【社会】「住みたい田舎」日本一となった市、決め手は©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
「住みたい田舎」日本一となった市、決め手は
2014年12月31日 10時13分


Iターンなどの情報を紹介する月刊誌「田舎暮らしの本」(宝島社)がまとめた2015年版の「住みたい田舎」ベストランキングで、島根県大田市が1位に選ばれた。

自然や歴史の豊かさだけでなく、移住希望者への相談や補助が充実している点が高く評価された。

29日発売の15年2月号で発表された。同誌は12年から社団法人「移住・交流推進機構(JOIN)」(東京都中央区)の会員自治体を中心に、移住者支援に熱心な市町村を選んで施策や自然、文化、経済的な状況に関するアンケート調査を実施し、総合評価を加えてランキングを発表している。

大田市には今年初めてアンケート用紙が届き、ランキングの対象に。
空き家バンク、家賃や保育料の補助などの行政施策に加え、自然、伝統、災害、交通や買い物の便、医療などの観点から、95点満点で73点となり、アンケートに回答した295市町村の中でトップとなった。

同誌によると、大田市は移住者支援制度、就農・就職支援が充実し、子育てしやすい環境が高得点につながったという。
2位は鳥取市で、前年の8位から大きくランクアップ。
3位は大分県豊後高田市と鹿児島県薩摩川内市だった。(高田史朗)

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141230-OYT1T50039.html
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:58:54.29 ID:vrlCsqq/0
2
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:59:05.11 ID:rZeRwRmB0
鳥取と島根ってどっちが右だっけ
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:59:22.94 ID:32qEhUi80
ボクたちが暴力的だったわけ
〜朝鮮高校の青春〜

著者 : 金漢一
(朝日新聞編集部員)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/reviews/4334974805?ie=UTF8&*Version*=1&*entries*=0

◆レビュー◆
>子供のころに大怪我させられた理由がわかった
> 私ごとですが、中学生か高校生くらいのお兄ちゃんの集団に わけも分からずぼこぼこにされ大怪我をし、
>貯金を降ろさせられた 犯罪にあった経験が有リます。
>警察には捕まったのにどうにもならないので被害届を取り下げるように言われたことで
>片親の母が泣きくずれていたのをよく覚えています。
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:59:31.81 ID:k3NdYS9+0
台湾人は親日です!: http://youtu.be/9pAL8mvAJi8
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:59:33.25 ID:Yg6Gy8uZ0
>鹿児島県薩摩川内市
原発があると大人気だな!大勝利!
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:00:22.50 ID:f4sTGifq0
左の島根と右の鳥取、実際には逆だけどな
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:01:12.65 ID:FZz6AWug0
小学校に入るまで、長くとも卒業まではいわゆる田舎の方が断然いいよ

それ以降は老人になるまで田舎には居る意味は無い
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:01:21.22 ID:juQKzu+SO
田舎って相互監視社会でネチネチしてるから
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:01:36.18 ID:dXCg7ccP0
>>3 鳥取がテョン。
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:01:53.99 ID:Qr0ZNgKT0
大田市って群馬にもなかったっけと思ったら、太田市だった。
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:02:23.89 ID:bJRcBWeZ0
確かに太田は車乗りやアウトドア好きが喜びそうなところだな
三瓶山は温泉もあるし、ハイキングコースも本格的でキャンプ場も大きい
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:03:11.34 ID:Q19okxaA0
豊後高田って何もないしJRの路線からもかなり遠いのに
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:03:46.62 ID:6MgtlMCr0
島根鳥取の位置関係でいい覚え方ってのはないのか
何か語呂がいい記憶方法みたいの
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:08:08.76 ID:cNc+hqju0
大田市にはイオンがあるから便利。
平屋だけどケンタッキー等もある。
しかしイオン以外何も無いのが難点。
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:09:02.30 ID:QgWpgmb20
日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:09:39.11 ID:JAQQgy7B0
>>14
島根鳥取でいいじゃん。そのままの位置関係だよ。
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:09:49.25 ID:bJRcBWeZ0
年に2回くらいツーリングで三瓶山にはいくんだが、さんべ荘という国民宿舎の温泉が露天風呂もあって源泉かけ流しでお勧めだよ
立ち寄り湯は500円だったと思う
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:10:24.00 ID:NN/1hhVU0
>>3
地理的には鳥取
思想的には島根
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:11:08.58 ID:RApufVku0
東京の東村山だろ
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:11:19.47 ID:VJvwdskc0
田舎なら神奈川の外れでいいだろ、ホントの田舎は住みづらい
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:12:44.46 ID:kL+KxotR0
名古屋のことか
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:13:00.25 ID:RHbpqqQv0
大田(テジョン)市
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:13:10.39 ID:RApufVku0
>>21
関東大震災来たら、神奈川の相模湾の方が震源
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:14:21.92 ID:VJvwdskc0
>>24
山側に住んだらええがな
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:14:39.98 ID:J1GPxrZD0
田舎住まいも確かによいけど、いざと言う時のための医療機関も大事ですな。
仕事はあるのかいな・・
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:15:37.13 ID:1NXuOicm0
おまえら田舎好きなら奥多摩来いよ
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:16:18.88 ID:H5+JZugF0
愛知県だかにある日本一裕福な自治体のほうがいいわ
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:16:33.95 ID:bJRcBWeZ0
>>26
だよねぇ、林業、農業の斡旋とか指導とかを自治体が主体的にやってくれるところならって思うわ
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:16:37.50 ID:AfNVcDUC0
一応「市」なのに田舎扱いなのか
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:16:56.49 ID:VJvwdskc0
>>26
車でちょっと出れば街に出れるちょい田舎がベストやな
ホントの田舎は仕事が無い
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:16:57.36 ID:GAm4aTDA0
いちど行ったことがある。
町並みにゴミがない、街路樹がキレイ。
いい街だなと思った。
維新のときは、賊軍なのに…。
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:17:05.22 ID:5A3xCpK20
>>8
そういう感じもするんだが
実際子供の行動範囲ってそんなに広くないから
実際そんなに変わんないって思う

ただし下町の荒んだ都営住宅とかはちょっとね・・・
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:17:54.28 ID:dwr1qVSS0
>>14
島の上は島と覚える。広「島」の上が「島」根で、岡山の上が鳥取。
広島が左で岡山が右は知っているだろうから、島根が左で鳥取が右と分かる。
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:18:16.90 ID:+q4174Sp0
エセ関西人:宮根誠司の故郷の大田が一位とは...。

宮根誠司
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%A0%B9%E8%AA%A0%E5%8F%B8
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:18:38.21 ID:RApufVku0
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:19:03.35 ID:VJvwdskc0
>>30
市町村合併で村とかも市になってる
親の郷土も周り田んぼだらけだけど県庁所在地になってたw
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:19:15.85 ID:5A3xCpK20
>>32
島根のあの辺は竹下の地盤
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:20:17.45 ID:lRCfgknP0
何が悲しくて田舎に住むんだよ
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:20:56.74 ID:1NXuOicm0
林業
リアルで熊やシカサル時に蜂ヘビと戦わなければいけない
農業
農繁期は休みなし
最近は冬もハウス栽培で休みなし

旅行好きには全くオススメできない
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:22:48.42 ID:1NXuOicm0
>>39
幻想、ファンタジー好きにバカウケ
まあだいたい夢破れて帰ってくけどな
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:24:27.25 ID:Oq8AD4f40
富山県や福井県じゃないの?
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:25:00.33 ID:kFYG+D070
>>28
飛島村のことか
この村は規制が厳しくて愛知県民ですら移住が難しい
だから港の埋立地にある工場でも村外からの通勤者がほとんどだと思う
もし移住できたとしても交通の不便な場所なので普段の生活でも自動車必須だからな
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:25:28.13 ID:26k6gPYoO
吉田君の故郷か
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:25:49.32 ID:a9DjIdtU0
なぜ吉田君がいるから住みたいと正確な報道をしないんだ?
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:26:59.95 ID:RApufVku0
埼玉県も田舎だぞ
深谷市なんてネギ作ってるんだから
大宮は少し都会かも知れないが
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:28:39.40 ID:PmHBStUt0
裏日本に住むって冬に大雪で後悔しそうだな
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:29:12.81 ID:eNEk7hk00
>>3
左じゃない方
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:29:42.50 ID:6MgtlMCr0
>>34
年末に一つ賢くなった
今からさも自分が考えた風に装い友達に自慢してくる
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:31:02.85 ID:I6kNWw/t0
「おおたし」と読む人多そう
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:31:24.94 ID:f1AegIfJ0
日本海側って寒そうなイメージで住みたくないな
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:31:33.88 ID:CeO3UarW0
田舎って車買わなきゃいけないから嫌だな
自転車で済むくらいの田舎がいいな
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:31:37.04 ID:wF5mq+7e0
>>46
ネギ作ってるから田舎ってなんだよ
じゃあ、練馬は大根作ってるから田舎なのか
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:31:48.02 ID:VjiIzbgk0
島根県鳥取市の悪口はやめて下さい!!
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:32:59.64 ID:EJjMVvte0
島根なんか過疎すぎるし北朝鮮の拉致はあるし雪は降るし集中豪雨はあるし
道路も線路も1本しかないし人の住むところじゃないぞ
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:33:31.89 ID:ikJlWOZZ0
福岡県糸島市がおすすめ 

・隣に福岡市で買い物便利 
・JRがダイレクトで福岡空港に、東京線は1時間に4本。
・バカでかい産直市場がある。
・イオンもすぐ近くに。
・移住者も多くて馴染みやすい。
・山も海も近くてアクティビティには困らない。
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:34:16.75 ID:MIhtqJhm0
スレタイのセンスが秀逸
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:34:41.59 ID:CeO3UarW0
一番の問題は働くところがないってとこだよねぇ
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:35:31.60 ID:LoMrDxgn0
で、いったいどれだけの人が移住したの?
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:35:48.45 ID:gHdY8tAd0
夏は北海道、冬は沖縄の別荘。商いは大阪。
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:36:15.97 ID:a9DjIdtU0
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:36:25.84 ID:fCk5T5+x0
ウソっぽい
どう思うよ、島根、鳥取の人は?
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:36:48.30 ID:xToGhb300
薩摩川内市だと?
閉鎖的な鹿児島の中でも最も閉鎖的な地域なのに。
イオン系の進出を阻んでいるのはまだしも、地元資本の大型店舗の進出も阻止。
人口は減る一方。原住民と九電をはじめとする転勤族との対立も有名。
10年後には人口は姶良市と肉薄すると言われている。
気候も良くないし、何の魅力もない街。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:38:01.76 ID:tFCQcDo00
>移住希望者への相談や補助が充実している点が高く評価された

自治体がエサをばら撒くと言うことは
その分済み辛い土地だと言うことだぞ。
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:38:18.27 ID:2zoorFdz0
にしこり効果だな。


つか、市レベルで田舎は酷いだろ。
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:40:01.37 ID:oFED0rJp0
鳥取はDASHの0円食堂が強烈に印象残ってるわ
取材拒否連発。排他的な県民性なのかなって感じ
たまたまそういう人たちばかりに当たっちゃっただけかもしれないけどね
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:40:18.96 ID:WsqBDhDN0
石川県民だけど
冬は雪が積もるから引きこもってオナニーできるとこがいいよ
オナニーするなら石川県
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:41:28.52 ID:RApufVku0
>>53
山の手線沿線に比べると田舎だよな
練馬はほとんど住宅街だろうけど

埼玉県はほとんどが田畑や空き地だから
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:41:47.63 ID:ikJlWOZZ0
石川県の特産品はアダルトビデオだったな。
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:42:40.22 ID:dPCZP2Wq0
石川県金沢市が最高!
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:44:13.32 ID:5y4O5xN20
>>39
都会にウンザリしているから
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:44:25.98 ID:gu7A78XX0
鳥取市出身だけど、車が無いと生きていけないし、夏はめちゃくちゃ暑いし冬は雪かき必要なくらい積もるよ
仕事が無いから公務員や銀行、インフラ系、公共系に勤めないと厳しいかな
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:44:58.01 ID:RApufVku0
島根、鳥取は人口が少なすぎる
新幹線も通ってない
日本海側は結構雪も降る可能性がある
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:46:48.58 ID:+WUzVy250
田舎って帰ってくると隣人が寝転んでテレビ見てんだろ?恐ろしいわ!
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:48:36.09 ID:a4RHSbTH0
東京から埼玉でさえ慣れないのに、見知らぬ田舎なんて怖すぎる。
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:48:58.23 ID:PNw+P5xQ0
鳥根、島取ってさ…
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:49:29.31 ID:zLUTrHaH0
リタイアして住むなら壱岐市がおすすめ
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:49:40.81 ID:KJ+ge5s/0
国外退去させちゃえば問題解決
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:49:42.42 ID:4vblmyxQ0
同じ田舎でも雪国は候補に出てこなかったか

しょうがないよな。
冬場の日課が雪かきとか、短い人生に占める無駄にした時間として考えると
割合として高すぎる

雪の降らない地域では、その分有意義に使えるんだぜ?
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:50:47.20 ID:w++vw6Rc0
片田舎が出てくると思ったら
マジ田舎じゃん
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:51:09.46 ID:XTs4UFsj0
年寄りが全部いなくなってれば、田舎暮らしもいいかもしれない
自分が一番年寄りで、移住して速村の役員になってやりたい放題てのが理想
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:51:15.20 ID:69veKA4f0
俺も、全国的に有名な大田市に住むのが夢。
みんなの憧れのところだもん。
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:51:43.47 ID:CeO3UarW0
日本海側ってチョンが多いってホント?
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:51:56.44 ID:RApufVku0
顔見知りばっかりで安心してコミュニティを
作ってる田舎に行くと、新参者は不審がられる。
表面上は取り繕って、ニコニコしてくれるかも知れないが、
心の奥底では心配でしょうがない。噂話もすぐに広まる。

人口が少ない。顔馴染みで形成されてる市区町村
には行ってはならない。ある程度人の流れもあり
少しいけば、大きな都市もある郊外とかじゃないと駄目
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:53:44.51 ID:T6jI6X1i0
原発のお膝元が3位???
ごめん、俺は願い下げ。
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:54:13.75 ID:Uxk53gnj0
>>79
島根鳥取は日本海側だから、冬は当たり前のように雪が積もるってさ
大分県はどこにあるのか知らないからなんとも言えない
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:54:25.40 ID:Rqs9xDGa0
役所へのアンケート調査かよwww

実際に移住した奴にアンケートとれよ。

住んでみないと分からないことが多い。
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:57:32.79 ID:eQBvAkDy0
>>86

九州は鹿児島あたりですら山手は以外と冷え込みが厳しいです
いつぞや霧島に行った際に氷結した湖のスケートリンクがあったり
夜中の外気温が氷点下12度だったりしたのに
驚きました。
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:58:25.22 ID:1NXuOicm0
島根は神様を住民登録すりゃいいんだよ
800万は増える
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:59:28.92 ID:zy1y8WLCO
仕事が有る、近くに大きいスーパーが有る、住環境が快適この3つかな
俺はゴキブリ苦手だからゴキブリ居る地域に住む位なら雪の降る地域選ぶわ
あいつら寒さだけは苦手だから出現確率がぐっと下がる
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:00:06.49 ID:6inOTPw80
ようこそ、原始共産制社会へ。
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:00:54.23 ID:nuv3AL200
都会と同じような便利さで田舎に住むんじゃ
田舎暮らしの意味が無いだろう
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:01:59.70 ID:WlrkUMTUO
おおだし
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:04:05.21 ID:Uxk53gnj0
>>92
田舎の自然豊かでゆったりした生活には憧れるけど、不便なのはイヤ

↑こういう人向けなんじゃないの
事実、不便さを嫌って住民が都会に出て行くわけだしね
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:05:48.65 ID:bmfUssEY0
多少の雪かきくらいしないと冬は食っちゃ寝で運動しないしな
年寄りは若いもんと違って運動しないと代謝が進まないから
動かないでいるとあっという間に弱る

そういった意味でリタイア組の農業しながら田舎暮らしってのは理に適っているし
過疎地の経済を成り立たせる意味でも人が増えるのは良いことだ
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:06:09.46 ID:69veKA4f0
水洗トイレあるか?
朝鮮式糞落としでないか?
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:06:44.09 ID:9lhnOBpfO
竹島を管理しきれなかった島根になんて住める人間だけには成るなよ
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:07:17.27 ID:yjGWMfQI0
>>9
日本は何処も似たり寄ったり
マンションですら何気に監視しあってるしな
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:07:41.66 ID:PTJLSXUx0
現代人の生活ってホームセンターや大きいスーパー、ショッピングモール中心になってたりすると思うけど、都会ってそれが無いから意外と買い物不便だと感じてた
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:09:34.91 ID:yjGWMfQI0
>>99
車さえあれば郊外型のほうが便利だよな
レアなものはネットで買えばいいし
わざわざ店舗まで足運んで買い物とか面倒
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:11:01.48 ID:mRhU1ohn0
>>19
平均以上のレスだと思うが誰も反応せんな
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:13:28.08 ID:KXGwtah+0
自治体を見る指標は「人口」。特に「自然増減」(出生率)

これからは出生率が最大の指標

人口が増えてる市町村が勝ち組
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:13:54.04 ID:gu7A78XX0
鳥取市には要塞のように巨大な鳥取北ジャスコがあるけど車が無いと行けないから年取ると厳しいぞ
近所のスーパーも車必要
男も女も70代80代ドライバー多い
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:16:27.67 ID:j3iy0+6+0
原子力発電が・・・
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:17:56.77 ID:w86pY6KE0
出雲市、松江市ならわかるが太田市はない。
ここは何もない
マックもないし健太もない、映画館もない
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:18:27.84 ID:BVu+wJYE0
あのね、

移住先が満たすべき第一条件は「スギ花粉が来ないこと!」ですよ。

過去、日本人の花粉症は、10年で2倍のペースで増えていて、
今では、糖尿より多い「国民病」です。

ですので最優先は「スギ花粉をシャットアウト」すること。これしてない
地域には、絶対に、移住したくありません。
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:19:00.25 ID:YCFr1/nu0
裏日本の時点で嫌だな
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:19:50.03 ID:HpF1VTIBO
田舎って雨降ると隣の人が洗濯物しまってくれたり
朝起きると玄関に野菜が置いてあったりするんだろ?
109島根県民@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:20:21.37 ID:3Nb/NMLv0
>>14
にしまね、とんとり。
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:20:50.94 ID:5UGEWZ4K0
雪が積もらない、海山が近い、日照時間が長い、自然災害が少ない、人口密度が低い、高齢化率が低い




こんな夢のようなところ、あるの?(´・ω・`)
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:21:03.97 ID:ZRHINJRD0
ヽ(´ー`)ノわーい!
アスカ!アイウィルテイクユーゼア!
http://askanagino.blog.fc2.com

大晦日です。

今年起こった悪いことは、今日で忘れちゃいましょう。
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:21:14.59 ID:zy1y8WLCO
>>103
島根の方に引越したんだがそれが一番ビックリしたな青信号で車が止まったり
そんなにスピード出てないから事故にはならなかったが
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:21:49.24 ID:2rUUrReO0
田舎のレベルにもよるんだろうけど、たまに来るからいいなと思うんであって
住んだらまず意見変わると田舎に住んでる友人が言ってたw
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:21:59.23 ID:AsCZOnd30
山に入れダニに噛まれ、田畑を耕せばイノシシに作物を食われ
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:22:06.04 ID:Hbyr2GIP0
島根って近畿のどのへんだっけ?
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:23:08.38 ID:U5H0tdbl0
今年はじめてアンケートが届いたって
去年まで田舎じゃないと思われてたわけ?
それとも低評価確実だから送ることもしなかったのか?
何にしても調査がテキトーすぎる
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:24:15.81 ID:VyZV93230
年取ったら車はどうすんだ….
なお映画館は埼玉でやや都会と言われる大宮にも無いから安心汁!
さいたま新都心まで行かんと
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:24:20.28 ID:jvueMObK0
>>103
70代80代でも運転している人が多いということは
年取っても車を運転できる社会なんじゃないの?

田舎と都会じゃ車の運転で要求されるレベルが違うと思う
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:24:24.68 ID:gu7A78XX0
>>110
長崎とか良さそう
佐世保あたり
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:24:28.77 ID:HWwEcKNf0
都会の便利さと田舎暮らしを両立させたいなら、奈良北部がおすすめ
散歩すれば田舎としか言いようのない景色を見れるのに、都会の利便性もある

奈良府民の方が数が多いので、田舎のしがらみもない
スーパーならイオンもヨーカドーも関西スーパーもイズミヤも業務スーパーも
ラムーもオークワも万代もアピタもあるぞ

中古なら戸建てもマンションも、駅から歩ける物件が1千万以下で買えちゃう
巨大地震もないし
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:24:49.29 ID:01DXwpZS0
ステマの臭い
そんな市知らん。そんなに有名なのか
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:26:39.92 ID:zy1y8WLCO
>>110
瀬戸内海辺りの無人島とか
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:27:09.67 ID:gu7A78XX0
>>118
できるじゃなくて、せざるを得ない社会なんやで
車を運転できないと、家族や親戚や業者やいろんな人に頼らないと生きていけない社会
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:27:46.72 ID:2pWcaDZA0
確かに海あり山あり世界遺産ありだな。好きな人には天国だ。あと10年もすれば高速で大都会ともつながる
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:28:29.76 ID:5KYpWE6b0
>>30
36000人、82人/km2
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:28:51.07 ID:/Luo6rx90
三瓶山のカンポはまだあんのかな
国民宿舎もあの辺りにあった気がする温泉があって安かったりするけどかなりのド田舎
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:28:56.41 ID:cNNWnygg0
今なら田舎住みのやつらもアマゾンとかの通販があるから、職さえあれば
田舎暮らしも悪くないんじゃないか?
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:29:48.63 ID:Uxk53gnj0
>>120
なんでマンション……

田舎に行く意味ないじゃん
広い敷地に広い家、広い庭には犬が駆けまわるというのが都会人の理想なんじゃないの
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:30:05.40 ID:BGD0Fy7W0
島根県大田市・・・働くところもなく、遊ぶところもなく、通過するだけの町というイメージ
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:30:33.96 ID:wnwgy3dB0
>>125 それはまだマシで、豊後高田市ってのは
早くから2万人くらいしかいない市ではなかったか。もしかして市町村合併で何とか3万超えてるの?
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:30:59.36 ID:VkYhq4cpO
ちょっと山に入ると朽ち果てかけた空き家が非常に多い。

石州瓦の赤い屋根に、赤松の大木を使った骨組み、それに竹で組んだ梁に赤土を塗り込んだ土壁。
長年放置したらそのまま自然に還りそうな昔ながらの作りだが、質実剛健を絵に書いたような家。

そんな家が雑草雑木に覆われて行ってるのはある意味日本文化の喪失。
なんとか一棟でも二棟でも守ってほしい。
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:31:41.26 ID:cNNWnygg0
>>128
戸建てと比べて、マンションのほうが建物の造りがいいからね。
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:31:59.68 ID:gjsWbt810
日本海側は冬さむそうだな
風もビュービューぶいてるし
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:32:27.53 ID:OhF9n+5WO
>>130
人いないよ
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:33:46.52 ID:Kd7Lt3+s0
>>62
鳥取市に住んで4年になるけど普通に住みやすい
1年目は雪が積もってウンザリしたけどそれ以降は雪かき必要な程降ってない
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:33:48.65 ID:Qf2ckjip0
田舎は監視の目や噂話が凄いぞ、
まぁ防犯には一役買ってるんだがな
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:34:03.95 ID:hO/11pp60
せめてベストテンくらいまで発表しろよ
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:34:39.13 ID:M/hrfTQP0
あの辺の海岸線は素晴らしい
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:35:10.55 ID:DLbbEAl00
>>131
ムカデが出てきそうだな。
あれ、苦手。あんたが買えば。
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:36:33.26 ID:5A3xCpK20
>>128
奈良はBのDQNがはびこってるイメージがあるんだが・・・
金髪の小学生が夜にフラフラしてたり

その辺は大丈夫なのか?
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:37:12.58 ID:hokFUQTo0
>>131
金があったらそー言うところを買い取って住みたいのだがな・・・。
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:37:51.59 ID:eB74Xro30
>>120
奈良ドリームランドとかいう廃墟はあれどうなったん?
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:39:07.90 ID:5A3xCpK20
>>131
数年前に旅行で行ったけど
立派な木造校舎が多くてよかったなぁ

山陰は昔の日本が残ってるという点では屈指の場所だと思う
東北辺りの貧しさも感じない立派な家屋が本当に多い
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:39:13.35 ID:2pWcaDZA0
お客様は食物連鎖のトップだけど定住すると最下位になるのが注意だ。でも最下位だった人は浮上するチャンスだから歓迎される。役場で煙草吸って5時帰宅が頂点に君臨。年収差3倍
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:39:21.21 ID:zy1y8WLCO
逆に田舎に住んで大都市に一時間位で通う方が快適な気がする
電車だと中途半端に近いと座れなくて殺伐とする、千葉なんかそうだった
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:39:57.88 ID:lvLk509KO
>>1
嫌儲のせいでスレタイが紛らわしいな。
「決め手は2ch.net」かと思ったよw
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:40:03.79 ID:DLbbEAl00
意外と熱海や下田みたいな廃れかけた温泉町がいいかもね。
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:40:27.01 ID:i27c9vqx0
旅行でも行きたくないよw
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:42:11.40 ID:eB74Xro30
>>125
北海道には人口4千人以下の市があるんやで
人口密度最低はたしか夕張だったと思うけど
12/㎢くらい
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:43:15.75 ID:RApufVku0
マンションは低層マンションのバルコニー付き最上階
角部屋はマジで良いぞ
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:43:29.98 ID:Nxmkax3c0
>>28
あそこは親戚でもいない限り移住は無理だそうだぞ。
ソースは、村営バスの運ちゃん。
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:45:40.91 ID:NSqLv9LD0
島根県でいいのは出雲松江境港周辺だけじゃね?
それ以外は絶対やめておいた方がいいと思うぞ
大田市とか石見銀山しかないイメージ
そもそも山陰は基本観光と農業しかない
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:47:11.47 ID:rWefP9CL0
島根、そんなにいいのか。浜松より西に住んだことないからわからんが子供がいたら暮らしやすそうだな
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:47:30.06 ID:zy1y8WLCO
>>152
大田市に住んで出雲に通えばOK
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:49:34.62 ID:z6wMsdT20
山口県下松市おすすめ。
読めないだろうけど。
住み良さランキング常に上位。
あとは仕事さえあれば…
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:51:37.79 ID:rWefP9CL0
>>147
絶対によくない。マジでよくない。本当によくない。
リタイヤ組とよそからの出稼ぎが年とって生活保護受けながら居残るので財政もうるおってるわけじゃないし
東京のよくわからん会社が買収して改装したホテル旅館が再オープンしてはつぶれるを繰り返してる感じ
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:53:00.68 ID:RApufVku0
>>155
くだまつだろ。下関は駄目なのか?
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:54:37.73 ID:Kd7Lt3+s0
>>155
健康パークのイメージしかないな
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:07:37.72 ID:mSBZ2bzS0
>>3
だん だん たの島根♪
左山口、右鳥取

ダンス!ダンス! 鷹の爪 (団!)
泣いて しじみ汁♪
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:12:00.73 ID:5A3xCpK20
>>155
日立の調子よさそうだけどな

お隣の徳山にはいったことがあるけど
駅周辺のアーケードは死んでたなぁ
夕飯に苦労したわ
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:18:10.60 ID:RcUdRwWI0
移住がうまくいく場合は就農者か個人事業主くらいだろ
サラリーマンの場合現状の給料より確実に下がり休日・交通費等の待遇も悪くなる
しかも高スペック要求のおまけつき
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:18:21.73 ID:z6wMsdT20
>>157
下関は住んだことないけど、多分悪くないと思う。瀬戸内海沿岸は気候も良いし災害も比較的少ないから、山口〜兵庫の新幹線沿線は住むには良いのでは。
静岡も似た雰囲気を感じるけど災害リスクは多少高いよな。
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:19:28.13 ID:QzbT7wZp0
佐賀が穴場だと思ってる
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:25:38.96 ID:pRvqv5rJ0
転勤族でたまに田舎に飛ばされるけど、
田舎で快適に気楽にのんびり生活なんて妄想でしかないと思うわ
一生田舎暮らしならいいけど、都会の生活経験してるなら「不便」の一言でしかない
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:26:10.34 ID:e8LkaKYT0
>>136
100のうち1くらいだな
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:26:52.07 ID:z6wMsdT20
>>158
それが全てです(^-^)
>>160
下松は商業工業ともに県内では元気な方で、唯一人口が増えていたはず。
徳山のアーケード街は昔は栄えていたけど、買い物客は郊外SCに流れてしまった。イオンは弱い地域なんだが時代の流れですね
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:27:48.75 ID:vMzEJ3NgO
>>162
山陽と静岡はよく似てるよな、ただ広島岡山の独自性には静岡に存在しない地域魂を感じる。西日本の地方都市はなんか熱いからな
静岡は核都市としての地位は東京名古屋に奪われて微妙な発展しかしてないが、広島岡山は独立した都市として意外と都会化してる

つか、静岡はそこらの安い地方都市よりも田舎だ。ガチで
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:27:58.72 ID:bRAKAFQ70
新潟に住んでいたことあるけど、
新潟人の人柄のよさはかなりのものだな。
ほどよく都会感がブレンドされて、付き合いやすい。
根の部分が田舎もので、人間がすれていないというか、
あそこの印象はいまでもいい。
169VJ吉田@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:28:36.63 ID:i5f32q210
【カワイイ】海外メディアが報じた美人過ぎる議員候補者 不思議の国ニッポン!なぜこんなに議員候補者が可愛いのか?と話題に【KWAII】

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:29:27.94 ID:9vZKnsjq0
住みたいけど、住まない
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:29:37.29 ID:k5ELy+LJ0
地震や噴火や洪水や土砂崩れや高潮の災害がなく、雪国でなく、自治体がリッチで、温泉の近いところ
あんまりなさそうだな
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:31:12.58 ID:CAyPuma60
でも実際に移住する人は少ないんだろ
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:31:24.72 ID:VrWNHCmT0
ある都会の親戚が

「田舎は珍しいものが近所から貰えたりするんでしょ。鮎とか猪肉とか。良いなあ、老後に住みたい」

と、うちの地域の事を語ってたなあ。
確かにその通りだったんだが、そりゃギブアンドテイクで、
こっちからも普段から色々ものを上げてると想像しないのかと思ったな。
とち狂って、老後に本当に越してこんだろうな。
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:31:40.78 ID:bRAKAFQ70
でも、沖縄がいちばんじゃね?
なんであんなに、いつも文句ばっかりいうのか、
理解できん。
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:32:03.00 ID:69veKA4f0
なんか便利そうだな。お隣の石川県金沢にも行けるし。
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:32:33.85 ID:MKWBviFb0
仕事あるの?あるんだったら行きたいけど

>>175
全然ちがくね?
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:32:42.34 ID:ikK74ENP0
やっぱカネかね
カネカネカネカネ
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:34:38.07 ID:VrWNHCmT0
>>171
3位の豊後高田市は、自治体がリッチって以外は該当してるかな。

>>176
仕事があるんだったら、田舎じゃなくて、人が増えて都会になってるよ。
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:34:56.04 ID:vjGlCNlz0
旅行に行くと住みたいと思うところがいろいろある
でも実際に住むことを想像すると難しいだろうなーと思う=交通の便、病院、冬の雪、夏の台風
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:35:15.28 ID:56DeSLCV0
>>3
島根は鳥取の左側だよ〜

鷹の爪でも見て覚えろや
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:35:52.38 ID:bdTB//QC0
都会に住みたい

でお終い。田舎に住みたいなんてマゾ。
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:36:24.61 ID:bRAKAFQ70
沖縄は、一年中温暖で、夏は極端に暑くならんのな。
怖いのはハブだけだろう。
老後は沖縄で生活したい。
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:36:53.80 ID:F0D/nQvV0
>>106
> 移住先が満たすべき第一条件は「スギ花粉が来ないこと!」ですよ。

釧路とか北海道東部の太平洋沿岸部がお勧め

>>110
> 雪が積もらない、海山が近い、日照時間が長い、自然災害が少ない、人口密度が低い、高齢化率が低い

兵庫県西部から岡山東部の瀬戸内海沿岸部がお勧め
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:37:19.12 ID:56DeSLCV0
韓国に盗られた竹島は本来、島根県の管轄である
→ ということは竹島に近い側が島根県であろうと推測
→ よって左側が島根だと分かり、右側は必然的に鳥取となる。
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:37:36.37 ID:w9dz9Hmr0
>>180
それがまたややこしいんだよ。
出雲神社のある島根が左で、売国の鳥取が右
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:39:23.65 ID:+WgWfOmx0
>>184
群馬と栃木の右左の見分け方も教えて
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:41:03.93 ID:bRAKAFQ70
群馬と栃木てどっちが田舎なの?
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:41:58.82 ID:vMzEJ3NgO
都会に住みたいのは別にいいが、妄信的に東京東京ばっか言うのは絶対後悔する

特に大阪福岡を犯罪都市とか、金沢岡山を弱都市とか決めつけて見に行きもしないのは論外
人生に1回くらいは日本1周でもしてみればいい
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:43:31.80 ID:HcdCfJ3w0
>>186
埼玉の上がグンマー、千葉の上の方にあるのが栃木。
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:43:57.13 ID:Sa6tPsXd0
大韓民国大田広域市と姉妹都市縁組だと
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:48:31.53 ID:xl6PVRFu0
>187
東京から見りゃどっちも田舎。
ただ栃木のが東北訛りが混ざってる。
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:53:31.87 ID:uruV5qfk0
57万人しかいない鳥取はなんとか合併しないとな
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:54:00.50 ID:HKAjuZ1B0
40Mの外付けSCSIハードディスクが数十万円しますた。
地下鉄は盛夏でも冷房なし、通学時は他人と密着するほど満員で、汗だくの異性と肌が密着して、
汗染みが制服に移っても日常茶飯事で平気ですた。
手や足が思い道理に動かせない姿勢で、股の間に他の人の足が入った事も何度かありますた。
乗り換えるバスはもっと過酷で複数の学校の生徒が肉団子になっていて、女子高生を痴漢したい人にとっては天国だったでしょ
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:55:41.25 ID:z6wMsdT20
>>167
たしかに、西日本はそれぞれの文化圏を形成しているからな。
静岡は東京に近いのが良くもあり悪くもあり…地縁があるなら老後住むには静岡はいいと思う。
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:55:45.45 ID:56DeSLCV0
>>186
左から順番に
グンマー、トチギスタン、チバラキ連邦と3つ1セットで覚えろ。

これ、サイタマのライバル国な。
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:56:07.23 ID:eQBvAkDy0
>>176

田舎はロクな仕事ないよ
東一上場企業でも全く同じ年、同じ役職でも
都市勤務者と地方勤務者では28%〜57.3%
の所得差があるから
貧乏覚悟で異動してくる位しか方法はない
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:58:23.62 ID:YPt1X/nb0
>>187
栃木の方が田舎
ただし、観光地や温泉は栃木の方が上
群馬は軽井沢と富岡製糸場だけだな
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:58:39.49 ID:n3ww9f200
鳥取市って仮にも県庁所在地だろ
それが田舎って・・・
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:59:10.45 ID:ikK74ENP0
東京だけは特別
国政、中央省庁、各種メディア、大企業本社が首都に偏在している
文化・娯楽施設も東京でしか堪能できないものは多い
メジャーもそうだが、マイナー・ヲタ系もそう
勿論、そういう類に関係ない生活を送る人にとっては構わない
ごくごく普通で平均的な価値観を持った、そこそこの娯楽と生活を求めるならば、東京を選択せずとも一向に問題ない
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:01:45.69 ID:zIyz0uOr0
>>101
県民からすると、竹島以外の点に於いては
大して右だとも思えぬのよ。
日教組ははびこってるし、バカサヨク教育も相当受けたよ。
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:03:43.48 ID:IxrpbSmu0
生まれも育ちも東京なんだが
西武沿線の街しか住んだことないけど
普通に田舎なんだが。東京とか聞いてビビっちゃう
奴らって大丈夫か?ww
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:09:15.31 ID:cNNWnygg0
>>201
電車・バス・車で1時間で東京・大阪・名古屋にたどり着ける地域とそうでない地域では根本的な違いがあるよ。
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:11:43.95 ID:IxrpbSmu0
これ以上田舎に行くと不安だね
10分台で池袋に出れないと不安だわ
大江戸線や中央線に乗れば中野も秋葉原も一本でいけるし
オタクにとっては天国みたいな場所なんだよ
東京の練馬区や武蔵野は
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:15:19.02 ID:9PsZ1NEb0
何この怪しげな社団法人は???
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:15:27.63 ID:yfiMd4toO
>>201
電車が通る時点で田舎に非ず。

自分のとこは一応県庁所在地だが鉄道がJRしかなく、1〜2時間に1本の汽車。バス会社も一社しかない。
それでも沿線なだけまだマシだったりする。
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:15:53.93 ID:ZbaJXIjl0
>>203
ようは、交通弱者って事ね
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:17:32.76 ID:QzbT7wZp0
>>197
前橋や高崎、宇都宮あたりはわかるが、桐生や足利、真岡、尾瀬、日光あたりはどっちがどっちかよくわからん
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:17:34.19 ID:IxrpbSmu0
>>202
東京は新宿駅と東京駅どっちだ
大阪=大阪駅(梅田駅)、名古屋=名駅ってこと?
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:20:07.26 ID:IxrpbSmu0
東京でもあきる野市とかかなり田舎だよな
プレ田舎体験してみたら良い
それで満足すると思う。
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:20:46.22 ID:cNNWnygg0
>>208
どっちでもいいじゃない?
「東京は東京駅と青梅駅どっちだ?」て聞かれると少しは悩むが。
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:21:22.45 ID:2SUxvT1M0
蹴りたい田舎
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:24:47.66 ID:eQBvAkDy0
>>197

あの辺は鹿児島在住の俺から言わせれば
大都会だよ
洗練されてる
全裸の爺さん婆さんが道端で日向ぼっこしてたり
手鼻をかんだり
雨の日に庭先に高く積まれた牛豚鶏の糞の山から
流れ出した茶色い汁を避けながら道歩いたり
しなくていい所は都会だ
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:24:53.35 ID:pp3OhzYy0
住んでしまえば よほどの辺境地でもなけりゃあ同じだよ 寒いか暑いか あとは公共サービスと税金程度を考慮すりゃあいいだけ
都会で遊びまくりたいという人の意見は なーんも参考にならないね ここでも東京の話を繰り広げてる馬鹿いるけど
わかってねえわwwww
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:25:03.02 ID:qMTiDKcB0
>>207
似たような大きさ、形で並列
海なし。
市町もどっちに何があるかわけわかめ。
紛らわしいから合併してほしいね。

群木県 栃馬県
なにか合併後にいい名前ない?
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:26:03.79 ID:4xYpm+VK0
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:28:40.71 ID:IxrpbSmu0
>>210
俺にとっては例えば東京集合ね
って言われても、ドコ?ってなるけどな

西側の人は新宿駅に出易い。東側の人は東京駅に出易い
バス旅行なら新宿発が多い。新幹線なら東京駅や上野、品川だが
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:28:46.00 ID:uE30sgRp0
田舎がいやなんじゃなくて、住み慣れたとこ以外はどこもうけつけないんだろ
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:30:14.10 ID:zy1y8WLCO
>>205
JRなのに汽車って・・・すげー田舎

俺は逆に東京とか大阪の方が住み難いと思うけどね人多すぎだろ
ネットも発達してんだし仕事が有れば中都市でも十分って思う
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:30:42.16 ID:Kd7Lt3+s0
>>173
うちも実家の親がよく物を貰うので返すのが大変だと嘆いていたわ
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:31:20.33 ID:EbuXJpHZ0
>>215
そのランキングのもう少し下の方に滋賀県甲賀市とかがランクインしていたけど、
あのクソ高い水道料金見て驚けと言いたい。

滋賀県内最安と最高(甲賀市)の比較がこれ
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1205&cid_2=1208&tub=3
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:31:57.38 ID:XAbm9poz0
>>217
これはあるな。
どこだって住めば都、故郷は世界にただ一つだわ。
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:34:57.54 ID:XAbm9poz0
>>219
そうそう。
うちの母親はお返しの料理を作ったりするんだが、
煽りを食って、酷い時には自分ちの夕飯のメインが目玉焼きとかいう時があった。
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:35:26.85 ID:ILLR9HdT0
田舎で困難を極めるのが人間関係、自然や文化、伝統なんて些細なことだよ
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:35:52.70 ID:cNNWnygg0
今でこそ、ネット通販があるけど、80年代はPCショップなんて大都市にしかなかったし、
あったとしても高い。PC98なら新幹線で秋葉に買いに行ってもおつりが出るくらいだった。
日本で発刊される新刊本の9割が大都市に配本されて、のこり1割を地方都市の本屋にばらまかれる。
そのくらい違いがあったけど、ネットはそれをすべて解消したな。
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:36:47.58 ID:IxrpbSmu0
東京都=大都会みたいなイメージやめて欲しい
人間は多いけどな。大阪の梅田や大阪城あたり
横浜のみなとみらい。福岡の天神とかも普通に
都会的だよ。東京の大したことない区や市は田舎です。
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:38:13.82 ID:r3k5tFtI0
田舎で住むのはやめた方が良い
近所付き合い、つまらんしきたりで
苦労しかないぞ
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:40:32.95 ID:UELoVl+10
>>225
わかるよ。
おまえのレスから田舎臭が漂って来てるからわかる。
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:40:43.90 ID:Yn6HeM5dO
>>216
埼玉では都内=ブクロだ
まずブクロ出る
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:41:06.06 ID:wZjWI2+70
大田は外へ出るのが大変なんだよ。石見と出雲の空港のちょうど中間だし高速がまだ通ってないし。あまりお勧めできない。
出雲か松江ぐらいにしとき。中心部に近ければマンションアパートあるから都市圏っぽい生活もできなくもない。
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:42:51.31 ID:olr5fQiK0
>>225
東京は大都会だろ
大阪や福岡の一部を出して都会的とか言われてもね…
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:43:00.96 ID:z6wMsdT20
>>215
このデータは住戸面積を含むから、砺波平野を含む北陸が高く出るんだよな。
印西はR464の渋滞がなければいいと思うわ。成田はたしかに住みよい気がする。守谷よりは流山だな。
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:43:28.05 ID:fA7HB2+N0
>>1
群馬県太田市住みだったころ、ネタで実家の広島に近い大田市に行ったがなんも無かったぞ
ガソリンもボッタクリだしネタ探しにハロワ寄ってもフルタイムで総支給12万円とか修羅の世界だったわ
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:46:52.90 ID:/nad42zA0
こういう記事を真に受けて引っ越してきた余所者のせいで地元の人が色々迷惑するんだろうな
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:48:36.32 ID:z6wMsdT20
>>225
東京は山手線沿線に天神が10個あるようなもんだからな。やっぱり規模が違うよ。
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:50:05.96 ID:qqa0zOma0
日本には人口の少ない田舎から人口の多い田舎までしかないだろ。
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:51:40.66 ID:m5TFr4R20
インチキ

生活保護を在日にばらまいている不正の町

在日民団があるところ
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:52:03.70 ID:IxrpbSmu0
俺が一番腹立つのは、田舎から出てきて
渋谷、原宿表参道、恵比寿、中目黒とかに住んでる奴らだな
不健康な生活してまで高い家賃払ってしがみ付いてるの。
そこまでする理由はオシャレだから。洋服、雑貨買ったりな
オシャレな街に住んでる自分=オシャレになってしまってる。
それなら、仕事して稼いだお金を本代にして教養や知識
を身につけて資格取ったり、旅行に使った方が良い。
趣味だとサイクリングとか運動になるものしたり。
ダイニングレストランやカフェは勝手にしろ。俺もたまに行く
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:58:12.17 ID:eB74Xro30
>>198
意外にも鳥取市より山口市のが人口は少ない
県庁所在地で人口最小は松江だったと思うけどこの3つと甲府がどんぐりの背比べ
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:01:04.04 ID:UELoVl+10
>>234
>>225
>東京は山手線沿線に天神が10個あるようなもんだからな。やっぱり規模が違うよ。

ない。
大袈裟なこと書くなよ…
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:04:01.78 ID:3Nb/NMLv0
>>238
調べてから書きましょう。
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:09:36.97 ID:AfLp+OOdO
>>239
天神てそんなに凄いの??
新宿や梅田の方が全然凄いと思うけど。
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:09:57.20 ID:4xYpm+VK0
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:11:59.64 ID:AfLp+OOdO
>>237
男よりも、女で水商売や愛人稼業しているのが大半だよ。
港区は女100なら男87しか住んでいないのが、物語ってる。
普通の仕事なら良い会社じゃないと家賃無理だもんw
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:13:39.48 ID:IxrpbSmu0
天神はデパートが何個かあった
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:15:26.42 ID:eB74Xro30
東京だってちょっと行けば田舎、そりゃ確かにそうだが
天神なんて歩いて10分で競艇場じゃないですか…
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:17:10.38 ID:AfLp+OOdO
>>244
福岡市全部で新宿伊勢丹や三越本店に1店舗位w
池袋にすら福岡はまとめても勝てない。
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:17:21.83 ID:eQBvAkDy0
>>242

九州は熊本しかないという(笑)
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:19:48.44 ID:501HSGk/0
埼玉より田舎なんかどんだけだよって話でしょ
埼玉は都内で一番の田舎だからな
東京では有名だしな
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:20:52.66 ID:J56i5NOv0
>>237
それのどこに腹が立つのかわからない
何しようがそいつらの自由じゃん
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:22:02.45 ID:2kQDzL8u0
移住情報が充実してるとか
決めた方がおかしいだろ
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:24:19.63 ID:eQBvAkDy0
>>246
だろうね
俺のいる鹿児島なんかも何もないからな
近くに2万7千平米だから都会のイオンの
1000分の1位の小さなスーパーセンターがある位
だな
他にねえから扱い品種だけは多くて
確か70万アイテムだかあるにはあるから
ここで車から食料からパンツ迄買う
レジで登録済みの新古車買えるのはおもろい
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:26:29.68 ID:gw5RlHYI0
>>14
毛利と争った尼子の本拠が出雲
重要拠点の石見銀山

だから広島に近い方が島根(出雲+石見+隠岐)
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:26:51.08 ID:2kQDzL8u0
日本は田舎の町と言っても都会の安っぽい建物をまばらにしただけだから
大して魅力がない
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:29:45.43 ID:f09M29H+0
>>19
これで鳥取島根の位置関係覚えられそう
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:30:31.95 ID:eRdNbRoj0
>>67
雪見オナニーか。
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:34:30.88 ID:GKo9nDMm0
大田って辺境の地グンマーかよwww
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:34:35.53 ID:f09M29H+0
>>224
これがネット普及の一番のメリット
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:36:48.55 ID:GKo9nDMm0
ネットなくても電話通販があっただろが
電話通販時代の方が楽しかったな
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:37:05.35 ID:f09M29H+0
>>237
サイクリングとか運動するなら田舎の方が圧倒的にいいじゃん
洋服とか雑貨買ってオシャレするために東京に出てきたんなら理にかなっているだろうが
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:40:41.66 ID:C6Yikl760
あんなど僻地イヤじゃ
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:42:04.29 ID:IxrpbSmu0
>>246
銀座よりは余裕で落ちる
新宿、池袋、渋谷、横浜にも勝ててないと思う。
ただ、そこそこ凄かったよ
吉祥寺、立川、川崎、大宮、船橋には勝ってた。
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:48:13.07 ID:UELoVl+10
>>260
天神は池袋よりは上だと思うが。
まあ低く見ても同等。
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:48:57.77 ID:VJvwdskc0
>>225
昔、仕事である企業の多摩工場に行った時は
地方より田舎でビビったなぁw
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:51:57.52 ID:0WY/QLty0
船に乗って不審船や朝鮮人がやってくる
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:53:08.56 ID:zisurdQj0
て、大田市…
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:53:40.15 ID:eaurTBWh0
>>226
そうだよな

先住民が法律条例無視して勝手に掟を作り、従わなければ集団で攻撃(村○分)(犯罪)してくる奴ら

全国で過疎化してる原因を理解せず「自然豊かの理想」だけで行くのは馬鹿

都会の人が単身で行けば「津山事件」の再来だな
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:54:29.34 ID:IxrpbSmu0
>>259
都内もサイクリングコースや公園がある。
下町の川沿いとかも面白い。
お台場、鎌倉、小田原にも行ったことある。
田舎もいいけど、サイクリングは景色も重要だからな

静岡とか瀬戸内海沿いは面白いだろうね。
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:56:42.10 ID:NE/0XtVl0
来年は住民投票で大阪大フィーバー
住みたい都市 大阪
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:02:40.80 ID:wVdbkeBT0
>>1
あぶねぇ、俺の地元かと思ってイヤな予感がしたが違った。
こんなのに選ばれたんじゃバカがなだれ込んできてたまったもんじゃない。

東京都で一番自然が多くそのまま残ってる市はここしかないからな。
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:04:45.42 ID:n8mEd+mQ0
>>263
23区でも建物もボロボロスーパーや銀行も狭くてボロくてどこの寂れた田舎かとびっくりした
地方の方が建物もきれいだし都会だわ
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:05:49.39 ID:IxrpbSmu0
池袋駅周辺/5057億円
天神駅周辺/4135億円

池袋はサンシャイン含んでるかわからないが
900億くらい違う。池袋>天神
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:07:03.26 ID:9Y9keyUGO
>>1
武蔵野市とか横浜市がダントツじゃないんだ。
まぁ、住みたくないけど。
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:07:52.38 ID:HlXThs4Y0
薩摩川内とか、みんなスリルが好きなんだなwww

どういう基準で選んだか知らないけど認識の範囲外だよね通常は
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:08:45.10 ID:UELoVl+10
>>271
そういう数字で見るのもいいが、俺は体感的なものを重視したい。
池袋に行っても都会的には感じないが、天神に行くと大都会に思える。

もっとも天神は一回しか行ったことないが(笑)
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:09:28.81 ID:JLiC2U3P0
さいたまさいたま〜
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:13:56.50 ID:0R9dRXjS0
>>241
百貨店等の商業施設から
日銀や中央郵便局までが
全部徒歩圏内にまとまってる
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:16:04.38 ID:EDw2DHvl0
地震も台風も目立った災害が無くて雪も降らないというと、九州北部とか広島、岡山あたりが良さそう
この辺は工業も盛んだから仕事もありそうだし
東京勤務経験あるけど東京なんか住みたくないわ
その前に勤務してた大阪北部の方が遥かにまし
東京神奈川はほんと人多過ぎ
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:17:32.43 ID:IxrpbSmu0
>>270
23区は駅前の小さな銀行や商店街にいく人多いからね
俺も豊島区、練馬区と西東京市、武蔵野市に住んだことあるけど
市の方が店や道が広くて街並み自体は綺麗だったりするね。
ただ、やっぱり吉祥寺より池袋の方が繁華街のレベルは上だった。
仕事も池袋の方が多い。
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:24:50.95 ID:dPHohnwx0
>>39
何が悲しくて東京で非正規やってんだ?
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:24:55.43 ID:zisurdQj0
>>270
な、地方交付税だろ?
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:25:55.25 ID:zisurdQj0
>>279
地方じゃ非正規すらないからだろ。豊田租界こと愛知県とかならともかく。
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:35:05.50 ID:eQBvAkDy0
>>241

九州では断トツNo.1ってとこかね
九州管内だとそれに次いで色んなものがあるのは
熊本市、長崎市、大分市、北九州市
次いで
久留米市、鳥栖市、宮崎市、佐賀市、八代市、
諫早市、

ちょっと買い物とか不便だけどソコソコ人口だけはいる
鹿児島市

の順かね
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:35:45.98 ID:9zabn2dz0
薩摩川内が三位って・・・絶句。
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:41:43.61 ID:o9rEOrrq0
>>53
練馬は宅地化が進んで、今や練馬大根など絶滅危惧種と化しているのだが
いつまで練馬のパブリックイメージは大根なのか?
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:42:44.40 ID:zisurdQj0
>>284
車の練馬ナンバーって、いまだ「大根ナンバー」って呼ばれてるしなw
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:43:09.08 ID:BGWhg+F90
>>1

実際住まないくせに
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:44:05.74 ID:Tt7ch/IB0
人とのつき合いが嫌で田舎に行くっていうのなら大間違い
よそ者に干渉してくる人の数は都会よりはるかに多い
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:44:56.88 ID:/drxyMj70
足立ナンバーが一番悲惨
世田谷は品川ナンバーから抜けるとか馬鹿だな
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:45:06.49 ID:eQBvAkDy0
>>273

なんだかんだ言って熊本に近いし
元々の薩摩国の中心地だからね。国分寺跡も川内だし
険しい地形の鹿児島県内じゃあ比較的
平野も多くて広々してる
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:46:11.90 ID:BGWhg+F90
車が必須
隣近所と濃い付き合い
行事参加強制
まともな病院、スーパー等、インフラが脆弱
年を取ると都会に舞い戻り
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:47:46.51 ID:lZQ/thB/0
群馬県に大田市があるんじゃね?
韓国にもあったような気がする。
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:49:03.93 ID:+wkcXSOr0
田舎に住んでもろくなことない
普通に人は冷たいし
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:50:27.69 ID:BGWhg+F90
たまに、ドライブがてらに
道の駅で買い物する程度がいい
住むもんじゃない田舎
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:52:38.55 ID:/drxyMj70
>>274
天神レベルで大都会だと
西新宿、丸の内、梅田、マンハッタン、シンガポール、香港
上海とかみたら失神するぞww
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:53:33.47 ID:EKUz3fvi0
基本的には田舎に住むもんじゃないわなw
色々面倒なだけw
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:53:50.45 ID:wWJOAfvB0
>>3
島取県と覚えればいい
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:54:14.23 ID:/drxyMj70
シカゴも凄いね。福岡は高層ビル群がないのはコンプレックスらしい
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:55:08.85 ID:zisurdQj0
>>294
大都会って歌の舞台は福岡だよ。
天神か博多かは特定できず。
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:55:34.47 ID:EDw2DHvl0
天神は道も広くてゴミゴミしてないところがいいね
新宿や池袋より洗練されてるよ、見た目は
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:55:58.10 ID:V+iZTaIG0
「住みたい田舎」
「蹴りたい背中」

なんか似ている・・
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:57:22.08 ID:7fGLzMYC0
いや、でも福岡は感動するよ 天神周辺の都会と志賀島の自然があんなに近いっていうのは東京じゃ考えられない
あと女がかわいい
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:57:51.34 ID:4MIDGJRD0
都心に近い中途半端な所が良いんじゃね。田舎は無理だろ
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:58:23.04 ID:cBiataZ20
田舎暮らしがしたいなら千葉市緑区や花見川区で十分。
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:58:26.06 ID:5UUTF9tw0
これ、絶対うそだ。
大田も鳥取もすげー不便なとこだ。
松江と米子なら、まだ分かる。
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:59:00.15 ID:z6wMsdT20
>>299
そう、地方中心都市の方が洗練されているんだよね。
山手線に天神とか紙屋町があれば大人気だわ。
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:00:56.65 ID:RRBVWjcO0
島根ww
バカじゃねーのwww
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:02:40.26 ID:EDw2DHvl0
>>304
すぐ近くに原発があるからなあ
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:03:56.63 ID:BGWhg+F90
田舎=横溝正史の小説そのもの
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:04:21.13 ID:501HSGk/0
どう言いくるめても、結局は東京の街のが上だと思うよ
天神とかより
だって東京一極集中って言われてるじゃん
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:04:55.44 ID:hYG1Zm180
島根県ってどこ?
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:05:15.59 ID:wWJOAfvB0
>>308
大都会じゃろうがっ
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:05:37.58 ID:kJ/YXkPZ0
こういうのの落とし穴は
その町に生活するうえでどんな施設があるからだ

>移住希望者への相談や補助

これや子供支援の充実を目当てに移住したはいいが
店が無い(都会に比べて)、車必須とかよくある話
こんなはずじゃ・・・という声も少なくはない

そういう都市に移住するにしても、隣により大きな都市があって、その境付近とか場所選ばないと痛い目に合う
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:07:04.94 ID:/drxyMj70
東京は電柱を地下化すれば綺麗な街になる気もするがな
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:07:05.68 ID:/cOSobsI0
そもそも名前も知らないような田舎のほうが多いんだから
メディアに取り上げてもらったとこが選ばれてるだけだろ
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:09:59.05 ID:/drxyMj70
福岡市>名古屋市
福岡市>神戸市

なの?
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:15:11.44 ID:2GFK2vbF0
島根県大田市観光サイト
http://www.visit-ohda.jp/
ここ見る限りスローライフ的な生活にはいいんじゃないの
夜になったら真っ暗になりそうだけど田舎ってそんなもんだし
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:16:36.66 ID:/drxyMj70
>>305
銀座、表参道、丸の内、汐留、横浜MMじゃ駄目か?
虎ノ門もシャンゼリゼ通りを目指すらしいが
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:19:12.48 ID:YNAhUaqi0
>>3
カレイとヒラメみたい
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:20:45.12 ID:UELoVl+10
>>294
それらの都市全部いったことあるよ。
東京に26年住んでいるし。丸の内は用事あるので毎週行くわ。
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:22:44.33 ID:UELoVl+10
>>309
東京の街、それぞれは見た目はたいしたもんじゃないよ。
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:22:47.12 ID:7fGLzMYC0
まあ表参道〜原宿〜明治神宮〜代々木公園の並びが日本一美しい繁華街だろうね
賑わいとは別にね
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:24:23.01 ID:pD5VL3po0
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:24:37.85 ID:IZRo/9aG0
津波が恐いけど住むなら海の近くがいいな
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:29:08.44 ID:0M8hyGup0
島根県ってセブンイレブンないんだっけ?
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:31:02.21 ID:jLbTJnH40
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:36:44.94 ID:o6mAQGI60
>>3
本州最西端の山口の隣は、上にも下にも島しかない、と覚えてください
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:37:24.60 ID:4xYpm+VK0
>>294
シンガポール、香港、上海には東京は全然負けてる、終わってる街だわ。
エネルギーが全然違う。

東京は年寄りの街だわ。
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:41:00.47 ID:Kd7Lt3+s0
>>298
えっ?大都会は岡山の事だろ
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:49:04.68 ID:7fGLzMYC0
>>323
憧れるよね
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:53:42.94 ID:hKiSBnsP0
大分県民から言わせてもらえば
豊後高田市が3位ってのは全く理解できない
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:08:12.09 ID:M/hrfTQP0
>>323
近過ぎると錆びるぞ
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:14:05.57 ID:d0rA1ffM0
諏訪が住みやすいと思う。
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:26:29.19 ID:501HSGk/0
>>320
日本の首都なんだぜ東京は
先進国の首都で世界三大都市のひとつニューヨーク・ロンドン。トウキョウ
なめてもらっちゃ困るよ
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:37:19.41 ID:UELoVl+10
>>334
なめられるような景観してるってこと。
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:41:48.05 ID:501HSGk/0
>>335
福岡と東京では雲泥の差だぞ?
冗談で言ってるの?
世界的な大企業の本社はほぼ東京
スカイツリーは世界一の高さなんだぞ?覚えておきなさい僕ちゃん
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:42:34.67 ID:Rjqer0df0
雪降る所はごめんです
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:44:52.60 ID:501HSGk/0
山のような高層ビルの山
西新宿や都心方面、品川など
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:45:30.84 ID:UF2I72630
>>84
堺市堺区新在家町東も全く同じだぞ
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:51:09.03 ID:4xYpm+VK0
>>336
http://toolbiru.web.fc2.com/sekai-city-skyline-rank.htm
コレ見ろ東京大したことないから、
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:53:42.65 ID:501HSGk/0
国会議事堂も東京
公官庁も東京
大企業の本社も東京
皇居も東京
証券取引所も東京

政治も経済も文化もファッションもグルメも中心は東京なんだよ
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:05:34.09 ID:4xYpm+VK0
まじで香港、上海、シンガポール行ったほうがいいぞ、

東京なんて大したことないから。
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:05:34.95 ID:Js7SyOOk0
島根はないわ
三大都市圏に近い田舎がいいわ
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:06:42.90 ID:Js7SyOOk0
>>342
お前が行けばいいじゃん
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:15:24.02 ID:4xYpm+VK0
>>344
行ったから言っているんだよ。
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:15:56.17 ID:UELoVl+10
>>336
景観で雲泥の差つけてみろって。
俺は東京が好きだからこそ、東京の情けない都市景観に不満あるんだって。
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:17:12.51 ID:EE/o9gtN0
なんか大都会岡山に近いからありだと思うなぁ
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:17:17.58 ID:UELoVl+10
>>340
そのサイト出すなよ。
アンチ東京の大阪贔屓サイトなんだから。

でたらめ。信用するなボケ。
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:21:43.57 ID:7fGLzMYC0
>>340
新宿って東京のごく一部でしかないけど、そこに出てる他の都市ってそれがほぼ全力でしょ?
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:23:18.88 ID:PXCpUORe0
定年後は暖かくて地元の神奈川に近い伊豆あたりとも思うが、
地震の可能性が高いんだよな。
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:29:21.19 ID:M8kyBbJd0
>>34
広島と岡山ってどっちが都会なの?
どっちが中四国の中心なの?
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:30:41.58 ID:Dyes1rUp0
地震を考えると太平洋側と南関東、どこにも住めんよな
福島も考慮すると太平洋側アウトじゃね
日本海側は雪があるし、やはり岡山か・・・
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:31:28.69 ID:ZMm55nFgO
田舎はなにか災害があったとき国道が1本寸断されたらすぐ
陸の孤島になるからな
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:32:06.11 ID:oug82qke0
瀬戸内海沿岸の奴らが一番楽してるのに日本中が気づかないようだな
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:32:22.44 ID:8+rWrCyy0
>>325
あるよ
大田市のあたりも確かあったような
違ったかな

ここらはチョンもいないし確かにすみやすいだろうな
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:34:20.92 ID:4xYpm+VK0
>>349
画像でも見ればいいだろ、負けてるから。
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:38:00.49 ID:UELoVl+10
>>356
超高層ビル情報は大阪っぺ御用達偏向サイト
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:39:14.63 ID:nfrdQgcs0
大田市はかなり不便だぞ…
島根県ならせめて出雲市か松江に近い安来市あたりが限界だと思う。
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:41:03.19 ID:I2RthqXC0
東京は分散してるからな

海外の高層ビル群のダウンタウンは
一極集中させてるから、迫力あるように見える
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:41:48.07 ID:8+rWrCyy0
>>358
田舎暮らしをしたい人のアンケートだから、不便だとか便利だとか
関係ないんじゃね
不便を踏まえたうえでどこがいいかって話ではなかろうか

これが、定年後にすみたいとことかならまた違うかと
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:42:32.79 ID:XW4nTl0c0
おおた市がなんだって?
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:47:47.27 ID:HcdCfJ3w0
>>14
あそこ鳥取島根山口のならびだろ
頭だけとって"としや"で覚える
この手の覚え方は山口みたいに位置のわかり易い県を含めるのがポイントやね
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:51:55.52 ID:I2RthqXC0
http://www.paylessimages.jp/preview/gf/pic31/gf1760150092.jpg

東京も富士山がバックにあるからカッコイイじゃん
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:23:23.31 ID:4xYpm+VK0
ヨーロッパの各都市は現状より大きくなったり急に伸びたりすることはないが、
アジア圏は10年もすると別人というか別の都市のように強大になってるから
ランキングの順位を上げたり、上位に新しく顔を出す町がどんどん出てくるだろう。
どんなに楽観的な見方をしてもムンバイ、デリー、ジャカルタ、ホーチミン、広州、
天津、成都に10年後大阪が勝てるとは思えない。20年すると中国の得体の知れない
地方都市にも負けてるんじゃないだろうか。
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:27:03.21 ID:G0nXMK/B0
大田市って読みは
おお「だ」なのか
ふり仮名振ってないとみんなおお「た」と読みそうだ
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:32:50.90 ID:4xYpm+VK0
>>363
あ〜今にソウルあたりに抜かされるな、しょぼいな。
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:43:43.61 ID:NSqLv9LD0
>>313
都心のメインの通りは地中化してるだろ
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:45:22.20 ID:7fGLzMYC0
>>356
憧れの摩天楼ですかそうですか
GDP世界1位はどこですかーーーー?
首都圏3500万 ニューヨーク800万




シンガポール  えっ・・・たったの550万??? 目の錯覚これ?
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:49:10.84 ID:zOkhOJ+G0
>>225 >>315
6 :名無しでいいとも!:2014/12/30(火) 17:40:13.85 ID:lN9cnAHN
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:53:21.97 ID:cltABbDL0
大阪都市圏は、大学などの学術研究拠点、世界的大企業、古都観光と一応そろっている。
アジアの首都以外ではなかなかしぶといと思われる。
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:06:22.75 ID:4HDRHOXv0
ふーん。確かに中国地方は山陽高速道路沿線にはみるべき観光名所が少なく、
山陰側の方が小京都みたいな名所が多いな。

しかし、山陰の海岸近くの道路を通ると人影が少なく、北チョンに拉致されても
しかたないなと思う。
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:13:53.04 ID:JSNrkM7Y0
山陰のあそこらあたりは陸の孤島みたいなようなもの。
冬は雪に埋もれたたいへんだろう。
ただ、有栖川有栖に言わせると、車窓の景色がいいところは、山陰本線、根室本線の
2つがトップ。そんなところかもしれない。
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:18:01.44 ID:g68CV5630
出雲大社と錦織と里見香奈の島根、里見復活してくれ
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:28:03.43 ID:zaZhZa3M0
>>197
突っ込みどころ満載だな…

温泉で群馬に勝てる都道府県なんてないだろ
それに北軽井沢は確かに群馬なんだが、軽井沢は…な?

>>216
東京集合って言われたら東京に決まってるだろ
丸の内と八重洲どっち?くらいは聞くかもしれないが

池袋〜東京は14分 新宿〜東京は13分
西側が東京に出にくいってことはない 一番行きにくいのは品川
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:36:00.80 ID:JjqYvTLr0
別府や由布院などの名湯をPRしようと、大分県が「おんせん県」として
特許庁に商標登録を申請したところ、「草津温泉」で知られる群馬県から
“待った”がかかった。
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:38:54.91 ID:dviYJCfJ0
太田と言われれば
まずグンマーの太田しか思い浮かばない
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:40:26.22 ID:Nckbxm4o0
太田じゃない。大田だ。
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:45:25.36 ID:u/MhQS7N0
犬田じゃない大田だ。
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:47:12.31 ID:zOkhOJ+G0
島根県大田市と言えばミヤネさんの出身地
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:48:30.83 ID:4xYpm+VK0
>>368
http://www.swfc-shanghai.com/up_image/7/3/43d763ca958deea30e6f160629cf3918.jpg
せめてこのぐらいの都市作れ恥ずかしいわ、
関東平野にベターっと人が集まってさぁ。
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:53:13.78 ID:NSqLv9LD0
>>379
救いようが無い土地ってことか
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:22:03.10 ID:vi8iCChU0
日本国民は島根県がどのへんにあるのか知らない
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:25:22.62 ID:/8m40x200
西日本人 群馬、栃木、茨城の位置がわからない。
東日本人 島根、鳥取、佐賀の位置がわからない。
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:27:38.80 ID:chHzXjjq0
宮根誠司がドヤ顔
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:36:14.37 ID:zaZhZa3M0
>>189
千葉の北は茨城だ!

群馬/茨城と埼玉の県境は結構長いが、栃木はほとんど埼玉とは接していない
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:39:56.62 ID:4bsk9eN80
>>374

源泉数日本一:大分県
湧出量日本一:大分県
温泉地数日本一:北海道 (「県」では長野県が日本一)
宿泊施設数日本一:静岡県
温泉利用の公衆浴場数日本一:長野県

群馬県がしゃしゃり出てくる理由など無い。
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:45:58.91 ID:zaZhZa3M0
>>386
大分とか論外だろw
東京からわざわざ行く気しねーもん

湧出量なら草津の方が多いはずだが?
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:48:27.94 ID:wZjWI2+70
>>372
島根は雪降るけど平野部というか海沿いでは根雪になることはまずない。2〜3日で溶ける。
まー広島や関西方面に出るのが大変だけど・・・ただ高速が通れないほどの雪ってのもあんま聞かないなあ。
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:51:47.00 ID:4xIWYcSQ0
昔、北海道の田舎に移住した漫画家兼エッセイ作家が言っていた。
自分は田舎暮らしがしたくて移住したので、この街が発展しては困る……と。

さて。島根県大田市について
市の思惑と移住希望者のそれは、適合するのか? それとも相反するのか?
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:54:34.16 ID:gB1xPea40
流石に島根は無いだろ
鳥取は砂丘があるけど島根には何があるんだよ

まさか、何も無い所=住みたい田舎になったんじゃないだろうな
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:59:32.66 ID:7+9ODj0K0
北海道の田舎は人が外から来るかもしれないが、島根県大田市は人が来そうにない。
島根は何もないが、出雲大社がぽつんとある。
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:59:48.83 ID:wZjWI2+70
>>389
ここ20年で県全体で人口が1割以上消えてるんだわ、島根は。
特に大田市を含めた西部(石見)はヤバすぎる。大田市は1万人くらい即座に移住しても20年前の水準にやっと戻るレベル。

まあ北海道も札幌以外は相当ヤバいけど。
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:04:03.01 ID:chHzXjjq0
大田つって合併で広いからな
温泉やたらとありやがる
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:05:03.32 ID:AR4krk7F0
>>19
的確な回答
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:05:34.80 ID:tYhLb5Vk0
>>18
あそこは良いですな
晴天の平日、あの露天を独占出来れば
まさに至福
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:06:25.17 ID:sAhkc0Z20
松本市住みたいねぇ
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:54:06.93 ID:/mkLGEZA0
諏訪大社は生きたカエルを生贄に串刺しにする蛮習があるとか。
そんな野蛮な風習が容認される地域なぞ論外

>諏訪が住みやすいと思う。
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:56:40.39 ID:7YGijVd+0
鳥取で育つ時点で人として詰んでるじゃないか
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:58:01.52 ID:/mkLGEZA0
風光明媚、自然環境が良くても↑のような耐え難い奇祭、
周りの住民がキチガイばかりだったら目も当てられない
こういったデメリットな情報はまず隠蔽するからな
田舎暮らしは不安がつきものだ
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:19:04.28 ID:gRdw964w0
島根と鳥取だけは絶対に嫌だ
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:33:08.04 ID:7xuXPYf4O
女子大生バラバラ殺人のとこ?
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:46:08.54 ID:de7Siww/0
わかってない奴は田舎か都会かを
「人口の多寡」「施設・店舗の有無」で語るが、
これだけインフラが整った現代日本でこんなもの語ってももはや意味ない

本当の田舎と都会の違いは「人間の質」
数万しか人がいなくても文化度や知性度が高い人がいっぱいいるのが都会
100万人いようと自己中白痴土人しかいないのが田舎(埼玉とか)

よほど仕事上のことが無い限りわざわざ田舎に移住するなど絶対にありえない
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:51:00.04 ID:x/YPrd1Q0
田舎と言うなら、南房総なんかが良いかなぁ
あー、でも地震とか津波がヤバそうか…

日本海側とか九州の地名が挙がるのは、みんなプレート型の大地震と
津波のことを考えているからか?
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:52:54.84 ID:1S8QdyvY0
日本一周したことあるけど好印象だったのは函館と別府
でもどちらも田舎ってほどでもない
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:33:10.12 ID:XhEf9dUi0
乙、川崎も加えて
隣接する横浜や東京に比べて恐ろしい程の民度の低さ
あそここそ都会の中のド田舎だよ(笑)

本当の田舎と都会の違いは「人間の質」
数万しか人がいなくても文化度や知性度が高い人がいっぱいいるのが都会
100万人いようと自己中白痴土人しかいないのが田舎(埼玉とか)

よほど仕事上のことが無い限りわざわざ田舎に移住するなど絶対にありえない
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:40:12.21 ID:1H+55qOR0
>>105

大田も一応ケンタあるぞ。
やる気ないけどな。
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:00:15.66 ID:aUEYuEQJO
>>402
よく分かっていらっしゃる
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:04:59.65 ID:16Dlb0Ei0
>>46

兵庫と同じぐらいのもんやろか。
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:06:53.23 ID:XmWIJ3xu0
日本人に生まれた時点で借金があるんだが
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:10:01.44 ID:PiLex7b00
>>405
埼玉がどうとではなく
これを見るとよくわかるよ

http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/a/0/a085b77c.gif
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:17:21.22 ID:Ox1CzPBn0
お前らの町にもある自治会は実は隣組の名残
自治会の防犯名目の役員は殆ど警察での犬の協力者でもある
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:22:03.13 ID:jwJvjx380
>>409
困ったな。返せないのかな。
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 03:45:21.95 ID:HGmJGjWH0
>>1
ヒント 温泉地
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:16:50.84 ID:xtREghPl0
>>402
そもそも「人口の多い少ない」だけで都会か田舎かが決まるなら
支那やインドの大都市も全て「都会」ってことになっちゃうもんなw

ただ「人口が多い」だけでは「都会」とは言えないよね

「ノーベル賞受賞者の人数」とか「大学進学率の高さ」とか挙げればキリが無いが
そういう複合的で本質的な文化度の高さこそが「都会」を語る基準に成り得る
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:11:39.08 ID:fM/aAX5I0
>>409
借金言うても貸してるほうな
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:00:35.43 ID:cNY+8UnX0
>>53
はい
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:57:29.85 ID:lqeBr7Dq0
ショッピングモールと居住空間がうまく合わされば、すごい効率的なんだけどな、外でなくていいし、スペースコロニーみたいなの。
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:02:47.73 ID:0nA+shxW0
>>404
別府は今はもうダメだ 中韓人に荒らされてる
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 10:58:42.64 ID:NMdFvyOn0
>>3
本州左端から「くちねっとり」の順
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:03:51.42 ID:XhEf9dUi0
要は地域性=先住民の質によるところが大きい
いくら自然が豊かでハード面で整備を進めても
トチ狂った考えや野蛮な価値観が支配するような
ところは、まともな人間には住みづらい
421 【ゾヌ】 【355円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 12:04:16.19 ID:+NnqMcgo0
>>417
ところがすげー反対運動が起きるんだな
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:07:29.85 ID:wOyNlhtT0
>>417
香港とかそうなってるよな。建物から出なくてもある程度の物はそろうみたいな
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:07:30.52 ID:XhEf9dUi0
逆に多少不便でも周り近所普通に良い人ばかりなら
人は居つくもの
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:57:32.99 ID:8ej9le1g0
>>14
広「島」の上が「島」根。
島根じゃないほうが鳥取。
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:11:00.80 ID:l3wlMnsW0
あはひな#にゆーいなー
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:30:39.45 ID:lqeBr7Dq0
>>421
なんでや?田舎でも車使わなくて老後楽だろに・・・
>>422
へぇー香港みたいな高層ビルはいらないけど、絶対楽だよな。
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:46:42.56 ID:2cs8oWwt0
>>256
そっちの大田は羽田がある方じゃない?
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:47:54.65 ID:2cs8oWwt0
>>322
街の規模でいうと神戸市と変わらないからね
逆に神戸と似たような規模なのにこの程度ってのはショボいと感じる
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:41:28.14 ID:1hiGWtiM0
大き目の都市なら福岡、北九州、長崎、広島、岡山
あとは山口、佐賀、佐世保
仕事さえあれば、瀬戸内から九州北部が良さそう
地震も台風も大雪も無さそうで気候も良い
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:46:15.90 ID:+f1pyYh/0
>>410
それ大学か大学の寮がある場所が高い気がするから
あんま宛になら無そう
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:39:30.88 ID:8ej9le1g0
太田(おおた)→グンマー
大田(おおだ)→島根
大田(おおた)→東京
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:55:14.64 ID:ooR9ymIf0
>>429
瀬戸内は気候的にいいかもしれないが九州北部は海岸沿いや平野部限定かな、それでも台風は来る
山沿いならゲリラ豪雨で土砂崩れとか心配
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:04:32.21 ID:9z6RJ3wC0
大田市に親戚いるわ。

買い物はほぼイオンか、もう一つある駅前のスーパー
ガストとかケンタッキーとかのチェーン店は普通にあるが、回転寿司屋は一軒。王将みたいな店も1軒しかないから、盆・正月には列が出来るw
観光地は結構あるかな。三瓶山や石見銀山とか。1時間強車で走れば出雲大社。

まあ、島根のあの辺は夏が最高だよ。海が超綺麗なんだよな。
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:09:19.12 ID:9z6RJ3wC0
>>110
瀬戸内だな。
岡山から山口までの中都市。
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:09:59.70 ID:xtJdGVOd0
大田市の三瓶山は一見の価値あり。二時間半くらいで頂上まで登れるから、小学校高学年から登れる。頂上から日本海の海岸線が一望できる。俺も数年以内に登りに行くつもり。
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:19:15.28 ID:7B+aSIvh0
田舎って飯食うところが少ないよね
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:21:08.70 ID:+fLXa0jb0
田舎は山川海に食べ物が有る。
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:28:00.86 ID:RUXNf6k90
そもそも田舎に住みたくない
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:39:08.83 ID:0D6PY+wqO
仕事があれば、地方の人口5万くらいの街でも普通に生活出来る。ただ、テレビっ子じゃなくても、地上波民放は最低4局はあってほしい。これだけは譲れない。見る見ないは関係なくて。
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:53:58.39 ID:O0ZcorKZO
在日チョンがいない場所
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:54:34.65 ID:m9haQrFVO
わざわざ好き好んで何の縁もない田舎に行きたがる心理がよく分からん。
望郷の念とかなら理解できるんだが。
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:59:26.44 ID:ucok5vdF0
>>433
なんかフツーの地方都市だな。
「住みたい田舎」というから、もっと山村みたいなところの話かと思ったわ。
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:01:26.43 ID:kRapsUZM0
>>396
小さい町なのにちょうせんがっこうがふたつもあるぜ?
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:02:38.57 ID:ucok5vdF0
>>441
ちゃんとした仕事さえあるなら物価の高い都会より物価が安い地方の方がいい、と考えるのは普通だろ。
ネットと通販で、物や情報の地域格差はかなり減ったしな。
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:04:10.41 ID:/Gz2NAVn0
大学の四年間鳥取に住んでた。田舎なのは分かってたのでそこに不満はなかったが
冬場の天気が悪いのだけは嫌だったな。やっぱり太平洋側気候のとこがいいぜ。
あと交通の便は悪いね。

今住んでるのは大分だ。山と海が綺麗で、天候も悪くない。
交通の便は相変わらずよろしくないが、北九州〜宮崎間の高速が開通すればかなり改善される。
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:06:39.72 ID:LnTynWcP0
島根で住みやすいランキング
1.浜田市
2.松江市
3.出雲市
4.益田市
5.安来市
6.大田市
7.江津市
8.雲南市

浜田市は島根県内で一番起債比率(借金)が低く、健康保険料も一番安く、人口規模の割りに財政規模が大きい。
出雲市は全国でも有数の財政悪化の自治体であったが、斐川町合併により危機を脱した。
大田市は人口流出、少子高齢化が激しく、観光産業や農林水産業が低迷している。
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:08:18.75 ID:rgnNmLZe0
>>296
脳細胞に染み込んだ
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:24:31.55 ID:7B+aSIvh0
田舎暮らしは金がかかるべW

全くいい事ないっぺW
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:28:36.08 ID:5GC5Ycee0
ま、「田舎」じゃないからな

鳥取県 米 子 市 は
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:32:20.59 ID:5GC5Ycee0
米子市に住めばわかる アウトドアな奴らには天国な街と言える

すぐ側に、海水浴場やスキー場があるからな
小金があるならヨットや水上バイクで遊べばいい
パラグライダーや登山でもいい
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:37:32.23 ID:7B+aSIvh0
皆さんはどうして田舎に住んでるの?

何のために田舎に住んでるの????
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:45:02.56 ID:LnTynWcP0
>>451
サーフィンとゴルフをやるため。
毎日、遊んで暮らしている。
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:49:33.60 ID:eAnC4tzc0
東京から遠すぎない田舎が良い。西は静岡まで。
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:50:59.01 ID:oLN3DLFR0
>>362
今のところこれがいちばんわかりやすい
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:51:50.44 ID:zJxl+hX1O
>>452
カネはどうやって稼ぐの?
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:52:01.77 ID:4VInpD2e0
は?
大田?
聞いたこともねぇわ
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:52:05.22 ID:5ee0/H1a0
おっハブの無い街に住むのは嫌だ。
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:54:07.60 ID:5GC5Ycee0
>>451
生きるために決まってるだろがボケw

東京都が伊豆小笠原諸島を「中国漁船に譲渡」して笑ったよ

食糧難になれば都会はどれだけ脆弱なことか

日本の海を中台韓の好きなようにさせれば魚は死滅

中国・インド・ブラジルなどの所得水準が上がれば

日本に行き渡る食料資源は減る
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:58:19.10 ID:O3yplKDAO
ポッタン便所がダメ
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 04:26:21.15 ID:Pojc9MpH0
流石にボットン便所は無いだろ・・・
いくら島根でも
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 04:29:38.63 ID:ZeSjRGhP0
東京と田舎の両方を享受し得る環境こそが望ましい
田舎と都会ではない
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 04:33:05.07 ID:tmcFxCfq0
マジレスしよう
上水、下水、都市ガス完備で
緑の多い地域が一番理想
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 04:50:00.40 ID:eLlEGKMx0
田舎ってイオンモールとかに人が集まるからいやだな。オレは多少不便でも魅力的な
個人店とかめぐって買い物したいよ。ショッピングモールはなんというか探究心が
削がれるんだな。商店街だとこの細い路地入るといい店があるかもとわくわくする。
田舎だと活気ある商店街は成立しないみたいだから自分にはきついな。
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:22:33.43 ID:/Gz2NAVn0
>>454
でも「としや」だと東西が反対だぞ。

>>463
観光地になってる田舎だと、牧場の奧にひっそりパン屋があったり、森の中に木製品の工房があったり
それなりに小さな個人店が点在できたりするんだぜ。
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:23:28.52 ID:1bWhHlXt0
>>463
つまり、交弱って事ね
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:32:16.14 ID:8cqeVJnt0
住宅ローン金利、最低更新 15年1月から大手5行
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC30H23_Q4A231C1EA1000/
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 17:31:45.89 ID:mSBTHtgp0
東海道線沿線以外は住みたくない
今は福岡市にいるけど同じ田舎でも本州の静岡の田舎ならなんともないけど
こんな独立した田舎は嫌だ
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:31:36.75 ID:tftDkSn80
>>19
すごいなおまえ
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:42:24.63 ID:zLXZ5iC50
>>431
大田(??)・・・大韓民国の都市
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:43:44.29 ID:zLXZ5iC50
>>444
ちゃんとした仕事がないからこそ都会に若者が流れてるわけだが
現実見ろよ
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
政府が地方移住政策やってるが、地方にいけて一番フットワークが軽いそうはコミュ症が大半だからな
どんな制度作ったところで、知らないし無理だと思って応募しない