【科学】 3億年前の魚類に色覚 熊本大グループ発見 [くまにちコム] [転載禁止]©2ch.net
1 :
Twilight Sparkle ★@転載は禁止:
2014年12月27日
田中源吾特任准教授 熊本大沿岸域環境科学教育研究センターの田中源吾特任准教授らのグルー
プが、約3億年前の石炭紀後期の魚類「アカントーデス」の化石の目から、色覚を担う「錐体[すいたい]
細胞」を発見したと発表した。
田中准教授によると、タイやブリなど現在の魚類の多くは、特定の色に反応する「錐体細胞」と、全て
の光に反応する「桿体[かんたい]細胞」の両方を持つことが分かっている。人間をはじめ脊椎動物の
多くが両方の細胞を持ち、色を感じることができる。一方、サメやエイは桿体細胞しか持たず、色を識
別できないという。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:くまにちコム
http://kumanichi.com/news/local/main/20141227001.xhtml
「アカンソーデス」なのにやるじゃん!
3 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 06:28:06.07 ID:r4hcDMVu0
そんなのあかんとです
人間でも色を感じない人がいるのに凄いな。
京都にあった日本最強のタフォノミー研究室から優秀な教え子がどんどん成果を出している
6 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 07:17:40.85 ID:7xJppBlFO
ニュースが遅い
何を今さら
>>6 だよな!
3億年前の事なのになにを今さらだよな!
9 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載は禁止:2014/12/28(日) 07:30:53.67 ID:O4R/kQD+0
これは余談になるが....
発音は「アカンソーデス」でも無問題。
10 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 08:39:31.42 ID:j5eGzdNS0
RGB認識はアカンソーデス
11 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 09:59:58.68 ID:nYbNR8Yy0
ゲーム「46億年物語」
に登場したっけ?
3億年前から色目で見てました
14 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載は禁止:2014/12/28(日) 15:41:27.88 ID:O4R/kQD+0
AcanthodesのつづりがあってればOK
発音はアカンソーデスかアカントデスか?
なんて言い出すと、米英ヨーロッパで「ウチの発音こそ正しい」
などと不毛な議論が始まり、世界大戦も起こりうる。
ヘラクレスとハーキュリーズが同じでもいいじゃない
人間だもの
thの発音は日本語では表記不能だからな
16 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:23:59.92 ID:NpgmPqFe0
色は暖かかったり、痛かったりするんだろうか
黒潮、親潮なども目でみて区別してるのかもしれない
17 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 20:46:23.82 ID:wDWbL0K30
生きてるあいだに
カンブリア紀の大量絶滅の理由と
シヴァクレーターの影響について解明されてほしい
べるむ
20 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:36:42.55 ID:6gBwHkTu0
>>14 学名はラテン語読みにしなければいけない
混乱を避けるためにラテン語という、だれも使わない言語を使うわけだから
21 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:
アカンそうです。