【経済】サービス残業是正 2160億円 厚労省発表トヨタ 都市銀行、電力会社など大企業多数 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鰹節山車 ★@転載は禁止
サービス残業是正 2160億円 厚労省発表
13年間総額 トヨタなど大企業多数
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-26/2014122601_03_1.html
 残業をしたのに賃金が支払われない「サービス残業」(不払い残業)で、厚生労働省がこのほど、「監督指導による賃金不払い残業の是正結果」を発表しました。
2013年度に企業が労働者に支払ったサービス残業代の是正額は123億4198万円(前年度比18億8505万円増)でした。
厚労省が調査を始めた01年以降の13年間で、是正総額は2160億5598万円に達します。

 サービス残業は、若者を使い捨てる「ブラック企業」だけでなく、大企業にも横行する社会問題です。
「固定残業代」などの名目で、働いた時間分の賃金を支払わないなど違法な手口も広がっています。

 13年度に不払い残業代が是正された労働者は、11万4880人(同1万2501人増)。
是正企業数は1417企業(同140企業増)でした。1企業での最高の支払額は4億5861万円でした。

 13年間の累計で、是正された労働者総数は177万1132人、企業総数は1万6734社にのぼります。
このなかには、トヨタをはじめとする製造業、都市銀行、電力会社などの大企業が多数含まれています。

 日本共産党は1976年以来、300回を超える国会質問でサービス残業を追及。
サービス残業の背景に、使用者が労働時間の把握・管理を義務づける明文規定がないことを明らかにしました。
2000年、使用者に労働時間の把握を義務づける「サービス残業根絶法」案を提案。
01年4月に厚労省が出した「サービス残業根絶通達」に結実し、サービス残業の摘発・是正が大きくすすみました。
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:53:57.12 ID:HsveTEVp0
そこで、「残業代ゼロ法案」ですよw
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:55:22.53 ID:BQFcn67s0
http://rentaiunion2007.blog105.fc2.com/blog-category-10.html
介護施設アミーユに支部結成!
2014-08-09の記事ごらんください。

http://www.geocities.jp/rentaiunion2007/
東京北部ユニオンは、東京北部地域(豊島区・板橋区・北区・練馬区・文京区)を中心とした、だれでも入れる労働組合。
いつでも労働相談を受けつけています!
東京都豊島区西池袋5−13−10
ハイマート西池袋603号
TEL :03−6914ー0487
tokyohokubuunion2010★yahoo.co.jp
(★を@マークに変えてメールしてください)
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:59:24.26 ID:XfmtJ60m0
大企業は基本給が高いからいいよ、問題は中小企業だろ。
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:01:18.83 ID:/NvfyteQ0
地方の中小企業は相変わらずサービス残業を強要します
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:02:29.12 ID:ZVu+pRDC0
能力主義と成果主義で評価されるんだから
サービス残業は問題にならないだろ
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:09:24.08 ID:Eq2aB1PV0
>>6
その評価基準だと残業はマイナス要素でしょ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:10:07.51 ID:Urwejt750
とにかく定時上がりにしろ
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:10:16.82 ID:y6P+uZHN0
問題になってるのは中小零細なんだけどな
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:10:34.98 ID:xOxdjec00
賃金不払いは労働基準法違反。
りっぱな犯罪です。
罰則はないのか?
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:12:40.17 ID:y6P+uZHN0
罰則もそうだけど中小だと一度帰った事になってる場合が多いわけ
立証ができませんのん
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:13:51.49 ID:fw2CYl+b0
これを報道して批判するテレビ局が同じテレビ局の他の番組では
自分の所で働いてる人間が何日も帰ってない、全く寝れないから通路で倒れるように寝てるみたいなのを
当たり前のようにイジってる
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:15:02.23 ID:Q6eJ/fqY0
業種によっては時間割が合わない業種もあるだろう
効率の良い者、悪い者も居るし
効率が悪いと言うだけでクビに出来ないのも問題だと思うが
残業している中には、お金の為に態と残業しているのも居るだろうし

それら全てが必要な残業とも思えないが
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:15:05.75 ID:1Dw8PB6h0
こんなの許すなよ
日本文化の否定だ
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:22:05.23 ID:DnUC2hYI0
仕事押し付けすぎなんだろw払うもん払えや
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:31:15.02 ID:WAZB+6ch0
年収500~600万円と年収300~400万円じゃサービス残業の質が違う。

大手のサー残なんてカワイイもんだ。
むしろ適正だろ貰いすぎなんだから。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:31:28.12 ID:x0b4hzj3O
固定給で契約してしまえばいいだろ
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:34:31.02 ID:8OtGK3VQ0
こんなもん大企業の味方安部ちゃんがどうにかしてくれるやろw
働かせていただいてるのにサービス残業ごときに文句を言うとは何事か!w
仕事は金やない、やりがいやで〜w
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:35:31.65 ID:5l2donL+0
中小企業は、まだ経営も苦しいので、良い事じゃないけどまだ理解はできる。

しかし大企業なのにブラックってさ。最悪中の最悪じゃねえかw
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:45:26.36 ID:ExuAwiNX0
サビ残の厳罰化しろよ
サビ残だらけな先進国なんて日本だけだぞ
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/26(金) 12:53:03.49 ID:LS+DxoIf0
>1

サービス残業禁止 → サービス早出強制()笑

.
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/26(金) 12:54:58.40 ID:LS+DxoIf0
サービス前業は黙認されますw
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 13:01:55.77 ID:6JgFeNHD0
サービス残業だから早出は関係ないとか言うバカを何とかしてくれ
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 15:02:59.50 ID:6jocNAsU0
公務員だがサビ残ばっかだよ…
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 17:09:49.57 ID:Rff6y3glO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 18:33:48.77 ID:JUt1BbGZ0
>>24
例の公務員コピペみたいな仕事?
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
>>19
弱小企業どもは現在余りに多すぎてるからイヤでも過当競争になってしまい結果的に
こうした悪事に走るわけだから僅かでも違反した時には即廃業に追い込んでやって
ドンドン減らしまくって適正数になるまで情け容赦なく淘汰し続けたほうが良い

理解などという甘い言葉は悪事の助長をするだけ