【科学】 回転ずし式、新風力発電 久保村さん開発、効率1.5倍、風速10メートルで民家2軒分発電 [北國新聞] [転載禁止]©2ch.net
1 :
Twilight Sparkle ★@転載は禁止:
【12月26日02時42分更新】
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20141226105.jpg 元金沢工大教授の久保村健二さん(68)=金沢市横川2丁目=は、回転ずしのレーンの要領
で水平に回る新しい風力発電機を開発した。風車のような通常の風力発電に比べて発電効率が
約1・5倍と高く、落雷による故障や低周波による騒音の問題もクリアできる。来年3月から河北
潟で運用試験を開始し、新たなクリーンエネルギーの実用化を目指す。
1周約16メートルのレーン上に、高さ1・2メートル、幅20センチの羽32本が設置され、風を受
けた羽がレール上を回る仕組みとなっている。風速10メートルで民家2軒分の使用電力に相当
する4キロワットを発電できる。発電機には、軽くて丈夫なアルミや炭素繊維を使った。
久保村さんによると、現行の風力発電は正面のみで風を受けるのに対し、この風力発電機は、
レーン両側の羽が風を受けて二重に動力を生み出すため、発電効率が高くなる。棒状ではない
ため雷が落ちにくく、羽を上下で固定するため騒音の元となる低周波を発生させないという。回
転速度が遅いため、鳥が衝突する危険性も少ないという。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:北國新聞
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20141226105.htm
2 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:28:55.73 ID:8KFobsfb0
机上の…と思ったら運用試験かよ
これは期待できる
地熱以外の再生可能エネルギーは、高いし発電量が安定しないから
結局は補助にしかならんわな。
これを見て回転寿司例えた記者は貧乏くさい
10mの風が常時吹き続ける場所ってあったっけ?
7 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:32:03.80 ID:1cB1bEzO0
面積
孤立型なら良いか。
8 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:32:51.75 ID:zkNAJkOKO
ビルの屋上とか設置しやすそう屋根
9 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:33:53.61 ID:Cgrqn6Px0
軸タイプにくらべ、機構的に摩耗等の耐久性が弱そうに見える。コスト高にならなきゃいいけど。
これエアコンのフィンみたいにもっと改良して効率あげられそうだな
メンテもしやすそうだし、海中潮流発電とかにも応用できそうに思うがどうなのだろう
12 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:34:15.76 ID:XKgZhwIi0
人は記憶型と思考型に大別できる
この人は無限エネルギーをあれこれ考えたことがあると思う
たぶんそこからの発想転換だな
この規模以下のものはいろんなメーカーがやってるけど、
イメージアップで飾ってるもの以外はなかなか運用できてない。
これだけ機械要素があるとメンテナンス費用がやたらとかかるし、
運用が家庭とか、小さな企業になるから運用費>発電メリットなんだろうな。
14 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:34:43.76 ID:z64ycCtf0
なんかすごそう
でも凄すぎて嘘くさい
こりゃすげー
鳥が巻き込まれそう
ほら見ろ、小保方さんって役に立つじゃないか!(空目
ふーん
19 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:37:34.81 ID:ytsXJLRvO
羽根がレーンを滑る音はどうなんだろ?
ゴミが溜まってしょっちゅう
メンテが必要なのは容易に想像できる
回転寿司屋に発電装置つけたらいいんじゃね?
22 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:40:25.58 ID:M9SHG0o70
23 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:40:56.67 ID:XbvRnlca0
風速10mって台風かよ
アホすぎてワロタwww
シロッコファンじゃダメなのかよw
送風機とセットで使うといいかも
26 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:44:02.23 ID:bINSXEEd0
寿司? 電力? なんだっそりゃw
ダメだ
小保方野々村佐村碁打見てから何も信じられない
28 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:44:57.76 ID:BChwQMYN0
自動車や他の産業機械の量産部品が流用できそうだし、
現行の風車型より製造コストもメンテ費用も楽勝のような。
これは改良費に金を突っ込んでも良いと思う。
回転系は押しなべてどれもうるさいんだ。
実用じゃないね。
30 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:45:55.08 ID:66NW3D5x0
実際風速それくらいないと今の風力も全部赤字のはず
こいつの場合はレールにゴミ貯まってまともに運用出来ないと思われる
31 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:46:25.43 ID:C8kQhYDr0
これは面白いwww
羽の角度とかどうやって変えるんだろうか。
>>22 うん ある程度どんな奴にでも理解しやすいいいたとえだと思う
34 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:47:07.40 ID:XbvRnlca0
ちなみにこれと同タイプの風力発電って昔から実用化されてるじゃん。
羽根が4本で縦長。軸は永久磁石を使って浮かせてるから音がしないやつ。
既に浜松市が採用してる。
35 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:47:18.44 ID:XKgZhwIi0
>>12の続き
ま〜これは1つの技術の原型と思った方がいい
回転軸を二重にするやり方は今後なにかと使えると思う
どんな形になるかは解らんがね
36 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:47:24.94 ID:T+JiZ/5G0
原発利権屋は民家2軒分の風力発電に戦々恐々
37 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:48:03.79 ID:fR/x/u1x0
小電力発電と50kWぐらいの蓄電池を組み合わせたら
再生エネは不安定だとか悪口言えなくなるよね。
>>9 羽が落ちたり雷が落ちたら終わりだからな。
摩耗耐久が良ければ画期的な仕組みになりそうだな。
39 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:48:45.59 ID:XbvRnlca0
>>30 そんなアホなことがあるかよ。
年平均5m吹けば余裕で採算取れるわw
そういう場所が北海道・東北と一部の海岸・山上にしかないというだけの話で。
>>10 海は波力で行き詰まっている。
耐久の問題でお手上げらしい。
効率が1.5倍というのは何を基準にしてるんだろう?
写真を見る限り機械ロスは明らかに大きいし騒音もかなり出そう
42 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:50:05.41 ID:Gv8mgJHK0
安定供給は無理だろ
43 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:50:24.05 ID:A4idkgzw0
飛行機に発電用プロペラ付けてさ、
風速10メートルって結構強い筈だが、ビル風でも利用するんか?
45 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:51:18.58 ID:XbvRnlca0
>>1 その方式どっかの大学が作って販売したが性能がさっぱりで
裁判沙汰になってなかったかw
基本は水平軸ローター式だろう。ジャイロミル型のは
風速上がると一気に効率が悪くなる。
音が出ないならこれ屋根の上に乗りそうだしいいんじゃね
その下にソーラーパネル敷いとけば夏冬通していい感じになりそう
48 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:52:04.25 ID:S5VoM3qF0
日本人凄すぎる!
部品点数が多くてメンテナンスが大変そうだな
50 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:52:34.00 ID:OAKURCLA0
新宿の高層ビルの屋上に置いてみて
故障しやすそうだなぁ
52 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:53:20.27 ID:1sqvtC3X0
>>9 素人の俺から見てもそう思うわ。
これ、手で押してみて一周もしないだろ。摩擦のロスが多すぎて。
53 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:54:06.57 ID:ix/ubFD20
またカッパの子どもが酷使されるのか(´・ω・`)
54 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:54:14.18 ID:XbvRnlca0
垂直軸タイプの風車って世界中で普及してる国がない。
理由は単に「効率が悪いから」
メリットは台風が来ても壊れないし、偏西風じゃなくて季節風が吹く日本でも羽根が回りやすい程度。
55 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:54:31.15 ID:j88cQRrp0
>>5 金沢に 回転寿司コンベアのメーカーがあるからじゃね
結局なんでカザグルマ型なのかというとメンテと稼働率なんだよな
これは維持するのが大変そうな予感
57 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:56:19.22 ID:0xdLrgEY0
抵抗大杉
フィンを磁力で浮かせたらあるいは
59 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:58:13.99 ID:XbvRnlca0
あまり奇をてらったことをしないで三本軸プロペラ風車がダントツで効率がいいよ。
低周波問題があるから人の住まない北海道の平野や東北の海岸側にずらりと並べればいい。
人が住む場所はそもそも風が弱いから風力発電なんかすなアホ。
ジェットエンジンも黎明期は軸流ファン式と遠心ファン式が
あったけど遠心ファン式は効率が悪くて敗北した。
軸流式だと超音速まで余裕で桶だしな。
61 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:01:31.21 ID:XbvRnlca0
一年中風が強すぎて農業に向かず人も済まない道東南部が風力発電に最適とされる。
台風も豪雪もないし土地が無料で人も済まず風も強く日本国内では最強の適地と言われている。
62 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:01:47.17 ID:8L4ur8e60
抵抗が大きくて風力が一定以上の強さがないと・・・。
63 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:02:52.08 ID:zp/YVqxc0
こういうのワクワクする。
65 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:02:54.34 ID:fqstLxSj0
>>58 浮いた状態でどうやって出力するかだな。
逆リニアモーター方式?
66 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:04:11.07 ID:A1jnjdl70
低周波は出ないが、常時ガラガラガラガラ・・・・(´・ω・`)
>>59 日本だと海岸はあかんのよ
漁業関係者になんか言われると補償額が半端なくなるから大規模に出来ない
結局山の上とか牧場の中に設置することになる
これでも効率いいんだ‥現行の風力発電が如何に効率悪いかってことだな
69 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:04:42.87 ID:Q9L97V2a0
雨で錆びて壊れる
機械的損失が大きくて露出している可動部のメンテナンスが大変そうだな
実用にはなりそうもないんだけど
71 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:05:27.20 ID:XbvRnlca0
もしビルの屋上とかでどうしても見世物として風力発電をやりたいというなら
レンズ型風力発電一択だろ。すでにNHKの社屋などに設置されてるが
移動式であっさり配置できるしすごく小さいしメンテもアホみたいに楽。
その上、弱い風で吹き発電量もこの風車よりははるかに大きい。
マトリックスの世界のように、10代の男子をカプセルにいれて
性的興奮を与え続けて自家発電エネルギーで発電。
73 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:05:54.61 ID:JaBEdxBs0
台風が来たら壊れそう
74 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:06:14.34 ID:Y17r6S7/0
風の谷でしか運用できないじゃん
>>67 いや既にたくさん設置済みだろう。山陰の海岸線とかあと
下北半島のやつとか。新千歳行きの飛行機に乗ると下北上空通るけど
あの風車群は空から見ても壮観だぞ。
76 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:08:17.84 ID:uegKd+Bg0
家二軒分ならともかく、ドライヤー4個分と考えるとあまり凄く無く聞こえるw
77 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:08:35.12 ID:6II25d4U0
風速10メートルが安定的に吹くような場所は日本には僅かしかない。
この構造で台風時にも耐えるようにするためにはチタンだ炭素鋼だ
カーボーンファイバーだと最高の部材が求められる。
恐らくこれでは強風時には風対策が必要だろう。
78 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:09:39.97 ID:2U99/s9E0
なんかうるさそうで都会では心配であるw
80 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:10:02.04 ID:XbvRnlca0
よく風車の低周波や振動で麦のデキが悪くなったとか魚が獲れなくなったなんて
初期は言われたけど、実は逆で麦やトウモロコシの収量は増え
魚も寄ってくることが様々な研究ではっきりしてきた。
農業・漁業関係者は因縁ふっかけて金をむしりたかったんだけど
実際はそうもうまくはいかなかった。
それは、素材の処理でどうにでもなる?
>>75 上空からはそう見えるのか
下北なんてまさに山の上と牧場の中の典型なんだけどさ
83 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:11:24.01 ID:KaBu+bmV0
> 低周波を発生させないという
> 危険性も少ないという
マスゴミって適当だな
大本営発表の頃から変わらぬ無責任さ
耐久性云々はこれからの実証試験で確認するんだろ
ラボレベルなら問題ないなら大枠の構造に間違いはないんだろ
85 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:12:42.52 ID:XbvRnlca0
すでに風車の歴史は古く
中世オランダ時代やバイキングの帆舟の時代からそれこそ数百種の羽根が考案され実践されてきたけど
その結果が現在の三本軸プロペラ風車だと判明したのだから
そこはもう研究の余地が無いと思うよ。
86 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:13:11.03 ID:MMlurKLF0
保と名がつくのはなんか危なっかしい
87 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:13:39.87 ID:h/s0UfAE0
設置面積がでかいのと可動域がでかい
レールやベアリングのどこか不具合で起きても全数ばらさないとわからない
整備性がすごく悪そう
屋外には向かないね
88 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:13:58.36 ID:n/p6JsKS0
電離会社涙目で必死スレ
ビル風とかにはいいんでない?
90 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:16:28.76 ID:57IYYzjU0
構造が複雑なので維持費がかかりそう。
91 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:17:41.23 ID:XbvRnlca0
浜松市庁舎にはダリウス型風車が設置されて回ってるけど
この風車よりはダリウス型の方が極めて効率がいい。
そもそも直径1mくらいの極小風車だけど
どんな弱い風でも常に全力で回ってくれるから見物客にとって
見栄えがいい。
92 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:18:19.53 ID:UJemOsvG0
>>1 高台とかなら良いけど、
低地だと難しいな。
93 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:19:17.94 ID:+IQS2D9u0
>>9 軸は一本に負担がかかるけど、この方式だと負担が分散されるから以外と耐久性は高いかも。
ただ、メンテナンスは面倒そうだ。
94 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:19:36.66 ID:n/p6JsKS0
場所が云々、台風が云々抜かすアホが要るが、高い連続タワー方式にして、羽はワイヤーでシャッター方式にすれば解決
上下両支点はこの点で素晴らしい。
95 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:19:40.18 ID:lYD7Qd5S0
回転寿司屋なんか底辺しか行かないから。
96 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:19:42.13 ID:fMjFPF+I0
縦軸式と比べてどうなんだろう
97 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:20:07.18 ID:XbvRnlca0
都市型風車は「電力」を軸に考えないほうがいいと思うんだよ。
むしろ見栄えなどの芸術性を重視し風の流れを見物人に見せて
「涼しい爽やかな気持ち」にする事が大切。
電力自体はどうせ家庭数件分とか凄いケチな電力しか生み出さないのだから。
99 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:20:23.25 ID:8eOncXt60
背広も下げられる
羽根無し扇風機の逆版の発電機はつくれないのかな
102 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:21:09.00 ID:KaBu+bmV0
普通の単純な風車型の風力発電ですら故障率が高いのに
こんな複雑な奴だと速攻で壊れて終わりでしょ
103 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:22:22.45 ID:2lbK3yzu0
何百年も水車を作れなかった人達がアップしてます。
>>82 よう分らんが飛行機から見るとどう見ても海岸線にならんでるがな。
106 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:23:53.15 ID:45fsD7zq0
>>43 普段は使ってないけどラムエアタービンとか言う名前の発電用プロペラ付いてる。
爺の言うとおりなら凄い発明だが
>レーン両側の羽が風を受けて二重に動力を生み出すため、発電効率が高くなる
え? 例えば
「片側は北向きの風を受け、逆側は南向きの風を受ける」
とかじゃないと効率アップにはならないよね?
発電効率1.5倍、と言われても比較の単位が不明確だから何が優れてるのかわからんな
110 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:27:30.98 ID:XbvRnlca0
相模川下流の馬入公園内の手作り風車がいいよ。
いかにも手作り感満載ですごいしょぼい風車なんだけど
四六時中すごい勢いで風車が回ってて毎分数十リットルの地下水を汲み上げてる。
その組み上げた地下水が水路を通っていくつもの小さな人工池を構成してて
広い範囲の動植物の命の源になってる。
111 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:28:16.51 ID:OAKURCLA0
112 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:28:40.46 ID:h/s0UfAE0
というかこれ長手方向の風だと
逆側のはねが風を受ける力が抵抗にならない?
113 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:28:48.73 ID:HAAmzgvW0
これ保守費だけで軽く電力量を上回るよ
エアコンとかビルメンテ専門にやってる俺が言うんだから間違いない
金かけて実験でやるから効率がいいとかいってるけど、パッと見て即ダメだとわかる
現場にいる奴ならすぐわかると思う
バカな素人を騙して研究費をぶんどるのが関の山だな
名前が嘘くさすぎてもうw
115 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:30:14.70 ID:VSzp2vQD0
面積とるし設置コストが10倍くらいかかったりしてな
>>105 ならんでるってことは野辺地-横浜ラインかな?
アレでも数基を除くと海岸線からはkm単位で離れてるんだわ
東通の麓側とか風間浦のように山が海岸近くまで迫ってるケースで4〜500mくらい
>>82 その下北の六ヶ所村で2018年までに海上に風力発電機設置を目指してるぞ
>>101 ダイソンのは「羽根が見えない扇風機」
日本メーカーのどこかが
駆動部が無い真の羽根無し送風機を作ってたけど
効率は悪いし、風→発電なんてできるメカニズムではない
119 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:30:54.42 ID:XbvRnlca0
風車好きな人って色んな種類の風車を見てきてると思うんだけど
みな一律に「これは駄目だ」という風車は分かるようになると思う。
これは典型的な「駄目な風車」だ。
>>108 翼の一種なんだよ。側面から風を受けると前方に進む力が
発生する。風に方向性は必要なし。手前側の翼が風を
受けて右に進む力が発生しているとしたら、反対側のは
翼面が反転してるから左向きに進む力が発生する。
そもそも現在の風力発電の風車がおかしいんだよ。
なんで風が吹く方向に向くように回転式にしないんだよ。
122 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:32:03.52 ID:2MckRzMV0
見れば一発でわかるけど機構が複雑すぎる
>>113の言うとおりで製造関係でメンテナンスしてる人間ならこのシステムを稼動させ続けるのが
いかに困難かすぐにわかるレベル
メンテナンスの手間を考えるとこの発電システム一台と現行の風力発電5台と同じか下手すりゃ
それよりメンテナンス効率悪いぞ
123 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:32:05.63 ID:h/s0UfAE0
>>118 あれってファンを内蔵しているだけだよね?
無駄に構造を複雑にしてるだけだと思う
高効率風力発電はありまぁす!
縦型の奴って、どれもこれも失敗してきたからな。恐らく動き出すまでに
かなりの風速がいるんじゃないか。これを使うくらいならエアドルフィンで
絶え間なく発電した方がいいな。
126 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:33:58.80 ID:XbvRnlca0
>>121 だからレンズ式風車はその欠点を直し風見鶏型になってる。
すでに有明海上でも10kw型の実験をしてると思うけど
結果は上々だったはず。
一瞬でこれはだめだと見抜くお前らに敬服する
その目その頭脳があってなんでニートなんだ?
もうこういうのいいからはやく原発再稼動しろよ!!
原発止めてるせいで1日100億円の血税が日本からどんどん海外流出してるんやぞ!!
>>116 空から見ると尻屋崎辺りじゃないかと思うんだが。漁業補償ってのが
良く分からんが山陰の海岸にも風車はいっぱいあるぞ。
俺の田舎なんだが本当に漁港もすぐそばだ。身内に漁師もいるけど
補償の話なんて聞いたことが無い。
130 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:35:13.22 ID:+cZQ1//H0
>>6 この仕組みを見て、ビル風を連想した
平面施工できるのなら屋上とかに設置できそうだとオモタ
回転寿司や屋の経営が楽になるな
なんとなく超人墓場っぽい
133 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:36:23.28 ID:NnFin6Ab0
>>127 数理的能力があっても、コミュニケーション能力が無ければ
就職活動の面接において不採用とされてしまう世の中だから
>>91 ダリウス型は自発回転しないから始動モーターが必要だろ。
電力を加えないと電力を取り出せないのだから弱風ばかりでは下手するとエネルギー収支がマイナスになる。
風車ば磨耗する部分が軸一つだからいいけど、
これは磨耗する部分が多すぎて維持コストが高くつきそう
137 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:37:12.51 ID:XbvRnlca0
>>116 もうあきらメロン
名古屋の新舞子風力発電も漁港のすぐそばにあるわ。
空港と違っておそらく漁業補償費が要らないから建てられたんだろ。
レーン式にするメリットが見えない。
でっかい輪っかの方が効率よくないか?
これは金がかかりそう
雨雪降って凍結してお終い。
このシステムを手で回転させるイメージを持ってみる
常に力を入れ続けないと回転を維持できないことは想像に難くない
つまりそれだけロスがあるということ
見ただけでわかる駄目システムだ
>>117 むつ小川原港の範囲内だね
権利関係がシンプルな分やりやすいのかな
>>129 その尻屋はまさに山の上だね
山そのものが石灰岩の岩塊で一見海岸付近に見えても標高100m以上だったりする
145 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:40:28.38 ID:OAKURCLA0
回転寿司が食いたくなってきた
なるほどそういうことか
146 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:42:16.50 ID:XbvRnlca0
大手回転すしチェーン店の駐車場とかに宣伝用でこの風車を置いてみたら?
通行人がこれを見て思わず寿司屋さんに入ってしまえば大成功なわけで。
>>137 ヨコレスするならきちんと読もうぜ
大規模なのは無理と言ってるのであり
お前さんが出してるような小規模なものに関しては何も言ってないよ
こんな不細工なもの置きたくない
149 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:44:52.08 ID:h/s0UfAE0
>>146 半年くらいで回らなくなって撤去されると思う
飲食店じゃこまめなメンテなんてできないだろうし
150 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:45:06.13 ID:76LYyp4O0
鳥が衝突する危険がなくなっても、人が巻き込まれるようになると言う嫌な予感・・・
151 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:45:24.47 ID:2XRpRHio0
風の方向が変わっても対応可能なのか?
原理に興味がある
152 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:45:44.57 ID:XbvRnlca0
パドレスからの約21億巨額オファーを蹴って4億円の広島カープに入るより無駄
維持管理が大変そうだ
155 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:46:32.84 ID:OAKURCLA0
>>128 いやよくないな
流出しているからこそ、あらゆる発電方法を模索するべきだよ
動かせる原発を動かすことには反対しないけど、あれだって燃料を自前で用意できずに他国から買っている
風力発電はレンズ風車が最高峰
風車に輪っかを付けるだけで発電量が約3倍
158 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:47:46.43 ID:XbvRnlca0
今、思いついたけど
これは海に設置してみたら?
網とセットで。
なんとなくだけど追い込み漁に使える気がする。
ほっとけば海に設置した自然網の中に魚を誘導できるような。
いい記事だ。簡潔。さすが北國新聞。
>>155 模索するにしても
>>1みたいな実用性の無い発電方式にリソースを割くのは良くない
161 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:49:33.69 ID:o5RObz8/0
電気自動車や電動自転車みたく半分電気で動くようにすれば?
おれ離島に住んでるけど、冬はほとんどの日が10〜20mの風が吹いてるぞ
164 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:52:52.22 ID:XbvRnlca0
>>162 じゃあ普通の風車を取り付けようよ。
冬場の電力をかなりまかなえるし。
165 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:53:17.34 ID:URbLkN920
コスト高そう
166 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:53:28.20 ID:3XMGnDjO0
回転寿司を舐めんな
その隣にある安売りうどん屋に行列だわ
電子工作初心者用の発電キットとか沢山あるね
あの辺の趣味がエスカレートするとこうなるんかね
ほー
これは頭いい
なにより設置が楽だ
「北の国から」で純が作ったやつだな
>>143 だから漁業補償ってどういうことかkwsk
171 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:56:02.24 ID:jOrgFL9q0
172 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:56:28.64 ID:130yk9uS0
動画プリーズ!
173 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:57:33.26 ID:XKgZhwIi0
>>35の続き
俺なりに原理を推測してみる
手前で風エネルギーを吸収するから奥の風エネルギーは小さくなる
この違いで回してるんだろうな
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
┏━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ┃
┃↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ┃
┗━━━━━━━━┛
174 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:59:04.00 ID:XbvRnlca0
175 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:59:55.65 ID:CElPFZ7A0
効率1.5倍なら風力に加えて1倍分に相当する電力で
モーターで回したらもっと効率いいんじゃね?
177 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:01:25.31 ID:XbvRnlca0
風力発電は風速の二乗に発電量が比例するけど
毎秒10mってかなりの強風だぞ。
これだけ風が吹いてたった2軒分とか
キチガイすぎてワケワカメ
>>170 目の前の箱に聞いてみればいいよ
福島の例とか記事が拾えるから
>>175 そのモーターを回す全電力を、この装置の風力発電から供給すれば永久機関の完成じゃん!
180 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:03:20.28 ID:Gak5dGej0
稼働部が多過ぎて維持管理が大変そう
181 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:03:50.32 ID:XbvRnlca0
確か普通の風車が回る風速の範囲って
4m〜12m毎秒くらいじゃなかったかな。
それ以上だと危険すぎるので強制停止させると思ったけど。
>>173 単純にこういう話
風を受けて横向きの力が発生。
通りぬけた風も同様に横向きの力を生んで
レーンが連続回転する。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
→→→→→→→→→
┏━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ┃
┃↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ┃
┗━━━━━━━━┛
←←←←←←←←←←
183 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:06:21.02 ID:rTTy5DXB0
風力発電も環境には悪いってばれちゃってるからなぁ。
184 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:06:47.75 ID:XbvRnlca0
これが気にならない程度の音でガンガン回ってるのなんて想像できないんだが。。。
電気来る前に騒音で気が狂いそうだ
186 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:07:16.82 ID:C+PAkRbz0
片側に風が当たると回るのはわかるが反対側にも当たるから結局回らないのでは
と思う素人に誰か解説頼むわ
>>182 だから、この時はどうなるんだよw
┏━━━━━━━━┓
┃ ┃←
┃ ┃←
┃ ┃←
┗━━━━━━━━┛
188 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:08:06.47 ID:ib0BJC0v0
>電力自体はどうせ家庭数件分とか凄いケチな電力しか生み出さないが大変そう。
汚まいは馬鹿だな。太陽光のエネルギー自体が1平方メートルで1時間約1キロカロリー=電気代にするとほぼ1円だぞ。
エネルギー不滅の法則ってのがあってだなそれ以上でもそれ以下でも無いのだ。
1キロカロリーは目で見て体感することが出来る
マッチ1本が燃え尽きる熱量だ。
この数字を悪用して休耕田にとか海上にとか喚いているのが小役人と業者。
はじめから知ってりゃこいつらに騙されることはない。
189 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:09:01.58 ID:XbvRnlca0
>>186 鳥の羽をイメージするんだ。
もしくは45度に傾いた板をイメージしてもいい。
それで回るのが分かるだろ?
190 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:09:04.02 ID:XKgZhwIi0
>>187 電車の台車みたいなのがあってグルグル回るんじゃないか。
192 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:09:10.36 ID:zBbSfAJ50
ぶっちゃけた話な、1週16mつまり4m四方の土地を使って得られる電力は民家2軒分
それで高効率だ!!とか騒いじゃうレベルなんだから、風力ってのはてんで話にならないって事よ
↓風
/→進行方向
こういうことか、
194 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:11:05.42 ID:XbvRnlca0
>>192 風力が話にならないんじゃなくて
回転すしが話にならないんだ
話を転嫁するな
デカすぎ
設置できる家は極めて限られる
196 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:12:32.02 ID:izn+Ff2H0
メンテナンスに手間のかかるものは、常用設備としては使えないよ。
これ家の屋根につけたら、ガラガラ移動する音で夜も眠れんだろうな。
198 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:13:41.71 ID:BGyW/3bf0
>>157 あるのか?
やってみたらいいと思っていたんだが
じゃあそれにプラス
外側の輪はドーナツ状風船にしたほうが軽い
199 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:13:47.18 ID:BzLfqOI50
ぱっと見、構造が複雑すぎて、故障しやすいんじゃないかと思うが。
駆動部分が多すぎる。
200 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:13:48.04 ID:s4LGQ6DD0
稼動部が多すぎる、実用的じゃないな。
ま、耐久テストすれば結果は出るだろ。
台風にさらすのも忘れないようにな。
201 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:13:48.83 ID:zBbSfAJ50
>>195 それ以前に、こんな回転体は保守コストで圧迫死する
太陽光ですら維持費で保証期間切れと同時に潰されるのに
>>188 ずいぶん貧弱な太陽だな
計算間違ってないか?
可動部分を持つ機構は必ず磨耗する。
204 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:14:06.76 ID:XbvRnlca0
むしろレンズ型風車のさらなる研究に国費を充てて欲しいよ。
小型風力発電の世界的スタンダードになる可能性が高いわけだし。
スーパーのポリ袋が飛んできただけで壊れてしまう。
206 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:15:25.94 ID:MR/sYTTt0
>>5 回転ずしというよりも一世代前のi-podのライブラリに見えた
>>187 だから方向性は無いんだってw
)が羽根だと思ってくれ。縦の部分も同じ
どの方向から風が来ても発生する力は
同一方向にレーンを回す力だ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
→→→→→→→→→
)))))))))
┏━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ┃
┃↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ┃
┗━━━━━━━━┛
(((((((((
←←←←←←←←←←
208 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:16:34.62 ID:BGyW/3bf0
ダリウス型にして羽の角度を変えられれば同じ原理になるな
そっちのほうがメンテナンス性もいいし
209 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:17:32.57 ID:XbvRnlca0
>>5 じゃあもっと判りやすい例えを挙げてみてくれ
こんなんで1.5倍の発電効率なのか?
直観とは違うなあ
213 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:19:21.98 ID:XbvRnlca0
>>201 ちゃんと停止装置はつけてあるよ。
台風までいかなくとも、ある程度の強風時には自動的に止まる仕組み。
秋葉原のUDXビルに筒型の風力発電あるけど、見事に回らない。
発電量も見れるけど常時ゼロに張り付いてる。
金銭面で赤字なのは間違いないが、エネルギー面でも赤字確実だろ。
効率、耐久性、構造的堅牢性、どれをとっても現状の軸流プロペラ式が
ベスト。もう結論は出てると思う。
216 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:19:41.96 ID:ikJydqh00
子供が巻き込まれて死にそう。
>>207 お前の言ってることは
「風が吹いてくる方向へ、風に逆らって進む羽根が有る」
に等しいのだが?
完成するといいね
風力発電は、発電するどころか
逆にデンキ消費して風車廻してた事例があったから
どうも信用できない
こんな程度の大きさなら自分ちの屋根とか庭に置けばよさげ
221 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:20:59.47 ID:zBbSfAJ50
>>208 更に稼働個所を増やすわけか……
>>212 発電効率が上がろうと、維持コストが5割増しじゃ済まないから誰も実用化とか言わなかったんだろう
「現実」に目を向けなくていいリタイア先生だからやらかせたと言える
222 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:22:55.69 ID:ikJydqh00
>>216 子供が巻き込まれて死にそう。
ほいだら塀で囲ったら?
223 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:22:56.17 ID:XbvRnlca0
>>218 だからその実験を佐賀大学は現在洋上で行ってる。
結果は上々で壊れない。
だけどもちろん欠点はあってあまりに大型にすると
風抵抗が強すぎて根っこごと引き抜いて倒れたり
軸ごとぶち折れる事が懸念されている。
だから数十キロワット程度、羽根にして直径10〜20メートルくらいが
限界じゃなかろうかと疑問視されてる。
まあ交換部品なんてのは、スケールメリットでどうとでもなるんだけどね
もともとの機構の質さえよければ
225 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:24:06.36 ID:zBbSfAJ50
>>213 停止しようと「風を受けるデカい物体」がそこにあるのに変わりはないからな
圧力受け続けるんだからダメージは食らう
地下にでも格納されるかカバーが全体を覆うとかでもなきゃ大差はない
ぶっちゃけ、何か飛んできたら終わるんだし
>>223 だろうなぁ。台風なんて何十年に一度の奴がいつ来るともわからんし、
なんか構造が弱そうな感じするわ。
両側の羽が風を受けて二重に動力 ってのがよくわからんのだが。
1軸水平回転してるやつとどう違う?
228 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:25:18.57 ID:VOcSlU6WO
229 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:25:40.77 ID:zBbSfAJ50
>>223 実用化したらその洋上まで10数メートルの羽根を積んだ輸送船が往復するわけか
230 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:25:49.33 ID:N3BzdJHH0
どう見てもコストが高そう
231 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:25:56.34 ID:XbvRnlca0
レンズ風車のメリットは直径60メートルなんてキチガイ的大きさの風車を作らずとも
直径3m程度の小型風車でかなりの電力を生み出せること。
だからメガ風力発電用ではなく、離島とか家庭用で最強だろうと目されてる。
232 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:26:14.48 ID:C8kQhYDr0
産経新聞が、永久機関を大発明と報道してしまったことを思い出した。
>>223 可倒式にすれば…
破壊されるよりはコスト安かも
234 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:27:33.02 ID:yMRNeXSk0
こういうのってすぐ既存の大手が潰しにかかって来るからタチが悪い。
235 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:28:19.32 ID:XbvRnlca0
>>233 可倒式もあるよ。
というかそっちがメインかも。
あとは持ち運び式もある。
基本的にビルの屋上や家庭で使ってもらおうというコンセプトがあるから。
大型化したら電車が走り回るような騒音がしそう
237 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:28:59.88 ID:h/s0UfAE0
>>207 あーそういうことか
そもそも長手方向の風は考慮してませんってことね
>>211 キャタピラを寝かせた形、回転式クローゼット風とか
239 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:30:21.80 ID:XKgZhwIi0
>>190の続き
>効率1.5倍
だとしたら
>>1は1.5倍のエネルギーは得られない
240 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:30:23.52 ID:XbvRnlca0
今、思いついたけど
山手線に羽根をつけたら
自動的に発電するんじゃね?
まさに回転ずし式だし。
>>217 どの部分が風に逆らってんだよ。
回転軸に対して右側部分は風に逆らう方向に
動いてるとしても左側部分は逆に風に押される方向だから
力が釣り合うだろう。全部繋がってんだぞ。
242 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:31:06.46 ID:C8kQhYDr0
回転式クローゼットって何だ。
そんなオシャレなものは知らん。
めちゃかけハンガーなら知ってる。
>>224 「交換部品のコスト」よりは
「頻繁に交換が必要」「交換が大変」なのが問題でしょ
244 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:31:56.95 ID:h/s0UfAE0
これ羽が垂直だけど斜めにトラスにしたら上の支持構造が楽になるんでは
246 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:32:45.59 ID:XbvRnlca0
あと風力を馬鹿にする人がいるけど
最新式大型タンカーは電動式の帆を取り付けてるよな。
これで一航海あたり数千万円も重油代が節約できるとか。
これなんかは風力の最たる活用法だよね。
照明LEDだし、4キロワットあれば色々できるなぁ。
>>241 ←←←←←←←←←←←←
┏━━━━━━━━┓←
┃ ┃←
┃ ┃←
┃ ┃←
┗━━━━━━━━┛←
←←←←←←←←←←←←
この様な風向の時の話をしてるのだが?
発送の転換かね
逆周りするアナログ時計なら欲しい
250 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:34:25.76 ID:TEuEVj7y0
すぐにぶっ壊れそう
断言する、これは失敗する
251 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:34:30.65 ID:C8kQhYDr0
風力は男の夢だからな。
帆船にしろ、西川君にしろ、風を受けてる姿は、心を熱くさせる。
252 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:35:00.55 ID:zBbSfAJ50
>>246 だから発電より動力として研究する方がいいってことよ
太陽だって、効率だ最高なのは光よりも熱を使う屋根置きの給湯ボイラーなんだし
253 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:35:28.55 ID:XbvRnlca0
どこが回転寿司なんだ
寿司をどこに置いても落ちてしまうだろうが
真面目な研究なんだろうがメディアが茶化して潰そうとする
257 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:36:42.17 ID:B29ulJsn0
で、あれば、日本の「暖簾」もしくは「ブラインド」の様に並べた方がよくね??
機械的に手動にすりゃ電気も食わずにいいと思うがね。
>>248 だからグルッと一周してるんであって・・・。
楕円ではなく、円の皿の上に羽をたてて回せば
コストや耐久性の問題もクリアできそうだな。
円の中に風向きによって変わる板を立てれば
さらに効率が良くなりそう。
一家に一台発電機が当たり前の時代になりそうだなそのうち
ってかなって
261 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:38:09.54 ID:JEGQ/MeO0
重ね置きもできそうだから面積あたりの発電量として効率がいいように思う
ただ、駆動部分が多すぎて消耗が激しそう
孫正義が潰す
263 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:38:39.83 ID:C8kQhYDr0
レール部分をこまめに整備しないと動かなくなりそう
266 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:39:28.59 ID:80HsV6RO0
>>248 たぶん風向きに対して設置する面が90度ずれてると思うぞ
その設置方式が正しいとしたら、ヘリのブレードみたいに
反対側では風に対して帆が平行になる仕組みがあるんだろう
レールにゴミがたまって数日で動かなくなるだろ
268 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:39:41.18 ID:Tw0z2x7h0
見た感じすごく効率悪そうだけどなぁ。
可動部分か多すぎだろ。
これ原理的に優れてるなら横にしても水の中に入れても行けるかもね。
269 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:39:57.17 ID:F2Nw1kbY0
世間ではお前らのような文句だけは人一倍の超ゴミの方をリストラしてゆく時代だって言うのに
270 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:40:13.07 ID:ix14L4yJO
何だ、寿司が無いじゃないか
271 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:40:30.38 ID:Gv8mgJHK0
前に風力発電の影響で、ペースメーカーに異常がどうのこうのと言ってたよな。
ペースメーカー事態良くなったのか
回転寿司店はもう電力を買わなくてよくなるんだ
273 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:40:57.01 ID:OAKURCLA0
>>248 左右のR部分は塞いで長い面を常に風上に向けとかないとならん
>>248 だからそれでも回るんだってw
だが恐らく効率が悪いからその風車ユニット自体が
回転構造で長い辺の方が風に対して正対するようなシステムには
なってると思う。おまえの心配には及ばないと思うぞw
275 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:41:13.38 ID:XbvRnlca0
とりあえず「金沢工科大学の教授」のレベルがこの程度だと分かってよかった
当社比(1.5倍)ってなんじゃそりゃ。 ワロタwww
科学者じゃねーよw
276 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:41:46.68 ID:h/s0UfAE0
277 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:41:54.79 ID:80HsV6RO0
〈 こういう形の羽根であれば、風を受ける面の方が強くなるから、どこから風吹いても発電できるか
278 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:46:05.96 ID:+qp2QedD0
反対側からも風が吹いたら威力相殺されそうだけど回るってのが不思議やな〜
>>271 前にっつーか、低周波被害は基準がハッキリしないから
未だに手探りの状況じゃね
281 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:48:41.56 ID:XKgZhwIi0
>>248 風車には回る方向があるんだわ
どの方向から風が来ようが右回転に決めてたら右に回り続ける
この風車の回転方向と回転寿司レーンの方向性が連動してるからどこから風が来ようが関係ないんだわ
282 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:50:15.40 ID:lm0iJ9xd0
レール部分のグリスに埃が砂が付着して動かなくなりそうだな。
浜名湖SAで
で円筒型の風力発電機が稼動してたな。
あれの関係かな。
>>276 風板でヨー軸周りの風向検出してサーボで回して風に正対させて
やれば良いだけで今日本中にある風力発電の風車は大抵
そういう構造になってる罠。
発電ユニットの上に小さな風見風車がくっついてる。
さすがにブレード角はいじらんよなww
285 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:50:37.38 ID:Wifa9lFC0
で、これは雪にも対応?
>>284 それを
>>1みたいな重いシステムに組み合わせるの?
どう考えてもムダだと思うが
288 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:52:30.00 ID:h/s0UfAE0
>>284 その機構が複雑
と生産設備屋の俺は思う
289 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:52:39.09 ID:XbvRnlca0
元金沢工大教授の久保村健二さん(68)って無職じゃないの?
4kwって、民間1軒分だろ
何多そうにさば読んでいるんだ?
>>286 完全対応。室内に入れれば全く問題ない。
292 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:54:25.30 ID:OAKURCLA0
話がさっぱり噛み合わないのは、円形をしてないで長方形をしているから
293 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:55:02.52 ID:nQ85/GvB0
風が強い場所>埃が凄い>目詰りする>終了
そもそも羽根の向きが固定じゃないなら回らないんじゃね?
クロスフロー型風車連結したほうがマシな気が。
騒音がひどそうな構造だな
>>6 海の近くとかは常時ではないが結構風強いぞ。
風車の音被害なんだけど、あれ失くすのは無理なの?
いっその事、住居などの方に、その風車の音を相殺するような音発生装置をつけて
それで解決なんで出来ないのかな。
お前らがダメだと言うなら、きっとこれは良いものだろう
299 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:57:18.95 ID:VtXXWnxw0
いかにも効率が悪そうなんだけど
しかし、素材にカーボン使っておいて
雷が落ちにくくってどういう事なんだろうw
その国の気候風土に合った自然エネルギーによる発電システム開発
どうしても日本は選択肢が限られる
こういうのは無駄だとは思わない
むしろもっと色々な装置を開発する事は大事
ただ絶対主流にはならないけどな
304 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:04:35.62 ID:XbvRnlca0
305 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:05:16.47 ID:jeR+4+6C0
てゆか、
今の回転羽式のは、「これ以上の風速になると危ないから止める」って
話しを聞いた事があるが、この形式だとどうなのかな?
306 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:05:19.45 ID:kdwFBVvW0
今日も無職バカ速民が科学者に偉そうに述べてますw
307 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:05:39.10 ID:zQD3JRGJ0
原発再稼動すればこんなのいらないだろ
308 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:06:58.38 ID:XbvRnlca0
原発再稼動しないけどこんなのいらない
設置スペースとかの問題もあるだろうけど羽根がポッキリ折れる事故はなくなるな
310 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:08:56.27 ID:h/s0UfAE0
>>287 俺の間違いだw
>>293を見る限りブレード角を制御して相当高度な事をやってる。
風に正対して動くときは風の抵抗を減らす為にフェザリングを
やるのかも知れん。
312 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:11:39.56 ID:SD67YYPi0
これ前にもやってたよな
からくり灯篭みたいな奴だろ
何で立ち消えになったんだ?
(・∀・;)ガッシャガシャいいそう
>>288 俺も似たような仕事、薬品系の製造機器の設計屋だがそんなに
難しいとは思わんよw
>>293 かなり面倒くさいことをやってたんだなw
この手のベルトって、軸が歪みやすくて
歪むと思いっ切り抵抗増えるんだよな
まぁ面白いアイデアとは思うが
317 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:15:20.37 ID:h/s0UfAE0
>>314 俺は生技系だけど
保全系はそう思わないんだよね・・・
318 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:16:23.34 ID:KaBRalcR0
319 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:18:46.06 ID:hOGBGe2t0
この方式の風車が学校にあったけど、騒音は出ていたぞ
自然エネルギーは水素化してミスマッチを低減できれば
将来性は高いと思う。
321 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:21:55.05 ID:9/kZWBkQ0
何を基準にして、発電効率が約1・5倍となってるんだろうか?
下部の設置面積か、体積か、設置費用か、
羽の数とか羽の面積とか色々ありすぎる
>>319 騒音出るのはレーンの部分だろうし、そこの仕組みがどう違うかわからなければなんともいえない
323 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:23:45.39 ID:Xslzm2wK0
324 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:24:03.77 ID:mEXzCKE40
>>101 羽根無しは羽根が見えないだけ。
ビル風を考えるとよく解るよ。
結局は受風面積と風速で決まる。概ね風速3mから発電開始して定格風速は12〜16mで20〜25mで停止(カットアウトする迄は本の少しだけ定格より発電量が多いが誤差範囲)
発電量は概ね風速の3乗に比例するからね。
定格が16mだから半分の8m なら半分になると考えるのは間違い。
16mなら16*16*16=4096
8mだと8*8*8=512で512/4096=1/8になる
2500kW級の中型風車で313kWこの規模だとタワ高80〜90mでタワ高10%≒10m上げると年間発電量は5〜6%上がる。
この為に山の上に風車を設置してエネルギを稼いでいる。
現行の大型機は8000kWで単機の大型は水力の発電機を使えば80000kWに出来るよ
325 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:25:50.83 ID:0ZtQR2D60
>>1 _,ィッッッッッ-、_
彡三三三彡彡、 < 風力発電、ハンタ〜イッ!!!
ミミミ7 _ノ 丶_}
(6~《‐─(-=)-<=)
丶_ r、 、ヘ。_)}
) |:l1、〈エェrl
/ / |`} ´_⌒)
ノ /_ イ´ ~
/\/ ~又  ̄ `丶、
ノ 丶/ `
326 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:25:51.68 ID:+FPjfA340
続きくらい載せろよ。こういう人でしょ。まだまだ研究途上だし有望ってものではないな。
>課題としては、上空の風を受けられないことが挙げられる。
強風や降雪への耐性も不透明で、運用試験では自然環境下での強度、発電効率がより高い羽の角度を調べる。
実用化は5〜10年後になる見通し。
久保村さんは金沢工大勤務時代、ブルドーザーの走行用ベルトの応用として、
水平に回る風力発電を思い付いた。かつて新日本製鉄で技術者として炭素繊維の開発に携わり、
定年後も自治体などの助成制度に応募しながら研究を続けている。久保村さんは「誰も思い付かず、社会への影響が大きい研究をしていきたい」と話した。
キャタピラに似てるから耐久性はイマイチだろうね
でも色んな形態の発電機が出てくるのは面白い
>>316 ブレード角可変ということなのでこうじゃないかと
想像してる。これ以上は俺も分らんw
抵抗が大きいのはこの図で縦向きになってる方の
ブレードなのでこれで回るとは思う。
←←←←←←←←←←←←
┏━━━━━━━━┓←
┃ ┃←
┃ ┃←
┃ ┃←
┗┃┃┃┃┃┃┃┃┛←
←←←←←←←←←←←←
でも期待したい
全くの無価値ってわけでもなさそうだ
効率1.5倍は工学的にあり得ない
恐らく両端部分のサイズの回転風車との比較をしてるんだろう
敷地面積の比較だと効率が劣ってるはずだ
小型化して地下鉄の換気口につけたらいいのでは
>>328 ブレードの位置によって角度が可変なら耐久性はかなり低くなりそう
334 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:34:16.86 ID:c8rNNly60
>>134 電動アシストなんて今の風車には大抵付いてる
付いてるのと付いてないのでは10-20%くらい発電量が違う
335 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:36:05.36 ID:3NZIdzWD0
風を受ける部位はどうしても外部に露出するだろうから
レールの目詰まりとか起きそうな気がする
ホコリとか砂とか葉っぱとか鳥の糞とかさ
336 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:36:20.51 ID:RLbnFyFf0
風力発電の騒音は大丈夫なのかな?
台風とかでも大丈夫なのか?
近所に小型風力発電装置を付けてた人がいたけど台風の時、物凄い音で夜、眠る事が出来なかった記憶がある!
337 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:37:04.90 ID:W2iHK9Lc0
>>316 ヨットは風上に向かって進むことが出来るんだぜ。何故だか分かる?
てか最初の頃から論調が変わってきてるけど
自分の間違いを認めたくなくて落とし所を探してるんとちゃうん?
Rが狭いぶんそこで抵抗が増える
円がベストなはず
339 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:37:29.45 ID:pbpKYM4N0
摩擦抵抗考えなくてよければ
というか発電機まだ付けてない空想状態
受空面積考えない
早稲田の回らない風力発電と同じニオイ
ビル風ならいつも強いよ
マンションから出るとき、いつも強風です。
ここまでのまとめ: よくわからない
>>337 ヨットが風向に正反対に対向して進んてるとでも言いたいのか?
お前こそ原理を理解できてる?
343 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:41:32.69 ID:Y5+nS0870
レーンを走っている時点で、最初は静かでも経年劣化ですぐにうるさくなりそう。
344 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:42:00.44 ID:pbpKYM4N0
345 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:42:10.61 ID:MFLJjrUW0
逗子市で作ったら回転逗子式だったのに
この仕組みで水力やったらあかんのかね
347 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:42:59.36 ID:Y5+nS0870
>羽を上下で固定するため騒音の元となる低周波を発生させないという
ガラガラガラガラ・・・・・
>>342 おい、長々とおまえの疑問に付きあったんだ。
>>328で納得したかしないのかくらい聞かせろよw
これで間違いなく回ると思うぞ。
>>293 こんな複雑な構造にしちゃダメだろ
趣味の世界だな
350 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:45:18.88 ID:W3PXjHy10
>>326 話ネタ発生装置かと思いきや、構造や素材のエキスパートなんだな
高所作業であのおっかない風車の点検から開放されて、地上でらくらくセルフメンテができるなコレ、家庭に据えようぜ
まあ、永久機関を言い出すよりはマシかな
でも効率査定が甘いね
普通に考えたら損失が大きすぎて実用できないと思うぞ
354 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:51:22.69 ID:h/s0UfAE0
>>349 メンテを考えるとシンプルにしないとコストがかかってしょうがないね
>>352 周りに遮蔽物が無く風を無理なく受けれる場所に設置する必要がある
住宅地だと厳しい
まあこの人は技術屋としてはかなりのレベルの人だと思うがこれ自体は
上手く行かんと思う。複雑な機構が入ると大抵失敗する。
可変ブレードはやり過ぎだろうw
まあでもこうやって研究を続けてるとまた何か有効なものが見つかるかも
知れんな。
357 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:57:18.56 ID:pdOoIXXy0
イカも干しておけばいいんじゃねえ?
風力系は騒音で気が狂う
稼動部分多過ぎ
メンテのコスト高すぎだわ
パネルを太陽光パネルにすればダブル発電か
361 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:59:51.06 ID:V4fz+Ato0
南極点に発電機を設置すれば自転力で発電出来るのでは?
362 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:01:20.07 ID:l6HepAn8O
風力発電は風吹くとこで巨大な装置を設置するから何日も風の吹かないの待つから高コスト。羽に問題でても修理もすぐにはできない。これが解消できたならいいかも。
363 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:02:54.56 ID:W3PXjHy10
どこか一箇所逝ったら連鎖してガイドも軸も壊れるよな。異常振動検出しても間に合わないレベルだよ風速10mて
364 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:03:14.42 ID:qBbAQUiH0
年取ると基本的な制約条件が判らなくなっちゃうんだな
365 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:05:00.20 ID:EGDaoitH0
これに平松式の発電機を組み合わせたら・・・
これは凄い。横という発想がえらい。どんどん実証実験してほしい
うーん、メンテが大変そう。
異物が挟まったり、強風ですぐ壊れるんじゃないか?
>>1 キチガイゴミクズ朝鮮人にパクられるんだろうなあ 予め死滅させておかないとねえw
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名
・ムサシノ原人,Twilight Sparkle,DQN,20世:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
370 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:09:26.20 ID:Kc3U0UJ80
風車式の欠点として、あまりにも強風の場合には止めないと危険という事があるのだが
これだと、大丈夫なのかな?
372 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:12:01.55 ID:asj6rkXC0
いいね
面白くもある
実用はさておき前向きなのがいい
ただな...
物理法則は覆せない訳で...
自然エネがなんの代償もなく利用出来ると考える輩が多くて泣けるw
373 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:12:06.75 ID:fBIqMV5XO
カッパに一日キュウリ一本で扇がせるの?
374 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:19:54.77 ID:dLhDeaxF0
風速10メートルだと、風車方式より発電効率が約1・5倍と高いんだろうけど
それ以外の条件だと、どうなるんだろね?
羽の上に取り皿付けて回転すし経営すれば一石二鳥だな
ヨットの帆かパラセールを車(プリウスハイブリッドで回生発電)につけて
高速道路で1000台くらい連続的に引っ張らせてみ
タンカーにパラセールつけて引っ張らせて、海面との相対速度に水車で発電することもできる
風の角度で45度までなら上り下りも風力で発電できる
コレをレーン上でやっても問題ない
ただ地上面では風が弱いので不利
>>1 チェーンやレールの滑走音が大きい。 故障箇所が多い。
風向きに対する柔軟性が乏しい。
以前からあるデザインだが、メリットが無いため実用にはなっていないだけ。
久保村さん。かなりかなりお年を召して、頭のほうは街の発明家的になっておられるようだ。
これ、海の中ならいけるかもな。日本海側の海流とか河のように流れてるし。
まぁでもメンテが無理だから駄目だな。
こういうのって続報をまったく聞かないな
オーランチとか平松式とか
電力ってのは政治であり経済なんだよ もっといえば秩序そのものなの
効率化とかエコとかそんな事はどうでもいいの
如何により多数に金をバラ撒けるか金を収集できるかということ マクロであればあるだけいい
それに反する事は尽く潰されてきた訳だ
風力、太陽光、地熱、波力云々どうでもいい
今後50年のメジャーは核エネルギーである事は揺らぎ無い
381 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:37:05.45 ID:F0HRaFU+0
通常の風車より接地面が大きいから
摩擦が増えるんじゃね?
下をコンベアーじゃなくて一周する水路にして、ヨットみたいなのを並べて浮かべたらどうなんだろう。
383 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:37:59.82 ID:9XPjTZ2l0
そもそも10m/s(20kt)の風が吹く日は少ないから、基本的に風力発電は日本では無理。
この先生のは小さいからいいけど、巨大な風車は、メンテナンスが大変。
月一くらいの点検は欠かせないし、年に一度くらいはオーバーホールが必要。でないと危険。
点検整備は法制化されてるのだろうな?
384 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:39:37.59 ID:Nui2S6Ic0
風速10メートルw
まあロマンだな
385 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:41:57.08 ID:F0HRaFU+0
>>328 ブレードの角度を可変させるだけで
重量や仕組みのため効率は落ちる
しかも、風を受けないようにした風上側のブレードは
重量しか発電機に影響を与えないんだぜ
風上の羽根は発電量ゼロ
風下の羽根の発電量100としても
発電効率は半分になるわ
問題は発電効率より費用効率
イニシャルコストも維持費も全部含めてコストを計算してどうなのかってところ
いずれにせよただのエコに対するポーズだけのそもそもの風力発電自体いらねえだろとは思うけど
387 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:43:18.57 ID:F0HRaFU+0
>>371 支えが多いから強風にも耐えられそうね
強風に耐えられるということは微風だと動かないって事だけど
388 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:44:28.50 ID:9XPjTZ2l0
>>380 やや極端な言い方とはいえ、現実はその通りなんだよね。
あと50年は、原子力と火力でいくしかない。21世紀末くらいから、代替わりが始まると思う。
その頃は、今生きてる人間はほとんどこの世にいないけど。
STAPみたいに実証するのが困難とかそういうもんじゃねーから
さっさと白黒つけようぜ
390 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:45:00.20 ID:iojHPWAx0
>>1 回転寿司のレールを風力発電で回すのかと思ったじゃないか
まぎらわしいスレタイ付けるなよ
ゴリ押しはエネゴリ君だけで充分間に合ってるのですがそれは
392 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:50:07.40 ID:XbvRnlca0
小学校の校庭に置いて子供たちに回してもらえば発電できそう
人力発電装置としては中々のものだ。
>>378 潮力発電・海流発電ってのは自然エネルギー発電の中ではそれなりに有望な分野ではあるけれど
ご指摘の通り「メンテはどうする」ってのが一番大きなネックになってる
>>382 水よりも抵抗が少ない素材なんか今なら沢山あるからあんまり…。
台風には強いかもしれないが、通常時でも砂埃で止まりそうだ。
396 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:56:01.78 ID:QKUEnGEF0
風だけじゃなくて川とかにも設置出来そうだな
397 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:56:06.05 ID:XbvRnlca0
羽根の代わりに洗濯物を干せばよく乾きそう
その方面で実用化目指したら?
398 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:59:05.38 ID:A4idkgzw0
おぼちゃんよりこちらに
取り敢えず2000万位
400 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:00:15.46 ID:FkZ7dy480
レールにゴミ溜まりそうっていけんあるけど、屋根のあるところに設置して吹き抜けの風で運用したらいいがね
401 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:00:49.05 ID:bTv4x1680
低周波は出ないのかもしれないが、レールがガラガラ音鳴るとかってオチはなしな。
黒いのがその場で回るの?
レーンを移動するの?
403 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:02:00.96 ID:nvolsOWq0
風速10メートル
って先週のダブル低気圧の時の太平洋側辺りの暴風だぞwwwww
あとこれガチャガチャ五月蠅そうなのは気のせいかなwwww
404 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:02:45.07 ID:JelAygQJ0
405 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:04:26.91 ID:XbvRnlca0
ちょっと大型化してブランコも取り付け子供の遊具にしようよ
406 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:06:18.23 ID:XbvRnlca0
レーンの摩擦。
逆行側の風の抵抗。
ダメだこりゃ。
>>398 とりあえずの試作品をでっちあげてマスコミに、てーのは
他人のお金を使って開発したい&単純にスポンサーつけたい欲を
声にしただけだったりする。
ので君みたいなのが実際に金を持っていたりすると養分にされる可能性大!
帆船がぐるぐる回って発電してると考えてみればそれもありか
でも迎角を制御すると拾った周期のどこを異常とみるかが問題になるよwましてや軸2つだし
トップヤードに妖精さんが乗ってないのでやり直しだね
これ機構を単純化したら、くるくる回る看板だよな
ついでに、どう考えてもくるくる回る看板以上の効率は生み出せそうに無いんだが
すげーじゃんこれ。
レールを延ばした分だけ、回転数は変わらずにトルクだけ増やせるよね。
風見鶏とこれの違いってなんなの?
こういう形にしたらもっと効率よくなるんかな。
414 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:15:54.42 ID:XbvRnlca0
これ高さを1メートルにして上にベルトをつければ
電源無しの回転ずし屋が一丁完成じゃん
大発明だな。
416 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:16:54.08 ID:0b0v/c1y0
寿司関係ないだろいいかげんにしろ。スレ伸ばすな落とせ
まあ、いろいろな方式がどんどん出てくるのはいいと思う。
ダメなものは消えていくだけだし。
419 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:19:19.59 ID:XbvRnlca0
鳥は大丈夫だけど猫が挟まって死んでそう
大丈夫か?
佐村河内と小保方を合成したような名前だけど・・・
>>410 「℃りけい」でそんな話あったな。
文化祭で回転寿司を出店するので、究極の低コストを追求した結果
中華テーブルになっちゃうのw
同じ原理で、水力のほうがよくないか?
水路の長い距離での全重量で回すとか、すげートルク出るぞ。
実用性は「うーん」だけど
こういうのは面白そうだからどんどんおやんなさい
>>422 そうだよね
川にこれを設置すれば風が無いということすらない
425 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:31:47.83 ID:XbvRnlca0
結論から言うと、こういうガチャガチャしたのは駄目。
すぐ壊れるし錆びる。
都心のビルの谷間が良いね
まあ可動部と摺動部の耐久性しだいだろな
>>427 摺動部(回転軸)のない風力発電って、誰か試してないんかな。
たとえばブラインドを下ろしたまま窓を開けると、羽根が「んべべべべべべべっ」って
すさまじい勢いで鳴るじゃん。あのエネルギを電気にするの。
429 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:47:13.98 ID:G7HVl1o70
可動部が多いから耐久・故障が課題かなぁ
余計な摩擦があちこちにあるだろ、これ
机上の空論だわ
431 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 13:02:22.53 ID:S4j2sE/P0
風力発電機は設置にもメンテにも撤去にもすべてに多額の費用がかかる
それなのに型落ちする家電同様、すぐに仕様が古くなる
それが怖いんだな
海外では大量の風力発電機がうち捨てられて荒れ果ててる地位も多い
屋外で使うとなると、
メンテナンスが大変そうだな。
いつまでも、ツルツル動かんだろ。
433 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 13:11:44.45 ID:HDG2WnMx0
直ぐ壊れそうだな
レールの上にゴミや砂が溜まって痛めそうだし
コレを2台、直交させて設置すると、効率よさそうだな。
丸くしなかったというのがミソだな。丸いものってのは設置面積がやたら広くなるから。
435 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 13:20:16.40 ID:x2+Asr860
扇風機と風車は似たような物。
[風力⇔電力]の矢印の向きが反対なだけ。
>>1 の風車に似た原理の縦型扇風機ってあるんだろうか?
436 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 13:35:13.04 ID:klwYM6bY0
毎日掃除メンテしないと使い物にならんでしょ
437 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 13:36:04.55 ID:I4eKVokN0
電車やトラックや車のフロント部に発電用のプロペラを付けたらいいんじゃね?
\ \ \ \
│ │
/ / / /
↑ ↑ ↑ ↑
439 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 13:37:34.39 ID:Rh+XInDr0
元金沢工大教授って書いてなければとりあえず鼻で笑った。
いちおう読んだけどさ。
屋根の上に設置するつもりなのか??
地面に設置したら近所の小学生に破壊されそう
>>438 時計回りする場合の上から見た図
\ \ \ \
─ │
/ / / /
↑ ↑ ↑ ↑
かも〜
442 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 13:41:29.86 ID:+4qMcJWrO
これ縦型にしてチェーンで二軸繋いだ方が抵抗無いよな
>>5 金沢の回転寿司屋に行ってみろ。
3時間前に水揚げしたネタが回ってるぞ。
444 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 13:42:20.35 ID:my1e4wNe0
ただの田中邦衛
445 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 13:42:38.58 ID:By8dDwpR0
>>1 何処かで見た様な風車だと思ったら筑波降しで発電を目指した筑波市と早稲田大学のと同じだな?
普段チョット回して見せる電気代の方が発電量より高額で、筑波市に損害賠償請求訴訟を起こされて負けてた奴!w
10m以上の風速が無いと使えず、流石の筑波降しでも年に数日しか発電出来なかったとか笑い物に成って放送されてたな。
446 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 13:43:11.94 ID:x55flLIu0
動作音うるさそうだし設置面積もでかいな
直ぐに壊れそうだ
ビル風と広告利用が現実的かな?
これを川に設置したら風車みたいに無限発電できていいんじゃね?
風力じゃなくて水力としても使えそう
あと流速増に対してバネとか利用して破損回避。
流速が速いほど羽根を立てる。
シロッコファンの機構をわざわざ複雑にしてロスを増やしているだけに見えるが。
>>428話の方が好物だったわすまん
>摺動部(回転軸)のない風力発電って、誰か試してないんかな。
スラットの摩耗調べるまではしたけど、取り出せるちからは低そうとみたね
どの方式とってもどこかで地上に固定して機械的に伝達しないとエネルギーにならないし、その過程で鳴りの条件から外れそう
シロッコファンは動力で回転させて風を起こすには
動力機構が抵抗にならない方向に風が起こるので効率的だが
一方向からの風を受けて回転させるには戻りの羽根の抵抗があるので
どうしてもプロペラにはかなわない
455 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:03:11.47 ID:+4qMcJWrO
>>452 熱帯魚のエアーポンプみたいなヤツの逆転だろ?
理論的には可能だな
456 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:05:37.89 ID:VCoPkF/20
これは素晴らしい
合理的で将来性が感じられる
是非出資させて頂きたい
なんで潮力発電は人気ないの?
耐久性とメンテナンスの問題が解決できない
日本風力開発ストップ高か!?
エコは胡散臭いと思う側だがこういう風に改良して行くのは良いね
461 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:11:10.34 ID:skWmn4yc0
面白いっちゃ面白いけど将来性はまるでなさそうだな
462 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:13:36.69 ID:wJAM9+cX0
463 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:14:46.12 ID:wF1HI3sU0
東レが開発した高硬度カーボン使えないかな? 軽くて高硬度のカーボンは風力発電には有効だろ。
それとこの原理を利用すればかなり発電できそうだな。
新手のフィットネス器具みたい
近くに 風力発電機(ブレードの1枚の長さが40m) 良く止まってます
たぶん保守点検とか 故障とか 風が強すぎたり 弱すぎたり
あんなので 電力の足しになるのか PC電源 電化生活どころか
ケイタイ、スマホの充電も必要なときに出来ないだろ 使えねえ
じゃあ「無限機関」とハイブリッドで・・・
要は発電機の軸を回転させる手法のひとつつうことですかね?
468 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:30:37.32 ID:VCoPkF/20
これは画期的だよ
別に風力に限らず水でも回るだろう
面白いね
469 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:32:16.14 ID:Tg+lttIf0
>>1 風速10メートルの風なんか、
年に何回も吹くようなもんじゃないだろ。
風水地火木と陰陽五行はエネルギー変換そのものだな
471 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:35:20.31 ID:qKF493xo0
472 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:36:11.40 ID:GBPxUUSg0
この爺さん、ドクター中松より頭がいい。
>>468 鳴門海峡とかに設置したらおもしろそうやね。
474 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:36:57.47 ID:HwH92k0+0
簡易屋根でも付けて、設置する訳じゃねーんだろ?
雨風で、錆浮いて間もなく稼働不良に陥りそう…
風速10メートルって結構あるぞ
久保村って名前からなぜか小保方を連想した。
もしかしたら・・・
日本は地道に潮力発電に力を注ぐべきだと思うんだが
478 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:40:11.87 ID:Dy13I9Qn0
>>477 潮力って潮風で設備がすぐに痛みそうなイメージ。
480 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:41:45.30 ID:5gkhoKY20
>>465 茨城だったかなぁ?
ろくに風が吹かないのに設置して、発電と呼べる程稼働もせず、
メンテ費用だけが出ていく風車が有る…って、記事見たなぁ。
481 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:44:06.50 ID:GBPxUUSg0
本当に回転ずしに応用できそうだな。このレールに寿司を乗せれば
自然の風でうごく、エコな回転ずし店になる。
482 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:44:05.01 ID:TWkx/P0c0
>>479 水力発電は、既に錆びて崩壊してるんだろうなぁ…
水中は藻やら貝類やらで半年もすればゴテゴテになるからな
それをそぎ落としたり防剤やら塗る作業でドック入りや・・
484 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:45:34.96 ID:GBPxUUSg0
このレールに寿司を乗せて回せば、エコな回転ずしになる。
ネタは「帆立て」が似合うな
485 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:45:54.65 ID:ilNOr5A30
三井海洋開発がこれと同じ原理の浮体式の
風力発電機を作ってたな
去年完成して船で運ぶ時にちょうど台風が来て水没し
おじゃんになってたけどw
昔神鋼電機(名前かわったけど)が縦型の風力発電機をつくっていたけどどうなったっけ?
487 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:48:36.73 ID:Nhx4Kng+0
これだけ場所とって民家2軒分の発電てどうなんだろう?
>>481 これが動く程度の風の中で寿司食うのかよ。
>>1 団塊ジジイの気持ち悪いオナニー見せんな
>>2-1000
既存の垂直軸回転の風車を楕円や
直線軌道上に複数台並べた方がコストも
効率も良いに決まってるだろう
489 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:52:54.95 ID:yz+JZxnr0
≫408
311で爆発したり、今廃炉にして行っているのがそれかあ
確かに国民は騙されまくりだったね
利権の匂いがするものに近づけば全て失敗するんだね
491 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:54:42.52 ID:EDDRZ7ar0
>>482 潮風って通常考えてるよりも激しく腐食する。
真水の周辺施設と同一視しても意味ないぞ。
これ風向次第では、右側と左側が均衡しちゃって回らない事があるのでは?
それともレーン上の羽一枚一枚が、動的に角度を変える制御をしてるのかな?
494 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 15:00:53.50 ID:x2+Asr860
風力発電同士でも何型を使うように利権がでるのかな
496 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 15:05:58.68 ID:t5szEYeD0
>>1 これを回転寿司屋のカウンターに付けて上部に寿司を乗せる。
そして其れを客が脚で回して発電。
若しくは、地下室まで下げた軸を牛に回させる。
それでもダメならガレー船の奴隷達
に鞭打って回させる。
そうすると、そもそもの回転寿司で有る必要がなくね?みたいなモヤッと感が産まれる。
497 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 15:11:23.04 ID:1w4TtkZB0
命名しよう!風力パルテノン発電だ!
ボールペンの先っぽみたいな球形の風車を造ればいい
500 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 15:38:04.54 ID:W3n3HCvp0
権力と支配の地位にいる人々は、もし国民がUFO現象の本当の性質を知るならば、
人々はもはや地球上での生活の条件を受動的に黙って
受け入れることはなくなるだろうということを知っているのです。
彼らは数秒のうちに地面にミステリーサークルを作ります。
Q 覚者方の目から見て、世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。
501 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 15:38:23.54 ID:3s7Fg1rk0
これは…イイ!
効率良さそうだけど見栄えしないなあ
海岸とかに写真みたいな物が大量に動いてたら怖いな、未来感ありそうだけど
503 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 15:43:24.34 ID:cULvv/qc0
オボちゃんもクボちゃんみたいなの発明すれば名誉挽回なのに
504 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 15:52:10.00 ID:C3P7+ASj0
陸上競技でも風速2メートル超えたら参考記録になるレベルなのに
風速10メートルってその5倍だぞ・・・
505 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:01:04.42 ID:6JFXMAQW0
506 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:03:22.35 ID:N6sH5xE90
>>492 船みたいに定期的に貝を落とさないといけないしなあ
回転しない寿司のほうがいい。
508 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:08:52.54 ID:zGuWkvkE0
>>1 だからさぁ
電気を作るのは比較的簡単なんだよ。
問題は電気を蓄える方法だよ。
とにかく電気を蓄える方法に力を入れてくれよ
理論通りなら
川や潮流でこそ、真価を発揮しそう
510 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:10:04.10 ID:ZRoR2vLm0
駆動部分多すぎるな
511 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:13:30.74 ID:fFRR4N3y0
>>508 最近すごい発見した。電気湯たんぽってあるでしょ。一回の充電3円というやつ。
あれ、電気いれなくてもこたつにいれておくとあったかくなって
保温材になる。
3つほど電気湯たんぽもってるんで、こたつにいれておいたら
ずっとあったかいw電気いらないじゃん、とマジで思った。電気毛布でも大丈夫じゃないの、これ?
512 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:17:05.99 ID:fFRR4N3y0
>>511 つづき。
電気ゆたんぽがあったかいから、こたつの電気を強にしなくて、弱でも
いつもあったかいんだよ。
電気量はいらないし、保温するって凄いよね。今年の夏、冷蔵庫も保冷剤買ったら、これもいつも冷えている。
そういう意味だと昼の太陽で、全部蓄電できたら、それこそ原発も火力もいらなくて
一家に一台、太陽電池と蓄電池あればいい、時代、絶対くると思うよ。
そりゃ効率がいい蓄電池と太陽電池ができりゃそうなるだろうよ
出来ないから困ってるんだろうが
こういう非効率、天候に左右されまくりの不安定な電力じゃなくて
さっさと原発動かせよ 選挙で3回も結論が出てんだろうが
515 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:19:37.08 ID:YgGlQ4S80
名前がペテン臭い
はい次
516 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:22:02.00 ID:FuFW20X40
某大手ウインドファームの社内電気主任技術者やってる人と仕事を通して仲良くなった時に、
「風力なんてこれから普及させるもんじゃない。やっぱり原子力」って言われたのが衝撃だったわ
太陽光と摩擦熱を組み合わせろ
>>511-512 俺も実は最近それと似たすごい発見した。
大きい布団をかまくらみたいにして中に入ってノートPC使うと
体温とパソコンの発熱だけで布団の中の空気が温まって
エアコンもこたつも要らないんだよ
それでそこに湯たんぽを中に入れて超節約してたところだよ
業者がもう絶対やってると思って、かまくら布団でググってみたら
猫が布団に入ってる画像ばっかり出てきてワロタ
俺ら猫かよw
520 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:34:11.88 ID:DUEuIDju0
地下鉄のダクトとかに小型の風力発電つけたら面白いことにならんかいの。
521 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:37:36.72 ID:Xslzm2wK0
522 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:41:23.70 ID:CSl2kiOYO
設置費用、年あたりの運用費用はどれくらい?
何年でペイするの?
>>520 ちょっと前に餃子の王将が換気扇の出口に風力発電機を着けたニュースがあって、
「バカだ」「いや賢い」とN速+で盛り上がってた気がする。
けっきょくあの時の結論ってどうなったんだっけ?
>>524 効率良く発電しようと出口に風車を近づけると
排気の抵抗となるから換気扇に負荷掛かって無意味
負荷にならないように出口から遠ざけると
排気は関係ない単なる風力発電になる
>>525 なるほど、言われてみれば当然だけどあんまり面白くない結論だったのねw
さておき、
>>520の地下鉄のダクトってのはマリリンモンローがスカートを
ひらひらさせてるアレだよね。あれなら少々抵抗をかけても、電車の
空気抵抗がちょっと増えるくらいだから、いいアイデアかも。
527 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 17:49:08.61 ID:ly2tAGvN0
ほえー
接地面積の制約で普及しなそう
建築物や街灯の外周を覆うように設置できれば面白そうだが。
529 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:05:23.55 ID:3XMGnDjO0
回転寿司が発電するのか?
風速10メートルとかハードルたけーな。
531 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:27:21.04 ID:rTTy5DXB0
>>184 東電は関係ない。
風力発電の施設を建てるための資材と活動に関わること、また維持が必要なこと、発電量は僅かで不安定な供給量。
結局は従来型発電よりも環境にはよろしくない。太陽光発電も同様である。
高速道路に設置したらすごい発電しそう。
トラックとかしょっちゅう通るし
中央分離帯なら尚よし?
533 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 19:05:03.10 ID:3XMGnDjO0
ゆんゆんゆんゆんゆん
534 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 19:06:09.94 ID:ke2LTok30
低周波音が出るんじゃ使えん
ごめんなさい。黒人は電気料金三倍払わないといけないルールなの。
これ、回転寿司に流用できるんじゃね?
537 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 19:09:53.14 ID:jSkMs5DP0
>>32 逆にこんだけ風が吹くと、普通の風力発電の風車は止めちゃうんだよな。
539 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 19:13:09.11 ID:sCtOjwJV0
雪が積もったら簡単に止まるんだろうなあ、コレ
発電効率がメチャ悪いだろうな
541 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 19:26:01.82 ID:yQfhffyA0
風速10mは想定した場合の発電量試算で
何mから何mまで発電できるかは不明だけど
今の風車並みは行けるんだろ。そうじゃないと実証実験まで
行かないから。
今の軸中心に回る風車だと、面積を稼ぐためには大型化して
限界があったけど、この方式なら面積を稼ぐのは簡単だし
それこそビル構造でスタックして設置が可能になるからな
メンテナンスもしやすいから画期的だよ。モノになればだけど
542 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 19:26:18.01 ID:jSkMs5DP0
ありまぁす
544 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 19:28:02.19 ID:jSkMs5DP0
自然のままでは恒星が全方位に発するエネルギーのほとんどは宇宙空間に消え、小さな点のような惑星などが受け止めたほんの一部しか利用されない。だが、ダイソン球を作ることで桁違いに大量のエネルギーが利用可能となる
リングワールドとかね
そんな技術も資源もないけど
地上に太陽を作ればいいじゃないか
547 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 20:09:02.98 ID:6/B+UzRW0
ダイソン球とか言ってるの絶対おっさんだろw
548 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 20:34:33.25 ID:QoglItdU0
これを小型化できないのかな
効率落ちるのかな
www
550 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 20:38:34.58 ID:kOFeeTk20
>>532 トラックの屋根に設置すればもっと効率的だよ!
551 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 20:51:15.66 ID:fvEJJRS10
レーンの上に皿置けば電気代かからずに回転寿司屋営業できるな
蓄電できないから無意味
なんか見たことあるな。
555 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 21:23:51.77 ID:Iaf8ECc10
いつもカウンターの握り寿司しか食ってないオレに、この発想は無かったわw
556 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 21:24:07.72 ID:7BvxNa1n0
>>173 学生時代、真面目だったけど成績がイマイチだった?
557 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 21:32:14.04 ID:vg+QDp9Y0
良く分からん。
電気で動いてる電車の車輪に、ダイナモ付けたら発電できる
とかいう、こち亀式の発想じゃないの?
どうみてもうるさそうだけどなぁ?
定期的に注油したりメンテも面倒そう。
構造が複雑化すればするほどトラブルも多くなる。
559 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 21:55:26.29 ID:KaBu+bmV0
効率1.5倍ってのはちゃんと根拠がある数字なのか?
レールの摩擦とか大きそうだしどう考えても風車型に比べて効率悪いだろ
>>542 それはダイソン球というより、リングワールドの重ねがけだな。
どっちにしても力学的に不安定だろう。
>>561 風雨に晒される屋外用の機械で複雑で稼動部分が多いってのはどうなんだろうね。
風車ですらしょっちゅうメンテのために止まってるのにな。
全部動いてるの見たこと無い。
>>542 無駄が多くても燃料費がかからないから有効なんだ。
564 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 01:13:54.92 ID:wGMlbfIi0
さっさと原発再稼動しろ!
死ね原発乞食
>>565 原油価格が戻したらおまえも電気料金の高さで泣きがはいるよ。
いいからさっさと死ね原発乞食
ブレードのかわりに回転する円筒をつかった風力発電てあるんだよな
マグナス風車ってのに似てる
569 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 12:15:41.66 ID:athi+rX00
これ悪くないかもね
風車の性能は、ぶっちゃけ
羽の面積が広いほど良いにきまっているから
従来のプロペラ型の場合、羽の先端速度が大型化するほど
早くなって、風切音が大きくなる
この方式は、風切音については、心配しなくていいだろ
駆動部が多いから故障率もお察しってなとこだね
571 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 12:19:05.72 ID:C9EO+FKH0
これ川の縁側に置いたらいいんじゃね
>>569 風切り音は翼のエッジの乱流で起こるんだから、
ブラインドみたいにエッジだらけのこのシステムだと
どうだろう? しかもかなりの強風でないと動かないんだし。
>>570 まずチェーン駆動音だろ。当然ある程度の遊びが必要だから縦長の翼のガタツキ音、
それからこっち側と向こう側で翼のピッチを反対にするわけだから、Uターンするところで
リンク(か差動チェーン?)使って翼が反転する音。 まあ一般的に言って音のするところ
機械的不具合の発生あり、だわな。 さらに風切り音。 かなりヤバイね。
騒音と耐久性がネックな予感
>>571 そういえば川発電って聞かないな
ダムなんて大袈裟なもんはいらんだろ
理屈どおりだと
川にも使えそうな
579 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:14:44.53 ID:OqbSEXAE0
自然任せの発電は不安定過ぎて駄目だな、最先端の技術は家庭用小型原発を
開発する事だ。出力は10KWと5KWの2種類とし、稼働期間は50〜30年で
稼働し終わると核燃料は燃え尽きて廃棄物は無し、勿論火災や水害にも
耐えるし地震で倒れても壊れない。大きさは10KWの奴で冷蔵庫くらい
販売価格は10KWで150万円、5KWで75万円くらいだとバカ売れするぞ。
580 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:22:05.29 ID:6PATvlOB0
>>1 推進方式としてシュナイダープロペラがスタンダードになってない現状だと、
発電方式としての効率も、シュナイダー系よりスクリュー系の方が優位なんじゃと思うなぁ。
ただ、シュナイダーは製造&整備コストがスクリューより安いんで、
低周波のことも含め住み分けはできるかも?
581 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:43:11.44 ID:6PATvlOB0
>>571 あー、それはありかも。
プロペラより水深を必要としないし。
ただ、その場合、耐久性やメンテ考えると、レール走らせるより軸回転の方がいい気はする。
そうだ これを原発で発電した電力で回せば良いじゃん
584 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 00:11:22.17 ID:vnJnur+j0
>>577 大雨が心配だ
発電機の様子を見てくる!
安定してない風力じゃあな
587 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:22:02.62 ID:3Oi5t4G+0
>>583 リンク先のは水車(回転軸が水平)にみえたけど。
今回話題になってるのは軸が水面と垂直で、ブレードの向きも可変のやつだべ?
オールと艪じゃ推進効率が違うように、その両者だと発電効率に差が出る。
588 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:29:24.69 ID:SlTdvxjn0
これを巨大化して山の上とかに設置したら見栄えが悪い気がする
風車から何百年と続いてきた古い基本設計より効率良いの生み出されても不思議ではない
別に車輪のように規格こそが重要ってわけでもないし
>>587 返事は、できるだけアンカー先まで見るべ。
591 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:43:02.61 ID:RfFI82aEO
風速10メートルってどのくらいだろう
安定供給できない自然エネルギーを増やしても
結局は余剰電力を見越した大型発電所が必要となる
>>591 傘がさせない。 立ってじっとしてられる限界。電線が鳴る。 らしい。
都市部で住んでると、結構暴風感がありそうだな。
15mぐらいだと看板が飛ぶ。