【国際】ドル高、アメリカ当局は黙認 「強い通貨は国益」堅持 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
12chまとめは使うな ◆/20SEI/yo/8G @20世 ★@転載は禁止 ©2ch.net

ドル高、米当局は黙認 「強い通貨は国益」堅持

 【ワシントン=矢沢俊樹】米ドルの上昇傾向に対し米通貨当局が沈黙を続けている。海外のマネーを引き寄せて長期金利を低く
抑える利点が、インフレの鈍化といったマイナスをはるかに上回るとの判断からだ。米国は「強いドル政策」を堅持し、各国の口先
介入といった問題が生じない限りドル高の進行を事実上容認する意向のようだ。

 日経通貨インデックスで2014年の主要通貨の騰落率をみると、ドルの上昇幅は約10%で最大だ。…
(以下略)

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM16H3V_Q4A231C1FF2000/
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 04:35:38.44 ID:3ZE0ATFp0
日本政府にも言って欲しい
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 04:38:09.07 ID:nuyqdHHL0
馬鹿みたいな異常な購買力で勝手に貿易赤字作ってるのに
手下の国にもっと買えやと恫喝してくるゴロツキチンピラ国家だと
ドル高なんてどうという事は無いんだろうな。日本も核武装してよ。
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 04:38:31.76 ID:laZhGSgq0
弱い円は国益?
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 04:40:48.08 ID:hipJC+rNO
 

USA!USA!
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 04:41:28.49 ID:+KO2zfOD0
ウサはじまったな。
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 04:44:45.90 ID:6WlAMPzf0
日本円も強くあるべきと言うアホがいるが、アメリカでは、ドル安時代に経済を強化して、確固たる好景気に入ったから、ドル高を容認できている。

ちなみに金利上昇は予定はしているが、まだ発表していない。あくまでも経済と雇用主体であることをFRBは示してる。
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 04:47:07.02 ID:6WlAMPzf0
続き

日本はまだ病み上がり程度なのに円高とか言う奴は本当に経済を知らないクズ。4月の消費税だって失敗策。財務省は本当に屑官僚しかいない。
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 04:48:36.28 ID:czFapk460
この程度ならチョンに都合悪いだけだから丁度良いわ
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 04:49:17.77 ID:ealX9a2A0
マジで為替相場荒らしやめてほしいわ
今は直線引いときゃアホでも勝てる
はすれなけりゃ順張り、抜けたらドテンでアホでも稼げる
こんなイージー相場ありえねーわ
マジほかドルストの動きがひどい
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 04:52:02.94 ID:af58OvNR0
貿易赤字にならないかぎり米帝は文句いわん。
日本は自動車など値下げできる立場にあるが、値下げしたらジャパンバッシングの
再来になる。
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 04:54:12.08 ID:af58OvNR0
>>4
貿易黒字にできるなら,通貨なんて高くても安くても関係ない。
政府が公認しているのに円が暴落しないのは、それだけの信頼のある通貨だってことだ。
円安なら海外の製品は高くなり輸入にブレーキがかかる。
つまり海外へ輸出するだけで輸入しなければ赤字は減るんだよ。
13くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/12/31(水) 04:58:34.79 ID:vlU1yhHH0
投機的な動きだな、こりゃ。
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:01:41.29 ID:1pdbIkAc0
その割にははしご外しよくやってくれるよな
昨日今日だって2円近く落としたし
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:03:23.21 ID:Mr799+XI0
>>1
アメリカどうこうでなく、

普通に経済を知ってる政策担当者なら、通貨高を図るだろうw

この2chでは何度も言ってるように、
「通貨高は国益。通貨安は亡国の始まり」ってことは、普通の経済の常識なんだぜ。

安倍・黒田が、どれほどバカか分かろうというもの。
結局、今やこの2人によって、巨大な貿易赤字の発生は言うまでもなく、日本の経済自体が奈落の底に落ちつつある。
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:04:35.01 ID:AoyYNKfQ0
日本は逆やってる
あほや
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:08:40.52 ID:5YER0b2C0
>>16
ちょっと前まで金融緩和してたのが米。
今は日本のターン。
何年先に引き締めるか解らんが、永遠に円安政策とるようなことは無いよ。
18くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/12/31(水) 05:10:00.91 ID:vlU1yhHH0
貿易収支ってさ、輸入業者の儲けと輸出業者の儲けの差額なだけなんだよね。

どっちも日本の儲け。
赤字(輸出<輸入)でも黒字(輸出>輸入)でも、どっちでも日本は損してません。

貿易赤字だーって騒ぐ意味無いんだよね。
19くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/12/31(水) 05:13:40.53 ID:vlU1yhHH0
貿易赤字で日本が損してると勘違いしてる人、ものすごく一杯いるだろうなあ・・・

マスゴミとアホ経済学者が悪いんだけど。
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:13:57.16 ID:Mr799+XI0
>>17
あんな、すでに述べられてるように、

アメリカが「量的緩和」をしていたのは、リーマンショック後の企業の資金不足を回復するため。
一時的な非常手段でしかない。決して、経済や景気の進展のためではない。

そして、企業資金が回復したと見るや、ただちに「量的緩和」を打ち切って、あるべき「ドル高」へ持っていったのだよ。
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:15:20.21 ID:vYuLk5GZ0
ドル円はアメリカの成長に冷や水をかけないように調整すべきです。

せっかくアメリカは力強く回復してるのだから、アメリカも日本もどちらも楽しく回復しないとね。

アメリカはもうひとつ、強力な経済政策が欲しいところです。

楽しくないのが人間社会において一番の害であり、楽しくないのなら改善するマインドになるべきなんです。
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:15:25.30 ID:NSqLv9LD0
過去の栄光が忘れられないのか
輸出で儲けたいなら通貨安にするしかないぞ
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:15:58.09 ID:vwaTK6Ej0
急激な変化は企業の対応が難しいから望ましくないよ
日本は少子化なんだから出生率が上がるまで円安でもいいよ
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:17:32.07 ID:Mr799+XI0
>>19
このアホは、ノータリン過ぎて恥ずかしいから湧いて出てくるなよw (どうせチョンだろうが)

あんな、日本の外貨獲得手段は「貿易収入」と「貿易外収入」とを合わせた「経常利益」で示されるが、
このうち、貿易で収入を上げることができねば、国益は半減するんだぜ。
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:21:55.42 ID:cfSz3Ufu0
>>12
>つまり海外へ輸出するだけで輸入しなければ赤字は減るんだよ。

君は白痴かい?
日本は、資源のない国なのだよ。
原油やガスや鉄や食料を輸入している。
日本の稼働している全産業や交通インフラは、電気や油で動いている。
円安は、全ての生産コスト増加に直結するわけだ。

鉄を輸入しなければ、車も船も作れないw
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:22:14.76 ID:Mr799+XI0
>>22
おい、円安をあおるチョンよ。朝っぱらから湧いて出るなよ。

円高であれば、日本にまだ大きな利益が出て来るよ。
輸入品価格が低下するので、内需立国の日本(GDPの85% は内需)は、国内企業の収益が急上昇する。
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:24:38.58 ID:E4UuYun50
もうかつての円高にはならんよ
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:26:31.91 ID:Mr799+XI0
>>27
安倍政権が交替すると、また円高に戻るのは自明のこと。

安倍は、日本の通貨を大暴落させ、日本を滅ぼしにかかっている国賊政治家だからな。
円安の今が特別な事態だよ。
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:27:36.23 ID:2LpRgUOY0
まあ、それが普通だよ
「円高は国益」って言ってた、藤井の爺さん叩いてたカルト系工作員
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:29:35.05 ID:K3STvjsm0
円安にすると軍事費も目減りし、米国製の戦闘機を買えない。

円安でいちばん喜ぶのは、韓国・北朝鮮・中国。
軍事バランスが逆転するから。
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:30:58.04 ID:E4UuYun50
円高にしたいと思ってももう二度と無理なんだよ
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:32:39.32 ID:K3STvjsm0
ネトウヨは、円安で韓国が泣いて日本が笑うから、円安が良いという。
しかし実は、円安でも韓国に日本は負けている。

韓国の輸出企業が損失になったのは、前年比の計算だ。
前年がサムスンで儲けすぎ、それに比べて今年は利益が減りました、
というのが韓国の輸出だ。日本は、前年が悪すぎてそれに比べて今年は
良くなりましたという状態だ。「前年比」を抜かしてシェアと台数だけ見れば
韓国製は減っていない。日本製は増えていない。
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:33:00.11 ID:Mr799+XI0
>>31
オマエが足りないアタマで余計な心配することはない。

政府トップが「金融引き締めをする」と一言いえば、円は急騰するよ。
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:33:27.57 ID:I6KvlwSj0
うさ、びっち
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:34:15.53 ID:u3x+/mkvO
ま…今の円安は、民主党円高で、韓国に喰われたシェアを取り戻す為の円安だから、韓国の輸出がぶっ潰れたら終わるよ。
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:34:31.64 ID:RUXWWZAJ0
>>19

どんだけ阿呆なん?
日本から資本が流出しているのだよ。
経済学を理解していないことを理解しろやw
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:35:10.71 ID:WJ1QVKwl0
うさ! うさ!
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:35:14.92 ID:K3STvjsm0
円安で日本の総資産が目減りして、国力も衰退した。
どんなに不況でも、世界のなかでの日本の取柄は「日本人は金持ち」
これは円高だったから。その取柄がなくなり、日本全体が貧乏になる。それが円安。
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:35:54.71 ID:E4UuYun50
もう二度と100円を割れることはないよ
これまでが円のバブルだったんだ
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:37:24.39 ID:hipJC+rNO
>>22
 
今の世界経済は、第2次世界大戦後のブレトンウッズ体制が元になってるだろ。
ブレトンウッズ体制は、『ドル』を中心とした世界経済の構築を目指すもの。

強い『ドル』ってのは、第2次世界大戦後からアメリカの一貫した政策。
日本もその恩恵で、ここまで発展してきた。
アメリカが軍隊を世界展開してるのも、強い『ドル』を守るためだよ。
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:38:29.05 ID:Mr799+XI0
>>35
おいチョン!
「民主党円高」がどうしたって?W

日本は、民主党円高時代に、景気も経済も急上昇してるぜ。
  
  (それ、オマエが好きなソースだよ)  → http://i.imgur.com/vLTmL4J.png
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:40:07.56 ID:dPHohnwx0
だって民主党だもの
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:41:22.02 ID:2LpRgUOY0
>>31
日銀の異常な買取りによって国債バブルになってるからね
今、日銀が買取るの止めたら国債価格の暴落、金利が急上昇して偉い事になる

だから、>>28が言うような政権交代があっても金融緩和(国債買取)を中止するのは
そんな簡単じゃない
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:41:24.91 ID:16HGGOzRO
>>36
当然向かう先はアメリカ
その為のアベノミクスだろ
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:41:45.81 ID:K3STvjsm0
日本のどんな貧乏人でも、アジアへ行けば殿様レベルの金持だった。
すなわち円高が、日本の地位と国力を支えていた。このまま円安がつづいたら
中国の中流クラスが、日本では殿様レベルの金持になる。
日本の格言に「健康は失ってみて、はじめてその価値がわかる」というのがある。

同様に、
「円高は失って初めて、その価値がわかる」
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:41:53.10 ID:hipJC+rNO
 
ニクソンショックからアメリカは、ずっと『ドル』基軸体制を維持するために模索してるんだよ。


強いドルは、アメリカの国策。
軍の世界展開も、ドル基軸体制を守るための政策だろ。
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:42:09.55 ID:u3x+/mkvO
>>32
痛くも痒くもないなら黙って見てりゃいいのさ。
120円にビタリ張り付いた為替は意図的だから。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:42:48.39 ID:4FxVEL9X0
そりゃまあ石油と直接交換出来る紙は強いよな
円も同じだと思うなよボンクラども
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:44:23.03 ID:u3x+/mkvO
>>41
デフレスパイラルが何だって?w

まあ、いくら頑張っても韓国のボーナスステージは二度と来ないから頑張れよ。
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:44:28.28 ID:7TkP0gg70
ついでみたいに書いてるけどインフレの鈍化が主目的だろ
景気が良い時は通貨高で正解
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:44:57.44 ID:EN3FisG/0
>>45
円安であれだけ製造業が出てったのみててまだそんな事いえるのが驚きだわ。

最近はあれだけ馬鹿にされてたいいデフレ論も息を吹かえし始めたらしが。
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:45:33.41 ID:hipJC+rNO
 
アメリカが、アジアに軍を集中させようとしているからな…

中国に対して、今後色んな動きが出てくるだろ。




 
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:46:58.71 ID:ZJU4E2nf0
一方日本は中央銀行が通貨を毀損しまくっていた
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:47:01.39 ID:u3x+/mkvO
>>45
中国の通貨は$じゃないからw
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:48:29.85 ID:7CKfVZZ40
これ
リーマンショック前から
ずっと言ってることで
でも金利を下げて
米ドル安誘導とかやったわけ
いちいち報道する価値も無いんだが
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:48:35.34 ID:QzK/Lic00
>>16
為替相場なんて相対的なものだからね
今の水準くらいがちょうど良いのかもしれない。
1ドル80円は高過ぎる。
57Ψ@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:49:22.57 ID:Mr799+XI0
>>40
その論理を拝借すれば、

日本もかつて戦前は強い円(1ドル=1円)で、列強に対等の軍備を有する最強国家の1つであったんだがな。
そして、敗戦後に日本に乗り込んで来たマッカーサーは、戦勝国の特権から円を大暴落させて(1ドル=360円)、日本の富を徹底して収奪し(当時、多くの文化財も海外に流出)、
海外のために製品作りをするだけの低賃金労働者(労働奴隷)の国家に貶オトシめてしまった。

日本の住まいが欧米に比べてみすぼらしいのは、バラック建築にしか住めない奴隷だったからなW
(いまだ、欧米では標準のセントラルヒーティングもない)
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:51:17.00 ID:Mr799+XI0
>>49
このチョンは、自分がアホとさえ分からんようだな。

オマエ、今朝の新聞配達はチャンと済ませたのか?W
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:52:17.72 ID:LLbQfrrx0
通貨のレートを勝手に固定できると思ってるバカが湧いてるな
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:52:29.43 ID:KoiGBBTF0
米の場合は同時に株高に振れてるからな
日本の円高は株価が下落するからドルベースで見ると意味が無い
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:56:53.43 ID:u3x+/mkvO
>>58
お前みたいな知恵遅れがいくら悔しがっても、相場は一銭も動かないから安心しろ韓国人w
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:56:55.37 ID:WJ1QVKwl0
今や日本企業も国際企業だからねぇ
帰ってくるかという話じゃなくて積極的に外資を呼び込むようにならないと帰ってこないだろ
法人税下げるといってもそれでも中韓のほうが安かったり・・・
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:58:40.52 ID:Mr799+XI0
>>60
というより、企業資金が余り腐っている日本に、株高は意味が無いがな。

現在の日本の株価は、実体経済に無関係な投機で動いてるだけ。
やがて海外ファンドに食い物にされて終わるだろう。

(しかし、早朝は、新聞配達を済ませた工作チョンが異常に湧いて出るよな)
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:00:01.26 ID:7TkP0gg70
そりゃシナチョンは日本が低迷すればするほど儲かる構図だからな
必死に工作もやるさ
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:00:42.13 ID:u3x+/mkvO
>>63
自己紹介乙w
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:06:07.23 ID:Tual7Wfk0
ジャップが死亡しそうでわろえるw
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:08:27.98 ID:PuyqvNFr0
円はまだ信認が棄損するとこまでは行ってない。しかし今のままだと危ないな。
インフレ率2%実現すると、消費が始まるみたいな三バカ(浜田黒田安倍)の願望通りにはならん。
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:09:23.11 ID:fCVoUoUj0
まぁ当然だろ
円高で時刻通過の価値が高まって困ってる日本って一体なんだったんだ
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:09:49.39 ID:PuyqvNFr0
>>67の続き

利率が今のままなら、2%決済資金を除き誰も普通には預貯金しない。
外貨などに逃げる。郵貯や銀行も国債では運用できなくなる。
すると金利を上げなければ国債は買い手がつかなくなる。
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:10:56.98 ID:n+Ahjcj+0
>>32
同意

なんにも変わってないんだよねシェア的には
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:11:22.37 ID:PuyqvNFr0
>>69の続き

しかし国債の金利を2%近くにすると、数年で1%を超え10年で2%近くになる。
国債の発行残高が1500兆円になっていれば利払だけで30兆円。
そうなりたくないからと言って金利を低くすると国債に買い手がつかない。
ここでもし日銀が市中消化の原則を犯して直接引き受けをしたりすれば、悪性インフレが始まる。
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:12:03.63 ID:q5mI93ir0
ロシア潰しの発言やな
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:13:15.42 ID:qgW6xHKI0
>>1
いつも
ドル安にしろドル高にしろアメリカの金融政策は成功していて
日本は円高にしろ円安にしろ日本の金融政策は失敗しているような印象があるんだけど
なんでだろ?
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:13:31.31 ID:Tual7Wfk0
円安 バラマキ スレスレw
で景気回復したらアホでも大統領!だろ?
それをお前等猿は望んだんだから賭けに負けた報いはウケロ

アホアホw景気とかどうでもよーなるわw
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:14:25.95 ID:s+pfaDei0
自国通貨が強い方が良いに決まってる。

安倍晋三のせいでどれだけ日本の国益が損なわれたことか。

安倍晋三とネトウヨは売国奴だ!
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:14:58.90 ID:bMgNB2e70
>>63
お前がチョンなんだよ
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:15:13.92 ID:jcwj3nT70
>>36
経常収支の赤字=資本収支の黒字
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:15:34.03 ID:fE+el2zo0
ほーらw
言わんこっちゃないwww
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:16:25.52 ID:PuyqvNFr0
>>73
潜在成長力の差さ。
それを無視してアメリカの猿真似をしているのが浜田黒田安倍の三バカ。
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:18:37.38 ID:Tual7Wfk0
ドイツ紙の社説で「あんなやりかたで上手くいくなら
苦労はイラン」て笑われてますた
猿じゃっぷぅ と ギリシャw・・・・
ヤバイ!www
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:19:01.71 ID:zvFBd4580
>>73
ドル高だろうがドル安だろうが、
ここで儲けようと考えてる世界中の連中のカネがアメリカに集まるからだよ。
アメリカが金融国家と言われる所以でもあるわけよ。

日本の金融市場にはそこまでの魅力はないってことよw
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:28:35.08 ID:TmR84H+l0
どこかのバカ政府とは大違いだな
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:31:05.68 ID:AlM+thIy0
為替なんぞ、個人が外国から商品を買わない限りいくら上がっても
個人に大した影響などない
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:33:47.88 ID:Tual7Wfk0
円安・・・企業は帰ってこなくて苦しいだけ
インタゲ・・・ザクってる?
鳥来る・・・・何時まで待てば良いお?
リフレ・・・・待ちくたびれたヨンw

ヤバイ 猿国
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:36:56.37 ID:Tual7Wfk0
企業の内部留保ダケ増えましたが
そりわ株主様の持ち物でウヨw
株主=ガイジン まいどえあり!猿ジャップ
腹いっぱい じゃなかったハライテーw
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:44:46.41 ID:pRFOrbb90
>>63
物差しである円が安くなったからといって
企業の価値も一緒に安くなるわけじゃない。
物差しが縮んだ分高くなってるだけで別にバブってる程高くなってもいない。
87くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/12/31(水) 06:50:03.04 ID:vlU1yhHH0
貨幣価値で国力は決まらないよ。

円高を容認してた民主政権と現在の純利益の差を確認しましょう。

純利益 (民主党与党時代 / 現在)

■トヨタ      2000億円 / 2兆円
■ホンダ      2100億円 / 6000億円
■ソニー     −4500億円 / −500億円
■パナソニック  −7700億円 / 1600億円
■シャ−プ    −3700億円 / 300億円
■ゼンショー(すき家) 10億円 / −75億円
■ワタミ       34億円 / −30億円
■ヤマダ電機     580億円 / 177億円
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:50:55.90 ID:pRFOrbb90
円が安くなったもんで日経EPSは史上初の1100円台に乗せた。
もう19600までは上下の波の範疇でしか無いそうだ。
逆に15000割るのは5.23みたいな需給要因でも無理だとさ。
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:52:54.86 ID:s+pfaDei0
為替ってのは上がったり下がったりするもので、円安に振れたから製造業が国内回帰するってものではない。

ネトウヨは円安で製造業が国内回帰して雇用が増えると嘘を書きまくってたよな。
ホント、安倍晋三とネトウヨは売国奴だわ。
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:55:13.32 ID:s+pfaDei0
>>87
それらの大企業を支える中小零細企業は円安で悲鳴をあげてるのだがね。

しかも、その中小零細企業に日本の労働者の8割もが勤務しているわけで。
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:55:42.27 ID:tvTWuTwuO
>>75
トンスラー工作員が申しておりますが


ほっときましょうw
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:56:11.39 ID:zisurdQj0
>>89
長期的な円安傾向ならば、工場が日本に戻るのはホント。
問題は、1ドル=360円ごときの円安じゃ日本には戻らないってこと。
なぜなら、360円ぐらいじゃ、まだまだタイとなインドネシアとかで生産したほうが安上がりだから。
日本に戻すには、バングラデシュやカンボジアあたりよりコストが安くならなきゃ無理。
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 06:58:03.70 ID:pRFOrbb90
>>89
よく目にするがそれは安部憎しで時間軸を無視した無茶を言ってるだけ。
3年後には笑い者にされてるだろうさ。
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:00:31.74 ID:cSZvlYmv0
なんだこの記事
絶好調なんだから当たり前だろw
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:01:42.18 ID:tvTWuTwuO
とりあえず1$→140円だろ〜
トンスラー泥棒企業プチ潰しだ
異常なトンスラー価格破壊商法止めないと
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:06:07.97 ID:6nUYL+BQ0
年明けはギリシャリスクで一時的に110円くらいまで行くから
いまドル買うと破産できます
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:06:57.13 ID:zisurdQj0
>>95
それでも日本には雇用は戻らんけどね。
カンボジアに工場作ったほうが安いから?
もっとも、今は局地的に人手不足だから、無理に工場を戻す必要もないけど。
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:09:49.47 ID:haD+kIrL0
アメリカは金融緩和から引き締めって分かりやすいんだが
日本は緩和緩和でいつになったら引き締め出来るんだか

緩和緩和もうあかんわ

ってことになりそう
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:14:27.30 ID:DaqGKm5d0
で、強いドル 弱い円
同じ株高だけど、実質は全然違う!
例えるなら、アメリカはカルピスの原液に原液を注いでいるけど
日本は原液を大量の水で薄めているだけだからな
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:15:59.85 ID:QlcmCI8W0
>>99
カルピスじゃなく私の精液に変えて例えてくれる?
意味わからん
101くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/12/31(水) 07:19:08.81 ID:vlU1yhHH0
いや、アメリカはズルズルと金融緩和を引き伸ばしまくってるんだけどw
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:30:01.25 ID:OfVW3BUg0
円安ドル高でもiPhone売れまくりw
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:30:38.26 ID:l9m/NzMO0
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:34:26.75 ID:QViGxLfr0
小麦、コーン、農産物の利益がすごい、農業がすごい儲かる産業になった
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:38:11.79 ID:Hh8IF2DQO
ほら〜、だから言ったじゃん、円が弱くなってんのにネトウヨは何喜んでんの?って

売国ネトウヨ
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:46:09.32 ID:E8b8DzB60
資源と食料自給率が高いアメリカと比べるなよ
ドル高であろうとドル安であろうとどちらになってもアメリカは対応ができる
ドル高なら安い原材料製品を輸入して自国で消費すればいいし
ドル安なら自国の資源製品を輸出して儲ければいいだけだし
日本とは事情が違うのだよ
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:51:05.26 ID:k2PMHKsT0
>>1
アメリカではドル高でも工場回帰
日本版援助でも回帰しない。
国内市場が縮小見込みだから。

>>106
自給率が低い日本は円高が良い、というご主張ですね!
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:54:03.94 ID:EbuXJpHZ0
健康のためには食うなと言う>>12がいると聞いて。
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 08:12:25.68 ID:VCT+Q2cL0
状況が変われば掌を返す
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 08:22:09.69 ID:Mz6r1ZFk0
おーい、アホ黒田君みてるかー
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 08:28:01.70 ID:9rPuG2+6O
つまり円安は売国ってことか
騙された
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 08:28:46.35 ID:EbuXJpHZ0
アメリカの工作員としては優秀だろ?
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:18:06.12 ID:iTy2hfFY0
円高に誘導しろや無能日銀
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:10:47.55 ID:qeWf543f0
>>90
中小企業が悲鳴をあげてるとか
ニートくんや底辺がマスゴミに言われるまま言ってる感じだよね

俺はしがない中小企業で働いてるけど
結局、経営が悪くなってるの
ワタミとかデフレをいいことに、若者の未来を奪うことでなりたってた企業ばかりなんだよね

うちは円安になってホント助かったよ
あのまま民主党と白川の円高政策が続いてたら、喜ぶのはブラック企業と韓国企業だけだったよ
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:16:21.42 ID:2PPTNnbt0
白川「いつか私の方針が正しかったことが証明される」
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:30:01.08 ID:laIxn6eB0
>>2
アメリカを圧倒できる強大な軍事力とアメリカに匹敵する国土と人口を確保して、
円を絶対的な信用力を持った基軸通貨にしてからなら言いますよ。
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:30:07.53 ID:srRCgzDGO
不動産税制を緩和して景気回復したら円高になるよ
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:30:07.74 ID:zOYkV5pj0
民主も「強い通貨は国益」 っていえばよかったのに
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:36:02.60 ID:srRCgzDGO
今年は22年ぶりに上場企業の倒産がゼロになった年だよ

民主党藤井の超円高ではバタバタ倒産していただろう
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:55:34.02 ID:xcYkOnN/0
賛成派も反対派も、今更何を言っても後の祭りww
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:02:59.39 ID:rYskkC0u0
アメリカは輸出で稼ぎたい。
そのためのTPPだよね。
ドル高のメリットはそれ以上にあるってこと?
ドル高のメリットを詳しく説明してほしい。
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:24:36.69 ID:NSqLv9LD0
>>121
以前は基軸通貨のドルの価値を上げるのがアメリカの一番の仕事だったから
アメリカが貿易赤字でもやっていけたのはそのせい

その時代が終わりつつあるので これからは輸出で稼いでいくしかない
それでここ数年ドル安誘導していた
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:43:17.30 ID:DLxdpZL90
強いドル?
円安ドル高ではあるが、
全体から見ると、ドル円ともに独歩安。
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:47:36.58 ID:Ap6i9nQ50
まだドル安なのにトンだ芝居だな。ま、米国はつねにドル安政策で巨万の富を
築いてきた。
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:41:57.41 ID:jfi0VkM50
ドルも20年後には基軸通貨じゃなくなってるよ
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:09:50.01 ID:a7FmkDuJ0
>>121
国際決済通貨であるドルはどの国も欲しい。
アメリカは輪転機を回せばドルを刷れる。
どうせ刷るなら交換価値が高いほうがいい。
これはずっと昔から同じ。
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:13:50.83 ID:I6KvlwSj0
>>31
ちょうちょ〜ちょうちょ〜♪(震え声)
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:14:36.06 ID:NxUa0Ss20
中露のドル建て取引が停止
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201412/article_249.html

このグラフから、中国、ロシア、インド、アルゼンチン、トルコ。。。。と歯が抜けるようにドル経済圏から離脱していくわけですね。

明らかにユダヤ米国は、孤立していく。日本に縋るしかないのがよく分かります。

ドイツもフランスも中国寄りへ。もう、終わってますね、アメリカ金融詐欺帝国。あー来年が待ち遠しい。
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:20:17.06 ID:o2VwL3PE0
デフレでなければ通貨高が良い
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:27:44.60 ID:zY+ir/RS0
アフリカに拠点整備出来るかな?

∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:30:29.46 ID:Woki77il0
>>129
そのとおり、現状ではドル高円安が日本にもアメリカにも良い。
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:31:28.24 ID:d2EnJMO40
日本は強い通貨を 自ら落とす行為してる馬鹿だ
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:35:39.05 ID:WhdH/tNo0
自国通貨を紙切れに近づけて景気が良くなるなら何処の国でもそうするよな
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:37:49.01 ID:d2EnJMO40
>>133
アルゼンチンやジンバブエなんか 既にそうなってるはずだよね
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:41:03.52 ID:34c96aop0
まあドルは為替的にはそろそろ底だけどな
来年の秋まではドル安一直線だろ
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:43:13.59 ID:iOuIpMA30
強い通貨は国益、弱い通貨は売国

アベノミクスはどっち?
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:44:02.54 ID:zY+ir/RS0
【米国】FRB 量的緩和終了を決定
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:44:40.97 ID:WhdH/tNo0
>>134
そうそう
あのリヤカーに沢山積んだ金の方がドルより強いなら苦労しないね
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:44:51.96 ID:XYxeM2qh0
124円マダー (´・ω・`)
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:46:40.06 ID:V2r7sFPc0
一ドル350円の時代にアメリカでは1ドル100円程度の
価値しかなかった
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:50:13.04 ID:zY+ir/RS0
今頃日本がサハラに舞う羽根を?
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:01:51.87 ID:PSG7PRf50
強い通貨は国益。
そうだよな。
しかしなぜ日本では、国益であるはずの円高が支持されず、円安誘導のアベノミクスが支持されてしまうのか。
その理由は、社会保障の貧弱さにある。

円高が続けば国内産業の競争力が低下し、空洞化が進み、雇用が減る。仕事が減る。
だが日本は社会保障が貧弱だから、多くの人は仕事がないと食べていけなくなってしまう。
それで、仕事が減ったらたいへんだ、円安にしろ、となってしまう。

働かなくても生活できるだけの十分な社会保障が整備されていれば、
円高で産業空洞化が進み仕事がなくなっても困らない。
そうなれば円高に文句を言う人はいなくなる。

円安政策をただちに止め、円高に誘導し、
働かなくても十分生活できるだけの社会保障を早急に整備すべきと思う。
もっともっと円高になれば、海外から安いモノやサービスがバンバン輸入できるから、
日本人は働かなくてもよくなる。
空洞化というのは、捉え方を変えれば、日本人が働かなくてもよくなるということなんだよな。
働かないで生活できるなんて、最高じゃないか。
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:09:00.48 ID:GT4DcB+20
まあ、株安で通貨高になる国はちとおかしいよな。何かが歪んでるっつのか。何かはわからんが。
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:09:48.22 ID:83TbHvWz0
どう見てもアメリカだろ。
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:57:52.20 ID:zY+ir/RS0
カイジ ジプチで 検索
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:02:45.87 ID:zY+ir/RS0
5人の妻持つ南ア・ズマ大統領が訪英、メディアは反発

http://www.afpbb.com/articles/-/2705144
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:26:37.78 ID:hahkas7U0
日本人が東南アジアへ出稼ぎに行く時代も、そう遠くないだろう

自国通貨安を喜んでいるアホが多いこの現状ではな
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:42:18.59 ID:o2Jl+qmSO
円高の時、アメリカ企業は日本で78円稼いだら1ドルになってた。
円安では、日本で120円稼いでやっと1ドルくれる。日本国内で輸送費、電気代、包装紙代が値上がりして苦しい。
ドルを稼いでる日本の吉野家とかは円高の時は、1ドル稼いでも78円だったのが、円安で1ドル稼いで120円。
アメリカでは円安で大儲けして日本でも値上げして儲ける。企業とマスコミのタッグが凄いから国民も値上げは仕方ないと納得させられてる。
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:48:45.24 ID:duK0fVVj0
日本の場合は韓国が喜ぶだけだからな♪
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:55:17.19 ID:uv4pYNo50
今後、新卒者は海外に職を求めることを考えた方がいいね
アフリカなんか有望だと思う

外貨を稼いで日本に送金してください
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:56:27.70 ID:duK0fVVj0
今の日本が景気回復出来ないのは、国外に生産を移動したからだよ
本来は原料や原油が安いんだから輸入を増やして国内で安く生産して輸出して外国に売れた
ところが、国内から生産を移動したばかりに今の状況に
本来は国内で耐えていれば今頃は他の国の右往左往ぶりを横目に回復していた
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:00:02.63 ID:zY+ir/RS0
ズールー戦争の方が炎の英雄 シャープよりも時代が

後だったんですね。
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:01:35.83 ID:gO4LqzsUO
円安も競合相手になる韓国を潰すまでは仕方ない
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:06:34.09 ID:zY+ir/RS0
東インド会社よりも 東アフリカ会社の方が設立は後だったんですね
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 06:39:16.48 ID:k5SlWDEZ0
>>153
反日記事に騙されるなよ

円高は日本の輸出産業を苦しくしたが
韓国は円安でもウォン高ではないから大して苦しくないよ
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 07:15:39.06 ID:MYNb0XiR0
バカチョンと違って塩漬けのドルが山ほどあるから、ポスコと現代が潰れるまでやれ。
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:19:56.51 ID:Eas9cmRq0
投資先があるから 周辺国が侵略するまで 待機できるのねん (´・ω・`)
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 10:10:31.81 ID:JT4ZvOmF0
>>156
節子、それ米ドルやなくて米国債や。
償還された額以上に買わされるから、事実上売却不能。
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 10:13:04.66 ID:p0g3tF1K0
キチガイ
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 10:16:19.19 ID:JT4ZvOmF0
>>159
ん?
米国債の保有高はどんどん積み上がってるだろ?
それに対して批判した覚えもないしな。
宗主国に逆らえるわけないからな。
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 10:23:18.19 ID:/XrcSy7R0
リーマンショック後アメリカは一時的にドル安にしてアメリカの景気が回復したらもとに戻すつもりだったわけ。
そのシナリオどおりになっただけで、日本が日本や日銀が円高にできたわけでもない。
何もなくとも再び円高になるわけがないし、円の価値は他の通貨の価値の裏返しだから日本が勝手にどうにかできるわけがない。
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:27:35.87 ID:VxB75VSZ0
あのな、円安で
小さな精密部品とか、今までタイワンとか
EUに取られてた仕事がどんどん戻って
きてるんだよ、化成や精密部品は
日本のお家芸だし、少人数で生産できる
輸出は車だけじゃないからな

200円になろうが500円になろうが関係ない
そんな値段になったら国内石炭、原発フル稼動だしな
世界中の、高付加価値仕事が日本に集中するだろうがw
先進国がそんなこと許さないから
ハイパーインフレなんか起きる事はない。
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:28:49.29 ID:HwjXeIfF0
ドルはこれまで散々ジャブジャブにしたから、
回収しないといけない局面は数年続くだろう。その間はドル高でないと困るだろう。
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:46:31.43 ID:X/Iv+ZeO0
>>121
>そのためのTPPだよね。
違うよ、中国の10億人の市場に対抗する大きな市場を作ることを目指したのがTPP。
世界経済の中で中国の存在感を低下させる為。

>ドル高のメリットを詳しく説明してほしい。
ドル高ということではなく、自国通貨が強くなることだと理解すべき。
自国の現有資産が増加することになる。
ドル高は、外国から調達する全てのエネルギーや資源資材が安くなる。

円安で日本は、国全体で天文学的な富を喪失している。
輸出企業は儲けているが、全ての国民が輸入物価の高騰で損をしたw
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:49:25.07 ID:59oJaH370
チャート的にそろそろ限界かと思ってたけど、日銀の緩和話やこういうのがたくさん出てきたし、こりゃ2月までには反転しそうだな
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:55:07.02 ID:msXfWWJn0
ドル高になれば米国の輸出が減って米国の経常収支赤字が拡大するだろうがぁ〜!
結果、米国国内の失業率上昇、景気の悪化で再度ドル安政策で他国が迷惑するんだよ。
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:11:20.39 ID:uA9lJ4m00
>>166
ドル高でも、AppleやMSやGoogleや軍需産業や農業輸出は、関係なく儲けるだろう。

日本は、円安だからといって農産物や原油や鉄などの輸入を辞めないだろw
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:16:05.52 ID:9gzWHh+D0
日本ではリーマン・ショック後の円高が実体経済に悪影響を及ぼしだしたのは
大分後の話だからアメリカも同じだよ
今は米経済はまだそれなりだがやがて企業の競争力が落ちて決算が悪化して
リストラの話が出てきてようやくドル高の悪影響が意識されはじめる
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:19:29.27 ID:5Atx4u/a0
共和党の大統領になったら
ブッシュのときみたいに、ドル安政策だろうな
170名無しさん@0新周年@転載は禁止          @転載は禁止:2015/01/02(金) 08:47:33.16 ID:LYvBqqki0
                   
日本も円安で大変だが、新興国はもっと大変だよ。

大量のドル刷りで世界に溢れていたドル資金が一斉に好景気の
アメリカに戻っていくんだからね。

通貨危機に備えないと。
まぁ、人民元が救ってくれるから、ドルの地位が下がるかもしれんが・・
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:15:54.43 ID:tpxGT3o30
「強い通貨は国益」
これは金融政策を司るものには金言なのは常識。
どこかのアホ政府以外は、、
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:20:58.85 ID:1fxBKEYO0
>>1
> ドル高、米当局は黙認 「強い通貨は国益」堅持

3度のQEの幕引き後の後片付けを日本とEUにお任せさせる以上は、
通貨安戦争の中心に円とユーロを立たせる大義名分をアメリカが甘受する以外方法がないの

だからアベノミクスがどうなろうとどの政党が政権に立とうと円安は変わらない
円安時代を生きるスキルを早く身につけろ
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:21:19.33 ID:I543RV+S0
良かったじゃないか嬉しいだろ韓国www
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:24:46.37 ID:1qprS0z70
>>170
当の中国人が逃げたがってる間は人民元に未来はないと思う
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:41:55.17 ID:lZJOVOTA0
>>147
正にその通りだ
マレーシア
失業率3%前後
治安がいい
労働時間は短い
夏場の湿度は日本より低い
服代が浮く
親日率90%前後
同じ収入でも所得税率は日本をはるかに下回る
相続税無し
23歳で子育てを始められる社会
医療水準は先進国並み
人種差別なし
男女比はほぼ1:1
出生率は1.9と高くも低くもなく高齢者の比率は低い
日本製品も多く出回っている
移民も含め銭ゲバな国民性でない
日本語が通じることがある
英語の普及率90%
仕事より金、金より幸福を優先する
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:43:39.04 ID:KY1RkAN+0
民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同

自民圧勝予測で朴政権に大打撃必至 ウォン高加速 外交・経済面で窮地
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141205/frn1412051830006-n1.htm
円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心[
http://www.sankei.com/world/news/141118/wor1411180030-n1.html
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:45:40.07 ID:vb+k1BZK0
>>168
アメリカは業界で圧倒的シェアを占める企業が多い

代表がITだが、AppleやGoogleの業績が多少のドル高で
悪くなるとは思えない、Microsoftもそう
インテルのCPUを多少値上げしても代わりのCPUを作れる会社は無い
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:01:12.95 ID:uBYG/gk40
ドル高容認とは、つまり世界各国から投資資金が引き上げられるということ
今年は世界経済後退の年です
株や外貨など買い持ちで儲けてきた人は一旦手放しましょう
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:35:05.23 ID:J1udR0N10
金融緩和はお金を刷りまくって底辺にそのお金を配る政策
貿易のためではなく、通貨の流通量を調整するためにやるんだよ
それで庶民の資産が増えて、金持ちの資産が目減りする効果がある

通貨安はその政策の副作用
でも底辺にお金が渡ったから輸入品が高くても耐えれる
そして金融緩和を止めて更に景気を調整してゆく

日本は金持ちが更に金持ちになっただけ
しかも輸出企業の貿易のための金融緩和だから延々と続けなきゃいけない
金融緩和してるのに庶民のお金の量が減ってゆき物も売れなくなってく最悪な状態 
それがアベノミクス
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
>>175
つまり東京をシンガポールみたいに追い出して
国内の流通だったのを輸出入に切り替えるのがいいと。