【社会】脱短命へ子ども向けテキスト 青森県©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1coffeemilk ★@転載は禁止 ©2ch.net
男女ともに平均寿命が全国で最も短い現状を変えていこうと、青森県は子どものうちから健康づくりを実践してもらうため小学生と中学生を対象としたテキストを初めて作りました。

「健やか力検定」というこのテキストは、子どもたちに健康に関する正しい知識を持ってもらい、ふだんの生活の中で実践してもらおうと、青森県がことし初めて作りました。

テキストは小学5年生と中学2年生向けの2つで、子どもたちにわかりやすいように、食事や部活動など、身近な生活の場面ごとに解説しています。

このうち、▼小学生向けのテキストでは、栄養のバランスを考慮した給食を好き嫌いせずに食べることや、
骨をつくるカルシウムをしっかり取ることなどをマンガや絵を通してわかりやすく紹介しています。

また▼中学生向けのテキストでは、平均寿命が短い青森県の現状に触れ、好ましくない生活習慣として食べ過ぎや運動不足などを紹介し、
「大人になってから生活習慣を変えるのは難しいので、子どもの時から良い生活習慣を身につけましょう」と呼びかけています。

県内のすべての小学校と中学校にテキストを送り、希望する学校を対象に、来年1月から2月にかけて理解度を確かめる検定試験を行うことにしています。

青森県は「子どもだけでなく、親も一緒にテキストを見て、家族全員で健康への意識を高めてもらいたい」と話しています。

12月30日 12時20分


http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6084267831.html?t=1419928512416
依頼107
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:13:46.33 ID:5Zpba+Oc0
人間性を
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:14:28.59 ID:tSj0JuQYO
酒とか煙草だろ

教育がズレてんだよ
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:25:45.28 ID:w/ossyKq0
県外に住めばいいじゃん
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:30:30.66 ID:M345Mtng0
青森はデヴが多い
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:33:33.56 ID:baE2z8Vd0
気候風土がなあ
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:41:05.72 ID:eBWRc4Y/0
とりあえず青森は脱出した方が良さそうだな
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:53:35.94 ID:7+SCb2T40
よもや、林檎の食べ過ぎ?
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:05:19.56 ID:QdjqQOAv0
ふぇw
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:05:53.63 ID:QdjqQOAv0
    
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:07:10.46 ID:deqClFcJ0
まず、高塩分摂取の食事と、自殺をなんとかしろ

話はそれからだ
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:08:45.14 ID:g7uA8XPt0
高齢化促進する気か?
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:09:48.07 ID:e84fHIFY0
>>1
函館に反対されても東なんとか原発強引に作って増すやんwwww
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:12:23.74 ID:/07jk2W20
塩分・喫煙率・酒豪の多さが
りんご・新鮮な魚介類の健康効果を上回ってるのが
短命の原因
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:13:33.98 ID:P6dcb9oD0
ずっと好きな食べもの我慢していまより2年、3年寿命延ばすよりは、そんなのより好きなもの食べたいっていう意識が青森にはかなりあります
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:23:30.03 ID:439M74Up0
>>1
沖縄に移住して、太陽光をたくさん浴びた方がいいよ。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:47:35.77 ID:nLbYnYqS0
>>12
本気で言ってるのか?
人口構成逆ピラミッドで今の子どもが老人になる時は高齢化消滅だよw
団塊もそのジュニアの氷河期もここで煽ってるネトウヨもブサヨも
みんなまとめて土の下だw

まあもちろん、その頃は移民だらけで我々の知る日本国ではないだろうがねw
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:49:32.12 ID:u1uR38cy0
介護の事を考えたら、長生きもほどほどで良い
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:41:23.10 ID:NKPfMGs20
まず、青森から出よう
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:56:18.95 ID:3XFW4sbu0
ボケる前に死ねるから、実は幸せなんじゃねぇの?無理に延命すると家族は地獄だぞ。w
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 01:00:12.22 ID:qNdtNrsd0
気候の厳しさと貧困のダブルパンチかね
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 01:18:55.31 ID:pH/fw9WY0
実は大人になってから決まる


タバコ
パチンコ
カップラーメン
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 01:28:08.84 ID:Oq3YPpkv0
放射なんとかが原因
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 01:30:18.42 ID:l1wYdumg0
青森が駄目なら、もっと北の北海道はどうなるのかと…
涙出るわ(´;ω;`)
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 02:39:47.35 ID:sXuVzf4E0
六ヶ所村あるけど。相当青森右半分の寿命は影響受けてる。津軽あたりと
大間とかと比較するとわかるんじゃないかな。
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 03:02:35.07 ID:UnNr+h5v0
長寿一位の長野と2、3歳しか変わらなかったような…
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 04:27:49.13 ID:UQeuxUht0
短命なのは、自治体自らが率先して県民に不安感を煽っているからじゃね?
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:17:20.42 ID:h6ROrBcb0
萌ちゃんが生後2ヶ月の子を姑に丸投げしてスノボに早朝から夜までお出かけ
今シーズン早くも3回
明日からは泊まりで行くし週2回予定しているという悲報
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:35:23.84 ID:gbjyIlgT0
青森県=津軽というイメージが支配しているのを変えるべき。
そのためには八戸市への経済機能の集中を進めたほうがいい。
青森市は政治都市に特化するべき。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:12:15.86 ID:hWw7XwD+0
青森市民も八戸市民も反対するだろそれwww
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:33:37.16 ID:gbjyIlgT0
>>30
少なくとも八戸市民は反対しない。
これからも人口が増える見込みがあるのは八戸周辺だし。
青森市は津軽地方ですらそんなに中枢性がない。
行く用事があまりない。
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:36:42.93 ID:WWwGLCqFO
青森生まれのトメの味噌汁は3倍に薄めなきゃ飲めない塩っぱさだった
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:52:33.18 ID:xyWZQG4b0
結局、いつも通りの八戸市民が津軽をディスるだけのレスだったってことか
クダラネ
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:59:41.52 ID:DJFaUmH00
子どもの頃から代々受け継がれてしまっている味付けが問題だろ
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:01:11.04 ID:coYcH6rK0
みんな酒飲みになっちまうからだろ?
漁師とか農家の親父で酒飲みじゃない奴はまず居ない。
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:04:46.06 ID:tNFdV/tJ0
>>29
青森市に県庁があることすら気に入らない八戸市民が「青森市は政治都市」の状況に我慢できるとは思えない
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:07:46.71 ID:11IA7gCV0
いいんだって、短命で。ダラダラ不健康なまま生きてどうする
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:15:05.74 ID:jnIxMaoLO
寒過ぎて農作物が育たないような過酷な環境だから、と思ったけど
北海道はユメピリカで米処になりつつあるんだよな。
青森の米農家も北海道米育てたらいいんでねぇの。
それと住宅の断熱性を上げる事だな。そうすりゃ酒呑まなくても寝られるようになる。
福島宮城を除く東北4県は国や自治体が補助出して
新築・リフォームでドンドン断熱性能を向上させればいい。
そうすれば暖房用の灯油の消費が減って温室効果ガスの削減目標なんか楽勝クリアだぞ。
今の新築標準レベルの高断熱住宅がデフォになる30年後は東北が長寿日本一になるから見てろ。
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:25:44.50 ID:coYcH6rK0
>>38
日本はエアコンの環境性能は高いかもだけど、住宅の断熱性能がショボすぎて無意味になってるんだよな。
欧州だと結露=欠陥住宅って考えのレベル。
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:28:10.47 ID:gbjyIlgT0
>>36
もし日本銀行の支店、青森銀行の本社(青森県最大の地銀)、
青森朝日放送とFM青森の本社・制作機能が移転してくれば
県庁がなくても遜色ないと思う。県庁所在地の旨味は政治
と経済を一手に握っていることだから。
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:34:18.55 ID:gbjyIlgT0
>>38
東北地方は寒冷地なのに北海道のような独自性を持つことには
ほとんど関心を持たなかったと思う。
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:39:17.18 ID:11IA7gCV0
寒冷地って、暖房なしだとねれないのか?関西だと寝る時は暖房切るけど、一体何度になってるんだ
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:40:27.32 ID:gbjyIlgT0
>>42
さすがに寝る時は暖房を消す。
起きる時はかなり寒い。
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:15:25.48 ID:2nLVhRAw0
青森から脱出することが一番の延命策だろ
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:43:21.93 ID:hV8Kh5Aw0
塩分やばいんだ
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:43:57.93 ID:YsUmaJD20
健康志向は結構なことだけどさ
長生き目標にすんなよ
どんなコンディションでも生きてりゃいいってもんじゃないだろ
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:50:10.85 ID:myIJIuCh0
カップラーメン、塩辛、
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:04:31.06 ID:0cgznZ9v0
漬物に醤油かけるなって!
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:13:35.53 ID:tHwMCaKN0
>>30
八戸は市役所じゃなくて市庁名乗ってるからな。
でも電話すると「市役所です」って出るんだよな。
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:05:07.33 ID:5cEoMbj70
まともな仕事がない・農閑期は暇だから、酒飲む、塩辛いものを食べる、パチンコやる(ストレスを買うw)・・・・。
現状で長生きしたかったら、高校卒業後ただちに青森県を離れるべきだ。(マジ)

青森県は、観光立県などという阿呆なスローガンを捨て、大規模な工場等産業をたくさん誘致してたくさん仕事を作れ!
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:20:21.10 ID:QpRtrAip0
青森県と秋田県はアベノミクスの恩恵をあまり受けていないな。
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
>>50
誘致はずっとやってるけど、めったに成功しないだけ。
工業団地って名前の更地がいっぱいあるよ。