【国際】米が超兵器「空中空母」開発へ…「戦闘の形」が変わる©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くじら1号 ★@転載は禁止 ©2ch.net
米が「空中空母」開発…無人機の発射・回収、空中給油で「戦闘の形」が変わる

 SFの世界だけに存在すると思われていた「空中空母」の開発に、米国防総省高等研究計画局(DARPA)が乗りだし、
話題となっている。まだ大学などの研究機関にアイデアを募集している段階だが、戦闘機の給油や無人機の発射・回収を可能にする
空中空母が実現すれば、「戦闘の形」を大きく変えるのは間違いない。映画やゲームの世界でおなじみの超兵器「空中空母」は
本当に実現するのか。(岡田敏彦)

空中から「出撃」

 飛行中の戦闘機がミッションを受けた後、陸上基地に着陸せず、空中空母に着艦して燃料とミサイルを補給し、再出撃する−。
空中空母といえば、ゲーム「エースコンバット」(バンダイナムコゲームズ)に登場する空中要塞や、米映画「アベンジャーズ」で
活躍した、既存の空母の周囲四カ所に上昇用のエンジンを付けたものなどが思い浮かぶが、DARPAが開発するのは、こうした
空母とは少し趣きが異なる。

米紙ワシントン・ポスト(電子版)などによると、RQ−4グローバルホークやRQ−1プレデターといった無人機用の母艦で、
大量の無人機の発射、回収が可能というものだ。

 その目的は、「無人機の活動可能範囲を広げることによって、経費の削減とパイロットの飛行事故や被撃墜などのリスクを減らす」
(DARPA)というもの。グローバルホークは偵察用カメラや通信傍受機能を持ち、高度約1万8千メートルを30時間以上にわたり飛行する。
操縦は米国本土から衛星経由で可能とされ、航続距離(片道)は約2万2千キロに及ぶ。

http://www.sankei.com/images/news/141125/wst1411250003-p1.jpg
http://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250003-n1.html
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:44:25.11 ID:Sep4QqrX0
ガミラスか
ガミラスだな
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:45:06.10 ID:kBfzGMfT0
スフィルナぐらいならなんとかできそう
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:45:08.13 ID:vkRbcQkP0
イ400禁止
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:45:11.78 ID:eBMs+sJt0
ゴリアテ
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:45:47.10 ID:CXEbClH50
>>1
その発想はなかった
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:45:49.38 ID:+60EPZke0
クラウドベース
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:45:59.58 ID:i6D4Wg+40
アウドムラか
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:46:01.71 ID:eTQwKYCR0
グレートフォックス的な?
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:46:04.43 ID:wGqCbzwB0
バンシー
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:46:13.27 ID:xeNPn7BL0
レーザーみたいなので電力補給とかできないのかな。その時代には。
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:46:16.26 ID:xS6zSbqk0
行け!プレデター!!
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:46:27.79 ID:yjjO2vvr0
ヤマトで出てきた空母か
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:46:31.00 ID:l6Jw+9X00
エースコンバット3か
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:46:36.03 ID:HXAo5V8k0
バトルガレッガの5面みたいになるのかな
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:46:36.23 ID:q4mJOAYS0
「予算削減で開発は中止しました」
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:46:49.40 ID:ADvrNR2+0
かっこよ杉w
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:46:50.07 ID:ViazcjrE0
動力源は何ですか?
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:46:57.84 ID:McRdPN0C0
地球の大きさだと活用しづらそうな気がするな。もっと巨大天体上での戦闘なら効果あるかも
20ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/12/30(火) 01:47:18.44 ID:aZTObvqu0
>>2
あれは宇宙用
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:47:29.16 ID:HvRWeVOEO
ママ!ゴリアテだ、下にいる!
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:47:40.94 ID:v9BsItzz0
どんだけ浮遊力が必要なんだよ。
大気圏外に位置しないと落ちるだろ。
てか、そこまでどーやって持ち上げるんだよ。
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:48:10.37 ID:GosFYOCx0
キャリアーか!
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:48:31.41 ID:F2FnyPTg0
イ400解禁
つーかこれ戻ってくるミサイルみたいなやつ?
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:48:36.67 ID:lEaeALPt0
火炎直撃砲ものせろよ
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:48:45.39 ID:3w1ibjUH0
これからはガミラス三段空母かよ
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:48:45.57 ID:gxWBlXEC0
バカガラスか
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:48:54.93 ID:VWhiUD+WO
いや、三段空母だろ
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:49:17.52 ID:Zei/gHi10
かっけええええええええ
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:49:19.53 ID:CkReE/hv0
ラピュタは滅びぬ!!何度でも甦るさ!!
その力こそ人類の夢だからだ!!
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:49:57.25 ID:+epjL6vN0
ホワイトベース
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:50:17.96 ID:Hj+v4Oif0
めちゃくちゃ重量あると思うんだが飛ぶのか?w
33ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/12/30(火) 01:50:22.06 ID:aZTObvqu0
エースコンバット3の空中空母はスフィルナ ウロボロス所属
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:50:26.48 ID:eKpXzV1w0
そこでイタチごっことしては無人機に妨害をかけるのが定石なのだが
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:50:27.87 ID:CwPCCAuk0
まず先に潜水空母を
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:50:39.92 ID:/21g8Xjc0
反重力装置が無いと現実的じゃないな
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:50:47.30 ID:pwU2+qHU0
対地、対空防御どうするの?的だろ?
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:50:52.12 ID:OKl64ZkT0
アイガイオン?
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:50:59.70 ID:XeWkXj0h0
まるでナージャだな
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:51:37.63 ID:lXRywoLL0
エリア88で地上空母ってあったけどな
発想が斬新だったわ
ドイツの奴の発想だったらしいけけど
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:51:40.95 ID:DeIwufiJ0
遅いだろこんなんw
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:52:06.02 ID:PuLit9TW0
マクロスかと思った
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:52:08.66 ID:ujBULhdz0
>>21
ゴリラ艇のようにも聞こえるが、やっぱりゴリアテだよな
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:52:11.50 ID:NxZ01Z9dO
あえて聞くが

飛ばす意味は!?
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:52:15.86 ID:wxsrst0Y0
空中給油を無人機対応にすればいいだけでは?
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:52:17.50 ID:Y9YO3V2f0
アウドムラとかスードリで良いじゃん。まだ現実的だろ。
47ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/12/30(火) 01:52:20.79 ID:aZTObvqu0
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:52:29.16 ID:QxzOQec70
スタークラフトのプロトスの最終兵器じゃねーか。
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:52:34.45 ID:HDpyYqR80
>>44
そこにロマンがあるからだ
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:52:47.16 ID:jnYpb1VF0
ラスボスライクだからミサイル数十発撃ち込まないと墜ちないんだろ?w
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:52:53.74 ID:TpXXywv+0
移動要塞vs浮沈空母
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:52:56.03 ID:CkReE/hv0
じゃあそろそろ皇居は動く城にしようぜ
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:53:05.92 ID:5eV/qRfj0
ホワイトベース1/1スケールが拝める日が来るとは…
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:53:20.62 ID:tnkQCmtJO
こんなん世が世なら日本が開発すべきものなのに(´・ω・`)
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:53:28.29 ID:i7jZ2zeO0
レッドホーク
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:53:29.77 ID:+yfKSX620
格好の餌食だな。
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:53:32.40 ID:t7nN0A0W0
ビグラング的なものを
58ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/12/30(火) 01:53:33.41 ID:aZTObvqu0
>>44
無人機の活動時間を飛躍的に長くできる
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:53:38.16 ID:52HgnS1O0
マルチコプター空母か
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:53:49.65 ID:tGu17Fpg0
>>1
作る気ないのもろばれw
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:53:56.43 ID:UJEEIIRS0
ホワイトベースやん
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:54:02.69 ID:sA6ms5Th0
ミサイルの的にしか見えない
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:54:07.64 ID:nljk1G4Q0
実現できても燃料効率とか凄く悪そうな
船みたいにとりあえずほっといても浮くっていうようなものでなし
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:54:10.13 ID:rozCe2+GO
>>1
ホワイトベースはホントにあったんだwww
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:54:22.54 ID:c6L0tQAf0
バンシー級原子力空中空母
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:54:28.57 ID:UXpnUWWk0
>>58
空中空母は何で動かすんだ…
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:54:51.24 ID:4ccZorH50
中国は三段空中空母を開発しそう
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:54:52.48 ID:Y0tjaj340
>>35
いや地上空母を
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:55:08.36 ID:ZjYlP/lR0
「アムロいってきまーすっていうんだぜ」
「すごーいガンダム博士じゃーーーん」
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:55:16.85 ID:7j6RiX7bO
メガファンで浮けるの?

反重力物質無いと無理じゃね?
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:55:29.68 ID:BuHufX3c0
どうせドローンと飛行船を合わせたような空中給油機なんだろ
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:55:30.28 ID:DstIOLXX0
木馬か
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:55:32.57 ID:SlTdvxjn0
空母つったって長い滑走路はいらんだろ。射出はミサイルと同じだし、
元に戻るときも翼にくっつけるだけで十分だし
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:55:47.50 ID:gxWBlXEC0
ニューノーチラス号みたいなのをお願いします!
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:56:04.05 ID:mJ3RsNwE0
ワシらの年代にとっては
キャプテン・スカーレットの基地だな。
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:56:05.88 ID:LdeVxTSR0
DARPAって金はやるから好きにしろっていう機関だからな
こういうトンデモ研究はちょくちょく出る
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:56:12.85 ID:STnYIUxo0
大量の燃料とミサイルを持って長時間飛行できるのって
飛行船くらいじゃない?
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:56:34.10 ID:EVFfjLvN0
幻のネグロス島不沈空母計画は間違ってなかったんや
79ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/12/30(火) 01:56:52.25 ID:aZTObvqu0
>>66
ジェット燃料
空中給油機を改造だろ 
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:56:53.26 ID:4ccZorH50
宇宙空母を開発しよう
海から飛び出して宇宙まで
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:56:54.29 ID:mWaZJNNn0
>>44
大陸のど真ん中に派遣できるとか?
落とされそうだけど。
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:56:54.43 ID:yUqJdg8l0
ルンバでいいよ
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:57:01.36 ID:0qdmDA660
カテゴリを拾ってそれに合わせた文章を自動的に書き込むシステムで
ネトウヨも無人にしろよ
84チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/12/30(火) 01:57:04.71 ID:Zg+XWYIK0
安倍晋三 「アメリカが押し付けた憲法を改正なんてしたら日本は終わりだ!日本は絶対に独立できない!」
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:57:08.72 ID:KzFfK8SE0
元祖日本としては負けるわけにはいかに
国家プロジェクトとして、木馬とガンダムを完成させよう
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:57:12.28 ID:NstdOUn30
宇宙空母マダー?
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:57:26.14 ID:TpXXywv+0
特一級強襲空母「TA-23 カガリヤ・モミジ」
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:57:34.56 ID:cp8qO9pr0
で?
それでイスラムテロリストとどう戦うの?
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:58:05.33 ID:RK7498840
こういうトンデモ兵器を大真面目に計画して数兆円の予算ついちゃうからアメリカには絶対勝てない。
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:58:20.00 ID:/21g8Xjc0
宇宙母船で逐電してそれを供給艇で作戦域に降下させて補給でいいじゃん
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:58:43.53 ID:asfjIpXI0
要は、無人機のための大型機ってことだろ
空中空母とか大げさなんだよ
92さざなみ@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:58:58.31 ID:JFh+F/w70
戦前に、アメリカは飛行船の空母「アクロン号」「メイコン号」を運用していたけどね。
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:59:00.40 ID:1xz3Cvv00
ギガント!
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:59:12.11 ID:MvnkAoU60
なんだかんだで飛行船のようなものが現実的だな
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:59:16.51 ID:yDULld+H0
日本は軍事衛星SOL作ろうぜ
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:59:20.19 ID:cAkJ+A6a0
どうやって浮上させるかはこれから考えるの?
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:59:20.49 ID:Hj+v4Oif0
同じ発想ならラピュタの方が平和的だな
永久に浮力を発生しつづける装置の開発がまだだろう?
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:59:27.26 ID:0qdmDA660
カテゴリを拾って数万通りの文句から最適な文句の書き込みを自動で
行う無人ネトウヨを開発してくれよ
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:59:28.51 ID:TyLVnn5D0
>>1

イージスシステムと駆動部内郭化必須
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:59:41.65 ID:iEZeqX9AO
こんなもんなくても既に誰もアメリカに逆らえねえよアホ
子供みたいに戦争アイテム欲しがってる軍産複合体が盛り上がってるだけ
低能のバカだわ
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:59:42.59 ID:+2DW5+DS0
昔から妄想はしてたけど、遂に実用化出来る様な具体的な構想が出てきたか…
後は潜水艦空母だなぁ…
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:59:50.29 ID:/21g8Xjc0
SOL何機か作った方がかっこいい
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:59:56.76 ID:R1DDkme+0
1艦建造するだけで小国が傾きそうなくらい金掛かりそうだな
莫大な金がかかる非効率な的になる
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:00:09.38 ID:hcdIhTQG0
>>91
四つの隅にプロペラ付けた飛行船みたいなもの?
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:00:14.04 ID:vbNLKXYB0
FFの飛空挺のこと??
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:00:15.60 ID:aXX3YuKg0
予算欲しいだけでしょ
スタツプと同じ
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:00:16.25 ID:52HgnS1O0
でかいの一つより、小さいのを無数に作るほうが良くない?
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:00:24.78 ID:1vxo64HK0
またの尊い命を失われるんですね〜
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:00:33.03 ID:pSxSQmzYO
まあ日本も負けずにガンダムだな
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:00:44.02 ID:dtV8sGMN0
藤子Fの最初の漫画でそんなのあったな
天空魔だったか
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:00:53.02 ID:+LLimjTe0
バルス!!
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:01:05.83 ID:5iVRfUkU0
これが攻撃の的になるんじゃないのか。どうやって守るのか?
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:01:06.97 ID:m+lR/MPk0
燃料のコストが馬鹿みたいになりそう
デカイといい的だからやろうと思えば
すぐに撃ち落とされるだろ
無人機を改良した方が断然いいだろ
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:01:07.07 ID:2IB12OzK0
世界の滅亡へ
人類の滅亡へ
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:01:07.27 ID:ey0WWf1y0
船から複数のアンカーのばして複数の人工衛星に接続して
釣って浮かべる
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:01:21.75 ID:8NflSPc90
これただの空母で十分じゃねーか
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:01:22.05 ID:/21g8Xjc0
>>107
超小型殺人ロボット作ってばら撒いたら余裕で世界の覇者に
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:01:25.72 ID:joJ1oZ7u0
航続距離(片道)は約2万2千キロ
無理はせず高高度省エネ低速グライダー型格納庫ツキモデル
無人機回収は相対速度100kmほどで、ロングアーム空中キャッチ
空中給油はロングアーム+ホース またはタンク交換
無人機10機格納回収
地上から見えないように空の色を偽装するLED発光光学迷彩
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:01:36.47 ID:5JVBWtsb0
おまえら騙されるな
映画「アベンチャーズ」の空母「ヘリ・キャリアー」だよ
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:02:04.49 ID:nljk1G4Q0
とりあえずバルキリーあたりから始めようぜ
めざせガウォーク
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:02:11.01 ID:i9nm4VYB0
空中空母を飛ばす為の、空中空母が必要になってくるんじゃね?
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:02:24.98 ID:I16qpsX70
多弾頭ミサイルみたいな感じ?
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:02:44.35 ID:STnYIUxo0
制空権確保してるぎりぎりのとこに
上に滑走路が付いた大型の飛行船浮かべとけばいい
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:02:57.51 ID:l7aX10sM0
日本のホワイトベースの方がすごいね
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:02:57.98 ID:0MgoU3e10
富嶽禁止?
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:02:59.23 ID:TpXXywv+0
無人機の空母と言えば TA-23 カガリヤ・モミジを真っ先に思い浮かべるべきだが
ホワイトベースなぞとほざいてる馬鹿がわんさか居て

にわかオタばっかりだな
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:03:00.39 ID:gOptUQDT0
シルヴァーナだな
空中戦艦なのに聴音の演出をたっぷりしてたのが面白かった
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:03:20.27 ID:ZKACmbI80
飛空挺かな
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:03:24.51 ID:/weUbiVI0
>>94
超巨大になりそうじゃないか?
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:03:37.06 ID:sfsW0OUQ0
韮澤さん「UFOの技術を軍事転用したんですね」
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:03:50.82 ID:LrXt4qrf0
SF映画かなんかであったような気がするが、何だったっけ?
空中を円形にグルグル回って、戦闘機に給油するってやつが。
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:03:51.64 ID:c7Wf4IOF0
どう考えても海に浮かべる方が経済的だし、防衛上も良い。

空だと360°の全てを守らないといけないしなぁ。
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:03:56.29 ID:VGntwqYc0
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:03:59.08 ID:uGY7gPFb0
意味ねーよ
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:04:18.13 ID:5JVBWtsb0
弱点はロータを攻撃されると落ちる。
飛行船が兵器として短期に無くなったのと同じ。
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:04:42.39 ID:yahI7n9D0
180°回頭だ!
ガウを…木馬にぶつけてやる!
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:04:48.71 ID:/IqswHTC0
>>44
聞いちゃダメ
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:04:57.40 ID:N75c4SAA0
爆撃機が、爆弾の代わりに無人機積んでますって感じか
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:05:13.98 ID:JQgEzrFL0
弱い物いじめ用だな

大国とやったらミサイルのいい射的にしかならないw
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:05:16.76 ID:oF9EbIEM0
否定から入らずになんでもやって見ようというのがアメリカの良いところだな
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:05:18.70 ID:9T3SJNFt0
んー 宇宙空間に展開し衛星高度から超高速高エネルギー
徹甲弾(命中すると小型核並の威力や貫通力がある)を地上に発射
出来る兵器;神の杖とかではないんだ
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/314c207307c27aec78fd4dc577cf39f9

対流圏上部を飛行して既存のジエット機に燃料補給するタンカー母艦
みたいなものなのかな。無人機グローバルホーク程度なら重量も軽いので
地球の引力が強い空間でも積んで浮かぶ(飛ぶ)事が可能なのかな。
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:05:19.95 ID:RZPa5B9m0
【HD】日本軍の極秘潜水艦 Japan's Secret Weapon part5
https://www.youtube.com/watch?v=UDLZwJGvBiI

これに無人機搭載すれば。
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:05:26.48 ID:/WXLtDtfO
>>98
お前はネトウヨ以外に知ってる単語あるの?
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:05:27.60 ID:MvnkAoU60
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:05:35.43 ID:yE+JUmJf0
ヤマトか
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:05:44.77 ID:4ccZorH50
海だと動ける範囲きまるし
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:05:54.16 ID:fN66pF190
オルファンか
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:06:08.90 ID:U9K3h+rS0
高高度で運用すればそれなりに守れるだろ
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:06:16.02 ID:lF5zHfFL0
スペクトラム基地
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:06:18.28 ID:bd7P49zQ0
この絵では浮かぶイメージがしねぇな
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:06:22.27 ID:eKpXzV1w0
ブルーノアじゃ
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:06:28.37 ID:cay1bV0m0
ニューノーチラス号か
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:06:30.62 ID:/21g8Xjc0
無人機を改良したほうがよくないか
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:06:33.85 ID:FZyctoS20
期待を裏切ってガウとかw
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:06:44.79 ID:pM25viIf0
ふふふ… ガルマ、聞こえていたら、君の生まれの不幸を呪うがいい
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:06:46.25 ID:RK7498840
エースコンバットのアイガイオンは作ろうと思えば作れるらしい。
開発費に数兆円かかるらしいが一応可能。
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:06:50.36 ID:DpJbCYl00
空中空母勤務の人は有酸素運動に強くなりそうね
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:07:32.28 ID:cAkJ+A6a0
>>148
50年前なら守れたかも?
今なら多くの国が大気圏外でもミサイル撃てそう
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:07:37.03 ID:+Np6Rk8w0
かっこいいが燃費悪そうwwww
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:07:40.74 ID:j+63KggD0
>>101
小型戦闘機を大型航空機に多数搭載する、いわゆる「空中空母」のアイディア自体は航空機の初期からあったけど、
結局は戦略爆撃機にコストや使い勝手の面で勝てずに実現しなかったんだよね。

無人機の開発が進んだ事によって、小型戦闘機を搭載する事の負担が減ったから、こういう話が出てきたんだろうな。
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:07:54.61 ID:9T3SJNFt0
>>146

確かにそう。でもこれが本格的に実現すると
ハートランド諸国はメリットが薄れると言うか
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:08:00.24 ID:Qw2YIKNLO
こめがちょうへいきまでよんだ
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:08:03.74 ID:fN66pF190
エースコンバットの要塞って
たかがエース一機に落とされる冗談みたいな兵器だったじゃないか
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:08:28.03 ID:y+QDeFSP0
スフィルナ
フレスベルグ
アイガイオン
エスコンの世界じゃいくつか実用化されてるが、全部ただの的だった
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:08:30.82 ID:eKpXzV1w0
棒や玉さ・・・
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:08:31.43 ID:VOiXmIid0
>>1


ちっ
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:08:37.83 ID:MvnkAoU60
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:08:52.12 ID:XwMwtlpX0
グローバルホークとか結構でかいからな
空中空母もかなりのでかさになりそうだ
これは楽しみ
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:08:57.35 ID:Pf2QAftM0
ミサイル1発で落ちるよね
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:09:15.16 ID:c6L0tQAf0
衛星軌道上に同等の質量の宇宙空母を建造し、それからカーボンナノチューブで吊るせば
空中空母を浮かしておくのに必要なエネルギーは必要ない。

そして宇宙空母で宇宙太陽光発電を行えば、空中空母にもカーボンナノチューブを通じて
電力供給出来るから半永久的に行動可能だ。
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:09:15.48 ID:f073f4c70
  

こいつぁ無理だわw

    
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:09:27.30 ID:pSxSQmzYO
まあ作ってみたらガウができたみたいになるなw

日本も負けずにアウドムラとガンダム開発しよう

成長戦略の目玉になるぞ
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:09:30.56 ID:Zszn1iEP0
ヤマトみたいになるんじゃねーの
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:10:10.58 ID:AZpUHLTY0
ホワイトベースは自力で大気圏離脱、再突入ができる
こんな中途半端な空中空母と一緒にはならんのだよ。
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:10:14.00 ID:E3gIVTre0
こんな重いのが飛ぶ訳ねえな。
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:10:23.62 ID:RZPa5B9m0
謎の円盤UFO
https://www.youtube.com/watch?v=yhqVcd1MKao

アメなら頑張ったらこの程度は実現可能だろ。
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:10:23.82 ID:j+63KggD0
>>169
ミサイルの有効射程距離外の高度を飛べばいい。
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:10:25.55 ID:una2TsCP0
マジかよゴリアテが実現するとは
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:10:25.76 ID:2xu2YvnB0
マジで自民党はいつまでアメリカ様の言うなりに、
媚びながら事なかれ主義で済まそうとしてるんだ…

どんどん軍事的に引き離されてるじゃん。
日本はステルス機すら未だに作れてない。
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:10:58.71 ID:WBrR1Bd+0
リアル宇宙戦艦大和というより巨大なUFOやB29みたいなの作って
そこから無人機が発着していくイメージなんだろうな
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:10:59.82 ID:Mlw2Irkc0
空中空母とか格好の的だろwwwと思ったけど
今開発してるレールガンが実用段階になれば迎撃システムも整うんだよな・・・
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:11:01.96 ID:STnYIUxo0
イージス並みの迎撃システムは当然ついてる
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:11:09.36 ID:52HgnS1O0
そういえばレーザー兵器も公開してたな。目指せラピュタ
184(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:11:15.28 ID:mqSzgOF10
(´-`).。oO(今までの空母は水母になるのか....)
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:11:46.18 ID:aaogq53o0
モルダー、やばいわ
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:11:46.87 ID:Hj+v4Oif0
飛ばす原理はこれでいくん?

マルチ6ローターラジコンヘリコプター空中撮影
https://www.youtube.com/watch?v=wLO4MkPeS40
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:12:00.18 ID:wL+DRI310
偵察は衛生を使い、攻撃は弾道ミサイル
これが一番安全で安上がりな気もする?
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:12:11.28 ID:+Np6Rk8w0
宇宙に空母作って宇宙から地球に向けて出撃するのはどうだろう
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:12:12.90 ID:R9r6TIUn0
>>1
まぁ宇宙軍あるのはアメリカだけだからな
予算的に空中空母ぐらい作れるだろ

来年から米軍が運用するズムウォルト級も
EMRG撃てるようになるし、ミサイルの時代は終わる
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:12:31.34 ID:j+63KggD0
>>184
そういえばエチゼンクラゲ問題ってどうなったんだろうな?
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:12:44.46 ID:U9K3h+rS0
>>181
かっこいいけど電力どっからまかなうんだw
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:12:46.05 ID:XwMwtlpX0
無人機回収は滑走路じゃなくて速度を合わせてフックする感じになるのかなぁ
できればビジュアル的にワクテカがあるから滑走路造って欲しいw
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:12:52.97 ID:zD3cQbac0
>>188
衛星反射レーザーで無敵
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:13:28.44 ID:FHG+aEAI0
例え地上or海上から浮き上がったとしても、使い物に成らない事は歴然
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:14:01.11 ID:Z3PJ16UL0
タイムボカンのボカンが空母こと航空母艦の母艦かどうかで
俺のダチが居酒屋で論争になってついに殴り合いになった1982年
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:14:17.07 ID:XWPBLxTm0
絶対 異星人から 技術許与受けてるわ
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:14:21.09 ID:QoFoJe+t0
>>184
水上空母
空上空母
になるのでは?
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:14:32.53 ID:52HgnS1O0
日本はデススターを開発しよう
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:14:33.03 ID:Ogt88EQp0
アイガイオン!!
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:14:46.52 ID:XwMwtlpX0
>>187
衛星は機動力の点で劣るってドラマでいってた!あと予算的にも
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:15:01.58 ID:4ccZorH50
ゆんゆんゆんゆん
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:15:14.07 ID:aMm5RGKM0
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:15:14.87 ID:wL+DRI310
>>197
そこは空中空母だと思うの…(´・ω・`)
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:15:22.40 ID:euhDlQu20
無人機の拠点だから 輸送機の改造でも行けるんじゃね?
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:15:23.13 ID:5JVBWtsb0
映画「ステルス」の中の無人給油母艦もあったな
http://kuruten.jp/blog/userdir/00005838/images/a00001112954.jpg
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:15:24.99 ID:dVKZHSIX0
空中空母を飛ばし続けるための空中給油機を飛ばすために空母は必要だな
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:15:51.65 ID:0fpoO18t0
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:15:53.29 ID:ujBULhdz0
>>188
どうやって宇宙に戻るんだ?
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:15:58.25 ID:QoFoJe+t0
>>203
(´・ω・`)
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:16:00.96 ID:Mlw2Irkc0
>>191
空中空母なら成層圏を突き抜けて安定的な太陽光発電とかいけないかしら・・・
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:16:02.65 ID:WFdOEMt70
核エネルギーを積んでも無理だろwww
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:16:08.04 ID:jtEkqKXt0
地上からのミサイル攻撃を完全に防げるんじゃなきゃ役に立たんのでは
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:16:09.33 ID:LrXt4qrf0
>>198
大型のはやぶさ改を100基ほど常時飛ばしておけば。
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:16:19.88 ID:Xndutpn1O
これ全然ありだろ。
日本でも作れるし。
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:16:35.96 ID:phsry/G6O
スターウォーズ計画再開の方が安上がりな気がする
まあ最期はスカイネットで滅亡なんだろうけど
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:16:59.19 ID:DnzWdMxB0
福島を救う為コスモクリーナーを受け取りに行く宇宙戦艦の開発はまだか
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:17:12.73 ID:kn8E7P3V0
これはみたい
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:17:25.47 ID:VGntwqYc0
燃料を自動追尾ミサイルにして地上から発射すればいいんじゃないのかな
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:17:41.95 ID:4ccZorH50
潜水艦にドリルつけて海と地面を自由に動き敵に打撃をあたえる
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:17:49.33 ID:Hj+v4Oif0
>>206
たしかにw
空中空母めんどくさいな
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:18:03.53 ID:KLtyOs8hO
噂のうちは浪漫兵器だが完成したらF117のようにコレジャナイ兵器になる予感
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:18:08.19 ID:lPTlXb7H0
ブロッケン伯爵のアレなら知ってる
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:18:13.08 ID:zD3cQbac0
>>191
原子力に決まってる
原子力でタービン回して飛び続ける
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:18:30.47 ID:wQbsn2IL0
空中給油機をAブロック、空母機能ユニットをBブロックとして、Bブロックには最低限度の滞空能力と無人機のメンテナンスや給油給弾能力を付与し、Aブロックを逐次、Bブロックを数ヶ月に一回程度交換しながら24時間365日成層圏に展開し続ける
Bブロックは新規開発するとしても、AブロックはB-52を流用すりゃいい
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:18:30.64 ID:qK2g6efXO
ついにアームズフォートがくるか
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:18:58.11 ID:wdMJ2ZYl0
ガウ攻撃空母だろ!
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:19:13.28 ID:LrXt4qrf0
>>205
コレだった。
やっと安心して寝れる。
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:19:15.63 ID:j+63KggD0
>>214
本土防衛のためにある自衛隊には必要ないでしょ。
普通に地上の基地に着陸させて補給・整備する方が確実で安上がり。
米軍みたいに、地球の裏側まで部隊展開するような軍隊だけが必要とする兵器だよ。
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:19:18.20 ID:1hE0t0DoO
迎撃が完璧にできるなら飛行船がええのう。
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:19:19.90 ID:5JVBWtsb0
>>210
内燃機関の戦闘機が飛ばせないだろ
戦闘機がヤマトのコスモゼロ、コスモファルコンのエンジンを搭載しないと
飛ばんぞ。
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:19:43.47 ID:Hj+v4Oif0
原子力か…撃墜されたら悲惨な事になるな
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:19:52.42 ID:5TGJ8knx0
ガウかなあ・・アウドムラかなあ・・(これはガルダ級)
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:20:11.98 ID:svrPsV+r0
この空母を守る部隊がいるんじゃないの
狙い撃ちとか総攻撃されないのか
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:20:12.45 ID:cAkJ+A6a0
空中給油機では自衛能力や搭載能力に問題があって空母にしようってんだろ?
ガンダムのビグラングみたいなおかしな機体になっていきそう
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:20:25.77 ID:nwaq7vYl0
>>1
インデイペンスディみたいのを想像したら

ブアイブスター物語のアマテラス旗艦に似ていた
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:20:29.37 ID:EsQ9gqjJ0
いずれにしろ最初にSOLを開発して軌道上に展開できた勢力が覇権を握るだろうな。
空母も艦艇も基地も所詮は的でしかない。
素人見解だが、衛星基地の方が現実的に思えるわ。
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:20:47.31 ID:jtEkqKXt0
ネオアトランティスの空中戦艦みたいな感じか…

それともレッドノアやブルーノアみたいな感じか
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:20:54.74 ID:aaogq53o0
推力がたりるはずがないのよ、モルダー
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:20:57.21 ID:zD3cQbac0
>>231
困るのは落とした方
侵攻用兵器だから
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:20:56.87 ID:aMm5RGKM0
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:21:09.11 ID:TwG8y48r0
規模的にはAC3のスフィルナか
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:21:17.99 ID:9lbKY0zi0
メリケン様ならマジで作っちゃいそう
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:21:18.83 ID:fj6lY88l0
最初読んだ時、巨大円盤型の想像したんだけど違うのね
巨大UFOみたいな
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:21:24.92 ID:dIw7YpZ50
ホワイトベースだな
やっぱ日本人は先行ってるわ
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:21:26.21 ID:lshvJ+6U0
衛星基地なら時間の問題だな
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:21:44.53 ID:5JVBWtsb0
>>217
こちらをお求め下さい。
夢は叶います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B009WJZLC2/
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:22:14.16 ID:OjKLf+yW0
空中空母運ぶための空母ってそれかなりでかいのいるんじゃないか2度手間感半端ないなw
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:22:18.90 ID:Nrl9Pdvk0
盾と矛ってことだろ?
あと10年20年かかるとして、レーザービーム兵器やレールガンみたいな従来のミサイルに比べて発射から命中まではるかに次元を超える
ような違いで早くて安価で威力もあればあれば、空中母艦とかただの標的にしかならないんじゃないの?

仮に交戦相手が今のイスラム国とかアメリカに比べて軍事力で圧倒的に劣っていれば有効かも知れんが。

そのイスラム国も本気になれば細菌とか化学とかでアメリカ国家に自爆テロできるでしょ。
物理的な爆弾だけがテロに使われるとも限らんし、市民や観光客装われたら防ぎようがないでしょ。
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:22:19.83 ID:Ud5rTA8X0
スカイキャプテンにもあったな
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:22:33.07 ID:5aT5aOeN0
ここまで寄生戦闘機ゴブリンなし?
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:23:04.34 ID:39dYCXPh0
空中空母ともなれば、飛行時の音も大切よ。そこは拘ろうよ。
ガウガウガウガウって音でないと存在意義ないからね
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:23:18.20 ID:j+63KggD0
>>223
原子力飛行機は大昔から研究されてるけど、いまだに実機が飛んだ事はない。
結局、「飛行機のエンジンにするには重すぎる」という事なんだよね。 原子力機関って。
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:23:25.74 ID:gxWBlXEC0
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:23:28.42 ID:+TWTkLiT0
ラーカイラムみたいなの頼む
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:23:30.21 ID:euhDlQu20
SOLがだめなら
衛星軌道タングステンドライバーでおなしゃす
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:23:30.87 ID:RnNDS/N80
左ト全さんが生前作ろうとしてたな。やっぱすごいね。
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:24:00.34 ID:uWG35YkG0
ゲーマルクのマザーファンネルみたいなのを打ち上げて、それを遠隔操作するってことか
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:24:07.43 ID:SRW0/zpk0
よ〜やく戦闘妖精雪風の世界が実現か
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:24:11.85 ID:caU9+Xt90
アーガマとかホワイトベースか
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:24:24.45 ID:STnYIUxo0
原子力飛行船だろうな
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:24:30.84 ID:1yNkduew0
すざましい燃費を使い、でかい的をさらに狙いやすく全身さらしてレーダーに身をさらしていく
ドエムすぎるだろw
263消費税増税反対@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:24:38.81 ID:XgCcRyM30
まだ早いだろう
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:24:56.31 ID:oUaEWqlG0
なんか「空母」って書いてあるから排水量1万トンとか重量感のあるイメージを抱きやすいけど
これ実際はただの「でっかい輸送機」を空母って呼んでるだけだろ

敵機とミサイルで撃ち合うものでもなく
無人戦闘機(人乗りより小型)や燃料を抱えるだけならかなり軽いはず
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:25:35.41 ID:OjKLf+yW0
空母でかくするより
無人偵察機を既存の戦闘機につけれるくらい小さくする方が現実的だろw
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:25:39.06 ID:euhDlQu20
>>264
そうだよな

みんな夢見杉
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:26:23.43 ID:Mj4OU+dQ0
核ミサイルで睨み合う冷戦状態のほうが平和っぽいな。
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:26:27.99 ID:zewM2CoL0
無人機の回収までをやりたいってのはわかるが、これが墜落するリスク考えたらまず配備されない。
システム云々より海上と空中で最も変わる部分だろう。
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:26:59.43 ID:eKpXzV1w0
命名、空中補給機
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:27:08.14 ID:tkDaKZNL0
すげー最悪な使い方だな。
核搭載で、敵国の上を飛ぶ。
撃墜されれば敵国に落ちて放射能撒き散らす。
そして、落とした方が悪いって言うんだろ?
最悪すぎんぞこれ
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:27:10.22 ID:XwMwtlpX0
無人機の機動力を上げる重要さを実感したいならHOMELANDお薦め
「無人機の到着はいつだ!?」「2時間後です・・・」
もう絶望だから・・・
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:27:22.02 ID:0qdmDA660
神のイカズチって奴だな
凄いな実際
ネトウヨも救いようの無い文章数十万通りから最適な文句を選ぶ
自動ネトウヨもそろそろ出てくるかもね
世間では1円の価値も無い安物共だからな
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:27:38.87 ID:j+63KggD0
>>264
>これ実際はただの「でっかい輸送機」を空母って呼んでるだけだろ

飛行機を運ぶ輸送機だから「空母」で合ってるんだよ。
君の言い方を真似れば、水上の空母だって「飛行機を運ぶ輸送船」だろ?
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:27:56.10 ID:GW9gSvra0
アイガイオンか
日本の重要性は低くなるな

秘密保護法とか集団的自衛権とかでグズってたらアメリカに捨てられるぞ

今以上に媚びないと
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:28:02.63 ID:d48nGs2d0
この機体を運用するメリット無さそう
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:28:16.44 ID:Wsp76qTB0
胸熱ゥ・・・・我らが宇宙戦艦ヤマトの時代が近づいてきたな
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:28:38.91 ID:AzMOAriB0
>>47
着艦できないので空母じゃないです
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:28:48.39 ID:aLusoEBC0
結局昭和の核爆で人類滅亡に追い込めるんだからもう十分だろ
うちの包丁はもっと切れるとか自慢してんじゃねーよボケ
本当に戦争終わらせたけりゃ人類滅亡させろっての
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:28:50.99 ID:ISd4oWeCO
Ζガンダムでガルダとかあったな
高々空を弾道軌道で自由落下をしていた巨大機
シャトルを積んでてシャトルの打ち上げもしていた
あれでも作るのか
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:29:04.69 ID:Ftz3N7mP0
ガンダムオンラインの戦艦みたいに

巨大な成りして実質5人しか乗れないとか
銃砲身がろくに動かせず交戦力脆弱で被弾し放題だとか
補給機よりよっぽど弱い紙装甲だとか
造って上げる手間の割には直ぐ墜されるとか
実際問題ただの動く箱だとか

って堕ちじゃないだろうなw
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:29:17.19 ID:R8VJ5lHT0
ミノフスキー粒子はよ
ガウの特攻が脳裏をよぎった
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:29:26.71 ID:QeVx6Izk0
よし、こっちは潜水空母
ブルーノア号で対抗だ
最後は宇宙に行くんだぜw
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:29:34.67 ID:bwhO/adz0
アニメの話しかできないに日本人
戦争が現実じゃないからしかたない
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:30:02.61 ID:Wsp76qTB0
空母名はエンタープライズしか浮かばん
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:30:17.59 ID:FvXr4YUN0
護衛は無人じゃないからコストは高くなるわ馬鹿
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:30:18.63 ID:52HgnS1O0
まあ多分現実的にはこんな感じで、
ttp://www.astrocentral.co.uk/xprize_scaled_1.jpg
親機はこんな感じだろう
ttp://www.crainium.net/jdjArchives/Helios.jpg
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:30:28.25 ID:dIw7YpZ50
ちっちゃい人間だな朝鮮人ってw
だからノーベル賞取れないんだよw
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:30:55.71 ID:DKmToCAD0
地球のエネルギー資源の事も考えろ
289チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/12/30(火) 02:31:06.56 ID:Zg+XWYIK0
日本を支配し続けるために日本の上空を飛びます
米国債を売ろうとすると日本が空爆されます
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:31:26.65 ID:9Kviq/aJ0
無駄っぽそう

なんかとんでもない技術革新でも起きない限り無茶すぎるw
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:31:27.88 ID:9T3SJNFt0
272

貧乏レンコリキムチバイトがネトウヨと言う朝鮮言葉を書きたいが為に
無理して日本語を書くのでそのような間抜けでおかしな内容になる。
これは宇宙高度の兵器「神の杖」では無い
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:31:50.95 ID:nwaq7vYl0
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:31:55.23 ID:41tkZcdp0
マイティジャックもいれてくれ。
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:32:16.48 ID:BI9WiHciO
担当者はエースコンバットのやりすぎだな。
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:32:23.21 ID:sUB+7HI10
海面10mの高さに上昇出来るだけで十分のな気がするが
魚雷攻撃だけは回避できる
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:32:29.57 ID:AnPUBKQh0
もうね空中空母なんて作るぐらいなら
最初から宇宙戦艦作れば良いと思う、空中の制空権なんて航空機の航続距離伸ばせば全部カバーできるだろう

宇宙で作戦行動できる母艦の方が重要だよ
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:32:36.91 ID:Wsp76qTB0
フェーザー砲も実現間近だしな アメリカ
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:32:47.23 ID:xIy08k250
【レス抽出】
対象スレ:【国際】米が超兵器「空中空母」開発へ…「戦闘の形」が変わる©2ch.net
キーワード:バンシー
10 名前:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/30(火) 01:46:04.43 ID:wGqCbzwB0
バンシー
65 名前:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/30(火) 01:54:22.54 ID:c6L0tQAf0 [1/2]
バンシー級原子力空中空母
抽出レス数:2

誰が地球に戻っていいと言った!ほらフェアリィに帰るぞ!
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:32:59.15 ID:n2izUii40
敵がぶぅあくだんを設置中!
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:33:24.83 ID:BnwN67we0
>>212
地上からのミサイルが届く距離を飛ばなければ良いんじゃね。
航空基地と目的地の間で待機させとくんじゃね?

>>237
肝心の航空機がその高度まで昇れないんじゃね。
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:33:26.76 ID:BWiGmTXs0
>>188
オービットダイバーか
胸熱だな
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:33:40.36 ID:kMa6prxF0
宇宙から撃てよもう
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:34:02.68 ID:j+63KggD0
>>290
オレもそう思う
と言うか、現実的に世界中の海へ空母を展開できる米軍にとって開発のメリットが薄い。
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:34:12.62 ID:gxWBlXEC0
ホーミングレーザーとかも撃とう!
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:34:12.70 ID:SHjIM4ReO
もはやガンダムやらスターウォーズの世界だな…
アメリカの軍事開発は
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:34:24.96 ID:FsuaDo9h0
>>286 まぁ最初はこんな感じでいいやw
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:34:46.86 ID:xIy08k250
>>188
大気圏突入できるパイロットの育成が最難関になりそうだな
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:35:26.90 ID:iwjKrd4x0
漢のロマンだな
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:35:29.57 ID:gjULhD+0O
これは前にアイデア募集をサンケイ式に拡大解釈
したのかな
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:35:41.04 ID:U9K3h+rS0
空飛ぶ原爆とでも呼ばれるのかな(´・ω・`)
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:35:55.36 ID:eKpXzV1w0
レーガンの亡霊かよ
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:36:13.60 ID:Wsp76qTB0
時空の転送装置の開発はまだか????
これがないとちょっと寂しいんだが
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:36:16.83 ID:VL0HPBRhO
つうかアメリカは何と戦うんだよ?
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:36:57.33 ID:TwG8y48r0
日本も成層圏プラットフォームとか色々研究してたんだけどねぇ・・・
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:37:10.05 ID:euhDlQu20
 
無人機を常時飛ばしとく必要があるんだよ

その情報をベースに戦闘機やら爆撃機を飛ばすんだから
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:37:18.79 ID:f6kUC2OR0
衛星落とされたら無人機使えないんじゃ?
国籍不明の衛星が最近ちょっと話題になったけど、衛星撃墜用の気もする
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:37:23.19 ID:5JVBWtsb0
>>305
空中空母はアベンチャーズの世界なので
アイアンマンも出て来るでしょう。
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:37:43.06 ID:XwMwtlpX0
>>313
テロ
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:37:45.86 ID:kQOhw0W90
C-17とかを小型無人機の離発着できるようにするって話じゃなかったっけ
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:38:08.85 ID:pSxSQmzYO
>>289
ポチの日本に対してそんな予算のムダは要らんだろw
横田厚木座間横須賀が本気出せば1日でGHQ再占領完了w
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:38:27.01 ID:52HgnS1O0
>>313
SF作品
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:38:27.82 ID:j+63KggD0
>>313
たぶん対テロの精密爆撃をパイロットの損耗無く行うのが目的なんじゃないかな。
大規模爆撃だったら既存の戦略爆撃機で用は足りるし。
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:38:30.75 ID:5JVBWtsb0
>>313
中東のテロリストやら別次元の宇宙人。
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:38:55.67 ID:VL0HPBRhO
>>318

テロと空中空母が全く繋がらん
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:38:57.05 ID:tGu17Fpg0
そもそも燃費の悪さ
ヘリコプター>>>>>>飛行機

プロペラで浮かぶ空中空母?に滑走路を作る意味がまるっきりない・・・・w
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:38:58.57 ID:4ccZorH50
もっとピンポイントで狙いたいんだろ
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:39:11.89 ID:S7l1eFRB0
何と戦ってるんだろ?どんな兵器を持ってても国内を乗っ取られたら終わりなのに
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:39:12.48 ID:Ftz3N7mP0
>>286
それの1枚目アカンやつやw
事故って堕ちて乗員全員死んでもうたやんwww

まあ2枚目もしなり過ぎて
メキメキメキッ・・・バキバキッ!・・・
ウォンウォンウォンウォン(クルクルクルッ)・・・・・ドガ〜ン!!!
って逝きそうやしw
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:39:14.01 ID:pI5gLGS80
ステルスといいプレデターといい
アメリカ人のこういう実現力には、日本人てかアジア人は本当に敵わないと思うわ

発想は負けてないのが辛うじて北くらいw
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:39:18.44 ID:Ji3vx2tw0
原子力を動力にして、
四隅にプロペラつければ浮上し続けられるだろ。
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:39:47.85 ID:c8BRX1wf0
日本には宇宙戦艦が


有ればいいな
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:39:54.29 ID:0bL2l5Mh0
>>1
アホだなw

「空中空母」って何の意味もないw
そもそも、今や、「空母」自体の存在意味が無くなっている。

アメリカの現航空母にしても、低開発国やテロなどに対する制圧用でしか用途はない。
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:40:01.33 ID:ejpleTRs0
>>44
ホワイトベースが地球に降りてからジャブローにつくまでに
なんで浮いてるんだ?って考えた事なかろう
そういうことだ
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:40:35.75 ID:j+63KggD0
>>330
原子力飛行機は重すぎて無理だよw 原子力に夢持ちすぎ。
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:40:36.79 ID:zD3cQbac0
>>324
無人機で常時監視、常時爆撃→補給して飛び続けさせたい→空中空母
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:40:38.98 ID:XwMwtlpX0
>>324
無人機の展開力上げるための空母だから現実ピンポイントで繋がってるといってもいい
337????@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:41:16.01 ID:jD6m12Z30
やっぱゆくゆくは宇宙空母やら宇宙戦艦やらがバンバン飛ぶ時代になるのか。
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:41:30.22 ID:cAkJ+A6a0
>>333
陸地の上を飛んでたじゃない・・・
走れと?
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:41:48.34 ID:koGnx9zg0
わたしにまかせろ!
http://i.imgur.com/4XT6uj8.jpg
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:41:50.20 ID:LnVqVaBV0
世界初の航空母艦建造(日本)
世界初の潜水空母建造(日本)
世界初の空中空母建造(ダメリカ:予定)
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:42:00.71 ID:uliqN0TK0
原子炉積んで、遠心力と重力が釣り合う速度と高度を維持すれば空中プラットフォームになるんじゃねーの?
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:42:48.44 ID:nTC04ID00
燃料だけなら既存の空中給油でいいわけで
空母でなければいけない理由は弾薬補給しかないけど
そんなに弾薬って使うか?
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:42:50.17 ID:VL0HPBRhO
>>335

普通にただの全面戦争じゃんかよ

そういう戦争とテロは別もんじゃないの
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:42:59.06 ID:WjQbPfNkQ
フロントミッションガンハザードに
出てきたソサエティの巨大航空機か
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:43:01.15 ID:7mszWXcl0
偵察機を電気だけで飛べるようにして
10機くらい積める超大型原潜とかのほうがよくね?
宇宙空母じゃメンテや資材調達がめんどいし
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:43:05.59 ID:X5y7hTx/0
無人機を無人母艦で大量空輸ってタイムボカンの「今週のびっくりドッキリメカ」の
世界じゃねえか…
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:43:15.58 ID:OjKLf+yW0
An-225をデルタ翼にして上にカタパルト下に回収用のハンガーつければ終わりじゃないじゃないか
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:43:31.84 ID:zBXpBTywO
スカイキャプテンにもあったな
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:43:53.90 ID:y2eU/sG+0
RPGで落ちるイメージが
流石にRPGはなくても対空ミサイルですぐ落ちそう
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:44:18.20 ID:nIfGlBas0
大戦間にアメリカが大型飛行船に何機か複葉機搭載して空中発進と空中帰還やってたような
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:44:21.41 ID:qC/pJnm50
ヘリ式か
騒音がハンパないだろな
>>300
まあ、衛星基地にあわせた使い方(装備・配備)があるだろうけどな。
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:44:49.42 ID:F096LkLY0
>>43
ゴリラ亭...

つうか、何で今まで空中空母が無かった?
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:44:57.00 ID:Ji3vx2tw0
>>334
作れる電力考えればヘリみたいにとばはすことは可能だろ。
巨大になるから今までは意味なかっただけで、
空母つくるなら大きくても問題ないだろ。
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:45:01.71 ID:IXF4cO+Z0
富岳か……いや、違うのか
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:45:59.70 ID:e6NEu2c50
離陸の時の重さはジャンボのMAX300トンぐらいが限界じゃね

着陸の時は燃料減らさないとタイヤが持たないだろ
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:46:05.23 ID:nwaq7vYl0
>>338
ザブングルとかガンダムXにあったな
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:46:05.66 ID:RJm+jjTS0
日本は無人機作ってゲーマーに遠隔操作させろ
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:46:10.44 ID:zD3cQbac0
>>343
アメリカは敵の根拠地を叩く戦争だから
自国のテロ防止のために世界中を戦場にする
今までの経緯を見れば自明だろ
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:46:22.41 ID:VL0HPBRhO
どこに需要があんだよ、具体的にさ
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:46:38.95 ID:ATQY2N8Q0
>>295
>魚雷攻撃だけは回避できる

磁気感知魚雷だったら、海上10mだとやられちゃうよ。
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:46:44.48 ID:uliqN0TK0
>>324
大陸内部のテロ組織攻撃すんのに現地の基地借りる手間省けるとかじゃね?
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:46:52.86 ID:ztWBny+y0
現状だと攻撃に対してむっちゃ脆そうだな
まあ現実には、通常の空母も対艦ミサイル一発でおだぶつなの同じだろうが……
随伴する護衛艦なしの丸裸だとやばくないか?w
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:47:06.50 ID:5JVBWtsb0
>>337
そのむかしラピュタ人は・・・
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:47:14.38 ID:PNyb41Ri0
νガンダムのファンネルみたいな感じ?
でも主機のそばにずっと展開しているわけではないし
グローバルホークは偵察機でプレデターは対地攻撃だから
大気圏内の母艦かな
なんだただのザンジバルか
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:48:23.67 ID:euhDlQu20
>>363
無人機のプラットホームなんだから

制空権確保済みが前提でしょ
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:48:24.72 ID:pm8WGIxR0
でかすぎて格好の餌食だろ
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:48:26.81 ID:n1yzhTqV0
滑走路はどうするのか?
耐久力は?
都市部へ墜落した時大惨事になるのでは?
つか、そもそも飛ぶの?
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:49:06.03 ID:WEQ0U2GW0
>>343
対テロ作戦に無人機投入してるのが現実なんだけどね。
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:49:15.12 ID:DM5dEKDi0
まず非空挺を作れよFFみたいな
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:49:50.79 ID:uaZL/n6d0
>>277
冷静だな
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:50:00.06 ID:OjKLf+yW0
>>366
逆じゃないのか
制空権とれてないとこでも飛ばせるのが無人機の強みだろ?
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:50:17.54 ID:t20G2nY60
>>334
昔アメリカとソ連が原子炉搭載した飛行機作ってた
試験段階で実用化はされなかったけど
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:50:25.86 ID:i8ZfF8Nz0
>>333
あれはミノフスキークラフトだったような
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:50:28.80 ID:VL0HPBRhO
>>359

自作自演をすれば永久に自国以外で火遊びするって話か

困ったもんだな
世界からすればアメリカがテロリストだ
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:50:53.08 ID:euhDlQu20
>1読まないやつ多すぎだろ

>>372
え? 逆だよ
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:51:05.65 ID:j+63KggD0
>>350
結局、母機への着艦が難しくて実用化されなかったんだよな。
水上の空母と違って、子機のパイロットが着艦失敗すると母機も一緒に墜落しちゃうから。
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:51:34.88 ID:qHVJcnJE0
意外にマクロスがいないな
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:52:05.43 ID:zUSPPphZ0
実際こんなもんいらんでしょ
ドローンでピンポイント攻撃で終了
兵士は現地に行かない
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:52:25.30 ID:Krhc1A6TO
映画でテロリストに奪われて娘をさらわれた主人公の退役軍人が殴り込みに行ってラスボスを叩き落とすまでがテンプレだな
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:52:32.24 ID:j+63KggD0
>>354
無理だってばw
Wikipediaで原子力飛行機で調べてみなよ。
開発史も実用化されなかった理由も書いてあるから。
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:52:51.51 ID:PNyb41Ri0
そう考えると、大気圏内だけで運用するタイプの母艦
ホワイトベースやザンジバルの地球版がやっとできるかできないかなんだな
現実の世界は
 
小型無人機用ならば現実的じゃないのかな? と思いつつ、
>> 1に目を通してみたら、そう書いてあった www
 
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:53:03.16 ID:OjKLf+yW0
制空権取れてるなら普通の偵察機でよくね?
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:53:11.85 ID:UCNc0gJi0
ゲリラ相手のお安めのやつじゃなかろうか
ドローン射出してゲリラさんの傍まで行ってくれるやつ
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:53:48.99 ID:MTaXZi7d0
じゃあ日本は潜宙艦の開発だッ!(`・ω・´)
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:53:52.34 ID:+TWTkLiT0
なるほど無人機空母か
日本も兵器開発は無人機に力入れるべきだよ
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:54:02.36 ID:nwaq7vYl0
>>368
事故を装って敵地の拠点を潰せるじゃん
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:54:03.49 ID:XwMwtlpX0
>>372
横からだが
平時の対テロ用って感じだと思う
だから制空権とかその国の政府さえ抑えておけば関係ないというかなんというか
戦時ならそれこそ米国が制空権取れない国なんてない
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:54:04.17 ID:euhDlQu20
無人機は基本対地偵察
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:54:07.51 ID:VX65TBO2O
人々の夢であった、天翔ける船
だが、その飛空艇の機動力は夢の実現ばかりか
欲望を満たす手段にまでなりえた

最強の軍事国家となったアメリカ
強大な力を持つアメリカが
何故クリスタルを求めたのか?
そして、何故数多の魔物が白日の下に
その姿を表し始めたのか?

伝説のクリスタルが今、静かに語り始める

誰もまだ知らなかった真実の物語を・・・
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:54:24.41 ID:9sdTDkWV0
日本国のために!!
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:54:31.62 ID:ntLH/AE90
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:54:54.53 ID:VL0HPBRhO
ほんとは東京大空襲の市民虐殺の思想なんだろ
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:55:10.67 ID:UXElOs5C0
下手すりゃ自軍機が震天制空隊になりかねんな
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:55:46.17 ID:0bL2l5Mh0
>>384
ミサイル兵器が発達してからは、もう「制空権」自体に意味がなくなったからな。
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:55:46.55 ID:ATbs9feK0
どのみち空中空母の燃料補給で帰港しなきゃならんがね。
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:55:50.07 ID:S7l1eFRB0
人口侵略で他の国の人間にその国の主権が奪われればその国の兵器は外国の物になる
自国民に自国の兵器を使われる
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:56:24.90 ID:uliqN0TK0
>>384
内陸部だと滑走路用意しないといけないじゃん?
現地の政府に渋られたら時間も金もかかるじゃん?
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:56:27.58 ID:dB+F5ryn0
P−1に巡航ミサイル8発積めば立派な空中空母
これを100機で戦略部隊 米艦隊もつぶせる
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:56:36.43 ID:BUcdUm0O0
雪風で頼む
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:56:36.58 ID:XwMwtlpX0
>>393
みんなこれで妄想爆発しちゃってるよなw
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:56:51.47 ID:i4u5gQ1Y0
宇宙戦艦
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:56:55.08 ID:Me6MhS8O0
>>391
ファイナルファンタジー20くらいなら納得いくわ


空中母艦計画なら、すでに72年ぐらい前に日本が思索してるんだけどな
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:57:31.21 ID:wx2OgJUqO
初代のマクロスとか見ると
あんな昔にあの美しいメカを既に発想して作画して滑らかにアニメにしてたとかオッサンちょっと感動した
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:57:55.60 ID:vOI+zSwl0
ISSにモジュール追加して、使い捨て子機を満載したカプセル投下とか
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:58:07.83 ID:nwaq7vYl0
408くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/12/30(火) 02:58:08.49 ID:zbkep/PM0
ラピュタか。
日本で先につくりたいな。
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:58:27.33 ID:euhDlQu20
基地なしで 無人偵察機を常時展開できる
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:59:02.16 ID:MTaXZi7d0
そういやアメリカで開発してた音速爆撃機はどうなったんだ?
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:59:17.03 ID:seijEJg5O
桜花母艦かぁ。
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:59:22.31 ID:pkk+VHWu0
いくらなんでもSM3搭載したイージス艦に狙われたら宇宙空間にいても
撃墜されるぞ
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:00:08.07 ID:Ji3vx2tw0
>>381
当時に比べ原子炉自体の小型化が進んでるがな。
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:01:15.42 ID:fa9o+7Td0
バッカじゃないのか。
そんな巨大なものが空中に浮いていたらミサイルのいい標的にされるだけだろうが。
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:01:34.15 ID:+TWTkLiT0
>>315
イスラエルがガザ侵攻した時なんか24時間飛ばしてたな
偵察無人機

これが現代のせんそうなんだなぁと
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:01:57.71 ID:h46dxliN0
その前に、アーセナルギア
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:02:29.35 ID:CEXSyiaY0
>>379
ドローン操ってる人ってアメリカの基地に通勤してるんだってねw
今のイスラム国への空爆ってフライトシムやる感覚でやってるんだろうか
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:02:37.42 ID:MQWwSXZZ0
>>1
まあ反重力装置でも開発しないかぎり無理だなw
滞空させる意味も無いし。必要に応じて海上の母船から
電磁カタパルトで小型の補給機を発航させて空中に
居る機体に補給して帰還の方が現実的だろう。
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:02:41.74 ID:d5L1RJ880
次はバイク型の戦艦を頼む
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:02:58.65 ID:Krhc1A6TO
一方日本の開発局ではラピュタ派とヤマト派が熾烈な争いをしていた…ってなる予感
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:03:10.43 ID:VL0HPBRhO
やっぱテロを名目にした虐殺じゃんよ
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:03:35.99 ID:j+63KggD0
>>413
遮蔽材と冷却系が重いから根本的な問題は解決されない。
遮蔽材の要らない原子炉とか、空冷で動く原子炉とか、軽量な遮蔽材が発明されない限りは。
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:03:41.57 ID:r63uIje40
風船爆弾で撃墜できそうだなおい。
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:04:19.15 ID:MVOnENzD0
そんなにでかくはないだろ
無人機も小型だろうし
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:04:26.78 ID:+TWTkLiT0
>>417
それが悪いとは思わないけどなぁ
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:04:42.15 ID:eKMXbJ1k0
アベンジャーズかなんかで見た
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:04:47.87 ID:euhDlQu20
原子炉って電気で飛ばすわけ?
核熱ジェットみたいなの言ってるわけ?
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:05:00.07 ID:j+63KggD0
>>414
たぶんミサイルの有効射程外の高高度に浮かべる計画なんじゃねーかな。

>>417
まんまオンラインゲーマーだよな。
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:05:41.62 ID:Sr2/4p4r0
複葉機のお化け作ろうぜ
木製で軽くしてさ
イギリス製で
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:05:51.38 ID:r6U1em2Q0
バンシー
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:05:56.28 ID:RZPa5B9m0
航空母艦 赤城
https://www.youtube.com/watch?v=JfYwPkhrmqw

幻の三段式空母。
実用性に乏しいので止めたけど。
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:06:19.75 ID:eMrfx8tV0
>>418
空母といっても実質ラジコンを沢山詰める輸送機だからな
ベースもC-17らしいし
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:06:25.79 ID:UaHxm43O0
いつまでこんな物作ってんだよ
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:06:46.20 ID:8JVhcNfa0
無人機用だろ、将来的には無人機の故障の修理補給交換まで行える無人機母艦が世界を支配するんだお
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:07:37.87 ID:zD3cQbac0
まとめるとこうだ
・蒸気タービン式原子力飛行船
・無人機に弾薬、燃料を補給できる
・侵攻前の情報収集、長期監視任務の支援兵器
・敵のテリトリー近辺で運用、つまり墜落しても汚染リスクは敵持ち
・将来的にはレーザー等で武装
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:07:38.37 ID:Sr2/4p4r0
アメリカには野球選手がいっぱいいるからな
ラジコン操縦者の確保には困らない
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:07:43.61 ID:9LWFyiOn0
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:07:58.74 ID:+TWTkLiT0
無人機なら撃ち落されても人的被害ねえからな
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:07:59.22 ID:0bL2l5Mh0
>>428
ハハ、宇宙ロケットも飛ばす時代だ。
空中空母ができれば、アット言うまに、それを撃墜する超高度ミサイルができてしまう。
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:08:10.65 ID:DyHC2Ggm0
>>40
マジレスすると、ドイツにそんなプランはない
漫画の中の話
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:08:24.73 ID:WEQ0U2GW0
>>417
自分がやった攻撃や他機がやった攻撃の戦果確認(ターゲットが人なら死んだかどうか、など)をさせられるからなかなかにハードだぜ?
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:09:30.43 ID:Sr2/4p4r0
リアルでグロ画像探しすんのはキツいな
そここそ無人化しろよw
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:09:39.90 ID:euhDlQu20
無人機のホームなんだから滑走路なんてつかねえよ
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:09:52.12 ID:syl1HvHr0
弾幕薄いよ、なにやってんの!
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:10:26.14 ID:nIfGlBas0
原子炉動力だと衛星軌道上からオメガミサイルで狙い撃ちされる
稼働開始から5分以内に片を付けなきゃならないからすごく大変
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:10:35.88 ID:+TWTkLiT0
イスラム国の首切りアタックとか見てると
こいつら何時代の人間なんだよと
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:11:20.43 ID:hRPXs3vI0
核融合炉で飛ばすんかな
448ブサヨ@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:11:40.02 ID:di0YtVc50
空中だと超電磁砲で簡単に当てられるが防御はどうするんだ?
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:12:18.78 ID:YuAc/0S50
核融合炉使った巨大気球だな
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:12:22.81 ID:c+tg6mkSO
エースコンバットの空中空母といえば3のスフィルナがまず思い浮かぶが、5のアークバードも一応は空中空母なんだよね
スフィルナと違って宇宙機で、軌道変更のために大気圏に降りるという設定、搭載していた無人機がどんな高度で使う前提なのか謎だがw
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:12:47.09 ID:cP8gA6l+0
>>408
核攻撃型衛星って無かったっけ。その代わりになるじゃん。
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:13:05.30 ID:LpfFsOc00
ここまで雪風2件
どーなってんだお前ら
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:13:23.23 ID:IkB7X0Yk0
バンシィか
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:13:28.01 ID:gNdNLyRi0
(´・ω・`)可動式の空港というのならできるきがする
ずーっと高空に浮いてるのは無理だよね
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:13:28.36 ID:PNyb41Ri0
ホワイトベースとザンジバルの地球版ってレスしたけど

アウドムラとかガウのほうがイメージが合う
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:13:34.79 ID:MQWwSXZZ0
>>432
グローバルホークはかなり大きい機体だぞ。
最大離陸重量は10tを超える。
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:13:52.04 ID:OYZUb+KP0
これも女の子になっちゃうんです?
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:14:04.38 ID:6kikOPkPO
>>447
縮退炉だよ。
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:14:15.44 ID:hStJIZkD0
>>1
> 米国防総省高等研究計画局(DARPA)

まーたDARPAか
 
 
DARPAが凄いのは事実だしなあ・・・

日本版のDARPAはまだなの?

確かアベ首相等が計画出してたよね?
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:14:47.04 ID:LAfyb8lN0
上空すぎたら領空侵犯など関係ないからな
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:14:59.41 ID:J1wFW2CL0
スターデストロイヤーみたいな形でお願い
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:15:09.77 ID:9nO/LZOIO
量子テレポーテーション技術で無人特攻機をワープさせればいい。
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:15:27.74 ID:Sr2/4p4r0
>>457
産みまくりです
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:15:41.67 ID:fa9o+7Td0
アメリカのわからんところはこういうところなんだ。
何のためにそんなものが必要なんだろうと思わせるようなものばっかり
作っている。その分を国民に回してもうちょっと国をよくする方向に活用した
方がいいんじゃないのか。
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:16:12.51 ID:cP8gA6l+0
宇宙戦艦大和計画なるものを発表したら日本人も夢が持てるのに。
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:16:23.45 ID:t8MaYubq0
地上に浮かべたら地上からの攻撃に弱い
ずっと潜水艦から狙われてるようなもんだ
海上に浮かぶなら空を飛ぶ必要がない
結局ロマンを優先しただけの何の意味もない兵器
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:17:02.79 ID:Lk+g7xte0
衛星軌道に浮かべても降りるときはいいが登るときのコスト馬鹿にならんしかと言って飛行機飛ぶ高度でエスコンとかガルダみたいのだとやっぱりコスト馬鹿にならんし飛行船形式ではヒンデンブルク号だし
無人機を頑張って小型化して母艦は今のジャンボジェットちょっといじったくらいが現実路線じゃね
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:17:36.21 ID:2ioTj6Dr0
レッドノアだな
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:18:20.79 ID:AYhPspfD0
iwatchの商標登録知って先に腕時計型スマホを発売した某企業みたいに、中国辺りが先に作るかも。
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:18:28.76 ID:hRULhiOI0
空中空母っていうからありえなさ漂いまくってるけど

ただの無人機用の給油母艦か
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:18:35.06 ID:MLGrrKLp0
戦闘妖精雪風の話題があんまり出てないのでガカーリ
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:18:48.50 ID:Sr2/4p4r0
空中空母は飛行船にするしかないんだよ
で、スポンサーの広告を大々的に張り付けて
維持費を稼ぐしかないのが現実
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:19:01.56 ID:rdGfPXOZ0
そんなでかい的はミサイルの格好の餌食
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:19:28.70 ID:eMrfx8tV0
>>456
C-17の積載重量は77tだから、装備の分を差し引いても6機は詰めるんじゃないの?

あと正しい写真はこっちだよね
http://www.sankei.com/images/news/141125/wst1411250003-p2.jpg
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:19:39.83 ID:nlPbaNcv0
虫が寄生して目が光り、蛇のような大きなヘルメットを被った人達が操作するのですね
分かります


>>47
日本にはB-52離発着できる空母があるんだぞ!
福島みずほちゃんが断言したんだぞ!
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:20:26.82 ID:+27KNxRh0
こんなの、下から迫撃砲を撃ち込まれたら一発アウトじゃん
俺だって撃墜できるわ
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:21:02.79 ID:449L7VSb0
>>1
もし実現したとして、原子力で動くんだろ?
空中で何かあったら怖いなぁ
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:21:08.80 ID:K3qNJnLm0
アメリカのすごいところは中二病を強引に実現化してしまうとこだな。
考え込んでしまう日本人がかなわないとこだ。
一方、ロシアはミサイルでいいや、と思った。
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:21:14.11 ID:j+63KggD0
>>471
バンシーとか書いてる奴けっこういるぞ
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:21:14.45 ID:Sr2/4p4r0
今言われてる空中空母よりも
無人機からさらに子機が発射されるほうが早い
まあ結果的に無人機側が空中空母となるわけよ
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:22:02.81 ID:nlPbaNcv0
一方、日本の中曽根首相は不沈空母の建造に着手していた
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:22:04.70 ID:h03KkEfG0
潜水艦空母なら第二次大戦時にあったよ
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:22:14.68 ID:VXKBJF8tO
>>466
潜水艦が空母を雷撃するより遥かに容易だな!
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:22:28.83 ID:LtBAwvoS0
衛星兵器のほうが現実的
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:23:02.98 ID:1lSIFdyH0
日本そのものを浮上させてくれ、隣の国から逃げたい
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:23:06.13 ID:yY4X60lX0
給油機の次世代バージョンのようにみえる。
有人同士でのミサイル補給はかんがえにくいが。
無人機相手だと相当ムリができるだろうし。

ミサイル補充カートリッジ専用機体みたいのをとばして
ドッキングするのがよさげにみえるが。
こういったアメリカのコスパ重視の思考はバカにできない。
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:23:13.01 ID:qB8ing380
スターウオーズ計画のようにポシャるだろ
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:23:29.02 ID:rTCkMH0s0
バンシーか。トマホーク・ジョンが死んじゃったところだよな。
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:23:41.68 ID:449L7VSb0
>>485
すでに日本号の舵取りをしている連中がry
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:24:18.74 ID:Sr2/4p4r0
ミサイルのほうが無人機よりでかい状況のほうが効率がいい
あとはわかるな?
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:24:26.96 ID:6kikOPkPO
>>475
みずほをバカにしすぎ。
さすがに空母からBー52が発艦出来るなんて言ってない。
輸送艦おおすみの全通甲板からBー52が発艦出来ると、国会で問題にしたんだよ。
みずほに土下座で謝れ!
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:24:35.03 ID:vYiEIHs/0
ブルーノアって、アニメはコケたよね(´・ω・`)
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:25:34.59 ID:N6q4fYxV0
>>44
お、男のロマンだ(震え声)
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:25:53.33 ID:GBrNY1gD0
デカすぎていい的になるんじゃないか
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:26:01.36 ID:1lSIFdyH0
>>477
爆散したら、地球が終わるくらいの放射性物質撒き散らす設計にすれば
誰も攻撃出来ないかもなw
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:26:20.03 ID:VXKBJF8tO
>>475
左翼のB52に対する信頼度は異常
空母から発艦しいかなる迎撃も跳ね返す無敵の超重爆
空中空母など不要
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:27:05.18 ID:MQWwSXZZ0
>>474
詰める積めないの問題じゃないよ。母機とその程度の重量差じゃ
空力的に着艦は無理。いきなり10tも抱えたら間違いなく失速する。
母機側の全備重量の1%以内でも厳しいんじゃないか。
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:27:27.87 ID:nlPbaNcv0
>>491
ゴメンなちゃい
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:28:20.81 ID:Sh+/goCw0
フェアリイ エア フォース創設きたな
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:28:22.63 ID:Yf/Yb7dg0
ズーと空中に浮いているのが楽で、地上攻撃や偵察の高度を保つのがしんどいので
こういう発想になる。

無限航続の航空機が原子力電池や水素貯蔵装置を持つ場合、
被攻撃に対して脆弱なので接敵行動には子機が必要となる。

必然性のわからん奴ばかりでワロス
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:28:38.28 ID:zD3cQbac0
日本も無人機にもっと力を入れるべきだ。
離島の常時監視には、無人機による省人化が有効だからだ。
固定カメラみたいなもんでもいいが、
無人潜水艇とか魚雷トーチカを配備するとか、色々案はある
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:28:49.38 ID:k+wZCETp0
素人だけど
まだ水陸両用とかの方が信憑性が
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:28:54.96 ID:VXKBJF8tO
>>478
日本最高の厨二兵器は伊400型だと思う
本当は貧乏海軍があんなもん作ってる場合じゃないんだよ
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:29:02.88 ID:nraVw32s0
>>486
いやあコスパ重視とか言って結局コスト膨らむパターンだろこれ
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:29:19.61 ID:nlPbaNcv0
>>491
そういや「おおすみ」の衝突事故はどうなったのかなあ。
ある時期からマスゴミが急にトーンダウンしたような
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:29:25.95 ID:6kikOPkPO
>>292
執念で復活したけどね。
宇宙戦艦ヤマト 復活編でオウチに帰りたくない病で家出した古代進と仮面夫婦となった森雪が
育児放棄で娘を捨てて乗った艦がブルーノア
復活編の内容がシュールすぎてワロえなかった。
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:29:26.26 ID:eMrfx8tV0
>>497
ならプレデター積むとか専用機を作るとかするんじゃないの
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:30:11.48 ID:PNyb41Ri0
こんな感じ
ガルダ級超大型輸送機 アウドムラ
http://www.z-gundam.net/z1/library/aug/mobi/aug08.jpg

大型輸送/爆撃機 ガウ
http://janome555.web.fc2.com/pict/usually/u036.jpg
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:30:29.57 ID:dLFkEIJT0
>>40
空中地雷も良かったな!
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:30:41.13 ID:XAQBT2Jz0
>>1、この場合の戦闘機は無人機でどうせ空中空母の外周をP-3Cとかで支援しないと無理。

パイロットは空母に引きこもるゲーマーwww

無人ローターの空中機雷も居るだろう・・・無理だな。
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:34:58.28 ID:c+tg6mkSO
伊400は潜水空母なんて言われるけど正確にいえば水上機母艦じゃないのか
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:35:28.13 ID:i8ZfF8Nz0
つまり、だからイスラム国を裏でプロデュースしてるんだろうなw
敵がいないと使えないから
この空母もなぜかイスラム国が持つことになったりしてな
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:35:46.67 ID:tayyfr4wQ
空母じゃ楽に落とされる上にそうなったら海と違って逃げる場所も余裕もない
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:36:19.22 ID:rnybDtz50
レンジャー部隊よりもゲーマーの時代だな。
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:36:32.85 ID:j+63KggD0
>>500
>>1に書いてある事と逆じゃんw
まず無人機ありきで、その運用のためのツールとして無人空母というアイディアが出てきたんだよ。
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:37:28.62 ID:NIBtLsW70
この歳でこの選択は辛すぎるだろ・・・
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:38:28.57 ID:u5eUSPKD0
ホワイトベースがついに
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:39:36.12 ID:HdR8tI6C0
こんなでっかいプロペラの強度って大丈夫なのか?
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:39:53.39 ID:abVBQ6rq0
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:40:19.82 ID:fzCzSTad0
格好の的
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:40:27.57 ID:gF2RHiqd0
楽しそう
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:41:12.43 ID:6kikOPkPO
>>511
晴嵐のフロートは、着脱仕様でタイヤタイプで発艦も可能だからw
重い爆弾を搭載するときは、フロート外していた。
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:42:00.81 ID:G9YCuKJ50
>>417
自宅で空爆できないのかな。
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:42:58.60 ID:f9RKsgny0
よろしい
ならば日本は超巨大ドリル戦艦を建造させてもらう!
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:43:05.09 ID:G9YCuKJ50
>>418
飛行船じゃだめかね。
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:43:39.34 ID:j+63KggD0
>>518
>>1の画像は映画の「アベンジャーズ」に出てきた奴で、実際にこういうのを作ろうという話ではないよ。
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:43:42.07 ID:VXKBJF8tO
例えばインディペンデンスデイの母船とか、地球から飛び出す時は
あの巨体が大気圏内を加速して秒速11キロメートルを超えるわけだ
エイリアンすげえ
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:44:09.13 ID:dB+F5ryn0
巡航ミサイルの空中プラットホームがあれば無人機システムは無駄の塊
炸薬に目と耳を付けて確実に当てるが命題なんだから
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:45:42.39 ID:hcdIhTQG0
>>1
すげぇ、あのジェットファンは移動するときに横を向くんだよな?
どんだけ質量あるんだ?
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:46:13.66 ID:XeIO9dCN0
一方、日本人は竹槍で航空機を迎え撃とうとした。
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:47:24.46 ID:Nt7duWF70
>>523
トイレで便器に向かって空爆してこいよ
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:48:09.19 ID:yXHLZvni0
ミサイルの弾頭以外再利用までは考えたけどなあ
ミサイルもプロペラ推進なら安いだろうし
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:48:37.39 ID:hcdIhTQG0
>>530
それ竹槍で撃ち落としたんじゃありませんから。
零戦がB29に突撃して落として
米軍パイロットを捕獲、竹槍で刺し殺した話ですよ。
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:49:44.71 ID:BQQssxvi0
ここまで逝ったら、母艦は宇宙で、子機は衛星みたいな。攻撃スタイルはみさいる
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:50:18.56 ID:yY4X60lX0
>>504
まあ、通常の空母の戦力、このスレのようなごくごく機能がしぼられた空中空母。
似たような話かもしれない。
どっちも金がかかるんだろうけど、結果的に敵国に対し
優位に立てれば、おつりがくると。

ミサイル補給機。そんなにSFじみた話でもないんじゃないのかな、とはおもう。
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:51:25.93 ID:mTFeGkQy0
武器とか戦闘機を消費させればいいだけだからなあ
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:52:12.17 ID:npXzO4xO0
SFだと戦闘機は中に格納されるイメージだかな
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:52:12.31 ID:6kikOPkPO
斜めの甲板に離発着するとき、ファンの風で難しそう。
失敗したときは、エンジンが1つ爆発!それよりも気になることがある。

シャア「上部甲板にエレベーターがついてないな…」
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:52:31.68 ID:zD3cQbac0
あんまコスパにこだわると、
じゃあ軍解体しろやになる
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:53:05.15 ID:BKhKlRJR0
バリブルーン
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:54:40.18 ID:j+63KggD0
>>538
>>1の画像は、映画の「アベンジャーズ」の一番面だよ
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:58:00.19 ID:VXKBJF8tO
桜花搭載した1式陸攻だって不完全ながら空中空母みたいなもんだな
有人なのが泣ける
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:58:21.63 ID:6kikOPkPO
>>571
良かった。
足はちゃんと付くんだね。
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:59:05.26 ID:+Np6Rk8w0
>>531
お前のその下品な発想
ちょっと坪
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:01:28.22 ID:i5d/GTuK0
人が乗らない大型機なら原子力飛行機じゃね?
昔実験してたがとても人間は乗せられないのでボツになったシロモノ
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:03:10.48 ID:cwujtTSf0
日本に給油基地作った方が安くね?
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:03:17.69 ID:G8gbBRvU0
無人機の母機みたいなもんでしょ?これ
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:03:21.78 ID:3WV5JdQ00
>>1
貴様らにそんな玩具は必要ない!
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:03:43.33 ID:HWRsTNnQ0
バンシーか
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:04:47.89 ID:liNjanVs0
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:05:01.73 ID:vA6puYRv0
ゴッドフェニックスみたいな感じかな
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:05:54.45 ID:yR7PCOvU0
ブルーノアは宇宙空母なのに物語終盤まで飛ばなかった
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:07:21.08 ID:V8ZzUW8h0
浮力や動力考えると、想像するような空母が浮かんでるんじゃなくて、ただの巨大輸送機が定時に合流地点に行って無人機回収補給再出撃とかするだけだろうな

その無人機の中にはドローン空母みたいのかあって敵地に大量にドローン撒き散らして諜報とか暗殺してきたりするんかな

最近都心だとドローン飛んでることあるけど、本当に気持ち悪い。完全にダークエンジェルの世界だよ
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:07:48.82 ID:n31SYF7V0
やっとUFOを公開する気になったか
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:07:53.50 ID:zHY1g/Kj0
水中性交も凄いが…
さすがに米の国やで
556 ◆F/e5Vzavec @転載は禁止:2014/12/30(火) 04:08:12.77 ID:MDt7x9qw0
小国とか普通に沿岸警備隊,州空軍,州兵以下の装備に
軍隊っぽい装備を+してみましたって感じなのにまだやるのか。
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:09:52.49 ID:s7ItmNfw0
一方、太正時代の日本帝国は蒸気で動く全長8000mの空中空母「ミカサ」を開発していた…
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:11:17.25 ID:in/6oMTo0
はさまっちまった!
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:11:19.11 ID:vdxPaED30
>>545
いやあ、言わんとすることはわかるが
遠隔操作やオートメーションプログラムとかで
狙っても、捕獲しても爆破とか怖くて手だし出来ないレベルだとさすがに国防力と言えるか疑問だな
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:14:04.14 ID:o5MhWkW7O
理想は、先進国から順に武器を置くべきなんだがな。
人類同士で揉めるなんて馬鹿馬鹿しい。

核は使うの止めておきましょう、地雷は、劣化ウラン弾は、って、話し合いでソレを決められるなら、そもそも戦争自体をやらなければいい。
561asdf@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:14:52.46 ID:GYAQ1igs0
日本の出番

鉄、アルミに代わる超軽量素材開発
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:15:43.98 ID:+TWTkLiT0
>>553
そんな感じだ
燃料切れドローンがわざわざ基地まで戻らなくても
空母で補給できればロスが減るし効率的だろう
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:16:29.97 ID:5G3jJ9pb0
戦闘妖精雪風
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:18:25.40 ID:TeCEpTBd0
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:18:42.02 ID:I4dFXfA60
日本は水中空母の開発だな
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:18:51.31 ID:rS2RJyQG0
本気なのか?
見栄えの為の兵器作るとは
完成したら他国にも分け与えないと見栄えしないぞ
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:18:52.78 ID:1lD+uZop0
アイディアは面白い
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:20:01.06 ID:V8ZzUW8h0
>>560
プーチンや中共の事信用してるの?
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:21:49.84 ID:liNjanVs0
てか、敵ミサイルのよい標的になりそうなんだがw
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:21:59.79 ID:O/W27l390
1日浮くのに、どんだけ金かかるんだろ
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:22:41.86 ID:HvRWeVOEO
ギガントみたいに大気圏外に出れば、太陽エネルギーで半永久的に飛行できるんだろ
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:23:42.53 ID:GwLia7Tg0
開発も維持費もくそかかりそうだけどやるんかねぇ
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:24:50.21 ID:nQIVW8b30
人体はヤワいからな
無人機ならちょっとくらい衝撃があっても
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:25:03.08 ID:uliqN0TK0
>>560
文明国が銃を捨てたら野蛮人に斧で首切られるのがオチだろ
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:25:51.01 ID:dubat8SS0
>>1
目的地付近までの操縦を自動化すればいいだけの話じゃね
燃料はタンク増設か地上施設で十分だろ
軍人って頭悪いのか?
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:26:08.25 ID:zHY1g/Kj0
宇宙戦艦武蔵で対抗しようぜ、アベちゃん !
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:26:16.38 ID:z9UaiCun0
空中空母かあ。アニメやSF映画が、現実になるって事だよね。
こういうのって、何て言うか、アメリカだから出来るんだろうね。お金とか技術の問題じゃなく、アメリカ人特有の「ノリ」で出来る。そんな気がする。

ロシアがやろうとしても不完全な形で終わりそうだし、中国なんかは絶対に出来ないと思う。
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:27:05.68 ID:VePJUfG80
素早く動けるわけでもなさそうだし、でかい標的になるだけじゃ?
むしろ、海底軍艦を現実にしてくれw
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:29:54.14 ID:zFhJX6260
空母じゃないけど大きさはこの位になると凄いけどなあ
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4530526i?
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:30:53.28 ID:2FY2eb9d0
日本人は色々と未来に生きてるが、アメリカ人は色々とロマンに生きてるな、デススターと言いこれと言い
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:32:49.82 ID:6ruX2NvEO
後は波動砲を完備したら完璧だな、宇宙世紀の始まりだ
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:33:28.54 ID:vaNe/Qpa0
後の亜也虎である。
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:34:21.27 ID:LwI7RALT0
>>437
スペクトラム・クラウドベース
さて、これをどうやって浮かせつづけるかだ
ほぼ宇宙空間との境界用だよなあこれw
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:35:10.26 ID:twqnKwAE0
超高高度まで上げれば撃墜もできないな
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:35:23.05 ID:7cAFig200
ガンダムとか収納するアレか?
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:41:11.27 ID:liNjanVs0
>>584
発射はいいけど、給油や回収はどうすんの?
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:42:13.02 ID:nIfGlBas0
ROMてたら最後まで金アイガイオンに会えなくて灰色Aランク早漏野郎ばかりの苦い思い出がふつふつと(`Д´)
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:42:14.09 ID:gPTKXm7P0
実用化したら空中空母が撃墜されて終るな
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:43:54.03 ID:K9vP0R8O0
衛星軌道からなんかした方が安上がりなんじゃねーの?

>>35
つ 伊號第四百型潜水艦

>>340
世界初の砂漠空母構想 (新谷かおる)
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:43:57.89 ID:35MK6EJe0
空中空母に給油する空中空母が必要だな
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:44:13.25 ID:sD6ug1fb0
ガンダム完成まであと何年かかりますかね?
外側はもうお台場に用意してあるから中のメカだけが必要
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:45:06.04 ID:ztWBny+y0
まあ、こういうフィクションのような兵器を大まじめに研究して、
場合によっては形にしてしまうのがアメリカの凄さであり怖さだな
他国との軍事力の開きは、いったい何十年相当になるのやら
こいつらを敵に回しちゃいかん
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:45:28.94 ID:7D1rwhGn0
分離はどうとでもなるけど
着艦は?
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:46:56.44 ID:utUBeCAT0
地上空母はまだか
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:47:04.31 ID:OhL153dn0
空中空母ってそんなデカイの自重で飛べないし
出来たとしても空中空母そのものの給油もある
当然そんなもの高速で飛べない
勿論自衛のために最低限の戦闘機配備するだろうが
撃墜されなくてもそこで戦闘機消耗しちゃえば意味は薄れる
運営コストも高すぎるだろうし

デメリットのほうがでかいだろ
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:47:14.47 ID:7D1rwhGn0
のちのガウ攻撃空母ある
ドップ射出口のスケールが小さすぎておかしいあれだ
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:49:52.13 ID:9k6uHHCT0
要は無人機をバラ撒くんだろ?意味あんのこれ
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:50:28.18 ID:ErFYhExP0
ミノフスキー粒子がないガウなんてただのミサイルの的じゃないですかやだー!
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:50:34.97 ID:RhWaDYt30
>>586
リモートコントロールとか遠隔操作とか人口学習機能の研究開発
給油とか必要かな?なくなりつつあれば
太陽光とか水素生成とかできそうだけど

というか技術開発がSFレベルになっても民間人の税負担や新たな憎悪や国防緊迫が産まれて、そのうち完全に制御不能にならないか?
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:50:43.79 ID:OmpXnqMf0
>>144
こういうのでいいよね、敵のミサイルで大破しても中からエアバック式に気球を膨らませて代替処理できちゃいそうだし。
超高高度に滞留すれば疑似衛星的な機能も発揮できそう。

移動速度の問題は簡単に解決できる。通常は飛行機の型で、現場に到着してからトビながら気球を膨らませればいいんだし。
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:50:55.51 ID:q+o23Bs90
物資を送るだけでも一苦労しそうだな
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:52:44.86 ID:nxxcVztN0
>>595

ドロン用の母艦だから、
サイズ的には輸送機程度でも十分だよ。
輸送機サイズでもアマゾンが宅配に使ってるようなドロンなら数百は積めるし。
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:53:16.70 ID:LwI7RALT0
翼長100mくらいの全翼機
腹がふくらんだエイのような形
その腹は後部ハッチを空ければ無人機収容可能な広さ
給油プローブの方式で無人機と接続し、巻き取って収納
格納庫内部で給油、弾薬補給した後、プローブを伸ばして分離
とりあえず現実的にはこんな感じか
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:53:24.64 ID:7D1rwhGn0
ヘリウムいれた甲殻構造の飛行艇かな
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:53:53.52 ID:OhL153dn0
それに衛星軌道上というのも現実的政治問題であり得ない

人工衛星のように地球の周りを周回しつづけるわけだが
他国の頭の上も通るわけだから
そんなデカイもの許すわけないだろ
落ちたら弾道ミサイルとかわらない
落ちないという保障が無い以上これもあり得ない
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:54:20.54 ID:tw3f9M6J0
アイガイオンよりアークバードだな
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:55:14.35 ID:VueejJxt0
アイガイオンかと思ったら、ヘリキャリアか?
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:55:27.69 ID:OhL153dn0
>>602
ドローンに兵力無いのにそんなもの積んで何すんだバカ
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:55:33.35 ID:NtV9wICC0
「雪風」のバンシーって結構好きなんだけど、細かいところが小説でもアニメでもよくわからないんだよね

パイロットの個室や娯楽室がある規模のがいいな。足りなければ旅客機を接舷して使ったりしてね
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:55:34.11 ID:RhWaDYt30
>>601
今、飛行機自体が人口衛生とかでコントロールできるし自動制御して目的地に着く時代でしょ
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:58:27.80 ID:nhv5AJU50
>>10
で結論だな。

…俺は、人間だよな...

ジャック!眼薬をくれ妖風が目に染みる
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:58:46.17 ID:H7mmqce60
>>101
ブルーノアか。
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:00:43.01 ID:5G3jJ9pb0
衛星軌道上に位置するなら現実的だと思う
そうなると燃料はオイルではなく電気になるがな
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:00:49.04 ID:hw27RDXN0
そして宇宙艦隊ww
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:01:25.57 ID:nhv5AJU50
>>609
メカトロニクスは不明だねえ
原子力発電の為に原子炉内蔵してるが
あくまでも飛行艦内の巨大なコンピューター群と空調に用いれられてるぽい

推進システムが分からん
電力無限なら超電導推進システムを利用した…
潜水艦じゃねーからな
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:03:35.92 ID:ObeZ0WF10
桜花搭載一式陸攻に時代が追いついてしまった
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:04:19.75 ID:Hj144KUl0
何で宇宙戦艦ヤマトが出ないんだ?
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:04:47.11 ID:nhv5AJU50
>>613
静止衛星としてクルクルフェアリー上空を飛んでるという考え方もあるな

まあプラグマティズムでアナーキーなアメリカンなら作れるんじゃね。
海軍や陸軍を政治上で撃破し予算確保すれば。
空軍は米空母を撃沈してるし(議会でユナイテッドステーツを予算的に撃沈
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:06:16.05 ID:HpYNYFFE0
雪風おもいだした
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:07:54.50 ID:nhv5AJU50
>>616
アレは巡航ミサイルALBMかな
バックファイア編隊から大量に射出される巡航ミサイル
米欧州遠征輸送艦隊及び大西洋艦隊をALBMで飽和攻撃

それに対抗する為にF14のフェニックスミサイルがある
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:08:49.43 ID:hGT0M81QO
ステルス性をどこまで高められるかが課題だな
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:10:51.64 ID:NtV9wICC0
アメさんだったらやっぱ空中空母の中でシャワー浴びてコーラ飲んでハンバーガー食いながらポーカーまでやってほしいねー。あと娯楽室で映画もね。天井高は低くて頭ぶつけてもいいからさ
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:11:27.09 ID:nhv5AJU50
>>617
宇宙戦艦ヤマトの要素
波動砲 原爆があれば勝てた
艦載機 航空機があれば〜
空中浮遊 水上でしか動けないから沈んだ

松本爺の自慰戦艦というのはわかってるから
メカトロニクス的には、「何に使うんだそんなもの」だろ
米軍部は空中空母(自衛能力有り)が欲しいのであって
宇宙艦が欲しいのではないから
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:12:00.59 ID:U3FKg78F0
ここの意見は否定的な意見ばかりだな。

この開発の正否は知らんが、
とりあえずやってみよう!というアメリカ人のチャレンジ精神と
駄目駄目、無駄無駄と否定から入る日本人との
国民性の違いを感じるな。
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:12:21.98 ID:4m81DJ/s0
つまりマザー・ファンネルのことかね?
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:12:43.38 ID:WhSQ2AuO0
磁力で浮かせないと燃料半端ないだろ
それか核融合のテクノロジーが進歩しないとな
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:14:13.80 ID:v4yoIiFl0
やはり桜花を思い出す人がいるな。
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:14:25.54 ID:mslR5/fx0
ムサイかサラミスか
ホワトベースかアルビオンか
それともグワダンかサダラーンか(興奮)
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:14:46.59 ID:JP4+mnCn0
     / 彡 人.\      ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
    | 彡ノ/-、| .|    <
     ) ζ' j`゚´ノ (    < ジオン公国に栄光あれー!!!
     `V、 曰 ,ナ/    <
 ____i-m-i____ <
〃 \= iコ l iコ =/川ヽ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:15:28.98 ID:S+gxIpz60
>>621
ステルスは悪意のスパイの懸念もあり
ステルス機能開発a

発見機器開発a

新ステルス機能開発b

新発見機器開発b

と高度化していくイタチごっこでない?
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:16:13.39 ID:nhv5AJU50
>>624
アメリカンはやる気になったらトコトンまでやるからな。
大統領 月に送り込む NASA 月に行くロケットや技術の予算くれ 議会 死ねよ

NASA ミサイルギャップで予算頭打ちだけど新型ミサイルのエンジン開発や技術維持は必要だね
空軍「おっおう」

そして月へ
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:16:17.30 ID:tw3f9M6J0
戦艦だと!?馬鹿にするな
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:16:48.99 ID:v4yoIiFl0
桜花と同じ方式なら、ボーイングの大型機をベースにすれば出来るだろ。
着艦は空中給油と難易度がそれほど変わらないどろう。
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:18:31.21 ID:TYFGXOoU0
なんや荒巻の要塞シリーズかなんかか?
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:18:49.92 ID:H7mmqce60
ここまでバイオドラゴンなし。
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:19:13.92 ID:nhv5AJU50
>>632
戦艦が防空戦艦
一方日本海軍は旧式の戦艦を航空戦艦に改造したが、
それをネタに生産が滞り不足気味だった
高角砲や機銃を山ほど装備して笑んだ人がいるんw
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:19:24.95 ID:52o/1ooA0
ホワイトベース
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:19:43.70 ID:/a3gMTVz0
空中空母からB52が発進して爆撃するなんて鬼畜だな
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:20:27.81 ID:YS/zDwyeO
>>627
ワシントンのガラクタばかり集めた博物館で観た気がする。
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:20:31.52 ID:atLJqEjW0
ステルスからはじまり、徐々に、宇宙人の科学使い出してるな。裏に宇宙人がいるな
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:20:46.65 ID:42Rm19Cm0
ガウ攻撃空母か

モビルスーツの開発を急がないといけないな
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:21:35.64 ID:yV87Akeh0
こんなもん撃ち落したら自爆だな
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:21:47.25 ID:EtoYFOT30
マグマ大使を呼んでこなきゃ
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:23:15.83 ID:YS/zDwyeO
>>638
ソウルに実物が野晒しであったな…
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:25:03.08 ID:BkZ/v42W0
アバンで発艦した無人機に撃ち落される役になりそう
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:25:37.18 ID:WC/Zv+na0
普通に原子力エンジンの発想だろコレ?
原子炉の熱で空気を圧縮膨張させて、まあジェットエンジンのようなもん。
壊れなきゃ原子炉の燃料が尽きるまで(20年とか)飛べるエンジン。
出力が足りるかどうかは知らんが。
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:29:56.76 ID:p8Rd1x/Y0
なんかで見たぞ
飛行船みたいなやつで戦闘機がそこで給油してる映像
確か人工知能の戦闘機が暴走する話だったような気がする
あれ実用化されてたわけじゃないのか?
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:31:01.74 ID:42Rm19Cm0
用はコレ 
輸送機のような物で
無人機の射出と回収をしようってプランだよ

まあ、実現可能だろう
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:32:45.82 ID:WC/Zv+na0
>>640
ステルスは日本の技術だろ。
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:33:20.74 ID:W6o/26sp0
他国の技術開発をミスリードするためのブラフじゃないの。
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:35:14.68 ID:3+Pkyktl0
そんな巨大なものを飛ばすのは効率悪そう
空中でポッキリ折れたりして
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:35:33.34 ID:/hWMfq990
>>1
昔から、アメリカは空中空母の運用思想を持っていて
試作船が開発されたもの、計画があったものも過去には複数あったとを考えると
捨てきれない夢なのかもね。

代表例はアクロンで、実際にかなりのところまで試験が進んでいた。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a3/F9C_in_USS_Akron_hangar1932.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/XF9C_1_aircraft_hooking_onto_USS_Akron%2C_May_1932.jpg

アクロンをさらに進化させて、飛行船の上に滑走路を乗せて発着させる案もあったんよね。
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:36:37.13 ID:HpYNYFFE0
アメリカって1人で別ゲームやってるよね
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:37:15.40 ID:Lzoiqkdy0
>>646
プルト燃料があるけど奴は猛毒で危険で手に負えないかと。
確か、どんどん増殖していくからゴミとして定期的に排泄しないと原子炉の釜がぶち壊れてしまう。
核分裂反応を弱めて無効にする技術開発
は進んでるのかな?
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:37:35.63 ID:42Rm19Cm0
>>650
そうでもないでしょ?
日本でも無人機偵察機を戦闘機に付けて目的地近くまで運ぼうとしてるし

それを大型機にやらせようってだけだよ

無人機を使おうと思ったらどうしても輸送と回収手段を用意しなきゃいかんしね
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:40:09.83 ID:v4yoIiFl0
ボーイング787をベースにしたら2機くらい載せられるんじゃないのか。
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:40:21.17 ID:x38EI2RC0
話は聞いたアル
設計ができたら盗ませてもらうアル
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:41:33.13 ID:Z8d4/tuP0
もう空母は時代遅れなのかもしれん。
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:41:48.73 ID:j6FgJYBJ0
>>251
おいおい先輩を差し置いて大きな顔するなよ
F9C
空中で搭乗するのか?
命綱有っても怖い
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:42:01.53 ID:WpoSCLJP0
砂漠空母より先に空中空母ができるとは・・・
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:42:36.20 ID:/hWMfq990
>>646
最近はソーラー発電だけで、ほぼ永久に飛んでいられる航空機がアメリカにはあるからなぁ。
それを強化、巨大化させればイケるんじゃ、・・・・・・さすがに厳しいか。

>>647
映画の『ステルス』かな?
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:43:16.36 ID:go9Efr1N0
>>658
完成したら、ハッキングするアルヨ。
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:43:48.83 ID:3eEQEk8L0
むしろ潜水空母のほうが怖いだろ、まミサイルでいいわけだが
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:45:46.47 ID:tw3f9M6J0
シンファクシもくるな、あれも無人機だ。
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:48:15.56 ID:/hWMfq990
>>658
今現在、まともに運用出来ているのはアメリカだけだしね。
それに対して、勢い有り気な中国とかが数隻の空母を造ったとしても
運用ノウハウが皆無だし太刀打ち出来るわけ無いわな。
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:48:35.09 ID:Lzoiqkdy0
>>658
うん、なんかもう凄い技術革新が進んでるみたいだけど、目の前にある電波時計とか発想を飛躍させてくと怖くなってきたわw
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:49:31.74 ID:3+Pkyktl0
>>665
そもそも中国って大洋に直接接してないから
空母があっても使う所ないしねえ
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:50:08.04 ID:5SOT0/980
やっとゴブリンが実戦投入出来るな
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:51:31.02 ID:NsIjyLZ70
地球じたいが空中空母だ
よく飛んでいられると思う
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:54:51.46 ID:xdj3v3vNO
ふと、空中空母で思ったんだが イスラム圏やインドや中国あたりに 女性の為のカプセル型トイレを設置して それらを、空から空中空母みたいなのが、回収していって 空のバキュームカーみたいに処理工場になれば 凄いかもしれない
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:56:08.12 ID:GskkfOlm0
アニメで何回か見た
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:56:42.11 ID:GlZS4a920
アメリカ空軍にアイガイオンが!
一方、ロシアはモビウスワンを投入した
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:57:10.36 ID:/hWMfq990
>>667
んだね。
陸海空の総合力が物を言うから、いざ有事となったら領海から出られないだろうね。
東シナ海や日本海に、日米の潜水艦がウヨウヨ居るからね。

陸戦に関しては手強いだろうけど。
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:57:34.42 ID:8/B0gILM0
ザブングルに出てくるランドシップみたいだな
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:59:34.27 ID:gK7G8rTP0
月面にレーザー砲の基地を作るほうが低コストな気がする
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:00:08.22 ID:OH5ZT14x0
地対空ミサイル一発で簡単に落とされるに1万ペリカ!
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:00:20.66 ID:1Zq1ohANO
キャプテンスカーレットの世界だ。ウルトラマンガイアもか。
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:01:12.76 ID:GFHgfyzf0
宇宙に空母浮かせて戦闘機降下させた方がコスト安いんじゃね?
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:04:23.91 ID:MBUnFZyB0
もう使ってるくせに
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:05:25.90 ID:5JEsW10IO
(・∀・;)三段空母
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:05:43.17 ID:Z8d4/tuP0
アルカイダ掃討のために陸軍を派遣する必要がなくなるね。
現地上空まで母艦飛ばして、
そこからプレデター発進させて敵を攻撃するんだな。
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:06:35.68 ID:1Zq1ohANO
宇宙に基地があるのはウルトラマンレオのMAC。全滅したけど。
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:08:09.63 ID:SuO8HUkK0
空にデカいのが浮いてたら、恰好の標的ちゃいますのん?
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:08:41.49 ID:/hWMfq990
>>668
様々なテストパイロットを経験して、スペースシャトルの船長をやったこともある某パイロット曰く
スペースシャトルは、大きなレンガの上に乗って操縦する感覚。
XB-70ヴァルキリーの発着陸は、それよりも難しい・・・。
XF-85ゴブリンは恐らくヴァルキリーよりは、まだマシなんじゃないかな?
と話した逸話があるね。
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:09:11.47 ID:/5XYR/ae0
ついにゴリアテが実現するのか
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:09:13.09 ID:tnkQCmtJO
関係ないけどなんでヤマト2199の上映はレイトショーばっかりなんだ。
武蔵小杉から湘南とか海老名とか、電車で帰って来れないだろ。
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:10:01.52 ID:HpYNYFFE0
無人機のマザーシップだから一般的な航空母艦とはちょっと違うよね
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:11:50.23 ID:N7LgsoRa0
レーザー砲も開発するというし。
こわやこわや。
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:12:48.50 ID:j96qLPYt0
どうやってホバリングするんだ
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:13:09.75 ID:8CSrSlAL0
コバンザメみたいに民間機に寄生して回るようにしたらいいのに。
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:14:10.79 ID:Q/VHM72C0
どうやって飛ぶのよ
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:14:43.68 ID:RRf5DawQO
まんまUFOの母艦と無人機じゃんww
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:15:17.88 ID:foSJsE4Q0
いったいアメリカはどことの戦争を想定してこんなの作ってるんだw
敵なんていないだろw
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:16:46.85 ID:lO2+quuMO
エスコンかよ
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:19:43.74 ID:G/4wvMMd0
ガーゴイルの発掘兵器か
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:19:55.28 ID:VePJUfG8O
飛空挺だな
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:20:44.79 ID:LPq1rMls0
>>686
関係ないこと書くなカス
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:23:51.08 ID:QL4ON2Vo0
これで何か日本にいいことある?
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:25:00.82 ID:zbQay6SM0
>>1
Unreal Tournamentかよ!
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:26:19.47 ID:zpd9CYzjO
大空魔竜を想像したのに・・・
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:28:48.61 ID:j+63KggD0
>>68
たぶんホバリングなんかしない
する意味ないし
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:29:43.74 ID:2wqQ//Xh0
>>693

他国の価値観全否定してキリスト欧米様絶対正義スタンダードを押し付けてるから軍事的、経済的優位が崩れれば一斉に全世界から反発される
そういう白人の歴史的、現在の潜在的後ろめたさから欧米は軍事力が絶対だし戦争をやめられない
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:30:00.18 ID:xNEXvlD70
>>698
空中だけで完結するなら陸上航空基地が減る…かも知れない
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:30:25.68 ID:CNSD4JQj0
とうとうきたか
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:30:48.77 ID:r84+Ae7/0
エースコンバットか
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:34:49.34 ID:gFxXMEnq0
ここまでR1号なし
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:35:30.95 ID:tDVP2OS50
被弾して揚力が低下したら通常空母より帰還困難になるな。
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:39:33.54 ID:TihwdVgj0
将来的には衛星軌道上から攻撃する衛星戦艦ができるよ
撃ち落とされない上、いつでも攻撃可能という
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:40:04.67 ID:s8tdzpKn0
飛ぶのはいいがどこに着陸すんの
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:41:30.55 ID:ZksuSyKP0
坊やだからさ
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:43:12.45 ID:S2wuRvoC0
2062氏の言ってたのはこれか?
日本はこれを150隻造らないといけないのにw
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:45:47.10 ID:5SopZtfo0
ギガント
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:46:32.95 ID:fMgjkUWD0
キャプテンスカーレット?
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:48:13.86 ID:VSzD4j5b0
>>709
超巨大な飛行艇にすれば海に降りられるし、滑走距離も稼げる。
ただ、整備のための専用のドックか艦船も作らんといかんだろうね。
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:49:19.09 ID:n0p4O1MrO
ルンバの充電器みたいなもんか
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:50:39.80 ID:GBL1QeOF0
いいねこれ。イスラム国もこれで壊滅したいよ。
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:51:43.94 ID:A9FpElOD0
ガウみたいのか
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:51:46.05 ID:qchG/Ffb0
アンドアジェネシスまだか
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:54:24.15 ID:iKLb9oec0
マクロス!
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:55:37.79 ID:xK+gQ2sk0
やっぱ上を取ると優位なんかな
猫とかそうじゃん
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:00:06.33 ID:SXC6Z41c0
ブルーノア
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:00:50.63 ID:MxnDqFgR0
ホワイトベース
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:03:18.00 ID:BYREzzCT0
スペースシャトルを飛ばして兵器と無人機を後から装備できるようにすれば良いだけじゃん
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:05:20.97 ID:EEYX6XYi0
人工衛星をレーザーとかの破壊兵器として使えばいいんじゃないの?
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:06:18.47 ID:WBNWKDVI0
飛行船にでもするのかな?
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:07:04.67 ID:/VFb4VOTO
ガウ攻撃空母
しかし高性能戦闘機が2、3機で肉薄すれば簡単に撃墜されるだろう
無駄な事はやめたほうがいい

B52に巡航ミサイルと空対空ミサイルを持たせて遊ばせておけ
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:07:17.98 ID:1vNpbOol0
ホンダジェットベースの小型機が活躍
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:11:19.08 ID:1saNk0mN0
空中飛んだら、原子炉用の冷却水を取り入れ出来ないから、メルトダウンで大爆発だろ。
原子力エンジン使わないでどうやって高出力のエンジンを搭載するんだ?
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:11:56.05 ID:/VFb4VOTO
>>693
支那だろ
あふれる覇権主義、人民攻勢に歯止めをかけなくてはいかん
有事の際は軌道戦艦から一方的な衛星砲撃
支那は死ぬ
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:12:18.46 ID:qeFa/U6G0
もちろんバリアは搭載してるんだろうな?
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:13:53.99 ID:5BYUwVxT0
そんなものは必要ない
無人空母から、小型の無人ロケット弾、無人の攻撃型戦闘機を飛ばせばいい
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:16:00.11 ID:9VWs0MrU0
普通に考えりゃでかい的じゃね
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:17:24.31 ID:i/6993nU0
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:17:37.98 ID:iT6bIEkV0
>>133
ジオン公国に栄光あれーーー!
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:20:23.79 ID:dQU0k5Hl0
海上空母と同じく、落とされたら政権が傾くほどの大打撃になるがな。
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:21:17.34 ID:/VFb4VOTO
超次元戦闘母艦グランドバース就役!

兵装:バースビーム×2
プラズマジェッターカノン砲×2
搭載機:モトシャリアン型次元転移機動二輪車×1
シャリンガータンク高機動戦闘車(掘削戦車モグリラン合体)×1
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:22:29.91 ID:vO0wR/Up0
開発するふりして何割がよそに流用されるんだろうねw
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:23:04.79 ID:HK1dmUG60
スフィルナまだか
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:23:17.48 ID:nqsVTVOL0
空中空母も無人化して空中空母ネットワークを形成
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:24:58.39 ID:+T7k3vsjO
ラピュタみたいに雲で隠したら面白いのに。
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:25:23.75 ID:nqsVTVOL0
そして無人機を空中空母で3Dプリンタで大量生産
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:25:59.92 ID:FqAiPfol0
神の杖にしろや
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:26:25.99 ID:GQbNjPxT0
親子機ってことなの?
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:26:29.85 ID:s9h/1QGw0
普通の空母減らせるからな
最初っからコスト連呼してたし
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:26:51.46 ID:WF7mGBTn0
フロートテンプル
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:27:09.57 ID:CmSPK9WfO
巨神兵はよ
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:27:51.97 ID:euhDlQu20
無人機のプラットホームだっつうの

>1よんで
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:27:56.35 ID:YnGjiwCF0
過去に米軍は飛行船や爆撃機から小型機飛ばしているし
空中空母願望があるのだろうな
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:29:14.01 ID:3FDHGe4E0
空中空母を着艦させる超空母が登場しちゃうワケ?
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:29:55.56 ID:y5uyc9QVO
デフォルト寸前のくせに日本から巻き上げた金で開発しているんですね
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:30:28.89 ID:w2YI6AGq0
>>81
街中なら落ちても被害与えられるんだから効果あるだろ
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:31:00.27 ID:Mg3Z8XUr0
やめとけwww
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:31:27.09 ID:2zkh1gpa0
>>1
写真はアベンジャーズのヘリキャリアじゃん
あれ落ちるだろうとおもったらウインターソルジャーでおちて大爆発してるだろ
754罎畄鬆@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:32:01.75 ID:OLEEJMOLO
ヱヴァの開発は地下でどの程度進んでるの?
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:32:42.87 ID:N5UVViZaO
>>1
貴様らにそんな玩具は必要ない。
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:32:43.26 ID:s9h/1QGw0
>>735
以前中国の新聞が米空母核攻撃するアルって騒いでたけど
ICBM到着する前にとんずら出来るからこの手も使えなくなる
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:32:53.59 ID:/qUpYFue0
砂漠空母はまだですか?
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:33:08.81 ID:hW7jgWk1O
ほう、空中空母とな。
昔、日本には海底軍艦というものが有ったんじゃよ。
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:33:27.99 ID:zD3cQbac0
STAP細胞がポシャったから開発中止
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:33:56.76 ID:qhQ5tBWQ0
>>44
戦闘機を補給なしで飛ばすことができる
意味あるのかわからんけど
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:34:35.17 ID:WTtfu1VX0
実戦止めて仮想戦争で勝負を決めろや。
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:34:50.04 ID:2zkh1gpa0
ウインターソルジャーでヘリキャリアが墜落する場面
https://www.youtube.com/watch?v=hVI-EQKi8V8
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:35:14.67 ID:wb5wEJAq0
潜水艦を空母にした方がいい
潜行して敵国の沿岸に近づき
浮上して爆撃機を発進できる
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:35:17.50 ID:ix2HRJYl0
彗星帝国??
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:35:56.58 ID:zWp53kc20
大和の諸君
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:36:57.40 ID:HZYv/JTS0
>>450
大気摩擦を利用して軌道を変えるシステム自体が衛星兵器として脆弱じゃありませんか、っていってるんだ
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:39:00.44 ID:PAN7Ei0N0
小さな無人機用のステルス飛行船
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:39:02.06 ID:L8ZyUNWz0
人間は恐ろしいな
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:41:12.61 ID:s9h/1QGw0
>>761
仮想戦争で負けた方がリアル戦争仕掛けるから
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:41:19.47 ID:HY9+a83X0
>>117
バグさん親子ですね?
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:41:28.44 ID:JoxvJfVa0
一方日本はいまだに1%がー とほざいているのであった。
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:43:23.93 ID:iDyVv2w60
実は海中から航空機を飛ばす潜水空母も開発中
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:46:03.40 ID:VQxH3Y2m0
>>771
1%を上げるのなら、公務員・政治家の給与を世界標準にしてからだな、
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:46:19.38 ID:HY9+a83X0
何でエリアルベースが出てきてないんだよ
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:46:23.07 ID:FId8stvR0
フフフ、そうだよネモくん
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:47:29.93 ID:9GlVcO8R0
エンジンは波動エンジンだな。
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:47:48.33 ID:VT+X0xqH0
>>1
動力はその扇風機4つか
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:48:27.44 ID:Gsi4uGn50
空中空母って、これだろ?(`・ω・´)
http://i.imgur.com/o0IeY4C.jpg
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:49:20.35 ID:NlTKirPt0
虫眼鏡で太陽光を集光させ紙に火をつけるの宇宙規模版はいかが?
宇宙空間に巨大凸レンズ配置し攻撃地点に集光するよう角度制御する。
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:49:24.17 ID:3FDHGe4E0
空中実家から空中会社に空中車で通勤したいね
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:49:26.87 ID:0ReLLy7mO
これ制空権の有無はどうなるの?
制空権を奪う目的では使えない気がするけど。
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:50:59.31 ID:nYY0FWXI0
こういうのは、だいたいが墜落する
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:52:14.37 ID:pNbYT7a90
ブルーノア計画
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:52:26.59 ID:nVZdC6BW0
>>21
捕まってな!
落ちるんじゃないよ!

だっけ?w
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:52:33.64 ID:PTbtSRMLO
>>1
どこの架空戦記ですか?w
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:52:39.87 ID:UVLfT9GY0
フィクションではキャプテンスカーレットに出てきたのが一番早いのかな
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:53:34.35 ID:DD8mMY640
石油系燃料で飛ぶのは燃料補給にコストや弱点ができやすい
ヘリやプロペラにして原子力空母にすべきだろうな
空母というかドックのイメージ
788(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/30(火) 07:54:25.12 ID:2FdSxGKq0
BAR化にしたはなしだな
階段の頭上につけたステーからこんなことやってたのか
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:54:41.08 ID:+P45otvR0
そもそも、現状の技術では、気球以外の方法で空中浮遊するには大量の燃料が必要だからなぁ
いわゆる「空母」みたいなのじゃなく、無人機を運んだり、無人機に燃料・弾薬補給する輸送機って感じでしょう

原子力エンジンや、その他SF的な超技術で浮遊すれば、
本当に空中空母みたいなのが実現可能かと
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:55:18.94 ID:HZYv/JTS0
>>779
夜使えないじゃんw
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:55:48.14 ID:hh+hfxrZ0
これ、撃墜されたら被害甚大だろ?
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:56:20.63 ID:HmI3WmWZ0
ミサイル一発で破壊できる敵国にとっては好適な攻撃目標だな。
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:56:28.18 ID:JoxvJfVa0
飛行船に複葉機吊り下げた奴があっただろ
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:56:34.43 ID:PTbtSRMLO
>>779
昭和40年代に雑誌で見たなぁw
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:56:39.86 ID:ix2HRJYl0
>>791
グローバルホークやプレデターなら人的被害は少ないんじゃね?
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:58:49.00 ID:BjQjqAEc0
どうやって空中に浮かしておくか

問題はそれだけ

それが解決できないから実現しない
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:59:10.66 ID:5hacTft40
CGじゃねか
こんなんで浮くわけねーだろ
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:59:54.76 ID:yOPkoZpt0
見事にアドラステアでわろた
http://i.imgur.com/boGnBDL.jpg
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:01:37.99 ID:wjyzzZpX0
>>21
ホワイトランの従者
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:01:46.90 ID:rY/B5BJ60
日本は関空に飛行石集めればいいだけだろ
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:03:00.90 ID:euhDlQu20
>>799
おっとリディアの悪口はそこまでだ
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:03:06.72 ID:t9KiUDlW0
日本もイージス艦にミノフスキークラフトつけようぜ
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:03:37.04 ID:8vE3NMS00
ゴリアテだろ?
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:03:38.37 ID:EMQSSmni0
タイガーモス号なし?
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:03:42.96 ID:m2sayPJ90
ガウ
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:04:06.50 ID:YkQSSFbQ0
マザーファンネルか…
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:05:05.95 ID:qhQ5tBWQ0
中の飛行物 飛び出した後はまた戻ってこれるシステムになってるの?
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:06:12.30 ID:s9h/1QGw0
>>807
そりゃそうでしょ
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:06:20.78 ID:l+6Bodc10
中東や中央アジア、アフリカ内陸部など…海から遠い場所を突く時には有効かもしれんね
後は、地球上どこへでもスピーディーにある程度まとまった戦力を投入できる…か?
でも敵の攻撃にはとても弱そうだよな
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:06:20.73 ID:8vE3NMS00
まだ陸上空母のが意味がありそうw
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:06:22.13 ID:U8zqinI3O
無人機の動力源を電気にして
衛星軌道上の太陽光発電所からマイクロウェーブ送電したら
永久機関じゃね?
812 ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/12/30(火) 08:06:34.31 ID:4WQ4yLAK0
ホワイトベース?
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:07:28.50 ID:ROkSJgAw0
DARPAって基本デムパ研究に金出してるところだろ
デムパ研究100個中1個でもアタリが出れば儲けものって考えで
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:07:51.33 ID:O/mv4cLe0
darpaのイメージ図がダサすぎていかんわ
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:09:15.75 ID:LGeE9FKfO
宇宙少年ソラン



ソラン♪ソラン♪TOKIOが空を飛ぶ♪
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:09:45.95 ID:mBi1SGG10
宇宙空母ブルーノアを見たな
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:09:49.99 ID:sewDtSPR0
落とされたら大損害だな。対テロ組織専用かね
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:09:53.46 ID:8vE3NMS00
>>811
そんなことができるなら、航空機を電力で動かせばよくね?w 

結局空母なんて給油の問題だけだろ?
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:11:08.89 ID:TxFl6kmp0
ミノフスキークラフトなしでか?
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:11:52.81 ID:53ZQ7c8q0
C-17ベースだとしたら5〜6機程度か
SFに出てくるような大きなものは期待できないな
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:12:49.88 ID:DrMdJqKu0
「貴様らにそんな玩具は必要ない」
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:12:50.76 ID:3plAPMvU0
飛行船2機用意して間に板を渡せばいい
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:13:05.35 ID:OKl64ZkT0
ゲームではこんな感じで発着してます
https://www.youtube.com/watch?v=killyb9lxJA&feature=youtu.be&t=3m1s
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:13:35.30 ID:3Ly0gxLc0
>>75
スペクトラムvs.ミステロンか、胸熱だな!
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:13:47.39 ID:jKcnhco/0
既存の航空機を使うことが前提なら、見てくれはあまり期待できないかな
最悪、グライダーみたいに牽引するのもアリってことだろ?
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:14:33.01 ID:O9Wm0D8vO
>>1
デカい的に成るんですね?
分かりますww
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:14:54.48 ID:27V4oVuX0
P-1112 Aigaion
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:15:00.44 ID:8NflSPc90
無人機なら軽量化できるから補給能力持たせるにしても輸送機サイズに毛の生えた感じで出来そう
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:15:19.10 ID:feiafOuk0
>米国防総省高等研究計画局(DARPA)が乗りだし

スネーク「DARPA局長、ドナルド・アンダーソンだな?」
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:15:20.35 ID:5J/IRSAv0
基本的に等速で発着するなら滑走路要らないだろ
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:15:39.01 ID:VuaLptstO
ガウ攻撃空母かガルダ
832はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止:2014/12/30(火) 08:16:05.21 ID:4N2LNKwa0
>>1
こういうのを大量に格納(・ω・`)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140411004834_commL.jpg
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:16:30.37 ID:hW7jgWk1O
司令官はドメルですよね
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:17:09.83 ID:8vE3NMS00
>>830
等速まで加速できるなら、空母そのものが行けばよくね?w
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:17:19.52 ID:Mk7pHX9G0
4つのファンみたいなので浮かせるってことか
ヘリウムとかでふんわり浮いてたほうがよい気がする
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:17:30.27 ID:nIy1qOxY0
>>36
アルドノアなら腕パンチマシンもあるよ
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:17:40.00 ID:G96kXvM20
だから 早くモビルスーツ作れと
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:17:48.66 ID:D5jZ6heT0
日本はペガサス級でタノム
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:17:50.40 ID:8of1FGMIO
バンシー造ったらすごいだろうな
アイガイオンでもいいが

>>609
全長687m、幅1400mだからめちゃくちゃでかいだろ
840(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/30(火) 08:18:15.47 ID:2FdSxGKq0
>>789
映画の「ステルス」でも気球の集まりで構成されるタンクの集合体で
無人機で用事が済んだら破壊する、そらとぶ風船だったような・・・
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:18:59.18 ID:rUwgl0Az0
宇宙戦艦ヤーーマーートーーー。
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:19:26.39 ID:5J/IRSAv0
>>834
は?
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:19:49.30 ID:n3h5LADP0
>>837
あの図体で熱源出して地上を這いずり回っていたら
携帯SAMの餌にしかならん
ミノフスキ−粒子は赤外線誘導も妨害するのか
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:19:56.09 ID:euhDlQu20
>>834
内陸の常時監視用だから

空母との比較は意味がない
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:19:57.89 ID:GMuTQ/Ih0
>>825
>>830
吊っときゃいいからな。 発進は落とすだけ
着艦はつかまなきゃならないけど
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:20:53.72 ID:rUwgl0Az0
>>818
海上の空母が鈍足で、中国大陸配備のミサイル群の攻撃に対して極めて無力という

事実があるからです。

既成の第七艦隊は、大国間有事には、使い物にならないと言うことです。
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:21:44.50 ID:8NflSPc90
>>845
吊った状況では武装の補充や整備がままならん。
やはりアームでつかんで一度格納せねば。
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:21:55.99 ID:8vE3NMS00
>>842 >>944
だからw 格納してる兵器と同等の性能なら 格納してる兵器の意味が無いじゃないかって話だよw
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:22:10.10 ID:2Ilbj1ah0
ガンダムはまだですか?
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:22:12.20 ID:ITUyaNla0
「・・・・NB-36 グリフォンから、離発着する、XF-85ゴブリンが見たい」

ちょwwwwwwおまwwwwwwいろんな意味でヤバスwwwwww
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:22:29.11 ID:CXv2h45f0
アメリカは大戦前にも同じ夢を見てたな
コブリン役に立たなかったが
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:23:31.43 ID:ftuMRDP+0
ガウ?
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:23:34.35 ID:euhDlQu20
>>848
>1読んだ?

無人機偵察機になに求めてんの?
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:23:48.22 ID:6Y5Z3eBe0
結構なサイズが必要そうだけど、飛ばせるのかね?
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:24:39.82 ID:SKanyH1K0
いい標的じゃん
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:25:31.80 ID:QmfjMxeL0
サンダーバードみたいややつ?
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:25:38.66 ID:rUwgl0Az0
高速で、ミサイル有効射程の奥深く侵入して、無人爆撃機以下の無人兵器を送り込み、

又高速でミサイル有効射程圏外に出てくることが必要になっている。

だから国防総省も開発予算を付けたと言うことです
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:26:04.66 ID:jKcnhco/0
ソース記事ちゃんと読んできた方がいいよ
既存の航空機で4年以内にデモ飛行可能なプランの募集だから
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:26:57.75 ID:VbilUd8Y0
>>2->>1000
NGワード:ガウ
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:27:09.80 ID:MuT9i1520
>>1
さすが人殺しのプロ国家だわ
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:27:12.46 ID:GMuTQ/Ih0
>>854
そだな 無人機は翼幅が長いので、母艦の翼の
下にはつけられないな

胴体の下に吊ると、母艦は着陸できないので
別々に離陸して上空で合体することになるのか
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:28:24.17 ID:BTbI2VLF0
>>47
空中空母とは言えないよ。
空中発射機と言うのが正解だろ。
だってさ、回収が出来ないんだから。

>>846
空母キラーミサイルに対する迎撃ミサイルと、艦載機に依る中国のミサイル
発射基地を叩く能力の向上が必要だね。
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:28:54.51 ID:5J/IRSAv0
>>848
俺そんなこと言ってないし、
等速イコール同等性能なの?あなたの頭では?
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:29:24.58 ID:o8ZjOdnU0
溜まった便槽の中身を落とせば、兵器になる。
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:29:34.60 ID:sy9bQuji0
日本なんか、第二次大戦でとっくに
飛行機から飛行機を発進させていたじゃん。
人間爆弾桜花だけど。

風防は搭乗員が乗ったら外部から溶接。鬼畜の兵器。
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:30:22.99 ID:Xx8RQOfg0
超平気
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:30:35.28 ID:zWp53kc20
>>850
妹まだ生きてたのか
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:31:26.30 ID:pglWk7BT0
戦闘空母?

出所は忘れたけど、飛行甲板が回転して砲門が出て来たりするのか??
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:31:55.52 ID:VbilUd8Y0
最近のアニメの流行

天空要塞 
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:32:24.84 ID:WxWst69g0
>米紙ワシントン・ポスト(電子版)などによると、RQ−4グローバルホークやRQ−1プレデターといった無人機用の母艦で、
>大量の無人機の発射、回収が可能というものだ。
ビットじゃねーか。
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:32:26.27 ID:0u7ewrlyO
んなもん開発するよりラピュタを発見した方が早い
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:33:02.42 ID:DE/dCULRO
艦長はムスカ
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:33:36.13 ID:ehlC6zNl0
自衛隊はこれ
http://i.imgur.com/WW9yo9s.jpg
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:33:38.29 ID:VbilUd8Y0
B52の羽根と胴体に無人機をドッキングさせるソケットを付けろ
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:33:55.57 ID:2tZNyAN10
レナはフランカーに乗れていいよな
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:35:08.73 ID:rUwgl0Az0
21世紀の戦争は、無人兵器群が主体の戦争になります。
少なくとも先進国の兵士が、戦場で直接戦う必要が無くなる。
戦争がテレビゲーム画面の戦闘と、差が無くなる。
途上国の兵士は、生身のまま戦場に立ち、先進国の兵士はテレビケームで遊ぶだけの時代。
只そこで最も危険なのが、無人兵器群を戦場に運び込む過程をねらわれること。
その為のツールが空中空母と言うことになる。
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:36:00.89 ID:GMuTQ/Ih0
>>870
無人機はそれ自体の揚力が大きいから、
長い棒の上に縦に並べるだけでいいのでは
あとは子機の力で飛んでもらう w
全部発進させると母艦落ちるけど
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:36:11.68 ID:vuqLFuNN0
補給や整備も考慮すると母機内に格納は必須だろうから子機は2機が限度だろうな。
現行よりも大きい機体を開発するには、何か新しい技術が必要だと思う。
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:36:58.63 ID:0zfHdOm90
ミサイルが無人戦闘機に変わった感じ?
意味あんのかそれ?
爆装すると無人機は空中給油と航続距離に課題があるって言ってるようなもんじゃないか
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:38:07.40 ID:URpDAqG90
何にしても、低燃費で空中にとどまる技術が無いとどーにもならんな
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:38:07.40 ID:RjxYln6d0
>>52
陛下の動く城…
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:38:27.18 ID:fZ4f6iUr0
やっぱ思い浮かべるのはキャプスカのクラウドベースだよなぁ
CGアニメ版だとスカイベースになってたな
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:39:55.69 ID:nzaF837b0
エースコンバットのアイガイオンだろ
http://youtu.be/qrl-oGZwWaI?t=51s
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:40:16.05 ID:4x1DE1rs0
速やかに発進するんだろ
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:40:50.00 ID:uqvu5YEl0
空中空母の実働が可能だとして、どういうメリットがあるのかイマイチわからない・・・
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:41:14.84 ID:euhDlQu20
>>879
基地に戻ってくる時間を減らすことで
偵察を長く続けられる

複数機の拠点になれば 無人機基地と同じ機能になる
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:41:55.34 ID:4ToItMlj0
>>796
>どうやって空中に浮かしておくか
実用的には飛行船だろね。輸送機や爆撃機の転用では滞空時間が限られる
浮力を稼ぐためにかなり大型になるだろうけど
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:42:07.30 ID:Jf4fWATk0
>>8
うむ、やはり飛行石か反重力装置がないとキツイよな
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:43:14.17 ID:XXihhFy+O
イメージとしてはゴリアテが一番近いか。
飛行船型空母。
しかし、的としてデカいな防御力も低そうだし。
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:45:16.57 ID:OwL5sOh40
貴様らにそんな玩具は必要ない
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:45:19.85 ID:MZBk9R/e0
9R/e0
https://www.youtube.com/watch?v=IEYwVOgsCMw#t=47s

自民党は戦争をするようにユダヤ金融悪魔に命令されています。
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:46:05.27 ID:euhDlQu20
>>889
タイガーモスとフラップターでしょ
893(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/30(火) 08:46:35.09 ID:2FdSxGKq0
>>881
この記事は、コルクボードを曲解しただけらしい
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:48:29.45 ID:uBvgqLF+0
>>48
あれを沢山作って艦隊組んで羽虫の群れのようにモジャモジャと敵を殲滅するのが好きだった
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:48:51.80 ID:nHip0/dJ0
如何に大質量を長時間浮上させておくか、が課題な訳だ。
更に進出速度は船舶の数倍以上は欲しい、と。

解の一つは大型の飛行船で、速度は200km/h出るものも
あるので、陳腐ではあるが及第ではないだろうか。

DARPAとしては反重力発生装置とか計画したいだろうが、
現時点では解明されてないからなぁ。
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:49:32.98 ID:0WPIBGJf0
飛行機とか高層ビルとか、
重力に引かれて落ちるリスクがある以上、
存在エリアを過疎地域に限るべきだ。
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:50:23.87 ID:n8PsHkVm0
このスレは前にも見たような
無人機の空母にしても使いづらいから実用化したらアホだと思う
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:51:59.68 ID:ix2HRJYl0
いい事考えた
プレデターやグローバルホークをもっと小型化すればいいんじゃね??
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:52:03.27 ID:+utk40fs0
それよりも氷山空母マダー
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:52:04.37 ID:O05blmUYO
は…謀ったな!シャアぁぁぁっ!!
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:52:16.54 ID:WZQ5qlpC0
地球にはない新技術を提供してくれる
どこかの先進惑星に頼むしかないな
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:52:30.34 ID:JVhVBxh50
アイガイオン艦隊
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:52:59.11 ID:LAquim6n0
飛行甲板は三段でお願いします
904(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/30(火) 08:53:11.93 ID:2FdSxGKq0
>>895
反重力ねえ
やってても、近藤の馬鹿とかでイミフと連呼してるが
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:54:56.31 ID:J/N+12lZ0
砂漠空母は?
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:55:27.47 ID:0NdJSVVn0
宇宙艦隊マダー
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:55:53.01 ID:wjyzzZpX0
ホバークラフト型空母は陸にも簡易滑走路が作れるってことかな?
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:56:03.06 ID:HNQX+lVE0
普通に空中給油機じゃあかんのか
あとは空中で弾薬補充できるシステムを開発するほうが簡単そうだが
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:56:29.83 ID:sKABMACv0
SFアニメの画像合戦になってると思ったのに、、
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:56:44.47 ID:t5TNgKLh0
88式軽戦と91式AAM造れ
天津条約成立すっぞ
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:57:35.26 ID:OwL5sOh40
これまでバルログ無し
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:58:36.74 ID:kpP0stbx0
 原子力飛行機の再来ですね
 50年前に実験したとか
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:58:40.57 ID:uV+vE6kw0
>>908
だから、航空機にレーザー砲を搭載するんだよ
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:58:56.14 ID:YzrCHEQ90
クアッドコプター方式は燃料の効率悪そうだし、ゴリアテは重すぎて浮かないだろう
ギガントみたいな超巨大な飛行機を高高度でスライダーっぽくに飛ばすのがいいんじゃない
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:58:59.34 ID:bX1nY+Wt0
こんなの浮いてたら標的になるだけだと思うのだが
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:58:59.39 ID:ePQlG7kV0
動力はロッキードの核融合発電機で、搭載戦略コンピータはD-Waveの量子コンピューターとか?
実現すればゲームやアニメレベルの未来兵器だなー
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:59:17.81 ID:tGki+QKP0
燃料消費が凄そう
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:00:48.56 ID:ix2HRJYl0
・無人機を手の平サイズに小型化

はい解決
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:00:48.83 ID:/9XxQq8I0
空中空母自体はかつて存在したことあるんだよ
アメリカはかつてレシプロ複葉機を運用する飛行船を作ったことがある
でも気象(ダウンバースト)による飛行船喪失事故を受けて大型飛行船の運用自体をやめてしまった
それ以来、空中空母はどこも作らなかった
たぶん、リフティングボディを持つ大型輸送機みたいなのを作って、戦闘機がミサイルベイからミサイルを撃つ時のように無人機を放出、輸送機みたいな後方ハッチから収容する形になるだろう
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:00:58.16 ID:pQ4S7xWB0
発艦のみで有人機を搭載するタイプなら旧日本軍にあったけど。
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:00:58.55 ID:rUwgl0Az0
現在のアメリカの軍事力の最大のネックが、イラクアフガン戦争の結果、

アメリカンボーイズを戦場に送り込むことに対して、国民世論の抵抗が

極めて強くなっていることです。

世界の警察官を辞めるというのは、オバマ一人の意志ではなく、アメリカ国民

世論の多数派の意志なのです。

その上で、アメリカにとって必要な軍事行動を可能にするために、戦闘の無人化が

必要になっている。

自国の兵士は誰も戦場に行かず、敵国兵士を殺戮できる兵器。
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:00:58.80 ID:8NflSPc90
>>903
甲板は要らんだろ。
格納庫からフックで下ろしてやればいい。
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:01:09.84 ID:0EIb0H+C0
>>908
地上ですら自動で弾薬補充するなんてシステムは無い
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:01:35.17 ID:QA46n8Ju0
>>1
日本も無人機を開発してキチガイ朝鮮人を根絶やしにするべきだよなあwww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名
・ムサシノ原人,しとらす,DQN,20世:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:01:37.44 ID:FGxa2fdN0
人殺しに必死やな
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:01:51.08 ID:n8PsHkVm0
>>913
今の大きさじゃ搭載できない
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:02:32.36 ID:HNQX+lVE0
>>923
いや、空母飛ばすこと考えたらそっちの方がマシじゃないかと
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:03:12.60 ID:huClFcB50
ウルトラマンガイアのエリアルベースも
夢があるよな
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:03:24.31 ID:/Np1466z0
ヤマトみたいに船の形状キープして
空飛んでたら間抜けでいいんだが
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:04:42.93 ID:E0tJsJQf0
雲が動いて見える
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:05:44.80 ID:c0IswVdo0
キャプテンスカーレットだろ!
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:06:00.52 ID:5J/IRSAv0
降下兵ならゆそうきの後部ドア開けて何人も発進させてるわけだし、
小型ドローンごとき万一着艦失敗でも人的損失が必ず生じるわけでもなし
そんな真面目に色々な大袈裟な事考えなくても良いんじゃないの?
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:06:56.91 ID:nf5t/5ms0
母船ならぬ母機が浮遊し、母機が子機をレーザー捕獲し自動運転で着艦。
補給完了で発進!
母艦は子機が周囲を飛び回り守る。
子機は次の子機の通信衛星の役割をし、何百キロにおよぶ空中要塞が浮遊。
バリアを張るように空に丸く陣形をとり、攻守と通信衛星など個々に役割を持たせる。
1番外側は気象衛星の積乱雲探知なども備えた衛星子機が浮遊。
ゆくゆくは、個々がつながり、空中基地、空中都市となってゆくのであった。
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:08:21.89 ID:r63uIje40
日本も対抗してオメガ・ユリコを作ろう。
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:09:13.20 ID:nqsVTVOL0
イージスシステム搭載!
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:09:13.21 ID:Wd1IwYix0
ついにバンシーか
これでいつジャムが来ても安心だな
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:10:22.21 ID:nqsVTVOL0
そして無限増殖 自律戦闘モードへ
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:12:55.35 ID:9SgYvjrN0
ホワイトベースか
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:14:29.35 ID:K+bOHRDCO
名前はギカントで
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:15:43.37 ID:nHip0/dJ0
ここまでのアイディアまとめ
飛行船
給油機
├→大型化
└→原子力

そんなもんくらいしかやっぱないかね。

軌道エレベーターの尻尾をだな(略
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:15:53.89 ID:OCLF0YCQ0
モトラッド
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:16:57.12 ID:t9KiUDlW0
沖縄から中国まで無給油では爆撃機飛ばせないのん!?
943(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/30(火) 09:17:07.28 ID:2FdSxGKq0
>>919
でっかいπがういてて、足のあいだにチンポがついたり取れたりするだけだろ
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:17:18.79 ID:zJs95STB0
ハイドロサンダーハリケーンか
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:18:37.43 ID:oWrFxx3LQ
日本も対抗して日本列島空中空母化するんだ
津波や地震対策にもなるぞ
ネオジャパンと名付けよう
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:19:19.28 ID:9SgYvjrN0
人殺しのためならなんだって頑張れるアメリカさん
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:20:16.00 ID:18QYU28i0
S.I.G.
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:20:28.29 ID:nHip0/dJ0
要は、所要の空域に無人の補給拠点を迅速に設営できれば
良い訳だ。

移動は飛行で、戦域で海上に飛行甲板を展開したり、地上に
滑走路・補給拠点を展開し、撤退も迅速なら空中空母と遜色の
ない効果が得られるかもしれない。

数十機単位で飛行移動型滑走路・補給拠点を構成し、戦域に
着陸・着水し、無人機に拠点を提供すればどうだろうか。
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:21:59.77 ID:nf5t/5ms0
そして子機から地上に放たれるのが人造人間偵察人型ロボットと情報収集超小型ハチの虫飛行ロボット。
偵察を終えたらレーザー照射で目標を破壊。
そして時代は移り悪を倒し、敵が地球からいなくなり宇宙開拓時代へと進んでゆくのであった。母機周囲を飛び回るのは太陽光と風力をエネルギーに変える自立飛行型子機。
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:22:42.01 ID:9SgYvjrN0
なんでそんなに人殺したいのかね
951(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/30(火) 09:22:51.47 ID:2FdSxGKq0
こういってる間にも頭上にみえない気球が浮いてる、までよんだ
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:22:54.62 ID:QoMsHRbFO
>>792
ミサイルはこの前開発したレイザーで撃ち落とすんだろ
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:23:06.22 ID:y8AqT7Zu0
エースコンバットかな?と思ったら記事内でいきなり書かれててワロタ
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:24:45.22 ID:zmP4+FoU0
船舶は領海領土扱いだけど
これは日本が守る必要無さそうでいいな
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:24:55.47 ID:sQ9i1FIf0
空中空母が浮いてる時間の燃費やばそう
あとむっちゃ狙われそう

宇宙空間に漂わせておけば、燃費かからないか
狙われてもとどかないし。

ただ戦闘機とか無人気が補給のために戻ってこれるか微妙だな。氷結しそう
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:24:55.52 ID:MvnkAoU60
映画ステルスに出てきた空中給油機
ttp://kuruten.jp/blog/userdir/00005838/images/a00001112954.jpg
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:26:07.16 ID:1yMjWIxF0
これが税金で研究できるアメリカってある意味凄いな
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:26:23.81 ID:nHip0/dJ0
数十機単位の航空機で、半自律型人工知能搭載で、ネットワークにより
集団知能型ロボットとして活動、滑走路及び補給・整備・通信インフラを
構成。無人機に所要の整備・補給を提供。
撤退時には分離し、航空機として離脱、回収される。
活動中は移動できないが、迅速に前方拠点を構成できる。

やっぱ周囲に護衛が無いとダメだな。
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:26:52.17 ID:lUZ/sLQl0
>>950
コイツらキチガイ国家だよな
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:27:24.22 ID:24v3TvN20
まぁしかし同時に3機は離着陸可能じゃないと実用性皆無だよな。そんでもって巨体だとただの的になるし、スリムなデザインじゃないといけないという矛盾。
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:28:26.07 ID:ObIZ8KgV0
ロボット同士でドンパチやってくれるだけなら別にいいんだけど
このロボットが攻撃する相手は人間だからな、これがイカンと思う
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:29:52.57 ID:kL1yUSlO0
アメリカは何と戦ってんだ?そのうち地球上に仮想敵が存在し得なくなるぞ
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:30:31.07 ID:euhDlQu20
制空権とってる状態での運用だから

的が大きかろうが関係ないよ
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:31:13.20 ID:mKpbR4Rh0
ホワイトナイトを沢山連結すれば出来そうだな。
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:31:29.58 ID:nHip0/dJ0
静止軌道に巨大軍事衛星=デススターを構成。
超強力なレーザー砲を装備し、戦域を宇宙空間から焼灼する。
補助的に質量弾を撃ち込み、秒速10kmを超える速度により
強力な運動エネルギーを獲得し、深深度地下の敵拠点を粉砕、
精密攻撃により周囲の被害を局限化する。

ロシアのキラー衛星等への対処や、
支那の地上発射型衛星攻撃用レーザーへの対処が必要か。
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:31:37.69 ID:FRrFmTqC0
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:31:50.53 ID:G3to0ZX30
ホワイトベースみたいなものか?
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:32:01.70 ID:9LjYO0TM0
飛行機よりも先に空母の燃料が切れそう
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:33:05.80 ID:lUZ/sLQl0
誰と戦うんだよ(笑)死ねよアメリカ
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:33:20.08 ID:wDdZd+Ir0
隊長はガルマ
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:33:27.15 ID:pc23ADCP0
台風来たらどうなるん?
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:33:51.24 ID:x7698rekO
>>908
実際そんな感じになるんじゃないか?
危険な前線と安全な運用拠点の往復を減らせればいいわけだから
プラットホームはそれを満たす必要最低限の安価なものになりそう
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:34:14.23 ID:euhDlQu20
当面はISISとイスラム国
ニュース見てればわかるでしょ
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:34:35.45 ID:XH6L856i0
ガーゴイル様の指パッチンが見られるのか胸熱
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:35:21.93 ID:/rueAhYr0
>>1
宇宙から運用するんだろ?それならありうるwww
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:35:38.09 ID:K7cOFx6x0
B2って反重力装置載せてない?
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:35:56.20 ID:SBGoakw70
爆懺か
ガウでもいいけど
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:37:44.18 ID:qnc0KnxV0
すでにTR-3Bを実戦配備してるんだから初飛行は早そう
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:38:00.07 ID:I6yShRuT0
通常空母よりコストと維持費高そうw破産するなよ・・・
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:38:04.48 ID:zfdFNvEB0
>>1にアベンジャーズの画像貼ったら紛らわしいだろ
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:38:47.41 ID:7NSHC8WK0
ウロボロスか
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:39:30.86 ID:euhDlQu20
>>980
輸送機が一番近いのにね
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:40:00.27 ID:mKpbR4Rh0
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:40:24.37 ID:KlNV3BbM0
高高度に気球飛行船みたいに浮かして運用
テロリストなんか手も足も出ないし
無人機運用するにはある程度隣国に駐屯する必要があるのリスクすらない
地球の裏側からPS4コントローラで
ブリブリですよブリブリ
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:41:57.57 ID:s2TB0q+f0
原子力で飛行させる気か? 原子力飛行機は搭乗員の被曝や
墜落時の安全性で中止になったはず
旧ソ連の原子力飛行機のクルーは全員数年後に死亡している
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:43:26.70 ID:uVkNKe490
エアフォースワンが出てくる映画を見て毎回思った。
「なんでミサイルも機銃もねーんだよ」
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:43:43.65 ID:XwMwtlpX0
>>984
被弾した時コントローラーは振動しますか?
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:44:06.24 ID:J7ycahY/0
>>985
(;_;)
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:45:30.95 ID:G7xwQLn70
無人機を空中で回収する必要あるんですか?
海上空母に降りたらダメなんですか?
990イモー虫@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:46:34.07 ID:UtwOCbjAO
千機眼思い出した
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:47:48.11 ID:LFTcGIwh0
大空魔竜?
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:49:38.81 ID:LPwyhVDD0
さっさと中国を侵略するなり、角打ち込むなり、しろよ
こんな兵器開発ばっかりしてないで、相手を弱らせろよ
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:49:51.17 ID:G7xwQLn70
無人機が合体して空母になって分離して無人機になったらダメなんですか?
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:49:52.84 ID:MI4WQJJU0
ドリル戦艦あくしろよ
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:51:20.18 ID:mKpbR4Rh0
艦載機の揚力と推力も利用する形にすればとりあえず浮きそう。
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:52:26.40 ID:MmeCiaav0
経費を減らすための超兵器
という字面の素敵さ
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:52:44.51 ID:XyOwWOqA0
おれたちの時代はこれだったな
http://livedoor.blogimg.jp/godzitoraman/imgs/f/c/fc451ba0.jpg
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:53:01.76 ID:QRyvNZcg0
>>44
中国が悔しがって真似るから、
それをハンバーガー食べながら見て笑う
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:57:48.37 ID:f8JyYxAR0
烏有ステーションが空母になる日も近いな
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:58:01.54 ID:rqhZS7fL0
地球軌道を回る人工衛星から地上まで梯子を垂らし
その梯子を使って、衛星に荷物を運んだり、乗組員が交代運搬をするっていうのが
いま一つ実感、イメージできないのだが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。