【国際】米次期大統領選、共和党は弟ブッシュ氏(ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事)が有力 民主党はヒラリー・クリントン前国務長官が圧倒的な支持 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
Yahoo!ニュース - 米次期大統領選、共和党は弟ブッシュ氏が有力 世論調査 (CNN.co.jp)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141229-35058520-cnn-int


 2016年の米次期大統領選挙に事実上の出馬表明をしたブッシュ前大統領の弟、ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事は、共和党候補として支
持を大きく伸ばしていることが、最新の世論調査で明らかになった。

ブッシュ氏は今月16日、フェイスブック上で大統領選への出馬を「積極的に模索する」と表明していた。

CNNと米調査機関ORCが18〜21日、全米の成人1011人を対象に実施した電話での聞き取り調査によると、共和党員らからの支持率は
ブッシュ氏が23%とトップ。2位となったクリス・クリスティー・ニュージャージー州知事の13%を大差で上回った。

共和党の3位は医師のベン・カーソン氏で支持率7%、4位はランド・ポール上院議員とマイク・ハッカビー前アーカンソー州知事でがタイで同
6%だった。

ブッシュ氏は不法移民への寛容な立場が党内保守派から批判されている。しかし調査結果によると、共和党の予備選に参加する有権者のう
ち69%は、考え方が自分と完全に一致しなくても「民主党に勝てる」候補者を望むと答えた。

民主党ではヒラリー・クリントン前国務長官が3分の2という圧倒的な支持を集め、2位のエリザベス・ウォーレン上院議員は支持率9%にとど
まっている。

大統領選で民主党候補がクリントン氏、共和党候補がブッシュ氏となった場合にどちらを支持するかという質問では、クリントン氏を支持する
人が54%、ブッシュ氏を支持する人が41%との結果が出た。
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:37:27.30 ID:PXC65zLa0
ブッシュ生きてたか
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:38:19.13 ID:5aZO0SGS0
早く無能民主党終われよ
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:39:15.89 ID:hPGPWBzj0
アメリカも人材難過ぎる
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:39:55.20 ID:UE2p0ZXB0
またブッシュ大統領かw
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:39:56.83 ID:PXC65zLa0
ミンス
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:40:23.32 ID:y7rKkJyC0
『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:40:57.46 ID:zVixkvRy0
父ブッシュ、兄ブッシュ、弟ブッシュキター!
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:41:20.93 ID:eUHfT0720
ブッシュというだけでマイナス効果しか発揮できないと思ったけど、結構人気があるのだなw

日本で言えば、鳩山邦夫が総理大臣に立候補する感じなんだが。

ブッシュ家は第二のケネディ家か??
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:43:02.13 ID:dZm1GN6V0
アメリカの鳩山邦夫ですよね。
幼少の頃から兄をさしおいて期待されてきたのに、
親も見放したバカの兄が先に大統領になった。
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:43:39.08 ID:hH+my/XA0
ヒラリーは健康問題で肝心な場面でアウトになる悪寒
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:45:19.92 ID:fBBo3/960
http://www.youtube.com/watch?6y=tujytoti&v=aX8sq7w_cls
各マスコミは上記の問題を隠そうとしているらしい。
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:45:23.49 ID:vlJAZ6W60
ブッシュ家とクリントン家が続いてはいけないからオバマだったのに、
結局どちらかに戻るのかw
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:46:24.15 ID:E7A+JYk90
ヒラリーって脳血管障害かなんかで倒れたよね…大丈夫なの?
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:47:00.06 ID:LfWl/SCD0
北朝鮮も真っ青の世襲国家やな
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:47:49.51 ID:djHEiPua0
親中反日の民主党クリントンのジャパン・パッシングで
日本は氷河期のどん底に落ち続けたからな。

共和党ブッシュ時に小泉が男芸者になってアメリカをATM化してくれたから
何とか持ち直すことができたけど。

日本にとっては圧倒的にブッシュ待望だよな。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:47:51.22 ID:v3X1HgLR0
なんかアメリカも似たような政治家ばかり繰り返しでてくるな日本と同じで
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:48:31.80 ID:tGtsV/OO0
また戦争やりたいのか
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:48:47.01 ID:9LypvG8A0
そこはヒラーリ♪とかわして逃げるんだよ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:48:55.80 ID:Cu1/GL+n0
無能ブッシュ一族のどこに共和党員を惹きつける魅力があるのか日本人には理解できんな
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:49:19.42 ID:zf/k6Fd20
ブッシュ→ブッシュ→クリントン→クリントン→ブッシュ→ブッシュ→オバマ→オバマ→クリントンorブッシュ
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:49:32.11 ID:W+VO4qks0
もしヒラリーがオバマに勝ってたら、

父ブッシュ→夫クリントン→兄ブッシュ→妻クリントン→弟ブッシュになってたのかも。
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:50:33.44 ID:aeKJe2ovO
アメリカなんか完全な世襲政治
名家が全てを牛耳る
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:51:14.17 ID:0/qvHPtu0
ヒラリーって支那嫌いに変化したんだろ
安倍のこともえらい気に入っているとか聞いた
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:51:38.29 ID:/NaspNFq0
じゃあ阿倍の次は、岸現外務大臣かな?ちょっとリベラル過ぎて親中路線になりそうで不安だが。
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:52:38.14 ID:B1Jh3Ddf0
ブッシュ一族ケネディ一族と後は夫妻揃って大統領のクリントン一族。
アメリカの世襲っぷりもなかなかひどいな。
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:52:55.19 ID:VWQPSmh40
オバマが絶妙なタイミングで暗殺されて
ヒラリーが大統領になってUSA連呼がはじまると予想
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:53:43.23 ID:djHEiPua0
>>24
そうなの?
夫クリントンが親中過ぎて、いまの現状があるんだもんな。
日本にとってクリントンって悪魔みたいな奴だったよな。
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:54:14.76 ID:dA4XKoBI0
ヒラリー老け過ぎじゃね?
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:54:36.29 ID:53r/otzL0
これが民主主義の成れの果て
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:55:54.43 ID:KkHTjwHJ0
実はアメリカの政治家って政権は取りたいけど大統領にはなりたくないのか?
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:56:15.17 ID:nz9TR6cC0
早く共和党復活してチョンとチャン黙らせようぜ
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:56:30.99 ID:S0AryVLQ0
>>1
つまり弟VS嫁か
日本の世襲は叩いてもアメリカの肉親は叩かないのかね?>マスゴミ
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:56:32.03 ID:reIg1H7c0
史上初の兄弟大統領でいけよ
表記は倍ブッシュ
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:56:32.11 ID:vMoq8Ywz0
日本と同じ、なぜか一番無能な奴が選ばれる
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:56:58.08 ID:djHEiPua0
もしかして、ケンモーって嫌日だから
米民主党とクリントンを歓迎しているの?

ブッシュだと上手く煽てれば、日本にとって毎度のボーナスゲームになる可能性あるからなぁ。
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:57:05.56 ID:W+VO4qks0
>>28
ヒラリーはアメリカファーストの現実主義者だから、NO2を叩くのさ。
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:57:27.08 ID:5ZwQB6PO0
ブッシュ対ヒラリーて日本もびっくりの世襲
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:58:35.15 ID:KTB1AEJS0
>>1
  ミ彡   ミミミミミミミミ
 彡! __     ミミミミミミ     ずっと俺のターン!w
 ミ!   \_  _/~ミミミ彡
 ミ!| `-=・=‐'∧ -=・=‐'川ミ
 "!|     _ !|      .!!ミ
  ゞ|ヽ、  ' 。 。 )   , ノゞ
  ヽ|  、  , !   , ィ .iミ
   ヽ  `ヽ _二_ノ   ソ彡
    ヽ   `ー'´  ノゞ
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:58:55.20 ID:iJ5+pAmM0
>>38
まあ…大統領選は全国区だしいいんじゃね?
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:59:32.92 ID:FJUbDwNV0
確かさ。

ノストラダムスの予言によると、女性大統領が世界を滅ぼすんだったっけ?
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:59:35.15 ID:CqYWet/p0
>>13
やらせてみたら想像以上に酷かったからなw
ポッポ・管・野田と同じだよw
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:00:01.28 ID:ZhxmsN190
ファミリー系つええ、先代の実績があるもんなあ、口先で当選するようなのはだめだ
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:00:12.71 ID:ieL7Zm6i0
ちなみにブッシュとクリントンの次は
オバマに似ているということでノッチに決まっているみたいだな
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:00:27.22 ID:h00RaOflO
なんちゃって手話の奴かシュワルツェネッガーで争えよ
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:01:19.11 ID:9JnQWH5F0
共和党員らからの支持率
ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事23%
2位クリス・クリスティー・ニュージャージー州知事13%
3位医師のベン・カーソン氏7%
4位ランド・ポール上院議員とマイク・ハッカビー前アーカンソー州知事6%

民主党員らからの支持率
ヒラリー・クリントン前国務長官3分の2
2位エリザベス・ウォーレン上院議員9%
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:01:32.87 ID:djHEiPua0
夫クリントンに、日本はぶっ殺され続けたじゃん。
あれのトラウマがあって、ヒラリーは怖いわ。
小泉がブッシュjrに対して徹底して男芸者になって太鼓持ちし続けくれたから、多少持ち直したけど。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:01:39.60 ID:lj+N3Jbg0
>>41
一方、ファティマの聖母の話だとロシアが世界を滅ぼすと言う。
ただちにロシアを奉献せよという指示を出し、歴代のローマ教皇が何度かロシアを奉献している
が、いまだに世界情勢は改善の兆しを見せていない。
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:02:07.99 ID:TZE3fHF20
>>21
桂→西園寺→桂→西園寺→桂
思い出したw
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:02:13.44 ID:W+VO4qks0
>>42
たしかに、オバカは鳩菅といっしよだなwww
51アニ‐@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:02:30.95 ID:MXJdhgl/0
もうさ     ジョージクルーニーでいいじゃん
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:03:24.49 ID:sE/Br5TV0
マイトレーヤがわれわれと他の惑星との関係について、
そして長い間われわれの間に続いてきた協力関係についての真実を明らかにされることは確かである。

火星は決して平等に進化しているわけではありません。 それはA、B、Cの三つの区域に分かれています。
A区域の存在は、私たちの目から見れば、文字通り神々です。
B区域は混在しており、発達の中間にいます。
C区域の存在はあまり進化していません。

≪日本も、左翼のA区域、B層のB区域、バカウヨと親米ポチのC区域、に階層化しましょう。≫
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:03:34.28 ID:5+gu2WFM0
兄貴よりは賢いらしい。
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:03:36.60 ID:NSbjVcy90
アメリカの政界も、神輿は軽いほうがいいのか?
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:04:04.92 ID:djHEiPua0
>>50
オバマはシェールガス革命だけで
歴史に名前を残せるんだし、
ほかが全て無能の極みだったけど
その一点だけで超優秀扱いで歴史に刻まれるって。タイミングが良かっただけかもしれないけど。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:04:05.57 ID:70clRbXpO
ヒラリーがいよいよアメリカにトドメをしそうだな
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:04:12.51 ID:0/qvHPtu0
>>28
晩餐会で中共の軍人が
太平洋なんて本気になればいつでも奪えるみたいな発言をした際
「やれるもんならやってみな!!」って激怒したとか

それと、ハーバードで講演したときに
中共なんざそのうち消えている
中国の時代なんざ絶対来ないって言ったんだって
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:05:07.83 ID:55WZ/eNjO
この二人の争いになるなら、そりゃヒラリーが勝つでしょうよ。
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:05:19.30 ID:eahcUdVc0
どっちがなろうが日本なんか相手にされずに中国重視は変わらない
特に中国は共和党望んでるし
バカウヨは知らないだろけど
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:07:32.47 ID:/NaspNFq0
前回の大統領選でヒラリーは中国から巨額の献金を受けていたのがバレて
結局これが致命傷となってオバマに負けた。

民主党の中国人脈って、アメリカのあらゆる部分に入ってるよ。
最近では、共和党の下院外交委員長ですら反日親中になっちゃった。
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:07:47.89 ID:0HgqU+mr0
ジェブってかなり右寄な奴だよな。殺人事件じゃない黒人被告を平気で死刑にした州の知事だし。
ヒラリーはあのヒスババアだし。大丈夫かよアメリカ。
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:07:47.93 ID:RwqeT7hW0
両統迭立みたいになってきたな
もう米帝でいいじゃん
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:07:59.39 ID:eeeUOFwc0
でも アメリカはバカでもちゃんと調教して大統領にしてるじゃん。

アメリカの政治家でも半分以上は中身が薄っぺらいのばっかじゃん。
でも、みてくれちゃんとしてるから、なんか出来るんじゃないかと期待しちゃうよね。
日本の政治家は調教が甘いよね。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:09:31.92 ID:dVYwFjoh0
>>61
日本よりマシ。
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:14:37.91 ID:RwqeT7hW0
>>64
日本で言う処の天下りは
アメリカでは回転扉なだけだぞ

ブッシュ家再登板なんて回転扉の典型例だし
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:15:14.19 ID:aOvNcOxX0
日本もアメリカも民主主義なのに世襲ばっかりだね。
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:17:07.12 ID:gKC55Zed0
ヒラリーは美智子妃殿下と仲良し
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:19:02.43 ID:6vtSPX+V0
>>55
>オバマはシェールガス革命だけで

( ´,_ゝ`)プッ  じゃ、全部無能じゃん
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:19:26.39 ID:djHEiPua0
>>66
インターネットって直接民主主義が出来るツールがあるのに
代議制なんかの政治家に政治全般について全権委任するシステムが民主主義なわけねーだろ。
今となっては、選挙で政治について全権委任する代議士を選ぶ体制なんて国民主権でも、民主主義でも何でもねーよ。
あれは、民衆が愚民で政治について理解できていなかった時代のシステムなだけだろ。
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:19:39.41 ID:f7bOweUU0
>>66

先進国は大体そうだよ
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:19:41.00 ID:UtFaiWVZ0
ヒラリーとかよほど人材不足なんだな
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:20:17.60 ID:0+BboXzL0
>>67
(皇太子)妃殿下じゃなくて(皇后)陛下だがな
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:21:28.82 ID:6vtSPX+V0
ブッシュ弟が親中で、ヒラリーが嫌中と、逆転現象が起きてるな
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:22:57.63 ID:RwqeT7hW0
>>33
世襲の権化である鳩山家叩いてない時点で
日本マスゴミに期待することは無いよ
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:23:34.90 ID:ne2lfbvy0
羊水腐ってても大統領になれるの?
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:24:23.71 ID:W+VO4qks0
>>74
鳩山家は日本のケネディ家ともてはやしたもんなwww
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:24:28.82 ID:qMVSFEzj0
アメリカも世襲かよ
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:25:47.33 ID:djHEiPua0
>>74
自民党を作った鳩山は親ソ反米だったのに、
民主党を作った孫の代になったら、なぜか親韓になっているからなぁ。
基地問題やオバマへの対応を見る限り、反米は共通しているのかもしれないけど。
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:26:44.44 ID:tEAK+OXk0
>>9
アメリカでは、いかにもアメリカンな父性的イメージということで根強い人気あるんよ
俺らには理解しづらいことだが
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:27:25.20 ID:/e6qbGiA0
ヒラリーは、女ってだけで大統領になれたと酷評されそうだな
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:27:35.63 ID:W+VO4qks0
>>73
サヨが親中ブッシュを、ウヨが嫌中ヒラリーを応援するのかね。
それは面白いかも。
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:28:05.76 ID:OG5rlBBa0
ハツの朝系は無いニダ下
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:28:37.92 ID:6vtSPX+V0
黒人ってだけで大統領になった奴もいるからね
84大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/29(月) 18:29:40.77 ID:NyFDn5Sf0
>>20
包丁

ジェフではなく、シェフなんだよ
キチガイに刃物じみてるのもそのせい
おまけに、ヤブ医者
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:30:12.72 ID:ppimSOMo0
ヒラリー勝ちそうだな
86大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/29(月) 18:32:19.95 ID:NyFDn5Sf0
土手で
桜吹雪で、ひらりひらり
バーベキューでシェフ

みんなやることないのさ
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:32:26.71 ID:djHEiPua0
さすがに民主党クリントンは嫌だろ。
日本が経済的にぶっ殺され続けていた世紀末の頃のイメージが簡単に抜け切れないだろ?
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:33:23.17 ID:RAzWNJSa0
また、石油屋かよ
ウンザリだよ。

パチンコマネー 日本
オイルマネー 米国

選挙資金、テメエの儲け 国民の事なぞ関係ない。
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:33:24.75 ID:W+VO4qks0
>>79
違うよ、共和党の主な支持母体の間で、強烈なアンチがいないのよブッシュファミリーは。
例えば、宗教右派から徹底的に嫌われるとか、経済界から徹底的に嫌われるとかないんです。

じゃあブッシュにしときますね。
で、まとまっちゃうんです。
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:34:57.06 ID:gD8I60hP0
アメリカ民主党は日本の敵と思っていい
ついでに中国のポチ
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:36:31.31 ID:Fgxfuq7C0
ヒラリーは社会保障改革をやろうとしているけど、ユダヤ金融資本が強行に
反対している。
公的社会保障制度が完備したら富裕層の個人情報を握って一国をコントロ
ールする、ひいては世界を、という卑劣な手が使えなくなるからな。
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:36:48.20 ID:d493EGvZ0
ブッシュ頑張れ!

>>89
たしかに兄ブッシュは、
宗教右派、経済右派、地方(非エリート)、軍人、主婦等の支持を包含していた。
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:37:14.81 ID:fj2PnZ1r0
米中関係 良好

米印日関係は? (゚Д゚)
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:37:51.96 ID:/NaspNFq0
>>73
アメリカ人は何故かみんな最初は中国人が好きになる。で、そして嫌いになる。
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:39:34.71 ID:djHEiPua0
兄ブッシュは日本のATMだったからなぁ。
パパ・ブッシュも日本にとってATMだったけど、当時の豪腕幹事長が湾岸戦争時に110億ドルの金を貢いだりしたからなぁ。
当時においては痛手だったよな。
親中反日のクリントンは、日本にとって悪魔でしかなかったけど。
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:40:00.45 ID:/NaspNFq0
>>89
茶会系が衰えたから、共和党もリベラル票を取りに行ける政策を出しやすくなった。
これが、この前の共和党圧勝に繋がってる。
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:43:18.07 ID:XYiiqIg40
二グロの次に女とか、いくらアメ公がいえ〜い脳だと言ってもさすがにないでしょ
強いusa懐古いえ〜い!でブッシュとみた
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:43:56.84 ID:C8RgT9uaO
一昨年から次期大統領はジェブって言われてるだろ
99(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/29(月) 18:45:46.30 ID:GGo3SOXp0
安倍晋三さんが柳生新陰流で、さくらの花びらでも斬るのか?
できるかな
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:46:44.17 ID:d493EGvZ0
>>91
ブッシュ兄も、公的保険改革に取り組んでいる。

メディケア
・処方薬に対する保険給付
・民間保険会社の参入

以下は途中で頓挫
・個人退職勘定(401k)
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:51:49.29 ID:RVoR68KoO
ブッシュがんばれ!
反日BBAに負けるな
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:53:17.33 ID:RwqeT7hW0
>>96
共和党の自民党化だな
リベラル施策をリベラル政党より先取りする

まあ共産党対策で岸信介が満州で始めた事なんだけどね
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:57:34.36 ID:q8obzBO30
>>3
おまっ、共和党ブッシュなんやで?
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:59:20.02 ID:q8obzBO30
倍…!ブッシュだ……!
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 18:59:39.79 ID:A+Twq/VJ0
またミンス
アメ「中国様マンセー」

こうですか
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:00:41.42 ID:qVh2EugQO
小浜の次は反日おばばかよ
107(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/29(月) 19:00:54.28 ID:GGo3SOXp0
>>102
韓国人つかってこの画面のインターセプトか
共産党には裏切らせて身売りさせか
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:03:29.47 ID:8iTplXlk0
オバマとプーチンの朝食会動画みたら
ジョージ・ブッシュのフランクでフレンドリーな態度は外交上必要だと思ったわ
弟さんはどんな感じなの?
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:05:31.41 ID:1pecJo020
自分の州の開票を操作して親父を当選させた馬鹿息子(弟)とかな
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:06:27.22 ID:qvPrZAlT0
民主党のうえにクリントン一家とかもう日本にとって最悪の相手ですね
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:07:07.13 ID:SN/WwJxX0
ブッシュの弟w イラク戦争でまだ懲りてねーのか?
日本人でも「今度は鳩山邦夫を」なんて言わんわw
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:09:39.49 ID:hHY8WxpB0
日本が独立するまでしっかりしてもらわんとなw
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:10:01.04 ID:z3Z93Fgm0
で、弟ブッシュはオツムの方はどんなん?
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:12:18.52 ID:HUgano940
おい共和党真面目にやれ
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:13:29.15 ID:d493EGvZ0
>>108
国内では、兄と同じく、超党派での合意形成を目指す政治手法のようだ。
外交では、父兄とも個人外交を重視していたので、それを踏襲かな?
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:14:06.01 ID:UpW6LC8C0
今のところヒラリーが有力か?
共和党にはライアンっていう人がいたような気がしたがどうなった?
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:14:38.63 ID:2byqxUGl0
アメリカに期待することなんてないし好きにやってくれ
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:15:04.85 ID:y1aj62oM0
>>94
中国人は表面上は陽気だし、はっきりものを言うから
アメリカ社会に溶け込んでる中国人だけを見ると
シャイで感情をはっきり出さない日本人よりは親しみやすく
思えるらしい
しかし親しくなってみると中国人は嘘つきだしアメリカ人が
驚くほどドライで手のひら返しがすごいから
実はアメリカ人の国民性とは相性が悪いと発覚する
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:16:31.98 ID:h8sjbnSj0
ヒラリーは大統領選で反中・親同盟国のスタンスを取るよ
オバマの外交評価が低いからヒラリーは強い大統領(候補)を演じようとするだろう
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:18:03.94 ID:ImPZYWDx0
ヒラリー勝ちやんけw
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:20:31.64 ID:T/DHlcYI0
兄弟でどれくらい似てるのかどれくらい違うのかとか分からないけど
あの兄貴の弟が国民からそんな支持されると踏んでる共和党の考えが分からない
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:22:21.83 ID:/e6qbGiA0
ヒラリーでアメリカにとどめさすんじゃなかろうか?
民主党の外交力のなさはお墨付きだし
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:23:45.17 ID:huXPelCn0
>>49
SchoolDays思い出したわw
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:24:30.17 ID:hDoeCEJq0
ブッシュ3兄弟
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:25:13.02 ID:MZPRLeDBO
今日おせちを買いに行った。
クリキントンは一番小さなクリ5個入りで1200円もした。
高過ぎるので買うのを止めた。
ヒラリーお前が悪い!
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:25:57.38 ID:d493EGvZ0
>>121
ブッシュ兄は、
911テロという危機に対して、米軍の「最高指揮官」として毅然と臨んだし、
自由と民主主義という大義を信じていた。

また、同盟国首脳と良い個人関係を築いた。
ブレア(英)、小泉(日)、ベルルスコーニ(伊)、アスナール(西)、
ハワード(豪)、ウリベ(コロンビア)等

いずれも、オバマには出来なかったこと。
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:26:01.85 ID:PxQ6lZmt0
弟と嫁の対決とか
ブッシュ家とクリントン家もオバマ家も血縁関係あるんやっけ?
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:27:22.65 ID:y1aj62oM0
この人、前はもっともっさりした感じだったけど
ダイエットプラス眼鏡とスーツでパパブッシュの
イメージに近づけようと努力してる感じ
ダイエットあともうちょっと頑張れ
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:28:23.70 ID:Fj9Pegbh0
共和党はパウエルもドン引きする位ネオコンに乗っ取られてから人材不足が深刻みたいだな
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:29:12.15 ID:/e6qbGiA0
>>126
ブッシュの頃の日本のサヨクのディスりっぷりって
麻生や安倍に似てるんだよな。頭が悪いとか知能指数が低いとか
そうとうサヨには都合の悪い大統領だったのかね?
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:29:29.15 ID:gbqSPAOFO
またブッシュかよw
日本なんかより世襲酷いな
それでいてケネディ家みたいに憧れられてないし何なんだこの家系
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:29:37.60 ID:pyTqCY7/0
>>116
ライアンはバリバリの茶会派だから、たとえ
予備選を勝ち抜いても本選ではヒラリーに
大敗するよ。
穏健保守派で、中道派にまで支持のウイング
を広げられる候補、ということで弟ブッシュが
浮上してる。
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:29:58.66 ID:llzGhD0U0
この記事読む限り
ヒラリーが当選確実なのか
日本オワタ
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:31:38.74 ID:HPdEye1+0
ジョージ・クルーニーが一時話題になったが、ウソ?
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:34:16.05 ID:UpW6LC8C0
>>132 教えてくれてありがとう。
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:36:53.96 ID:Wc4u22ZN0
>>130
実際イラク戦争泥沼とかリーマン・ショックとか招いた無能だがなにか?
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:37:46.41 ID:6/gkjn9+0
リーマンショックの原因は韓国人だろうが
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:38:10.54 ID:HPdEye1+0
ブッシュ・シニア、ブッシュ・ジュニアで通じたんだが、今度は
どうする? ブッシュ・ヤング?
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:38:20.57 ID:1ohAVD3j0
>>130
ありもしない大量破壊兵器で何万人殺したんだよ?
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:38:56.90 ID:qByAwcwvO
カモン ヒラリー
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:39:03.79 ID:d493EGvZ0
>>130
ブッシュには、保守主義の信念があったから、
サヨクは、その点が気に食わなかったのかもしれない。

・テロとの戦い(善と悪の戦い)
・生命倫理(中絶、同性婚、ES細胞反対)
・ブッシュ減税(小さな政府)
・落ちこぼれゼロ法(学力テスト)

ただブッシュ自身は、「思いやりの保守主義」と読んでいて、例えば、
・減税は「保守主義」だが、可処分所得を増やすことは「思いやり」
・学力テストは「保守主義」だが、落ちこぼれゼロは「思いやり」
※保守主義と思いやりという対立概念の両立
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:41:03.18 ID:Wc4u22ZN0
中国はブッシュが一番ありがたい
ブッシュ時代が中国経済の最高潮だった
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:46:02.03 ID:6vtSPX+V0
Jeb Bush on Foreign Policy
http://www.ontheissues.org/2016/Jeb_Bush_Foreign_Policy.htm

かなりはっきりしてるのは、

反ベネズエラ・キューバ
親NATO・イスラエル・韓国(!)
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:47:57.13 ID:d493EGvZ0
>>136
リーマンショックは、ブッシュの責任ではない。

まず、遠因として、グローバルインバランス
(米国の経常赤字とその他の国の経常黒字の拡大)という背景がある。
経常黒字国の資本が米国へ流入し、米国債の金利が下がった。
ハイリターンを求める投資家のニーズに応えたのが、
担保付住宅ローンの証券化商品だ。

政府支援機関(ファニーメイとフレディマック)は、レバレッジを拡大し、
米住宅ローンの半分を買い漁った。
共和党は17回、両社への規制を主張したが。議会民主党が反発した。
18回目(それはリーマン破綻後)、ようやく民主党も同意した。
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:49:18.62 ID:sjII6CXN0
米国も世襲かよ

ブッシュだけでなくヒラリーも広義の世襲だろうが
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:50:22.14 ID:FCNLfu/60
>>55
黒人が大統領にー就任したのが最大の実績
オバマ
自民以外が政権についたのが唯一の実績
鳩山
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:51:31.51 ID:F2IpjH0J0
もうブッシュ党とクリントン党にしろよ
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:55:55.74 ID:SY6qHAf10
>>1
対中政策をどうするかに興味があるな
クリントンとの支持率の差は2年間で逆転することがあるかもしれない
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:58:25.74 ID:k7rIdeMe0
民主党のバイデン副大統領は全くの圏外か?
これまでスルーされる副大統領は過去いなかったのではないのか?
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 19:59:50.33 ID:SRZt1sT00
アメリカ大統領としては屈辱的な一期のみで撃沈したパパブッシュの
子が二人も大統領なるって根本的に価値観が違うんだろうか
それとも権力構造が違うのだろうか
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:01:57.91 ID:6vtSPX+V0
>>149
年齢もあるし、軍から見放されてる
息子は麻薬で不名誉除隊
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:03:14.63 ID:rAGrdK4k0
>>149
失言が多いらしい。
車椅子の議員に向かって「SATAND UP!」と叫んでいる映像もあるし。
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:03:19.12 ID:PeEWeADj0
アメリカも世襲政治家多いなぁ
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:04:11.31 ID:zhxG+2ey0
世界一すすんだ民主主義国と自称するアメリカでの結論が、

わずかな一族による血縁支配
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:04:41.59 ID:2Te/yoDp0
>>142
まさしく米中同盟への布石だろうな
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:04:54.92 ID:7vmPJlNf0
タレントと同じだからな
陽気でジョークが上手ければいい

実務はブレーンがしっかりしてれば回るからってな
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:05:04.86 ID:SY6qHAf10
>>150
あれは運が悪かったな
戦争にも勝って、再選間違いないと思われていたけど・・・
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:06:05.77 ID:rAGrdK4k0
元側近のゲイツ氏の手記によると
オバマって人の話を聞かないらしいね。
あと、バイデンの事は無能と書いていた。
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:07:14.31 ID:rAGrdK4k0
>>157
アメリカのマスコミも
ほぼ民主党マンセーだからね…。
160わ@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:09:34.11 ID:v+bAbH2V0
これは日本、高見の見物だなあ。
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:10:27.32 ID:vnbELP7t0
ゲリゾーを選んだ糞ジャップが高みの見物ってwwwwwwwwwww
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:11:56.93 ID:rAGrdK4k0
>>161
おたくのクネクネちゃんは、在日にも兵士になってほしいと言ってるよ。
なんでこんなところでうだうだしてんの?
163(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/29(月) 20:13:12.09 ID:c7I0nFOr0
>>158
なんか臭うな
オバマのちんぽ操縦にしっぱいしたのか、そのゲイは
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:13:27.29 ID:xs22Rwo50
>>31
でかい州の知事やそういう選挙区出身の議員で勝ち馬に乗るほうが、そりゃ気楽だし楽しいだろうな。
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:15:09.45 ID:hI0rQ6EP0
黒人が大統領になれるんだから韓人でもなれるはず
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:15:17.61 ID:SY6qHAf10
>>159
ペローとかいうのが出てきたのも良くなかった
保守派の票を食ったようで
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:19:39.63 ID:2Te/yoDp0
>>165
黄色人種の大統領はありえないと思うし、黒人大統領オバマは最初で最後だよ。
ユダヤ系支配層の気まぐれ次第という事なんだろうね。
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:21:46.97 ID:tuhd/RkG0
ヒラリーとケネディって仲悪そうだな。
安倍も女性の社会進出とか変に力入れてるけど
ヒラリー大統領誕生を見越してたりしてな。
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:26:12.69 ID:IbJjILb90
レーガンはいい大統領だったな
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:27:44.51 ID:6B2ymiqJ0
何処の国でも人材難で良い家柄出身の2世、3世の政治が横行している
支配者層とその他は完璧に分かれてしまったな
次の下克上はいつになるか、枠はどれだけ作られるのか、追放されるのは誰か
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:27:45.66 ID:7eNfB8u70
ホワイトハウスを舞台にした映画やドラマは枚挙に暇が無いが、
最近視聴した「ハウス・オブ・カード」(ケヴィン・スペイシー)は面白かった。
スペイシー演じるアメリカ民主党のフランクは、日本民主党の小沢一郎みたいな
汚さだったw
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:29:07.69 ID:TG18kx070
左翼民主党はダメだ。共和党じゃないと
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:29:14.26 ID:rAGrdK4k0
>>171
今のオバマ政権には、エネルギッシュで頭の回転の速そうな人はいなさそうだね…。
あのドラマってアメリカ国民の願望なのかな。
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:29:29.26 ID:gYd1Zsif0
もう人材がおらんのかね…
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:29:41.79 ID:noNKVbFS0
ブッシュ一族凄いな
それに喧嘩売ってたシンプソン一家も凄い
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:30:32.47 ID:1QQZsrdP0
ヒラリーの勝ちだな
共和党ってブッシュしかいねえのかよww
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:31:13.50 ID:zq7v6gUC0
うわぁ・・・・凄いメンツ。
アメリカ国民、本当にこれでよいのか?
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:32:03.23 ID:d493EGvZ0
>>168
安倍首相は、あと2年以上首相を務めるはずだから、
次期大統領とは仲良くしなきゃね。ブッシュにしても、クリントンにしても
(ブッシュ大統領になってほしい)

安倍首相の失敗の一つは、オバマ大統領と仲良くなれなかったこと
(オバマ側に相当の問題があるとは思うけど)
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:33:26.49 ID:PZ1tcELZ0
どっちに転んでももうアメリカも終焉だな
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:33:49.49 ID:heCb152k0
もうモーガン・フリーマンでええがな
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:33:59.98 ID:rAGrdK4k0
>>178
オバマってそれまで友好関係を持ってきた国を切り捨ててきたから
安倍首相が悪いとは言い切れないな。
イスラエルともロシアともブッシュ政権下では仲良しだったのに今は険悪。
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:34:43.87 ID:NaDlaeg50
中国共産党員に入れてくれって頼んでたブッシュ弟が支持されるとかマジで終わってんなw
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:38:17.15 ID:U7q8jBbl0
アメリカも人材不足なんだな
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:40:07.03 ID:AM/qXRKX0
国民全体を巻き込む戦争というガラガラポンが久しくないから身分の固定化がどこでも進んでいるのか
185(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/29(月) 20:40:28.06 ID:c7I0nFOr0
ブッシュは、幼児虐待で猟犬を子供に差し向けた
子供は逃げたんだが、いまは黒人大統領ってわけでもないが
その猟犬を狩猟して食べてしまった

あとにはシェフの包丁が残った
でもガーナの奴いわく
「こいつ斬れねえよ」だった
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:42:04.05 ID:HFsBIzr50
二人ともオバマよりマシだな
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:42:16.27 ID:d493EGvZ0
>>181
米露については2008年(ブッシュ時代)、ロシアがグルジアに侵略して、
それ以降、米露の戦略的対立が顕在化している。

北京五輪開会式のときに、グルジア侵攻が発生して、
開会式に同席していたブッシュとプーチンが、言い合いになった。
それ以降、両者は会うどころか、口もきいていない。
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:44:13.39 ID:O9DUxa0U0
>>167
>>黄色人種の大統領はありえないと思うし、黒人大統領オバマは最初で最後だよ。
>>ユダヤ系支配層の気まぐれ次第という事なんだろうね。
アメリカ国内の人種ヒエラルキーの中ではアジア系は黒人より上なのだが。
数が増えれば中国系アメリカ人の大統領は十分ありえるのだよ。
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 20:44:14.54 ID:2yMtlHUk0
昔あったブッシュマンってブッシュ家とは関係ないの?
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:27:59.89 ID:kmoMUms40
 アメリカにヒトラーの発音に似た女性大統領が
生まれたとき、その日はやってくる

世界滅亡となる第三次世界大戦が[その日]

2018年、アメリカ大統領ヒラリークリントンが就任
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:58:12.53 ID:Te1cIEbt0
ほえー
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:10:49.23 ID:3n71LEmb0
共和党が男性、民主党が女性、となったら
ほぼ間違いなく女性が当選するだろう

黒人が当選できたのに女性が当選できない、というのは
今のアメリカでは誰も納得しないからね
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:19:01.72 ID:6y5kAr390
>>146
下の奴の実績は細川さんのものだよ
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:55:55.00 ID:0hUSRsgx0
ティーパーティーとは何か?
195(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/29(月) 23:06:16.85 ID:c7I0nFOr0
>>194
死体探しの連中だろ
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 23:09:32.93 ID:IHZIXros0
>>190

ノストラダムスの予言

 偉大なシーレンが世界の王になる。最初は祝福されるが後に気づくだろう。
 彼は独裁者だったと。

 CHYREN と ヒラリー・C 発音やスペルがなんか似てる。
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 23:22:12.99 ID:Hvnw51Os0
>>3
民主党は世界を壊す。
いつも共和党が修復してきた。
198(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/29(月) 23:29:21.76 ID:c7I0nFOr0
>>197
俺は逆に感じてるけどね
アフリカもそう感じてる

てか、東大がケツもってるよな
なんで低学歴共和党がケツもたないの?
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 23:34:12.28 ID:YTxTSdclO
もしも、ヒラリーVS弟ブッシュという構図になったら

民主党からも共和党からも対立候補者がそれぞれ離党して新党を結成して
アメリカ初の4分裂選挙になりそうだな
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 23:38:21.00 ID:TkGFX5KJ0
>>9

大統領執務室で変態プレイするのは民主党の伝統
201(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/30(火) 00:19:47.51 ID:2FdSxGKq0
共和党関係者が発狂してんな
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:34:48.73 ID:EoEtsrxA0
ヒラリーが勝つ。
そしてまた何も出来ずに終わる。
黒ルーピーからの女ルーピー。
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:47:26.54 ID:yI/ufW880
ヒラリーが大統領になったらディクリントンがファーストジェントルマンになるわけ?
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:52:07.65 ID:L7EJXF9R0
CHYRENは習近平か中国人民元だろ
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:48:02.28 ID:0uNLDiwF0
>>66
政治家を一代で作るのは難しいということか
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:52:09.39 ID:32LrJCN80
息子=弟vs妻かぁ
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 12:13:57.85 ID:6qEHd5Oj0
>>20
> 無能ブッシュ一族のどこに共和党員を惹きつける魅力があるのか日本人には理解できんな

パパブッシュは名門のエスタブリッシュ出身でありながら大学卒業後一人で土地勘の全くないテキサスに行き
老いるビジネスで一山当てたってのがアメリカンドリームを信じ込んでる共和党支持者を引き付けてるわけよ
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 16:04:01.98 ID:AFYuaDJ20
というか、誰だったら無能で誰だったら有能なのか
何が理由で無能だったり有能だったりと判断されるのか
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 17:51:32.16 ID:HoGOcwAl0
何か勘違いしてるけどブッシュ政権は親中だったんだぞ
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 17:54:20.24 ID:SuGyd7De0
今までは共和党→民主党とお約束のように2期交代制だったのが、
非白人系が過半数を占め、民主党支持なものだから民主党2期→民主党1期→共和党1期→民主党2期→民主党1期→共和党1期
とかになりそうだなw
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 18:14:08.75 ID:hVyDQW540
金太郎飴みたいにブッシュがぞろぞろ出てくるな
他のやつって何してんのやら
212大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/31(水) 11:24:14.18 ID:leISPAst0
イギリスだなあ

敵味方を入れ替える詐欺だよ
民主党はまだ解ってるが
共和党は解ってないだろ

さらに言うと、共和党は王族の奴隷で
扱いやすいから支持されている
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:05:36.84 ID:VyPOTsRQO
ヒラリー嫌いだがヒラリーでいいw
ウォール害こそが世界の癌だからそいつらが指示する共和党の
勝利は最悪!小鼠親子は日本国内レベルだがブッシュ親子は
世界中を混乱に陥れるだろうw
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:25:25.98 ID:9qNSOdo60
ヒラリーとブッシュならどちらも頑張ってほしいw
ヒラリーの対中姿勢を支持する
ただ共和党はあの狂った環境規制に反対しているのでそちらも支持したい
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:48:46.56 ID:lRNO6cWo0
既に、福田親子(赳夫、康夫)がいるし。
3代目(達夫)はどうなることやら。
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:56:59.36 ID:qIozUPSr0
ビル•クリントン=ビルダーバーグ秘密会議参加、三極委員会参加、外交問題評議会参加
ヒラリー•クリントン=ビルダーバーグ秘密会議参加

クリントン夫妻は筋金入りのユダヤ金融資本の代理人
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:02:41.26 ID:x/YPrd1Q0
俺は高卒だがフランスに渡米して世間を見てきた。
プッシェ一族とも、ヒラソーとも面識があるかのような気がする。
日本としてはプッシェが太統領になった方が日米棒駅摩擦が
起きないような気がしないこともないが、ヒラソーが大棟梁に
なるのも他山の焼け石に水という点でハーフハーフだろう。
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:08:23.60 ID:i+dKCWnT0
ヒラリーじゃあ、大統領選を耐えられるはずないやん。

脳梗塞で一時危なかったし。

サッチャーだって脳梗塞で最後は痴呆が凄かったとか。

そういや、ゴアはどうしてるん?
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:11:58.84 ID:XfFnMPFe0
ブッシュのプッシュをヒラリーがヒラリとかわすの図。
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:14:41.81 ID:B7oM4pC+0
>>219
えっ?
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:15:01.72 ID:jE5eDMe00
共和党なだけはるかにまし
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:15:26.73 ID:eEwJBNsf0
まだ、ブッシュ対クリントンなのか
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:19:58.71 ID:i+dKCWnT0
ブッシュ対クリントンだったら、ブッシュになっちゃうよ。

アメリカ国民だって、流石に、血管に問題ある人に核のボタンはわたせんだろ。
と思うけど、でも蓋を開ければわからないか。

どちらでも、中国の進出を止めてくれるんなら、それでよし。
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:27:42.66 ID:rQW47btqO
>>217
>俺は高卒だがフランスに渡米して


高卒だな
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 01:39:32.72 ID:VH/SjDPH0
ブッシュ家はテキサスマッチョイズムの希望の星
ジェブ嫁はヒスパニック系だし思想信条も若干リベラル寄りだから勝ち目はある。
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:47:52.09 ID:3uHUYcbW0
ババアはゲロ吐いて死ね
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:18:12.56 ID:YC8IWi+f0
ああ、事実上、フロリダの黒人から選挙権剥奪した人か。
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 12:09:06.86 ID:VA91omnd0
ブッシュvsクリントン
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
共和党であろうが民主党であろうが実行される政策は同じ
国民への説明の仕方が違うだけ