
死んだのは知らなかったなぁ・・・。

妹さんの日記によると、亡くなる寸前にも、低血糖で倒れてるんだそうだ。
そこで救急車で運ばれて、病院で点滴して復活。
でも懲りずに同じ事を繰り返して、自宅でまた倒れた。

その時、不幸だったのは、飼ってた犬が救急隊員に吠えついてかみつくので、
「全然近寄れないから妹さん来て!」って事態になったそう。
妹さんは大急ぎで行ったそうだけど、その時間が命取りになったんじゃないかな。

死ぬ直前の映像だと思うけど、2:44あたりの顔がヤバすぎる。
ここまで大胸筋が発達しすぎると、肺を圧迫するんだそうで、常に息切れでゼイゼイ。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:57:40.69 ID:vkj5k8cF0
農協必死だな
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:58:11.68 ID:mhFbcYFt0
好きな食べ物は一生分の量が決まってるのね。

それを超えたからお迎えが来たの。
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:58:43.96 ID:jdP+kyeZ0
楽して痩せようとする奴は痩せれたとしてもまた太るよ
あと体重しか見てないけど重要なのは体脂肪量と体脂肪率だから
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:59:30.11 ID:RV5ZZwxl0
http://ozzy6669100.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
核マル派の指名手配犯を教唆する無能オワコン犯罪者細野晴臣
((●≧艸≦)プププッ ( ´∀`)ケラケラ
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:59:39.31 ID:mQsXKHl/0
色んなモノをちょっとづつ食べるのが一番
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:59:39.90 ID:hD7BergN0
普通に生活して普通の食事量なら太らない
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:00:03.29 ID:VNppzpTE0
病的だな
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:00:04.63 ID:LLtKOjiR0
健康被害が〜なんて言い訳こいてデブってる方が体に悪いし早死にするわ
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:00:06.67 ID:ogargEtB0
肉を多く食うとガンになると世界一受けたい授業やNHKで言っていた

が、

肉を食うと長寿という番組もあった
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:00:11.40 ID:KjXQfGOb0
おれ、肉食やめたんだが、みるみる体重が減るぞ
おまえらもやってみ。思いのほか食費はかかるけどね
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:00:39.22 ID:6fSg51eC0
そりゃどんなダイエット法でも極端にやれば体調崩すよ
別に糖質制限に限った話じゃないw
糖質制限が確実に効果があるダイエット法の決定版になっちゃったから
ダイエット法詐欺師や米農家が必死に否定してるんだろうけど
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:01:03.88 ID:yxRMDmZRO
MEC食って絶対健康に悪いわ
肉卵チーズばっか食べるとか血液どろどろになりそう
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:01:21.51 ID:0AFX8DnP0
米や麺類が食えないなら死んだ方がマシ
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:01:40.49 ID:QQWXmyI+0
炭水化物ダイエットは米だけ食べないが正解
おかずで炭水化物はいくらでも入ってくる
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:01:41.72 ID:HoqIIiEr0
楽して痩せようとする人の浅ましさ極まれりって感じだな
痩せたきゃ食うな
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:02:01.75 ID:HNzxLjm/0
病気のまま生き延びて医療費無駄に使うより
死んだほうがいいだろ
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:02:02.48 ID:4zc+aZRu0
これ結構効いたんだよなぁ(´・ω・`)
隔日でジム通って軽く運動と炭水化物50%オフ半年で
72キロ→62キロになった。最近炭水化物戻して64キロキープ中
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:02:09.13 ID:LdkkTAnH0
糖質を一日130グラムに抑えるくらいでいいだろ
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:02:10.39 ID:bUM1VvbG0
>>55
ワロタw

そんな馬鹿いるんだw
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:02:27.55 ID:wrTNZ9as0
糖質制限の言い出しっぺの先生は、栄養失調で死んじゃったのに未だやってる馬鹿が居るんだな。
日本人は1日4合のコメと味噌梅干が有れば肥満に成らずにフルパワーで長期間働けるんだよ。
日本兵は1日600グラムのコメさえあれば無敵。宮沢賢治の雨にも負けずの理想も1日4合のコメ。
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:03:05.25 ID:7CKfVZZ40
炭水化物を控えるだけで
内臓脂肪、皮下脂肪が無くなるよ
こんな簡単なことで体の脂肪量を
コントロールできるのか
と感動を覚えるよ
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:03:09.39 ID:Cf073UOo0
肉大嫌いだから炭水化物制限したら虫みたいな食生活になるわ
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:04:35.09 ID:J5A1FFBc0
肉や魚は好きじゃない。
炭水化物や野菜は普通に食う。 太らないぜ。
普通の日本食が一番だね。
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:05:09.45 ID:Sx5rc94w0
糖質とってもいいから一緒に食物繊維を取るといいよ
制限なんかしなくても十分に効果ある
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:05:21.57 ID:bUM1VvbG0
>>75
> 日本人は1日4合のコメと味噌梅干が有れば肥満に成らずにフルパワーで長期間働けるんだよ。

無理。1日4合=ご飯茶碗、8〜12杯とか死ぬ
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:05:25.84 ID:4ypvW7w10
3食具なし味噌汁で、2日に1回焼きそばって生活を
半年続けたら、30kg痩せたよ。
赤血球量も減ったけどね。
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:05:50.89 ID:KjXQfGOb0
>>75
幕末の飛脚に肉を食わしたら全然スタミナがなくなったとも言うしな
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:06:03.75 ID:v0T/QnnZ0
>>81
もともとどんな体だったんだよw
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:06:26.64 ID:9QAS8THG0
>>42
そうなんだ
ここ2年近くご飯がうまくてうまくて、漬物だけでご飯3杯みたいな生活してたらサイズも大きくなったけど
それより脂肪の密度がかつてないほど高くなった気がして、12月はなんとなく糖質減らしてみた
お腹引っ込めようとしてもまったく引っ込まなかったのが前みたいに引っ込むようになった
あの固太りした感じ、内臓脂肪だったのかな
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:06:29.78 ID:hp/dZ27C0
運動して痩せるって事は最初から考えないからな
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:06:42.57 ID:LdkkTAnH0
「一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ」
これが明治時代の質素な食事
米多すぎ
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:06:47.45 ID:VlRWTun40
>>1
糖質制限食をよくわかってない。
炭水化物(糖質)控えるんだから、魚(カルシウム)、や野菜(食物繊維)とるに決まってるだろ。糖質制限関係なく、肉だけ食ってりゃ早死にするの当たり前だろ。
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:07:04.92 ID:pPJgKqfo0
日本の左翼=朝鮮人

目的は「日本を破滅させる事」であり
決して、世界の平和や安全を願っているわけではない


民主党の組織 NPO法人ドットジェイピー
http://brief-comment.com/blog/jyaano/32125/

九条の会の正体をあなたは知っていますか?
http://nihonnococoro.at.webry.info/201307/article_10.html
  
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:07:12.08 ID:MEdNJqUZ0
>>78
大豆、卵、乳製品で充分蛋白質取れるんじゃないかと。
大豆製品の多い日本食最高って事かな。
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:07:20.00 ID:8ri+JyX80
極端に走る奴は大抵早死にする
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:07:24.38 ID:bIbHdUoX0
学会の圧力は相当なもんで
殆どの医者は糖質制限反対だからな
そしてどんどん増えていく糖尿病患者w
そら将来に肉として食う豚は太らせないとなw
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:07:34.96 ID:KjXQfGOb0
>>80
江戸時代の石高の算出方法は、大人一人一日五合計算だぞw
実際に食ってたからね
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:08:10.77 ID:7iqg+h9b0
全体に食う量減らすだけで痩せるのに、
食い意地張ったまま痩せようとするから無理が出る
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:08:45.50 ID:hD7BergN0
>>89
植物性たんぱく質だけだとたんぱく質不足になるよ
やはり動物性たんぱく質取らないと足りない
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:09:07.83 ID:coQ5fRlf0
糖尿病でもない人に糖質制限ダイエットをすすめてる医者がいるのが信じられない
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:09:28.49 ID:ix5nyyZY0
肉じゃなく魚食え
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:09:31.62 ID:MEdNJqUZ0
>>81
頭の中で蛋白質とかカルシウムとかビタミンとかって言葉思い浮かばなかった?

つーか30s減るって、元々の体重が凄かったのか?
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:09:34.64 ID:VlRWTun40
>>1
「炭水化物取らない=カルシウム、
食物繊維取らない」見たいな書き方されても困るわ。
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:09:41.30 ID:b58mYGkQ0
炭水化物なしだと屁がくさいから
アンモニア的な毒とが分解されてないような気はする
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:09:58.23 ID:7CKfVZZ40
満腹に食べても痩せる
運動しなくても痩せる
楽過ぎるから病み付きになるのよ
糖質制限は

巷に溢れるダイエット法が
全て意味の無いものになった
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:10:14.44 ID:J5A1FFBc0
>>89
ああ。豆腐や納豆は好きだしね。
特に意識せず、我慢したりもせず、適正体重になるね。日本食。
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:10:14.57 ID:mYRBUdUU0
率でなく人数でいえよ
どうせ死んだの10人もいないんだろ
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:10:18.65 ID:4lNUoEX40
聖路加ってたかじんの主治医だったとこ?
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:10:20.10 ID:lIcbVe4p0
死んで墓場に行けばみんなガリガリってか 究極のダイエットだな!
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:10:57.36 ID:m+a2v3bN0
メタボ脱出者としては、体重を減らすのは、
腹八分目
適度な運動
間食は、控え目
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:11:05.55 ID:eKHOXfzVO
人体は極端な変化に対応出来ないんだよ

糖質馬鹿は反省しろ

糖質制限はドーピングみたいなもんだ
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:11:17.96 ID:MEdNJqUZ0
>>94
卵と乳製品は動物性だよな。
ベジタリアンの人達って蛋白質不足になるの?
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:11:33.70 ID:ya70C0I60
糖尿病患者を食い物にしてきた糞医者共が慌てよるw
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:11:54.46 ID:ochkEOlO0
なんだ可能性の話か
責任逃れな話するくらいなら最初から喋るな
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:12:14.58 ID:5T8NUkF90
炭水化物減らすと、食物繊維とれないのが悩み。
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:12:38.99 ID:6fSg51eC0
糖質制限を始めると2週間くらいで猛烈な眩暈がくるけど
それを越えると不気味なくらい健康な身体になるからな
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:12:54.92 ID:GkZR8W2U0
女って意地でも運動をしようとは考えんな
所詮女の浅知恵よ
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:13:20.07 ID:0kSt2KY/0
飯野式wwwwww
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:13:35.82 ID:nrjTj8BZ0
痩せたいっていうぐらいなら最初から太るなよ
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:13:40.03 ID:Bu50ymvn0
毎日10km以上ジョギングしてるけど
ダイエット目的で炭水化物抜きでやってたら、
持続力つかない上に、目まいしたからやばいと思ってすぐに止めたわ。
今は適度に食べて、気長に体力つけながら体重減らしてる。
短期で痩せようとするのが間違いだと思い知らされたわ
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:13:40.88 ID:bIbHdUoX0
別にお前に強制してるわけじゃないのに
糖質制限をヒステリックに否定する連中が少なくないってのがもうねw
随分と他人想いなことでw
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:13:44.82 ID:dF1u3uUX0
何にせよ、まったく食べないってのは不自然だぁよ。
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:14:32.09 ID:MEdNJqUZ0
>>100
マスゴミ称賛の何とかダイエットってろくなもんがないよね。
食事は栄養のバランスが大事だし
そこを踏まえながら、運動したくない人は摂取量を減らすか時間考えて食べるか
満腹に食べたい人は運動するか、健康を考えるならどっちかしかない。
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:14:34.81 ID:Ii2s+ify0
過ぎたるは及ばざるが如しだ
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:14:37.66 ID:BLCP8+7c0
>>3
こういうのやるやつって1か0かの極端なことしかできないからな
炭水化物も少しは摂りなさいといわれたら普通に飯食って太るだけだよ
121"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/12/31(水) 18:14:41.43 ID:JPR3ytTv0
食べる総量を減らだけのことができないとか、
ちょっと意志が弱いのではないか。
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:14:50.16 ID:TR6s7QuY0
ダイエットする前に三食しっかり食べて一切の間食をやめる
これもしないでダイエットは意味ねえよ
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:15:09.79 ID:BQhrSh+F0
統合失調症ダイエット
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:15:10.83 ID:0vdKni0K0
そんなに痩せたければ入院すればいいのに
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:15:18.78 ID:zhQKUcfn0
>>64
ほどほどが一番
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:16:54.53 ID:PKPpFtP50
どんどん士ねあほども
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:17:01.28 ID:W3AGbWqq0
健康になれるなら死んでもいい。
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:17:02.21 ID:VlRWTun40
>>111
血糖値高い人が、一週間糖質制限するだけで、血糖値は、すごい下がるからね。糖尿もしくは、糖尿予備軍の人は、体調は、よくなるよね。
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:17:09.51 ID:AkhY7fB10
飯野賢治も炭水化物を抜いてたらしいが
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:17:41.96 ID:MEdNJqUZ0
>>120
ダイエットコーラとかカロリーオフって書いてあったら
何杯でも飲むような連中だからなw
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:17:53.82 ID:yzmC5nLr0
人間の歯の進化をみるとやはり穀物を食べるように出来ている
決して肉食ではない
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:17:56.14 ID:g2TTgTBw0
もう1年ほど、1日1食、夜だけ好きなものを好きなだけ食ってるけど俺はもうすぐ死ぬんかな
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:19:05.64 ID:W3AGbWqq0
>>128
糖質を分解するのが苦手な体質の人が下手に糖質を制限するとふつうに死ねるよ。
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:19:15.90 ID:5ohWCdp/O
肉ばっかり食ってたらアンモニアとか尿素がたくさん発生しそう
腎臓の弱い人だったら大変なことになるな
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:19:33.74 ID:Oo+H5Cqy0
んー。炭水化物控えるから、逆に野菜とか、他のオカズ摂取量増えたけどねえ
塩分はちょっと多目になりやすいのが難点かな
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:20:13.44 ID:bIbHdUoX0
白米をモリモリおかわりして元気いっぱい!(^O^)

体質に依りますが徐々に膵臓が疲弊して加齢とともにインスリンのドピュ量が減って血糖値が上がり糖尿病になります
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:20:19.09 ID:+KY6jKOK0
せめて、筋トレくらいやることだね
筋肉量が増えれば、代謝も増えるんだし

今の季節、いいトレーニング道具あるよ、灯油のポリタンク
毎日、これで鍛えてる
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:20:20.66 ID:h5tb1YyR0
白米止めればいいだけだと思うんだよね。
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:20:24.71 ID:pTQRv13Y0
バカは来世もバカ
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:20:32.93 ID:Q7Ms4zxI0
三大栄養素って炭水化物とカレーとあとなんだっけ?
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:20:43.00 ID:t95mnStj0
確実にやせられるダイエットあるで。


アフリカのスラムで1年暮らせや。
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:20:55.77 ID:QAK3HMG30
好きなだけ食べて痩せるなんて無理だろ
何故こんなガセ情報を信じてしまうのか謎だわ
大食いタレントも毎日下痢して吐いてって内臓酷使してるのも分からないんだろうな
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:21:07.68 ID:Ro1fX1sc0
茶碗半分、梅干し、魚、海藻、納豆、濃い野菜
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:21:19.66 ID:OrylCwsrO
>>123
面白くもなんとも無いから、言葉選びに気をつけてね
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:21:53.66 ID:I7dUXn+x0
糖質制限やったおっさんが骨粗鬆症になって骨がスカスカになった話きいてからやめた
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:21:58.03 ID:5T8NUkF90
ガチの炭水化物抜きなんて、どれほどの人がやってるんだよ。
昼外食の人なんて、無理だろ。夜だけ抜いてる程度の人が多いんじゃないの。
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:23:25.46 ID:jdP+kyeZ0
筋肉付けて基礎代謝アップ!って簡単に言うけど筋肉つけるには筋トレして体重の2倍グラム蛋白質取ってオーバーカロリーせなつかんぞ
1キロ増やしてやっと50キロカロリーアップ、ダイエットしたいなら有酸素したほうがいい
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:23:42.72 ID:yzmC5nLr0
この子大食いだけど痩せてる
体質だろうね

ttps://www.youtube.com/watch?v=H8yXvTG3m5Q
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:23:46.13 ID:bUM1VvbG0
>>137
> 筋肉量が増えれば、代謝も増えるんだし

筋肉1kg増えて、やっと13kcalだってさ。
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:25:07.01 ID:vnFmKeX/0
>>4
> つ
> マッスル北村
> 結論は出ている

餓死w
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:25:10.29 ID:k3VvKsqf0
みんな考えすぎ

間食せずに、三度の食事のカロリーコントロールで充分痩せるよ

質素な和食で充分痩せる
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:25:14.98 ID:gngo6KQS0
糖質=悪が一般化したら政府、農協、医師会全てに影響が出る
そりゃ必至で情報操作するよ
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:26:14.48 ID:VlRWTun40
>>146
ガチの炭水化物抜きは無理だな。 魚でも、野菜でも、微量ではあるが、炭水化物含まれてるからね。白米、パン、麺類抜きなら、やってるけど。 まあ、私の場合、糖尿だからね。 hab1c下げたいです。
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:26:19.35 ID:eQ0WjTxn0
炭水化物をあまり摂らずに肉類を多く食ってたが、
中性脂肪が高まりインスリン抵抗性で血糖値が爆上げした。
ダイエットしたら良くなったけどね。
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:26:46.47 ID:TKJC6ch10
8kg痩せたら30kg代になるんだが
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:26:51.08 ID:r/faHSi30
信者は騙されている。
日本人は戦後、炭水化物の摂取の多かった時代から減り続けていて、肉・乳製品の摂取は増え続けている。
昔はマクドナルドもケンタッキーもすき家もピザもない。
信者の論によると糖尿病は減少するはずだが増えている。
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:26:52.01 ID:fPp3aAwN0
単純に食えなくて一年で5キロ痩せました
多分早死にする
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:27:13.77 ID:k3VvKsqf0
>>148 若い子は代謝率が高いんじゃないの
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:27:31.47 ID:t3uNVbat0
狩猟民族にでもなれ

われわれの先祖がどれだけ苦労して炭水化物という
貴重な栄養源をコンスタントに得ることができ文化が生まれ進化したかを知れ
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:27:49.02 ID:+KY6jKOK0
>>149
あれっ?そんなもんか
で、でも、自転車も漕いでるし・・・
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:28:02.13 ID:p791zVGw0
まあ、なんでも極端なのはよくないんじゃないのかね。何事もほどほどがいいかと。
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:28:07.39 ID:y5he5ZgE0
喰う量減らして適度な運動をしてバランス良い食事心がける。

なんでこんな簡単なことせんで、妙なあやしい方法に走るのか?
全く理解できん。
こうゆーのを真に受ける奴は精神に何かしら欠陥があると考えてる。
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:28:32.97 ID:AKXboxFC0
聖路加病院はたかじんの件で全く信用出来ない病院に成り下がった
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:28:42.13 ID:SFnUWHZN0
死ぬ時にダイエットが原因で身体を壊したと教えられたら怖いな。
体調が良くなればいいけど悪くなって死んでしまうくらいなら無理に痩せたり太ったりしたくない。
命には変えられないと思うけど若い人は違うのかな?
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:29:40.21 ID:W3AGbWqq0
消費カロリーを増やすか、ゆっくり食べる習慣で満腹中枢を刺激すれば
すむことなのに、自分の体が危険信号を出してるのも無視して
「トウシツガー」とか言ってる連中はカルト信者と同じだから死ぬまで治らんよ。
せめて他人にすすめることだけやめてくれたら。
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:29:56.69 ID:3G3w3yJz0
>>3
そう、何にせよ極端は良くない。精神的にもね。
極端に何かすればその反動もある。
痩せたきゃ腹八分目の食事に、無理しない程度の運動。これを習慣に出来ればいい。
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:30:16.53 ID:Wv4N7CTp0
焼肉食ってたら飯欲しくなるのはあれは自然なことだったのか
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:30:39.29 ID:61rns4mn0
>>140
からあげ
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:30:41.67 ID:Ifi6Stwi0
マンナンヒカリ入れればいいだろ
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:30:47.16 ID:rrBWAS/70
ボクサーや断食修行みたいに身を削って痩せるか、カロリーの収支を計算するか二択しかない
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:30:53.53 ID:rBhVcp9D0
この統計意味あんの?
大体死亡率が上がるってなんだよ
データ取られた対象者はいつ死んだの?
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:30:55.81 ID:r/faHSi30
沖縄クライシスだかが典型的で。昔は炭水化物中心の職で長寿地帯だった。
いまは肥満と糖尿病が全国上位で長寿でもない。
これは欧米食文化の影響だと説明される。
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:32:03.06 ID:NZPRTq2O0
痩せられて早く死ねる
良いことづくめじゃないか
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:32:14.33 ID:uEz0T5a20
腹八分にしたいけど食いしん坊だから満腹になるまで食べちゃう
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:32:25.45 ID:yzmC5nLr0
>>158
https://www.youtube.com/watch?v=vdk06_AGSqc

このおじさん大食いだけど痩せてる
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:32:32.02 ID:VGCdRVMb0
野菜はもりもり食べるし炭水化物も少々摂取するのに
糖質制限って単語出しただけでそれ危険なんだぜって言ってくる奴が多くなった。
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:32:48.01 ID:EInMfBEA0
アメリカ人ってバカみたいなダイエット考えるよな
どう考えても体に悪いのにw
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:33:03.86 ID:6Bq+r4ti0
柿の種ダイエットがないのが不思議でしょうがない
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:33:52.84 ID:DQPk4NYf0
ざるそばカツ丼定食とか
ラーメンチャーハン定食とか
そういうのが溢れすぎだからな。
ちょっとは炭水化物とりすぎに注意した方が良い
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:34:33.77 ID:j5bffzw10
長生き求めてへんやん、目的は、痩せる事や、
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:34:58.54 ID:dGtrkvbn0
なんだコーン製品が売れなくなったから
販促か
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:35:30.75 ID:Ro1fX1sc0
アメリカの1ヵ月マクドナルドハンバーガー生活
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:35:41.12 ID:EglrlOlN0
「僕はそんなカロリーすら摂取したくない」
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:35:47.48 ID:QIkdkTI30
堀江しのぶだっけ?
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:35:49.51 ID:eVnYJNMm0
こういうのって結局痩せてるんじゃなくて痩けてるんだよね
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:36:30.15 ID:6Bq+r4ti0
かつ丼1人前より
そば0.6カツどん0.6の方が健康に良さそう
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:36:43.14 ID:gngo6KQS0
>>172
欧米食文化なんか全く関係ない
昔の人は糖質は白米だけ
おかずに糖質が増えすぎたんだよ
コロッケとか餃子でご飯食べてりゃおかしくなるわ
こういう話になるとすぐオウベイガーってアホかよ
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:36:49.60 ID:k3VvKsqf0
太る奴は、大抵間食をやってるのと、極端な運動嫌い
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:36:53.83 ID:kBj1O4OT0
>>3
>糖質を1日の総摂取エネルギーの30%以下にした場合

日本語が読めないのか?
「炭水化物を減らす程度にする」と書いてあるんだよ。
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:37:00.90 ID:W3AGbWqq0
>>174
ゆっくり味わって食べれば満腹を感じられる量が減るよ。
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:37:11.80 ID:be+mklzY0
糖質抜けば確かに痩せるけど、やることが何でもかんでも極端すぎるだろ
なんでもホドホドに食って適度な運動しとけ あとゆっくり食え
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:37:26.83 ID:aK7B1dRi0
10代の時1日1食プール3時間歩行で半年で79→57になったけど
その後リバウンドで73まで戻った
その後色々試して今は63で落ち着いてる
でも炭水化物抜きなんて一度もしたことない
身体を動かさないとダメだよ
でも動かすとなると炭水化物絶対必要
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:37:52.58 ID:6Bq+r4ti0
ラーメンとチャーハンの両方がおいしい店ってあるのか?
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:38:30.95 ID:tgR/VS3R0
痩せは早死にすると科学的に証明されてるからな
ぽっちゃりくらいが一番健康的
というか、本当はぽっちゃりが標準
ギリシャ彫刻を見てもわかるように昔はみんなぽっちゃり体型だ
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:38:32.38 ID:VlRWTun40
死亡率なんて常に100%じゃね
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:38:51.20 ID:ZJEMx7VHO
右も左もバカばっかりだな
在日どもからジャップ呼ばわりされても仕方ないよな
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:39:06.31 ID:pZ8eylfVO
米とか食っても運動すりゃ痩せるっての
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:39:29.22 ID:h5tb1YyR0
>>187
白米じゃなくて米だよ。
白米食と米食は全然違う。
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:40:22.92 ID:uyiFfQ+U0
死因は何だろう?
200妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止:2014/12/31(水) 18:40:43.54 ID:vwQD7jfg0
ダイエットしても腹が出ている時には内臓下垂を疑ってみてはどうでしょうか?
そうなら、ケトン生成の限界が来ているかもしれませんので
無理は控えるといいでしょう。
対策は腹のインナーマッスルを鍛えることでしょう。
あと、代謝性アシドーシスになると精神状態が鬱的になるかも。。。
それと、糖質を抑えるのはいいのですが、
ビタミンや脂質は欠かさない方がいいとは思います。
糖質制限をしながら一日18mlの油を飲むのもいいとは思いますねぇ。
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:40:53.57 ID:Wv4N7CTp0
>>187
餃子ライスとかほんと日本人は炭水化物の組み合わせ好きすぎるだろw
俺も好きだけど最近は餃子単品と酒にしてる
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:41:17.34 ID:tQt0NCIH0
炭水化物とらなくて不安定ってあるあるだ
職場の女上司は炭水化物カットをやってから被害妄想と罵倒のオンパレード
上司とはじめた女の同僚も、炭水化物も糖分もとらなくなってヒステリー気味

どっちも社食でサラダばっか貪りくっていたが、情緒不安定だったな
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:41:30.46 ID:Iv/xv8sk0
肥満で心臓を病んでいた西郷隆盛はドイツ人医師ホフマンの勧めで炭水化物ダイエットを実践してたし、
それほど奇抜な健康法では無いんだけどな。
どうして日本人は「肉=体に悪い」みたいな信仰を持ってるのか不思議。
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:41:57.25 ID:8wjzEMSY0
どうでもいいけど死亡率ってどうやって調べてるんだろう
人間死亡率100%なのにね
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:42:58.04 ID:Maado0qg0
>>199
低血糖に拠るショック死

そもそもこいつらは、死ななくても脳に必要な果糖類を
制限するリスクすら理解してないだろ
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:43:26.83 ID:fCkqRVih0
>>203
> どうして日本人は「肉=体に悪い」みたいな信仰を持ってるのか不思議。
一般国民が高価な肉を普通に食えるようになったのは、戦後かなり経ってからのことだよ。
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:43:51.80 ID:WRd9odY60
>>193
まるき@松戸
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:44:04.61 ID:gQ3XbqLg0
白菜と豚肉の鍋物をポン酢で好きなだけ食って
飯食わなけりゃ、確かに体重減るな
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:44:08.29 ID:bUM1VvbG0
>>194
> ギリシャ彫刻を見てもわかるように昔はみんなぽっちゃり体型だ

その頃って寿命短いんじゃね?w
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:44:17.97 ID:yzmC5nLr0
>>199
低血糖による急性心不全
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:45:16.12 ID:uEz0T5a20
この数年、野菜の美味しさに目覚めてよく食べるようになったら下痢するようになった
食物繊維も取り過ぎはダメだな
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:45:38.30 ID:k/yaMNDP0
人として最低限の知能があれば、こんなの体に悪いって理解できると思うが?
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:45:47.87 ID:bUM1VvbG0
>>203
西郷隆盛「おいどんは太ってないでごわす」
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:46:24.52 ID:mrNcJR800
>高動物性たんぱく質の食事をすると糖尿病の危険性が高くなるという論文を発表しています

これマジ?
血糖値あげるのは炭水化物だけだって聞いたけど
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:46:34.40 ID:tyExHxLW0
この人を思い出した
宮本美智子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E7%BE%8E%E6%99%BA%E5%AD%90

著書「世にも美しいダイエット」

1997年6月13日に急性多臓器不全で逝去
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:46:55.02 ID:Lp01FAbE0
この論で行くとライオンなんか即死だな
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:46:57.46 ID:FBcS5qyD0
何で野菜を食わないの?
野菜中心にすれば米食っても痩せるだろ
馬鹿なんじゃないの?
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:47:08.63 ID:3l5pvjXP0
健康と減量は別だからね
一時塩分をなるべく取らずにいたら血圧は確かに下がったが元気がなくなって仕事が進まなくなった
何事も程度が大事
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:47:22.51 ID:nvKd02q90
精白米は砂糖と変わらん。
糖質は最低限は必要だが、それ以上は毒だ。
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:47:28.75 ID:vSdoRyn2O
もち米でご飯炊いたらめちゃめちゃ美味しいぞ
もちより美味い 多分
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:47:43.55 ID:kCYlep2v0
ガリガリの女より少しふっくらした女の方がモテるのに、何で痩せたがるかね。
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:47:47.18 ID:Q1XqAgx20
【自民党】片山さつき議員バカ丸出し「ホームレスが糖尿病になる国ですよ」 ★2 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420006900/
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:48:08.66 ID:0c3youji0
スーパーの惣菜の成分表を見ると、肉料理でも炭水化物の比率がかなり高い。
添え物の無いハンバーグなんかでも炭水化物がたっぷり。
主食を食べない程度の制限なら全く問題なし。
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:48:17.23 ID:fCkqRVih0
>>194
ギリシャ彫刻は、ギリシャ人の理想の体型を反映してて、本物のギリシャ人とはかけ離れてるよ
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:48:17.37 ID:jUdXu0l70
オレもダイエットはしたいんだよなー
5年前に買ったウェスト85のスラックス、ギリギリになってて軽くショックだったし
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:48:18.79 ID:6vU3n9PT0
>>215
わろた
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:48:18.85 ID:PnDZePTl0
臭い奴の出来上がり
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:48:20.25 ID:LbeTBciOO
女って馬鹿なんだなぁ
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:48:29.90 ID:w++vw6Rc0
腸やばい
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:49:27.29 ID:uedIudFZ0
晩飯だけ糖質0にしたら1年で12s減量できたよ
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:49:32.07 ID:Os2V7Pvi0
嘘つけ

たったの2割死亡率がアップってw

糖尿病専門医は屑
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:49:39.46 ID:AtA8ikUA0
>>221
それは芸能人基準のぽっちゃりであり結局男は痩せてる女が好きだって言う事を
女がよく知ってるからだろ
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:50:36.27 ID:Zvj+hNko0
食う量を減らせばいいだけなのにたらふく食ってやせようとかあさましいにも程がある
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:50:56.44 ID:AtA8ikUA0
ご飯は食事事に2杯食べなさいと言ってた鈴木その子も早死にだったしな
ダイエットとかやってるやつは総じて早死に
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:50:58.15 ID:ERsyuj370
なぜ人間の身体の構造とライオンの身体の構造の違いも判らない
>>216みたいな馬鹿がいるのか。
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:50:59.05 ID:VlRWTun40
>>223
そういう結論にたどり着くよな。 おかず食べただけで適量の炭水化物取れちゃうから、主食なし位がちょうどいいよね。
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:51:23.07 ID:cFAU0ymO0
実際肉とサラダ(キャベツとか細切り大根)って良く合うから
それだけでもいいやって思うときは良くある
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:51:56.90 ID:ElSBljciO
>>214
米国の糖尿病学会で血糖値を上げるのは糖質のみってエビデンスが出ているよ
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:52:18.38 ID:I7dUXn+x0
>>215
解散
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:52:22.71 ID:cMv6gGNb0
バカな奴らだ
糖質制限でなく
食べる量を制限しろ
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:52:26.32 ID:uedIudFZ0
欧米人は主食食べないね
野菜、肉、デザートって感じ
炭水化物は貧乏臭い
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:52:42.30 ID:vnFmKeX/0
女優の安達祐実さんは、朝は食べないそうです。
昼以降、お腹が空いてきたら野菜のみを食べ、
水や烏龍茶のようなゼロカロリーのものを飲むそうです。
野菜にはドレッシングやマヨネーズは一切かけず、
味付けはハーブ入りの塩でしているそうです。
なんと一日の総摂取カロリーは380kcal程度で、
成人女性の必要摂取カロリーの四分の一も摂取していません。
17歳で水着の写真集を出した時に体型の事を言われて傷つき、
それ以来、食事の量を極端に減らしたそうです。
外食してもサラダ一品しか頼まず、しかも半分しか食べないそうです。
安達祐実さんが実年齢よりかなり若く見える理由は、
極端なカロリー制限にあるのではないでしょうか。

http://inedia.jp/almost.html
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:52:46.95 ID:8pEswCa10
夕食だけ炭水化物を少なくしろ。
それだけで痩せるよ。
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:53:08.91 ID:Oo+H5Cqy0
>>232
うん。そもそも日本人は顔薄いから、痩せぎみのが、可愛い場合が多いんだよね
ぽっちゃりで可愛い子は滅多に居ない。グラビアでも、篠崎愛くらい
あとは体重的にはグラビアも痩せぎみ多いし
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:53:38.60 ID:2WzR/+mk0
社会貢献の一種なのかな?
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:53:41.86 ID:0c3youji0
>>232
実際のところ、
痩せてるのが好きな男、普通体型が好きな男、ポッチャリが好きな男、デブが好きな男、痩せすぎが好きな男が
同程度存在して、その他に体型なんて気にせず顔で決める男が多数存在する。
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:53:44.45 ID:wLEcEz1U0
腸に貯めないようにしたらいいだけなのに。。。
みんな、情報に踊らされてるよ。
肉食ダイエットで、肉と卵と魚だけ食べるダイエットしたけど
別に痩せなかったよ。166の52キロ前後うろうろ。

嘘っぱちww
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:55:04.77 ID:ElSBljciO
そもそも高須って美容整形じゃん
糖尿病とか素人と変わらん知識しか無い
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:56:38.79 ID:P8zFDiXw0
>>1
> 「1か月で8kg痩せた」

ダイエットとして早すぎで体負担大なのに
テレビが「大成功」とか煽るから困る

テレビは反省汁
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:56:45.68 ID:s5UQJY9N0
>お腹を満たすために自然と肉を食べる量が増えます

はいダウト
糖質制限すると空腹感を感じにくくなるから食事量はどんどん減るよ
肉を腹いっぱい食って大喜びできるの最初だけで数日もすりゃ
ぜんぜん腹が減らなくなってちょっとしか食わなくなる
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:56:49.71 ID:iK+PIyDq0
ダイエットの死亡率ってなんだよwww
比較で高かったとか言っても母数が少なくて、実際の死亡者は1万人中一人違うだけとかいう誤差のレベルじゃないのかこれ?w
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:57:53.56 ID:Wjv3YiZO0
痩せるのに食べ物制限するのはやっぱりキツイからやめたほうが良いよ。
デブはなんだかんだ言って食いすぎてるだけから、おかわりしないとか、菓子を食うのやめるとか
したうえで、歩くのが一番いいよ。
続けられるから確実にやせる
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:58:17.75 ID:bUM1VvbG0
>>251
> ぜんぜん腹が減らなくなってちょっとしか食わなくなる

それはない。
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:00:01.03 ID:MBPUDyQS0
極端な食事の制限なんかよりストレッチとかヨガやったほうがいいと思う
そのうえで毎日体重計に乗るより毎日同じ服を着てサイズダウンを実感したほうが気楽だった
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:00:23.70 ID:Mg5ob1770
糖質制限してる元同級生のブログ読んでると、
糖質は敵と宗教チックでコワイ
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:01:27.66 ID:DKSiIxBw0
たしかに、イライラしたり、気分が乗らないときは、炭水化物を食いたくなる
ラーメンとかゴハン物とかうどんとかパスタとか
食いたくなるってことは、なんかしら体に必要だからだろう
食いたいものは、食うという感じのほうが、いいな
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:01:27.98 ID:sn2MwIJm0
デブってどうせ10年後もダイエットダイエット言っているんだから
食べる量を3/4くらいに減らして10年計画で痩せればいいのに。
散々太っていた期間が長いくせに
突然思いついたかのように短期で痩せようとする馬鹿デブが多すぎる。
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:02:18.28 ID:930ndI+10
昨日のさんま御殿で坂口良子の娘が1ヶ月で17kg落としたって言ってたな
ほとんどガイコツ状態で気持ち悪かったわ
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:04:04.34 ID:FH39A+Qx0
体臭も酷いことになるので、ほどほどに。
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:04:39.64 ID:pJ6FXpFb0
結局バランスと運動ってことか
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:04:54.37 ID:EFdNI2MB0
腸には最悪だろ
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:05:41.74 ID:FBFodlyI0
ぶどう糖不足で脳に影響が出てもおかしくない
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:05:58.71 ID:0c3youji0
>>258
そもそも、ダイエットに期間なんて無いのにね。
ダイエットは止めば太るんだから、一生続けられる方法にしないと。
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:07:08.95 ID:Cs5vhEST0
俺の妹は糖質制限ダイエットやって痴呆みたいになったぞwww
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:08:44.36 ID:26WW8JmcO
>>254
ある。空腹状態に慣れてくる。
今の自分がそう
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:08:45.51 ID:KMFeISpc0
今やってるけど、半月で72→67kgになって絶好調だわ
菓子やめて運動始めた影響の方がでかい気はするけど
63まで落としたら維持に移る
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:09:47.81 ID:jUdXu0l70
そういや脳の栄養としてブドウ糖の摂取は必須だよな
最低限の栄養学もないままダイエットするとダイ・エーンドになっちゃうわけやね
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:11:26.15 ID:wK96F9nk0
>>1
現在でも狩猟採集民族がいる。男たちは1日中、狩猟したけど獲物はモグラが1匹だけだった。
このモグラを公平に分配。人類は数百万年、こんな生活をしてきたわけだ。これが健康な
生活かも知れんw 飽食は却って健康を損ねる。私は小食で胃が弱く、袋ラーメンを4分割。
1食の糖質はこれだけ。体重は52キロで快調だ。野菜や蒲鉾も少々、摂っているけどね。
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:12:04.67 ID:W3AGbWqq0
>>203
西郷隆盛はホフマン先生の治療法を試してから四年間しか生きなかったけどな。
あと、19世紀までの西洋医学は医者にかかる方が死亡率が上がった。(いやマジで)
水銀を飲んだり瀉血とかやってた時代だし。
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:12:26.61 ID:tG/Kl9Eu0
コンビニとかスーパーで売ってる二人分位のサラダを
一人で食べるのが減量に有効だったな
合わせの弁当はOLが食べるような小サイズので十分になる
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:12:47.04 ID:gmmHoDhV0
炭水化物を減らして肉を食う、というやり方が拙い
炭水化物を減らしてその他は万遍なく食うべき
サプリメントで補ってもいい
あくまでも減らすんであって、全く食わないのはだめ
週1とかでもいい
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:13:13.32 ID:cMv6gGNb0
>>267
最初はみんな絶好調とか言ってるんだよ
運動始めたなら量を減らしてある程度バランス良く食え
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:14:09.31 ID:VlRWTun40
>>267
お薦めのおやつは、シャトレーゼの糖質制限シリーズと、バターピーナッツ(100グラム中糖質10グラム位、ナッツ類の中でも糖質が少ない。)、後、リンゴとか、普通に美味しいですよ。
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:14:59.86 ID:gmmHoDhV0
>>268
最低限の栄養学を披露したいのなら
そういう言い訳なしで炭水化物を3ヶ月減らしてみろ
まずはご飯を1/3にしてからだ
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:15:07.23 ID:/m8ssaWv0
米やパン食べるのやめて、その分のカロリーを肉から摂取するとか
そんなの体に悪いってダイエットやる前から分かるよね
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:16:20.46 ID:kfvNLNUC0
>>9
それじゃあ、単なる病人じゃないか。
そんな生活は基本的に1型糖尿病の子供と一緒だぞ、それ。

そうならないぐらいの低摂取でやめときゃいいだろうに。
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:17:22.22 ID:9gc473KX0
間食にスナック菓子をやめて、干しぶどうにしたらみるみる痩せ始めたよ。
というのも干しぶどうはあんまり美味しくないから、少し食べたらもういいやってなるから。
同様にバナナチップスもお勧め。あんまり美味しくないからw
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:18:06.59 ID:W3AGbWqq0
>>275
体質を無視して三分の一とか言い切ってる時点で栄養学を語る資格は無いと思うよ。
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:18:08.55 ID:fCk5T5+x0
>>276
でも、肉からカロリーを摂取しなきゃ、痩せないんじゃねーの?
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:18:24.41 ID:6K8J3cbG0
糖質制限ダイエットは金がかかりすぎる。
普通に通常の1.5~2倍くらいかかるんじゃないかな。
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:18:48.25 ID:gmmHoDhV0
米やパンを減らしたところでよほど激しい運動でもしなければブドウ糖不足になんてならない
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:19:12.36 ID:by0yu0ij0
★糖質制限の副作用
第一 筋肉が衰える 足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二 体温維持機能が低下して寒がりになる
第三 キチガイになる、イライラ・イライラ・いらいら・苛々
第四 ケトン体が大量発生し体臭がひどくなる
第五 会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける
第六 高度な知的活動がし難くなる
第七 瞬発力が無くなり、200m走れなくなる
第八 LDLが上昇しやすい
第九 耐糖能が悪化し、二度と普通の人間には戻れない
第十 骨からカルシウムが溶けだして骨粗鬆症になる
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:19:21.85 ID:be+mklzY0
>>215
まあ死んだら美しいとは言える・・・のか? あかんがな
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:19:28.04 ID:pnAfYMM+0
オレのアニキが炭水化物ダイエットで110キロ台から90キロ台まで落としたようだが、大丈夫なのだろうか?
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:19:43.07 ID:zusLByCC0
楽して痩せようとするのがそもそもの間違いだし、
そーいう話を鵜呑みにする馬鹿も問題
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:20:22.26 ID:KMFeISpc0
>>273
普通の食事の米をなくして、おかずを多めにとってるんでバランスはそんな悪くないんじゃないかな

>>274
今度試してみる!
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:20:33.91 ID:SdWJ+zi+0
厚生労働省発表の摂取基準を数か月実行するだけで
デブは余裕で痩せられるぞ
甘いものやポテチ煎餅、ジュースがほとんど食ったり飲めなくなる
あと、ごはんはおかわりができない
289澤田の兄貴ッ!@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:20:45.46 ID:wxJQp5ADO
肥るのは、血糖値が急激に上昇するから。

つまり摂取カロリーを少なくして、かつ血糖値の上昇をできるだけ緩やかにする。それと運動。

わかっちゃいるが炭水化物もアルコールもやめられん。

ボディービルダーのマッスル北村も低血糖で死んだしな。彼の場合はちゃんと理解した上での事だけどね。
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:21:07.89 ID:+LRpyMzQ0
偏った食事は健康に良くないよ。

少し前のメタボ検診で該当した知り合いは
バナナだけ食って痩せろと指導されていた。
当然、体調悪くなって休んでいた。
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:22:10.25 ID:Ro1fX1sc0
1日1食ダイエットが誰にでも当てはまると勘違いするブタ女。
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:22:24.60 ID:8+rWrCyy0
バカだろ
俺はビリーズブートをマジメにやって4箇月で
かなり引き締まったぞ
今までぱっつんぱっつんだった服がすんなり着られるようになったし
食事制限してない

楽してやせられるもんなんかねーよ
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:23:20.35 ID:fCk5T5+x0
炭水化物を抜く、減らすと、イライラするってのはわかる
必要最低限の摂取を続けるのがいいのかねえ
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:23:31.50 ID:6wugaOax0
肉食女のマムコの臭さは異常
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:24:00.64 ID:NnsfkBKy0
ダイエットは成功しないからビジネスになる
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:24:04.54 ID:gzr45yVl0
やっぱり女の子はやせてないとねー デブはどれだけ自分を甘やかせてきたかの結果だと思う
たとえ死亡率が高くても糖質制限は続けるべきだよ デブは見苦しいしね。 そして痩せた後死ね
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:24:51.40 ID:cMv6gGNb0
>>286
楽して痩せる方が簡単だし正解なんだよ
薬とかの副作用じゃなければ大抵は食い過ぎ
食い過ぎるからまた腹が減って食うの繰り返しだ
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:25:04.99 ID:h5iIly+r0
炭水化物抜くと体が臭くなるんだよ。
ケトン体。これいうと必ずおれは炭水化物ぬいてるけど臭くないぞっていいだすの。
そりゃ自分のにおいはわからないよ
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:25:30.89 ID:8+rWrCyy0
>>293
炭水化物もダイエットには必要っちゃ必要だから
これ抜いたらなんの意味もないという
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:26:15.61 ID:KTkp46DAO
糖質制限はやばいんだよね
やばいのに既に常識みたいになってきてて怖いわ
自律神経にも内臓にもよくないよ
ぶどう糖になりやすい炭水化物が「主食」なのは大切なことなんだよ…
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:26:54.64 ID:1u3rEyDI0
3大栄養素の1つを制限するって事自体おかしいねん
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:26:56.95 ID:/dR4DEDW0
>>1
>糖質制限で糖質を1日の総摂取エネルギーの30%以下にした場合、60〜70%にした場合に比べて死亡率が31%上がることがわかりました」

なんで100%と比較してないんだ?
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:27:12.43 ID:EInMfBEA0
懲りずに最近はグルテンフリーとかやり始めてるよ
死人がでないとやめないよアメリカ人
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:28:31.24 ID:an4WDA0l0
糖質抜いたら頭脳労働はまず無理だよね
でも肉体労働してりゃダイエットなんてしなくても痩せるよね

糖質ダイエットしてる人ってちゃんと働けてるの?
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:29:17.25 ID:SmeVYdh40
逆に糖質とりまくっているが痩せているw
焼肉行った時
ご飯3膳、フライドポテト×2、パフェ
やはり主食をしっかり食べないとな
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:29:24.47 ID:cMv6gGNb0
>>287
糖質もなければバランス悪いだろw
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:29:53.98 ID:EInMfBEA0
肉体労働しても痩せない人は痩せない
プロレスラーや野球選手にブヨブヨしたの居るじゃん
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:29:57.50 ID:8pEswCa10
1日のカロリーだよ。
炭水化物を減らしても総カロリーが超えれば太るよ。
因みに炭水化物を控えると筋肉が落ちやすくなるよ。
筋肉を落とさず脂肪だけって人は要注意。
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:31:56.02 ID:WnGMfHjA0
食う順番が重要
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:32:25.08 ID:hW7hVfjq0
肉を好きなだけ食べて死ねるなら本望
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:33:08.97 ID:H6GXvmK30
米のメシを食わなくなれば、日本から糖尿病患者が激減し、
大量の医者が廃業・失業して路頭に迷う。
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:33:21.30 ID:8pEswCa10
>>307
プレーやらポジションにもよるけどプロレスラーも野球選手も
ウエイトが必要。
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:35:32.59 ID:an4WDA0l0
>>307
スポーツのウェイトとただの肥満を一緒にするのは暴論かと

肉体労働でも痩せない人は糖質以前に太る生活習慣があるんじゃない?
例えば飲酒とか。
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:35:38.37 ID:MKQNmddP0
極端なことしたら身体に負担がかかるのはわかりそうなもんだが
これは医者が推進してるから酷いわ
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:37:54.88 ID:be+mklzY0
炭水化物は一切不要! って書いてる本もあったなぁ
炭水化物取らなくても他の食物から糖質は取れるんじゃい、だから不要! だそうで

なんでも極端はよくないね
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:37:58.18 ID:wkKFSOlJ0
>>50
やっぱり
実際に生体内反応で測る方法は難しそうだけど今ならスパコンで計算出来ないかなあ
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:38:20.30 ID:0j713f8r0
>>307
野球なんて全然動かないじゃねーか
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:40:24.12 ID:1u3rEyDI0
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:42:30.90 ID:2wKuzmjv0
無農薬の玄米食えよ
砂糖は取らんで
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:42:47.15 ID:oLIZPhU1O
168(1): 10/19(日)20:22 ID:jneo1Inz0(1/3) AAS
漏洩性腸壁(リーキーガット症候群)が根源だからね。
特に小麦によって腸壁は損傷しやすいが、やめたところで勝手に治る訳じゃないし。
うどん県が糖尿病率No.1なのもこれが原因と思われ。
215(1): 10/19(日)20:28 ID:jneo1Inz0(2/3) AAS
炭水化物と暗に濁してるけど、米や芋は関係ないよ
まず腸壁の損傷原因になってる小麦を断ちなさい。
それからビオチン療法で腸壁を修復しなされ。
自然と、血液に粒子の大きい糖分が流れ込みにくくなるよ。
292(1): 10/19(日)20:37 ID:jneo1Inz0(3/3) AAS
>>218
リーキーガット症候群説が濃厚
腸壁の編み目が薄くなることで分解されるべき分子量の大きい物質まで血液に流れ込む現象。
アレルギーをはじめ、様々な現代病の根源になっている、と言われている
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:43:33.08 ID:u9Z94vpD0
腹八分目で抑えて運動しろって
その当たり前のことが出来ないから糖尿が国民病になってんだろw
まさかその中にハゲはいないだろうな?
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:43:55.68 ID:8PeG2wP80
ばあああああああああああああああああああああああああああああああっか
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:44:40.26 ID:BVu+wJYE0
>>268
> そういや脳の栄養としてブドウ糖の摂取は必須だよな

いえいえ、脳は、糖質も使えますが、ケトン体も使えます。
これは海外の医大生向けの生化学の教科書に、書いてありますよ。

   http://d.hatena.ne.jp/kuiiji_harris/20120116/1326717679
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:45:25.94 ID:u9Z94vpD0
>>311
透析まで引っ張らないとな
金のなる木なんだから糖質制限なんてトンデモナイ!w
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:45:49.25 ID:8PeG2wP80
〜ダイエットが効くとか言ってるヤツラは全部ペテン師

人間はバランスの良い食事と運動でのみ良質な体を作ることが出来る

この常識を覆すって体に無理がかかるに決まってるだろアホ
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:46:17.87 ID:2q6KTKeW0
1食で1合や2合食ってる奴は減らしたほうがいいだろ。多少死亡率が上がっても糖尿よりマシ。
>>320
うどん食うなってのは米食うなより無理だろ。
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:46:23.35 ID:JgrzQeiK0
脂肪気にして死亡w
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:46:40.17 ID:WvRVgoir0
糖質も塩分も世界一番食ってる日本人が長生きしてんのに
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:47:05.49 ID:JVp5Uca2O
>>1
ライザップのことか〜
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:47:07.28 ID:2kv4GRHc0
どんどん早く死ねよ
痩せて死ぬなら本望だろ
どうせ死亡率は100%なんだから
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:47:29.43 ID:1u3rEyDI0
イケメン系ビルダー、マークフィットの1日の食事
http://i.imgur.com/Gpbc3lj.jpg
http://youtu.be/i5US51sZ9Ic

食事 1 バナナ一本、オートミール100g、プロテイン30g、カップ一杯分のブルーベリー、卵白100g、マルチビタミン2錠、ビタミンB、テストステロンブースターのサプリメント2杯、グルタミン5g
食事 2 リンゴ1つ、アーモンド20粒、プロテイン30g、パン2枚
食事 3 チキン(胸肉300g程)1枚、緑黄色野菜カップ1杯、玄米200g、マルチビタミン2錠、オメガ脂肪酸サプリメント3杯
食事 4(筋トレ前2時間前の食事) プロテイン30g、オートミール30g
食事 5(筋トレ前30分前の食事)  BCAA10g、グルタミン5g
食事 6(筋トレ後の食事) アイソレート系のプロテイン45g、65gのカーボ、クレアチンとグルタミンとBCAAを各5g
食事 7 チキン一枚、野菜カップ1杯、玄米100g、オメガ脂肪酸サプリメント2杯
食事8 ガゼインプロテイン50g、グルタミン5g、ZMA3杯

上記の食事を2時間おきに摂取
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:48:27.88 ID:PluPZMuF0
>>328
これだよ
米を食いまくってきた今の高齢者
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:49:03.73 ID:JVp5Uca2O
>>331
こんなの食事じゃねぇ〜
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:49:06.40 ID:2XPBBRJe0
アホだなぁ・・・
この話題が出てきた時におもったよ・・・
運動しろよ・・・バカども
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:49:12.10 ID:SmeVYdh40
>>328
糖質はアメリカ人だろ。
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:49:23.48 ID:MKQNmddP0
コメの消費量が半減してるのに糖尿病患者が増えてるのはコメ食うからということになってんの?
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:49:41.75 ID:HWjVdN/N0
炭水化物なんて野菜にだって入ってるし肉にも
まったく食ってないわけじゃないよ
でもたぶんこいつらお菓子とかもまったく食わないから死ぬんだろうとは思うw
炭水化物取らんでも糖分はとれよって話
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:50:33.59 ID:F1L3Ub380
糖質制限みたいな宗教信じてるアホまだいるのかよ
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:50:43.82 ID:HWjVdN/N0
>>336
パンと麺類だな、ラーメンなんてとくに
それで糖尿病
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:51:36.27 ID:JVp5Uca2O
>>337
お菓子なんか要らんけどな
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:51:54.39 ID:SOjuQMlL0
1ヶ月で5キロ痩せるって賭けした知人が糖質制限ダイエットで実際1ヶ月5キロ痩せたんだが
その後鬱になって苦しんでるみたいだわ
ノリとはいえ5キロ痩せたら皆でPS4買ってやるよーなんて言わなきゃよかった
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:51:59.11 ID:HWjVdN/N0
>>336
あと、うどん県は糖尿病が多い
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:52:20.40 ID:s/Ml4oOC0
スーパー糖質制限食にしたら健康診断が全部Aになったから感謝してるよ
どうせいつかは死ぬんだから別にいいんじゃない
肥満で生活習慣病起こして死ぬのか、他の原因で死ぬのかの違いでしょ
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:52:26.12 ID:bUWWhuji0
馬鹿は死ななきゃ治らない
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:52:26.32 ID:HUrgRxIs0
死亡率が上がるって何で死ぬんだろうか?
大腸がんが増えたとかそういう明らかな病名はないんだ?
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:52:37.99 ID:F1L3Ub380
>>328
日本人が長生きなのは単純に医療が充実していて死ねないから
寝たきりで栄養剤の点滴で無理やり生かされる
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:52:52.31 ID:5xj/OU000
>>55
大胸筋は胸を圧迫しないよ
それにこいつの死の原因はインスリンの過剰注射だし…
筋肉という宗教キチガイが薬物に頼った結果こうなった
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:53:01.32 ID:an4WDA0l0
まあなんだ・・・デブは大変だな
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:53:17.21 ID:HWjVdN/N0
>>340
ジャンクじゃないぞ、普通のお菓子な
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:53:55.99 ID:W3AGbWqq0
>>323
糖質制限でケトン体を作るって、一型糖尿病の症状を作ってるようなもんだぞ。
ケトアシドーシス昏睡でググってこい。
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:53:56.85 ID:UbvrkV9x0
よく噛んで食べれば痩せるってば
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:54:02.31 ID:KxQ/muPl0
これは批判するたけに極端な例を持ち出してるだけであって
日本人は一般的に糖質を取りすぎなので控えるのは悪くないぞ。
糖質制限とはいえ結局カロリーも気にしなくちゃいけないので、俺はシンプルにカロリー制限派だけど。
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:54:06.50 ID:rJpNrrbu0
悪質だろしょっちゅうさあ
2、3口は食べましょうでいいだろ
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:54:15.70 ID:1rkXDsYt0
また 穀物摂取量が減って肉 油脂の摂取量
増えて糖尿病増えた話しの堂々巡り
炭水化物悪魔真理教のために多くの犠牲者だしても
止められなくなる
教祖の執念は凄い
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:54:22.33 ID:HWjVdN/N0
>>348
ガリガリのほうが大変だよ、当たりがキツイから
とくに女はな
のんびり生きたきゃ多少は太れ
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:54:45.62 ID:Xs3WpLbg0
>>343
未だに肥満が生活習慣病の原因だと思っているんだなw
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:54:51.89 ID:/jv0Yfru0
糖尿家系でBMI22なのに食後1時間血糖値200くらいになってしまった
day/2〜3合食べてた米とか糖質の主食を止めておかずでの糖質day/50〜80くらいにしたら、足や腹が全く攣らなくなって快適すぎる
そして少しぽっこりしてた腹も引っ込んできた
色々食べるしビタミン補給なんかもしてるから、そう簡単に記事にあるような栄養不足にはならないと思う
繊維質は野菜とおからや蒟蒻、寒天なんかで充分とれるし
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:55:17.91 ID:HUrgRxIs0
お米はいいとしても、純然たる「糖」に関しては
教室で座ってられない子とかってのが増えたのは
子どもにジュースやらお菓子やら食わせて血糖値が
急上昇急下降したりするからって言ってる人はいるね
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:56:11.05 ID:kyPlllD/0
デブは食って痩せようとするからデブ。食わないって思考が出来ない。
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:56:12.10 ID:WMqX+vqg0
>>343
いつかは死ぬんだからって言いながら
自分は健康診断の結果を気にしてんじゃねえか
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:56:19.08 ID:ign3hCC90
夜だけ炭水化物抜いて、その代わり豆腐と納豆食って、
ストレッチと軽い筋トレと、朝と夜に5kmずつランニングしたら、2ヶ月半で10kg減ったわ
朝と昼は好きなもん食べてるし、チョコレートとか大好きだけど、全然問題なし
今178cm76kg
結局、痩せたいなら運動しろって事だな
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:56:24.39 ID:LOQeZVzd0
>>323
ケトン臭撒き散らして
周囲に迷惑かけてる自覚ある?
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:56:30.42 ID:JVp5Uca2O
炭水化物抜きしてる奴って臭いよな
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:57:37.11 ID:HWjVdN/N0
>>359
ガリガリは臭いから、ほんと勘弁して
ケトン臭で住宅街の番地全体を臭気で満たす女とか居るからなw
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:57:42.35 ID:D1evHv7l0
コレステロールのほうが上がるだろうからね
せめてチキンにするべきだな
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:57:47.18 ID:LOQeZVzd0
>>361
2ヶ月半で10kgは落としすぎ
筋肉もかなり落ちてる可能性あり
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:57:57.86 ID:cfiw2kuA0
そもそも人間の本能で血糖値を上げようとするから、
いくらコメの代わりに肉を食べても甘いコーヒーを本能的に飲んだりして意味ないんじゃないの?

代わりに肉魚を食べることぐらいで人間の本能を超えられるとは思えないし、
トマトで痩せるとか信じてた人がまた騙されてるようにしか見えないんだけど
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:58:02.62 ID:V5t/5sf+0
>>351
よく噛んでから飲み込むと、あっという間にお腹がいっぱいになって
食べられなくなる

ご飯も半膳で充分だわ
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:58:12.04 ID:h3DDmQvL0
>>268
ブドウ糖取れなくても体内で作れるから必須ではないよ
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:58:41.14 ID:Xs3WpLbg0
>>357
聞きたいんだけど、血液検査の前って何も食べないの?
食後血糖値って病院で測るの?
いつも血液検査前に何かしら食べ、ジュース飲んでる
だから空腹時血糖値って実は食後血糖値になってるはずだが
ジュースじゃ対して影響しないよね?
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:58:48.75 ID:eQkafJoF0
なんで痩せたいなら動かないんだろうか
楽して痩せたところでズボラな精神はまったく美しくないわ
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:58:56.50 ID:OQ4UyPQh0
>>1
筋トレや有酸素運動してなければ元の食事になったらリバウンドするだけ
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:59:02.42 ID:XJx3dPGW0
栄養とっても健康とは関係ないって言ってるやついたな
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:59:23.05 ID:BGQLJcnW0
糖質制限ダイエットは正しいよ
デブは炭水化物大好き
減らすのは正しい、必要な分以上に減らすから駄目

この統計の結果を口実にデブは糖分をとり続けるんだろうな
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:00:06.67 ID:+6e/nbiX0
どんな痩せ方しようが元の食事や生活習慣に戻せば
病気以外はリバウンドする
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:00:19.90 ID:MMZmTxWN0
たしかに炭水化物減らせばやせるだろうけど
他の栄養取らないと体にわるいよな
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:00:37.77 ID:4nLL6Fas0
投資家のウォーレン・バフェットが、毎日チェリーコークをガブガブ飲んでるの知ってから
太るのは遺伝であって、ダイエットじゃどうにもならないってわかった
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:00:50.11 ID:D1evHv7l0
一年に一回健康診断受けたら
成人病予備軍になっている数字がでてくるから
血液検査はしたほうがいいよ

献血でも糖尿病調べてくれるみたいだし
献血で健康診断おすすめ
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:01:20.11 ID:s/Ml4oOC0
>>360
? 人間はいつか死ぬってことと、生きてる間は健康でいたいってことは矛盾しないと思うけど…
何か変なこと言ってるかな。糖質制限のせいで俺の頭が悪くなったのかもしれないね。
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:01:32.81 ID:KxQ/muPl0
>>372
その元の食事に戻すってのがデブ思考。
ダイエットは食生活週間の改善が核で
運動はやれば良いがあくまで補助的なもの。
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:01:36.79 ID:OQ4UyPQh0
>>371
すみません
筋トレと有酸素運動だけで10キロやせたけどズボラな精神は変わらないやww
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:02:47.72 ID:OQ4UyPQh0
>>380
男ですか?
そんなに食べなくても太る体質もいるんだよ・・・
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:02:50.19 ID:ign3hCC90
>>366
あ、いいねんいいねん
俺ずっとラグビーやってて、高校大学時代の体格のまま、筋肉と脂肪の割合だけが入れ替わってしまって
身体が重かったのなんの
こんな体重中学生以来だと思うけど、軽くてホンマ楽やわw
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:03:09.54 ID:5juNaQ5q0
太っている人がジムに通いだすと最初の1か月くらいは面白いように体重が落ちる
主に減っているのは水分と筋肉だけどね
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:03:12.54 ID:VlRWTun40
>>370
何も食べないで行ってる。空腹時の血糖値測りたいから。空腹時の血糖値のデータベース自分で作って、自分で栄養管理やるのが安くてすむよ。それに、病院によって、血液検査でも倍くらい金額が違ってくる。
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:03:20.82 ID:D1evHv7l0
魚がやっぱり体に良いとは思うけど
塩がついてるものは血圧上がりそうで駄目だな
味つきはしょっぱすぎ
自分でさばけないし
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:03:27.07 ID:WdSZ/v2cO
食べたいもの食べたらいいんや
それで死んだら寿命や
せっかく現代日本に産まれたのにダイエットとか
せっかくのチャンスをフルスイングで棒に降ってるぞ
一昔前の最高権力者でも今の日本の食生活には及ばないのに…
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:03:29.22 ID:Oz0Urzjt0
将来は慢性的な糖質不足による痴呆症コース。
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:04:18.21 ID:JYXyM3VU0
事の真偽はともかくとして
なんでアメリカの統計を日本人に当てはめようとするのか、それがわからん
統計なんていくらでもマジック使えるからな、自分の都合のいいデーターを世界のどこかから拾ってきて
発表すればいいだけの楽な仕事
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:04:52.73 ID:4nLL6Fas0
あのビルゲイツも砂糖まみれのチェリーコークを愛飲してんだよ
デヴは遺伝、何をやっても無駄なあがき
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:05:09.73 ID:D1evHv7l0
市の検査は自分で申し込めば年に一回千円で受けられてるよ
しっかりした検査じゃないかもしれないけど
血液検査でいろいろ食事の献立を変えるのに役立っている
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:05:22.23 ID:JVp5Uca2O
何を制限しようが勝手だが臭い放つな
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:05:26.60 ID:UbvrkV9x0
霜降り肉の牛って炭水化物を取りまくるらしいな。
人間も似た感じになっちゃうね。
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:05:27.50 ID:V5t/5sf+0
>>379
矛盾していないよ
生きている間は元気でいないとね!
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:05:29.92 ID:Vw/arcNb0
炭水化物は毒。
これ以上の議論は無駄。
江部康二先生はノーベル賞をとるよ。
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:06:07.13 ID:CGsVK71n0
将来のオレオレ詐欺被害者予備軍だな
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:06:15.28 ID:Xs3WpLbg0
>>378
だからさー、その成人病ってのが曲者なんだけど
病人増やすために厳しい基準にして
腎臓肝臓とかの数値は知っておいても損はないけど
中性脂肪とかコレステロールとかはあまり意味ないし
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:06:41.20 ID:/jv0Yfru0
>>370
>食後血糖値って病院で測るの?
実家の自己測定器で、帰省の度に測ってたら段々上がってきてこの度205mgになった

>ジュースじゃ対して影響しないよね?

いやいや影響するよ
糖質20gのジュース飲み始めてから1時間後には血糖値185mgくらいになってたし
でも何かしら食べ飲みしても空腹時血糖値に引っかかってないんなら、それはとてもうらやましい
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:06:58.78 ID:yECT6tPE0
どれぐらい死ぬのか書けよ
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:07:42.01 ID:+D+xGclY0
糖質ダイエット自体嘘
肉中心の食事と米飯合わせた食事、どっちも変わらん
どっちかつうと肉中心の方が満腹感が満たし難いから却って太ったわ
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:07:43.94 ID:JYXyM3VU0
そもそもさ、穀物を大量栽培するようになる前の人類はどうだったのよ
日本人だって稲作をはじめるまでは肉食だったろうに
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:08:06.01 ID:rP9h623V0
もともと死亡率が低いから、それが1.3倍になっても大したことないな
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:08:43.98 ID:Jav4ateI0
1ヶ月で8kgはやり過ぎだろ
しかも そんな急にやったら体の方はストレス反応を覚えて
ダイエットが終わったらすぐにでもその飢餓状態というストレスに対応すべく
たくさんの脂肪を蓄えはじめるはずさw
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:08:47.66 ID:JZ70d4QT0
俺は毎日10〜15キロ歩いて3ヶ月で9キロ痩せたな
職場の行き帰りの一駅前で降りて歩くようにしただけ
食事も無駄に大盛りとか食べないようにしただけで特に食べないようにしたとかはない
カロリー的にも1日10キロ歩くと約100g痩せる計算だから、ほぼ計算通りだな
炭水化物がどうとかあんま考えんでも運動した分はちゃんと痩せるようになってるんだって妙に感心した

こういうと結構楽に聞こえるが、慣れるまでは1日10キロって結構しんどかった
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:09:12.72 ID:e11DeH5k0
つか運動量以上に食ってるから太るんだろうが
食って痩せるとか、そんなうまい話があるかよw
食ったら動け、運動しろ!
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:09:45.06 ID:ncAoN1FQ0
サラダ、納豆、ご飯の食事制限に軽い運動
二ヶ月で-6kgだわ
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:09:52.42 ID:Jav4ateI0
>>402
てか、太ってるほうが長生きするから単に痩せている奴の死亡率になっただけなのかもなw
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:10:11.87 ID:/jv0Yfru0
>>370
>聞きたいんだけど、血液検査の前って何も食べないの?

これ抜かしてたごめん
空腹時血糖値を知りたい時は何も食べないよ
でも空腹時血糖値は90〜110mgくらいだし、個人的に食後1時間と2時間の血糖値知りたいんで
やる時はいつも食後
今の所食後2時間で120mg以下だから発症はしてないんだと思うけど、危険水域に入ったと思ったのと
食後2時間辺りで足が攣るんで糖質減らしてみた
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:10:51.13 ID:Xs3WpLbg0
>>385
そうなのか、律儀だね
なんか空腹時血糖値とジュース飲んだり食べたりした後の血糖値がそこまで変化ないんで
検査前にいつも飲み食いしてるんだよね、ヤバいのか
飲み食いと言ってもそこまでではなく軽くだから
因みに以前会社の健康診断が食後30分にあって血糖値が120で高いとあった
基準が空腹時血糖値だからね
普段は軽く飲み食いして血糖値が80ちょいくらい
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:11:05.95 ID:/HuzuYfR0
食べたいモノ食べたほうが精神衛生上良いと思うけどなあw野菜足りなかったから自然と野菜食いたくなるもん
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:11:32.30 ID:WdSZ/v2cO
>>401
昔の人類は生肉食べてたけど
今食べたら腹壊すだろ
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:11:46.67 ID:PmHBStUt0
流行るずっと前に炭水化物っていらないんじゃないかって思ってやったことあるけど
体重落とすだけなら簡単で早いけどやつれた感じで不健康だったな
減らすにしても極端なことはダメだね
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:12:54.81 ID:zBef8BWz0
おもしろいw
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:13:38.31 ID:SmeVYdh40
食べないより馬鹿みたいに食べた方が健康的な気がする。
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:14:22.53 ID:BVu+wJYE0
>>328
> 糖質も塩分も世界一番食ってる日本人が長生きしてんのに

アホかって。日本人が「長生き」しているのは、「延命技術」と「健康保険」のおかげ。
とくに前者の功罪は大きく、日本は先進国随一の「寝たきり長寿国」なんだよ。

では何故、寝たきりになるのか。

糖質の食い過ぎで、骨が、糖化=老化=劣化して、折れやすくなるからだ。
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:14:24.48 ID:ZhYeeqRD0
肉を好きなだけといってもそんなに食えないんだよね
1食300g目安で鶏、豚、牛を回してたけど、食ってる途中で飽きる
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:14:35.43 ID:+D+xGclY0
豚肉料理なんて残りもんを翌日冷蔵庫から出したら油の塊だもんな
こんなもんだけ食ってたらそりゃ病気になるし痩せる訳無い
誰だよこんな詐欺ダイエット言い出したのは?
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:14:54.66 ID:ign3hCC90
>>404
俺も一周800mのランニングコースを必死で一回りしてたのに、今や毎日10kmくらい平気で走ってる
ようは継続と習慣化で、人間なんていくらでも変われるよな
今はダイエット抜きにして、走る事がただ楽しくて仕方がない
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:14:56.79 ID:Jav4ateI0
>>401
雑食性で、木の実とか野菜とかも食べてましたよ。
食いもんがなくなると木の皮までなんとか食べようと努力してたほどw
420発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2014/12/31(水) 20:15:04.45 ID:tE3AF2lx0
だから


かつおぶし
きな粉 食えや
トマトジュース
国産青汁飲めや



かつおぶしときな粉だけでもかなり栄養あるぞ
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:15:11.83 ID:bNVviZwyO
肉を食べずに炭水化物でカロリー制限したらどうなるの?
422発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2014/12/31(水) 20:16:51.23 ID:tE3AF2lx0
最高の健康食は

農民の生活にある

白米をやめて、

あわ ひえ 麦などの雑穀を食え

雑穀こそ栄養の宝庫だ
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:16:56.03 ID:seFy6p6B0
>>331
基本的にはタイ人の食事と同じだ
彼らは大の大人でも小皿1杯程度の食事を1日6回くらい食う
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:17:02.25 ID:Xs3WpLbg0
>>398
そうか影響あるのか…
いつもペットボトル1本くらい飲んでるよ検査前に
で、血糖値は80ちょい
でも糖尿病かどうかはヘモグロビンA1cだよね?
これは5.5くらいあったから、どうなんだか
とりあえず医者には何も言われていないけどな
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:17:09.51 ID:m4ydNhEF0
なんで神経をすり減らしてまで食べることを制限しないといけないんだ?

ストレスたまるだけだろうに。
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:17:25.57 ID:yaxRvmYl0
糖質中毒で肥満してる人には確かにすごく効く。
糖質量1日60g以下にしたら3ヶ月で10kg痩せた。
でもものすごい髪が抜け出して更に抑うつ状態になったんで怖くなって止めた。
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:18:41.94 ID:WdSZ/v2cO
>>422
昔の農民は人力で農作業するんだぜ
そりゃ糖尿病とかならんわ
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:18:44.92 ID:Jav4ateI0
>>423
プロテイン30gを一日に何回も摂るのは大変だぜ
てか すぐ飽きるw
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:19:08.01 ID:JYXyM3VU0
>>419
それじゃあ炭水化物なんて無くてもいいみたいだね
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:19:15.55 ID:+D+xGclY0
>>421
昔の日本の食事がそれ
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:19:18.50 ID:cBZHB/S20
>>401

穀物栽培できる前は、常に飢餓状態にあったんじゃないの?
安定した食糧供給がなく、たまにしか食べられないとか。
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:19:22.78 ID:duXsYmUK0
>1の死亡率がきになる。死亡って明日死ぬ人ばっかりじゃないんだから
グループ分けしたなかで何年もどれだけ誠実にやってるかわからんぞ
それとは別にお菓子のほとんどは炭水化物ばっかりなんだから
糖質制限で摂れないなら痩せるのは当たり前
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:19:25.02 ID:O2v7bQsh0
今北 定期スレ乙

>>3
ほんこれ 凝って徹底的に抜くやつがいる

炭水化物系ジャンクフード依存症になってるのを治すだけで全然違う
ほどよくいい米、いい果物食え
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:19:38.42 ID:xyxD/0AN0
ダイエット板で王道ダイエットを勧め、糖質制限は良くないよって書くと
ボロクソに叩かれるよw あいつら糖質制限ダイエット教のキチガイ信者だよ。
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:20:00.15 ID:HWjVdN/N0
運動してるなら普通にご飯食べても問題ないよ
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:20:01.41 ID:Xs3WpLbg0
>>408
どうも
血糖値90〜110ってまあ基準値だよね
足が攣るってカリウム不足では?血糖値でもなるとは知らなかった
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:21:09.41 ID:Jav4ateI0
炭水化物を減らすのは簡単じゃないはずだよ
むやみに減らしても どうしても食べたくなってくる奴のほうが多いはず
そしてバカ食いするw
438発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2014/12/31(水) 20:21:13.57 ID:tE3AF2lx0
>>425
逆なんだよ
いつでも簡単に食いものが食えるなんて

人類の歴史上はじめてなんだよ


歴史上の大名でもこんなに食ってないんだからな

いまの庶民の方がたらふく食えてる


だから意図的に減らさないとダメなんだよ

現代社会の当たり前は
人類の歴史上では異常なことなんだよ
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:24:03.89 ID:NHO1bxIb0
ダイエットの結果は、健康的だけど、
その過程は、健康的ではない。
常識なんだけどな
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:24:34.38 ID:W3AGbWqq0
>>401
この研究によると縄文時代では北海道を除けば,縄文人の人骨
コラーゲン蛋白の35〜65%(重量比で復元すると推定7〜9割)は
植物由来で,動物由来ではありません
(南川雅男,炭素・窒素同位体に基づく古代人の食生態の復元,技報堂,1996年)。

このうち縄文時代に食べていたのは,堅果類(トチ,しい,
かし,くり,こならなど)とヒエ,緑豆です。さらに,山芋,
天南星なども食べていたのはほぼ間違いないようです
(中尾佐助:栽培植物と農耕の起源(岩波書店))。
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:24:50.66 ID:kCYlep2v0
成長期の人間以外は、肉って毒みたいなもんだと思うけど
442発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2014/12/31(水) 20:25:30.43 ID:tE3AF2lx0
腹は常に空腹を感じてるくらいで良い

これが人間の体で重要なことなんだよ

タンパク質は魚か大豆
かつおぶしか きな粉 納豆でとる


肉は体内で酸化するからたべるならたまに

炭水化物は雑穀にしたらカロリー気にしないで食える
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:25:43.00 ID:+foTlnMa0
別に自分の好きにしたらいいだろうに
皆いつかは死ぬんだしさ
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:26:29.48 ID:tjgMwJ5q0
脂質取りすぎるのはそれはそれで
生活習慣病になりそうだね
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:27:09.81 ID:Jav4ateI0
朝食は食べた方がいい
朝食を抜くと胆石になる
胆石は癌を併発する確率が高い
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:27:26.20 ID:4nLL6Fas0
医者はチェリーコークをガブガブ飲みまくってるウォーレン・バフェットが
なんで太らないか説明しろよ

結局は遺伝なんだろ
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:28:05.87 ID:W3Y9KowHO
糖質制限した場合としなかった場合の比較じゃなくて
厳格に制限したか標準的な制限かの比較だし
炭水化物制限と糖質制限は別だろうになんかごっちゃだし
糖質制限は間接要因で肉ばっかり食ってるのが悪そうに見えるし
糖質制限自体で死亡率上がるようには読めない感
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:28:30.03 ID:URGw4KGS0
食事をもとに戻したら、体重ももとに戻るわけで
その生活習慣を今後ずっと続けていけないなら意味ないだろ。
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:28:56.07 ID:MhjsHAFC0
「死亡率」ってなんだ?
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:29:46.31 ID:P5SaEPld0
肉ばっか食べてた親父は大腸がんで
あっという間に逝ってしまったな
大食いなのに常にガリガリで怖かった
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:32:35.41 ID:tk7nXmOR0
>>442
デブにそんな理屈通用するかよw
知り合いのデブが松屋を控えてファミチキ3つ食うのを大健康法と言ってたぞw
松屋:牛、ファミチキ:鳥
牛と鳥なら鳥の方が健康的というのが言い分だったw
更に驚愕したのが炭水化物を「水」って単語が入ってるからカロリー0だと思ってたらしいw
ご飯=水と同じwだから太らない!だってよw
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:32:46.08 ID:xwl7I8VG0
ハーバード大学は実はろくな大学ではない
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:32:58.63 ID:EZSjjjde0
1か月半で7キロ減量したときリンパ腺から菌が入ったらしくエライ目にあったことがある
確実に抵抗力も一緒に落ちるな
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:33:05.69 ID:5QQn1Q3N0
晩だけ主食を抜いて20キロ痩せたけど、
炭水化物はおかずでとってたし、
摂取カロリーの総量を
減らす為くらいにしか
なってないと思うわ
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:33:30.11 ID:U4DQmVwv0
炭水化物なんかコーラやスナック菓子食えば摂取できるだろ。
だから米やパンなんか食う必要ないよ。
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:33:49.41 ID:G5A89I7N0
ダイエットするような人は元々不健康でしょ。
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:33:58.62 ID:i3qjGVmh0
ダイエットに奇策なし。
摂取量より消費量を増やす。これしかない。
単純な話。
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:34:00.55 ID:+hSl24YI0
痩せてもブスはブス
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:34:03.64 ID:ZCMWuvIm0
なんで極端なものを選択するんだろ 
糖質を少し減らすだけで痩せていくのにさ 葉物野菜をいっぱい食べよう
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:34:13.74 ID:883YkAi70
満腹感でいうと
肉200g=ごはん50g
コメなしだとどんなにおかず食べても食った気がしない
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:34:19.26 ID:zsxQyzHg0
>>358
登山やってると米好きじゃない奴の方がシャリバテしやすいんだよね
普段から米食う方がスタミナは持続する
462ハイパー@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:34:34.50 ID:ajx2UKZW0
死亡率の意味が分かんないんだけど
人間みんな死亡率って100%なんじゃないの?

魚多く食えばいいんだけど
肉を多くするとコレステロールで
血管系の病気になるよな
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:35:11.41 ID:BVu+wJYE0
>>362
> ケトン臭撒き散らして

は? それは単なる迷信です。ケトン体ってのはね、
脳細胞だけでなく、全身の細胞で「代謝される」のですよ。
そうすると、ケトン体は「なくなる」わけですから、ケトン臭も、
漂いません。

君らは、欧米の医学生が読んでる生化学や生理学の
教科書でも、読んでみたまえ。ちゃんと900頁以上あるやつな。
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:36:07.41 ID:by0yu0ij0
>>462
死亡率というのは、ある期間内で何人が死んだか、という値だろ。
465発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2014/12/31(水) 20:36:10.03 ID:tE3AF2lx0
>>451
それはデブが問題なんじゃなくて

栄養素の知識を理解しない頭が問題だろwwww

俺なんかハゲ治すために相当栄養学は詳しくなったからな
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:36:34.61 ID:KxQ/muPl0
>>416
〜を好きなだけ食べてもOk系は
全部そんなんだな。
本当にいくら食べてもOkではないが
一般感覚としてカロリーオーバーするまでは食べられない的な。
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:36:43.31 ID:QsFApUX30
過ぎたることは及ばざるが如し

炭水化物抜きダイエットは

夜だけにしておけw
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:37:06.93 ID:rIZqroAs0
ガンになると急激に痩せるように
体に異常な負担をかけるから痩せるだけなのかな?
糖質制限ダイエットって
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:37:11.39 ID:JGBazmYG0
ケトン体で乗り切れると本気で思ってるところが怖い。

糖尿病患者としてはたぶん寄生虫飼うのが
本当は一番効率いいような気がする。
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:38:23.15 ID:d3LZdOQj0
>>1
キチガイ朝鮮人はキムチやトンスルばかり摂取してるから益々キチガイになるんだろうなあwww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名
・ムサシノ原人,しとらす,DQN,20世:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:38:50.87 ID:LOQeZVzd0
>>463
そうやって言い切るならソースだせよ

>君らは、欧米の医学生が読んでる生化学や生理学の
>教科書でも、読んでみたまえ。ちゃんと900頁以上あるやつな。

こんな適当にボカして誤魔化してる答えじゃなくてさ
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:40:38.29 ID:4QsD30Rb0
>>465
んで、はげは治ったの?
円脱とかの加齢ハゲじゃないの?
473発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2014/12/31(水) 20:40:44.37 ID:tE3AF2lx0
>>461
米軍が第二次大戦で

なんで日本兵があんなに我慢強く粘り強いのかと研究してて

出した答えが主食の米だった。

だから米軍は占領後に給食はパンを普及させたと聞く

米自体は良いものだが
白米は栄養素がないんだよな

玄米かもしくは白米に雑穀をまぜると主食だけで必須栄養素が補充される

あとかつおぶしもかなり栄養素が高い

もちろん納豆やきな粉も
コスパ最高の食品
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:41:32.57 ID:W3AGbWqq0
>>463
ケトン体のうち、揮発性のアセトンでこれは代謝されないので肺から
出てきてケトン臭の元になる。
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:41:44.66 ID:2dDb6O+Z0
食べる量を適度に減らせば運動なんかしなくたってやせるよ。
なんでこんな簡単なことができないんだ?
476発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2014/12/31(水) 20:42:34.64 ID:tE3AF2lx0
>>472
いや治ってないですwwww

男性がたのMハゲだからね...

カッパハゲや円形は栄養素しっかりすれば回復あるんだけどね


でも髪質は良くなったよ
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:43:14.13 ID:RurW0S1c0
>>1
減量量変わってねえじゃん
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:44:18.27 ID:Ej/PheHO0
マッスル北本かわいそう
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:44:54.63 ID:r5k8pR4p0
エステで健康的に痩せたわ
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:45:18.76 ID:duXsYmUK0
>467
だが今日だけは年越しそばを食わせておくれ
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:45:19.69 ID:sX+dAPcC0
問題は糖質と言うよりGI値
米食いたきゃ玄米食えばいい
白米はマジで砂糖食ってる様なもの
白米の満足感は急速に血糖値が上がる事による物で
アル中と同じで中毒症状だよ
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:45:54.35 ID:epeajxDM0
糖質完全カットしてる奴のキチガイ率は異常
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:46:22.89 ID:/Tzduhtt0
一番手っ取り早いのは運動だよ
食事量変えなくても運動量上げ続けるだけで10kgくらいすぐ痩せられるよ
484発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2014/12/31(水) 20:47:04.26 ID:tE3AF2lx0
>>481
日本人に虫歯が多いのは

白米のせいもあると思うんだなあ
485発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2014/12/31(水) 20:48:51.04 ID:tE3AF2lx0
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:50:45.39 ID:u/YNpsIh0
糖質制限で早死にするのは当たり前でしょ
臓器に負担かけるのだから痩せて当たり前
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:51:22.47 ID:BDBY6xWi0
昔の機械化されてない農耕生活だと、4合食わないとダメだったのかねぇ
運動量が全然ちがうんだろうとは思うけど
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:51:44.86 ID:U4DQmVwv0
肉食ダイエットって昔からあるみたいだけど
今年はやたらこの手のスレ見かけたな。
何がきっかけだったんだ?
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:52:33.01 ID:cERhat+S0
確かに糖質制限は歯の状態が良くなる
いつの間にか歯が白くなっていてビビった
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:53:50.70 ID:sX+dAPcC0
後自分もずっと玄米菜食やっていた
まあ概ね体調良いんだけど、宗教上の理由でも無い限り
卵や鳥の胸肉それとサプリメントで亜鉛、ビタミンB取りなさい
半年前から亜鉛飲んだら爪がツヤツヤになった
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:54:14.04 ID:Up5aSOaB0
豆乳や豆腐や納豆を中心にすればいいだけでは?
赤身中心の生活なら死亡率上がるわそりゃ
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:55:04.04 ID:umQtjjcX0
玄米に変えただけで、
カロリー吸収率が減るのに
何故 われわれは白米を食べるんだろう????
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:55:12.17 ID:q8WOLnf60
ここまで来てアトキンソンダイエットとかケトーシスとかという
言葉が出てない時点で糞スレ
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:55:47.44 ID:vcoc12SW0
玄米くってみろよ
頭の回転がはやくなって
いままで思いもつかなかったアイデア
でてくるようになるから
人間は食事で変わるよ
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:56:22.85 ID:SoQcX7fTO
世にも美しいダイエットとかあったなあ
あれでクスクス料理を覚えたから感謝はしてるけど
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:57:22.94 ID:hPWVAGfW0
また豚がダイエットストレスで白米叩いてんのかw
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:57:29.82 ID:bNVviZwyO
>>331
胃の休まる時間がないやんか
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:57:55.52 ID:umQtjjcX0
パン(食パン等)も脂肪吸収率高いんだよな
あれはデブへの高速切符
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:58:02.66 ID:+h2kbJJ+0
ヤフーのwebニュースで見たんだが、戦後しばらくの頃米軍で兵隊に肉ばっかり食わせる実験というか演習をやった。
シュワルツネッガーみたいになると期待したんだろうが、1年後すっかりガリになっていた。
元気そうだったけど。
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:58:06.22 ID:rlpzSgql0
普通に食って運動しろよ
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:58:58.30 ID:zs5ppCYq0
ガリガリ女を前面に押し出すメディアに責任がある
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:59:02.26 ID:2Fkj3I+t0
炭水化物抜けって言ってるやつって
有機野菜が体に良いとか化学調味料が体に悪いとか疑似科学を信じ、
自身は流行りに乗らず情強だと思ってるんだけど、
情弱の最先端だという事に気付かない馬鹿なんだよね
それを人に押し付けるからタチが悪い
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:59:03.73 ID:+J8fbi1o0
なんでもそうだが一面を強調してやる極端なことって大抵ろくなことにならない
狂信者はそんんこともわからんから手に負えない
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:00:02.63 ID:umQtjjcX0
白米と白パンがカロリー吸収率のツートップ
あと、ジュース
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:00:07.39 ID:Hvjirg3a0
運動しないで痩せると異様な体つきになる。
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:00:40.19 ID:UcTzAKB10
>>491
アホか
赤身肉はL-カルニチンや良質なアミノ酸や鉄分が豊富な健康食だぞ
赤身肉食べないほうが体を壊すわ

肉食わずに豆腐や納豆や豆乳ばかり食ってたら
大豆イソフラボンの過剰摂取で女性ホルモン過多になり
筋肉はどんどん減っていって基礎代謝量落ちていくぞ
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:00:57.44 ID:/lCM2YOQ0
>>492
カロリー摂取しなきゃな
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:00:59.01 ID:7U0bfqKK0
もう5年間糖質制限食にしているが3ヶ月に1回の血液検査では
血糖値はもちろんその他の値も正常
まあこんな>>1記事はドクター江部が見たら一笑に付す
509発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2014/12/31(水) 21:01:13.69 ID:tE3AF2lx0
>>494
まじで食事は大事だよ
食事は燃料だからな

頭脳や体力が同じ性能でも

毎日ハイオクの奴と、廃油のやつでは雲泥の差になる
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:01:37.91 ID:duXsYmUK0
>491
精製しているものは富の象徴だったから昔の人は特に拘る。親がそうだから習慣で続いてる
栄養うんぬんで食べるんじゃなくて白米は食感がいい娯楽の食い物
玄米もなー発芽してりゃいいんだけど。
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:04:09.44 ID:sjcxXzeD0
せやからいうたやろ ('A`)
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:04:35.17 ID:kCYlep2v0
白米が普及し始めた頃は栄養失調でバタバタ死んでたんだし健康に良くないって話は間違いではない。
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:04:44.72 ID:UcTzAKB10
>>508
利権のためだよ

医者も製薬会社も、糖尿病患者を死ぬまで通院させ、薬漬けにする事で、
莫大な富をむさぼってるんだ

糖質制限なんてお手軽な方法で糖尿病患者が治っちまったら商売上がったりだからな
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:04:52.85 ID:0DMbP78z0
豚は食べすぎなんだよ
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:05:15.93 ID:yV3IGy+m0
>>1
炭水化物を完全に切ると劇的に痩せるが、
体壊すんだよ
ちょっと勉強したら分かること
保健師に

「米を喰わずにおかずだけ喰え」

と言われた事があるが

「バカじゃねー」

と言ってやったよ
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:05:20.59 ID:umQtjjcX0
パンと白米から玄米に変えろ
それだけで良いのに。
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:05:55.92 ID:+TslE2HT0
>>150
あんなに筋肉バキバキなのに餓死なんだよなあ 
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:05:57.84 ID:+h2kbJJ+0
高須クリニックって美容整形だろ?
えらい金持ってて、レーシングチームのスポンサーやってんだろ。
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:06:24.29 ID:umQtjjcX0
白砂糖、パン、白米 ・・・・・・これは悪い
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:06:44.78 ID:kWUQs22O0
なんで論文読んだり、栄養素の役割、効果、作用を理解もせずに真似するの?
笛吹くと蛇出るを真に受ける知能だな
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:07:35.75 ID:8UfmzPg80
死亡率上昇なんて水飲んだからに決まってんだろ!
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:09:45.13 ID:0DMbP78z0
デブの90%以上が米を食べた事があるっていう統計が出てるからな
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:10:48.36 ID:h1o6dnJ50
炭水化物制限するだけでもストレスがたまる
糖質カットしまくったら、脳が働かなくな るからストレスでキレやすくなる
ダイエットして好かれたいなら
ふとましくて笑顔の女性と、キレやすいデブ
どっちが好かれるか考えてから健康的なダイエットするべき
イライラしてるデブは、はんぱなく醜い
ニコニコしている女は太っても可愛い
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:11:09.40 ID:5rPUwfbl0
糖尿病患者は糖質制限
ダイエットなら糖質軽減
これで解決
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:12:41.46 ID:r5k8pR4p0
食べ過ぎるから太るだけ
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:12:59.03 ID:fwG41Wuo0
>>512
ビタミン不足でかっけになったのさ
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:13:05.55 ID:xfkTBb9E0
>>515
おかずにも炭水化物はちゃんと入ってるから、
おまえのほうが馬鹿である可能性が高いなw
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:13:13.32 ID:sHnzPDNI0
大腸癌で死亡
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:13:30.74 ID:UcTzAKB10
>>518
高須クリニックは、肥満相手の脂肪吸引で大もうけしてるからな

『ミケランジェロ』と称する、彫刻を削り出すように脂肪吸引し、
わざとデコボコに残す事で、脂肪で腹筋がシックスパックに割れてるように見せる
高須クリニック独自の施術が大人気だそうだ

潜在顧客に、食事なんかで勝手に痩せられちゃ困るんだよ
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:13:59.36 ID:WnFYv67Q0
ダイエットは、ちゃんとバランスよく食って運動するのが鉄板
黒豆や納豆だけ、低インシュリンなどは邪道だ
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:14:13.10 ID:5Zmuifbc0
糖尿患者は次から次生えてくる
金のなる木だからな
でももっと糖質制限浸透してくれば
既得権益にしがみ付いてる奴等も
乗り換えてくる
その時本当に日本の糖尿患者が減る
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:14:39.16 ID:yV3IGy+m0
>>527
てめーわ、あの時のババアだな?w
その程度のオツムだから保健師止まりなんだよwww
ププッw
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:15:42.20 ID:5+Eib1gr0
痩せるためなら死んでも良いよ
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:15:53.23 ID:sX+dAPcC0
甘いもの食べたくなったら、オススメはさつま芋
GI値も低いし甘いし、紙に包んでレンジ弱で20分位で出来るよ!
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:16:25.83 ID:H4Oo9qEQ0
>>489
歯の表面削れただけだろそれ…
弱ってるぞ
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:16:30.68 ID:3l5pvjXP0
健康のために減量するのと女(男)にもてるためにダイエットするのを分けたらいいと思うんだ
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:16:39.18 ID:7U0bfqKK0
朝食・・・納豆 もずく酢 牛乳 マルチビタミン剤

昼食・・・オムレツ 木綿豆腐 コンニャク 白菜の漬物 ブラックコーヒー

夕食・・・焼き肉 木綿豆腐 コンニャク 厚揚げ 緑茶


これで血糖値500が1ヶ月で90になった
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:16:53.22 ID:y/pvI3r+0
ライザップ涙目なの?
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:17:10.62 ID:W3AGbWqq0
糖質制限で糖尿病が治るならみんなとっくにそうしてるよ。
それどころか、糖質無しの食事を続けると糖尿病が治るどころか死んでしまうから、
糖質を無くすんじゃなく糖質を緩やかに摂取しなきゃいけない。
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:18:14.25 ID:MnPp7yzL0
TPPが遠のいたからしばらく肉食ダイエットの煽りは無いぞ
やせたきゃ脂肪を抜け
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:18:14.67 ID:frcvaskj0
米食えないなら
死んだ方がまし
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:18:21.26 ID:8pEswCa10
>>519
プラス小麦粉
なんだけど取り過ぎ良くないと言うだけなんだけどな。

仙台の愛宕橋近くの病院の張り紙で4白の取り過ぎに注意
って30年前からあったな。
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:18:33.06 ID:vNxGnG0f0
必要最低限の炭水化物は取らなきゃ体に悪い
1日に1食、お茶碗1杯くらいお米を食べたほうが良いんだよ
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:18:46.88 ID:YadbufTL0
>>534
キナコがいいよ。
砂糖少しいれて水で溶いてやれば、餡だけ食うようなものだから
少量でも満足感がある。

ダイエットなんか肉減らして野菜大目にすれば絶対カロリー落ちるのに
何でわざわざ市販のよく分からんもの使うんだろうな。
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:19:01.88 ID:5gX0Ofn60
からだ壊したら体重だだ減りするがな。
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:19:25.96 ID:MnPp7yzL0
>>536
やせたいなら何も食わないのが正解
脂ついたにくくってやせるわけ無いんだよ
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:20:09.52 ID:eQBvAkDy0
歳とったらちょっと太り気味くらいじゃないと
いざ身体壊した時に持たないよ
俺は交通事故で脳挫傷やら負ったんだが、
事故当座173センチ91キロのデブだったんだが
半年意識不明の間に46.1キロになってた
退院して余りにもガリガリだから頑張って
60キロ迄増やしてそれから10年58〜60を行ったり来たりだが、
先生曰くデブだったから身体が持ったんだと
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:21:14.46 ID:UcTzAKB10
>>540
脂肪を抜いたら、肌や髪がカッサカサになって死滅するぞ
5年後10年後必ず血の涙を流して後悔するからやめとけ
脂肪は適度に摂らなきゃ駄目だ
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:21:40.58 ID:iBJzBlCt0
まー直感的にヤバそうな気がするダイエット方法だもんなぁ
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:21:46.30 ID:b2L6f/Iq0
炭水化物がないとかなりキツイ
体重は順調に痩せてくるけどね
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:23:50.89 ID:CRV3iY800
アホか、糖質制限は俺みたいな巨デブが見苦しい状態を脱出するのに使う手段だ。
デブは、糖質制限した分他のものをアホみたいに食うから、ミネラルだのビタミン
だのの失調にはならん。

たとえばやせ気味で食が細い女性が、さらに痩せようとするのに糖質制限なんか
したら、どうせ知恵が足りてない奴らなんだから、糖質制限≒絶食になっちまって
栄養失調で死ぬんだろ。必須栄養素のバランス悪けりゃ体壊すの当たり前だ。
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:25:01.77 ID:UcTzAKB10
>>544
肉は絶対に減らしちゃ駄目だ
筋肉が落ちて基礎代謝量が減り、けっきょくひどいリバウンドに苦しむ破目になるぞ

カロリーなんて何の指標にもならない意味の無い数字は忘れろ
タンパク質と脂質と糖質じゃ、代謝プロセスもまったく違うのに、
食材を燃やした熱量で数値化ってそんな乱暴でデタラメな話があるか
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:25:28.57 ID:EVAcfbzF0
ヨガやってる人とかシワシワ
あれはベジタリアンか。栄養偏ってる
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:26:37.76 ID:CRV3iY800
>>539
EBMも知らない知恵遅れの医者が既存治療方針を盲目的に信じてるだけ。
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:26:40.28 ID:vHPg/0Py0
NHK
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:27:28.46 ID:wApXsJTz0
過激なダイエッターはなぜかネトウヨになる率が高い
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:27:28.67 ID:b2L6f/Iq0
一度シワ出来ちゃうと、くっきりと出て来るようになるから
下手にダイエット頑張っちゃって若いうちからシワがあると
年取るごとにすごい顔になって行っちゃうだろうからね
まあシワとりとかしたら取れるのかどうなのかわからないけど
だけどシワとの戦いだよね
デブったら幸いシワだけは関係ない
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:27:31.77 ID:xfkTBb9E0
>>532
なんだ頭のおかしい人だったか。

自分で
>完全に切ると体壊す
とか言ってるのも、条件反射レベルで、理解まではしてないようだな。
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:28:03.62 ID:UcTzAKB10
>>553
そう
肌や髪を健康に保つには、
良質なタンパク質(アミノ酸)と適度な脂質の摂取が必須なのに
馬鹿なベジタリアンは肉を食わないから肌がボロボロになって老け込む
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:28:15.11 ID:+TslE2HT0
>>547
よく帰って来れたなあ
561発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2014/12/31(水) 21:29:45.65 ID:tE3AF2lx0
>>552
だから
タンパク質はかつおぶしで良い


100g 中 77だぞ

http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/protein.html


一番コスパが良いんだよ
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:29:47.59 ID:yV3IGy+m0
>>558
見苦しいぞド3流保健師ww
お前の言う事なんか聞かなくても
96キロ→77.3まで落としたわw
糞の役にも立たんのう
ド3流のアドバイスわwwwwwwwww
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:30:20.19 ID:b2L6f/Iq0
デブでも美味しい栄養のあるもの物を食べてデブだから
ジャンクを食ってデブとは違うんだよ
ジャンクは顔色が土色だからね
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:31:20.13 ID:CRV3iY800
>>546
30年前の知識。「運動するとき水飲むな」レベル。

最新の栄養素の代謝機構を勉強してみろ。
油食っても太らない。糖食うと太る。

俺だって最初は「んなわけあるかボケ」という認識だったが、
実際体験してみて変わった。
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:31:45.66 ID:0x4XuGR/0
>>75
それ真に受けて現代に白米でやる奴いるんだよ
566発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2014/12/31(水) 21:32:01.33 ID:tE3AF2lx0
かつおぶしは必須アミノ酸が全て入ってる

これだけコスパが良くて、必須アミノ酸が全て入ってるのは他にないぞ

http://www.kaneso22.co.jp/jiten/katsuoeiyou.html
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:32:17.22 ID:rq7FU5Rv0
炭水化物の代わりにタンパク質ではなくて
野菜を意識して食べると実はバランスが良くなるんだけどね。
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:32:31.27 ID:xfkTBb9E0
>>562
年の瀬にこの醜いレスw

まともな精神が保ててないじゃないの。最初からかもしれんが。
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:33:28.54 ID:b2L6f/Iq0
炭水化物を減らすとかありえない
実際にやってどんどん体重は減っていたけど
料理を作るのも大変過ぎるし、何よりもお米を食べたくってたまらなくなる
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:33:37.32 ID:yV3IGy+m0
>>568
お前はツラが醜いじゃないかwwwwwwww


腐れババアwwwwwwwwwwww
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:33:39.76 ID:W3AGbWqq0
>>554
糖質制限で医者に診てもらう必要なんてないんだから、おまいさんが
糖尿病になったら好きなだけ糖質制限すればいい。
そしてそれで糖尿病が見事に治ったらぜひ論文でも書いて発表して下さい。
期待してますよ。
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:33:57.16 ID:+xQiC+o90
イエス高須が指摘したとたん嘘臭くなる
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:34:36.09 ID:/PHsgNBU0
痩せたいなら食うなよ
食う量減らしたら8ヶ月で98→77と21kg減できたぞ
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:34:59.76 ID:CRV3iY800
>>571
少しは欧米の論文読め、藪医者。
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:35:45.16 ID:b2L6f/Iq0
典型的なデブ思考でね
「痩せたい」と思う→ダイエットしてみる→諦めが早い→デブの継続
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:36:10.45 ID:OYFdop2D0
ルクルーゼで炊く米が旨い。ただのホーロー鍋の癖に高かったが。
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:36:35.52 ID:nihIW16q0
>>561
バランス考えるとそうでもねえな
http://calorie.slism.jp/110091/
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:36:55.52 ID:UcTzAKB10
>>561
筋肉の維持運用のためには、L-カルニチンが必須
筋肉細胞内で脂肪酸を分解しエネルギーに変換する
しかしL-カルニチンは豆類には無く、魚介類にはわずかしか含まれない
食肉によってのみ供給される

肉を食わなきゃ筋肉は維持できない
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:36:57.23 ID:W3AGbWqq0
>>574
そのおまいさんが読んだ「糖質制限で糖尿病治ります」論文をどれでも
いいから一つ挙げてみ?
否定して見せるから。
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:36:59.09 ID:b2L6f/Iq0
>>576
最近高級ジャーが出て来ているけど、本当においしいんだろうか?
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:37:51.44 ID:b892xp890
意思が弱いやつは何してもダメ
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:38:32.71 ID:bUM1VvbG0
>>574
どうするよ? 早く論文持ってこないと
お前が英語読めないのバレちまうぜ
(・∀・)ニヤニヤ
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:38:35.36 ID:OfMWo2jV0
糖質のステマ
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:38:57.67 ID:b2L6f/Iq0
>>581
意思が強い嫁を貰ったりしたら、毎日がSASUKEだろうね
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:38:59.46 ID:w57jt+iu0
>>1
っていうか、バランスよく食べて運動して痩せるのが一番いいんだよ
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:39:48.39 ID:BVu+wJYE0
>>551
そうそう、糖質制限するなら、しっかりカロリーをとらなきゃダメ。

とくに食の細い人は要注意。味付けを工夫して、美味しく料理
出来るようになることが大事です。
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:40:54.75 ID:duXsYmUK0
>553
ヴィーガン
動物性蛋白質を全部断つので玉子も牛乳もダメ
青虫みたいな食生活
腸内細菌が牛レベルに変われば健康だがそんな選ばれた奴は稀
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:41:13.73 ID:b2L6f/Iq0
デブは上手に脂肪を筋肉にコンバート出来たらマッチョになるんだよ
鶏ガラはどうにもならないだろうけどね
それ以前に顔がどうしようもないのもいるだろうけど
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:41:21.70 ID:oKw4lDkq0
痴呆症状出てくると思う。
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:42:30.63 ID:wkKFSOlJ0
>>404,418
素晴らしい 何百何千の繰り返しが平然か一晩で回復する筋や骨格の耐久力はうらやましい
1キロぐらいからあやかってみようと思う来年
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:42:50.60 ID:yfFM7qq80
そういや俺生まれつき炭水化物は好きじゃない人間だったからか力は人並み以上にあるけどガリガリだ
ただしエネルギー源がないから無気力
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:43:56.96 ID:bVZ+ntvh0
テレビで糖質控えろって言ってた医者どもどう責任とるの?
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:44:10.76 ID:b2L6f/Iq0
デブも痩せも生まれつきだろうと思うよ
本当に食の細いのもいるしね。一緒に食べに行ったら得するけど
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:44:35.63 ID:5D+5MgwL0
>>557
肉が垂れてできる線はシワじゃないもんね
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:44:41.43 ID:rEpFmMm30
>>1
糖質制限ダイエット GJ

メディアリテラシーのない流されやすいアホな女と情弱ゆとりの消去あり!
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:45:46.13 ID:mfzinLqR0
脳のエネルギー源は糖質
だから過度な糖質制限しちゃいけない。
体脂肪を付けないようにしているビルダーでさえ
適度な糖分摂取を定期的に心がけている。

糖分を取らないでいると脳は体内のグリコーゲンが不足すると
今度は筋肉から取り込もうとするので代謝が余計に落ちる。
これがリバウンドの元なんだよねー。

よって炭水化物ダイエットは危険で邪道。
情弱バカのやる自殺行為。
やってる人間がいたらバカにしようwww
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:46:08.84 ID:kaBpLic40
>>553
それ思い込みだよ
ヨガラーのヴィーガンなんて会ったことない
インドにはいるだろうけど
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:46:28.77 ID:b2L6f/Iq0
>>594
顔の肉もそう落ちて来ないんだよ
二重あごが問題ではあるけど
まあデブでもね、キチンとしたものを食べているデブと
ただのジャンクデブがいるから
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:46:43.38 ID:E2CH/J810
糖分とらないとかバカだろ
教育がウンコだから、こういうバカが減らないんだよ
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:46:59.28 ID:fvW97WRFO
毎日高尾山登れば痩せるよ。1月もつづければ見違えると思う。んで、蕎麦食え。
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:47:52.79 ID:b2L6f/Iq0
>>600
脂肪が拒否するし、膝が痛くなる
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:49:00.10 ID:kaBpLic40
バカで欲深くて怠惰だからデブだし
こんば馬鹿げたダイエットで死ねるんだろ
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:49:07.59 ID:Cq9373O30
運動で太らない体を作るのが一番近道
喰わないで痩せるとかろくなもんじゃない
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:49:48.34 ID:eQBvAkDy0
>>560

リハビリに1年半かかりましたが
お陰様でその後職場復帰しまして現在に至ります
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:50:01.36 ID:/Tzduhtt0
そろそろお国も間違った健康法をコレ以上流布させないためにも、
「運動しないで痩せるのは不可能」ってバカ向けに発信しておけよ
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:50:24.35 ID:b2L6f/Iq0
やっぱ水泳が一番良いんだけど、泳ぐと半端なくお腹が空いて来て
沢山食べちゃうから痩せないんだよね
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:50:30.47 ID:rEpFmMm30
>>209
ぶくぶく太った貴族の寿命は長かったよ
平均90歳くらい
早死にはメシも満足に食えない貧民が
40歳くらい
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:50:43.10 ID:nihIW16q0
>>587
ヴィーガンはわが子を栄養失調でよく殺すからなあ
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:51:56.60 ID:duXsYmUK0
>>598
キチンとしたもの食ってそうなデブ 石塚
ただのジャンクデブ 彦麻呂

マツコのあの体を維持できるのも米のおかげなんだよな
素晴らしいな米
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:52:54.03 ID:b2L6f/Iq0
泳ぐ前にオススメ
・ベーグルとクリームチーズ → 瞬発力&持続力

泳いだ後にオススメ

お餅入りチキンヌードルスープ
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:52:55.10 ID:nihIW16q0
>>597
釈迦曰く

「俺や托鉢に行った奴のためにと殺された肉じゃなければ喰ってもおkよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

まじでこう言ってる
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:53:07.12 ID:cfiw2kuA0
自分は170cm52kg、血糖は基準値、最高血圧105だが、
運動なんてしてないぞ。そして毎日納豆ご飯を朝晩食べる。
元からだらしない人は、肉を食べてもだらしないだろう。
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:53:27.30 ID:BVu+wJYE0
>>569
> 炭水化物を減らすとかありえない
> 何よりもお米を食べたくってたまらなくなる

それは「白米中毒」の禁断症状です。
ニコチン中毒の禁断症状と同じ。

ここで白米を我慢できるか否かが、重要で、
この峠を越せれば、あなたも「白米中毒」から
脱出できるのです。
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:53:27.22 ID:/r5T11o1O
何事もバランスを取らなきゃだめだよな。
しかし、芸能人の詐称スリーサイズやめろ。
女のウエストは58センチが標準と思った純な中学生女子が無理なダイエットをするぞ。
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:54:17.11 ID:FVQkrPcW0
【AKB48】福島第一原発30km圏内に開校する「ふたば未来学園」 制服をAKBデザイン 秋元康が校歌を制作
https://twitter.com/pecko178/status/548768000405303296

多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。

マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:54:35.85 ID:FODIwHMl0
人間はみんな死ぬのに21%も死亡率が高かったとか言われてもさっぱりわからん
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:54:49.66 ID:CRV3iY800
肝臓による糖の生産システム、知ってっか?
血糖維持程度ならそれで賄えんだよ。肉と脂十分に食ってれば。

あと、脂肪は糖が無いと燃えないって、あれ嘘だからな。
TCA回路の一部に糖由来の基底があることから、「そうに違いない」
と勝手に思っている権威(笑)が、かつていたってだけの話だから。
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:55:00.23 ID:BS8mYEBb0
極論はいけないけど糖質を控えるのは悪くない
糖質って甘いものだけじゃ無くても知らずに取っている
晩飯の御飯抜くとかで良いと思うけど
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:55:54.32 ID:DAgO2irm0
病院で栄養士の指導受けて実行すれば痩せるよ
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:56:06.85 ID:9G7T+Fea0
糖質制限スレにはいつもID真っ赤にして変なこと言うキチガイが現れるのでスルーしたほうがいいね
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:56:52.05 ID:0eD/bh2y0
成長期にブタの餌で作った体で今更どう足掻いても無駄
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:56:59.70 ID:Ue2Zirij0
>>75
日露戦争の日本兵の最大の死因は脚気
623発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2014/12/31(水) 21:57:30.68 ID:tE3AF2lx0
>>604
後遺症はないの??
大丈夫なん??

助かって良かったのう
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:57:47.66 ID:vi8iCChU0
糖質制限ダイエットまだやってるやついるのかぁ
普通に食って運動(毎日ジョギング10kmくらい)するだけでいいのに
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:58:18.00 ID:GKqCBmJQO
だからさ、こういうのはちゃんと医者の指導受けなきゃなんだよ。
俺初めてこれTVで見た時、医師の指導受けて下さいって出てたよ?
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:58:38.81 ID:1Ua7GgnA0
バカ?糖質と脂質のどっちがカロリー高いと思ってんの?
油使うチャーハンの方がカロリー低いとか、どうかしてるぜ。。。
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:59:34.99 ID:by0yu0ij0
★糖質制限の副作用
第一 筋肉が衰える 足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二 体温維持機能が低下して寒がりになる
第三 キチガイになる、イライラ・イライラ・いらいら・苛々
第四 ケトン体が大量発生し体臭がひどくなる
第五 会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける
第六 高度な知的活動がし難くなる
第七 瞬発力が無くなり、200m走れなくなる
第八 LDLが上昇しやすい
第九 耐糖能が悪化し、二度と普通の人間には戻れない
第十 骨からカルシウムが溶けだして骨粗鬆症になる
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:59:45.05 ID:iJom2Cgo0
肉ばっかりだと大便がねっとりして出す時と拭くとき大変だぞ
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:00:17.31 ID:B1maCCcm0
利権がどうのこうのあるが糖質制限派もクソ高い糖質ゼロ食品を宣伝したり糖質制限は人類700万年の歴史!とか言っておきながら人工甘味料を許容し蒸留酒は飲み放題とかいい加減すぎると思う
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:00:28.69 ID:1Ua7GgnA0
>>613
中毒と依存の違いも分からない奴
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:00:35.47 ID:g8SzhG6+0
糖尿病に関連する医療費は年間数兆円だから
金のほとんどかからない糖質制限へのネガキャンは凄まじいな
俺の母親も効果の無いまま薬漬けで10年以上…
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:00:46.00 ID:gLaPpnWL0
焼肉とか食べ過ぎて絶対体重増えてるって思ったら逆に減ってたりするもんな
でも白米食べてないと後でお腹空くんだわ
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:01:27.08 ID:P7boVnXy0
こんなに極端なら、もしかしてダイエットに嵌まる女って池沼かアスペか?
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:01:51.22 ID:r7UVR4gE0
楽して痩せようってのがそもそも間違い
バランスのとれた食事と量、そして運動で痩せるのが王道
それ以外にないと医者が言ってるのに
変なダイエット法が繰り返しはやる。もうね、バカかと
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:02:01.08 ID:Ue2Zirij0
>>612
そういう人は統計的に長生きしない人だとわかっている
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:02:09.58 ID:e+JM3p9Z0
死に掛けるから痩せるんだろ?www
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:02:11.21 ID:b2L6f/Iq0
糖尿病ってさ遺伝子もあるんだろうけど、
大体キチンとした食べ物を食べてないんじゃないの?
デブでも糖尿でないのも多いよ
痩せで糖尿もあるしね
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:02:23.82 ID:pN2jUy6C0
糖質を制限するってこと自体は何も問題がない
ゼロにするヤツが極端から極端にしか行けない阿呆なだけだ

3食のうち1食を炭水化物採らないとかすればいい、当然夕飯が効果的だろう
朝はおもくそ白米食って外に出ろ、それで何も問題ない
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:02:57.91 ID:48ATeH+CO
ライザップ訴えられちゃうんじゃね?
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:03:43.81 ID:b2L6f/Iq0
玄米貰って食べてたんだけど、玄米痩せるよ
だけどやっぱ白米がいいわ
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:04:28.79 ID:rEpFmMm30
>>612
>170cm52kg、血糖は基準値、最高血圧105
痩せすぎ
すでに血圧が低い症状が出ている
そのうち手先の痺れ足などが冷たいなどの症状も出てくる
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:05:40.57 ID:9SY1MTeV0
>>624
「するだけでいい」って括りならそれこそ
糖質制限するだけでいい、で終わる話なんだがな
なに頑張って走ってんの?
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:05:55.25 ID:CRV3iY800
>>625
仕組み上、何らかのインスリン分泌異常が発生している奴は要注意
だろうな。糖尿病治療で血糖を薬でコントロール中なんてやつは
特にヤバイ。下手すりゃ低血糖で死ぬ。
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:05:55.32 ID:rEpFmMm30
>>640
玄米とか消化不良なだけだろw
それなら麦食った方がましじゃねーか
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:06:06.75 ID:duXsYmUK0
>>612
だらしないからダイエットも極端にふりきっちゃうんだよなw
もうね、デブは食べることが好きだけどそれ以上に
レジャーであり趣味でありストレス発散精神安定するために
満たされないものを食べることで満たそうとしてるんだよ
酒や煙草と同じ。
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:06:10.21 ID:VfTD0A6S0
炭水化物の完全制限は、肉だけ食べている以外絶対に無理。
牛乳飲んだって乳糖が入っているし、野菜食べても糖分は入っている。
意識的に主食として、炭水化物を摂らない位で充分。
ただ1食は、炭水化物を摂った方が良い、できれば蕎麦が一番。
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:07:00.56 ID:W3AGbWqq0
>>617
【ケトアシドーシス】
症状
悪心・嘔吐・腹痛・脱水症状・意識障害・昏睡
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:07:43.96 ID:L9MEKsmF0
年金払わなくてすむから政府は推奨したほうがいいんじゃないのか?
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:08:12.11 ID:l975pFVB0
>>641
女で同じくらいの体型、血圧なんだけど、
低血圧・冷え性で困ってる。太ったら血圧上がるの?
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:09:26.22 ID:L9MEKsmF0
体内の水分量増えたら血圧は上がる
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:09:28.94 ID:/Tzduhtt0
>>637
デブの時点で病気と認識しなさい
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e7/MenBMIMort.png

リスクを抱えた状態を正常と言わんでしょう
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:09:41.68 ID:f7P9+8YY0
お前らは米も肉も食ってブヒブヒ言ってるデブだろw
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:10:14.21 ID:EuTxlNlT0
焼き肉のタレびちゃびちゃの肉に白ご飯がウマイのに白ご飯食べられんとは気の毒に
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:11:03.70 ID:HEGZwmnZ0
あたしは9月に110kgあって、肥満手術で胃を切って、今も「炭水化物」
とらない食事療法やってる。今朝の体重が74kg台。
炭水化物とらないって言っても、豆乳や豆腐にも糖質含まれてるから
あえて米とかパンは食わなくてもいいし、胃を切り取ったから、肉を
大量に食べることもない
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:11:53.98 ID:rEpFmMm30
>>648
だから推奨しているでしょうw
医者にBMIをさせてダイエット推進しているのは何の為だと
思っているんだ?
平民の健康を心配するほど官僚はお人好しじゃないぞw

全ては年金の支払い率を下げるためだわ
昔から痩せは早死にだってのは常識だからな
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:12:15.07 ID:CRV3iY800
>>637
単にカロリー取得が炭水化物に偏っているだけで、糖尿リスクは跳ね上がる。
例え痩せでも食事バランス次第で二型糖尿になっちまう。

問題は、日本の糖尿病学会の頭が固い(権威主義または利権がらみもあるか?)
んで、未だに日本の糖尿病食は低カロリー高糖質がメインということ。
医者にかかったせいで病状悪化するんだな、これが。

最近やっと欧米発の長期観察のエビデンスが揃ってきて、頭の固い連中の
意識が変わってきたところ。常識がシフトするまでもう少しの段階まで
来ているのが今の状態。

あとは、自分のこれまでのやり方に固執する「ガッコで習ったことが
すべて」の医師(笑)や管理栄養士(笑)に浸透するのを待つだけ。
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:13:33.81 ID:SvAuh2Ub0
痩せてるというより、ガリガリ 引くぐらい

少なくとも男の目線ではない
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:13:58.41 ID:ElSBljciO
>>647
糖質制限でケトアドーシスは起きないよ
ケトアドーシスってのは血液が酸性化する状態だけどインスリンの分泌が起きていれば血液は酸性にならない
ケトアドーシスの典型例はペットボトル症候群だけどあれは過剰な糖質の摂取でインスリンが足りなくなって引き起こされる現象
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:14:12.79 ID:duXsYmUK0
>>649
血が巡ってないんじゃねーの
筋肉と造血ガンバ
あとデブでも冷え性は居る
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:15:10.92 ID:aPdD2tI20
どうしろと言うんだよwwww
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:16:32.78 ID:Yqky2UlK0
はいはい、米食を止めて米国産牛肉を食べましょう
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:16:36.34 ID:CRV3iY800
>>653
まあそこは、「タレびちゃびちゃの焼肉ばっかり1Kg食っても無問題」
って事で、代わりにそっちで満足感を得ましょうってところ。
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:17:32.59 ID:LzeppG/v0
バカはむしろ消えるべき。
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:18:35.57 ID:b2L6f/Iq0
デブオンリーのジムがあればいいのにね
痩せている人たちとかなんか色々とウザい
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:20:30.43 ID:4Lcdn+mx0
>>1

     (\___/)
  ( ̄l▼ _ノ ||||||| ̄)
    ̄/   ●   ◎|
    ,/ ///l ___\i
  ×メl (  。--。 )Xx
  乂/_\_(( ̄))´メXヾ
(二二二二二二二二二二二二)
丶 ◆※※ 健 康 丼 ※※◆.ノ
 丶◆※※ (   .)※※◆ノ
   \※※ \/ ※※./
     (二二二二二二)
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:20:46.63 ID:CRV3iY800
>>647
ケトアシドーシスなんて、重病状態持ち出すのかよwww

健常者なら恒常性維持が働いて、血液酸性化なんかしない。
そんな状態になるのはコントロール能力失った重病人だけで、
そんな奴は通常生活できる状態じゃない。

「血液酸性化を防ぐためにアルカリ食品食べましょう」だの
「コラーゲン食ってお肌ぴちぴち」と同じレベルの話。ありえん。
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:21:42.73 ID:rEpFmMm30
>>664
痩せ症候群で病的な神経質やいらだちが出てくるからね
いろいろ細かい事にlこだわったり、ダイエットやトレーニングを
続けていないと心配になる依存病者達だから近寄らないのが吉
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:22:10.26 ID:foUaq5F40
>>2
死ねば痩せる
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:22:56.12 ID:pRnNY4Pp0
>>9
おまえ、ブドウ糖って知らねえんか?
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:24:21.38 ID:g8SzhG6+0
しゃぶしゃぶ屋に久々行ったらタレの甘さにビビった
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:24:30.44 ID:fov9p0Tb0
糖質もとらないと生きれないだろ
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:24:43.14 ID:W2Z9mZm30
俺も簡単に2か月で3キロやせたけど
筋力の低下がひどくてダイエットを中止した
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:25:08.36 ID:duXsYmUK0
はあ行く年来る年に合わせて年越し蕎麦くうぞー
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:25:32.86 ID:NKh4DUIG0
要は栄養のバランスが極度に悪いから太れません
って事な訳で、不健康に決まってるだろ
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:25:56.58 ID:l975pFVB0
>>659
血行悪いわ。貧血気味だし。
どうすりゃ造血するんだね?
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:26:22.76 ID:0eD/bh2y0
最悪30代で癌死
残念でちゅたあばばばば
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:26:30.92 ID:aomjw9+30
てかデブの人は、御飯も山盛り2杯位食べてんじゃないの
それを普通の人のように、1杯にすればいいんじゃ
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:26:48.29 ID:PM8Fwxxx0
ダイエットという前に動けよデブ
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:27:44.28 ID:x+pYUZhc0
総カロリーを減らせばいいだけなのに何で偏食に走るんだろうな
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:28:12.41 ID:CRV3iY800
>>629
いい加減じゃねえよ?

血糖値上昇が諸悪の根源なので、「GI値は0に近いほど良い」
…ってのが糖質制限のシンプルなコンセプト。

血糖値の上昇原因を持たないそれらの摂取は、その原則に
外れてねえよ。
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:29:44.28 ID:0s0yKJsi0
自衛隊入ってすぐやったが
3ヶ月で-20kgでも献血できない薄さになったは
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:30:41.16 ID:DG/OOG8L0
>>679
同じカロリーなら、糖質控えめの方がやせられる
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:31:35.15 ID:v0JDdfcc0
1日の糖質量20g以下、みたいなハードなメニューは長く続けない方が良い、
って糖質制限推奨してる医師たちも言ってるよな。

実際のところ、糖質依存さえ抜けりゃあとは食う量コントロールできるんだから、
糖質何g以下、とかこだわらないで自分の体重と体調に合わせてメニューを
考えるべきだよ。で、余程のアホ以外はそうしてるはずだ。
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:31:38.21 ID:CRV3iY800
>>676
実はがん細胞にとって血糖はとてもおいしい餌なんで、例え
短時間でも高血糖状態になると、癌の成長リスクが上がる。

糖質制限で高血糖状態を全く生み出さないようにすると、
相対的に癌の悪化リスクが低いんだな、これが。
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:32:53.39 ID:dPgD6TUL0
>>10
それは、多分栄養のバランスが崩れているか、食いすぎ。
俺は、
・夕方以降は米飯を含め炭水化物をほとんど食べない。
・夕食は、米飯の代わりに豆腐(+鰹節)を半丁。
・一日の総カロリーも抑え気味にする。(今まで米飯を2杯のところを1杯にする。)
を1年くらいやっているが、体の調子が「良くなった」。

粗食の少食・・が一番という事。
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:34:03.13 ID:ccGQOUJM0
元々痩せ形だったけど
料理に凝るようになって
体重増加が止まらない
やばいとはわかってるんだけどもな
ケーキ類が美味しくてもう
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:34:14.92 ID:W3AGbWqq0
>>658
それはケトアシドーシスじゃなく(糖尿病性)ケトアシドーシス
糖尿病によるインスリン不足→肝臓でケトン体産生→糖尿病性ケトアシドーシス

>>617
糖質制限→グルコース不足→肝臓で遊離脂肪酸分解→グルコース生成(糖新生)
の話をしてるんだから
それに続いて
NADH2+濃度上昇→ケトン体生成→ケトアシドーシス

が起きるよ。

>>666
グルコース不足で糖新生なんて、わざわざ糖尿病の状態を作ってるのと同じよ。
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:34:16.67 ID:rEpFmMm30
>>675
烏龍茶・紅茶・緑茶・コーヒー・酒は止めるか控えめに
ビタミンB、ビタミンC、たんぱく質、を多く含む食品
カツオ・アサリ・ハマグリ・アサリ・ほうれん草・小松菜・切り干し大根・豆腐

ようするに毎食白米一膳とバランスよい惣菜を食えという事だ
結果は3年後に出てくる
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:34:27.23 ID:v0JDdfcc0
カロリーダイエットだって運動による減量だって、極端にやりすぎりゃ寿命縮むだろ。
糖質制限やって甘いモノが欲しくなくなって「もっとカロリー抑えなきゃ!」」とか思って
やり過ぎた結果、寿命が縮んだ。そういうことだろ>>1は。何やったって縮むんだよそういう人は。
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:34:33.25 ID:CRV3iY800
>>679
糖質制限は、食う量制限しないんで、腹八分目とかで我慢する
必要ねえからな。

むしろ飯抜いてしまうせいで摂取カロリー減っちまうので、
その分豆腐食ったりマヨネーズ飲んだりバターなめたりする
羽目になる。ダイエットのためにバターなめるとか、アホか
と思うだろ?俺も思った。
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:37:41.20 ID:b2L6f/Iq0
>>667
コワイダイエッターがいるよね
年齢問わず
なんか顔がシワシワだらけなんだけどって思うんだけど
説教がスゴイ
まだ好きでやっているとかならいいんだけど、
修行僧みたいでコワイ
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:38:57.69 ID:b2L6f/Iq0
浦安鉄筋ファミリーの仁君のママみたいなダイエッターって必ず
1人はジムにいるのね
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:39:10.86 ID:5eCmktWq0
自分も糖尿で、糖質は制限してるけど、やっぱり減らせば
血糖値は低くなる。
ただ、やっぱり制限のしすぎはよくないね。
ふらふらになったりする。
特に買い物してるときになると、スーパーの店員しかお客さんの
視線を痛いほど感じる。
ファミレスやコンビニで眩暈が起きて、ふらふらしてて
お客さんたちに凝視されたことも何度かあった。
寿命が縮むというのは、実感で理解できるなあ。
無理に我慢しなけりゃいいんだよ。適当な我慢でよい。
それでも、全然違うね。
あと、歯肉炎とか歯周病とか歯槽膿漏も、相当に糖尿に悪い。
治療するとかなり、感じが違うよ。
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:39:20.14 ID:duXsYmUK0
>>675
タンパク質とビタミン ミネラルを取りなされ
今なら鍋があるじゃんか肉くえー野菜くえー
貝もたまごもいいぞー
材料がないと骨がスッカスカになるからな
もしかして婦人系の病気が隠れてるかもしれないから
そっちも疑うこと
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:39:25.61 ID:hpF/s6SJ0
糖質制限ダイエットは効果がある。1ヶ月で4.5キロ痩せられた。
だが毎晩のように桜花や銀河やさくら弾飛竜や回天で敵艦に
突っ込む夢を見るんじゃ〜。
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:39:32.42 ID:l975pFVB0
>>688
ウーロン茶飲み続けると疲れるわ。コーヒーも止めるかあ〜
たんぱく質は意識的に多めに摂ってる。貝類は殆ど食べないね。
結果は3年後かあ〜はあ〜
ありがと。頑張ってみるわ。
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:41:02.04 ID:/SqMlZhy0
↓ここでウルトラセブンが一言
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:41:28.79 ID:zYppoEMX0
主食と砂糖を抜くだけでかなりいいね

糖質の高い野菜やgi値の低い蕎麦とかは少量食べてる
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:41:29.32 ID:oeP5S3OW0
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:42:43.43 ID:b2L6f/Iq0
一回だけジムで仁ママに粘着されちゃって本当に心底困っちゃったよ
ダイエットの秘訣とか言うんだけどさ、もう色黒でシワシワだし、
暗いし、怖すぎた
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:43:22.98 ID:CRV3iY800
>>687
ケトン体代謝が活発になる状態ってのがあるんだよ。それは病気じゃねえ。
単に、糖が少ないんで脂質代謝が亢進している、っていうのがケトーシス。
"通常に比べて血中のケトン体過多"って意味かね?
これ自体は病気でも何でもなくて、たとえば有酸素運動で減量してる
やつらなんかは、大抵ある程度はケトーシスなんじゃねえかな。

ケトンは酸性なんで、体の機構が何も対処しなければ、血液酸性化が進ん
じまう。これがケトアシドーシス(ケトン体由来の血液酸性化)って言う
病的状態。
だが、普通の人間は血液のpHに関して恒常性維持が働くんで、ケトン体過多
に沿うようにpHコントロールが入るんだよ。だから健常者はケトーシスが
ケトアシドーシスに移行しねえ。

そうじゃなかったら、稲作始まる前の人間は、ちょっと糖が不足するだけで
すぐアシドーシス起こして死んじまってた、って話になるぞ。
ほんまか工藤っていう。
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:43:35.72 ID:vAks1pox0
白飯を毎食3合食え
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:44:39.90 ID:ElSBljciO
>>687
それが起きないんだよ
そもそも論で言ったら乳児の栄養のメインはケトン体だし
成人の場合でも食事で摂取した糖質は2時間以内に全てエネルギーとして消費されるかインスリンの作用で中性脂肪に変わる
要は食後2時間を経過すれば体細胞のエネルギーはケトン体メインに変わるんだよ
更に言えば人間が糖質摂取を始めたのは人類100万年の歴史でメソポタミア文明以後だから1万年に過ぎない
エスキモーとか少し前迄は糖質をほとんど摂取して無いでしょ
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:45:19.97 ID:l975pFVB0
>>694
肉と野菜、卵はよく食べてるわ。何となくミネラルが足りないのかと思い始めた…
女は生理でやられるんだよな。
生理不順になった子はすんげー太ってた。
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:45:40.11 ID:lVlmmt9/0
>>688
デブは餓死するとき、ちょっとだけ痩せてデブのまま死ぬんだぜ…
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:46:11.55 ID:YVepRT2o0
ダイエットは全くやらないが、調味料制限はもう30年になる。学校給食で
ケチャップが大嫌いになり、もう50年一切口にしない。30歳頃からは
とんかつソースが嫌いになり、一切口にしなくなった。40歳過ぎてから
ウスターソースも口にせず。もともと好きでなかったマヨネーズは、外食で
たまに口にする程度。ドレッシングもホテル以外では口にせず。
今は、揚げ物も生野菜も何もつけずにそのまま食う。薄味に徹している。
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:46:51.85 ID:kYfrVB9x0
適度にやるって当たり前のことが
何故出来ない?

馬鹿の極端な事例を使って、印象操作をするマスゴミの手法。
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:46:56.87 ID:CumfTtLO0
>>37
魚くえばいいじゃない
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:47:22.71 ID:IEp79bDO0
職場のオバハンがコレに近いダイエットやってて更年期もプラスされてるのかたまに発狂するぞ。しかも年1位でリバウンドしたって騒ぐしw

人に迷惑かけるのやめろ。
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:48:21.95 ID:rEpFmMm30
>>702
さすがにそれは今時食い過ぎw
いまは一日1合〜2合でよい
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:48:40.58 ID:6BAJxrrF0
提唱者のロバート・アトキンスが死亡時に心臓病と高血圧をわずらったうえに
100kgオーバーの肥満体だったのがバレて以降、
アメリカではとっくに終わったダイエット方法なのに
いまだにこんなことやってる馬鹿が大勢いる日本w
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:49:06.85 ID:yXm7vRoW0
痩せたところで、「一生その生活できんのか?」て話だ
米やパンやパスタ少しでも食ったら風船みたいに膨らむ体になっても嬉しくないだろうに

ダイエットは一生そのペースで暮らしていけるレベルの負荷でやらんといかん
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:49:19.10 ID:e2HlSR3N0
ごく少量のおかずに米を3杯まで食べてもいいダイエット
食後に少量のサプリメントで他の栄養素をある程度補給する
こっちの方が痩せるような気がする
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:49:22.49 ID:CRV3iY800
>>708
マスゴミの既得権益側の論調って、水を5リットルのんで
水中毒で死ぬ奴が出たときに「水は猛毒だら飲むな!」
っていうパターンなんだよな。

もうアホかと、バカかと。
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:50:16.52 ID:bssMZtte0
痩せても顔が変わるわけでもないし・・
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:50:25.26 ID:lrH7OvUE0
運動しろデブ
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:50:31.31 ID:zvFBd4580
>>1
教訓:物事何事も中庸が大事w
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:50:52.49 ID:rEpFmMm30
>>703
おいおい糖分を充分に取れ無かったエスキモーの寿命は40歳だぞ
日本も満足に食えない平民は50歳が寿命がつい70年前だわ
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:51:30.93 ID:by0yu0ij0
>>703
>>エスキモーとか少し前迄は糖質をほとんど摂取して無いでしょ

平均寿命40歳で死んでたけどなw
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:51:35.39 ID:oeP5S3OW0
専門家が警告 大ブームの「食事は炭水化物抜き」が一番危ない 
糖質制限ダイエットで「寝たきり」が続出中!
体重と一緒に筋力も落ちる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38359
認痴症まで一直線
血液もドロドロになる
見た目と健康、どっちが大事?
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:53:47.25 ID:yGvUJelH0
京都大学大学院の森谷先生は
ひたすら「コメを食え!」と言っているがな
だから自分は米は減らしていないw
morichan.jinkan.kyoto-u.ac.jp/topics/index.html
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:53:50.05 ID:Bg6SubbS0
>>714
マスコミダイエットでテレビ処分したら読書の時間が増えてよかったよ。
2ちゃん見る時間も増えたが。
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:54:44.17 ID:Oge2nmxm0
禁酒ダイエットが一番効果があったぞ
スポンサーの飲料メーカーに配慮して
テレビでは放送しないけどな
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:55:20.44 ID:YSRUUXwz0
なんでこう、極端な方向に突き進むんだろ
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:55:56.24 ID:CRV3iY800
>>711
そいつは「エビデンスの少ない中で市民をあおって極端なダイエットを
奨励し、死人をたくさん出した」戦犯だな。

例えて言うならITバブルの初期で詐欺会社立ち上げてIPOで売り抜ける
糞野郎。今はバブルが終わって、ちゃんとデータと理論に立脚した
ビジネスに変わってきた、ってフェーズだな。
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:55:57.10 ID:zaZhZa3M0
>炭水化物を含む食べ物には糖質だけでなく食物繊維やミネラル、
>カルシウムなど体に必須の栄養素が含まれます

炭水化物100%の白米を食わなきゃいいんじゃないか
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:56:03.50 ID:jO3M2UN40
アメリカ人は何度言えば分かるのか
あんたら食べすぎだから太ってたつーの
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:56:32.74 ID:KnICgA4k0
太ってもだめ、痩せてもだめ
お前らは米農家の奴隷
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:57:25.64 ID:duXsYmUK0
あ、そういえば糖質制限したら知覚過敏がマシになった。
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:57:43.26 ID:hwM4LRUR0
つか早く痩せる必要ないじゃんゆっくりでいいよ
栄養不足だと皮膚の戻りも悪いし肌にもよくない
必要な栄養素は取らなきゃ体が疲れやすい
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:58:38.32 ID:CuFDJfTl0
納税者の利益にはなるんじゃないか?
ちゃんと生活さえできれば、受給者側に利益なんかタダで与えるべきではないだろう。

自営業者なんかは、「税金を支払うため」に
使った金の領収書を全部保管して申告してるんだよ。
金を払う側が保管してるんだから
不労所得をもらう側が、使い道くらい一部の人に教えても問題ないだろう。
全国紙に載せる訳じゃないんだから。
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:59:01.32 ID:JZKJQqOA0
情弱層がこういう記事を信じてくれるとありがたいな
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:59:14.64 ID:CRV3iY800
>>724
一種の炎上マーケなんじゃね?
とりあえず注目されたいんじゃねえのかな。または焦ってんのか。
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:59:28.30 ID:i/irbXTj0
好きなものを好きな時に好きなだけ食べる方がいいわ。

明日死ぬかもよ?

人生の最後に栄養剤経口投与なんて勘弁だよ?
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:00:33.39 ID:lqU8I7U80
糖質カットは血液検査すると良くないとわかる
けど、野菜食えってことかな
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:00:42.82 ID:LOQeZVzd0
まともにバランス良い食事して適度な運動してたら糖質制限なんかする必要ない
糖質制限してる時点でお察し
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:01:25.83 ID:rEpFmMm30
>>1
飼い犬を見れば分かるように、肉しか食べない野生や
少し前のイヌの寿命は6〜7歳
今のトウモロコシが原料の糖質だらけのドッグフードを食べるようになってから
確かに、肥満犬や病院にかかる犬は増えたが、医者にかからない犬でも
寿命は13歳以上になってる
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:01:32.67 ID:EVAcfbzF0
禁止って言いながらも煮物の砂糖とかで適当に取ってるだろうけど
自分で野菜や鶏肉やいて塩で食べたり徹底してる人はやばそう。
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:02:08.74 ID:1zP+NzHw0
等質制限って
果物オンリーダイエットは逆効果、って感じがするな
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:02:09.29 ID:kkGQc+IL0
痩せるかもしらんけど、糖尿まっしぐらは確かだな
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:02:35.86 ID:dPgD6TUL0
>>698
蕎麦は、使い方次第だぞ。
巷にある食品の中では、結構完全食品に近い。
(むろん完全ではないので、こればかり取ると栄養が偏る。)
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:03:00.04 ID:/nad42zA0
好きなもの食ってブクブク太ってるよりは健康だと思うけどね。
まあ何事もほどほどが一番
743 【中部電 0.0 %】 @転載は禁止:2014/12/31(水) 23:03:22.73 ID:7n01+1ymO
無食ダイエットをすれば痩せられるな。
食べ物を食べないダイエット。
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:03:46.88 ID:rEpFmMm30
>>731
厚労省は肥満が寿命を延ばすというデータを持っているので、何とか寿命を下げたい
それが電通を使ったダイエットキャンペーン
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:04:42.88 ID:2MTJFU2J0
野菜食えよ
お前らいい年して好き嫌いいってんの?
味覚が幼稚すぎる
そんな風に育てた親の顔が見てみたいわ
さぞ、DQN一家なんだろうな
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:05:36.49 ID:3LU0e15O0
痩せるためなら死んでもいい!
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:06:07.67 ID:KxQ/muPl0
>>711
岡田斗司夫なんかもそうだけど
書いた本人がデブだったり
リバウンドしたら信憑性ガタ落ちだが
だからと言って理論が正しいかどうかはまた別の話。
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:07:57.35 ID:OJxV/EUz0
ご飯減らして ダイエットしたら 血液現在で引っかかった
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:08:05.82 ID:utRoRLvb0
>>547
ありがとう 新しいビジネスを思いついたよ
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:08:44.34 ID:KxQ/muPl0
>>713
ごはん3杯だとおかず少々でも1000kcal超えるからな。
ごはんを減らすと良いってのは
糖質制限だけではなく
カロリーベースの考えでも効率良い話なんだよ。
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:09:38.67 ID:rEpFmMm30
>>749
この点滴野郎が!
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:10:35.95 ID:CRV3iY800
あのな、日本人のカロリーの摂取源って
糖質:脂質:たんぱく質=6:1:3
くらいなんだってよ。

これを
糖質:脂質:たんぱく質=3:3:4程度
にシフトするのが、普通の糖質制限な。バランス少し変えるだけ。
これだけみれば大したこっちゃないだろ。
少なくとも絶食だのリンゴだけだのに比べて危険とは言えねえと思うが。

内訳をどうするかは好きにしろっていう。
主食抜くのが一番簡単なやりかただ、っていうだけ。

最大の目的は食後血糖値を上げないことなので、低GI食なんかも
発想としては同じ方向性なんだろうな。
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:11:06.33 ID:Qamw/b6u0
俺も74kgから60kg台までダイエットに成功した。
アルコールを断ち米を食うのを止めただけだ。その代わり
に好きなうどん・ラーメンは朝〜昼にかけて食べている。
午後7時以降に食う奴は負け犬だぜー。
豆腐・枝豆・鮭・ちりめんじゃこ・豚肉・胡麻・海藻
が中心で、野菜は腹がふくれるまでたらふく食べている。
余った野菜で週に1回だけ焼きめしを作る。
酒は一番ダイエットに敵だ、悪習慣はさっさと断った方
が長生き出来る。
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:11:15.00 ID:MULpq1pWO
>片方は『肉、乳製品などたんぱく質や脂質を中心に摂取し、炭水化物を控える』グループ。
>もう片方は『炭水化物を多く食べる』グループです。食事以外は同じ減量プログラムを受けた結果、


減量プログラム受けたらそりゃどっちも減るだろ。馬鹿か?
プログラム受けるなら炭水化物は食べるに決まってるわ。
お腹一杯食べても炭水化物抜けば減りますって話だろ。
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:11:30.60 ID:W3AGbWqq0
>>701>>703
糖質制限でケトアシドーシスにならないソースがあるならメルクマニュアルに
書いた先生が訂正しなきゃいけないことになりますね。

【代謝性アシドーシス】
> ケトアシドーシスはT型糖尿病の一般的な合併症であるが,
> 慢性アルコール中毒,栄養不良,および程度は軽いが絶食でも生じる。

>>701
縄文時代も糖質や炭水化物をたくさん食べてたようです。
>>440

>>703
新生児の脳はケトン体の利用効率その他が高いとか言われてますね。
もしも成人でケトアシドーシスが起きる血中濃度で胎児にそれが起きないならその証明になると思うけど。
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:12:12.70 ID:vJ3QyKdS0
糖質制限されると困るのは日本糖尿病学会だね
>>1の医者も日本糖尿病学会の回し者だ
糖質制限で糖尿病コントロールできることが広まると自分たちの仕事がなくなるから潰しにかかってる
現に糖質制限提唱してる医者たちは日本糖尿病学会から目の敵にされてる
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:13:24.27 ID:ACGQFAVY0
利権保守に必死
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:13:38.79 ID:rEpFmMm30
このスレはありがてー
下らん紅白見ないで済んだ
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:13:45.11 ID:bUM1VvbG0
>>547
これがあの有名な
脳挫傷ダイエットか!
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:14:46.92 ID:mT4DkQ380
>糖質を1日の総摂取エネルギーの30%以下にした場合、60〜70%にした場合に比べて死亡率が31%上がる

30%で一括りにすんでなくて、三段階位に区分して示してほしいわ。
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:15:44.60 ID:pb3S8MvY0
何でも極端にやりすぎた事例を出してきて「これはダメ」ってする風潮は
なんとかならんかね??

ほどほどにやればこれはすごく効果があるんだけど。
俺も炭水化物を半分以下に減らした上で、毎日8キロのジョギングしたら
半年で20kg痩せることができたから実績があるんだよね。
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:16:27.98 ID:G4NTFgdt0
>>757
そう思う
糖質食べてもらわんと困るからな
コンビニでもスーパーでも売り場をよく見たらわかる
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:17:16.20 ID:0kXexVde0
だから、しっかり痩せたかったら筋肉をつけるのが先なんですよ。

人間の機能的な本質を無視するからおかしな事になるのであってね。

おかしな食事で脳みそやられたら人間お終いですしね。

米は食った方がいいですよ。

しかし、新潟県産のコシヒカリって、悪質な業者多すぎなんじゃないの?

まずい米ばっかりなんだけど。値下がりして大喜びしてたら地元の米より数倍まずくてがっかりだよ。
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:17:42.15 ID:2MTJFU2J0
糖質などいらん
野菜食え
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:18:24.54 ID:CRV3iY800
>>755
体が入力の急激な変化に対する適応を行う、その過渡期において
一時的に普通じゃない状態になるのは、当たり前だろうが。

その一時的な状態と、自力回復不可能な病的状態を一緒くたにして
病気扱いすんなよ。

飯食って1時間後に血糖値上がったら高血糖症なのか?
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:18:47.01 ID:5YaKv8Pj0
いや、最後はみんな死ぬでしょ?
死亡率100パーセントでしょ?
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:19:02.75 ID:LdkkTAnH0
普通に食ってたらカレーラーメンスパゲッティーで糖質ばっか取ることになるからな。
バランスの良い食事を摂ろうとすると必然的に糖質制限になるだけ
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:19:43.37 ID:iJom2Cgo0
>>547 173センチ91キロでちょっとデブってマッチョ?
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:20:51.04 ID:CRV3iY800
>>756
まあ、そもそも糖質制限畑のやつらが糖尿病学会を目の敵にしてるからなwww

糖尿病学会のほうだって、過去の実績に照らして物を考えているわけで、
それを覆すには、説得力のある十分なエビデンスが必要だろうさ。
利権ってのももちろんだろうが、それ以前に医師としてのある種の
良心じゃねえのかな。(そいつらが勉強不足なのは置いといて)
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:21:19.89 ID:FOite/qE0
    運   動   し   ろ


「どうやったら痩せられるの」
「どうやったら英語喋れるようになるの」

正攻法は分かってるけど面倒だから
”それ以外の楽な方法”を探して結局
時間と労力と、金を無駄にする。
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:21:40.45 ID:s+VPC1vU0
毎日菓子パンやお菓子食ってても痩せるよ
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:22:14.24 ID:W3AGbWqq0
>>765
継続される糖質制限は急激な変化でも一時的な変化でも無いよね?
実際に起きてる生理現象は糖尿病の慢性症状と同じでしょ。
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:23:07.61 ID:2MTJFU2J0
>>771
ただ痩せるのと健康に痩せるのは別物
そんなもん食ってないで野菜食えよ
毎日が健康で食事が楽しくなるぞ
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:23:28.78 ID:chHzXjjq0
糖尿病ダイエットか

たしかになれば激ヤセするが・・・むちゃしやがって
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:23:39.69 ID:A+V6SxwN0
これに限らず変な食事制限する人は元々心身共に不健康とかではないの?
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:24:34.66 ID:MnPp7yzL0
>>564
通常の食文化の人がダイエットは食わないことだけ
脂食ってやせるってのは無い
脂肪控えて脂食ってればやせるというのは嘘っぱち

断食の次にやせられるベジタリアンレベルでやせてる糖質ダイエットの成功者はいな
デブの中で1キロか2キロ程度の話
中レベルにはなれない
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:24:41.34 ID:0kXexVde0
本当の”新潟県産コシヒカリ”を何度も食った事があるから分かるんですよ。

炊いた時の粒粒からして違うからね。

どうせ、また朝鮮文化の”偽装”でしょ? いい加減に取り締まれよ、ホント。

朝鮮人には米の味なんかわかんないんだろうがね、日本人には分かるんですよ。
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:25:10.17 ID:chHzXjjq0
本質は糖尿病ダイエット
いっしょう尿が近くなって二時間ごとにトイレいく生活なるよ?
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:25:10.95 ID:LOQeZVzd0
>>756
勘違いしてる様だが
糖質制限が広まっても糖尿病患者は減らない
糖尿病患者ってのは自分の食事スタイルを頑なに変えない奴が圧倒的に多い
自分の好きな物を自制せずに食べる
特に炭水化物が大好きで炭水化物制限しろと言ってもほとんどの奴はやらない

逆に糖尿病患者でも自制できる奴は糖質制限なんかしなくても血糖コントロールが出来てる
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:25:35.71 ID:MnPp7yzL0
>>548
一般的な食事で何かを増減させるだけでいい
基本肉は控えることが健康の近道
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:25:56.77 ID:s+VPC1vU0
>>773
野菜も魚もごはんも菓子パンもお菓子も食ってるよw 肉はあんま食わないかなぁ
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:26:00.80 ID:OnB1Mqo80
俺は晩飯だけ、炭水化物を抜いているな
今夜は特別に年越しそばを食ったけどw
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:26:12.13 ID:0EAnK4qv0
抗がん剤ダイエット
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:26:18.02 ID:FrDc1oqN0
糖質制限やって4ヶ月で20キロ痩せたが心臓疾患と原因不明の神経痛、
自律神経の異常で死にそうだわ。多分死ぬ。
病院ではもう俺のことこは精神病としか扱ってくれないけどな。
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:26:19.91 ID:0kXexVde0
ホント、腹が立つよな、この朝鮮人だらけの”偽日本国”には。

ホント、あいつらは味が分からないからな。最悪ですよ、ホント。
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:27:34.54 ID:MnPp7yzL0
糖質にかかわらず脂はガンガン原にくっつくぞ
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:28:24.99 ID:Xx6glyK00
糖質制限ダイエットって日本人の腸には合わないだろ常識的に考えて
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:28:52.93 ID:DB7/PPa+0
無カロリーの美味しい食事と最適バランス栄養の錠剤という時代は来ないの?
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:29:47.32 ID:CRV3iY800
>>772
繰り返すけど、糖質制限食を恒常的に行っている人間の血液phが
おかしな数値なんてなんねえの。これは現在糖質制限を指導している
医院で大量にエビデンスあんの。

糖質制限で血中ケトン体量が常識的な範囲から見て明らかにおかしな
数値(一般人の数十倍レベル)になっている人がたくさんいるけど、
phは変わんないの。そういうもんなの。
でもって、ph変わってなければアシドーシスって言わないの。


通常食から糖質制限食への移行の際に、一時的な適応待ちの間に
そういうことは起こるかもしれないけど。エビデンスねえから
知らんけどね。
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:30:54.56 ID:EVAcfbzF0
筋トレオタでシワシワで肝臓悪そうな奴の多いこと
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:31:03.64 ID:JmjPv6aE0
太る奴は、もうそれが自分のベストコンディションだと認めて受け入れろ

ダイエットして一時的に痩せてもまた元に戻るだろ

ただしいつもの自分より太ってもまたいつもの自分くらいまでは自然に戻る

つまりそれが自分のベストコンディションなのだよ
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:31:05.65 ID:MnPp7yzL0
このての医者は基本的に赤味を進めない
なぜなら多くの部位で脂肪が含まれているからだ
背後組織は肉の消費を引き上げたいだけ
無糖ダイエットを進めてる奴が魚を進めるの見たこと無いわ
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:31:59.95 ID:rEpFmMm30
>>789
はぁ?
>糖質制限食を恒常的に行っている人間

これは糖尿病の症状そのままなんですけどw
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:32:24.44 ID:MnPp7yzL0
無糖ダイエットはポリフェノール並みに胡散臭い
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:32:59.61 ID:QJ/NpY9G0
ガクト逝った。
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:33:38.04 ID:fi7868YT0
一日一食ダイエットもあれどうなんだ
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:33:40.25 ID:0kXexVde0
今は餃子とかも、油なしで焼けるからね。

とにかく油をつかわない食生活にして、量を抑えるだけで全然違いますよ。

ベストなのは、筋肉つけて、食いたいときは食いたいだけ食うのが一番です。

俺もしっかり筋肉ついてた時は、昼飯にジャンボ餃子4人前とか普通に食ってたからね。

筋肉も脳みそも使ってる人は、消費して当たり前なんで、それが一番なんです。
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:34:30.15 ID:OnB1Mqo80
ハードな筋トレを毎日やって、基礎代謝を増やすのが一番
とても辛いし筋肉を壊すかもしれない方法だけど
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:37:02.58 ID:UaAR+Uan0
日本人はうまい米食わなきゃ長生きできない体になってるんだよ。
なにが肉だけ食うだよ。自分の体知らないにもほどがある。
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:39:06.97 ID:g7yxZtyb0
アメリカ人は肉ばっかなのになんで大丈夫なんだよ?
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:40:38.60 ID:stcQ/sbm0
糖質制限体重も減るが髪の毛も減る。
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:40:39.71 ID:ft+mreKU0
ともかく玄米を3ヶ月つづけると変わるよ
最初は玄米を消化できなくて下痢になるけど
だんだん消化できるようになってくる
すると、小便が甘いお米の薫りがするように
なってくる
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:41:05.85 ID:agvzeQSI0
米を豆腐にかえたらかなり痩せた
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:41:22.20 ID:CRV3iY800
>>793
あのな、糖尿病ってのは糖代謝異常なんだよ。
だから糖が十分にあるのに脂質代謝も亢進するっていう気チガイ状態になる。

糖質制限している健常者にだって、脂質代謝亢進が起こるのは当たり前の
状態。糖が少ないんだから、これを補うために脂肪が分解される。

結果的に計測できる数値は脂質代謝物に関しては同じような状態になるが、
当たり前のこと。
数字が同じだから同じ病気なのか?あんた頭おかしいんじゃね?
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:42:37.22 ID:J8D6tXNz0
>>1、意味無し。

ヤセたかったら血糖値のコントロール、下げすぎても上げすぎてもアウト。
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:43:02.22 ID:CRV3iY800
>>792
糖質制限で最も推奨される蛋白源は青魚。
EPA、DHAもたくさんとりましょう。
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:45:17.79 ID:MnPp7yzL0
>>806
メディアが広める際は魚が除外され、肉だけ協調される
しかも肉を一杯食べましょうとお墨付き
ばかばかしいのにもほどがある
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:46:42.91 ID:et7oiZUV0
何で一ヶ月で8kgも落とそうとするんだよ
あまり急激に落とすと調子が悪くなるし、肌とかにも悪いだろ
俺は無理のない食事制限と軽い運動で、毎日2kg落として半年後に70kgにしたぞ
そのくらいのペースで充分じゃん
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:46:59.60 ID:CRV3iY800
>>787
過去何百年も続いた低GIかつ少量な摂取方法ならいいんじゃね。

精白米の機能は糖尿病視点で有毒だっていうだけなので。
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:47:04.41 ID:zHkJwcX90
医者必死過ぎるw。
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:47:27.37 ID:AKRg3GR20
炭水化物を取らなきゃ肉をいくら食っても、カロリーをいくらとっても太らないと信じてる馬鹿が本当にいるからなw
常識で考えろと
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:48:16.42 ID:2DA0tyDA0
肉付きいいのが好きなやつもいるんだよ
ほどほどにー
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:48:43.53 ID:oQx2oLRy0
麺類食ってスープを増やせ
野菜を多めに

絶対やせるし腹も満足
一日1800カロリーにすれば太りようがないよ
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:50:39.94 ID:CRV3iY800
>>807
単に「(ダイエットの常識では禁忌だった)ステーキを死ぬほど食える」
というのが番組がターゲットにする食欲デブに対してインパクト
あって視聴率稼げるからじゃね?
「サンマいくら食っても良いよ」だとインパクト薄いだろうから。
まあ、受け手が大人になって解釈すればいいんじゃね?
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:50:44.34 ID:HxM1KijM0
>>1
1日1食の健康法とかも危ないんじゃないか?つかガンが治るだのいい加減なこと書いていいのか?
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/31(水) 23:51:38.82 ID:pRZz//j80
>>150
餓死ではなく低血糖による心停止だよ
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:52:13.32 ID:g1GdHNko0
>>16
お前何年前のデマ信じてるんだよ
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:52:41.75 ID:EaDDGaY70
>>150
糖尿じゃなかった?
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:54:45.64 ID:TTCQkiDv0
>>755
普通の人は、血中のケトンを全身の細胞のエネルギー源として利用
して処理できるので、ケトアシドーシスにならない。

インスリンが働いていない人は、このようなケトン処理のシステムが
働かないので、ケトアシドーシスになる。

健康な人は病院には来ないので、前段の人のことを医者は知らない。
後段を一般化して、ケトン増=危ない、と思い込んでいる。
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:57:42.35 ID:xam+jvAj0
アメリカ人や亀有popみたいな百貫デブは炭水化物を無限に食ってるからああなる
彼らは炭水化物を減らすで間違って無いです
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:00:10.28 ID:HuadnvBO0
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:00:56.05 ID:ASbLNooz0
>>578
脂質のないササミとかはどうなるの?
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:04:08.08 ID:wy+5FFuI0
糖尿人のほとんどは炭水化物依存症、つまり心の病、メンヘラなんだよ
食事制限ちゃんとやってる、食べてないよと言うが巧みに嘘をついてる。
だから「炭水化物もある程度とった方が良い」と言われると
「それって今まで通りで良いって事だよねww」
と都合よく脳内変換されてしまう
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:05:44.97 ID:LPI5HBvs0
どう見ても栄養失調です。
ありがとうございました。
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:08:46.69 ID:D9FPNT+i0
玄米食えば?
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:11:27.35 ID:70uJAPLg0
食事制限の前にまず運動しろっつの
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:11:34.97 ID:ZmD2VexL0
死亡率が低いって
どういうこと?
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:12:08.98 ID:XFmil0400
高須は整形外科であって内科でもないし栄養士でもない
ぶっちゃけ整形外科の意見とか素人同然
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:12:10.41 ID:O7qOlC5h0
体質もある。個人差。
ダイエットは運動と組み合わせ。
痩せるにはカロリーコントロールと運動。
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:14:46.77 ID:OoEhRv440
>>822
L-カルニチン自体、人間の体でも合成できるはず
ただ状況によっては、食品からも摂取した方が良いのかも知れない
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:16:30.40 ID:wIiWAQgL0
>2013年に発表された聖路加国際病院内科医の能登洋先生による研究

これ、AGEs(終末糖化産物:糖とアミノ酸の結合物質でヤヴァイ代物)
が血液内で生成されやすい環境にあると、血管の老化が進んで死に
易くなるっていう話のような気がするな。要は、たんぱく質と糖質が
血液内に両方とも十分にあると、ヤバイってことか。

となると、血管の老化を防ぐためには「たんぱく質を取らない」または
「糖質を取らない」のいずれか一方に偏る方が却ってましなんじゃね?
っていう話になるな…

もうどう転がってもどこかがヤヴァイって気がするな。
どうすんだこれ。
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:17:23.73 ID:p4OjREyf0
>>826
運動では痩せないということは分かっている
結局、カロリー制限しかない
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:17:47.01 ID:DDDETzjw0
痩せるにゃカロリー落とすだけだよ
拒食症の奴見ろ、食わないだけで誰も運動してねぇから
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:17:53.46 ID:gVtMsnge0
長いことアメフトやってて食べることがなかなかコントロールできないでいた。
引退して数年経って血圧と尿酸が大変なことになったからいきなり草食メインにした。
2ヶ月くらいで15kgくらい減量できたけど生きる気力まで削がれてしまった。
やはり極端なことはしてはいけない。
一時はセックスすらやる気を失ったよ。
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:19:55.69 ID:wIiWAQgL0
>>832
俺、自転車による有酸素運動で、半年で25Kg減らしたが。
消費エネルギーの問題(強度×時間)じゃねえかな。
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:19:58.19 ID:VPLB2NjA0
>>808
毎日2kgじゃ死んじゃうじゃん
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:22:17.01 ID:THHjwlsd0
まあ主食になったのには意味があるわけだからな
それを経つとか
838 【豚】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 00:22:21.47 ID:sb1b2zxQ0
>>834
血圧も尿酸値も高い方が活動的らしいな
俺もその両方が高いけど
健康診断の数値なんて、所詮は統計でしかないからなあ
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:23:34.12 ID:peMXyY5U0
たまねぎ健康法とか偏った食事法の著作を出す出版社には
ペナルティを。
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:24:16.87 ID:Lh8gyrOH0
サプリメント併用すればいいだけじゃん。
米食わせたくて必死だな農業利権屋共が
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:26:38.07 ID:DDDETzjw0
>>835
25kg半年て、毎日50kmこがないと到達しないレベルだけど
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:27:06.01 ID:qeFO9EVX0
でもねお米を食べるとお肌がツルツルになるのよ
きっとお米の栄養分が良いんだろうと思う
海外の女優さんに比べて日本人の女優さんのお肌が綺麗なのは
お米パワーじゃないかと思ってる
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:27:08.22 ID:iEsJ/NeU0
から揚げや天ぷらの衣を剥がして食う奴には死んでもなりたくない
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:27:13.40 ID:sCcAc+uA0
>>13
続けろよ
代謝落ちてくるよ
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:27:14.14 ID:lVrmU/di0
>>839
健康法とダイエット法はどんなに根拠のないデマを飛ばしても許される
これは日本だけでなく世界共通のルールだ
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:27:45.24 ID:wIiWAQgL0
>>841
通勤+休日ロングライドで月1200Km走ってたよ。
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:28:29.70 ID:qeFO9EVX0
>>843
どんな教育を受けて来たのかわからないけど、
あれこれ抜いて食べるとかね
相当育ちが悪すぎたんだろうなって思うけど
雑誌に載せるくらい自信満々過ぎて気味が悪くなる
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:28:31.98 ID:m9zAIyA50
>>845
オボはこっちでやってればよかったんだな
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:29:35.68 ID:iLCxogIO0
今、北風と雨だ。
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:32:28.68 ID:gnG9AqwC0
朝はパン
昼はソバ、うどん
夜はご飯無しでおかずだけ
これがちゃんと炭水化物とってずっと続けられる有効なダイエットだよ
米がいけない
米は100害あって1理なし
851 【ぽん吉】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 00:33:18.49 ID:sb1b2zxQ0
>>845
おかしいよな
健康被害が出るんだから傷害罪だと思うんだがな
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:35:07.83 ID:wy+5FFuI0
>>835
だいたいの奴が運動を好きなモノを食べるための免罪符にしちゃうんだよ
君みたいな運動オタクは別だが
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:35:30.83 ID:qeFO9EVX0
お米は潤い成分があるから肌の輝きが違ってくるんだろうと思う
854 【犬】 【990円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 00:38:58.78 ID:KHlE2+il0
赤身の肉は脂肪燃焼効果あんだっけ?
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:39:59.92 ID:UWv6X/dT0
食事の始めに野菜を食べると太らなくなった(痩せるほどダイエットしていないが)
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:40:16.68 ID:h0OlvfNH0
ただ単に栄養バランスが悪いだけ

統計的なデータや科学的な根拠を準備してから書き直せ
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:40:23.65 ID:wIiWAQgL0
>>852
やっぱり根底にあるのは「食欲を我慢できない」ってことなんだよな…
その意味で糖質制限は、量には制限かからないから楽ではある。

なんかさ、ダイエット関連のスレに行くと必ず我慢できるできないで
傷の舐めあいとか近親憎悪の口プロレスとかやってるよな。
ちゃんとやり方考えたらええのにね。
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:42:26.68 ID:ZtsTTyL40
痩せたかったら食事制限して運動しないとダメだろwwwwwwwwwwwwwwww
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:43:28.66 ID:IqLT0jMv0
自転車は基礎代謝も上がって心肺も強くなるし良いことばかり
老人でも病人じゃなければ1日40km位はあっという間だもんな
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:45:42.76 ID:PSmoc0/T0
肉だけ喰ってると痩せる
そのかわり体臭とうんこが猛烈に臭くなる
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:46:01.10 ID:Myes5KHI0
糖質が脂質に変換されるので
米を食うと脂質摂らなくても良質な脂質
代謝されて角質保護層が出来るのと細胞保護そうできる
米をほしがる理由のひとつではある
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:48:26.52 ID:PSmoc0/T0
日本人は米食民族だから腸が長く西洋人のような肉食中心は向いてない
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:48:44.85 ID:wy+5FFuI0
地元のスポーツジムの敷地にこってり系ラーメン店があってワロタw
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:48:49.09 ID:IqLT0jMv0
>>835
1ヶ月せいぜい2kg位の減量にとどめとかないと
特に夏は骨に来るよ
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:49:01.71 ID:M/Hck7Jw0
ジャップの場合白米をパンに替えるだけでけっこうなダイエット効果がありそう
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:49:23.05 ID:G2Jjfof60
>>850
ソバはともかく
腹持ち悪くて塩なんかも入ってるパンやうどん食べるなら
ごはんのがマシっしょ。
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:49:54.70 ID:y5I5HSQZ0
毎日、肉ばっか食ってたら高血圧で死ぬよなw
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:51:05.52 ID:peMXyY5U0
適正配分って要は食べたいだけ食べればいい。

女子高生なんてがっつり食べるのは将来の産む機械としての性能アップのためだし。
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:52:01.23 ID:bBUc0SuL0
むちゃくちゃやな。
ダンベルでもかって一日10分運動するだけで良いだろ。
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:52:07.39 ID:70uJAPLg0
>>852
俺も食べたいから運動してる感じだな
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:54:08.71 ID:CY3FmjmrO
内臓脂肪やばいので炭水化物制限かけてタンパク質として
豆乳飲みまくったら、今度は腎臓やられた
積んだんで、朝食べて夜炭水化物無し気味野菜多めにシフト
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:55:44.47 ID:5hDCU/7z0
実際に糖質制限して成功したけど肉はそれほど食わなかった。主食はキャベツだったな。
ちなみにキャベツは野菜の中では糖質高い部類だけどまあそれでも太る物ではないわ
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:56:11.55 ID:mM9l0Ptk0
あれだけテレビで放送しちゃったら馬鹿は騙されちゃう罠
栄養面からしても無意味なのにな。
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:57:24.24 ID:m9zAIyA50
この時期は白菜スープじゃ。
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:58:43.56 ID:9YrhVCJyO
いい年してずっと48キロキープしていたのに冬になったらやたら食べたくてあっという間に2キロ増えてしまった。
五目ご飯おいしくて三杯食べたりやたら甘い物食べたくて。今日からまた頑張る。
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:59:22.14 ID:mM9l0Ptk0
>>871
豆乳はホルモンバランス崩すから牛乳みたいにがぶ飲み厳禁だぞ。
あと牛乳も乳児の時だけ吸収できて、成長すると吸収効率が悪すぎて無意味だぞ。
悪い事は言わん乳製品にしとけ
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:59:33.32 ID:vRymCiU70
5年とか10年とかそれ以上の期間、散々太っていたのに
なんで数ヶ月で痩せようとするんだよクソデブは。
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:01:39.58 ID:mM9l0Ptk0
>>877
また気負い無く食べて太れるからだろうな。
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:01:59.16 ID:HK5C2eKR0
>>864 あと髪の毛にも
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:03:53.21 ID:8VRxGFUg0
リスクの無いダイエットってあんの?
普通、効果が高いほどリスクなんて多いもんだろう
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:06:25.12 ID:bA+FvLLl0
若い頃に米の代わりに豆腐食ってたら痩せたなぁ
勿論、肉も野菜も普通に食べてた
肌や髪にも影響なかった
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:07:12.08 ID:bXrKIQnu0
腹八分目、バランスのいい食事、適度な運動。これで十分。
ダイエットで金儲けしようとする輩が多すぎる・・
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:08:04.90 ID:sb1b2zxQ0
>>880
適度な運動しかないと思うな
摂取カロリーより消費カロリーが多ければ痩せる
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:10:21.48 ID:2igSOiih0
>>871
過ぎたるは及ばざるがごとし。

夕食には、米飯の代わりに豆腐(+鰹節)を半丁※。
夕方以降は炭水化物摂取を止め、総カロリーも控えめにする。
これだけでも、ゆっくりだが体重は減る。
副作用として・・・・髪の毛の伸びが速くなった。

※毎日これ以上だと、副作用があるようだ。
鰹節を加えるのは、必須アミノ酸を全種類取れるから。
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:11:37.79 ID:SrG9/Yzg0
夏井 睦
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:13:07.54 ID:gnG9AqwC0
米やめてパン、ソバ、うどんで健康だよ
3食のうち炭水化物は2食
これがダイエットの王道だね
米食ってるやつがダイエットで脚気になっちゃってw
和食は塩分多いから高血圧にもなっちゃったw
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:13:48.80 ID:+K9lotXr0
極端な糖質制限がオススメできないものだってのはわかるけど
そもそも>>1の死亡率の基準がわからないんだがw
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:15:46.32 ID:wy+5FFuI0
>>857
いくら食べても太れない体質の俺と真反対の姉貴はトド体型でかなりヤバイ
本人は低インスリン食とかウォーキングとかやってる言うが
会うと話題の大半は食い物の話
あれ食べよう、これ食べない?とずっと言ってる
ああ、ピザの脳内はあんな感じなんだろうなと思う
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:16:30.46 ID:YAM6VCKr0
>>880
自分の年齢や運動量に合った標準カロリーを越えないように食事をしてれば
一ヶ月に2キロくらいづつ減ってくのでそれを何ヶ月でも続ければいい
最もリスクの少ないやせ方
楽して短期で痩せようとするからリスクが高まる
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:17:00.83 ID:QuWbOTAGO
いい加減にもっとバランスを考えた事を声を大にして促さないとな。


所詮、今のダイエットの食事は全て「偏り」と「過ぎる」だけだわ。
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:18:24.99 ID:2igSOiih0
>>886
パンとうどんも、摂取量に気をつけないと大量の塩分を取ることになるぞ。
うどんは麺自体がしょっぱい(安物を除く)のですぐわかるが、パンはほとんどわからない。
ポテチ一袋(1g以下)より、食パン2枚(1gを超える)の方が塩分が多い。
(ただし、最近はポテチも食パンも小型化wされているため、当てはまらないかも?
しかし、パンに塩分が多い事に変わりはない。)
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:20:34.53 ID:IqLT0jMv0
>>880
運動しか無いと思う
運動自体でカロリーを消費するというより、代謝をアップさせて無駄にカロリーを消費する身体にする
ジョギングよりも水泳や自転車の方が身体の負担が少ない

3年で冬でもヒートテック1枚ですごせるようになったが、
食べても食べても体脂肪率10%維持がやっとの身体になった
893891@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:21:03.39 ID:2igSOiih0
>>891追加。
>食パン2枚
これは、六枚切り食パン。
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:21:13.42 ID:YAM6VCKr0
>>888
それ昔から糖質たくさん取ってなかった?
続けてると体質になるんだよね
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:21:58.92 ID:XJ8Jrc9H0
白米パンうどんとか最強に体に害じゃないか
俺は玄米、ライ麦や全粒パン、そば、パスタしか受け付けない体になった
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:23:36.75 ID:3etA6Re60
>>880
大体生きてるだけでリスクは存在するしなw
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:26:14.84 ID:YAM6VCKr0
>>892
もう代謝アップでカロリー消費とかね筋肉ラブですなw
マッチョダイエットは一般人には無理だよ
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:27:00.51 ID:qpngeJuj0
これで痩せるってのも単に栄養バランスがおかしいから痩せるだけだろ。
普通に考えればすぐにわかることなんだけど、痩せたい一心だと極端な
ダイエットに走るんだろうね。
899 【蝶】 【1313円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 01:27:32.44 ID:3dya0OVL0
学生の頃は果物なんて皮むくのめんどくさいスナック菓子やパンやカップ麺うめえ
だったが今では毎日野菜か果物を食べないと不安になる
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:27:48.48 ID:5k7Lr6fd0
肉も米も野菜もバランスよく食えよ
あとは適度な運動だな そうすりゃ痩せるだろ
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:29:45.85 ID:gn3IK/RxO
三ヵ月間貧乏んとき、ご飯とふりかけしか食べてなかったが何ら変化なかったけどな
朝はおにぎり(大)1個、昼はおにぎり(大)3個、夜はご飯1合〜1.5合に業務用のりたま
むしろ1s程痩せたくらいだったわ
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:30:33.82 ID:vYbGNBWb0
>>433
炭水化物って一切抜こうと思えば喰える物も限られてくるわけで、穀物を喰わないだけなら低炭水化物になるだけの話なんだけど
人間習慣とか炭水化物に依存性があるのかしらないけど米とか小麦製品喰わないと>>1にあるように精神的に落ち込むんだよね
経験上の話だけど
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:30:43.42 ID:ylK34xZY0
夜を控え目にして、朝、昼をしっかり食べると確実に痩せる。
米も砂糖も朝昼なら食べて良い。
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:31:06.61 ID:wW2rhGW00
>>900
あと規則正しい生活な
そうすりゃ自然と適正体重まで下がるっての
どうつもこいつも楽することしか考えちゃいねぇ
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:31:21.65 ID:0CimBFgA0
キモい豚のまま100歳生きるのと、モデル並みのスタイルで50歳まで生きるのと、どっちがいいって話
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:34:45.42 ID:3etA6Re60
>>901
見た目に変化がわからなくても中身は相当ダメージ受けてる
安く上げたつもりでも体を壊せば余計高くつく
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:37:08.39 ID:ylK34xZY0
>>118
ダイエットビジネス程儲かるもんはないからね
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:38:36.19 ID:xoBFY5ty0
炭水化物抜くと肉の量増えるよな
肉を毎日食べると腎臓病にもなるぞ
透析になったら一人頭600万/1年
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:40:58.07 ID:+xZklT/U0
炭水化物制限じゃなくて、糖質制限じゃないの?
そもそも、炭水化物は糖質と繊維質に大分されるから、炭水化物がNGと
なると、食物繊維たっぷりの野菜も食えなくなる。
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:42:52.99 ID:NMkomXk80
>>880
運動しかない
ランニングはヒザ怪我しやすいからダンス水泳トレッドミルなど
楽して痩せたいならラマダンでもやれ
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:46:58.27 ID:ylK34xZY0
一日1400キロカロリー下回ると筋肉も減るらしい。
女性でギリ1300くらいか?
それ以上下回るのは良くないって。

年齢にもよるけどダイエットって言っても
男なら1800〜2200くらい食べ方が良いんでないの?
女なら1300〜1700くらい?

で、週二〜三で5kmくらいLSDして、週一で泳げば良いと思う。

ついでに朝昼はがっつり食べて夜控え目の逆転の食生活にして、早寝する。
夜更かしすると成長ホルモンがどうたらで良くないらしい。

まぁ王道が一番だよね。
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:48:15.25 ID:y5I5HSQZ0
何でMEC食を真に受けるんだろうか
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:49:23.22 ID:pFQd2Jt2O
>>901
お前どれだけ太ってたんだよ?初めて現場に配属されてしばらくは極度の緊張で白いご飯に
鮭フレークをかけたものしか食べられなかったけどガンガン体重が落ちて風邪を引きやすくなったぞ
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:50:23.37 ID:ylK34xZY0
因みに筋肉つけると基礎代謝量が増えるってマスコミの宣伝も過大広告。
確かに増えるのは増えるけど本当に微々たるもの、誤差の範囲内。
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:50:40.88 ID:iUEggM230
糖質は必要不可欠な栄養
糖質取ってそれを燃やして運動する。すると一緒に脂肪も燃焼できる
有酸素運動の消費カロリーは糖質:脂質が1:1と言われてるので
食事の糖質カロリー>脂質カロリーに気を付けて、糖質余らせないだけ運動すればいい
余らせないだけの運動が出来れば、食えば食う程痩せれるとも言える
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:52:55.63 ID:vYbGNBWb0
>>910
運動はあくまでも補助。運動選手並に動くなら別だけど一般人ならダイエットの基本は食事の改善
お前の言う運動、一般人が一体何時間すればいいんだよ?
太る食生活を太らない食生活に改善して持続するのが本来のダイエットだ
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:57:28.07 ID:ec0gVpZl0
ま、バカだからこの手の判断が出来ないんだろうな
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:00:35.05 ID:Qvr7yERi0
一時的な特別プログラムじゃなくて
エンドレスで無理なく続けられるようなことじゃないと
本当のダイエットにはならないというのが持論。

そしてそれは通勤片道30分の歩行で十分だったりする。
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:02:11.16 ID:qeFO9EVX0
新年早々ダイエット説教は続くのであった・・
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:08:10.05 ID:Qvr7yERi0
>>914
筋トレすることで軽い躁状態になるというか
日常生活で階段を上るとか、少し歩くとか、
そういうちょっとした選択の後押しをするところで
ダイエット効果がある気がする。
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:08:20.23 ID:ylK34xZY0
>>140
ラーメン
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:12:11.51 ID:ogKRTE320
>>921
FSMの回しものか?
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:18:39.83 ID:ylK34xZY0
>>920
階段とかで息切れしないとかは心肺機能の向上によるものだけど、
心肺機能を鍛えるには水泳やジョギング等の有酸素で心肺に負荷をかける方法が普通。
筋トレではない。
だが実は心臓は筋繊維。なので負荷をかけると筋肥大する。

筋トレって女ならシェイプアップとかラインの美しさ、
男なら所謂ボディメイクしていく楽しさを筋トレをする事で見いだせるなら良い事だと思う。

ただ筋肉ってそう簡単にはつかない。
特に女は。
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:23:24.29 ID:P3h3Gi9L0
>>914
当方ウ板の住人だが、全くもってそうなんだよなw
80Kgまで絞ればバキバキなくらい筋肉付けたが、人並みの食事でも太るんだよ。
運動にならない仕事してるからね。なんらかの運動するかカロリーコントロールしないとダメ。
土日のウェイトだけでは運動不足らしい。
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:24:28.72 ID:ylK34xZY0
マラソン選手の赤血球はやや小さくって、サッラサラらしい。
この為、末端の毛細血管まで血液に乗って酸素が供給されるらしいい。

マラソン選手や水泳選手は安静時の心拍数が50を切る。普通は80くらいが平均で50を切ったら徐脈なんだけど、
スポーツやってる人はスポーツ心臓って言って区別する。
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:47:13.90 ID:ylK34xZY0
>>250
ほんとこれ。

1ヶ月に総体重の何%以下に体重減少をおかえるとかいう計算があったけど、忘れた。
その計算よりハイペースで痩せるのは良くない。

だいたい目安としては1ヶ月に2kg以下(巨デブ除く)
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:53:30.59 ID:O+S3RjGq0
>>926
5%まで
それ以上はリバウンドがキツクなる。
ちなみに1か月目は順調に減少するが2か月目には止まる。
それでも根気よく続ければ3か月目にはまた減少し始める。
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:54:29.09 ID:fqjnu6pQ0
>>55
蛍の光流れてるんだから、早く帰れよ。
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:56:55.06 ID:uucH75jo0
九州でさつまいもが主食にならなかったのは米の方が栄養があったからだからな
その米を食わないとかアホすぎ
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:01:15.14 ID:58IYSv3l0
自己流でやってる馬鹿は死んでもいいんじゃないかな
生きてても馬鹿だからどっちみち役に立たないだろ?
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:20:57.44 ID:HLmwMK8g0
中国産の肉だけ食べれば痩せるよ
なお命の保証はできない模様
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:33:00.67 ID:DvaBjxb40
グダグダ言ってないでとりあえず走れ
新年始まったんだから目標立てるんだ
今年から毎日30分走る
雨の日も風の日も雪の日もだ
そしたら好きなだけ食べてもいいぞ
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:43:38.81 ID:fr/TVPXF0
運動で痩せるのは無理。自転車旅行で100キロ走っても、体重は増える。

つうか、体重が増えるくらい食わなきゃ、100キロなんて走れないし。
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:55:04.53 ID:ylK34xZY0
>>927
ダイエットって最低でも半年、普通は1年スパンで考えなきゃダメなんだよね。
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:57:30.26 ID:ylK34xZY0
>>933
フルマラソンは朝食抜きの空腹状態でも走れるらしいよ。
まぁやりたくは無いがw
食べなきゃ走れないってのが実は洗脳らしい。
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:04:04.16 ID:DcvaxJET0
医者が糖質制限指導してる病院あるけど
一般人が独学でやるのとは違って
>>1の対策がなされていて、まともなのかね?
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:08:29.32 ID:72DUgSWn0
野菜をモリモリ食えば良いんじゃね?
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:17:52.38 ID:NkSzNDioO
ダイエットって頭と時間を使って行うものだから、これさえすれば一気に痩せる
なんて安直なのはまず失敗すると思う、必要な栄養素は欠かさず摂取カロリーを
微妙に抑える、空腹も負担もないが8キロなんてのは半年かけて落とす数字
この季節ダイエットには鍋がいいと言って豚バラ山盛り入れたキムチ鍋とか
食ってるようじゃいつになっても痩せないかと
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:20:47.19 ID:qItDGNEx0
炭水化物を抜くと女性ホルモンのバランスが崩れて体にダメージ受ける。
子供が欲しいなら手を出すなよ。
生理が崩れたらすでに手遅れ。
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:22:39.60 ID:ppV+RpnK0
つうか、糖質制限したら耐糖能が悪くなって、痩せの糖尿病になるだろ
それに痩せの糖尿病は肥満の糖尿病より性質が悪くて治らない、つうか一生注射で病院通い
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:22:46.78 ID:qItDGNEx0
それと、タンパク質ばかりたべてるとシミができやすくなるぞ。
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:25:28.52 ID:ZSJJe+eV0
体重を気にする割に普段の姿勢や歩き方には無頓着だから痩せないんだろ
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:29:36.35 ID:ppV+RpnK0
>>911
逆に、太るには女で2500以上、男なら3000kcal以上毎日食い続けないと太れないだろ
それだけ食ってれば自分の過食症に気付きそうなものだけど、太ってる人は直そうとしないんだよな
毎日が大食い選手権してるあの心理が全然分からない
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:34:25.82 ID:z3JrBHpD0
ためしに主食を何日か抜いてみたんだが異様に体が渇く
水分とってもおさまらない
皆どうしてるの?
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:35:31.07 ID:bBUc0SuL0
>>880
ダイエットって間違いだろ。
鍛えるしかない。
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:37:27.43 ID:DDDETzjw0
>>943
毎日270kcal多く取ると毎月1kg増えるんよ
毎食ご飯半膳
毎日甘いカフェオレ1.5本
これで一年後には12kg増
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:37:42.16 ID:o029+L8I0
>>944
食べ物を急に変えると、色々と反動は出るもんだ
体が炭水化物はあてに出来ないと覚えこむまでは、つらいかもね
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:39:35.73 ID:P3h3Gi9L0
>>935
脂肪燃やすのに特化した人たちが走るもんだし。
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:39:45.79 ID:o029+L8I0
>>943
だからデブ=キチガイ

デブは悪口の対象になっても仕方ない
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:45:45.55 ID:3mPbx+Be0
俺は2週間で10kgはいけたぜ、ガバガバ酒飲んで全部吐き出すダイエットで
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:50:14.31 ID:xa26E5NU0
5月からやってる。40k痩せた。糖尿治った。
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:53:58.27 ID:4D65Ah4n0
煙草を吸えば食欲が抑えられるからダイエットになるよ
あとパチンコに熱狂することかな
これらを一生懸命やれば絶対に痩せられるよ
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:59:09.09 ID:z3JrBHpD0
>>947
そうかあ
サンクス!
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:00:05.52 ID:om2ySOyj0
>>1
>炭水化物以外なら何を食べてもいいので、お腹を満たすために自然と肉を食べる量が増えます。

なんで肉なんだよ
野菜でいいだろ

糖質制限って巨デブからデブくらいになる時にはかなり有効なのは認めるよ
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:07:10.43 ID:Qg/2FGJG0
肌がガッサガサになりそうやね
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:08:52.58 ID:om2ySOyj0
>>955
たしかに痩せるというより老けるね
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:10:12.40 ID:Z66lVq7W0
やっぱデブってだらしなくてバカなんだろうな
運動しろって
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:15:08.56 ID:P3h3Gi9L0
(心穏やかに新年をむかえようと言う気は無いのだろうか)
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:15:42.80 ID:kvm85QcG0
だいたいが食事制限だけで短期間に何キロも痩せるって元が食い過ぎなだけだろw
普通の食事して運動せいよ
デスクワークなら確実に運動不足になれるから、かれいによる代謝の悪化もあり、食い過ぎなくても徐々に太っていく

極端な成功体験が多いけど、軽いジョギングを20〜30分、週3〜4やりゃいいんだよ
習慣にするのはなかなか大変だけどね。
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:18:11.64 ID:om2ySOyj0
>>959
運動苦手だと、軽いジョギングってすごくハードだわ。
10分も走れないもん。w
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:18:48.99 ID:suyYAS3Q0
>>1
精神状態に関してはタンパク質の代謝で発生するアンモニアの影響が考えられる
面白いことに、睡眠はなぜかアンモニアの代謝と関係するオルニチンで改善する
もちろん うつに多いのは睡眠障害
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:21:37.79 ID:P3h3Gi9L0
運動苦手で時間もとれないならなら昼時間の散歩とかね。
30分も歩けばそれなりのカロリーになるよ。
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:22:49.70 ID:pjDY9oqSO
肉食って日本人には合ってないと言うか、別に肉は食べなくても大丈夫みたいな記事やカキコミをちょくちょく見るけど本当なのかな。
最近、自分も牛と豚だけの四ツ足動物だけでも止めてみようかと思ってるけど不安
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:25:55.38 ID:/QsYuMcX0
>>499
ガリになるってのも理解できんなぁ。吸収されんのか?
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:28:03.18 ID:P3h3Gi9L0
一週間なら肉魚全く喰わなかった事何回かあるけど、全然平気だったね。
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:28:56.48 ID:EHYPIMia0
>>960
歩くのよりちょっと早いベース、もしくは歩きとほぼおなじの速さでもかまわないんだよ。
10分持たずにつらくなったらそこでウォーキングに切り替えて、復活したらまた開始すればいい。
俺も最初500メートルも続かなかった。
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:29:03.26 ID:wPhsXHya0
米は寿司を1ヶ月に2回
炒飯は1年に2回も食べないな…
ほとんど麺類、パスタか蕎麦素麺
後は肉と野菜
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:33:58.93 ID:om2ySOyj0
>>963
バレリーナの草刈民代だっけ
肉やめたら体調よくなったらしい
体質によるみたいね
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:35:50.55 ID:5hDCU/7z0
>>965
以前、テレビで御長寿の老人が「長生きの秘訣は肉と魚を食わないこと」って言ってたわ。
長生きしてる本人が言うんだから間違いないんだろう
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:42:36.20 ID:jwJvjx380
平均寿命が伸びてるのは肉や魚を食べなくなったからなの?
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:43:43.08 ID:pjDY9oqSO
>>968
そうなんだ。
なんか身体が軽くなりそうなイメージはするけどw 魚までは止めれないかもだけど四ツ足動物だけでも控えてみようかな。
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:46:48.46 ID:BNNo2qeJ0
>>969
長生きは遺伝だよ。
何やったって長寿になる。
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:48:41.26 ID:R2npTQJ40
やせる以前に肉ばっか食ってたら体臭ヤバイだろう
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:00:06.63 ID:iUYT5CXy0
>>971
米と豆食ってたらアミノ酸の配合が肉に近くなってあんまり肉食わなくても良いらしい
和食ってよう考えられとるわな、只量は昔に比べて食ってない(江戸の農民は日に飯4〜5合食ってた)
のでそのぐらい食えないなら割合少ない蛋白たりなくなるので少し食ったほうがいい模様
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:04:57.40 ID:HYXpAimi0
>>972
俺の母方の祖父母は90近く、90越えまで生きたのに
ママンは65になる前に死んでしまったぞ。
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:07:39.94 ID:AtOssqCH0
死んだら無になる
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:09:46.92 ID:pjDY9oqSO
>>974
そうなんだ。
最近ツイッターで肉食関連の記事とかツイートを良く見るから影響されて来たw マジで考えてみます
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:10:54.77 ID:+HznEhcC0
炭水化物はどんな食い物でも含まれてるだろ
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/carb.html
完全な糖質制限なんてもともと出来ない。
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:13:04.40 ID:20FJExOFO
>>973
これ
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:14:28.13 ID:q8h7G2Il0
>>7
マジレスすると、極端なダイエットでも、普通のダイエットでも、
ダイエットしなくとも、人は死ぬ
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:15:16.93 ID:BxTW//hb0
日本人は大昔から肉食ってないから肉は必要ない説、ちょいちょい2ちゃんでは見るけどどうにも信用できない。

牛乳は人間が飲むためじゃなくて子牛が飲むためのものだから害悪いうレベルの戯言じゃ?
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:24:18.72 ID:Mcwywe3bO
歳を取ると肉はお腹が張るからしんどいね。
色々諸説あるけど何事もバランスだと思う、知識つければつけるほどこれを行うことが一番難しいんじゃない?
偏らずほどほどがいいよ。
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:24:26.83 ID:iUYT5CXy0
>>981
まあ卵も乳も無しのベジタリアンは存在するから行けなくはないんだろう。

肉オンリーのマサイ族は血をグビグビ飲まないとダメらしいけどな
血は鉄分以外はほぼ乳と同じらしいが・・・
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:25:54.97 ID:CW0ctp6a0
寝起きから体が重くだるい時は大概2日ぐらい肉を食べてない時
実家暮らしで食生活はまともな方だと思うけど肉の無い生活は自分には無理
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:36:38.77 ID:suyYAS3Q0
>>974
ただ、人によってバランスが違うんっぽいんだわ
俺は会社や寮で同じもん食ってバランスが悪くなって体調がおかしくなり
病気になった
自分に合うバランスを見つけて治ったよ
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:45:26.22 ID:/68F4jOY0
>>44
従来の日本食は塩分多すぎ、タンパク質少なすぎ
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:57:08.35 ID:61kYYlbn0
おまえ臭いんだよ
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:57:58.57 ID:hi8ONDFd0
痩せたければ、食事時以外には飲食物を遠ざけること。
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:07:01.16 ID:btnmUP4+0
世界最長寿者の言葉
>長寿の秘訣(ひけつ)は「ジャガイモ、ヤギや羊の肉、豆など自分の農地で栽培された自然の食材しか口にしないこと」と話している。
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:14:51.79 ID:s5JtaUQlO
これに限らず「食生活を急激に変える」奴は
大抵着地点を考えていない
よぼよぼの年寄になってもそれを続けるつもりか?
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:22:25.47 ID:aSV17TqT0
人類はもともと菜食だからな
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:30:49.65 ID:hSSTrqR20
死亡率が21パーセント高い?
そもそもの死亡率が低いんだからあんま意味なくね?
どうせ死んだ奴はエクストリーム拒食とかで死んでるんだろうし
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:33:25.61 ID:Z7fhGyyO0
バランスよく食べるのが正解。
分からなければ厚労省基準に合わせればいい。
米なら一日1.5合。
菓子、ジュース、酒はきっぱりやめるか、ご飯に置き換えて食べる。

ダイエットは筋肉も衰えるので、筋力を維持するために運動をする。
鍛える必要はない。毎日続けられる運動を行う。
ラジオ体操なら第一と第二と、もう一回第一か第二。
サーキットトレーニングなら3分を三本。

王道だが、健康的に痩せられる道はこれ以外にない。
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:34:51.24 ID:ij7tBk+V0
トラとか完全肉食だけど、ミネラルとかどうしてんの
薬局で買って飲んでるの?
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:41:53.92 ID:hi8ONDFd0
肉に含まれるミネラル
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:42:20.85 ID:7gfWWdVp0
寒い時期くらいは寝る前に運動しろよ
ちょっと筋トレするだけで体は温まるし冷たい布団も気持ちいいしでグッスリ寝れるぞ
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:44:25.60 ID:hi8ONDFd0
豊かな時代にお腹いっぱい食べたいなんて、何処の貧民だよ?
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:44:45.01 ID:pu5Wsa/X0
スーパー糖質制限でアトピーや高血圧も改善するのは本当かな
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:45:06.42 ID:iUEggM230
>>935
フルマラソンは体内のグリコーゲンが満タンスタートで丁度くらい
補充は無しでもいけるが空腹スタートはあかん
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:47:07.27 ID:ij7tBk+V0
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。