【自然】日本列島で火山活動が活発化 専門家「どこかで大きな噴火が起きる可能性ある」 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムサシノ原人 ★@転載は禁止
2014年12月26日 16時39分

 2014年の日本列島は各地で火山活動が活発化した。27日は戦後最悪の火山災害となった
御嶽山(長野、岐阜)の噴火から3カ月。吾妻山(福島)なども噴火警戒レベルが上がり、
専門家は「今後も、どこかで大きな噴火が起きる可能性はある」と指摘する。

 気象庁は12月、吾妻山と十勝岳(北海道)で5段階ある警戒レベルを1(平常)から
2(火口周辺規制)へ引き上げた。火山性地震の増加などから「小規模噴火の恐れがある」と判断した。

 9月に噴火した御嶽山は警戒レベルを1から3(入山規制)に。草津白根山(群馬、長野)は6月、
阿蘇山(熊本)は8月に2へ上げた。(共同)


東京新聞:日本列島で火山活動が活発化 「どこかで噴火の可能性」 :社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014122601001838.html
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:03:43.67 ID:JNg0QY3T0
西島
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:04:46.24 ID:gohO+mri0
今日もどこかでデビルマン♪
今日もどこかで!デビルーマーン〜♪
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:05:01.20 ID:3qSw5+/80
自民山谷えり子
宗教団体関連
東京新聞では、山谷が過去に統一教会関係者を秘書としていた疑惑が報道されている。
https://www.youtube.com/watch?v=8ZJtUV5N-Bo

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E8%B0%B7%E3%81%88%E3%82%8A%E5%AD%90#.E5.AE.97.E6.95.99.E5.9B.A3.E4.BD.93.E9.96.A2.E9.80.A3
5太秦@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:05:04.92 ID:/VYDPK2oO
「どこかで誰かが見ていてくれる」
6窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @転載は禁止:2014/12/26(金) 19:05:30.47 ID:F1mXi4B40
( ´D`)ノ<いよいよ阿蘇カルデラが本気出すのか、胸アツだな
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:06:03.84 ID:YhsLz1Td0
アバウトすぎるやろ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:06:27.01 ID:BrQkDVEA0
白頭山
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:06:35.93 ID:KOnXSBK30
筑波山を噴火させたら、たいしたもんですよ
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:06:38.37 ID:okgfiSPC0
かなり絞り込まれたわけだが。
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:06:55.26 ID:7sP81wzd0
あたりまえだろ。なんだこの要領を得ない予言。
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:07:01.90 ID:33sIy7zZ0
清和天皇の一生

850年 誕生
858年 即位(9才)
864年 富士山噴火
866年 応天門の変。大干ばつ
867年 別府鶴見岳、阿蘇山の噴火
868年 京都で有感地震(21回)
869年 肥後津波地震、貞観大地震
871年 出羽鳥海山の噴火
872年 京都で有感地震(15回)
873年 京都で有感地震(12回)
874年 京都で有感地震(13回)。開聞岳噴火
876年 大極殿が火災で焼失。譲位
878年 関東で相模・武蔵地震
879年 出家。京都で有感地震(12回)
880年 京都で地震が多発(31回)。死去(享年31)

https://www.hazardlab.jp/contents/post/1513/seiwaph22.jpg
https://www.hazardlab.jp/think/news/detail/1/5/1513.html
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:07:15.36 ID:T5UpNObE0
>>1

そんなのなら専門家じゃない俺でも言える
日本列島のどこかで大きな地震が起きる可能性がある
とかさwww
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:07:20.10 ID:LyF/bNy00
だって人間て地球に這いつくばってる寄生虫のようなもんだしな
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:08:30.33 ID:okgfiSPC0
>>5
「どこかでどこかでエンゼルが」
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:09:11.66 ID:L6mZjZ9x0
俺「いつかどこかで大きな噴火が起きる可能性が高い」
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:09:36.76 ID:G3z6PcF50
♪ どこかで〜 どこかで〜 何かがあ〜れ〜ば〜
  ガガガガガガーンと大きな ふ〜ん〜か〜 イヤー!
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:09:37.07 ID:Q8sgfIHV0
ヤマタイカ!ヤマタイカ!
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:09:44.91 ID:yQWm63cQ0
西ノ島凄いよな
あれ列島で噴いてたら大変だったぜ
>>16
( ´D`)ノ<お前の股間の天保山が小規模噴火か
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:10:26.97 ID:VyIYAmzn0
| ‖ ,,;⊂⊃;,、 今日も何処かで
| ‖( ゙´ω`゙): デビルマン♪
| ガチャッと ::::::::ソ:::っ:
|___‖ :し─J ┃:
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:10:37.75 ID:aOepdFGm0
箱根の山も
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:12:21.38 ID:T+CB6i620
富士山AA
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:12:29.13 ID:qW7OTGja0
>>1
【社会】 日本列島「どこかで噴火の可能性」  [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419582387/

重複
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:12:58.20 ID:nwxzYiif0
浅間山に一票
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:14:08.08 ID:Kv8PTy930
         あっ、なんか出ちゃう
   / ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:14:21.80 ID:okgfiSPC0
「北海道から東海地方の間と推定。ただし、中国と四国も要注意。
時期が雨季なら九州の可能性も捨てられない。」
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:14:34.66 ID:EwGzXbk5O
>>24
スレタイショボいからこっちのほうが本スレ向き
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:15:03.81 ID:3Xk3GF/50
>>26
早漏は嫌われるよ
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:19:07.76 ID:qcN43QUY0
>>20
尿漏れか・・・
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:20:30.08 ID:Umpc8CR3O
専門家ならもう少し地域絞れよ。
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:25:31.91 ID:M10sZi3g0
>>31
専門家だから言えないってのもあるんだろうけどね
年末だし訓練感覚で警戒すればいい
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:25:46.96 ID:p1DtPuj80
アストロガンガーを連想するのは50代
デビルマンを連想するのは40代
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:26:03.07 ID:V7fWdSJ80
レベルがどこまで上がったらヤバいんだ?
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:26:50.75 ID:Rs47VU6fO
良かったな破滅マニア
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:27:30.08 ID:W9RwIpGR0
俺の股間も噴火スルー
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:27:59.16 ID:okgfiSPC0
>>34
レベル7になったらもどれない。(by 宮部みゆき)
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:28:15.60 ID:y7QDL0PE0
北朝鮮と中国にまたがる白頭山
コレが東日本大震災と連動して非常にやばいらしい
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:29:03.54 ID:Gp9oSgPi0
投げやりな専門家だな
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:31:16.48 ID:Yw6Scu4tO
平野部が突如噴火して新しい山が出来るって事は有り得ない事なの?
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:32:27.52 ID:0FViLgm30
> 「今後も、どこかで大きな噴火が起きる可能性はある」

素人でも言えそうな指摘だなおい!
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:32:36.94 ID:nOCtFYuB0
>>1
だからこういう奴がムダ金ってんだよ!
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:32:44.24 ID:yaowUJ0w0
御嶽山(長野、岐阜)の噴火は、太平洋プレートの歪みから部分圧力が加わり噴火した
各プレートが理解していれば、自ずと正しい答えが導き出された筈なのに
学会はトンデモ論が主体で判らない≠ナ逃げ遂せた
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:34:38.82 ID:JXmb1/8P0
火山を噴火させる兵器があるんだよ
もう戦争は始まっている
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:35:21.08 ID:w+nT1+nw0
>>41
それを真顔で言うところが玄人ww
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:35:38.41 ID:G6AaTZe+0
1万年以内に地球で大規模な噴火が起こるだろう
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:36:36.11 ID:zRSzmAYK0
毎年どっか噴火してるのに今更
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:36:45.74 ID:L6mZjZ9x0
場所は北海道、または九州、四国、他離島
時期は、来年〜10年以内。または10年後から100年後も危険性が高い
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:37:04.27 ID:ZYK0ltik0
>>40
畑にできた昭和新山があるよ
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:38:25.01 ID:oYDmZ7fdO
火山大国日本で毎年どこかで噴火があっても不思議はないだろうな
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:40:04.72 ID:Bpco6fwO0
どこかで噴火の可能性があるっ(キリッ

あほか
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:42:50.01 ID:4p9osEA80
火山の専門家って、こんな適当なこと言ってるだけで金稼げるのか。
羨ましい、俺もやりたいわ
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:44:36.46 ID:oaaTbitj0
>>52
なれば良いじゃん。誰も禁止していない。
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:47:23.66 ID:58yG//Zc0
>>1
そもそも日本列島が出来て以来、火山噴火の可能性が0になった瞬間なんて存在しないわけで。
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:50:56.70 ID:Oha7G1nm0
>>9
筑波山は火山じゃないw
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:02:37.68 ID:adh9mmqh0
よし、これはゴアの仕業だ。誰か江木俊夫に笛を吹かせろ。ピポポピピー ピポポピピー ピポポピピー。きっと助けてくれる。
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:07:41.48 ID:8efSuiR90
早くAA貼れよ
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:30:31.58 ID:mynwjQD40
そら活火山が多いんだから、どこかで大きな噴火はあるわなw
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:30:33.94 ID:u67qTgOA0
このレベルで専門家ですか?
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:30:58.44 ID:A+WX/b8i0
大噴火が起こって寒冷化で人類滅亡してもいいよもう、、
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:46:00.00 ID:G0HGMeYp0
山手線の真ん中辺りに平成新山が出来たら毎日ネット見るのがたのしいだろうな
と思う。
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:47:41.89 ID:G0HGMeYp0
東京大噴火とかいう映画誰か作ればいいのにな。
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:49:51.63 ID:17EI/GrN0
紀伊半島と四国が勝ち組。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:50:22.48 ID:/k9FtDYw0
どこかで
専門家がこんなことしか言えないのかw
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:50:57.51 ID:/k9FtDYw0
>>63
紀伊半島と四国って
台風で毎年、火山の噴火で人が死んでるんだがw
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:51:22.50 ID:/k9FtDYw0
65訂正
火山の噴火以上に
67VJ吉田@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:51:39.05 ID:TMLBkXmv0
【速報】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます お色気全開の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦決定!?

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:59:57.64 ID:Wnf2aShX0
ヤラナイカ! ヤラナイカ!
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:05:55.05 ID:qs6Ur3pO0
「いつかどこかで大きな噴火が起きる」
そう言っていれば、きっと当たるだろう。
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:06:52.31 ID:ri5TjXCw0
山は噴火活動、海は放射能汚染

もうダメだな
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:07:21.50 ID:Jp7Y+qfU0
地震火山台風つぎはなんや!?
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:08:49.96 ID:Ez7665k80
>71
ロシアの声によると隕石落ちてくるらしい。
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:12:23.32 ID:ti2iZDyf0
ついに日本沈没が現実のものに
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:12:55.09 ID:RAWsv+Cl0
これぐらいの予想なら俺にでもできる
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:13:19.61 ID:Jp7Y+qfU0
>>72 きつ過ぎるwww
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:14:02.30 ID:eto+mE6H0
姶良カルデラは勘弁して下さい
姶良市民より
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:14:17.65 ID:7Z8nmaMF0
どこかで起こる可能性とか言われても
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:18:40.79 ID:m1lU2v/HO
>>76
姶良って火山あんの?
九重町民より
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:21:20.95 ID:B9ovpGRT0
地震雷家事オジヤ
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:35:43.29 ID:/63oe8nn0
せめて西日本か東日本かぐらいは言えや
何の役にもたたん予言など要らんでえ
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 23:38:16.61 ID:/VYDPK2oO
火山の噴火のお陰で採掘しやすい鉱山が隆起してくるとか、ないのか?
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 23:39:32.73 ID:9k9QWIzD0
高いぞ
偉いぞ
富士山
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 02:23:16.96 ID:7vbtstMy0
何処かじゃダメだろ
今のマグマだまりのマグマ蓄積がわかる分だと
桜島のマグマ蓄積が大正大噴火時の蓄積量95%を超えた
富士のマグマ蓄積は宝永噴火時の67%
霧島が新燃岳は前回吐き出した分はまた溜まった

今ドカンと来たらこれ位の規模になるよの参考にはなるんじゃないの
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 02:23:52.95 ID:jki4Qyz/0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 02:25:19.07 ID:4mwn1dmO0
10年くらい同じこと言ってる

専門家なのに
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 02:25:51.65 ID:wXxMA4oc0
木枯らし紋次郎かよ
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 02:28:51.84 ID:kncxItJd0
誰かが助けを 求めてる
どこかで誰かが 叫んでる
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 02:29:25.85 ID:7vbtstMy0
>>76

俺まっばら出身だわ
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 02:33:15.48 ID:9zzAYm0nO
こんなの言われても日本は火山大国なんだし素人だって認識してるだろうにw
専門家なら何処かじゃなくて何処が危険性アップしたかくらい言ってくれw
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 03:04:04.28 ID:MncOP34K0
>>76
姶良町民だろ、市民と言う奴は認めない出ていけ
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 03:15:44.96 ID:4Mcuh5dL0
>>90
そちらも同じか、阿蘇市なんて認めてないからな。
阿蘇町、波野村、一の宮町、旧町民の帰属意識は強い。
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 03:32:37.94 ID:Oz/5X51F0
こんなの何も言ってないのと同じだろ
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 03:48:16.95 ID:1FsXUKVy0
>>61
残念だがない。「火山フロント」でぐぐれ

ttp://www.jishin.go.jp/main/herpnews/series/2010/1007_05.html
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 03:51:22.80 ID:akSTQ0SD0
今、富士山が噴火したら日本は短期間で滅ぶかもしれんね。内外共にすべての状況が悪過ぎる。
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 03:54:20.07 ID:ppeAioib0
うん、そうだね
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 04:00:13.13 ID:S5VoM3qF0
またどっかの原発が大事故起こすんだな、マグマに飲み込まれるとか
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 04:04:10.67 ID:L6r1vO+n0
人騒がせな新聞だ
そんなに人の不幸が楽しいか?人の不幸でメシ食ってる来bんは最高ですか?
もうちと役立つ情報出せ
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 04:05:47.33 ID:lJy3y1BD0
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 04:07:02.12 ID:QP6GAVBY0
大きな噴火が 同時多発するとおもろいね
阿蘇、桜島、薩摩硫黄、霧島、雲仙、御嶽、浅間、蔵王、大雪山
大山、伊吹山
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 04:07:31.46 ID:brNczcyL0
昨日の滋賀県の震度4は警告だろ
そろそろ日本アルプスドッカーンくるで
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 04:11:48.99 ID:2Vll/hTK0
東京新聞の言う専門家って誰よ・??。

署名なしの記事で専門家の名も明かさず・・・なんだこのアホ記事。
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 04:13:40.12 ID:uPeJ0Cnf0
塩尻あたりで噴火新山
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 04:22:52.88 ID:k/5zP8vi0
ならどうすれば良いのだ。
新聞止めればいいのか。
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 04:27:59.14 ID:TcCmooQz0
>>13
専門家と喋るチンパンジーが違いこと言ってたらお前はどっちを信用する?

つまりそういうことだ
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 04:29:12.53 ID:kqNoc/on0
>>1
韓国と中国の国境付近とかでも活動活発な山あるし
規模としてはかなりでかいのが来るかもしれんね
でも火山活動はいつでもどこでも誰とでも起こる可能性はあるのが日本だよね
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 05:13:03.84 ID:uPeJ0Cnf0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:17:11.36 ID:K+zOyAYf0
>>103
やめれば噴火がどうこういう記事が目に入らなくなるので一つの真理ではある
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:19:02.05 ID:g9t8U80TO
こねー平和でよろしいか
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:24:01.36 ID:K+zOyAYf0
ブサヨどもも新聞やその他のニュース見なくなれば戦争は永遠に起こらず平和実現できる
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:33:35.28 ID:pVmT7uoo0
煽って誰が得するのだろうか。
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:48:52.22 ID:gysEu6YWO
>>104
名前の明かされてない専門家との2択なら断然チンパンジーだな
九官鳥やらオウムなら兎も角、人語を喋るチンパンジーとか事実ならそれだけで凄いと思ってしまう
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:49:55.44 ID:NWa/7EV00
西ノ島すげー噴火しとるよ?
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:55:36.91 ID:K+zOyAYf0
>>110
防災用品扱う人?
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:53:14.80 ID:plTP10MJ0
噴火する可能性があるがもしかすると噴火しないかもしれない。
ちなみに犯人は男性または女性。
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:56:52.14 ID:3shoZaVF0
>>77
100%当たるよなこれw
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:58:09.08 ID:1iKftjbp0
肩書きがあればふざけた事を言っても金になる
羨ましいね
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:20:43.84 ID:8UZHlPXL0
つ西ノ島
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:32:25.85 ID:oMbwvtnD0
日本は学者や専門家を叩いてはいけない風潮だから
やりたい放題。言うだけ言って責任取らない
原発御用学者や地震学者とかな。
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 10:53:14.44 ID:M5uwA0iJ0
>>83
桜島が一番やばい
安永、大正に続く大噴火がかなり目前に迫ったいることが確実視されている
たぶん10年以内に、9月の御嶽山の数千倍の規模の噴火が起きる

問題は鹿児島市街が近すぎること
噴出源の位置、風向き、噴火形態によっては、60万人都市が壊滅しかねない
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 10:58:31.19 ID:L0eINtkD0
>>119
川内原発ヤバくないか?

あと、草津白根と吾妻山か?噴火の可能性が高い火山って

そういや箱根は大丈夫なの?
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 11:01:51.16 ID:L0eINtkD0
>>78
カルデラの意味わかるか?
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 14:10:46.69 ID:M5uwA0iJ0
>>120
安永・大正レベル(噴出量1〜2立方キロ)の噴火なら、川内原発は心配しなくていい
鹿児島市をどう守るかが問題

万一の巨大なカルデラ噴火の時は、マグマ自体の浮力でマグマが上昇するメカニズムという説が正しければ、
桜島より北側の錦江湾内、つまり姶良カルデラの中心に近い場所で直接噴出すると思われる
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 08:57:45.57 ID:4eyFxmo70
近いうちにに大地震が
どこかで噴火が

これだけなら専門家とか学者いらねえだろ
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 21:08:36.49 ID:vbNk8VUM0
これでも付けて24時間監視しておけば?
http://www.panoramio.com/photo/107622634
http://www.panoramio.com/photo/107622631
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
>どこかで〜可能性はある

占いかよw