【経済】2015年展望:イオンは地方創生のカギとなるか? [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マカダミア ★@転載は禁止
 郊外を中心に大型のショッピング・モールを展開してきたイオンが、岡山駅前という利便性の高い場所に出店し、
話題となっています。地方都市の中心部に展開する都市型ショッピング・モールは、もしかすると、
安倍政権が掲げる地方創生のカギとなるかもしれません。

 昨年の12月15日にオープンしたイオンモール岡山は、従来と全く異なるコンセプトで作られたモールです。
大型のショッピング・モールは郊外への出店というのが常識でしたが、この施設は岡山駅から徒歩5分という中心地
に位置しています。また、この施設からわずか300メールしか離れていないところにある岡山高島屋の食品売り場が
そのままイオン内にも出店しています。郊外型の大規模店舗を得意としてきたイオンが都市の駅前に出店したことも
驚きですが、競合店舗とのコラボが実現したという点でも非常に興味深い動きといえます。

 イオンは、これまで郊外に大型店舗を次々と建設してきており、地域の商業関係者からは、商店街の破壊者といわれ
たことすらあります。しかし、今回の岡山出店にあたっては、地域との連携を非常に重視したそうです。大規模小売店が
こうした動きを進めているのは、今後、地方の人口減少が顕著になり、地域拠点都市への人口集約が一気に進むと予想
しているからです。

 安倍政権は地方創生を重要課題として掲げています。地方創生について定めた「まち・ひと・しごと創生法」では、
第1条に「少子高齢化の進展に的確に対応し、人口の減少に歯止めをかけるとともに、東京圏への人口の過度の集中を是正」
すると記されています。つまり地方創生策というのは、地方の人口減少に歯止めをかけるための政策ということになります。

2以降に続く
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:29:18.91 ID:gC0IB0fb0
差別やらを無くしたかったら
約70年前の、日本の非情な邪悪で残虐な所業を
謝罪してから考えろよww
旧日本軍による「慰安婦強制凌辱」とか「うん千万規模の南京大量殺害」とかは
代表の現天皇なりの公開全裸土下座謝罪無しの現状は
同じ日本人として恥ずかしいと思うわ

やっぱ、俺達日本人は醜悪で邪悪だと思うねw
俺達日本人に比べたら、ユダヤやISISなんかは
日本民族と比べたら邪悪でも何でもないわ

その血が俺にも混じってると思ったら
掻きむしって邪悪な血を全部出してやりたいわw
3マカダミア ★@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:29:41.49 ID:???0
 ひとくちに地方といっても、それは様々です。地方には、あらゆる機能が集約する拠点都市もある一方で、過疎化が進み
限界集落となっているところも少なくありません。限界集落を含め、地方すべての衰退を食い止めることができれば理想的
ですが、現実にはそうはいきません。東京への過度の集中を是正するためには、逆に地域拠点都市へ人口を集約することが
どうしても必要となってきます。


今回のイオンモール岡山は、地方都市におけるひとつの方向性を示しているといってよいでしょう。
市の中心部に大規模商業施設を建設し、周辺の商店街と協調することによって、郊外に分散していた人口を市の中心部に
戻すことが可能となります。病院などの公的施設や住宅についても中心部に集約することによって、自動車の運転ができ
なくなった高齢者でも安心して生活ができるようになります。

インフラを集約すれば低コストで運営が可能となりますし、人が集まれば新しい付加価値が生じますから、
サービス業を中心に雇用が生まれます。これによって、地方定住の最大の障壁であった雇用問題を解決できるかもしれません。
こうした動きは今後、各地域で加速することになるでしょう。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141230-00000012-wordleaf-nb&p=1
2014/12/31 08:00
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:30:49.83 ID:UuQo+wbz0
岡田家が?
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:30:51.15 ID:EgQOqsgo0
×地方再生
○地方破壊
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:31:07.82 ID:KXGwtah+0
中日・東京新聞の政治部長は、

民主党の岡田克也の実弟の高田昌也(高田家へ養子)。
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:31:14.60 ID:PL/mObK50
ネトウヨが不買中の店

イオン系列全て
セブンアンドアイ系列全て
ローソン
ファミリーマート
サークルKサンクス
デイリーヤマザキ
Amazon
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:31:43.40 ID:QgWpgmb20
日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:31:47.63 ID:J5A1FFBc0
ないない。
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:32:27.37 ID:YG8F2aAo0
テナント料が高すぎて地元の商店は入れません
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:32:28.94 ID:d2EnJMO40
ファストイ風土
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:32:45.61 ID:G1QYWNO90
イオンは地域経済の破壊者

それは日本全国で証明済
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:33:10.09 ID:/Cnm4GIm0
トップバリュは買いません
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:33:11.26 ID:59WCku4R0
なるわけねーじゃん、中韓製の商品ばかりだし
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:33:19.32 ID:qZmI6GNj0
商店街のほうが無駄だろ
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:33:20.07 ID:qqa0zOma0
そんなに福井県がいいか。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:33:28.49 ID:wE/ikAyS0
商店街破壊の主犯じゃねーか
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:33:41.03 ID:uL66cUh20
結局、コンパクトシティが将来の未来図というわけか
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:33:41.77 ID:Jjb3Lm//0
イオンが出来る

地元の店が潰れる

人が減る

イオン撤退

やったぜ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:33:47.64 ID:lPwepdID0
商店街って家族経営と称して嫁や子供に無給労働を強いる構造だろ
安くてもバイト代が出るだけイオンで働いた方が金になるし経済に貢献するわ
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:33:49.18 ID:N9jWIGZl0
そうだね。イオンが未来永劫撤退しないことが前提ならね

現実は知ってのとおり
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:34:08.07 ID:k8MVjbJ40
日本人への集団リンチを許してはいけません
学校でのいじめも彼らが組織的に行っている可能性が高いです。

《集団ストーカーを規制しよう》

集団ストーカー撲滅の最初の足かせとなってるのが、
ストーカー規正法の定義が「恋愛感情のもつれ」と限定されていることです。

以下のサイトから署名をお願いします!
フリーのメールアドレスだけで署名できます。

内閣府: ストーカー規制法の改正(「恋愛感情のもつれ」に限定した部分を削除)
http://www.change.org/ja/キャンペーン/内閣府-ストーカー規制法の改正-恋愛感情のもつれ-に限定した部分を削除
http://progressjp.blog.fc2.com/(上のリンクから署名サイトへ移動しない方はこちらのリンク先を経由)

(日本人の被害者を救い、日本の秩序を正すことに協力願います)
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:34:45.71 ID:T+m4qoid0
ダサイオヤジとブサイクな嫁とアホそうなガキがフードコードで飯食ってる
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:34:46.83 ID:GOtFIL3l0
>サービス業を中心に雇用が生まれます
元からあった個人商店を潰してな
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:35:10.33 ID:AnoqUUph0
イオンで売ってるビール
http://livedoor.blogimg.jp/hikaru2013/imgs/d/4/d4c8ce07.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hikaru2013/imgs/6/0/60871162.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hikaru2013/imgs/1/2/12d9149c.jpg

イオンの米 福島産→国産@2013.07
http://i.imgur.com/sP8Stc9.jpg



地方民から搾取してるとしか(´・ω・`)
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:35:11.43 ID:Xbk8UmHs0
中国製品ばかりなのだよw
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:35:33.06 ID:a8BC/a+m0
韓国資本イオンが朝鮮総連本部を買収した
これには意味がある
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:35:39.83 ID:pPJgKqfo0
 
【民主党】 岡田氏 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
https://twitter.com/abc6030/status/506047552320335872

02年、蓮池薫さんら拉致被害者5人が帰国したとき、
救う会の会長だった佐藤勝巳氏が岡田氏と語り合った。

そのとき、岡田氏は徹頭徹尾、5人の被害者をとにもかくにも、
一度北朝鮮に戻すべきだと主張した。
人は日本国民であり、意思に反して拉致されたことなどお構いなしだった。

http://yoshiko-sakurai.jp/2009/04/04/1023
  
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:35:56.86 ID:SD3iJyyd0
商店街って2chが大嫌いな
親から子への駅前の土地という既得権益の継承
格差の固定化の典型例だろ
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:36:18.33 ID:jLbTJnH40
どこに行ってもイオンと三井が争ってるな
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:36:18.33 ID:J5A1FFBc0
産地のよく分からない食材ばかり。
日本人が滅びそうだぜ。
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:37:24.87 ID:h7jY1/2s0
潰れかけの商店街にトドメ刺すだけだから
イオンが出来ても出来なくても商店街はいずれ潰れるんだよ
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:38:41.05 ID:a9hgUwLM0
潰しとるやろ
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:38:41.92 ID:PL/mObK50
>>30
朝鮮人諦めろ
日本人はお前らが大嫌いだから
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:39:08.63 ID:yLUGNIF20
韓国産ビールが全国にはびこるとか勘弁してくださいな
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:39:38.00 ID:xQCUkvex0
地元スーパーが頑張らないからイオンにやられるんだよ
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:40:15.97 ID:+zii+AxA0
中国企業が地方の商店街を荒すな
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:40:21.95 ID:pPJgKqfo0
   . |:::::::::/     民主     |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |   
     ヽ,,         ヽ    .|    
       |       ^-^     |  イオンの80%は中国製
   ._/|     -====-   |   
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./  これは秘密だぞ!   
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:42:12.11 ID:ddtT7TcA0
地元にイオン行きの循環バスがあるんだけど
乗ってるメンツがジジババだらけで、葬儀場行きの送迎車かと勘違いする。
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:42:14.82 ID:lNByQpms0
イオンこそが地域衰退の元凶だと思うが
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:44:08.19 ID:hhqc2UkX0
ハゲタカイオンが良くそんな事いえるなwwww
地方に出店して地元商店街を壊滅させてから撤退して廃墟を作ってるのにwww
地域破壊イオンと呼ばれてるぞwww
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:44:17.50 ID:pPJgKqfo0
 
 
イオンは商品の8割が中国産。 岡田社長が言明。
http://ameblo.jp/sankeiouen/entry-11634278702.html

 
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:44:43.18 ID:srRCgzDGO
>>1
イオンが地域経済を潰しているのに
何を考えているんだ?岡田は
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:45:29.23 ID:IgKDo3t50
なるわけ無いじゃん
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:45:32.33 ID:pPJgKqfo0
イオングループ会社
http://www.aeon.info/company/group/

GMS(総合スーパー)事業
(株)ボンベルタ、(株)ダイエー、(株)ジョイトップバリュコレクション

SM(スーパーマーケット)事業
各地のマックスバリュ、(株)マルエツ、(株)カスミ、(株)ベルク、(株)いなげや、(株)光洋、(株)山陽マルナカ、(株)マルナカ

戦略的小型店事業
ミニストップ(株)、オリジン東秀(株)、まいばすけっと(株)、(株)れこっず

ドラッグ・ファーマシー事業
(株)CFSコーポレーション、シミズ薬品(株)、タキヤ(株)、ウエルシアホールディングス(株)、(株)メディカル一光、
(株)ウェルパーク、(株)ザグザグ、(株)ツルハホールディングス、(株)クスリのアオキ
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:45:46.87 ID:CylDZLrs0
>>37
どう頑張れと。

大量仕入れで価格競争力があって知名度も十分、
テナントも豊富で有名店がずらり。宅配サービスもやってる。

奇をてらったニッチ向けでしか戦いようがないけど
当然に市場規模は小さい。

戦いようがないんだよ。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:46:14.07 ID:A5DQsVca0
ようするにコンパクトシティだろ?
でもコンパクトシティってどうやって実現させるの?
へんくつな年寄りがコンパクトシティなんて賛同するわけないだろ
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:46:39.33 ID:IsIlLgQA0
>>1
農地転用の「許可事務」・・・・・1割以上は、『不適正!?』
http://ameblo.jp/camumiya/entry-10175202824.html
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:47:45.92 ID:gkdre9rl0
地方破壊の間違いだろ‥
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:47:55.75 ID:MAThSM6s0
イオンは地方撲滅の会社だよ。
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:48:31.53 ID:3MDX3odo0
実際、トップバリュの品質ってよくないよね?
おれはもう買わない。
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:49:03.39 ID:dGtrkvbn0
地方壊滅だろw
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:49:15.16 ID:qqa0zOma0
イオンがなくてもダメなくせに。
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:49:16.47 ID:sBqyRm9g0
メイド・イン・PRCのアンテナショップ
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:49:22.54 ID:T/Xu7wuo0
>>2
とっとと死ね朝鮮人
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:49:39.09 ID:0vTtcL6f0
岡田「見てください!このシャッター街を!全て自民党のせいです!」

聴衆「何言ってんだ!ジャスコのせいだ!」
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:49:49.28 ID:ROR4toeg0
ダイエーとピーコックと地元のスーパーが全部イオンになっちゃって
どこもトップバリュ中心の品揃えだから商品の選択肢がものすごく狭くなった
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:50:06.80 ID:J5A1FFBc0
>>52
食品はとても不味い。
その他の物も100均以下。
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:50:27.76 ID:tgR/VS3R0
産地偽装のイオンで買うものなんてないな
金を使わず暖を取るには最適かもしれないがw
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:51:40.96 ID:srRCgzDGO
>>37
民主党の政治力で日本の非関税障壁を無くしてまで中国と韓国からの輸入に頼る政商岡田屋が地方経済を潰しているのに
何を考えているんだ?
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:52:24.06 ID:j0jtKXXK0
むしろイオンが地方に増えたせいで地方が衰退しているよね
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:54:56.28 ID:fVef61LK0
カッペにとってイオンこそ至上の店舗
だが都心ではイオンなんて皆無。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:56:59.29 ID:ZAHXPGkL0
トップバリューってスペルは少し変えてるけど、一番の価値って意味を持たそうと
してるよな?
それで中身が中国産かよ。
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:59:46.96 ID:DPCHC27T0
>>1
なるわけねぇだろ
大店法復活させろや
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:00:36.82 ID:G9X7kCvD0
アホか
円高中国産韓国産で利益を伸ばしてきた企業は、日本経済ぶっ壊した張本人だろうが
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:01:54.91 ID:srRCgzDGO
>>64
トップバリューじゃないよ
トップバリュだよ

バリューだと岡田屋が詐欺罪で訴えられるから訴訟回避のため
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:03:27.04 ID:pp3OhzYy0
地方の商店街を破壊し そして消滅させてる張本人 地場の商業地をぶっ潰し日本を潰す代表企業の一つイオン
おれは利用しない つか周辺にねーし だってイオン系が撤退したからな
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:04:40.14 ID:83TbHvWz0
大企業が中小企業を潰すことの何が問題で。
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:08:10.50 ID:j5vRSVEv0
地方壊滅のカギの間違いだろw
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:09:09.09 ID:srRCgzDGO
>>69

× 大企業が

○ 民主党岡田屋が
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:10:06.52 ID:Xs3WpLbg0
イオン系になんて行かないわ
ヨーカドーに行ってる
トップバリューなんて怪しすぎて買う気すらしない
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:10:55.21 ID:Flo6OX8K0
間違いない。


イオンが無くなれば地方は生き返る。
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:13:26.28 ID:jdzC4E3GO
平成改元以来、日本は「改革」の名の下に「米国主導の日本改造」を粛々と受け入れてきた。
平成元年に始まった日米構造協議で、日本は大規模店舗規制法の緩和を受入れた。
その結果、町なかの零細小売店はあらかた淘汰され、全国各地の駅前商店街はシャッター通りと化し、我が国の地域社会は取り返しのつかないまでに破壊し尽くされてしまった。

…「創生」って、嫌な言葉だよね
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:15:33.49 ID:924oViSA0
イオンじゃないけど、駅直結の全国上位の売り上げ叩き出してる商業施設で学生時代バイトしてたけど
いくら時給1000円でも割に合わないと思った。

休日なんか酷いもんだ。
元日はもっと酷い。
「忙しい方が時間が経つのが早くて好き()」
なんて余裕があるからこそ言える台詞だなと実感したよ。

人が分散できる都市部ですらそんななのに、それしか選択肢がない地方なんて恐ろしすぎる。
そこに集結するんだろ…?
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:15:57.78 ID:DX2yAhyM0
イオンねぇ
売り上げが落ちるといなくなり、買い物難民を作るんだよな
商店街に否定的な意見もあるけどあった方がいいと思うな
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:18:09.56 ID:MSBS/ck+0
岡山みたいに
イオンモールが駅前に進出するって難しいと思うよ
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:18:19.15 ID:CswuSLoB0
イオンがあるという
倉敷唯一の利点が岡山にもできたことでなくなった
倉敷は景気悪くなるだろう
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:19:39.72 ID:QcIFbM0D0
>>32
昔からそうなんだが・・・
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:19:43.15 ID:srRCgzDGO
>>74
一方アメリカ国内では中小企業は米経済の根幹とか言って中小零細企業優遇政策を次々と施行した
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:22:47.77 ID:VJvwdskc0
イオンが栄える街は滅びると
聞いたことがある
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:32:38.12 ID:zOkhOJ+G0

イトーヨーカドー派が

ゆめタウン派が
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:36:11.49 ID:kKrbBzae0
イオンは焼畑農業だよね
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:39:56.06 ID:opwlyJsL0
>>64
top valueにすると本当に一番の価値であることを客観的に証明できない限りは
景品表示法などに抵触する
valuでも消費者の誤認を誘うので行政は指導すべきだと思う
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:43:13.40 ID:/HuzuYfR0
映画観る時しか行かないなあ
食べたい店もそんなにないし
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:43:43.50 ID:WokQd5oX0
若者の〇〇離れ非正規雇用の増加収入減少の大きな原因
収入が少ないから益々イオンで買い物するしかない
行けば行くほど将来の生活が危うくなり自分たちの子どもの将来の生活さえ奪う事になる
その流れを強制的に変えられるのが政治だがその中枢にイオン関係者が居るってのが笑える
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:45:48.92 ID:mH/6zMBO0
イオンが出来る

地元の店が潰れる

人が減る

イオン撤退

なにもなくなる
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:48:39.80 ID:TAPnw1u80
全国チェーンの店ばかりになると、
地方は活性化するのか?

利益を他都道府県に吸い取られて、
地元経済に金が回らず、
更に衰退が進むだけのような気がするが。

偉い人の考えることは良く理解できん。
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:50:09.26 ID:JiVlh2dL0
地元のイオンが今日で閉店する。(神戸市)
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:51:05.14 ID:ealAjiOS0
イ○ンのバカ
91(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/31(水) 18:51:39.91 ID:wVU5RbPO0
>>1
産地や製造国があやふやなトップバリュは危険
<トップバリュ(TV)は製造メーカーを確認してから買えっ!
<産地偽装の可能性もあるから、食品を買わないのがベストチョイス!
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:53:38.29 ID:JY04eGg+0
シャッター街を増産して地方創生につながるのか、理屈が判らん。
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:54:18.49 ID:+8kicROw0
商店街食いつぶして地方創生ってアホ?
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:55:24.66 ID:MzziKDKw0
駅前再開発の核になるのが、イオンだろうよ。
車で行く郊外型の時代は終わりだ。
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:00:19.31 ID:KUHoshQ7O
岡田屋潰れろ!!!
名古屋から出ていけ!!!
名古屋には地元アピタが有るんじゃ―――――!!!
岡田屋は四日市に戻れ!!!
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:12:42.67 ID:Q7BshGfB0
ようやく1年が終わるのか
ねらーの皆にはマジで感謝してる
お前らがリーダーであるこのオレに従ってくれたおかげで
無事に第三次安倍政権を誕生させることが出来た
こんな未熟なオレだけど来年もよろしく頼む
来年もお前らがオレに忠誠を誓い、手足となって動いてくれれば
間違いなく日本から売国ミンスやソーカを一掃できるし
特亜にも打ち勝つことが出来るだろう
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:17:40.53 ID:+KO2zfOD0
しかし岡山駅は普通列車の便が悪い。
新幹線や在来線特急との絡みがあるのだろうが
近郊の接続も考えて欲しいものだ。
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:17:42.58 ID:5M2Y3y6C0
個人商店ってのは儲けは少ないが土地に根を張る
土地に根を張るってのは生活圏内で循環経済をする

ここで肝心なのは個人商店が複数できる余地があるって事
自立自尊の精神が担保される

大型店舗は棲み分けをしてた時代は良かったが
いったん生活必需品まで商毒が散布されると
弱小個人商店は干からびて循環経済が破壊される
そして地方文化も空間ごと衰退してしまう

そーなると独立独歩が難しくなりすべてを大型店舗に支配され
社畜と言うゾンビが大量生産され滅びるのさ
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:23:06.20 ID:2bVsQB120
ボッタ栗のイオンは他の競合スーパーより高い値札を付けている。
たとえば丸大の三個パックのハンバーグは
業務スーパー138円に対してイオン198円

年末年始に欠かせない堀川の鱈の甘露煮
業務スーパーは300gが620円に対して
イオンは140gが税込み842円
http://fast-uploader.com/file/6975576869756/
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:23:29.60 ID:s83RQdHd0
更地にします
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:29:52.48 ID:D9K8Zwmn0
>>96
お前次世代信者じゃなかったか?w
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:35:46.85 ID:I2RthqXC0
なるわけないだろ
日本全国同じイオンばっかりとか
糞つまらん
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:36:33.35 ID:PL/mObK50
>>46
まともな日本人なら全て不買してるよな

ちょっと前のザグザグのステマとかマジで朝鮮臭くてキモかったよな
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:39:49.48 ID:MKQNmddP0
ジャスコのせいで駅前が閑散としてるんだが
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:43:49.02 ID:3pzE5rFV0
駅前の責任もある
営業努力と言うものを全く知らない上に
振興補助金みたいなのを受け取って甘やかされてるからな
しかも経営してるのは年金暮らしのジジババだから客が一人も来なくても暮らしていける
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:44:28.15 ID:PKPpFtP50
>>87
それユニクロの方が酷いからな。
近所の下着靴下洋服屋かなり潰して売上がよくないのか
移転しやがった。
残ったのは買い物できないって文句言う人ばかりだったよ。
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:45:25.30 ID:VFxDa1ZU0
地方は車移動文化だから
駅前商店とかはどっち道つぶれる運命だろうな
現実は郊外の地元密着スーパーと岡田屋の戦いが日々行われてる
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:47:59.79 ID:JDM+9s9y0
イオンができるところは商店街が潰れる
そしてイオンは商店街の近くにわざとのように建てる
店内の内容は全て同じ安っぽい全国チェーンだから、全国どこいっても個性が無く地方は独自の色を失い廃れるばかり
イオンが出来たらその地域は発展する可能性を失うと言ってもいい
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:57:21.50 ID:HQH7zB5k0
ネットもあるし地方のできることって別の新しいことなんだろうな
イオンが邪魔になる程度のことなんてどっちみち先がないようにおもう
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:01:31.55 ID:WokQd5oX0
「カセン? 何それ? 服なんか安ければ安いほどいいジャン」@ゆとり
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:12:41.53 ID:i87+UXad0
でかい店って行くのめんどいんだけど
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:13:13.72 ID:1TwEPSNh0
アベノミクスで景気回復
イオンで地方創生




次のお題は「ウ」です
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:13:57.91 ID:83TbHvWz0
ウホッ!いい男・・・
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:18:22.16 ID:4JlpCsJm0
焼き畑で地方を焼き尽くすだけだろ
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:19:45.71 ID:c1tdZ5nU0
イオンで地方再生なんて出来るはずないだろ?イオンが来なきゃ三井不動産が同じとこにモール出してくるだけだ

本当に地方創生と言うのなら、首都圏にあるイオンの本社を、税金での移転後にもっと優遇する施策でもやって、地方の名古屋か三重に移転させるとか

これなら地方創生だよ
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:27:14.15 ID:XRUJ+Dj10
岡山市は確実に活性化してますけど何か?
地元商店街も地元デパートも客足落ちてないのですが何か?
至近距離のヨーカードーも撤退の動きはありませんが何か?
岡山駅の乗降客は一日6000人平均増えてますが何か?
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:36:19.04 ID:216SiRLe0
>>112

イトーヨーカ堂で地方創生

嘘八百

ええ加減にセーよ安倍ぴょん
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:39:45.08 ID:TKrP20sw0
イオンが無くても商店街て衰退してるじゃん
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:41:20.66 ID:h6ukoELvO
>>1
福島県のいわき市のイオンモールは計画自体がぽしゃったみたいだが…
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:42:17.14 ID:MhkIRDBI0
地方都市は駅前潰してイオンにしたほうがいいところだらけだろ
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:42:18.19 ID:PJB2Apdo0
イオンは円安で潰れる予定ですが何か
ダイソーもね
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:43:02.05 ID:3pzE5rFV0
>>109
土地を売るんですよ
地方のクソ土地でも欲しがってる人いますからね中国人とか
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:44:21.95 ID:SG9exW/v0
>>3
>>インフラを集約すれば低コストで運営が可能となりますし、人が集まれば新しい付加価値が生じますから
じゃあ東京に集約でいいじゃん? これ書いたやつ脳みそあんのか?
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:51:27.65 ID:85hSFltl0
ジャスコの中の店って儲かってるのか?
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:51:35.40 ID:bSirvZLx0
>>112←バカ発見12月5日開店で、何を?
今衰退してたら終わっているだろうw
1年後どうか?
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:58:21.84 ID:XRUJ+Dj10
>>125
おまえこそ馬鹿だろ
開店直後がイオン誘客のピークだぜ
開店直後に商店街から人が消えデパートもガラガラ、道路は大渋滞で都市機能麻痺ってのが予想されるだろ?普通

それがまーったく問題なかった
一年後は完全な共存共栄だろうな岡山は
その上中心市街地に活気が戻ると学生も外に出ずに地元に定着する
3.11後増加の一途の関東からの移住も更に加速するだろう
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:58:47.34 ID:H6+nuEFM0
>>1 近隣ではないが車で30分程度の所に3件ほどあるが その内2件は無駄に広く収容人数が多い事もあって大渋滞を巻き起こしていて非情に大迷惑だ 近隣の他店舗は大渋滞が原因で客足が遠のいている 今の半分規模にしろ なら他店舗とも上手くやれるだろう
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:05:52.89 ID:AnAXa0C50
イオンも嫌いだが田舎の商店街も大嫌いだね
年金や副収入で生活に困らない為、商売を惰性で続けていて工夫や改善が見られない
看板が内向き。常連客以外が入ると挨拶もしなかったり白い目で見たりする店主
土日祝は自分が遊びに行きたいから店を閉める
店舗兼住宅なので商売をやめても他人に店を譲らない、賃貸に出す場合も相場からかけ離れた価格設定
そら廃れるわ
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:06:01.75 ID:1TwEPSNh0
アベノミクスで景気回復

って書いた時点で出鱈目作文のお題だと理解してもらえるはずだが
なんかテニスボールを撃ったらバドミントンの羽が帰ってきた気分
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:09:28.10 ID:bSirvZLx0
>>126 バカもそこまでくれば紙一重だなwww
こいつどこかに隔離してやれよwww
岡大に行って良い薬処方してもらえよwww
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:11:08.18 ID:duK0fVVj0
イオンは、地方の金を中国と韓国に流すシステムだからな
地方が豊かになるわけないわな

地元の産品をうればいいけど、そういうわけでもないだろ
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:12:40.45 ID:bSirvZLx0
>>126 3.11後増加の一途の関東からの移住も更に加速するだろう
今県人口減ってるのに、何をほざいているの?
133 【東電 0.0 %】 @転載は禁止:2014/12/31(水) 21:14:25.98 ID:8mA69VW00
死体水
産地偽装
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:15:14.24 ID:XRUJ+Dj10
>>132
本当にアホやね
岡山市倉敷市は増加してんねんで
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:16:38.50 ID:XRUJ+Dj10
>>130
どんな脳味噌してるんだ?www
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:17:21.76 ID:bSirvZLx0
>>134←県人口の話してるのだが
何かずれていない?
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:18:53.94 ID:XRUJ+Dj10
>>136
俺は岡山市の話ししてる
それに県単位の商店街って何だよ?
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:20:46.64 ID:XRUJ+Dj10
>>136
都市の話ししてて突然県の話にすり替えるのか?
ずれてねえか?
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:21:33.81 ID:5x5WmL4I0
商店街潰しだな。
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:21:43.29 ID:bSirvZLx0
>>137 県は減少!意味理解できないの?
3.11後増加の一途の関東からの移住も更に加速するだろう
これ何?
岡大に隔離された方が早く治癒するぞw
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:22:36.97 ID:1TwEPSNh0
面白いな
東京からの転入者ばかりで人口増えてるなら地方創生だな
県内で移動してるだけなら地方破壊真っ盛りだな
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:24:17.74 ID:R+sYiNI70
岡ちゃん「自民党がシャッター商店街を作った。」
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:24:24.95 ID:XRUJ+Dj10
>>140
都市の話ししてるんだよっつうの
ほんなら日本は少子高齢だから50万人@年間減ってるわボケ
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:27:27.90 ID:bSirvZLx0
>>143←岡山人こんな低レベルな奴がレスしてるのか?
民度が知れるなw
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:28:01.45 ID:wLEcEz1U0
いずれ、その街の中心部・繁華街がイオンの中になるんだよw

地元のイオンがそうなってしまった。
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:29:29.90 ID:6x5e1ihV0
イオンなんかが広がると日本の小売り終わると思う
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:30:06.54 ID:cp3WRPqV0
>>142
自民党政権下でシャッター街が生まれたんだからその通りだろ
政権与党に責任はないのかよ話すり替えんなよクズネトサポw
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:30:49.23 ID:R+sYiNI70
>>147
ヒント

岡ちゃんが元いた政党はどこだ?
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:31:24.14 ID:216SiRLe0
>>144
馬鹿にこれ以上話す気はねえよ

最初に戻るけど
イオンの開店直後に街が最大活性化してるんなら問題ないだろ?
イオンが来たら街は栄えるって証明だもの

イオンが去ったら街は衰退するってことだろ?
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:31:54.99 ID:7+a1fyh20
今日イオンモール岡山に行ってきたけどデパートみたいだったな
都会には絶対ないようなものだったけど田舎にもあんなの無いわ
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:32:36.99 ID:216SiRLe0
>>148
商店街のシャッター街化は80年代から始まってたよ
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:34:13.58 ID:/QYdtIbD0
なんだかんだ言って、物凄い集客力だし地方人はみんなイオン好きだろ。みんな行ってんじゃん。
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:35:18.57 ID:AnAXa0C50
今とはまた別の意味で気持ち悪い顔色だなジャスコ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/57c32150eda447225512de847b0e755c.jpg
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:36:02.19 ID:83TbHvWz0
>>148
自民党だけど?(真顔
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:39:02.12 ID:nPQwJC3u0
地元の商店を潰しておいて、地方再生とか、頭おかしいだろ。
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:42:08.45 ID:JXvC1Gl70
イオンを批判する声ばかりだけど、
鎖を付けて無理やり客を連れてきた訳ではなく、客が選んだ結果だろ。
結局はイオンモールへ行きたいと思う客が悪いんだろ。

俺の実家は滋賀県だけど、親戚連中はイオンに入り浸っているんで、
正月に会うといつも「なじみの地元の店へ行けよ」と忠告するが、聞く耳を持たない。
従兄たちはミニバン乗って、友人たちと朝から晩までイオンだし、
甥っ子たちもお年玉をあげると、自転車こいで一目散にイオンモールへ行く。

気がつけば地元の商店街は誰も行かなくなる。
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:42:26.35 ID:ga2Y8pLW0
イオンしか頼る企業ないて言うのもね〜。日本も震災前までは、結構ライフスタイル
の提案できる企業があった。

70年代の高級品の三越。80年代の美味しい生活のセゾングループの西武百貨店。
ロフトや無印良品を立ち上げた西友。90年の渋カジのパルコ。DCブランドの
ラフォーレ。00年代のファッションの伊勢丹。カリスマ店員の109。
すべて消えた。00年に出来た大型複合商業施設も今一元気がない。
現在はどうか?三越と伊勢丹は合併してボロボロ。パルコは大丸が買収。109はダダの
テナントビル。西友はウォールマートに買収されて安売り店に。もう、時代を
創った面影は全く無いよ。わずかにロフトと無印良品ががんばってる、て感じかな?
ヨーカドーもパットしないし。
高島屋も大丸も本店を維持するのが、精一杯で地方出店なんてできない。既存の
店を守る事に必死。それに百貨店は客層が高齢化してるので、地域活性化には
ならない。

今は、あちこちにショッピングセンターを造ってるイオンしか誘致できないみたいだね。
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:42:58.54 ID:yXk6FJmVO
やはり駅とイオンが近くにあるだけで生活が豊かになりますから
人も集まるのは色んな新興住宅地で実績有りますし

地元やインフラと連携取れば地方の創生には持ってこいでしょうね
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:44:42.81 ID:+a+r5kbR0
イオンモール岡山って箱がイオンモールなだけで中身はほとんどイオン違うね
今後も地域共生という面でも結構うまくいきそうな気がする
イオンモールの中でイオンモールとは関係ない地元店の紹介とかもしてたし
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:54:23.20 ID:XRUJ+Dj10
>>159
地元テレビも入って一緒になって地域連携してるよ
全く新しい形のショッピングモールだわ
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:56:37.90 ID:X826JyF80
商店街の破壊者イオンが地方創世のカギ?ブラックジョークすぎて笑えねえわ。
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:57:51.82 ID:PuyqvNFr0
商店街なんか要らんね。モールの方がいい。

淘汰されるのはしょうがない。
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:57:55.10 ID:XRUJ+Dj10
>>161
脳味噌古〜ぅ
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:57:58.95 ID:PBt/ft/U0
>>160
高島屋や東急ハンズ、OHKなど普通のイオンモールとはまったく異なるからね。
倉敷のイオンモールがイオンモールの普通の形。
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:58:58.17 ID:X826JyF80
ID:XRUJ+Dj10 はイオンのバイト工作員。死体水でも飲んでろクソが。
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:59:09.02 ID:XRUJ+Dj10
ジャスコに商店街潰されたってのは無能店主の言い訳よ
その前からだめだった
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:59:33.19 ID:6UjBm7Md0
イオンは地方の小売業を死滅させてきたんじゃ?
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:00:37.45 ID:ga2Y8pLW0
理想として地元主導にデペロッパーがあれば良いけどそうはいかないからね。
南海電鉄が立ち上げたなんばパークスhttp://www.nambaparks.com/、福岡地所
が立ち上げたキャナルシティ博多http://canalcity.co.jp/とリバーウォーク北九州
http://www.riverwalk.co.jp/
テナント力は落ちるかもしれんが、地域にあった再開発が出来る。地域活性化に貢献してます。
イオン岡山の場合、全国企業だから店舗は何処に行っても同じ。劇場は無いしね。地域活性化にはならんよ。
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:00:54.69 ID:sjcxXzeD0
駅前にイオンって、それじゃダイエーじゃないか。

イオンは広大な田んぼの中に、突然巨大モールが現れるものだろw
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:01:13.17 ID:XRUJ+Dj10
>>165
違うよ
岡山市の発展を願う移住者だよwww
岡山市は可能だ
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:02:33.57 ID:XRUJ+Dj10
>>169
脳味噌古〜ぅ
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:05:54.28 ID:pSB/ukFf0
一応このイオンモールは地元の店結構入ってるぞ
ハレマチ特区とかいう岡山系の店を固めたコーナーがあるけど閑古鳥が鳴いてて笑ったけど
岡山の人は県外の店に触れたいんだろうな
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:06:15.44 ID:216SiRLe0
>>168
イオンだけでも雇用が数千人、地方税も納める
それよりもイオン単独ではなく地域とまた商店街との連携で活性化はより大きくなる

地域を生き返らせるのは地元だけでは無理
若者、馬鹿者、そして余所者が必要
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:07:17.34 ID:216SiRLe0
>>172
あれはあかんわww酷過ぎる
でもそれだけじゃないから地元の店は
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:07:53.12 ID:II194CL/0
>>148
自民党ですが
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:09:57.44 ID:nzNkhj5r0
イオンは地方の零細食品業者を駆逐して食料品事情をドツボに貶める
酷い品質のトップバリュ、もうどうにかしろボケ
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:11:29.31 ID:216SiRLe0
>>176
選択の自由が消費者にはあるだろ
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:11:49.78 ID:sjcxXzeD0
>>171
実質ダイエーなのにダイエーと言われるのは嫌なのかw
さすが、大都会オ・カ・ヤ・マ♪ ww
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:12:14.82 ID:II194CL/0
>>161
お前http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141230-00000012-wordleaf-nb&p=1
を読んでないだろ

スレタイだけ読んで書き込むなよバカ
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:12:49.53 ID:216SiRLe0
ダイエーはショッピングモールかい?
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:13:00.38 ID:y5he5ZgE0
商店街をつぶすってっいうが商店街があんまりにも消費者のこと
考えてなさすぎだったじゃない。
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:14:07.59 ID:ROcgC4wz0
採算取れなくても撤退しないってなら、それも良いけど
現実問題、大型ショッピングモール作りすぎで撤退するトコも出てるだろ…
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:14:13.06 ID:LkUw+tdr0
民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同

自民圧勝予測で朴政権に大打撃必至 ウォン高加速 外交・経済面で窮地
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141205/frn1412051830006-n1.htm
円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心[
http://www.sankei.com/world/news/141118/wor1411180030-n1.html
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:14:56.15 ID:XRUJ+Dj10
>>178
イオンとイオンモールの違いも分からんで書き込むなよ
イオンモールは不動産会社だよ
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:16:46.74 ID:216SiRLe0
>>183
引きこもり無職の偽愛国者はすっこんでろや
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:17:35.36 ID:LQbYDMPK0
シャッター街量産器
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:19:35.55 ID:216SiRLe0
>>186
ジャスコは地方の潰れかけスーパーが生き残りをかけて大同団結して出来た
商店街も生き残りをかけて何らかの手を打てよ
補助金あてにてれてれしてないでさ
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:19:50.06 ID:pSB/ukFf0
>>174
じっくり見たわけじゃないけどおばあちゃんの台所とか酷いネーミングの店があったな
ほっといても客が来るって甘い見通し立ててたんだろうか

あと岡山は小選挙区5人だけど自民4人+平沼赳夫で典型的な保守県だよ
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:19:51.52 ID:eQBvAkDy0
ならねえよなぁ
現にシャッター街生産マシーンと化してる
イオン+ マックスバリューで
地場スーパーやられまくってるしね
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:22:03.56 ID:216SiRLe0
>>189
スレタイだけ読んで書くなよ
岡山イオンモールの例を引いて書いてるんだから
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:23:13.41 ID:6UjBm7Md0
イオンは製造国、製造者を明記しろよ
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:23:16.08 ID:WgO20aPP0
取りあえず元日営業はやめてくれ
正月の風情がなくなる
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:23:37.78 ID:216SiRLe0
>>192
禿同だなそれは
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:24:39.04 ID:+YUou6bu0
イオンの商品ってへんなのばっかりだよね、この前いってみたんだけど。
あんなとこで買い物したいと思わないわ。
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:25:25.59 ID:ga2Y8pLW0
>>173このようなショッピングセンターは昔からある。
http://www.tip.ne.jp/seamall/
専門店街のテナントは落ちるけど大丸が入っています。隣接してJR西日本が
駅ビルを造ってる。http://www.ripie.jp/シネコンもhttp://www.cinemasunshine.co.jp/theater/shimonoseki/
結構賑わっています。小倉に流れる客を食い止めて、大丸は物産展とかで流入を狙ってる。
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:26:34.30 ID:216SiRLe0
>>194
イオン以外に355店舗入ってるよ
岡山のは
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:27:50.81 ID:+YUou6bu0
>>196
沖縄では、サンエーで事足ります。
イオンに行く必要なし。
なんか、いまとんでもなくでっかいのを建設中だけど、イオン。
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:28:58.80 ID:WgO20aPP0
マルナカがイオン傘下に入ったのは意外だった
四国の王様として頑張ればよかったのに

イズミや平和堂やオークワみたいにはいかんかったのか‥
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:29:21.89 ID:/BlrQ8pn0
イオンは地元の商店を潰す
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:33:04.74 ID:S1gSkjhK0
イオンはグループ挙げて体力勝負で地場の店や他店を潰しにかかるから、怖いよな。
今住んでるところなんか、マイバスケット3店、ミニストップ3店、マルエツプチ3店、ダイエー1店があるから、競合の地場スーパーが苦労してるわ
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:33:22.24 ID:eQBvAkDy0
>>190
そりゃ岡山はうまく行ったかもしれんが
そもそもがイオンに限らずこういう全国チェーンが
ここ20年で物価の全国均一化を進めてしまったわけでしょ?
今や家賃を含めた生活物価は大都市と地方でも
最大18.4%の開きしかなくなった。
だが、同年代同職種の大都市と地方の所得差は28.5%〜58.7%に開いている。
おかしいだろ?所得差=物価差なら解るけれどね。
こういう物が地方に進出して行くのは明らかに物価差と所得差の不均衡を産む元凶なんだよ。
そしてこの不均衡が故に皆が都会に逃げ出す悪循環を産む。
それだけでしかない。
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:33:29.33 ID:XRUJ+Dj10
>>197
三越入れるんでしょ?
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:34:45.71 ID:Bp09LmoU0
イオンがないところは地元の商店街が元気です
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:35:11.18 ID:XRUJ+Dj10
>>201
イオンモールはイオンと違うってば
不動産が物価決めるのか?www
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:36:59.56 ID:XRUJ+Dj10
>>203
何処よそこ?
東京の下町とか言うんだろ?
地方都市で商店街が元気な所教えてよ
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:41:43.68 ID:SwtD/GA50
デフレの象徴か?
これ以上寡占化するのは悪影響が大きくなる
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:44:45.28 ID:AAQ4N1Td0
ららぽーと頑張れ!
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:45:11.14 ID:ehzeA33Q0
>こうした動きは今後、各地域で加速することになるでしょう

ならねーよw
岡山はたまたま土地があったからそうなっただけで、
大半の都市では、むしろ病院や公共施設の建て替えで郊外しか土地がないから郊外に移転して
ますます中心部が寂れる。
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:46:53.66 ID:AAQ4N1Td0
>>208
駅前のデパートの土地を買ってテナントにデパート入れて行くらしいよ
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:46:59.02 ID:unD1jN6a0
東南アジアのベトナムとかカンボジアとかミャンマーとかのイオンは首都とか経済の
中心都市とかに出店してる。しかも、郊外立地ではない。

繁盛している理由は、高級ブランドじゃないこと。超金持ちでなくても、中間上位層が
買える&買ってみたいものが多い。

地方再生じゃなくて、岡山は、ホーチミンレベルと判断されたって事じゃないかと。
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:48:22.23 ID:oqvFcd/k0
>>203
新京極・寺町商店街、心斎橋商店街、三宮商店街
イオンがあっても賑やか
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:48:58.15 ID:AAQ4N1Td0
>>210
違うのか?年収200万の君
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:50:36.00 ID:zaZhZa3M0
>>205
下町の商店街は壊滅だろ

アリオとかギャザリアとかのショッピングモールにいいようにやられてるよ
元気なのは山の手の商店街
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:53:28.34 ID:R0D8/MIQ0
>>141
岡山は県内移動が加速してるよ
県南は増えてる自治体もあるが、県北は絶賛減量中

でもそれは仕方ないと思うね
人口減社会を迎えるこれからの日本において、地方破壊とは言うが元記事にもあるように、ある程度拠点都市への集約は必要だと考える
インフラの維持効率化の為にもな
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:53:35.48 ID:XRUJ+Dj10
>>210
岡山が一国の首都並だってことか?
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:55:07.29 ID:CfyNv3750
政令市のターミナル駅の隣に広大な空き地があったのが奇跡
217VJ吉田@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:58:22.97 ID:i5f32q210
【カワイイ】海外メディアが報じた美人過ぎる議員候補者 不思議の国ニッポン!なぜこんなに議員候補者が可愛いのか?と話題に【KWAII】

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:00:11.11 ID:AAQ4N1Td0
地方を捨てて大都市に移り住み人口減らして、残った奴らは中心市街地は地下が高いからと郊外に家を作り、不便だったそこにジャスコが出てくれて便利だからと車乗り回して入り浸り、中心商店街には買い物にも行かず
最後にはイオンが俺らの商店街を潰したと言うんだよな
地方土民はwww
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:07:07.72 ID:Bp09LmoU0
俺の町にもイオンあるけど、あんまり安くないから行かない。
食料品なら小さいスーパーのほうが安い。
それにどこの町イオンに行っても中が同じだし。つまんねえよ。

あれ!?イオンじゃなくてイトーヨーカドーだった。
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:08:17.22 ID:1bFRdwAX0
>>218
そもそも岡山市の商店街は20年前から潰れてるから誰も文句言わないよ
某地元企業が岡山の発展を妨げるような事をしてたみたいだし
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:09:10.65 ID:8QWignqK0
トップバリュの食品はなんであんなに変な味がするのかな
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:09:14.77 ID:0kXexVde0
イオンって、民主岡田の”ハンの文化のデパート”だぞ?w

ホント、石破は頭がおかしいんじゃないか?
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:10:33.62 ID:PBt/ft/U0
>>216
林原が潰れなければ絶対に出なかった土地だからね。
同族経営でかつ売りになる技術も商品もあったのに兄弟の大失敗で
潰れたからね。
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:11:03.06 ID:0kXexVde0
本当に安倍の人事は酷いからね。

国民の信任とか、誰も選挙に行ってないからね。

地方”創”生という言葉自体が気味が悪いからね。
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:14:35.51 ID:3MBsxMRd0
営利企業を生活の中心に据えるなんてダメだろ
そういう企業はうまく行っている時はいいけど、利益が上がらなくなったらすぐ逃げるんだぞ
イオンみたいなクソ企業と心中でもしようってのか?
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:23:04.27 ID:eQBvAkDy0
>>218

なぜ地方を捨てなきゃならんのか?
>>201
を読んでくれ これが現実だ

どこの地方も好きでそうなっているわけじゃない
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:26:00.45 ID:W5/kCM2H0
千葉だけどイオンよりイズミヤの方がいいや
牧歌的というか
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:53:55.59 ID:K5a6GvnF0
地元商店街:細々と営み

イオン出店:田舎のめずらしさと圧倒的な集客力、DQNのたまり場

地元商店街:壊滅

イオン撤退:儲からねぇ、やーめた。

地域あぼーん
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:27:08.55 ID:VVAWVTjv0
>>228
マルハンなどの大手パチンコチェーンの出店のケースと同じ
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:33:18.09 ID:bAZlAIBc0
>>228
イオンが来る前から商店街なんて終わってるわ。
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:35:02.97 ID:la8UefSm0
>>1
なるわけないだろ
商店街潰した後に撤退だろ
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:43:13.71 ID:qe6jsUoO0
地方の商店街は壊滅か 東京の私鉄沿線のようにはいかない
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:47:02.22 ID:FDLz296S0
大店法を復活させろよwww
しかし自民もアレなら民主もソレだから、やはり共産に夢を託すしかないのか!?
そういや公明もああいう大資本よりは地場商店街に寄り添う党だと思うんだが
まああの党の考えることはよくわからないw

とりあえず風情のある地場スーパーをすり潰すような巨大資本は反対。
そういうの防ぐために色々立法措置はとられていたはずだが
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:26:30.51 ID:s8sRKecO0
(仮称)イオンモールいわき小名浜(福島県いわき市)  2015年3月オープン予定
(仮称)イオンモールJR旭川(北海道旭川市)      2015年春オープン予定
イオンモール沖縄ライカム(沖縄県中頭郡北中城村) 2015年春オープン予定
(仮称)イオンモール四条畷(大阪府四条畷市)     2015年秋オープン予定
(仮称)イオンモール長久手(愛知県長久手市)     2015年オープン予定
イオンモール常滑(愛知県常滑市)            2015年オープン予定
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:31:29.66 ID:oiC08/Ai0
大晦日夜10時まで営業して元旦は朝8時から営業するイオン
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:35:05.40 ID:szpoH22i0
何でイオンが地方創生の救世主なんだよ。
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:38:26.01 ID:obdlQi+70
とある地方都市にドライブ行ったら、商店街の9割がシャッターしまっててびっくりした。
さらに郊外に出ると、でかいイオンモールがあって、賑わってた。。。。
民主党に殺気を覚えた
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:42:08.14 ID:452rLZYu0
コンパクトだった町からアメリカ郊外型へ。で、またコンパクトに戻るのか。
路面電車なくした町とか残しとけばよかったのに。
郊外に住宅は買うもんじゃないな
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:42:18.90 ID:dy7Wf2XQ0
>>237
日本語覚えてから書き込めよww
殺気てなんだよwwwww
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:42:38.13 ID:z57C7z270
民主党謝罪しろ。
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:43:18.78 ID:R4KNNLa40
>>237
まさに今話題になってる岡山のすぐ隣りの倉敷がその状況だよ
イオンモール倉敷出来て駅前商店街が瀕死になって
そのうえ駅前近くの客を三井アウトレットとアリオが出来て根こそぎ客をぶんどってトドメをさした。
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:44:26.39 ID:dy7Wf2XQ0
>>228
商店街→儲かんないからやーめた
が先なんだよバカ
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:46:06.00 ID:NpCaPYTr0
大手スーパーは地方に出店したら30年は撤退できない法律を作れ
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:47:31.48 ID:dy7Wf2XQ0
>>241
そやならば地元商店街にみんなして買いに行けばいいじゃないか
そうしてイオンを潰すことだってできるはずさ消費者は

いおんやアウトレット潰して商店街助けてごらん
また客のことなど全く考えない殿様商売始めるだけだよ
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:49:56.16 ID:R6yavzTd0
岡山ってとこがポイントだな。全国で進めるためのテスト。
イオンが苦手としている都心型店舗を運営するためのノウハウを蓄積していくんだろう。
数年後にはこういった店舗が各地の主要都市にできてくるはず。
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:51:46.14 ID:p7Q+svmF0
>>237
商店街なんてどうせ使わねぇくせに(w
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:56:05.75 ID:V2ViW7n60
コンビニamazonマンセーの貴様らが(w
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:00:58.28 ID:dy7Wf2XQ0
>>247
こいつら特にイオンモールのフードコートがお嫌いの様だぜ
なんだかんだ理屈はつけてるけど
幸せなファミリーを凝視できないかららしいwwww
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:09:26.58 ID:VVAWVTjv0
民主党がどうのこうの言っているやつがいるけど
大店法を改正したのは1998年5月、橋本龍太郎内閣のときだな
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:10:39.45 ID:+Ec+0BHb0
いいかげん大型店を規制する法律を作るべき

キリが無いんだよ
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:11:39.65 ID:Frfhc7I/0
岡田「非正規労働をなくせ!」

イオンで働いている人のほとんどが非正規社員です
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:14:41.87 ID:z57C7z270
岡田がいるからな、民主党は格差も論点にできねえよ。
253VJ吉田@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:20:21.37 ID:QD4fzbfM0
【マジで?】ヒカキンの彼女が冗談抜きで美人過ぎるだろ!と話題に【ウソだろ?】

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:21:08.91 ID:Ts35V7TE0
結局、地方の人間って田舎独特の古い文化が嫌いなんだろうな。
東京をイメージするような都市的な施設に対する憬れが強いんだよ。
いくら否定しようと、都市への憬れ>>>>>地元の文化という潜在意識が根強い
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:24:49.30 ID:8KTXeG4h0
商店街の高齢化ってのは結構深刻だからなー
そういう場所を活性化させるにはやはりこういう大型施設が必要
じじばばを殺して、若者を呼び寄せるにはこれしかない
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:37:21.54 ID:MLVX9nphO
ジークイオン!
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:44:13.65 ID:xvSIvWSO0
>>164
地元の個人商店を勧誘して中に入れたりしてるからね。
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:49:27.09 ID:xvSIvWSO0
福岡の新天町なんて、まわりにあれだけ百貨店があるのに普通に成り立ってるよな。
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:52:20.44 ID:VVAWVTjv0
>>258
町自体のキャパがそれだけあるんだろ
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:22:40.30 ID:TSNG8nNZ0
イオン批判するくせに商店街なんかじゃ絶対買い物しないのがネトウヨです
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:24:53.59 ID:wy5RNtc00
イオンなんて新手の焼畑と同じだからな。
儲からなくなりゃすぐに畳んで撤収。
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:14:02.23 ID:dy7Wf2XQ0
>>261
引きこもりニートに何がわかるんだい?
庶民が安い物であっても買い物に行く幸せなんか一生味わえないよおまえらには
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:18:41.26 ID:/8J/6tz1O
>>262
見ず知らずの他人を引きこもり、ニートと鑑定できる
キミの人物鑑定能力は素晴らしいが、その能力を他のことに生かしてくれ
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:25:22.52 ID:fjo2lXQM0
まあ格安の固定資産税にあぐらをかいて
中心の立地のいいところで適当な商売して
ジジババが住み続けた結果が中心市街地の凋落だからな
イオンでも何でもいいから外圧で蹴散らした方がいいよ

それか固定資産税バク上げしろよ商業地域の
代わりに不動産取得税とかは下げてな
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:34:06.10 ID:S4RNDwgv0
>>1 ああ100%ない
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:34:25.21 ID:dy7Wf2XQ0
>>264
行政の商店街への補助金もやめちまえよ
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:38:49.98 ID:jwJvjx380
人口の減少と都市部への集約は既定路線にして世界的な流れだ。
政府やイオンを叩いてもこの流れは変わらないよ。天に唾を吐くようなものだ。
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:41:27.51 ID:ZtsTTyL40
別にイオンモールじゃなくてよかったが林原が経営してた広大な
駐車場がちゃんとお金になる施設に生まれ変わって良かったわw
雇用だけでも結構な貢献だしな。
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:44:30.28 ID:DFx8dVrh0
いや、いいだろ
岡山駅のそばに建てるとか

結構離れたところに住んでるけど、岡山まで行ってイオンに行くかと思うもんな、自分も
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 05:45:08.91 ID:n9pTiWAV0
イオン混んでるけど何しに行くんだ?
不思議でしょうがない
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:05:11.51 ID:qVFgRu2a0
そんなに混んでないって言ってたよ
ただだだっ広いだけ
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:06:27.84 ID:qVFgRu2a0
イオンは家賃収入で運営されてます
モールとはそういうものです
楽天と同じ
無店舗のほうがコストが安い
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:08:16.10 ID:qVFgRu2a0
地方創生というか地方集約化だよね>>1
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:09:31.57 ID:CbHhdJmG0
立地にあぐらかいて経営努力一切しない商店街なんか遅かれ早かれ滅びるわけで
大手ショッピングモールがなかったら地方は完全に死んでたんだよなあ
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:10:19.60 ID:2sSi+Nuo0
イオンの客はDQNとジジババばっかり
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:11:30.13 ID:qVFgRu2a0
>>265
ないないない
これはなーい
同意
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:12:11.40 ID:wzoOLEgB0
イオンが出店→地元の店が潰れる→人口減少
→イオン撤退→さらに人口減少→中国人移住開始
→任務完了
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:19:30.75 ID:hhJy1rZa0
これだけじゃ無理だろうけど
僻地のパチンコ屋や温泉みたく無料送迎バスを通してるところもあって
努力はしてるみたいね
行ったらそれ以外何にも無いとか、隔離施設かよって思ったが

こんなのは都心には必要ない、逆に僻地には有り難い
そういう部分では有りだと思うけどね
ただ、失敗するとデッドライジングにはなるが
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:27:40.42 ID:dy7Wf2XQ0
>>276
ないならもうおまえの街は死んでいる
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:28:08.53 ID:kc5iPGtY0
年取るとイオンみたいなでかすぎる小売り店にはいきません。
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:30:14.15 ID:2tZm3BG40
元旦の目玉セールがロッテパイの実かよwww
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:33:26.50 ID:DFx8dVrh0
こうさ、イオン岡山に行こうと思うじゃん
で、ネットで調べる、どんな店があって、どんな商品を置いてあるのかなって

でも、俺が満足できるほどの情報はないんだよなー、ネットに
そこらへん、日本はネットでの情報収集に十分な環境とは言えんよなーって思う
どうすりゃいいんだろうね?
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:47:27.97 ID:qVFgRu2a0
ジークイオン
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:47:32.93 ID:wzoOLEgB0
>>282
自分で調べて発信すりゃいいんじゃね?
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:52:08.37 ID:aHKxm4RX0
>>280
だから商店街と共存できます
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:54:26.25 ID:aHKxm4RX0
>>282
自分の足で歩いて自分の目で確かめるのが人間の基本だよ
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:58:14.08 ID:53OdNGvNO
>>1
考えられないクソ
地元商店街は壊滅
地域経済の破壊は例外なく大型店から
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:02:42.76 ID:SfKxoGk70
岡山都市圏は地方の中では優等生だよ。
岡山市と倉敷市の人口は増加中で、増加率も結構高い。
岡山県自体の人口は減っているが、人口の減少率は広島県よりも低い。
イオンが岡山駅前に大規模な投資をしたのは、まあ、納得できるね。
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:05:13.03 ID:53OdNGvNO
イオン擁護派は不景気の意味を理解してない
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:06:34.31 ID:aHKxm4RX0
>>288
発展の可能性は大きい
郊外型だったらダメだったけどね
林原さん倒産してくれてありがとう!
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:07:51.09 ID:aHKxm4RX0
>>289
おまえさあ、評論してないでさあ、商店街へ買い物に行ってやれよ

どうせ引きこもってAmazonなんだろ?
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:09:13.02 ID:TFwrxWde0
地方独自の食文化は破壊されちゃうな
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:09:17.80 ID:qVFgRu2a0
>>291
やっぱ
アマゾンか楽天だよね
ちょっと買い物してくる
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:09:20.38 ID:VBFhM+sFO
>>1
シャッター街の元凶が活性化の鍵だと?

レイプが少子化対策の鍵って言ってるようなもんだぞw
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:10:38.46 ID:qVFgRu2a0
イオンの9円もやし買ったわ
他に買うものねえしw
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:11:01.56 ID:u0Rm9GMY0
地方再生じゃなくて
地方から絞り取ってんだろが

個人商店街が潰れてんだろ

地方壊滅だろ
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:14:54.98 ID:qVFgRu2a0
イオンはABCマートしか行かない
他に買うもんねえしw
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:17:50.23 ID:H07TxlfnO
イオンは欲しいものが置いてないし 女子トイレに痴漢でるから行ってない
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:20:04.79 ID:aHKxm4RX0
>>297
そういう人がお客様だよ
商店街の古くて高い靴買ってやれよ
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:20:34.24 ID:Y+dfVmPy0
>>1
俺もショッピングモールを地方活性化に使えるんじゃないのかと思ってたけど
商店街とちがってショッピングモールってすぐにいなくなるんだよね
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:21:38.54 ID:aHKxm4RX0
>>300
岡山は600億円かけてて直ぐにいなくなれるか?お前なら
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:22:39.19 ID:53K7NETV0
競争もなく安泰で

地元の商店街なんかまず高いし
無愛想で殿様商売だからな

むしろ一掃されてせいせいするわ
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:23:03.72 ID:aHKxm4RX0
>>298
だから、トイレもないベンチもない地元商店街に行ってやれよ
商店街に行ってトイレ行きたくなったらどうしてるの?
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:24:49.88 ID:y+8xDzpP0
これは新しい試みだよね
郊外じゃ車の無い年寄りは近寄れんからね
成功してほしいわ

商店街は潰れていいよw
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:25:39.26 ID:aHKxm4RX0
>>304
開業直後の一番ピークだが今のところ共存できてるんだよ岡山は
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:29:39.66 ID:y2PtSfui0
焼畑商法。
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:30:17.70 ID:L4MT3pVY0
イオンの客層見ればイオンがどんな店かわかるよね
見た目綺麗にしているがあれはドがつく底辺のための施設
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:30:28.11 ID:oYdBlj0D0
イオンが商店街潰したって言う人が結構いるのに驚いてるんだが
イオンは消費者に商店街に行くな!とか命令、強制したのか?
してないなら潰したのは消費者だろう
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:30:55.95 ID:swApTEjr0
俺、地方から東京帰りたくて仕方が無いんだけど。
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:31:52.50 ID:aHKxm4RX0
>>307
おまえの生活レベル言ってからにして
岡山はアッパーミドル狙いだよ
お前行っても買えないよ、食えないよww
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:32:52.93 ID:0M/0mvIg0
駅前の狭い場所にイオン作ってもたいしたもんできない
郊外にあってこそのイオンだろ
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:33:49.55 ID:aHKxm4RX0
>>311
東京ドーム一個分の土地だよ
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:36:34.79 ID:g37c3YKi0
商店街の役目は終わっただけでしょう。
イオンなどの大型店もネットショップにやられるかもしれないからなぁ
イオンモール岡山は地場企業も結構参加してるから新しいイオンの
実験だろうな
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:42:46.73 ID:aHKxm4RX0
>>313
終わらないと思うよ
岡山はイオンモールが駅前に出て来ると決まってから俄然商店街が必死になって頑張り出してるよ
外からの力が働かなきゃやらないのよね
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:45:18.44 ID:2S9WtdyD0
何言ってんだw
地方の町をぶっ壊してきたのはイオン自身だろw
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:46:16.00 ID:aHKxm4RX0
>>315
イオンが商店街潰したって言う人が結構いるのに驚いてるんだが
イオンは消費者に商店街に行くな!とか命令、強制したのか?
してないなら潰したのは消費者だろう
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:53:29.95 ID:1Zzm6rXv0
イオンってセブンと比べると客層に合って無いテナントばかり並べて万年ガラガラなイメージが汁。
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:54:40.24 ID:EO78y91J0
イオンの野郎がおらが商店街を潰した!とか言ってる奴は本当の田舎に住んでない
奴らは商店街なんかなくたって不自由なく暮らせる環境にいる
日本の地方の半分の商店街は、イオンが進出する前から終わってた
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:54:40.61 ID:OuSR+ZCnO
>>316
お前馬鹿だな
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:55:54.38 ID:aHKxm4RX0
>>319
バカだよ
おまえよりはマシだがな
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:56:04.36 ID:mhtn6zLB0
個人商店なんて酷いところは店の奥でテレビ見てる店主をいちいち呼ばないと会計すらできないからな
潰れて当然だろ
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:57:48.27 ID:aHKxm4RX0
>>321
岡山では大半の店が入って来た客を無言でジロッと睨むよ
客、すごすご出て行くこと多し
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:01:10.87 ID:jjHS9EgD0
商店街が微妙なのは言うまでもないがイオンはないわ。
他のスーパーが生活圏内にあるならそっちが第一選択。
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:05:52.13 ID:jdGbvbVT0
>>322
道楽で商売やってるからねあいつら
1日の売上がゼロでも痛くもかゆくもないんだよ
潰れて当然ていうか潰れろ、商店街全部潰れて更地にされろ
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:07:46.51 ID:aHKxm4RX0
>>323
イオンモールはスーパーと違うっちゅうの
外国行ったことないのか?田舎者か?
中心部のショッピングモールに観光買い出しに行かなかったか?
岡山のはあれと同じだよ
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:09:56.46 ID:aHKxm4RX0
>>324
マンションとかアパート経営で食ってるらしいんだ

道楽で、やってたうちはまだ良かった
店開けてると電気代かかるからってシャッター下ろしたままにする
それでも痛くも痒くもないのよ
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:17:50.99 ID:pghxhACL0
弱肉強食




弱い店は潰れるw



左翼は小規模店を救えと言うが




競争力のない店は潰れるw






税金を投入して救済しても本末転倒。



強い店だけが生き残る。



これが資本主義の姿w
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:23:59.85 ID:aHKxm4RX0
>>327
それはだめだろ
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:24:22.75 ID:9oa+gk2K0
個人店が価格に勝てないのは分かりきったこと、イオンにはない専門性、サービス面で勝負すればいい

ただ、周りにも2ちゃんにもいるが、チェーン店ばかりになってチェーン店しか行けない人も多い
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:30:41.81 ID:aHKxm4RX0
>>329
つーチャンネルはコミュ障多いからバーチャル商店街でしか買わないと思う
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:31:00.59 ID:oZWn2A/K0
シャッター通りになってる商店街、低迷してる商店街は運営会社を立ち上げて
一括管理すべきだね。そうすれば、様々なテナントを入てる事が出来るし。
こうなれば、イオンのテナント管理と同じになるけど。
そうしないと、地権者や所有者のエゴが向きだしなり、先に進まん。
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:32:17.81 ID:aHKxm4RX0
>>331
ジャスコも元々潰れそうな地方のスーパーの集まりだったからね
生き残りをかけて集まった
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:35:57.72 ID:acnwWIGV0
イオンの商品とか地方色が少ないし
自社ブランドは輸入品だらけ
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:36:46.80 ID:7ix2fQsT0
「イオンが来たぞー!!」

「ヒャッハー!! 商店街は消毒だー!!」
「商店街ポイントシートだと?今や尻を拭く紙にもなりゃしねえ!」
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:36:54.52 ID:cl94VwEOO
イオンはお前らには評判悪いが実際サービスはほかのショップより凄く良かった
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:39:29.96 ID:bFG0nhe40
地元スーパーどんどん買収していって、
今まで置いてたそのスーパー独自の商品が、ほとんどイオン独自のばっかりになってる。
何でもかんでも、おいしくないイオン製のに取り替えるのやめて。
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:39:45.91 ID:cl94VwEOO
同じ内容を注文したんだがイオンは安い早い
もう一件のショップは高い遅いでイオン圧勝
地元のイオンはなくなったのが惜しまれる
イオンまだあるなら大切にしろよ
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:40:23.32 ID:BOi5DMUo0
初詣の次はイオンで福袋じゃー
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:44:02.78 ID:XCvzPbW70
壊して逃げる企業が?初笑いにしちゃつまらんぞ?
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:45:44.72 ID:aHKxm4RX0
>>339
600億円かけて作ってくれて逃げて欲しいわ岡山市民が使わしてもらうから
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:46:49.90 ID:acnwWIGV0
>>329
そうはいっても
経済の低迷とデフレによって
消費者が価格を重視する度合いが強いからね
大量発注で仕入値を抑えることができる大型量販店が
圧倒的に有利
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:47:30.44 ID:oZWn2A/K0
>>329それだと街が面白くないからね。老舗があり、若い人がやるこだわりの
店があり、全国チェーン店が、ローカルチェーン店といろいろないと。
何処にでもある店だと、大手が撤退した時廃墟になるぞ。店自体は良くても
そごうみたいに本体がこけたらオワコン。
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:50:12.57 ID:aHKxm4RX0
つまりイオンモールだけでもだめ
地元商店街だけでもだめ(やりたい放題のぼったくりになるから)
相互の競争と共存が結論と違うんか?
岡山は可能だと思うよ
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:51:38.73 ID:3kBUtJqX0
>>341
確かに大型店の方が圧倒的に有利
従業員数も違うしね
でも、イオンでビール瓶の配達はしてくれないし、マニアックな種類の商品を取り寄せてはくれない
常連の好みに合わせて商品を揃えるのも不可

そもそも安売りなんて誰もしたくないでょう
何かしらの差別化で利益を安定させたいのはどの会社も同じ
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:51:52.12 ID:gGMYMPiH0
流通網をぶったぎり商店街をぶち壊していったイオンが地方創世とか笑わせるなw
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:52:41.06 ID:4CWRWS+q0
>>339
イオンは一番撤退少ないだろ。中国地方だがうちの方じゃ閉鎖撤退は聞いたことが無い。
他のショッピングセンターは結構失敗して撤退、廃墟になってたりするが。
イオンはマーケティング戦略がしっかりしてると言われてるが。
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:53:37.83 ID:jdGbvbVT0
>>331
一括管理なんかムリ。それこそ地権者や所有者のエゴでね
商店街内店舗のオーナーにとってはそこが自分の家同然
居住用賃貸のオーナーは入居者増やして活気出すためなら賃料値引きもいとわない人が多いが
連中は生活にも困らないしプライドも高いから例え賃貸に出しても高い賃料を見直すとか絶対しない
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:53:45.24 ID:cl94VwEOO
高ければ高いなりに内容でも良いならわかるがただ高いだけでイオンより内容悪くてしかもイオン叩くとはただの逆恨みだ
まあもうどうでもいいけど
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:54:36.39 ID:aHKxm4RX0
>>345
おまえは倒産でもした店主か?
無能やのうww
誰がイオンモールが地方創生するって言ってるねん?
イオンモールを活用して地元自信が地方創生しようと言ってるんだよ
そんな理解力しかないから負けるんだわ
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:54:38.27 ID:gGMYMPiH0
>>346
イオン撤退リストでググれば分かるんじゃないのかな?
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:55:59.56 ID:gGMYMPiH0
>>349
全く普通の職業だが?w
地方でもないしw

このスレだけで10分の1も消化しているお前は
イオンの工作員必死みたいだな(爆笑)

まぁ元旦から大変だなwww
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:56:34.27 ID:aHKxm4RX0
ヨーカドーは全国で年間30店舗撤退してますが、何か?
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:56:54.66 ID:E94MNOp60
>>342
僕だって大型店を好きで行っているわけではないよ
どちらかといえば、行きつけの洒落た個人店が好き
融通がきいてくれるしね

ただ、地元はイオンが出きる前からシャッター通りになっているから、イオンでもいいから来てほしい
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:56:58.05 ID:jdGbvbVT0
>>344
ビールはイオンネットスーパーで注文すれば最速当日に配達されるよ

なんか俺、イオンの回し者みたいになってきたw
言いたいのは田舎の商店街なんか潰れて当然の糞ってことよ
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:56:59.31 ID:cl94VwEOO
イオン 愛想良し 安い 早い

他のショップ 客より偉そう 高い 遅い


糞がw
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:58:01.99 ID:aHKxm4RX0
>>351
地方じゃないなら黙ってろや
俺は岡山再生にかけてるんや
イオンの関係者とちゃうわ
みんなの話聞いてるとアイデア湧いて来るからな
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:58:54.14 ID:5GYA9nev0
なるほど訳無いだろ
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:59:56.68 ID:b+ojZOJx0
岡田の選挙区桑名市↓

三重県桑名市で総連が在日同胞結婚相談所の看板を堂々と掲げていた!
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/12/blog-post_25.html
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:00:17.55 ID:4CWRWS+q0
>>350
具体的な情報は何にもないけど。誹謗中傷的なのばかりだけど
おまえどこに目が付いてるんだ。
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:00:26.52 ID:gGMYMPiH0
>>356
本当に基地外だな。
自分は俺を商店街の店主で無能扱いしておきながら
岡山のことを考えているだ?
イトーヨーカドーまでディスって完全にイオン工作員にしか見えないぞw
まぁがんばれよw
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:00:49.79 ID:nYvuoYLd0
>>19

今の政府が悪い
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:01:36.96 ID:4CWRWS+q0
ああ、みたらイオン60店舗閉鎖とか2008年の自民大不況時の話じゃねえか。
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:02:10.93 ID:jdGbvbVT0
「地方にイオンなんかいらない、商店街最高、存続してほしい」と言える人って、
本当の田舎に住んだことない人か自助努力ゼロの商店街店主だけだよね
まともに営業できている都会の商店街と違って、本当の田舎にはイオンどころか
良心市以下のクソ商店街しかないからな
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:02:29.32 ID:gGMYMPiH0
>>359
まともな所見ていないのか?
一番先頭に出てくるけど?
撤退リスト60で地方自治体を揺さぶったのは間違いないだろ。
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:03:20.02 ID:4CWRWS+q0
>>364
>>362
今は西暦2015年だぞ。
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:03:44.16 ID:oYdBlj0D0
>>360
ヨーカドーディスってないよ
事実だし
そんなヨーカドーも岡山からは撤退しないよ
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:04:28.95 ID:5GYA9nev0
出来たときまでが花。
他にも出来たりして、儲からず、撤退されてみろよ。
チョンの焼畑商売と同じだぞ。
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:05:22.49 ID:oYdBlj0D0
>>364
おまえこそどこかの工作員かい?
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:07:16.05 ID:hnhAJUFF0
地方だと街の中心がイオンSCになってる。

週末は家族でイオンSC。

期日前投票もそこでやるし。
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:07:41.12 ID:gGMYMPiH0
>>365
だからなんだよ。
誹謗中傷でもなく事実だろうが。
営業利益がまだ全体としては過剰なほどあるのに
撤退したのは事実だろ?

その前に流通網をガタガタにしたのは当時はかなり
有名な話として例が上げられているけどそれを自民大不況のせいにするってw
2008年といえばリーマンショックw これが自民大不況だってよ(爆笑)
岡田屋工作員も大変だなw
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:08:58.44 ID:gGMYMPiH0
>>366
お前に何も言っていないが?w
ID変えて大変だなぁw
本物の工作員かよw

工作員管理何とかしろよw
IDが分からんらしいぞw
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:09:50.99 ID:oYdBlj0D0
>>370
地方民じゃねえんだから失せろよ!
おまえこそ元旦から熱くなってイオンアンチ言って他にすることねーのか?
おれはねえんだがなww
正月休みは2ちゃん三昧
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:10:23.25 ID:oiC08/Ai0
イオンとテナント従業員は元旦8時から営業で地獄の苦しみwww
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:11:13.43 ID:jdGbvbVT0
自分に都合の悪いことは全部イオンのせいにする痴呆商店街店主と
自分に都合の悪いことは全部自民党のせいにするミンス工作員
何がどう違うのか
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:11:16.28 ID:oYdBlj0D0
>>371
書き込む場所かわったんだよ、
お家が隣接して二軒あるもんでね
いちいちそういうの気にしながら読んでるのかい?www
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:13:30.48 ID:ppV+RpnK0
雑草花がマークだったニチイの時は品揃えが良かった。
今では建直されて支那揃え
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:14:59.04 ID:gGMYMPiH0
>>375
本当に真っ赤にして大変だなw
正月から暇でもないのにレスの10分の1を埋めるってw
お仕事ご苦労さまですwww
イオンの社員なのかな?w
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:15:06.20 ID:oYdBlj0D0
>>376
ハワイ土産もらったらメイドインチャイナだったて時代だもんなww
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:15:33.39 ID:EPq/Atkx0
元旦営業始めたのイオンだっけ?
スーパーも元旦くらいは休めばいいのに今日無理して開けて
人そんなに来るもんなのかね
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:16:13.43 ID:m2JeToC30
中国産の食品が多すぎ
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:17:02.59 ID:oYdBlj0D0
>>377
さっき名乗ったぜ
おまえこそ大変だなww
地方民じゃないんだろ?失せればええがな
何粘着してんの?
おれはおまえより前の朝からいるんだ
趣味なんだわ
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:18:39.98 ID:oiC08/Ai0
>>378
sonyブランドなのにMADE IN CHINA
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:19:37.92 ID:cl94VwEOO
イオンがチョンと言うなら
イオンより落ちる日本のショップはチョンより下って事やな
看板だけ日本人でも中身はチョンより糞 って事だ

チョン馬鹿にするだけで日本人はチョンより糞?w
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:21:05.37 ID:lqeBr7Dq0
ショッピングモールと居住空間がうまく合わされば効率的なんだけどな、
田舎でも車要らないし外でなくていいし。
スペースコロニーみたいなの。
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:22:29.61 ID:xft+3Ovb0
イオンがあってもなくても
地方は昔から郊外のスーパーにみんな行ってる
電車が庶民の足になってる東京じゃないんだから
駅前商店街なんて元々利用しない

よくメディアで取り上げられる
「シャッター通り」って
実はあんまり地方の景気のバロメーターになってないんだよな
地方は車社会だから
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:22:30.95 ID:CzYfLUph0
>>99
>年末年始に欠かせない堀川の鱈の甘露煮

関西土人
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:23:07.20 ID:oZWn2A/K0
>>356>>366とは言ってもイオンに集まった人が、表町や天満屋に行ってるのかな?
そこが問題だよ。例えば、キャナルシティ博多に行った人が、天神に行くとか?
そういった形になっていたら、地方創生は成功だよ。
事実、福岡市はキャナルが出来たから、かなり大きな街に成った。
筆者は福岡の例を出してそれを言ってるんじゃないの?小倉もリバーウォーク北九州
が出来て、街にファミリー層が増えたし。
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:23:28.88 ID:4CWRWS+q0
>>370
いやだから現実には多くが撤退してないんだが。自民大不況の時のリストの
話だろ。現実との区別が付かない低脳ならしょうがないけど。
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:26:05.33 ID:yDEk8pgx0
たまにはイオンでも行くかって食料品売り場に行くとトップバリュばっかりで買う物がない
地場のスーパーのほうがいい
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:26:48.22 ID:jdGbvbVT0
>>385
イオンが進出するはるか以前、俺がガキの時分から、県外資本の中規模スーパー等が郊外へできるたびに
「商店街が寂れるー!中心街の空洞化がー!」と商店街の老人や地元紙が騒いでた記憶あるわ
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:27:16.96 ID:G5YsHTUx0
長州の殿様はそうせい公と言われていた
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:27:43.52 ID:4CWRWS+q0
>2008年といえばリーマンショックw これが自民大不況だってよ(爆笑)

ネトサポって本当に気持ち悪いな。自民無策のせいで日本だけ
猛烈通貨高=円高になって企業は海外に移転するわ円高倒産続出
するわ本当に滅茶苦茶だったんだが。日経平均株価も麻生政権の時に
とうとう6000円台にまで3分の1に大暴落してしまったし。
円高は僅か1年半で120円台から80円台まで史上最速の大暴騰だった。
自民の円高無策に国民が怒って政権交代が起きたのにいつの間にか
円高が民主党にせいになってるし。
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:32:58.91 ID:oiC08/Ai0
イオンでは半額以外の商品を買わない
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:33:33.85 ID:L7zso6Xg0
長野に単身赴任した時にイオンで買い物したんだけどマジで糞みたいな食材しかなかった。安くもないし。
周辺の地元紙スーパーや生協は地元の野菜や肉ありでうまいのに。
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:33:55.75 ID:/ihOVSQb0
イオンは中国産ばかりなのでいかない。
イオンに買収されてしまった店も、品揃えが急に非常に低下するのでいかなくなる。
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:34:05.82 ID:OVoTFmZ+0
個人商店

駅前商店街

地元スーパー

イオン

???
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:34:55.40 ID:aHKxm4RX0
>>394
そっちに行ってやらなきゃ潰れるよ
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:38:35.51 ID:xft+3Ovb0
イオンやトップバリュなんて
地方を衰退させるって言われるほど
実態は、みんな行ってないだろw

特別安いわけでも品揃え良いわけでもないからね
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:39:23.86 ID:lqeBr7Dq0
ショッピングモールとマンション合体したら、老後楽だわ、田舎でも車要らないし、絶対そうなると思うわ。
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:43:18.95 ID:od2/tIuZ0
>>399
中野ブロードウェイ
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:44:49.93 ID:aHKxm4RX0
岡山イオンモールは進出が決まった直後は地元は反対(と言うより恐怖)ムードだったよ確かに
しかし暫くしたら商工会議所も行政も期待ムードに変わって行ったし市民も期待してた
そりゃそうだろうなあ
駅前の一等地を一企業の勝手で馬鹿でかい駐車場にしか使ってなかったんだからな
税金を少なくするための駐車場利用

それが雇用は増えるは、税収も上がるわ周辺圏域からの集客装置になってるから今や誰もアンチはいない
だからこそ視聴率命のテレビ局が入ってるくらいだ
賛否両論なら怖くてそんなことは日和見の人気商売がやるはずがないわな
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:48:31.37 ID:pghxhACL0
>>399
地元にはあるよ。
横がイオン、JRの駅、病院もある
それが徒歩2,3分で結ばれている。
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:50:28.85 ID:Mca3oee0O
今のイオンは拡大路線を突き進んでいたダイエーに似てるよね、ダイエーは何でもあるけど欲しい商品が何にもないって言われて客がいなくなった
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:08:12.30 ID:U0jsoKZE0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>マカダミア ★
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:15:34.05 ID:L4MT3pVY0
>>310
岡山のアッパーミドルwww
かっこいーなおいwww
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:18:58.42 ID:l88H69pG0
イオン

ジャスコ屋

岡田屋

閉店
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:22:56.46 ID:aHKxm4RX0
>>405
底辺のおまえから見たらそうだろうなあ
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:25:54.86 ID:oimieL3e0
イオンの店員に何はどこに売っているか
聞くと、キョロキョロして分からなければ
分かりませんと帰ってくる

一人だけじゃない
何人もだ
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:28:40.99 ID:aHKxm4RX0
>>408
口をきくだけ商店街店主よりマシじゃあるまいか?
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:29:01.55 ID:Q+tv4yRb0
地方破壊の間違い
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:29:09.76 ID:EemdtkCs0
自民党が大店法を改訂したときにこうなることは
決まってた。
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:45:45.55 ID:GoIX0uFs0
駅にイオンも役所も商店街も集約させれば、有る程度は効果あるかもしれんが
駐車場料金無料でな
駐車場の分散をうまくやらんと大渋滞になるから行政の都市計画を相当うまくやらんと
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:57:34.26 ID:ICiqyoOb0
県内にイオンあるかどうかわからん
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:22:46.04 ID:bAZlAIBc0
>>232
壊滅以前に、イオンが来る前は成り立っていた田舎の商店街ってどこなんだ?
具体的に壊滅させられたところって?
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:01:41.28 ID:MocvDZoF0
イオン「強引商法」に限界露わ
ttp://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1622.php

地方の嫌われ者イオンw
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:04:56.79 ID:L4MT3pVY0
>>407
せっかくかっこいいって褒めてやってるのになんで怒ってるんだw
それにお前俺のこと知らないだろ
知らないのに妄想でしゃべるのやめたほうがいいぞ
気持ち悪いからw
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:09:51.59 ID:oYdBlj0D0
初詣でも行ってこいよ
引きこもり無職
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:15:40.94 ID:APwUZAEL0
ミニ東京の役割させてるだけじゃん
創生したい地方とやらがそれならそれで正しいけどさ
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:26:57.09 ID:Myes5KHI0
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:28:17.42 ID:oiC08/Ai0
イオンの鮮魚からウジムシが湧いてくるのは常識
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:34:39.36 ID:rRW99GHT0
イオンが地方をぶっ潰しておいて、地方創世のカギ?
この記事を書いた奴は頭が膿んでいるか、岡田から金貰って提灯記事書いているんだろ。
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:37:51.01 ID:w0HZDZzb0
もしイオンが無かったら、地元商店街は後継者もできて今でも続けることができただろうか?
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:42:17.76 ID:He5BF0JD0
山のドングリを食い尽くした熊が
人里に下りてきたって話だろ。
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:44:48.47 ID:yMQIy/SI0
もしイオンかダイエーがなかったら…引っ越しするわ。
そんなとこ不便すぎて生活出来ん。
イオン・駅徒歩圏内の立地最高。
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:54:01.02 ID:FNwHjmH90
日経平均は2015年の何月頃に2万円に到達すると予想しますか?

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/42686150.html
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:56:20.64 ID:YoGa3Z3u0
>>424
山にドングリが無いから人里に下りてきたんだろ
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:05:57.65 ID:55Oby4WZ0
チェーン店で巻き取って落ちる金を全部トンキンに吸い上げてるだけだからな
まだ地元商店のほうがマシ
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:08:55.69 ID:w0HZDZzb0
イオンは地元スーパー群に比べて生鮮食料品がものすごく弱いからそのコーナーだけはいつもガラガラ
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:11:16.41 ID:hG3MPdES0
郊外店の出店で地元の中小スーパーを滅ぼしたあとに駅前商店街に出店して生き延びた個人商店を潰す殲滅作戦ってことか
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:16:16.14 ID:aHKxm4RX0
>>431
超でっかい駐車場にされてるよりマシだろう
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:26:08.94 ID:oiC08/Ai0
イオンはボッタクリ価格なのでマイナー・スーパーでも仕入れ価格の安いところが
見つかれば生き延びることが出来る
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:31:11.45 ID:QUMIuaWF0
駅前のシャッター商店街を全部買い取って、イオンモールにしてくれたりするなら
地方創生って感じもするが、さびれる一方の商店街がある一方で田んぼの真ん中に
イオンモール作ってもイメージ悪いな。
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:39:57.92 ID:lqeBr7Dq0
駅前にイオンと役所と病院と学校と娯楽施設合体したら楽だわー
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:42:15.54 ID:W6idyLGA0
>>422
イオン来る前は本屋もなかったぞ。
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:42:30.13 ID:2tZm3BG40
相変わらずイオンの工作員はすごいね
俺んち地元ではイオンの評判ボロクソだけどな
そういうわけでイオンでないスーパーがものすごく伸びてるわw
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:43:05.75 ID:PHMZIUad0
この記事書いた方は専門家なら廃業した方がいい
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:44:25.40 ID:W6idyLGA0
>>435
千葉ニュータウンのイオンとか流山おおたかの森SCとか、まさにそれだが…。
学校はないが。

>>437
イオンが来たらイオンの前のスーパーが混み始めたよ。
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:46:37.24 ID:bJAhdpxO0
何この記事?
逆にイオン出店で、地元の商店閉店、イオンも不振で撤退。
地域に空洞化なんて現象起きているじゃん。
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:47:38.14 ID:hnhAJUFF0
イオンで過ごすGW これからの主役はマイルドヤンキー

「低成長時代の無気力な人々」などと揶揄されがちなマイルドヤンキー層だが、
地域に密着して仕事を持ち、子供を産み育て、消費行動をしているのだ。
ニートや引きこもりといった人々よりも、はるかに日本社会に貢献している存在である。
http://dot.asahi.com/dot/2014050200011.html

マイルドヤンキーも、イオンも、過小評価されている。
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:49:24.15 ID:QUMIuaWF0
>>439
そういう取り組みは評価する。民主の岡田も、まず自分の一族使って地方創生の
実績を上げなさい。日本を駄目にするだけ駄目にして、政権よこせって言っても
詐欺としか思えない。
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:51:00.70 ID:aHKxm4RX0
>>441
ツーちゃんねるのおまえらよりずっと役立ってる
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:51:02.41 ID:PHMZIUad0
余計にイオンが増えたら商店街がすたれるそれが地方創生になるのかわけわからん。
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:51:06.06 ID:oiC08/Ai0
今日、明日は生鮮食品の仕入れが不可能でも在庫品で商売するイオンw
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:52:42.41 ID:az48f7EF0
イオンのPB押し売りが酷くなった頃から周辺の弱小スーパーが復活した
「イオンの低迷は地方創生のカギになる」の書き間違いでは?
447おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @転載は禁止:2015/01/01(木) 15:52:59.11 ID:V5+zKLt+0
蛆日(はるか)。
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:53:26.71 ID:5hDCU/7z0
>>441
土方だろうと配管工だろうとコンビニ店員に土下座させるようなクズだろうと仕事はしてるからな、
そりゃニートよりは社会貢献度は上だわな
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:53:54.39 ID:5yQ2ytYk0
イオンは製造業のような裾野の広い雇用は生まない。
イオン進出で商店街や旧市街は追いやられる。売上が落ちれば撤退。結局地域はさびれる。
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:53:54.77 ID:PHMZIUad0
地方創生とか・・自民安倍に書かされたような内容無い記事。
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:55:44.83 ID:aHKxm4RX0
>>444
だからお前は負け組なのよ
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:56:30.14 ID:PHMZIUad0
イオンで景気回復とか夢見てる素人でもアホだと感じるわ
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:57:33.19 ID:3Uta+3tU0
>>385
今は地方の人口10〜20万都市は駅前が寂しい場所が多いが、
30年前くらいまでは、それなりに賑やかだったよ。山形市を例に取ると、ジャスコも最初は市街地商店街の中にあった。
ジャスコも地方はクルマ社会と気付き、郊外の国道バイパスみたいな場所に建設と考えが変わったね。
岡山は珍しく駅前型で出店だけどな。岡山市は政令市だからかな?
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:59:25.06 ID:W6idyLGA0
イオンのせいで渋谷の109や原宿の売り上げがかなり落ちてるんだろ。

地元の商店街を潰すな!って言ってるけど、
本当は都会の百貨店の奴らが一番イオンに文句つけてるんじゃないの?
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:00:15.14 ID:3hBxAjAB0
岡山一区は菅源太郎が出馬したことがあるところだな
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:00:25.69 ID:K+Wt9aEq0
イオン店舗の実質寿命って10年無いような気がするが
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:01:26.41 ID:R4KNNLa40
>>453
岡山はたまたま経営破綻した林原が広大な土地を駅前に持ってたからだよ
普通の政令指定都市であそこまでまとまった土地を地上げするのはまず無理
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:01:35.63 ID:PHMZIUad0
イオンでSHINE!もうオワタ。
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:03:14.54 ID:aHKxm4RX0
>>458
じゃあ何なら始まるんだい?
東京ドーム一個分の三越かい?
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:03:27.14 ID:QUMIuaWF0
>>453
それくらいの規模の都市の中心駅に降りると、駅前がきれいに整備されているのに
商店街がゴーストタウンになってるとこ多いよな。あれの元凶がイオンとかで
ああいうの見ると、岡田が総理大臣になったら国が滅びるって心底思う。
岡田はまず、イオンのやり方変えて、少しは日本に貢献するべきだと思うよ。
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:04:24.50 ID:KKyrBSPI0
>>102
えっ?東京はルミネだらけだぜwww
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:05:06.63 ID:5NnfolAK0
ジープの溜まり場になるのか?
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:05:46.72 ID:6qEuKKvv0
人間が居なくなるのにw箱物で創生とか
言われてもねえ
雇用が生まれる?イオンは逃げ足の
早さでも有名だよ
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:06:02.93 ID:gww+EhEEO
メイドインコリアのトップバリューばかり買うはずないだろ
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:07:13.80 ID:KKyrBSPI0
スーパー本体とテナントを分けて考えられないバカ多すぎ。
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:07:56.60 ID:ivcJ77WP0
>>1
世も末
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:08:57.70 ID:08P/Gjmf0
外資だろ
金はあるよな
ただ、少しは日本に敬意を払えよ
一族に政治家がいてうまい思いもしてるんだからさ
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:09:29.52 ID:aHKxm4RX0
>>460
イオンが、なかったら何もない街だよ
その規模の街は

ちょっと前の記事だがヨーカドーとイオンモールを置き換えて読んでみろや
大手商業施設が地域商店街を潰したなどと言えなくなるよ

お願いだからいてください!ってのが地方都市だよ
http://blog.goo.ne.jp/taic02/e/5e77d8988034e79f5f8c5a27a67cca01
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:10:26.07 ID:R4KNNLa40
>>460
逆に車社会の地方だと駅前の商店街を無くして
大型郊外店舗に集中して出店させる共存共栄型をやればいいんだよ
それをイオンとかヨーカドーが地元無視して出店させるから反発される

今回の岡山イオンも地元の出店多めにしてただろ
あれでマスコミとかが好意的になってるフシがある
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:11:38.38 ID:YEKhRPT00
人口が減ってるんだから中核都市に人や物を集めて効率化を目指すのは良いことだな
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:13:32.96 ID:QUMIuaWF0
>>468>>469
まあ、それも一理ある。イオンが地元から感謝されるようになるなら文句は言わない。
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:15:43.29 ID:aHKxm4RX0
>>471
岡山ではイオングループはそのつもりだろう
岡山市とも協定結び、地元商店街とも連携協定結び、なんと言っても地元テレビ局が入ってる
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:15:57.86 ID:08P/Gjmf0
このままいくと日本中イオンになり、日本が外資に買い漁られるかもね
というかなるよ
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:17:48.18 ID:PHMZIUad0
くだらん記事
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:17:52.14 ID:RM+8ktLL0
>>414
大津の商店街なんてイオンどころか平和堂すらないのに壊滅だぜ。
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:18:12.31 ID:KgODzjEmO
閑散とした商店街の心配はもう必要ありませんか?
ちょうし良いですね
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:19:43.52 ID:KC0SQd/R0
地方の商店街ぶっ潰して金吸い上げてるだけでしょ
地方創生って売上げ全部に寄付金付けて地方行政に仕送りでもしてるの?
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:19:45.81 ID:aHKxm4RX0
>>476
岡山は商店街も賑わってますからご心配なく
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:19:53.20 ID:NgBHIK/T0
何でこんなに日本語があやしいい奴の書き込みばかりなんだよ。
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:20:30.47 ID:V7zwbD/b0
イオン叩きでお馴染みの三浦「ファスト風土」展が東京集中万歳なんだから、
地方創生が三浦とは逆にイオン肯定となるのは別におかしくない
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:21:39.56 ID:pc5UA6W60
トップバリュ云々は別として、客を飽きさせないイベントやサービスを提供することにおいては、
イオンの右に出るものはいないと思う
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:31:29.10 ID:pICs6XTX0
昭和の時代と比べて田舎は便利になったんだろ
個人商店がつぶれて駅前が寂れる一方、幹線道路沿いはチェーン店だらけで
イオンモールなんて昔でいうデパートとか百貨店みたいなものだし
チェーン店が雇用の受け皿にもなるから、便利でオシャレするためでも仕事を探すのにも都会に上京する必要ないよね
上京したら負けって言葉が今あるんだっけ
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:36:16.97 ID:aHKxm4RX0
>>482
地方のイオンが原宿の商店街潰してるんだとさ
もう地方の若者は「原宿?なにそれ」って感じで何の憧れも持たないらしいよ
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:38:06.24 ID:lqeBr7Dq0
>>449
そうかなぁ、イオン製品や食品を地元で作ればいいじゃん。
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:40:02.76 ID:9P+kVnXoO
ならないってことが、
バブル崩壊から今までの焼き畑商法で分からない訳?
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:41:00.39 ID:uxz0kKRSO
>>483
それ笑えるね
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:48:48.12 ID:Iv1ix7CO0
>>482
最近は地方から上京すると「東京って不便な街だなあ・・・」と感じる人が多いだろうね

東京に住むメリットは仕事が多いことと、貧民向けの無料イベントから富裕層向けの特別なサービスまで
豊富な幅の娯楽コンテンツが揃っていることくらいで、日常生活の便利さでは最近の地方都市には敵わない
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:49:27.43 ID:qy1CUvsi0
これ以上続けると、企業や大学などが倒産していきます!
全国の家族や職場、近所も崩壊していきます!
景気は悪化になります!!

TACと大原さんも、受講生がいなくなります!
岡山県警の悪質なうそのせいで!

さらに、芸能活動も終わりになります!テレビにも出れません!!
ファンもいなくなります!!私もどうでもよくなりました。
ヤフー!ニュース
も見なくなります! なんかもう、意味不明で読めない・・・

日本も終わりになります!!今日で。

さらに、逮捕者は岡山県警以外にも出てきます!!
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:58:03.69 ID:lqeBr7Dq0
10年前岡山の倉敷いったらものすごいシャッター通りだったけど、今どうなの?
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:06:44.64 ID:B/o61QCs0
βακα..._〆(゚▽゚*) と爺さん婆さんのたまり場にはなってるね
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:08:11.27 ID:R4KNNLa40
>>489
駅前の三越が天満屋に変わって旧天満屋は解体、これで商店街はガラガラ加速
駅ビルは上の部分だけ解体されて無くなった。
駅裏にアリオ&三井アウトレット出来て客の流れが北側に移った
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:09:27.11 ID:+M8szgrPO
商店街の敵だろ
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:17:17.62 ID:aHKxm4RX0
>>492
勝負にすらならない。
味方につけるのがよろしかろう。
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:18:53.59 ID:CbHhdJmG0
そもそも商店街が消費者の味方だったことがないからな
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:25:18.18 ID:WZ5HuuMF0
商店街を守る必要は全くないが、
ライバル店を採算割れに追い込むために過剰出店するからなあ。
他の選択肢なくした後で都合良いように商売したり
採算割れ店舗を整理していくから不安を持たれるんだよ。
コンビニレベルなら生活にさして影響しないが、
SCレベルだと生活に深刻な影響与えるからな。
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:25:49.74 ID:W6idyLGA0
>>477
商店街は税金まともに払ってないし、
その前に商売も成り立ってないんだが。
イオンが商店街をつぶしたというが、
イオンが来る前は回っていた商店街ってどこ?
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:31:19.17 ID:oZWn2A/K0
>>483地方に人が原宿に憧れないのは、地方にも同様の物が出来たから。
http://www.amuplaza.jp/
http://www.riverwalk.co.jp/index.php
http://www.colet.co.jp/
これ小倉の例だけど、地方都市でもそこそこ都市機能は充実してる。福岡とか
大阪の人は東京の憧れは低いと思う。
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:32:06.77 ID:1hZLGCz50
イオンモールができても、地元商店街や他の商業施設の人出はほとんど変わらないか
少し下がった程度
むしろ岡山駅の利用客が大幅にアップ
いかに今まで何もやってこなかったのかが分かる
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:32:52.42 ID:CbHhdJmG0
>>495
大型店が無くなると困るようなところなのに採算割れするんじゃ
個人商店は存在しようがないでしょ
そういうところはネットや都市部店舗からの配送使うしかないよ
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:41:06.49 ID:jy92wCMy0
なるわけねえだろ
地元の店を潰して地元の金を吸い上げてるだけなんだからな
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:41:28.84 ID:aHKxm4RX0
>>499
読んでみて
>>468
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:42:32.55 ID:aHKxm4RX0
>>500
頭悪すぎだね

愛国者なら同じことをAmazonにお言い
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:43:41.00 ID:/CatiIVF0
イオンの従業員を全員中国人に入れ替えて、地方各地に中国人コミュニティを点在させる戦略は見事だろう。
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:44:36.26 ID:aHKxm4RX0
>>503
セブンイレブンみたいだね
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:45:48.29 ID:KKyrBSPI0
>>497
なら、来ないでくれよ〜
人多すぎてかなわん

ファッションや食い物だけで、皆が東京に来たがるわけねーだろ。
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:47:20.35 ID:WZ5HuuMF0
>>499
大型店がみんな効率良いとでも思ってるの?
無駄に図体でかいとそこそこ売上有っても
採算割れだから撤退なんて普通に起こるんだが。
他のSCと競合すると採算度外視で新たに近隣に出店して他企業潰して、
その後採算割れの店舗を整理するって普通に起こり得る事だから。
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:47:30.34 ID:nHLkvrg10
日本人から職業を奪うみたいな〜
ウエリ〜も マツキヨの隣みたいな
日本人から職業を奪うみたいな〜
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:48:09.89 ID:CbHhdJmG0
>>501
なんで俺にアンカーなのかわからんけど
うちの地元のアーケードはカドにあったダイエーで持ってたが撤退後に一気に過疎ったな
そのあとで離れたところにイオンが来てなぜかイオンのせいにされてる
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:48:51.73 ID:soVhAqJ30
ダイエー店内のBGMもすっかりドリカムに
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:49:17.67 ID:9jnZ8rTG0
原産国を偽装するイオンです
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:49:25.93 ID:aHKxm4RX0
>>507
お前はどうよ
奪われたのか?
コンビニ店員やる気もなかろうが?
日本人が仕事を捨ててるんだよ
仕事に出ろ!
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:50:23.64 ID:rufArWKf0
昭和の時代はすぐ家の近くに
個人本屋、個人スポーツ店、魚屋、八八百屋とか必要な店は全部あった
全て無くなってしまったが値引きは無かったが活気があって良い時代だった
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:51:09.24 ID:aHKxm4RX0
>>510
ヨーカドーで、買えば宜しい
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:52:35.11 ID:aHKxm4RX0
>>512
過去に生きてな
モータリゼーションが全てを変えたのよ
トヨタ日産が栄なかったらイオンは生まれなかったと思う
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:52:36.45 ID:CbHhdJmG0
>>512
うちの実家の周りにも全てあったけど
跡継ぎ不足で昭和のうちに徐々に消えていったよ
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:13:52.45 ID:wy5RNtc00
何、この常駐工作員w
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:17:52.02 ID:aHKxm4RX0
おれのことか?
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:37:07.97 ID:W6idyLGA0
地元の富を吸い上げるのがいけないのであれば、コンビニやチェーン店のスーパーだって批判対象なのだが、
なぜかイオンばかり叩かれる。
叩いてる奴らってみんな原宿商店街の連中なんじゃないか?
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:41:44.50 ID:jy92wCMy0
>>502
頭悪いのはお前
俺はAmazonを擁護してるわけでもないし話すらしていない
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:42:20.58 ID:o9AwWMK30
地方創生には駅前の活性化が不可欠だと思うけど・・・。
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:42:38.96 ID:ExTTn37W0
イオン久里浜店は京急久里浜駅から徒歩4分のところにあるけど無視ですか?
はいはい、どうせ駅そのものが辺鄙なところにありますよ、悪かったね
522 【馬】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 18:43:26.17 ID:mW2q1cGi0
イオンが消えてなくなれば或いは…
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:43:30.03 ID:jy92wCMy0
>>518
お前は安かろう最悪だろうの支那チョン製品ばかり買わせようとする店がいいのか?
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:45:15.03 ID:aHKxm4RX0
>>519
お前が言ってることを地域サイズから日本サイズに拡大するとそう言うことになるんだよ
おバカさんww
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:47:08.80 ID:aHKxm4RX0
>>523
だからヨーカドーが近くにあるんだよ
岡山はね
選べば良いわけよ好きな店を
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:47:46.46 ID:OSB/JDST0
うちは23区城東だけど、最寄駅イオン系安売りスーパー、オリジン弁当
などで囲い込み、地場や他のチェーン店全店閉鎖したが、現状のイオン系には、
年末の午後でも客は数人しか入ってなかった。PB、中国産ばかりで誰も
店に寄らないようだな。どう見ても多額の赤字店
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:48:49.46 ID:aHKxm4RX0
>>526
だからさあ、ここは地方の話限定なんだよね
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:49:06.77 ID:kgnkOAZI0
無理無理w
イオンが地方に進出してその土地の商店とか潰しまくってんだからw
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:49:58.15 ID:aHKxm4RX0
>>528
たとえば?
教えて
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:50:35.11 ID:oiC08/Ai0
イオンの3倍の分量でしかも値段はイオンと同じのマルアイの刻みネギ

イオンはボッタクリ イオンはボッタクリ イオンはボッタクリ

イオンはボッタクリ イオンはボッタクリ イオンはボッタクリ

イオンはボッタクリ イオンはボッタクリ イオンはボッタクリ
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:52:51.16 ID:W6idyLGA0
>>523
6時閉店の商店街で買い物できるの?
原宿の商店街ならシナチョン製ではないのか?
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:53:07.80 ID:aHKxm4RX0
>>528
この理屈やたら多いんだけど
何処かで聞いたと思ったがやっと思い出した
朝鮮人が日本人が武力で侵略してきた、っていうのとそっくりなww
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:54:38.42 ID:aHKxm4RX0
>>530
だから買わないってば

ここはイオンモールの話なんだからイオン以外の店のものは買うよ
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:59:26.09 ID:rPllaYkR0
ブラックと言われてるようじゃ無理じゃね?
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:00:11.40 ID:CbHhdJmG0
自家用車が普及した時点で、足で回る各町の商店街というモデルは崩壊したのよ
駅前中心街の商店街ならやる気のあるところは残ってるし大型店舗と相利共生できてる
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:02:42.25 ID:aHKxm4RX0
>>534
言われてたら岡山イオンモール一日10万人なんて来んわ
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:03:07.85 ID:W6idyLGA0
イオンが来る前は地元で買い物していたというが、イオンが来る前はどこでみんな服買ってたんだ?
まさかユニクロとかしまむらとか言わないよね。

駅前に映画見に行ってた?
こっちは駅前の映画館なんてとっくに潰れてたわ。
本屋?教科書ガイドとジャンプしか売ってない本屋しかなかったよ!
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:03:37.44 ID:yPuDbpDm0
地方創生も結局民間頼りか
実行力のない政権だな
まあミンスよりマシだけど
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:04:33.79 ID:y67iu8wNO
駅前周辺なら集客力と共に地域不動産価格が上昇する程度だろ
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:07:27.38 ID:wy5RNtc00
購買力が極端に上がった訳じゃないなら、岡山駅近辺ではイオンモールの売上分はどこかが割を食うわけだろ。
どこが一番割りを食うことになるのやら。
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:12:24.79 ID:W6idyLGA0
しかし駅前に出店したイオンモールすらたたかれるとなると、
駅前に出店して良い店舗って一体どんなのなんだろうな。
長屋だけか?
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:16:39.73 ID:aHKxm4RX0
>>541
岡山市民は叩いてない歓迎してる
叩いるのはここにいる他地区の人たちだよ
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:17:08.24 ID:UoZGHUYeO
イオンの冷凍海老ピラフを夫が買ってきた。
食べたらすごくまずかった。

よほどのことがない限り食べ物を残さない私が「残してごめんなさい」とピラフにあやまって捨てた。
夫とケンカになった。

どうしたらあんなにマズイ物を作れるのか謎だ。
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:17:38.50 ID:W6idyLGA0
>>542
それは分かってるよ。
地方出店のイオンなどのモールに一番反発してるのは都会人。
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:19:45.13 ID:aHKxm4RX0
>>544
余計なお世話だよなあ
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:20:03.89 ID:i9Gbf8zO0
ならない
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:21:20.61 ID:aHKxm4RX0
>>546
ほっといてくれよ
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:22:08.86 ID:fKlkTHbH0
>>26
セブンのPBって、デパート(西武とそごう)でも売ってるから、凄いマトモ
それに反してイオンのは、買う気にならんw
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:23:02.81 ID:aHKxm4RX0
>>548
セブンで買えば良し
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:23:51.02 ID:QUfwI2rz0
地元スーパーを駆逐していくのやめてくださいwまじでw
イオン系列しか選べないって困るよ
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:26:11.87 ID:aHKxm4RX0
>>550
岡山は歓迎してるって言うとるやろ
近接してヨーカドーもあるし
最近大黒天物産も駅前に出たらしい
もちろん対面に高島屋もあるよ
たくさんか選べますから
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:28:26.40 ID:oYdBlj0D0
>>550
本当だな
下朝鮮そのものの理屈だな
イオン=日本軍
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:29:04.08 ID:W6idyLGA0
>>545
「田舎は田舎のままでいろ」という地方蔑視者と、
イオンのせいで売り上げ減になった都会の百貨店や原宿の商店街関係者が特に叩く。
地方のイオンは型落ちのダサいものばかりだと言うけど…。

秋葉原の家電を壊滅させたヤマダ電機コジマ電気と同じことをイオンはやってるんだよね。
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:29:48.67 ID:WZ5HuuMF0
イオンモール岡山が採算度外視で作られたとは思えないから
それは別に良いんじゃね。
岡山市中心部なら仮にポシャっても他がすぐ出店するだろうし。
問題は他のSCを駆逐するために作られたSCだから。
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:31:06.14 ID:aHKxm4RX0
>>553
でもアキバはクールジャパンの聖地に生まれ変わり栄えてますね
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:32:14.87 ID:aHKxm4RX0
>>554
最大の敵はイオンモール倉敷らしいよ
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:33:58.57 ID:fKlkTHbH0
>>1
岡山って、車社会じゃないの?
車社会だと、駅前が利便性いいとは限らんよw
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:34:26.97 ID:kgnkOAZI0
イオン進出反対すると朝鮮の理屈とかw

岡田屋系列社員さんは正月から 休日勤務 時間外勤務 ご苦労様です
ちゃんと請求した方がいいですよ
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:34:30.60 ID:laozSC4wO
イオンのない福井県は日本一幸福な県
民主党の国会議員のいない福井県は日本一幸福な県
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:34:52.32 ID:W6idyLGA0
>>555
クールジャパンなんて幻だろうが。
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:35:14.85 ID:aHKxm4RX0
車社会だよ
でも将来的には都市部は収縮してくるね
いわゆるコンパクトシティ化の方向へ行く
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:36:18.91 ID:aHKxm4RX0
>>558
商店街の理屈を言ってるの
それに岡山市民でもないのがなんで反対するの?
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:37:42.30 ID:W6idyLGA0
>>561
コンパクトシティで成功してるのは長崎市ぐらい。
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:37:45.09 ID:R4KNNLa40
>>555
はぁ?風俗の街になっちまったじゃねーか
昔の路地裏の出処もわからんパーツ探すのが楽しかったのに
援交待ちの女ばかりが歩いてるじゃん
何がAKBだよ
KBK(歌舞伎)48に改名しろよw
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:39:13.65 ID:aHKxm4RX0
>>560
嘘言えww
外国人はアキバ目指して大きなインバウンドパワーだよ
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:40:24.37 ID:9TzZJGco0
地元商店街の雇用は壊滅して
イオン系の派遣非正規に、全部集中されていく。

そりゃ消費が増えるわけないし、景気が良くなるわけもない。
将来を安心できるわけもない。怖い世の中だ。
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:40:54.43 ID:aHKxm4RX0
>>563
岡山市は土地が広かったから戦後人口二倍面積四倍に広がった
コンパクトシティを目指してるんだよ
行政も
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:42:25.66 ID:JzfVo6Ya0
このスレはマジなのかそれとも笑えばいいのかどっちだかわかんないwww
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:43:21.18 ID:aHKxm4RX0
>>566
そんなこと言われても岡山市民は歓迎してるんだからほっといてよ

それとイオンモールの雇用はイオンはごくわずか
数千人の新規雇用はテナントの従業員だからね
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:48:34.18 ID:9TzZJGco0
>>569
新規雇用に見えるから、最初は歓迎されるんだよ。
でも、それは幻。

既存の地元雇用が、そちらの不安定な雇用に移るだけ。

だいぶ時間が経ってから、その事に気が付くのだけど
そのときは、もう遅い。完全に手遅れ。
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:48:59.17 ID:TB6DG7A30
>>イオンのない福井県

平和なんとかいう模造イオンみたいなやつを見たことがある。
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:50:18.96 ID:W6idyLGA0
>>565
秋葉原の何を目指してんだ?

>>567
可住地面積が広い茨城には都市が生まれなかった。
行政主導でコンパクトシティ化に成功した都市はまだない。
岡山が先駆者になれるか?
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:50:50.89 ID:f8YrcZOt0
ジャップ世紀年代、田舎移民者(マイルドヤンキー)たちの間に、被抑圧者階級
としての自覚が高まってきていた。脱東京一極集中の美名のもと、人々(=労働者)
は田舎で暮らし始めたが、“大和民族保全の理念は結果的に破られた。第1期移住が
完了した時点で、移住はストップしてしまう。トンキンの利権に群る政治家・官僚
や富裕層は、田舎より生活環境の安定しているトンキンに居残り続けたのである。
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:51:40.34 ID:W6idyLGA0
>>570
商店街に地元雇用なんてねえだろ。
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:51:47.58 ID:eRQVvwtJ0
イオンのある地域で近くに新しいイオンが出店
古いイオンの寂れ方が恐ろしいんだけど
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:51:59.77 ID:XlAe/OVPO
>>1
ないから。
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:52:40.31 ID:8qTQ9RUv0
大型店舗が焼き畑農法で地方経済を壊滅させていったんじゃ無かったっけ?
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:52:51.35 ID:f8YrcZOt0
これは、先行して地球に別れを告げた移住者たち=マイルドヤンキーにとって裏切り
行為にほかならなかった。さらにトンキンは各田舎都市を「植民地」扱いし、トンキン
大学天下り公社などの特殊法人を通じてありとあらゆる重税を課すなどの多くの搾取
を行うようになった。
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:56:43.44 ID:9TzZJGco0
>>574
商店街や地元スーパーは壊滅していくよ。
雇用はどうなるか想像したことある?
雇用の重要な受け皿である自営業者は全滅していく。

全体の需要は全く増えないのに
田舎でも渋滞引き起こすほど、人が集まる。

これが何を意味するかわからない馬鹿が、
いまだに居るらしい。
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:58:14.62 ID:lEq3YruKO
>>569
テナントの大多数はすぐに入れ替わって
その都度従業員は解雇されるけど?
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:58:22.31 ID:oZWn2A/K0
>>569地方の人はイオンに買い物に来てる訳ではないからね。イオンに車で行き
フードコートで食事をして、イオンシネマで映画を見て、モールの中のスタバで
コーヒーを飲んで、衣料品などの買い物をして帰る。岡山のように繁華街がショボク
ロクな駅ビルも無く、キャナルやリバーのような大型複合商業施設の無い所に
出店します。イオンが都心にあるのは田舎て言う証拠。
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:59:55.17 ID:oZWn2A/K0
>>581から又、都会的な物には触れる事は出来ないけど、東京や福岡のような疑似都会を体験
出来ます。田舎県ではイオンこそが都会的な雰囲気を運んでくれる。
だから、田舎の人はイオンが大好き。
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:00:06.17 ID:Tuo2HnlI0
床面積は幕張並みだけど7F建てでコンパクトなのが良いな
幕張でスポーツ棟からフードコートまで行こうと思うと泣ける
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:01:37.63 ID:x9BxbEfIO
売れてるイオンは品揃えもいいし
鮮度もいいが
うちの近所の売れないイオンは
最悪
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:01:38.73 ID:Q2bWylPC0
郊外型イオンとか従来のイオンはどうか知らないが
イオンモール岡山はスカイツリー並みの総工費をかけて、
さらに地元テレビ局のスタジオ、オフィスまで入ってて撤退することはない。
何度も書かれているが箱がイオンモールなだけで中身はあまりイオンではない。
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:01:49.53 ID:37yK0mag0
チョンコロモール。チョン武井のCMが不快MAX
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:02:32.69 ID:f8YrcZOt0
このような状況の中、トンキンを自然のままそっとしておくべきとする「穢土聖地論(よかどーイズム)」と、
田舎生活で独特の視野を得た田舎生活者の自治権確立をうたう「ジャスコイズム」を融合した思想(後
の「イオニズム」)を唱えて、イオン・ズム・ダイクンが田舎の幹線ロードサイドにて政治活動を始める。やがて
その運動は田舎の幹線ロードサイド全域に広がり、ジャップ世紀2058年に単独での自給自足が可能となった時点
でイオン共和国に経済制裁を実施し、両者の対立は深まっていった
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:06:13.63 ID:R4KNNLa40
>>583
無料バスあるだろw
俺も何回か行ったけどグランドコートだけで十分だわ
他のは他所でもあるし
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:09:44.82 ID:oZWn2A/K0
>>585結局の所イオンは大阪のなんばパークスhttp://www.nambaparks.com/
キャナルシティ博多http://canalcity.co.jp/、リバーウォーク北九州http://www.riverwalk.co.jp/index.php
に成りたいじゃないの?
大阪はともかく、博多と小倉である程度実績上げてるし。
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:10:03.72 ID:pICs6XTX0
不動産業界の大本営発表では、人口減社会になると都市に人口がさらに流入するから
都内の中古リノベーション物件は投資に最適!なんて書かれたものを読んだけど
鳥取島根からは人間が消失したとしても、それなりの規模のクラスの地方都市はイオンモールの存在が地域を維持させそうだね
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:18:02.64 ID:C6vgn3Kh0
関東近県の県都近く。
イオンのせいで客の少ない地元スーパーは可哀想だと思うしイオンよりいいところもあるから買いに行くが、
地元商店街はダメだ。店なんか入る気しないし、だいたいイオンが来る前からダメだったろう?
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:19:28.02 ID:W6idyLGA0
>>579
イオンが来る前から壊滅してるわ。
母方の親戚が自営やってたからずっと見てたけど、
昔は繁盛してたけどモータリゼーション迎えてから商店街で買い物する文化がなくなって商店街は崩壊。
人の流れを生むためにも小さいながらもショッピングモールを誘致する話もあったが、商店街が猛反対。

そうこうしてる間に近くの県境に映画館併設のモール作られて商店街は消滅した。
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:19:59.66 ID:pAaFewtZ0
建てては潰し、建てては潰しの繰り返し
何がしたいねん??
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:22:30.27 ID:V8pPbFY00
イオンモールが来ると過疎地が嘘みたいに活気づくのは否定出来ないからな
それで近くに住む若者が増えて地元商店街もおこぼれに預かれる
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:22:31.32 ID:lQLu9bGl0
スーパーマーケットのイオンはプライベートブランドばかりで
ナショナルブランドを見比べて選ぶ楽しみはないのかい?
入ったことがないから分からない
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:22:33.10 ID:Q7dorD170
イオンが来る前は地元商店街で高い値段でしか服とか買えなかった
イオンができたら客が地元商店街から去って、地元商店街はシャッター街に
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:27:20.03 ID:kiKp3JVl0
イオンで流れるドリカムの曲ウザくね?
イェーってところがイラっとする
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:28:55.40 ID:W6idyLGA0
田舎のイオン批判してる人は、どこで買ったどんな服を着てるのやら。
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:29:29.45 ID:1ZfUYkdB0
どこのイオンに行っても同じ様なチェーン店ばかり
1年もせずに飽きるよな
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:31:44.19 ID:t5g/EmQ10
イオンが進出する前から、繁華街が衰退し始めた鹿児島は特殊ですか?
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:34:08.35 ID:F1HF0eUD0
田舎の商手街はよそ者を排斥すれば、自分らが今まで通りやっていけると思ってるフシがあるよな
子どもまで普段から特権階級のように威張ってるし、潰れて清々する
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:34:40.11 ID:oZWn2A/K0
>>592メディアの東京一極集中がすべての現況。
田舎に行けば行くほど、全国チェーン店と都会的な店に憧れる。
地元の店はダサいて言って避ける。
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:36:11.00 ID:E6mGMoO90
なりません(確定
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:37:35.69 ID:jy92wCMy0
>>550
まいばすけっとも気持ち悪いくらい増殖してるよな
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:38:41.59 ID:jy92wCMy0
>>559
朝鮮人が少ないんだな
羨ましいわ
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:39:24.96 ID:oZWn2A/K0
>>600鹿児島の場合、アミュプラザ鹿児島に若い人を持っていかれ、イオンが
とどめを刺した、て感じかな。鹿児島の場合、駅と繁華街が離れている。
市電に乗って繁華街に行かないといけないんんで。天文館にはダサい店舗しか
ないし。
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:44:00.36 ID:jy92wCMy0
>>584
基本的にイオン製品(TOPVALU)は安かろうゴミだろうの支那チョン製という事が認知されてきてるので売れていない
イオン店舗で売れるのはきちんとしたメーカーの安売り品
イオンはモールのテナントで儲けてるだけ
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:51:42.73 ID:t4zEANLK0
イオンモールは一つの街ですから
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:40:19.79 ID:vgkEgcKBO
天然コンパクトシティ松山
ダイエー、サティ→イオンになるまえに撤退
イオンモール(松前町)とゆめタウン→地元スーパーが邪魔した
あとは、マルナカが買収されてなければもっとよかったのに
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:43:03.85 ID:4EzRU/iE0
>>605
日教組の組織率高くてぶっ叩かれてた気がするが。
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:48:59.53 ID:NhBxy22i0
近所のモールの福袋でジャスコが一番しょぼい件について
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:59:29.50 ID:8rEZwE1W0
潰して回ってる奴が救世主って?w
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:59:45.54 ID:qvZN56z20
ヨーカドーグループは流通業でイオングループは不動産業ってことね
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:09:16.24 ID:COQjWmIG0
イオンってジャスコのこと?
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:10:18.64 ID:0ou8tEso0
近所にイオンあったけどいつの間にか系列のビッグになってたわ
616くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2015/01/01(木) 22:12:01.72 ID:Iho6U67B0
近くにないんで今まで利用したこと無いなあ・・
住んでる場所によるんだろうな。
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:16:05.56 ID:lqeBr7Dq0
アメリカのショッピングモールは
もはやテーマパーク、でかすぎ。
中国は屋上に一軒家建ててたw
画像でみると面白いわ。
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:23:52.64 ID:lpzqryMe0
時代が変わったかもしれん。
百貨店が支配した駅前立地に、次世代百貨店としてテナント屋が来る時代になると、もしそうなら

イオン
三井不動産
ユニー、イズミ
パルコ

現状、多分ここらの企業しか作るチカラが無い。大丸と三菱地所はまだ無理だろし
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:54:37.69 ID:zmP4f1HX0
>>22
キチガイか手前は、気持ち悪いんだよ。
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:57:54.58 ID:szfXsl9i0
地方にイオン出来ない→若者が田舎具合に嫌気が差して都会に出ていく→産業を担う若者がいなくなり地方都市あぼーん

よりも

イオン出来る→地方都市で若者がそれなりに都会風味の生活できる→若者が地方に残る→地方の産業が存続する

商店街が生き残るよりも、イオンが出来た方が遥かにマシな件。
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 01:56:08.37 ID:MryuhKAZ0
岡山みたいに中心部にあると周囲に波及効果が生まれる(岡山駅利用客が増えたなど)こともあるけども、
イオンモールによくある郊外にポツンと建てるタイプだと客を独占して波及効果が無い。

西日本のゆめタウンは中心部にモールを建てていてその辺はうまくやっている。
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:22:28.27 ID:MryuhKAZ0
岡山は神戸大阪に近いから都会的な消費は神戸大阪に出ていたがイオンモールでそこそこ満たされるので岡山で金を落とすようになる
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:29:43.36 ID:Ll0HohXY0
>>621
中心街にないところは中心街が反対してそうなるんだから仕方ないな
勝手に死んでろよとしか
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:38:24.99 ID:/uvlL3FQ0
イオンの近くやイオンの中に移転してくる商店街の店あるよ。
イオン近くのスーパーが品揃えや質でイオンを上回ろうと努力するケースも。

イオン叩きをするのはいいが、まず自分の消費行動がどうなってるのか提示してほしい。
駅前百貨店で買い物してるのなら、イオンで買い物してるのとなんら変わらんよ。
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:42:06.19 ID:MryuhKAZ0
>>623
米子がそうだな
米子の中心部にイオン建てようとしたら商店街から猛反発されて、
ポツンと米子の隣の「村」に建てたイオンモールにみんな買い物に行って米子に金が落ちなくなった
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:17:39.58 ID:Z8lsLTQA0
イオンが地方に来て看板がイオンに変わった店は中国産のオンパレードで、信頼性と品質と安全性が地に落ちる。
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 04:00:32.80 ID:8/IzC7TE0
>>626
トップバリュって商品は
そこそこの価格に抑えながら今まで以上の利益率を目指した商品
もちろん生産の一元化とその効率アップに因るコストダウンもあるが
原材料の品質を落とすことでそれを達成しているのが真実
特に食料品ではその傾向が顕著(明らかに糞不味いでしょ?)
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 05:37:07.61 ID:nRRlxeOG0
岡山イオン行ったがしょぼかったわ
あんなビルみたいに縦に長いのはイオンじゃない
駐車場も少ないわ高いわで行きにくいし
数年後廃れるのが目に見えるわ
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 05:40:40.92 ID:8IA8b1A90
中国から輸入したモノ売って地元の商店街潰してんのに地方創生とか何を寝言言ってるんだ
フランケンから幾ら金貰って提灯記事書いてんだよ腐れ乞食
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 05:42:38.41 ID:crvbQ4wZ0
>>579
商店街のほうが雇用が無いわ
さんちゃん経営だもん
売ってるものも東京の問屋から仕入れたものだし
商店街なんか地元の雇用の役に立ってない
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 05:47:13.87 ID:1ovRzC/50
>>628
なるほどね、わかった
倉敷イオンと違って底辺客が少ないわって言ってた人がいたが
その意味がわかった
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 05:47:36.24 ID:crvbQ4wZ0
>>629
地元の商店街が売ってるモノも中国から輸入したものだ
地方を知らないでなに寝言言ってるの
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 05:49:01.04 ID:gCvuedYa0
>>628
駐車場が少ないのは痛いな
車で行けないとなると、客も来ないだろ
そもそも郊外型が成功したのは、車社会になってから気軽に買い物に行けること
交通機関は重要!
電車やバスを使ってくる奴なんて殆ど居ない(交通費が掛かるから)
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 05:56:09.19 ID:sPSp+ru5O
イオンは すぐ飽きる 無くてもOK!
チャイナ製ばかりの服はつまらない
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:00:43.89 ID:Ig4ka8knO
殺せぇイオンピープルだ
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:17:14.62 ID:crvbQ4wZ0
>>634
チャイナ製ばかり売ってるのは商店街も同じだよ
商店街より楽しくて便利だから地元の人は行くの
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:29:49.78 ID:NBwQ4IKl0
>>636
なんで必死なの?
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:31:03.92 ID:3aUCClU+O
なんか必死にイオン擁護してる気持ち悪いのがいるな〜
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:34:46.21 ID:FupRjgC3O
こんな国さっさと滅べばいいよ
日本人が死ぬ事件が最近たのしい
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:46:41.16 ID:xJ6MmJThO
岡田屋工作員だらけでワロタ(^w^)
政商イオンが輸入食品の農薬基準緩和や輸入食品制限の緩和で中国毒野菜や毒米が入り込んだり
韓国の寄生虫海産物や寄生虫キムチが入り込んで健康被害が拡大したりしただろう
政商岡田屋は潰すしか無いんだよ
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:47:56.65 ID:3aUCClU+O
>>639
宿主が死んだら寄生虫も死ぬんだよw
まあその前に寄生虫は宿主に駆除さるるんだけどなwww
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:48:40.90 ID:rALKRogx0
地方創生とか寝言ほざくなよw 地方破壊の元凶だろ
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:49:21.97 ID:PTJ153rV0
>>606
鹿児島の場合は、繁華街は山形屋様しか無いしな。
しかし鹿銀本店のツインタワー化&商業施設併設でどう変わるか。
アミュ、南部商業施設への流れは変わらんかな。
昨日のイオンも6000人並んだらしいな。なんじゃそりゃって感じだわ。
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:54:35.73 ID:+cev04OAO
徳島の藍住イオンは商店街内包してるよ。
独立した店舗に入るのは勇気いるけど、イオンに内包されてるから入りやすくなった。あと接客も多分、指導があるんだろうね。駐車場、レジ、棚の整理係など水準以上。たまにオシャベリしてるひとも居るけど。
ただ巨大店舗だけを売りにしてお客さんを呼んでも、結局は一過性。
継続して雇用を出せるようになってほしいね。
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:54:45.27 ID:SP9BD/qK0
イオンみたいな大きな商店で集約化すると労働は効率化できるけど
結果として労働人口は少なくて済んでしまうので、結果として地方は疲弊する
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:57:05.55 ID:yxiFpN4z0
>>642
被害者の恨みか?www
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:26:05.35 ID:/uvlL3FQ0
>>642
硬直した地方の農業はこの板では叩かれまくるのに、
同じような旧態依然の地方の商店街を擁護すお前の心情が理解できんわ。

>>645
こんどは無駄を作れときたか。
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:51:55.80 ID:SdE2XOd80
広い無料駐車場があって、屋内で雨風気温日差し関係なく、気軽にトイレも使え、
開店時間も長く、品揃えは豊富、店員の買え買え視線も厳しくない
そりゃ今更商店街には戻れないわ

地元が建てて地元の有力テナントが入店してくれればいいんだろうけどな
海外ブランド店とかいらんし
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:26:37.30 ID:xne0KnYp0
都内にはイオンは無いからな!?w
地方はイオンと言えば最高のたまり場。
正月のイオンに行ってみろよ激込もいいところだ。
安近短の象徴だからなw
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:32:22.89 ID:yxiFpN4z0
戦争して日本を潰したのは何とかの世代、とか言わずに黙々と再興したんと違うんかい
お前らの親父達は
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:14:00.23 ID:hrwxcJ0R0
やたらにイオン叩きしてるのがいるのはなぜ?
岡田が嫌いなネトウヨ?
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:26:04.61 ID:Zt453kN70
>>620
イオンが出来たところで都会に出て行く奴は減らねえだろwwwwww
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:27:19.43 ID:cEIAArSh0
>>651
負け組2チャンネラーwww
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:28:53.45 ID:Zt453kN70
>>649
>地方はイオンと言えば最高のたまり場
他にやる事ないのかと・・・
哀しいねwww
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:32:55.65 ID:xZ9fNLly0
>>620
イオンが有ると都会で
イオンが無いと田舎なのか
なんでイオンに拘るのだろうか
イオン様様だなw
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:39:43.44 ID:ouWpOJso0
お前らいうほど、商店街やお洒落な雑貨店で買い物しているの?
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:40:33.99 ID:cEIAArSh0
無職引きこもりにはイオンがあろうがなかろうが関係ない
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:40:48.86 ID:UkmZZbns0
地方で巻き上げた金を地方に還すわけじゃないからな
地元の人は地元で稼いだ金を地元で使うけど
大企業は地方で稼いだ金を東京に持って帰っちゃうから
地方は金がなくなる一方で東京ばっかり潤う
ひたすら血を抜かれるだけで貧血状態になる
地方から見れば、同じ日本人なんだけど敵にしか思えなくなると思うよ
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:40:52.30 ID:xne0KnYp0
>>654
ツイッターの書き込みで良く見るのは
イオンへ行ったら○○さんと合ったビックリとか
先輩に何年ぶりに合ったとかw
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:49:30.81 ID:cEIAArSh0
>>658
引きこもってないで商店街行って時代遅れの高ーいボッタクリ商品買って上げて地元盛り上げろよ
評論ばっかすんなや
2チャンネラーめwww
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:54:06.90 ID:xZ9fNLly0
>>658
意味がわかんない
地方に大企業が出来たら、法人税でその自治体が裕福になるだろ
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:56:19.29 ID:4CvLMMPD0
田舎「駅前に大規模店舗は来るな!」

ジャスコ「郊外の田んぼの中に作りますわ」

田舎者「車にのっていくわー」

田舎「これは困った、よし駅前にも大型店舗をOKにしよう」

ジャスコ改めイオン「駅前の優良土地もーらい!!」
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:01:05.69 ID:8Q3QPONR0
>>662
イオンなど巨大モールが進出する場所って周りに何もない買い物砂漠地帯や
時代遅れの商店街が廃墟化しているゴーストタウンなんだよね
だから地元民には大歓迎されている
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:02:55.78 ID:Zt453kN70
>>660
なんで必死なの?
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:03:24.22 ID:xZ9fNLly0
>>662
今でもジャスコって名乗ってるところあるの?
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:04:41.18 ID:Zt453kN70
>>663
馬鹿だよな
イオンに行くことで最終的に自分たちが選択肢無くしてんだから
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:06:13.63 ID:8Q3QPONR0
>>666
ほんとだよね
イオンが来てくれなかったら選択肢そのものが無いんだから
そりゃ歓迎されるってね
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:07:34.95 ID:+DETgu0N0
イオンを嫌っている人多いな
大型店になれば面白味も増えるし、中国産うんぬんもどこのスーパーも同じだしな

イオンだけ嫌う理由が分からない
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:09:49.07 ID:Zt453kN70
>>668
お前が馬鹿なだけ
TOPVALU商品の現実知ってたら絶対買わないし、今までにもさんざん書かれてるので知らないのは情弱以下
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:10:51.40 ID:Xh6xF6qG0
昨日、近所のスーパーを福袋はしごしたけど
イオンが一番良かった。
他のスーパーは福袋専用品ばかりだったのに対して
イオンはテナントからバーゲン品の袋詰めを出させていて
とてもお買い得だった
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:12:00.47 ID:+DETgu0N0
>>669
イトーヨーカ堂の冷凍食品はマルハニチロだったけどな
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:13:13.27 ID:8Q3QPONR0
>>668
イオンが商店街を潰したって言うけど、デマなんだよね。
商店街を潰したのはダイエー。商店街がシャッター街になったのは1980年代から。
そのころダイエーは全国を席巻し、ジャスコはただの中小企業にすぎなかった。

トップバリュだけを叩くのも意味不明。
PBの実体なんてどのブランドも同じ。
まさか他のPBがちゃんとしているとでも言うのだろうかね。
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:14:52.58 ID:WT+xYWh10
これからは郊外型から、市街地の駅前再開発だよ。
自治体と共に街の再活性化やるのが、イオンだよ。
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:20:44.90 ID:kqApIJ0g0
老舗を除いて商店街の店なんて昭和30〜50年代に増殖しただけの1代か2代一過性のもの
浅草仲見世や京極と同じように括るのがそもそもおかしい。シャッター問題は冷静に考えろよ
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:21:42.91 ID:Z8lsLTQA0
>>627
トップバリュって、
最低の中国産っていうブランドで定着しつつあるからなぁ

イオンだけは必死みたいだけど。
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:29:47.13 ID:0eupocFe0
トップバリューは当たり外れがあるけど
よく見て買えば良いものを異常に安い価格で手に入れることができる
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:32:27.94 ID:MryuhKAZ0
社長の弟が通産官僚・政治家になって目立つところで実家に利益誘導してたからな
特に政権与党時代の媚中媚韓、売国振りは目に余った
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:32:36.82 ID:7gI3zni+0
地方で駅前商店街の復活とか万に一つもないから諦めた方が良い
東京とかじゃないんだから移動文化が全く違うし
そもそも商店街とか今時不便すぎるよ
商工会とかマジで何の努力もしてないからな、あの人たち
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:36:13.94 ID:r/OFOeqe0
>>674
商店街の個人商店なんて一度仕入れたものをいつまでも定価で陳列してたからなぁ
何年も前の洋服やら埃の被った地元中学校の制服やら飾ってあった
食料品も売り切れるだけの少量小品目で商売してたので買う方は品を選ぶって無かったね
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:36:15.91 ID:+DETgu0N0
>>678
広い駐車場があって、ブランドものの店舗があれば勝機もあるかもな
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:41:49.70 ID:OF6YEH6V0
目に見える地方破壊だけでなく
即効性のない毒物でじわじわ日本人は友愛される
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:47:09.01 ID:pyT3AtDy0
止めろよ!
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:51:50.02 ID:UkmZZbns0
店が潰れて働くとこがないから都会に出るんだろ
地方の駅前は人の影が少ない、古い建物は多い
価格やサービスじゃ敵わないとは思うけど
一個人が大企業に勝てるわけがない
ま、死ぬしかないんじゃない地方は
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:08:29.28 ID:c3PkVI400
雇用を生むのは分かるけど
イオンやテナントのチェーン店が稼いだ収益ってどれだけ地元に還元されるのだろうか
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:11:14.53 ID:NB23oMXM0
メーカー品減らしてPB商品で埋め尽くすのやめろ
韓国、中国製品なんざ口に入れたくないわ
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:11:38.82 ID:9B3fbUPi0
地方倒産の引き金にしかならんわ
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:12:53.86 ID:CZNXN6CG0
ハヤシバラシティのほうが夢があるよな
駅前にイオンモール作られてもなあ
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:14:52.00 ID:xZ9fNLly0
>>684
法人税
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:16:13.94 ID:0Yt5igYV0
田舎はイオンモールじゃないと
オサレなお店がありません
駅前に複合施設が立つって
いいことだよ
商店街は死ね
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:23:04.27 ID:QRibA3an0
イオンに色々言いたいこともあろうが、
「地元商店街を潰すから」云々については、
商店街にも大きな原因がある。あきらめろ。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:25:51.79 ID:YSy233nX0
地方創生どころか駅前の商店街をシャッター通りにしてきたのがイオンだろう。
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:26:00.39 ID:xTw1R/hM0
地方創生ってもう駅前ショッピングモールと公共施設、病院、集めたコンパクトな街作りだって、その流れ止められないよ、やらない所は衰退だね。
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:27:30.51 ID:8Q3QPONR0
地元商店街なんかとうの昔に壊滅してるんだけどね
死者が死ぬって叫んでる人たちって

どの店を選ぶかは利用者が決めること
選ばれない店はだれのせい?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:32:36.33 ID:YSy233nX0
そもそも石破さんは地方創生なんかやりたいことじゃないと思うのよね。
ダメな地方は人が減って廃れていくのは予算つけて税金突っ込んでもダメなんだよね。
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:34:37.06 ID:1J1FHjZ/0
>>691
上で何度も言われているが、イオンがでかくなる前から商店街はもう終わってた。
そもそも商店街なんて戦後の新興の代物。
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:58:37.15 ID:+FBo9JsS0
別にイオンじゃなくても良かったんだが岡山はそうなっただけ
今日も表町天満屋高島屋一番街サンステも凄い人出だわ
こんなの今までなかったよ
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 12:14:20.10 ID:+FBo9JsS0
>>688
固定資産税も馬鹿にならないよ
岡山駅前の一等地を地元のはやしばかは長年駐車場にしてろくに税金払ってこなかったわけだよ
地元の商売人位信用ならん奴はおらんよ
ようこそイオンモール!
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 12:17:32.12 ID:fsIDJWVb0
イオンモールには中国産、韓国産の食料や衣服がプライベートブランドとして
売られている。
健康に気を遣わない貧困客は大喜びw
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 12:54:43.53 ID:pVr9ZzFs0
イオンモールの横に保育所と養老施設つくれば完璧
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 12:55:37.42 ID:/uvlL3FQ0
ジジババなんて、イオンができるのに合わせて近くに引っ越すこともあるぞ。

>>652
イオンやららぽーとの進出で渋谷や原宿は青息吐息。

>>698
商店街の部落肉屋なら安心ってか?
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 12:59:24.15 ID:2bFh9mdD0
イオンが地方創生とか、へそがお茶わかすわw
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:03:30.01 ID:2HIdeH9s0
>>691
イオンが無くったって商店街は潰れてただろ
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:05:56.81 ID:WT+xYWh10
地方活性化とイオンは密接な関係だ。
イオンこそ地方の光だよ。
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:08:07.11 ID:Yum6+Nnq0
別にイオンでもいいけどさ、シャッター街の商店街とかきっちり潰して
公園にでもしたほうがまだ街の見栄えもよくなるし有効利用もできるんじゃない?
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:08:49.37 ID:qFBLYd1J0
マイナスイオンで街が元気になる
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:09:25.48 ID:WT+xYWh10
廃墟の商店街の建物取り壊すコストを自治体が負担できないから、
イオンが輝いて見えるだけだ。
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:16:18.06 ID:VprAUWmd0
イオンが売り上げ持ってっちゃうからそんなに効果無いだろ。
せめてその県ならその県の企業でないと。
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:16:31.01 ID:420fNVu3O
>>673
そこがポイントだよね。
イオンの売り上げが凄くて商店街がなくなるのと
再開発で商店街そのものを無くしてしまうか
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:23:20.24 ID:2HIdeH9s0
>>706
その前に立ち退きが出来ないだろうに
何をいってるんだよ
店を閉めても、民間住宅として残るんだよ
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:24:15.14 ID:qz8L6ZuvO
>>707
金ならイオン発納税経由の再分配で地元に金が落ちる
雇用はイオン本体より店子の雇用が地元に貢献してる
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:14:01.71 ID:c9g3yT3r0
こいつらにいくら言ってもむだよ
頭が悪い上にイオン叩きが目的だから
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:28:36.01 ID:vaU5CEhl0
イオンモールとイオンの物流倉庫と、
自治体がどっちかを選ぶとすれば、
やっぱり地元の雇用も格段に増えるしモールだろ
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:10:43.41 ID:Zt453kN70
>>676
>トップバリューは当たり外れがあるけど

は?
全てハズレだろ
TOPVALU製品を買う事自体ねえよ
おとなしかったミニストップの棚も先日行ったらかなりの割合でTOPVALUに侵食されてたから行かなくなった
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:18:28.21 ID:/uvlL3FQ0
>>711
地元商店街の店でテーラーメイドしてもらった服しか着てない金持ちかもしれん。
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:28:48.21 ID:Yum6+Nnq0
>>713
トップバリュのカップヌードルは食えるぞ。昔の日清の味だ。
日清のが劣化しすぎて食えたもんじゃない。トップバリュのが安いし美味いから
最近はトップバリュのものばっかり食ってる
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:43:32.82 ID:iS+Yv0VA0
中国製のPB激安
日本製のNB他店より安い

そりゃ必死にネガキャンするわな
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:54:33.90 ID:KkzF3OHt0
これから岡山市が活性化すればいい
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:59:17.60 ID:c9g3yT3r0
イオンモール開業ひと月で岡山市は十分活性化してるわ
ヨーカドーも天満屋とコラボしてでかいSC作るって話もあるし
コストコも来たがってるのを行政がストップかけてるのが痛い
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:23:35.08 ID:KkzF3OHt0
>>718
いい流れだね、岡山はまだまだ延びる余地はあると思うからがんばって欲しい@備前市民
>>713
トップバリュのベビーチーズは六甲バター株式会社と明記してある。
地元企業だから、買ってる。
また非食品の雑貨も買ってる。
脱臭剤とか、フローリングワイパーとか、キッチンタオルとか・・・
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:46:29.07 ID:MQTb4DLG0
>>461
ルミネだらけじゃねーよ
アトレも多いよ
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:14:29.14 ID:juva09Xs0
>>720
この間ハンドソープの詰め替え用買ったけどめちゃくちゃよかったわ
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:18:51.69 ID:JpXLW31w0
PB商品といったって、既存メーカーに外注してるしな
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:21:08.17 ID:RtveZBBHO
ミニストップ大丈夫か?

近いから利用するけど
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:22:25.05 ID:juva09Xs0
>>723
それがPBと言うものじゃろーがwwww
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:23:01.21 ID:ma0cEHf10
雇用では貢献できるかもしれないけど、地場の商業や産業には影響が少ないでしょうね。
どこで作ってるか分からないTOP VALUEばっかりだし、
そんな安値で勝負されたら地域の商店では太刀打ちできん。。。
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:26:42.92 ID:KzHhtyXF0
>>720 そうそう。 

メーカー名が書いていないモノは、中国企業と捉えざるを得ない。
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:26:57.89 ID:juva09Xs0
>>726
地域の店はどこで作ってるのかわかってるもの商品として出してますか?
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:27:58.23 ID:juva09Xs0
>>727
チョイスして買ってますよ
言われなくてもね
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:29:15.20 ID:kMim8HIK0
底辺の味方、イオン
安く買えれば原産国などどうでもいいわ、
世間では値上げだとか騒いでるが、数年前と変わららない商品も多い
ほんとイオンはありがたい
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:31:29.01 ID:1T7mHDoP0
トップバリュは絶対買わない
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:32:04.12 ID:uJKtjidb0
ダイエーは潰れた。イオンとの差は何なんだ?
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:32:27.85 ID:juva09Xs0
>>731
地元の商店街に行ってやりなさいよ
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:37:35.35 ID:0SFLtW2Z0
>>730
でも、惣菜とか弁当は高いし
量り売りしてる惣菜は買う人のツバが着いてたり
ハエがたかってる

パンに齧り付いてる3匹のハエを捕ろうと店員がパンと手を叩いた直後
「店内での撮影は禁止しております」という放送で吹いた

カップ麺だけは安けど
ほかは高い
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:37:38.37 ID:Fg+9pL4+O
>>730
東大でてるのに底辺ってw
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:39:51.58 ID:N2DI5e/e0
シャッター通りの原因の一つだろ
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:43:55.55 ID:xne0KnYp0
>>736
シャッター通りはイオンが来る前からじゃねーの?w
自助努力が欠如した結果がこれ。
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:49:55.64 ID:v0zeAZJJ0
岡田がもし自民党に居たら、この板のネトウヨはこぞってイオンを賛美したんだろうな。
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:52:28.91 ID:nWUL2HNUO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:54:47.19 ID:Ll0HohXY0
商店街の崩壊は車の普及と道路の整備が原因
ショッピングモールなんか影も形もない時代に始まったこと
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:57:33.56 ID:3LNFfGLu0
地元商店街を崩壊させた後に
儲からないからとか、店舗統廃合とか言い捨てて撤退
いつものパターン
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:05:49.79 ID:yxiFpN4z0
岡山のことは心配せんといてくれな
上手くいってるから
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:46:09.40 ID:jwlGeUcv0
>>102
だったらまず東京から
ヴィトンやユニクロやスタバをなくせよ

全世界で同じブランドなんて糞つまらんだろ
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:52:25.02 ID:1ovRzC/50
うーんとぉ

コーチもエルメスもバーバリーもシャネルもヴィヴィアンウェストウッドもティファニーもロエベもアクアスキュータムもラコステもブルックスブラザーズも世界中どこ行ってもあってく そつまらんわ
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:52:53.17 ID:izIbTEOh0
>>5
ほんこれ。イオンが進出→地元商店街終了→イオンが撤退→町オワタ\(^o^)/
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:53:56.95 ID:1ovRzC/50
>>746
>>743読めよ
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:54:35.22 ID:VFQ8mvQQ0
民主党憎しでお経上げているだけのアホども。
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:34:08.82 ID:7B+aSIvh0
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:38:43.70 ID:qu1oRj0E0
地方創生の鍵はパチンコだよ

【政策】自民党、 パチンコ店の景品交換所を一元化した公益法人の設立を検討★6??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420030003/
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:44:14.53 ID:BE8CI5b+0
ジンジャーリンはエッチです。
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:47:52.56 ID:V1XV9YfqO
ジンジャーリンのローズ色の襞がたまらない
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:48:05.46 ID:RJELb3Ae0
>>750それは言える。田舎に行けば行くほど、演劇や観劇文化は全く無い。
ファッションを楽しむ文化も全く無い、て言うか繁華街自体が寂れてる。
地方中核都市クラスで一番元気なのは、パチンコ、イオン、ゲオ、ファミレス
ファーストフード、コンビニ。これさえあれば、田舎住民は楽しく暮らせる
みたい。
年に何回か、首都圏や京阪神、福岡と言った大都市圏に行って都会的な空気を
感じれば良いし。そう考えてる人も多いんじゃないかと思う。
例えば、今で言えば近場の大都市の初売りに言えばいいし、そうすれば売れ筋
商品を安く買えるからね。そうしてる人も多いじゃないの?
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:50:04.41 ID:NZQOX07d0
旭川なんてイオン2件目だぞ 35万都市に駅前に出来るから
成功するかわからんが イトーヨーカドーや西武が無くなるかもしれん
商店街は破壊です
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:50:52.39 ID:VFQ8mvQQ0
関係ないよ。自民党は地方に票だけよこせと言ってるんだから。
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:52:59.29 ID:BBrWrFff0
>>732
駐車場を確保してなかった
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:56:37.87 ID:nN9DbA200
もう地方の商店街は軒並み壊滅できたし、イオンのような大型ショッピングモール
に依存せざるを得ない状況。あとは中韓産食物とどう付き合うかだね。
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:57:08.64 ID:OSfENRo10
>>753
イオン叩きのやつらは文化に触れたいならちゃんと東京に来いと言ってるぞ。
何様だと思うわ。
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:57:25.99 ID:vYUbsFKn0
イオンさえ来てくれないゴミ地域がどれだけあると思ってるんだよ(w
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:03:28.95 ID:vYUbsFKn0
東京が一番地方を潰している。
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:13:37.17 ID:1ovRzC/50
>>760
ところが東京は最近地方の若者を搾取できなくなってるんだってさ
早稲田慶應などは学生の大半が東京圏出身者になってしまってる
その元凶がどうやら各地のイオンモールらしい、と研究されてきたとさ
「ほどほどパラダイス」と名付けられ地方の若者に蔓延中
ほどほどになんでもあるイオンモールがあるから若者から東京への憧れや好奇心を奪ってしまい地方定住志向のトレンドが生まれているそうな
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:15:09.67 ID:Xfmb6btG0
【GDP2次速報値、年率1.9%減 住宅投資はマイナス6.8に】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000001-jsn-ind

【10月の機械受注、前月比6.4%減−マイナスは5カ月ぶり】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141211-00000028-bloom_st-bus_all

【乗用車8社の国内生産、11月13%減 増税後初の2けた減】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HH3_U4A221C1000000/
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:16:13.96 ID:RJELb3Ae0
>>758イオンが原因で、街中の百貨店が青息吐息なのはご存じ?九州では鶴屋はまだ
マシだけど、大分のトキハなんか悲惨だよ。郊外型デパートわさだタウンを
造って必死に防衛してるけど。普段の買い物はイオン。ファッション品は
高速バスやJR、マイカーで福岡へ流れてる。おまけに今度は巨大駅ビルが
出来るし。

地方中核都市の百貨店は何処も厳しいみたい。
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:16:19.77 ID:q1Mrv3Aa0
>>761
東京が地方をおおかた潰した結果だろう。
早稲田慶應に行く金ももう無い。
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:20:50.89 ID:adct4rrB0
>>763
百貨店w 笑えるww
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:22:45.67 ID:RJELb3Ae0
>>761岡山大学の教授が実態調査したんだろう。イオン倉敷で。結構遠方から
集客してるんだね。京阪神は街が比較的大きく岡山の人は行きにくいみたいだね。
九州は、そこそこの規模で売れ筋商品を多数置いてる福岡が近くにある、長崎や
大分、熊本は悲惨だよ。福岡にドンドン吸われまくってる。
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:23:20.50 ID:JmwFDf5X0
なるわけねーじゃん
非正規労働者ばっかで
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:25:12.44 ID:1ovRzC/50
>>763
あのさあ
商店街崩壊もデパート衰弱も全てイオンかよ原因はwwww
違うだろ
時代だよ
今の時代は低所得化の時代
イオンが日本人を低所得にしたわけではなく低所得時代にイオンが適応した店作りをしたってことだよ
デパートでデイリーショッピング出来る層は減ったっちゅうことだよ
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:27:03.33 ID:1ovRzC/50
>>766
違うよ
神戸の大学の先生だよ
阿部先生
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:27:12.50 ID:Xfmb6btG0
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:27:15.61 ID:s6XbZCIt0
街の中心がイオンになっちゃってる都市があるみたいだが、
どこだ?
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:28:20.39 ID:wXejfiqF0
なるわけないだろ、真逆だわ
地元の商店街やスーパーが廃れるだけ
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:29:17.32 ID:wuZakf9y0
東京の中でも独立系の百貨店は次々潰れてる。
昔は小田急線の経堂にも百貨店があったの知ってる人は
ほとんどいないだろうな。
地上三階地下一階建てのしょぼい店。
そこが潰れて跡地が銀行になって、向かいに高島屋ができて
さらにそれが大丸ピーコック(?)になったと。
めまぐるしく世代交代してるわ。
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:30:09.38 ID:1ovRzC/50
>>772
岡山はならないから心配せんとってくれるか?
活性化バクシン中や
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:30:20.39 ID:9oIERb6v0
岡山型のイオンには可能性を感じるが
中心地であれだけの地上げが可能な地方都市は無いだろう
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:30:56.63 ID:KzHhtyXF0
偽装中国米が、安く買えると嬉しいか?  
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:31:25.64 ID:T5IvQc8/0
イオンの誘致にナマポの共同生活施設も併設すれば、地方のベースロード経済需要になって
いいね
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:31:32.23 ID:q1Mrv3Aa0
日本のクソ農家に金払うの嫌だと言ってるしいいんじゃね。
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:32:05.34 ID:rmaoI3qj0
人口減少が確実な日本でなんでこれだけボコボコイオンモールを作るのか分かった。
移民入れるのが既定路線になってて、岡田はそれを知ってたんだな。
息子を政治家にさせて裏で情報握ってたんだわ。 そういうことだったのか。
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:32:21.25 ID:wXejfiqF0
>>774
1・2年後には、地元の企業が根を上げて倒産するからな
イオンだと映画館も食われるぞ

ま、黙っていても岡山の発展なんて
現状の政権と国の行政じゃ無理
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:33:54.88 ID:RJELb3Ae0
>>768だが不思議な事に小倉の井筒屋は結構頑張ってる。本店、コレットとも
若い人が多い。http://www.izutsuya.co.jp/
初売りに行ったけど、たくさんの家族連れやカップルがいた。小倉の人はイオン
よりも、百貨店が各上と思ってるみたいだ。それか、所得が高いのか?理由はわからん。
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:34:56.17 ID:wuZakf9y0
岡山は倉敷と双子みたいなもんだろ。
二つあわせりゃ人口100万都市圏だから、
衰退じゃなくて、もっと小規模な都市や
農村の人口を吸収する側だろうな。

いちおう人口60万人が境目になるとか言われてる。
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:35:16.15 ID:adct4rrB0
2chでどんなにイオンを叩いてもリアルの住民は
地元商店ではなくイオンを選んじゃう悲しい現実

2chと現実ってどうしてこうも真逆なんだろうね
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:35:34.42 ID:1ovRzC/50
>>776
だから岡山のことは心配せんでええから
イオンちがうねん、イオンモールや
米以外もぎょーさん売ってんのや
巨大ショッピングモール

頭悪いの?
あ、わざと言ってんのねwwww
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:35:51.97 ID:MIcvFitE0
イオンばっかりでかくなる
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:37:35.34 ID:1ovRzC/50
>>783
2CH叩いて遊んでやると愉快だね
ドンドンバカが湧いて出てくる
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:39:47.08 ID:1ovRzC/50
>>781
岡山も同じ
イオンモールで商店街デパート壊滅か?と言われもしてたが今日の初売りの人出は多かったよ
イオン効果が街中に溢れておったわ
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:40:19.42 ID:HdsQalol0
岡山市はイオンモール倉敷に食われていたから復活を果たして駅前に人が溢れかえって大成功だが、
小規模の市だとイオンに壊滅させられるだろうね。
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:40:56.90 ID:hUEfj7G90
アメリカの会計ルールに掛けると倒産寸前の自転車操業企業
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:41:30.34 ID:1ovRzC/50
>>788
他の街は他の街で考えてくれよ
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:41:58.39 ID:niax2ntJO
>>773 うわ〜経堂懐かしすぎ!
昔 数年間住んでたけど、お店はとっくに閉店してたんだ
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:43:31.57 ID:s6XbZCIt0
>>783
それをみんな危惧してんでしょ?
何も考えてない層はただただ流されるだけだからな
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:45:32.09 ID:Y7HuEAYCO
韓国資本イオン傘下のマルナカの総連本部買い
金の出所は何処で何が起こってるのか?
戦争は半島でやれや!!
日本国民はある程度しる必要がある
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:45:32.37 ID:s6XbZCIt0
>>788
倉敷の駅ビル潰れたんじゃないの?
しかも倉敷の商店街は壊滅してるし
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:45:48.91 ID:1ovRzC/50
>>792
だったら2チャンネラーで商店街とデパートに買い物行きましょうキャンペーンでもやったらどうだい?
親の金くすねてね
自分で稼いでから世の中を心配しなよ
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:47:17.59 ID:s6XbZCIt0
>>788
岡山市の中心部の表町もすでにガラガラで壊滅寸前じゃん
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:47:28.28 ID:HNJIJrTp0
で、この三が日でお前らの家にamazonからいくつ箱が届く予定?
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:48:55.33 ID:1ovRzC/50
>>793
イオンが韓国資本とな?www
買ったのはマルナカやない
マルナカホールディングスや
デタラメばかりの2チャンネルねさすが
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:49:10.12 ID:MryuhKAZ0
>>783
2chの連中は東京を持ち上げて地方をクサす傾向も目立つから、
首都圏住みでモールに行かない奴が多いんだろう。
今のモールの戦略は「爺さん婆さんが子供夫婦と孫に蓄えで何か買ってやる(一家三世代を1日滞在させる)」
のと「若い女のお洒落への支出(買い物や遊び、ファストフードなどで1日滞在させる)」に重点を置いてるんだと。
2chのキモオタとは縁遠い世界でもある。
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:49:58.83 ID:adct4rrB0
>>792
中国製の服を着て中国産のメシを食って
中国製のPCで2chに中国不買!って叫んでるからだろw
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:50:11.16 ID:1ovRzC/50
>>796
イオンモールが出来る前からな

ところが出来てから俄然商店街の皆さんやる気出してきてるのよ
イオンモール効果すげーよ
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:51:20.88 ID:HNJIJrTp0
>>800
日本の農家はぼったくりと言うんだから価値の無くなった日本円で中国から買ってろと(w
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:51:41.76 ID:1ovRzC/50
>>800
その通りだなwww
イオンモールに着ていく服がない
ってやつか
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:52:12.31 ID:s6XbZCIt0
>>795
違う違う
中心部にイオンなんかない都市は百貨店や繁華街が人通りが多い大都市だからさ
つまり大都市は街の中心部にイオンなんか無いってこと
大都市は商店街や繁華街がやっていけてるわけ
田舎の街の中心はイオンに進出されちゃってるわけ
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:53:26.02 ID:1ovRzC/50
>>799
他にもイオンモールのフードコートを叩くスレあるよね
庶民の幸せを見るのが怖くて叩くのが見え見えで、面白いスレだった
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:54:39.18 ID:1ovRzC/50
>>804
有楽町のビックカメラは昔はデパートのそごうだったよね
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:55:48.14 ID:1ovRzC/50
>>804
ここは大都市の話するところと違うのよ
地方都市のスレだよ
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:59:05.36 ID:OSfENRo10
>>768
不況にも強かった渋谷の109がイオンのせいで売り上げ減だからな。
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:59:51.82 ID:s6XbZCIt0
そりゃイオンみたいな何でも揃う何でも屋みたいな商業施設が郊外でなく街の中心部に出来ちゃうとさ、
ますます若者や若い夫婦が商店街や繁華街で遊ぼうなんてしなくなるわけで
そうなると必然的にどうなるか
みんなイオンにしかいかなくなる
もとより年寄はイオンみたいなデカイ施設はいかなくなるからな、歩き回るのが辛くて
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:03:22.11 ID:v/oopeuc0
>>809
商店街ってなんでも揃うから発展したんだけど?
君んちの商店街って雑貨屋が何十軒も並んでるの?
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:07:35.78 ID:3snhO5aFO
>>782
コンパクトシティ松山(50万人)には、コンパクトなフジグラン松山で十分です
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:08:21.28 ID:kqRC2MSn0
>>799
車を使わずコンビニも使わず、吉野家やマクドナルドのようなファストフードも食べない。
生鮮食品含めて商店街で購入。
服は既製品など着ずにオーダーメイド。ユニクロなんてもってのほか。

イオンを叩いてる都会人ってこういう人たちなんだと思うわ。
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:09:21.36 ID:Ogo1wdcg0
全部親に買いに行かせてるだけだろ。
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:10:18.51 ID:0cpOOEk/0
>>810
商店街は繁華街の中にあるわけで
繁華街は人々が歩く
歩くから人通りが多くなる
人通りが多くなるとパフォーマンスする人間が出てきたりコスプレ集団が闊歩したり、
ロックやジャズのライブハウスやクラブに人が関心持ようになったりする
他方、
街の中心がイオンになってしまうとバカでかく何でも揃うからみんな終日そこで終えてしまう
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:10:18.98 ID:kqRC2MSn0
>>809
商店街に比べたらイオンの方が歩き回らずに済むだろ。
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:10:19.04 ID:HdGszsJG0
岡山イオンに関しては逆に周辺の郊外型店舗の客足が逆に遠のいてるんだよな
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:10:21.31 ID:sT0Mubhs0
大阪の難波の近くにもイオンモールがあるし、福岡や広島の中心部近くにもイオンや他の大型モールが建ってるな
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:10:57.82 ID:V5Re/lGc0
>>813
親が金なくなってトップバリュしか買えなくて戻ってきたら暴力振るうみたいな?
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:11:43.26 ID:kqRC2MSn0
>>814
イオンに行くほうが、ロックやジャズのライブを見ることができるな。
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:11:55.17 ID:0cpOOEk/0
>>815
つまり街の活性化という意味では、
それがそもそもの論点なんだよ
歩き回らなくなるということが
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:13:07.75 ID:HdGszsJG0
んで、今だにまだ明らかなオーバーキャパで店内の飲食店がほとんど利用出来ないし、
映画館は当日、現地での入館がほぼ無理、事前にネット予約しておかないとあかんという
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:13:33.95 ID:v/oopeuc0
>>814
商店街ってたいていは駅前に出来たんだけど
つまり仕事帰りに立ち寄れる利便性を求めたわけだ
歩く量を減らすことが目的

君、商店街が華やかだった頃を知らない子供か?
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:15:42.32 ID:0cpOOEk/0
郊外にバカでかいモールが沢山あっても、まだ救いはある
だが、街の中心に一つでもバカでかいモールが出来てしまうともはや、手遅れに近い
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:15:58.96 ID:HdGszsJG0
自分が行った時にはやはり凄まじい客入りで、
家族連れ、カップル、家族連れ、学生、家族連れ、カップル、カップル、中国人観光期、カップル、DQN、家族連れ、カップル、カップル、俺、という比率だった
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:16:11.62 ID:p1i5kAGB0
岡山の場合はちょっと違う
元々岡山には核になるスポットが無かった
だから倉敷のイオンやアウトレット、それから関西に客を取られていた
元から客が外へ流出していた訳

そこへ今回のイオンのような、デカい核になるスポットが出来た事で、
中心部へ人が帰ってくることが期待されてんの
事実、現状でも確実に人の流れは変わりつつある
少なくとも岡山では都心回帰の流れが加速するだろうよ
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:16:24.16 ID:V5Re/lGc0
>>820
岡山を見る限りイオンモールへ来てる層と商店街に来てる層は違うようだね
これまでは商店街しか選択肢がなかったので今イオンモールに来てる人達はこれまで岡山市街地へ出てなかった人達のようだ
その人達が一気に溢れ出た感じだわ
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:16:32.24 ID:kqRC2MSn0
>>822
アラフォーの自分ですら、商店街が生き生きしてた時代なんて知らんのだが…。
下高井戸とかそっちの話?
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:17:32.35 ID:sT0Mubhs0
今の大型モールって至れり尽くせりで消費者の嗜好に合わせてるから実際行ったこと無い奴には想像つかない世界じゃないか。
ターゲットが若い女とファミリー層だしな。
特に幼児を放し飼いにできるから若い夫婦に都合が良い。
秋葉原に通ってるような独身の男が叩いても虚しいだけ。
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:18:04.76 ID:0cpOOEk/0
>>822
商店街は駅前にもあるし繁華街の中心でもあるわけで
しかも大都市は商店街が複数あるからね
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:18:18.03 ID:4HzbL+US0
>>7
イオンとファミマは避けてる
アマゾンは便利過ぎて無理w
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:18:18.32 ID:v/oopeuc0
>>823
駅前商店街が地域に点在した独立商店を壊滅させた事について一言ください
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:19:35.88 ID:HdGszsJG0
普段、郊外型リスペクトホームセンター利用してる層が東急ハンズ行くとも思えんわな
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:21:16.43 ID:0cpOOEk/0
というか商店街という言葉を聞いて古きよき近所の商店街を連想してるのはアホなのか?
商店街とここで言ってるのは渋谷の街を形成してる商店街組合など、ちまり街の中心部のことなんだが
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:21:17.71 ID:kqRC2MSn0
>>828
新しめのイオンはオタク系充実してるから、アキバ系多いよ。
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:22:27.68 ID:V5Re/lGc0
>>822
あのね
新興都市はそうかもしれんが何百年前からの城下町は違うよ
明治時代に鉄道が敷かれた時、役は町の中心部を外された。
なので駅周辺は大昔は何もなかった
岡山駅周辺に商業施設が出来てきたのも新幹線開通以降だよ
それまでは駅から一キロ中に入った表町、そこに天満屋デパートもあった(今もある)
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:22:41.11 ID:sT0Mubhs0
商店街で「遊びに行く」っていうのは心斎橋とか新天町みたいな大都市レベルで地方都市だと休みの日に「遊びに」行くような場所では無いだろう。
東京大阪みたいな電車だけで暮らせる都市は駅前商店街は客のニーズに合うけども車社会の地方では商店街だと不便で行く気にならない。
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:22:49.16 ID:kqRC2MSn0
>>833
渋谷と原宿の商店街は郊外のイオンに殺されそうな雰囲気だからな。
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:24:38.07 ID:SjKrtKB40
イオンモール自体が新しく出来た商店街だからな。
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:24:43.55 ID:kqRC2MSn0
>>836
商店街を潰したのは自家用車なのに、
イオン叩きの連中は車を叩くことがないね。
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:24:46.20 ID:0cpOOEk/0
>>828
いや余程の僻地に住んでない限りモールやんて誰でも行ってるでしょ
というか、大都市の郊外には腐るほどアホみたいにバカでかいモールアウトレット含めがわんさかあるからね
最近やっとモールが出来た都市の人はモールが流行の最先端とか思っちゃってるんだろうね
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:25:00.92 ID:p1i5kAGB0
>>833
なんで大都市の話?
このスレのテーマは地方創生だぞ
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:25:25.21 ID:V5Re/lGc0
>>833
日本語で話して欲しいのだが
渋谷とか大都会の話はここでは場違いです
地方創生のスレなの
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:26:00.52 ID:Ogo1wdcg0
>>839
宅配便もだろ。
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:26:30.98 ID:HdGszsJG0
てめえ、^_^大都会岡山なめんなよ
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:26:47.04 ID:SjKrtKB40
だからイオンモールはイオンが作った商店街だって。
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:27:21.79 ID:V5Re/lGc0
>>838
ピンポン!そうなのよ
ここ試験に出ますよみなさん
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:28:07.09 ID:0cpOOEk/0
>>842
ごめんごめんさっき宴会やって酒入ってるから誤字脱字すんません
というか、
いやだからバカでかいモールが街の中心になると商店街や繁華街が痛手を食らうよと言ってるわけ
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:28:25.30 ID:/DCezF9h0
地方にシャッター街を作ったイオンに地方創生なんて期待できるか馬鹿
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:28:25.46 ID:236k7bHb0
>>839
わざわざ車に乗って
他の地域のイオンに買い物行ってもなw

イオンには情緒が皆無だから好かれないのは仕方ない
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:28:57.22 ID:HdGszsJG0
>>846
あんな地代の高い商店街あるもんか
ってーか、表町商店街やクレドなんかあからさまに店舗数半減してんのな、笑うわ
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:29:04.19 ID:8C3rCif/0
イオンが田舎の商店街潰すと叩くけど
イオンの高校生大学生バイトとおばちゃんパートより質の劣る接客態度の商店主と
小汚い店構えが並ぶアーケード街を批判すべきだよね
努力してるとこはちゃんと繁盛してる訳だし
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:29:08.80 ID:v/oopeuc0
>>847
バカを酒のせいにするなよ。逃げか?
商店街や繁華街なんかとうの昔に壊滅してんだよ
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:29:33.63 ID:V5Re/lGc0
>>845
話題がいいところまで来ると
二、三レス後には
中国米買うのが嬉しいのか!って来るからね見といてねwww
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:31:06.03 ID:HdGszsJG0
イオンモールの最大の特徴は売りてる商品がほぼ単価千円以上な所だ
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:31:16.02 ID:Ogo1wdcg0
【農業】アベノミクスに破壊される農家 農政放棄し市場原理導入、米価暴落で農家に壊滅的打撃 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420202125/

けど税金泥棒の農家から買うのも嫌だとよ。
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:31:44.88 ID:0cpOOEk/0
それは糞田舎の話
日本全国にある大きな都市の商店街や繁華街はさ、
郊外にアホみたくバカでかいモールがわんさか出来ようとさ、
いまだ賑わってるわけ?分かる?
つまりさ、
郊外にバカでかいモールが沢山あっても、まだ救いはある
だが、街の中心に一つでもバカでかいモールが出来てしまうともはや、手遅れに近い>>852
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:32:31.66 ID:YeJ4ETmx0
愛知は大型モールだらけだけど、旧来の百貨店や路面店とはちゃんと住み分けしてる。
大型モールにも慣れて、大型モールの欠点も知ってるからな。
デカ過ぎていろいろ面倒臭い。文化的な楽しさはないなど。割り切って使うときだけ使う。
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:33:27.51 ID:Di806wS30
岡山市に関しては隣のイオンモール倉敷に客取られていたからイオンモール岡山が出来て良かった。
名前はイオンモールでも郊外のイオンモールとは別物。高島屋も東急ハンズも入っている。
ましてや駅前に出店しているから以前より賑わいが増して、駅前にどんどん店が増え、付近には高層マンションが増えていく。
ますます中四国一の駅前として発展している。
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:33:37.35 ID:V5Re/lGc0
>>856
だからさあ、
岡山は構わないで欲しいのよ
商店街デパートととも活気づいてますから
イオンモール開業以降特に
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:34:06.72 ID:0cpOOEk/0
>>857
だよね、それをここでイオンをマンセーしてる人には理解してもらえないw
まあ郊外じゃなくて、街の中心にイオンが出来ちゃった都市の人々がイオンをマンセーしてんだろうけどw
どこの都市とは言わないけどw
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:35:07.03 ID:V5Re/lGc0
>>858
一つ抜けてるよ
地元のテレビ局が未来志向で入ってる位だ
こんなモールは他にないよ
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:35:21.95 ID:IhjZDWqz0
疲弊さすだけだろ
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:35:35.53 ID:p1i5kAGB0
>>856
だから、人口のバックボーンがあったり、
国策企業の拠点があってその恩恵に預かってるような大都市の話はどうでも良いんだよ
このスレはお前の言う糞田舎の話をするスレ
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:35:50.49 ID:Q/y9kRc00
>>753
1957年にベルリン・フィルハーモニーが初来日した時は松山とかでも公演があったくらいに
全国を回った。

ところが今や名古屋、大阪でもスルーで東京・神奈川のみって年もある。

この50年ほどで東京一極集中は凄まじいものだ。
新幹線を整備したら地方は沈む一方。何か文化的なイベントに来たいなら電車に乗って東京に行けばいい
ってことだからね。
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:36:08.70 ID:kqRC2MSn0
>>849
商店街の殿様商売には不快感しかない
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:36:20.36 ID:0cpOOEk/0
>>859
表町の人通りガラガラですやんw
たぶん高松の繁華街の人通りのほうが何倍も人通り多いと思いますがw
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:36:27.56 ID:SjKrtKB40
愚かなのは消費は可処分所得と人口の問題でパイの食い合いに過ぎないのにそれを地方創生などとばかげたことを言っていること。
特定の地域で消費で生き返った地域が生まれれば、周辺の地域にはそれに応じた消費の減少と衰退が必ず発生する。
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:36:32.75 ID:sT0Mubhs0
地方の人間が思っている銀座・新宿・渋谷・原宿・ディズニーランドみたいな繁華街のイメージから酒と女遊びを抜いてエキスを凝縮させ、
冷暖房完備・駐車場付きの屋内に集約させて店の管理を一元化したのが現代の地方の大型モールの形だな
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:36:35.92 ID:urF26BFQ0
>>833
渋谷の商店街って飲食とかサービス主体じゃない?
物販はもう無理な気がする。
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:39:01.47 ID:Q/y9kRc00
まずNHKを地域分割して、州ごとに公営放送があるドイツのようなスタイルにすべきだろう。
東北放送協会とか関西放送協会を作る。

全国から受信料を徴収しているくせに、紅白歌合戦もNHK交響楽団の定期演奏会も東京でしか
やらないのはおかしいのだ。
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:39:19.81 ID:0cpOOEk/0
何かここでイオンマンセーしてる諸君は、
イオンを叩いてる人がバカでかいモールを知らないとでも思って勝手に悦に入っちゃってるのかな?
もしそうだとしたら、ほんとどうしようもない井の中の蛙だなw
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:39:40.25 ID:v/oopeuc0
>>856
地方都市を見たことも無さそうだな
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:39:51.12 ID:V5Re/lGc0
>>866
当たり前や
高松丸亀町は商店街の優等生や
岡山表町は真逆の何にもせん商店街で随分前からヘタレておったよ
だからイオンモール開業で人っ子一人いなくなるかもと危惧されていたんだが
そうならなかった
むしろお客が増えてる
今日も去年よりずっと多かった
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:40:06.61 ID:r17HWbBt0
>>747
でっていう
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:40:26.30 ID:CQhTzgNb0
使い分けをしたらモール自体は便利なんだろうが
頑張って働いた給料をどデカイ商店工場で消費させられるのって
なんか自分が家畜になったきがして
生きる行為そのものに嫌気がさしそうでな
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:40:58.45 ID:LLPfW/gk0
やってくる「イオン」にもいろんな業態があるから一概に言えんけど
新しい取り組みがあるとはいえ数的には旧来の手法の方がずっと多いから
受け入れる地元にしてみれば失敗の方がずっと多い

多大な影響を与えておいて早々に撤退したケースすらあるし
877849@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:41:56.02 ID:xyFOBC7l0
>>865
それも血の通った人間ならではさw
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:42:19.35 ID:0cpOOEk/0
>>873
イオンのおかげで近隣にもお客が増えたなんて開業わずか1ヶ月程度で言うもんじゃないよw
バカでかいモールが近隣を壊滅に追いやるのは津波のようにあっという間の出来事じゃないからw
じわじわと少しずつ影響を及ぼしていくんだよw
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:42:23.80 ID:kqRC2MSn0
>>871
イオンを叩いてる人が不快なのは、
「田舎は田舎のままでいろ」
「不便承知で商店街で買い物しろ」
「文化に触れたい、いいものがら欲しいのならその都度東京に来い」
という主張を一緒にするのはなんでなんだ?
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:42:25.97 ID:AGENoFOR0
徳島そごう人いなさすぎわろた
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:42:44.02 ID:Q/y9kRc00
イオンモールなんつーのはパチンコ屋と同じですよ。あんなものは規格化された娯楽・ショッピングを
地方に押しつけるだけで、地方創生になんぞなるわけはない。地方の個性が皆無じゃないか。
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:42:53.14 ID:V5Re/lGc0
>>867
消費はゼロサムゲームだもんね
地域間競争だよ結局は
岡山はこれまでそれに負け続けてきた
地元商売人の勝手で
それを変えたの全国初の形態イオンモールだったわけ
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:44:35.24 ID:0cpOOEk/0
>>879
そんな感情論でモールを叩いてるアホはほっとけば?
バカでかいモールが近隣へ及ぼす影響くらい危惧しないのもどうかと思うけどw
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:44:38.94 ID:tM4fkrQGO
イオンが転けたときが地方が終わるとき
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:44:59.63 ID:NvbF9S8w0
イオンのせいでスーパー潰れまくりじゃん
スーパーを買収してイオンにしてどんどん増殖を続けている
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:45:11.60 ID:sT0Mubhs0
地方創生と言うか、若い子持ちの夫婦の消費生活には大型モールは丁度良い。
イオンは好きでは無いけども。
地方の旧来の小売業だと大企業のように莫大な投資や市場調査、生活提案みたいなマーケティングができないから
情報まみれの現代の若い世代を満足させられない。
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:45:27.92 ID:v/oopeuc0
>>879
楽天で買い物しろって事じゃないの
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:45:51.88 ID:6UmMXWAc0
>>879
イオンにはロックもジャズも民謡も童謡もない

AKBやジャーニーズみたいな商業しか感じない

言わば、感情の存在しない作りモンだよw
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:46:32.25 ID:fpyY4OSH0
ノリタケ本社工場跡地に
イオンできるみたいだな
名古屋駅から歩いていける距離。
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:47:17.27 ID:V5Re/lGc0
>>888
じゃあ感情のある作られてないものあるところ教えろや
セブンイレブンかヨーカドーか?
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:47:22.13 ID:Ogo1wdcg0
既に京都も駅裏に出来てしまったからな。
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:48:22.80 ID:Ogo1wdcg0
大阪も何年かしたら梅田貨物駅の跡に出来ることになるだろう。
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:49:16.99 ID:LLPfW/gk0
>>884
業界内にはもっとシビアな基準でさっさと撤退するところもあるけど基本的なやり方があんなだから
イオンに見限られるとそのエリアには何も残らない可能性があるんだよな
894888@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:49:28.13 ID:xZ3aViG90
>>890
自分で探せよw

イオンでは無い事だけは確かだ
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:49:56.81 ID:V5Re/lGc0
>>894
ねーよそんなパラダイスは
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:49:57.98 ID:fpyY4OSH0
>>888
金太郎飴だよね
どこのイオンに行っても代わり映え無し。

アメリカが80年代から90年代にショッピングモールだらけになり
アメリカ文化終了した。
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:50:01.96 ID:0cpOOEk/0
>>885
何がビックリしたかってさ、
日本全国みんなたいがいイオンモールなんて知ってて、
そういう批判を言ってるのに、
ここでイオンマンセーしてる諸君はイオンを始めて利用したから批判されることに怒りを感じてるんだろうねw
なんか初めてイオンを知って猛烈に信者になっちゃってほほえましいw
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:50:04.84 ID:z/vcmOWz0
イオン建てて採算取れるような所は結構栄えてると思うけど
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:50:10.41 ID:SjKrtKB40
イオンには何も新しいものはない。
スーパーが他店舗を取り込む不動産業に進出したのはゆめタウンなどのほうが早く取り組んでいたはず。
大型店舗が地元の店を脅かすのはダイエー全盛期に大問題になった、ふたを開ければ客の流れが変わって近隣もそこそこ栄え、ちょっと離れた地域が壊滅状態になるのも何十年も前に経験済み。
一番変わったのはそれを野放しにし始めたことだろう。
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:51:02.65 ID:V5Re/lGc0
>>896
日本の、特に地方の文化ってなんかあったか?
そんなもんとっくに壊れてなくなってまんがな
901894@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:52:52.79 ID:mz2gIphG0
>>895
あまり怒るなw

パラダイスがあるかは知らないけど

イオンだらけになったら完全に無くなるのは間違いない
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:53:01.50 ID:LLPfW/gk0
>>886
明らかに便利だけどウォルマートが仕掛ける
価格破壊のようなもので必ずしも健全とは言えないんだよ
何故無かったのか・出来なかったのかを考える必要もある
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:53:48.52 ID:fpyY4OSH0
>>900
食べ物なんて特に地方特有の文化があるだろ
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:54:36.63 ID:sT0Mubhs0
>>881
独自の商業文化を昔から持ってる都市なんて東京大阪京都ぐらいで他の地方には個性的な商業文化ってもともと無いでしょ。
伊勢とかの観光客向け商売はともかく地元民向けの日常消費はどこも似たり寄ったりじゃないか。
駅前デパート、自動改札、回転寿司、カップラーメン、レトルト食品、焼肉店などは大阪から生まれたけどだーれも大阪の文化だと思ってない。
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:54:55.58 ID:6eb30tpe0
岡山じゃないけど前からあったイオンスーパーを避けて何年も他スーパー行ってるし
新しく出来たイオンモールにも一度も行ってないわ
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:55:32.66 ID:p1i5kAGB0
>>903
イオンモールが出来たくらいで、食文化まで壊れやせんわw
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:55:41.03 ID:V5Re/lGc0
>>897
だから岡山のことは心配せんでいい

駅直近の一等地に東京ドームと同広さの土地を一企業の身勝手で平場の駐車場としてしか使ってなかったんだよ
イオンモールであれららぽーとであれ装置が出来たからそれを使って町の活性化しようとしてる市民になんか文句あるんか?
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:55:48.21 ID:0cpOOEk/0
なんかイオンを批判されて怒っちゃってる諸君は、
まるでイオンの批判が自分への批判だと投影しちゃってるのかな?
もはや手遅れな感じがしないでもないがw
まあここでバカでかいモールの類が繁華街や近隣へどれくらい影響を及ぼすか、
みんな心配してあげてんだけど、それすら聞く心理じゃないようだねw
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:55:58.11 ID:SD/8lpgA0
うちの田舎はイオンのおかげで駅前がゴーストタウン化して
もう店がコンビニとイオンくらいしかなくなったわw
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:57:12.77 ID:v/oopeuc0
>>903
長野とか山梨みたいな山間県は、イオンが来るまで鮮魚が手に入らなかったと思ってる?
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:57:48.82 ID:SjKrtKB40
>>909
率直な感想だが、イオン程度の店で潰れるような店しかないならイオンにのっとられたほうが将来的にも地元の人は幸せな気もする。
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:57:56.92 ID:V5Re/lGc0
>>903
かきおこも蒜山焼きそばも祭りずしもあるわ
女子に人気の白十時のワッフルだって健在だわ
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:58:09.83 ID:5V31y9Gb0
イオンマンセーなんているか?
イオン叩きはいるみたいだが。

イオンは大して楽しくないけど、地元商店街よりはずっとまし。
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:58:24.77 ID:p1i5kAGB0
ID:0cpOOEk/0 は何でイオンが街の中心部へ出店し始めたのかすら、わかって無いんだろうな
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:59:38.89 ID:RhYUmZMw0
公取委の協力要請あっても、ビール仕入れ価格引き上げには応じず=イオン<8267.T>
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPTK085548420120723

公取委委員長、年明けまで不在の公算 空白は歴代最長更新も
2012/11/15 19:58
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS15022_V11C12A1PP8000/

衆院の16日解散を控え、政府が今国会でも人事案の提示を見送るためだ。年内に新委員長が決まらなければ、空白期間は最長になる。
トップ不在が公取委による競争政策推進の支障になりかねない。

 藤村修官房長官が15日の記者会見で、公取委委員長やNHK経営委員の人事案の今国会への提出を見送る方針を示した。

 公取委は竹島一彦前委員長が9月26日に退任。委員長の不在期間は今月15日時点ですでに歴代3番目の長さとなっている。
政府の人事案提示は来年の通常国会にずれ込む公算が大きく、その場合は1959年4〜7月の80日間に及んだ過去最長の空白期間を上回る。

 公取委は通常、委員長・委員が5人いるが、現在は3人体制で運営している。委員会は最低でも3人いないと開けないため、1
人でも欠けると談合摘発や企業の合併審査など重要案件を決められない。ギリギリの運営が続いている。

 談合した企業への課徴金の決め方に裁量性を持たせたり、大企業による優越的地位乱用の摘発を強化したりする
競争政策の改革もトップ不在では進まない。公取委の機能低下を危ぶむ声も出ている。
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:00:31.65 ID:Di806wS30
>>909
岡山県でも津山がそんな感じw
イオン(JUSCO)かコンビニしか行くところがない。
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:02:33.28 ID:V5Re/lGc0
>>908
俺たち岡山市民も心配したよ
ところが開業直後、最も影響を受ける時期に地元は問題なく切り抜けて共存共栄出来ると言う実感が出てるんだよ
切り抜けたってレベルじゃなくて明らかに活性化してる
そのことを喜んでるのであってイオンモールうれぴーなんて言ってねーっての
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:02:52.34 ID:0cpOOEk/0
>>914
俺のレスを目立たせてくれてありがとうw
まあそこまで言うなら今後10年以内に駅前イオンのおかげで、
いまでさえ高松や熊本の繁華街にも劣るガラガラの表町の人通りが何倍にもなった!って報告待ってるよw
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:03:23.84 ID:WJoHUKDr0
大型スーパーとか地元商店街を破壊の限りを尽くした主犯じゃねえかww
創生どころか養分を吸い上げて荒地にするだろwww
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:04:24.80 ID:PjTrS4NE0
近畿圏だけどうちのエリアはイオンが進出できない土地柄だわ。
平和堂とかが頑張ってる。
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:04:59.50 ID:SD/8lpgA0
>>911
地元の百貨店が太刀打ち出来ないんだよ
ここが潰れたおかげで安物の服しか買えなくなって困ってるわ
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:05:14.40 ID:r0wLPMCG0
>>916
天満屋あるやろw
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:05:19.97 ID:0cpOOEk/0
>>917
イオンのおかげで近隣にもお客が増えたなんて開業わずか1ヶ月程度で言うもんじゃないよw
せめて数年経ってから表町などの繁華街がどれだけ駅前イオンのおかげで賑わったか言うべきだよ、ちゃんと資料出してw
まあバカでかいモールが近隣を壊滅に追いやるのは津波のようにあっという間の出来事じゃないからw
じわじわと少しずつ影響を及ぼしていくんだよw
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:05:20.40 ID:LLPfW/gk0
>>911
理解した上で言ってるんだろうけど
ソレ自体が不便さに拍車をかけるリスクがあることも
やはり地元の住人には知っておいて貰わないといけない

そこから先は片道切符になる可能性が高いんだから
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:07:10.44 ID:Di806wS30
実際、イオンモール倉敷と三井アウトレット倉敷の二強体制になった倉敷では駅前の天満屋倉敷店も売り上げ伸びたらしい。
やはり相乗効果。
いかに岡山市民も流れていたことか。
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:07:18.37 ID:V5Re/lGc0
>>918
おまえうるさいよ
岡山のことはほっといてくれ
俺たち岡山市民で解決するわ
イオンモール岡山は勝手に入ってきたわけではなく俺たち岡山市民ともきっちり折り合いつけて運営してくることになってるよ
時代が変わったんだって
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:07:39.67 ID:Ogo1wdcg0
>>921
平和堂も30年以上前に安曇川方式をやって地元商店街を潰してくれましたけどね。

ちなみに同時期の方式に堅田方式ってのがあって、それは平和堂と同じ棟に
地元商店街の店を入居させ、安曇川方式ってのは隣接する別棟に地元商店街を
入居させる方法。言うまでも無く安曇川方式(アスピー)が失敗した。
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:10:01.85 ID:Ogo1wdcg0
最も安曇川と堅田では街の規模が倍以上違うが、
その失敗の反省から今津は堅田方式にした。
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:10:15.93 ID:2e1Fx7gY0
地元の山形天童にも東北でも指折りの大きさのイオンモール出来たが、Made in R.O.Kばかりで一回も行った事無いわ
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:10:26.84 ID:0cpOOEk/0
>>926
しょうがないじゃん、こんなニュー速+なんていうメジャーな板にスレ立っちゃってるんだからw
というか、「時代が変わったんだって」って何だよw
ここでバカでかいモールが及ぼす影響を語ってる人たちは、
君たちみたいに始めてイオンを知ったとかじゃないからw
すでに自分とこの都市にバカでかいモールがわんさか出来ちゃったから、
知ってることを言ってるだけw
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:11:25.56 ID:swlQsGscO
>>912
城下にあった天神そばは健在? 番号で注文するラーメン屋
きったない店だったけど旨かった
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:11:46.26 ID:PjTrS4NE0
>>927
商店街はビジネスモデルがオワコンだから仕方ないよ。
商店街組合は昭和から平成前半くらいまで大儲けして威張ってたんだからさ。
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:12:41.30 ID:V5Re/lGc0
>>923
アホか!
東京ならいざ知らず小さな地方都市で一日10万人の集客施設が出来て他の施設がこれまで通りの人出だなんて誰も考えてなかったっちゅうの
開業一ヶ月が最も打撃を受ける時だと考えていたんだから
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:12:42.79 ID:SjKrtKB40
>>924
逆に理解した上で言っているんだろうが、イオンはイオンモールとして不動産業で成功しているだけであってスーパーとしてはほとんど魅力はない。
オレは岡山県民じゃないが地元に岡山の大黒天産業の店もあるが、どう見ても食料品に関しては大黒天のほうがかなり安い。
衣料品などもイズミなどと違って評判も良くないイオンが不動産業として規模を追求し他店舗を取り込むのは正解だろうとは思う。
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:13:29.57 ID:v/oopeuc0
ショッピングモールが地元を破壊するって言ってる人は
ネット通販も使わないんだろうな?
ネット通販こそ地元にほとんど貢献しないわけだが
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:13:37.51 ID:6eb30tpe0
>>920 いい処ね
ウチは休日の渋滞にブチ切れそうに成る程イオンだらけで
レジは日本語不自由な方ばかり、ついでに民主が強くてイヤだわw
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:14:10.84 ID:p1i5kAGB0
>>918
お前のレスは本当にズレてるな
>ガラガラの表町の人通り
お前の言うとおり今でさえ表町は死に体なんだよ
イオンが来ようと来まいと既に死にかけだったの
何も無くても主な客である団塊世代が消えたら確実に死んでたの
だから今回のイオンの出店は逆に(表町の商店主達以外の)地元民には期待されてんの
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:14:27.69 ID:V5Re/lGc0
>>930
あんた岡山イオンモール見たかい?
なんでも知ってるあんた
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:15:21.92 ID:W8bI2ZhF0
イナゴの大群と一緒

食べつくして、食べるものが無くなると次の街へ移動

食べつくされた街には何も残らない
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:15:59.60 ID:Ogo1wdcg0
そして今津の平和堂は地元商店街に遠慮したのか
平和堂の法則を外して駅から遠く離れた郊外に建てた。
http://goo.gl/maps/NWz6j

今津も湖西線が出来たときに駅前開発でこの規模の街には珍しい
アーケードを作ってしまった。
http://goo.gl/maps/zSLIR
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:16:13.54 ID:0cpOOEk/0
>>933
いやいやいやw
開業1ヶ月程度の開業騒ぎの範疇で賑わいが出たとかさ、
何の指標にもならんでしょw
良い意味でも悪い意味でも近隣への影響を考える場合、
ちゃんと数年単位で統計とらないとw
開業初年度なんてどこの都市に出来たイオンモールでも開業騒ぎで盛り上がるわけでw
そりゃあミーハー層は郊外に大型家電店が出来ただけで並ぶからねw
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:17:22.18 ID:V5Re/lGc0
>>937
俺も表町には失望してたんだ
でもそうでもないかもと思うよ
店屋のおっさんがやる気出せばなんとかなるわ
今日の人出見て考え方変えたよ
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:19:25.90 ID:swlQsGscO
>>941
同意だな
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:19:38.48 ID:V5Re/lGc0
>>941
イオンモールはピーク
周辺は最悪
の時期だったと言ってるまでさ
その時を一番危惧してたんだから
岡山には構うなよ
見たこともないんだからあんたは
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:21:47.90 ID:sT0Mubhs0
岡山は閉鎖的で街に面白味も糞も無かったから黒船来航で風穴が空いたのは良いことだとは思うけども
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:22:23.04 ID:V5Re/lGc0
>>941
追伸するとだ
あんたが期待しているようにイオンモールのお陰で商店街が壊滅しましたってなってないってこと
瞬殺される可能性が回避されたってこと
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:23:01.91 ID:swlQsGscO
岡山駅前は、林原が恐竜パーク作ってたら行っただろうけどなあ...
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:23:40.66 ID:V5Re/lGc0
>>945
その通りです
外資が来なければ暗黒のままだった
イオンモールであろうがららであろうが外資の力が必要だった
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:25:47.69 ID:a6APplTG0
もうね
イオン → 岡田 → 民主
の構図でネトウヨはどうしても叩きたいだけ。

奴らの脳内の配線はむちゃくちゃだから。
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:27:48.68 ID:0cpOOEk/0
>>946
イオンのおかげで近隣にもお客が増えたなんて開業わずか1ヶ月程度で言うもんじゃないよw
せめて数年経ってから表町などの繁華街がどれだけ駅前イオンのおかげで賑わったか言うべきだよ、ちゃんと資料出してw
まあバカでかいモールが近隣を壊滅に追いやるのは津波のようにあっという間の出来事じゃないからw
じわじわと少しずつ影響を及ぼしていくんだよw
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:27:52.05 ID:kM28Gzux0
950
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:28:36.41 ID:swlQsGscO
>>948
岡山はさあ... ビザビだっけ 岡山のタウン雑誌出してるとこ
あんな三流四流の田舎広告屋が幅きかしてたらお先は暗いよ
今回出来たイオンの地元品売る店舗もビザビが仕切ってるの見て、あ〜あと思ったで
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:29:35.39 ID:kqRC2MSn0
>>901
商店街にももうねえよ。
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:29:52.83 ID:Di806wS30
>>947
今の時代、恐竜博物館付きのハヤシバラシティーとか作ってたら終わってた。
津山市が時代遅れでミニ天満屋百貨店誘致して巨大施設作ったが、大負債になって何度も税金投入して施設縮小していったからなあ。
岡山県民はニュースでそれをよく知っている。
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:30:15.51 ID:4D+lyCFO0
イオンがなくなれば今よりマシになるだろ。
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:30:39.90 ID:IkqLDcr+0
商店街よりイオンのほうが便利だからイオンに行く
消費者の当然の選択じゃん
消費者の消費する場所が移動しただけで
別に地場産業はイオンに破壊されてない
騒いでる人はなに騒いでるの
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:31:29.19 ID:Ogo1wdcg0
岡田ガー民主党ガーの引きこもりはどうしようもない。
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:32:14.82 ID:kqRC2MSn0
>>908
イオンのせいで売り上げ減に苦しんでる原宿の店主か?
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:32:25.14 ID:swlQsGscO
>>954
そっか...

実は林原シティ楽しみにしてたんだw
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:32:59.04 ID:DjGXtBX10
イオンなくても地域経済が衰退するのはあんま変わらなかったと思うが
もうちょっとマシなもん置いてほしい
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:34:04.66 ID:LUNom7tz0
イオンで景気回復。低脳記事。
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:34:27.53 ID:cA9KeNeg0
仙台駅前ないわ、パルコ、もう1つできて、2つになるけど。
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:35:19.04 ID:OZHCj/RW0
シャッター商店街と買い物難民のカギにはなるんじゃね
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:35:22.05 ID:0cpOOEk/0
まあいろいろ言ったけど、
イオンモール岡山をさ、どこの都市のどこの繁華街にある大型複合商業施設の一つだと捕らえるならば、
もしかしたら良い方向に転がるかもね
ただ岡山みたいな県人口がわずか190万人程度しかいないその中心都市で、
商業ゾーンを2つに割るとどうなるか見ものだという視点はある
ただ街のシンボルがイオンになっちゃったのが他県からどう見られるかw
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:36:24.06 ID:EatusQWu0
イオンモール岡山は明らかにうまくいってる。
開業1カ月という一番集客力が高い時期に、商店街の人出は減少するどころか微増
つまり
・イオンモールによって新規客が開拓された
・イオンモールに刺激され商店街が今まで怠ってきた集客戦略やサービスに力を入れ始めた
こういうことだ
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:38:25.22 ID:p1i5kAGB0
>>964
結局お前は何が言いたいの?
本音を言ってみ?
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:38:31.78 ID:swlQsGscO
>>965
「つまり」ってあんたw
そんな判断は早計過ぎるで
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:43:12.62 ID:EatusQWu0
>>967
はぁ?
イオンモール岡山が益々人気化するってことか?
どう考えたって周辺から客を吸い上げるのは今がピークだろ
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:43:53.01 ID:0cpOOEk/0
>>891
最後にw
京都市民は駅前にイオンが出来ても歓喜なんてしてないしw
駅前イオンで若者が服を買うのか、
いやいやいや四条河原町とか繁華街で街ブラしながら買うでしょうねw
あ、確かに「街ブラ」というものもイオンじゃ出来ないねw
「イオンブラ」かw
表町、無くならないと良いねw
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:44:16.93 ID:IkqLDcr+0
地方のシャッター商店街はイオンが来る前からシャッター商店街だろ
消費者のニーズとずれてるからシャッター商店街なわけで
淘汰されてしかるべきものなんだよ
イオンが成功したのはその地方の消費者のニーズに応えたからなわけで
批判する人は頭がおかしい
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:47:01.08 ID:o69Isl5e0
久々帰郷したらイオンばっかになってしまってた。
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:48:25.59 ID:Di806wS30
まあ、岡山市の場合はイオンモールは上手くいっている。
閉鎖的で県外資本を排除してきて倉敷に顧客奪われていたが、
とりあえず倉敷にとられていた客を取り戻した。もともと交通の要所だから、さらに伸びる可能性は十分にある。
少なくとも岡山市にはプラス要素だ。
他の地域ではイオンモールが上手くいかない場合もある。
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:48:37.40 ID:swlQsGscO
>>968
いやいや

>商店街の人出は減少するどころか微増

これは、イオンモールに来た客が普段通らない商店街にもついでに寄ったんちゃうん?
でもそんなに継続性あるとは思えんわ

商売は三年は見てみんと
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:52:05.35 ID:EatusQWu0
>>973
ただの低脳か、相手して損したわ
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:53:00.01 ID:IkqLDcr+0
>>969
消費者がイオンで買わないのならイオンは自然に撤退するからさわぐ必要なうじゃん
消費者が街ブラを選択するならそのうちイオンは撤退するからそれでいいじゃん
なんでイオンに反対するの
すべては消費者が選択することだろ
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:55:48.03 ID:p1i5kAGB0
>>975
そいつはイオンに反対してるんじゃないよ
イオンを叩いてるように見せかけて失敗してる、ただの馬鹿なゲス野郎
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:56:56.09 ID:Ogo1wdcg0
先ず民主党ガーありきだから破綻している。
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:58:27.50 ID:swlQsGscO
>>974
いちいちそんなん書いて気分いい?
性格悪いなあ
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:26:24.16 ID:p1i5kAGB0
まあ少なくとも岡山においては、今回のイオン出店は黒船として一定の効果は挙げてくれたと思う
表町界隈に危機感与えて動かしたのは事実だし、吉備線のLRT化等遅々として進まなかった案件でも、ようやく行政も重い腰を上げ始めた
周囲の飲食店が売上減らす等の負の側面も出てるようではあるが、全体的にはプラス効果の方が断然大きいと感じる
尤も他の地域でも同じ様に行くかどうかはわからんが
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:33:49.90 ID:ElZw+Zf+0
10軒以上あった映画館が1軒だけ残して全て潰れて映画難民化してたとこにイオン来て助かった
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:34:46.11 ID:gYPFT+a80
映画館なんて地方じゃ40年くらい前に廃れてるもんな。
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:00:15.76 ID:gYPFT+a80
>安倍政権が掲げる地方創生
それ以前にこれが只のガス抜きである時点でどうでもいい。
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:21:41.88 ID:zj+Rk4dd0
こういうのが地方にたくさん出来ちゃうと東京まで物が届かなくなる可能性があるんでね。
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:32:50.45 ID:V5Re/lGc0
>>964
こいつはやっぱり頭おかしい
他県からどう見られるか、だと?
どう見られようとは構わないではないか!
岡山市民流のやり方と利便性で堂々としておったらよい
所詮オリジナリティのない受け売り思想の人間ということを言葉の端に曝け出しておるわ
失せろ
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:34:17.79 ID:V5Re/lGc0
>>969
京都は地方都市か?
国際都市だろう?
ここは地方都市を語るスレだよ
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:38:24.98 ID:V5Re/lGc0
>>973
こいつも頭おかしい
イオンに来た客が商店街を回らなくなった時が問題?
イオンモール開店前の状況に戻るだけでしょ?
お店はやれてたんだからイオンモールに潰されはしないってことだ
わかった?
バカばっかりだね
2ch
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:41:23.43 ID:2v6m2v230
地方に産業が出来ちゃうと金だけ出なく物もいったん東京に集めて再分配するおいしいモデルが崩れるからな。
地方にイオンが出来て地方だけで物が回る?実にいいことだ。
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:43:44.21 ID:V5Re/lGc0
>>952
なんだ業界人かいなあんたは
なるほどな
地元にはイオンモール上手く行って欲しくない業界人も多いわなあ考えてみりゃ
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:56:38.99 ID:2RUgN2bjO
バースと掛布だな
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:38:17.79 ID:lsJzsMj60
>>891
新宿も新規オープンと言えばファーストファッションか家電量販店しか聞かないから
モールという形でまとまってできないだけでロードサイド化という点では同じようなものだぞ
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:07:41.36 ID:UVn1zRJx0
戦争を無くす方法 [転載禁止]©2ch.net・
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1420109885/
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:09:26.80 ID:SaO6sQlZ0
【レス抽出】
キーワード:岡山
抽出レス数:111
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:27:11.38 ID:w5bARXBM0
別スレからな
さすがベテランは洞察力凄いわ

275 名前:おかいものさん [sage] :2015/01/03(土) 00:08:02.74
>>268
お前倉敷のアウトレットが出来た時もこの板で同じようなこと言ってたバカだろ
2年目にはガラガラになって3年で閉鎖とか
もうあそこも出来てから3年が過ぎたが、完全に定着してしまったぞ
まあこのバカな逆神がネガってるってことは、成功するフラグと見ていいんだろう
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:48:33.60 ID:YF2dJKun0
韓国産・中国産食品(その他の製品)は表示されていれば購入するしないを
判断出来ますが、表示されてない場合は対処が難しいものです
韓国産・中国産食品(その他の製品)の情報を交換し合う掲示板です。
是非、情報をお寄せ下さい!

┏━━━━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃韓国産・中国産情報掲示板     ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┻━━┛
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:53:15.72 ID:9eMOuln+0
近所のイオンは微妙だな・・・。
閉店間近になっても、惣菜や弁当が大量に余ってる。
閉店時間近づくと値下げするんだけど、それでもあんまり減ってないわ。
近所にできたスーパーの方が元々も値段が安いからそっち流れるのかな。
最近イオンで買ったのって、イオンスマフォぐらいだわ。
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:55:37.24 ID:99J9TRiyO
むしろ荒廃
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:57:14.00 ID:/uGpVfUp0
>>996
大丈夫
岡山は荒廃しきってたから
これ以下はないから
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:58:01.20 ID:VvLlS9k40
地味に伸びるかイオンモール岡山スレ
2スレは行かないけど
999伊藤浩士@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:02:22.96 ID:6roDLsIx0
>>999なら日韓国交断絶が実現する
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:02:55.10 ID:w5bARXBM0
止めを刺す!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。