【税制】エコカー減税を厳格化 15年4月からミニバンなど増税車種も 政府・与党 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムサシノ原人 ★@転載は禁止
 政府・与党が30日にまとめる2015年度税制改正では、燃費の良い車の税負担を
軽減するエコカー減税を15年4月から見直す。現在の15年度燃費基準より厳しい、
新たな20年度燃費基準を導入。乗用車の場合、新基準の達成度合いに応じて免税
あるいは25〜80%の減税を適用する。一方、現在の基準で減税を受けられる車種の
中には、ミニバンなどで増税となるものもある。
 普通車の自動車重量税(国税)と自動車取得税(地方税)は、エコカー減税の基準を
15年4月から厳格化する。新基準を達成すれば重量税を50%以上、取得税を60%
以上それぞれ減免する。
 政府は当初、エコカー開発を促すため新基準への全面移行を検討したが、新車販売
への影響を考慮して15年度基準に基づく減税も一部残す。現在は15年度基準を
1割上回る車は取得税が80%軽減されるが、15年4月からは40%に軽減幅を縮小。
さらに同基準を5%以上上回らない車種は、取得税、重量税ともに減税を受けられなく
する。(2014/12/29-21:14)

時事ドットコム:15年4月から増税車種も=エコカー減税を厳格化−税制改正
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014122900562
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:04:56.54 ID:htZ4F3Nk0
昨年末に車買い替えた俺の勝ちやな
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:06:36.26 ID:833gtt740
>>2
車を持ってる時点で負け組。
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:06:38.76 ID:Gv6+GjEk0
ハマーに適応エコカー減税w
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:07:27.38 ID:P6dI0IQY0
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:07:30.91 ID:pyOJnjwE0
1人であんなでかい車に乗って、全然エコじゃないもんな
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:07:59.66 ID:4GP2J4nM0
買った車を長く大事に乗るほうがよっぽどエコ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:08:58.27 ID:NHyN+yqj0
ほとんど空気運んでるミニバンにエコもクソもないだろ
まさにエゴカー
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:09:06.78 ID:htZ4F3Nk0
>3
車も買えんヤツがほざくな
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:09:09.81 ID:1HevFhSe0
引きこもり減税はよっ
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:10:16.04 ID:kuaeW3/VO
ガソリン税無料化はまだか?

自動車税無くしてくれ。
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:10:35.17 ID:hJDNhakx0
ミニバンなんか自動車税30万くらい取ればいいんだよ、へったくそなババァが運転して邪魔でしゃーないわ
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:10:43.18 ID:rQ9WdHHa0
なんで自動車や家電業界ばっかり税金から補助金が湯水のように使われるのか???

世の中の多くを占めるサービス業にこういう補助金が適用された試しはまったくないな
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:11:19.22 ID:q7IGuvdS0
税金の取り立て屋を潰さない限り無理だYO
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:13:26.41 ID:RFCcr3+s0
>>13
どんな補助金?今は税金の過多の話だが
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:13:26.71 ID:OiyusGkE0
>>13
工業は高卒のなかでも工業高校でた奴しか出来ず
更に電子制御部分は大卒の1割しかいない工学部卒しか作れない
サービスなんて大卒の8割の文系なら誰でもいいし
中卒でも勤まる
だから文系でもできる仕事には税金は使わない
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:25:12.78 ID:um1QLIA60
【政治】バイク増税、1年先送り=15年度改正で合意―与党税協(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419864412/
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:27:06.08 ID:Hx6p4yED0
>>13
経団連
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:27:09.65 ID:QRkApfVE0
普通に中古買った方がマシ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:28:14.75 ID:XKKZW8zR0
自転車、電車の方がエコですが減税ないんですか。
献金してないと恩恵ないんでしょうかね
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:40:30.85 ID:W6o/26sp0
減税の対象を外れて標準税率に戻るのを増税と呼ぶのは違和感あるな。
本来の税率に戻るだけじゃん。
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:40:32.77 ID:bxo1VJ1N0
基準って何を目安にして決められてるの?
年々自動車の燃費はよくなってるし
販売される新車の燃費を基準にしてたら、ふるい落される車種が増えるのは当たり前だと思うけど
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:42:08.81 ID:W6o/26sp0
>>22
エコカー減税の目的・・・
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:45:35.24 ID:1IWMIKro0
>>3
僻み見苦しい
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:48:40.23 ID:OiyusGkE0
3.5リッターのSクラスベンツでもハイブリッドならエコカー減税100%とかなるからな
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:54:33.61 ID:Hx6p4yED0
>>22
まだ使える車を減税を餌に買い替えさせる為。
以前は長く使うと、車検が毎年になったりして、負担を強いることにより買い替えさせて自動車産業を儲けさせてた。
手法を変えただけ。

長く使うことは環境にいいと税金が安くなる国もあるのにね。
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:57:49.30 ID:ZduRhlCd0
もう車を所有する意味も必要もないな
趣味で持つには維持費が無駄に掛かるし
そもそも欲しい車は現行車にないし

車を持ってるから無理して使おうとするんだよ
家族で年に数回出かけるのに車が必要なら
その時だけレンタカー借りる方が
車を年中所有するよりよっぽど経済的で合理的

車は消費者及び納税者から金を吸い上げる機械なんだよ
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:57:55.15 ID:piX6ig610
確かにミニバンはウザイし運転が下手なやつ多すぎだから増税賛成
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:03:03.72 ID:btRtZdly0
去年買い換えたけど、燃費悪い…カタログに騙された。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:07:38.74 ID:kbi1DpjK0
ミニバンで増税って何に対して増税するの?燃費?人数?
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:16:38.62 ID:UZFW7UD00
増税文化大革命。
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:31:08.58 ID:yJmsKFwv0
税務署は売れているものから税金を搾取しようとする
酒、車、次は?
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:43:40.23 ID:WTWJClwj0
アルファードには迷惑料としてDQN特別税でもかけてくれ
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:05:16.83 ID:v6OAJAtb0
こんなの大した金額の違いじゃないからどうでもいい。
それより暫定のはずのガソリン税早く廃止しろよ
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:17:56.18 ID:QM+xUrht0
13年目から1割り増しってのを止めろと思うけどね
長く大事に使ってんだから其れこそエコだろ
逆に割引きしてやれと思うけど

俺みたいに毎日往復500キロ弱の通勤に使って
3年で35万〜40万キロ走って廃車にして
また買ってを繰り返すのは無駄だから逆に課税されても文句言わないけどな
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:25:13.87 ID:yJmsKFwv0
物を大事にすることがエコでなくて
買い替えを促進する糞制度だからね
関係している人は地獄に落ちる
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:30:41.33 ID:TPUjZoq90
???「公務員様だけが生き残るニッポンを作ります!!」
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:30:44.39 ID:sPmSt6Uu0
エコカー減税導入時からエコカーの定義がオカシイって散々言われてたよな。
ようやく見直されるのか。
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:44:19.06 ID:v6OAJAtb0
そもそもco2と温暖化なんて何にも関係ないのにね。
温暖化ビジネスで設ける卑劣な手口に騙されないか上手く利用するか
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:51:39.32 ID:Ji3vx2tw0
子供がいる家庭を狙い撃ちか。
41ブサヨ@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:56:20.88 ID:di0YtVc50
そういえば、中間層を増税するとか言ってたな
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:58:46.17 ID:9sdTDkWV0
いいぞ!車なんか乗ってる富裕層にはとてつもない重税を課せ!!!!!
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:09:23.34 ID:npadsVAx0
ミニバンは増税でいいです
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:42:42.47 ID:JrIkVC/k0
車が売れないと嘆く声はスルーして増税
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:44:05.44 ID:viGhw8P70
>>38
基準が新しくなるだけで、ロジックは変わらないからそういうわけでもなさそう
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:54:57.65 ID:VzE2Yfct0
障害者スペースに停めてるのは高率でミニバン
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:24:14.20 ID:MXE8sTzD0
ガソリン税の中の暫定的に搾取している分
何十年経ったら、暫定期間が終わるのか?
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:44:40.19 ID:fb1sw2R80
その前にガソリンと軽油の税金を同額にしろ。
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:51:40.84 ID:hvJ2d0AS0
>>48
ガソリンと軽油の税金を同額にしたら、
運送業が軒並みコスト高を理由に、高騰し
スーパーに並ぶ殆どの商品が値上げになるぞ。
通販も送料が倍以上にハネ上がる。
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:56:29.24 ID:XH2pIvYh0
これって昭和60年代とかの古い車にも適用されるの?
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:58:21.20 ID:ImpiLAhU0
政府・与党が30日にまとめる2015年度税制改正では
公務員と議員の給与 歳費を安定的に支払えるよう
国民から搾取することを 目指す
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:03:59.13 ID:jBUSy1Jk0
>>25
今のベンツSクラス、やばいくらいに出来が悪いらしいね
各国で軒並みワーストカーランキング入りしてる
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:09:32.64 ID:mJLwZtW50
昨年末に車買い替えた俺の勝ちやな

3 名前:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/30(火) 00:06:36.26 ID:833gtt740
>>2
車を持ってる時点で負け組。

9 名前:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/30(火) 00:09:06.78 ID:htZ4F3Nk0
>3
車も買えんヤツがほざくな

24 名前:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/30(火) 00:45:35.24 ID:1IWMIKro0
>>3
僻み見苦しい

ライフスタイルを見直すチャンス
地方じゃなければ 買わない賢さも大事。
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:10:38.24 ID:UOL4Fc790
重量税を増減させるのが意味不明

18年超になると重量税上げるのが理解できない
ただでさえ13年超で自動車税上がってるのに...
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:27:40.92 ID:7v67LZcM0
>>26
社有車を買い換えたら、燃費が8〜10km/lから
16〜19km/lに向上した。
月2000〜2500キロ走るので、結構助かる。

ガソリン輸入するってことは金が海外に流出する訳で、
その辺りの影響も考えているという建前ではなかろうか。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:38:35.45 ID:U+xqL+kl0
究極のエコカーは一人乗りのミニカー
通勤にしか使わない車で座席が二つ以上あるのは無駄
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:39:32.16 ID:ImpiLAhU0
政府 与党の連中は池沼の集まり
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:54:51.72 ID:C4sVEEaZ0
まあ巨大なミニだわな。
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:09:04.86 ID:872vHGSP0
>>12
昨日守山のイオンで、アルファードを30回切り返して車庫入れしているおばあちゃんがいた
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:10:08.29 ID:872vHGSP0
>>33
ヴェルファイアも仲間入り
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:34:11.99 ID:7v67LZcM0
>>60
ヴォクシーの人気が上がる
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:08:17.46 ID:s9h/1QGw0
>>35
廃車にすることが無駄じゃなくて
500キロ通勤するのが環境に敵対する行為だな
転職しろ
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:14:28.90 ID:nKyAqbZ+0
>>26
日本のエコカー減税のエコはエコロジーではなくエコノミーな。
あくまでも経済活性化のための施策な。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:25:03.86 ID:hW7jgWk1O
メーカーはこういう基準に合わせた車を開発せざるを得ないんだろうけど、世界的にはどうなのかねえ。
益々ガラパゴス化が進むんじゃない?
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:24:41.64 ID:RFCcr3+s0
そして軽馬鹿売れ、普通自動車もちっこい奴ばかりの国へ

もはや中国は愚か、東南アジアよりちっこい車しか走らない日本へ

こんな政策誘導かな? で、華奢な車ばかりとなり、トラックに激突すれば即死だらけ。

治療代も掛からないから医療費削減になると
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:59:08.08 ID:igRCn34f0
>>65
車内の広さが要求を満たすなら、排気量は小さい方がいい。
軽はバランス狂っているけど、コンパクトとか
燃費も維持費も負担が少なくて良いよ。
トラックと喧嘩する事考えたら、皆トラックに
乗るべきってことになる。
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:03:21.63 ID:U4JKwFYZ0
いつまでも古い車乗ってるのは
社会の仕組み知らないアホ

資本主義経済はスクラップあんどビルド
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:11:30.40 ID:jBUSy1Jk0
日本車の世界での評価の良さは、そのアホみたいな耐久信頼性の良さ。
こればっかりは韓国中国は逆立ちしても敵わない。
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:22:10.66 ID:26qS6WN90
>>53
プッ
車が買えないのを、「自分は賢い」って慰めるのってみっともないよwwww
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:25:29.08 ID:wBboI4sZ0
今頃かよって感じ
ハマーがエコ減税対象になると聞いた時はぶったまげたもんな
日本車でも車検証の車重と基準燃費だけでやってたから、無駄なオプションつけて車重重くするインチキがまかり通ってた。
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:30:49.67 ID:mJLwZtW50
>>69
え?
俺は 何台も所有してるし。
今年も普通に新車かったぞw

そういう賢い友人をたくさん知ってるという話をしてやっただけだろ。
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:37:28.82 ID:dU+YKhWz0
>>71
なんかかっこ悪いなあ。
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:40:51.26 ID:aSZLU2Dv0
>>59
斜めに突っ込んだり、線またいで止めても切り返さずにほったらかしのバカよりはマシ。
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:50:09.41 ID:mJLwZtW50
>>72
いやそうでもない。
仲間は自転車やフルマラソンが趣味だったり海外に走りにいったりで
健康志向がそこままライフスタイルになってるヤツはたくさんいるぞw

飲み会でもそんな話で盛り上がるしな。
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:54:56.69 ID:dU+YKhWz0
>>74
なんかかっこ悪いなあ。
健康志向とエコカーがなんの関係があるんだよ。
自転車やフルマラソンなんて誰でもできることで、
珍しくもなんともないのになあ。しかも自分の仲間
のことだし。
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:58:32.90 ID:RFCcr3+s0
阿倍政権は金持ち優遇が酷くなってきたな。
ミニバンは確かに多少贅沢だが、4-5人家族の理想的な中堅家庭の車でもある。

そこをターゲットにするって、ちょっとな。そんなことより、もっと大きい車や高い車に乗る
富裕層向けの減税を廃止しない。話はそれからだ。
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 10:04:18.32 ID:/IquYBDA0
>>75
誰でもできるなら今すぐ車道走ってきたらいいよ
珍しくもなんともないことだし
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 10:19:19.48 ID:4kj+P5R90
クルマや家を買えない貧乏人が最小限命を支えるためのモノにまで課税して
クルマや家を買える比較的裕福な人たちや/政治献金をくれる業界団体を
利する仕方で“再分配”。

こんなのはエコでも何でもないし、まして福祉ですらない。
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 10:50:48.52 ID:VXVC96Jr0
>>27
都会の人ってそういうけれど、米とか思い買い物を何百メートルも歩いてはこぶの?
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 11:14:54.82 ID:26qS6WN90
>>71
つまり、お前はお前基準で「賢くない」ってことだ。
馬鹿と呼んでやろうwwwww
自分の基準が認められて、うれしいだろ。
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 11:26:53.33 ID:nKyAqbZ+0
>>79
自転車って知ってる?
まあ通販や配達もあるしな。
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 12:26:56.81 ID:RFCcr3+s0
アットホームな家庭に増税 阿倍氏ね
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 12:28:43.00 ID:TkZ8Yo4EO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 14:17:25.34 ID:dLkSrL080
トヨタが一枚も二枚も政治に対して咬んでるなと思う
これ結局トヨタが儲かるような感じじゃないか、
プリウス、未来を減税
他の軽自動車やオートバイは増税
俺たちはトヨタの為に増税するような感じだな
車やバイクが好きな者たちも去っていきそうだ
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 14:25:24.73 ID:dLkSrL080
増税ラッシュでもう鬱陶しいな
増税増税のオンパレードじゃねーかよ
日本株式会社の経営者どもまぁ官僚や政治家・
地方公務員の経営方針が失敗したんだろ
それをあれこれ取れるとこから取ると言う
仕組みはどうかと思う
みんな税金を払うのが嫌だから普通乗用車から
軽自動車に変えたんだろ
軽自動車も高いと思うから50tの原付に変えたんだろ
酒類もそうだ、普通のビールが
税金高いから発泡酒に変えたんだろ
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 14:28:40.67 ID:dLkSrL080
何買っても増税だから
購買力沸きません
税金を払うのは嫌なのです
もう必要な物しか買わないぞ
増税増税大国日本株式会社
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 14:29:57.72 ID:1rbsSUUe0
ミニバンはHVやディーゼル以外全部増税で良いよ
あんな燃費の悪い車がエコカー減税対象とか正気の沙汰じゃない
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 14:31:12.81 ID:sqzcwWWj0
>>79
老人とかなら無理ってのは異論はないから置いといて
〜中年くらいまでなら1kmくらいなら米普通に歩いて買いに行ってるけど
最近は1kgとか2kgとか少量パック増えて楽になった
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 14:34:18.96 ID:/DNauSCc0
ミニバンは死角を作る邪魔な存在。おもいっきり増税しろ。
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 14:36:12.10 ID:loDGs0Wg0
チャリだから大丈夫(^^)v
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 14:39:03.42 ID:5fPmHA430
車買ったらわけのわからない税金をとっていたのを
エコカー減税してきたのに消費税が上がった上に運用を厳格化とかw
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 14:39:31.81 ID:oOu3l93AO
政治資金は厳格化しないのか?
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 14:43:18.31 ID:fVw/fcXE0
これってつまり車種によって税額が決まるって事?
とてもエコとはいえないような何十万キロも走ってる車でも新車でもいっしょってことなの?
胡散臭すぎる税制だな
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 15:04:40.91 ID:VYGDAxfP0
「ガソリンさえ使わなきゃエコ」
脳みそ足りなさすぎるだろw
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 15:56:58.83 ID:yNCbaF9r0
旦那or嫁が一人で空気運んでるのをよく見るし妥当だろう
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 16:17:26.61 ID:g9wrnILv0
昔ヴェルファイア買った時エコカー減税受けられて変に思った
リッター8しか走らないんだが

車種によってはオプションつけて重くすると減税とかあるし
あと1080kgのクルマでリッター30より
1090kgのクルマでリッター29のほうが実燃費は良いとか(フライホイール問題)
いろいろ問題がありすぎる
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 16:18:49.79 ID:SZhVXsRz0
一番のエコカーと言えば、オートバイなのに、なんで増税なの?
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 16:21:01.77 ID:pAc7ThPn0
ミニヴァンは燃費悪いよね
良いことだ
コンパクトカーを普及させるべし
欧州みたいなプレミアムコンパクトカーを
作れば売れるかもしれない
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 16:25:02.98 ID:dIA3BX9c0
>1
間接的な「自動車会社手当て」な。
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 16:36:28.17 ID:4N71+V1k0
廃車の時に燃費性能と走行距離に応じて還付するようにしたら
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 16:58:58.33 ID:4uiVnjRE0
インドとか東欧みたいに軽ばかり走ってる日本もいいかな
暴走運転する奴らは死にやすくなるし、悪いことばかりじゃない
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 18:07:33.36 ID:Ji0ORP7F0
いつも思うのだが、納税の義務も果たしていないやつや選挙で投票してない奴は黙ってろよ。
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 18:53:54.19 ID:+J8+f/X60
こんなもんいい加減全て廃止で良いよ
メーカーとか自工会の献金も禁止にして当たり前
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 18:56:47.38 ID:+J8+f/X60
>>97
献金や天下り大手のメーカーは二輪と軽を目の敵にしてるの有名です
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:05:32.82 ID:m0OpKTqj0
おいアベ、いい加減にしないと

刺されるかもな。
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:07:48.47 ID:YxTT/a090
セレナのインチキハイブリッドで100%減税という裏ワザが解消されるのか?
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:09:03.46 ID:8usKVhsT0
面倒臭いな
燃費の悪い車は既に揮発油税をたくさん払っているし、二重三重の複雑な課税体系にはするなよ
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:11:07.01 ID:uKh1muk50
刺されて死ねば喜ぶ国民多いだろうね所詮ボンボン育ち
手前味噌ばかり並べて首相の器じゃないし
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:11:13.57 ID:8usKVhsT0
「大型ミニバン」って大型なの?ミニなの?
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:12:21.57 ID:/g9zGH1h0
ますます軽が売れるな
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:14:46.13 ID:8H2PSM/X0
やや贅沢なアルファード、エルグランドあたりは増税か
セレナ・ノアヴォク・ステップWGNあたりは貧乏人つーか普通の家族持ちだから現状維持かな?
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:15:33.13 ID:dDNCTXAH0
うちは2台で、俺が通勤用で軽を使っていたが、山越えがあるのもあるが
あまりの燃費の悪さに今年売った。代わりにデミオ買った。
トータルコストでは圧倒的にデミオの方が良い。
軽の燃費の悪さは分かっていたが、あまりにひどかった。
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:27:00.68 ID:VhGbVIrU0
2d越えのミニバンは道路傷めるから増税
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:06:34.61 ID:tRZs2efz0
>>105
マーキングしときますね
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:55:48.94 ID:NfrtJMaN0
>>97
バイクってあんま燃費良くないよ
昔乗ってたCBR250RRでリッター20kmぐらい
RVF400でリッター16kmぐらいだった
今乗ってる1500の車でリッター13-15kmぐらい
勿論今のバイクってんなら今のは知らない
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 08:52:33.46 ID:eSgtp9I10
>>115
あの燃費の悪さで悪評が絶えなかったヤマハRZ250ですら、俺のはツーリングではリッター25キロ走ったぞ
街中では17キロだったけどw
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:01:28.06 ID:+cLy0VXUO
えせエコカーざまあ。
俺なんて元々減免されてないから影響ないぜ。
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:28:52.11 ID:hO/11pp60
いったいいつになったら車検税を廃止するんだよ
クルマから税金取り過ぎだろうに、、
石油の二重課税も知らん顔、、原油が下がっても差額を内部留保して還元しない
結局国民からは搾取することしか考えていないということに気付けよ!
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:33:02.67 ID:fauxLVwN0
>>88
車あると、歩くという事を考えなくなる。
徒歩・自転車・電車移動が基本の人と一緒に暮らして、
如何に車に依存してるかということに初めて気づいた。
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:12:58.93 ID:glUvFz3y0
>>118
むしろ日本の税金は安すぎ
田舎じゃひとり一台以上車もってるし
ちょっと出かけるのも車
北欧みたいに基本自転車で長距離は公共機関っての目指すべき
理想はガソリンリッター500円、毎年の自動車税50万
その税金で自転車道や公共機関を整備したらいい
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:21:00.61 ID:m1YkqpBN0
新型アルトは日本を救う
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:13:13.81 ID:1Axwtywv0
税金はいっぱい取りたい
新車はどんどん買わせたい
ってだけのエコ減税。
エコロジーの本質なんてすっ飛ばし、ただただ燃費さえよきゃ『エコ』
その車を作って捨てるのにかかったエネルギーはまるで無視
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:54:12.27 ID:zAqhgK9fO
ブリウスとか電池が5年くらいで劣化して、交換に30万もかかるし。
騙されんなよw
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:56:15.97 ID:3pzE5rFV0
>>120
ちょっと出かけるって
20キロ先のコンビニに出かけるのがちょっとなのかどうか
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:31:39.65 ID:tRumRNH10
>>123
マタ嘘付きが出た。まあ5-10万円だろうな。
但し、車検前の点検時に交換が多いだろうから、
車検代と見ると10-20万円は逝きそうだなw
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:32:31.18 ID:nYd6rWLz0
馬鹿正直に店に持っていって車検通すとかどんだけボロい車乗ってるんだよw
検査だけしてもらって必要箇所を交換修理して通せばかなり安くなるぞ
今時分解整備するほど精度悪い部品を扱うのなんて外車位だからな
今の国産なんかリコール恐れて結構しっかりしてるよ
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:28:09.27 ID:VVuurnf80
>>125
リースが多いから、気にしてないんだろう。
走行距離が多いと、リース代の差額位浮くし。
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:35:14.63 ID:qmy2/Rlx0
軽自動車に適応を拡充するとか・
だったら原付や小排気量のバイクなんか増税じゃなくて減税に値するんじゃ?
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
プリウス出てきた辺りから「もったいない」から「エコ変え」に変わった気がする