【原発】 大間原発審査、長期化必至 来月開始、フルMOX課題山積 [北海道新聞] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
(12/29 07:00)

 青森県大間町で建設中の電源開発大間原発の新規制基準への適合性審査が1月にも始まる。電源開
発は審査期間を約1年と想定し、2015年末の「合格」を見込むが、同社として初めて手掛ける原発である
うえに、世界初の「フルMOX」商業炉を目指す異例のケースで、審査クリアのハードルは高い。ただ、審査
に合格すれば、津軽海峡を挟み対岸の函館市で、事故時の避難計画策定が現実味を帯びてくる。

 大間原発は、当初はほかの原発と同様ウラン燃料を中心に使い、徐々にプルトニウムとウランの混合酸
化物(MOX)燃料の割合を増やし、最終的にMOX燃料だけを使うフルMOXを目指す計画。商業炉として
は世界的にも前例がない。

 このため、原子力規制委員会は慎重に審査する方針。MOX燃料はウラン燃料より核分裂を制御しにく
いとされる。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/583148.html
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:59:09.81 ID:ZjYlP/lR0
こりゃ速攻再開の流れってことか
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:12:54.47 ID:YNusxcEl0
日本の断層や地震は札束積めばどうも無くなるということが分かった。
コレは発見。
来年の国際地震学会は札束飛び交う大盛況間違いない
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:19:00.76 ID:YQoV5z7Q0
すべての電力会社は原発全廃して大赤字にして電気代をどんどん値上げしろ
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:19:40.61 ID:BtohBtsy0
【電気料金】東電は再値上げ見送り、関電は実施目指す 原発停止中で、2社がこれだけ違うのは??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419863608/
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:42:21.13 ID:8KTM6q5K0
>>1 審査に10年以上かかりそうだわ。
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:45:11.40 ID:cHSZZNGZ0
最低でも何かあった時に上から水をかければ冷やせる原発にしろよ
金属ナトリウムとか高冷却材の原子炉は全部廃炉にしろ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:47:59.85 ID:gZDkzxpC0
肥後MOX
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:15:30.89 ID:nyE73+vv0
原油下がったからいらん
核兵器用の核燃料確保しといてくれればそれでいい
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:22:46.69 ID:mJLwZtW50
>>4
賠償から廃炉費用まで電気代へ作戦するなら
有識者は原発清算するべきといってるがw
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 11:33:40.73 ID:YeickAKb0
青森と道南の戦いになるな、コリャ
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 18:28:41.89 ID:ygq9U+oa0
「津波」の表現和らげるよう依頼 震災8日前に東電
テレビ朝日系(ANN) 12月26日(金)11時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20141226-00000020-ann-soci
政府が公開した福島第一原発に関する事故調査委員会の調書で、震災の8日前に東京電力が、文部科学省に津波に対する表現を和らげるよう依頼していたことが分かりました。
調書に別紙として付けられた東電の内部文書によりますと、2011年3月3日に行われた東電と文科省担当者らとの勉強会では、福島沖で過去に起きた巨大な貞観(じょうがん)地震について意見が交わされていました。
その際、東電からは「震源はまだ特定できていないと読めるように」「繰り返し発生しているかのようにも読めるので、表現を工夫してほしい」などと依頼していました。
これに対して、文科省の担当者は「表現を検討したい」と答えたとされています。
この8日後に東日本大震災が起きました。当時の保安院の耐震安全審査室長は、「東電と議論する時間がなかった」と証言しています。
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 18:29:44.93 ID:ivQWFP1H0
まあ厳重な審査がいるのは否定しえないわな
原発推進っつったって事故起きてほしいわけでもないし
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 18:42:25.99 ID:Zb4dMWBk0
ポーズだろ
学者は世界でも類を見ないとか世界初とかいう言葉に弱いからw
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:11:59.30 ID:OkJZAllq0
津波対策「あまり関わるとクビになるよ」(保安院の複数幹部)調書を公開
テレビ朝日系(ANN) 12月26日(金)10時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20141226-00000010-ann-soci
巨大津波対策を提案した保安院・耐震安全審査室の小林室長に対し、
「余計なことを言うな」「あまり関わるとクビになるよ」

東電「津波」の表現和らげるよう依頼 震災8日前に、文科省に
テレビ朝日系(ANN) 12月26日(金)11時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20141226-00000020-ann-soci
福島沖で過去に起きた巨大な貞観(じょうがん)地震について「震源はまだ特定できていないと読めるように」「繰り返し発生しているかのようにも読めるので、表現を工夫してほしい」
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:52:33.60 ID:dXCg7ccP0
>>1 上場してるから、1年で審査が終わらなかったらたいへんなことになるわ。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:40:37.49 ID:bD2P4ikp0
大間も六ヶ所村も絶対ダメな場所だろ。銚子沖から根室沖にかけての太平洋沿岸は。
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:55:25.10 ID:KVNnrvUX0
>>17
根拠は?
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:38:41.29 ID:zjGCSgLL0
ネット工作会社の指示
「理由は言うな、とにかくさっさと再稼働しろと連呼しろ」
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:40:29.50 ID:aZfpgo3y0
原発再稼働なんて、無能日本軍幹部にもう一回戦争やらせるようなもんだ。
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:35:53.55 ID:8fy4B6260
>>18
地元民の話では、六カ所村は津波で陥落寸前だったそーな。被害が出なかったのは運にすぎない。
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
>>15
なるほど、これが元双葉町長井戸川が演説で言ってた、震災8日前に東電と政府が津波が来ると報告するのをやめさせたと云う話の元ネタか。