【経済】「リフレ派」と呼ばれる奇妙な経済理論を信じる人々 目的は円安誘導による日本売り [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:09:35.76 ID:eO3qsr4u0
>>936
ID:oXAUYpLS0は議論に敗北したと考えられます。
>>866を直視できずにいるのだから。

デフレ派の拠り所となってきた経済論では円安インフレを推奨していると判明。

話題の仏学者ピケティ氏:金融緩和に頼らず財政で経済活性化を
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6JR1W6JTSEJ01.html

もうデフレ派は主張に論拠がないんですよ。
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:09:53.12 ID:IU81C8Ee0
実質賃金(前年度比)
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:10:37.50 ID:yFBvq/kp0
>>950
いや、悪い頭も殴ればちょっとはまともになるんじゃないかな?と
バカの癖に生意気で出しゃばりなのがタチ悪いんだよな、あいつら
バカなのになんで必死なんだよ?
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:10:58.50 ID:dn9+R3XI0
つまりロイヤルファミリーとそのお友達の金融家の私有国家てことだね
国民は奴隷もしくはお財布
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:11:01.79 ID:UlaoWk0F0
>>905
話が通じてないんだけど
名目金利が0%だとこれ以上金融緩和の意味がないっていうのが「流動性の罠」
ところが実際にはインフレターゲットを発表して
日銀が国債などの資産を買い上げるという金融緩和を行うことで
実質金利を低下させることができるっていうのが現実なわけで
その理論通りのことが日本でも確認された
あくまで金融政策オンリーでの話

財政規模に関してはむしろ「流動性の罠」があるから
財政拡大しなければならないっていう古い考え方
別に古いから間違いってわけでもないし景気が悪いなら財政規模増やしたほうが良い
実際に景気が良くなってないのに消費税増税したら
現在の状況になった。おっしゃる通り誰かが消費しないといけないのに
消費税増税すれば消費は減るんだから景気が悪化するのは当然
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:11:34.49 ID:oXAUYpLS0
>>952

ID:eO3qsr4u0 は、>>599 でドヤ顔で横レスを入れたものの、
未だに円高倒産ほうが多いというソースは示せませんw
さて、円高倒産のほうが多いというのは事実なのでしょうか?w
この点に関して答えずに逃げるのが、ID:eO3qsr4u0です。


はい、また逃げましたw
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:11:55.52 ID:MmFhJoHv0
読み切れなかったのは
値上げをせずに会社を潰そうとするバカ経営者の存在
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:12:32.23 ID:P4ebDHyM0
>>954
このスレみればわかるけど

自分の信じてることが間違ってたと認めるのって難しいんだよ

賢い人は間違いを認めることができるんだけどね
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:12:54.30 ID:YQUHSOA50
>>938
アホには所得の合計を見る知能もないんだろ
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:13:00.78 ID:eO3qsr4u0
>>941,946
論理不明。廃業増は後継者難、つまり亀井モラトリアムなどで企業への助成をしても、
消費が増大しないと企業は解雇で帳尻を合わせる。

そのため製造業などが輸入業などへ転身してしまい、円安でも人員が居ないので製造回帰が出来なかった。
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:13:04.21 ID:UlaoWk0F0
>>905
日銀と政府は強調してないに関しては
元々旧大蔵省では現在の財務省と日銀が一体化した状態だったのが
(実際には日銀のほうが「下」に見られてた)
ノーパンしゃぶしゃぶの騒ぎで大蔵省を解体して日銀が創設された
知ってると思うが日銀は役人だから自分の権限に関与されることを嫌う
だから「日銀の独立性」って単語が政府と協調しなくてよいってわざと曲解してる
日銀と政府は協調しないといけないのは当然の話で
それに関してはアコードとかでググったほうが早い
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:13:12.40 ID:NI0/e/bW0
ノビーって近現代史に関しては、そんなに悪くないのに、1番自信がある経済関連がトンチンカンなのが何とも残念だよね。
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:13:13.37 ID:CxltJaGo0
廃業が増えてるのは一時リストラされて再就職出来ないのがとりあえず起業した分だろ
そいつらが廃業して再就職してるなら就業率が増えてるかもしれないし年金生活に逃げ込めたのもいるかもな
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:13:14.31 ID:7tglymrT0
「リフレ派」って心臓病の薬を飲んだら毛が生えたを力説するあほうのことだろ
→ もっと生やすには死ななければならない(笑)

リフレ派「金がないなら隣から盗めばいいじゃん。・・・今は反省している。」

リフレ失敗の後釜、改革が足りない(笑)
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:13:21.95 ID:oXAUYpLS0
ID:eO3qsr4u0 は、>>599 でドヤ顔で横レスを入れたものの、

未だに円高倒産ほうが多いというソースは示せませんw



この問いからは徹底して逃走を決め込んでいますw
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:14:03.40 ID:dVUVNynO0
>>957
円高デフレというのは経済が縮小していくことだから
倒産が増えるのはあたりまえ

事実を直視しなさい>>903
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:14:09.21 ID:qvM8tAGt0
リフレって何さ
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:14:16.77 ID:yFBvq/kp0
>>959
んでも、バカに筋の悪い事を強制されるとイライラしてくるんだよね…。
どう見ても増税タイミングじゃなかったのに。
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:14:26.69 ID:pAlpgwX60
>>853
そもそも増税法案が無ければ、景気条項なんてのも不要なんですがw
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:14:28.24 ID:ZlBA7kPn0
>>953
実質賃金持ちだしてアベノミクスをディスる奴は
>>870,938をわかってて書いてるなら工作員、わかってないならただの馬鹿だ。
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:14:38.16 ID:eO3qsr4u0
>>957
あなたはこれまで、全ての主張を論理で否定されていますね。
デフレ派の拠り所となってきた経済論では円安インフレを推奨していると判明。

話題の仏学者ピケティ氏:金融緩和に頼らず財政で経済活性化を
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6JR1W6JTSEJ01.html

もうデフレ派は主張に論拠がないんですよ。あなたは敗北した。
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:14:52.71 ID:fRhSrPuo0
インフレ派とデフレ派、円安派と円高派、
それはあくまでも現象であって、原因は様々な要因が組み合わっている
XX派!とか言っても、余り意味がないと思うぞw
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:14:57.62 ID:Xq1BVF7v0
>>961
儲かってない会社継ぎたいやつなんていないだろ
おまえ少しは自分の頭で考えろよ
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:15:23.55 ID:UlaoWk0F0
>>968
デフレからインフレに移行する事
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:16:08.04 ID:XLgXevjD0
> 日銀の黒田総裁は「原油安でデフレ脱却が困難になった」として、10月末に追加緩和した。
       ↑
このバカをなんとかしろよ
米は原油安も追い風で好景気らしいぜ
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:16:16.96 ID:eO3qsr4u0
>>957
ID:oXAUYpLS0は論理で負け、粘着してもまた筋違いと判明。
>>866参照。あなたは嘘を吐き、逃亡を繰り返す。
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:17:00.17 ID:oXAUYpLS0
>>967

当たり前というのであれば、円高倒産のほうが多いというソースを示して欲しいなあ。
ちなみに円安倒産は過去最高だそうです。

>>972

と、未だに円高倒産のほうが多いというソースを示せないID:eO3qsr4u0が申しておりますw

そして、この問いからは必ず逃げるw
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:17:37.17 ID:eO3qsr4u0
>>966
>>866からID:oXAUYpLS0は逃亡。
円高デフレ派は嘘を吐いて逃げるだけ。
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:17:42.64 ID:HUtWClYm0
ネトウヨよく聞けよ

景気が良くなって物が売れるからインフレになるのであって

無理矢理インフレにしても景気は良くならない


これをあと100回言い続ければ
いい加減少しは自分の頭の悪さに気づくだろ
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:17:48.34 ID:W2+0nDq80
>>918
なるわけないだろw
輸出企業もドルベース価格で売る規約の
場合でも結局高いから売れない。

投資家というのは、
利益の望めると将来を予測した株
その他有価証券、
若くて優秀な人材、技術者、土地などは
利益になるから買う。

外国の株式投資家は現地で、日本市場の株式経営権となり
円高時代、UNIQLOなどが海外にしたが
逆バージョン
もしくは一気に空売りされたりして
日本政府も大ダメージもありえる

実態のない株価上場は経済の
指標で当てにならない、むしろリスク
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:17:50.45 ID:dVUVNynO0
>>978
>円安倒産は過去最高
のソースは?
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:17:54.95 ID:JTLBiwya0
>>976
アメリカ絶好調で資源安で金融危機も何も起きてないのにマイナス成長する国があるらしい
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:18:02.29 ID:dR97l3bg0
結果みれば明らかだろ
円安になってもちっとも生活は良くならんよ
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:18:09.68 ID:PeUFoMCD0
増税前からマイナス

実質GDP伸び率(年率)
2013年
1-3月 5.6%
4-6月 3.2%
7-9月 2.4%
10-12月 -1.6%

2014年
1-3月 6.7%
4-6月 -7.3%
7-9月 -1.9%

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
2013年1-3月はタイムラグで民主の功績だしアベノミクスなんて
全然ダメで大失敗
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:18:19.19 ID:MdyVTglR0
リフレ派とかトリクルダウン派と一緒だろ
嘘っぱち経済御用学者がリフレしろリフレしろ言うんだよ
そんな理論机上の空論御用学者は経済界から排除しろ
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:18:22.64 ID:67a40l3N0
>>956
無理矢理実質金利下げて何を実現するかが問題なんだよ
民間貸し出し増えたの?市場に隅々まで資金が波及した?
そんなのほとんど確認されていないね。為替が動いた以外。
為替が動いたから景気が刺激されたとは評価できても
実質金利下げたから刺激されたかどうかまではわかんないでしょ。
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:18:54.29 ID:JqeLYLjx0
>>970
税制度の変更は政治の裁量だからね、
どう変えても文句が出るのは当り前。

自民党は
変えるタイミングが成蹊だというだけのこと。
989ムサシノ原人 ★@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:19:02.74 ID:???0

【経済】貿易赤字史上最大、実質成長率マイナス、コアCPIもゼロに近づく アベノミクスは何が間違っていたのか?★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419934701/l50
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:19:04.63 ID:yFBvq/kp0
>>976
全然関係ないよ。
増刷ってのはいずれ仕事や物という実態の有る物に変えないと行けない。
だから増刷に伴って仕事が増えれば、生活保護も減るし、今まで諦めてた車買ったりとか、低調な消費活動も活発になるよ。
で、そこの冷や水を掛けるのが解雇規制の緩和だとか、消費税だとか、デフレ万歳論な訳。
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:19:07.95 ID:UlaoWk0F0
>>987
だから失業率を下げるためだって言ってるだろ・・・
レスぐらい読めよ
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:19:09.27 ID:oXAUYpLS0
>>979

ID:eO3qsr4u0 は、>>599 でドヤ顔で横レスを入れたものの、

円高倒産のほうが多いというソースを示せないわけですねw

さあ、はやくソースを提示しようよw

出来るならねw
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:20:05.34 ID:yFBvq/kp0
>>980
その通りだけど、その方法はお札をする事な訳。
マジで頭悪いなあ。
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:20:19.31 ID:eO3qsr4u0
>>978,992
>>866参照。ID:oXAUYpLS0は嘘を吐き、ソースも出せない典型的な円高デフレ派。
デフレ派の拠り所となってきた経済論では円安インフレを推奨していると判明。

話題の仏学者ピケティ氏:金融緩和に頼らず財政で経済活性化を
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6JR1W6JTSEJ01.html
もうデフレ派は主張に論拠がないんですよ。
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:20:31.70 ID:67a40l3N0
>>991
なら消費増えてないといけないでしょ
実質賃金下げてちゃだめじゃん
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:21:01.52 ID:8H2PSM/X0
>>993
だからお札を刷っても景気は良くないんだって
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:21:11.14 ID:jwtLecKe0
ネトウヨよく聞けよ

景気が良くなって物が売れるからインフレになるのであって

無理矢理インフレにしても景気は良くならない


これをあと100回言い続ければ
いい加減少しは自分の頭の悪さに気づくだろ
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:21:20.30 ID:UlaoWk0F0
>>995
実質賃金が下がるから失業率を下げることが出来るんだよ

GDPの三面等価も知らないで話してたとか
あきれるんだが・・・
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:21:20.78 ID:jN0KxnQ10
ネトウヨよく聞けよ

景気が良くなって物が売れるからインフレになるのであって

無理矢理インフレにしても景気は良くならない


これをあと100回言い続ければ
いい加減少しは自分の頭の悪さに気づくだろ
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:21:25.04 ID:vc2PtQqP0
>>1
故 半村 良 寒河江伝説/人間狩り(東北自治区 2030年)
水木楊 2055年までの人類史 銀行連鎖倒産
故 打海文三 ハルビンカフェ・応化戦争記

1999年〜2002年ごろに書かれたここらの小説

2020年―201X年におきた中韓印等のメガ工業化、東アジア重大原発事故多発、
三峡ダム大全壊などアジアメガ環境破壊、激しい気候変動が招く
複合パンデミックや、中ロ印韓のメガ軍拡の果て収拾不能のアジア
同時多発大乱で著しく荒廃した、イエメン以下の超貧困国な近未来日本、
こういうリアルしかない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。