【経済】LINE Pay、提携の三井住友銀行「顧客に損害が生じても、弊社が補償するとは確約できない」 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラスカル ★@転載は禁止

三井住友銀行「LINE Payの決済サービスで生じた損害を顧客に補償する主体は、一義的にはLINE社」
http://echo-news.net/education/smbc-will-not-necessarily-pay-up-line-pay-compensation

三井住友銀行がLINE社と提携して、12月16日から開始したスマートフォン決済サービスLINE Payに関して、
顧客に損害が生じた場合の補償をおこなう主体について、必ずしも三井住友銀行ではないという見解が、
同行から出された。

損害の補償については、広報部によれば「一義的には、顧客とLINE Payの契約を行うLINE社が主体となる。」
「各社のサービス提供部分については、それぞれのサービス提供主体が、LINE社と協力のうえ、
ケース毎に詳細を確認しながら、対応を検討する。」ということである。

この回答で「一義的には」という文言の意味合いが筆者には一義的には明らかでないが、
要は三井住友銀行が補償主体とならない場合もあるし、そもそも誰が払うかが決まっていない場合もあるということだ。
つまり、サイバーアタックや内部者犯行その他の事情に起因してLINE Payの利用者が損害を被っても、
三井住友銀行から顧客への補償をするとは限らないということである。

(抜粋)
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:28:04.45 ID:lA+wmLdG0
よくそんな状態でサービス始める気になったな
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:28:05.59 ID:qsYB4ArX0
なら止めとくわ
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:28:12.53 ID:BWdL/roS0
これ使う奴の名簿は高く売れそうだな
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:28:48.47 ID:ZeoQOHqA0
いつもニコニコ現金払い
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:28:51.51 ID:wXbVEc/f0
金融機関でもないLINEに損失保証する金なんかないわな。w
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:28:55.73 ID:GcSDHFpo0
さっきLINEplayの部屋を正月仕様に模様替えしたってのに補償されねぇのかよ!
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:28:55.90 ID:zzKhPDP20
半島有事の際の集団的自衛権みたいな扱いだな
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:29:16.49 ID:38yraOn20
じょうよわからカモる気満々じゃん
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:29:32.68 ID:0xkkMvRi0
ウィルスでやられたら終了くさいな
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:29:44.17 ID:zQQ77RFX0
>>4
だよなw
カモネギリスト最新版だよなw
あやゆる面で劣る人間リストだろw
ほしいよなw
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:29:50.58 ID:pCIWf4Tl0
こんな会社と提携とかとんだ糞銀行だな、三井住友
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:30:01.25 ID:sPKkWOF10
あの国がらみで補償すると、被害者と加害者がグルになるもんな。
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:30:34.14 ID:L/Dprn0v0
LINEかつあげが
流行る!
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:30:37.02 ID:R1jeOIiS0
なんかいつか損害が出るかもしれんっていう
含みっていうか逃げを感じるのだが・・・
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:30:51.35 ID:mtqKcLdH0
マジかよ、解約してくる
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:32:22.67 ID:uMmoBthd0
つうか金融だろ金融庁仕事しろ
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:32:35.90 ID:qsWYEGgDO
逃げたな!
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:32:52.43 ID:/BKEBL9u0
Apple PAYは アップルが保障?

じゃあAdamoste PAYは?
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:32:54.70 ID:kyhVwEL00
じゃあ中止するのが筋だろ
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:33:25.25 ID:RumO+sE+0
バックドアが付いてる財布なんて怖くて使えない
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:33:39.16 ID:KSQrn0zT0
なにこの罰ゲームw
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:34:05.82 ID:Hpl25U060
なにこれ、新たにオレオレ詐欺?
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:35:15.18 ID:Bk3hgqVz0
三井住友って税金払ってないとこか
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:35:38.74 ID:0mYIHlbR0
もうSMBCの口座解約して住信SBIに切り替えるわ
LINEみたいなガチ韓国企業よりまだソフトバンク・フィナンス(禿とは資本切れ)の方がマシだわ
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:35:40.62 ID:GSi7w/Vk0
くその極
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:35:46.23 ID:Ywwdcxeu0
>>11
内容には同意するが、
あやゆるってなんだよw
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:36:37.64 ID:0Ywsq0ym0
じゃあそもそもなぜ信用できない奴らと提携してんの?グルなの?ねえグルなの?
これほど信用のない銀行も他にないわなwwww
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:36:44.96 ID:J5jE1hT60
>>1
なら、やるなよ。
三井住友という看板を信用しているのだから。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:36:55.09 ID:OFeYf6RN0
あたりまえのことしか言ってねーじゃん。
他にどういうことがあると思ったんだ?
必ず三井住友銀行?
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:37:28.27 ID:o7s5/QrN0
こんな銀行がCITI bank Japanを買収したんだよなぁ…
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:37:39.28 ID:0mYIHlbR0
SMBCと三井住友信託は犬猿の仲

民生用エアコン別個に造ってる三菱電機と三菱重工並に
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:38:25.96 ID:0Ywsq0ym0
自ら我々は信用できない銀行ですと言ってるようなもんだろ。終わってんなwww
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:39:01.70 ID:KJ69X4jd0
LINE板オレオレ詐欺誕生
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:39:09.74 ID:WMHuqBW30
またこんな事してたら
金融庁が激おこするぞ
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:39:40.43 ID:24sx17BZ0
三井住友プロミスサラ金
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:39:53.55 ID:0mYIHlbR0
生保の住友生命と損保主体の住友海上も仲悪い

損保主体というのは住友海上生命保険ちゅうのがあるからな
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:40:42.16 ID:KSQrn0zT0
まあ、某国の政府に傍受されていると言う報道もあって
某国は高校生も使用止めているらしいけどw
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:40:46.38 ID:zFHfjshb0
ん、これ当然じゃないか?
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:41:36.12 ID:2KIEINA10
これ、三井住友だけじゃなく、みずほもLINEペイほぼ同時に始めてるぞ
さらに、みずほも同じように「自分のところに賠償責任なし」って言ってる

まともなのは三菱東京だけなのか?
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:41:41.52 ID:SMWQcQru0
責任取れないなら提携すなよw

まぁラインと提携とか時点でお察しだけど
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:41:57.35 ID:nhE5XgIb0
補償しないなら提携するなよ
大企業なのに無責任だな
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:43:07.08 ID:uFWpme3L0
ってことは顧客に損害が出る危険性のあるサービスをやるってことか?
どこの企業が顧客に損害を与えるんだよ、
投資じゃないんだし、支払いサービスだろ?
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:43:11.26 ID:tgRvIGpH0
垢が乗っ取られる状態では銀行だって怖すぎるわな
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:44:36.13 ID:0Ywsq0ym0
そういう抜け穴を利用して、グルで詐欺やらかすぞこの三井住友銀行。奴らと組むことで
信用は地に落ちた。ただの詐欺銀行。
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:44:50.19 ID:H62zuOaQ0
LINEで金融取引するのは怖すぎるよ
親会社所在地の韓国ではサーバの通信を監視しても条件によって合法らしいし

ましてや日本人相手ならどんなひどい事をしても裁判所で無罪に
なってしまう韓国社会
あそこは法律より大衆の感情が上に立つ社会だから、日本人がどんな被害を
こうむっても結局裁判で負けて泣き寝入りの可能性がきわめて高い
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:46:32.33 ID:6cP3xA2Y0
客に自信の無いもん進めんな
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:46:35.27 ID:+tUBqnbE0
三井住友銀行で口座持ったのに
プロミスと提携するわLINEと提携するわ
どんだけ個人情報渡すんだよ
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:46:53.92 ID:bsgZZlOQ0
一見無責任にも見えるけど正しい判断だよね
いやキムチに関わる時点で間違ってるか
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:47:04.80 ID:H62zuOaQ0
>>38
その通り
政府の監視の可能性を嫌って韓国には自国のLINEを使わず
わざわざドイツの会社が運営する類似サイトを使う人がたくさん居る
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:49:15.18 ID:g32Cn19O0
>>31
Citiが縁切ったと見た方がいいかもしれん
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:50:54.07 ID:P+Fy9XRI0
>>27
あそこが
やわらかくて
ゆるゆるな女だろ
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:54:00.51 ID:PCPqa1n/0
よく悪質ステマでシェアを広げた韓国アプリなんかを使えるなと思うわ
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:56:08.27 ID:ta0N3Fnj0
信用すらない火病w
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:56:18.39 ID:/C/lPICb0
正直でいいよw
まあ誰も使わんだろうな
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:58:04.52 ID:QxMRlAlX0
>>1
昔の銀行マンは堅実だったのに今は稼げたらなんでもありかよw

てか、損害があるかもしれないって予見可能性あるわけで銀行も幾ばくかの責任あるわなぁw
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:59:08.06 ID:D+Rs/Klh0
いずれ南北統合する国のインフラに金融といった機密情報を依存するなんて
正常な判断とは思えないわ

本当おまえらどうしちゃったの?
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:01:03.41 ID:0mYIHlbR0
そもそもLINE使ってないから
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:02:20.23 ID:rlXuNSKy0
三井住友チョン銀行
もう絶対三井住友は使わない
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:03:00.84 ID:PoJbunrF0
アダモちゃーーーーん ↓
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:06:11.03 ID:ttRypKRm0
朝鮮ヤクザへの名義貸しですね
よくわかります
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:07:15.71 ID:uCW1kcbe0
そりゃ銀行は補償しないだろ。
銀行はアカウントと紐で繋がってるだけの「口座」でしかない。
むしろ補償に関してLINEの韓国人どもを納得させるのが大問題。
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:07:55.96 ID:M/RbMepA0
おれが使っているのはADAMOCHAN Pay
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:09:22.32 ID:pTDbJioC0
ネットやらない人が勝ち組になったりしてなwww
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:10:37.77 ID:FNl9Spt+0
LINE使ってる馬鹿wwwwwwwwwwwwww
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:12:04.67 ID:NNfWkhuu0
当たり前だろこんなの。
Lineの問題はLineで処理しろと。
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:13:15.54 ID:IZjCFPuA0
>>46
というか通信の秘密はなくて
傍受は合法だっけ?
独裁のなごり
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:13:41.24 ID:wXbVEc/f0
銀行は絶対にリスクをとらない。
常識。
69名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:13:41.38 ID:kyppaHD10
そんなんならサービス提供するなよ
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:14:58.76 ID:sxZeyP1n0
lineを仲介にする意味がわからん
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:15:34.50 ID:PpsDWKt40
最初っから問題発生するの分かってる感じだな
某国のお願いだから、聞いちゃったみたいな
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:15:45.31 ID:KSQrn0zT0
やっぱり国がちゃんとしていないと
企業も駄目になるのだな

韓国が遅れた法制度のおかげでやり放題だったけど
今回は逆に足を掬われた形だな
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:16:22.27 ID:Y96yNlcS0
>>52
>>11も同じ部類じゃね?
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:16:33.51 ID:a5p5kNQU0
LINE関係は胡散臭すぎw
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:17:15.11 ID:vSbSs+fW0
LINEってまだあったのか。
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:17:38.36 ID:wXbVEc/f0
ATMのシステムをIT会社に依頼して構築しておいて、システムトラブルや強盗のせいで利用者が損失を被っても
保証しませんっていってるようなもんだ。
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:17:41.56 ID:0Ywsq0ym0
三井住友終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwww
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:18:29.23 ID:zfbv0QpY0
三井住友銀行「LINE Payなんて使うヤツがバカw」
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:18:32.25 ID:KSQrn0zT0
進めてくるクズは友だちじゃないとライン引きが出来るじゃん
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:18:32.90 ID:E0f0urAq0
韓国政府がLINEのデータ(無料通話及びテキストメッセージ)を傍受している
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:20:01.01 ID:G3sADhBuO
三井住友クズだね! 一切利用しないは。
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:20:10.41 ID:YTjPt868O
>>1
 
当然だろ。


 
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:20:52.78 ID:5Mny16Gf0
>>78
ほんとこれだと思う。
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:21:04.21 ID:5s5hgC150
>>73
ゆるゆるなのはアソコじゃなくて頭だわ
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:21:09.88 ID:bQt+VAA00
新しくできたBTCと円の取引所に登録すると1000円分のBTCが貰えるぞ。
俺もいま登録したばっかで出金できるんかしらんけど
https://bitflyer.jp/in?t=r1bcc232
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:21:15.30 ID:QWqWI7pf0
金融庁「LINEなんて使ってる奴が悪い」

酔っ払い「お前さんさっきから何やったんだぁ?」
金融庁「LINEですよ。JC、JKと」
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:21:22.58 ID:E0+BhFbW0
儲けは青天井
損は知らん顔

まさに日本の銀行の象徴ですなw
銀行は体面を気にするからオンラインバンクの被害も僅かにニュースで取り上げた時くらいしか
言わないが日本のクレカやオンラインバンクの被害は日本にいる中国人が笑ってるくらいだもんな
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:21:23.95 ID:0Ywsq0ym0
提携してる以上、責任負えよ。でなければ潰れろ糞銀行
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:21:59.47 ID:24sx17BZ0
サラ金プロミス三井住友
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:23:13.04 ID:B4mtDpGAO
>>78
子供銀行券だしな。
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:23:21.55 ID:u+KCKLSE0
朝鮮企業に個人情報って・・・・
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:24:19.36 ID:6pUkgigUO
>>1
いい加減だな 三菱東京ならやらないだろ
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:24:25.98 ID:vOGolTM10
韓国企業の決済システムなんて誰が使うんだよwww
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:24:44.53 ID:xTZTzTBvO
三井チョン友だな。
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:24:50.78 ID:CG9ZkCf/0
>>1
じゃあサービス提供するな!
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:25:55.59 ID:Sy9nLqP+O
LINEという時点でダメだろw
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:27:39.65 ID:KSQrn0zT0
>>93
たぶん、在日は絶対に使わないw
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:29:54.08 ID:0Ywsq0ym0
みずほ銀行以上にクズだな三井住友
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:31:32.41 ID:0Ywsq0ym0
拉致国家の北朝鮮にもいくらか流れる可能性のある銀行と言わざるを得ない。間接的に
支援しているといっても過言ではない。
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:34:49.62 ID:yzJ9uOB50
ニダ企業の決済システム怖い
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:36:45.26 ID:5kQMrg/u0
>>32
へええ
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:43:19.92 ID:BeOu5/B50
当たり前じゃん
ラインと顧客の契約であって、三井住友銀行との契約じゃないんだから
三井住友銀行のシステムのエラーで損害が発生したならともかく
LINE payで損害が発生した場合でも三井住友銀行が損害賠償をするとか言ってたら
それこそラインIDが乗っ取られて金がなくなったから賠償しろとか言われかねないだろ
なんでLINEのシステムエラーにまで責任をとらないといかんのかと
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:49:03.56 ID:9cZpA1ky0
これって仕組みよく分からないけど
知らないLINEIDで自分の口座に勝手に紐付けされて使われるってことはないの?
これだったら口座持ってるだけでアウトだけど
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:50:20.56 ID:+rdlMzsH0
これでやりたい放題だろ
利用してる奴はカモ
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:51:26.23 ID:sxZeyP1n0
幹部がFBIに捕まえられる企業と提携する時点で脇が甘いw
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:54:32.94 ID:5OyGlR+30
こっそり200回も入れ替えたの????????
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:55:39.88 ID:aKEhrbdn0
アダモチャ!
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 16:02:21.50 ID:0h9mo/zE0
個人情報が流出やらで大問題になるのにLINEとかよく問題にならずにここまできてるのが不思議で仕方ない
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 16:02:23.21 ID:zES7fP9F0
>>103
カード決済じゃないのけ?
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 16:06:21.22 ID:0MmQr69k0
LINEはよくID乗っ取りとかあるのに決済システムとか使う奴はただの馬鹿だな
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 16:13:40.12 ID:PpW2itPh0
看板借りてるだけって事か
信用するとこだったアブナイアブナイ
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 16:16:12.08 ID:sxZeyP1n0
金融機関じゃないから国のチェックも甘いしな
オレオレ詐欺みたいなやつで金券振り込ませたようなケースも、民事訴訟おこさないと回復できないだろ
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 16:19:52.73 ID:QNjhOggW0
自社ビルも上場も足踏み状態だったり、乗っ取りや傍受疑惑ある中で
サービスだけは拡大されてるね
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 16:24:40.64 ID:mmoSbZjp0
ネッテラー未満のLine
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 16:32:03.41 ID:93ih8YQg0
チョンと関わるとかアホな銀行だな
俺が頭取なら企画書でケツのウンコふき取るレベル
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 16:37:24.44 ID:5g/oNFG90
ユーザーが契約してるのはLINE社であって三井住友じゃないからまあ当然だな
LINE社が補償について基本的なスタンスをアナウンスすればいい話

以前、みずほでも同様の記事が出てたけど、
問題が起きたら三井住友とみずほに責任を押し付けようとしてる感じがして仕方ない
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 16:51:35.73 ID:W2r9nWkd0
お前ら蜜墨のクレカとか使ってないから関係ないじゃん
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 17:03:51.22 ID:D2yrTT5e0
三井住友ムチャクチャだなこれ
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 17:40:31.14 ID:CMgeURdV0
銀行屋ゲスすぎるわ。
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 17:49:12.63 ID:oEzLJQG+O
バカチョンアプリ
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 17:56:02.29 ID:CkHgfkXh0
>>116
システム的には契約していないユーザーの口座も触れるでしょ。
銀行側へ契約者が口座連携の手続きをするシステムでなければ。
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 18:36:55.61 ID:MRMg1fBh0
三井住友の口座をネットで申し込んだばかりだったが
休眠状態にしておこう
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 18:39:23.98 ID:xHo3/9xp0
まさか、LINEなんか使ってる池沼はこのスレにいないよなw
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 18:45:07.88 ID:mBS3qa+t0
これクソチョンども関係ないって言って逃げるだろうなw
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:01:58.96 ID:FadU55NT0
みずほシステムトラブル、入出金不能
三井住友、チョンと提携、法則フラグ
メガバンでましなのはUFJか
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:03:36.40 ID:OAsO71y90
そりゃLINEじゃなあ、何が起きても不思議じゃないから
補償なんかできないわ
使う方もバカだと思うしw
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:03:45.02 ID:zs/7bcn70
こんな予防線を張るってことは・・・・・何かつかんだんだねLINEネタで
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:06:49.71 ID:e+6+DPdg0
みずほ銀行、決済・送金サービス「LINE Pay」へのチャージ機能を提供
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/18/250/

みずほ チョンと提携・度重なるシステム障害
三井住友 チョンと提携

終了

情報ダダ漏れでチョンのネット不正送金がはかどるわあ
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:07:56.06 ID:oFSBXxtg0
SMBCもはっきり言ったらいいじゃん
「LINEの方に請求してください」ってw
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:08:49.17 ID:km0jAPOc0
これ長文の規約に1行混ぜるだけだろ
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:10:26.09 ID:Z01myj1c0
>>128

まあ、マネーロンダリングにも応用できそうなシステムではある
(言われて気づいた
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:10:28.07 ID:qYXyEX960
>みずほ銀行に口座を保有する個人の顧客が、「LINE Pay」の利用を希望する場合、
>「LINE」アプリ経由でみずほ銀行のWEBサイトにアクセスし、「LINE Pay」へチャージを行う口座振替の申し込みを行う
>(同行は、口座振替契約の申し込みの内容に沿って同行の口座情報等をLINE Payに提供する

みずほの場合だけど、チョンアプリ通す時点でウィルス仕込まれるの確実だろ、これ
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:13:08.57 ID:fOW2u2UY0
三井住友銀行も無責任だよな。こんないい加減なことやってるから
みずほや東京三菱に勝てないんだが。
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:13:39.04 ID:sVxcrOaS0
絶対使わねえよ?
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:15:08.96 ID:mXA+agkk0
やばすぎwww
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:16:33.59 ID:R2uYISnw0
銀行側が不審者に口座情報渡しますけど後はどうなっても知りませんよって断言してるのに
LINE PAYなんて使う馬鹿は他の詐欺にも引っかかるんだろうな
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:20:19.28 ID:XYrcL2Ll0
LINE Cashアカウント利用規約
http://terms2.line.me/linepay_web_TermsofUse?lang=ja


第23条 当社の免責

1. 当社は、LINE MoneyアカウントおよびLINE Moneyに事実上または法律上の瑕疵
(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティ
などに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的
にも黙示的にも保証しておりません。当社は、利用者に対して、かかる瑕疵を除去し
てLINE MoneyアカウントおよびLINE Moneyを提供する義務を負いません。
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:20:25.44 ID:gu04fN8A0
>>1
あらゆるネットサービスは、プリカが最強だなw
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:20:30.77 ID:F703dT2N0
ノーリスクハイリターン
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:21:32.06 ID:5s5hgC150
そうか?
銀行側からしたら、リスクを取りたくないのは当たり前だと思うが
銀行とLine社の間できちんと決めておかないと揉めるだろうなあ
まあ、銀行側はLine社に丸投げしとけば、あとはあっちが適当にあしらってくれるから楽でいいか
どうせ利用者は泣き寝入りしてくれるだろうしな
今までがそうだったように
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:22:05.77 ID:Z01myj1c0
>>137

と、トン...

よく見たらLINE Pay株式会社が出来ててそこが契約会社なんやね・・・・
(LINE本体ですらない
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:22:45.79 ID:XYrcL2Ll0
>>137

この利用規約、LINE自身が、自分のサービスの安全性を保証しないと
言ってる。
誰が、こんな利用規約で使うんだよ
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:22:52.99 ID:5s5hgC150
>>137
すげえな
これを利用するやつ、頭おかしいだろ
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:23:20.02 ID:R2uYISnw0
>>137
ひでえ・・・規約にかいたからって、こんなのまかり通るの?
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:24:49.09 ID:XYrcL2Ll0
第22条 利用者の責任

1. 利用者は、利用者ご自身の責任においてLINE MoneyアカウントおよびLINE Money
を利用するものとし、LINE Moneyアカウントにおいて行った一切の行為およびその
結果について一切の責任を負うものとします。

2. 利用者は、LINE MoneyアカウントまたはLINE Moneyを利用したことに起因して
(当社がかかる利用を原因とするクレームを第三者より受けた場合を含みます。)、
当社が直接的もしくは間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。)を
被った場合、当社の請求にしたがって直ちにこれを補償しなければなりません。

http://terms2.line.me/linepay_web_TermsofUse?lang=ja
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:24:53.65 ID:R2uYISnw0
>>142
世の中、被害にあうまで規約を読まない鴨は多い
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:25:17.81 ID:H2Xsc1Jq0
チョンラインと朝鮮三住、使うやつがアホ
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:27:03.66 ID:oURXRO+30
>>145
おしっこちびった
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:27:05.90 ID:XYrcL2Ll0
>>145

三井住友銀行に損害が発生したら、LINEに賠償責任は無いけど
利用者自身が賠償しなければいけないという、笑える利用規約
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:28:27.40 ID:zhVsjCNR0
>>137 >>145
これぞ韓流
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:28:36.89 ID:Z01myj1c0
>>137-145
ワイ、ネットからネタぱくるのはやらん主義やったけどこれはさすがに書きたい・・・
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:29:36.00 ID:fMRKuUCu0
さすが傀儡外資系
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:31:16.80 ID:QNjhOggW0
>>137
LINEだけなのか?こういう規約

何にしてももっと報道とかで伝えた方が良いだろ
規約ってたいてい読まないで進める人多いだろうからな
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:31:59.50 ID:oqdXDsv90
三菱東京UFJは断ったのか
だとしたら一生ついていく
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:32:28.26 ID:iebv8Kjl0
LINE Payとか使う時点で池沼だろ
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:53:26.91 ID:W+Nie/630
遂にウェブマネーまがいのことまで手を出し始めたか
まぁウェブマネーは凋落の一途を辿ってるし今がチャンスかもな
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:08:55.45 ID:72SErSwD0
色々とハメられる可能性を秘めた危険なツールなのにいまだに使ってるのがいるんだよなぁ
なんなんだろほんと、防衛本能が無いのかな・・・
158VJ吉田@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:11:51.38 ID:TMLBkXmv0
【速報】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます お色気全開の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦決定!?

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:13:03.72 ID:lQTJxibI0
補償できないサービスは不誠実なのでは?
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:13:47.24 ID:9wfrmfym0
LINEなんて情弱ご用達だろ

情強はスカイプ一択
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:17:09.81 ID:UpxmUrBv0
LINEで送金とか
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:18:25.41 ID:wUzNgMPJ0
PayPalで何の問題があるのか? auウォレットでもいいよ。

ApplePayも始まるだろうし、LINEみたいなザル決済を利用する意味がわからない。
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:25:07.21 ID:UpxmUrBv0
チョンペイ
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:55:45.59 ID:VCQcD6d+O
三井なら韓国と安倍政権で繋がってんだから 関係大ありでしょ
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:56:48.46 ID:E+TYEFcO0
>>12
口座解約するわ
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:01:22.35 ID:e9VtV2ak0
無責任すぎだろ
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:26:43.79 ID:Qr/K21RI0
またとんでもねーもんはじめやがったな
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:31:18.27 ID:Qr/K21RI0
>>160
いまやスカイプつかってる奴も情弱
検閲してること知らんのか
アドレス帳も抜く準備してるし
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 22:19:35.27 ID:9wfrmfym0
>>168 現時点でアドレス抜かれないよ?
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 22:23:39.12 ID:q7TllLzB0
リスク負わないかわりに決済情報も必要ない、というなら別にいいんじゃないの
三井住友銀行はそれがないと自分らがただの土管に成り果てるという危機感を
まだ持ってないのかねえ・・・
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 22:56:47.63 ID:Ywwdcxeu0
>>137
>>145
これって日本では法的に有効なのか?
非対称過ぎる契約は無効のような気がするのだが
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 23:01:56.84 ID:Aye0x8mC0
>>19
古い
173ID:vQRBpLQj0@転載は禁止:2014/12/26(金) 23:20:19.15 ID:9IJv4T530
>>1
LINEは韓国資本のマルウェア(トロイの木馬)ばら撒き会社って認識してますが
間違ってますかね?(だいたい合ってますよね)

で、社会の裾野・草の根の構造やその中で行き交う情報を、隣接する大陸国家の
支配下にある企業に収集させる我が国の現状は平和ボケてるとは思ってましたが
剰えカネの流れも収集させる流れになっていくのなら、流石にどうなのかなぁと

この電子マネーサービス、国内では規制やらせなんやらで今まで見られなかった
要素がシレッと入ってますよね。匿名アカウントが事実上作り放題なので資金の
移動がよくわからなくなりませんか?

金融庁のお役人や政府与党はその辺の危険性について把握できてるんですかね?

あと、今まで資金決済法などの規制で縛ってきたのは、国内資本の決済サービス
の発展を阻害しつつ、韓国資本の胡散臭い企業に便宜を図るためだったのですか?
結果的にそういう形になってません?
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 23:24:37.85 ID:5BBxzZBj0
>>1
なら提携するな、クズ銀行。
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 23:38:52.94 ID:WgM2Y2ld0
まじで解約しよ
三井住友
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 23:43:08.22 ID:NFAiXRWP0
スマホ使ってないから別にいいや。
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 00:08:15.72 ID:RdVG6ouf0
やっぱそうか。三井住友ってこういうこと平気で言うよな。
銀行口座作ったときも窓口の女がすげー態度悪くて、「口座情報が漏れたら仕方ないし、リスクはありますよ。」
とか、面倒臭そうに言いやがった。急いでたからとりあえず口座作ったけど
やっぱここ怖いな。解約するわ。
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 00:35:42.16 ID:2er8Zx+t0
「これで弊社は公然と犯罪者の片棒を担げるだけでなく
 率先して犯罪者からリベートを受け取る口実を得た」
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 01:39:59.11 ID:efKpim0U0
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:30:52.84 ID:grOzLA2C0
>>173
>>LINEは韓国資本のマルウェア(トロイの木馬)ばら撒き会社〜

自分も完全にそう思ってます
たぶん韓国だけじゃなくて、北朝鮮、中国、ロシアあたりにも情報はシェアされるのを覚悟するべきかなと
(親会社ネイバーのCEOがMail.Ruの取締役にもなってるし)

>>金融庁のお役人や政府与党はその辺の危険性について把握できてるんですかね?

一部の専門的な担当者を除いて、役人は危険性を認識していない〜というか少なくとも
組織として、何かの対抗措置を取れる状況にはまだないと思います。
あと政府与党の政治家は個体差があるけど、基本的にセキュリティ関係には弱いと思います
(おしなべて高齢なのも影響してるはずです
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:38:33.01 ID:zN2sPW9h0
提供者は補償しないと明言する
利用者はリスクを負って楽しく使う
ドボンしても双方納得ずく
いけないことか?
俺は使う予定も使う気もないが
安全保証だけ求めて外野からわめいてるお前らって
まるでクレーマージジイみたいだぞ
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:41:22.01 ID:grOzLA2C0
>>173
>>匿名アカウントが事実上作り放題なので資金の移動がよくわからなくなりませんか?

ここのところ、気づいてなかった・・・けど確かに国際送金がスムーズになりそう
(もちろん銀行口座は匿名では作れませんが、口座が闇で流されて、
振り込め詐欺なんかに使われてるので

http://help.line.me/line?contentId=10007105
なお、三井住友銀行については口座と連動させればそれ一発で即座にアカウントが作れる模様
(つまり、この段階での本人認証は要求されない

一方みずほ銀行は連動に1〜2週間かかるとあるけど、この間に審査などをやっているのかは不明
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:42:04.82 ID:UeeIIdM90
さすがチョン銀行w
ここの口座だけは持ってなくて正解だったようだw
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:07:02.71 ID:ROXnWTfa0
>>177
シティの口座も解約するつもり。
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 13:12:45.25 ID:grOzLA2C0
新作おいときま

LINE社、決済送金サービスLINE Payの本人確認で、身分証写真の「加工」をユーザーに要請
http://echo-news.net/japan/line-pay-encourages-you-make-up-your-id-for-identity-confirmation

ふつうはクリアコピーを、改変せずに送るように要請するもんだと思ってたけど、うーん
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 13:32:10.08 ID:XouMsGx50
日本の大企業はこういう怪しげなサービスを手控えて成長機会を失っていた。
そのすき間をついて成長したのが孫正義ソフトバンクグループ。
ユーザーが求めているのは安かろう悪かろうだから判断としては正しいかも。
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 13:36:43.65 ID:RjH1kyP50
保守愛国の徒が好きな「自己責任」だろ
さすが日本を代表する伝統ある財閥は日本文化を重んじるなあというだけのこと
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 13:39:39.37 ID:SGQp8Guk0
LINEが発生させた損失はLINEが補償する
当たり前のことだな
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:01:17.46 ID:ktUuMlBX0
さすが三井住友
>>177
多分10億円くらい預けないと人として見ない
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:01:43.52 ID:CR1yVmjJ0
>>46
傍受した情報からLINE乗っ取る。
       ↓
違法アクセスして、預金残高や取引情報を確認。
       ↓
そのまま韓国系金融機関へ振込み
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:03:35.67 ID:OalMMJM80
一応リスクがあるって理解してるんだな
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:03:39.42 ID:CR1yVmjJ0
>>46 傍受した情報からLINE乗っ取る。
       ↓
違法アクセスして、預金残高や取引情報を確認。
       ↓
LINEから、位置情報、スマホ内の情報などから自宅を特定
       ↓
韓国強盗団が自宅を急襲 世田谷一家殺人事件のような展開。
       ↓
脅し取った金は先日捕まったような地下銀行を通して韓国系金融機関へ
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:09:45.60 ID:QyjXOGc+0
LINEで金融取引はいくらなんでも池沼すぎやしないか?
セキュリティざるだし、
そもそもLINE自体が信用できくないか?
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:11:06.14 ID:x5AdtXdG0
銀行様は神様んなんだぞ!
いざとなれば税金で自分たちは保証して頂けるんだ!
ひれ伏せ!下々共!
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:12:45.08 ID:tiuRyYza0
まず間違いなく、ハッカーみたいなのにカモられるだろうからな。
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:13:31.85 ID:FdsfDKq/0
何か問題が起きたらドロンするって事か
被害者は当然泣き寝入り
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:19:17.78 ID:Y92CL8Bd0
チャージ(銀行口座→LINE Pay)は、三井住友・みずほの口座だけ
引き出し(LINE Pay→銀行口座)は、どこの銀行口座でも可
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/27(土) 14:20:15.54 ID:Bjfpuun/0
ハニトラちょれぇw
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:26:45.77 ID:/RRPobqw0
ま、損害が生じる想定だし、たぶんそうなるだろ
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:28:36.83 ID:QodoBz2q0
三井住友迷走してんのな
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:31:06.24 ID:c6Be5BwN0
>>192
怖すぎ
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:37:23.62 ID:027OnTzv0
>>1
とりあえずLINE社にも聞きに行けよ
両社とも同じコメならLINE社が基本的に補償するんだろ、出来る出来ないは別として

まぁLINE社だけの補償なのにこんなサービス使うやつが馬鹿なんだが
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:45:23.65 ID:XouMsGx50
(1)三井口座あり + LINE未使用
(2)三井口座あり + LINE使用
(3)三井口座あり + LINE使用 + LinePay利用手続き

(1)(2)はセーフで(3)だけリスクにさらされるって事でOK?
まさかLINE使用してないのに口座がリスクにさらされるって事はないよね?
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:50:53.22 ID:VCoPkF/20
よくそんな信用できない企業と提携したものだな
三井住友の口座は解約するか
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:56:20.84 ID:xCSwaehb0
>>40
みずほもやってるって知らなかったよ... Σ(゚ω゚)
前の会社の給料振り込み指定だったから使っていたけど
後日口座解約するわ 胡散臭く感じるようになった
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 15:17:07.44 ID:Lqa+8Psf0
ハッキングされたフリしてLINE内部の人間が持ち逃げするんですね。わかります。
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 15:39:10.13 ID:cnmw5Cxp0
韓国企業のLINEは、韓国政府が傍受してるので

韓国人はカカオトークに変えました

日本で使ってるのは在日だけ
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:45:32.73 ID:NwYUtrLU0 BE:119783842-2BP(1000)

>>202
LINE広報部は、うちにはもう今年の7月あたりから完全にコメントをくれなくなってる。
なにきいても答えてくれない
(あとホットリンクもだけど
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:47:34.21 ID:efKpim0U0
>>208
チョンゲみたいだw
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:26:08.80 ID:CR1yVmjJ0
>>207
韓国人は当局に監視されるのを嫌って
カカオトークではなく、ドイツのテレグラムに乗り換える香具師が多かったのでは?

2、3ヶ月前に話題になっていたが、結局提携したわけだ。
NTTデータ、LINEとの銀行情報提携が事実と判明 セキュリティ上の質問へは、はぐらかした回答
http://echo-news.net/japan/ntt-data-played-dumbs-on-line-security-suspison
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:37:53.12 ID:woPgrTS20
チョン住友は情弱専用
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:41:02.29 ID:4Tln3cDx0
>>210
偉そうに質問している記者の問いに答える義務は無いだろ。
答えが無い時点であれなのは間違いないだろうが・・・。
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:47:56.68 ID:CYeJDw940
>>1
当たり前じゃ。 LINEの尻拭いするんなら、SMBCに置いてある資産、全部引き上げる。
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:48:46.88 ID:F6KT+OdP0
>>137
金融庁はこういう詐欺行為をしようとするのを規制しろよと
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:49:22.73 ID:CYeJDw940
>>189
1000万円程度でも、100人ほど動くだけで10億。
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:52:15.73 ID:xLxyitwO0
>>179
機能自体を無効化できるようになっている分skypeはまだ良心的だな
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:55:55.09 ID:bBcupfEw0
LINEの仕様上、メールやメッセの文章を消去しても外部ソフトで読み取ることができる
LINEアプリを通じて三井住友のWEB口座にログインするやり方だとIDパスは流出しそうだね
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:56:07.59 ID:CYeJDw940
>>171
これは条例とか消費者保護法とかに抵触するんでないかい?
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 19:26:40.09 ID:sCtOjwJV0
>>218

その可能性はあるけど、それするには裁判しないといけない
んでも、ユーザーが裁判を起こしたら、ただちにLINE側の弁護士費用とかをユーザー側が
請求されるらしいという鬼契約になってる

http://terms2.line.me/linepay_web_TermsofUse?lang=ja
第22条 2. 利用者は、LINE MoneyアカウントまたはLINE Moneyを利用したことに起因して
(当社がかかる利用を原因とするクレームを第三者より受けた場合を含みます。)、
当社が直接的もしくは間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。)を被った場合、
当社の請求にしたがって直ちにこれを補償しなければなりません。
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 19:30:32.97 ID:TfzYpQwC0
LINEって層化ゴリ推しだろ?

やり口がそっくりじゃん
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 19:35:10.79 ID:4Tln3cDx0
>>219
その契約が無効だと争うんだからその契約の無いように従う必要は無いだろ。
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 19:40:45.65 ID:nBeMFsz40
遊ぶ分にはいいかも知れんがLINEみたいなとこに銀行情報をってのはさすがに
有り得んわ、ホイホイと何も考えずに登録する奴がいるのに驚く。
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 19:56:29.90 ID:ZhKQI9rX0
>>222
【静岡県警】40代警部補ら5人「LINEグループ入れよ」新人警官「お断りします」→火傷や感電などイジメ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413106455/

警察公認のアプリだけど?
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 20:40:34.74 ID:V8QZvPZq0
伝わってんの?
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 21:42:53.38 ID:sCtOjwJV0
LINEの送金決済サービス 契約書面で「安全性を保障しない」と明示 トラブルでも損害賠償請求を制限 契約名義はLINE本体とも別会社と判明
http://echo-news.net/japan/extreme-lines-of-one-sided-terms

むちゃくちゃ。プライバシーポリシーも酷かったは・・
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 22:10:49.59 ID:XouMsGx50
みんな文句言ってるけど、結局利用しなければいいだけだと思うんだけど、
ひょっとして三井に口座あるだけで何かしらリスクにさらされる可能性があるの?
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 22:16:51.96 ID:CYeJDw940
>>226
さあ、でもLINEとかとくっつくだけでもバッチイじゃないか。
それに単に利用契約のフラグが立ってないだけで、
内部データ的に一まとめにされてて、思いっきり
セキュリティに穴あけられてたりとか。  気になるわ。
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 22:20:34.25 ID:sCtOjwJV0
>>227
んー、当然、連携のために三井住友のシステムについて一定の情報は提供してるよね
(それがどの程度、センシティブなものかはわかんない

あと地味に、両方のシステム担当者同士で打ち合わせとかするだろうからそういうときにポロって
口を滑らせて出た話とかが何かになるとかね
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 23:27:50.35 ID:9Plt8aM30
最近のSMBC
勧誘の電話ばっかし

お金移したほうがいいかな
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 23:35:17.90 ID:iwgrbj350
>>1
韓国企業の信用保証なんてしたら損失洒落にならないからなぁ・・・。
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 23:45:55.51 ID:rhyBDvP00
三井住友が保障してくれないんじゃダメだろう
LINEがいざという時の問題解決の能力あるとも思えないし
怖すぎて使えないな・・・
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 23:46:23.53 ID:nXb1PFqI0
わろたw
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 00:06:13.04 ID:k11Cb4zm0
LINEのセキュリティに問題があるのを
わかってるからこその、但し書きだなw
知能がある奴ならこんなサービス受けないだろ。
わざわざ三井住友銀行が、教えてくれてるんだぜw
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 00:08:59.03 ID:qXK/HqVk0
規約酷過ぎだな
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 00:43:30.67 ID:Cs51dJzC0
みずほも絡んでるのか。ヤクザへの利益供与といい心底胡散臭いな。
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 00:44:16.24 ID:SzeXXqJ50
>>1
エコーニュースの中の人にしては明快なスレタイや
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 00:49:36.50 ID:sb+6hKdm0
Line Mallとかってオークション?も始めてたな
コレも問題起こすんだろうなぁ
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 00:49:47.63 ID:6lQI62es0
数か月後にはLINE乗っ取られてやりたい放題されると予想
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 00:58:44.16 ID:8/ItCX2o0
三井住友には気をつけろよー
今後さらに朝鮮すべりこませてくるぞー。

関連スレ
【日韓】三井化学、韓国企業と事業統合アジア最大のメーカーに[12/22](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1419263673/
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 01:02:21.12 ID:ay4sSOid0
三井住友の名が地に落ちかねんから提携を考え直せ
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 01:35:09.73 ID:pBw4Aa7e0
そりゃそうだわ
だって
自分達で決済してるんだから
銀行だって同じよ
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 01:37:07.62 ID:pBw4Aa7e0
中央銀行→市中銀行→企業→個人

→の部分全てでお金が作られます
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 01:39:32.89 ID:kTrdM0LbO
三井住友銀行『反日企業を紹介しますがお客様の受ける損害は保証しないよ』
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 01:40:33.93 ID:X/HFq7sY0
>>240
LINEのゴミ100人拾ったって、優良顧客一人逃げたらオシマイなのにな。
マジで考えるわ。
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 01:44:02.89 ID:pBw4Aa7e0
まずお金はどこで作られるか考えようねw
反日も糞も無い。
一法人に貸し付けたとて

中央銀行→市中銀行→企業→個人

→の部分全てでお金が作られます

作られるわけだから、銀行は自分「→」の部分でのやり取りしかしない。
携帯電話会社だろうが、自動車ローンだろうが、それら個別の
会社が勝手に信用保証取って貸し付けたりするものに何の保障ができるの?
パチンコ屋の貯玉を銀行に保障しろなんて有り得ないw
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 01:45:30.38 ID:ImwQwE8B0
なんだよ、こんな事やってんのか三井住友。

何かむかつくから、公共料金引き落とし用に作ってある口座解約するかな。
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 01:58:48.23 ID:W/NAi22L0
>>237
それ闇市みたいなもんか?
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 02:00:10.71 ID:W/NAi22L0
>>245
なにいってんだおまえ?
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 03:27:58.18 ID:LXJD0rWi0
>>219
テロ朝とかの動画サイトの使用契約並に酷いな
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 03:33:44.12 ID:LXJD0rWi0
ちょん臭い
ID:pBw4Aa7e0
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 03:53:02.29 ID:W0Zj6K0N0
そんな状態のサービス始めんなよ
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 07:56:39.35 ID:X/HFq7sY0
>>237
マジかよ。 そんな怪しげなものの、いわば「SMBCの名前で社会的与信」をしたり、
万一 トラブルの尻拭いをするような事があるなら、 しそうな気配があるなら、
本当に三菱東京にでも移る事を考えるわ。
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 09:51:04.69 ID:3jU/DWVc0
>>228

いまはわからんが、以前はテストのために顧客の実データ提供してたらしいしね。
Line側の開発業者に同じことしたら、あいつら絶対にデータ盗むから契約してない口座までリスクにさらされそう。

無いとは思うが三井側のシステムも一部触らせたら絶対に何かコードを仕組むだろうし。
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 09:53:56.91 ID:3jU/DWVc0
>>231

たまたま少人数の被害で済んで弁済能力あったとしても、日本人対手に補償するとは思えない
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 10:01:04.79 ID:8sAr+Wls0
保証するなんて書いたら、ライン詐欺師が大量に詐欺りに来るだろw
三井だって本当はやりたくないけど、顧客サービスの一貫として新機能を毎年付加せねばならぬのよw
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 10:03:16.13 ID:0aOGJnlD0
>>1
サービス開始という記事みたときから、
大丈夫たのかこれ?って思ってたけどやっぱり。
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 10:06:58.26 ID:YojTB2kd0
どんな奴が意思決定してんだろな
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 11:06:08.00 ID:5/Q4uNIv0
三井住友、またの名を大阪朝鮮銀行という
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 11:23:02.39 ID:wxJEORej0
君子危うきに近寄らず
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 15:11:37.63 ID:X/HFq7sY0
>>255
そうなったらメインを変えないといけないな。 めんどくさいけど。
何でLINEのゴミみたいな決済の面倒まで見ないといけないのか。
どこがいいんだろう。 やっぱり三菱東京? 
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 21:49:44.24 ID:8dyjdCsW0
まだLINEとかやってる馬鹿いるんだ
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 23:19:57.87 ID:o6rfcEm20
>>261
LINE社の決済サービスとか、もう馬鹿御用達確定だろうに。

情けなや。SMBC
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 13:03:24.97 ID:/goyVf8j0
つまりこの利用規約は、当社は提供するLINE Moneyについて何の保証もしないよ。
LINE Moneyで何かトラブルが起きたら、ユーザーが全部責任を負ってね。
後、当社にクレームが入るようなトラブルが発生したら、
当社から損害を請求するから、ちゃんと支払えよということでいいんだよね?
こんなの無効だろ。
    ↓
LINE Cashアカウント利用規約
http://terms2.line.me/linepay_web_TermsofUse?lang=ja


第23条 当社の免責

1. 当社は、LINE MoneyアカウントおよびLINE Moneyに事実上または法律上の瑕疵
(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティ
などに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的
にも黙示的にも保証しておりません。当社は、利用者に対して、かかる瑕疵を除去し
てLINE MoneyアカウントおよびLINE Moneyを提供する義務を負いません。

第22条 利用者の責任

1. 利用者は、利用者ご自身の責任においてLINE MoneyアカウントおよびLINE Money
を利用するものとし、LINE Moneyアカウントにおいて行った一切の行為およびその
結果について一切の責任を負うものとします。

2. 利用者は、LINE MoneyアカウントまたはLINE Moneyを利用したことに起因して
(当社がかかる利用を原因とするクレームを第三者より受けた場合を含みます。)、
当社が直接的もしくは間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。)を
被った場合、当社の請求にしたがって直ちにこれを補償しなければなりません。
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 14:50:54.22 ID:NuSj/5CU0
これLINEから頼まれたのか、自分でやりたくてやったのか?

金の問題、怖くてLINEなんて使えないだろ。
それに三井住友でもみずほでも、なにしたいんだろう。
ネット上にサイトあるのに。

なにやりたいんだか全然わからない。
LINEなんて気持ち悪くて使ってないけどね。
うざすぎる。
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 15:07:19.21 ID:agy9O95b0
LINEで得た情報で脅されたんだろw
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:28:37.15 ID:V7hVSfW4O
自分だけは被害に遭うわけがない
そう信じている人だけが使うべきサービス
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 06:51:22.66 ID:gFxXMEnq0
>>1
こんなに恐ろしい決済システムを使う奴がいるのかよw
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 11:48:34.06 ID:GUnyAvbi0
利用していただく人に対して、何らかの不具合あって訴訟起こそうもんならこっちの弁護士費用全額てめえが払えよこら、ってこんな脅し文句をいけしゃあしゃあと約款に載せる神経が凄いなw
それでも実際使う馬鹿はいるんだが。
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:19:36.39 ID:NyJymQev0
使うような馬鹿は約款なんか読まないし。
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:58:50.35 ID:30WEtdKtO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
LINEは韓国人も使いません

カカオトークにとって代わられました

傍受したツールを、日本人も使わないで