【政治】 預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握 [スポニチ] ★7 ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ ★@転載は禁止 ©2ch.net
[ 2014年12月19日 21:29 ]

 政府、与党が、国民一人一人に番号を割り当てるマイナンバーを、銀行などの預金口座にも
適用する方針を固めたことが19日、分かった。個人資産をより正確に把握する狙いがある。3
0日に決定する2015年度の税制改正大綱に盛り込み、来年の通常国会に改正法案を提出
する方向だ。

 マイナンバーは年金や納税の情報を一元管理する制度で16年1月に始まる。現行法では預
金口座への適用はできないため、法改正が必要になる。18年に実際の運用を始める方向で
検討する。

 預金口座の情報を把握すると、社会保障や税負担の公平感につながる可能性がある。その
一方、個人資産を政府に把握されることや情報漏えいへの不安が高まりそうだ。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:スポニチ Sponichi Annex http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/12/19/kiji/K20141219009489350.html

★1 2014/12/21(日) 07:50:34.35
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419163952/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:52:07.87 ID:xtlWchiP0
(´・ω・`)
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:52:11.67 ID:943EVkuU0
安倍死
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:52:58.26 ID:UUR02QoK0
なんのために???
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:53:11.91 ID:0jtWeadg0
次スレお願いします

【国際】憲法9条にノーベル平和賞を 韓国でも署名運動開始 平和憲法が無力化されれば、「朝鮮半島や東アジアの平和も脅かされる」ー朝日★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418980999/
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:53:18.07 ID:nw/9ReRD0
政治家の個人資産をいつでも誰でも1円単位で見られるようにしてほしい
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:53:49.32 ID:de1sqYec0
通名で預金できなくなるから反対ニダ!
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:54:14.09 ID:ZdTCxXaH0
これ漏れて不正に引き落とされたら政府は保証できんのか?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:54:23.46 ID:giAJTgT80
『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:55:04.29 ID:0t6RNKWB0
お前らが神経を尖らせる必要ないから
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:55:05.95 ID:hGvg4BYe0
安倍の糞が
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:55:20.83 ID:cQVJzAcf0
迷惑な話だな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:55:53.64 ID:q+CzHmZM0
自営の敵!!!
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:56:45.45 ID:/x2uehp00
そんなん把握いうても、そもしも資産ないんですけど
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:57:37.64 ID:WLDQyqSA0
昔、国民総背番号制度だってサヨクが大反対してたやつ?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:58:21.64 ID:LQ5WApVR0
税金の取りっぱぐれが無いようにって事だな。戦費の調達には外債の発行のほかに
アメリカ国債の売却はもう無理だから、国民の隠し持ってる財産や脱税で私腹を肥やす
奴等をあぶり出すのだな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:58:23.81 ID:hk/GmLN50
資産あるやつは無収入でもいろんな年金をはじめあらゆる手当てが受けられなくなるな
やがて資産税→国債暴落で資産凍結→資産没収の流れ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:58:26.54 ID:MfL/m89s0
増税大好き安倍自民のことだから次は預金税が来るな
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:58:53.00 ID:FQWLzPnm0
>>10
でも何となくイヤじゃん、勝手に見られてる、知られてるのって。
預けてる銀行でもないのにさ。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:59:08.73 ID:un9rGoMR0
預金口座はヤリ過ぎ  流石にコレは賛成できない
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:59:40.31 ID:kakJKB5b0
ナマポ受給者 大パニック
困るニダ!
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:59:47.82 ID:x7+5jr+h0
大企業が50兆円も資産増やしてるのに庶民から取るのか
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:00:02.71 ID:7gHZpHU20
> 預金口座の情報を把握すると、社会保障や税負担の公平感につながる可能性がある。
意味わからんな
無理やり理由付けてるとしか思えんわ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:00:12.38 ID:cQVJzAcf0
せやな
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:00:27.49 ID:jh4a5ok40
軍靴の音がする
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:01:14.15 ID:VkK1/QJ4O
課税すんのか
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:01:15.49 ID:cQVJzAcf0
まだ伸びそうだな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:01:28.41 ID:E02F07x/0
マイナス金利やれよ
動かない金は価値を生まない経済悪なんだ、せめて利子でも払え
金融資産に課税しろ
消費税は逆累進性であり5%で十分だ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:01:32.91 ID:n+ATrQ5X0
自民嫌いだが、これは賛成だな。
税金払っていない、グレーな人が多すぎるよ。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:01:43.60 ID:JdXs04kr0
これで一般人が困るのは親の預金を死んだ直後の凍結前におろすときじゃないかな
銀行だけの管理なら事実上黙認だけど、これを相続扱いにされると非常に面倒なことになる
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:02:04.53 ID:WLDQyqSA0
朝鮮銀行なら大丈夫じゃない?ふみこめないだろ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:02:17.55 ID:cQVJzAcf0
怖い
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:02:25.28 ID:33luICtZ0
私有財産監視法って名前で法案出せよ?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:02:43.04 ID:bMV8eLh/0
生ポと租税回避は厳しくなるだろな
どっちかってと後者の方が目当てだろうけど
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:03:13.45 ID:V5FyJkyU0
>>19
税務署は他人の口座を調べる権限を既に持っているよ。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:03:50.74 ID:ImU5I/2e0
脱税できないようにするんだろう
反対してるやつはやましいことでもあるのかな?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:04:40.86 ID:rgZnX/+v0
家畜が番号振られて管理されるのは当たり前
早くカス共のデコに焼き印押したれや
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:05:21.66 ID:xtlWchiP0
おまえら これ仮に共産党がマイナンバー作って国民1人1人の預金残高まで把握するて言い出したら日本が共産主義になるわあああああああああああて発狂するくせに自民党なら納得するんだなwww
おまえらホントよくわかんねーな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:05:51.00 ID:stHCdIU30
預金総額で1億円以上限定でしょう。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:06:35.01 ID:Q+3tKL5z0
預金封鎖の準備段階に入っただけ

選挙の前からさんざん書き込みされてたでしょうに
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:06:51.97 ID:Q7PA/BPr0
>>31
税金より元金の方が消え去りそうだ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:08:58.37 ID:KHHs+p6C0
まじかよタンス買ってくるわ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:08:59.79 ID:Qa/mqEfg0
>>34
租税回避するような連中が馬鹿正直に自分名義の口座で金の出し入れしてるわけねえべ。今でも市町村レベルでも口座照会かけてんだぞ。
貧乏人なら現金決済。金持ちなら他人名義の口座やら迂回融資やら・・・いろいろ手立てはある。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:09:31.45 ID:/PVGtnsB0
怖いのは、情報漏えい、口座番号、預金額とも

政府機関のデータベースに格納されることになる。

政府省庁もハッキングに簡単に犯される国である日本で、それが一番怖い。

また、そのデータ扱う公務員も信用できない。

もし施行されたら、タンス預金が捗るな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:10:14.81 ID:Cnz+D2DU0
金使えよ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:10:22.99 ID:U4KKlEVU0
>>8
公務員や行政公共団体が責任を取る法律ありません
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:10:31.05 ID:VEbrQ+oP0
あべし
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:10:44.05 ID:spZHqhv70
これに反対するのは悪人だけだ
と、そんな言葉に出会うたび
「地獄への道は善意で舗装されている」という言葉の深さに感心してしまう
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:10:49.29 ID:YSKfTw3FO
もう資産ぜんぶ一円玉にしてタンス預金にするしか
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:11:33.82 ID:VEbrQ+oP0
アホ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:11:46.25 ID:WLDQyqSA0
サヨクにとっては朗報だろうな
「特定秘密反対も集団的自衛権反対も国民の共感を得られなかったが、このネタなら戦える!」って感じじゃない?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:12:40.75 ID:VGQ2qkPZ0
>>46
国家賠償法ってのがあってだな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:13:31.08 ID:V5FyJkyU0
>>40
国債デフォルト時の預金封鎖なら銀行に全口座封鎖を指示するだけで済むから、マイナンバーは関係無いよ。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:14:14.58 ID:z4xZXzAI0
会社名義もマイナンバー?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:14:31.49 ID:spZHqhv70
>>8
もれなくお詫びの文書とテレホンカードが貰える
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:15:08.91 ID:DB4OFllm0
もしかして来年はタンス型金庫が流行るんじゃね?
ちょっと特許取ってくるわ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:15:27.10 ID:9a5z0yRG0
金庫の会社の株でも買うかな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:16:02.16 ID:I1VneDQq0
>>1
在日とか犯罪者には困るよね

後ろめたいことが無い人にとっては
どうでもいい話
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:16:33.20 ID:GQiL6d0UO
移民にまでも、召集令状バンジャ〜イ♪。
マイナンバー(ゴイム強制管理法&ゴイム強制収容所)バンジャ〜イ)♪。
ゴイム強制他国犬死特攻隊バンジャ〜イ♪。
ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!カルト大帝国魔界列島総帥に敬礼!♪。

この道しかない!♪(笑)。\(^O^)/
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:16:51.59 ID:atANl89h0
>>56
セコムの「耐火・防盗金庫」があるぞ。
ググれカス
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:16:57.35 ID:hk/GmLN50
今回の東京駅のスイカ騒動はいいシミュレーションになったな
預金封鎖とかになったら万全に準備しておかないと、ああいう感じで
銀行のまわりに人が殺到してパニックになる
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:17:44.77 ID:G4Hj0B610
チョン\(^o^)/オワタ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:18:45.99 ID:ok1VnDXc0
証券口座は対象外なのかどうかはっきりしてくれ。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:18:54.69 ID:2UZXSKhw0
社畜リーマンだけ対象にしろよ。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:18:59.71 ID:3GazW/6J0
マジ共産主義w
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:19:39.15 ID:1wz/aw+K0
定期の利息には税金がかかるから把握はしているんではないんですか?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:19:42.02 ID:13eBhB0x0
>>23
そりゃお前の知識不足なだけ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:19:59.30 ID:akSThiNS0
つうかこれ取り付け騒ぎにならないか
預金ガンガン下ろす流れに一度なったらもう止まらんぞ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:20:18.60 ID:V5FyJkyU0
>>56
金庫盗難防止として金庫を動かせなくするリフォームも必要だから、リフォーム業者も狙い目かもしれない。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:20:41.48 ID:atANl89h0
>>63
そんなもの含めるに決まってるだろ。
官僚の常識で考えろよ。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:20:54.05 ID:0W8WchSh0
小渕ネギ子さんが適用第一号でしょうかw
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:20:59.55 ID:dcsvCP8v0
証券口座や外国銀行は対象外。
やばい御金は株式にという話
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:21:13.68 ID:mzdSkbhv0
通名で隠し口座が作れなくなるニダ

サベツニダ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:21:36.59 ID:s0pDT0Hq0
GoogleやLINEを受け入れてるんだから騒ぐのはおかしい。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:21:50.30 ID:MfL/m89s0
預金封鎖は新札発行旧札無効化とセットで来るからタンス預金は紙屑になるぞ
タンスにしまっておきたければ金貨のような動産を買っておくことだな

株も今では電子化されて保振預かりだから簡単に封鎖没収できる
いざとなれば支那政府がやってるように不動産も没収できる
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:21:52.72 ID:atANl89h0
>>69
セコムの金庫は動かせないらしいぞ。

セコムの回し物ではない。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:22:02.57 ID:13eBhB0x0
せっかくのチャンスなのにお前等みたいなバカのせいで法案流れたりしないだろうな。

ちょっと考えればこれは長年待ち望んだ法律なのに。

サラリーマンだけが不当に税金把握されてたのが、みんながみんな平等になるんだぞ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:22:04.61 ID:DmABlWHG0
自分の口座情報が政府に渡るのはなんか嫌だな
この嫌な感覚は誰もが持つんじゃないかと思う

この制度については、民主、マスコミが大騒ぎすれば普通に自民に打撃与えそう
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:23:03.83 ID:scQ02q8X0
預けなきゃ把握されない
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:23:09.07 ID:3GazW/6J0
私有財産に手を付けだしたら、もはや社会主義ですわ
日本民主主義人民共和国wwwwwwwwwww
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:23:13.18 ID:rgZnX/+v0
>>58
お前はなんで2ちゃんに居るの?
馬鹿だから解らないの?
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:23:49.59 ID:FQWLzPnm0
>>35
あら
無知でした… てへぺろ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:23:50.03 ID:dcsvCP8v0
つまり
金融信用なんて幻想なんだよ。

本当の価値は健康。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:24:52.30 ID:akSThiNS0
既に株の特定口座にも健康保険料の上乗せ検討中だとか株式板で見たわ
まあやるんじゃね
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:24:58.58 ID:9cnE4hdjO
>>83
ほう。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:25:36.56 ID:pUS7b3lB0
大歓迎!!


しっかり請求されるサラリーマンからしたら、どんどんやれってかんじです!
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:27:19.33 ID:6OcdW1Zx0
ちょっと防火タンス開発するわ


タンス株が捗るな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:27:35.95 ID:KjpBk6u90
まぁ予想通り反対者を生ポ・チョン・犯罪者等と叩くよう誘導する方針のようで
日本人を舐めるな、と言いたいが
残念ながら現代日本人はこの己より下を性悪説で叩き上の横暴を性善説で見ない振りさせるのが超有効
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:28:05.21 ID:ok1VnDXc0
>>70
どこに書いてある?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:28:15.92 ID:stHCdIU30
預金総額で1億円以上の場合でしょう。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:28:26.63 ID:bMV8eLh/0
>>43
オフショアは去年ごっそりデータ流出して個人から企業までモロバレ済
国内のも紐付け出来ればかなり押さえれる

国外では結構報道有ったのに日本は何故か報道少なかった
ネタ掴んだICIJと提携してるのが朝日だったからなのか知らんけど
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:29:05.27 ID:scQ02q8X0
>>75
28年前にリリース停止の聖徳太子ですら現役なのに。
ほんとに隠すべきカネならドルもユーロもあるわな。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:29:53.14 ID:ok1VnDXc0
>>72
なら証券口座に全部移動しとけばいいだけ?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:30:26.45 ID:13eBhB0x0
この法案で困る人
・脱税してる人
 ・個人事業主
 ・高額所得者
 ・風俗嬢
 ・転売屋
・資産あるくせにナマポ貰ってる詐欺師
・マネーロンダリングしてる人
・通名で複数口座持ってる人
・これらの支援者、身内。


あれ?
普段だったらこの法案にめちゃくちゃ賛成する立場の奴多かったはずなのに、無知って怖いね。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:31:34.01 ID:3GazW/6J0
これは新円切り替えで、タンス預金のあぶり出しも来るな
まんま北朝鮮の手口
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:34:40.86 ID:KHHs+p6C0
義務化したら漏洩待ったなし
一生自分の個人情報、預金残高がネット上に残るんですね最悪

本当にありがとうございました。しね
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:34:55.84 ID:cEFw9hl60
管理しやすくなるのはいいことだな
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:35:51.43 ID:ezp0Zl/W0
>>94
同意。結局、反対しているのは犯罪者か在日ってことだよな。

 
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:36:33.14 ID:j/ZMWOX20
>>97
考えが浅はかすぎわろた
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:37:24.52 ID:jmBT4aV90
>>4
脱税防止
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:38:55.24 ID:SSn0A6Tp0
流出しやすくなるんじゃね?
法的手続きや照会をしなくてもチェックできるなら足が着かないし
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:39:08.95 ID:L7tQXqvR0
>>94
パチ屋の3店方式もかなあ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:39:22.88 ID:+eL89xTl0
自民党国家を信用できない
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:39:54.90 ID:akSThiNS0
外国のハッカーたちが日本は黄金の国ジパングだぜとか言いながら
データを盗んで勝手に人の金で借金しまくり破産させる図が目に浮かぶな
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:40:34.24 ID:NxcXnk380
自民党最高
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:40:52.03 ID:g0O26dTY0
>>77
頭おかしい。このジタミの犬w
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:42:13.27 ID:dcsvCP8v0
忘れてると思うけど
国内銀行の預金保障は
1000万円までだから。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:43:04.83 ID:KjpBk6u90
権力者性善説最高!
なお一般人対象で性善説唱えるとキチガイとして扱います
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:43:11.58 ID:a6SjV7w90
預金税設立への布石。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:43:21.67 ID:hxx1sehZ0
これは資産課税の布石だよ
共産主義のやり方と同じ

自民は共産党の味方やったんや!
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:44:22.10 ID:mzdSkbhv0
永久的脱税ナンバーワン業界
パチョンコ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:44:24.13 ID:VGQ2qkPZ0
>>94
行政に対して性善説すぎる
行政は絶対に不正や過失をしないと思ってるのかね
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:44:43.58 ID:dcsvCP8v0
>>94
> 普段だったらこの法案にめちゃくちゃ賛成する立場の奴多かったはずなのに、無知って怖いね。

そういう奴らは別に困らんよ。
他の方法を使うだけ。

困るというか財産を失うのは普通の人たち。
それも国のためだから本望だろ。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:45:02.30 ID:CxCRlMum0
社会保障や税負担の公平感って言うけど今現在でも税金滞納してると
市役所が勝手に個人の銀行口座の預金残高調査して差し押さえしてるぞ。
この法案は滞納してない普通の人の預金残高を自由に調査出来るという悪法。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:46:16.28 ID:RZlRh3OO0
海外口座持つのが流行りそう
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:47:15.04 ID:H+VpyHRq0
情報が漏れて犯罪の被害にあったら誰がどう責任取るんだ?
公務員は誰も責任取らないんだよ。賛成など出来る訳がない。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:47:30.22 ID:PIWKDrtTO
どんなリスクがあるかはよくよく考えないとハッキリしないけど、一聞して単純に気持ち悪いね
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:47:53.45 ID:bMV8eLh/0
>>115
そっちのがやばい
主だった租税回避地の取引データはごっそり流出してる
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:48:18.38 ID:kt3GxrxOO
嫌ならパチ屋に貯玉しろとwww
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:48:25.22 ID:zreyw6ZA0
>>77
脱税どうこうの問題じゃない
政府に管理されるのが大問題

秘密保護法がとにかくヤバい
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:50:10.65 ID:m14kypCj0
115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 11:47:22.62 ID:kVlIps6O0.net

主として在日対策の面が大きい
在日の資金洗浄や脱税を把握して課税する仕組み
此処まで遣られると、ほぼ逃げられない
日本に住むメリットを無くす点では効果的だろう
在日対策に本格的に梶を切り出した印として歓迎出来る
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:53:23.28 ID:QzaF6TxNO
>>117
例えば今までは年金払わない人とかいたけどこれが施行されると強制的に徴収される

挙げ句の果てに年金支給年が過ぎると義務化された予防ワクチンかなんか打たれて、一定の割合が死ぬ
つまり政府が年金ほぼ丸儲けなんてこともあり得る
123予言 ミカエル@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:53:45.58 ID:hxKusoBA0
予言 「人間に数字のイレズミがつけられる」

邪悪な「悪魔の支配者」が現れる・・・
邪悪な「悪魔の支配者」は・・人間全員に「認識番号」をつける・・
番号をつけられた人間は・・「資産」を政府に
完全に管理され・・支配されるだろう・・
支配者は・・逆らった人間をインターネットで、
監視して・・捕まえて虐殺するだろう・・そういう時代がやってくる!
                        ミカエル
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:53:56.12 ID:7gHZpHU20
日本で唯一ウォンが使える下関出身で在日と深い繋がりのある安倍ちゃんが
在日を締め上げるわけないだろ
いつまで騙されてんだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org66757.jpg
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:55:16.35 ID:NxlwtiUD0
政府関係者の口座をネットで公開しろ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:55:21.28 ID:V5FyJkyU0
>>115
スイス銀行とかも海外口座を開示する国際的な流れだから預け先には要注意ね。

関係無いけど、アップル、アマゾンやアメリカ政府とか、日本企業・政府は信用できないのに、海外企業・政府は何故か信用する変な風潮は何とかならないものか…
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:55:22.97 ID:MfL/m89s0
どこの国でも内政上の不都合があると愚民の目を外国に向けようとするのが政府の常套手段
ここで在日在日韓国韓国騒いでるネトサポはまさにそれ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:56:36.46 ID:F8wTZSpr0
【要人発言】黒田日銀総裁【2014年12月19日(金)】

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/42484132.html

【要人発言】黒田日銀総裁【12月22日(月)】

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/42533107.html
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:56:54.54 ID:13eBhB0x0
>>112とか120なんか本当に無知を示してるよな。
今でさえ国税はその気になれば口座の情報なんて簡単に調べられるのに、今までそれが出来ないのが今度から出来るようになるような口振り。

>>113
どうやったら財産を失うのか詳しく教えてくれるか?


もう一度言うぞ。
普通のサラリーマンは既に国に財産や収入支出を把握されてる。
今度はサラリーマン以外のも平等になるだけ。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:58:17.17 ID:hAVV4bFN0
>>11
いつも安倍ちゃんGJって言ってるのじゃないのかクズ野郎
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:59:02.03 ID:Ny5Pqn/W0
>>125
秘密ある以上絶対むり
何かあったらドリル使うだけ
132善哉 ◆CDpR19Kxrs @転載は禁止:2014/12/22(月) 21:59:36.25 ID:q+CzHmZM0
>>94
どうして個人事業主が困るのですか??
既に税務署は口座取り引き確認の権限を持っていますが。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:59:59.88 ID:13eBhB0x0
>>106
こいつは何がしたいのかわからんな。

俺が94で書いたやつ(と103が細くしてくれた分)のどれかなんだろうが
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:00:32.12 ID:gv7UOTrR0
両親からの相続で、タンス預金を脱税しようと思ってたが、やり方がザル過ぎて
バレバレっぽいので諦めた
高額の金融資産はあるが、今更隠せないだろうからマイナンバーやってくれていいよ
でも、公務員が名簿転売したりしないよう、厳罰化することが条件な
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:01:05.12 ID:vTIAVjIz0
>>121
零細個人事業主は見逃してくれますか。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:01:08.48 ID:13eBhB0x0
>>132
サラリーマンよりは脱税しやすいって意味で書いただけ。
健全な人は問題ないよ。
137善哉 ◆CDpR19Kxrs @転載は禁止:2014/12/22(月) 22:02:49.37 ID:q+CzHmZM0
>>136
納得しました。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:06:40.98 ID:13eBhB0x0
>>114
滞納してるかどうかはあんまり関係なくね?
脱税してるかどうかが重要なんだから。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:07:04.28 ID:dcsvCP8v0
>>129
> >>113
> どうやったら財産を失うのか詳しく教えてくれるか?

ナンバーで個人特定し口座をしぼってから
預金封鎖して統廃合すれば
元金保障されている1000万円まで減らせる。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:07:36.41 ID:RZlRh3OO0
>>126
日本政府を信用?w
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:07:56.04 ID:CnngNUyo0
公務員「おいおい、こいつ脱税しすぎわろすネタなるわwww」スマホパシャー ツイッターポチポチー
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:08:08.80 ID:13eBhB0x0
>>139
じゃあなんで今はそれやってないの?
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:08:57.81 ID:RZlRh3OO0
>>139
強制的に、楽天銀行に一本化されるんかな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:10:01.43 ID:dcsvCP8v0
>>142
> じゃあなんで今はそれやってないの?

そのためのナンバー新設中でしょ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:10:11.02 ID:sX4OVmDT0
漏洩が捗りますなクソが
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:10:59.99 ID:m14kypCj0
507: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 12:33:44.86 ID:AcUIiKuB0.net

ポイントの一つは、在日も把握され、通名では預金できなくなる。
つまりは通名の神通力がなくなり得が出来なくなる。
これからは1つひとつ把握されてどこの誰だか分かることになる。
今後は在日特権が一つずつ減っていくだろう。ってこと。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:11:06.38 ID:0jl9MH+Y0
タンスどこで買えばいいですか
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:11:17.14 ID:VGQ2qkPZ0
>>129
あのなあ
国民の個別の口座を調査するだけなのと
国民全員の預金口座の情報をまるきし管理するのとじゃあ
情報漏えいのリスクが圧倒的に違うだろ
ちっとは頭使え
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:12:05.33 ID:DurtHfOc0
やるなら強制したほうが良いのに
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:13:18.13 ID:W1DeTeTJ0
>>75
結局、容易に持ち運びできて
世界中どこでも政府の信用無しに通用する
「金地金」が最強ってことなんだろうな
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:14:32.02 ID:QxHf5hwV0
遅すぎるんだよ
反対してる奴ってアメリカの社会保障番号はダメなのか?
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:15:01.79 ID:r5yGxAPM0
北朝鮮からの無慈悲な攻撃が始まるんですねマイナンバー
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:15:25.89 ID:dcsvCP8v0
外国銀行は円安で割安感
箪笥銀行には新札発行
金塊には移民による治安悪化
株はもちろん自己責任

どれもリスク商品だねえ(´∀`)
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:16:00.42 ID:W1DeTeTJ0
>>151
駄目だね

アメリカは社会保障番号で、徴兵を実施してた
つまり、マイナンバーでくじ引きして徴兵対象者を決めて
召集令状を送付する可能性もありうる
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:19:15.30 ID:4kNWVg7c0
ネトサポ増えたなぁw
臭すぎ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:19:21.04 ID:fmXMERWO0
そもそも預金口座を政府に把握されたとしてだね、一体、俺にどういった不都合があるというんだね、説明してくれw
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:19:41.81 ID:W1DeTeTJ0
マイナス金利がEUやスイスで導入されて
銀行に預金すると利息が付くどころか
逆に金が減っていく時代だし、預金して
政府に資産把握されるより、金地金に変えて
自宅の金庫にでも保管しておく方がよさそうだよね
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:19:42.47 ID:Xd1tv1wA0
ネトサポ少なすぎわろす



時給も減らされて沈黙か?www
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:20:00.63 ID:z4JzpDLw0
>>4
預金封鎖
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:20:22.64 ID:hAVV4bFN0
>>21
ナマポの奴なんて何にも困らんのだボケ!
もともとお金なんて持ってないからな。お前ら金持ちの脱税対策だと気づけよ馬鹿たれ!
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:20:36.82 ID:vTIAVjIz0
ビットコイン流行らすしかないか。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:21:52.72 ID:fmXMERWO0
>>160
不正受給者には痛いわな
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:21:54.12 ID:dcsvCP8v0
アマゾンでビットコインが使えるようになればなあ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:21:56.96 ID:s5sS7JDE0
>>161
政府よりマシだがそこも信用できん

やはりタンスだな
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:22:01.20 ID:d5cxTVbg0
デノミと預金封鎖の準備が整ったな
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:22:24.84 ID:W1DeTeTJ0
>>160
いや、金持ってない人でも困る人いると思うぜ
各種手当(児童手当とか)を受給してて、
預金口座の取引履歴を過去にさかのぼって分析されて
実は十分な収入や資産があると判明すれば
手当支給停止とか、最悪、刑事処分も課せられる
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:22:46.73 ID:bX2O3gzh0
このお陰でナマポ不正受給もバレるんだからいいだろ
来年7月期限の在留カード書き換えで通名報道も無くなるわ
在日特権縮小するわでいい事だらけ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:23:11.34 ID:Vb23v5ED0
一体何が始まるんです?
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:23:19.04 ID:4kNWVg7c0
>>161
確かにビットコインになっちまうな
政府に口座残高教えてロクなことはない
口座みてゼロなら優遇されるわけで
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:24:01.16 ID:aC/yvHxO0
どこまで増税できるか検討でもするんすかね
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:24:03.27 ID:qUnQavf10
幾らなんでもやり過ぎじゃねえの?
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:24:32.78 ID:W1DeTeTJ0
>>164
マイクロソフトでビットコイン使用可能になるとか、
数日前に2chのスレで見た気がする・・・

俺も、実は少しビットコイン持ってるんだよね
値下がり傾向続いてるんだが、こういうリアルマネーの補足性を嫌う連中が
買いあさって、値上がりしてくれると嬉しいわ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:25:13.46 ID:lqTEEOON0
相変わらず漏洩しやすいと誤解してる人が多いね
電子化せず随所に人を介在させて情報をやり取りしてる現状の方が
漏洩する可能性も、漏洩した場合のリスクも格段に大きいのだが
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:25:47.71 ID:RQ6N0AQl0
>>1

相続税100%ですか
貯金に税金ですか
ほんと、選挙で大勝したらやりたい放題ですね
安倍竹中
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:26:39.23 ID:Fyu9ZWPC0
>>167
一般市民まで巻き込むなと言いたい所なんだがめんどくさい
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:27:28.38 ID:vTIAVjIz0
>>172
値下がりしてんの?意外だった。今4万くらい?
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:27:32.76 ID:bu2MEmJL0
>>167
「預金口座にマイナンバー」でどうやって今まで以上に不正受給が減るの?
検索キーが氏名から番号に代わるだけなのに。
バカなの?
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:27:33.45 ID:H+VpyHRq0
困るのは金持ち。導入したいのは公務員と社会の底辺の貧民だろw
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:27:46.64 ID:dcsvCP8v0
相続税の基礎控除も来年引き下げられるし
奴らは着々と準備してるね。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:27:48.16 ID:bX2O3gzh0
>>175
何がまずいんだ?
わかりやすくて良いだろ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:28:09.58 ID:KvRrveH80
>>163
多分来年にはなるよw
新しい物採用しないと競争に負けるからね
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:28:55.86 ID:RQ6N0AQl0
>>178
んなこたあない
安倍竹中の今までやってきたことを考えてみ
金持ち優遇、一般庶民にターゲットだろ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:29:23.76 ID:lqTEEOON0
そもそも税金がらみで銀行口座の照会なんて今でも普通に行われてる
マイナンバーで管理すれば安全に低コストで出来るようになるだけ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:29:32.07 ID:KvRrveH80
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:29:53.36 ID:hAVV4bFN0
>>29
俺も賛成だ。こいつら脱税犯罪がいかに多いか。
脱税が当たり前だと考えてるクズども
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:30:53.63 ID:WQjbZz480
>>173
電子化しないならいいよ別に
情報操作して秘密保護にしないならな?

何かあったらドリルなんだろどうせ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:31:31.51 ID:KHHs+p6C0
>>180
漏洩
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:31:49.81 ID:V5FyJkyU0
>>140
日本政府を信用しろとは言ってない。海外企業・政府も必ず疑って行動することをお薦めしてるだけ。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:32:24.78 ID:13eBhB0x0
>>144
やっぱりちゃんと書かなきゃ分からなかったか。
「今でも出来るのに、なぜ今やってないんでしょうねえ。」

>>148
だから今のままで良いって言うの?
だったら「サラリーマンから強制的に税金召し上げるのやめろ!」と主張すべき


こんなに良いこと尽くめなのになぜこんなに反対するのかと言えば反対してる奴の頭が悪いから。
もうちょっと頭働かせてくれ頼むから。集団的自衛権や個人情報保護保護法に反対する奴らをバカにしてたお前等とは思えない。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:32:58.04 ID:KvRrveH80
税金を払う事は仕方ないが、預金封鎖は断る
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:33:10.84 ID:QzaF6TxNO
つか年金受給年に達したら1、2年で殺されるよ? 邪魔だし
長生きされると困るし
そういう管理もし易くなるマイナンバー
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:33:14.89 ID:bX2O3gzh0
>>187
なんでマイナンバーになったら漏洩するんだよバカ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:33:50.70 ID:I/LRy7pb0
>>189
危機感なさすぎバカ発見
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:33:52.87 ID:VGQ2qkPZ0
これが実現すると全国の市区町村レベルで個人データを
参照できる事になるはず(というかそれが目的)だから、
絶対にアホな職員による情報漏えいがちょくちょく問題になると思うわ
現状でもあるくらいだしな
特に田舎の人は預金口座の額に興味津々だろうし
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:35:12.28 ID:QzaF6TxNO
もちろん受給前の年金の支払いは強制的に口座から徴収される
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:35:21.49 ID:4kNWVg7c0
>>188
誰が疑っていないと言ってるんだw
お前が勝手に設定した仮定だろ
勝手に1人相撲取ってろ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:35:44.99 ID:YUen4f8L0
預金じゃなく証券口座に億ある俺は大丈夫だな
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:35:53.13 ID:13eBhB0x0
なんか必死になってるなって言われるかもしれんがそりゃ必死になるよ。

ナマポ詐欺
脱税者
パチンコ業者
マネロン在日

これらを一網打尽に出来る可能性を秘めている法案に、普段これらを敵視しているお前等が無知なせいで反対しようとしてるんだからな。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:36:18.84 ID:4F2LxmW90
脱税や不正をしている犯罪者を擁護する必要は全くない
大賛成だな
どんどん取り締まれ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:36:50.08 ID:KvRrveH80
>>197
財産税に注意しろ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:37:13.92 ID:jUYi+by50
>>192
本気でそう思ってんの
平然と嘘つく政府信用しすぎ秘密保護法
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:37:22.49 ID:0yLG2syo0
振り込め詐欺は?
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:37:23.64 ID:13eBhB0x0
>>193
俺ら一般のサラリーマンにとっちゃ今の状況とほぼ何も変わらないのに、危機感無いってどういうことか説明してもらえる?

ああ、お前詐欺師か何かか?
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:37:37.68 ID:bX2O3gzh0
在留カードとかもこの流れだし反対してるやつは不正をしてる奴とか在日だろ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:37:51.08 ID:dcsvCP8v0
さあ?
奴らはいつでもスイッチを押せる準備を着々としてる
手放しで喜べる状況とは思わんのだけどな。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:37:51.31 ID:eKmx9i1j0
でもこれ実際は弱い一般人に課されるだけで権力者は特例で守られちゃうんじゃないの?
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:38:28.67 ID:lqTEEOON0
>>194
個人情報を何の権限もなく見れるのは現状の方だが?
電子化してない、要は紙なんだから誰でも見れる
そして見られたことすら判らない

電子化すれば不要な閲覧は防げるし、個人情報を扱う機会も少なくなる
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:38:33.05 ID:ElxVDRuX0
ID:13eBhB0x0
ネトサポくさい
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:38:36.87 ID:bu2MEmJL0
>>195
今でもそういう制度だけど、年金は本人の払った金額に税金付け足して支給してるから
本人が払わなければ政府はラッキーって思ってあえて徴収してないんだよw
どうせ年金も払わないバカの老後は生活保護なのに。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:39:27.89 ID:Qu5AW8Pp0
日本がやっと中国に少しだけ追いついたか。

次は、IPアドレスと国民背番号の紐付けと金盾の設置アルね
海外のエロサイトみたり政府の悪口書いた奴は、
そのままスムーズに投獄できる素晴らしく先進的で高度な国民管理システム、これに関しては中国が先進国w
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:39:47.33 ID:4F2LxmW90
>>203
だよな
真面目に税金払っているなら、すでに財産なんて把握されてる
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:39:49.25 ID:TF0DbIpV0
どの年齢層に分布しているのかが判れば、そこから選択的に搾取する法律も作りやすくなるもんな。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:40:17.40 ID:myGDItZ50
生活保護もらってるやつは強制させるべき
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:41:07.80 ID:9uQXem280
衆院解散前に「テロ財産凍結法」を駆け込み成立させてんだから、それとの関連と考えるのが普通だろ

>>200-201
やましい金儲けしてなきゃビクつくことは何もねえよ、バカチョン頭
何をバカ丸出しで不安煽ってやがる
腐れ朝日が昔からやってた無知な庶民につけ込む常套手段なんぞ通用するか
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:41:38.53 ID:VGQ2qkPZ0
>>189
別に俺は反対はしていない、メリットが大きいと思うからな
ただお前みたいに、困るのは犯罪者・不正者だけで、
一般国民にはなんのデメリットもリスクもなんもないっていう考えは
あまりにも行政に対して性善説すぎるって言ってるだけだわ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:41:51.25 ID:el1oH+8p0
>>129
>普通のサラリーマンは既に国に財産や収入支出を把握されてる。

されていない。

もちろん、「会社が申告したぶん」の「収入」だけは把握されるが。
それについても、あくまでも「会社が申告した内容」にそったものとなる。

税が一定でもない。
福利厚生が収入とみなされるケースがあったり、
後から勝手に収入の区分を変えられたりすることもあるので、
サラリーマンも無関係とは限らない。
(現在では、あまり多くないケースだが。)


続く
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:41:59.14 ID:+sUDF1W/0
今、何かの給付するとき低所得者に限定してたりするじゃん。
年収200万円以下の世帯に臨時なんちゃら金を給付します。みたいな。

これって、実は資産5000万円くらい持ってても年収が200万以下なら貰えるんだぜ。

今度からは年収200万円以下かつ資産3000万円未満とかで縛りが出来るようになる。こういうことが出来るようになる。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:42:02.67 ID:dcsvCP8v0
チャイナはビットコインでも先進国だからね
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:42:05.97 ID:M87we/Zb0
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:42:35.25 ID:+GAsb9Jd0
タンス預金増えるだけだろ
金塊も売れるだろね
ザルだよ ザル法案
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:43:05.02 ID:4I3BikVQ0
>>30
役所が銀行に死にましたよって連絡するのか?
もしするとしても、それなりに時間的余裕があると思うが。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:43:23.84 ID:KvRrveH80
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:43:31.50 ID:el1oH+8p0
>>216 続き


それから、基本的には、支出のほうが把握されることはないし、財産も調べられない。
ただしそれは、現在では「手間がかかる」から。
(高収入の層は監視されることもあるが、一般層はスルーされる。)

また、金融商品の源泉徴収などは、統合したうえでの調査は、必要がないとしない。
(源泉徴収は、税務署の手間を減らすためのものでもある。)

しかし、背番号をつけることで統合が容易に可能になるし、
生涯を通しての収入も蓄積が可能になるので、
税制が容易に変えられることになる。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:43:36.09 ID:lqTEEOON0
そもそもマイナンバーというのは
今まで特定の個人を指し示すために個人情報(住所氏名年齢など)を使ってたところを
適当な番号を割り当てて、それを個人を指し示すために使いましょうというだけのこと

つまり個人情報を扱う機会は大幅に減る

そしておまけとして電子化による高度なアクセス管理が出来る
どこにも情報が流出しやすくなるというような要素は無い
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:43:36.11 ID:bX2O3gzh0
このスレ見てても分かる
反対してるやつは不正をしてる奴 間違いないな
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:44:04.47 ID:4kNWVg7c0
ID:13eBhB0x0

余計不信感買うぞw
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:45:38.02 ID:dcsvCP8v0
今でも断片的な個人情報を集めて
個人を特定するなんて
2CHでよくある話じゃないか。

ナンバーにそういう危険は無いと断言する理由がわからんな。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:46:11.63 ID:VGQ2qkPZ0
>>207
少なくとも現状では市区町村の職員は預金口座を見ることは出来ない
電子化したらマイナンバーを入れるだけで預金情報がパッと出てくる
アホな職員の口に戸は立てられないので特に田舎だと簡単に広まるだろうな
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:46:25.02 ID:7KWi03Eb0
■みんなの寄付金でつくる日本初のサッカースタジアム!■

※所得税・住民税の寄附金控除を受けられるよ!

↓寄付はこちらから
http://www.field-of-smile.jp
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:46:38.76 ID:Qu5AW8Pp0
>>220
金塊はシリアル振ってあるので、まともなところは、
購入証明書に書いてある名前と身分証明書とシリアルが一致して無ければ買取してくれし、
購入した記録は全部税務署に筒抜け。

まあその辺の押し買い質屋みたいな怪しいところに、相場の8割9割なら売れるかもなあ。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:47:09.12 ID:el1oH+8p0
>>224
これは財務省が主導したものだから、個人の財産の監視と徴税のために作られた番号。
だから、銀行口座に紐づけようというのは財務省が最初にたくらんでいたこと。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:47:14.72 ID:+sUDF1W/0
>>215,223
お前等の言うことも分かる。
俺だって全く不安がないと言ったら嘘になるぞ。漏洩リスクは怖い。

ただ、それを遥かに上回るメリットがこれだけ考えつくのに、安直に反対って言う無知が多いのが非常に残念なんだよ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:47:17.61 ID:KFxNpzPX0
そろそろ預金を金融機関から
タンスに移そうかな
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:47:36.41 ID:ujByg52h0
やっとネトサポ湧きだしたな
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:48:02.66 ID:P5b39d8s0
軽減税率の場合
「食料、衣服、燃料費などを指定し把握するのは困難」

預金口座にマイナンバー
「個人でも特定します」

死ねよw
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:48:49.18 ID:aqL3ciSN0
ID:13eBhB0x0
時給イクラ?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:48:52.74 ID:KvRrveH80
タンス預金しかないな
国債を買い支えられなくなるかも知れんが知るか
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:49:05.62 ID:eKmx9i1j0
みんながみんなクッソ真面目に銀行を介在したお金のやりとりをしてくれるとは思えん。
今まで以上に監視から逃れて取引しだす人間を増やすだけじゃないのか。
サラリーマンは既に収入を把握されてるから周りも同じ立場に引き込みたいと考えるだろうけどさ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:49:10.94 ID:+sUDF1W/0
あれ。ID変わった。


>>226
うむ。
半分くらい俺もそう思ってた。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:49:14.04 ID:KFxNpzPX0
金融機関からお金が逃げて行き
金融恐慌が起きるだろう
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:50:10.24 ID:+sUDF1W/0
>>236
ちなみにどこから雇われてると勘ぐってるの?
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:50:21.51 ID:dcsvCP8v0
江戸の知恵なら物々交換
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:50:28.51 ID:uJzHriyt0
私立銀行のFRB死ねよ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:50:32.98 ID:ZKKICGC80
どこの国のニュースだよ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:50:47.45 ID:2EDIgYZZ0
個人で持つより法人で持つ方が得になると。

そして法人税を引き下げるっと。

やるじゃんw。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:51:36.86 ID:pahd36TW0
>>141
これ現実なりそうで怖い
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:51:38.63 ID:HNxQvRjs0
麻生がビットコイン嫌がってるから、ビットコインが正解なんだろうな
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:51:41.61 ID:fmXMERWO0
世の中、不正してるやつが多すぎるようだなwwww
俺は全く困らないんだが。
マイナンバーで俺が困る理由を教えてくれよ、先輩wwwww
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:51:53.41 ID:mf2fvQcW0
例えば2つ法人と個人事業の会社を作って報酬を1:9にして1の方を法人にして社会保険加入。1+9の方で確定申告しても社会保険料は法人の1の金額で計算される。これだけでも健康保険はかなり安くなる。現行の役所縦割りでは追えない
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:52:37.43 ID:rEVArf3h0
貧民の妬み恐ろしい。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:52:39.60 ID:HNxQvRjs0
>>248
逆の意味で尊敬する。安部閣下のために命を捧げて欲しい
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:52:47.59 ID:uJzHriyt0
私立銀行のFRB死ねよ  私立銀行のFRB死ねよ 私立銀行のFRB死ねよ

私立銀行のFRB死ねよ  私立銀行のFRB死ねよ 私立銀行のFRB死ねよ

私立銀行のFRB死ねよ  私立銀行のFRB死ねよ 私立銀行のFRB死ねよ

私立銀行のFRB死ねよ  私立銀行のFRB死ねよ 私立銀行のFRB死ねよ

私立銀行のFRB死ねよ  私立銀行のFRB死ねよ 私立銀行のFRB死ねよ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:53:06.16 ID:el1oH+8p0
>>248
まあ、資産もまったくなしで、間接税しか払っていない者
ならば、困ることはないかもね。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:53:16.37 ID:KBeXI9yT0
サラリーマン的には反対する理由が無いな
もともと補足されてるし><
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:53:18.41 ID:pahd36TW0
脱税はしてないぞ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:54:18.13 ID:gEWKctph0
サイバーテロが捗る法案
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:55:14.98 ID:0yLG2syo0
預貯金沢山ある人から税金取る制度まだ?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:55:17.35 ID:dcsvCP8v0
>>248
> マイナンバーで俺が困る理由を教えてくれよ、先輩wwwww

預金が1000万円以下の人には関係ない話
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:56:07.26 ID:KvRrveH80
>>247
あいつの先見性の無さはピカイチだしな
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:56:37.47 ID:lqTEEOON0
>>228
>少なくとも現状では市区町村の職員は預金口座を見ることは出来ない

例えば税金の滞納などで差し押さえする場合は市区町村の担当職員が口座を見ることになる

>電子化したらマイナンバーを入れるだけで預金情報がパッと出てくる

出てこないから

まぁいいわ出てきたとしよう
その場合得られるのは10数桁の数字と預金情報だけだ

0123456789012  100万

現状の住所氏名年齢その他個人情報付きで担当職員に見られる(場合によっては流出)のと
どちらが安全かよく考えてみるといい
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:57:18.07 ID:fmXMERWO0
>>253
資産もってると困るのか?
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:57:19.23 ID:3NKOYW5u0
>>217
何十年も年収200万だったけどコツコツ貯めてやっと貯金が3000万できた人ももらえなくなるの?
かわいそう。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:57:42.05 ID:eYbLOhow0
よくわからないんだけど、仮にスイス銀行とかに貯金してるとして、
政府がその金預金封鎖できちゃうわけ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:58:10.23 ID:Qu5AW8Pp0
>>245
要するに、お前ら起業しろってことだな。
法人なんて持っても、維持費だけで10万弱づつ毎年税金で取られるんだが。
バカバカしくなってすぐに廃業届け→日本の起業の10年倒産率は99.9%、になるだろう

起業しろといわれて、統計見れば成功できるわけないじゃんってドヤ顔で言ってる怠け者のニートが喜ぶだけ、イラっとするわw
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:58:59.28 ID:fmXMERWO0
マイナンバ制度は資産もってると困るらしいなwwwwww
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:59:16.27 ID:eIbMyW5m0
これさ、ふつうの人はそれで管理されて特権階級はみるだけみれて、自分はマイナンバーなしとかふつうにあり得るからいやなんだよな
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:59:17.81 ID:uJzHriyt0
これ政府や銀行だけじゃなく国民全員が全員の情報見れるならいいぜ?

一部の人間だけが情報を独占する、しかも国家権力が、

そんなの許されるわけねーだろウンコ!やるなら全部透明化しろや!
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:59:48.28 ID:6sAwmb5h0
預金なんぞ10万こえた事ないから別にいいよ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:59:51.24 ID:3NKOYW5u0
>>260
そっちの方がやだわ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:59:59.05 ID:gEyTBp5i0
中国ハッカーにやられるんだろな
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:00:45.04 ID:lqTEEOON0
>>248
不正と言っても脱税とかしょぼい用途じゃなさそうな気がしてならないな

人を介在させて個人情報を扱わないと困る人が多くいるように思える
それも職員個人が情報流して金儲けとか小さな話じゃなく
組織的に利用しているとかな
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:01:14.05 ID:pObS6nss0
一般市民にはメリットしかない
不安を煽ってるのは良からぬことやってて困る奴ら
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:01:42.74 ID:dcsvCP8v0
消費しろ、起業しろ、あとはどうなっても知らんぞ
って奴だな。アベノミクスに合致する。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:01:42.59 ID:eYbLOhow0
チャンコロのスパーハカーにヤラれても、バカ公務員は
誠に遺憾とか言うだけだろ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:02:35.33 ID:akSThiNS0
いやこれって国民の金融資産が総額いくらか把握してあと借金いくらできるか
算出するんだろ
で最終的に破綻時に没収
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:03:06.81 ID:VqYEBD5P0
>>30
死にそうになる前に毎年100万くらいでいいから子供の口座に入れときゃいいんだよ
それなら贈与税も掛からんしな
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:03:46.50 ID:uJzHriyt0
>>272

あぁ??

これ政府や銀行だけじゃなく国民全員が全員の情報見れるならいいぜ?

一部の人間だけが情報を独占する、しかも国家権力が、

そんなの許されるわけねーだろウンコ!やるなら全部透明化しろや!
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:04:03.48 ID:T9Rlb+wI0
現金を持っている人しか資産状況が分からないだろ?
でも何かを買うと必ず税金が付いてくるけど現金だけは利息以外の税金は掛からない。
富裕税とかを作って現金で1億以上持っている人に毎年1%くらいは払わせればいいかもな。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:04:04.23 ID:fmXMERWO0
>>253は個人事業者が不正できなくなるから困る、って言ってんのか?
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:04:24.80 ID:DEz8itWk0
>>272
こういう奴多いよな
全て思考停止して上の言う事だけ従う
頭の悪い奴なんだろうけれど
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:04:28.45 ID:0J3QXWVd0
>>260
その場合によって流出が非常に迷惑なんだが
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:04:52.22 ID:VqYEBD5P0
>>275
あほ

んなことせんでも普通に政府債務返せなくなる事は理論上絶対ありえない
円建て債務なんだから無限に円刷れる政府が本当に無制限にやりゃ没収なんかせんでも普通に返せる
円は暴落してインフレ起すけど、別にそうなったらそうなったで日本の製造業が大復活だから
全然問題ない
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:04:57.10 ID:uJzHriyt0
>>279

あぁ??

これ政府や銀行だけじゃなく国民全員が全員の情報見れるならいいぜ?

一部の人間だけが情報を独占する、しかも国家権力が、

そんなの許されるわけねーだろウンコ!やるなら全部透明化しろや!
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:05:41.92 ID:VGQ2qkPZ0
>>260
税金の差し押さえなんてほんと極一部の国民だけでしょ
俺年金のバイトやってたけど年金番号入れただけで
名前、住所、性別、受給額、納付額、全部パッと見られた
全国の年金事務所でも見られるはず
これが全国の市区町村で預金額まで見られるとなると恐ろしい
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:06:02.06 ID:uJzHriyt0
ふぁぁ??

これ政府や銀行だけじゃなく国民全員が全員の情報見れるならいいぜ?

一部の人間だけが情報を独占する、しかも国家権力が、

そんなの許されるわけねーだろウンコ!やるなら全部透明化しろや!
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:06:09.85 ID:JYaUtbo+0
しょうもない工作してる左翼団体がいるからな
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:06:25.37 ID:UcAqqQ410
こんなの始めるってことは、預金封鎖がマジで近いってことだぞ
あと。10年いないだな。いや5年以内かも。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:06:40.09 ID:0x0OIicl0
タンス預金に切り替えればよかですか。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:06:44.08 ID:4x6hJxSC0
俺の◯5◯◯万円の貯金が危ないお(^ω^)
自分で持ってたらナンバリングされないおね(^ω^)
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:06:46.23 ID:u7wijK5N0
今のうちに全額おろしてタンス預金にすっかな
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:07:07.13 ID:aJRiS0Rm0
はいはい
国民の資産召し上げ計画着々進行中
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:07:17.31 ID:P6Cx6o/f0
預金かあ
2万しかないけど
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:07:24.62 ID:pObS6nss0
>>280
これに抵抗してる奴らの素性調べてみろよ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:07:28.09 ID:uJzHriyt0
あほか??

これ政府や銀行だけじゃなく国民全員が全員の情報見れるならいいぜ?

一部の人間だけが情報を独占する、しかも国家権力が、

そんなの許されるわけねーだろウンコ!やるなら全部透明化しろや!
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:07:42.53 ID:UcAqqQ410
預金封鎖なら何か現物買わないと。タンスは新旧円切り替えで紙くずになる。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:08:08.51 ID:fmXMERWO0
>>284
何故?  何故預金額まで見られると恐ろしいんだね?
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:08:22.57 ID:1n7VxJvr0
>>289
新円切り替えで箪笥預金は炙り出される
戦後やったのと同じ手口
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:08:45.22 ID:dcsvCP8v0
箪笥預金には
移民による治安悪化が
対応します。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:08:57.74 ID:Qu5AW8Pp0
公務員が信用できるかというと、怪しいよなー。
アホみたいに安い見積もりで零細企業とかに入札させて全部任せたりしそうじゃん。
委託した中国人に資産状況抜かれて、裏で名簿が出回ってオレオレ詐欺や窃盗団の草刈場になりそう。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:09:19.46 ID:fmXMERWO0
>>297
何が目的でそんなことをする?
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:09:52.48 ID:jxgd1x8o0
>>284
まじかよタンス買ってくる
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:09:54.39 ID:Pg+eTAtY0
>>4
預金税とか
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:10:06.35 ID:uJzHriyt0
>>296

ほわぁ??

これ政府や銀行だけじゃなく国民全員が全員の情報見れるならいいぜ?

一部の人間だけが情報を独占する、しかも国家権力が、

そんなの許されるわけねーだろウンコ!やるなら全部透明化しろや!
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:10:27.29 ID:KHHs+p6C0
>>288
おう
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:10:28.32 ID:LU1JsgB+0
>個人資産を政府に把握されることや情報漏えいへの不安が高まりそうだ

とりあえずマイナンバーが施行される前に
貯金全部引き下ろしてタンスに入れとけばいいのかな
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:10:29.73 ID:H+VpyHRq0
>>272
一般市民のメリットを列挙してくれ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:10:41.97 ID:t883OQev0
無職は住民税や社会保険等も自己申告だしな
収入無しなら無しと書いて郵送で住民税は取られないし社会保険も月2千円以下
本当に無収入かどうかなんて実際は口座みないと分からないんだけどね
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:10:49.78 ID:coKVWLyx0
ゴールドに換えとくべきか
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:11:21.61 ID:dcsvCP8v0
ナンバーシステム構築するのって
下層はIT中韓層だから。

なんか仕掛けない訳がないな。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:11:25.18 ID:VGQ2qkPZ0
>>296
まー俺自身は預金あんまないからどうでもいいけど
高額預金者の情報をそこらの職員が簡単に見られるってのは
いろいろ事件とか起こりそうだろ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:11:29.98 ID:VqYEBD5P0
>>306
正しく徴税されることで消費税増税とかアホ言わんでも大分よくなる

一般市民でない脱税おじさんたちは死ぬ
ざまあwwwww

ほらいいこと
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:11:50.49 ID:fmXMERWO0
>>303
何故、政府&銀行が国民の情報(銀行に預けてる預金ってことだよな)がみれると?
おまえ、ばかだろ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:12:04.06 ID:u7wijK5N0
>>299
公務員なんか全く以て信用できん
あいつら単純な書類仕事でも同じミス繰り返すし
電話の対応すらおぼつかんバカばっか
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:12:47.22 ID:U47aGkiH0
財産課税の前段階だろ。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:13:25.45 ID:Uiqs26B+0
脱税防げば10兆円以上税収増えるって聞いた事ある
増税する必要なくなるぐらいw
暴力団なんかの闇世界のお金も把握されちゃうからな
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:14:13.13 ID:wDl3P8aN0
べつに疾しくなければ問題ない気もするけどな
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:14:58.51 ID:lqTEEOON0
>>284
>名前、住所、性別、受給額、納付額、全部パッと見られた

何故見れたか?
それは個人の識別のために 名前、住所、性別 を使ってるから。
そこで名前、住所、性別の代わりに適当な重複しない番号を割り当てて
管理しましょうというのがマイナンバーの考え方(>>224)

なのでマイナンバー化された場合、年金バイトの人が見ることになるのは
マイナンバー、受給額、納付額
という事になる
どこに恐ろしく感じる要素があるのかさっぱりわからん
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:15:18.34 ID:aKqk+vkr0
>>305
とりあえずな
どうせ金利なんかクソだし引き出しとくのが賢明
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:15:30.23 ID:uJzHriyt0
>>312

みれなきゃ把握できんだろ。透視でもするの?
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:15:32.81 ID:dcsvCP8v0
いま口座で脱税してる奴らは
闇銀行とかに逃げるだけだよ。
ナンバーのメリットにはならない。

普通の人はデメリットだけ。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:15:48.79 ID:1n7VxJvr0
>>300
説明するのめんどくせー
預金封鎖 新円切り替えで
自分で検索してくんろ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:16:04.37 ID:Uiqs26B+0
おまえら貧乏人が何で怒ってるのか理解できんw
一番ガクブルしてるのは893屋さんとか脱税してる大金持ちだろ
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:16:14.54 ID:Qu5AW8Pp0
>>315
コピーが減ればその分安くなる、って言ってたAdobeやMSがアクチ導入して安くしたか?と言えば?

脱税防げば税金が減る?そんな馬鹿なことは人間に我欲があるかぎり、ありえるわけがない。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:17:11.65 ID:fmXMERWO0
>>320
デメリットを教えてくれ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:17:12.06 ID:el1oH+8p0
>>315
暴力団の金が把握されるわけないだろ。やつらはプロなんだから。

こういう背番号ってのは、一般国民から金を巻き上げるためのもの。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:17:14.68 ID:7ELfpFpQ0
貧乏人だからこれの何がだめなのか分かんない
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:17:20.72 ID:V5FyJkyU0
免許証、戸籍や国民年金などなど、好きなの選んで抗議してね。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:17:22.09 ID:lqTEEOON0
>>306
・個人情報の流出リスクが減る
・行政サービスを受けやすくなる
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:17:41.87 ID:iQwR8Nti0
>>300
ボッシュートが目的だから。
期限と交換額に制限を設けて、差額を政府が没収するわけ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:17:55.83 ID:uJzHriyt0
だぁ??

これ政府や銀行だけじゃなく国民全員が全員の情報見れるならいいぜ?

一部の人間だけが情報を独占する、しかも国家権力が、

そんなの許されるわけねーだろウンコ!やるなら全部透明化しろや!
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:18:02.18 ID:ld9i+bYa0
>>322
893や脱税してる大金持ちの他に生活保護もらって別人の名前の口座に溜め込んでる人がいる。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:18:13.91 ID:eKmx9i1j0
いつ凍結されるか分からない銀行をヤクザが使ってくれてるとでも思ってんのかよ…
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:18:32.74 ID:1RGoK0DS0
こういう仕事は早いね。笑えるほどに。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:18:50.98 ID:iQwR8Nti0
マジでビットコイン全盛になりそう。
銀行に金預けても何のメリットもねーじゃんww
自分の金入れたり、引き出すだけで金取られるわ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:18:58.54 ID:xtlWchiP0
>>299
公務員なんて毎週デリヘルおごってやるだけで、すぐ買収できる変態ばかり
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:20:00.17 ID:Cnz+D2DU0
金利上げるしかないな、5%は必要だろう
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:20:10.94 ID:aJRiS0Rm0
国民資産 1400兆円
国債残高 1000兆円 + 地方公共債残高 数百兆円

要は国民の資産を召し上げないと公務員の給料が出なくなるから
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:20:13.99 ID:uJzHriyt0
>>312

ふぁ??

これ政府や銀行だけじゃなく国民全員が全員の情報見れるならいいぜ?

一部の人間だけが情報を独占する、しかも国家権力が、

そんなの許されるわけねーだろウンコ!やるなら全部透明化しろや!
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:20:28.09 ID:Qu5AW8Pp0
>>329
そろそろ国債が、国民の貯金を上回りそうだから、どこまでだったら大丈夫か、ちゃんと細かい数字まで把握したいって意味もありそうだな。
よかったな、お前らの貯金が一円の無駄もなく、国債に化けるぞ。これこそ愛国ってやつだろうw
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:20:39.99 ID:4ndnYcNA0
>>240
まず怖いのはこれだな
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:20:43.61 ID:VGQ2qkPZ0
>>317
いやいやいや
マイナンバーでも本人確認はするに決まってるだろ
問い合わせがあった時に「本人ですか?」「はい」だけで全部その人に情報教えられないだろw
名前、生年月日、住所は少なくとも確認するわな
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:21:06.00 ID:fmXMERWO0
バカばかっりだな、あいかわらず2chはw
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:21:11.35 ID:aJRiS0Rm0
>>338
>国民全員が全員の情報見れる

それ犯罪しやすくなるだけだろw
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:22:41.66 ID:KHHs+p6C0
>>324
だから漏洩
ネット社会こわいわ
やましい事なくてもペヤング見りゃわかんだろ
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:23:00.20 ID:iQwR8Nti0
>>339
頭の悪いネトサポや、消極的に自民に入れたバカ連中と一緒にしないで><;
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:23:02.87 ID:dcsvCP8v0
>>324
> デメリットを教えてくれ

増税
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:23:28.71 ID:bI9wRclS0
>>267 北欧のどっかの国がそういうことやってた(ただし、収入と納税額だけだったような)
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:24:25.04 ID:HDWD6CNV0
>>334
うむ
手数料で赤字なるのしな
タンス買うわ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:24:40.67 ID:uJzHriyt0
>>343

ふぁぁぁ???

一部の人間だけが情報を独占する、しかも国家権力が、

そんなの許されるわけねーだろウンコ!それ自体が国家的犯罪だ!

やるなら国民全員が見れるように全部透明化しろや!
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:26:04.72 ID:GQiL6d0UO
移民にまでも、召集令状バンジャ〜イ♪。
マイナンバー(ゴイム強制管理法&ゴイム強制収容所)バンジャ〜イ)♪。
ゴイム強制他国犬死特攻隊バンジャ〜イ♪。
ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!カルト大帝国魔界列島総帥に敬礼!♪。

この道しかない!♪(笑)。\(^O^)/
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:26:21.74 ID:K5XOBRxe0
まあ頭のいい金持ちたちは、あの手この手で資産隠しに動くだけだろうけどなw
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:26:33.41 ID:uJzHriyt0
>>312

なんじゃこれ??

これ政府や銀行だけじゃなく国民全員が全員の情報見れるならいいぜ?

一部の人間だけが情報を独占する、しかも国家権力が、

そんなの許されるわけねーだろウンコ!やるなら全部透明化しろや!
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:27:14.40 ID:fmXMERWO0
>>344 >>346
漏洩と増税かよ。
何故マイナンバーで漏洩を恐れる? 最悪漏洩したとしても預金額だろ?しかもそんなもの漏洩しても
普通の人はダメージないだろ?
増税? 何言ってんだ? そんなの貯金関係なく判断してやるときゃやってるだろ?
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:27:58.60 ID:eIbMyW5m0
>>260
アナログは偽造しにくいがたかが10桁の番号じゃ成り済まされてもだれもわからんわ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:29:43.66 ID:rA4DAhcl0
バカだな
この制度の問題は、小役人どもが個人情報見放題になるってことだよ
家族年収財産はもちろん、職歴病歴犯歴も絶対に流失する
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:29:55.04 ID:K5XOBRxe0
なるほど。 これで困るのはあぶく銭稼ぎまくってる金持ちセレブどもと犯罪組織。
それと在日外国人などかw
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:30:24.15 ID:uJzHriyt0
       _______
       \     :::::/
        │ 安 :::│
        │ 倍 :::│
        │ 壺 :::│
        │ 三 :::│
   /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
   ( ◯ / /)  (\\ ○ )
   \ / ./● I  I ●\\/  
    /  // │ │ \_ゝヽ
   /     /│  │ヽ    :::ヽ
  /    ノ (___):::ヽ    :::|    検閲監視社会!この道しかない!!! by 自民党
  │     I    I ::::::    ::::::|  
  │     ├── ┤    ::::::::|
   \   /   ̄  ヽ   ::::::::/
     \    __   ' :::::/
    ,. \^______/_   `ヽ
   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
  /  l   l |/__|// /  ̄   /
/    l    l l/ |/  /       /
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:30:29.29 ID:lqTEEOON0
>>341
人によっては電話じゃないと駄目だから
個人情報で照合するケースも出てくるとは思う

しかしICカードや生体認証も検討されてるから安全性は格段に上がる
少なくともバイトが直接個人情報に触れるなんてケースは限りなく減っていく
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:30:50.30 ID:LH/B1UEc0
幽霊口座が動き出すかな?
凍結していいじゃね?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:32:09.26 ID:Qu5AW8Pp0
>>353
名前住所と預金額が、WinnyあたりでCSVで流出したらどうなると思う?

とりあえず、元同級生やご近所や好きなあの子の預金額をサーチするだろう。
DQN「え、あいつそんなに金持ってんの?」「ヘタレだったくせに許せねえ!」 さて次にどうなるでしょうか。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:32:18.18 ID:uJzHriyt0
       _______
       \     :::::/
        │ 安 :::│
        │ 倍 :::│
        │ 壺 :::│
        │ 三 :::│
   /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
   ( ◯ / /)  (\\ ○ )
   \ / ./● I  I ●\\/  
    /  // │ │ \_ゝヽ
   /     /│  │ヽ    :::ヽ
  /    ノ (___):::ヽ    :::|    検閲監視社会!この道しかない!!! by 自民党
  │     I    I ::::::    ::::::|  
  │     ├── ┤    ::::::::|
   \   /   ̄  ヽ   ::::::::/
     \    __   ' :::::/
    ,. \^______/_   `ヽ
   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
  /  l   l |/__|// /  ̄   /
/    l    l l/ |/  /       /

   ↑共産ファシズム国ビッグブラザー安倍総裁
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:32:19.24 ID:fmXMERWO0
>家族年収財産はもちろん、職歴病歴犯歴も絶対に流失する
↑の犯歴は流出して欲しいもんだね
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:32:23.13 ID:RyeXacdc0
これが導入されたら、美人の転校生♀が毎朝オレを起こしに来るようになる?
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:34:05.72 ID:lqTEEOON0
>>354
まぁ実際のところ表に出る番号自体は通し番号程度の意味しかなくて
耐タンパー性のあるICカードに守られるというのが大きいね
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:34:34.62 ID:uJzHriyt0
>>362

↓A級戦犯の孫(世襲ボンボン)

       _______
       \     :::::/
        │ 安 :::│
        │ 倍 :::│
        │ 壺 :::│
        │ 三 :::│
   /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
   ( ◯ / /)  (\\ ○ )
   \ / ./● I  I ●\\/  
    /  // │ │ \_ゝヽ
   /     /│  │ヽ    :::ヽ
  /    ノ (___):::ヽ    :::|    検閲監視社会!この道しかない!!! by 自民党
  │     I    I ::::::    ::::::|  
  │     ├── ┤    ::::::::|
   \   /   ̄  ヽ   ::::::::/
     \    __   ' :::::/
    ,. \^______/_   `ヽ
   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
  /  l   l |/__|// /  ̄   /
/    l    l l/ |/  /       /
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:35:41.25 ID:lPPl6Ke60
政府が把握すんのは良いけど
番号から一般人が把握できるようになったら怖すぎるわな
でも口座の開設で個人との一定のヒモ付けが出来ていれば
犯罪抑止くらいにはなるかもね
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:36:23.01 ID:lqTEEOON0
>>360
そういう洩れ方する場合は暗号も破られてるはずだから
日本の預金額どころの問題じゃなくなってると思う

というか現状の方が可能性高い>個人情報と預金額の流出
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:36:35.57 ID:uJzHriyt0
>>366

ふぁぁぁ???

一部の人間だけが情報を独占する、しかも国家権力が、

そんなの許されるわけねーだろウンコ!それ自体が国家的犯罪だ!

やるなら国民全員が見れるように全部透明化しろや!
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:36:53.48 ID:apFYU/8Q0
首都直下みたいな国が傾く災害が起きたとき、必ず政府は預金封鎖して得意の一律課税をする。この前準備として資産把握は重要。
預金下ろしでキプロスみたいな騒ぎになるのは明らか。とりあえず預金の半分は下ろしておかないとバカをみるな
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:37:30.39 ID:U47aGkiH0
確か欧州では既に財産税やってるとこが多い(フランスとかもやってる)から、それをやりたいんでしょ。
世帯あたり75万ユーロ以上で年1%課税だったかな?
「個人」じゃなくて「世帯」、不動産は80%換算。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:37:47.03 ID:zvYX2xdB0
>バイトが直接個人情報に

役所のID管理なんて杜撰そのもの
上役のパスで部下が仕事するなんてしょちゅうだよ
そもそも税務署の”正職員”が、有名人の年収を見てたの忘れたか?
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:37:48.90 ID:1wQiefDj0
>>353
お前の氏名と預金額を今すぐここに書き込め
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:37:53.53 ID:Uiqs26B+0
筆者は、国民総背番号とともに、国税庁と年金機構徴収部門を統合したいわゆる「歳入庁」によって、税・保険料の徴収漏れが10兆円程度期待できるといってきた。
アメリカのように、確定申告では社会保障番号を記入させ、そのうえで銀行口座開設のときにも社会保障番号が必要とする。
怪しい申告書についてその社会保障番号を金融機関に照会すれば当座預金の資金トレースが簡単にできて、
脱税を見つけるのは今より格段に高くなるだろう。これは、元税務署長の経験からきている。

こうした不公平の是正は、増税(税率を上げること)の前にやっておくべき税の鉄則である。
この意味で、マイナンバー法案の成立を期待している。ただし、2つの懸念がある。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35766?page=2

マイナンバーと歳入庁をやれば脱税してる奴から10兆円奪い取れるらしいぞ
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:37:56.20 ID:Gce5mXMi0
>>357
しかない、というものは世には無い。
人よりも一尺高くから物事を見れば道は常に幾通りもある。

(坂本龍馬)
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:38:21.27 ID:fmXMERWO0
>>360
結構まじめに答えてもらったみたいですね。
そんな心配はしても意味が薄いと思います。悪意のある人が銀行の持ってる
個人情報を流出する可能性はいくらでもありますから。マイナンバー制度は関係なく、ね。
現に自治体からの個人情報流出はシステム系ではなく人による流出ということを
みればわかるでしょ?
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:38:27.00 ID:E880jamV0
外国のサイバー軍団に対してはプロテクトしてほしいな
でも中朝が日本の政治家の資産知ったら、その少なさに笑い転げると思うわ
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:38:43.05 ID:/+podVGM0
訳がわからん
日本は切羽詰まってきたかな
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:38:45.50 ID:uJzHriyt0
          ↓A級戦犯の孫(世襲ボンボン)
       _______
       \     :::::/
        │ 安 :::│
        │ 倍 :::│
        │ 壺 :::│
        │ 三 :::│
   /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
   ( ◯ / /)  (\\ ○ )
   \ / ./● I  I ●\\/  
    /  // │ │ \_ゝヽ
   /     /│  │ヽ    :::ヽ
  /    ノ (___):::ヽ    :::|   「俺の個人資産?貧乏人には教えねーよゴミ」
  │     I    I ::::::    ::::::|  
  │     ├── ┤    ::::::::|
   \   /   ̄  ヽ   ::::::::/
     \    __   ' :::::/
    ,. \^______/_   `ヽ
   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
  /  l   l |/__|// /  ̄   /
/    l    l l/ |/  /       /
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:39:18.81 ID:lEr2iZ+S0
>>1
日本から徹底的にキチガイ朝鮮人を死滅させた上でなら有効だろうなあww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名
・ムサシノ原人,Twilight Sparkle,DQN,20世:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:39:28.10 ID:fmXMERWO0
>>372
2ch名物のバカ出現w
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:39:46.98 ID:hAVV4bFN0
>>37
>>38
まったく同意だな。こいつらこそ弱者にしか偉そうに出来ないカスども
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:41:50.95 ID:uJzHriyt0
>>379
       _______
       \     :::::/
        │ 安 :::│
        │ 倍 :::│
        │ 壺 :::│
        │ 三 :::│
   /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
   ( ◯ / /)  (\\ ○ )
   \ / ./● I  I ●\\/  
    /  // │ │ \_ゝヽ
   /     /│  │ヽ    :::ヽ
  /    ノ (___):::ヽ    :::|  キチガイ朝鮮人のパチンコを放置、この道しかない!
  │     I    I ::::::    ::::::|  
  │     ├── ┤    ::::::::|    by 自民党
   \   /   ̄  ヽ   ::::::::/
     \    __   ' :::::/
    ,. \^______/_   `ヽ
   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
  /  l   l |/__|// /  ̄   /
/    l    l l/ |/  /       /

↑朝鮮カルト(統一教会)人脈
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:41:59.69 ID:1wQiefDj0
>>380
何がバカなんだ?
教えてくれ

普通の人にとっては問題ない情報なんだろ?
それともお前が尋常じゃないバカなのか?
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:42:59.27 ID:MLUKmfIM0
どうせ金持ちは海外の口座だから無駄だろ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:43:21.96 ID:fmXMERWO0
>>383
ああ、俺はバカかもしれんが、2chに個人情報書くかよ、バカ
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:44:20.99 ID:LSwK5se00
やましいことしてる奴が困るだけだな
在日とか在日とか在日とか
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:44:23.47 ID:V5FyJkyU0
>>382
役所の住民票データベースか警察の犯罪者データベース辺りに対して抗議してこいよ。一部の役人(国家権力)が情報を独占してるぞ。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:45:04.49 ID:uJzHriyt0
       _______
       \     :::::/
        │ 安 :::│
        │ 倍 :::│
        │ 壺 :::│
        │ 三 :::│
   /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
   ( ◯ / /)  (\\ ○ )
   \ / ./● I  I ●\\/  
    /  // │ │ \_ゝヽ
   /     /│  │ヽ    :::ヽ
  /    ノ (___):::ヽ    :::|  「底辺ネトウヨの個人資産が丸見えだな。」
  │     I    I ::::::    ::::::|  
  │     ├── ┤    ::::::::|   
   \   /   ̄  ヽ   ::::::::/
     \    __   ' :::::/
    ,. \^______/_   `ヽ
   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
  /  l   l |/__|// /  ̄   /
/    l    l l/ |/  /       /
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:46:21.00 ID:RyeXacdc0
ふ。こんなの議論するだけ意味ないお。
だって実際にはもう、とっくに各個人に番号を振って管理してるもーん。

公開していないだけでさ。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:47:20.52 ID:fmXMERWO0
>>389
それって、住基ネットの時の番号のこと?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:47:35.70 ID:K4VqBQAP0
勝手につけられたものがmyじゃねえわカスが
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:47:53.85 ID:QxqaiItF0
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:49:24.30 ID:QxqaiItF0
>>389
情弱きた
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:50:53.86 ID:EMaJ7FPt0
日本人って本当に馬鹿だな
汗水垂らして奴隷奉仕した金すら没収されるとはな
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:54:45.84 ID:B88TxuVj0
これナマポは必須とかになるの?
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:56:51.46 ID:T/1TzHER0
よきんふうさ…
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:57:40.93 ID:HgidXTek0
ナマボとかチョンとか脱税野郎とかどうでもいい
やめろこんなの問題は別にある
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:58:20.51 ID:8gW4ObCF0
今の金利でこれをやったら市場の金が消えてしまうねwww
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:59:07.81 ID:fmXMERWO0
>>394 頭の良い 日本人 の意見も聞いて見たいんだがね。

自分は個人番号統一でもいい、と思う。
そして、それを利用してすべて横串で連携させれば便利にもなるだろう。
出張の多い自分としては調剤薬局利用したときの薬歴は統一されて当然だと思うし、
全国の自治体図書館で統一の図書カードのようなものができればいいと思うし。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:00:01.68 ID:DpTeC1EA0
>>394
今や学生の半数は公務員志望なんだと。NPOへの就職希望者も増えてるし民間
企業へ就職したとしても仕事より自分、責任よりヤリガイを重視するようだ。
起業などリスクはもって他。当然だよな、稼いでも搾取されるだけなのだからな。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:01:33.01 ID:1HpgDcAX0
庶民にメリットないわ
預金全部落ろすわ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:02:04.36 ID:DpTeC1EA0
>>399
横だが、誰がどう見てもそれは建前で、ホントのところは資産課税への布石
なんだが判りませんか?
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:02:15.59 ID:feOVZj3I0
>>400
いつから日本にいますか?
少なくとも40年以上前から公務員志向が高いんだけどwwwwww
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:02:15.54 ID:/bz073PU0
>>400
公務員にやりがいなんか無いよw
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:04:38.04 ID:USdez7x/0
>>372
あるかどうかも分からない漏洩と>>94で書いたことが全て取り締まれるのとどっちを取るのかって話だな。

なんだ2ちゃんねらって在日の味方だったのか。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:04:41.60 ID:DpTeC1EA0
>>403
今みたいに高学歴者が地方自治体に押し寄せる事態ではなかったろ。
そりゃ、手堅い職業として人気があったのは事実だろうが。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:07:10.02 ID:kbWcOLy40
タンス預金に限るな。
引き落とし分だけ口座に入れる。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:07:15.19 ID:feOVZj3I0
>>402
なるほど
正直、わかりません。すみません。
ただ、不正をしている者の判別にはなると思います。
裕福な方には色々と不安があるのかもしれませんが、ニュースで「脱税」と
聞くと腹が立ちますね、脱税ができないサラリーマンとしては。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:07:50.57 ID:DpTeC1EA0
>>404
公務員がやりがいのある職業だなんて言ってないぞ?
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:11:40.99 ID:XkCYAuQO0
>>30
よくこんなところから取ってやろうと思いついたもんだよなぁ・・・
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:11:42.02 ID:wYLBk3bk0
全部一覧表示
名前 誕生 性別 住所 電話 年収 資産
学歴 職歴 犯歴 病歴 資格 趣味
レンタル歴 購入歴 ダウンロード歴 ネット閲覧歴 
家族 親族 友人 知人
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:11:57.24 ID:QnpOnFor0
>>405
ちょっと何言ってるかわかんない
万人に理解できる作文書き直してどうぞ
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:12:23.43 ID:feOVZj3I0
>>406
いや、俺の周辺では役人人気は高かったが・・・
逆に、プロ野球選手になる、とかケーキ屋になる、とか家業を継ぐとか海賊王になるとか
いってる連中も多かったけどね。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:12:59.79 ID:/bz073PU0
>>409
>企業へ就職したとしても仕事より自分、責任よりヤリガイを重視するようだ。

したとしても、だから和事象と受け取ったが。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:13:22.26 ID:/Gp2iUwG0
>>407
おれもタンスるわクソノミクス
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:14:07.18 ID:USdez7x/0
>>412
このスレの ID:13eBhB0x0と ID:+sUDF1W/0は俺だからそれ読んでくれれば分かると思うよ。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:18:37.31 ID:DpTeC1EA0
>>408
脱税のニュースなんて滅多に聞かないでしょうに。ま、ともかく一定の資金を
貯めて老後生活に入ると年金の減額や多額の社会保険料の請求を受ける可能性が
高いですね。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:19:19.29 ID:k3TFhK7i0
不正や脱税の犯罪者を取り締まることは、健全な日本国民にとって、実に素晴らしいこと
どんどん取り締まっていいよ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:19:30.67 ID:jkYh9Y/u0
ビットコインの利用者が増えそうw
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:20:37.61 ID:8tYKHuL20
生活保護の不正受給がなくなればいい
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:20:45.44 ID:feOVZj3I0
もう寝ます。
けど、よく考えたら、日本の預金総額ってはのはわかってるんだよなw
細分化されて個人がどういう具合になってるか?ばれたらヤバイっておもってるのは
何かしらの不正をやってるやつだよねwwww  おやすみー
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:21:02.58 ID:zlSQ744u0
公共サービスだけじゃなく民間のサービスでも使えるようになれば
もっと支持者も出てくると思うんだけどな
ネットでメールアドレス・パスワード・住所・電話番号・名前入れて通販なんてのも過去のものになるかも
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:22:01.31 ID:ee88EHGk0
まさに官僚独裁国家日本だな
官僚共の暴走が止まらない
https://www.youtube.com/watch?v=BdSRmeFqLvs
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:22:29.46 ID:VWfe4v9C0
>>1
在日は?
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:24:37.03 ID:Nz9CGzIiO
第三次世界大戦への準備だろう
たぶんネトウヨは日本の為に真っ先に戦いに行くだろうし、僅かな全財産を軍の為に投げ出してくるるだろう
期待してるよ
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:25:06.28 ID:esMo4ie50
在日は外国人だから適用外では?
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:25:47.89 ID:2R610r+90
預金把握しただけで脱税が防げるのかよ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:25:49.75 ID:LGshsNef0
ネトウヨは貯金もないから安心だね☆ミ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:25:57.03 ID:feOVZj3I0
>>417 寝る前に。
脱税のニュース、結構あるけど?
あと、一定の資金があれば老後すごせるからいいんじゃない?と思うけど。
だから、資産分割してわからないように工作しているってことなのかな?   おやすみー
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:26:34.90 ID:8tYKHuL20
資産なんてないから関係ないわww
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:28:48.21 ID:8VMYkhEb0
タンス預金が増えるだけじゃないかな。

あと金塊はどうなんだろ。
金塊は税務署に筒抜けっつのは知ってるが
金塊にまでマイナンバー振るの?
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:28:59.12 ID:TsqSkSXs0
漏洩する確率は、個々のデータベースで管理していた個人情報を集約する点で、確かに減る。でも、万が一漏洩した際の影響は、逆に集約した分、計り知れない。
日本政府は何重に漏洩防止策を設けるだろうけど、何重に事故防止策を設けていたはずの福島原発事故で「想定外だから」と言い放った以上、信用するのは無理な相談だ。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:31:47.31 ID:esMo4ie50
>>431
えええ?
田中貴金属が税務署に報告しているのか?
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:32:27.65 ID:8VMYkhEb0
先進国でこういうのやってる国ほかにある?
預金にマイナンバーて。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:35:20.37 ID:njgC7Ufd0
>>434

アメリカじゃね
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:37:57.32 ID:8VMYkhEb0
また公務員が芸能人の預金とか
面白がってのぞくんだろうなw
一般国民のフツウの預金よりも
作家とか芸能人や政治家の
預金残高のほうが面白そうだしな。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:39:07.10 ID:zlSQ744u0
>>434
やってないの日本くらいだよ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:41:32.09 ID:8VMYkhEb0
>>437
ドイツとかフランスとかやってんの?根拠は?
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:42:37.32 ID:VyAF+89m0
ベッキー「ヤ、ヤバい!」
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:42:41.63 ID:JTAWIic00
年金から保険や税を「天引き」
これがイヤってだけで訴訟を起こして勝てる人がいるのに
マイナンバーなんて付ける意味がない
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:49:16.98 ID:DpTeC1EA0
ユダヤ人は国家の弾圧から自衛するために、資産をダイヤモンド等の動産で
持ったんだろ?日本人もいまこそユダヤの知恵に学ぶべき。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:50:16.32 ID:M6DacOMi0
預金口座を封鎖して財産税で預金も不動産も没収。ハイパーインフレで国債は紙屑。
これは敗戦後に日本政府が実際にやったことのある政策だからな。

あれからまだ100年も経っていない。今現在の日本の財政は火の車。
そこでマイナンバーで預金口座を丸裸に。さらに安倍はインフレを目指すと言っている。
ここ最近の増税ラッシュの行き着く先は財産税。国債は紙屑化で借金踏み倒し。歴史は繰り返すぞ。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:51:11.53 ID:y/0Uel8y0
脱税が多いのはパチンコ屋とか焼肉屋だからな
タンス預金で逃げれても資産の運用はしにくくはなるだろ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:52:46.29 ID:JTAWIic00
>>441
不動産?
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:53:22.35 ID:Ry34o/sH0
銀行口座の資産なんて「名寄せ」でとっくの昔に把握されてるんじゃないの?
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:54:49.36 ID:ULcblHfi0
お上に取られても仕方がない

土台作りだべ。お上は犯罪者だけどな ドエッタチョン自民痘
ドエッタチョン創価学会 ドエッタチョンムインw 泥棒
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:55:47.99 ID:xZtbQ4q70
実際、贈与税なんて真面目に払ってる馬鹿いないしなw
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:57:31.84 ID:ULcblHfi0
まあ凶参党に入れるしかないんじゃね?
こんな国なら滅びたほうがマシだし
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:59:49.40 ID:cNbOwE2n0
おれおれ詐欺や麻薬取引で大金を儲けても銀行には預けられなくなるなw
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:01:51.38 ID:wdB3Lft00
文句言ってる奴は在日でおk?
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:03:58.45 ID:M6DacOMi0
70年前日本政府は中国共産党も顔負けの財産没収を行ったわけだが、
当時の政府は共産党が執政していたわけではない。
安倍自民を信用して財産没収されても自己責任だからな。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:04:26.91 ID:V/CelgKk0
預金封鎖あるで
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:05:59.49 ID:ULcblHfi0
マイナンバー と 口座を連動させる
て事はそれ以外の資産をミトメマセんと
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:07:03.39 ID:yuEIfCa40
真面目に納税してる人間にナンバーを振る前に、ナマポの奴に領収書の提出義務を課せよ!
ナマポのクズが酒、タバコ、ギャンブルに使ってるのを全面禁止してからにしろよ!
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:08:23.82 ID:ULcblHfi0
増税も先送りだし 海外に何かメっせっーじ出さないとね
「猿からは最後 がっぽりやったります」てのをw
あーーあ奴隷猿行進曲
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:08:40.27 ID:JTAWIic00
>>447
あれは登記によって法務局や陸運局からデータがいって見つかるんだよ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:11:26.16 ID:fc7XBNgn0
ソフトバンクの社長は通名いくつ持ってるのかな
所有者不明の口座がどれくらい出てくるか興味あるわ
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:11:29.01 ID:ULcblHfi0
しっかし混乱したら 税務署のアホドモだけじゃあ
把握無理じゃん そうなった時は大混乱だし
泥棒公務員なんてコロサレまくる この国の税金は泥棒に納めてるんだぜw
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:13:09.69 ID:ULcblHfi0
>>457
もうアメリカ逝っちまったよ
逃げ足はえーよな スゲーw
もうアメリカ人じゃないの シスコだろ今
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:17:35.83 ID:DpTeC1EA0
預金の流出が始まりそうだな。別に不正をやってる奴等のじゃないぜ?
奴等がそんなブラックマネーを銀行に預け入れる訳ないからな。そうじゃなく、
資産課税を察知した小金持ち(退職金を得た老人等)が自衛に走るからだ。
預金流出すると経済に悪影響があることは馬鹿でもわかる。それをあえて
やらざる負えないほど追い込まれてるってこったな。Xデー近し、だな。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:26:52.93 ID:esMo4ie50
>>459
アメリカ暮らしなの?
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:33:18.15 ID:vAbPxsze0
さーて・・・税務署員の友人も過去からこれを熱望していた
あいつらが望む物は基本的に一般人にはロクな事になってないのは歴史が証明してる
どうなるかな
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:45:35.87 ID:HFKa4dnO0
>>461
シスコに全米でもベスト3くらいに入る豪邸建てた
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:45:43.46 ID:ArtUW6nT0
別にいいけど恥ずかしい


300円しかないから、、
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:53:59.51 ID:esMo4ie50
>>463
知らなかった
ついに孫さんも日本から脱出したか
金持ちが海外にどんどん逃げている気がする
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:54:39.05 ID:IOsj01wu0
自分個人のことしか考えとらんボンクラばっかだなw
こんな世の中になって、してしまって子供作れってw笑うわ
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:59:35.76 ID:IOsj01wu0
イギリス貴族やらユダ金のためにわしらの命があるのかい?
覇権握ってあぐらかいてる数パーセントのための政治経済システムの奴隷だろ、
人類滅亡したほうがいいよ
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 02:03:31.18 ID:IOsj01wu0
100年もすれば氏名なんて遠い過去のお伽話で、数字で呼ばれてるよw
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 02:45:07.89 ID:k3TFhK7i0
脱税しているクズ共なんて擁護する必要ゼロ
どんどん取り締まってくれ
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 03:06:59.93 ID:0gMXqHdAO
こういう管理社会、警察国家化には反対。
民衆が権利を勝ち取るためにたくさんの血と汗と涙が流れてきた歴史に対する逆行だよ。
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 03:09:20.36 ID:13AMGeQB0
公務員でも困る人、相当数いますよねw
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 03:19:31.14 ID:lBQiYYXc0
急に数字増えた奴はチェックされるだろうな
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 03:27:48.18 ID:vlQ9fyUF0
いよいよ国民の財布に直接手突っ込んで来る気だな
恐喝から強盗へランクアップだバカヤロー
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 03:29:31.06 ID:ns4bjUdw0
農家が一番困るね
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 03:29:53.50 ID:FVShX9GF0
左翼思想……

腐れ官僚支配の到来か?
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 03:31:17.08 ID:ns4bjUdw0
>>470
何が民衆が権利を勝ち取るためにたくさんの血と汗と涙が流れてきただ
投票にも行かない平民共が
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 03:55:23.69 ID:uCpKtFScO
管理国家賛成

絶対管理されてたほうがメリットあるっての
管理されてない事にどんなメリットあんの?
「無」じゃん
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 03:58:20.63 ID:2qZ0ztXR0
他人を管理しようとして管理されてるのは自分だと気付く資本家
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 04:23:19.55 ID:/LgcCgyy0
これは無理だろ。
開設済みの口座と、マイナンバーを紐づけできないやろ。
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 04:26:26.22 ID:Wuli3ndM0
なんつーか・・・単純に手続きを楽にして便利にするためだろうに・・・
国が情報垂れ流したりしたら大問題ではあるが、問題がおきなければいい制度じゃねーの
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 04:28:15.49 ID:NgNjdd050
隠し資産を持つやつが困るな

脱税とか
賄賂とか
麻薬とか
犯罪とか
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 04:28:54.89 ID:i1eGTadU0
資産税の下地作りか
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 04:30:24.37 ID:71xEPWL50
どっちでもいいけど、そのうちDNA登録とか始まりそう。
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 04:33:50.94 ID:/LgcCgyy0
青色申告させればいいだけじゃないの?
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 04:37:27.53 ID:XgUnQHys0
稼ぎがなくなったときは自動的に生活保護費が振り込まれるのか、ならいいな。
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 04:58:36.59 ID:6EsRT24U0
監視する側の人間は誰が監視するんだ?
庶民の収支を一方的に監視したいみたいだけどそうは問屋は卸さないから
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 04:59:51.82 ID:FVShX9GF0
>>477
お前みたいな人間は北朝鮮で暮らせよ
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 05:51:59.71 ID:tcXdf9nQ0
病歴が漏れれば差別につながる。
もし遺伝病の家系でも漏れてみろ
一族で就職・保険その他様々な場面で
半永久的に差別が続く。
詫びられたって端た金もらったって
取り返しがつかん。
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 06:02:53.00 ID:U0ftFyZU0
こんなの政治家が一番嫌がるに決まってるじゃん
官僚がうるさいから言ってるだけでそのうち骨抜きにしちゃうはず
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 06:28:25.30 ID:hNaWv0sc0
外国の銀行、さらにスイスやルクセンブルクやら、どこぞの島経由で金を飛ばしてるのが捕まえられるならやってくれ
単なる小金持ちの追跡だけで留めるなよ
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 06:31:57.00 ID:S25h6KswO
年金受給する65歳以上になったら義務化されたワクチンを強制的に投与して、一定割合の老人達が次々に殺されていくよ
そうやって効率的に人口コントロールしながら国家を運営することができる
年金赤字も解消
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 06:34:02.71 ID:ckj3uTyV0
糞みたいな金利だし、じゃあタンス預金にするわ
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 06:40:53.15 ID:+sKtK2rI0
このソースのスポニチだけなの?
他の読み売りやあかひなんかも書いてるの?
NHKで言ったの
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 07:14:15.51 ID:ac6iw6lYO
だんだんと、どこぞの国のようになってきたね
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 07:51:47.66 ID:fK5dt8Wz0
>>492
タンスはタンスで火事と泥棒のリスクるしなあ
身内に信用できないのがいると、それはそれで気にする必要があるし
大金をちゃんと保管してくれるなら、金利0%でもちゃんと預かってくれるのは助かる所はある
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 07:54:06.33 ID:+SY5ESy/0
どうせ大前が、電子化進んだ海外政府を見に行って提案したんだろ。
税理士や会計士がいなくなった国、自動課税化だ。
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 07:55:56.89 ID:5HmbKhKq0
おしゃれなタンス買ってくる!
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 07:56:35.55 ID:JtAhJgTp0
ハッキングされたらえらいことになるのを理解してるのかこのノータリン政府は
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 08:10:01.87 ID:feOVZj3I0
>>498
そんな危険は今でも存在してるだろうに・・・
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 08:12:49.92 ID:feOVZj3I0
>>460
マイナンバー導入しなくても資産課税くらいできるだろうにwww
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 08:23:05.76 ID:7G2wmzdu0
口座での振込や入金やめて現金扱いするほうがいいな
マイナンバー導入データー漏洩で個人情報晒者になるぞ
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 08:23:10.49 ID:VZBRO+fH0
>>499
政府がかかわってくると話しは別
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 08:24:29.99 ID:ogt5bQKh0
>>496
大前?
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 08:26:36.20 ID:l65zWcr10
脱税するやつは日本の道路歩くな
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 08:35:10.07 ID:feOVZj3I0
>>502
今でも政府は関わろうと思えば関われるんですが、馬鹿正直にマイナンバー導入しなくてもね
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 08:36:38.31 ID:V4Pr4fQL0
>>504
バカですか?
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 08:45:08.28 ID:S25h6KswO
シオン長老の議定書には、我々の支配が敷かれた後は60歳以上になった無能な人間は殺処分に処すと書いてある

今の日本はユダヤ金融の言いなり国家
つまりシオンの支配下にある
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 08:46:08.94 ID:GI5NE8Tk0
これは60歳以上には義務付けすべきだ。
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 08:48:49.87 ID:NzxaX7jd0
>>10
財務省の火消し隊現る。

これ預金封鎖の準備な。
金持ちは資産の引き出しと分散に動き出した。
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 08:49:17.64 ID:uE2/MjoZ0
どこの社会主義国家だよ、これ

脱税監視のため?脱税やろうがタンス預金したらわからないだろが
抜本的な対策になっていないから、脱税監視はタダのいい訳で
本当は個人資産の没収を狙ってるんだろ?
511名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/12/23(火) 08:50:24.15 ID:Emxn4OhGO
複数架空口座なんて一般人は普通必要ないし
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 08:53:17.86 ID:NzxaX7jd0
>>511
国税は銀行から口座情報の提供を受けいて、徴税上問題ないのに、国が国民の預金口座と資産全てを一括管理するなんて普通必要ないし。


預金封鎖=国民資産没収が目的。
財務省が国民の財産を盗むなんて、黙って国民が許すと思うなよ!
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 08:59:14.33 ID:+SY5ESy/0
>>976
富士通が開発した、RGBでバーコード刷り込みのことだろう。
おそらく、国民に当局の情報を本人に知らせずに刷り込むために使われるだろう。
いままでやってきた集団ストーカー=個人情報伝播のバックアップのようなもの。
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 09:13:06.68 ID:kz69qgjH0
>>448
本来なら共産党がやるような内容なんだけどね
なぜか自民党が率先してやるという
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 09:22:25.26 ID:k3TFhK7i0
アメリカだって口座作るときSSNが必要なのに、社会主義とか共産主義とかアホすぎ
まあ、脱税している犯罪者にはそう思ってしまうんだろうな
こんなくそ共はもっと取り締まってOKだわ
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 09:25:06.21 ID:NzxaX7jd0
これは、預金封鎖=国民資産没収が目的。


国民は財務省に抵抗しよう!
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 09:33:47.87 ID:IOsj01wu0
上には上があって、下には下があるんだけど、こんな具合にスマホで瞬時に世界中のリアルタイムの情報が入手出来る環境下にあるというのは恵まれている方だと思うよ。

世界を100人の村に例えたら俺ら間違いなく勝ち組に入ってるよw


それが許せない連中がいるってことさw
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 09:38:04.73 ID:IOsj01wu0
100人の村の村長は誰?
ってな話だよw
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 09:41:25.91 ID:feOVZj3I0
>これは、預金封鎖=国民資産没収が目的。

笑って欲しいのかよwwww
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 09:42:02.82 ID:IOsj01wu0
躊躇なく平気で原爆2発も落としていった奴らさ
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 09:43:48.69 ID:feOVZj3I0
マイナンバー導入で困るやつは、所有している複数の預金口座がバレるのが嫌なやつだけだなw
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 09:44:44.08 ID:IOsj01wu0
北朝鮮のサイバー攻撃にしても怪しいな、
またアメリカの得意な自作自演かよと思えてならんわ、裏で繋がってんだろうけどw
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 09:45:05.35 ID:tqi+N3dV0
こっちには没収される資産なんてものは全く無いけれども
戦時中には二宮尊徳の銅像まで資源のために持って行かれたからね
間違いなく戦争が起こるということなんだけど
今回も負け戦濃厚だな
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 09:49:32.56 ID:IOsj01wu0
ビンラディンをCIAが見舞いに行っていたという話は君ら知ってるよね?w
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 09:50:48.65 ID:tqi+N3dV0
連合国の言いなりの上層部は勝つと思ってるんだろうが
最近の世界情勢悪化の原因はアメリカの求心力低下だから
日本は沈みかけた泥船に乗っているようなものだな
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 09:51:51.92 ID:NzxaX7jd0
>>519
財務省乙

預金封鎖できなように、財務省の企みを書き続け、周知を図るから。

国民の預金を奪って国の破綻を遅らせ、公務員待遇の延命を図る悪魔=財務省。


これは預金封鎖の準備!
絶対反対しよう!
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 09:52:04.06 ID:XmlAEWLz0
どうせ今だって見られるわけだし
口座と個人が紐付けされて犯罪者連中が動きにくくなるんならそっち方がいいや
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 09:54:08.00 ID:tqi+N3dV0
反対して収まるものじゃないんだよね
日本が反対できる立場なら、増税なんてしないからな
起こる時は一気に来るだろうね
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 10:00:16.82 ID:tqi+N3dV0
ワンワールド達成のためのアジェンダとして
私有財産の禁止というものがあったな、確か
彼等の言う、666の獣の刻印というのがマイナンバーを指すのか
それとも、これは金そのものの意味で、自分で溜めた金の残高を
指すのか、それがよくわからない
反キリストとその偽預言者(反キリストの代弁者)に従う者のしるしであり、
刻印は手か額に刻まれるもので、持って歩くカードのようなものではないとのことだが
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 10:06:29.03 ID:d2RKzzf90
在日の不正口座取締りが主な目的だろうね
当然ナマポはあらゆる口座を調べるから
日本人が複数口座に貯蓄をした時点でアウト
でも在日は名前を変えながら複数の口座を作れるから貯蓄も投資もやり放題

この案件はずいぶん前からあった話だよ
だからエリート在日はとっくに米国とかに逃げているわけ
日本は国土も狭いし移民してきた外国人は殆ど在日韓国人・朝鮮人だから
狙い撃ちにした法案が機能する
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 10:07:36.21 ID:C3Hihwdu0
>>524
それが本当ならワロタワロタ
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 10:10:42.03 ID:tqi+N3dV0
ビン・ラディンに関しては、9.11の直前に
アフマド・シャー・マスードという、イスラムの真の英雄が殺されていて
どうもこれが怪しい
おそらくは、CIAによって彼と挿げ替えられたと思うんだが
興味ある人は調べてみてね
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 10:13:10.24 ID:k3TFhK7i0
>>530
アメリカは日本よりもっと厳しいだろw
後進国並に緩すぎて、国際機関からブラックリスト入り直前だぞ
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 10:13:18.15 ID:d2RKzzf90
このマイナンバー制度はテロ対策法案と同じで
普通に暮らしている日本人には全く影響がないよ
どうしても気分的に嫌なら在日を追い出してから反対しようぜ!

つか、韓国が在日を資産ごと回収しないと経済的にヤバイんだけどね
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 10:15:11.11 ID:jtWDRCzA0
これは別にいいだろ
脱税減るし、徴税コストも大幅に減る
口座見られて困るのは犯罪者くらいだろw
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 10:16:18.43 ID:C3Hihwdu0
>>534
それが本当の目的であるなら
利権どうにかすればいいだけ
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 10:17:27.81 ID:feOVZj3I0
>口座見られて困るのは犯罪者くらいだろw
その通りだなwwwwww
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 10:21:05.40 ID:TVz6rV1z0
国家は信用できないな

預金どうしよう

ヨタ株に全部振り返るか
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 10:21:30.12 ID:C3Hihwdu0
>>537
お前、2ちゃんねるでは元気いいのにな…
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 10:24:20.32 ID:feOVZj3I0
>>539
で?
元気いいのにな…  の続きは? まさか文章を思いつかなかったのか? バカすぎだろ?
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 10:30:03.81 ID:KbpCPxuI0
振り込め詐欺対策と
米から言われた暴力団対策資産凍結絡みだろうな
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 10:41:52.91 ID:d2RKzzf90
>>536
早速バカチョンが出てきたな
その利権(通名による在日特権)をなくす為の法案だろうが
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 10:51:40.52 ID:IOsj01wu0
この動画見ておいたほうがいいかもしれんなw冒頭警告文で始まるけどw
YouTubeね。
http://youtu.be/mZZPMwOX_JU
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 11:11:00.50 ID:PoEUgMdR0
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 11:42:39.39 ID:NzxaX7jd0
財務省の火消し隊が早速跋扈してる。

これは預金封鎖の準備。

庶民の財産を奪うためで、庶民イジメの最終段階。

国民の庶民は耐火金庫を買って預金を下ろして箪笥にいれ、金持ちは外貨の現物にして海外銀行の貸金庫に預けましょう!

財務省に徹底抗戦だ!
制度も反対!
預金も引き出して抵抗!消費も減らして、財務省と自民党に抗議しよう!
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 12:17:49.40 ID:lMds/T000
>>48
うーん、、、
考えさせられるな
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 12:18:41.90 ID:RoGMkxvl0
またまた反対の意見に説得力がない煽りばかりだ。

反原発の時と同じ展開だわな。
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 12:19:44.30 ID:oZHCMVyc0
やーい、おっまえんちー
ひっもつきー!
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 12:47:00.69 ID:57fXvyrL0
602 :Trader@Live!:2014/12/23(火) 12:32:03.78 ID:N7SbrwhP
>>567
>そして、その紙切れがお金に戻されたことは一度もないのです。
マジかよ。。嘘だと言ってくれよ。
特別会計でアメリカ国債買ってるって話は聞いていたが、返済されない債権を買い続けるって、日本って奴隷じゃん。
最近やっと、軍事力を背景とした通貨発行権と基軸通貨で世界を牛耳る金融資本のからくりがわかってきたところだが、
こんな情報が出てくるこの2chも長くはなさそうだな
日本も官民共に大量の米国債を保有しています。
日本国政府などは外貨備蓄の多くを米国債で保有し、
多分、かつてそれを一度も売却する事無く、償還期限が来ても新たな米国債の購入に当てています。(ロールオーバー)
「日本は世界最大の債権国」と言われますがその多くが米国債です。
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 13:19:51.48 ID:o2XPZ8Td0
バカ
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 13:22:03.42 ID:eLmrRqZA0
おれはやましい事は何もないから大賛成だよ。良いことだ。
この国に巣食う反日不良外国人を一掃するための大きな一手になるしな。
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 13:25:13.89 ID:jajdHUeD0
ナマポ詐欺・オレオレ詐欺・薬物販売 → パチンコ屋 → 大手芸能事務所・レコード会社・広告代理店 → マスコミ(偏向報道)
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 13:28:00.11 ID:jUvMOS5B0
個人のカードとか持たされたりする?
通帳やカード類の管理だけでも大変なのに、それより確実に重要なもの持たされるの嫌だな。
自分で管理しなくていいようにしてほしい。
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 13:33:15.95 ID:ltA1ImRe0
タンス屋が繁盛するな。株を買っとこう
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 13:39:11.87 ID:fK5dt8Wz0
>>554
大塚家具、ニトリ、こんなとこか
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 13:43:11.52 ID:CaEpSMmY0
マイナンバー、ゆうちょ、かんぽの上場
すべて繋がっている
財政破たんしたときの新円切り替えの布石
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 13:43:54.67 ID:IVsj8/5h0
安倍は糞な事しかせんな
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 13:44:55.71 ID:M6DacOMi0
株券だった時代なら現金を株に換えて隠しても良かったが、
電子化で保振預かりなら簡単に没収できるから意味ないぞ。

保振って屠るを連想させる不気味な言葉だよな。
最初から株資産没収を予定していて隠喩としてこの名称にしたのかもなw
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 13:50:34.06 ID:cbbBwmJJ0
俺が半年前に「海外に資産逃しとけ」とこの板で忠告してやったのにまだ逃してなかったバカがこんなにいたのか
まああの時「お前もそのまま海外へ移り住めよ」と小馬鹿にしたレスしか付かなかった時点で察しは付いていたが
俺のような驚くべき知能の高さを持った賢人の忠告はよく聞いておくべきだったな
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 13:51:35.82 ID:57fXvyrL0
皆は非正規増やそうとしてる時点で何も気づかなかったのか?
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 13:56:24.25 ID:9T5A3t+B0
日本人は管理されるのが性に合ってるからもっとやれ
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 13:58:56.45 ID:tBJGbFL70
>>557

アメリカCIAの傀儡政党
竹中平蔵を愛国者と称える安倍だからね
日本の国益をアメリカに差し出すことしかしないよ
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:03:44.85 ID:M6DacOMi0
資産を海外に移しても国内に戻せなかったら意味ない
外人を信用できるのかという根本的な問題もある
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:05:56.71 ID:S25h6KswO
>>529
先進国の場合最初はカードで様子見してカード偽造を流行らせ、そのうち偽造不可能な体内埋め込みマイクロチップを推奨するか
或いは年金の支給時等に埋め込みが条件となったり
東京都知事の桝添の発言通り「認知症患者にGPSとマイナンバーが内蔵されたマイクロチップ埋め込みの義務化」が各自治体ごとに条例で普及するんじゃね? 施行されともネコを被って最初の20年くらいはキバを向かない可能性があるとみた
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:08:28.18 ID:ltA1ImRe0
これで徴税の補足率が上がって消費税10%不要とかなったら
おまえらのほとんどは賛成だろ?
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:11:31.56 ID:3TLWBm320
これって、俺の米国の銀行口座も紐づけされちゃうの?
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:12:29.54 ID:kHcU/1p20
国民だけ、在日には?
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:13:05.15 ID:ltA1ImRe0
>>566
そういう協定結んでる国同士だったら補足されるでしょ。
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:14:12.99 ID:OjQ09enl0
>>567
〒ョンは口座自体が作れなくなります。(キリッ
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:15:59.04 ID:z/ez9AUK0
戦後最低の総理として名を残す下痢晋三
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:23:39.97 ID:+TmMLa9V0
賃金が少なすぎて、年金や保険料を払うと生活が維持できない人からも
きっちり年金や保険料を強制的に徴収いたします
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:24:25.09 ID:9nR/L3/a0
マイナンバー制度は永住者や中期以上滞在者も含めてすべての個人・企業にマイナンバー付与される。
制度発足後に全ての口座で名義確認するから、既にある通名口座も確認されるようだな。
というか、通名での口座開設自体基本的に不可になってたわ。

俺の海外口座どうなるのかな・・・・
ちょっと調べてるけど、まだ情報が少ないわ。
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:34:42.17 ID:S25h6KswO
>>571
もちろんそれは当たり前
税金逃れと年金未納者を無くすのが1番の目的
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:45:35.99 ID:uLrFvoZu0
実質手取り2000万以上稼いでるお水やソープやホストなんかはもうタンス預金しかないなw
金庫がバカ売れしそうだ
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:46:44.32 ID:cbbBwmJJ0
フェラーリと言ったって一部のモデル以外はリセール悪いけどな
俺も新車で買って1ヶ月後に売ったらもう1000万円飛んでたわ
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 15:02:39.68 ID:M6DacOMi0
日本銀行券をタンス預金しても預金封鎖が来たら紙屑になるからな
新円切替でググれば分かるだろう
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 15:10:45.51 ID:vxBKDsd90
>>575
それFRとかV12モデルでしょ?
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 15:12:35.36 ID:S25h6KswO
>>576
後のアベノ恐慌である
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 15:17:22.76 ID:cbbBwmJJ0
>>577
違う俺が売ったのはV8MRしかも特別モデル(車名後ろにスクーデリアとか付く奴)
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 15:31:47.86 ID:NzxaX7jd0
>>573
と、「預金封鎖」を企む財務省官僚が申しております。

財務省は「預金封鎖」で、国民の財産を一夜で奪い取る準備に入ったってこと。

庶民の財産を奪うためで、庶民イジメの最終段階。

国民の庶民は耐火金庫を買って預金を下ろして箪笥にいれ、金持ちは外貨の現物にして海外銀行の貸金庫に預けましょう!
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 15:35:47.92 ID:NzxaX7jd0
海外も含めた市中で流通している円の交換に応じないと外国人投資家やアメリカ様がお怒りになるから、新円切替でも、箪笥預金された分の交換は可能となる可能性がたかい。

安心して箪笥にしよう。
金持ちは複数の外貨、金銀のインゴットを現物で買おう。

日本の金融・証券に預けるのはだめよ。封鎖されるから。
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 15:39:00.60 ID:rGlc2YDl0
在日が居づらくなるんなら賛成
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 15:39:01.53 ID:E65BpACq0
おそろしい国になったもんだ

あーやだやだ耐火タンス売ってないかしら
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 15:43:56.42 ID:jkYh9Y/u0
ビットコインの利用者が増えるだろうな
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 15:45:17.49 ID:xDKsL2BAO
>>1
まっとうな日本人は何も困らん。
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 16:08:39.01 ID:Rlix//hb0
古物商での買い取りもマイナンバーで把握しろ
特にパチンコ景品の買い取りね
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 16:41:10.06 ID:BWRqIn790
>>580
日本が戦争に直接巻き込まれるよりも可能性低そうだな
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:09:14.32 ID:6EsRT24U0
政府は長年取引がない冬眠口座の残高を没収しようとしてたよなw
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:12:41.67 ID:+SY5ESy/0
敗戦濃厚となるや、日本にはさっそくアメリカに鞍替えする者たちがいました。
その者たちには、豊かな財産と、創造された名誉と賞、保証された社会的地位が与えられました。
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:59:30.43 ID:bGbYBsh50
>>512
金融口座・保険・年金とマイナンバーを紐付けて収入や資産を個人毎に名寄せしやすくした方がいいです。
・税捕捉や税徴収、不正受給の防止がしやすくなる。
・資産に応じた課税をしやすくなる。
・各個人の経済状況に応じて借金やギャンブルを規制しやすくなる。
・保険料控除などを受ける為の添付書類が必要なくなる。
・自分や後見人や遺族が自分の金融資産を把握しやすくなり、年金給付や保険金の請求漏れや休眠口座を防ぎやすくなる。
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:03:20.75 ID:0W7cTeAx0
>>584
ビットコインは価値の裏付けが利用者間の信用のみで価値が不安定なので、資産の大部分をビットコインで保有する人はいないでしょう。
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:05:20.60 ID:rWNN4BFf0
安倍による国民の徹底支配・従属化が本格的になりましたね

もちろん、自民党に投票したネット右翼さん達は
すべての資産を申告し、お国のために喜んで納税するんでしょうね
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:05:33.88 ID:78Nf7A7w0
ほらね
日本銀行券もリスクのある商品なんだよ。
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:17:35.67 ID:1Ori0FpK0
>>17
資産を多く保有している人ほど社会保障の必要性が低いのに現在の負担や給付は資産が殆ど考慮されていないし、資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利になる場合が多いでしょう。。
広範資産へ低率で恒常的に資産課税すれば逃れにくく、国債暴落は起きません。
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:26:26.02 ID:1ShVv9zY0
>>593
国の通貨は価値が下がったら、中央銀行が保有資産を売却したり、政府が増税したりして、通貨価値を回復しようとするので価値が安定しているでしょう。
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:29:40.56 ID:Ca+hmwMX0
>>586
公営競技やパチンコやカジノの機器にマイナンバーカードを認識させないと利用できなくするのもいいです。
・制限年齢に満たない人の利用を防げる。
・個人毎に利用時間や利用金額を把握して制限でき、ギャンブル依存症者を防ぎやすくなる。
・各個人の所得や資産に応じた利用制限などで経済破綻者を防ぎやすくなる。
・個人毎に損益を把握して課税しやすなる。
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:34:27.05 ID:feOVZj3I0
>>593
そんな当たり前のことを知らなかったのかい?(失笑)
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:34:31.73 ID:JTAWIic00
>>477
つ「超人ロック」
>>1
(o^-’)b 税収を上げるには、@脱税の摘発、A景気回復、B所得税の控除見直し、C増税
ただし増税すると不景気になるので、税収全体が落ちこむ
むしろ消費税を0%にして、景気を活性化したほうが良い!
マイナンバー制導入と引き換えに、消費税は0%にするべき!
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:38:28.07 ID:VxfAY91M0
マイナンバー外人にも適用される?在日とか
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:40:46.08 ID:VxfAY91M0
マイナンバーって外国人は適用外だったら意味ないぜ
それとも特別永住者にも適用するの?
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:41:45.43 ID:feOVZj3I0
>>600
適用されるんじゃなかったか?
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:42:46.31 ID:51lAWDA/0
ますますタンス銀行が栄えそうだな
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:44:16.10 ID:B0Aj4DAF0
当然ながら金持ちの資産活用はこんなことでは捕捉できない
こんなんでガッチリ囲い込まれるのは富裕層以外の90%
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:45:17.94 ID:7goSQA+a0
何で今までやらなかったの?
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:45:31.51 ID:FrXmMJRH0
例えば「山田太郎123456」みたいに口座名にもナンバー出るってこと?
ヤフオクの取り引きでマイナンバーまで教えるのかい?
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:45:39.99 ID:jku4Xki4O
>>545
タンス預金でいいじゃんいいじゃん
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:46:06.64 ID:feOVZj3I0
>>605
不正しづらくなるから
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:47:33.79 ID:feOVZj3I0
>>606
それはないな。自分で他人に教えない限り、自分のナンバーを他人は知らない。
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:49:04.13 ID:sfF5OkpB0
疚しい金持ちが、個人情報が〜漏洩が〜とかもっともらしいこと
言って反対するのは分かるが、普段金持ちから税金取れとか
言ってる底辺まで反対なのはなぜ?
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:50:08.31 ID:feOVZj3I0
>>610
それがある意味答えになってるんだよw
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:50:17.46 ID:B0Aj4DAF0
>>605
メガバンのシステム統合や消えた年金問題だけ考えても、ねえ…
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:50:59.65 ID:bH8z8EVC0
俺の残高三千円の口座が見られてしまうのかwwww
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:51:37.69 ID:feOVZj3I0
住基ネットのときと一緒だよ。特定されたくない連中が日本には一杯いるんだろうねw
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:52:42.29 ID:JTAWIic00
>>601
アメリカのマイナンバーに当たるやつは、市民権みたいなもんだ
簡単には出してくれない
それに倣うなら、日本に来た一般の外国人は取得できないし
日本の銀行口座も、外人は簡単に開設できないはず
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:54:09.33 ID:5tygY8CW0
>>80
低税率の資産税はした方がいいでしょう。
・国が貨幣経済・治安の維持、法律の制定・運用、金融機関の監査、外国に交渉・支援するからこそ資産家は資産を投資や保全できる。
・日本は純債権国・ほぼ内債で、累積債務が過去の不均衡で生じた事を示しているので資産(過去の所得)への課税が適している。
・対外資産lからの収入は円高要因になって国内産業を阻害してしまう。
・過去の不均衡(財政、自然災害、バブル、人口構成など)を緩和する効果、需要促進効果、バブル抑制効果があって公共の利益になる。
・若年者ほど老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になって多子化を促せる。
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:54:29.23 ID:feOVZj3I0
>>615
簡単に銀行口座開設できる外国人もいるのが日本なんだぜ?
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:54:53.41 ID:RVMyjGR50
>>615
>アメリカのマイナンバーに当たるやつは、市民権みたいなもんだ
ソーシャルセキュリティナンバーを知らんのか
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:55:02.04 ID:HKQUU9h30
預金0どころか収入0なウヨちゃんたちは困りはしないけどwみっともないよなw
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:56:07.36 ID:Ix8TBw9/0
やってもかまわないけど、漏洩した場合は責任者が100人ぐらい銃殺ってことならokだ
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:57:29.16 ID:pD1bK5EP0
>>605
民間の取引は自由であり、私有財産は自由であり、
国はそのサポートに徹するというのが
民主国家である近代国家の基本だったから。

政治システムの変化によって財務省と国税庁が強大になりすぎたので、
社会主義、国家主義、封建主義の力がより強くなった。
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:58:00.00 ID:a4eiIarb0
こんなもん、在日など巧妙にズルするノウハウを共有できるヤツらだけが
お得意の逃れ得かまして、馬鹿正直者はしっかり把握され絞りとられるだけの話
改めて社会保障番号を法的・強制的に義務付けて紐付けるべきで、
否定する奴は、いちいち手数料を取られたり、クレカ持てなかったり、
役場でかならず順番を最後に回されるなど、あらゆる不便さを押し付ければいい
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:03:24.04 ID:bTvyUX6g0
家畜番号は獣の刻印だな。

ヨハネの黙示録
13:16
また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、貧しき者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々に、その右の手あるいは額に刻印を押させ、
13:17
この刻印のない者はみな、物を買うことも売ることもできないようにした。この刻印は、その獣の名、または、その名の数字のことである。
13:18
ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は六百六十六である。
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:04:08.71 ID:o/0Lua7L0
これは安倍ちゃんGJだね
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:05:53.19 ID:7goSQA+a0
>>608>>612
まあ確かにね
>>621
事実上の社会主義国家がいよいよ絶対的になってきたのかな
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:07:28.61 ID:2qZ0ztXR0
銀行という特権階級が金が無いのに貸し付けて
番号打たれて、それ奴隷じゃん
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:16:07.93 ID:B0Aj4DAF0
逃げる富裕層を世界の果てまで追いかけるなどという難しいムリをせずとも
取れるところからいくらまでギリギリ絞り取れるのか
財務省が益々正確に割り出せるし、実際搾り取れるようになるだろうなあ
幽霊口座の預金も山分けだろうなあ
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:17:28.36 ID:VxfAY91M0
とりあえずは在日包囲網の一つだな
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:18:48.70 ID:2qZ0ztXR0
そういう特権階級は番号なかったりするんだろ
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:45:17.28 ID:CAedNnxa0
>>488 >>501
行政用番号と民間用番号を作って、情報漏洩があったら民間用番号を変更できる様にすればいいです。
民間企業は特定個人の過去や未来の民間用番号を知らないので個人を追跡できないけれど、
公的機関は民間用番号(過去の分も)を行政用番号に紐付けるデータがあるので個人を特定できます。

●行政用番号
・生涯で変更不可。
・番号の再利用なし。
・行政システム間の紐付けに使用。
・民間企業に公開しない。

●民間用番号
・情報流出などで不都合が出た場合に、行政への申請で新しい民間用番号へ変更可能。
・番号の再利用なし。
・民間用番号(過去の分も)は行政用番号と紐付けされて行政で保管。
・勤務先、金融機関、医療機関など民間企業に公開する。
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:50:51.20 ID:WuX7raos0
>>470
管理と自由のバランスだけれど、高齢・疎遠社会化しているので管理を強化した方がいいでしょう。
・高齢者の老後資産を詐欺・横領・盗難・災害などから守り、親族や生活保護で助ける様になる事を防ぎやすくなる。
・多重債務者やギャンブル依存症者や犯罪収益者を公的機関が早期に把握して対処しやすくなる。
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:53:33.45 ID:d3rCuf2P0
>>460
預金以外の資産にも資産課税すればいいです。
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:53:46.01 ID:2qZ0ztXR0
誰の都合なんだが
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:54:52.50 ID:jkYh9Y/u0
>>632
共産主義者乙
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:57:54.16 ID:S25h6KswO
ユダヤの都合
共産主義を生み出したマルクス、レーニンはユダヤ人
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:58:02.67 ID:L+A5XZGq0
>>436
職務に応じたアクセス権の設定、閲覧・変更ログの保存、生体認証、暗号化、データ持出制限、情報漏曵の厳罰化、外部監査などをすればいいです。
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:00:39.76 ID:S25h6KswO
マルクシズムは宇宙の原理として人間が考えうるすべての秩序を終極に導く。
…ユダヤ人がマルクス主義的信条の助けをかりてこの世界の諸民族に勝つならば、かれらの王冠は人類の死の花冠になるだろう……


(ヒトラー 『わが闘争』角川文庫)
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:02:15.72 ID:tcftjvxk0
もうディストピア管理社会映画みても「何が嫌なの?メリットしかないじゃん」とでも言いそうな連中がいるなw
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:03:41.80 ID:Jiw74bTy0
>>634
富の偏在は需要や信用拡大を阻害するので、資本主義だからこそ低率の資産税をして民間の消費や投資を促した方がいいでしょう。
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:05:14.18 ID:jkYh9Y/u0
>>639
ユダヤ人のように教育で頭の中に資産を持たれたらどうすんだ?w
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:13:06.25 ID:iq0PH7KP0
>>640
自己投資で能力を高める事は、仕事をして社会に有益な価値を提供しないとお金に変わらないのでいいでしょう。
年数%資産税をすれば、若年者ほど金融資産で保有するよりも自己投資や子育てした方が有利になります。
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:19:55.16 ID:jkYh9Y/u0
>>641
ビットコインを頭の中で持たれたら?
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:23:02.10 ID:1zvJat9g0
>>642
ビットコインは価値の裏付けが利用者間の信用のみで価値が不安定なので、資産の大部分をビットコインで保有する人はいないでしょう。
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:24:32.30 ID:jkYh9Y/u0
>>643
居るだろ
ならビットコインを頭の中で持たれたら課税は不可能で資産税も困難って事ね
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:27:11.36 ID:B0Aj4DAF0
>>638
まあ既にディストピアだからな今ここが
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:33:57.53 ID:Wgpa21bJ0
>>644
換金価値が明確にならないものは相続税などでも課税されないので、ビットコインも換金価値が明確でないなら課税されないでしょう。
仮にビットコインが何らかの資産で裏付けされたりして換金価値が明確になったら資産として課税が強化されます。
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:35:33.92 ID:jkYh9Y/u0
>>646
なら価値の裏付けが無く換金価値が明確にならないビットコインを脳内で保管すれば資産課税は困難って事か
ビットコイン最高だな
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:47:07.75 ID:dsmjDzxb0
>>647
価値の裏付けがない仮想通貨は価値が不安定なので、低率で恒常的に課される資産税の回避コストが合わないでしょう。
資産税を負担してでも価値が安定した通貨で保有します。
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:48:07.19 ID:jkYh9Y/u0
>>648
キプロスやギリシャ、ジンバブエ、ロシアの国民は資産税を負担してでも安定した通貨で保有するだろうか?w
お前に都合の良い前提で資産税マンセーしてんじゃねーよ
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:02:22.56 ID:i6ozH5Yw0
>>649
そういう国は通貨価値が急落したからでしょう。
日本は純債権国だし、経常収支も悪くないので通貨価値が安定しています。
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:07:41.00 ID:jkYh9Y/u0
>>650
経常収支は悪化傾向
そろそろ経常赤字に転落するかもな
経常黒字によって日本国債の信用は保たれているわけだがその前提が崩れるね
アベノミクスが始まって日本円の通貨価値は対ドルで50%も下落しているから通貨価値は安定していない
純債権国と言っても大半は売却出来ない米国債でしょ
それに加えてマイナンバー制度や資産課税と来れば日本円の預貯金で持つ意味がない
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:21:23.51 ID:UJdKsdcR0
>>651
仮に経常赤字になっても過去に蓄えた対外資産が当分は無くならない程にあるし、円安になって内需でも外需でも国産品の競争力が回復していくので大丈夫です。
仮に日本が経常赤字になったら、他国が経常黒字になって黒字分の米国債などを購入するので日本が米国債などを売却できるでしょう。
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:27:41.12 ID:u7by0RIR0
>>651
>純債権国と言っても大半は売却出来ない米国債でしょ

対外純資産300兆以上で、政府保有米国債は100兆超えてるくらい。
為替相場が変動してるけど、まあ1/3くらいかな。
しかも、今は民間の対外資産が激増してる。
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:27:49.48 ID:jkYh9Y/u0
>>652
経常赤字になれば日本国債の購入余力が無くなるのでは?
円安になるのであれば日本円を持つ意味が無いのでは?
米国債を売却したらアメリカが激怒するのでは?
あなたが薦めるように資産課税を始めるのであれば日本円を保有しておくのは危険では?
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:53:47.72 ID:qqRzeF210
社会保障費100兆円(一人当たり80万円)を徴収配分するのに公平性が担保
されなければ国民が納得しない。番号制は最低条件。
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:12:28.38 ID:kzz6HLHA0
>>479
マイナンバーと紐付けられていない金融口座は段階的に取引制限を重くしていけばいいです。
マイナンバー導入後、未紐け資産を紐付ける際に過去の課税や給付関係の調整をしてから取引制限を解除すれば、未紐付け資産を隠しての不正受給なども防ぎやすくなります。
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:21:08.37 ID:wxbxWKXW0
>>654
経常赤字で円安になったら国産品の競争力が回復して法人税・所得税などが増え財政赤字が縮小するでしょう。
日本が経常赤字になったら他国が経常黒字になって米国債などを購入するので日本が米国債を売却しても大丈夫でしょう。
資産税は外貨建て資産も課税対象です。
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:23:25.57 ID:jkYh9Y/u0
>>657
今円安になってるけど財政赤字は縮小してないぜ
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:40:44.22 ID:L++X9M450
何が目的なんだよサギノミクス
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:47:52.62 ID:JDZvGdeG0
任意で義務じゃないならザル法だろう
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:38:55.57 ID:B0Aj4DAF0
あーオレ今ザイムノミクスの狙いほぼ完全に見通せちゃったわ
こりゃひでーわ。主要国高齢化予備軍団の実験台切り込み隊長かよ
全外堀を埋めまくって「欲しがりません死ぬまでは」強要とかやめろよ
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:48:28.83 ID:kKN3JzQN0
これ、タンス預金に走ってみんな銀行から金引き出さないかな。
サラリーマンとかなら無理だろうけど。
国民の銀行離れwみたいなことになったらどうすんだか。
まあ、サラリーマンで住宅ローン組みたい人間なんかは
預金おろさないけど
そうでない自営とか農家なんかは銀行から離れないかな。
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:59:48.71 ID:JTAWIic00
>>617
一般の、だよー

>>618
そのつもりで書いたんだか…なんで?
簡単になったんか、なら取りたいよ
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:06:45.37 ID:VSJcw8Li0
>>660
どこに任意て書いてあんの?
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:13:51.19 ID:TioIbbzm0
収入の把握に限定であれば許容範囲

支出も把握されるのは反対
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:14:48.96 ID:VSJcw8Li0
これ、勤め人以外はタンス預金に走るに決まってるじゃないか。
資産把握というが、個人の家の中のタンスの中まで
家探しして把握できるわけもないし
余計に混乱すると思うけどね。
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:18:33.22 ID:nFJlQNZ/0
おっと!危うく666ゲットするところだったぜ
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:19:08.58 ID:TioIbbzm0
何故、自営業だと収入を誤魔化せるのか
何故、そこそこの企業だと誤魔化せないのか

その根本原因をつぶさないと、何やっても意味無いかもしれんね
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:24:33.90 ID:aUG41XLE0
ヒットアンドアウェイの泥棒が増えるんだろうな、吊り目でニンニク臭い
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:27:14.80 ID:+b//dPgp0
口座だけじゃなく
そいつの人生そのものを全部詰め込めよ
すげー便利になるだろ
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:30:14.51 ID:TioIbbzm0
所得税はゼロ
その分を消費税に回す。嗜好品の税率は高め
でも良いと思うけどなあ
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:43:39.24 ID:6IacaQDZ0
富裕層はプライベートバンクに預けてるから無問題。
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:07:45.93 ID:RgMa3hpQ0
日本の日本人の私物化が止まらない
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:11:29.85 ID:2MljtW9o0
というより、これは大変なことだろ。
個人の財産になんらかのアクションをするために、把握するわけであって。
個人の自由が侵害されかけてるのに、のん気にしてる場合じゃないよ。
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:14:18.46 ID:Si616znV0
>>666
元日経新聞主幹 水木楊著 銀行連鎖倒産で(2002年)>>1
日本経済総自殺、安倍黒田のバンザイノミクスの末路は予測すみ!

200X年―日銀の超金融緩和政策、各種増税ラッシュ、円安傾向、
インフレ。不良債権処理失敗で複数地銀が破綻。
(今ならチャイナ不良債権3000兆円ギガショック)日本暗黒国家化>>1
で一斉預金引き出し、国債降格、金利暴騰、複数都市銀破たん、アジア大恐慌。
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:26:19.54 ID:nFJlQNZ/0
札の顔になってんのみんなメーソンのメンバーなのなw一葉は知らんけど。
虚実皮膜の芝居じみた話だな
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:28:35.93 ID:nFJlQNZ/0
本音や真の狙いを隠すのに虚の部分も織り交ぜんとなw
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:32:34.53 ID:nFJlQNZ/0
化けの皮が剥がれてきてんじゃんw
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:12:03.11 ID:QbqmxTB30
在日が複数の通名で口座を作れると思ってるのは妄想ですか?
通名は市役所に届けているので複数の通名で複数の証明書を用意するのは無理ですが

通名を変更できるのは結婚して相手の姓になる場合、市役所に届けて手続きが終わってからです
今現在住民票に通名も表記されていて昔から通名は1つしか認められていませんよ

源泉徴収で通名も所得も把握されているので所得で税金と年金の額が決められます、在日だから税金と年金の支払い額が少ないことはありません
通名は国の機関や市役所に把握されているので簡単に変更することはできません
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:15:40.54 ID:4B002bP00
>>4
預金封鎖しかないだろ
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:15:54.58 ID:lg3xAoop0
>>29
そうだねー
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 10:29:55.22 ID:OFzzmJB10
>>664
時事通信(12/22)
政府・与党が、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)について、2018年から金融機関の預金口座に適用する方針を固めた
ことが22日、分かった。預金者の本人情報の一部として、金融機関への登録を求める。個人の預金情報を把握しやすくし、
脱税や生活保護の不正受給などを防ぐ狙い。当面は任意とし、義務化は見送る。
 30日にまとめる15年度税制改正大綱に盛り込み、来年の通常国会へのマイナンバー法改正案提出を目指す。
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:20:18.22 ID:nx+qzFU30
>>682
> 義務化は見送る。

義務化しなけりゃ意味が無い。
よって数年後の義務化は既定路線。
政府の常套手段
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:41:23.18 ID:GHuO2SBMO
つか自分、元ネトウヨなんだけど(今はネトウヨ熱冷めた)、以前SNSで「お国のために国民年金はキチンと払おう!」
ってPRしたら多くのネトウヨ仲間に大ブーイング食らった
こんな御時世だから正社員じゃない人も多いのだろう、とその時は思った

ところが今回「マイナンバーは危険だ」って自分が発言したらまたまた多くのネトウヨ仲間に大ブーイング!
「マイナンバー制で困るのは脱税者と在日だけで、反対者はやましいところがある人間だ!」

彼らマイナンバー制が施行されたら年金キッチリ徴収されたり、下手したら10年分まで遡って徴収される可能性は全然心配しないのかな?
俺は払ってるけどw
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:59:29.97 ID:Jxclj/da0
工作してる側は気づいてないだろうな。
国民にとって不利な仕組みの時にだけ
「大丈夫、反対する人は○○だけ」とか印象操作して来てるだろ?
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:03:00.76 ID:8E6RvREC0
マイナンバーの口座適用は「預金封鎖」。

日本は戦後に二段階で預金封鎖を実施。
国民の預金を盗んだ。
戦時国債や軍票も踏み倒した。

日本の官僚組織とはそういう存在。

そう、「大丈夫、反対する人は○○だけ」とか印象操作しているのは自民党青年局と財務省が雇ったネット工作員さ。

預金封鎖で国民の預金を盗んで政府や銀行の債務返済に充てる気だ!
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:14:35.42 ID:GHuO2SBMO
>>685-686
だよね。ほんとそう思う
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:19:44.84 ID:wa8XWGxM0
>>686
寒気がしてきた。
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:24:10.52 ID:dF4d89480
国民ナンバー制度にしてくれていいよ 職歴ロンダリングも完了したから後は野となれ山と慣れだ
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:25:54.16 ID:PdkVe1aL0
思想操作でもしたいの?
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:46:53.49 ID:rca7O2YY0
>>679
在日は通名と本名の2つで口座作れるぞ
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:49:45.02 ID:PdkVe1aL0
>>691
改正までの話でしょww
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:59:10.68 ID:rca7O2YY0
>>692
今も口座2つあるぞ
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:02:50.18 ID:PdkVe1aL0
>>693
改正後から新規に作れないね
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:07:08.42 ID:2xrZeWe10
改正後も通名での口座開設はできるよ、永住証明などに通名記載無くなったので本人確認がめっさ面倒になったけど。
マイナンバー施行後は、口座の本人確認行って同一IDに紐づけされる予定なんで、本名、通名の2種類の口座持ってても大丈夫。
本人確認できない口座の一時凍結を行うのかどうかは今後の議論次第だろうけど、テロ資金洗浄対策等の関係上、
凍結の方向に行く可能性はありそう。
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:09:33.01 ID:rca7O2YY0
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:12:52.26 ID:PdkVe1aL0
>>696
通名の証明書なくなるのに新規でつくれるとかwwエスパー?
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:26:26.15 ID:BTiAClWk0
法改正で、外国人登録証明書は本名記載のみとなったが、住民票は通名併記できるので、
外国人登録証明書と住民票を持っていけば、熱弁ふるえば通名で作れるかもしれない。
基本的には国際的にマネーローダリング対策が厳しくなってるのでかなりきついだろうが。
通名で作った口座の場合は、通名変更など繰り返してる場合はもはや本人確認不可能な場合多いので、
一時凍結される場合もあるかも
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:27:34.47 ID:2gH/Om7b0
前からあった講座はどうなるの?
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:28:17.75 ID:PdkVe1aL0
>>699
チ〜〜〜ン
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:31:39.98 ID:phSP2hXn0
チョンの脱税とか違法送金防止だろ
一般人に影響ないよこんなの
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:38:54.65 ID:PdkVe1aL0
>>701
だよね
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:42:39.89 ID:l6A6nXPK0
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:49:33.34 ID:wGUBUuzk0
陰謀論者多すぎワロタw
副島隆彦とかリチャードコシミズあたりに影響されてるんだろうか❓
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:52:27.79 ID:PdkVe1aL0
在日さんの危機感がそうさせてるのでは?
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:29:41.72 ID:fKN3nOgs0
マネロンや脱税、不正受給を防止するのが表向きの理由だろうけど、本当の目的は社会保障費の削減だろ?
ある程度の資産がある人に対して、年金をカットしたり、控除や給付を制限したり、医療費の自己負担を上げるため
高齢者の社会保障を一律にカットしたら、貧困層が死ぬしかないからね
中間層、特にアッパーミドルが一番打撃を受けるよ
ねらーは貧困層が多いと思うから、ダメージはほとんどないはずなんだけど、なぜか叩きまくるという摩訶不思議
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:51:06.97 ID:PdkVe1aL0
>>706
> マネロン

かっこいいと思って略してるんだろうか?wwwwwwwwwwwwwwww

> 貧困層が死ぬしかないからね
その為の生活保護
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:07:09.80 ID:fKN3nOgs0
>>707
生活保護もカットされるだろうし、受給条件も厳しくなると思うけど
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:46:44.24 ID:RYOEj+hS0
>>75
うわあ最悪
日本人庶民が安倍のみクス★される!!!!
安倍のみクス★=アシュケナージユダヤ人共への日本資本:財大移動
マイナンバー=日本人庶民の財中抜きするマクロ基地害害悪売国奴集団
日本人に安倍のみクス★決行♪
中抜きしTPP国家戦略特区スマートワークで
外的圧力を上手く使いつつ基地害害悪売国奴同士で連携し「同★調★圧★力」を行使
日本人に対して自決を暗に仄めかす塵マクロはしゃいん★
口減らし粕共は今すぐSHINE★ピカれ〜
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:59:54.56 ID:RYOEj+hS0
>>84
助かります。貴重な情報ありがとう
>>104
ジパング第二編:サイバーテロ中抜き編♪ですね
成程です、新しい認識をありがとう
>>275
>最終的に破綻時に没収
最悪です↓↓↓↓
マクロからの日本人庶民ターゲット化されたテロ★:人工災害ですね・・
やはり基地害害悪売国奴集団はSHINE★以外に選択肢はあり得ません
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:14:37.91 ID:kWAAnsxc0
>>105
CIA政党自民党日本人庶民にとって最も悪名高い売国を
罪悪の意識なくやってのけるマクロ基地害害悪売国奴集団の一部★
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:31:38.83 ID:kWAAnsxc0
>>120
>政府に管理されるのが大問題
秘密保護法がとにかくヤバい

禿同です
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:35:58.17 ID:9/eaQhob0
その前に小渕優子の犯罪を明らかにしてくださいよ
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:42:17.52 ID:FQKwPvGY0
銀行に金預ける奴はバカ。焼失の危険性があってもタンス預金の方がよほどまし。
火事になったらすぐに持って逃げられるようにしておけ。
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 01:14:03.37 ID:61EP0FSj0
普段あれだけ情強ぶってるお前らが簡単に口座封鎖とか漏洩とかに踊らされてるの見ると滑稽だな。

いつもいつも忌み嫌ってる輩の資金源や資金ルートを壊滅するチャンスなのに。

犯罪者が日本に殺到するわけだ。
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 05:11:11.43 ID:D/aeLpcx0
偽名口座が一杯あるかぎり!
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:08:45.54 ID:eKDjTJYN0
>>704
その人達はどうでもいいよ。
だけどね、陰謀論と叩く背景には事実だから阻止する流れもあるんだよ。
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:37:47.48 ID:CB+YfotX0
海外口座なら大丈夫だろうと思って銀行で聞いたら、今は海外口座への送金/海外からの受金って全部記録されてるのな(´・ω・`)
預金額も日本と条約結んでる国なら把握されるとか。
マネーロンダリングの一環なのかしらん。
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:46:33.58 ID:8qqDHwhp0
マイナンバーって氏名住所生年月日性別の組と等価なんだから個人の預金口座とは明言しなくったって元々関連づいてるっしょ
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:53:23.24 ID:qKmwaC2y0
金持ちはすごい数の通帳持ってるし、中には地方銀行のもあちこちもってるからな
税務署もこんなの相手だと大変だろうよ。
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 11:48:10.48 ID:u8hVm1+s0
特定口座の扱いはどうなるんだろ。運用益で所得税が上がったら困る。
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 13:32:06.46 ID:u8hVm1+s0
>>721は所得税じゃなかった、住民税。
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 14:02:46.59 ID:Byn0/jjQ0
確定申告不要にしてくれるなら賛成するわ。


人口130万人 エストニアから税理士や会計士が消滅した理由

エストニアの国民DBは、私のDB構想をさらに発展させたような形で、なんと銀行口座の取引まで国が全部把握している。これは私の発想にはなかった。

 したがって、銀行口座側から家計簿が自動的に組み立てられるので、税金は自動計算となる。企業も個人も納税申告をする必要がない。だから税理士や会計士が不要になり、それらの職業はエストニアでは消滅したというのである。

http://www.news-postseven.com/archives/20141029_283759.html
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 04:50:03.82 ID:KuLQjEjy0
>>721
? 今でも住民税にデータ渡ってるよ?
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 04:54:19.96 ID:KuLQjEjy0
>>720
全銀システム…
ふだんからせっせと集めてるよ
印ろう出すタイミングで記帳プリント出してくるもん
7年くらい分
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 04:56:05.11 ID:AE0tz0pd0
財務省が一番抜け道知ることにならないか?
しかもどんだけ洗脳されてるんだか・・・国民殺す気かよ
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 04:58:25.97 ID:AE0tz0pd0
ルールを作る側のチェックは甘く、ルールを守る側のチェックは厳しい。
当たり前のことだが
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 05:08:02.01 ID:xx0ILJaa0
2013年秋/放送のアニメ レールガンS
http://youtu.be/8if4nVVtwUs#t=00m25s http://youtu.be/3l7UztLVrAU#t=04m06s
https://www.youtube.com/watch?v=Ha8xmLRsSUo#t=19m42s
ポーンと打ちあがってポーンと堕ちる御坂美琴

巨大な塔の倒壊、とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟-
https://www.youtube.com/watch?v=Sd_90Oj810U

ここらは増税傾向強化、急円安と物価高騰ラッシュで日本破綻の予言>>1だったw
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
通名をたくさん持っていて、口座もたくさん持っている在日は
どうするんですかねぇ?