【訃報】 「大間まぐろ」を全国ブランドに押し上げた立役者…浜端漁協組合長が死去 青森県大間町 [読売新聞] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
2014年12月30日 17時25分

 青森県大間町の「大間まぐろ」を全国ブランドに押し上げた立役者の一人、大間漁業協同組合組合長の浜端広文さんが2
7日、食道がんで死去した。

 73歳だった。突然の悲報に、地元からは悲しみの声が相次いだ。

 浜端さんは同町出身。中学2年生でマグロを釣り上げ、卒業後すぐにマグロ一本釣り漁師になった。1999年から2002年、
06年から現在まで組合長を務めた。

 町が舞台のNHK連続テレビ小説「私の青空」(00年)撮影時には、自身がモデルの漁師役・伊東四朗さんに実技指導した。
ドラマで町は一気に全国に知られた。特許庁に「大間まぐろ」の地域団体商標登録を申請し、07年に実現するなどブランド化
にも尽力した。

 漁協副組合長の田中勝さん(69)は「面倒見が良く組合員から信頼があった。残念の一言に尽きる」と肩を落とした。共に
町おこしに取り組んできた「まちおこしゲリラ あおぞら組」組長の島康子さん(49)は「積極的にメディアに出たりツアー客の
前で話したり、漁師の生き様を全国に伝えていた。ブランドになったのは浜端さんの力」と惜しんだ。金沢満春町長(64)も
「漁師として一本筋の通った男で、兄貴のような存在だった。これからも大間のマグロを前に進めたい」と死を悼んだ。

 年明け以降、浜端家と漁協の合同葬を行う予定。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/20141230-OYT1T50033.html
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:18:39.62 ID:r8/yxIgH0
ご期待ください
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:19:07.58 ID:RNx2qWE20
ブランド化は実際の価値以上に値段を釣り上げる詐欺商売
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:20:10.20 ID:oWr2LKtY0
あの荒波の寒いとこで取ることが大事ってだけだもんなw
そこまでどこにおったか誰もわからんのやし
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:20:21.67 ID:ucDQkR2Y0
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:22:15.19 ID:bujOWZKR0
インドマグロの方がうまい
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:22:53.30 ID:yV3IGy+m0
>>6
言えてる
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:25:02.34 ID:xZhwELeX0
仮に津軽海峡産が良いんだとしても
同じ青森の龍飛でも北海道側で捕ってもモノは一緒だっていう
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:34:37.10 ID:YL1mxk2X0
カリスマがいなくなるとどうなるか
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:37:09.96 ID:7THDzonF0
でも原発誘致で台無し
大間は一体何したいんだか
消費者も北海道もなめてるとしか思えない
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:40:14.12 ID:1pdbIkAc0
ホホ肉の焼いたのかカマ焼きをホカホカご飯で食べたい
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:41:30.56 ID:sGM1Eamw0
「大間まぐろ」を全国ブランドに押し上げた立役者と同時に「太平洋クロマグロ」を絶滅危惧種にしてしまった立役者でもある。
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:16:32.67 ID:1yQdcElo0
訃報(とほう)です。  <元ミス慶応 よ・し・え
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:18:35.06 ID:kTMNqvdL0
>>12
小舟の一本釣りで絶滅するわけないから
それは言いがかりじゃね?
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:20:18.78 ID:WCqrBOUa0
ブランド化にはあまりいい印象はないけど
捕獲後の処理の仕方とか冷凍方法とかをよりよく統一するのはいいこと
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:21:52.94 ID:WZTNvhWQ0
大間で食えるマグロは築地で売れない下モノなのに
「やっぱ地物は違うね」とか唸っちゃう奴
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:24:22.70 ID:wxL8V8OOO
ブランド化?
世界で例のないフルMOX燃料の原発を誘致して何を言ってるんだ?
大間の漁師は補償金がっぽり貰えるからマグロなんか捕らなくなるというのに
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:26:28.61 ID:YeSOlgZW0
松方弘樹じゃないの

>「大間まぐろ」を全国ブランドに押し上げた立役者
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 08:00:41.12 ID:6FB/BCd60
今のマグロ漁師のドキュメントでテレ朝が放送したのにでてたね。
結構好きだったけど漁労長になってたとは知らんかった。
ご冥福をお祈りします。
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 08:06:07.61 ID:T796kk4s0
>>3
ホントそれ。対岸の北海道の戸井産は安くて味は同じレベルだし。
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 08:09:37.42 ID:J0YtopKB0
青森県人の短命はすごいものがあるな。
核施設受け入れてから平均寿命が縮みだしたらしいが。
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 08:18:24.02 ID:WB3z6K6t0
また初セリのびっくり高値が海外報道されて、日本人はマグロにカネを出すという再認識が広まる季節ですなあ
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 08:22:24.03 ID:4vblmyxQ0
旅行で訪れた時にここで喰ったマグロ丼は確かにうまかった

でも場所がなあ
鉄道がないし、車で行くにも結構遠い
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 08:40:31.03 ID:njRp1FxI0
日比谷の近大マグロの店、
すぐとなりが韓国料理の店で、まるで姉妹店みたいにみえるんだが
なんなんあれ
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 08:41:22.42 ID:mdvz/68k0
人間まぐろに見えた
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:02:29.76 ID:yV3IGy+m0
シャラポアはまぐろに見えた
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:14:09.27 ID:BGWhg+F90
これからは
大間原発マグロを売り出します
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:15:03.17 ID:tnThiQl80
正常な価格に戻ることは無いか
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:19:33.17 ID:5qgRWwKu0
もういいよ
日本だけで食おうよ
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:34:47.74 ID:ZrEtho/l0
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:36:45.91 ID:LZmHAsKU0
これで一本釣りが見直される事になったという
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:39:25.83 ID:WnGMfHjA0
立役者はミクじゃないのか?
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:42:18.16 ID:8j/isZP00
東京の人間が大間にマグロを食べに行ったら、
「ここにはないよ。築地に行ってくれ。」
と言われたという嘘のような本当の話。
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:42:51.41 ID:BEfiLraH0
ご期待ください
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:43:05.47 ID:viNr9Fci0
大間放射能マグロかい
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:45:58.65 ID:w++vw6Rc0
産地でもねえのにブランド化は
マジで革新的発明だわ
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:49:40.06 ID:CGoOZvmk0
原発もってきたら元も子もないのに
ここの漁師は馬鹿か
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:50:26.87 ID:vmLFa0uS0
下関のフグからひらめいたって程度じゃないの?
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:51:47.76 ID:St6fLV4R0
アホだろこいつら
放射能マグロなんか食えるかボケ!
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:53:14.16 ID:tvQgcwWJ0
【水産】太平洋クロマグロ、今年生まれの資源量最低の見通し [14/12/30](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419944181/

大間マグロも風前の灯だけどね
境港で産卵前の成魚、産卵能力無い幼魚を巻き網で一網打尽にしてるから
大間も壱岐でも壊滅的に取れなくなってる
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:53:22.39 ID:I8cTHD1s0
大間の立役者は仁くん
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:58:19.77 ID:rZeRwRmB0
>>6
インドまぐろ子
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:59:43.30 ID:Nxmkax3c0
来年からはピカマグロですかね
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:04:39.34 ID:MhkIRDBI0
まだ稼働していない大間原発のせいって放射脳が言ってた
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:07:47.10 ID:+YxDka8k0
「大間まぐろ」 釣れた場所が大間ってだけなのにありがたがるマジック。
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:10:40.30 ID:WRi3UcuW0
関サバみたいなもんか
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:17:35.41 ID:iqCtaip00
>>45
釣れた場所どころか単に水揚げした市場ってだけだろ。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:19:05.58 ID:7PdEz3Ro0
将来、放射線マグロと呼ばれたくないなら、原発に反対しろ。
北海道に医療とかで助けられているくせに、恩をあだで返すな。
この馬鹿青森県人め。
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:22:39.10 ID:uTHZydUX0
大間原発と共に終わるのですよ
50(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:03:16.97 ID:TmgmFudr0
いい漁場だと原発率が高いのはナゼ source : 釣りヴァカ
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:06:37.97 ID:QINf1phh0
>>3
セリは買い手が値を決める物なんだよ。売り手が騙して高値で売ってるんじゃない。
詐欺とは何だ。取り消せ。
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:33:42.45 ID:97kd+u/U0
セシウムまぐろ?
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:34:40.75 ID:59WCku4R0
獲った何倍もの大間マグロが流通してる不思議
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:36:15.82 ID:CRgKguvC0
バカとテレビは使いようだな
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:37:04.63 ID:bIbHdUoX0
青森の大間も北海道の戸井も漁場は同じ。
ただ漁協の違いもあって漁方が違う。
大間は一匹狼の個人操業に対して、戸井は延縄による管理された操業。
保存技術は戸井漁港の方が進んでいるので、魚の当たり外れのリスクは少ない。
寿司店の中には大間のリスクを避けて戸井を指名買いする所もある。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:37:46.24 ID:CaxOqHVh0
   ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)<やいやいやい、俺が大間の立役者
    \::::::::::::ノ
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:38:17.73 ID:MD0MvEAO0
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、

日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:38:36.98 ID:kyPlllD/0
これからは原発の大間だな。フクシマの次はオオマ。
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:38:38.59 ID:Ki29aLWC0
魯山人が大間のマグロと言ってるからその頃から別にブランドだったんじゃねーの?
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:39:18.71 ID:qfgMEfZgO
あのジイサンか。ナムナム。
これから年越しで山ほどマグロ食べるよ。\(^o^)/
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:58:26.01 ID:w2rWU8PC0
大間まぐろのふりかけは美味い
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:06:04.25 ID:jhQ2NHDh0
大間の原発マグロ 放射能が効いてて旨いぞ
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:06:43.02 ID:LQaOZZJk0
まじかー
山本さんが無事ならいいわ
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:36:09.71 ID:26k6gPYoO
上物のマグロは全て都市部に送られるから地元では意外に食べられない。
マグロ丼の有名店に行ったら冷凍のキハダだったよ。
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:20:04.19 ID:FjAylgRz0
ジャップ名物 床マグロwwww
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:32:47.72 ID:B2xDkBln0
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:40:03.11 ID:FH7PygEJ0
高くて買えません
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
ブランド化することで本来の価値より高く売るのは商売として邪道

ブランドは信頼と実績、需給バランスの「結果」であって、高く売るために宣伝することではない