【経済】そば店が経営ピンチ…8割が輸入のそば粉を円安が直撃、さらに国内外で不作★2 [転載禁止]©2ch.net
1 :
2chまとめは使うな ◆/20SEI/yo/8G @20世 ★@転載は禁止:
そば店が経営ピンチ…8割が輸入のそば粉を円安が直撃、さらに国内外で不作
そば粉の価格高騰がそば店の経営を圧迫している=18日午後、東京都港区の「千歳庵」
2014年産のそば粉の価格が上がり、そば店の経営を圧迫している。国内外での不作と円安が原因だ。年末の書き入れ時を前
に値上げは難しく、関係者らは「多くのそば店は簡単には価格転嫁できない」と頭を抱えている。
そばの原料は8割近くを輸入に頼っている。輸入の大半が中国からで、現地での不作と円安により、輸入価格が高騰した。財務
省の貿易統計によると、原料となる皮をむく前の「玄そば」の中国からの輸入価格は10月、1トン当たり約9万2千円と、前年同月か
ら6割超も値上がりした。
さらに、国産の4割強を占める大産地の北海道で、夏から秋にかけて天候不順が続き、不作となったことも追い打ちをかける。国
産の玄そば価格は公的なデータがないが、業界関係者によると、そば粉の仕入れ価格は昨年より2割程度上がっているという。
日本蕎麦協会の担当者は「円安でほかの食材も上がっており、頭の痛い問題だ」と話している。
http://www.sankei.com/economy/news/141218/ecn1412180046-n1.html ★1が立った時刻 2014/12/19(金) 19:13:32.70
・前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418984012/
2
材料の殆どが小麦粉だろ
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:33:03.80 ID:dvHNT2yQ0
国内産の蕎麦粉を使ってるとこだけ残れば良い
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:33:08.51 ID:QsoP9QqG0
そば屋の利益率は7割超えてるだろw
円安ですぐに経営危機になるかよ
蕎麦茶も上がるんかな…
たぬきが駄目ならきつねを食べればいいじゃない
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:33:29.18 ID:7qQXEcX00
大きく円高に振れたり、逆に円安に大きく振れたりすると
なぜか不作になる食物の原料。
9 :
おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @転載は禁止:2014/12/20(土) 11:34:38.36 ID:zq2hTivU0
蕎麦(さぼ)、
要(さび)、
消費税3%upに便乗して10%値上げした蕎麦屋は潰れていいよ
ていうか10%値上げの飲酒店が多過ぎ
円高の時儲けてたって何で言わなかったの?
どうして困った時だけ出てくるの?
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:35:15.37 ID:cQCaHNt70
中国産がお奨め
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:35:27.96 ID:Bc+5KGwh0
>>1 ∧,,∧ ∧__∧ チョッパリ の傍の方が良い ニダ〜♪
( ´・ω・) <`∀´r >
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄\
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:36:47.04 ID:oEMQOZ820
材料だけなら100円値上げすれば良いだけ。
もともと、最近のそば屋は高い。そこまでは困っては無いだろ
不作の方はともかくとして、円高の時にも値下げしてなかったのに120円に戻っただけで経営ピンチっておかしいだろ
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:38:08.91 ID:Cf0kZ3OT0
シナから8割も買ってくる神経が異常のソバ業界
ちゃんとした店で、ちゃんとしたソバを 食わしてもらえばいい。
イオンなんかで大量消費させようという根性が悪い。
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:39:06.11 ID:4yUVsz3z0
そうめんにすれば?
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:39:19.73 ID:AY7CuwXyO
そば屋が経営ピンチなら
焼きそば屋を経営すればいいじゃない
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:39:19.93 ID:/CdAV21q0
ふざけんなよ
そば1玉の粉の原価は50円くらいだろ
それを800円とかで出してるわけだから粉代が倍になっても経営には関係ないのに
円が80円から120円になったところで経営ピンチになるわけないだろ
所詮低学歴がそば屋になるわけだかそんなのもわからないで騒いでるんだろう
こういった円安の嘘はやめた方がいい。
中国で値上がりしたのは、輸出関税で、25%上がった事が最大要因だろ。
発ガン性 そば 中国
2005/10/26
asahi.com: 中国産そばから発がん性のあるカビ毒検出 - 社会
厚生労働省は26日、神戸検疫所で検疫を受けた中国産のそばから、基準値を超える発がん性があるカビ毒「アフラトキシン」が検出されたと発表した。
24 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:40:15.99 ID:j1vt8whB0
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:40:27.07 ID:R2amMk2E0
>1トン当たり約9万2千円
キロ90円?
1食あたり9円程度なのでは??
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:41:00.85 ID:zhhVugcP0
BSE問題の時は仙台の牛たんがみんなアメリカ産だと露呈したし、なんだかなぁ
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:41:12.53 ID:iXLv/pgn0
>>1 >輸入の大半が中国からで、現地での不作と円安により、輸入価格が高騰した。
これがほんとのシナそばか
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:41:13.72 ID:AY7CuwXyO
年越し蕎麦不買確定だな
直近の此の為替レートの時のピンチはどうしたんだ?
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:43:00.14 ID:uvOM1Lyp0
中国 価格 60円 1kg当り
高いと騒ぐ金額かよ。
バカらしいぞ。
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:43:01.80 ID:e9iHMcny0
日本産使えばいいじゃん
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:43:09.52 ID:/CdAV21q0
>>24 そば屋のそばは800円とかざらにある
ひどいところは天ぷらもつかないで1200円とかもある
どんだけ儲けてるんだよ
スーパーで売っているそばが1玉50円とかだから粉代だけならもっと安いかもしれない
こんだけ利益率がいいから低学歴でも商売として成り立つわけだよ
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:43:21.47 ID:TF6DzeoO0
蕎麦屋なんて行かねえよ。かけ蕎麦でも650円ならもっと旨いものがある
蕎麦屋潰す奴は根本的に経営の才能がないとか
言われたりするくらい、原価率低い。
小麦粉の使用割合の方が多い、蕎麦風味の細うどん
出してる店もあったりするし。
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:45:02.46 ID:MH4SkFj40
小麦粉を混ぜてるくせに
緑のたぬきが食えるなら問題ないよ
蕎麦屋なんかかれこれ20ぐらい行ってないしな
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:45:18.47 ID:5WSQoOlg0
原価厨コスパ厨は
ほんと気持ち悪いな
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:45:50.37 ID:lQL9wPvt0
☆アベノミクスによる日本国民総奴隷化で共産党の大躍進は止まらない!☆
農業 酪農 漁業→円安誘導により飼料 肥料 燃料費が高騰またTPP加盟により壊滅
→低賃金非正規奴隷に転落→反自民 共産支持に転向
正社員→残業代ゼロ 解雇規制緩和で待遇悪化 失業→低賃金非正規奴隷に転落
→反自民 共産支持に転向
派遣社員→派遣法改悪により派遣労働固定 その他勤労者の非正規化により待遇悪化
→低賃金非正規奴隷に転落→反自民 共産支持に転向
アベノミクスにより貧困層が激増し共産党の躍進は留まる所を知らないのだ!
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:46:43.53 ID:TvpgHKh/0
>>11 円高の時の儲けは、末端の蕎麦屋では無く商社のポッケに入っていたのでは?
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:47:02.64 ID:LT+NuyIR0
蕎麦屋の数減らしてもいいぞ。
そば屋って脱サラで成功する唯一の業種って言われてたろ。
原価がクソやすいから。2倍になったって知れてるよ
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:48:33.24 ID:kfsC5EWk0
値段高くても美味いところは良いけど、高いだけの勘違い蕎麦屋が多すぎるんだよ。
牛丼より駅蕎麦の方が高いという不思議現象
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:49:18.43 ID:/CdAV21q0
>>37 このニュースは原価が高くなったと騒いでるわけだよな?
実際はそば粉が上がるより低賃金で雇っているパートさんの時給が上がったほうが
金額として大きいんだよ
粉が上がって経営がピンチとか騒いでパートさんの時給を上げないつもりなんだろ
低学歴が考えそうなことだよ
旨ければ高くても買う。値上げで売れなくなるのならその店は値段に見合ってないってこった。
どのみち先は無いからこの機会に畳むが吉
米を作るのやめて蕎麦をつくれば
ダメなもの?
48 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:50:02.31 ID:j1vt8whB0
そんな儲かるならみんなそば屋やればいいんじゃね?
> 1トン当たり約9万2千円
原価安すぎるわ
一人前150gぐらいだろ
>>1 今苦しい所って、超円高の時はウハウハだったんでしょ?
だいたい蕎麦なんてものは、もり一枚600〜700円とかそんな高いわけ無いんだ
天ぷらせいろが1000円以上なんて間違いなくぼったくりだろ
潰れるもんなら潰れてみろってんだ
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:52:09.05 ID:KjuASAZbO
原価云々より売り上げが落ちてるのが原因だろ。
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:52:25.59 ID:/0JFOBjf0
乾麺だって蕎麦は高いよな。嗜好品かよって思う
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:52:28.56 ID:sueLDgCVO
円高の時に安くしたんならグチグチ言ってもいいよ
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:52:38.75 ID:/CdAV21q0
>>48 おまえ儲かるからってバキュームカーでし尿取りするのか?
儲かるからってソープで働くのか?
そば屋なんて世間では底辺職業だから普通はやらないよ
だから低学歴でどこにも就職できない奴が一番原価率のいいそば屋をやるんだよ
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:53:15.28 ID:uvOM1Lyp0
>>49 原価が2倍、5倍上がっても 粉ものは儲かるからな。
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:53:35.15 ID:j1vt8whB0
>>55 じゃあそば屋が儲けるのくらいほっといてやれよ
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:53:48.13 ID:dvVLxq5v0
俺はざるそばが好きなんだが、
子供達が蕎麦嫌いでもう長らく
食べてないな。どんな味がするか
忘れるくらい食ってないようなw
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:54:07.51 ID:LTlJJHItO
>>47 まず蕎麦は田や休耕田では作れない。綺麗に前支度された畑だけ
それに蕎麦の実の量はホント夏〜秋の天候に左右されて、ギャンブルそのもの
うちも自家用に作ったが今年は1反あたり、去年と比べ半分以下の収穫だった
蕎麦作るくらいなら大根でもしたほうが、遥かに金になるしねえ
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:54:27.90 ID:3hFBpJgT0
そばがないなら、うどんを食えばいいじゃない
年越しうどんの出番だな
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:54:30.43 ID:/CdAV21q0
>>57 おまえも俺の言うことくらいほっといてくれよ
おまえなら出来るよな?
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:54:59.56 ID:Xtzyj8QNO
長野?岐阜?の車やの蕎麦は美味かった
そばなんて食わないからどうでも・・・と思ったらもう少しで年越しそばだったw
ピンチ?
いや。。。美味いそば屋は全然生き残れますよ。お金持ってる人はいくらでもいて
美味い蕎麦を物色してるんだし
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:55:43.33 ID:tQSTDzs90
中国産の蕎麦粉や小豆は何故か苦い
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:56:07.74 ID:j1vt8whB0
円高になる時にはなんのメリットもなく、
円安に戻るときだけデメリットがあるわけ?
じゃあ円高にした民主が元凶じゃないか
まず輸入こそば粉を使うような店では食わない
>>59 蕎麦が開花→臭いがすごいよ!
後は他家受粉だから、蜂を飼うか虻の多いところにするか
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:57:16.16 ID:ws+0oKlb0
>>3 >>40 そのとおりなんだよな・・・
ついでに出汁に加える醤油の大豆も殆ど輸入
うどんと同じで殆ど輸入農作物によって作られる料理
だいたい蕎麦なんてものは米を作れないグンマーとかナガノーとか
デッカイケドコメマズイドーなんかの枯れた土地で作るもんだ
蕎麦が不作なんて話は聞いたこともねー
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:57:46.42 ID:bklPB1ax0
そばが無くても生きて行ける
うなぎが食えなくても困らない
コシヒカリが無くてもタイ米でも平気
チョコが食えないからってなに?
楽しみが減るだけで生きて行けんだろうに
騒ぐなよこんな事で、これからもっと深刻なことになるから馴れとけ
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:58:17.23 ID:MCkSgW+S0
でも蕎麦って具がほとんどないのに値段高いよな
スープだってラーメンほど手間ヒマに材料を使わないんだし
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:58:23.33 ID:XXBeKl6K0
3割から2割にすれば、もっと儲かるかな〜?
そばって 本来は雑穀で 安かったのに
いまでは小麦粉より高いw
>>72 そうだな。。お前はインスタント麺がお似合いだ。一生食ってろ
77 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:00:00.73 ID:7F+9djpU0
「そば風細うどん」って言わないと詐欺だろ
>>67 為替の問題じゃなく、何もかも輸入で賄うとそういうデメリットも強く働くってだけ
なら、国産材にすれば?季節外れには高価だし供給量がそもそも少な過ぎるし担い手もいない
別に何が悪いとか誰が悪いって話じゃない
低学歴連呼厨
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:01:05.30 ID:ws+0oKlb0
>>73 東京文化として根付いてる飲食物は値段が無駄に高いんだよ
そば・寿司・天ぷら・ラーメン そういうのな
独特のスノビズムがそうさせてる
もちろん直接的には地価の高さによる店舗賃貸料とか人件費とかそういうのがでかいけどな
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:01:07.67 ID:dvVLxq5v0
>>71 それは輸入で成り立ってるからってことじゃん
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:01:42.82 ID:/CdAV21q0
スーパーは、そばを1玉50円で売っても儲けが出てるわけだし
スーパーは1玉25円で仕入れていたとして
25円で粉からそばにして袋詰めにしてスーパーに運搬するわけだから
粉なんて10円もしないということだよな
スーパーに卸しているそばメーカーはもともと1玉の利益が少ないから
粉が上がったら経営が大変になるかもだけどそば屋は1玉800円とかで
ぼったくってるわけだから粉が高くなっても潰れる理由にはならない
蕎麦屋は利益率高くて
立地が勝負みたいに言われてなかったか
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:03:18.69 ID:/CdAV21q0
>>80 だってさあ
一流大学に行って就職がそば屋なんてあり得ないだろ
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:03:26.51 ID:MCkSgW+S0
高速PAの蕎麦めちゃうまいんだよな安いし
町の蕎麦屋がボッタくりしてただけじゃん
>>75 蕎麦は木食五穀断ちに使われる通り、雑穀じゃないけど
だから自然薯を使うんだし>71なんかももう完全に見当外れ
そば殻枕愛用してるんだけどこれも値上がりすんの?
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:03:45.79 ID:5olSONi3O
お金に余裕無くたって 蕎麦の美味しいの……食べてみたい。 まつや 鞍馬 高橋 には 行った…。
これからの時代は自分で作るんだよ
>>84 蕎麦屋は滅多に潰れないからな。
お昼だけしか営業しない店もあるし、これは円安を批判したいだけの記事だな。
実際は、この程度は余裕。
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:04:16.92 ID:dvVLxq5v0
>>83 蕎麦屋なのにうどんしか食えなくなったとか
言って炎上が最近のパティーン
>>71 中国産を使ってる店は不作なんて今まで関係なかった
>>72 別に世の中、お前さんみたいな破滅願望で回ってないから
冬に備えて練炭でも買い込んでおくといいぞ
中国産のそば、有難がって食ってるバカなんなの?
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:05:31.70 ID:Dl2llQll0
高騰したってキロあたり30円とかだろ
97 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:05:47.07 ID:r3yfXmOW0
でも最近は町の蕎麦屋で店畳んでるところ多いぞ
やぶとかまつやとかすたばとか高級店は繁盛してるが・
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:06:22.59 ID:/CdAV21q0
そば屋が潰れるのは出しているそばがまずくて客が来ない場合だろ
粉の原価がどうのこうはまったく関係ないよ
観光地の殆どの蕎麦屋は潰れてもらった方が被害者が減るので良いこと。駅の立ち食いにすら遠く及ばないのが殆ど。
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:07:30.72 ID:KFH/8D8H0
輸入の安物つかって儲けてのかよ
>>95 お前の食ってるのは、駅そばだろ。
美味い蕎麦店は秩父とか群馬とか栃木にあるんだよ
そば屋の善し悪しは蕎麦のコシ、割り下の旨さ、天ぷらの揚げ方、卵焼きで決定する
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:10:08.68 ID:MCkSgW+S0
蕎麦屋でほんとうに美味いのは蕎麦じゃなくカレーな
カレーを出してる蕎麦屋ってのは入ったことがないな。
今日の昼は焼きそば食ったたー
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:11:12.44 ID:wRF8paxX0
アベノミクスチャート
円安になる
↓
あらゆる原材料が上がる
↓
最終的な製品をねあげせざるおえなくなる→イマココ!
↓
給与が上がる
↓
値上げしたものを買う
果たして次に行けるのか?
オーストラリアかと思ったら中国かよ
107 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:12:06.08 ID:/CdAV21q0
牛肉に野菜に米まで入ってる牛丼が値上げしたといっても380円でも利益が
あるのにそば屋は粉だけだよ
つゆは牛丼だってあるわけだしな
いつも思うんだけど、原料代で抗議すべき先は商社なんだと思うの
高い蕎麦屋に行ってる奴って文化人気取りで気持ち悪いよね
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:14:11.28 ID:V4sYn2IG0
そば粉の価格は十割でも一人前50円くらい
普通のそばは半分以上小麦粉
オナヌに使ってるのになあ
頻度を減らすのきつい
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:14:54.76 ID:/CdAV21q0
>日本蕎麦協会の担当者は「円安でほかの食材も上がっており、頭の痛い問題だ」と話している。
こんなこと言うから原価ばらされて同情どころか今までどんだけ儲けてたんだよと
言われるんだよ
低学歴集団はこれだから…
そば粉3割から4割ぐらいが、ツルツル感があって好きだな。
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:15:16.99 ID:k29WSn6+0
「蕎麦の自慢はお里が知れる」って言うけど、
お里が支那になっちまってたのか・・・
値上げ
蕎麦は二八
国産のそば粉だって一人前100gが80円くらいだろ。
それが中国産ならあってないような値上げじゃん。
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:17:35.36 ID:Tx65eHs1O
脱サラして手打ち蕎麦の店を開こうと準備していたのに
人生後半の計画が怪しくなった
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:18:09.18 ID:MCkSgW+S0
蕎麦って戦中戦後の食糧難で雑穀を食べるようになったんだよな
なんで伝統とか言うんだろ?
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:18:20.47 ID:yzMdo1Zf0
今まで糞ぼったくってたくせに円安であぶり出されて阿鼻叫喚ってかw
これを機会に輸入そばで商売やってた連中が全滅してくれれば言うこと無いわ。
業界浄化に繋がって良いことじゃないか。
痩せた土地でも育つそばって不作になるものなの?
>>118 近所の手打ちそばで有名な店は、爺さんがガラス張りの厨房で
そばを打ってるその裏で自動製麺機がフル稼働してる。
結果、儲かってしょうがないとのこと。
実際、看板には手打ちそばとはひと言も書いていない。
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:20:11.14 ID:M4ozqXI90
店頭に「中国産ソバを使用!」ってなのぼりあげておけよ。
(しかしまあ、儲けるためには何でもやるんだな)
食品って油断もすきもないな。
隣町(ド田舎)のミニコミ誌に蕎麦屋の対談が載ってた、爺さんたちが偉そうに薀蓄を垂れてたが、六軒とも開店が2003年とか2000年以降で、ド郊外の古農家を改築したもの・・クソ高い蕎麦屋なんかこんなんバッカリww
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:21:07.79 ID:3TmDLlek0
そばの原価率がそれほど高いとは思えんけどなw
原価率はどう見ても50%以下
それでやってけないって普段どれだけボッタクってんだよ
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:21:39.53 ID:wRF8paxX0
原価厨は日本を先進国から堕としたい売国奴だよな?
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:21:59.35 ID:WPwnFXN50
>>107 あほらしい。
牛丼屋があの値段で利益を出せるのはチェーン店のスケールメリットがあるからなんだよ。
セブンイレブンのプライベートブランドと一緒。大きいからできる。
それより規模の小さいそば屋にスケールメリットを求めるのは無理だよ。
昔、今と同じくらい円安だった頃には、どうしてたの?
乾麺でしのぐとか。
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:24:24.81 ID:3gfKh4lS0
中国人留学生に奨学金を月に15万だして返還義務無し。風俗でさらに稼いで帰国する。
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:24:43.10 ID:HkGuOVTo0
救荒作物なのに情け無い
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:25:41.02 ID:DWtX8nV30
脱サラして間もないクセに職人面してウンチクたれんな、さっさとつぶれろぼけ
>>1 なんで値上げしないのか
馬鹿なのか
市場原理をわかってねーのか
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:26:08.61 ID:oTTtGwdj0
食べログに出てる蕎麦屋は評価が高いほどまずい
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:26:08.78 ID:avnr08cM0
最近のソバ屋は1000円だの1200円だの高すぎ
ソバなんて駅の立ち食いソバ280円で十分(´・ω・`)
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:27:03.00 ID:/CdAV21q0
>>128 そういう話じゃねーんだよ
原価の話をしてるんだよ
じゃあさ、そば屋の一人前の粉の原価はいくらだよ
そして粉が値上がりしたら一人前いくら粉代が上がるんだよ
わずか数円だろ
それで潰れるのかよ
おまえ相当頭悪いみたいだからそば屋でもやれよ
そばってさ・・・・正直少し小麦粉混ざってる方が旨くね?
>>116 俺も二八蕎麦が好き。十割蕎麦って美味くない。
蕎麦の旨さを決定するのは腰と割り下と水
>>132 農協の買い取りが安いから日本の農家は補助金でないと蕎麦は作らないよ
元々、食料自給率が低いのがダメなんだよ。
TPPは邪道だということが良くわかるよな。
>>136 結局つゆの味だよな
近所の立ち食いのフリーズドライの蕎麦が一番うまい
うどんは安いものでいいけど
蕎麦は国産の高い蕎麦に限る
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:29:37.14 ID:GanFd+jo0
年越しそばww
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:29:52.43 ID:/CdAV21q0
いくら儲かるからってそば屋には、なりたくないな
子供に学校でお父さんの職業がそば屋なんて言わせたくないからね
146 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:30:03.06 ID:MCkSgW+S0
ラーメン屋のほうが良心的だよな
塩分に気をつければ肉や野菜もちゃんと摂れるし
>>136 中国から輸入蕎麦粉3割、アメリカ産小麦7割の蕎麦か
>>129 副業で株や先物でもして儲けてたんじゃない?知らんけど。
庶民も今よりは財布の紐緩かったやろうし。
文化人気取りでうんちくを語る偉そうな蕎麦通をなんとかしてくれ。
何なんだよあいつらは。
他人に気持ちよく食事をさせないことに人生かけてんのか。
そば粉って日本以外にも需要あるの?
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:32:21.17 ID:oyHiaO3M0
都市内のビルもワンフロアぶち抜きで室内農業させるよう義務化させてまえ
田畑を潰してんなもん建てたんだから、義務化してもいいはず
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:32:21.58 ID:1enjfO8qO
>>136 だから、そんな安い蕎麦は輸入品で円安の影響を受けてんだろ。
天ぷら粉も上がっているから死活だわな。
値上げしたら客は減るだろうしな。
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:32:43.07 ID:MCkSgW+S0
>>149 しかもわざと大きな音で啜るんだよな
店内から摘み出したくなるわ
>>142 まさしく!
出汁が大事やなぁ。
そこはかけそば210円で麺は製麺所の麺やけど出汁がめっちゃ美味い!
大阪にあっても高評価や。
「値段が高いんじぇねえの」
↑
そういう人は「駅そば」が入門だよ。みんな駅そばから入って行ったんだ。
「小諸そば」とか「名代富士そば」とか「ゆで太郎」で食べてなさい
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:34:19.06 ID:/CdAV21q0
>>146 ラーメン屋のほうが食材をたくさん使ってるから野菜の高騰などよくあるし
肉だ、小麦だなんだかんだでよっぽど大変だと思うよ
しかも価格もそばと大してかわらないわけだしな
そば屋は粉だけだよ
しかも粉は生ものじゃないから腐らないし
粉が値上がりしたからってなんで経営ピンチになるんだよ
ふざけんな
年越しそばどうすっかな
もやしもそばも、円安じゃなくて、中国側の値上げが原因じゃん。
不作?供給過多であったのが、バランスしてるのが今でしょ。
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:36:16.78 ID:MCkSgW+S0
>>156 出汁も醤油とカツオブシだけだし
ラーメンスープって食材を何十種類も使うとこもあるんだろ?
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:36:22.73 ID:wXCW23RC0
>>143 うどんは高い安い以前に、ASWに限る
緑あひる最強(´・∀・`)
162 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:37:33.55 ID:x3MTLtUy0
大晦日になると普段60円のゆでたパックの蕎麦が
なぜか128円くらいで売るようになる、ゆでたそば買うなら
大晦日より前に買っておけ、
>>138 そりゃ当たり前
小麦粉ってのは甘みかあるんだから
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:38:59.72 ID:/CdAV21q0
>>162 どこの地域だよ
普段の60円がそもそも高いだろ
離島か?
なんで救荒食を輸入してんだ
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:40:08.44 ID:Kg2ZYPV30
>>137 蕎麦の価格が上昇→価格に転嫁→売れなくなる→従業員の固定費はそのまま
にちゃんねらーはあまりにも世の中の構造を知らない奴がおおすぎる。
しかも自称高学歴 笑
168 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:40:15.67 ID:eEXuU4Av0
明日、ちょいと達磨に行ってくる。
雪が降らなければいいのだが・・・
>>159 ちなみにラーメンで使う粗節と
蕎麦つゆで使う花がつおの値段は天と地のされたがある
山奥の痩せた土地柄で、冬になると雪で集落が閉ざされるもんだから
なにかっちゃー蕎麦ばかり食べさせられて蕎麦は大嫌いと言う人がいた。
その地域のそば粉、すっごくおいしいんだけど今やそこでそばを栽培してる人は
たった1人になってしまったわ。
172 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:41:22.52 ID:wXCW23RC0
達磨ってもう無くなるんじゃろ・・(´・ω・`)ショボーン
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:41:35.39 ID:wxuTZSMB0
120円位に円高是正されただけで大騒ぎするな!
経営出来なきゃ潰れろ。
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:41:50.86 ID:7Uvt4KJ40
そごうの蕎麦が好き
天ぷらも美味い
>>152 低価格やってる連中が死活問題だってのに
ぼったくりだのと非難するレスが多いのは笑えるよな
>>168 高橋氏の蕎麦は極普通の蕎麦だよ
あんなとかろにまで行って食べるような蕎麦でもない
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:42:34.64 ID:tIhJuFl50
円安でピンチと言ってる連中は少し前の超円高の時に値下げしたのか?
超円高でボロ儲けしていたのなら、まったく同情できない
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:42:47.61 ID:YSAglKRF0
ほとんど中国産なんだし、円安の影響それほどないだろ。
179 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:42:53.19 ID:zxvz2nzg0
>>1 >そばの原料は8割近くを輸入に頼っている。輸入の大半が中国からで、
>日本蕎麦協会
まず、お前らの体質から考え直せよ、アホ。
やっすい茹でそば買って、なかにはいってるツユで食えばいい
具なんて、半額素材で足りる
そもそも外食すんのが間違い
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:43:55.23 ID:/CdAV21q0
>>159 スープだけでもラーメン屋のほうが具材が多いよな
粉の値上がりぐらいでがたがた言うことないんだよ
>>171 よく分からないんだけど、
>>171の貴様みたいなキチガイがこお食べ物スレを荒らす
民主党だとか、韓国とか、パククネとか。。。
そっちはそっちで貼れ。キチガイ
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:44:55.42 ID:7IZWFwBf0
>>39 なるほど
じゃあ、文句があるなら商社に言ってもらわないとね
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:44:56.04 ID:SvqH5l570
「中国のそば粉なんか勘弁・・・」
by国民
>>179 ならきちんと高くても文句言わず金を払えよ
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:46:01.54 ID:eEXuU4Av0
>>176 広島住みだから7時に出て9時から開店待つ予定。
雪さえ降らなければ・・・
気が変わって年明け駅前福屋の出張店舗で済ますかもだが
>>172 あそこの蕎麦をありがたがるようなものでもない
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:46:17.99 ID:giKLkYJw0
蕎麦農家が少ないからなぁ
>『そば粉の価格高騰がそば店の経営を圧迫している=18日午後、東京都港区の「千歳庵」』
記事の店をググッたら
>栄養価が高くヘルシーで健康的な蕎麦を、当店は北海道江丹別産のそば粉を毎日自家製麺しています。
> 1,000円(通常平均)
2,500円(宴会平均)
900円(ランチ平均)
だってさ。
うちの蕎麦は国産
仕入れでkgあたり850円
191 :
VJ吉田@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:47:17.35 ID:DDTAo/1/0
昔は小麦と米が取れない貧農の食い物だったのに、今や富裕層の洒落た食い物やで&#12316;&#12316;&#12316;&#12316;&#12316;&#12316;&#12316;&#12316;
ワイは今からマルちゃんの鴨だし蕎麦99円で買ったの食うで
北海道さんのそば粉を使ってるいううたい文句なのに
なんで円安ガーとやってるのか説明してよ
産地偽装そば屋ですか?
>祖父の代から変わらない北海道江丹別産の蕎麦粉で作る自家製麺です。
>自家製麺なので、湿気や温度により微調整するお水の量など、知識だけでなく、カラダで覚えていってもらいます。
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:47:43.84 ID:MCkSgW+S0
関東の本場で食ったら粉は北海道産って書いててワロタ
国産使ってるそば屋大勝利
>>190 そこに安い小麦粉を5割いれて16人前の完成か
197 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:48:52.50 ID:/CdAV21q0
>>169 そうだとしてもスープに使う食材はラーメンのほうが多いわけだから
鰹節だけのそば屋よりラーメン屋のスープのほうが原価は高だろ
そば屋の原価が異常に低いことには変わらない
千歳庵〜創業90年。北海道の蕎麦粉から作っています〜
これ嘘だったんだね?
千歳庵
国産を使っていると嘘ついていたんだね
国産じゃないのなら
国産じゃないと表示してね
円安がーという理由がわからないから
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:49:00.41 ID:k29WSn6+0
蕎麦焼酎も値上げか?
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:49:12.14 ID:BVKVMO+k0
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:49:21.78 ID:wXCW23RC0
関東にそばの本場ってあったっけ?
そば粉って輸入してたの?
国産じゃなかったのかよ騙された
みんなさあ?「蕎麦とラーメンのを比較」にして比較対象してるよね。
全く違うものだよ?たとえば「寿司」と「キムチ」くらい違うよ
東京都港区の「千歳庵」
北海道のそば粉を使ってなかったようです
円高還元なかったのね
何いってるんだろ
蕎麦の自給率
1963年 95%
1995年 17%
2013年 21%
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:50:42.11 ID:MCkSgW+S0
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:51:06.42 ID:IANBLUME0
円高といわれていた5年前の平均対ドルレート104円と変わらない水準なんですけど、その頃は儲かってたの?ねえ儲かってたの?
ソバ農家が息を吹き返した
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:53:06.01 ID:MCkSgW+S0
ソバ農家って楽そうだよな
雑穀だから放置で勝手に生えて育つんだろうし
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:53:07.21 ID:Q1NVzI9J0
で、値上げをしたい訳でしょ。
今は堂々と値上げ出来るもんねw
212 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:53:10.04 ID:QPlZUT5PO
実家は茨城県西南だけど蕎麦も作ってる
某有名店に直接納品してるが北海道産って言って売ってるんだよね
まあ中国産偽造よりマシなんだろうが
農家馬鹿にしすぎだわ
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:53:20.61 ID:3k3K0mJG0
立ち食いそば屋のそばは
小麦粉を着色しておけばおk
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:54:30.05 ID:URIe1baT0
>>205 輸入蕎麦粉の価格が上がれば、国産物も価格は上がるよ。
実際、
>>1にも
>そば粉の仕入れ価格は昨年より2割程度上がっているという。
と書いているし。
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:54:59.93 ID:3k3K0mJG0
俺は小諸そば派
東京都内だと「深大寺そば」が有名だな。あそこのそばは旨い
フランスのガレットなんかも日本だと洒落た食い物として2000円くらい取られるわな
蕎麦のクレープに目玉焼きとチーズ振ってるだけやで
しかもあれは絶対中国産の蕎麦やで
>>197 一度厳選されたかつお節、醤油、本みりん、使ってツユ作ればわかる
100cc(ざるそば1人前)あたり250円
ラーメンで1杯250円もかけてるスープがあるなら食べてみたい
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:56:01.30 ID:/CdAV21q0
>>204 寿司の原価のほうがキムチの原価より低いのか?
食材としてのラーメンとそばはどちらがおいしいなどと比較してるわけでなく
ラーメンのほうが原価が高いと言ってるわけ
このスレはそば粉が上がってそば屋の経営がピンチと言ってるわけなので
原価率が異常に低いそば屋が粉がこの程度上がったくらいで経営ピンチに
なるはずないと言ってるわけ
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:56:11.52 ID:FL8RFama0
国産を出す蕎麦屋だけ残れば良いw
誰も困らないよ
>>196 いや
小麦粉2割入れる
そと二蕎麦
1人前湯がく前で150g使うから
8人前ギリギリ取れる感じ
223 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:56:33.48 ID:MCkSgW+S0
蕎麦屋って二大流派あるみたいな話聞くけどようわからん
バターのクリスマスに次いで大晦日も中止か
226 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:57:19.58 ID:LpyejepV0
ほう。
そばがそんなに輸入に頼っていたとは。
和風なイメージに騙されていた。
227 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:57:45.27 ID:tT99sWKx0
一年くらい蕎麦食べなくても死なないよ?
日本人は我慢が足りないとおもう。
えっ8割も輸入なのかよ
今度蕎麦食べる時気を付けよう
10割蕎麦厨はアル添吟醸酒も嫌ってそう
230 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:57:53.28 ID:MCkSgW+S0
>>201 芦ノ湖に行ったとき食った蕎麦屋の看板に本場って書いてたんだよ
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:58:15.36 ID:Q1NVzI9J0
そば屋のエビ、高いよね。
天丼上はエビ二尾
鍋焼きも同じ
エビなんか安いだろ
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:58:23.79 ID:OtpBp5890
今年は年越し蕎麦を食わずに
「あなたのそば」でいい。
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:58:24.41 ID:lcWT18y30
どう上がっても100円程度だろ?
ケーキにしても
深大寺行ってみれば分かるけど、もうあのへんに蕎麦農家なんか無いで
湧水みたいに正直に黒板に蕎麦粉の産地書いてる店あるけどな
>>216 おれは駅そばで「派」なんて関係ない。
美味そうな匂いがしてれば、迷わず「天玉そば」ww
小諸だろうが富士だろうがゆで太郎だろうが関係ない
腹が満たせて美味ければいい
1トン当たり約9万2千円って、
むしろそんなに安かったんか!?って感じ
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:59:08.26 ID:iIcXaTJf0
蕎麦は
荒地でも育つんだから休耕田に種でもまいとけよ!
円高で利益還元しなかったからしょうがないね
>>219 節だけの所もあるけど
昆布も入れる
節も本枯れのカツヲとソーダ使う
追いガツヲも本枯れの花削り
本当に原価が高い
利幅が相当あると思ってたがそうでもないのか
>>192 「蕎麦の自慢はお里が知れる」なのにな。
>>227 いや一生食べなくても死なない。
でも食べ物全てがそうだろw
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:00:13.37 ID:3k3K0mJG0
>>240 あう
昆布書くのわすれた
補足ありがとう
羅臼産とか馬鹿みたいに高いもんな
>>235 昔、京王線分倍河原駅に深大寺の駅そばがあったんだよ。
めちゃくちゃ醤油が濃くて、でも美味かった
249 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:01:05.02 ID:OuBB99V2O
蕎麦の需要が低いのが問題
カップ麺だってうどんの方が売れるからな
蕎麦通としては悲しいね
250 :
名無しさん@新7周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:01:08.73 ID:s+YiVe1t0
中国の反日と追及は無視して国自体と仲良くしたらよさそう。
251 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:01:16.84 ID:MCkSgW+S0
>>237 別に米作りみたく手間ヒマかけない放置なんだからそんなもんじゃね?
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:01:28.62 ID:Q1NVzI9J0
農家の親戚が趣味で蕎麦も栽培してるし打つのも上手で
おいしい蕎麦を食べる環境はあるけど、
駅のホームの立ち食い蕎麦も好きw
254 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:01:52.51 ID:7Uvt4KJ40
中国からのそば粉が大半ってマジかよ…
知らないうちに中国産蕎麦食ってたの俺?どひゃー
255 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:02:46.05 ID:tT99sWKx0
緑のたぬきが一番美味しいそばなんんだしどうでもいいとおもう
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:03:13.64 ID:/CdAV21q0
>>219 ラーメンもとんでもない高級な肉とか使ってるところもあるけどな
ていうか中国産の粉使ってるそば屋がそんな厳選された食材でつゆ作るのか?
そば粉も日本産は当たり前でその中でも厳選されたもの使うと思うけどな
それにつゆ一杯が250円もするなら粉よりつゆのほうがよっぽど原価が高いわけだから
粉の値上がりより鰹節、しょうゆ、みりんの値上がりを心配するだろ
ということであなたの言ってることは論点ずらしの詭弁です
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:03:17.65 ID:Zfcz9rsf0
原価が40円から60円になったとして一日100食出ると2000円か。
価格に上乗せしても大した額じゃないのにどんだけ大騒ぎしてるんだ?
うどんは店によって違うのがわかるけど、蕎麦はどこで食ってもつゆが違うことしか分からん。
259 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:03:38.07 ID:Q1NVzI9J0
駅そば、あの臭いは酷だよなw
臭いに釣られて暖簾をくぐる
でも美味い
>>219 本みりんかみりん風かで全然違うねんなぁw
値段高くてもやっぱり本みりんやなぁ。
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:04:07.78 ID:lcWT18y30
何十円か値上げしたら絶対買わないって人居るんだろうけど
もはや別のとこで戦ってるようにしか見えない、買えばええやんその程度
262 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:04:12.97 ID:wXCW23RC0
秋葉原付近のそばやなんて、みんな超ぼったくりっぽいから、痛くもかゆくもなさそう・・・
>>245 ある特定の食物食べないと死んじゃう生物なんて絶滅するか他の食物も食べられる変種に淘汰されちゃうからな
>>256 いや、君みたいな原価厨はどうでもいいよ
>>258 いや噛み切れんゴムのようなコシの蕎麦もあるから誰でも違いはわかる。
267 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:04:49.17 ID:5ULy7ARQ0
どん兵衛の鴨だしそばでいいや
そばの長さを短くする企業努力からだな
どん兵衛や赤いきつねのそばは
あれほぼうどんだから
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:05:56.54 ID:MCkSgW+S0
>>249 いまやおせち料理みたいな縁起物って感じじゃない?
ソバ通以外ほとんど普段は食べないんじゃないかな
>>219 後、いりこも入れたら奥行きが出るでってよく行く蕎麦屋のオヤジが言ってたw
272 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:06:24.39 ID:wXCW23RC0
>>258 達磨 と 桧枝岐そば と 小諸そば の違いくらいはオレでもわかる
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:06:51.87 ID:jgUmVyUP0
地方チェーン店でそば売ってる店は
そば粉1割小麦粉9割か小麦粉10割で着色料
>>267 あれは詐欺商品だよな。
鴨エキス蕎麦と表示するべき。
新蕎麦出てから食べ歩いたから、とりあえずいいか
ナマポの不正受給にはダンマリのマスゴミ、
蕎麦の10円20円で発狂(笑
大阪だけか知らんけど立ち食いそばにトロロ昆布入れてるとこ多いけどあれええなぁ。
279 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:10:09.68 ID:/CdAV21q0
>>264 このスレ原価の話だろ?
そば派とかうどん派の話じゃないよな?
円安でそば粉が高くなったからそば屋の経営がピンチというのは
そば屋の原価が円安で高くなっというわけだよな?
逆にこのスレで原価以外の話こそスレチだよ
低学歴のそば屋のあんたにはわからないだろうけどな
280 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:10:17.84 ID:MCkSgW+S0
>>258 麺が白いか灰色の違いしかないしな太さも一緒だし
まあたまに緑色のもあるが
>>265,272
まぁ多少違いがあるのはわからないでもないけど、イトメンの二八そばでいいやってなる。
うどんはあからさまに違うから美味いとこ行くけど。
円高の頃に値下げしてたわけじゃないのに円安になったら悲鳴とかw
>>59 田じゃ作れないんだな。
大根をつくる方がマシじゃ収益性が低いんだね
支那から輸入してる蕎麦粉なんて農薬と放射性物質だらけ
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:12:20.06 ID:wXCW23RC0
>>279 もしかして原価=材料費 と思ってる低学歴さんですか??
>>281 違いがわからないのは、お前個人の味覚の問題
元サッカーJリーグの選手の親がやってるそば専門店に行ったけど、
香りもよくて、つるっと口に入るし喉越しもいい。
駅そばやカップのそばを否定はしないが、
1度専門店に行ってみて欲しいなぁ:。
288 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:12:54.69 ID:hzmy70Ed0
そば屋が円高還元セールしてるの見たことねーぞw
289 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:13:08.81 ID:lcWT18y30
そういや原価が安くなったから値下げしましたって聞かないな
ワインぐらいだ
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:13:37.58 ID:zxvz2nzg0
>>185 別に食わなくても良いよ。
そういう事を言うなら鯨やうなぎと一緒だろ?
紛い物で名乗る方がおかしいという話だよ、アホ。
291 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:13:44.56 ID:7Uvt4KJ40
しかし蕎麦が好きそうな長野は
日本一長生きと聞いたが…
>>21 粉の原価は50円もしない
そば屋の原価で一番高いのは「店名印刷した袋入り割り箸」で
そば粉はその次ぐらい
経費のほとんどは人件費や地代
円安で影響を受けるのはそば屋ではなくて
製麺業者
不作もアベノミクスのせい
>>291 わんこそばが有名な岩手県は寿命短いらしい。
まぁ、これは塩分の高い漬物が好まれてるからだけど。
295 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:16:13.09 ID:/CdAV21q0
>>285 だからさあ
原価の中で他の要素は上がってないわけだろ?
粉が上がってるわけだよ
上のほうにも書いたけど、パートさんの人件費が上がったとかないわけじゃない
原価の中の粉だけが上がって経営がピンチと言っているので、じゃあその粉が原価に占める割合は?
と言ってるわけ
低学歴のそば屋に説明するのも疲れるよ
>>292 お湯や出汁ずっと沸かさなあかんからガス代も掛かりそうやなぁ
値上げで潰れるならその程度の店だったってことだ
値段気にするような層を相手のそば屋なんて
8割輸入ということは国産そば粉を謳ってる店がどの程度本当なのか疑いたくなる
299 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:18:57.65 ID:vyfP9Gr90
1トン9万2千円ってそんなに安いのか
>>297 確かにお気に入りの立ち食い蕎麦屋から小マシな蕎麦屋が20円アップして230円、370円になっても行くなぁ。
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:19:23.92 ID:/CdAV21q0
>>292 そのとおりだよ
上にも書いたけどスーパーにそばを卸している製麺会社は大変だと思うよ
もともと利益が少なく粉が原価に占める割合も多いからね
そば屋は粉代が倍になっても儲けは多少減る程度で経営ピンチになるわけない
302 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:19:52.18 ID:7OdAj2ow0
粉物商売がボロいとバレていないみたいな口ぶりだな。
>>295 利益率はいくら? 最終利益が20%ダウンになれば、そこのご家庭には大ダメージになるわけで
経営がピンチってあたりまえでしょ??
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:20:22.01 ID:MCkSgW+S0
蕎麦も炒め野菜やチャーシュー入れればあの値段でも納得するんだけどよ
かけそばとか何やあれ?具なしで貧相すぎるくせにいい値段するからな
そもそも腹いっぱいにならんだろ?
国内で流通する国産蕎麦の割合はたった20%で、製粉業者の買い入れ価格は、
安い北海道産でもキロ300〜450円、長野黒姫産や茨城金砂郷産等のブランド蕎麦では450円する。
一方、価格の安い中国産はキロ40〜55円で価格差は約15倍。だから国産そば粉は高級品という、
ウンチクは当っている。
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:20:53.29 ID:vyfP9Gr90
>>281 俺も20歳くらいの時はそう思ってたけど
食べるうちに味の違いがよくわかるようになった
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:21:04.79 ID:lcWT18y30
なるほどじゃあ問題なのは蕎麦家じゃなくて製麺の方なんだな
まぁ普通の読者には蕎麦家って言った方が訴えやすいか
308 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:21:07.88 ID:v/RL5SEz0
>>129 ホントだよなw
値上がり分ぐらいバッファとってろつーの。
しかし、だからと言って、最近の東京の店に多い‘3口で食い終わるような蕎麦が1枚1000円’を正当化
できる訳ではない。高級店(高額店?)の蕎麦はだいたい生で100g前後。そば粉1kgから約1.4kgの
生麺ができるので、仮にキロ500円玄蕎麦が製粉後にキロ1000円で販売されたとしても、1枚あたりの
原価は80円程度ということになる。さらに自家製粉すれば、原価は下がるのだ。
>>286 かもね。だから年越し蕎麦以外食べる事がない。
大抵の人は違いが分からないとは聞くけど。
>>294 わんこ蕎麦が有名なのはそのパフォーマンスせい。
熱いお湯に安い蕎麦だから。
ただ、岩手は雑穀米でも有名で、健康を害するのは東北に多い濃い塩分の料理だろうな
312 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:23:58.39 ID:vyfP9Gr90
そもそも麺の食い物って原価は販売価格の1/10以下だから
それほど影響ないだろ
まあ製麺会社は大変だろうけど
>>309 東京の有名店なんてそれこそ、国産粉なんだからどーでもいいでしょ
土地代と人件費のほうが大きいんだから
まあ人件費が粉以上に上がってるから厳しいかもね
この程度の円安で潰れるならさっさと廃業した方がいい
315 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:25:56.72 ID:uulehUBg0
>>21 店の設備や光熱費、水道費 店員にも金掛かってるし
そんな単純じゃないだろう
東京の立ち食い蕎麦のそばは大阪より数倍マシ。毎月羽田についたらいつも羽田の立ち食い蕎麦屋直行。
但し、出汁があかんなぁ。
東京の麺と大阪の出汁の立ち食い蕎麦屋があったらええねんけどなぁ。
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:26:29.68 ID:MCkSgW+S0
>>312 いやそうでもないでしょ?
鉄腕ダッシュの0円食堂で製麺屋に行ったら
セメント袋?にいっぱいになるくらい破棄麺くれてたぞ
ムダが多い気がする
318 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:26:55.84 ID:vyfP9Gr90
>>310 年越し蕎麦以外食べる事がないのに
蕎麦の味は〜って講釈たれるのが間違いだろ
319 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:27:42.53 ID:/CdAV21q0
>>303 おまえ相当なバカだな
このスレ読んでないわけ?
そば一人前の中国産のそば粉代は10円程度だろ
粉代が円安で値上がりしたからってどうして最終利益が20%減るんだよ
こんなバカでもそば屋にはなれるんだな
これは安倍ちゃんGJだね
321 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:28:46.94 ID:5yEpJKkZO
>>281 逆だとおも
蕎麦のほうが美味しいのと不味いので差が激しい
322 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:28:53.98 ID:wXCW23RC0
ピンチピンチと騒ぐのは経営者の自由 それに目くじらたててギャーギャーわめくこともない
おまえらでも月給 来月5%DOWNって言われたらギャーギャーと生活がピンチピンチってわめくだろう
まあ、その程度のもんだ
323 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:29:01.53 ID:8+AgmwVr0
蕎麦屋が多過ぎなんだよ。不味い店、堅実経営出来ないみは、潰れるのが当然じゃね?
>>318 評判の店とかいろいろ行っても違いが分からないからそうなった。
325 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:29:39.40 ID:/CdAV21q0
>>315 だから光熱費、水道費 パートさんの人件費が上がったほうが経営ピンチだろ
なんで一番原価の少ない粉が上がっただけで経営ピンチになるんだよ
326 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:29:56.15 ID:vyfP9Gr90
>>316 おれもそう思った事あるけど
違う土地に来たって風情あっていいのかな
と最近思うようになってきた
>>310 蕎麦は他の麺類よりミネラル分に個性がある、もっとも差異があるはず。
現代人は亜鉛不足の奴が多いそうだから。
328 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:30:02.98 ID:YCCdOMNF0
きしめん食おうぜ
329 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:30:08.37 ID:WDSz9M540
もともとぼったくり価格なんだから問題ないだろ
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:30:49.93 ID:qBvu9ggqO
冷やしたぬきそば美味いよな
331 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:31:20.97 ID:wXCW23RC0
>>319 働いたことが無いのがモロばれですなw 会社の収支計算にも携わったことはないようですなwww 低学歴だから無職なん?(´・∀・`)
332 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:31:25.24 ID:heq4rTG30
ラーメンに比べて人気ないからな
俺はそば派
333 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:31:33.92 ID:MCkSgW+S0
実家で蕎麦作ってるから帰省しての年越し手打ち蕎麦が今から楽しみ
とはいえ下手な個人店よりゆで太郎好きだし蕎麦の味なんてわかっちゃいないんだろうな
円高の時は「牛丼屋に客を奪われてピンチ」でした。
336 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:31:49.53 ID:idzx2EHd0
国産使えよw
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:32:02.59 ID:vyfP9Gr90
電車のホームで何気に食ったらすげー旨い蕎麦
ってのもあるから値段は関係ないんだろな
国産でよくね?
米も取れない不毛の地でも作れるから蕎麦は広まったんでしょ?
その辺で作れんの?
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:32:44.78 ID:/DhDLX7E0
そばぼうろって蕎麦菓子食いたくなってきた
>>319 お前がこのスレで一番馬鹿晒してるんだが
鏡見てみ?
そこに写ってるのが一番の馬鹿だからよ
341 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:33:10.32 ID:lcWT18y30
名店はおろか立ち食い蕎麦すら近くにねーしな、スーパーで買えるのだとどれがいい?
342 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:33:46.96 ID:+gbcsHUKO
ところでいま何時?
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:34:18.61 ID:ioe4ENqF0
>>336 まだ国産のほうが高いんだよ
国産使ってかけそば700円になったら、お前らボッタクリって言って叩くだろ?
344 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:34:31.97 ID:heq4rTG30
>>333 味覚音痴でも、
ちゃんとしたそば屋と駅のそばの違いぐらいはわかるだろう
>>326 やっぱ思う!!
東京の立ち食い蕎麦屋の製麺所侮るなかれって思いながら濃い色の出汁すすってるわw
年越しそばって大晦日なら何時に食ってもいいんだな
俺の母ちゃんが年越しだから晩飯と酒で腹一杯なのに23:30くらいから支度して23:58くらいから食い始めて
年をまたぐというアホなことをず〜っとやってた
今年は昼に蕎麦食うぞ
347 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:35:41.80 ID:/CdAV21q0
>>331 はあ?
そば屋のおまえとしたらそば屋がぼろ儲けと世間に知られるのがいやなんだろうけど
実際そうだから仕方ない
それに粉代が円安でこの程度の値上がりで経営ピンチになるのが本当なら
売上が1割減ったらそのそば屋は潰れることになるよな?
わかるかな?
348 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:36:02.53 ID:qBvu9ggqO
349 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:36:18.31 ID:heq4rTG30
そばが高いのは、作り置きができないという高コスト構造
>>7 昔から狸汁ってのはあるけど、狐汁って言わないだろ
どうしてかっつーと、一つには雑菌なんかの問題もあるけど、やっぱり味なのよ
俺のひい婆ちゃんが元気だった頃に教えてくれた
351 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:36:28.92 ID:k29WSn6+0
名古屋県は、きしめんなので平和。
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:36:51.88 ID:kQnmV5SD0
ラーメンだってうどんだって、小麦はほぼ100%輸入なんだ。
それどころか日本の外食産業で輸入食材をつかってない業種なんて存在しない。
この記事で、そば店だけを特別視する理由がよくわからない。
正直蕎麦より蕎麦湯の方が好き
354 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:37:44.07 ID:x3MTLtUy0
>>350 きつねはやっぱりまずいのか。エキノコックスの問題もあるがな。
>>342 いけるね!この味〜!
ストレートつゆはキッコーマンがお勧め♪
356 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:37:51.77 ID:BsIQM80f0
>>346 うちは大晦日から御節食べ始めて正月の昼間に蕎麦食べてたな
蕎麦じゃ酒のあてにならないって理由で
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:38:01.20 ID:F0FcmYNK0
蕎麦は簡単に増えるから
土質改善で肥料として梳き込んでるんだよ。。。
作っても面白くないし
358 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:38:06.02 ID:heq4rTG30
そば粉は国産でもつなぎは輸入品だからな
359 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:38:09.80 ID:wXCW23RC0
>>345 東京の出汁は、月見にするのが前提になってると聞いたから
確かにそうかもなって感じ
天玉うどんにするなら、関東系の出汁のほうがいい
ちなみに讃岐では、いわゆる天玉うどんはありえない
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:38:34.80 ID:t3lub11X0
それ見ろ
いってるそばから
361 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:39:56.55 ID:MCkSgW+S0
362 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:40:19.60 ID:wXCW23RC0
>>347 またまた収益計算をやっとことが無いのがモロバレ発言 糞ワロタwww
363 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:40:45.48 ID:/CdAV21q0
>>340 反論出来ないからってチョンみたいなことするなよ
まあ、そば屋がぼろ儲けなのは事実だから反論しようもないんだろうけどな
それとも一人前800円のざるそばのそば粉の原価が400円するのか?
するわけないよな?
364 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:40:50.48 ID:jv5r1jJs0
>>360 おまえ面白いな
吉本行け吉本!
っておじさん最近見なくなったな(´・ω・`)
俺は小さい頃たぬきそばの甘いお揚げさんが好きだったから京都に家族で遊びに行っ時いつものようにたぬきそばを頼んだらあんかけそばが来た。
京都のたぬきはあんかけというのを12歳で知った悲しい青春時代。
蕎麦ってそんなに簡単につくれるなら婆ちゃんが原野商法で騙されて買った北海道ニセコ町のジャングルに
蕎麦撒いてくるか
Googleマップでみると完全に羊蹄山なんだけど
367 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:42:09.97 ID:heq4rTG30
関西のそばがまずいのは、そば粉の割合が低いからだろ
>>359 月見かぁ。なるほどなぁ。
それやったらなんかわかる気がする。
関西やと薄くなるからなぁ。
てか、月見人気あるんや東京は。
369 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:43:26.43 ID:vyfP9Gr90
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:44:16.06 ID:Ob1Bv9KA0
このスレみてるとみながいかに蕎麦が好きか分かる
それならなぜ自分で栽培し自分で打たないのかなと思えてくる
意外に楽なのに
371 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:44:19.39 ID:lcWT18y30
うどんなら、関東と関西の違いはすぐ解るけど、蕎麦やとピンとこないな
372 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:44:37.24 ID:idzx2EHd0
373 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:44:38.12 ID:jv5r1jJs0
何年か前に長野のそば粉で20K16000円って記憶してるけど
最近もっと相場上がったの?
>>367 そうだろうけど色は東京よりも濃いでぇw
後、下手したら不味いところはゴム食べてるみたいな感触。
東京のは薄くて真っ直ぐな感じでええわ。
立ち食い蕎麦は。
376 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:45:27.75 ID:/CdAV21q0
>>362 それはお前だろ
なんで価格の10%も占めてない原材料が6割上がると最終利益が20%減るんだよ
どういう理屈でそうなるか答えてみろよ
円高の時にガチで儲かったのは内緒な
378 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:46:02.25 ID:heq4rTG30
10割そばはまあまずい
こしがつくれないから
379 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:46:03.97 ID:MCkSgW+S0
>>363 ざるともりの違いって
0.1グラムくらいの刻み海苔がかかってる違いだけなんだよな?
あれで値段に100円単位から変わるとかおかしすぎるわ
普通は海苔くらい、お好みでご自由にのサービスだろうが
380 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:46:26.41 ID:oEMQOZ820
シナ産売りつけてる蕎麦屋なら死滅してヨシ。
はい、金融緩和続行。
381 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:47:16.36 ID:heq4rTG30
382 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:48:04.22 ID:4C9KWasA0
つうか日本伝統の米でつくれよ
国産を使えよ
>>376 利益率が1%の場合、原価がちょっとでも上がると、利益は20%どころがほとんど吹っ飛ぶんだけどw
その程度の計算もできないの? マジ?ww
385 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:48:48.03 ID:x3MTLtUy0
>>379 のりが山本山か山本海苔店のを使ってるのだろう
それにしても、その差だけだぞ、ざるともりは。
関西でそば食いたいとは思わないな。都会の田舎者にそばはむりだ。
肉そば とか 肉うどん とか
未だにどんなものなのかわからない
387 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:50:09.88 ID:x3MTLtUy0
>>365 たぬきそばで油揚げ?たぬきといえば揚げ玉いりのやつだぞ?
どこの田舎者だ?
388 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:50:16.12 ID:heq4rTG30
ラーメンに比べて圧倒的に客が少ないというのが何しろ経営がよくない原因
389 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:50:35.61 ID:jv5r1jJs0
>>379 海苔をお好みサービスにして費用対効果が出れば店側もそうするんじゃない
390 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:50:41.35 ID:/CdAV21q0
>>384 利益率が1%?
どの業界の話をしてるんだ?
それとも利益率1%のそば屋があるとでもいうのか?
おまえ、バカなの?チョンなの?
>>385 蕎麦打ちで有名な人は、今広島にいなかったっけ?
>>374 寒冷地の斜面とかでも栽培できるから、
ざっくりいいと思うぞ
>>387 すいません、砂場という蕎麦屋発祥の地の田舎者ですw
395 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:51:46.85 ID:x3MTLtUy0
>>391 いやいや、フォーかもしれんぞw
昔と比べて日本人自身がそばを好きでなくなったからな。
逆にラメーンは人気がある、濃い味を好む人が増えている証拠。
>>388 店によっては回転率の悪さだね ラーメン うどんで長居するバカはいないけど
なぜか蕎麦っているよね。。 あの蕎麦湯ってのが悪いんじゃないのかな
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:52:07.93 ID:heq4rTG30
398 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:52:14.46 ID:XULE3Qvv0
いや国内産のそば粉使えば済む話だろw
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:52:33.11 ID:MCkSgW+S0
>>381 >>385 海苔が上等クラスだと高給品なのはわかるけど
そこまでの海苔を使ってるのかな?
もしそうなら有明産や江戸前の海苔を使用とか必ず看板でうたうじゃん
そもそも鼻息で全部吹き飛ぶような量で100円単位の値段変わるとかないわ
寒冷地でソバとかアホか
キャベツやレタス作った方が何倍も儲かる
>>396 それ以前に従業員が年配だから…という噂もw
402 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:54:14.45 ID:x3MTLtUy0
>>394 ああ、大阪か。田舎の人じゃ分からなくても仕方ない。すみませんでした。
403 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:54:20.84 ID:heq4rTG30
>>395 あと、そば屋は7時や8時で店が終わる
ひどいところは6時とか
これからというときに
404 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:54:20.73 ID:wXCW23RC0
>>390 だから最初に利益率は?って聞いたじゃんww お前が想定してるのはいくらで、
それをもとにギャーギャー言ってるんでしょ?ww それも想定せずになんとなくだけでギャーギャー
騒いでるから、みんなからバカにされてるんだよwww 文句があるならちゃんと数値を並べないとww
そばが食べられなければうどんを食べればいいじゃない
406 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:54:43.49 ID:d1MpcyXF0
>>21 蕎麦粉は輸入物でも100g100円安いものだと半値くらいのもある
麺1人前が100gと言われているが蕎麦粉は2割使われるのが普通
十割そばはボソボソになってしまうため不味いからだ
つまり原価20円が倍になっても1000円位で出してる蕎麦屋の原価には影響しない
100g200円くらいの臼で引いた国産蕎麦粉の10割なら話は別だが
それだと円安の影響もないw
407 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:55:42.59 ID:MCkSgW+S0
>>389 旅行先とかじゃなきゃ、めったに蕎麦屋は入らないけど
地元の蕎麦チェーン店ではネギ、海苔、ゴマ、天カスが
ご自由に使い放題でテーブルに出される
あと蕎麦湯とお冷もポットで出されて飲み放題
>>403 蕎麦は昼に行きたい。
ラーメンは夜食べたい。
為替は5年前と同じくらいだから
円が最も高い時に開店してでもない限り円安で悲鳴なんてあり得ない話だろうけどさ
円高の時に先を見た経営努力しなかったツケだろ
何でもかんでも為替のせいにするな
>>402 たかだか645年に都があっただけの田舎者やしw
412 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:56:51.83 ID:heq4rTG30
そば屋のおやじは自分がそばが好きだからみんなも好きだと勘違いして店を始める
413 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:56:54.54 ID:NcQV+pZq0
蕎麦は枯れた土地でも美味しく育つけど
小麦は肥沃な土地でないと美味しく育ちにくい
という蔑視が昔あったそうな
なので蕎麦は下品な大衆食、うどんは上流食
との蔑視が江戸時代の頃にはあったとか
>>407 ネギご自由は嬉しいなぁ。
天カスも自分のところで揚げてるのは美味しいし。
もりそばって東京でしか見たことない
うちの地元はざるそばしかない
416 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:58:26.67 ID:MCkSgW+S0
そういえばソバの屋台ってないよね
ラーメン屋台はけっこうまだ残ってるのに
417 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:58:37.18 ID:/CdAV21q0
>>404 だから何度もこのスレでレスしてるだろ
俺のレス読んでみろよ
どこから利益率1%の話が出て来るんだよ
ここまでの馬鹿はチョンくらいしか俺は知らないよ
そば屋の話をずーーーーとしてるのにいきなり「利益率1%だと…」なんて言い出すなんて
馬鹿といったら馬鹿に失礼だからチョンというしかないだろ
>>413 真っ白な物が高級とされてたからね。
米も小麦も砂糖も
今では不健康の代名詞だが
419 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:59:48.66 ID:5BYAO2w00
>>403 そういう蕎麦屋でやっていけてるとこは
お昼で1日分稼げて本人たちは十分なとこ
出前も含めてね
うちの近所の蕎麦屋は官公庁が多いからお昼は大変みたい
偉いさんにそば届けるだけでスポット雇ってる
で、5時から再開して夜は7時にしまる
420 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:59:58.91 ID:wXCW23RC0
>>417 だから利益率はいくらなの?ww バカ丸出しww糞ワロスww
421 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:00:30.39 ID:x3MTLtUy0
>>412 そして3年目には店をたたむとw
昔は江戸もうどんの町で、そばは蕎麦掻きで食っていた。
だれかがそばをうどんみたいにしたらと思い立ってそれが当たって
うどんを席捲し、うどんなんて風邪引いたときに食うものとそば優位が
確立した。
だから、昔はそばよりうどんが格上だった。あとは、薄味のだしだと
そばはだめなんだろうね。だから関西ではうどん優位の文化が発達したの
でわ。
422 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:00:38.92 ID:vyfP9Gr90
下手なそばしか打てないのに
最初はそのまま食べてとか言う店あるよな
423 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:01:00.22 ID:MCkSgW+S0
>>414 信州庵ってチェーン店だよ
たしか、かけソバやざるだと300円台だった気がする
424 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:01:17.60 ID:/CdAV21q0
安倍のせいでまた日本の伝統文化が破壊されようとしている
426 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:02:06.94 ID:jv5r1jJs0
>>407 海苔もテーブルに出すって凄いね
しけっちゃわないかな
ドライブイン的なチェーン店?
そばが不作ってどんな凶作だよ
>>397 牛肉かぁ・・・それで北海道では見かけないわけだ
429 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:03:22.51 ID:MCkSgW+S0
>>426 振ったら出てくる容器に刻み海苔が入ってて
それがテーブルに置いてある
>>423 ありがとう。
探して近くに寄ったら行ってみる!
431 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:04:28.21 ID:5BYAO2w00
>>428 飯田橋の肉そばうまいぞ
地方の人だと「ここかよ!」って叫ぶであろうほど
新目白通りふきっさらしの立ち食い屋だけど
432 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:04:31.97 ID:dCTsscL+0
関西では蕎麦食べないからどうでもいいや。年越しうどんにすればいい。
433 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:04:33.48 ID:/CdAV21q0
>>420 はあ?
そば屋の利益率は80%は普通にあるだろ
利益率80%の商品の10%も占めていない原材料が6割値上がりすると
営業利益が20%減る理屈を説明しろよ
低学歴のそば屋のおまえならこの説明が出来るんだよな
434 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:05:23.72 ID:heq4rTG30
>>416 麺を作り置きできないのが、店を構えなきゃならないそばのハンデなんだよ
435 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:06:14.74 ID:wXCW23RC0
利益率80%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww糞ワロタwww 無職の考えることはすげえやwww
436 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:06:19.15 ID:MCkSgW+S0
437 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:07:21.02 ID:/CdAV21q0
そこで「営業利益」がわかってないと突っ込んだよな
>>436 札幌かぁ。
よし、マイルが臭るほどあるから一回行ってみます。
わざわざ、ありがとう。
440 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:08:37.23 ID:heq4rTG30
まあ、駅の「そばのようなもの」は儲かるだろうけどね
441 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:09:20.11 ID:SvqH5l570
「中国のそば粉なんか勘弁・・・」
by国民
国産使えば農家が増産してくれるよ
あと外国産を混ぜて水増しするのやめろや!依頼する農家がわからないと思ってんのかよ
443 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:10:06.55 ID:/CdAV21q0
>>435 利益率に突っ込んだのか?
予想では「営業利益」の突っ込みだったけどな
おまえさあ
「利益率」だといくらでも言い訳されちゃうんだよ
粗利だった利益率だからな
やっぱりチョンだな
444 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:10:35.31 ID:jv5r1jJs0
>>436 俺も今ググってみた
ANAの優待で年明け行ってみます
そばが食べられないならお米を食べればいいじゃない
蕎麦がなければうどんを出せばいいじゃない
447 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:12:50.38 ID:c8pYBVgV0
安倍糞のせいですな
448 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:12:50.94 ID:/CdAV21q0
いずれにしてもそば粉代が6割上がって経営ピンチになるそば屋はいないということだ
449 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:13:11.40 ID:c9O2rpWU0
板橋の越後屋は大丈夫かな
450 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:13:14.62 ID:3k3K0mJG0
三十路ちょい前あたりから味覚が蕎麦好きに変わるな。
451 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:13:43.78 ID:SvqH5l570
「中国のそば粉なんか勘弁・・・」
by国民
452 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:13:54.29 ID:MCkSgW+S0
>>439 >>444 はい
蕎麦だけでなく冬の北海道はおいしいものたくさんなんでぜひ来てくださいね
道民は本州民が大好きだから歓迎します
>>145 蕎麦屋で学歴批判するような親は
全うな蕎麦屋のおじさんよりよっぽど恥ずかしい
月見そばの月をいつ崩すのか問題
>>454 俺はいつも最初に行く派
「いただきます」→「黄身一刀両断」
>利益率が1%の場合、原価がちょっとでも上がると、利益は20%どころがほとんど吹っ飛ぶんだけどw
>その程度の計算もできないの? マジ?ww
>利益率80%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww糞ワロタwww 無職の考えることはすげえやwww
457 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:16:35.89 ID:FL3ipLO30
そばがなければ作ればいい
458 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:17:22.83 ID:eaMXjwD/0
子供のころから蕎麦食うと吐いてしまう人だったが
生産地で食う蕎麦はなぜかおいしく食えることに30歳で気づく
今じゃ新行と富倉の蕎麦以外は喰わない
459 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:17:25.29 ID:X5i4OQM30
今時の二八蕎麦って八割が小麦粉だし、駅そばクラスは茶色いうどんの癖に何が輸入そば粉を円安直撃だよ
460 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:18:18.29 ID:+oTfgt2x0
やっぱ8割が中国産かよ
国内産とかで売ってるのは8割が大嘘で詐欺商法だよね
無法国家日本!
そういえばチェーン店のそばの原料はほとんど小麦粉だから
お前らがそばだと思って食ってるのはうどんだ
っていう記事をちょっと前に見た気がするがうろ覚えだ
462 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:19:37.95 ID:G2+UWatx0
東電事故の時の「電気を控えましょう」運動みたいに、
「蕎麦がピンチなんです。無駄蕎麦は控えましょう」
ってやればいいのに。
ほとんどの蕎麦屋はうどんもやってるし、丼ものもある。
国産うるち米が値下がってるんだから何も困るまい。
463 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:20:19.61 ID:eaMXjwD/0
そういえばグラコロの原料の99%が小麦粉なんだっけか?
464 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:20:37.92 ID:3k3K0mJG0
>>461 このスレにいる住人たちは既に周知の事実。
465 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:21:45.04 ID:MCkSgW+S0
自分の親が小学生の時に給食にソバが出てたらしい
466 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:24:54.88 ID:3ODKdfYo0
蕎麦が不作ってどんな農地なんだ?
何も獲れない農地でも育つのが蕎麦だぞ。
まぁ蕎麦なんて7、8、9月のもんだから
食わんでいいな 素麺の冷や麦もある
>>455 一方こちらは割らない派でね
「いただきます」→「白身を分離し麺に絡めつつ」→「麺完食後に黄身をちゅるん」
468 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:27:25.64 ID:qBvu9ggqO
>>369岐阜か…遠いな。まぁ岐阜行ったら食ってみるよ
蕎麦通には馬鹿にされそうだけど
確実に中国産であろう
コンビニののびた感じの冷やし蕎麦
こっそり、好きw
もともと微々たる割合の原材料価格の値段が上がったってそんなに変わらんだろうに
471 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:28:37.86 ID:5BYAO2w00
>>465 リアル子ども?いまは出ないの?
俺は42歳だけど、給食にそば出たよ
472 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:28:43.94 ID:d1MpcyXF0
そばの実は高速ですり潰すと熱で変質してしまうので石臼で
ゆっくり引くことが多い、国産の蕎麦の実を使っている店と同じ値段で
中国産蕎麦粉で商売している蕎麦屋が間違い
473 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:30:20.45 ID:/CdAV21q0
>>456 そば屋はこんな低学歴のチョンでも潰れないということだよ
それと、粉が6割上がると聞いたら儲けが2割も減っちゃうよと思ってしまうわけ
474 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:30:25.17 ID:MCkSgW+S0
>>471 もう子供じゃないけど給食では出なかったよ
蕎麦アレルギーある子は死んじゃうじゃんw
選挙終わったのにまだ食い物ネタでアベノミクス批判しているのか。
バター不足の話はまだ品薄にもかかわらず、選挙終了と同時にぴったり止まったというのに。
>>358 そうでもないと思うよ
うちは北海道のオジロワシって小麦粉つかってる
478 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:33:18.12 ID:3k3K0mJG0
>>471 41のオッサンだが給食の麺メニューはソフトめんと焼きそばしかなかった(´・ω・`)
479 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:33:40.82 ID:UdydVAbk0
蕎麦たべたいな
480 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:33:45.45 ID:MCkSgW+S0
>>469 コンビニ蕎麦を食べ歩きしたけど
セイコマの小分け蕎麦が1番おいしかったわ
次にセブン、ローソンの蕎麦はダメダメだな
481 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:34:07.89 ID:/CdAV21q0
>>460 これって産地偽装だよな
そば屋の産地偽装を問題にすべきだよな
>>1こんなこと言ったら同情されるどころか原価ばらされてぼろ儲けだと知られるだけでなく
産地偽装問題まで発展しちゃうのもわからないのがそば屋をやってる奴らだよ
482 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:34:34.88 ID:5BYAO2w00
>>474 蕎麦アレルギー云々って時点で俺よりは年下でしょ
そんな何とかアレルギーなんて俺の子供の頃は誰も考えなかったし
給食残すと食べきるまで放課後まで居残りだよ
5時間目6時間目も給食トレーが机の上って状態
たぶんそうだとわからずに死んだやつもいたのかもねえ
千葉県野田市立南部小学校の話だけどな
千葉の悪名高き管理教育ってのは凄かったから
483 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:35:32.72 ID:/CdAV21q0
>>1 ぼろ儲けだけでなく産地偽装までしていたんですね
484 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:38:06.20 ID:MCkSgW+S0
>>482 あなたよか年上もここにそう居ないんじゃないかな?
給食残して居残りは体罰じゃん
それは今も昔もありえないわ
話盛ってるでしょ?
485 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:40:08.20 ID:5BYAO2w00
>>484 いや普通、盛ってないよ
盛ってるやつが母校晒すかよ
話しそれちゃうからこれまでにしとくけど、そんな地域や時代もあったのよ
辛かったわ
487 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:40:34.03 ID:qBvu9ggqO
小学校で、牛乳残して居残りしてた女いたな
488 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:40:51.32 ID:ZSbxUZ3N0
そばなんて放っておいても育つんだから減反中の農家に頼めばいくらでも作れる。
農家がそばを作らないのは、補助金漬けで米作ったほうが遥かに儲かるから。
そばを栽培して、その田んぼでもう米作らなくてもいいから補助金要らないよねって言われると困るか、らわざと作らない。
489 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:41:05.72 ID:g1th3QDDO
ラーメン、うどん、パンに使う粉も値上げ。日本企業以上に円安の影響受けるアメリカ企業は値上げしないの?
円高の時は78円稼ぐだけで1ドルになったのに、円安だと120円稼がないと1ドルにならない。
小麦粉や肉や包装紙や輸送費も値上りで日本企業以上に苦しいのに、日本企業だけが一斉に値上げ。
だったら、値段上げればいいじゃない。デフレ脱却のチャンスだよ
491 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:41:50.87 ID:7IZWFwBf0
>>471 地域によるんじゃない?
同世代だけど蕎麦なんて出たことないよ
給食の蕎麦で蕎麦アレルギーの子が死亡という事故が昔あったから、今は出さないだろうね
492 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:42:33.19 ID:h0pd6xib0
そばってなにが美味しいのか分からんわ
493 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:43:49.75 ID:wYuZRNqN0
年越しそばはカップの奴で決まりだなw
494 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:44:47.89 ID:MCkSgW+S0
昼から食べ始めて5時間目も6時間目も食べ続けてたの?
アラブの王族が食事に数時間かけるらしいけど
給食の量とメニューで数時間はありえない
やっぱり盛ってるでしょ?
国産そば粉使えばいい
496 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:45:40.21 ID:5BYAO2w00
>>484 ちょっと専門的な話をすると、1989年の子どもの権利条約と
1990年の社会福祉関係8法の改正と
その後のゴールドプランあたりまでの日本の社会福祉の転換前後で
だいぶ変わるはずなんで、80年代までに小学生だった人は、
担任や地域にもよるだろうけど同じような光景は見てるはずだよ
子どもに人権なんて日本はさして考えなかったし、それは日本では案外新しい考え
そもそも千葉県野田市立南部小学校は全員体操服で私服禁止だったし
千葉県野田市立南部中学校は全員丸坊主を強制だった
千葉と愛知の管理教育は徹底してたからね
スレチなんでこれまで
>そばの原料は8割近くを輸入に頼っている。輸入の大半が中国から
マジか
うどんのほうが全然マシだな
1トン10万ってキロ100円だぜ?
水分率はわからんが、10割蕎麦でも原価なんて30円くらいだろ
>>478 46だが汁を吸いまくってのびきったラーメンも出たぞw
500 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:48:58.43 ID:k29WSn6+0
冬場はそうでも無いが、夏場は笊蕎麦が異様に食いたくなる。
年越し蕎麦はまぁ、慣習だなw
熊本は南阿蘇の某蕎麦を田舎から毎年送ってくるので
麺に不自由はしないんだけどさw
501 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:49:14.18 ID:Vr+zXk/W0
>>489 >日本企業以上に円安の影響受けるアメリカ企業は値上げしないの
そりゃしないだろ
小麦も油も大豆も大暴落してんだぜ?
円安を加味しても上がってないから
原油だって半額になった
原料費がー といってる企業はタダの便乗
502 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:49:49.00 ID:3ODKdfYo0
年越し蕎麦なんて日本だけだろ
あんな行事失くせばいい
除夜の鐘も廃止だ
503 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:50:11.94 ID:wYuZRNqN0
ソバで不作の土地って後、何なら育つの???
504 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:50:25.43 ID:d1MpcyXF0
>>476 スーパーなんかで国産小麦探してもパン用に使う粉とかで
北海道産の春よ恋とかは多いが
うどん・そばに使う中力粉・薄力粉はあまりないのが残念(´・ω・`)
>>1 自然を相手にする商売なんだから当たり前
安定が欲しかったら公務員にでもなればよかったはず
>>484 いや、給食食べるのが遅くて掃除の時間も机を後ろに下げられて食べさせられたのは、昭和は普通。
うちは最低食パン一枚は食べないとダメだった。
509 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:52:35.99 ID:BVTH5d+T0
そもそもあの異常な円高のままいけると思ってたのかと聞いてみたい
>>494 食べ続けたわけじゃないよ
食べることを拒否し続けるから長引くんだよ
教師と生徒の根競べ
>輸入の大半が中国から
>輸入の大半が中国から
>輸入の大半が中国から
512 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:58:06.37 ID:5BYAO2w00
>>494 どうしても食べられないから涙ポロポロ流してじっとしてる子
先生は授業進めながらたまに睨んだり、即したりする
そんな感じ
513 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:58:36.20 ID:bV+KGSaH0
御殿場に殻入りと殻なしの蕎麦選べる蕎麦屋あるけど
国産の蕎麦の実使ってるらしくいつ行っても行列できてる
あれならちょい高も納得できるが、中国産には高い値だせねぇ
514 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:58:41.45 ID:KTF66/190
>>1 江戸時代は、米を遥かに下回る雑穀だったソバの実。
ソバ屋には気の毒だが、量の割りに結構な価格で提供するし
壊滅しても庶民の生活には影響は無い。 ガソリンスタンドと
違ってね。
515 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:02:36.65 ID:Vr+zXk/W0
516 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:02:41.59 ID:5BYAO2w00
>>506 懐かしいなw放課後の掃除の時間も食わされてた子いたわw
「〜くん早く食べちゃいなよ」「がんばれ」なんて女子から声かけられちゃったりして
団塊ジュニアは人にもよるがゆとりとは違う意味で公教育に相当歪んだ奴も多いはず
イジメも当たり前だったし、そもそも教師がイジメてたしな
ホリエモンとかその結果の典型的な感じ(これはあくまで私見)だし
人口多いのもあるが2ちゃん好きなおっさんも俺含めて大抵このへん
517 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:05:15.80 ID:k29WSn6+0
ウチの学区にそういう子がいなかっただけなんだろうが、
蕎麦アレルギーなんて成人するまで聞いたこと無かったわw
518 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:05:45.38 ID:Q1NVzI9J0
スーパーで売ってるそばは、信州そばとか表示してるよな。
支那そばとすればいいのに
そういえば、なんで昔はアレルギーの子供いなかったんだろ?
もし給食で死亡事故とかあったら、さすがにアレルギーのせいだと
分かるだろうし。(さすがにそこまでアレルギーの研究がされてなかったわけじゃない)
520 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:06:27.09 ID:dPP6+dzu0
もりがなければかけを食べればいいじゃない
521 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:07:05.40 ID:qBvu9ggqO
嫌いな食べ物を克服させるとか言って、嫌いな食べ物が給食に出ると、山盛りにして食わせる担任がいたな。広瀬って奴が、泣きながら給食に出たトマトをたくさん食わされてたなw
522 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:07:41.01 ID:UgySFTl20
うどんをたべればいいじゃない〜
by マリーアントワネット
523 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:07:46.41 ID:5BYAO2w00
>>517 そこまで子どもに気を使う奴なんて昭和の大人にいなかったよな
子どもが尋常じゃなく溢れかえってたし
524 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:07:57.18 ID:IaJClL2j0
青森駅と水戸駅食った
立ち食い蕎麦が旨くて。
一昔前だけど、今でも覚えている。
今までで一番だ。
525 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:08:03.39 ID:atgDplE40
條辺疫病神だな
>>519 そこまで生き残れなかったんじゃないか。
527 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:09:22.90 ID:tUFaOE2P0
>>521 今からでもその広瀬ってやつを教育委員会に訴えればいいよ
>>518 ラーメンと勘違いするだろう>支那そば
いや中華そばだから大丈夫か
529 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:09:44.05 ID:Cj9Lh0yo0
給食アレルギー問題だがこれは明らかに左翼教師の活躍で啓蒙されてきたんだよ
右派教師だかんね、根性で喰えとかアレルギーは甘えとかいってんのはwww
教育現場で左翼教師がトンデモなことをしたってのを完全否定はしないが
アレルギー啓蒙とあと半裸検診の撤回はこれ左翼教師のお蔭w
そば1袋19円ロヂャース。あまり関係ないだろ
>>519 >そういえば、なんで昔はアレルギーの子供いなかったんだろ?
寄生虫と早い離乳とかなんじゃね?
乳幼児は腸や消化器官のできがよくないから
穀物や動物の蛋白が未消化で吸収される
だからアレルゲンを体内に取り込んでしまう筈
人間にとってはあらゆる動植物の細胞は本来毒だからな
532 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:10:46.00 ID:yQqaohbC0
僕のそばには黄身がいる。by月見うどん
533 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:12:47.22 ID:qBvu9ggqO
>>527広瀬は、泣きながらトマト食わされた奴なw あの泣きながらトマト食ってた広瀬が慶応行って、今では六本木ヒルズ住まいだから、世の中分からねぇもんだな
534 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:14:54.06 ID:5BYAO2w00
>>527 当時の教師なんて
ぎょうちゅう検査の結果を全員の前で発表された子
年間の午後ほとんどを給食トレーの前で泣きながら過ごした子
試合に負けて午後から夕方まで6時間校庭で立たされ倒れまくった子ら
歌声発表会で1位になれず上半身裸で冬の中校庭10周
気に入らないからとポールに登らされて朝礼でセミの真似をさせられた子
キリがないわ…
535 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:16:52.82 ID:CN/6JJl/0
蕎麦屋は不平を言う前に種を植えましょう
そばは不毛な土地でも育つ代表作物だよ
536 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:17:03.45 ID:VboBmrDA0
>>529 戦争行ったことある軍隊あがりなウヨ教師が幅をきかせてたんだよね
男塾の鬼ヒゲみたいに嫌われまくってた
>>532 うまいと思ったが、なぜ「うどん」なんだ?
538 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:19:27.96 ID:tUFaOE2P0
右翼や自民ってやっぱりダメだわ
左翼や民主のほうがまだマシ
>>536 前線にいたひとはむしろ優しかったが後方の人は精神論が好きだった。
母校の校長と教頭の話
540 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:20:53.37 ID:5BYAO2w00
>>529 あと国連の「子どもの権利条約」な
1990年に国連で署名したあと1994年になんとか国会通って批准された
あれからだいぶ変わった、子どもを甘やかすなとかで大揉めに揉めた記憶
まあ結局、外圧ってこと
541 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:21:50.23 ID:dPP6+dzu0
ものの本によると、加熱せずに食べても下痢をせず消化吸収に問題ない澱粉は蕎麦ととろろ芋だけらしいな
蕎麦が日本に入ってきたのは意外に新しいらしいが、猟師とか修行者が蕎麦粉を携行したそうだ
鍋釜がなくても、水で練るだけでも腹をこわさず食べられるから
ソバは長雨、高温、台風なんかで不作になるよ
543 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:21:55.85 ID:Vr+zXk/W0
>>534 私はトレイの前で泣きながら過ごした子だわー。トラウマ。
545 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:29:33.09 ID:0TEG0pRj0
546 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:31:22.00 ID:5BYAO2w00
>>544 じつは俺も、小1でそれだったから超トラウマwあの先生は最悪
のちに教育委員会の教育長にまでなったけどな
小2になったとき担任変わって「残してもいいよ」って新しい先生に言われた時、
その先生が女神に見えたわwその先生は最後まで一教員で定年まで地域に慕われた
547 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:32:01.99 ID:ceXNJYoY0
そばアレルギーだから無くなっても値上げしてもいいよ
548 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:33:05.46 ID:RN7DrmQx0
耕作放棄地=利水が良くないことが多いから
そこにソバを植えれば良い。
ソバは種蒔きから収穫まで約3か月だから
年2回は収穫できる。
549 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:33:25.74 ID:GVZA+EgR0
┏━━━━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃韓国産・中国産情報掲示板 ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┻━━┛
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛ξ~The Axis of Evil of Koreaξ~
550 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:35:31.62 ID:k29WSn6+0
俺の小中での記憶で食えない奴が多かったBest3。(昭和50年代w)
1位 牛乳
2位 グリーンピース
3位 レーズン
俺は全部大好きだったが
記憶の中での話なので、思いで補正が多少あるかもなw
>>546 いいなー。私は1年の途中で担任変わった時から5年生まで続いた。6年のハゲ親父は大丈夫だった。おかげでハゲてる人が皆いい人に見えるw
552 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:39:44.11 ID:6q/YhaCE0
8割ってwww
中国産そばと銘打ってるのは見たことねーよ
詐欺蔓延だなこの業界も
>>550 学校の牛乳は不味かった
あんなのスーパーで買ったこと無い
日本人には下痢する体質の人間もいるから
どうなんだろうかとは思う
554 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:45:45.50 ID:UP80cis70
蕎麦屋やるくらいなら、自分でそばから育てろよ。
つぶれろw。
>>24 普段どんな蕎麦食ってるんだよww
立ち食いみたいな蕎麦風麺じゃなく、普通の蕎麦ならざるや盛り蕎麦で800円とか普通にする。600円とかだと安いなと思う。
その割に量が少ないんだよな……
手打ちで手間が掛かるのは分かるけどちと高すぎるよなぁ。でも食べたくなるのが悔しい
556 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:04:32.33 ID:DJU/t2m00
近所の100%国産が売りの蕎麦屋は、仕入れ値上がりがどうとかで15%値上げしやがった。
ガラガラですがな。あんだけ繁盛してたのに。
557 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:08:43.62 ID:g3VlmJ8u0
国内産の蕎麦使ってる店になるべく行くんだが、だからといってそれだけで美味しいわけでもないんだよなw
シナ産の使ってるところのほうが味がいいところが多くてなやましい。
メニューも豊富ときてるしな。
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:09:30.36 ID:wtIJ6dNz0
値上げしろよ
559 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:10:02.63 ID:5BYAO2w00
>>553 各地の給食で牛乳廃止が持ち上がってるよ
新潟県三条市ではすでに決定
/CdAV21q0の必死さに感動した寒い土曜の夕暮れ
ミートホープ社長は業界の革命家で、食肉偽装に情熱を燃やしていた
渾身の努力や絶え間ない改良を続けた結果、
鶏や豚のクズ肉に「牛の血」を混ぜることで、牛肉の味を出すことに成功
しかし内部告発であえなく轟沈。告発がなければ存続していただろう
イクラもゼラチンに塩味包ませる感じでイクラって売っていたし
安けりゃ売れるのが日本
土用丑の前のうなぎ不足
クリスマス前のバター不足
大晦日前の蕎麦不足
みたいに、イベント前に品不足煽るのが定例化するのか。
564 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:40:31.84 ID:4+CWyzF00
キロ30円の蕎麦粉がキロ60円になって、蕎麦屋が500円で100g提供する事になんの影響が出るんだよ。
ぼったくりじゃねーか。
自分でソバを打てば分かるけどソバ粉8小麦粉2だと
ソバ屋のツルツル啜れるほど長いソバにはならない
ソバ屋のソバって本当はソバ粉何割位なん?
ウチの近所の蕎麦屋のメインはカツカレーうどん
蕎麦粉にはまったく依存していない
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:00:58.03 ID:wXCW23RC0
ソバ粉の割合が増えるほど挽き方とか練り方でテクがいる
と言ってた
つまり素人はうどんでがんばれ(´・∀・`)
>>566 ところが、そば粉を使ったパンで作ったパン粉がカツの衣と言うオチ
569 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:06:27.70 ID:ItE7okJD0
地元の蕎麦屋じゃいつもカツ丼しか頼まないから関係ないわ。
だけど便乗値上げは勘弁な。
地元の信州そばとか銘打ってるところでもほとんどシナ産だもんな
571 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:13:17.39 ID:bV+KGSaH0
>>557 国産蕎麦粉でなんて本当にこだわり持ってやる店は
蕎麦の比率を揚げてハードル上げてる事が多い
>>565 蕎麦粉を増やせば増やすほど技術と素材の鮮度が必要になる
普通、小麦粉を混ぜるのはケチってるわけじゃなく
その方が麺が作りやすくのどごしが良くなる
キミの作ってるのは外二八、普通は逆
572 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:20:14.20 ID:VwTeKmr00
中国産の安いソバが喰えなくて不満かw
仕方ないよ、自民を支持したのか、投票を棄権したのか知らんけど
総じて支持したんだろ?
自業自得というんだよ
>>21 原価50円ってw もっと安いよ ボッタクリ蕎麦屋多いのも分かるだろ
576 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:29:19.28 ID:DWtX8nV30
中国産のそばを金払ってまで食べたくない
577 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:33:26.69 ID:SGICEpXq0
自己責任。
ヘッジをかけてないのが悪い。
578 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:33:36.41 ID:Vr+zXk/W0
>>21 豆腐の大豆のようにボッタクリの粉を組合から支給されてるのかもね
大豆なんて上がってないじゃん って言ったら血相変えて喚いてた奴が居たわ
豆原価10円だから業務スーパーだと29円で売ってるってのw
579 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:45:31.25 ID:PZhHb7XB0
これはどういうこと?
一口目は蕎麦の風味を味わうためそのまま食べる
二口目はワサビだけをつけてそのまま食べる
三口目から蕎麦の先だけをつゆに付けて食べる
食べようと思ったら三〜四回で食べ終わる位の量を1人前と称して1000円位で提供して
それを粋と勘違いして有難がって食べる蕎麦通とやらの痛い連中が集まる店?
それ以外の庶民的な店だけ?
580 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:47:04.96 ID:5bFYtugR0
581 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:48:37.95 ID:LgTTKaUh0
中国産だと知らない書き込み多過ぎて笑った。
買い物もしなけりゃ新聞も読まず、ネットで真実追求した結果がこれか。
582 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:48:41.24 ID:jwXFWrheO
中国産だったの?
583 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:50:04.86 ID:P5CPJ9FT0
中国産の店なんて潰せ
584 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:50:34.61 ID:Vr+zXk/W0
>>580 人の手間はまあわかるが
ラーメン屋蕎麦の連中って
原価が数円上がっただけで200円とか値上げするだろw
安物蕎麦は30円で買えるからな。
586 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:52:27.31 ID:qBvu9ggqO
このスレ見たら蕎麦食いたくなってきたんで蕎麦屋に行こう。たしか夏に、ひやむぎ700円食って以来の蕎麦屋だな
お店経営しようと思ったら1人前150gで1000円もらわんとやっとれませんな
ありゃ趣味の世界に近いや
588 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:56:22.85 ID:OOz42Mu/0
まるでプーチン・ロシアだ。
安倍は酷い!
牛丼なんかは円高デフレで価格転嫁されてたけど
蕎麦屋で値下げしてた店なんて一軒も見たことねーぞ
590 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:57:51.74 ID:a/MPBrbt0
こいつらはいままで散々ぼって儲けてるくせに
値段据え置きでも実は儲かります
591 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:59:54.97 ID:rWXRspt00
さすがにボッタクリは言い過ぎだろw
そんな簡単な商売ないよ。
材料原価、人件費、光熱費、維持費…
作業工程としてはラーメンとほぼ同じ、
客数がラーメン店ほどないとなると
ラーメンよりちょい単価上でもおかしくない。
592 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:59:57.28 ID:OOz42Mu/0
そばまで輸入してる国が円安で喜んでいるなんてキチガイだ。
シナそばだったニダ
>>591 300円でやっていけないのはわかるが
材料費の高騰とか嘘言うのは辞めろってこと
もっと儲けたいから、経営や生活が苦しいからって事
先物で稼いでる投機筋が流した風評じゃないの?これ
高い蕎麦の原価は殆ど技術料だから、蕎麦粉が占める原価率なんて大したことない
安い蕎麦は饂飩粉に申し訳程度の蕎麦粉が入ってるだけだから
やっぱり蕎麦粉が占める原価率なんて大したことない
596 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:10:04.86 ID:P5CPJ9FT0
円安だけで便乗してるだけだろ
飲食店は例外なくクズ
597 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:14:38.31 ID:Cj9Lh0yo0
>>592 同意
製造業壊滅させて何もかも輸入で頼っている国が
円安歓迎とは何の冗談だかな。
ネトウヨのような情弱はいつだって政府に煽られて間違った選択して
窮乏し、人生を破綻させ、みじめにひとりで死んでいくのですなあ
哀しくなったので今日は蕎麦にするかな。天ぷら粉あったかな
598 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:16:37.37 ID:k29WSn6+0
でもみんな、蕎麦屋にそこまで恨みは無いでしょw
599 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:18:28.30 ID:VwTeKmr00
>>597 おいおい、なんでもネトウヨにするなよ
そんな酷い自民党、安倍政権以下の支持しか得られない
票を貰えない野党の不甲斐なさを嘆きなされ
600 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:24:33.87 ID:vd+Oproo0
安倍のせいで物価高くなったわ
>>600 それは今回の選挙で自民党に票入れた奴のせい
材料安くしいれても加工品が高くて売れないよりましだろ
603 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:28:10.83 ID:H/JFo6Gs0
値上げしろよ
値上げして売れなきゃ廃業しろ
604 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:33:03.79 ID:Cj9Lh0yo0
>>599 なにいってんだ。国政選挙の動向はこの問題では二の次だ。
ネトウヨどもがしきりと円安マンセーをしているじゃねえか
ラーメンとかの値上げスレだと、値上げを歓迎してやがる。
そういう愚行の果てにネトウヨが幸せになれる未来、見えるか?
まあ、よく考えりゃネトウヨが幸せになる必要もあまりないんだがwww
中国製のそば粉って本当にそば粉なの?
606 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:34:28.20 ID:MUk6n4K40
不作なわけねーだろ。そばなんてどんな荒地でも育つくらい強いんだから。
大豆やそばは日本でももっと作れ なんで中国の毒野菜食わされなきゃなんないんだよ
>>579 うまい蕎麦を食べればつゆなど最小限でいいと思う様になる
608 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:35:18.21 ID:g3VlmJ8u0
とはいうものの、おれの同僚に蕎麦屋の息子がいるが、話によると、粗利は8〜9割と言ってたw
十分吸収できるだろ
国産そば粉の蕎麦屋のそれなりの店構えの店でも5割マシ程度だし。
609 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:41:02.75 ID:f2s82GFH0
黒田「コストプッシュインフレ大成功」(^^)v
610 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:43:40.68 ID:Vr+zXk/W0
中国から輸入マジかよw
経営ピンチの前に、そんな原料なら蕎麦残念ながら食い行くのやめる。
612 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:45:13.02 ID:pi0JHg6M0
ま、蕎麦は所詮、日本人の多くにとっては趣味嗜好の一品
深刻に考え過ぎる必要はなかろう
なきゃないでなんとかなる
613 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:45:44.77 ID:GVZA+EgR0
┏━━━━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃韓国産・中国産情報掲示板 ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┻━━┛
(´ー`)y-~~ 最近 表示を変えたニダ
Made in PRC(中国) ROK(韓国)
614 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:46:29.26 ID:VwTeKmr00
>>604 野党の無能を嘆くんだな せっかく600億円以上のお金を使って
野党の議席を増やす機会を与えて貰ったのに。哀れなもんだ役立たず
615 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:46:39.59 ID:Cj9Lh0yo0
まあスレでガイシュツの通り蕎麦は雑穀、救荒作物だからねえ
米や野菜その他の作物に比べりゃそりゃ一団落ちるし
単位面積当たりの売り上げもペイしないんだろうな。
売れるんならスレで言われるまでもなく積極参入するわけで。
ああ、あとそばが生育環境を割と問わないからといって
それで売却に足る質の物を作れるかといえば、それは別問題な
丸岩駅のソバ
617 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:49:56.15 ID:tQSTDzs90
>>615 ソバの出来高って米の10分の1なんですよ。
国内産はまったく採算に合わない、で国から補助金が出てようやくペイする。
儲かりはしない、
619 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:54:12.13 ID:0FZSDw0yO
製麺会社から蕎麦を仕入れたら、手打ち蕎麦屋と言わないですよね?
8割が輸入って全然知らなかった
621 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:08:12.70 ID:Cj9Lh0yo0
>>618 そうだろうねえ
神の見えざる手じゃないが経済的にペイするなら諸人こぞりて参入するわけで
(しかも供給過剰になると価値が暴落、退場推奨が付くスタビライザー付きw)
そりゃ儲からないことをわざわざする奴はいないよなあ
622 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:23:52.44 ID:T6lvFW690
>>512 ひでー学校だな。
事実なら幼児虐待じゃん。
PTSDで訴えたら?
>輸入の大半が中国からで
いくのやめた(´・ω・`)
624 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:28:06.77 ID:unMza82w0
625 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:32:04.56 ID:unMza82w0
626 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:33:09.63 ID:unMza82w0
>>623 まあ盛りを800円取るような「蕎麦屋」なら大体は日本産だよ
ラーメンとかも売ってて出前で凌いでるようなところは逆にほとんどが中国産だろう
立食いはそもそも蕎麦粉なんて入ってないし
628 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:35:10.58 ID:Cj9Lh0yo0
>>626 花丸もそうだが天かす入れ放題は正義
そもそも天かす、かすで金をとるなよなwww
ああ、工場製の天かす製品なら話は別。
まあ基本的に天ぷらつけるけどねぼかぁw
629 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:35:36.62 ID:6KH5uRhF0
安倍のせいで日本がどんどん貧しくなっていく。
>>629 もうすぐTPPで関係なくなるから大丈夫。
TTPさえ締結されれば円安の輸入リスクに苦しむことはなくなる。
631 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:39:16.57 ID:+/FXLhWr0
>>1 >>輸入の大半が中国からで
10年ほど前この事実を知ってから外で蕎麦を食べなくなった
632 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:47:05.57 ID:IrUwMIc20
そんなこたぁ知らねーよw
なんで人の経営心配せにゃならん
自分で蒔いた種だろ?
UFO値上げかキツいな・・・
634 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 20:34:23.80 ID:7Gf3RLcS0
8割そば
蕎麦好きだけどぶっちゃけ出汁とかつゆが旨けりゃそれでいい気がするわw
蕎麦つゆで煮たカツ丼やカレー丼も大好きですわ
・トコロテン始めました
・ラーメン始めました
・スパゲッティ始めました
そば食べたくなった
そもそも脱サラ組蕎麦狂の店じゃ輸入蕎麦粉なんか使わないし
俺はもっぱらそんな店ばかり行くし関係ない。
>>638 蕎麦粉がぁ〜!ってばかりで汁取れないよ脱サラだとw
640 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:32:49.97 ID:EwfjXQQ70
値上げすればいいだけの話だが
何で原料が六割も値上げするんだろうな
円安って言ってもせいぜい一割じゃねーの
641 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:33:54.90 ID:Y/Hh+Gm90
国産じゃない売国蕎麦屋はつぶれていいよ
642 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:33:56.99 ID:EwfjXQQ70
値上げに転嫁できないという考えがクソ
644 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:36:50.83 ID:cDyVYQiz0
寝上がってるのそば粉だけじゃないのよ鰹厚削り・鯖節・宗田鰹節・醤油・大豆絞油・ゴマ油・電気・ガス・小麦粉
割り箸・ラップ・冷凍海老・ナルトその他もろもろ値上がってるのよ最近は豚肉の高騰が激しい
645 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:43:48.80 ID:wkQXsDvn0
おかしいな
ルーブル暴落してるんだろ
>>78 自民が売国政策してきたからな
他所の貿易赤字を解消するために農家に金ばら撒いて輸入ばかりさせてきたんだから
646 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:47:03.05 ID:AZvhuBRhO
蕎麦屋は凄いよな
どこへ行っても味が同じ
まず潰れない
にも関わらず地味
味が一定過ぎてラーメン屋みたいな個性が出ないんだろうな
地味すぎて潰れても気がつかないだけでは
蕎麦を作ったよって店主から声がかかると蕎麦屋に行く
普段は面倒だから作らない。買ってきたヤツを茹でるだけ
めったに作らないので、声がかかった時は無料で食える
主が採算を無視した時にだけ蕎麦を打つw
そういえば店に行くのもその時だけだ
普段は配達してもらう
649 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 01:13:33.53 ID:m1bwBXraO
立ち食い蕎麦屋以外は他に潰れる原因があるような…
そば粉の値段より、店の電気代や土地代、麺打ち、人件費の方がはるかにかかると思うが
店員一人分ぐらい変わったか
ただでさえ格安の蕎麦食わせてるのに、これ以上そば粉が安くなるわけもなし
また、元から安いのが倍に上がったところで、で?、って感じか
そば粉の値段が4倍ぐらいに上がれば、国産が出てきて値が下がるだろうよ
製品の蕎麦の値段は外国産は元が安いから、まぁ4倍になったところで3割も上がらないだろう
当然、粉が4倍で売れるとなれば国内産が当たり前になるだろうよ
653 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:20:41.91 ID:PfLc/j+v0
次世代の党、別に国会議員にならなくても外国人を追い出す事業をやってくれればよし
寄付するよ
654 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:29:19.18 ID:PNrNMHgg0
>>646 君は相当な味覚音痴だ。流石にラーメンを有難がる安舌だね。
蕎麦の味の深みとか,偉そうに言う気はないけどさw
ま〜、ラーメンほど解り易くは無いだろうね。
今までの円高で儲けてたんじゃね?
656 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:55:17.56 ID:wp5Kuvsl0
麺打ちにばかりこだわってないで、そばの実も自家栽培すればいいのに
657 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:57:18.93 ID:AZvhuBRhO
>>654 なーに言っちゃってんの〜♪
蕎麦屋特集なんてまずやらないだろ
どこも同じ味だから
よっぽどじよない限り大した違いがないのが蕎麦屋の良いところだろ
658 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:58:44.87 ID:DevKtrb+0
年越しソバどうすんねん!?
659 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 03:00:24.23 ID:+59HDh5m0
食うなよ
ほとんど中国産だ
>>657 お前の舌だと藪系と更科系が同じ味なのか?
もしそう感じるなら間違いなく味覚障害だから病院行った方が良いぞ
食い物を種類で分けるのはナンセンス
誰が作った(材料を吟味し、調理した)のかが肝心
ヘボが作ればどんな食材もダメになる
>>657 特集ってのが何の特集を指すのかわからんけど
ミシュランで星ついた蕎麦屋はあるけどラーメン屋は番外編で今年やっと初紹介された程度だな
ミシュランの紹介が不満ならそれ以上に信憑性のある特集とやらを明示してからどうぞ
663 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 05:02:47.53 ID:skBZQdMe0
664 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 05:06:44.78 ID:bgl2r2bN0
なんでもかんでも円安円安だな
これで国内生産にシフトすれば儲けものだな
ありがたいことよ
666 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 06:57:06.94 ID:skBZQdMe0
子どもがまだ食べてるでしょうに!
667 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:14:02.83 ID:WqSzjWCU0
>>640 豊作で大暴落してたから
単にそれが普通に戻っただけ
リアル一杯のかけそばかよ。
市中の蕎麦屋で750円なら富士そばで家族3人たらふく食べれるのにw
このスレ見て蕎麦がぼったくりって知って軽くショックだわ
670 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:35:17.52 ID:4DHEg0HY0
そば粉原価なんて、現時点で国産でも一杯あたり
2〜30円位なもんだろ。
671 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:36:48.77 ID:gSt461GG0
蕎麦屋で熱燗ひっかけるのが好きなのに酒置いてないとこあるのが残念
672 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:38:05.89 ID:UBk/WQPp0
>>669 全ての業界業種で当たり前、ボランティアじゃないんだから
673 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:38:24.10 ID:WFehP7Xu0
値上げで文句言う奴は朝鮮人
安倍の円安政策に逆らうな
674 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:38:52.02 ID:ieGrNGCK0
>>671 長居すんなって意味だから、さっさと食って、さっさと帰れ じじい
かけ蕎麦は小麦粉入りの安物でいいけど
セイロは国産十割じゃないと食った気がしない
本当に国産の食い物って少ないんだよな
輸入した野菜を一旦日本の土地に埋めて、
その後取り出して国産とか言ってるの多そう
677 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:41:20.87 ID:yq6H+/xB0
近所の蕎麦屋は うちは国産使ってるって前から言ってるけど 嘘がばれるんだろうな
国産の粉であって原材料はシナかもしれんわけで
679 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:43:06.94 ID:tRbSsJSi0
>>37 ここは円安で原価が上がったという話題のスレなんだが?
680 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:44:14.99 ID:iTwd4SxZ0
じゃあ米を食えばいいじゃない
681 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:45:58.90 ID:TzK/QLAx0
北海道産の十割蕎麦を自分で茹でて、ざる蕎麦にして食って
茹で汁を蕎麦湯にして飲んだら、かなり満足する
682 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:46:12.00 ID:ieGrNGCK0
千歳庵ってやばくね?? シナ産ってばれたら客はこないよ??
10円まんじゅうはそれで潰れたし、松屋も倒産寸前まで追い込まれた・・
683 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:51:55.55 ID:5LNR5gyr0
アホか…
蕎麦の一杯が100円なら同情するが…
一玉の麺は高くとも数十円…
騒ぐなボケ…
大姦淫国産なら要らん
蕎麦専門店の場合はコスパとか考えないから客は値上げとか気にしないだろ。
蕎麦は趣味食。味とか栄養価とかを無視して蕎麦を食ってる状況・自分に酔う喰いモンだ。
だから、いちど客が付けば楽に経営ができる、そういう意味でそば屋を目指す脱サラwが多かったりするのさw
商社へ取材に行かない不思議。
686 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 10:07:30.00 ID:O9DTS7rG0
駅のホームのクソまずい蕎麦に卵が入ってるだけで450円とか
蕎麦屋はどんだけ儲けてるんや。
>>686 駅構内の立ちそばなんか売り上げの50%を鉄道会社に持ってかれるんだからボッタクリとか言うなよ
688 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 10:14:39.05 ID:apHs7kPx0
アホが投票したアホ政府だからね
仕方ないね
蕎麦屋「そば粉一人前10円上がったので100円値上げします」
あんまり調子こいて値段あげると蕎麦屋はすぐに客奪われるよな
691 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 15:20:51.55 ID:pAFkqTv30
>>646 味はだいぶ違うでしょ
ただ、どこに行っても旧態依然とした似たり寄ったりのメニュー展開で工夫がないなとは思う
まあ、シンプルに味わうのが王道で、アレンジとか邪道なのかもしれないけど
692 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 16:42:00.87 ID:wrdmifcI0
ところでネトウヨなる自称愛国者の狂人は
「蕎麦は噛まずに吸うもんだ」
「つゆは蕎麦の先にさわるだけ」
「日本文化を知らない奴はチョン」とか喚いて
つゆにもつけずに蕎麦を長々と吸い込むんだろ?w
それどこの蛮族の流儀だよwww
>>692 蕎麦よりつゆの方がコスト高かったので、使用量を減らすために
馬鹿な江戸っ子を騙すために作られた話らしいが。
風味と喉ごし重視なら、水につけて食べたり
日本酒かけて食べたりはする。
つゆにつけた部分から食べられるなら、ちょんづけは
アリだと思う。ただ、上手い食べ方を思いつかない。
694 :
わ@転載は禁止:2014/12/21(日) 22:44:53.97 ID:W24hbMHt0
>>682 どこの国のヤツでも構わんじゃん。何でそんなに生産国が気になるんだよ。
食ったら同じだわ。
695 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 22:48:54.71 ID:PpxJnsa10
蕎麦って、もともと、米もうどんもできない土地のたべものだろう?
無くなっても良くないか?
>>695 元はそうだけど「麺としての蕎麦」は江戸食文化の賜物
それ以前は すいとん みたいに、鍋で煮て食ってた
>>694 まともな水でまともな人間が作ってればな
経営ピンチは大げさだな「儲けが一寸減っちゃう」くらいの感じだろ
>>698 マジレスすると、原価が少々上がったくらいでは潰れない。
ただ、電気も備品消耗品、他の仕入れも人件費(社会保険料含む厚生費)も上がり、
やってもやってもほとんど利益が出なくて、しまいには借金が増えたりして、
きっかけとして、原材料の高騰を機に廃業する個人店は増えてる。
自宅兼用の店舗
夫婦経営で人を雇わない
こんなのだとまあやっていけるね
あまり客来なくても
701 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 01:59:55.99 ID:U43+BF3dO
茨城の取手駅?に変わったそばがあった
唐揚げそばだったかなぁ
>>676 うちは田舎の農家なので
家で作った米と野菜、地物の魚、地場の牛豚をよく食べる。
調味料も地元の味噌蔵、醤油、塩、酒が地物。
油と砂糖と出汁に使う鰹節は輸入品かもしれん。
結構国産品で行けるよ。
リタイア後に趣味でやるソバ屋ってのもいいかも
蕎麦は埼玉の親類が休耕畑地で幾らでも作れるって言うし
一日10食程度の廉価で単純再生産型の営業
品は打つのが楽で香り豊かなつなぎ2蕎麦粉8の二八蕎麦、ザルとかけのみ
汁はかえしと鰹節とサバ節の江戸前
色々考え合わせると一番のネックが蕎麦をコネル労力だと気が付いた
初台に在る蕎麦屋のかき揚げが超ウマw
>>703 蕎麦は、住宅地近くで栽培するともめるぞ。
なんで外国に頼るだ。自国で賄えよ。
707 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 13:29:59.91 ID:gKQwYdFJ0
日本が輸入しないのは、海外の生産者差別だと思う
食料は(エネルギーも)、日本しか高く買ってくれないんだ
他の国は必ず買い叩く
日本人は、まだまだ高く買えるだろ?もっと高く、もっとたくさん買えよ。
日本は海外の生産者を差別するな!
708 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 13:30:35.24 ID:Lvci2ReE0
蕎麦風味のうどん屋のくせに
709 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 13:44:50.10 ID:EjUl99580
ちょい前と比べると円安なだけで
ちょっと長期で見るならどこが円安?だろうに
710 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 18:41:53.91 ID:IzRRkePr0
711 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 18:46:20.32 ID:IzRRkePr0
スーパーで乾麺の商品名「二八そば」売っていたので
パッケージをよく読んだら、二八十六文にちなんでますとか書いてあって少しだけワロタ
713 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:09:32.67 ID:wLOw/GQe0
>>703 いやいやいや。普通にそば栽培がネックになるよ。
そばは、育てるのは簡単だけど
よい種を沢山とるのは、それなりに難しいよ
714 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:24:23.02 ID:TZeM4pzs0
>>1 今までの円高での儲けは
使っちゃんだんだ
じゃあしょうがない
715 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:28:16.18 ID:RrL/N1Sb0
そういえば100円ショップからそばだけ消えてたわ
716 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:34:24.98 ID:ld9i+bYa0
717 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:35:17.77 ID:GFBzybEW0
これはアベちゃんGJだね。
718 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:37:36.42 ID:ld9i+bYa0
>>716 ま、老舗だしさすがにそんなことは無いか。
実際、安価な中国産が上がることよりも、高価な国内産が上がることのほうがきついだろうし。
蕎麦粉100%だけしか認めないわ
720 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:45:49.74 ID:IzRRkePr0
721 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:46:41.67 ID:IzRRkePr0
722 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:47:40.58 ID:6njNC0sd0
お前らが日本そばだと思って食べていた物は、
実際には中華そばだったというのか!?
723 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:55:39.55 ID:FhrOkZ/K0
シナ産蕎麦の実を製粉すれば国内産ww
724 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:39:29.38 ID:YaKIbONP0
>千歳庵
ここ悪質な店だから
これからは国産使え
全て安倍晋三君のおかげやで、ありがたや、ありがたや
>>700 それでも長時間立ち仕事で夫婦とも働き続けて、
土日もゴールデンウイークもなくて、それでいてさほど儲からないから
後継者がいなくて廃業する個人店多い。
>>712 そういう説もあるんだよ。
一次資料は見たこと無いけど、何故か時々そういう話が出る。
728 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:06:07.40 ID:tee/ll/Q0
729 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:10:23.95 ID:tee/ll/Q0
730 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:11:02.52 ID:pCl3H3y20
賃金を下げないと利益も金利も地代も出ない。
円高なら賃金を下げやすい、民主党の経済政策は正解だったんだよね。
731 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:12:27.13 ID:3QsREDdd0
うどん県がウォーミングアップ始めますた
年越しうどんも、年明けうどんもいただきっ
むちゃくちゃ高いよな 乾麺 下痢三のせいで家でおちおち蕎麦も食えなくなったわ あいつはいつも最高級の蕎麦屋行けるけどな
733 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 02:44:26.82 ID:nUGQhf9sO
店に体力残ってる内に休廃業してくれ。止め処ない消費税増税は
これからも続くよどこまでもw日本経済再興には
皮肉にも夥しい中小零細の倒産・撤退が必要なんだよ…
これはTPP・消費税賛成の新自由主義者にとっては勿論
反新自由主義者にとっても避けられない犠牲になりつつある
中小零細が潰れることで政治の舵取りしてる経団連企業が
大ダメージ被らない限りは今の路線が変更されることないからな
734 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 02:54:12.95 ID:OFH1WrI70
>>731 うどん県のうどん粉はほぼ輸入ものなんだな、これが
中国産そば粉であんなにぼったくってたのかよ。