【経済】そば店が経営ピンチ…8割が輸入のそば粉を円安が直撃、さらに国内外で不作 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
12chまとめは使うな ◆/20SEI/yo/8G @20世 ★@転載は禁止

そば店が経営ピンチ…8割が輸入のそば粉を円安が直撃、さらに国内外で不作

そば粉の価格高騰がそば店の経営を圧迫している=18日午後、東京都港区の「千歳庵」

 2014年産のそば粉の価格が上がり、そば店の経営を圧迫している。国内外での不作と円安が原因だ。年末の書き入れ時を前
に値上げは難しく、関係者らは「多くのそば店は簡単には価格転嫁できない」と頭を抱えている。

 そばの原料は8割近くを輸入に頼っている。輸入の大半が中国からで、現地での不作と円安により、輸入価格が高騰した。財務
省の貿易統計によると、原料となる皮をむく前の「玄そば」の中国からの輸入価格は10月、1トン当たり約9万2千円と、前年同月か
ら6割超も値上がりした。

 さらに、国産の4割強を占める大産地の北海道で、夏から秋にかけて天候不順が続き、不作となったことも追い打ちをかける。国
産の玄そば価格は公的なデータがないが、業界関係者によると、そば粉の仕入れ価格は昨年より2割程度上がっているという。

 日本蕎麦協会の担当者は「円安でほかの食材も上がっており、頭の痛い問題だ」と話している。

http://www.sankei.com/economy/news/141218/ecn1412180046-n1.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:14:26.75 ID:PK37Rr2J0
ロボコンみたいに出前をロボでやれ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:14:33.50 ID:fipGWVw70
日本人は選ばれた民だという事が判明した!? Japan is a special country …: http://youtu.be/JpTZQsbn0Rg
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:14:35.89 ID:EIQ3JOen0
おれのムスコいつもそば食ってるよ。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:14:41.91 ID:rpVZLUpc0
一杯1000円にでもすればいいよ
誰も行かなくなるけど
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:14:42.62 ID:T7QtX/2q0
いやいや、値上げしろっての。
「企業努力」とかいう意味不明な呪文じゃダメだ。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:14:58.23 ID:CeHjD4Qb0
ずっとそばにいてネ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:15:15.09 ID:HJXlqxjw0
国内で作れよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:15:27.21 ID:hi8hG0cx0
小渕優子さん、家宅捜査前にPCのHDDを電動ドリルで破壊 ★7                    
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418982407/
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:15:36.33 ID:R+d1gu1J0
ああ、それで蕎麦はあんまスーパーで値下がりしてないのか。
いいよ、うどん食うから。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:15:39.40 ID:8OWsYTCK0
米粉で作ってみろよ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:15:42.77 ID:aaROZHL60
蕎麦の花って凄く臭いんだよな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:15:47.23 ID:T7QtX/2q0
>>5
近所のソバ屋、2口分くらいしかなくて3000円。
昼になると行列できてるぜ。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:15:54.69 ID:VBQD9DHT0
来年は休耕田で蕎麦を作るか
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:15:56.69 ID:S9hGHaSy0
お米が安いからお米を使えば
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:16:07.48 ID:jYOPxTpB0
ネトウヨに言わせると何もかも自作でオッケーだそうだ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:16:22.53 ID:VXcJ4Kqt0
>>1
飲食業界で最大の事件は腐肉混入マック事件

日本マクドナルド http://i.imgur.com/EL8pWei.jpg http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/f/5/f51c9b3e.jpg
    l |‐{ ̄ ハ ̄  <韓国産・中国産食材の使用を継続する
    ! |  ̄/
マクドナルドが新メニュー発表 中国産のオンパレード
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409739726
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:16:50.97 ID:7OZv/1Uz0
国産よりも中国産の方が遙かに美味い
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:16:52.65 ID:9YrXZhag0
鎖国して国産白
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:16:55.39 ID:T7QtX/2q0
>>8
国内でもつくってるさ!でも輸入物のが安いんだよ!
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:17:25.63 ID:HalMArJ90
蕎麦屋の少ない地区だから無問題。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:17:46.89 ID:0OrPM53d0
国産100%って高いかねとってるんだから、上がる訳ねえw
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:18:07.72 ID:hqV91vrK0
不味い蕎麦屋が多すぎる
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:18:11.95 ID:8sJN4/4A0
8割が中国からの輸入なの?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:18:16.63 ID:yyldPl6I0
>輸入の大半が中国からで

ワロタ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:18:26.38 ID:IfW/WaVU0
企業努力足りないんじゃない?
値段上げるか安い仕入先探せよ
毎日同じことやって競争生き残れるなんて甘え
職人なら死ぬまで腕磨けよ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:18:35.32 ID:GV8b/oBn0
蕎麦は今の時期が旬
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:18:53.73 ID:nieayOlm0
china freeにすると一杯2000円だな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:19:11.66 ID:KMjWeToj0
円高で価格転嫁したのなら円安でも出来るだろ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:19:15.14 ID:ShMfAZGg0
以前、猛暑で蕎麦不作のロシアに蕎麦粉を買い占められたことがあったね
あの時はどないしたん
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:19:18.08 ID:yyldPl6I0
>>24
そう。
国産蕎麦は高いよ。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:19:23.55 ID:4ygmqyDvO
そば粉は95%が輸入だったかな?
国産しか食わないからどうでもいいわ
美味しい新そば数回食うだけで毎日毎日そば食うわけでもないし
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:19:42.81 ID:saIq74ay0
うなぎ屋よりもマシ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:19:52.40 ID:HalMArJ90
蕎麦は中国産だったのか。
そりゃ怖い。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:19:54.21 ID:YtE1rcYG0
親を売ったのか
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:20:01.91 ID:HkR2nRLt0
>>24
八割蕎麦とかそう
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:20:06.40 ID:8sJN4/4A0
値上げすればいいじゃないの
払える人は食うだろうし
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:20:10.23 ID:cnk4eEOF0
>8割が輸入のそば粉を
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:20:20.54 ID:wkyRfhhE0
世界最大の蕎麦消費国はロシア。
次に日本。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:20:29.94 ID:JWZ+1Xwz0
そばがないならうどんを食べればいいじゃない
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:20:39.02 ID:Vfv2Vj3y0
中国がダメならアフリカで作れよ
42 ◆65537PNPSA @転載は禁止:2014/12/19(金) 19:21:09.61 ID:DLB6mj2I0
どうせ安い蕎麦屋はそんなにそば粉使って無いのに
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:21:13.39 ID:HkR2nRLt0
>>40
小麦粉も値上げだわな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:21:21.72 ID:oQhS//wz0
ゆで太郎どうすんだ?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:21:22.95 ID:+P6Wsq230
アベノミクス不況(コストプッシュ悪性スタフグレーション)は10年つづく。
子育て=次世代労働者育成みたいなものは徹底的に節約して、老後の支えに株を買っとけ。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:21:25.67 ID:pM9VqcO00
ソバ屋なんてもともとぼったくってるんだから少しは我慢しろw
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:21:43.75 ID:yyldPl6I0
>>39
ロシアは蕎麦の実をそのまま煮こむ料理だよな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:22:11.07 ID:hCoj2fnGO
国内で生産できんの?
チャイナフリーで美味しいなら繁盛しそうだけど。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:22:12.53 ID:0Shn+TpGO
うめぇ蕎麦食いたきゃ戸隠の山奥まで行かにゃあ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:22:31.43 ID:0OrPM53d0
まず中国サンピン偽装してましたの犯罪吐露から。
納豆、豆腐も同罪な。

輸入率からみて、スーパーごときに国産一粒もねえのバレバレだっちゅーに。
こっちが脳みそ無いとかおもってんのか?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:22:34.76 ID:IOFE4sgq0
そばがないならウドンを食べればいいのよ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:22:38.89 ID:hqV91vrK0
味の民芸で売ってる生うどんみたいなやつをもっと安くスーパーで販売してくれるとありがたい。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:22:42.89 ID:7AAGA29T0
国産10割そば(笑)
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:22:45.52 ID:F7YLgLVC0
それなりの店で食ってもほぼ中国産なのか
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:22:45.78 ID:A+zj8eUc0
自給率が低いとこうなる 恐ろしいことだ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:22:46.80 ID:NoHzW7oH0
円を売って日系株買ってるんだぜあいつら
そして株をいつか売る
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:22:56.89 ID:8sJN4/4A0
値段をあげればいいがな
政府も望んでるんだろう
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:23:13.04 ID:SkOQIER50
北海道産のそばのほうがええやろ
やすいそばは美味しくない
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:23:14.48 ID:PHKzCgXz0
(・??ω・??)
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:23:32.50 ID:AD4Uuy100
蕎麦に税金かけたらいいと思う
アレルギー強いし毒があるからね
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:23:35.80 ID:vF3ZFvd00
茹でてから10分待ってのびてから出せばいい
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:23:40.79 ID:qvF23I3U0
小麦だけでなく蕎麦も輸入品かよ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:24:26.76 ID:7AAGA29T0
>>44
28だろ。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:24:37.52 ID:dMES3pfG0
国産という特上の話とシナ産という底辺の話とかまた極端だな。
国産使ってる高級店はシナ産ソバ粉の高騰事情なんか関係ないし
シナ産使ってる店もハナから手が届かない国産ソバ事情なんか知ったこっちゃないだろよ?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:24:44.98 ID:/vM7BgIx0
蕎麦食べると血圧下がるから危ない
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:24:57.09 ID:EtAvdPQL0
こういうのって原価や光熱費が上がった以上の値上げしているところも多いんじゃない?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:25:09.33 ID:+CogwOS/0
>>18
蕎麦自慢はお里がですな
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:25:20.65 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:25:39.63 ID:MbNRhkTmO
自転車買いにいったら前なら一万以下だったのに1万5000くらいになっててヤバかったわ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:25:45.44 ID:urWZPZTy0
貧民の食べ物ソバ粉で作ったソバが小麦系麺類より高い日本は頭おかしい
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:25:47.12 ID:wPBS9I+x0
米は毎年概ね作りすぎるんだから、
ビーフンとかフォーもガンガンやりゃいいのにね。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:25:59.59 ID:nieayOlm0
食料の中国産比率がどこかにあったが、
それを見たらみんな絶句するだろうな
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:26:17.66 ID:fmfljDPD0
これを機に蕎麦の産地偽装の露呈くるとおもうよ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:26:18.36 ID:SkOQIER50
円安のため値上げしますなんてかいたら
中国産ですと自白したようなものw
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:26:39.42 ID:T7QtX/2q0
>>26
ほら、でた無責任な「企業努力」www
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:26:53.23 ID:RBDO79/I0
日本で消費される蕎麦粉の8割が中国からの輸入
日本で消費される小麦粉の8割が豪州と米国からの輸入

やっぱ蕎麦よりもうどんだな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:27:21.36 ID:oVtNKgrw0
>>8
蕎麦ってものすごく収穫効率悪いんだ
ちょっとした衝撃とかで実が茎から離れてぽろぽろ落ちちゃう
よっぽど品種改良、というか突然変異に期待するか、ロスを考慮に入れて大規模に作ってやるかしかない
日本じゃなかなかできない
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:27:51.64 ID:T7QtX/2q0
>>48
君は小学校とか行ったのかな?ん?
国内で生産できるのってのは、なんだ、人類とは思えない言動だねぇ。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:27:52.48 ID:AD4Uuy100
蕎麦食べると体に入った毒のせいで低体温症になるお
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:27:56.95 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:28:00.81 ID:OgsHPNkL0
そばやー そーばーや
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:28:05.60 ID:nM6v2dUe0
国産のそば粉を使ってる店が生き残るならいいよ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:28:07.51 ID:jKbchQyJ0
>>輸入の大半が中国から

いらねえええwww
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:28:19.20 ID:GpIjuokh0
>>75
丼もの用意しないそば屋が悪い
うどん屋は丼ものやってる率が高い
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:28:19.56 ID:1fuT+1cX0
近所の蕎麦屋は、蕎麦が値上がりしたところでしれてるって言ってるけどな。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:28:37.82 ID:4ygmqyDvO
>>53
田舎者だから毎年新そばで自前の国産100%を食べれる
そば作る農家の方がそばも打ってくれ、出汁は地鶏と農家の野菜
これが実にうまい
色んなとこでそば食ったけど地元のオッサンが作ってくれるものよりうまいの食ったことないな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:28:38.77 ID:eRI8aYWh0
全部うどんの仕業
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:28:49.96 ID:H0AH2ntn0
コレがホントの「支那そば」か
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:28:55.20 ID:qilTdx6L0
マスゴミやチョン系の経済学者が必死で円安被害を訴えていますが間違いです。
>1の記事を読んでください
>そばの原料は8割近くを輸入に頼っている。輸入の大半が中国からで

>輸入の大半が中国  
これが大きな問題なのです。
コストプッシュインフレが起きる要因は円安ではなく、
中国における輸入依存がコストプッシュインフレの要因です。
円安円高は、関係ありません。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:28:57.12 ID:GRgZCGI/0
国産使えとかいうバカ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:29:04.48 ID:Yrw+AlmU0
>>76
でも安い蕎麦の原料の8割ぐらいが小麦粉なんだよな(´・ω・`)
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:29:10.45 ID:AD4Uuy100
日本国産のもやしは中国産の豆を輸入して日本で育ててるんだぜ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:29:17.01 ID:+CogwOS/0
>>77
何故日本でできないのか
農家は特権階級だから
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:29:24.35 ID:FwATeegy0
>>1
そば粉なんて1割くらいしか使ってないんだから値段が倍になろうが大した影響ねーだろ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/19(金) 19:29:34.12 ID:uWmhLDJV0
>1
チェーンのそばなんてそば粉3割使ってれば上等な方だからなw
何を今更ってかんじだwwwwwwwwwwww
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:29:47.97 ID:qiG+xMIj0
日本国民が自民党を選択したんだから、それぐらい我慢しろ。
自業自得。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:29:48.57 ID:s63e/7cK0
国産使えよ。

そもそも、2割程度がそばで、
ほとんど、小麦。

国産使えよ。全層粉がいい。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:29:59.90 ID:cuoAhMqL0
そうかそばはくわんようにする。
うなぎはもちろん手が出ない。
次はなに?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:30:10.17 ID:qilTdx6L0
中国の物価が激しく上昇しているので中国からの輸入品価格がどんどん上昇しているのです。

必死に円安ガー連呼、批判していてもコストプッシュインフレは解消しません。
毎年17兆円の中国からの輸入依存、5兆円の中国との貿易赤字を解消しないかぎり
コストプッシュインフレは解決しません。

逆に円安は、中国輸入依存を解消しようとしているのでコストプッシュインフレを抑える役割をしています。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:30:12.86 ID:0OrPM53d0
>>76
大豆の状況も忘れちゃ駄目。

で、安心の小麦は、遺伝子組み換えモンサントを示してたりするよー。
証拠なんぞ無いがなw
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:30:19.92 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:30:26.33 ID:oVMHTWVGO
>>13
イオンだと100円かそこらで食えるのになあ

ぶっちゃけ蕎麦の味の違いなんて、つけつゆ次第だろ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:30:27.33 ID:T7QtX/2q0
>>97
使えよってほど栽培されてないがなぁ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:30:32.15 ID:oVtNKgrw0
>>49
戸隠の蕎麦は硬いばかりで正直微妙だよ
平地の東信(上田小諸佐久)や安曇野あたりのそばの名店といわれるところに行ったほうがよっぽどうまい
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:30:34.09 ID:V7eezK3E0
純和食みたいなツラして輸入だったのか
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:30:39.28 ID:yyldPl6I0
>>18
大量の農薬まみれの蕎麦の実・・・・
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:30:51.03 ID:GMYfgxZI0
企業努力とか自己責任とか言ってないで
少しは誰もが安心できる景気動向にしてみろよ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:30:51.96 ID:k24i13XK0
そば粉が多くなればなるほど蕎麦は不味くなる。
豆知識な。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:30:57.88 ID:4ygmqyDvO
>>69
年に一度買い替えるようなものでもないし大したことないよ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:31:02.74 ID:u9tH0bUu0
富士そばなら200円台で出るものが、ちょっとしたそば屋だと1,000円超え。
江戸時代からだろうけど量も少ない。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:31:03.21 ID:GRgZCGI/0
そばなんて庶民のリーズナブルな食い物の代表格だぞ
社食とかでひときわ安いのがそばだ
それだ値上がりとかおかしいんだよ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:31:03.25 ID:XM9hJVzw0
長野戸隠とか北海道とかのじゃないのかよ?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:31:06.95 ID:ra2yo2u8O
直撃って、為替水準前に戻っただけだろう、その頃もそば屋経営していたんだろう
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:31:09.65 ID:V4muqncH0
へぎ蕎麦ってうまいの?
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:31:16.05 ID:zlN3nvf90
そばのコスパの悪さは宅配ピザに匹敵する
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:31:29.47 ID:T7QtX/2q0
>>102
おまえさん、味覚障害かい?
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:31:48.60 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:32:02.08 ID:wPBS9I+x0
手打ちも難しくないし、フォー流行らせろよ、フォー。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:32:15.99 ID:wQSbv8lD0
やっぱり中国の蕎麦は怖いな
北海道あたりの蕎麦を自分でうでた方がいいや
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:32:30.46 ID:yyldPl6I0
>>94
生協のそばは、小麦粉に蕎麦の香りと色を付けただけだよなw
あと、立ち食いそばも、小麦粉だけらしい。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:32:30.24 ID:xFhoiR8b0
蕎麦は本当打ち手による。
地元北海道の有名店で何店舗か食べたけど、
産地よりも、横浜の有名店の方が旨いな。
良い店は10割でもボソボソならずにやってるね。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:32:32.64 ID:T7QtX/2q0
>>111
なんでおかしいの?
なら君の給与が上がるのはもっとおかしいんだね?
僕の給与は半分でいいです!ってなんでいわないの???
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:32:40.55 ID:1fuT+1cX0
>>112
長野の蕎麦屋は、ほとんど国産だよ。
輸入もん使ってるのは駅そばとかの立ち食いそば屋。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:32:51.41 ID:artC3ux90
安倍はソバ屋までつぶそうとしてる
どこまで日本をつぶしたら気が住むんだ
大雪対策も何もしてないし
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:32:51.77 ID:oVtNKgrw0
>>93
特権階級なのに、儲からないからドンドン人いなくなってるんだよね
頭ダイジョブ?
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:32:56.34 ID:xT3xNK9M0
福島のそばを使えばいいじゃない。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:33:30.71 ID:bNAddXox0
ピンチも何も蕎麦屋なんてねえじゃん何処にも。
ああ、富士そばのことか。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:33:31.85 ID:GRgZCGI/0
すべての食品値上がりさせて日本人植えさせる作戦なのがバレバレ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:33:33.24 ID:vF3ZFvd00
>>108
それは豆知識とちごうてそばの知識や
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:33:34.48 ID:AkwXkvkv0
>>108
朝鮮人に日本蕎麦の味はわからんだろうな
さっさと半島に帰ってキムチでも食ってろよ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:33:35.87 ID:PPRW3fwK0
>>4
寒いと食べやすいよね
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:33:44.09 ID:Bd/nyvbX0
>そばの原料は8割近くを輸入に頼っている。輸入の大半が中国から

なんだそりゃ自業自得だ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:33:46.27 ID:k24i13XK0
イキッた蕎麦屋多いよね。しかもかけそばごときでで1000円近く取る。
中国産そば粉だってのに。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:33:46.77 ID:xLOsiKlu0
関西では白い蕎麦、晒し上げ?が少ないね
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:34:01.94 ID:xT3xNK9M0
>>123
日本はどこも偽装だらけだよ。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:34:08.36 ID:T7QtX/2q0
>>128
いままで長年デフレだったんだわ。理解できないんだろうけれど。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:34:15.03 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:34:18.61 ID:35KqotYJ0
騙されたと思って、乾蕎麦をぬるま湯から作ってみろよ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:34:32.03 ID:7xaxgNoA0
天候の所為だからしょうがない
140 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/12/19(金) 19:34:48.12 ID:0Ushe5fF0
金砂郷のソバがいいよ金砂郷の うまいよ!!!!
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:34:48.19 ID:yyldPl6I0
蕎麦屋 「うちは中国産なんて使ってねえよ・・・そもそもそば粉なんて全く使ってねえ」
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:34:56.15 ID:d7F/RbxK0
蕎麦の水耕栽培でもできりゃいいのにね。
ポロポロ落ちたやつも全部回収とか。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:34:56.12 ID:/DMXWKZB0
ID:T7QtX/2q0は知的障害かなんかか
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:35:00.67 ID:AD4Uuy100
アベノミクス大成功です
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:35:07.72 ID:AkwXkvkv0
>>133
チョンの蕎麦屋って多いんだよな
国産の蕎麦粉を使ってないところは大体在日経営だよ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:35:08.45 ID:OeBe6SN00
ビービー喧しいんだよ
なら店を畳めよ それで解決じゃん
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:35:13.41 ID:BGqvn9El0
バンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバン
   (∩`・ω・)  
   / (((つ/~~~\)))
    ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
    ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  / / マグーマ \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ  ゴロゴロゴロ・・・
 |.     (__人__)     |
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:35:25.20 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:35:27.09 ID:GRgZCGI/0
需要増による値上げとコストプッシュインフレの違いも知らん奴は黙ってろ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:35:35.52 ID:k24i13XK0
>>129
こんなのでお茶吹いてしまった・・・グヤシイ。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:35:51.10 ID:Eqr3+zol0
今年初めて手打ちの新そばを食べたけど、旨いかったなあ。
麺つゆをあまりつけないのは通ぶってるだけに感じてたが、
確かに新そばはつゆを付けすぎない方が、風味がはっきり分かって旨い。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:36:10.71 ID:mgas0/7J0
>>133
しかも蕎麦そのものはお値段ほどの味の差はない事が多い。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:36:20.05 ID:hGIaXfaq0
輸入蕎麦なんて食わないよ(´`)
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:36:27.84 ID:4ygmqyDvO
あ、このソースには無いけど国産そば粉は値下がりしてるんだよ
数年前30Kg米袋に蕎麦の実一杯で25Kg(弱くらい)で10000円くらいだったのが今は2500円らしい
農家の人が説明してたけど理解不能だったからあれだけど
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:36:29.66 ID:t4EDH5BP0
以前このニュー速+で大阪の阪急のところの蕎麦屋が旨いって聞いたから食いにいったら酷い蕎麦でワロタ
なんだあれ?
あれが蕎麦?
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:36:37.46 ID:MntlDb+X0
どん兵衛で十分
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:36:41.13 ID:6iUG119f0
仕入が1t9万とバレたら値上げは出来ないわなw
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:36:51.01 ID:a1xY4Yzg0
トンキン土民はシナ産が大好きですww
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:36:51.34 ID:Vo6H0u0W0
国産100%使ってる店には関係ない話だよな?
中国産だったり小麦粉混ぜて使ってるとこの話なんだから
そんなとこはつぶれたらいいよ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/19(金) 19:36:52.63 ID:uWmhLDJV0
>1
そば・うどん
http://hello.2ch.net/jnoodle/

チェーン店のそばがそば粉と小麦粉の割合が2:8と言う逆8割なのは常識です!w
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:36:59.78 ID:GRgZCGI/0
日本は土地もなければ農業人口も減ってるんで国産でまかなえとか無理なんで
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:37:02.47 ID:HalMArJ90
>>134
そもそも関西って蕎麦に思い入れがない。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:37:23.39 ID:/5DUUH290
国産そばって表記をよく見るが、実際は8割が中国産か。
まあ、当たり前のように詐称がまかりとおってんだろうな。
こんなもん迂闊に喰うべきじゃなさそうだ。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:37:23.96 ID:dZEvqBLl0
売価300円のそばの
食材原価率が3割として100円とする
これが2割値上げしたとして120円

だったら素直に320円に値上げすればいいじゃないの
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:37:32.23 ID:eConzNLc0
8割輸入だから二八蕎麦なんだな。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:37:38.91 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:37:50.77 ID:fLmNtT5Y0
>>93
そんなにお得なら、どんどん新規参入するはずなんだよな。
本気でそんなデタラメを信じ込んでいるのかい?
農家の跡取りでさえ、食っていけないからリーマンになってるのに。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:37:56.35 ID:1AbYnnym0
>>13
名古屋市のはずれだけど値段設定それぐらいの店で繁盛してる店あるわw
中途半端な値段つけるなら高級路線がいいようだ

まあ、それで不味かったらすぐ潰れるだろうが
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:38:06.86 ID:z+jxCJ0P0
異常気象による食糧問題が静かに忍び寄ってきたな
やはり昆虫食に移行するしかない。時代の先を走る群馬産食品を買おう
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:38:19.82 ID:mgas0/7J0
>>162
えー、京都はそばだろ?
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:38:22.49 ID:1fuT+1cX0
蕎麦屋ほど儲かる店はないからな。
旅行代理店にキャッシュバックすれば観光バスががんがん停まるしな。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:38:40.89 ID:35KqotYJ0
蕎麦というより20%すら入っていない色付きラーメンが主流だよな
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:38:47.38 ID:MvXGXd8P0
実家が蕎麦屋の俺が言う
ガチで今やばい
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:38:48.80 ID:/9P4R5sY0
中国産のそば粉と言えず値上げできない
団塊リタイヤ組みの独立開業者が多いのは事実だそうですw
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:38:59.76 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:39:30.08 ID:UC+IUMla0
>>14
来年は豊作になりますように…
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:39:32.61 ID:xqvutKKq0
大手は自分のとこで使うのぐらいそば粉自作したら
国内産の方がブランド価値もあがるし輸入に頼るなよ
そばだか小麦だかわからんようなもの食わせるな
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:39:43.25 ID:7AAGA29T0
>>64
円安で燃料費の高騰や、その他原材料の値上がりとかするだろうけど
そこで下潜るの出てきて結局安くなるかもね。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:39:55.18 ID:n9DCrwTl0
江戸前そばw
仙台の輸入タン塩と同じだな
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:40:02.98 ID:hCoj2fnGO
>>71
激しく同意。
国産玄米フレークも大量生産して欲しい。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:40:08.82 ID:TE8j482J0
>8割が輸入

普段目にする国産の割合と全然合わないなw
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:40:15.19 ID:ltbJfBWr0
支那のそばがいいときく
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:40:28.99 ID:HalMArJ90
>>170
蕎麦か?
俺は粉もんとうどんだな。
蕎麦屋がない。
京都には住んでない。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:40:44.90 ID:+CogwOS/0
>>125
アホやろ。
農家と農業従事者の違いも分かってないバカはレスすんな。
農家になるには農家資格が必要でこれがないと税金の安い農地は売買出来ない
農家資格を得るには、数年の耕作経験が必要。法人不可。
つまりほぼ世襲。
税金の捕捉率はリーマンの三割
これが特権でなくてなんなんだ?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:40:59.98 ID:9FoSFiGC0
じゃあカツ丼1つ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:41:11.43 ID:X4ReHvzX0
歴史を見ると、年越しそばも恵方巻きと同じで
大阪人の風習が日本全国に広まったものなんだな
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:41:44.80 ID:7g5JN/ps0
消費量が13万トン程で、生産量が3万トン程だ
何処でも国産を望むなら今の5倍くらい生産量上げないと
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:41:58.88 ID:npKSWsIS0
夏は毎日飽きもせずソバばっかり食べてた もちろんスーパーで売ってるようなもんだけど
オレもうまいソバとやらを一度は食ってから死にたいもんだ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:42:08.53 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:42:16.56 ID:nLtln90V0
蕎麦食おうと蕎麦屋に入っても
何故かカツ丼を食ってしまう自分にはそんな影響ないな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:42:31.07 ID:0OrPM53d0
食品業界の詐偽っプリえー加減にしろよ。
遺伝子組み換え使ってないだの、ワサビつーって色つきラディッシュ売ったり。
脳みそ無いとかおもってんのか?
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:42:32.40 ID:+CogwOS/0
>>167
参入出来ないんだよ
農家資格て知らんのか?ようこういうもんだいにレス出来るわ
193 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/12/19(金) 19:42:32.85 ID:0Ushe5fF0
>>188
茨城にいらっしゃい マジでうまいヨ!
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:42:45.33 ID:ShMfAZGg0
油の価格が上がると、途端に漁師が政府に損失補填しろ補填しろって文句を言い出す
値の下がった今はどうだ
鳴りを潜めている
困ったものだ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:42:55.55 ID:bOWD9GGo0
>>132
そば好きが多い関東地方の人間によって、支那の経済が支えられているなんて胸熱だなw

自家栽培のそば屋なんて、関東地方にはほとんど存在してないし、関東人の大半は、
チェーン店とかで、支那産のそばを日々「美味い!」と言って食べ続けているわけだわな。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:43:00.49 ID:WsGnX2NC0
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:43:30.26 ID:DX+UPbQu0
安いお蕎麦、以前はスーパーで1袋38円だったのに、最近では76円!
食べたいから仕方なく買ってるけど…
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:43:36.86 ID:tJnybxQb0
【要人発言】黒田日銀総裁【2014年12月19日(金)】

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/42484132.html
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:43:38.29 ID:TE8j482J0
>>184
そんな特権階級から跡取りがどんどん逃げ出してる
不思議だねw
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:43:44.70 ID:UYzXMluEO
まあなんだ…良くネタを見つけるわ、
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:44:01.00 ID:gRj6PBu80
今まで円高で儲けてたからwww
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:44:03.71 ID:VO2QWd2sO
>>173
それはこだわりや特徴がない店だからでしょ。なんでも他人のせいにしていると韓国人になっちゃうよ。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:44:37.62 ID:ltbJfBWr0
今年は年越しうどんな
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:44:45.58 ID:35KqotYJ0
昔は蕎麦もカレーもレバーも嫌いだったのに、年は取ってみるもんだな
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:44:48.27 ID:5YSpjkRe0
蕎麦は天候や土壌の環境に左右されない植物だろ!
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:44:52.87 ID:4ygmqyDvO
中国産が80%で残りが国産?
国産5%なんだけど・・・
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:44:56.39 ID:fmfljDPD0
>>162
ちなみに粋と言われる江戸の蕎麦食いも家康が大御所になってからだよね。
家康が駿府城に入った時、城下で信濃路から入った蕎麦を食べ物屋として営んでる
店が何件もあり、これを江戸の庶民の食文化として流行らせようと、駿河の蕎麦職人を
江戸に連れて行っていまの東京の蕎麦文化ができた。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:45:01.18 ID:wQSbv8lD0
>>179
江戸前そばってなんだ?代々深川の人間だけど聞いたことないな
東京湾で獲れる種類の魚を乗っけるのか?
なんかえらくまずそうだな
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:45:17.89 ID:b+OkCDhm0
これこそB層が望んだ鬱苦しいクニだね

散々警告されといてあの結果だから仕方ないね
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:45:40.41 ID:4TV1cdPK0
>>181
国産そば粉使用(100%とは言ってない)
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:45:47.58 ID:npKSWsIS0
ソバの薬味はまあ、わさびなんだろうけど、オレは生姜が好きだ
一度、うまいわさびでうまいソバを食ってみたいものじゃ
長野あたりはどうなんだ? ソバうまいか?
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:45:55.33 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:45:58.26 ID:GRgZCGI/0
スーパーで売ってるようなのも全部輸入そば粉だよ世間知らずしか居ないのか
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:46:06.36 ID:PiRe33wf0
円が今より安かった頃は蕎麦なんてなかったんだな
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:46:06.91 ID:nyMt0W9k0
見た目は蕎麦だけど、
中身ほとんどは小麦だし。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:46:16.24 ID:/hZZ9guX0
うちは自家栽培のそば粉使って年越しそばや
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:46:26.77 ID:znODNyuA0
糞チョン在日通名帰化人の定番セリフ

「日本おわた(`◇´)」
「戦争はじまります!」
「徴兵制くるでw」
「原発廃止!」
「アベノミクス反対」
「アベノミクス実感無し」

(`◇´)

(*´艸`*) (*´艸`*) (*´艸`*)

自民党アベノミクスは日本を救う!
http://2chxxx.x20.in/dren/
この事実を拡散しましょう!!
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:46:29.10 ID:+CogwOS/0
>>199
無能過ぎるからな
今時、家内、手工業で外国産に勝てるかよ
システム化してるとこは、何とか御殿がどんどん建ってるわ

法人もこれに目を着けてるが、特権が邪魔して参入出来ないんだよ
分かったらもちっと勉強してこい
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:46:33.18 ID:NM/xsJgH0
南米からも輸入しているだろ。日本、もうダメだな。のんびり引きこもって
いる場合かよ、おまいら。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:46:41.93 ID:4ygmqyDvO
>>193
茨城でも常陸太田市か那須だけじゃない?
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:46:44.52 ID:4TcdFnFH0
>>203
年明けうどんってのがもうあるんだよなぁ
これもなんやかんやで普及してるっぽいし
何十年後かには年越しそばとセットで恒例行事になるんだろうか
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:46:58.88 ID:oh1ZWVFc0
最近やたらと、鍋焼きうどんとかが投売りされてるの見るんだけど、
89円とかだから買い込んでるわ。
毎晩寒いから夜食とか朝食に困らないぐらい買ってる
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:47:01.10 ID:a1xY4Yzg0
火事で焼けたあの老舗も、昔からシナ産そば粉でぼろ儲けですww
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:47:02.68 ID:+wC6o4px0
>>1
      ( ´・ω・`)   < 小麦粉の価格は比較的安定しています。 なぜでしょうか?
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:47:11.81 ID:pJNGAtzxO
中国製のそば粉だったんだ
これからは、うどんにしよ
もちろん駅前も。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:47:21.61 ID:ud2SQlke0
円高のときは下げないクセに
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:47:39.66 ID:1fuT+1cX0
>>208
東陽町の駅の近くでも江戸前蕎麦の店は数件あるな。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:47:46.77 ID:TE8j482J0
>>213
なるほど、スーパーで売ってる信州産とかは産地偽装なのか
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:48:04.36 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:48:21.55 ID:i5fH5AWw0
中国でのそばの生産自体が減って価格が上昇
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:48:37.37 ID:aTOhadBA0
地元10割だからなんとかなってんのかなあ
うちのあたりは

>>222
うどんの生めん買ったら20円とかだべ。
まあそういうのの方が日持ちするかも知れんが
232名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/19(金) 19:48:40.29 ID:uWmhLDJV0
そば屋で蕎麦の黒いつゆで出てくるうどんをたまに食べたくなる
昔は、都内のそば屋で食べると結構あったんだけど
今は、そば屋でもだしの効いたつゆで出てきたりする
こうやって昭和の味が無くなっていくんだなw
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:49:15.82 ID:OgsHPNkL0
実際の輸入価格って
小麦粉と蕎麦粉だと、どのくらい価格差があるの?
同じKgや屯で教えておくれ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:49:18.75 ID:npKSWsIS0
茨城か〜 実家が横浜だから足伸ばせばなんとか行けるかw
もう今年は帰省しちまったよ
それより横浜にうまい店があると書いてあるな
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:49:25.49 ID:wnxvt1HI0
はいはい値上げ値上げ。
うどん喰うからいいよ。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:49:53.02 ID:cxwNmH8x0
胃袋を外国に委ねた国の末路である
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:49:54.01 ID:roGTMm/l0
元々原価が安い。蕎麦屋なんてぼったくりで有名じゃん。
238 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/12/19(金) 19:49:59.48 ID:0Ushe5fF0
>>220
那須は茨城じゃないのでわかんないけど常陸太田を中心に
茨城県北にこだわりソバの店が増えたのよ とはいえ
実際東京基準ならば遠いわなw それは謝りたい 
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:50:05.22 ID:IK1lnaaG0
オーストらリア産が一番多いと思ってた。
チャンコロ産が一番多いのか。知らんかった。
ソバは食わない方がいいな。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:50:05.68 ID:oVtNKgrw0
>>184
大丈夫
Iターンで農家になってる人いるよ
あなたも来年から特権階級デビューだ!
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:50:13.76 ID:V3POV/iy0
そばのつゆを日本酒とか焼酎で割って飲むのって美味いと思うんだが、自分だけだろうか
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:50:33.78 ID:IajLNgr10
そばなんか原価カスなんだけど、それでも影響すんのか?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:50:37.31 ID:TE8j482J0
>>218
実は特権じゃないぞ
抜け道はある
俺も経験ゼロだけど農家だから
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:50:37.53 ID:1fuT+1cX0
>>237
よく分かってるな。もっとも潰れないのが蕎麦屋と言われてる。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:51:01.83 ID:1AbYnnym0
伊那の小黒川キャンプ場近くの行者そば梅庵てとこ美味かった
ツーリングついでに2回行った。
鴨肉のくわ焼き?みたいな蕎麦とは別に頼んで鴨肉もウマー


普段は和食の店では鶏なんばそばや名古屋故にきしめん食うぜ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:51:05.92 ID:ltbJfBWr0
>>221
じゃあきしめんで
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:51:09.38 ID:bzmrO2v50
北海道は平和だ。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:51:14.58 ID:stjmIWgb0
なるほど、J2/J3入れ替え戦の結果はこれを予知していたのか…
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:51:23.22 ID:HU9UxMdr0
年越しそばは赤いきつねだから関係ないね
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:52:02.78 ID:FkLyCd6P0
あたしゃあなたのそばがいい
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:52:14.15 ID:oVtNKgrw0
>>247
いや北海道は今それどころじゃないんじゃw
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:52:14.81 ID:9iSsKz9Y0
そばは日本を代表する国民食
大晦日にも食べるしね
そばを叩いてる人は日本人じゃないのでしょうね
韓国ラーメンでも食べて下さいね
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:52:19.53 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:52:37.45 ID:hCoj2fnGO
3000円の蕎麦食べたけど美味くて驚いた。
今まで食べてたのは何だったんだろうかって位美味かったよ。
そうそう行けないけど、どうせなら美味しい店が良いな。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:52:44.89 ID:4Ta/aKymO
>>208
代々向島だけど自分も聞いたことないw
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:52:53.62 ID:w5wnrum+0
元々糞高いのになぁ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:53:45.79 ID:npKSWsIS0
ソバうまいのに・・・・
ソバと茗荷と生姜だけでいける
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:53:54.76 ID:OgsHPNkL0
蕎麦湯はルチンも豊富だけどプリン体がキチガイだから飲むの怖い
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:54:09.03 ID:0sIYrG8v0
仕方ない。
裏庭に生えてるねこじゃらしでも混ぜ込んでみるか。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:54:17.56 ID:tZzBAWFC0
蕎麦って言えば ヤッパリ 生蕎麦だけど
スーパーで買った 生蕎麦でさえ 光熱費が
かかり過ぎるから ヤッパ日本人には
3分で 出来るインスタント麺 が一番お勧めなんじゃ。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:54:23.37 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:54:23.84 ID:GRgZCGI/0
>>228
混ぜてる
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:54:30.73 ID:Gt7kl+HC0
みどりのたぬきでええな
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:54:36.75 ID:8sJN4/4A0
地元産のそばを売ってるから買っておくわ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:55:08.39 ID:oIY5RDCF0
うちの地元じゃ組合つくって何町ってけっこうな面積でそばつくってるけど、
実際どこにどうなるかって、地元出身のそば打ちがやってるたった1店舗への卸と
市中に余れば何食分って勢いで出してる。
今時そばなんて色付うどんだもんな。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:55:09.76 ID:O0uEJG530
値上げして味で勝負しろ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:55:18.46 ID:SUThN8m50
>>225
国産謡ってない店以外は全部中国産と思っていい。乾蕎麦も同じ。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:55:29.03 ID:PT1/DQYx0
>そばの原料は8割近くを輸入に頼っている。輸入の大半が中国
中国産のそばは食べたくない
北海道産小麦100%のうどんを食べます
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:55:34.91 ID:rqyvbFt0O
>>155

阪急そばなら単なる関西風
駅そば。関東の感覚で入ると
違和感ありありなのは普通。
つーか
一般的な西日本の蕎麦産地でも
現地で好まれている味に対して
東京では〜 という感覚は捨てろ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:55:59.28 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:56:10.03 ID:gn0VeEyb0
 
関東だけだろwww

関西のうどんは無敵ィィィィィ!!!!!













・・・と思っていたら、小麦粉も値上がりしてたでござるorz
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:56:16.04 ID:z2rzgcwZ0
貧乏食ありがたがってるからだよ
米食えwww
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:56:21.29 ID:wPBS9I+x0
フォーも売れ!
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:56:22.63 ID:4sNfuI/70
>>253
国産、北海道産だのうたっている有名そば店も厨房の裏に回ればハングル文字の袋がい
っぱいというのが現実
そばなんて米が食えなくて仕方なく食べてた穀物、ないをそんなにありがたがって食べているのか不思議
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:56:27.22 ID:zuFtsThS0
値上げすりゃいいじゃん、デフレ悪いの大合唱した日本人は、
むしろ値上げに喜んでくれる筈だよ。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:56:27.83 ID:UF5t8U8Q0
日本産を使わない売国奴だからだろ、自業自得だわ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:56:29.66 ID:i5fH5AWw0
>>228
中国産だろうが北海産だろうが、そこで粉にすれば
そば粉に加工した加工地名で名乗れるはず
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:56:31.63 ID:k5/cvm6U0
時代劇で蕎麦屋の 面白い劇画あるな。。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:56:37.89 ID:wQSbv8lD0
蕎麦はつゆと薬味だけで食えるところがいいな
そういう意味じゃそうめんも悪くはないが、
しっかり腹がくちくなるのはやっぱり蕎麦だな
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:56:42.45 ID:8+LPjDQD0
小麦粉の配分量と着色料を増やせばいいんじゃね
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:56:48.87 ID:lmEp4hD30
明治以前は立ち食いそばなんて
白米の食べられない貧乏人の食い物だったのにな
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:56:50.40 ID:epdqkpLh0
普通の日本人「日本にそば等不要!円安についてこれない店は
努力が足りない!
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:57:17.80 ID:uFS4YGdg0
残念なんだけど、蕎麦は生活必需品なのか
それより、ボーナスが増えてんだけどw
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:57:18.50 ID:tIGK44vN0
バイトが洗浄器に突撃するバイトテロで潰れた蕎麦屋、訴えるとか言ってたけどどうなったんだろう?
結局泣き寝入り?
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:57:20.71 ID:GRgZCGI/0
円高の時には国の政策叩いて商売側擁護してたくせにダフルスタンダードはほんとにうざいな
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:57:23.70 ID:4ygmqyDvO
>>238
あぁ那須は栃木かw
常陸太田市は先月行ってソコソコ旨かったけどやはり高いね
蕎麦って種を蒔いて2ヶ月で収穫なんだってさ
近所の農家の人が米の収穫終わる頃に合わせて蕎麦作るんだけどそれにはかなわない
田舎者の特権だろうけど
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:57:25.47 ID:wD/JDvaf0
こんなのウソに決まってる。もともとタダみたいなものを大金で売ってるだけじゃん。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:57:59.09 ID:8xUl8K6s0
>>1
円高の時はどうしてたんですか?
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:58:08.01 ID:Fcu2HRkm0
通ぶってる連中だけ食えばいいよ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:58:27.27 ID:cATQezY50
まーた業界あげての一斉値上げへの布石ですか
もう飽きたしこういう嘘
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:58:39.16 ID:bQa34RhQ0
うまい蕎麦屋は高くて普段から行けないし
自分で乾麺茹でて桃屋のつゆで上等だわ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:58:59.77 ID:1AbYnnym0
家でも鶏肉使って簡単に出汁取って市販のつゆも使いつつ
食べるとそこそこ美味く食べられる。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:59:12.72 ID:GRgZCGI/0
まあダブルスタンダードはチョンの得意技だからw
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:59:24.00 ID:1fuT+1cX0
お客さんの接待に蕎麦屋は良いけど、それ以外では蕎麦屋にはいかないな。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:59:24.33 ID:5Hl3ObNZO
>>1
輸入そば粉なんて使って た売国そば屋は潰れろよ
こう言う輩が日本の農産業を壊滅させた張本人
日本人なら日本産使えカス
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:59:30.15 ID:bMLFUCgy0
>>39
これは知らんかった
中国とか多そうだけどな
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:59:33.76 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:00:06.18 ID:npKSWsIS0
ワシも地元のオッサンが打ってくれた10割ソバとやらを食ってみたいものじゃ・・・・
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:00:09.86 ID:rdm40iFs0
円安が原因なら、うどんもだな。
うどん県ピンチ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:01:05.26 ID:T/uCVW0A0
ちゃんとしたそばは前から高いから少々値上げしても関係ないンジャマイカ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:01:05.82 ID:UF5t8U8Q0
日本産を使ってない売国蕎麦屋は日本から出て行け!
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:01:10.27 ID:ZcLWTOXi0
十割蕎麦しか食べない。二八蕎麦とか蕎麦じゃねーよ!蕎麦擬き
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:01:10.40 ID:MRuGHj3J0
>>39
そういえばロシア人は、よく蕎麦すすってるな
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:01:11.43 ID:JpyfN1Bk0
>>295
まあそうなんだけど、ちゃんとした蕎麦屋の分で国産蕎麦粉はいっぱいいっぱいだよ。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:01:14.90 ID:oGUj9gRg0
蕎麦屋とラーメン屋はぼったくり価格なんだし
値上げで離れるような客は元々行かないだろ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:01:26.94 ID:BZXjSKgh0
蕎麦がないならお菓子を食べればいいじゃない
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:01:38.58 ID:RT7OKgJK0
>>297
国産だともりで1000円超えるわ東京
足りんから2枚3枚と・・・
\(^o^)/オワタ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:01:43.97 ID:ElKRyW/T0
大丈夫、円高の時は値下げしてないんだから
その時の利益がある
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:01:59.96 ID:fmfljDPD0
>>292
顆粒の昆布茶とダシの素は侮れない。
蕎麦つゆとしてでなく、醤油を入れなくてもグイグイいけるよ。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:02:01.79 ID:4D0gTzfW0
国産でやれ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:02:05.44 ID:1fuT+1cX0
今は10割蕎麦でも、もの凄いコシのあるように打つマシーンがあるからな。
ぼそぼそと言うイメージは昔の話。でも旨いかと言われると不味い。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:02:18.60 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:02:18.76 ID:R2lDrVCC0
ラーメンの面は安く作れるのに
そばは未だに値段相応だからなぁ
打ちたてが美味しさの基本だから工場生産が難しいか
冷凍したら不味くなるのか
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:02:27.45 ID:pwGyUlqp0
蕎麦も減反させてたのか?
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:02:36.93 ID:ShMfAZGg0
うどん県の鼻息が荒くなってまいりました
年越しうどんも、年明けうどんも、どっちもいただきだっ
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:02:44.04 ID:7vxnmIL90
円高の時、値下げとか無かったじゃん
価格設定がおかしんじゃねえのか
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:02:56.23 ID:bOdd5KKZ0
移動式屋台から出直せ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:03:39.39 ID:xLOsiKlu0
団塊爺が退職してから起業しまくりだからじゃね?
蘊蓄は一人前だけど商売に向いていない
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:03:40.36 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:03:48.61 ID:OgsHPNkL0
>>311
きね打ちマシーンだろ
安くなるから重宝してる
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:04:02.08 ID:wSR0e0TsO
マジレスすると海外で暮らせば円安の影響力は下がる
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:04:32.02 ID:/5iO1SE80
そばがダメならうどんを作れば良いじゃない
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:04:48.55 ID:z5/aU8cn0
http://www.kanumasoba.com/
鹿沼そば認証店はみな地元鹿沼のそば粉を使ってます

うまいよ
2合盛りで1000円が目安
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:04:54.41 ID:p19WUIJp0
うどんの方が旨いから、気にすることはない
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:05:11.51 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:05:21.73 ID:UcX5SDaA0
円高でも下げないくせに
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:06:09.58 ID:8+LPjDQD0
「中国産」と表記の必要が無い中国産はみんな喜んで食べるのにね
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:06:24.96 ID:Be5sMXjj0
値上げしろよwwww
政府がインフレ政策推進してるのに
なんで元の価格にこだわるんだ

それ政府のせいじゃなく
ただ単にライバル店との価格競争の結果じゃね?
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:06:41.11 ID:+CogwOS/0
>>240
それは
農業従事者
な。たっかい農地外で趣味の農業するか小作(借地含む)するか
いずれも、食料自給率になぞなんの貢献もせんわ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:06:54.92 ID:EatiHs7v0
???「円安で打撃を受ける経営者は自業自得」
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:07:09.71 ID:4/waD3ei0
安全な国産にこだわる良心的な蕎麦屋大勝利
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:07:12.79 ID:npKSWsIS0
知らなかった ロシア人はソバ好きなのか
どんなつゆで食べてるんだろ?
まずい魚のスープみたいなのを思い浮かべてしまう
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:07:20.91 ID:4Ta/aKymO
>>227
江戸前の意味間違ってるよなあ
蕎麦では普通言わないよ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:07:26.11 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
335 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/12/19(金) 20:07:28.43 ID:0Ushe5fF0
>>286
美味しいかどうかは別としてこんなソバ初めてだぜってのは(マになるが)
土日の昼しか営業してないしかも売り切れ御免というふざけた店があって
「ふれあいファーム芳野」ってところ 田舎でかつ公共の施設の癖に高いけど
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:07:53.17 ID:Z5CvBQE50
値上げより中国産と知れ渡る方がヤバイと思うんだがw
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:07:53.31 ID:oVtNKgrw0
>>315
確か小麦も値段上がってなかったか?w
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:08:00.87 ID:6YrvK6/s0
これは安倍ちゃんGJだね
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:08:02.91 ID:uFS4YGdg0
蕎麦の値上げで、どんだけ価格が上がったんだろうな
あまりにもすごいと、製造原価に占める蕎麦の材料費は相当な割合になるな
凄い興味ある
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:08:13.64 ID:V3POV/iy0
何でもかんでも円安のせいにすれば楽だろうけど
実際は天候不順やその他の原因による世界的な農作物の生産量の鈍化と、
途上国の裕福化に伴う農作物の消費量の急激な増加が問題だからな
日本でも円高の頃からじわじわと内容量の減少は起こってた
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:08:18.84 ID:mXGKGyru0
中国農家が安い蕎麦から高い粟に転作したんだってね
粟は鶏や牛の飼料で蕎麦より高値なんだとさ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:08:34.00 ID:1AbYnnym0
>>309
昆布茶には日本人が美味いと感じるグルタミン酸が入ってるから使えるんだろうなあ


そういやいとこがの家が新小岩で蕎麦屋やってて、海老天がめちゃでかくて美味かったの覚えてたが
今ぐぐったらかなり有名だったwww
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:08:36.98 ID:BZXjSKgh0
>>328
ガソリンも昔は同じ地域で価格がバラバラだったけど
いまはどこも同じような値段
みんなで値上げすれば怖くない状態
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:09:01.17 ID:KoD5fp/60
>>332
蟹出汁だよ ばりうま
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:09:06.18 ID:1fuT+1cX0
>>333
いや、深川に住んでたけど信州そばと江戸前って感じで普通に使ってたわ。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:09:18.55 ID:NvUZd1ap0
ええ〜、国産じゃないの?
ちょっとビックリw
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:09:35.89 ID:bKijpaOS0
>>340
あー円安は関係ないってか?
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:09:57.74 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:09:58.33 ID:saIq74ay0
蕎麦なんて8:2くらいのうどんで十分
風味だけで蕎麦
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:10:10.19 ID:1jd0/6zo0
>>328
国内が消費税増税の影響で需要減だから値上げできないんだよ
円安というより消費税が悪かった
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:10:17.51 ID:GRgZCGI/0
えんだこの時費は見られなかった無理矢理擁護するやつが増えて気持ちが悪る
どこから湧いてくるのやら
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:10:48.15 ID:1fuT+1cX0
蕎麦つゆが旨い。天ぷらが旨い。
蕎麦屋の評価で多いのはこれだな。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:11:28.10 ID:npKSWsIS0
>>323
なんか にらそば というのが引っ掛かるんだけど・・・
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:11:30.96 ID:NvUZd1ap0
自分そばアレルギーなんだけど、
もしかして農薬のせいじゃないのコレ?
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:11:37.35 ID:S00+mMK50
こっそり小麦粉の割合増やすんだろ?
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:12:05.86 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:12:30.60 ID:bQa34RhQ0
美味しい御蕎麦は年に数回食べられたらそれでいい
美味しい日本酒と一緒にさ

正月明けにでも食べに行くかな〜

良いじゃん
たまの贅沢でさw

普段はパスタでコスパ最高w
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:13:04.98 ID:51fPHnh40
中国産なんぞ使ってるところは自業自得だ、馬鹿め
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:13:36.37 ID:kB1KwgPX0
外国産てわざわざ日本のために蕎麦作ってるの?外国じゃ需要無さそう
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:14:25.39 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:14:28.15 ID:lKiK+5vc0
中国産の蕎麦粉は、乾めんやスタンドなどで使用されることが多い。
というか、こういう蕎麦は中国産でないとどうにもならない。高すぎて。

まともな蕎麦屋の蕎麦だと、単なるもりが600円とか700円とかするのは
昔から当たり前で、新蕎麦の時期は国産でも、春は南半球産を使ったりする。
蕎麦の季節が半年ずれるからね。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:14:34.74 ID:1fuT+1cX0
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:14:41.08 ID:aPJXPmSy0
あの超円高のときに稼がなかったのか?
稼いだときだけ何も言わず都合が悪いと文句をいう。
要はリスク管理ができていないだけじゃないか。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:15:11.47 ID:JD1nUZtvO
たかが雑穀。無くて困るもんじゃない。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:15:27.85 ID:V3POV/iy0
>>347
円高/円安は経済活動の結果として表れるだけだから
大事なのは日本人自身がしっかりとした給料を稼ぐことが大事
今中国人の方が豊かになってしまってるために日本人の2倍の代金を払うようにまでなってしまってる、
なので日本の商社が倍の値段で被せて買い取ってる状況らしい
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:15:35.18 ID:t4EDH5BP0
>>269
「阪急そば」の事ちゃうで
阪急梅田駅近くの新何とか街の中の蕎麦屋
いつもぎょうさん並んどるし、ここでも絶賛しとる奴がいた
でもなにわ翁とか帝国ホテルの藪そばとかに比べたら申し訳ないほど酷い味だったわ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:15:37.25 ID:fu7xlMmR0
嘘つきカレンダー2014 完成
http://i.imgur.com/tYF2zMv.jpg
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:15:43.44 ID:npKSWsIS0
>>344
蟹か でも蟹出汁ならラーメンか餅のほうがいいような・・・
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:16:12.18 ID:cch6U/NQ0
>>106
蕎麦に農薬使うのはバカ。
肥料ならわからなくもないが、農薬使うほど生育期間長くない。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:16:20.46 ID:wD/JDvaf0
マジレスすると円高のときどうたらってのは、商社の丸儲けで
小売りまでは利益いってないってのが真相でしょ。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:16:31.54 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:16:32.98 ID:k24i13XK0
稗とか粟で麺は作れないのかな?
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:16:48.51 ID:OgsHPNkL0
スーパーで売ってる乾麺の国産100%の無塩で、蕎麦湯まで呑める
って唱ってる蕎麦は本物?
200gで700円くらいだけど
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:17:23.16 ID:6N5v9zow0
元々はうどん食べれない貧乏人のための食い物だったのに
いつから薀蓄たれるクソゴミが蕎麦に擦り寄っていったのか
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:17:30.06 ID:Yy03ManU0
どこから輸入していることやら
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:18:18.32 ID:ijz+ovI50
>>16

ネトウヨは加工食品しか食ってないだろwww
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:18:42.63 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:19:23.85 ID:OgsHPNkL0
>>374
それ聞いた事ある
苦労の割りに価格が安いんで農家が蕎麦粉を作らなくなったって
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:19:27.49 ID:qWajAH4L0
頻度減らして国産食えよ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:20:02.67 ID:A0Asyku80
チャンコロが原材料だったのか?

いつもいくそば屋は十勝産って書いてあったけど

疑ったかかるなw

チャンコロ産なら食うのやめるw
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:20:17.03 ID:xoxn2+hH0
人生の楽園の5%は蕎麦屋
382ハルヒ.N@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:20:23.30 ID:a7r6hcNj0
禾ムはタト食で蕎麦を食べる場合、蕎麦火田を才寺ってる店の国内産のそれを食べに行くけど、
冷蔵きちんとしてる限り、オーストラリアとかニュージーランドのも、牛寺に国内が季節タトれの場
合は美ロ未いのよねえ( ^ω^)w
我が国は海タトイ衣存度が強く、いたずらに円安にすれば、その悪影響がモロに国家経済を直撃
すると言う事を、日銀・黒田は早く小吾りなさいね(^∀^)プケラww
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:20:27.42 ID:1fuT+1cX0
グレーチカは小さい頃から食べてるから旨いんだろうな。
日本人が食べても「えっ?」って感じだわ。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:21:03.81 ID:EopNRmNF0
これはゲリゾーGJだね
原料高騰で価格があがっても給料は増えない
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:21:08.80 ID:wD/JDvaf0
またマジレスすると、穀物ってのは高温多湿の日本よりも
カナダとかアメリカとかの寒冷な外国産の方が農薬量が少なくていいので格段に安全。
国産ソバはほとんど北海道産だからあんまり関係ないが。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:21:24.93 ID:nRzgLK8x0
>>237
そのとおり
そば屋・うどん屋の売価に対して原材料費は1割以下の数%だといわれる
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:21:32.52 ID:OgsHPNkL0
【十割蕎麦】って書いてあると美味しそうに見えてたもんだが
【十割中国蕎麦】なんだな
もう喰えない
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:21:43.15 ID:SawB3vR80
ソバを美味いと感じたことがない
いい店行ったことないし店もろくにないしな
うどんでいいわ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:21:56.18 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:21:57.30 ID:lKiK+5vc0
あと、十割蕎麦は個人的には好きだが、真に美味い蕎麦は二八。
つなぎが入ってるから安物、ではなく、あれが蕎麦の王道だと思う。
名店と呼ばれる蕎麦屋がなぜ昔から二八にこだわってるのかを考えたほうがいい。
十割じゃつなぎにくいから、ってのは嘘だかんね?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:22:13.87 ID:XhL23Bdd0
値上げする店は

シナソバ屋ってことで

偽装ソバ屋ざまあwww
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:22:18.58 ID:Wj0F9M5v0
蕎麦が中国製??
ひどいな。
蕎麦は日本人の食事だ。蕎麦は日本そのものだ。
それをそば粉を中国から輸入とはひどい。
そばだから全部日本製だと思っていた。
マックと同じだな。アメリカ製の肉だと思ったら中国製だった。
蕎麦だから日本製だと思っていたら中国製だった。

おい、そばぐらい全部日本製にしろ。
また、中国の食材を使っているなら「中国のそばを使っています。」と店頭やメニューに大きく表示しろ。
中国製だと店頭やメニューに表示をしていたら食べなかった。
政府よ、消費者庁よ食品表示を改善しろ。
生でも素材でも加工品でもとにかく、外国のものは全部表示するようにしろ。
知らず知らずのうちに危険な中国食材を食べている。危険すぎる。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:22:19.84 ID:0KelnRRu0
そば粉って輸入か
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:22:48.78 ID:uFS4YGdg0
わずかな原価率で目に見えて、値上がりするのって
蕎麦の材料費ってどんだけなんだよ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:23:07.03 ID:b9T/zOHw0
野菜かき揚げの玉ねぎが甘味があってうまい蕎麦屋じゃないと行かない
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:23:10.00 ID:wQSbv8lD0
>>373
本物だとは思うけど、蕎麦湯うまいか?
うちの近所だと東京かじのってところの蕎麦でそんな事書いてあるの売ってるけど
まあ、自分でわざわざゆで汁なんて残して飲まないな
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:23:16.28 ID:oYGlzInz0
救荒作物の意味がないな。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:23:39.14 ID:QkXWtYfo0
ソバなんて食べなくても生きていける
はい論破
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:23:57.81 ID:V4cSXC9H0
年越しは緑の狸で
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:24:15.31 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:24:17.94 ID:OvvcJc7J0
>>1
円安戦略転換こそ原油安の天佑を生かす道=河野龍太郎氏
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPKBN0JT1AN20141216
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:24:28.05 ID:5i+QxIlh0
そば農家にも助成金ばら撒け
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:24:32.28 ID:Be5sMXjj0
ラーメン屋を見習えよ
一杯500円前後でも普通に行列できてるじゃねーか

あんなの蕎麦に毛が生えた程度の原価だぞ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:24:42.27 ID:1fuT+1cX0
>>398
まぁ米がなくても生きてはいけるし、牛肉がなくても生きてはいけるし、
君が死んでも生きてはいける。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:24:48.81 ID:2die8cGX0
直撃っつーけどな、いままで円高で異常だっただけじゃん。
一杯分のコストでいくら上げればいいんだ?
さっさと値上げしろ。10円か20円くらいだろ?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:24:58.19 ID:xLOsiKlu0
愛知は台湾ラーメンだけ?
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:25:10.41 ID:dMZ0DapQ0
俺の好きな箱そばへの影響は軽微だなw
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:25:25.33 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:25:44.25 ID:O/GqKQQ0O
普通に巷で出回ってる蕎麦粉はまずシナ産だろ?

構わず東日本人はそのままうまいうまい言いながら蕎麦食ってろよ
西日本人の俺はうどん食うから
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:26:43.12 ID:lKiK+5vc0
>>396
味は好みなんで何とも言えないが、蕎麦湯のあの柔らかい味わいは個人的には好き。
開店早々に蕎麦屋に飛び込むと、気の利いた店は蕎麦湯に蕎麦粉を足してくれることがある。
開店早々だから、釜が水っぽいんだよね。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:26:52.61 ID:918qw8y00
>>そばの原料は8割近くを輸入に頼っている。輸入の大半が中国からで、

うげええ、もう安い立ち食いソバなんか食うのやめよ。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:27:04.28 ID:ZqAyoGkb0
>>20
>>国内でもつくってるさ!でも輸入物のが安いんだよ!

この話は評価出来ない。
コストが安いと海外の輸入に頼れば日本の生産業者が廃業する。
輸入をいくらしても日本の農業に貢献しない。
でも否定はしないよ。さすがにれっきとした商業活動だからそれは仕方が無い。
でも円安で輸入が高くなって俺たちかわいそうと言っても同情する値はない。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:27:04.71 ID:bFtvwXCD0
オーストラリア人にうどん用に改良した小麦を作らせる
うどん県民の畜生っぷり。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:27:28.14 ID:vYfThwAi0
信州ソバって県内産のそば粉である必要無いんだよな
実際は・・・・
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:29:17.93 ID:wD/JDvaf0
またマジレスすると、昔はソバはコメが育たないようなやせた土地で作られてた。
新潟の魚沼とか長野とか。だけど低タンパクでおいしく育つコシヒカリが登場してから状況が変わったわけ。
昔は収量重視で米こそ至高って時代だからソバは冷遇された。栄養ないし。ソバの有名なところで今ソバを作ってない理由が分かっただろ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:29:19.09 ID:qn/fFFdB0
今ならプーチンの足元を見てロシアから蕎麦を安く大量輸入出来ないかな?
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:29:27.89 ID:uADSAlcb0
ソバの関税って1700%だよなw

為替の変動を吸収できるように柔軟性持たせろよ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:29:46.31 ID:O/GqKQQ0O
おまえら年越し蕎麦で毎年シナ産の蕎麦粉の蕎麦食ってるじゃないか

今さらうろたえるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:30:23.82 ID:JDHwIRV10
中華ソバたったのか
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:31:03.74 ID:8qKMBor90
年越しそばを値上げするためのアリバイ作りとしか思えない
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:31:05.00 ID:nyMt0W9k0
ド穢多、非人は
ひえあわ食ってろ!
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:33:10.73 ID:EKXj8Jqm0
値上げと同時にどこ産かまで報道してくれるからありがたいわ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:33:16.86 ID:LTP3ehg90
うちはもううどんもそばも自家製麺で作って食べてる
そりゃ名店に比べりゃ及ばないんだろうけどわざわざ外に食べに行く気はなくなる
というかど田舎なんでわざわざ外に食べに行く程の店が無いわけで
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:33:34.05 ID:3RI7FRgD0
そんな
ばかな
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:33:35.45 ID:lKiK+5vc0
問屋からの蕎麦の受渡価格だと、国産蕎麦は中国産の2倍〜3倍なのね。
挽く際に廃棄する部分がけっこう出るんで、案外高い。中華麺のほうが安いよ。
小麦粉の政府価格も高いなとは思うんだが、小麦粉は消費量が桁違いに多いんでね。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:34:19.24 ID:KkE4YThM0
>>421
そこに麦入ると健康になれる
ひえあわ滅茶苦茶高い。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:34:43.15 ID:PfSjEtr20
今ならロシア産が安いだろ
ロシアから買え
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:34:58.92 ID:LNyAEd2A0
10割そば大量に買っとかないと...
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:35:17.99 ID:GRRXtlB30
そば粉って8割輸入だったのか
和食でも何でもねえな
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:35:34.62 ID:s/thyRNTO
そば粉そば粉って、全そば粉ではなく小麦粉混ぜてるだろ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:35:57.66 ID:CEXmczmC0
沖縄そばを食べればいいじゃないか。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:36:00.91 ID:35KqotYJ0
でも10割蕎麦はそれほど俺の口には合わない
俺の舌が安いからだけどな
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:36:43.90 ID:GaosXudO0
1袋300円くらいの乾麺で十分楽しめる
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:36:46.39 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:37:00.22 ID:O/GqKQQ0O
>>431
やきそばでもいいよな
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:37:02.54 ID:XZgL+J3A0
>>1
値上げすりゃ良いだけ
アホか
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:37:39.81 ID:wQSbv8lD0
でもまあ、年越しに関して言うなら
子供の頃夜中に来てくれる近所のおそば屋さんの出前蕎麦は確かに味がどうこう言うのとは別次元の楽しみがあったな
あの木で出来た蓋を開けたときの匂いだけで幸せな感じになれたもんだ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:38:43.57 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:38:51.84 ID:dL7FKTe90
>>414
長野県にやったらめったらある製粉工場がフル稼働したら
県内産のそばなんて3日で全部そば粉にできる。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:38:53.71 ID:lKiK+5vc0
というか、蕎麦粉のほとんどが国産品だと思ってた奴がこんなに多いなんて…
多くが輸入に頼ってるなんてのは一般常識だと思ってた。みんな案外愛国心あるなw
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:39:04.54 ID:HA0XKUfS0
デフレ脱却のために値上げすればいーじゃん
時価にあわせて金取るのは当たり前
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:39:25.37 ID:OvvcJc7J0
アベノミクスの失敗を明確に示すGDP改定値
金融緩和政策を根本から見直し、円安を抑制せよ
野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141211-00063559-diamond-bus_all&p=1
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:39:30.72 ID:XZgL+J3A0
>>417
為替レートが多少変わった程度じゃ何も変わらん高さじゃねーかwww

またマスゴミの嘘出鱈目かよ
死ねよ、カスども
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:39:55.76 ID:O/GqKQQ0O
>>440
×愛国心あるな
○無知だな
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:40:08.43 ID:LTP3ehg90
>>424
親父の麺道楽に付き合わされた結果でござるよの巻
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:40:21.22 ID:4viUDrbD0
>>13
チッース、中松警部
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:40:51.16 ID:w+4Sfopw0
甘えるな
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:40:56.31 ID:lKiK+5vc0
>>437
え、いまでも木蓋を使って出前してる店があるのか。
ラップ使われると食欲8割減なんだよな〜
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:41:15.37 ID:vYfThwAi0
中国からの輸入豆が高騰して豆腐屋・もやし屋がピンチ!!

ってのもあったな
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:41:16.19 ID:0C3uHkaP0
そばがないなら、うどんを食べればいいじゃない
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:41:47.72 ID:n1E+M+sJ0
「チャンコロのそば粉は勘弁・・・・・」

          by国民
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:42:06.51 ID:PT1/DQYx0
味、コスパ、バリエーションそのすべてにおいてうどんに劣る、それがソバ
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:42:20.04 ID:bzitxs080
うどんも売ってるはず
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:42:45.37 ID:WXfV3/Xh0
これが国民の民意で選ばれたアベノミクスの効果
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:42:46.18 ID:O/GqKQQ0O
なんだかんだいっておまえら年越し蕎麦食うだろ
蕎麦粉がシナ産であろうと

土用のウナギだって食ってたよな
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:43:19.43 ID:mWFjcFsY0
そば粉を減らせばいいじゃない。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:44:06.40 ID:0C3uHkaP0
近所で15円で買ってるそばってシナ製だった可能性が高いな
大丈夫だろうか俺
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:44:29.03 ID:Wb7aCEJt0
農業をつぶした自民のせい
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:44:46.07 ID:bzitxs080
ソフト麺も活用すれば
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:45:08.90 ID:mQINpMhlO
円安のせいでなんたらがピンチだって記事良く見るが
その商品が円高の時にボロ儲けしてたとか凄く安かったって話は全く聞かないんだよなあ…
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:46:03.46 ID:vYfThwAi0
うどんは輸入の小麦やないですか
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:47:20.15 ID:0C3uHkaP0
日本で作ればいいだけの話だよな
農地余ってんのによ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:47:26.87 ID:0PgOPElq0
駅そばはそば粉なんて入ってないから無問題。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:47:26.93 ID:O/GqKQQ0O
>>461
シナチョン産か否か
それが問題だ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:47:32.27 ID:PXc6scHC0
値上げするならすればいい
らーめん食うから
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:47:57.77 ID:2a9hkgB10
そばなんてたまにしか食わないし
3割くらい値上げしても全然構わない
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:50:07.10 ID:Wb7aCEJt0
>>462

もう死んでいるよ土地が
自民のせい
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:50:30.14 ID:wQSbv8lD0
>>410
もちろん、お蕎麦屋さんの蕎麦湯は美味しい、異論無し
でもうちの近所のスーパーで売っている蕎麦湯も飲めると書いてある乾麺のゆで汁はなんか酸っぱいんだ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:50:43.68 ID:bQa34RhQ0
そもそも外食は週一月一の贅沢と考えて
普段は自炊してたまの贅沢するお金を貯めたらいい
昔の外食や出前のスタンスはそんな感じだったと思う
淘汰される外食産業が出ると思うけど
庶民の景気が回復しないんだからどうしようもない
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:50:53.69 ID:vYfThwAi0
>>462
作ってもさっぱり儲からない
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:51:45.47 ID:2a9hkgB10
日本人なら米食ってればいいし
麺類値上げすることで、逆に米の消費量が回復するんなら
それが農家のためにもなるな
一石二鳥
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:52:49.34 ID:DSGyg4fhO
市販のそばつゆは何がいいんだ
素麺は昆布つゆで決まってるんだが…
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:53:07.00 ID:2a9hkgB10
輸入食品が値上げすればするほど
日本の農家は相対的に儲かる

どんどん値上げしてくれよ、日本のために
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:53:08.56 ID:eIHTc8ml0
私、最期の晩餐は蕎麦と決めてるくらい蕎麦が好きなのに…
赤いきつねと緑のたぬきなら、たとえ30円高くてもたぬきを買うのに…
……
い30円高いと買わないかも
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:53:44.90 ID:Qdky1s6F0
蕎麦もお節も食わないし、BSE騒動から牛肉も一切食ってないし、
鰻も熱帯魚の薬が検出されてから食ってないからどうでもいい。
食事なんて毎日玄米と納豆だけ食ってれば問題ない。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:53:45.47 ID:cbHSCHRn0
とりあえず関税下げればいいんじゃね?
バターや小麦みたいに天下り利権かもしれないけど。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:54:09.81 ID:+eCRELFM0
おれは、そばゆでてたけどそこでつくっていたそばは今までたべた中ではTOPクラスだったな
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:54:34.02 ID:vYfThwAi0
コメは国内在庫が凄い量で余りまくっているらしいから
今激安だよ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:55:20.47 ID:enQ8NcNO0
あ、円高のとき輸入物で儲けたんだね
じゃあ潰れてもいいよ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:55:55.23 ID:+eCRELFM0
おれは、仕事でそばゆでてたけどそこでつくっていたそばは今までたべた中ではTOPクラスだったな
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:57:10.94 ID:Xsl8vOPi0
本つゆがいいみたいだな。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:57:24.91 ID:lKiK+5vc0
>>472
正直、蕎麦つゆは単なるかえしだと思って使うと幸せになれる。
花かつおをさっとひいて合わせるといい。鯖節を軽く使うって手もあるが……
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:59:48.23 ID:IC8iFEFC0
ミンス党政権時代の狂乱的円高の時はさぞかし大儲けしたんでしょうな
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:00:26.61 ID:wkfoodsg0
年越しそば、どうなってしまうん?(´・ω・`)
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:03:08.65 ID:xz6oh70I0
普通に国産でも北海道産ならたいして高くないだろうが
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:03:09.72 ID:RO7iufy40
>>484
しるか
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:03:26.67 ID:bKijpaOS0
>>475
米はピカが入ったるだろ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:04:16.67 ID:Bo/H0YWU0
てんぷらそばの原料が輸入品ばかりだって小学校の社会の資料集に載ってたな
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:04:51.06 ID:LPT0DUst0
いつのまにかオーストラリアから中国になってたのか・・・
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:05:09.02 ID:UwBst2MQ0
小諸そば美味いなあ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:05:08.80 ID:d9SxufOqO
これは手打ち蕎麦屋も関係してくるのか?
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:05:54.40 ID:bKijpaOS0
そもそも土地と人件費の高い日本で単純労働なんてするべきじゃない
途上国から輸入するのは理にかなってる
円安で国産が増えると思ったら大間違い
国産のコストは全く安くなってないから
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:07:16.07 ID:J0RxGDO80
どん兵衛のそばも中国産なのかな
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:07:56.76 ID:1fuT+1cX0
>>490
まぁ地元の人は蕎麦なんて食べたないけどな。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:09:10.23 ID:8QJ7gqbJ0
>>39
おフランスとかハンガリーは?
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:09:35.74 ID:fikcFSfC0
>>1
円高のときには儲けをそっくり溜め込んでたくせに。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:10:04.80 ID:vmTiEMF90
世間の人が旨いウマイ言って食ってるそばはほぼ中国産なのかよ
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:13:03.03 ID:AYd7SipT0
そばの話題になると、いつも "so bad, so bad〜"いう歌を思い浮かべるのだが、
これが何という歌なのか全然わからん。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:14:00.18 ID:ned6omJh0
>>436

価格ベースの需要と供給を表す需要供給曲線というのがあってだな、

以下、説明するのも恥ずかしいので自粛
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:14:04.50 ID:bzilBerQ0
稲の作付けばかり推奨するからだ
日本人はコメのみに生きるにあらず
五穀や野菜・芋をバランスよく作付けするべし
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:14:41.05 ID:a0dlNFGh0
魂の限界w
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:14:47.67 ID:HntC628n0
【速報】iPS細胞の山中教授がめっちゃ悔しそう
http://kentyo.com/news/261508_2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 23:12:31.85 ID:2XM6gYGF0
女に負ける男wwwwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

546 名前: 名無しステーション 投稿日: 2014/02/07(金) 22:56:07.73 ID:bkHM1nDw
研究費獲得のために必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:16:08.03 ID:Mds9RHE60
>>457
日本の国土って貧しいのかなぁ
本当に国産100%にしたら、消費者も引くぐらいの高値になってしまうんだろうか?
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:16:27.97 ID:ASYdwyIV0
楽天でそば粉買って、お湯で溶いて飲んでるよ
美味しい
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:16:28.35 ID:USc9j6K+0
そば粉ぐらい作れよ
パチンコ屋に朝から並んでるクズ共がいるだろ
そいつら働かせろや
なんでも海外に頼るな
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:16:53.00 ID:8+LPjDQD0
>>493
あれそば粉か?といいたkなるくらい比率が知りたい
ていうか国産は価格で論外
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:17:41.75 ID:Kbit09+N0
ロシアとウクライナ両方やばいんか
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:18:13.54 ID:HntC628n0
7 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/07(金) 23:16:39.00 ID:G8fyIhVc0 [1/1回(PC)]
山中教授ってひとりよがりなセックスしそうだよね

9 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/02/07(金) 23:16:41.76 ID:SaYC7SAtP [1/4回(p2.2ch.net)]
オワコンハゲ
それも女に負けるなんて自決したほうがいいわ

11 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/02/07(金) 23:17:45.90 ID:XEQEbLxB0 [1/1回(PC)]
山中、自殺すんじゃないか?
もう確実に終わりだろこれ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:19:23.24 ID:HntC628n0
17 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/07(金) 23:20:07.82 ID:yFTh4oZg0 [1/3回(PC)]
オワコン禿山中(゚听)イラネ
オワ禿に無駄遣いしてる銭を、さっさと名誉ケンモ民の小保方さんに回せコラ

26 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/07(金) 23:22:18.55 ID:fWnzH8u+0 [1/2回(PC)]
山中とかいうクッソゴミ糞詐欺師
はよ盗んだノーベル賞を小保方に返上差し上げろゴミが
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:20:29.70 ID:KJhDKTdT0
玄そば1kg92円てそばにすると何枚分なの?
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:20:35.40 ID:NlVy9OnR0
粉物はいいかげんにしろよな
日本人は米食おうぜ
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:21:28.20 ID:bcC2K7JN0
立ち食いソバって、ほんとマズいよな・・・・


休日に自分でソバ茹でて食うと美味くてビックリするw
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:21:48.27 ID:9xOCdq0T0
小諸も値上げしそうだな
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:21:57.80 ID:fmfljDPD0
>>491
どんなに機械技術が発達しても、それを越えられない生身の職人ありきで出来上がった
製品でないものに対する過度な手作り信仰はないほうがいいのかもしれませんな。
「真心」というものが完成品の加味になるのかもしれないけど、そこに思い上がって
技術の拙い輩が闊歩している現状もありますし。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:22:11.16 ID:yiQA8rYH0
そば粉を輸入?
蕎麦屋止めや、海外のそば粉で打ったそばなんか食いたくないで
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:22:38.84 ID:TCvlpuAa0
そもそもチェーンの蕎麦屋が安すぎなんだよな。
値引き競争に参戦して追い詰められるという牛丼屋と同じ構図。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:22:46.81 ID:HntC628n0
67 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/02/07(金) 23:28:58.30 ID:3sC/HZ5C0 [1/1回(PC)]
さんざん予算が無いとかほざいてたけど30の女にあっさり上位版を出されたんだろ
そんなもんに税金つぎ込まなくて良かったわ。

80 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/07(金) 23:31:05.88 ID:aOi3qmg/0 [1/1回(PC)]
協力とか言って共同研究にしたがってるよね
そんなに手柄欲しいのか

100 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/07(金) 23:40:08.82 ID:yeTh3okg0 [1/1回(PC)]
頭だけじゃなく民度までダメなのかよ
まさしく
関東人>>>>>>>>>>>関西人
だなぁ!
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:23:43.82 ID:hz5POwaT0
ほとんど小麦粉だろ。
そば粉は香りづけに0.1%くらいしか
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:26:23.34 ID:Fcu2HRkm0
駅そばも中国製造って書いてある冷凍天ぷらのダンボールを、無造作に外に出さないで欲しいよ
わかってても気分的によくないから
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:27:56.30 ID:VdOhm8fk0
>>490
地元産は地元民の口にも足らん
そのソバ99.99%中国産、信州信濃の戸隠ソバもまた然り
○○名物△△ソバと銘打つソバは100%中国産、これホントウ
中国産玄ソバが関越道で長野へ
そこで製粉されて長野産蕎麦粉に化ける
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:29:04.83 ID:s57lF2RaO
マリーアントワネット
「うどんを食べればいいじゃない」
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:30:12.91 ID:LpvmNtQY0
いたるところに地元のそばってあるじゃん。
産地偽装率高すぎだろw
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:32:33.78 ID:kk9WwstO0
円高のときは得してただろ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:32:52.08 ID:vYfThwAi0
信州そはは地元産の粉を使う事
って決めようとしたら業界から猛反発を受けたとか何とか・・・

みんな中国産使ってんだもんな 当然だ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:34:49.74 ID:J3G1Pk5MO
蕎麦って日本でしか作って無いと思ってたわ!
中国産の蕎麦粉って思ったら食べる気がしない・・・
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:35:39.21 ID:r8AbTbf6O
ちゃんと地元のそば粉使ってるとこはうまいよ、福井とかな
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:36:28.51 ID:3Oh/sXZf0
円高 → 中小企業が苦しんでます
円安 → 中小企業が苦しんでます

苦しんでそうな人を捜して来るお仕事です
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:37:39.04 ID:Xu5mPh3SO
>>525
おまえが今、着ている服のラベル見てみろよ。
メイドインチャイナってあるぞ。
手に持っているマウスの裏を見てみろ。
メイドインチャイナって書いてあるぞ。
いよっ、中国依存症w
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:38:32.88 ID:nrSZ2+TG0
蕎麦のようなものをラーメンの製麺所で作らせればよい。
どうせ見破れる奴なんて少数よ。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:40:00.60 ID:Xu5mPh3SO
>>525
>蕎麦って日本でしか作って無いと思ってたわ!

なんで?
おまえが着てる服や靴を見てみろ。今すぐに。
全て、メイドインチャイナってあるぞ。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:40:35.18 ID:NCgTqT3b0
ラーメン蕎麦屋の原価率は1-2割
700円のそばなら120円の蕎麦粉を使ったとして
それも半分は日本国内輸送費流通経費マージンで
円高で上がったのは70円が115円、45円ということ

700円の蕎麦を745円にすればOK
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:41:09.39 ID:tpjAz/Qq0
そばなんざ食わなくても死なねーよ
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:41:17.11 ID:Oz0KI/L+0
試しに小麦粉で麺を打ってみたら意外とうまいかもしれない
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:41:44.45 ID:Xu5mPh3SO
>>529
意味不明。
製麺工場で蕎麦を作ったら蕎麦だろ。
おまえアホか。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:44:05.36 ID:nVvTN/u50
そば店?
スーパーで買って家で作るもんだろ?
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:45:45.61 ID:EopNRmNF0
ここで国産国産言ってるのは日本の食料自給率知ってて言ってるのか
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:46:53.13 ID:TTv545XT0
そばが無かったらうどんを食え!!
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:47:39.16 ID:Xu5mPh3SO
>>535
日本には蕎麦屋というものが古くから存在するんだよ。
時代劇や落語や小説にも沢山ある。
おまえは日本人ではないようだな。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:47:52.00 ID:GVx9WPo50
一玉30円のそばを600円で売って利益出せない無能なら潰れて当然
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:48:19.41 ID:ou0vRT+b0
蕎麦もうどんも、本物を食べさせる店はほとんどない
だから本物の店を探して、それを見つけた時の喜びは大きい
わざわざ車で、時間をかけてその店まで食べに行く(昔ハマって一時期通ってた)

どれも個人でやってる店ばかりだが
ちゃんとした店のうどんや蕎麦は本当に旨い
街中にある店はそこそこ高い店でもほんとダメ
(主婦やサラリーマンは有難がって食べてるが)
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:48:33.51 ID:NqBfjxJV0
蕎麦が無いのならうどんを食えばいいじゃない。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:49:37.46 ID:UhDRREc70
そば栽培してるとこ増えたよ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:55:35.39 ID:O/GqKQQ0O
やはり日本人はうどん
蕎麦は邪道だわ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:56:43.78 ID:N/gixiII0
ん?国産だったら1,000/1kgくらいだろ?
国産にすりゃいい。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:57:13.12 ID:YNQdM0zF0
そばはうまいが店内にジャズを流すのはやめてくれな店
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:58:27.26 ID:H1vzc9r+0
コメ粉を混ぜよう
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:00:00.73 ID:t55rOHvC0
ソバ屋の九割が茶色いうどん出してるんだろ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:01:47.90 ID:qxprP1zw0
業務スーパーいけば19円でうってる
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:01:58.61 ID:ORymD0+v0
安いソバはまずい、うまいソバは高すぎ
嫌いじゃないけど一食2千3千払うなら肉食うわ
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:02:28.33 ID:tEXjmEyQ0
冬はラーメンだろう、ソバは季節が違う
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:04:12.67 ID:H1vzc9r+0
茶色いうどん屋が揃って廃業したら十割ばかりになっていい具合になるかも
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:04:43.49 ID:Cosk1qZd0
>>13
それ神田藪そばじゃなくて?
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:04:51.78 ID:N/gixiII0
800円 (ザル1枚)×15人前(1kgあたり打てる麺)=12,000円

カエシに出汁が15人前1,000円としても
10,000円は利益。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:05:58.30 ID:6mWtDYjz0
日本を棄てた罪を償う時です。
割高の国産を買って下さい。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:06:06.72 ID:HiEy4Uh60
日本産の蕎麦の実つかえばいいじゃん
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:06:20.10 ID:3SHv1xwW0
>>484
年なんて越さなければいいじゃない
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:07:02.27 ID:xdjA0anK0
蕎麦は寒い冬にこそ美味しいという
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:08:19.46 ID:dfSEHkYs0
>>397
救荒作物が不作とかなw
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:08:47.00 ID:1jd0/6zo0
20年間物価が上がらなかった日本が世界史にも稀に見る異常だったわけで
正常なインフレの世界に戻る過度期
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:08:49.71 ID:QlT/ueRA0
国産の本物の蕎麦なんぞ食ったことない
でも舌が貧乏だから食ってもわからん
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:09:17.09 ID:V4uPDM78O
値上げしろ、ラーメン屋なんかは値上げしたぞ
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:09:22.07 ID:mFp52fAk0
二八そば。 そば粉2
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:09:39.30 ID:VknfxKob0
そばなんて元々ボッタクリもいいとこなんだからたいして影響ないだろ
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:10:35.83 ID:JdtqegvV0
>>548
ソバ粉は少量が、ねずみ色の着色とかでは?
たぶんソバの香りがないかと。
食べたこと無い推測。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:12:53.44 ID:CtALYwBV0
>>560
たぶん今の蕎麦なら判るよ。
今の安い蕎麦はおそろしく不味い。
ていうかつなぎ多すぎでそばが白っぽいし。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:13:10.69 ID:EmA9HC3c0
立ち食いそば原価50円
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:13:13.70 ID:mZ7IWFvJ0
>>553
ザルな計算だな
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:15:36.75 ID:vJ3SUiUo0
>>560-564
1999年・元日経新聞主幹 水木楊著2055年までの人類史」。

この本の中で、2016年ごろに起きる予測の
三峡ダム大崩壊による長江流域壊滅による、
リーマンショックとEU金融危機を足したような第二次世界大恐慌、
「アジアギガショック」による中韓露連鎖崩壊、「アジアマゲドン」後。
神道ベースの排外ウヨ政党「日本自制党」が政権を握った、荒廃しきった日本が、
バンザイノミクスみたいな、急円安誘導と国産品優遇みたいな政策やってて
2025年ごろには、
日本が、ミャンマーか北朝鮮みたいな、極貧閉鎖弾圧国家になってたなw
569ハイパー@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:16:48.06 ID:f/aMKbiZ0
じゃあ
カツ丼とかカレーとか出しときゃいいじゃん
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:17:10.70 ID:Xu5mPh3SO
蕎麦は、日本人に古くから親しまれて、小説や落語や日本の日常を彩る文化だ。
この日本文化の骨頂ともいえる蕎麦が、輸入に頼らなければ維持できないとは、
日本文化がロストしていってるってことだ。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:18:32.51 ID:CedbzDU20
値段上げるしかないんじゃねの
逆に円高で原料安だったときには値段下げたんですかっていうね
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:19:35.95 ID:7l2KlCjW0
>>552
田中屋とかじゃないか

あそこの値段と量には老舗の旦那衆さえ驚いたって話だからw
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:19:42.53 ID:zebM3+G8O
蕎麦業界で国産そば粉を買い支えて蕎麦農家を育てればいいじゃん。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:20:39.00 ID:EmA9HC3c0
この程度値上がりなら、ニハチそばだと15%と85%にすればおk
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:20:57.52 ID:RlSTjpEt0
蕎麦ぐらい日本でどんどん作ればいいと思うが。
なんでも輸入するなよ。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:21:32.56 ID:B2pFr0JJ0
そばは両極端になってる食べものの筆頭。
つまり、駅そばに代表される安物と、
超高級店の2極化。潰れるだなんだ言ってるのは薄利多売の安物ライン。
高級店なんて今でも予約殺到の大人気。
要するに、食えりゃいいって程度の安物がダメになってるだけ。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:22:20.45 ID:a6UJfCeW0
なんだか円安の影響にしたがってるけど、どう考えても不作が原因じゃねぇか
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:22:39.24 ID:zebM3+G8O
デフレの時に安物に飛び付いて蕎麦農家見殺しにしたんじゃないの?
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:23:06.28 ID:7l2KlCjW0
>>575
日本で作ったら、なーんでも金がかかる

もりが一枚1000円でも、お前なら食うのか?
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:23:21.85 ID:/FiQJRuB0
べつにいいじゃん
ラーメン食べればいいし
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:24:00.37 ID:pFqKxDPW0
>>552
藪は3000円もとらねぇよ 少ないのは確かだが
鶯谷のアレじゃねえかな?
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:25:03.27 ID:T1wEF4k50
中国なんかから輸入してるからそういうことになる
まったく同情する気にならない
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:26:34.76 ID:iuNRnsjj0
 コンニャクが灰色なのは、昔灰汁をつかった名残なんだって、今はのりやひじきを混ぜて灰色にするそうだ。
そばも少ないのなら小麦粉にひじきのすりつぶしたのを混ぜてもいいな、今は香料もいいのがあるし。
偽物でも気持ちで乗り切れる、坊さんが精進料理を開発したように。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:26:43.85 ID:7l2KlCjW0
>>582
へー、中国以外なら円安の影響は受けないんだーw
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:27:49.24 ID:T1wEF4k50
>>579
どういう計算で1000円になるんだ?
500円のうち原価3割として国産が倍の値段としても650円程度なんだが?
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:28:40.08 ID:GThU89fi0
ガソリンがずいぶん値下がりしたのにそっちは記事にしなくていいの
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:28:46.00 ID:A0Asyku80
>>576
蕎麦粉扱う会社の儲けの大半はその安い蕎麦粉なんで。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:28:52.64 ID:7l2KlCjW0
>>585
はいはいw

>>中国なんかから輸入してるからそういうことになる
>>まったく同情する気にならない
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:29:01.44 ID:M64UCZft0
>輸入の大半が中国から

高くても国産且つ良質な原材料に拘りを持って作ってる職人の店に
行くわ
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:31:22.70 ID:T1wEF4k50
>>588
反論できずかw

中国製使って苦しいとか言っても同情する気にならない
それがどうしたのかな?
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:31:47.64 ID:NTFYTADa0
正しいそばの食べ方を教えてくれ
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:32:47.16 ID:IS9b9K7R0
国産そば粉はないのかよ 
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:33:27.79 ID:/FiQJRuB0
そばに中国産が・・・また一つ食べ物が減ってしまうな
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:35:26.17 ID:7l2KlCjW0
>>586
ガソリンの場合は経済の生命線であり同時に戦略物資でもあるため前もって価格協定を決めておくなど原油価格の乱高下がすぐに市場に影響を及ぼさないような仕組みがある
それがために逆に価格低下の恩恵を受けづらいという側面はあるが

蕎麦粉とかそこまで重要ではない原材料だと、為替の影響をモロに受けやすい
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:35:27.87 ID:/dH+zQfY0
そば粉なんて元々国産でも高くないのに欲掻いて中国産なんて使ってるのが悪い
だいたい中国産使ってて客に表示してんのかこの詐欺そば屋どもは
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:35:58.60 ID:Ak/Hhu1o0
東京はそば文化の本場だと思ってたが上京してみたら
行く店行く店まともに味がしないそばばっかりで衝撃を受けた
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:35:59.05 ID:NTFYTADa0
そんなことはどうでもよい

正しいそばの食べ方を教えてくれ
パンツを脱ぐとこまでしか知らない
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:37:57.63 ID:eOC4KghA0
アベノミクスで日本がどんどん貧しくなってゆくな。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:38:58.90 ID:z560utjt0
しょぼしょぼ天ぷら乗せただけで1000円とか取ってるのにそんなに商売きつい訳ないだろ
ふざけんなや
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:40:29.44 ID:j2uQQXC20
>>597
ネクタイと靴下はぬいじゃ不味いぞ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:40:47.33 ID:NlVy9OnR0
>>550
冬は豪州産がうまい
by 山岡
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:41:40.93 ID:ZAE74Jnu0
北海道産の乾麺を自分でゆでて、たっぷりの水で洗ったざるそばが
一番うまい。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:41:53.92 ID:2TD+dAW40
TPPが発動すれば、こんなのは毎年の事になるな。
ある年は米が、次の年は麦が、さらに次の年は大豆が、・・・・不作でも豊作(取れ過ぎ)でも国内が振り回される。
食料とエネルギーと資源…此の内日本が安定的に供給を確保できる可能性があるのは、食料だけ。
これすらTPPで外国に頼る様になったら、日本は終わる。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:42:14.29 ID:8HwGgC+IO
国産依存型に戻るよいチャンス。
生産コストの問題で海外産にしていただけ。
ちょっとぐらい高くても国産の方が格段に上手い。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:42:23.23 ID:KcF8+qOs0
国産は2年連続で不作だしな
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:43:04.72 ID:7l2KlCjW0
>>590
これ以上相手して貰おうなんて痴がましいにも程があるw
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:43:51.86 ID:ZAE74Jnu0
せいぜいつゆこみで250円くらい
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:45:38.18 ID:gbef64fe0
昔ながらの蕎麦屋ってたいていマズイんだよね
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:47:29.17 ID:oIvGGTOEO
アメリカ産蕎麦ってかw
みんな支那産だろがバーカ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:48:20.59 ID:gyFJMXZN0
国産ってほぼ老舗が使ってるんだろうな。
タスマニアで蕎麦粉作ってるって聞いたがあれはどうなんだろうか
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:50:34.45 ID:2cotttmG0
そば粉なんか一割しか入ってないだろ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:51:53.49 ID:7l2KlCjW0
>>610
美味しんぼで言ってた並木が蕎麦の端境期にタスマニア産を使ってるってヤツだな

実は現在だと冷蔵技術が発達してるからそこまで神経質になる必要なんて全然ないんだけどな
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:52:01.04 ID:vAF5/rj80
輸入蕎麦使ってる店は潰れればいいよ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:52:13.28 ID:98XoPJ7s0
>>610
昔はキリマンジャロ産や南ア産の
アフリカからの輸入が多かったらしいけどね
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:53:56.05 ID:T1wEF4k50
>>606
反論できずかw
黙って消えとけばいいのにこれじゃあ負け犬の遠吠えにしか見えないよなw
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:55:40.43 ID:2a9hkgB10
>>613
だな
今国産のシェアは約20%
残りの80%を食ってるのは、そばの味も分からずに
シナ産のなんちゃってソバをありがたがってる連中

そんな元々ソバの味も分からない連中のために
値上げが困ったなんて論争すること自体が無駄

まっとうな日本人なら、普通に国産の味が分かるはずなのにね
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:56:14.76 ID:8HwGgC+IO
>>610
日本には昔から蕎麦あったし、出石、出雲、更科などの蕎麦が有名。
作ろうと思えばいくらでも作れる。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:56:51.88 ID:VxKfGFmP0
東京はやたら蕎麦屋が多いな。九州には蕎麦屋はほとんどないね。
圧倒的にうどん屋が多い。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:57:46.60 ID:7l2KlCjW0
>>615
>>中国なんかから輸入してるからそういうことになる
>>まったく同情する気にならない

下らん馬鹿レスで始めた報い ひとりで醜態晒してろw
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:57:59.82 ID:TGZbhjAT0
そば粉が輸入品とか。食う気なくすな・・・
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:58:04.44 ID:hTWQb84t0
そばアレルギーのワイ、高みの見物
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:58:05.83 ID:Ir7TbkpNO
>>595
いま残ってる店舗はだいたい国産だよ。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:58:29.47 ID:1fuT+1cX0
とは言っても、国産の蕎麦と中国産の蕎麦を食べ比べて違いがわかる奴なんて蕎麦通でもそうそういないだろ。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:58:34.74 ID:2PGl4LrbO
値上げすればいいじゃん
常連客なら多少の値上げくらい受け入れるだろ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:59:46.71 ID:2fIargA50
フロヤノニカイデ
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:00:09.01 ID:P/QpKJ1z0
>>568
そんな不満なら韓国に帰ればいいじゃんw
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:00:26.01 ID:Rgl7PVhR0
蕎麦屋って行かなくなったな
食べるんだった駅の立ち食いで充分
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:00:48.32 ID:VdOhm8fk0
時々自分でソバ打つけど、うでると家中強烈なソバ臭でムンムンムレムレ
途端に食う気も失せる。やって来たソバ好き連中は大喜びだけど・・・・
ソバは山地でと言うけど関東平野の休耕地産の方が概して実の入りが良い
美味いソバ粉は機械引きでなく昔ながらの石臼の手引きがベター
蕎麦粉8小麦粉2辺りが作る方も楽で食う方も大方は満足
熱湯で蕎麦糊を作ってやる方法も有るが10割蕎麦は捏ねて繋がるまでが
超重労働(筋肉モリモリの若い衆が揃いも揃って音を上げる)
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:02:15.71 ID:BOJliPvP0
レアアースは乗り切ったが、これは厳しいか?
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:02:19.21 ID:b3j9gFhzO
これってスーパーマーケットの蕎麦も入れているだろ
俺がいく店は国産だよ
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:02:37.46 ID:98XoPJ7s0
十割そばが一番美味いの?
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:03:10.89 ID:T1wEF4k50
>>619
中国製使って苦しいとか言っても同情する気にならないという俺の感想。
さっきから俺のレス引用して何がしたいのか意味不明だわ。頭おかしいの?

で、国産なら1000円というのはどうやって計算したのかそろそろ教えてくれよw
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:03:46.56 ID:7l2KlCjW0
>>628
信州センパイのお陰で今の蕎麦文化がありますウッス乙です!
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:04:24.54 ID:G2oKfITI0
だから輸入しなきゃ成り立たない蕎麦屋なんてもうソバヤじゃないだろ?w
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:05:57.96 ID:7l2KlCjW0
>>632
いいから後付けの言い訳はw

気候人件費運送費中国産が主流になるのはそれなりの理由がある
バカなお前にはその程度のことすらわからない…バカなので、仕方がないw
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:06:40.44 ID:TGZbhjAT0
駅の構内のあれはいいよ。
でも、8割ともなるとほとんどやんけ。
まあ、関東ほど蕎麦屋ってねえんだけどさ、こっちは。
なんかテンション下がるなあ。
聞かなきゃ良かったよ。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:07:38.70 ID:kD91/EQs0
蕎麦屋なんかほとんど小麦粉だからな
ツルツルする麺はそう
茶色い細うどんを有難がって食ってんだよ
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:09:34.80 ID:nVvTN/u50
昔からある蕎麦屋って中国原産でしたかー
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:10:02.88 ID:PmWTBDub0
高くても良いから日本の蕎麦粉使えよ
蕎麦なんてたまにしか食わないから信頼のおける美味いの喰いたい
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:10:06.08 ID:GrtoDdbi0
まずは一人前の分のそば粉の仕入れ値を教えてくれよ、
どうせクソ安のはず
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:10:29.65 ID:Z0abDuALO
>>623
全然違うからすぐにわかるよ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:10:40.43 ID:7l2KlCjW0
>>636
その2割を蕎麦屋が玄蕎麦ごと買い付ける 立ち食いなんてほぼ100%輸入モノに決まってるだろ
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:11:28.32 ID:T1wEF4k50
>>635
その中国産使って経営ピンチになってることを同情できないと感想言ってるんだがそれがどうかしたのかな

で、お前はなんで国産で1000円になる理由を答えないで逃げてばかりなんだ?
ほんの少しも言い訳できんのかw
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:12:01.15 ID:Ir7TbkpNO
近所は立ち食い蕎麦でビル建てた。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:12:55.94 ID:7l2KlCjW0
>>643
お前のバカ計算に付き合ってやる義理はないと言っているんだよw

元が中国産使って500円のもりか、ずいぶん高いなぁw
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:13:00.58 ID:RBDO79/I0
うどんなんてのは女子供や病気になった時に食うもんなんだよ
日本人なら蕎麦を食えよ(中国産蕎麦を食いながら)
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:13:18.69 ID:l8nBCjoa0
先日、TVで見た岡山の新見だったか矢掛だったか
そばの自家栽培からそば屋を出した店に行ってみたいなぁ
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:14:15.51 ID:pIyo94VG0
そば殻入りのうどんを蕎麦という横暴
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:15:47.51 ID:xFhoiR8b0
首都圏の蕎麦屋は昼から飲んだり出来るけど
関西のうどん屋は飲めるの???
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:18:38.18 ID:xFhoiR8b0
明日の夜はは釣った魚持ち込んで蕎麦屋で飲むか。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:19:14.36 ID:Ydk+I+2G0
蕎麦屋の一番の問題は「量が少ない」ことだな

大盛り頼んでも、なめてんのかって量しか出てこない

結局、大盛りとカツ丼とか頼まなきゃならんから、かなり高くつく
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:20:15.12 ID:ehSWKooY0
蕎麦食いたくなってきた、しかも更科蕎麦
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:20:44.36 ID:7l2KlCjW0
>>650
東屋って行ったことないんですけど美味しくないんですか?
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:21:29.66 ID:5rvFEQrU0
蕎麦なんか年に数回食うか食わないかだな
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:21:50.43 ID:T1wEF4k50
>>645
義理がないから答えないんじゃなくてそもそも計算なんかできないから答えようがないだけだろw
答えられないから答えない、バカ計算はお前だったなw

1000円のもりか、ずいぶん高いなぁwww
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:23:55.23 ID:Ir7TbkpNO
>>651
柴又のやぶ忠に行ってこい。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:25:05.96 ID:7l2KlCjW0
>>655
「中国産のもり蕎麦が500円として…」、バカ計算のあんちゃん!

お前に蕎麦の話をするのは無理だ、一昨日いらっしゃいw
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:25:16.66 ID:8HwGgC+IO
結局、死活問題なのは安く提供している立ち食いそば屋だろ。
昔ながらのそば屋なら国産にシフトしても生き残れるノウハウはあるはず。
価格で勝負している店はこういう時にダメになる。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:25:19.26 ID:eXHTXSx10
>>649
うどんと蕎麦は別物だろ
当然うどん屋と蕎麦屋も違う
関西か関東かという違いじゃない
首都圏のうどん屋で飲めないなら関西だって飲めないだろ普通に考えて
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:27:40.87 ID:O/GqKQQ0O
年越し蕎麦なんて100%輸入物だろ
おまえらも食ってるよ
今さらうろたえるなよ
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:27:43.88 ID:DCK/+9Ap0
国産の蕎麦使おうとしても、農業に新規参入できないから農業辞める農家が増えて国産の蕎麦も野菜も手に入らなくなるよ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:29:16.29 ID:Nd4WiBlQ0
中国をあえて選んでるわけでもないだろうに
中国産だからザマアとか言ってるのは頭おかしいだけでしょ
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:29:31.80 ID:pyQkhHhT0
>>1
円安だと国内農業の人は海外との価格競争で有利になるんじゃないですか?
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:30:34.10 ID:xFhoiR8b0
>>653
どこの東屋やねん
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:30:37.39 ID:xhs6gBB90
スーパーで売ってる蕎麦玉がさぁ
色がちょっと白くなってんだよねえ

これ絶対小麦の量増やして着色して誤魔化してるだろw
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:31:12.01 ID:pyQkhHhT0
>>660
国内農業は円高で潰されたんだよ。

1ドル360円なら輸入品と対抗出来るわ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:31:44.55 ID:/dH+zQfY0
>>651
それな
胃弱の年寄が客の中心だからかな
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:31:45.25 ID:xFhoiR8b0
>>659
うどん屋あまり行かないけど、
確かに飲むイメージは無いな。
町の蕎麦屋でうどんは食えるけど。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:31:54.69 ID:Nd4WiBlQ0
そもそも価格帯で住み分け出来てるて供給量が足らんでしょ
競争以前の話だ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:32:27.45 ID:eQameBZM0
う〜む。
真面目な話。蕎麦屋は敷居が高いが、しかし食えんから被害無い、ッちゅ〜訳ではない。
本物有ッての、どん兵衛鴨そば。ナンとか頑張ッていただきたい(。・ω・。)y━・~~
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:33:55.48 ID:T1wEF4k50
>>657
中国産500円としても国産で650円にしかならんという計算例をあげただけだが?
100円なら130円、200円なら260円になるだけの話だわな

一方、いきなり国産1000円とか言い出すバカ計算のあんちゃんw
いったいどっから1000円が出てきたんだ?
お前に蕎麦の話をするのは無理だ、一昨日いらっしゃいwww
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:35:10.50 ID:7l2KlCjW0
>>664
北海道の蕎麦屋と言ったら東屋という固定観念しかありませんので地元だったらきっと行ってるんだろうな、と思って質問差し上げました
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:35:43.45 ID:WCTLhn2MO
うん この蕎麦は美味い!
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:36:13.26 ID:NTFYTADa0
>>631
バザバザで一番まずい
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:36:20.22 ID:/dH+zQfY0
そばなんて元々高いものじゃないからな
ほとんどが茹で賃だよ
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:36:32.88 ID:Nd4WiBlQ0
調べてみたら輸入玄そばと国産の価格差3-4倍あるのな
為替じゃどうもならんな
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:37:00.95 ID:Ydk+I+2G0
北海道の蕎麦屋といったら、ごまそばの八雲でしょ
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:37:32.93 ID:7l2KlCjW0
>>671
>>中国産500円としても

これは「いきなり」じゃないんだー、へー(棒&笑

どんなぼったくり蕎麦屋だwwお前の近所かwwww
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:37:56.82 ID:B/VuDcnx0
うどん啜るし
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:38:11.47 ID:8HwGgC+IO
昔ながらのそば屋が苦しむのは天ぷらのコストかな。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:38:33.38 ID:RyC9eKML0
>>5
まともな蕎麦屋ほどそれくらいの値段
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:39:04.34 ID:F1qBNtcK0
蕎麦なんて称してはいるけど、小麦粉が半分以上の偽物だろ?

文句言っていいのは、8割以上蕎麦粉使ってる店だけ。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:39:23.52 ID:L4Yqd0SK0
輸入蕎麦粉のカビ毒は発ガン率100%なんだっけ?
恐ろしい!
防疫体制しっかりしてくれよな。
月二は蕎麦食うから
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:39:59.08 ID:B/VuDcnx0
>>678
(´-`).。oO(1レス見て「こいつレス多そうだな」って思ったらさぁコレが、当たるもんなんだなぁ……)
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:40:00.25 ID:Nd4WiBlQ0
外食産業の原料原価なんて3割以下がだいたい限界だからな
コストの話するときはそれ考えて話せよ
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:40:06.96 ID:WCTLhn2MO
おっぱいのかけそば
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:40:41.22 ID:wCUCsz+n0
日本の食文化も破壊する気満々な安倍自民
TPP参加したら完全にオシマイ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:41:41.73 ID:7l2KlCjW0
>>684
だって蕎麦の話だよ?

ここで語らずに、何処で語る? w
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:42:05.71 ID:oh1ZWVFc0
今まで、そばは国産だから大丈夫とか思ってた俺涙目
店で打ってても、そば粉が中国産かもしれないと思うともう食えん
690あべ@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:42:30.43 ID:WCTLhn2MO
>>687
蕎麦を食えないならパスタを食えばいいじゃない?
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:42:43.09 ID:Jt2ygHuu0
そばはまずい
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:43:33.33 ID:JFzHuNE+0
>>687
8割が輸入の時点で食文化とかすでに
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:43:48.82 ID:NTFYTADa0
きしめんが正義だからそばなどどうでもいい
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:44:52.59 ID:T1wEF4k50
>>678
ちょっとした蕎麦屋なら500円くらい別に不思議でもないが?
計算例としてあげただけだから別に200円でも1000円でもかまわんしなw

ならお前が想定するもり蕎麦の価格っていくらなんだよ?
蕎麦にくわしいお前ならよく知ってるんだよな?
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:45:19.37 ID:WCTLhn2MO
>>693
スガキヤが正義じゃなかったの?
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:46:04.12 ID:7l2KlCjW0
>>694
>>中国産500円としても

誤魔化そうとしても無駄だよ〜んw「中国産」さんよw
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:47:59.51 ID:eXHTXSx10
蕎麦なんてほかの穀物が作れない土地だから仕方なく栽培したもの
当然収量も少ない(多ければどこででも進んで蕎麦作るわな)
すると少ないということが希少価値という価値になるんだな
松茸やトリュフが値段相応に美味いのかというとそうじゃないだろう
蕎麦も同じ。コスパは悪いよ当然
好きな人はそれ承知で食べてるんだから高いくらい気にしないって
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:48:14.08 ID:NTFYTADa0
>>695
スガキヤは王道
ココイチは戦略兵器
山本屋は外人から金を巻き上げるための餌
ういろうは実は爆発する
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:50:28.65 ID:Ir7TbkpNO
>>689
いま生き残ってるだいたいの店舗は何処の粉か書いてあるよ。
やる気なさそうな店は表記もないから中国かもだけど。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:50:32.89 ID:NTFYTADa0
てか、ういろうはそもそも厚木だしな
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:50:36.81 ID:WCTLhn2MO
>>698
なるほど。レス、サンクス。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:51:22.63 ID:Nd4WiBlQ0
去年は国産そば大豊作で大暴落とかいう話が出てくるんだけどなんなんだろうな
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:52:17.43 ID:VYUCYPfTO
そば粉じゃなくて小麦粉だろうね。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:52:34.19 ID:ujUCsba10
むしろ、ほとんどが文字通りの「支那そば」だってことが驚いた
某焼き牛丼店のチャンコロ米を食っているのと同じだろ
もう蕎麦屋で安い蕎麦なんか絶対に食えないな
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:53:16.38 ID:T1wEF4k50
>>696
何もおかしくないんだが?
中国産500円なら国産でも650円にしからならない、どこをどうごまかしたのかな?

結局お前も実際の金額知らないからそうやってごまかしてるだけだろ。
お前に蕎麦の話をするのは無理だ、一昨日いらっしゃいw
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:53:54.32 ID:4IZ1YJTS0
せやから言うたやろ、アホノミクスとwww
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:55:05.72 ID:4v0L3b7Y0
そば粉も自分で作れない蕎麦屋は
存在価値なし
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:55:10.51 ID:LgQcSY2b0
玄そばとは殻のついたままのそばの実のこと
米中、カナダで輸入の80%といわれています
自給率が20%というのは他の作物から見ても低すぎます
自給率が低い作物から農家を増やそうとするのは決して悪くないと思います
つまり、自給率の底上げですね

こういう記事はもっとだすべきです。需要があるのに国産として弱い作物を
作ったほうがいいからです
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:56:10.86 ID:MjotZsv20
外需依存が異常だとさっさと気づけ
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:56:13.32 ID:7l2KlCjW0
>>705
もりの適正価格は中国産を基準とした500円であると言うお前の設定はいったい何処に論拠があるのかなぁ?

お前の頭の中は、中国産の蕎麦で出来ているのか? w
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:56:21.49 ID:EcKnGvcl0
>>1
トンキン人ざまぁww

大阪うどんやし関係ないわww
愉快愉快ww
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:56:41.70 ID:2idOzLp10
そば屋と言えばタモリ
https://www.youtube.com/watch?v=asgt03JAtwA
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:56:58.75 ID:uKKNrLzF0
8割が輸入のそば粉を使っているって初めて聞いたw
俺の地元の北海道では、普通のそば屋は地元産を使っていそう
だけどな。

そばという食物はもともと栄養価の低い痩せた土地に適して
いるんだよな。
それだけ国産比率が低いというのは、ある意味で日本の農地の
大部分が肥沃だということを立証しているともいえる。
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:57:23.40 ID:ujUCsba10
>>698
チャオは?
愛知出身の知り合いからレトルトをもらって食ったとき
衝撃を味わった
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:59:00.72 ID:8HwGgC+IO
>>711
天ぷらうどん食わんの?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:00:45.19 ID:XLpn2vh90
>>1
輸入に偏って
国産そば粉を減らしたくせに
被害者面とか死ねよアホンダラ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:00:46.24 ID:ww3LzOjZ0
>>713
現代の蕎麦はもともと「趣味蕎麦」といって、主食ではない、あいだ食いの贅沢食なので、生業として農業経営に乗せづらいということが大でしょう
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:01:59.62 ID:OuD+lqz/0
大阪にもうまい蕎麦屋はあるよ。教えないけど。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:03:24.95 ID:nXR5k0/J0
文殊って立ち食いそば屋が美味しいとか言われてるが、実際都内で美味い立ち食いそば屋なんてあるのか?
富士そばは不味い。
箱根蕎麦も大したことない。
せんねん蕎麦もいまいち。
小諸もなんだか。
JR系は駄目。
嵯峨野の蕎麦は固すぎ。
よし蕎麦は、箱根に近い味。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:03:27.15 ID:u3qurpwp0
国産と書いてあるけど中国産
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:04:03.51 ID:eaGWG4pj0
>>713
甘いな、考えが。
大間さんのクロマグロが青森で流通するわけが無いだろうが。
全国の名店が北海道産そば粉を使っていると宣伝している。
おひとり様3000円レベルの店ばかり。
北海道の普通の庶民の店で食べたら、普通に中国産だわ。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:04:16.34 ID:aNPaIvbR0
>>710
「もりの適正価格は中国産を基準とした500円」とかいったい誰が言ったんだ?
お前が勝手に作った脳内設定になんで俺が論拠出さないといけないんだよw

そんならさあ、お前の考えるもりの適正価格はいくらなんだよ?
論拠なくてもいいから答えてみろよ。
さっきから誤魔化してばっかりで一切答えてないのは答えられないからだよなw
723713@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:07:22.74 ID:2XeBhf8F0
>>717
農業補助金のメイン対象にもならないし、蕎麦を栽培しているのは
他の作物に適さない本当の山間地ということなのかな。

北海道だと新得、鹿追、幌加内といったあたりが有名だけど。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:08:02.60 ID:OsUMY37/0
一昨年は戸別所得補償制度でそばの作付が爆発的に増えたところに豊作基調で相場崩壊
その相場を見た連中が逃げ出して作付減の数量減なのに前年在庫のせいでさらに相場が下がったのが去年
今年はさらに面積減ったところに不作による数量減で価格上昇

でも今年の相場は4年前の相場
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:08:40.68 ID:1enjfO8qO
富士そばでよく朝そば食うがその影響が感じられない。
多分、これからまた値上げがありそうだな。
天ぷら粉も値上げだとエビなども小ぶりになりそう。
頼むから竹輪は値上げしないでね。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:09:42.90 ID:ww3LzOjZ0
>>722
>>「もりの適正価格は中国産を基準とした500円」とかいったい誰が言ったんだ?

アハハ残念www

>>500円のうち原価3割として国産が倍の値段としても650円程度なんだが?

もりは500円ですよねやっぱ! ただし中国産なんですけどね…www
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:12:35.24 ID:JcuUXb++0
ちなみにまともな国産なら普通4倍するけどね
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:16:10.08 ID:9Xi/4ad20
1キロ90円、一人前200グラムで18円
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:19:38.87 ID:aNPaIvbR0
>>726
アハハ残念wwwどこにも適正価格500円なんで言ってないなw
500円だったとしてこういう計算になるだろっていうだけの話。頭悪いのかw

で、お前はどういう計算で国産だと1000円になるって言ったんだ?
俺と違って一切触れようともしないのはなぜだろうねw
また誤魔化して逃げるのかなw
730713@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:22:56.37 ID:2XeBhf8F0
>>721
普通の蕎麦屋と言ってしまったのはあれだけどw、
北海道のちょっと人気がある蕎麦屋はどこどこ産の蕎麦
をどういう挽き方をしているかを公開しているところが
多いよ。
今は新蕎麦のシーズンだけど昨年産の幌加内産を提供して
いますとか、ウチは美幌産の蕎麦でつなぎを1割使用して
いますとか。

新得や鹿追の蕎麦屋は地元にそれほど多く店がないから
地元産以外を使っている店がない。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:25:49.88 ID:ww3LzOjZ0
>>729
>>500円のうち
>>500円だったとして

イキナリ中に浮く「500円!」w

何処から持ってきたんだ一体w それこそ「もりは500円として…」って観念があるに決まってるじゃないかかw

それと「中国産」をくっ付けて、「中国産が500円として…」という、意味不明な計算の出来上がりw
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:25:52.43 ID:U0dt0DJS0
輸入物のそば粉使ってる蕎麦屋とか行かないからどうでもいいわwwwwww
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:26:12.31 ID:TIyVxe1u0
そばなんか食ってるトンキン人涙目ざまぁwww
旨いうどん派やし大阪関係あらへんw
旨いうどん食って、笑ってやるわww
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:26:33.56 ID:MHXusWLa0
そばといえば中国産
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:29:16.46 ID:ww3LzOjZ0
>>733
小麦粉も最近は国産多くなったけど、小麦だったら豪州産とかが主流だろ? そろそろ高くなると思うよ?
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:29:29.29 ID:aNPaIvbR0
>>731
また逃げたかw

お前の言ってることが意味不明なんだがなw
500円がおかしいなら正しい金額を出してみろよ
出せない時点でお前の負け決定なんだよw
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:29:45.44 ID:9LqKx9Nu0
店頭価格における蕎麦粉代のパーセンテージなんて微々たるものだってことは承知の事実
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:31:30.00 ID:bQwIVPiZO
北海道の蕎麦屋は道産使ってる店ばかりだからほとんど値上げしてないけどな
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:31:31.05 ID:ww3LzOjZ0
>>736
>>お前の負け決定なんだよ

「自分もう一杯いっぱいです!」宣言乙w


…バカだろ? マジで
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:33:32.64 ID:aNPaIvbR0
>>739
また逃げたw

>「自分もう一杯いっぱいです!」宣言乙w
だってwww

結局何一つ答えられないままだったな
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:35:10.96 ID:kEXgdgSw0
年越し蕎麦は高くても皆食べるからいけるやろ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:36:49.16 ID:ww3LzOjZ0
>>740
>>500円のうち原価3割として国産が倍の値段としても650円程度なんだが?

最初から自分が詰んだ状態の盤面を出して来るのが悪いんじゃないかなぁ?

お前が馬鹿なのは、さすがに俺の責任じゃないよw
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:42:00.84 ID:qgvxPhZu0
ノー!トゥー・トゥー・フォー!!
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:42:42.67 ID:aNPaIvbR0
>>742
だからさあ、一度くらいは言いわけでもなんでも答えてみろよw

・中国産のもり蕎麦の適正価格がいくらだと考えるのか
・そこから国産1000円という金額をどうやって計算したのか

答えられるもんなら答えてみろよ?
答えられんよなあ?www
最初から詰んだ状態なのはお前のほうなんだよw
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:44:35.24 ID:ww3LzOjZ0
>>744
>>500円のうち原価3割として国産が倍の値段としても650円程度なんだが?

いや意味不明な計算で挑んできたのはお前なんだよw自分のわけわからん行動をいまさら如何に正当化しようとしてもww
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:44:42.02 ID:dTRsGUEw0
日本以外にそば粉を作ってるところがあるなんて
知らなかった。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:47:40.38 ID:ITNftYtlO
蕎麦って日本食じゃなかったのか
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:47:57.16 ID:dFohubbS0
8割も中国産のまがい物食わせてる店があるのか
経済原理優先する時代じゃない。国民の生活品質の保護と安全のために地産のもの以外は規制しろよ。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:48:12.58 ID:wDGOrTKO0
漁師も農民も困った時だけ大騒ぎ。

儲けた時の話はなし。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:49:02.55 ID:ZnXCs5WW0
蕎麦通のウザさは異常
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:49:43.66 ID:ybzsOeQ40
信州の蕎麦は香りが乏しくまずい
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:50:07.60 ID:zGBQPOzM0
山岡もオーストラリア産を褒めてただろ?
旬の時期が増えたって。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:50:14.95 ID:W0TTDDXk0
年越しそば食べたいのに(´・ω・`)…
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:50:37.36 ID:aNPaIvbR0
>>745
計算は何もおかしくないがお前が理解できないだけだろ

いいから答えてみろよ
・中国産のもり蕎麦の適正価格がいくらだと考えるのか
・そこから国産1000円という金額をどうやって計算したのか

意味不明な計算で1000円とか言い出したのはお前なんだよw
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:52:40.06 ID:ww3LzOjZ0
>>747
元々はチベットとかが原産らしい

ただし伝来はたぶん縄文とかだから、そりゃ土着と言っても間違いではないわな
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:52:54.24 ID:TuIgFbas0
やっていけないなら潰れればいい。変な混ぜ物されては困る。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:53:23.57 ID:aoLfjRaZO
立ち食いそば屋でそば粉使ってる店なんて
ないと思うぞ
アレは小麦
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:54:56.54 ID:ww3LzOjZ0
>>754
「中国産の500円」で、ひとりで勝手に苦しめ、おバカちゃんw

ひとりで勝手に特攻かまして来たんだから、苦しむのもお前の勝手だw
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:55:07.05 ID:JuhwOJaP0
>>1
120円くらいでなにいってんだ?
円高事は安くしたのか?
安くしたなら値上げすりゃあいいし、していないならお前が悪い
そもそも俺の感覚では6〜7年前の同じくらいのレート時より値上がりしている気すらするんだが
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:55:32.83 ID:lnjOyE4n0
そはなんて最初からいら
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:56:12.71 ID:zuFoP2UI0
小麦粉の割合増やして、そば=そば風味うどん に。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:57:14.97 ID:TWwodEGR0
>>750
マジそれ
黒沢年雄みたいなジジイに「そばってのはな・・・」とイチイチ食べ方ゴリ押しされたら便所スリッパで殴りたくなる
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:57:38.60 ID:aoLfjRaZO
小麦粉を着色してそば風にしてるだけ
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:58:04.37 ID:4E7LWKQb0
こうやってまた実質賃金が下がっていくわけだ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:59:04.58 ID:JBq8kbd/0
>>746
世界中で昔からそば粉を使った郷土料理はあるからな
フランスのそば粉を使ったクレープのガレットなんか有名だろう
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:59:09.61 ID:LYW70+LY0
千歳庵〜創業90年。北海道の蕎麦粉から作っています〜


これ嘘だったんだね?


千歳庵

国産を使っていると嘘ついていたんだね
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:59:22.43 ID:go12B0+F0
ざる蕎麦ダイエットやってみたけど、全く痩せなかった
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:59:55.80 ID:SubndFqI0
蕎麦の香りが〜と言いつつ、蕎麦粉自体の産地は聞こえないふりをする蕎麦通。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:59:59.65 ID:aoLfjRaZO
小麦の価格は円安以上に下落してるから
便乗値上げでしょうな
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:01:09.73 ID:aNPaIvbR0
>>758
もういいわw

まあ、俺はお前に苦しめとかは言わないでおくわ
じゃあな、おやすみ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:02:10.55 ID:ww3LzOjZ0
>>770
>>500円のうち原価3割として国産が倍の値段としても650円程度なんだが?

自分のゴミは自分で片付けて行け、カスwww
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:02:20.55 ID:LYW70+LY0
北海道さんのそば粉を使ってるいううたい文句なのに

なんで円安ガーとやってるのか説明してよ

産地偽装そば屋ですか?


>祖父の代から変わらない北海道江丹別産の蕎麦粉で作る自家製麺です。
>自家製麺なので、湿気や温度により微調整するお水の量など、知識だけでなく、カラダで覚えていってもらいます。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:02:31.27 ID:1enjfO8qO
>>753
どん兵衛で我慢しなさい。
鴨なんばん味旨いし。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:04:32.15 ID:ZjSM4adV0
福井のそば屋はちょびっとの量で500〜700円取るぐらい、まともな店が多い



…というか、むしろ安い店が駅そばぐらいしかない
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:06:25.26 ID:U0dt0DJS0
>>738
ホクレンの地下とかテレビ塔の下にあった大番ってまだあるかね?
東日本に行って蕎麦にハマってしょっちゅう行ってたわ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:08:45.92 ID:AY7CuwXyO
>>766
国産使ってるだろ
国産100%使用と言っていないだけで
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:11:02.25 ID:AwmuCREq0
>>772
えっ百%北海道産蕎麦粉と書いてなけりゃ無問題じゃん
君の単なる読解力の無さによる思い込みなだけだろw
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:12:51.86 ID:PuTwNd7R0
>>757
いや、それは言い過ぎ
そば粉を30%以上使っていれば法的に蕎麦と認められ
それ以下の配分でも店内に成分表さえ明記していれば
それ未満の配分でも蕎麦と認められる
さすがにそば粉不使用の蕎麦は無い
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:13:11.53 ID:nXR5k0/J0
蕎麦は美味いけど、ずるずる啜る人は下品だよね。
麺類は音たてないで、ちゃんと噛むべきだよ。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:16:46.81 ID:1enjfO8qO
>>779
王理恵さん乙!
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:18:22.38 ID:5BYAO2w00
時そば聴けないじゃん
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:19:58.82 ID:RT4loELB0
大豆ってほとんどアメリカ産で
遺伝子組み替えでないって納豆とか書いてあるけど
絶対嘘だろうな
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:20:19.52 ID:Rgp46oic0
国産のイメージが強いのに八割も輸入だったのかよwww
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:20:55.35 ID:SJFDnkRm0
日本人にとってソウルフードとも言えるそばの負担が上がって困る人間嘲笑ってるような奴は間違いなくチョン

しかも年の瀬ノこの時期に
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:22:37.28 ID:e4yCWnKc0
着色した小麦粉麺を蕎麦として売ればガチで摘発されるからな
そんな面倒くさい事をするくらいなら5%だけそば粉を混ぜたうどんを
蕎麦として売った方が楽である
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:22:38.93 ID:1enjfO8qO
>>783
国産を謳いながら実は中国産って店が多いんだろな。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:23:46.96 ID:moEGdhsN0
そばに対するうどんは代替財か?
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:28:08.97 ID:zbUJLRS70
蕎麦屋「中国産混ぜても1000円とかそれらしい値段付ければ
     聞いてもない薀蓄語って粋だね、とか言って
     食べる馬鹿ばっかりでボロ儲けおいしいです」
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:28:40.87 ID:8jUWurjY0
世界一のそば消費国、ロシアはルーブル安で(´・ω・) カワイソス
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:31:14.74 ID:ZnXCs5WW0
>>766 >>772

>>1を読む限り国産のそば粉も不作で高騰しているようだけど?
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:31:36.88 ID:zbUJLRS70
蕎麦屋「中国産混ぜても大晦日になったら
     並んでまで年越し蕎麦を食べに来る馬鹿ばっかりでボロ儲けおいしいです」
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:31:39.85 ID:Zz2z+YGt0
                 , '  丶、
               , '      丶、
             , '  ______ 丶、
              ̄ ̄| ●  ● | ̄ ̄
                 \  へ  /
               ___ >−< ___
.     _   _ - ニ― ̄‐/      \‐ ̄― ニ - _  _
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:34:57.03 ID:QvHGGpRX0
>>787
もともとはうどんに小麦粉の代替で安い蕎麦粉を混ぜたんだけどね
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:37:05.01 ID:pjlPig1nO
>>791
年越しそばは日本に伝わる日本固有の民俗学的文化でございます。
そんなに日本が嫌いで馬鹿にするなら、早よう中韓へお帰りください。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:37:21.57 ID:nXR5k0/J0
日本人の主食をそばにすべきだと思うくらい、蕎麦好きだわ。
そば粉90%、米粉10%位の蕎麦作って欲しい。
小麦粉は要らない。

米粉入りのお菓子とかパンとか色々あるのに、何故米粉入りの蕎麦ないのだろうか?
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:37:33.28 ID:GkLMwNUQ0
>>786
産地を謳ってなかったらほとんど外国産
つうか食品卸が蕎麦屋に卸すそばは外国産しかない

国産使ってる店は卸を通してない店
だがそんな店はごく少数
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:37:43.13 ID:dyqPobBy0
>>365
最高にバカ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:39:20.69 ID:pjlPig1nO
>>793
蕎麦と饂飩は全く別のもの。
おまえは中韓人だから、日本の食文化を知らないのだ。
トンチンカンな嘘は中韓に帰って吐きたまえ。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:41:09.16 ID:ITNftYtlO
日本の農業頑張れ
ナマポ受給者雇用しよう
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:41:25.14 ID:H/JFo6Gs0
値上げすりゃいいんだよ。
国が物価高を目指してるんだから。
コストアップしてるのに値上げしないのは国賊、非国民だ。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:44:25.72 ID:cGzQK00x0
支那と米国からの食品輸入を止めないと
自立できんぞ?
この二ヶ国に金玉握られてるといってもいい
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:47:30.40 ID:ZnXCs5WW0
>>798
俺もwikipediaで>>793の記述を見たけど、あれはデタラメなんだね。
蕎麦の歴史に詳しいようだから編集しといてくれよ。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:48:23.66 ID:XPJjPpsa0
値上げどころか、スーパーの安い生蕎麦は生産止めてるメーカーまであるからなあ・・・
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:48:41.41 ID:zbUJLRS70
>>794
日本に伝わる日本固有の民俗学的文化だから
例え中身が中国産でも並んでまで馬鹿が食ってるのか
もうどうしようもないな
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:48:59.03 ID:nXR5k0/J0
そば粉51%以上じゃないと蕎麦と名乗れないようにしてもらいたい。
出来ればそば粉80%以上が良いけど。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:50:04.08 ID:ybzsOeQ40
このスレッドで驚いた事は蕎麦が中国産と知らない人が多い事
震災後は安全な中国産の安い蕎麦屋を利用している
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:51:03.88 ID:cGzQK00x0
富山のうまい田舎蕎麦を年末に買ってるが間違いなく
外国産だろうなあ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:52:43.13 ID:KA6QmZmj0
これはアベクロGJ 日本をぶっ壊せ
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:52:50.27 ID:GTtR+1xl0
>>805
そば粉が7割超えるそばなんざ田舎もんの喰いもんだろw
うまくもなんともねーよ、のど越しも咬みごたえも最悪だしな

香りが強いだけの最悪の喰いもんだよw
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:53:30.46 ID:ww3LzOjZ0
>>806
>>信州の蕎麦は香りが乏しくまずい
>>震災後は安全な中国産の安い蕎麦屋を利用している

同じ価格だったらさすがに中国産使う人間なんて居ないよ あんたらの国から価格競争力抜いたら存在価値なんてないよぉw
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:54:42.82 ID:uTfXghDX0
そば粉くらい国産の使いなよ。
面倒なら素直にTPP締結しとけ。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:55:17.14 ID:4wmIJjCH0
冬はうどん。
夏はそば\(^o^)/
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:55:28.53 ID:pjlPig1nO
>>804
中国人乙。
おまえの服のラベルにメイドインチャイナって書いてあるぞ。
中国で買ったのか。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:55:47.16 ID:2sddo09s0
>>784
米を差し置いてソウルフードなどと
オレは成人するまでそば食った覚えないな
田舎者で貧乏だったとはいえ
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:56:24.22 ID:Of/zCatp0
ちばけんま!
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:56:40.11 ID:KotX8WoQ0
行きつけの小諸そばも該当になるかな?つゆが旨いんだよなぁ。口当たり良く不思議と二枚もりは平あげてしまう。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:56:49.80 ID:sZakKjhwO
中国産の服着て中国産の蕎麦食って中国産の歯ブラシで歯磨いて、
中国産の布団で寝てる奴が即刻国交を断絶しろとか言ってるわけなんだよ
いやおまえら生活できなくなるからわりとマジで
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:57:52.47 ID:83tELKNg0
>>817
  それ中国工場多すぎなだけですぐにベトナムやインドでどうにかなるんだが

  まじめに。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:58:21.94 ID:4wmIJjCH0
中国産のそばなんてやばくてくえん\(^o^)/
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:58:27.47 ID:ybzsOeQ40
>>810
俺らがありがたく食べている安い蕎麦は昔から中国産
信州の高級蕎麦は高級店でしか味わえないが実は
信州蕎麦は香り半分で中国産と何も変わらない
佐賀産のが美味しい
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:59:05.66 ID:cGzQK00x0
蕎麦(ソバ/そば)
主な輸出国 中華人民共和国 アメリカ合衆国 オーストラリア

輸入量95000トンのうち約8割が中国産である.

ちなみに日本の蕎麦生産量は大正時代に13万トンほどだったので
理論上では国産で補うことが可能だ.
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:59:58.87 ID:ch1LbgpmO
おまいらが食べてる蕎麦は
そば粉2割 うどん粉8割

これマメな
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:00:19.60 ID:nXR5k0/J0
>>809
蕎麦って、殆どの店がどこでもニ八なんじゃないの??
8割そば粉が標準でしょ?
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:00:44.28 ID:zbUJLRS70
>>813
ごめん、その煽りの意図が全く伝わらないw
国産だと信じて中国産蕎麦を食べ過ぎて頭やられたの?
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:00:56.17 ID:EQJgP5U70
オレは韃靼ソバ茶が好き。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:02:12.43 ID:lCH0O9HM0
本物の信州のそばはつゆをつけるのが勿体無いと思う程香りも味も濃い
俺は何もつけないで啜ってしまう
これ一番うまい
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:02:34.59 ID:pjlPig1nO
>>824
泣くな泣くなw
マウスひっくり返してメイドインチャイナの文字を音読しろwww
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:04:33.32 ID:nXR5k0/J0
海外から帰って来た時は、先ずそばを食う。
開いてる時は、成田空港内なる所。
夜間で閉まった時は、自宅近くには無いけど
自転車で10分乗って富士そばまで食いに行く。
それでやっと日本に帰ってきた気がする。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:05:01.74 ID:zbUJLRS70
>>827
これからも中国産蕎麦をありがたがって食べて下さい
俺は食べないけどな
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:05:15.78 ID:GkLMwNUQ0
>>820
そういや福島ってソバの産地なんだけど、
山は除染の対象外だから、畑を除染しても
雨が降ったら山から畑に放射能が流れ込んでくるって言ってたな
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:05:53.16 ID:ybzsOeQ40
蕎麦は香りを味合うものだが晩秋の新蕎麦の時期しか意味がない
旬を過ぎれば香りも無くなる
当然の事を理解していないバカ舌が多すぎる
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:06:33.33 ID:4Mfb5r9DO
時代は北海道産ですけどね。
まあ自家製でもない限り蕎麦屋なんて行かんでも家庭でそれ以上のクオリティー出せるわ(笑)
どうせ駅前の立ち食いとか富士そばの話だろ?(笑)
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:07:37.97 ID:pjlPig1nO
>>829
中国産の蕎麦粉は食べなくても、
中国産のPC機器を使って中国産の服を着て中国産の靴をはいて中国産の布団で寝るのはなんで?
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:07:56.31 ID:ybzsOeQ40
>>830
>そういや福島ってソバの産地なんだけど、

えええ?引いたは・・・
中国産は震災後はありがたく食べてます
元々から安蕎麦は中国産なので何の問題もないっす
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:08:13.45 ID:U0dt0DJS0
そば粉は国産だけど、それ以外のつなぎの小麦粉etcが(ry
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:09:42.76 ID:ww3LzOjZ0
>>834
宮古・山都とか桧枝岐とか猪苗代とか有名だと思ってたけどけっこう知らない人も居るんだね
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:12:07.80 ID:ybzsOeQ40
>>836
知らなかった(´・ω・`)
怖いよ
教えてくれた人ありがとう

蕎麦は駅の安蕎麦でいいや
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:12:54.80 ID:4wmIJjCH0
>>830
ポルポト管直人の罪は末代までたたるな。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:14:04.43 ID:3r49wU8m0
円高の時に一切値引きしてないのに円安のせいにするなよ
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:14:09.26 ID:zbUJLRS70
>>833
お前の中ではPC機器と洋服と靴と布団は蕎麦と同列なのかw
蕎麦なんて腹が膨れて安けりゃいいと思ってるくせに日本伝統文化とかw
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:14:17.89 ID:ye783+8R0
北海道でソバの実作ってるだろ
北海道産の蕎麦粉使えばいいじゃん

馬鹿みたいに高いわけでもないし、
雇用も生まれるし外国産なんか使うのやめちまえ
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:14:36.05 ID:stqszLBL0
普通、自分の生業に必要なもんは自分で何とかするのが筋じゃねーか?
カルビーはじゃがいも頑張ってるし、カゴメはトマト頑張ってるし、
御曹司がギャンブルで何十億すっても、製紙会社は木を確保してるじゃん?
蕎麦業界は小麦の方が含有量が多くても蕎麦って表記したり、
問題多過ぎだろ?
バスケ協会かよw
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:15:22.75 ID:93qzSUQa0
蕎麦が「不作」って事は無いだろ、普通
国内蕎麦農家が少ないってだけだ
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:15:33.75 ID:A6dlUtnX0
世の中に出回ってる市販そばの殆どが「そば粉入りうどん」なんだが
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:15:43.12 ID:Jf/BbqiR0
蕎麦屋なんて能書きで商売してるのに8割も輸入品かよ?
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:16:07.57 ID:K+WKVa5x0
盛り蕎麦食いてぇw
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:17:15.79 ID:ybzsOeQ40
>>838
あいつさえ福島第一に行かなければ爆発
してなかったんでしょ?
最下位で当選したし落胆
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:17:16.62 ID:meS3LUYB0
フランスのとあるスキー場、地元の少年が屋台で何か焼いていた。
ほのかに漂う蕎麦の香り。ん?・・・・覗いたらクレープ焼だった。
薄い円盤状に焼いてバターを塗りザラメをぱらぱら。四つ折りにして
一丁上がりぃー。この素朴極まりないクレープ焼実に美味かった。
聞けばフランスでは昔から蕎麦を栽培しているとの由。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:17:23.98 ID:nXR5k0/J0
>>842
そば屋メインの上場企業なんかないし。
君が起業して、そば屋のチャー店を上場させれば発言力も高まるよ。
規模が大きくなれば、材料確保でそば畑を自社で持つでしょ。
一番大きいチェーン店で富士そばとか、規模小さすぎる。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:17:54.06 ID:ZnXCs5WW0
>>841
北海道産のそば粉も不作で値上がりしてるんだとさ。
中国産は6割超え、国産は2割程度の値上がりって>>1に書いてある。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:19:32.64 ID:nXR5k0/J0
ネパールでそば粉栽培を教えてる人がいると聞いたことあるけど、将来ネパール産のそば粉とか流通するんだろうか?
日本ではタバコ農家が廃業する所多いみたいだけど、蕎麦農家に転業してくれればいいんだが。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:21:00.98 ID:ZnXCs5WW0
>>845
国内で消費される蕎麦粉の8割が輸入品な。
スーパーで売ってるような安いのも含めた数字。
蕎麦屋に限ればさすがにもっと国産率高いんじゃないか?
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:21:03.18 ID:pMxrWjuM0
ほとんどの店はそば粉使ってないだろ
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:21:42.48 ID:UOyL7zf40
美味ければなんでもいい

本気で避けるなら
外食を一切しない以外に方法が無い
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:23:07.70 ID:NF7RQVsY0
どうせ中国産とわかってるから行かない。
100%国産と明記したら行く。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:24:28.25 ID:pjlPig1nO
>>840
おまえが異常に中国産にこだわるからだ。
自分のレスを見返してみろ。
で、おまえは、機器類や服や靴や布団などの生活用品は中国産を喜んで使っているわけだ。
自分が、どんだけ糞ヴァカ晒してるか分かってんか?
おまえが食った唐揚げ粉も中国産だ。
蕎麦粉だけ中国産はだめで、唐揚げ粉は中国産OKかアホwww
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:25:14.31 ID:AyR3hk290
輸入に頼ってるのかw
早く言ってくれよw
国産だと思ってたから避けてたのにw
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:26:11.57 ID:ZnXCs5WW0
>>857
放射脳の方ですか?
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:27:04.35 ID:nXR5k0/J0
蕎麦だけは、殆どの外国人じゃあ
そのうまさ分からないだろうな。
特にざるそばは、つゆはしょっぱいとしか感じないだろう。
自分外国人の友人の反応はみんなそうだった。
彼らはうどんの方を好むよね。
出汁も蕎麦のつゆよりも、薄味で風味もあるから。
麺もパスタの太いのみたいだし。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:30:19.71 ID:AwmuCREq0
>>831
えっビタミンやミネラルはうどんより多量だし
血糖値も米やうどんみたく急激に上がらないけど
バカなん?w
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:30:25.31 ID:UivHFw9o0
「はい、すみません。
もう出ましたのでお待ちください。
もうすぐ成田空港で、
明後日には買い付けから帰ってきますので」
って感じ?
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:30:48.16 ID:UOyL7zf40
>>859
ミートソースうどん(=/ ボロネーゼうどん?) 
なんつーものも世の中にはあるくらいだしな。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:34:14.80 ID:ybzsOeQ40
>>860
うどんと比べてないですけど?
俺の書き込みの何処にうどんがでてきた?
どあほ
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:35:03.20 ID:iKVeuuv2O
えっ!そば粉は中国からの輸入だったなんて…恥ずかしながら、知らなかったよ。

輸出産業は不振だし、農業に力を入れた方がいい。
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:36:10.96 ID:jBzmwMi30
>>864
単に高いものをどんどん買ってやるだけのことだぜ。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:36:59.56 ID:nXR5k0/J0
台北駅の構内に、立ち食いそば屋があるんだよね。
正確には、ちゃんと椅子とテーブルあるから立ち食いじゃないけど。
丸亀製麺方式で、セルフでかき揚げとか選ぶタイプ。
もう3年位営業続いてるから、台湾人の客もちゃんと入ってるんだろうね。
でも、近くの三越に丸亀製麺出来たから、そっちに客取られたかも知れない。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:37:06.58 ID:e+mdhFt+0
別にたいして高い食べ物じゃないだろ
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:38:09.95 ID:TWwodEGR0
立って飯食うとか・・・どんな教育受けてきたんだと真剣に思う
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:38:58.43 ID:VAta1bOuO
中国産とか大気汚染PM2.5や土壌汚染などの公害が怖いじゃないですか。
国産手打ち蕎麦は高いし困った・・・
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:39:14.62 ID:qVODRZmN0
マックや牛丼なんかはどうでもいいが
そばだけは勘弁してくれよ。
個人的にはそばは生きる希望状態なもんで。
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:40:00.60 ID:iKVeuuv2O
>>865
日本にお金があった時はそれで良かったんだけどね。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:43:21.05 ID:hZuXKWJI0
生蕎麦は30円くらいでうってるがな
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:43:21.09 ID:AyR3hk290
>>858
いいえ、穏健派の危険厨です
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:43:50.59 ID:ybzsOeQ40
>>869
いいかげん携帯やめれば?
情報が見れないだろう
http://www.meteocentrale.ch/index.php?id=2379&L=10
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:44:05.90 ID:P7o49on20
ほとんどが中国産のそばが多少高くなったからといって全然問題にもならんだろ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:45:09.24 ID:h7E7H8gH0
出雲蕎麦なんかだったら蕎麦粉の引き方とかも注文して輸入してんのかね?
数年前に山陰地方を旅したとき結構な蕎麦畑があったけど
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:46:01.32 ID:hZuXKWJI0
外食産業のコストの大部分は人件費と経費だと思うんだがな
胡散臭いんだけど
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:46:06.47 ID:2/Bxrep80
>>831
30年前の知識だね。
保管方法や品種改良・製粉技術が昔とは違う。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:46:13.82 ID:bgFqF8wi0
値上げしろよ
インフレは国策だろ
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:47:11.99 ID:ybzsOeQ40
>>876
出雲蕎麦は圧倒的に生産が足りないので中国産
高級店で高額出して味合うしかない
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:49:57.74 ID:Tx65eHs1O
>>870
マックや牛丼はどうでもいいと切り捨ててしまう想像力の無さ
お前の生きている意味なんて一番他人にはどうでもいい事なのに
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:55:09.42 ID:ybzsOeQ40
>>878
そじゃないよ
蕎麦やが新蕎麦ですと看板だしている時期が一番美味しい
その時期でしか味わえないからね
もう時期は終わった
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:57:39.53 ID:hwjOBGYv0
もともと蕎麦屋の原価率低いから何ら問題ない byそば屋見習い6ヶ月
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:07:57.76 ID:DKieeCmP0
日本最大の産地、北海道の幌加内地区は夏の大雨の影響で、契約数量の半分、
JA北そらちは、7割しか渡せないことになりました。
この情報が伝わると、国産玄ソバ相場は一気に急上昇、
現在、北海道産は、価格が昨年同時期の倍以上になっているにもかかわらず売り物が出てきません。

また、九州、福井は壊滅状態。茨城、栃木も台風の強風で倒伏してしまい大減収とのこと。
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:10:44.68 ID:jf3BF2TY0
駅前の蕎麦より高いならまるちゃんのたぬきそばでいいや
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:11:00.41 ID:47RpW9sw0
値上げすりゃいいだろ
そして国内の蕎麦粉を使え
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:14:10.39 ID:4YXfYz7M0
蕎麦屋は自家製でそば栽培しろ
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:14:23.97 ID:UIbikkRE0
でも、そう言う、輸入のそばを使っている イカサマそば屋が淘汰される! と考えれば いい話!といえる!
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:15:09.91 ID:ybzsOeQ40
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:16:05.02 ID:ZnXCs5WW0
>>887
専業農家が作るよりも質が悪い上に高くなるよ?
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:17:19.81 ID:ybzsOeQ40
知らん
信州の高級蕎麦を食う金持ちは
勝手にベクレテろ
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:18:09.22 ID:UIbikkRE0
そば と 麺 の違い。

そばは そば という、穀物から出来る物

麺 は、小麦粉から出来るもの。

そうとも! 言えんな!


そもそも!あの!細長い食物はなんと! 言うのか!!
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:20:57.97 ID:DKieeCmP0
シルバー世代の客
「大もり」そば頼む時に、得意げに『蒲田の先』ってのもサブサブ。
・・・・愛想笑いはサービスでございます。

【解説】JR「大森」の次はJR「蒲田」(東京城南地区限定ギャグらしい)
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:25:20.97 ID:AY7CuwXyO
>>886
だから国内産も不作でモノがないっていってんだよ
ドアホウが
895名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:25:54.06 ID:yi9+33770
そもそも、蕎麦ごときを有難がる風潮が間違っている。
貧しい寒村の食い物なんだよ、蕎麦は。
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:26:29.66 ID:zu9uMRw+0
マスコミは安倍政権にケチを付ける口実だけは足繁くネタを探してくるんだなw

誰が普段、そば屋の経営なんかに興味を持つっていうんだよ
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:27:14.61 ID:r9DHZb+7O
趣味で蕎麦打ってたら皆が貰いに来るようになって
年々増えて数百人前振る舞ってるけど
何か持って来てくれる人も居れば手ぶらで来る人も居たりして
毎年同じ手土産を持って来てくれていた人が
「今年は値上がりしちゃってね!」
と前年の半分になった時は切なかった
蕎麦の原価は無視されてるんだな…
年末を前に蕎麦粉の高騰が散々ニュースで言われた年
別にお返しを期待して始めた事では無いけど
打つ蕎麦と手土産の量が反比例している
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:28:01.37 ID:ZnXCs5WW0
>>895
鰻だって元々は肉体労働者向けのエサだったんだよ。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:28:48.67 ID:zu9uMRw+0
そもそもそば粉だけでは粘り気が乏しくボソボソになってしまうから
小麦粉を混ぜるのが普通

高級そば店でもない限り、小麦粉でそば粉の割合を薄めて
「そばうどん」を「そば」と称しているのが普通

円安だからとかなんとか、難癖の類
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:29:19.02 ID:AyR3hk290
>>893
橋田壽賀子的ギャグだな
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:29:24.94 ID:SB4VufbQ0
原料が2割高くなった程度なら値上げしてもせいぜい20円ぐらいだろ!
それぐらい値上げして何の問題があるのか
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:31:51.77 ID:hZuXKWJI0
>>896
その手のニュースが多いね
馬鹿馬鹿しい
903名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:35:17.73 ID:yi9+33770
>>898 嘘つけバカwwww
加工品と素材を比べること自体が間違いだろうがよwwww
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:36:08.23 ID:j5RfDjQf0
>>886
全国の蕎麦屋を補える程日本で生産されてません。
まだ、小麦粉も同様です。

今から国内生産と言われても、なり手もいなければ、土地もありません。第一、蕎麦粉なんて生産効率が悪いんで日本でやるにはかなり合理化しないと儲かりません。
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:36:24.94 ID:DS/V0rBa0
蕎麦好きだが結局そばよりも汁がうまいかどうかがでかい気がするわw
蕎麦屋で酒飲むとそう思う。蕎麦の汁で作った天丼やカツ丼とか旨いしさ。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:39:41.49 ID:j5RfDjQf0
>>901
企業努力で値上げを我慢してた分、今頃噴出してる。実際の為替レートでいったら、RMBベースで2割じゃきかない。
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:42:48.44 ID:OK4947r20
そういえば、ここ数十年の間蕎麦掻を食ってないな。
蕎麦粉を買ってきて作るかな。
ちなみに、蕎麦は完全食品に近く、比較的少量でかなりのパワーが出るぞ。
(更科系は除く)
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:43:24.79 ID:xnyi79XP0
ありがとう

安倍政権!



値上げラッシュをありがとう
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:44:09.27 ID:j5RfDjQf0
>>883
その原価率を基に経営してる以上、利益率かえたら見習いを切らなきゃいけない店もあるかもよ。あなたの店はわからんけどさ。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:44:53.87 ID:QOTYIKZZ0
やっとソバ農家が息を吹き返すな
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:46:01.01 ID:L3dpHk5V0
値上げするなら円高の時どれだけ安くしたかも示せと
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:50:06.42 ID:j5RfDjQf0
>>910
死んでるのに息吹き返す訳ないでしょ。遅すぎだよ。
今年は不作だからだし、今の為替でも中国産の方が安いんだよ。そんな状態で国内農家が増える訳ない。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:52:47.04 ID:j5RfDjQf0
>>911
店もある程度は利益差額あったかもしれんが、それは商社に言ってやれ。輸入品全般に言える事だ。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:53:42.41 ID:qVODRZmN0
>>881
なに言ってんだオマエw
たかが2ちゃんの暇つぶしカキコにナニが想像力だよ。
可笑しい奴だw
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:00:09.66 ID:ZnXCs5WW0
>>903
俺がしてるのはウナギの蒲焼の話だけど
まあ調べてみ
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:00:35.20 ID:j5RfDjQf0
そもそも、為替レートに合わせて輸入品は全部値上げしたらいいんだよ。企業努力なんて我慢する事ねえのさ。
買い手も色々実感するし、必要な物なら1.5倍でも2倍でも買うよ。
国内で生産したらボロ儲けだと思わなきゃ、誰も国内シフトしねえし。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:03:01.11 ID:u8dDZPeO0
8割輸入なのが哀しいわ
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:04:13.78 ID:BykY594x0
ふと思いついた小麦粉に小豆粉を入れて麺を作れないかな
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:08:48.23 ID:4YXfYz7M0
>>890
どうせ大半の人間が食ってるのは
そばじゃなくそばの殻の部分
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:10:06.72 ID:ZFNityy70
そばって本当は高級食材なんだよなあ
駅前の立ち食いそばのおかげで安くみられがちだけど
カニとカニカマみたいなもんだろうな
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:11:12.71 ID:o4TgqcI60
福島産って基本的になんでも旨いんだよな。自分のおきにの蕎麦屋も福島産のそば粉使ってた
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:15:32.15 ID:j5RfDjQf0
>>919
もともとの流通価格が中国産に比べて、国内産が5〜8倍。中国産の価格が2割上がろうが3割上がろうが、中国産。切り替えられてもアメリカ産が時点かな。ロシアやフランスも生産してると思うけど。
同じ面積でも、重さにして米の5分の1もとれないからな。日本向きじゃないのはわかる。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:15:40.74 ID:6AqJRpaV0
ソバヤソバーヤ
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:17:11.20 ID:DKieeCmP0
常陸秋そばは茨城県常陸太田だろ。
金砂郷地区とか
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:17:32.82 ID:mES2LiMp0
蕎麦味のうどんを作ろう
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:17:50.86 ID:6AqJRpaV0
>>712
まさか外出とはw
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:18:30.19 ID:vBJPDCl30
ソバの耕作に適した地は痩せた米作に適さない地だから
蕎麦自慢はお里が知れるって言うだろ?
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:19:25.86 ID:DKieeCmP0
本場のそばは水で食うのかと、コップで食っていたら 店員さんが済まなそうな顔をして…汁を
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:23:34.66 ID:7nW/7mLf0
そばなんて乾麺で十分おいしいからね
わざわざ店まで行く奴の気が知れんわ
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:24:33.38 ID:VXKq5NHM0
秋田では景観維持のそば畑がすごい勢いで増えてる
中山間地と経営所得目当てで掘って撒いて、年2回の草刈り、土に帰すだけ
これって食えねーのかな?
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:25:47.70 ID:7YZaB7sh0
どうせ8割小麦粉やろ
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:28:02.74 ID:DKieeCmP0
>>762 これのことですね。
http://d1som9eclaj1c0.cloudfront.net/upload_picture/S1339118398061_1.jpg
永田町はキャピタル東京ホテルのほぼ真向かいに、
場違いな2階建ての日本家屋がある。
手打そばの「永田町 黒澤」である。
大本は黒澤監督の息子である黒澤久雄氏。
建物は柱の塗りや照明にいたるまで、黒澤組の美術スタッフが映画さながらに演出したのだそうだ。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:31:35.66 ID:j5RfDjQf0
>>931
で、小麦粉の輸入割合いくつか知ってる?
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:34:45.10 ID:apK5Dl/40
蕎麦って中国産だったんだ。
立ち食いとかヤバイんたな。。。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:36:38.80 ID:VwTeKmr00
  日本人がそばを手軽に食べれたのは中国のお陰さまです おまえら感謝しなさいアル
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:37:19.20 ID:/33llNJX0
世界一の蕎麦大国ロシアからは輸入しないの?
1ルーブルが3円から2円くらいまで安くなってるよね
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:37:25.78 ID:7YZaB7sh0
>>933
中国からはゼロだな
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:39:05.99 ID:X5zD76LY0
8割値上げか!? そーなのかー!?
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:39:38.21 ID:DKieeCmP0
幌加内が蕎麦生産量日本一になったのは、
1970年(昭和45年)、米の生産調整(減反)政策で、米から他の農作物をつくるとことになったが、
北海道といえば、たまねぎなので、それを作ろうと思ったが、老人しかいないので重い作物を嫌って、そば栽培になりましたとさ。
運良く冷涼な気候や昼夜の寒暖差などの自然条件がそば栽培に適していた。と、NHKのそば王国北海道でやっていた。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:39:40.96 ID:j5RfDjQf0
>>937
ですね。多分アメリカとカナダだと思う。間違ってたらすまん。まぁ麺類は基本値上げだよ、何にしたってね。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:44:52.71 ID:j5RfDjQf0
>>936
カニってイメージだな。小麦粉はロシアが出さなくなったんだっけ。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:46:03.05 ID:DKieeCmP0
年明けうどんとは、さぬきうどん振興協議会が提唱する「年明けに縁起を担いで食べるうどん」
名称の「年明けうどん」は登録商標であり、権利者は香川県の地元麺業界3団体となっている。

正月における新たな経済効果を生み出すことを目的として讃岐うどん業界を中心に2009年から展開、
年越し蕎麦(年末)や雑煮(正月)のような、日本の正月に伝わる食文化とは異なるものである。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:53:47.59 ID:cOs/SZJ00
そばの実って実るとものすげー悪臭醸すからな
日本で大規模栽培は無理だろ
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:07:27.37 ID:I+pjrEqrO
どうせ円高時代は安くなりすぎて経営苦しかった、って言ってたんだろ?
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:21:18.41 ID:ogVbO+kN0
なぜうどん屋に商売替えしようと考えないかなあ
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:22:37.85 ID:DKieeCmP0
「大みそかに年越しそばを食べるか」との問いに対しては、
全体の約69%が「食べる」と回答。
しかし、男女とも20代で「食べる」人が少ない傾向が見られた。

また、そばを食べるタイミングについては
53%が「夕食」、
42%が「深夜(除夜の鐘がなる頃)」と、
答えを二分する結果となった。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:27:20.73 ID:j5RfDjQf0
>>945
うどん屋はチェーン展開激しくて体力勝負じゃかなわないから無理。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:31:30.78 ID:j5RfDjQf0
>>944
言うんじゃね?いいんだよ、高いと思うなら買わなきゃいいんだし。実際儲からないんなら、値上げするしかないだろうし、それで売れなきゃ店なり会社なり潰すしかない。全ての品目が値上がりして、何も買えないなら死ぬしかない。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:32:45.53 ID:qsKBHSvJ0
はらへった
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:49:53.71 ID:5h+pd6elO
アレルギー(;ω;`)
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:49:54.79 ID:DKieeCmP0
 景気が決して良いとは言えない経済状況の中、
着実に売上を伸ばしている外食ビジネスもある。
和製ファスト・フードとも呼ばれる「立ち食いそば」だ。

 好調な売上げの理由は、「回転率」の良さだ。サラリーマンが昼食で立ち寄り、
お店に滞在時間は10分以内。商品単価は安くても次から次へとお客が来店する
立ち食いそばは、調理時間も短く、効率よく稼ぐことができる。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:50:24.80 ID:Z0tD+HG50
>>102
あんなの糞不味い
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:56:13.74 ID:29TOb6XQO
そば粉なんて蕎麦作る上でそんなに使うもんじゃないんだけどな
立ち食いなんか1割くらいしか使ってないだろ
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:58:00.01 ID:r7TRaT7l0
>>8
福井県とか蕎麦の名所って聞いた事があるね
小麦と同じで需要と供給が国内でバランスしてないんだと思う
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:04:25.96 ID:DKieeCmP0
「なぎら健壱のずるり! 立ち食いソバの旅」

なぎら健壱を始めソバ好きが集結し有名店を巡り、メニューのうんちくはもちろん、通な注文の仕方、
トッピングの加減、スマートな後片づけまでお見せします。
http://gyao.yahoo.co.jp/p/01042/v00026/
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:14:32.62 ID:EvneN5BP0
中国に頼り過ぎたんだろとしか
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:38:27.16 ID:KZxJ/GEn0
他の外国から仕入れるんだろ?
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:48:00.50 ID:00NYVZhu0
材料の日本産と輸入は食べても気づかん程度だろ
要は湯で具合と〆具合で
うまいヤツが居る店内製麺とそば釜使ってるチェーンは相当に旨い

フワフワの蒸し麺ならバイトだろうが
インスタントでサッと湯にくぐらせて終わりだがな
それはそれで需要があるんだけど
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:07:58.23 ID:VFGtvWyq0
>>958
まあうどんなんて国産小麦よりうどんに最適化して品種改良したオーストラリア産の方がうまいからな
別に国内だから質がいいというわけでもない
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:14:30.81 ID:QZ5H/B8NO
そばって消化悪いのがなぁ
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:39:55.87 ID:/FqiWWzZ0
>>959
オーストラリアでもうどん喰うんだ
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:44:56.96 ID:UA8VuxtA0
>>96
こんな話題でまで民主党信者の在日が自民たたきに利用するんだな

日本人ナメんなよ寄生虫が
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:49:35.93 ID:o2KEDbCI0
厳しいのは安い立ち食いだけだろ
高くても麺200円以内だし、つゆだって100円掛かって無いだろうな店で800円くらいなら余裕だろ
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:52:24.05 ID:huHcOgH6O
いや特に冬とか蕎麦食わねーから(笑)
夏場に蕎麦食うぐらいで無ければひやむぎ
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:58:11.79 ID:r0P62Rl10
ソバって
立ち食いだと
うどんにソバの香りつけてるだけだよね。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:58:15.35 ID:00NYVZhu0
いやー
711行って見ろよ
レンチンてんぷら蕎麦が山積みしてあるから
これが案外といけるんだわ
俺は昔から711レンチンそばファンで昔のVerより劣化してるのが気になるけど
最近冬場のあれの良さが浸透してきたみたいだな
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:59:57.13 ID:HagnpmrP0
ざまあwww
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:13:13.54 ID:gqkHlWOo0
一杯あたりの原価がいくら上がる?数円値上げする程度じゃないの?
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:13:20.39 ID:OJfluAgk0
>>631
十割ははっきり言って不味い
二八に限る
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:39:33.88 ID:Knp3+r1s0
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:45:51.78 ID:AY7CuwXyO
>>960
そばってすごく消化良くて腹持ちが悪かったんじゃなかったっけ?
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:46:04.65 ID:qsKBHSvJ0
十割が旨いとか言ってる奴なんてそば痛しかいねえよ
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:47:49.37 ID:qqeIQK3g0
>>960
炭水化物はむしろ消化性が悪いくらいの方がいいんだよ。
糖尿病リスクが低いってことでもあるんだからさ。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:49:29.18 ID:qsKBHSvJ0
>>971
蕎麦は消化イイ
小麦粉がイクナイ
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:53:07.44 ID:VPWSDaVe0
米が安くなったとか泣き言言う前に自給率の低い作物で儲けようという発想がないのがなぁ
一般人がやろうにも農地関連はガチガチだし
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:00:48.13 ID:CeosvMjZO
ソバ粉の原価なんて
単価の何割だって話だ
一番高いのは人件費だろ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:02:41.26 ID:RCcvXwa00
うどんの方がやばいんでないの?
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:03:02.15 ID:oYH2/EzA0
ほとんどうどん粉だろ 蕎麦屋の蕎麦って
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:04:05.79 ID:/i0Te7wu0
もうカツ丼屋にしちゃいえばいいんじゃね
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:07:16.66 ID:AY7CuwXyO
そば屋の経営がうまくいかないのなら
焼きそば屋に転換したらいいと思うの
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:08:52.20 ID:DKieeCmP0
関西人、焼きそばと焼き飯をグチャグチャに混ぜた「そば飯」なるものを食っていることが判明 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418898476/
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:15:29.48 ID:d1MpcyXF0
今年はヌードルメーカーで蕎麦作る
蕎麦粉も買ってあるし、添加物入らない
削り節と昆布で出汁とってツユ作って

おかんの揚げたかき揚げ乗せれば出来上がり
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:19:10.17 ID:RR1fJtup0
専門店で蕎麦粉100%だと、800円とか1000円とかする。
30秒くらいで食べ終わっちゃうのに・・・・

もしかして蕎麦って、「酒のアテ」として
食べるのが正しいのか?w
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:19:27.05 ID:d1MpcyXF0
>>972
香りは良くなるんだけどボソボソして切れやすくなるからな
近所にも十割そばあるが旨くない、昔から二八そばと言われるように
小麦粉使ったほうが食感が良い

どこぞのグルメ漫画の読み過ぎ
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:20:07.20 ID:hLI7JZ6h0
蕎麦は太らない これマジで
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:20:25.41 ID:WykUUoJl0
>>121
その日に粉にする
時間が経った粉使うとボソボソになる
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:20:48.77 ID:2cZ6EQrt0
値上げすればいいじゃん
美味しいものは高くても買うぞ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:21:49.42 ID:YgCQlAHw0
真面目な話、円安のメリットが何も無いw
物価だけがあがり続けて損してるw
エリート2ちゃんねらーは大企業務めが多いからそうでもないんだろうけどw
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:22:25.33 ID:F7vAP3P9O
がんばれそばや屋
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:23:51.62 ID:qsKBHSvJ0
>>981
そば飯知らんのかw
Bクラスグルメとしてメジャーだろ?
大名古屋県民でも知ってるぞ
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:24:16.27 ID:uNsNe3zm0
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:25:28.58 ID:qsKBHSvJ0
>>983
そばをヌードルにする発想は日本人だからな
欧州でもソバは普通に食べられてるが、ヌードルにはしないな
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:27:24.68 ID:d1MpcyXF0
円安で値上がりした中国産を麺の2割に使うだけで
経営傾く店とはいままでどうやってたのか?w

まさか、1000円以上するとか冗談言わないだろ?
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:29:43.46 ID:eOcStVxv0
今はスケールメリットのチェーン店に慣らされれてるからな
そば屋は家族で営んでる場合が多いから辛いな
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:30:20.27 ID:VIk3/Lxe0
>>110
富士そばはそば粉4割・小麦粉6割だからなw マジだぜ
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:32:28.43 ID:zQnVY/Id0
安い立ち食いそば屋は大半が小麦粉だけど便乗値上げしそう
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:34:07.19 ID:waiB5Cxy0
値上げでいいよ
1袋30円とかが安すぎるんだよ
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:34:39.09 ID:JtxHOmOY0
そもそも手打ちの店からして極端に少ない

なぜかって?手間がかかるし混雑時に間に合わない
昼時にゆっくり待つような時間のある客は少ない
街中の店で、商売として成立させようとすると
どうしてもチェーン店のような質の低いそば屋しかなくなる
儲けを優先に考えたらそうするしかない

だから街から少し離れた、個人でやってるそば屋やうどん屋へ行く
それでしか本物は味わえない
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:34:58.34 ID:GhejpQ3o0
信州の蕎麦屋で蕎麦茶を売ってたんで、観光土産に買ったら
家に帰って裏のラベルをみたら、生産国が中国だった

速攻で捨てた 結構な値段だったのに
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:35:14.87 ID:waiB5Cxy0
>>988
むしろ円安で得をするのはお前みたいな底辺なんだけどな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。