【衆院選】静岡・熱海市で投票所入場券269人分「発送しない」ミス [14/12/17]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載は禁止 ©2ch.net
衆院選:熱海で入場券269人分「発送しない」ミス
【毎日新聞】 2014/12/17 21:48(最終更新 12/17 21:55)

静岡県熱海市選管は17日、14日投開票の衆院選で投票所入場券269人分を発送しないミスがあったと発表した。
期日前投票をした1人以外は投票できておらず、18日に臨時選管を開いて対応や職員の処分を検討する。

未発送だったのは、市内から転出後3カ月未満で同市に投票権がある人。選挙人名簿分の入場券全てに
印刷ミスがあったためシールを貼って修正した際、投票権が失効した転出後3〜4カ月の入場券と3カ月未満の
分も一緒にし、放置した。

有権者から15日に「入場券が届かなかった」と指摘があり、ミスが判明した。石井拓治・選管委員長は「多くの
方に投票が告知されずご迷惑をおかけした。深くおわび申し上げます」とのコメントを発表した。【梁川淑広】

ソース: http://mainichi.jp/select/news/20141218k0000m010116000c.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:26:28.84 ID:mwVa7Gxh0
1票の格差とかで細かい数字をあげてワーワー言ってるのがアホらしくなるな。
ちゃんと然るべき人間を逮捕するべきだ。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:27:41.35 ID:hNNgieJv0
はいはい共産共産
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:30:13.64 ID:ijPC5Cu00
当日投票だれもいかなかったってまじか
入場券なんかなくても簡単に投票できるのに知らない人多いんだなー
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:31:13.18 ID:t7d32Klm0
選挙管理委員が信用できない
匿名性いらない
インターネットで自分がどこに投票したことになってるか、確認できるようにするべき
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:33:53.28 ID:GkdULsme0
なにが1票の格差だwwwwwwwww
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:36:52.50 ID:oW+ySgnS0
処分とか言っても払った日当は没収しないんだろ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:39:45.02 ID:4ChtQz8o0
> 臨時選管を開いて対応や職員の処分を検討

議題
・期日前投票を受理してしまったのは誰か?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:45:43.44 ID:/bbEcRfD0
なにが1票の格差だ
なにが総選挙が無効だ
無効な選挙
不成立な選挙を先に無給で調べろ
無能くそ弁護士団
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:48:57.90 ID:Q/vVx1nY0
わざとだろ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:50:38.41 ID:uXDhY9770
処分って言ってもクビになるわけじゃないんでしょ?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:52:45.59 ID:p3iiSfCp0
無くても投票は出来るんだけどね。
遅配などは普通にあるから。
だから投票しなかったというのは信じられん。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:54:42.58 ID:5NCjyWxL0
今回は急な選挙だったからなあ
色んな場所でミスが続出しとるな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:59:32.08 ID:UBgTN40H0
また
自治労公務員のテロリストどもか!
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:08:26.90 ID:BrXOA9gw0
>>2
格差どころか権利剥奪だからな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:43:10.93 ID:NonmggYj0
投票券なくても投票できるなら、そもそも配らなければいいじゃない。紙の無駄。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:51:19.06 ID:cjhzX8dN0
どうせ訓告か戒告で実質無罪
それが公僕の責任の取り方w
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:58:36.74 ID:OiBDhJMl0
>>12
んじゃ、お前は飲食店に行って、箸やフォークが出て来なくて、
店員に「無くても食べられますよ?w」と言われたら、そうしろよ。

公務員のいい加減さと無責任さは異常。サービス業の一種とは思えない杜撰さ。
クビになる心配が無いからなんだろうけど、役所に問い合わせても平気でウソついたり、たらい回ししたりするし。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:01:09.32 ID:0SLzXhF30
そういや熱海ってアントニオ猪木の兄が市長選挙出てたよな。当選しなかったの?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:02:21.34 ID:p3iiSfCp0
>>18
お前馬鹿だろ。
底抜けのな。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:08:00.14 ID:lwgqcRRJ0
担当の職員が
ヘラヘラ謝罪してたぜ
さすが公務員さまだwww
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:28:08.12 ID:Ic8NPrLk0
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:38:56.76 ID:eXozN/9i0
>印刷ミスがあったためシールを貼って修正した際、
>投票権が失効した転出後3〜4カ月の入場券と3カ月未満の分も一緒にし、放置した。

あー、わざわざ別にしとこうと思って避けといたら…ってヤツかw
アホくせぇ。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:56:48.75 ID:jElB9+vz0
>>4
ウチも嫁と俺の分が来なくてさ、身分証明として運転免許持って投票所行ったんだよ
そしたら、住所氏名を書いただけで投票券くれたんだが、身分証明は?あの処理はマズいとおもうんだがなぁ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:11:08.30 ID:GiL4vQ1t0
入場券がなくても投票できる。
それを知らなくても投票したい人は役所へ電話して「来てないよ」と言う。
投票しようとしない奴はどうでもいい。
結論 どうでもいい。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:45:05.12 ID:eXozN/9i0
まぁ、入場券など無くても
自分の住民票がある近隣の投票所に行けばほぼ間違いなく投票出来るけどね。
揃いも揃って投票した1人を除いたこの268人は何をやってたんだ?って感じ。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:54:35.94 ID:kajwixVb0
引っ越してるんだから、投票権が引っ越した先にあると勘違いして、引っ越し先の投票所に行ったら投票権がまだ前いた所と言われたんじゃね。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:04:58.81 ID:CEfnwZMC0
意図的ミスによる票の格差
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:07:56.45 ID:kajwixVb0
因みに、転出後3ヵ月未満の場合は前いた所の投票所に行くか、
今いる場所で投票したい場合には前いた所から書類をもらって前日までに不在者投票をしないといけない。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:32:20.51 ID:XWiKjLsu0
賠償として3年分くらい税金返すべき。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:40:47.48 ID:V2kynnnK0
弁護士はこういうの訴えないのwwwww
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:03:51.79 ID:9tgPPulC0
これは高市総務大臣のクビが飛ぶな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:19:21.75 ID:S79qryRs0
問い合わせ殺到「投票入場券が届かない」 …史上最低投票率へ http://www.nikka n-gendai.com/articles/view/news/155647/
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:21:19.17 ID:S79qryRs0
問い合わせ殺到「投票入場券が届かない」 …史上最低投票率へ URL http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155647/
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:26:18.34 ID:AhZfV+390
>>18
こういう奴って、どうして明後日の俺理論の例え話をするのだろう。
周囲から馬鹿にされているのを気がつかないマヌケなんだろうな。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:30:23.67 ID:1ixGVRav0
>>29
そんな制度なんだ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 01:07:14.20 ID:q+Q3Zkwr0
具体的な数百程の数字を出してさも投票結果に影響ないような感じで発表しているようだけど
本当にその数字で正しいのかどうかも怪しい。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 01:09:07.76 ID:q+Q3Zkwr0
>>32
そうなる前に総務省が警察に捜査依頼する可能性は?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 01:09:27.42 ID:qwBXee0V0
これどうなってんだよ!
次から次へと日本全国じゃねえかよ!
明らかに個々人のミスでなく組織的なテロじゃねえか!

こんな重大な民主主義の根幹を揺るがす事態なのに何でTVメディアが報じてねえんだよ!
塩村の比じゃねえほど毎日24時間フルで報道すべき内容だぞ!
大越ふざけんじゃねえぞ!
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 02:01:08.50 ID:M+bzF60b0
今回は色々酷いな
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 02:05:28.41 ID:iGP3DMmv0
熱海ってアカとチョンの巣じゃなかったか?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 02:06:09.28 ID:99uLJ+6gO
間違えて捨てたかな?と思ってたがやっぱり家にも来てなかったんだな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 02:07:31.22 ID:o2KaMYuI0
熱海市を批難するよりも十分な選挙体制が取れなかった短期に強引に選挙日を決めた安倍を半分は責めるべきだな
選挙対策もバタバタしていて多くの人に直前まで投票入場券が届いていない状態であったのはネットでも言われている
期日前にしたくてもその入場券が必須と思っていたような人は投票できていないだろう
投票率を下げるために国民の不意を突くような選挙をする政治家は民主主義に反している
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 02:19:59.94 ID:/NIQeZpc0
他のところはしっかり配布できてるのに怠慢すぎる
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 02:36:33.52 ID:BBuLfG/w0
罰則ねぇならやるわな。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 17:15:38.73 ID:xX9vDGdt0
また共産党か
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:22:54.00 ID:9g0Pps0+0
【高松選管事件】白票水増しだけでなく自民候補票を隠蔽・破棄工作 担当者を起訴 [14/07/15]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405419106/

【高松選管事件】白票二重集計、元市幹部2人に懲役1年求刑 - 高松地裁 [14/12/08]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418015746/
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:24:12.77 ID:9g0Pps0+0
>>47の続き
高松市選管・票不正操作事件 3被告に有罪判決 裁判長「組織ぐるみで犯行」[14/12/10]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418176373/

【社会】高松市不正開票事件、有罪の3職員を免職処分…白票水増しetc[14/12/12]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418387046/
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:25:36.25 ID:KPQmLWqK0
第47回衆議院議員総選挙で発覚したミス一覧

・京都・伏見区、次世代票1500票を共産票に誤集計
・仙台市青葉区、小選挙区と比例の投票者数、千人の差
・長崎県諫早市、投票総数を投票者数より6票多く集計するミス
・沖縄県伊平屋村、投票総数を投票者数より1票多く集計するミス
・福島県福島市、候補者名記入の投票用紙80枚発見
・岡山県瀬戸内市、集計ミス相次ぐ 衆院選、票の束数え直し
・岡山県岡山市の全区、投票用紙が投票者数より多い事態が発生
・岡山県倉敷市、比例選の投票用紙を二重交付するミス
・東京都都内各地、誤集計や入力ミス、投票率判明未明に
・山梨県南アルプス市、次世代の党が南アルプス市に抗議 前々回の名簿を郵送し
・兵庫県川西市、有効79票を無効に
・静岡・熱海市、投票所入場券269人分「発送しない」ミス   
・滋賀県草津市、選挙事務でミス相次ぐ
・奈良県平群町、投票用紙の記入 有権者約900人に誤った説明      
・兵庫県芦屋市、選管が視覚障害者ら8人に選挙通知書を送り忘れ
・山口県山口市、投票用紙持ち帰った職員、衆院選当日に寝坊して遅刻 投票5分遅れさせる 
・熊本県合志市、国民審査で集計ミス 872人分を無効と入力
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:26:22.61 ID:chDuLiyl0
>>18
そう言われたら、普通は自分で箸取りに行くわw
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:29:49.85 ID:UkEB8Y/J0
これは住基システムと選挙事務システムの連係がマトモなら起きなかった事案ぽいな。

そもそも入場券全てに印刷ミスってどういうことよ?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:31:03.47 ID:Kvy7aq7L0
>>8
期日前投票は入場券がなくても出来る
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 12:15:33.00 ID:6wdJN4lQ0
どういうこと?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 13:03:09.22 ID:CQjh8R7K0
投票権を侵害された有権者には税金を還付すべき
しかも3倍返しで
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:21:04.59 ID:EWr22+v/0
>>52
(役所ぐるみで)投票させたくなかったのに受理したの誰だ
って揶揄じゃない?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止
ひでーなー
恣意的なものを感じる