【経済】電事連会長「2015年は原発再稼働に全力」©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
電事連会長「2015年は原発再稼働に全力」
東洋経済オンライン 2014/12/24 06:00

電気事業連合会の八木誠会長(関西電力社長)が19日、2014年最後の定例会見を開き、関電として、業界全体としての15年に向けた課題について見解を述べた。
 ――関電は12月17日に電気料金の再値上げ方針を決めたが、経営責任は。

2013年の料金改定時の前提だった原発再稼働が大きく遅延し、メドも立たない。
火力燃料費をすべて吸収するのは限界。
このままでは2015年度に5期連続赤字という異常事態となり、企業存続が危ぶまれる。

再値上げは断腸の思いで、顧客には深くおわびしたい。
早期再稼働と経営効率化に総力を結集し、収益安定化と安定供給を図ることが経営責任だと考えている。

■ 再稼働時にMOX燃料を装荷したい

――高浜原発3、4号機の審査書案が原子力規制委員会に了承された。
今後、地元同意手続きが待つが、地元の範囲は。

われわれとしては、再稼働の同意が必要な地元については、立地自治体である高浜町と福井県として手続きを進めたい。
ただ、隣接地域の皆さんにも安全対策の取り組みを説明し、理解が得られるよう全力を尽くす。

――高浜3、4号機はプルサーマル発電を予定しているが、地元にどう説明するか。

また決定はしていないが、再稼働時にMOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料を装荷したいと考えている。
再稼働に当たって、プルサーマルに限らず、原子力事業全般にわたって、地元の理解をいただく活動をしっかりやりたい。

 ――運転40年を迎える高浜1、2号機、美浜1、2号機の扱いは。

高浜1、2号機は40年超の運転を目指し、特別点検に入ったが、(廃炉を含めて)今後の方針は明確に決まったわけではなく、特別点検の結果を踏まえて判断する。
美浜1、2号は初期のプラントであり、安全対策、特別点検は多くの検討が必要となる。

 ――廃炉会計制度の見直し論議をどう考えているか。

2013年に見直しがあったが、発電設備や燃料、追加安全対策など対象とならない設備があった。このまま早期廃炉になると、一括で多額の費用計上となる。
政策や規制の変更に伴う計画外の損失を抑える会計上の措置を(電事連として)お願いしてきたが、今後ともわれわれの思いをくみ取って制度設計を進めてほしい。

――12月18日に経済産業省がまとめた再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)運用見直し案の受け止めは。

FITの見直しで国の方針が示されたが、制度の運用改善につながるものとみている。
ただ、再エネの導入拡大と国民負担の抑制を両立するには、制度の抜本的改正が必要ではないか。
新エネルギー小委員会で議論が続くことを期待している。

■ 2015年は原発再稼働に全力

 ――電力とガスのシステム改革への要望は。

電力システム改革の第3段階(発送電分離)については、安定供給の確保の面でいまだ課題や懸念が残っており、分離しても安定供給を補完できるルールを整備する必要がある。エネルギー間の公平な競争環境の整備が必要。
都市ガスの導管については、法的に分離するかにかかわらず、導管の中立性確保、新規参入業者との公平性が大事だ。

 ――原油安の燃料調達に与える影響は。

原油価格の下落は、基本的には燃料費調整制度で収支には中立。
ただ、原価計算の想定以上に原発が停止していることに伴う火力燃料費増加分は調整制度の対象にならないので、原油安の効果はある。
一方、海外からの燃料調達には円安も影響しており、トータルとしてどう影響するかを注視していく。

 ――関電として、業界全体として、2015年をどんな年にしていくか。

関電にとって将来を左右する真価が問われる1年になる。原発再稼働を何としても成し遂げ、事業を軌道に乗せたい。
電力小売り自由化に備えて、スピード感を持って競争基盤を構築していく。
具体策は言えないが、電源競争力と営業サービス力を強化する。

業界全体としても、早期再稼働に全力を尽くす。競争本格化に向け基盤構築を図る。国に期待したいのは、エネルギーミックス(電源構成)を早期に明らかにして、そのための施策を打ち出すことだ。


http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141224-00056547-toyo-nb
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:58:53.15 ID:JaFpc8fx0
>>1
電気代を支払うのが経済的に苦しいので、早くして下さい
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/24(水) 13:59:29.97 ID:MvGqZIXX0
どーせ再稼働ありきの検査なんだからさっさとやれよwww
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:59:39.71 ID:VcQNMrmg0
被曝させないでー
http://i.imgur.com/k8nBhfA.jpg
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:00:24.90 ID:pyhokfcn0
そしてメルトダウン2016
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:01:46.87 ID:Jpr5IbOx0
【社会】福島の子供4人に甲状腺がん疑い、原発事故直後は「異常なし」 チェルノブイリ原発事故では4〜5年後に甲状腺がんが急増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419364933/
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:19:17.35 ID:QwWukfDj0
原油安の影響は?
原油安なら、電気代の値下げも可能なのでは?
なんか釈然としない。
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:24:51.05 ID:CKMSwCke0
>>7
電力会社は、大量に安定供給を受けるために、原油や天然ガスをプレミア価格で買わされている。
最近に原油値下げの影響は少なく、逆に円安の悪影響ばかりが出ている状態。
日本の莫大な電力を原発なしで賄うというのは、もともと無理がある。
世界の石油資源は、日本だけが使ってよいものじゃないからな。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:31:30.16 ID:Jpr5IbOx0
解決法の無い福一の原発事故についてどう考えてるのか話せ、関電。
お前らは金の為に万が一の時は日本を滅ぼしても構わないと考えてるわけだ。
何故一般人が巻き添えにさせられなければならない。
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:33:47.41 ID:2WzXupsK0
で、お前らは総選挙でどこに推薦出したの?
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:40:21.14 ID:0lRaXHmV0
>>1
  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥ 俺のせいじゃないし〜♪   
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|        
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /' `'゙`'‐'i゙ '.,、,、、..,_       /i  =―
   '、Yヾ :.   l ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ≡=―
    ヾ.f'、:.:.    ぃ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄=−―
  n/7./7ヽ._):.:.、          ,. 'l         iヽiヽn
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |        | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´       |         nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ   丶、  `¨¨´     ト、        ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、     | ゝ    ',
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:41:31.68 ID:fCbVdmOz0
>>10
経営側は自民、労組は民主だろ
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:42:49.78 ID:IHvtcuBmO
役員ボーナス全額カットしてから言えボケ。
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:43:20.82 ID:3MCNv47k0
始まったな国賊どもの日本破壊工作
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:57:25.12 ID:440V1RFs0
>>12
経営者より労働者のほうが圧倒的に多いはずなのに
なぜ民主ボロ負け?
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:07:13.62 ID:fCbVdmOz0
>>15
日立の原子力関連部署出身の大畠なんか余裕で選挙区で通ったやん
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:25:34.27 ID:ji6e9nvj0

ホントこれでこれで行くホントホントこれで行く
脱原発ホントこれで行く
孫、韓ほか在日コネクションが集まり
ホントこれで大儲けするわ
ってたいそう大喜びだったな
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:26:44.28 ID:11C1Rx3X0
原油安なのに原発いらね
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:28:46.41 ID:nbWvuMge0
あたまにきらめく
電事メカ〜
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:33:40.05 ID:a3YgKarR0
なんかあった時と後世に対して核廃棄物での環境破壊行為の



責任の在処をはっきりさせてキッチリ名前が残るようにしとけよ



せめてそれがオマエラ腐れ外道のやれる贖罪だろw
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:17:09.38 ID:RWfgLN8l0
ここは連合もフォローして再稼働コメ出す必要ありだな
連合の一大勢力電力労組員が干上がるぜ
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:21:16.94 ID:9llEsq490
他は動かしても、東電の柏崎だけはダメだぞ
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:47:38.89 ID:RoBGjHSk0
>再稼働時にMOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料を装荷したいと考えている。

また核爆発ですか
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:50:01.46 ID:6dZI3P2p0
再稼働したら、2010年の料金に戻すんだろうな
それが条件だな、集団裁判を全国でやる準備してる
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:47:11.91 ID:tdJi6l6t0
>>24
ミンス政権が再生エネルギーを高額で買い取るようにしたから
元には戻るかどうかはわからん
とりあえずミンス議員やソフバンの孫禿を訴えとけよ
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:48:52.65 ID:WPw935qw0
プルサーマルに意味が有ると考えての発言なら、意味の有る装荷率にしろよな
数%のMOX燃料しか装荷しないなら、プルサーマルには意味が無い、単に核燃サイクルの利権保護になるだけだ
最低でも30%程度のMOX燃料を装荷する覚悟が有るなら認めてやるよ
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:27:01.94 ID:RoBGjHSk0
無能集団
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 01:35:11.26 ID:CPhc1WSE0
家庭向けの電気料金を、現状より下げることを確約して頂けるんでしょうか。
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 02:09:59.89 ID:cEPOxBSr0
>>28
再稼働できるなら、10年後くらいを目処に値下げを検討しても良い

とか東電が言ってたぜw
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 03:28:09.88 ID:nUGQhf9sO
>>12
それは表向きでどっちが勝っても利権確保に動く為w
政党に関係なくより言いなりになる電力議員に労使共に入れてる
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 03:50:29.97 ID:nIAlm8Au0
国民が自民党を選んだ以上、当然再稼働を国民が指示したということ。
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 03:54:07.46 ID:eH/eXpck0
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、
日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって
食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 05:22:08.60 ID:8g1l+DRe0
なあ、お前らさあ、原発はダメだって。
自民支持だけど原発はダメだよ
リスクデカすぎるだろ。裏庭に原発建てられたらいい気はしないだろ?
自民支持、でも原発は反対、それってそんなに変じゃないと思うぞ
なんでもかんでもミンスの反対選べばいいってわけじゃないって
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 05:35:59.71 ID:nGJHg01GO
何故日本と韓国に原発が多いと思いますか?
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:19:52.51 ID:qDYtENYT0
そこに利権が存在しているからですよね。
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:27:39.75 ID:v1qihDOB0
原発再稼働してくれ
築40年とか古い原発は廃炉の方向でいいが比較的新しいのに再稼動せず電気代値上げに次ぐ値上げ
だいたい今後新しい原発作らないんだから今再稼動しても今後30年をめどに自動的に原発は廃止される
まずは安全性リスト作って安全な順番に再稼動しろ
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 11:20:30.22 ID:u8hVm1+s0
どうせ動かしてなくても燃料棒は入ったままなんだろ?リスクは変わらないんだから動かせばいいのに。
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 11:28:36.82 ID:vNOUbJW60
勝俣恒久会長→日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長→関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
武井優副社長→関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
荒井隆男常務→関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
高津浩明常務→関連会社・東光電気の社長に天下り
宮本史昭常務→関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:14:41.66 ID:d/cWd8uU0
.
.
† 悔い改めましょう日本
.
.
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:16:08.08 ID:1kmexufK0
>>4
こいつは少しぐらい被爆したほうが
正常になるような気がする
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:24:10.10 ID:O9cILPSW0
>>31
民主主義を完全否定の土人乙
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:27:39.21 ID:hY3Sh6K30
>>41
少数意見を尊重云々は民主主義とは別の話だから
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:42:29.10 ID:u+S1DiMK0
>>1 アメリカ、ソ連の電力会社はスリーマイル島、チェルノブイリで事故が起きたからって、
自社の原発を止めるような馬鹿な真似はしてない。

日本の電力会社は理由もなく原発止めた時点で負け確定してるんですよ。

来年頑張る!と言っても誰にも信用されないわ。
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:44:41.71 ID:u+S1DiMK0
>>33 この2、3年稼働してないし、
311以前も、米仏に比べて稼働率が低く、ダメな子だった。
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:47:16.20 ID:yUDCH3NF0
事故を起こしても誰も責任など取ることは出来ない
原発の稼動は国民の総意で決めるしかない
どうしてやらないんだろうな
総意を求めると稼動はできないからかな?
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:48:56.06 ID:O29Etjex0
迷信で決めるバカの意見聞いてもしょうがない
カツダンソウガーなんて占星術レベルのバカ集団
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:50:35.29 ID:u+S1DiMK0
>>45 たかが発電所だぞ。
スイッチオンすれば済む話。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:51:11.69 ID:yUDCH3NF0
稼動させるような気がする
稼動には地元の同意はどうでもいいらしいね
同意があればそれに越したことはないだけ
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:52:59.39 ID:NdLGe0io0
>>45
愚衆政治になるからやめた方がいい
例えば消費税が国民投票テーマなら、みんな後先考えず消費税ゼロ案に投票するだろ
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:54:21.58 ID:yUDCH3NF0
>>47
汚染事故が起きたらどうすることもできないんだから
そんな気楽な話ではないんじゃないの
未だに止まったままじゃない
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:56:01.16 ID:IWV6/xpL0
原発事故のメルトスルーとかもう全然責任感じてないし忘れてんだろうな老害達。
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:57:34.30 ID:3HIUipVA0
>>33
中選挙区時代は自民党の各派閥でも傾向があったから各政策に関する方針が党内でも
厳しく議論されていたけどな
30年前にこの議論があれば宏池会が真っ先に反対していただろう

主流派vs抵抗勢力になってしまう小選挙区はダメね
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 13:01:19.77 ID:yUDCH3NF0
>>49
そうすると結論が出ないよ
政権の判断で稼動させたら汚染事故が起きれば
福島と同じで誰も責任はどれずにそのままになる
責任は誰にも取れないのが実状じゃん
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 13:14:31.34 ID:u+S1DiMK0
>>52 昔を懐かしむ老害w
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 13:23:21.25 ID:oiV5sahm0
そもそも放射能汚染で危険ってのが嘘だった。
なにも起きなかった。前提からして大間違ってる日本人め。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 13:43:51.48 ID:NdLGe0io0
>>53
賠償については東電が責任取ってる
東電だけでは荷が重いので他の電力会社も一定の連帯責任負わされてる
それを国が後ろで支える構造

民主党の事故当時の官邸メンバーや保安院のトップが引責してないのは許せないけど
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 14:37:11.66 ID:zRGJx5Rk0
>>41
多数決を否定する民主主義者ってwwww
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 16:36:08.24 ID:cEPOxBSr0
>>36
一番安全な奴でも海外の原発と比べたら危険だぜ(中韓を除く)
『安全な順番』じゃなくて『マシな順番』だろw

>>37
まだそういう馬鹿を言う奴が居るのかよw
炉内に燃料が入っているとしても3年くらい冷やされた燃料だぜ
運転中の発熱量より3〜4桁は低いんだ
リスクは圧倒的に小さい
100kmで走ってる車とアイドリング中の車の危険性を比較するようなもんだ
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 22:51:12.86 ID:tPcgC67L0
1586年天正地震の被害史料から推定される震度分布
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/01nov_yoro/f12.htm
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:35:47.06 ID:x7b0KQdCO
>>49
後先考えて消費税撤廃法人税財源に賛成しますが?w
消費減退不況だから消費税減税で消費額は回復する!
だがアベチョンミクスに甘えた便乗値上げと円安による仕方ない値上げで
20%程度にも跳ね騰がった今、8%維持はおろか5%戻しでも消費は増えない
そもそも消費税とは値上がり決定では駆け込み需要産むが減税では
即座に買い控えを呼ぶ!当初の『一回限りの暫定措置が財務省の詐欺!』
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:38:54.95 ID:bASG9YXD0
サヨク「民意は脱原発」
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
続)だったのだよw減免には超即的な適応が必須!必ずダメージ伴うから
即座に発効せねば駄目!w今日2015年度から消費税0!或いは3%!と
巷間に発表される位の電撃的措置が必要!ハシゲならやれそうだが
残念ながらハシゲは財界の犬の最たる者だから消費税減税で経済再建は脳内に無いw