【LINE】送金決済サービス LINE Pay、契約書面で「安全性を保障しない」と明記 契約名義はLINE本体とも別会社 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラスカル ★@転載は禁止
 LINE社が立ち上げを発表していた、LINEアカウントを使った送金・決済サービスのLINE Payについて、契約者はユーザーと
契約するのはライン本体ではなく子会社のLINE Pay株式会社であり、さらに利用規約で損害賠償の額について極めて
制限していることが、匿名ネットユーザーの指摘などを契機に分かった。

 このサービスは、LINE CashとLINE Moneyと呼ばれる二種類のマネー(以下、この記事では単に「電子マネー」という)口座を
使ってユーザー間の送金や、登録してある店舗でのネットショッピング決済などを行えるもの。NTTデータ及び三井住友銀行、
みずほ銀行がLINE社と提携して12月16日に開始した。

 まずもってLINE Cashアカウント利用規約とLINE Moneyアカウント利用規約の第1条を見ると、電子マネーの契約主体は
実はLINE社ではなくて「LINE Pay株式会社」という別会社になっている。そのため、電子マネー契約内容やその損害に関する訴訟などを起こす際の相手方が親会社のLINE社ではなく、
LINE Pay社になる。そのため、仮にハッキングによる口座情報流出などがきっかけで大量の損害がユーザーに生じた際にも、
LINE Payがペイ出来る範囲でしか、電子マネー契約に基づく損害賠償は請求できないこととなる(仮にLINE Payを相手に勝訴しても、
LINE社本体が保有している資産や債権などは、名義が違うために強制執行が出来ない)。

 この LINE Pay社はサービスを開始したIT企業なのに現在のところ独立のHPも有しておらず利用規約もLINE社のHP上に書いてある。
ちょうど電子マネー事業についてLINE社にとってのリスクヘッジするため、わざわざ子会社を作ったように筆者には見える(この記事では
LINE社とLINE Pay社を合わせて「LINE側」と呼ぶこととする)。

 ところが、気になるのがセキュリティ上のリスクである。実はLINE Payにおいては、そのCash規約21条とMoney規約23条に定める
「当社の免責」1項で、まずセキュリティ上や法律上の安全性をLINE側が保障しないことが、堂々と明示される( 当社は、LINE Money
アカウントおよびLINE Moneyに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、
セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
当社は、利用者に対して、かかる瑕疵を除去してLINE MoneyアカウントおよびLINE Moneyを提供する義務を負いません)。

 また、LINE側を相手に訴訟を行うのも並大抵ではない。クレームをつけたら即、その対応に対してLINE側が雇った弁護士代金などを
ユーザーが直ちに支払うようにされ得る書きぶりになっているからである。すなわちLINE Pay規約の「利用者の責任」で、「利用者は、
LINE MoneyアカウントまたはLINE Moneyを利用したことに起因して(当社がかかる利用を原因とするクレームを第三者より受けた
場合を含みます。)、当社が直接的もしくは間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。)を被った場合、当社の請求にしたがって
直ちにこれを補償しなければなりません。」とある。

(抜粋)http://echo-news.net/japan/extreme-lines-of-one-sided-terms
*ソース元に、LINE Payの規約へのリンクあり
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:03:10.29 ID:fLEcJ2930
目茶目茶ヤバいね、このシステム。
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:03:55.21 ID:dNSh7N7W0
システム開発請け負ってる連中が持ち逃げし放題(w
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:03:58.13 ID:tGtsV/OO0
lineには一切関わらない
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:04:00.32 ID:1sH2In730
それでもおまいらは使うのだ
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:04:39.45 ID:VAyHgVAg0
関わるべからず
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:05:51.01 ID:wuHcXHIv0
消費者保護の観点から
ありえない契約内容だな
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:06:21.19 ID:W1h/jFz00
大手銀行のネットバンキングで十分なのに、
何でこんなもん使う必要あるの?
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:06:21.72 ID:3f2k3c6qO
セキュリティーの甘いスマホで更にlineとか、金を託せる訳無いだろw
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:06:39.38 ID:Ct9jwHYi0
こんな詐欺的な規約を送金や決済扱う企業が許されるとか
金融庁は何してんだよ
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:07:23.95 ID:w+mT0zXu0
安全性を保証しないって
子供のお使いじゃないんだからさ
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:07:26.20 ID:kqYFoU1a0
誰が何の目的で使いそうなのか、すぐ予測できるねw
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:07:39.70 ID:Id/iWMPx0
こんなんつこたらあかん。
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:07:40.21 ID:jN4udLoa0
売春の温床 LINE が決済サービスの異常性
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:07:41.24 ID:bebKPbkJ0
保証しろや!
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:07:50.57 ID:tGtsV/OO0
消費者保護法には違反しないの、これ?
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:07:59.59 ID:5+gu2WFM0
LINEってつくのを信用するほうがバカだろ。
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:09:58.66 ID:gBzRRMR00
>>8
知らない人にもLINEが繋がっていれば送金できるんなら
とーぜんそう言う使い方になるな
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:10:21.94 ID:Funl0COlO
(・∀・;)ピコーン
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:11:21.24 ID:XwS6mAUt0
line(笑)
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:11:39.39 ID:0kGjS54/0
詐欺しますって言ってるのとおなじ
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:11:48.01 ID:KTB1AEJS0
>>1
> 送金決済サービス LINE Pay、契約書面で 「安全性を保障しない」と明記
> 契約名義はLINE本体とも別会社

      , - ~ ` -、、
    ,,イ'´      '、ヽ、
   //         ヾミミ、
  〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ     いいはなし ニダ!!!
   ||  _=・= ) '( '=・=' 〉_ }
   'リ'~   (o、,o ),  〈 /kソ
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:12:16.51 ID:dNSh7N7W0
クレジットカード番号を登録したら最後、限度額まで引き落とされます。
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:13:57.06 ID:XjYIMYRm0
>>1
正直でよろしいw
でも会社ぐるみはダメよw
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:14:00.91 ID:xd9EwMMP0
LINEの本社が有る韓国では政府関係者がサーバに出入りする情報をモニターしても合法らしい
韓国はとにかく日本相手なら何をやっても結局無罪になるお国柄だから、何をされるか分からない
関わらない方がいい
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:14:37.92 ID:hLVlCeBg0
怖すぎだろw
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:14:38.44 ID:iESUb2F50
責任が持てないなら許可を出すなよ
前例を作ると世の中こんなもんだらけになってしまうぞ
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:15:25.98 ID:RVoR68KoO
さすが朝鮮企業ワロタ
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:15:39.36 ID:2yMtlHUk0
「孫と会話しよう」とか高齢者向けのキャンペーン始めるぞ
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:15:46.42 ID:y6LYpF600
こんなもんサービスとして提供する企業って
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:15:52.48 ID:zjufEdsO0
来年は、LINEからはできるだけ距離を置く
可能なら止めるようにしないとな
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:16:02.84 ID:eJNsq+eS0
ちゃんと免責を宣言してる分親切ではある
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:16:05.62 ID:dNSh7N7W0
朝鮮人が日本人の金を盗んで来ると英雄扱いなんだろ
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:16:58.09 ID:JITwXglf0
便利になったねえ

便利になるってことはマネロンもしやすいってことよ
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:17:01.63 ID:to3/yxz60
こええ。LINEなんてやってなくて良かった。
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:17:22.42 ID:PSj/cCyH0
>>23
ジェル石油のクイックキーホルダーがたのは、
クレジット番号登録しますとか
あまりに危険だからお断りしてる
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:18:23.41 ID:tzVbYHfk0
すげえ、これはヤバイ。
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:18:57.65 ID:qeSkR0BH0
使う奴は馬鹿と情弱だけだから大丈夫
無知は罪
詐欺は騙される方が悪いのお得意客ですw
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:19:09.85 ID:5lzjHOyr0
安全性を一切保証しないサービス。
使うヤツバカだろw
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:19:10.39 ID:4sthb27D0
韓国に個人情報盗まれるだけ
上場も出来ない企業
近寄るべからず

みずほは、韓国と心中覚悟で貸し付けてる銀行
近寄るべからず
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:20:46.89 ID:Xu06CMCz0
こういう送金サービスって誰でも参画していいものなの?
日本のユーザが海外のサービスを利用しているっていう体なのかな?
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:21:16.35 ID:sW8Tdpkc0
Joe Jack 御用達
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:22:29.37 ID:uV1zjCnL0
LINEを使わない事を日本で広めないといけない
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:22:38.26 ID:7Fgj3EU/0
ぜったいいやW
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:23:01.26 ID:0JFiAGM+0
今調べたらLINE友にその場で現金送れるらしいいじゃん
みずほや三井が今までしてきた意味の分からないオレオレ詐欺対策と矛盾してるよね
正規のATMでもサングラスとマスク禁止とか、振込100万円制限とか幼稚で厳しいのにw
なんでLINEにはこんなに緩いの?w
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:23:13.84 ID:/jOAFc6Z0
>>1はなんと書いてあるんだ?

3行でお願いします。
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:23:24.16 ID:6dWauit20
ホラー映画より怖い
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:23:55.83 ID:r0B7QIv10
>>46
> >>1はなんと書いてあるんだ?
> 3行でお願いします。

LINE公表のユーザー数の申告に
疑問があるっつって上場延期
LINE福岡社屋ビル建設も延期
何をするにも疑惑が付きまとってるのに
LINEは送金決済サービスを開始
日本のガキの小遣いを吸い上げますって書いてある(´・ω・`)
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:23:57.26 ID:sQ4U4rE30
何で日本人は韓国企業など信用して使えるのか疑問だよ?
群集心理で多数が使ってれば大丈夫。なんて
日本人の典型的な悪い物の見方。
韓国政府が情報を傍受していた事も記事になっているのに
本当に平和ボケした国民だ事。
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:24:12.20 ID:WJzrgmgP0
保証無しワロタ
こんなん使うくらいなら保険あるクレカやデビカのが全然マトモだわな
てか異常やろ
敢えて使う意味がわからん
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:24:13.83 ID:7egByHzw0
こんなもん許可出すなよ、金融庁何してんだ?
最初にコケたら何年も業界が萎縮したまま次の手が打てなくなるぞ
システムの理念自体はいいんだからちゃんと信頼性担保させろよ
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:24:20.42 ID:nQdkIY7D0
>>46
三十路女「LINEしてたら、年寄り4人死傷させちゃった(笑い」
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:24:20.95 ID:xd9EwMMP0
>仮にハッキングによる口座情報流出などがきっかけで大量の損害がユーザーに生じた際にも、
>LINE Payがペイ出来る範囲でしか、電子マネー契約に基づく損害賠償は請求できないこととなる
>(仮にLINE Payを相手に勝訴しても、LINE社本体が保有している資産や債権などは、名義が違うために強制執行が出来ない)

これはやばい 法律を盾に責任逃れする気十分だ
こんなの、さわっちゃいけません
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:25:05.77 ID:wQeTh6hR0
またバカな日本人が引っ掛かって、ウハウハだろうな。
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:25:13.26 ID:k6gzJcmw0
LINE自体がナニやっても責任追わないって、公序良俗違反で無効では?
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:25:17.14 ID:8E/8T+Ln0
安全性を保障しない決済システム


革新的だw
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:25:34.89 ID:dNSh7N7W0
社員が使い込んで「ハッキングされました」って言えば金抜き放題。
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:25:44.03 ID:zcajKth20
安全性が保障されない送金システムとか怖すぎ
でも危険性を知らないまま使うやつとか出てくるのかもな
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:25:44.41 ID:gZPNbi1dO
こんな地雷誰が踏むんだwwww
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:26:04.57 ID:znX3G79r0
使わないし
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:26:14.34 ID:jLT07JRr0
えーーーー?
監督省庁はなにやってんの?こんな会社に金融取引させちゃダメだろ
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:26:14.18 ID:y7xUu2E/0
これはサービスと呼んでいいのか?
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:26:14.92 ID:38r8po2v0
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:26:15.24 ID:xd9EwMMP0
>>46
現金輸送うけたまわります
ただし安全性は保障できかねます
事故があったとき、訴えても取り返せない仕組みを作りました
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:27:12.28 ID:9E+gEhOp0
なんだこのインチキというか詐欺というか、胡散臭い全開のサービスは
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:27:26.06 ID:sW8Tdpkc0
なりすまし詐欺以上の被害者続出な悪寒。
まあ、使ってるヤツも悪いんだが。
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:28:00.72 ID:zsNLI0NF0
うっはw
逃げ口上カンペキやんかwwwwww
使うかこんなもん。
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:28:11.56 ID:STasOKIj0
最初から詐欺行為に悪用される気満々過ぎるだろw
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:28:31.27 ID:UqWSMcT20
問題はこんな糞企業と提携するNTTデータ、三井住友銀行、みずほ銀行だな
わかってて共犯になってるだろ
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:28:54.13 ID:znX3G79r0
LINE→携帯スマホの情報抜き取りまくり
送金サービス→金うばいまくり

わあ、LINEを使ってると身包みはがされるね!!
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:29:46.36 ID:zLTZbq3v0
乗っ取ったやつでやりたい放題ってことか
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:29:46.57 ID:VoqDtrvm0
ぶっこ抜いたり騙したりしてもお咎め無しなん?
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:30:15.13 ID:z5NqrieC0
こんな無責任で日本なら決済サービス始められるんだ。
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:30:38.75 ID:ZicsGwpQ0
マネロン用?
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:30:43.13 ID:G5YJpaJd0
でも、正直に書いてあるのは良い事だろ。

普通は全体安全って明記してあって、
普通に補償無しだからw
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:31:26.14 ID:Fsl4oPhT0
前にLINE乗っ取りプリペ詐欺事件であったよね?
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:31:30.00 ID:fDLA39Gv0
会社貸与の携帯にLINE入れるなという社命を守らなかったうちの部署の新卒のせいで
俺まで始末書と減給1か月10分の1くらった。

何で今の連中はあんなにLINEがないといられないんだよ。
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:31:50.51 ID:ZhxmsN190
あー、これ、名前貸してるだけだから、責任とか関係ないからねー なんてのはよくある詐欺組織のスタイル
よくまあ開き直ってるわw
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:32:40.59 ID:xTTp7D8X0
ただでさえ浮き沈みの激しい業種で、
逃げる時は客の口座からハッキングを装って引き抜いちゃっても
ノークレームでよろしく! ってことじゃね?
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:33:31.67 ID:dx9+ZqeX0
どうせこんなん使うのは犯罪絡みのマトモに送れないお金とかなんだからいいんじゃねーの?
パンツ見せろ、じゃあ1000円送れ、とかだろ?
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:33:32.51 ID:+NhCOOom0
詐欺組織かよw
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:33:35.59 ID:z5NqrieC0
>>75
正直なんじゃなくて法的な責任回避するためじゃ?
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:33:56.94 ID:wQeTh6hR0
韓国政府のお財布になっちゃうわけか
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:34:24.98 ID:sQ4U4rE30
何が何でも日本社会に反日国の韓国企業を受け入れさせる
今の日本は本当におかしいと思う。
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:34:32.85 ID:VPNH344p0
>>59
シナリオ1:
そのうちTVで芸能人が「Lineで支払うのが便利すぎてついつい買い物をしすぎる」とか言いだす

シナリオ2:
Lineを起動すると勝手に加入ページに飛ばされる
登録しないと最新版にアッデートできませんw

シナリオ3:
ゲームの課金において、Line Payで支払うと限定レアカードが付いてくるw


馬鹿がホイホイ騙されるよーw
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:35:07.86 ID:fHm02IhX0
未だにLINEなんか使ってる愚民どもが早く気付くことを切に願う
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:35:13.62 ID:uhbt9XiN0
>>38
>>27
不適切なサービスは排除するのが全体利益
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:35:22.62 ID:t8roeTVr0
朝鮮ソフト使うくらいならビットコイン使った方がマシだわ
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:35:36.01 ID:RL47+PGP0
正直に書くだけマシなのか、いや、まぁダメだけど

つうか、この手の会社って大抵100%出資の子会社だから、問題が起これば親会社にも責任は行く物だけどねぇ
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:35:48.91 ID:O7d1mlWa0
>>14
どう考えてもホ別ゴ有2の決済用だよな
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:35:51.26 ID:zuyVbtvN0
弁護士費用も請求できないはず
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:36:11.64 ID:TCk2wlZe0
こんなの利用するバカいないだろう
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:36:12.97 ID:D99sSV0Q0
おかしいでしょこの会社
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:36:41.68 ID:sSYF2jxl0
おまえのものは俺のもの
俺のものは俺のもの

ウェ━━━━━<丶`∀´>━━━━━ハッハッハ!!
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:36:41.98 ID:wUllPkLQ0
怪しすぎワロタ
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:38:25.97 ID:HEm8uZhb0
明らかにおかしな規約は無効にできるとは言え、さすが朝鮮企業って感じだな。
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:38:28.73 ID:rk3Rj/u00
まず仮想通貨、ウリ天をお買い頂きます
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:39:12.74 ID:sjsWOsWz0
安全性を保障しないwwwww
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:39:21.56 ID:0R2kl43K0
さすが朝鮮企業
日本の会社とは一味も二味もちがうなw
問題が起こっても全部お前が悪いニダお前の責任ニダだもんなw
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:39:38.22 ID:lay53Kku0
ペイパルのパクリ?
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:40:10.02 ID:9tIAY51e0
決済の手数料と情報が欲しいです
だけど問題起きても子会社がすることなので
責任はそっちに言ってね
ということか
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:40:24.75 ID:xPWuKgCe0
ここまで怪しいの使うやついんのかよw
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:41:32.36 ID:zuyVbtvN0
安全性も損害も保証しない
何のためにあるんだ?
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:41:53.14 ID:N+K3ll36O
ラインとツイッターは規制強化しろ
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:42:19.84 ID:Arcc3KEp0
つーか、まともな奴はLINE自体使ってないんだから、何の問題もないだろ。
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:43:01.58 ID:5gl38b980
>> 契約名義はLINE本体とも別会社

うわ・・・別会社作って何かあったらそこに責任押し付けてLINEは逃げるってことか・・・?
もう最初から何があっても保障する気ねーって感じだな・・・
予想以上に酷いなこれ
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:43:34.37 ID:AfHnnzVI0
規約で無保証を謳うのはどこでもやってるけど何騒いでんだ?
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:43:46.65 ID:DQrvLFXF0
今時ラインなんてやってる奴いるわけ?
馬鹿かチョンくらいだろ?
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:43:53.35 ID:WgZznGjA0
こんなもん金融庁の認可おりんのかよ。信用もないのにさっさと規制しろよ
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:43:58.16 ID:4g+wEiJD0
お、またエコーニュースか
いいぞもっとやれ
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:44:06.83 ID:RL47+PGP0
>>103
場を提供するだけだから、問題は当事者の自己責任な

ってことじゃね?
ヤフオクとかはそういう規約になってるけど、ネット決済でこれは聞いたことがないがw
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:44:20.91 ID:v/qbTSYx0
危険度はヤフオクと同レベルということかね?
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:44:40.40 ID:3guCo5Yt0
欠陥商品
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:45:00.45 ID:zsNLI0NF0
まあココまで開き直られると
国も指導しなきゃならねーんじゃねーの。
これじゃやったモン勝ちじゃねーか。
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:45:00.60 ID:htFmYKhg0
システムがぜい弱すぎて産業保険に入らせてもらえないんだろうなw
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:45:03.51 ID:m+42mk260
ひでえw
金は無くなるぞって宣言かよ
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:45:11.82 ID:KobkobI40
おいおい、中国インフラの朝鮮の会社なんか絶対に送金に使うなよ。

まともな銀行もバックについてないぞ、これ。

多分、中国人と朝鮮人が使うんだろうな。

韓国人ですら、危険度が高いからもうLINE使ってる人自体少ないらしいがね。
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:45:23.14 ID:vo0Rkaat0
>>102
いるんだろ?
世の中には俺らの想像を越える池沼がいっぱいいるからな
巻き添え食いたくないから、Line関係は一切利用しない
知り合いが使ってるから巻き込まれる可能性は0ではないんだが、何かあっても使ってないから切り抜けられるだろう
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:45:32.45 ID:z9uL4eVn0
マネーロンダリングし放題
売春買春し放題
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:45:47.50 ID:AfHnnzVI0
>>111
> ヤフオクとかはそういう規約になってるけど、ネット決済でこれは聞いたことがないがw
paypalも似たような規約なんだが。
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:46:44.11 ID:VxzdSF710
チョンアプリ
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:47:22.36 ID:seTlfFVL0
日本人から搾取骨抜きにする朝鮮事業の無責任的恐ろしさwwwwwwwwww
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:47:30.47 ID:vo0Rkaat0
>>107
口座直結でお金扱うのに?
プリペイド式ならわからんでもないが
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:47:59.59 ID:oItbD43P0
>>111
それは普通だよ。
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:48:01.75 ID:RL47+PGP0
>>120
そうなの?

まぁよくある(○○で起きた事件事故については当社は責任を〜)的な規約といえばそれまでな気もする。
そもそもLINEPayでそこまで重用な取引なんかやらねぇだろうし
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:49:31.28 ID:kXD4iWY60
これで商売になるってんだからスゲェよなw
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:49:35.32 ID:vo0Rkaat0
>>120
へー PayPalも利用したことないが、今後も利用しないようにするわ
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:49:54.74 ID:ZmQZ5a6D0
韓国人の若者がLINEから離れているというのに、日本人は脳天気だな
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:49:56.94 ID:gXVQEBY30
円天がかわいくみえてくるなw
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:50:04.86 ID:CifFOLbq0
こんなの犯罪にしか使われんのだから、アウトロー同士で勝手に潰し合えば良い。
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:51:04.51 ID:AfHnnzVI0
>>127
何も利用できなるけどそれはご自由に。
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:52:30.49 ID:2eNglssc0
>>131
一度も利用したこと無いが?w
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:53:00.21 ID:TCk2wlZe0
これはシナチクが詐欺にいち早く利用するな
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:53:30.77 ID:AfHnnzVI0
>>132
このレベルで心配ならこの手の決済サービスは全部心配だから
他のサービスも利用できなるけどそれはあなたの問題なので御自由に。
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:53:47.52 ID:WzaSuLQy0
朝鮮企業のやらかすことなら数億円の個人の資金がどっかに消えても
日本のマスゴミh一切報道しない、というか出てもテキトーな記事被せて消すしな

それをわかった上ので「お前の金いただきます宣言」だわこれは
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:54:36.86 ID:xoBI/lco0
これダメじゃんw 誰使うのよw
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:54:59.41 ID:hhqB+/8q0
怖い
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:55:19.00 ID:dx9+ZqeX0
まあ送金システム自体で収益が上がらないのであればリスクヘッジでこういうやり方になるわな
ただし、赤字確定なほどの利益率でその赤字をLINEが補填してる実態か証明できたら戦えるかもな
約款なんてのはそこまで強くはない
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:55:25.54 ID:KNN/KyDE0
>>90
という詐欺のためなのか・・・
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:55:25.92 ID:jSddN3bn0
ペイパルと天地の差だなあ
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:55:42.85 ID:zsNLI0NF0
>>134
日本語で頼む。
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:56:30.27 ID:AfHnnzVI0
>>141
あなたが安心して使える決済サービスは世の中にないからあきらめろ。
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:56:57.44 ID:yAZwX94NO
>>1
汚鮮が止まらない
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:57:18.56 ID:dCuayY6h0
掠め取る気満々w
さすがチョン企業www
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:58:06.28 ID:749l2XR10
お金を送るサービスを始めたおwww
でも安全性は保証しないんだおwww
どんどん使ってくれおwww
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:58:43.03 ID:b4Jtn5ET0
糸使うなよ
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:58:48.51 ID:ExgQwIDH0
誰も責任とらないプラットフォーム

危険すぎるw
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:58:58.30 ID:SAM5YX5V0
渡米しての移植手術が必要な娘が、LINE送金よる募金で命が救われました
とか感動話が作れますな
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:59:53.07 ID:Zphdbu5d0
ゴキチョン会社のLINEとか使ってのは池沼しかいないからこんなのどうでもいいんだろ
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:00:30.63 ID:GvT+qtaS0
チョンはみんな頭がおかしい
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:00:32.28 ID:xd9EwMMP0
三行で書くと 

現金輸送うけたまわります
ただし安全性は保障できかねます
事故があったとき訴えてもムダです、取り返せない仕組みを作りました
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:01:15.60 ID:jSddN3bn0
ペイパルは普通の取引に関しては全額保証あるはずだが?
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:01:52.11 ID:N7BuIFr60
正直でよろしいwwwwwwww

つかわないけどwww
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:02:12.07 ID:yH7RK37z0
>>18
オレオレ詐欺ご用達になる訳か〜
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:03:10.60 ID:H1Q+RIGD0
こんな糞みたいなもんよく「サービス」って名乗るなぁw

まあ、使うやつは使えばいい。俺はお断りだw
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:03:35.15 ID:RL47+PGP0
>>151
どーでも良いが、それは至って当たり前なことだ
あの手の警備会社は輸送に関わる安全対策はやるけど、完全に保証はしてない
だから各社がだしてる奪われた時ようの保険でそこはカバーする
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:05:59.89 ID:eBd0JMiL0
当社は、LINE CashアカウントおよびLINE Cashに
事実上または法律上の瑕疵
(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)
がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
当社は、利用者に対して、かかる瑕疵を除去してLINE CashアカウントおよびLINE Cashを提供する義務を負いません。
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:06:19.21 ID:qcdmgvr70
ペイパルは不正な支払いに対する100% のプロテクションを保証してるけど。
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:06:23.66 ID:lrRQkR8m0
信用や安全がタダで手に入るわけもなく
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:08:13.90 ID:Y3ljQzI40
「安全面を保障しない」

ケンチャナヨ精神あふれる文言ですな

さすが南朝鮮のトンスル企業だ
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:08:45.86 ID:4LUpG0y+0
これ、冷静になって考えると、お金を送金しているってより、パズドラの
魔法石のようなゲームコインをユーザー同士でやり取りできてそのゲームコインが
換金性がありますってだけの感じに思える。

ってか、そういうのってありなんだっけ? 日本の法律的にさ。
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:09:22.65 ID:DEr/a+RO0
契約書面で「安全性を保障しない」w

凄いなラインw
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:09:32.35 ID:eBd0JMiL0
>>159
利用料掛かるけど?
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:10:05.57 ID:E1byxy6L0
朝鮮企業らしい保身しか考えてない規約で安心したw
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:11:30.04 ID:eBd0JMiL0
次はLINE上で振込番号等があったら自動削除して、このサービス以外使えなくすることかな。
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:12:26.85 ID:Gl2W+GJ40
すごいねー
本人確認の身分証明書も本籍加工した偽造でいいんでしょ?
在日同胞向け詐欺ツール過ぎる
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:13:05.06 ID:et+GTmpr0
これはあり得ないだろw
モラル的には明らかに駄目だし法律的にオッケーなの?
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:13:16.41 ID:xdEmWwAc0
安全性を保障しないwwwww
いったいなんの目的でこんなことやるのか。?
中国人がよだれたらして待ってるだろう
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:13:20.82 ID:lxC4Nu1F0
倭寇政府が金出さないなら倭寇猿一匹一匹から盗るニダ
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:14:19.43 ID:L9Na4fWd0
これの元になってるハンゲームって会社も情弱から金巻き上げてるしこんなもんだろ
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:15:24.79 ID:3tUT5aih0
安全性を保障しない決済サービスw
こんなのでも業務を認められるの?
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:16:36.70 ID:E1byxy6L0
アカウント乗っ取り送金が捗るな
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:17:08.66 ID:6uzWFxWn0
それでも日本人はありがたがって使うんだから関係ないだろ
もはや日本人はLINEなしでは生活していけないんだし
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:18:23.19 ID:0zudhGuZ0
まあ明言してるだけマシかw
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:20:50.09 ID:B6SzB1T40
普通に規制されるだろ、コレ
大規模被害が出るまで放置か?
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:21:45.23 ID:gIKGq+dO0
やる気マンマンですねw
絶対は無いけどこれはやるぞwww
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:22:28.58 ID:pbJ91uSk0
Skype使えよ
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:23:35.48 ID:OmojZYho0
情弱を通り越して池沼御用達
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:23:42.05 ID:6uzWFxWn0
>>175
警察や官僚、首相までもが当然のように利用してるLINEのサービスを止められるわけないだろ
LINEの日本社会への影響力を考えたら不可能
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:26:08.03 ID:EcfrTOjX0
>>85
2ちゃんねるに

【社会】一番お得でスマートと大評判のLINE Payって・・・

とかいう糞スレが立つ
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:27:30.27 ID:KPf6ryXk0
みんな使ってるから朴も使う。 集団自殺しそうだなw
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:30:14.90 ID:dFEUT2ir0
もうゴキチョン殺すしかない
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:30:57.01 ID:TzpQ0tFyO
何が凄いって
>当社を訴えた場合、当社が被った損害(弁護士費用を含む←ココね)を即時に請求します!
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:32:53.19 ID:SxZY2aLR0
LINEでpayサービスとか罰ゲームかよw
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:35:55.67 ID:T5nfdP/90
切る用のしっぽがちゃんと用意してあるって事なのね
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:37:08.28 ID:PUXgPzEK0
これって海外送金できるのか?
だったら意味あるね。
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:38:36.81 ID:MOLdzlRp0
>>1
提携している、三井住友銀行、みずほ銀行を詐欺企業として訴えるべきだな
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:40:05.70 ID:+SiGiWNG0
えー登録した俺はどうすればええのん
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:41:14.51 ID:ldQmJmDI0
>>1
っていうかLINEで決済とかする情弱っているのかな?
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:41:54.27 ID:vmWXTjZZ0
>>85
Line@でクーポン撒いて集客できるとでも思ってるような店に決済手段として使わせる可能性もあるんじゃないかな
飲食店とか前に問題になったような美容院とか

>>183
これをどこでも真似しだしたら、余程うまくケンカを売れる自信のある奴でもないと、
事実上企業のやる事にはノークレーム状態になるだろうな
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:42:28.01 ID:ExgQwIDH0
なぜこんな事になってるか
これは、そういう事態が必ずくると想定してるからだよ
もうその時点でね・・・
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:42:31.64 ID:uvOIPUWG0
たとえ売春でも使う必要性ねえだろ
詐欺以外何に使うんだ?
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:43:35.18 ID:6uzWFxWn0
>>192
LINEで決算したら割引サービスとか色んな店が始めるだろうからな
各種サービスを受けるためにみんなホイホイ登録すると思うよ
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:43:44.04 ID:ldQmJmDI0
>>183
すごいよね。まあ利用しないからどうでもいいけどw
お前らも、間違っても(家族や友人や恋人に誘われても)利用するなよ。
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:44:01.32 ID:tghTzu900
LINEで決済するバカはここにはいないだろうけど一般的にはどうなんだろうね
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:44:23.20 ID:jSddN3bn0
ていうかLINEで決済する必要性が分からない。
取引銀行は何かされたの?
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:44:59.37 ID:ldQmJmDI0
>>193
で、割引サービスで得た利益の何百倍も損するのですね?
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:45:44.77 ID:uvOIPUWG0
>>193
LINE決済でサービスって店側になんかメリットあんの?
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:45:58.82 ID:fZ8zFola0
こんなものを放置してる自称愛国者気取りの安倍政権っていったい"( ´,_ゝ`)プッ"
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:46:51.41 ID:92fIJ8AF0
LINEすら使わない俺には関係の無い事
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:46:55.22 ID:TaPInfMS0
絶対にだが断るわwwwwwmwmw
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:47:03.14 ID:MOLdzlRp0
>>195
LINEで決済するバカはここにも多数いるだろ
●やなんやらline決済しかなかったら使うだろ
俺は買わんけどw
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:47:45.16 ID:6uzWFxWn0
>>195
スマホ持ってればみんなが当たり前に使ってるLINEのサービスの一つでやることはおサイフケータイと同じなんだから利用しないわけがない
規約を隅から隅まで読む奴はいない
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:47:54.10 ID:LBxPe1wD0
こういうルールって好き勝手に書いていいの?まあLINEだからな。
逆にまともだったら怖い。LINEらしくて良い。いくらみんながやろうが俺はやらん。
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:48:44.25 ID:MOLdzlRp0
>>199
安倍ちゃんはLINE普及の最前線にいるからね
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:49:10.22 ID:xdEmWwAc0
LINEって中国のハッカーとつながりがあって
日本の頭軽いユーザーから金抜くためにわざとやってるんじゃないだろうな
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:49:49.57 ID:ldQmJmDI0
>>198
LINEユーザー数が多いから、機会損失を防げますよ(クレカが持てない層も)とかいう
セールストークを使うだろうねぇ

店員もLINE自体はやってるだろうから、抵抗なく契約しちゃうかもしれないねw
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:52:00.64 ID:jmoFOlgk0
>>206
じぶんはそう思ってま
あとJIMさんにインタビューしたときの説だと、(陰謀論かもしれないが)ロシアに情報流してるんじゃ
http://echo-news.net/foreign-news/mr-jim-favors-snowden-way-while-never-applauses-putin-line-manipulation

て言ってた
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:52:01.91 ID:uvOIPUWG0
>>203
知り合いと通信で金のやりとりなんて頻繁にやるか?
あったとしてもたまに遠方の知人に銀行振り込みするぐらいだろ
苦し紛れの使用例が割り勘払いってその場で払え幹事面倒だろw
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:52:35.32 ID:ldQmJmDI0
>>206
違うLINEは元は韓国の会社。(今もか)
で、LINEでの(のっとり)プリペイド買え買え詐欺は記憶にもあたらしいだろ?

そういう会社だから、決済しようと思うほうが怖いよ。
これホント情弱wって笑ってる場合じゃあない。
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:55:26.91 ID:OppbBdes0
>>203
お前の常識=世間の非常識
みんなが?当たり前にLINE?そんなDQNでガキでバカな社会に俺いない。
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:57:35.59 ID:GeNkHbBY0
チョンはなんでこんなサービス始めるの?

馬鹿なの?
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:58:57.32 ID:jmoFOlgk0
>>211
残念ながら、かなりちゃんとした仕事の連中も、30代以下は普通にプライベートでは使ってる
あとママ友付き合いとかでよく使う、らしい
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:59:37.21 ID:X89dO93A0
>>77
バカだから〜
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:59:56.09 ID:E4gVIdKs0
地下銀行の不正送金だろこれ
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:00:04.29 ID:mRDJA+dx0
使う勇者いるの?
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:01:32.47 ID:ldQmJmDI0
>>211
ごめん。俺LINE自体は使ってるし、俺の知り合いでスマホ持ちで
LINE使ってない奴は見たことない。
一部上場企業に勤めてるけど。もう少し言うとN○Tだけどw

だけど、危険性は知ってるからLINEで連絡する内容は
誰かに見られても問題ないことだけだな。

ただ、姪っ子なんかは何でもLINEだから心配だ。
(今は子供なので、外に漏れても問題ない内容しかないからスルーしてるけど)
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:06:40.93 ID:aARhH5q40
恐いねーLINEて
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:07:47.60 ID:T5nfdP/90
>>211
石を投げたらLINE使ってる奴にあたるレベルには普及してるよ
何も知らなきゃ確かに便利でそりゃ使うよなとは思うもの
俺は使ってないけどw
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:11:43.73 ID:W1h/jFz00
LINEでJC狙(ry
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:13:22.03 ID:ldQmJmDI0
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1409/19/news006.html

まあ日本国内でも5000万人突破ですと。
寝たきりの老人や赤ん坊などを差し引くと、二人に一人はLINE使ってるってことみたいですねぇ

だからこそ、危険性を正しく理解して利用しなくちゃいけないのかと思うけどね?
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:14:32.35 ID:luskaYHr0
俺の口座経由で手数料の倍負担してくれるなら…
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:16:26.23 ID:ldQmJmDI0
>>222
いやー、それでも最終的には犯罪に巻き込まれて
コツコツ貯めた手数料を分捕られたあげく
前科がつくかもしれないぜ?
それだけの危険性を孕んでる。
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:16:46.93 ID:vo0Rkaat0
>>142
クレカは使ってるよ
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:20:04.21 ID:BOJha/om0
米の個人小切手の電子版か
なんか前にもあったよう菜
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:21:15.33 ID:GvT+qtaS0
Lineなんぞで金のやり取りをする奴は、
大馬鹿か気違いのどちらかだ。
スタンプも含めてな。
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:21:43.29 ID:jmoFOlgk0
>>220
LINE Payの利用規約見たら「趣味、嗜好、意見、評価情報」も保管してるって明記してるよー
だから、そういう趣味もry
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:23:06.66 ID:ldQmJmDI0
>>225
それ自体は問題ない。
LINEがやろうとしてることが恐怖。しかも名義を子会社にして逃げる気マンマン。
さらに>>183

これを見た時点で、関わっちゃいけないということが分かる。
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:23:27.29 ID:mBMplMp30
クレカもラインも使わないから気楽なもんだ。
まぁ抜かれて困るような個人情報もないがw
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:25:12.54 ID:5EeWbs110
こんな免責は認められないだろw
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:26:15.27 ID:baEHBL2b0
まるでおれおれ詐欺のようなLINE送金決済だな。

まともじゃない。非常に怪しい契約だ。
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:27:07.78 ID:vo0Rkaat0
クレカもPayPalも、こんな無責任な契約じゃないけどなあ
どこが同じだしななんだろ
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:27:32.35 ID:ldQmJmDI0
>>230
でもさ、訴えた時点で>>183だからなw
関わらないのが一番だよ。個人で企業相手に喧嘩するのは大変だからな。

LINEに騙されて、誰か裁判してくれたら面白いのだがw
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:27:49.12 ID:mBMplMp30
法制度を一方的に勝手に無効化するとかやることがまさにチョン
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:28:18.60 ID:H5yUuG4N0
これはあかんやろ
金融庁は取り締まれよ
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:28:36.55 ID:dNSh7N7W0
危険性を指摘するとヘイトスピーチ呼ばわりして言論封殺しようって法案が間に合わなくて残念でしたね。
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:29:52.40 ID:ldQmJmDI0
>>236
ホント。今のうちに危険性を広めないといけないな。
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:29:53.22 ID:Iz0h0uxz0
>>195
クーポン攻勢かけてきそうだし、学生は結構使いそう
使わないと仲間外れになるクーポン出しそうだし
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:29:54.37 ID:tghTzu900
いくらなんでも安全性を保証しないって規約に書くとか意味わからん
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:37:17.21 ID:jmoFOlgk0
>>239
いちおう瑕疵担保責任を負わないって意味で書いたんだと思う
(中古不動産の売買契約書とかで、ときどきある条項みたい

http://fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/seminar/seminar_2010_01_1.pdf
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:39:19.28 ID:6ckmP0vV0
朝鮮アプリのクオリティなんてこんなもんだろうし
どこまで情報を抜かれてるかわかったもんじゃない
こんなもん使ってるのは馬鹿か無知
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:39:29.97 ID:MOLdzlRp0
>>221
LINE使いの8割は日本人だからな
韓国では危険性を政府が告知しているのでさほど普及してない
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:40:44.43 ID:749l2XR10
これはサービスではない
なにか別のおぞましいものだ
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:43:55.39 ID:5EeWbs110
資金決済法の絡みで幾らでもほこりが出そうだけどなあ
金融庁は何やってんの
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:44:11.96 ID:8dl8NPSA0
チョン国には個人情報を保護する法律すら無いんだから朝鮮アプリが安全を保証しないのは当たり前だろw
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:45:14.69 ID:0zudhGuZ0
>>242
パチと一緒なんだなw
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:46:39.79 ID:94yMc/L80
こんなのやる奴は情弱の最たるものだろw
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:52:29.97 ID:2yMtlHUk0
さすが日本政府から「500円玉そっくりに作らないでね」って要請されたのに
500円玉そっくりな500ウォン硬貨作った国の企業
悪用されること前提
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:56:39.77 ID:W3lhee9a0
数ヶ月したらID、PW漏れでイタダキって寸法だろ。
日本で商売するならもうちょっとマシにならんとダメニダよ。
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:00:00.65 ID:/sxjsRnl0
この条項は無茶苦茶で消費者庁に是正勧告されること必至。
こんなのが一般化したら正常な経済活動が妨害される。
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:01:57.86 ID:5P/YT6lq0
ネトウヨは宗教上の理由でLINEを使えないからなw
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:03:39.45 ID:OAAl0aPt0
http://www.youtube.com/watch?rb=estgrfv&v=aX8sq7w_cls
LINE社の幹部は上記に該当するらしい。
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:04:33.39 ID:7ZgGb1/v0
金を送るのにちゃんと届く保証はありません
すげえな
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:06:48.43 ID:i1mVGgAF0
そもそもLINEって知らない人にアドレスが漏れてるんだっけ?

恐ろしいな、使えるのかこんなの
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:14:18.39 ID:RueZM5/o0
馬鹿な奴しか使わない
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:14:53.84 ID:mqwaTvTt0
こんな条項がある約款、初めて見たw

これが通ると思ってるならLINE社は頭おかしい。
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:21:07.37 ID:Tray0HwW0
これでまた南朝鮮に金が流れますねえw
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:22:10.30 ID:xsg2Dkfa0
LINE社、送金決済サービスの個人確認で身分証写真の「加工」をユーザーに要請 個人情報保護目的 [転載禁止]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419687005/

本人確認も身分証の画像は加工されててもOKとか怖すぎる
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:22:36.35 ID:08fxdBjH0
これ、必要な当局の許可とか取ってるのか?
もし取ってるとしたら審査は十分だったのだろうか
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:28:16.76 ID:j7tqsvSN0
LINE pay側でトラブルが起きて訴訟対策に弁護士費用等がかかった分が直ちにユーザーに請求されるってすごい契約条項だな。
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:32:56.23 ID:jmoFOlgk0
>>259
http://www.s-kessai.jp/businesses/prepaid_means_overview.html

法律上は資金決済業の「届出」でいいみたい
(形式要件を満たして書類だせば審査はOKということ

http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/shikin_idou.pdf
で、届出は関東財務局に行ってる。
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:34:14.93 ID:PZI+4mBs0
朝鮮半島のLINEすげー
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:36:41.58 ID:xhBI6FNv0
>>1
そんなに心配するなよ。
西村博之がペーパーカンパニーを作って
「もう管理人じゃないですー」と言いながら損害賠償に応じないのとまったく同じだし。
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:37:10.69 ID:08fxdBjH0
>>261
そうなのか
じゃあほとんど中身見てないってことだな・・・
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:39:54.78 ID:TQH9DqAl0
送金額が勝手に円からウォンに変えられてサヤ抜きされる仕組みじゃないの?
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:42:55.15 ID:vGr4dM160
>>1
想像以上に酷かったwwww
誰が利用するのwwwwww
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:44:59.15 ID:/+u/KY0k0
LINEにとって都合の悪いスレは伸びないの法則
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:46:01.72 ID:MOLdzlRp0
>>265
LINE Cashだから円天とおなじ

円天も詐欺で追い込めたんだから、やる気になれば電子マネーも出来るんだけどな
セブンの電子マネー払いも消費税かかるのか?
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:48:52.45 ID:vGr4dM160
>>260
そんな事って明記できるんだね
アメリカとかでもそういう表記あるのかな
それとも韓国独特のものなのかな
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:49:07.53 ID:kJcvctIz0
LINEを使用してる人=信用に値しないでOK~ww
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:50:53.03 ID:MOLdzlRp0
>>269
韓国では通用しない
元大統領でも死刑になるからね

これは日本独自の法体系
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:51:09.49 ID:uyWY+rZ10
ネットでこうやって話題になった以上、役所が後れを取った上に、被害が出てしまったら
叩かれるのは必至。
今からでも、動いたほうが良いね。
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:56:02.16 ID:MOLdzlRp0
>>269
韓国は米国に次いで訴訟社会

世界で日本と中国だけが訴訟を気軽に出来ない
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:56:12.51 ID:jILISHAL0
色々自動引き落としがリンクしてるから面倒だけど、
もしSMBCがLINE Pay とかの勧誘してきたら
マジギレするぞ。 事業口座、外貨も含めて4つある口座全部
三菱東京にでも移す。

SMBC、 LINEみたいなバッチイのと組むとは、、、情けなや。
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:56:19.75 ID:mBMplMp30
まぁいくらここで情弱だ馬鹿だ言ったって結局「みんな使ってるし大丈夫でしょ
で終わるんだよな。
しかしトラブル起きたら泣き寝入り覚悟でご利用くださいって凄いサービスだなw
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:57:42.19 ID:pZ6ey8G40
>>77
俺の会社なんか寧ろ私用スマホに連絡用として入れられたぜ?
信じられないよ
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:58:24.09 ID:jILISHAL0
>>272
関係方面にはたっぷり鼻薬を利かせてあるだろう。

でなきゃこんな約款、そもそも出せないわ。
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:00:05.53 ID:pZ6ey8G40
会社用スマホに最初からインスコ戯れてるとかどうなの…?
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:00:18.18 ID:xsg2Dkfa0
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:00:49.36 ID:jILISHAL0
>>276
子供の学校やPTAの連絡とか、馬鹿主婦が音頭とってるから、
LINEじゃないと連絡入らなかったりするんだよ。

LINEも(スマホも)使えないの?w  とか言う馬鹿に限って
ネットバンキングも電子メールも使えないから困ったもんだ。
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:00:58.98 ID:gxqUUuk/0
こんなの何かあって裁判起こされたら絶対負けるだろwww
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:03:46.53 ID:jILISHAL0
>>281
仮に勝っても、恐ろしく手間と時間と金がかかるように仕組まれてるから、
個人では実質負けが確定だろう。

まあ採算を度外視した暇なクレーマーに頑張ってもらうしかない。
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:04:00.19 ID:xdEmWwAc0
ウチの親戚の子もすげーし
自分の家にwifiないからウチに来てなんかSNSのようなものやってるけど
一日中横になってピコピコやってる祖父、祖母がなんかいうと昔はなかった
逆ギレのようなものをする。 ありゃ中毒だ。 親に厳しく言うか
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:04:33.26 ID:3n71LEmb0
LINEを使う奴はアホ
あらゆるデータが韓国に筒抜け
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:05:49.46 ID:qwQAS6GX0
>>283
ニートのおじちゃんに言われたくねーなw
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:06:03.59 ID:J0Zd45+tO
>>283
それは厳しく言わないと
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:07:13.72 ID:mBMplMp30
>>283
ルーター壊れたとかいってパスワード変えてしまえ
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:19:41.29 ID:jmoFOlgk0
>>282

うん。そういう面まで考慮に入れたら、とても芸術的に出来た契約書と思う
(企業イメージはめちゃ悪くなるけど
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:27:47.06 ID:0zl+qPdQ0
チョン商法そのものじゃない?
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:30:02.28 ID:d60YQwniO
ダウンタウンの松本はまわりからどんなに言われてもLINEやらないんでしょ?タダより高い物はない!って。全く同じ考えだわ。ましてや反日の韓国アプリ。こわすぎ。
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:36:03.68 ID:mBMplMp30
line moneyって人生ゲームのお金や子供銀行券と大差ないのな。
line 側には責任も義務もないんだから何一つとして後ろ楯がない。
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:40:26.94 ID:OqO+6+PY0
wwww
保障しないと明記してくれているのかwww 良心的じゃんwwww
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 23:32:08.15 ID:wQeTh6hR0
朝鮮人に詐欺られる
未曾有のチャンスを考えれば、
無保障は非常にリーズナブル、
良心的リスクでございます。
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 23:45:03.16 ID:2fWaCvkM0
なんか日本人はいちど痛い目みた方が、お灸が据えられていいかもわからんね
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 23:51:51.51 ID:4oC0Zrt80
朝鮮詐欺
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:35:43.48 ID:oqivOso00
TOPは脅迫でもされてんの?
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:31:04.38 ID:Sxwb1OmG0
(´・ω・`)メールやvisaプリカでいいや

LINEつかうやつってほんとどうしようもないな
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:22:29.77 ID:aFTfjMdC0
楽天キャッシュというものがあってだな…
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:32:43.39 ID:l7e4eRMN0
使う猿に騙す猿
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:55:45.63 ID:usEV2VMy0
三井住友はなんで関わったんだろ?NTTデータとの関係で?
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:57:55.21 ID:y3es4dC20
予め宣言するとは、思ったより良心的だな。
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:00:57.99 ID:pSxSQmzYO
チョン企業そのものの詐欺商法
チョンline使うバカチョンは自業自得

まあ数年内に大問題になるぜw
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:03:31.42 ID:NZODvFoQ0
かすめ取る気まんまん w
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:08:50.92 ID:te3WPYA30
だまし取る気満々ですね
流石敵性国家のサービス
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:14:26.09 ID:BjgHg2CQ0
全く規制しないK賛省とアベジミン
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:30:44.47 ID:0F8rt2G60
>>217lineがスマホに悪さするかも..
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:40:54.38 ID:EflagJUJ0
>>7
消費者契約法10条違反で賠償義務の存在確認裁判おこして全額賠償させれば終わりだな
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:42:25.18 ID:EflagJUJ0
消費者契約法10条

要するに
消費者の正当な権利の制限無効
権利の濫用(約款に書けば違法なことで受け入れて認めたんだろと言い出すこと)も無効
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:44:30.30 ID:te3WPYA30
日本は消費者代表訴訟起こせないから
こいうクズ企業のいう事を真に受けて泣き寝入りする消費者も多いんだろうな
政府の責任だ
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 03:46:48.43 ID:EflagJUJ0
下は業者側ね

契約自由の原則は違法でない場合にのみ有効
そして
民法90条
公序良俗違反(≒法律違反、消費者契約法違反も当然含む)は無効ってのが原則ね
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:06:26.73 ID:F3iMqxhq0
最初から折り込み済みかよ♪
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:08:46.34 ID:gWlNWJh90
胡散臭いテョン企業とは組まなかった三菱はさすがです
それに引き替え住友とみずほは・・・・
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:13:25.32 ID:5HnA9uSE0
使ってなくても知らない間に訳のわからない弁護士費用を請求されそうだ
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 04:58:19.03 ID:iXFjU5tr0
日本政府や自民党は、LINEを野放しだな?

そろそろLINEの使用やインストールを禁止すべきだろう!
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:13:06.59 ID:uuaVTM4l0
詐欺る気満々マン
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:15:45.19 ID:jy7OFpVR0
わざわざ別会社立ち上げるとは
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:29:55.83 ID:3eEQEk8L0
>LINE側が雇った弁護士代金などをユーザーが直ちに支払うようにされ得る

これ実際に裁判してもないから、よほどの因縁であればともかく
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:35:32.46 ID:TOPwhd9/0
>>317
これ先に書いときゃ効力発揮するの?
こんな脅し丸出しの文言
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:42:01.85 ID:3eEQEk8L0
>>318
普通は、「請求してもいいけど無駄ですよ」って言われるだけ
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 05:52:25.23 ID:fIeWXISD0
愛子様が心配
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:08:03.10 ID:HlRPdvCw0
ここまでいい加減な会社のアプリを喜んで使ってるとか、Jリーグ黎明期の電通ゴリ押しで
喜んでた頃から何も進歩してないな日本人はw
ホントバカの集まりだわ、もう一度騙されて徹底的に搾取されてもまだわからないんだろうな
情けないにも程がある
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:44:42.57 ID:NnbuoaDQ0
>>294
半島がらみのは何度もみてるだろ。
この問題は相当根が深いんだよ。
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 07:46:23.96 ID:6dhaHJz+0
>>1
これは当たり前だよ。消費者の自己責任だ。
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:19:01.05 ID:v6OAJAtb0
住友財閥は己利を控えるぐらいでちょうどいいのに、こんなんで欲かいてたら絶対に手酷いしっぺ返し食らうよ
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:46:50.00 ID:kIWY09jCO
アカ乗っ取りに見せかけて、日本人の金を奪うニダー!なんじゃないの
乗っ取り犯のした事ですので、規約にあるとおりわが社は補償しません、で吸い取り放題
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:06:39.84 ID:EheW/PhQ0
>>308, >>310
法律上は、言うとおり無効になると自分も思う

でもLINEって顧客の情報を集めまくってるよね
裁判を起こした客の情報が偶然なにかの理由で流出したり、しないよね・・・
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:10:12.35 ID:1qpo2czA0
LINE使ってる奴って、情弱ばっかり。スマホはいじれるけどパソコン音痴が多い。
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 09:10:16.67 ID:386qDTbJ0
完璧に全額韓国が吸い取る予定じゃん。
わかりましぇんとかいってなんだっけ?ピッドコインだっけみたいになるんじゃないの?
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 10:00:51.39 ID:usEV2VMy0
LINEの未公開株でも握らされちゃってるのかな?
だからなにか大きなメリットらしきもの作ってでも必死に上場させようとしてるのかなあ?
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 10:24:03.54 ID:wO+47Cu10
突然の社長交代! 利用者数では世界の巨大ライバルには及ばず LINEが掲げる起死回生の方策とは?
http://news.biglobe.ne.jp/economy/1229/dol_141229_2850395638.html
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 10:25:36.54 ID:wO+47Cu10
社長も変わったしヤバいね
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 11:36:53.74 ID:GUnyAvbi0
line ユーザーって日本人が大半なんだろ。
世界では苦戦中だから日本人からむしれるだけむしりとるつもりなんだろうな。
いつからこんな情弱大国になったんだか。
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 12:25:54.63 ID:WBNWKDVI0
パッキーカードの再来だな
北朝鮮に2000億流れる
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 14:57:06.39 ID:1zmoKMTG0
>>327
そうだといいんだけど、実際はIT系の技術者さんーーー例えばWeb屋さんーーーでも使ってる

本当は使いたくないけれどお客さんがLINEでやりとりしたいとかがあって仕方なく、とか
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 15:17:20.24 ID:12Fpu5UH0
>>334
じゃ、ラインに変わるもの作ったるわ!

コンビニで紙コップと糸買ってこい!
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 17:50:07.37 ID:uXdNnifz0
>>327
問題はその阿呆が、取引先の偉いさんだったり、PTAの会長だったり
学校の主任だったり、職場の上司だったりするってことだよ。

BBSもRT(あ、今はリツイートになるか。 リアルタイムチャットのことなw)
電子メールも知らない人らにとっては、時代の最先端のツールで
使わない奴は情弱だと思い込んでるから。
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 17:52:30.10 ID:kOXRbCT20
これこわいね
ラインやってないんだけど
やってるよね?ていわれて困ったわ
スマホ見せてもらったら漢字がまったく同じだったわ
こちらの携帯番号とかをアドレス帳に登録してしばらくしたら
ラインの友達らんにでてきたからてっきりラインをやってると思ってたらしいわ
こういう場合どう対処したらいいんだろうねー
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 17:52:30.96 ID:uXdNnifz0
>>332
結局敗戦がいまだに続いてるんだろ。 占領軍の戦後から今まで延々と
続いてる日本人に対する愚民教育、愚民政策の成果。

豚は太らせてから喰う季節かな。
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 18:29:51.92 ID:FIdsBWzV0
ほえー
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 18:30:47.42 ID:46dDBmWn0
カード情報抜かれて知らん顔
ていうか、カード情報売るんだろ
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 18:39:54.20 ID:uXdNnifz0
>>340
LINEなんか使わんけど、汚いものと一緒の入れ物に入れられるの嫌だから
口座解約したいけど、家庭だの事業だの、引き落としがいっぱいつながってるから頭痛い。

システムや人間的穴まで考えれば、わざわざ銀行口座に脆弱性導入してどうすんだよ。ホントに。
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 18:45:23.07 ID:NuA6k0k80
使う奴がバカ
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 18:53:46.54 ID:ttnZvogZ0
>>329
LINEは上場諦めて即金づくりだろ

未公開株じゃなくて何かやばい情報握られたんだよ
LINE経由で
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 20:13:48.80 ID:0j+przvC0
韓国ですら、カカオトークに逃げたんだろ
なんで、日本人はバカばかりなの?
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 20:17:42.30 ID:kAGGEtg30
カカオも韓国じゃなかったっけ
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 20:23:37.19 ID:g9e2IJ2zO
>>326ライン側としては、無効になることは予測済で、裁判躊躇させる意味合いで入れてる文言なんじゃないの? 
流出したさい、契約書にかいてあるからって脅して強く出て裁判させないための 
 
まあ実際そうなったら、ものすごいラインの印象落とすだけにしかならないとおもうけど、どうせラインしかしないような人の知るところにはならないだろうって
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 20:27:58.65 ID:+XrHvUGj0
さすが朝鮮企業
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 20:34:41.98 ID:ttnZvogZ0
>>334
「セキュリティ大丈夫なんですか?」とかほんの少しずつ圧力かけてけ
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 20:49:28.43 ID:vkz6CxRm0
>>344
カカオトークから逃げたんだよ
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 20:50:00.57 ID:Rp5CbLZs0
詐欺グループの為のアップデート
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 20:59:53.80 ID:HSi/N+gN0
>>344
まともな日本製のはないもんやろかw
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:26:39.57 ID:dQanCO590
そもそも朝鮮製のアプリを使うことが間違い
ラインなんか日本だけで普及したヤツなんだな
欧米はもちろん韓国でも流行らずのしょぼアプリ
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:37:11.90 ID:NyJymQev0
>>288
そういう企業イメージとか自分で判断する人は最初から使わんだろうしな。

っていうか、24時間いつでもネットバンキングできるのに、こんなの要るのか?
とオッサンは思ってしまうわ。  プロの詐欺師だけじゃなしに
素人のプチ詐欺が横行しそうだな。
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:38:41.26 ID:OU89cUFP0
実効性はともかく、訴訟への動機潰しのためにたちの悪い脅し文句を約款に載せるなんてのはまともな企業のやることではないな.
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:28:32.10 ID:MiStIVzs0
>>354

拡散しなきゃ
(使命感
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:47:08.21 ID:26k6gPYoO
朝鮮人絡みのネットワークを無警戒に利用するような大胆な神経を俺は持ち合わせていない。
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 08:00:58.09 ID:chHzXjjq0
>>354
法廷闘争時は東京地裁を第一審にするって多くの約款にかいてるけどこれむこうだからな
那覇簡裁でも札幌簡裁でもすきなところで裁判起こせばいい
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 08:25:51.78 ID:JoPEcac10
LINEがネコババしても利用規約により返還しませんと言ってるようなものか
お金が闇に消えるな
パチンコに続く朝鮮マネー爆誕だな
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:41:19.52 ID:eTQMyKKd0
>>358
恐ろしい事にそう考えてないユーザーが沢山いるんだろうな
怪しいことありまくるのに報道もされないしさ
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:30:54.47 ID:tRJRYtyG0
詐欺や買春に利用されることを想定してるような約款にだよなこれ。
だから何があっても返金訴訟起こされたくないんだろ。
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:15:06.05 ID:Qm613SZx0
だれかLineの代わりになるもの作れよ
とりま、必要な機能ってメッセンジャーと無料通話だろ?
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:45:30.59 ID:UxNgVbbx0
この規約なら万単位の高額送金は出来ないようにするのがスジだな
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:31:48.44 ID:Cs9fEIhA0
>>359
あんまり報道されないのは、
記者or編集の能力またはモラル、(スポンサーに気を遣う)メディアの体質、あたりが原因と思料

テレビでもLINEのCMはすごいようだし
(ネットメディアの金の動きについては、不知
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:32:57.09 ID:fb85mdfHO
朝鮮半島に金が流れる仕組み
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:43:56.28 ID:IAO6VrB3O
バカチョンアプリ
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:31:53.65 ID:P32CyJK90
>>363
要約すると、 「スポンサー様のご機嫌をそこねないため。」 だね。
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:48:23.69 ID:VlRWTun40
>三井住友銀行、みずほ銀行
両社ともこの間暴力団と関係しているとかの記事があったよね
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
アホしか使わんな。