【医療】アレルギーは皮膚の弱さが原因? [14/12/18]©2ch.net
アレルギー:皮膚の弱さが原因? 英で研究報告
【毎日新聞】 2014/12/18 09:56(最終更新 12/18 13:34)
◇保湿不足で抗原侵入
異物の侵入を防ぎ、刺激や乾燥から体を守る皮膚のバリアー。その弱さが、さまざまなアレルギーの病気の
発端になるという説が注目されている。アレルギーは免疫が過剰に反応して起こるが、皮膚のバリアーを高めて
予防につなげようという研究も進む。
◇表皮たんぱく質重要
皮膚のバリアーが着目されるきっかけになったのは、2006年の英国での研究だ。皮膚の表面(表皮)にある
角質層の主要なたんぱく質「フィラグリン」にかかわる遺伝子に変異があると、アトピー性皮膚炎を
発症しやすくなると報告した。フィラグリンは分解されると天然の保湿成分として働き、皮膚のバリアーの
形成や水分を保つのに重要な役割を果たすとされる。
名古屋大の秋山真志教授(皮膚科学)によると、この遺伝子に変異があると、フィラグリンをつくる量が
半減またはなくなってバリアー機能が弱まり、アレルギーを起こす抗原が体内に入りやすくなると考えられる。
秋山教授らが日本人で調べたところ、アトピー性皮膚炎の人の27%に変異があった。ただし、変異があっても
発症しない人もおり、「気候や生活習慣なども影響する。ほかにも皮膚のバリアーにかかわる遺伝子が
あるかもしれない」と説明する。
慶応大の天谷雅行教授(皮膚科学)らは、死んだ細胞の積み重なりとされてきた角質層を詳しく調べた。すると、
水分保持層などの3層で構成され、バリアーの機能を発揮していた。3層を通過した抗原を、免疫反応を
つかさどる活性化した「ランゲルハンス細胞」が突起を伸ばして取り込む様子を可視化することに成功。過剰な
免疫反応であるアレルギーが、皮膚経由で起きる仕組みの一端を解明した。だが、炎症やかゆみがなぜ
起こるのかは解明されていない。
気象庁のデータでは、ここ100年で都市部の湿度は15%ほど減少し、皮膚の水分が失われやすくなっている。
天谷教授は「皮膚にとっては厳しい環境だ。洗いすぎも角質層のバリアーを失わせるので、体をごしごし洗う
必要はない」と助言する。
◇乳児期の湿疹原因か
英国では、ピーナツアレルギーの子は、ピーナツ由来のオイルを塗る頻度が高かったという報告がある。食品を
食べなくても、皮膚から微量に取り込まれることで、食物アレルギーを発症する可能性がある。
「バリアー機能を高めれば、アレルギーの発症を抑えられるのではないか」。国立成育医療研究センターなどの
チームはこうした仮説をもとに、生後間もない乳児に毎日、保湿用の乳液を約8カ月間塗ってもらい、
アトピー性皮膚炎の発症の有無を調べた。その結果、スキンケアをしていない乳児に比べて、発症率が3割
少なくなり、バリアーを高めることが発症予防につながることを示した。また、湿疹や皮膚炎のある乳児は、
卵アレルギーを起こす可能性を示すIgE抗体の値が高かった。
子どもの場合、成長とともに、アトピー性皮膚炎や食物アレルギー、ぜんそく、鼻炎と進む傾向があるため、
「アレルギーマーチ」と呼ばれる。同センター研究所の松本健治・免疫アレルギー研究部長は「乳児期に湿疹が
あると、さまざまな抗原が入りやすくなって、アレルギーマーチを引き起こすと考えている。湿疹を放置せずに
早く治療することが食物アレルギーやぜんそく、花粉症などの発症予防につながる可能性がある」と推測。
同センターを中心に臨床研究に取り組む計画だ。【下桐実雅子】
ソース:
http://mainichi.jp/select/news/20141218k0000e040173000c.html 画像:
http://mainichi.jp/graph/2014/12/18/20141218k0000e040173000c/image/001.jpg (表皮を構成する細胞と皮膚から抗原が取り込まれる仕組み)
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:25:22.28 ID:Z2PBXFLr0
2
え?自己免疫の問題なんじゃないの?
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:26:25.04 ID:welXsdVn0
甘え
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:27:49.89 ID:2bz4AIpm0
「好き嫌いはやめよう」、小学校の某クラスで目標にした結果、アレルギー死
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:29:11.57 ID:tHq3FIRO0
石鹸で体洗うのやめたら慢性の蕁麻疹が治った
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:29:16.84 ID:eLQ9STUr0
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:32:13.05 ID:my2GJh9IO
団地やマンション育ちはアレルギーが多い
ハゲは甘え、デブは遺伝
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:37:07.78 ID:0eJx9eD10
花粉症のあたい
iPSにも向かない
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:39:20.85 ID:4Plf+Ovd0
髪を染めたいのに染剤にアレルギーがあるから染められやしねぇ
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:40:51.80 ID:S93VOCaY0
そんなんないない
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:41:08.12 ID:2bz4AIpm0
過酸化水素で脱色
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:41:10.96 ID:B3SWl2Jf0
添加物の蓄積がいけないものだと思ってるけど。
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:42:28.00 ID:w//O2oIn0
アレルギーは甘え
心と身体が強かったら絶対に治る
石鹸で洗う必要ねえって皮膚科の先生に言われた
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:42:51.00 ID:8Q3T3Vba0
>>1 いいえ、食品添加物などの化学物質が原因です。
カルシウムのサプリ飲み始めたら一週間ぐらいで慢性の蕁麻疹が治った
結局どうすりゃいいの?
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:44:38.72 ID:Z1+oavaQ0
日本は衛生面が整いすぎている
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:45:33.61 ID:2GjrSIpl0
米どころで水道水が山水でミネラルフォーターみたいに美味しいところ地域の
小学校へ行ったら「食べ物アレルギーの子はいない」と言ってた。
都会は食べ物アレルギー、アトピーの子がすごく多い。
なんでだろ〜、なんでだろ〜。
そんなもん母乳で育ってないからに決まってるでしょ
知り合いが一歳の子に卵かけごはんを食べさせまくって
卵アレルギーにしてた
赤ちゃんのときに洗いすぎたらだめなんだろ
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:46:45.05 ID:ghhGNmg00
アレルギーの原因は
洗剤 石けん シャンプー
これらをやめたら症状は改善する
幼少時は飛び火だらけ
成人するまでは蚊に刺されては化膿させてぼろぼろ
いま成人喘息
>>6 これ
それまでは全身血まみれの肌がりがりかさぶたで荒野みたいだったが皮膚科の先生の薦めで、
必要なボディーソープ以外出来るだけつかわない、タオルで擦らず手で揉むように洗う、お湯の温度を低めにするでほとんど湿疹がでなくなったわ
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:48:21.09 ID:2GjrSIpl0
遺伝子の影響もあるはず。
高齢な母親から産まれた子にはアレルギーが多い。
もう手倉森誠で良いよ
このニュース夏頃にも見たんだが
それから毎日風呂あがりにクリーム塗ったら肌がガサガサで痒かったのが
シットリスベスベになって痒みも少なくなった。
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:50:51.23 ID:hKYn4Nsp0
アギーレに見えたわ
皮膚が弱そうに見えないのにと
俺みたいに後天的にいろんなアレルギーが出てきた人は後天的に低が弱くなったってことなの?
>>6 まさに俺もそれ。
随分前にタモリが「体はあんまりごしごし洗ったら角質がやられるから自分は月に一回ぐらいしかごしごしやらない。」って言ってて、なるほど〜と思い実践したら皮膚炎が治った。
知り合いのアトピー持ちにそれ話したら意に介さないで否定された。そいつは10年程経った今もアトピーに苦しんでるよ
そいつは体もごしごし毎日やるみたいだし、ペットボトルの飲み物とか1日経って翌日に飲み残し飲まないという。何で?って聞くと口つけるところにバイ菌が溜まってるから体に良くないという。
まぁ一理あるとは思うけどさ
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:54:12.17 ID:EajDLzm30
茶のしずく 石けん でググれ
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:54:22.97 ID:q/VyAa9u0
0歳児のうちに動物園に連れて行って空中にただよってる畜生の糞混じりの空気をたらふく吸わせるのが良い
幼稚園児にはドロ遊びさせて土食わせろ
>>33 あかすりで体をこすって洗うの良くない。HACとかでうってる泡立つタイプの方がいい。
石鹸は汚れを落とすんじゃなくて油を落とす。水で汚れを落とすと考えれば、
石鹸水で体を拭いて油を落とすのが「正しい」汚れの落とし方。
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:58:43.56 ID:bgl/AHvH0
じゃぁ酒飲んで赤くなるのも皮膚が弱いってことでいいな。
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:01:41.05 ID:EajDLzm30
石けんは使わないほうが良い
昔の人は石けんなど使っていなかったから
アトピーは無かった
>>21 小さい頃田舎で山の水がぶ飲みしてると俺みたいにピロリ菌保持者になる
フレッシュトマトを食べると舌が腫れるのもアレルギーだと最近知った
でも皮膚は関係ないよね(´・ω・`)
物心ついたときから鼻炎で20年苦しんでいたけど就職して家出たら三日で直った
両親とも片付けしないズボラのクズだったから当然か
>>35 それNHKの「すくすく子育て」で専門医の先生が
「動物園に通う程度じゃ意味ない」って言ってたよ。
家畜小屋の敷き藁の上で毎日寝起きするレベルの濃厚な接触じゃないと獲得出来ないって。
ただ動物園に行けば子供は喜ぶし親の気分転換にもなるから動物園に行くのは良いことですね、
っていう形での推奨はされてたけどね。
ウリ科のアレルギーなんだがスイカやメロン食った後
石鹸で口のまわり洗わないとぶつぶつができる
水洗いではダメ
>>33 治るよなまじで。俺ほんともうダメかと思うくらう酷かったんだが綺麗になったからな
ゴシゴシ必死にやってたときはかさぶたから血や体液が染み出てシャツについたりして脱いだらべりべりべりだった
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:20:51.84 ID:k5aoKyvh0
乳児期のスキンケアが一生を決めかねないってことか。
これは親の責任重大だな。
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:25:22.39 ID:PSDgpRnk0
アレルギー自己責任ステマスレ
by 変態新聞
またアレルギー流行るようななんかおきたのかよ
>>15 横綱だって土俵に上がればケガが治るしな!
>>6 必要な油分まで落とした結果、乾燥してしまってかゆみがでていたんだろうかね〜
で、掻くから皮膚に傷がいって炎症が起きる。 炎症がかゆみを生む悪循環
最近寒くて朝の洗顔を時間かけずに水だけでやってた
そしたら顔に粉ふいてたのが治った
洗顔石鹸で脂をとり過ぎてたのかな
50 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/12/18(木) 15:33:33.28 ID:B5K4xbMm0
皮膚にオリーブオイルを塗るとかも非常に危険な行為って事だ。
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:43:49.25 ID:Ip6ZkvmX0
>>6 >>18 本当?ありがとう。試してみる。
自分も慢性蕁麻疹で10年以上薬を飲み続ける生活なので。
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:44:41.17 ID:wXwVQ4wn0
>>22 生後2日でアレルギーが出た俺はどうなるの?
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:55:04.01 ID:xo8ZjRYjO
塗るクリーム類は一切だめって人いないかな?
メガネのフレームもかゆくなるのでメガネをずっとかけることができない(子供の時にあきらめてかけてない
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:00:22.05 ID:xo8ZjRYjO
>>32 後天的が主だよ
IgEは胎盤通らないし
母親23歳(24になる年だから干支同じ)で生まれたけどアレルギー人生の俺
相変わらず自然派宗教は必死でキモいな。
茶のしずくは思いきり自然の成分なんだがな。
30前から温度変化で酷い蕁麻疹が出るようになってきつかった。
医者行っても改善せず。
考えるとちょうど仕事場が最悪な状態になった頃にピタリ。
その後仕事変えて1年ほど経ったら完治までは行かずともかなり軽症になり
殆ど気にならなくなったレベルまで落ち着いた。
ストレス発症てあるんだな〜と実感した。
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:04:34.84 ID:xo8ZjRYjO
>>52 ↓新生児のことじゃないけど
蕁麻疹のほとんどはアレルギー機序じゃないよ
アスピリン喘息もアレルギー機序じゃないし
アレルギーではなく甘くて油っぽいもの食べてたら人生初で全身蕁麻疹+喘息って人もいた
アトピーだけどちゃんと洗剤で洗わないと酷くなる
洗剤の種類によって相性もあるとは思う
アトピーの原因によって洗剤を使った方が良いか悪いかあるんじゃないか?
皮膚じゃなくて腸などの内臓やろ
結果が外にでるだけで中から変えないと
洗顔後の保湿も、シャンプーリンス剤も「馬油」成分のに替えたら調子がいい。
自分もだけど、皮膚アレルギー持ちさんにおすすめ
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:20:56.24 ID:k5aoKyvh0
>>58 中だけ変えても外が荒れ放題ならやっぱりダメなんじゃないの。
そう考えたら乳児期のスキンケアも非常に重要だと思うけど。
っていうか、その時期を逃したらいくら中を頑張っても
取り返せないんじゃないか。
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:24:24.10 ID:AndIxvZj0
体の歪みと乾燥と冷えを治せば大体の不調は治る気がするが
それが難しいっつーかめんどい
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:28:29.77 ID:4MGSH7Tt0
あーもう乾燥してキツイわ
>>53 化学物質アレルギーなんだとおもうよ、
塗り薬の基材ですらアウトなひと。
プロペトとかの高品質ワセリンでも、ダメな人いるしね
肌バリアさえ復活すれば、多少の物質は防御されるから
まずはそこなんだけど、バリア復活の手助けをワセリンで
するケースが多いから、そこで躓くとキツイね
長期入院すれば良いのだろうけど。
国の政治が悪い(´・ω・`)
>>53 フレームの材質で変わるかもな
試してみたら
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:43:29.86 ID:XtPOHIa40
最近なぜ食物アレルギーが増えているかというと、乾燥肌が増えているから。子供は物を食べる時口の周りにべちゃべちゃつけるので、そこの皮膚から入ってきた微量の食物が抗原認識され、食事として食べる際にアレルギーを起こす。
茶のしずく石鹸がいい例で、元々小麦製品OKな人が、小麦含有石鹸を全身に塗りたくった結果、皮膚から入った小麦が抗原認識され、二度と小麦が食べれない体質に変わった。
ただし、花粉症、喘息、アトピーなどのIgEを介したアレルギー反応は機序が違うため、これらの増加はまた異なる理由による。おそらくは、除菌製品や空気清浄機、過度な手洗いなどが増え、汚れに暴露される機会が減った結果、Th1と2のバランスが崩れているのだろう。
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:46:49.33 ID:AndIxvZj0
>>55 蕁麻疹って原因が色々あって精神的なものもあるって医者に言われたよ
良い医者に当たれば多分もう少し早く治ったかも
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:50:42.40 ID:rFLvOlU90
純石けん泡だてて顔洗うと、皮膚がボロボロに向けてしまうから使えない
皮膚の表面がふやけてボロボロになる
同じような人いる?
アルカリ性だと私の肌にはキツイのかと思い洗顔料は中性のクレイしか使えない
それもたまに出ないと乾燥が酷くなる
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:51:03.79 ID:Ho2wOLZr0
しもやけあかぎれがひどい
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:51:08.16 ID:43dD/loO0
しもやけあかぎれがひどい
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:57:21.23 ID:zKcIwFGP0
そこでキムチにだ<丶`∀´>つ糞
>>6 もう十年くらい石鹸で体洗ってないんだけど全身粉噴いてる。
乾燥には効かないのかな。
皮膚が問題じゃないから
77 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:07:22.41 ID:nFCNstP90
>>76 健康な人なら垢が粉状になることはないよー。
石鹸&ごしごし洗いで現在の粉を一掃したところで
新しく下にあった皮膚が粉状になるだけなんだ・・・
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:07:42.61 ID:b1lTP3Xx0
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:08:48.74 ID:uP/w9t6a0
>>69 まあ純石けんつかったら同じようなよわ肌もちなんだけど、クレイって水に溶いたら
中性じゃないとおもうよ、弱アルカリになるはずw
冬の間は弱酸性の洗顔料を使って洗ったらすぐにクリーム塗ったらどうかね。
>>51 カルシウムに辿り着くまえにアシドフィルスとビオチンを飲んで
腸内環境を整えてたってのもあるかも
日本人のカルシウム不足はかなり深刻らしいから
とりあえず健康作りの為って軽い気持ちで試したら良いと思う
効いたらラッキー♪ぐらいの感じでw
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:14:27.78 ID:JxyW1CRH0
親の貧困が子に連鎖するように、アトピーも連鎖するから子孫は残さない。
実際子供諦めてる人いると思う。
>アトピー性皮膚炎の人の27%に変異があった。ただし、変異があっても
発症しない人もおり
関係ないじゃん
個人的に医学の話をガチですると怖いから、医療関係者は凄く尊敬してるんだけど、
かといって、宗教の超自然的な考え方も否定できない、この複雑な心境に救いを求めてるわけだが(´・ω・`)
皮膚だけの問題なわけねーだろ バカか?
>>4 >>15 何が甘えだ死ね!糞野郎ども!
毎晩ベッドに入って眠りに落ちそうになると、ムズムズと体が痒くなって眠れない。
これが朝方まで心身ともに疲れ果てるまで続いて、気絶するようにやっと眠りに落ちる。
毎晩コレだ。
この地獄の苦しみを味わってみろクソが!
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:38:40.13 ID:xo8ZjRYjO
>>80 日本人のカルシウム不足の根拠は何?
尿中排泄量はあてにならないよ。
カルシウムが満ち足りてる国ってどこ?
乳製品大消費国のアメリカもスイスも骨粗鬆症大国なんだけど?
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:56:00.20 ID:rFLvOlU90
>>79 同じような肌質なのか!
クレイは、グリーンライトとかなら弱アルカリ性だけど
私の使ってるのは弱酸性〜中性くらいだよ
弱酸性の洗顔料も色々試したんだけど、何故だか皮がむけてしまった
泡立つ物はダメなのかわからないけど
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:58:27.24 ID:xo8ZjRYjO
>>70しもやけは湯をすぐしっかり拭き取るか(暖かい室温で)乾燥させないとまたしもやけになるよ
湯につけて解凍したあと拭き取り乾燥で水分残さない
しもやけは表層の細小静脈の微小血栓症
だからかゆくなるし、お湯につかって解凍するときもかゆくなることあるでしょ
解凍したあとまた氷結(表層静脈微小血栓)するとしもやけは悪化するからお湯で解凍したら拭き取る(しつこい)
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:03:09.40 ID:xo8ZjRYjO
>>86 あ、ごめん カルシウムサプリ飲んで皮膚が改善したのね
すみません
カルシウムサプリって貝殻か卵殻で廃棄物なんだけどでも試してみないとわからないよね
汚くてアレルギーになるなら東南アジアアフリカ中東南米なんてアレルギー持ちしかおらんようになる
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:07:02.75 ID:9NqR0EGG0
(´・ω・`)知ってた
>>8 戸建てで山と国道と水田に囲まれてましたが……
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:09:43.79 ID:9NqR0EGG0
思いこみ1レス多いな
今の団塊ジュニアくらいは母乳育児で母親も二十代で産んでるのが多いだろうに
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:12:49.36 ID:uP/w9t6a0
>>87 ハダラボの極潤のチューブのヒアルロン洗顔料は使ってみたことある?
泡立ちがいまいちよくないんだけど私にはわりとよかったよ。
今年の冬はこれで乗り切れそう。
嫌韓だがそれとは関係なくボディソープや風呂あがりのローションを花王のビオレ、ニベアからジョンソンのボディケアエクストラにしたら
発作的な湿疹は出なくなった。
>>85 1.寝具のダニ等のダストが原因
2.布団にて体熱がこもり、かゆみが出る
3.自律神経失調によるかゆみ
3かなぁ
かゆみが喘息だったり、不整脈だったりする人も居るんだよ。
そっち方向で、治療を検討してみても良いかも。
1や2の改善で発作がおきにくくなることもあるよ
絶食すると良くなる
贅沢病の一種だよ。特に砂糖はヤバイ
97 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:21:22.76 ID:iw5ZAMGp0
光物の魚食べると蕁麻疹ドバーだわ
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:21:25.91 ID:xo8ZjRYjO
>>89 蕁麻疹も喘息も
ロイコトルエンやヒスタミンのオータコイドや好酸球遊走やらが組織に起こしてるけど
それらが局所に急に増えるのは
別にIgE抗体がなくても起こるんだよ
乾布摩擦まじオヌヌメ
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:24:46.61 ID:xo8ZjRYjO
>>98 物理的なことでも寒冷でも起こる
ストレスは自前のステロイド枯渇だからストレスでも
他の別のことで局所や組織に炎症細胞や炎症物質が増えてアレルギー症状が起こることはたくさんあるよ
アレルギー症状を起こしてるのは抗体ってよばれてる小さい蛋白(グロブリン)なんかじゃなくて
ロイコトルエンやヒスタミンや悪化すると好酸球やらが組織に起こすことなんだから。
>>85 【社会】洗濯に使う柔軟剤 「高残香」タイプで体調不良を訴える人が増加★2
477 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/08(木) 18:36:47.18 ID:CPGmsNER0
寝ている時に無意識に肩とか掻きまくって血だらけになってるやつは柔軟剤アレルギーを疑ったほうがいい
俺がそうだった
柔軟剤使うのやめたらピタッと治まったよ
顔の脂漏性失湿疹が治らない
もうあきらめたTT
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:27:43.12 ID:rFLvOlU90
>>93 ありがと!
極潤のぐぐってみるよ
お試しサイズとかあればいいのになー
体の皮膚は何ともないのに、何でこうも顔の皮膚だけ弱いんだろうか…
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:27:46.93 ID:xo8ZjRYjO
>>99皮膚は免疫提示細胞が多い
だからワクチンって皮内や皮下
かんぷうまさつ→刺激→免疫提示細胞が起きる
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:30:15.57 ID:xo8ZjRYjO
>>92 長年のアトピーって複合疾患なんだよ
機序が複数
だから個人個人違う
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:30:22.65 ID:wgc+Qi5P0
>>85 それムズムズ足症候群じゃねーの?
寝ようとすると体(主に足なのでこの名称)が
ムズムズして眠れなくなるの。
鉄分がいいらしいぞ。
シャボン玉石けんは脂ぎれもいいし肌に優しくて気に入ってる
でも洗うのは2日か3日に一回。
>>1 いいえ腸壁の弱さです。
リーキーガット症候群でググれ
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:34:14.33 ID:JflRAAKa0
アレルギーは甘え
生きるのに向いていないってこと
別に親や本人の責任でもないが、
生きていく強さを獲得できなかった個体なので
幼いうちに淘汰されるべき存在
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:34:19.82 ID:BKSA0nad0
冬は乾燥して頭痒くてフケすごかったんだけど、
パックスオリーにしたら全然痒くなくなった。
おまけにフケも止まった。
シャンプーアレルギーだったんだね。
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:35:17.10 ID:XK+kkHM50
は?
今頃何言ってるのか
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:35:53.99 ID:xo8ZjRYjO
>>100 ストレスは自前のステロイド枯渇、とは
ステロイドは炎症物質を低下させるから、それが枯渇とは炎症物質が増えやすい、活発になる→それが組織に働けばアトピー、アレルギー
動脈硬化も本態は炎症、肺疾患も腫瘍(悪性も良性も)以外は本態は炎症、って統一の見解だよ
知り合いのDrに聞いてね
主因ではないだろう、小さいと食べ物でなる。
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:39:17.75 ID:xo8ZjRYjO
>>106俺もシャボン玉石鹸
ムズムズ足とは違うよ
いろいろだなあ
まあ無機水銀農薬 収量増加用の。
餓死しなかったのを感謝。 皮膚炎は増えたんじゃないのかな普通に考えて
これはね 何か知らないけど気分悪くなったのは事実よ。春に。特にヘリの音は危険視されてた。
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:45:11.51 ID:Y0HO0YyR0
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:54:06.83 ID:K0J/Pcts0
タバコ吸えば治る
アギーレ監督の話かと思った。
>>107 それ自閉症の原因かもっていわれてるね。
何にせよ免疫は腸からだと思う。
自分は花粉症なんだけど、ミルミルを毎日飲んでたら症状が弱くなったかんじ。
人によって合う乳酸菌飲料があるから、ミルミルでなくてもいいと思うが。
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:49:35.02 ID:oLehmrh50
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:52:11.38 ID:wWDHS24R0
>>108がいきなり日光アレルギー発症すればいいな
小麦や大豆でもいいかな
いや、だめだな
頭が弱いんだからあまり生きてる意味も無いのに医療費を国民保険から支出するのもどうかと思うから
どこかでひっそり死んでくれないかな
捜索されない方法で、周りに迷惑を掛けないようにしてくれないと困るけど
121 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載は禁止:2014/12/18(木) 19:52:41.30 ID:5v3og2Tl0
どうりで代表監督の顔もぶつぶつが・・・あれ?
122 :
屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y @転載は禁止:2014/12/18(木) 19:54:15.17 ID:AXCJNvdq0
たまに落ちたもん食え
自分が食う分だけ手ぇ洗わないで食え
菌とともに生活しろ
寒風摩擦が効く!
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:04:50.17 ID:6AaxZI5p0
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:47:42.73 ID:d6V+gJE40
アレルギー物質が血液に直に入るのが発症原因と聞くけど
皮膚弱いと傷口とかから入る確率も高そうだ
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:58:24.91 ID:TAydPLeu0
金属アレルギーはどうすればええんや
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:02:22.72 ID:kW9ovIyj0
>>27 毎日大変そうだな
ざー、ごしごし、ざー
で、15分ぐらいで風呂上がるけど、その方法だと1時間ぐらいかかるの?
>>129 逆逆、ザッ、サッ、シャーで終わらせる
この季節暖かいお湯使いたいし使うなら短時間勝負
よく洗うのは脇や股などの汚れがたまりやすい場所で腕や足は撫でるように洗って終わり
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:09:44.91 ID:KO6MIQ9RO
なぜ回虫がスギ花粉症を抑えるのか?
回虫の糞(DiAg)をめがけてIgE抗体が大量に発生して肥満細胞の周囲に常時取り付いているので、
スギ花粉によるIgE抗体が発生しても、それが肥満細胞に付かず肥満細胞が壊れることがない。
また、回虫の糞(DiAg)がCD40に入り込んで、情報の伝達を阻止するから、スギ花粉由来のIgE抗体ができない。
そのため、肥満細胞が壊れることなく、アレルギー反応が起きない。これが回虫を体内に保持することのメリット。
https://www.youtube.com/watch?v=K45oe31qkHk
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:18:45.37 ID:KO6MIQ9RO
サナダ虫は1日200万個の卵を体の中で産む 腸内細菌は100兆個で2kgある
花粉→スギ花粉由来のIgE抗体作る→アレルギーの原因
寄生虫→寄生虫由来の特殊なIgE抗体作る→それが肥満細胞の周囲を埋める→
スギ花粉由来のIgE抗体がとり付けなくなる→肥満細胞が破れないのでアレルギー反応が起きない
肥満細胞が破れると、ヒスタミン セロトニン SRSA が出てくるのでアトピーや喘息が起きる
で、結局どうしろと
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:26:27.77 ID:KO6MIQ9RO
<免疫力を高める方法>70%は腸内細菌が作るらしい
1.野菜類、豆類、穀類の手作り食物、香り色のついた果物ぶどうとか野菜を食べる
2.オリゴ糖や食物繊維(腸内細菌の餌になる)
3.発酵食品(納豆菌が腸内細菌を増やす理由はまだ不明、味噌(酵母菌)、漬物(乳酸菌)ヨーグルト(ビフィズス菌)
活性酸素を抑える
4.保存料などの食品添加物、防腐剤を避ける(腸の中で細菌が弱るビタミン合成できない、アミノ酸できない、免疫力が下がる)
5.殺菌剤、防腐剤、抗生物質の使用をできるだけ避ける。
ストレスは免疫力を低下する。膚常在菌が無くなるから、風呂は週2回石鹸はなるべく使わない
赤ん坊は落ちたものを舐めて雑菌を体内に取り込む必要が ある。
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:27:48.57 ID:uw+zVz1J0
皮膚を弱めているものについては書かないんだな(笑)
割と健常な肌だけどシャンプーも洗剤使って垢すりもごく偶にしかしないよ
最近だよな、洗うことの有害性が言われだしたのは
肌アレルギー患者は間違った衛生観念の犠牲者
>>131 スレ違いな質問なんだけど、その「肥満細胞」って、
皮下脂肪や内臓脂肪とは全く異なるものなのでしょうか?
もし同じものなら、デブ=肥満細胞多い=壊れる肥満細胞が多くてアレルギー発症しやすい
こういう事になるのでしょうか?
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:34:53.54 ID:FIw/JxPI0
ほうれん草、そば、ごぼう、ナス、苺、キュウイ、生りんご、レタス、白い砂糖
これ食べるの止めたらアレルギー起きなくなったお
とくに蕎麦とほうれん草がやばかった
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:35:55.01 ID:wSuK7jWk0
環境破壊。環境汚染。が原因。
139 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:40:02.64 ID:ZspoqR3P0
リンゴ酢飲め
>>136 自己レス。皮下脂肪や内臓脂肪とは全く関係無いんですね。
>>69 船瀬本などの影響で純石鹸さえ使えばOKみたいな風潮あったからなw
ありゃカルトだよ。
母親が潔癖症すぎるのが多すぎて子供に悪影響及ぼしてるだけ
143 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:47:37.33 ID:KO6MIQ9RO
>>134 ×膚常在菌が無くなるから、風呂は週2回石鹸はなるべく使わない
○皮膚常在菌が無くなるから、風呂は週2回石鹸はなるべく使わない
.
無菌の清潔過ぎる環境で幼児や子供が育つとアレルギー体質の体に育つみたい。
知り合いのアレルギー性皮膚炎の人もたいてい赤子時代に大切に無菌で育ってる。
(私もアレルギー性皮膚炎を治した人間、もちろん清潔環境育ちです)
.
>136
肥満細胞は誰でも持ってる細胞らしい。
デブな人は肥満細胞が膨れやすい体質らしいよ。デブな人がアレルギー発症しやすいわけではないみたい。
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:51:51.24 ID:ZspoqR3P0
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:58:33.04 ID:BKSA0nad0
>>143 デブってアレルギー少ないイメージ有る。
肌つやいい人多くね?
>>19 それ自体がアレルゲンにならないような成分のクリームを皮膚に塗って、バリアーとしたらどうだろう
日焼け止めみたいなもの
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:02:25.70 ID:WiJsD1p90
石けん不要。シャンプー不要。これで大抵良くなる。
石油原料の石けんと化学繊維のタオルでこすったらあかんわ
寒いからと言ってヒートテック着用もあかんわ
小麦粉ふんだんのファーストフードもあかんわ
昔はぜんぜん平気だったのに
大人になってからのアレルギーはキツイわ
>>141 純石けんは、よかれと思って使ってたけど、皮が剥けるばかりだったよ
医者がすすめるなら確かだろうと思ってさ
純石けんだけでなくその他普通の洗顔料なんかを使えていた時期もあるんだけど、
いつからか肌が弱くなって使えなくなってしまった
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:47:47.47 ID:V05JbZiq0
体洗わずにくっサーくしてればアレルギー治るからおまいらやってみろ
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:40:13.55 ID:eBw7vfYk0
>>139 りんごはアレルギーあるから駄目です
死ぬ人がいるので嘘を広めないように
>>151 え、腸とか肌に良いとかで、リンゴ一杯食べてたんだけど、そういえばちょっと・・・(´・ω・`)
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:50:58.18 ID:EYz3wzF1O
>>54 ごめん フィラグリン遺伝子変異はアトピー発症の重要因子で
体細胞の遺伝子異常じゃなく生殖細胞からきた遺伝子変異、なんだ
でもアレルギーって50年以上前は少なかったし知られてなかった
卵子、精子が放射性被爆で異常を次世代にもちこんだのかor元々日本人には多い変異で、国民の食事や運動量の変化でその変異(細胞間峡が弱い?)が不利に出てるのか
ハゲは甘え
155 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 01:00:30.81 ID:EYz3wzF1O
>>139 酢は有機酸(クエン酸、酢酸、ビタミンCも有機酸)だから抗酸化物、抗炎症
>>147 皮膚から過剰分泌される油でかぶれてることもあるから
人それぞれ違うよ
157 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 01:13:56.89 ID:EYz3wzF1O
>>153 表皮だけではなく粘膜上皮細胞にもフィラグリンが正常でないわけだから
小腸粘膜絨毛上皮も弱い→劣化した油を使った菓子(スナック菓子工場の油は食堂で使われた油を業者が回収した廃油)などで傷害受けやすい
>>19 炎症を起こしたら猛烈なかゆみですぐに広がって治らないから
炎症を起こさないように気をつけないといけない
小さな吹き出物で腫れや痒みを感じたらすぐにスーっとする痒み止めの虫刺されの薬をぬる(ステロイド入り)
皮膚に何かついたらかゆくなる前にすぐに洗い流す
顔を洗ったり風呂から出たらすぐに無添加の化粧水で保湿する
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 01:18:10.24 ID:EYz3wzF1O
>>151 リンゴ喘息はリンゴにサリチル酸が使われてるためらしい
自分もくしゃみが多くなる、くしゃみ覚悟で食べてたけど
福島原発爆発以降はアレルギーもひどくなったからリンゴ我慢してる
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 01:24:04.01 ID:u+zHPkJW0
先進国に多いとかあれ嘘だよ。
医者にかかれるから相対的に増えて見えるだけ。
途上国は医者にかかることも統計もないから。
江戸時代の漢方の本を読めばわかる。
皮膚炎なんて昔からありふれていた。
らい病とかでなく、アトピーレベルの
皮膚病はいっぱいいたんだよ。
よくある遺伝子異常なんだろ。
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 01:29:04.67 ID:u+zHPkJW0
親戚のアトピーの女性は出産のときに
生後五日後の退院まで赤ちゃんを
沐浴させないという方針の産院だったし
石鹸で赤ちゃんを洗わないように
育てたけど、やっぱりアトピーぽいらしい。
肌がおかしい奴多いよな
俺は子供の頃に熱い風呂が好きだったせいか
赤ら顔になった
最近は冷水マッサージし続けてる
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 02:00:38.29 ID:4IQWBGiy0
はっ?しっかり生きなさいw>>1
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 02:46:23.17 ID:2j3jI9Dn0
>>134 免疫力を高める方法はほぼ間違ってないと思うな。
ただ、体を洗わないというのは間違いだ。
体を中途半端な殺菌力の石鹸で洗うから花粉症や皮膚あれだけ酷くなる。
ニキビとかは洗顔に限る。
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 02:55:11.86 ID:QKJ/KkJO0
柔軟剤使うのやめたら肌かゆいのなくなったわ
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 03:03:24.58 ID:i3AKLwL10
>>160 だが畜産や農業で牛や豚や馬を飼っている家で生まれ育った子供のアトピー性皮膚炎の確率は明確にゼロというデータもある
オレもアトピー持ちで大豆がダメなんだが、不思議と摂取しても全然大丈夫なときとダメなときがある
それがなんなのかわからん
化粧水にワセリンで治るよ
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 03:13:29.95 ID:D6fBv4u30
牛乳→牛乳のせいで栄養の吸収が悪くなる→栄養不足→アレルギー
>>81 子供を産むと、治る母多し
だが、初仔が・・・
311で飲料水をミネラル水に変えてずっと飲んでたら
指先の慢性水疱がなくなった
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 03:16:13.60 ID:D6fBv4u30
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 03:18:29.05 ID:D6fBv4u30
>>169 それアメリカのだろ
BHC(ベンゼンヘキサクロリド)が入ってるよ
>>168 俺は専門家じゃないから軽々しいことは言えないが
違いは昼と夜じゃないか?
一般的にアトピーは交感神経が働いてる昼は症状が出にくい
副交感神経に切り替わった夜に症状が出てくることが多い
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 03:21:26.43 ID:D6fBv4u30
>>174 間違えた
BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)だ
>>175 それは当たってる、夜や朝起きたときのがダメ
でも昼でもダメなときはダメなんだ
水道水は確かに怪しいかもしれない
179 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 03:50:27.96 ID:QKJ/KkJO0
浄水器アレルギーもあるで
予防接種とかのせいだよ
医原病ってのはけっこう多いんだそうだ
>食品を食べなくても、皮膚から微量に取り込まれることで、食物アレルギーを発症する可能性がある。
脂ぎったオッサンの顔の脂をへらでかき集めて精製して、
「食物アレルギーの原因になりにくいスキンオイル」として売ったら、
子供の健康を考える親に爆売れするんじゃないか?
採取元のオッサンのテカテカ光った顔から油をかき集める写真をラベルにすると、一層安心だな。
>>1 いいえ、添加物や化学物質もよくないがストレスも大きな原因です
保湿はやや同意
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:32:46.21 ID:Dun5ujYU0
>>161 体質遺伝があるのはベースとして考えて、その上で肌からの影響が加味されるって感じだろうな
前に皮膚科にかかった時、アトピーは明確に遺伝するって担当医のジジイが言ってたし
185 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:37:24.47 ID:lXqF+ydQ0
ストレスが一番大きな原因な希ガス
抜け毛も増えてきたしもう嫌だ
なんだこの偏った考え方の研究は。
>>52 小さいこの消化器は未熟で高タンパクな卵アレ多かったりするからそういうことと違うの
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:02:47.33 ID:rLfK4iddO
>>52 生後2日なら、まだ体内に善玉菌が蓄積されてないから、アレルギーが出やすいわけよ。
.
本来なら、人間も他の動物のように母親のウンコを食べて善玉菌を体内に取り込む
必要があるが、気持ち悪くて人間にはそれができない。動物はやってるけど。
.
.
それにしても、アレルギー疾患は戦後になって注目され始めたの病気の一つであり、原因や発生メカニズムが
あまりよく理解されていないところが苦しい。
医者によってもそれぞれ言うことが違うので、患者も混乱している。
.
このスレにもいろいろ書かれているように、人によって言うことが全然違う困った疾患なのである。
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:29:10.43 ID:pU7vwmRz0
>>80 あ、ビオチン切らしてたの思い出した
体の痒みはビオチン飲むと止まるんだよね
助かったわ
>>107の続きだが腸壁の修復にはビオチン療法がいいよ
大人で朝昼晩3食後に即効性ビオチン5000mg+ビタミンC1000mg+ミヤリサン6錠ってな感じ
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 14:02:47.51 ID:Xn1Ba6fE0
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 14:05:42.83 ID:lOGWBYBq0
ハゲはアタマの弱さが原因
>>193 今やってるよ、まだ歴1年ぐらいだがアトピーとか徐々によくなってる
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 14:07:51.59 ID:Pus6yOKO0
アカスリはしたらダメってこと?
冬になると全身がチクチクするのもアレルギー?
>>193 体の全細胞が変わるのが7年って話だし、腸壁もそれぐらいかかるだろうと気長に考えてるよ
>>195>>198 ありがとう
私もアトピーのように皮がむけるのでビオチン療法やってみようかな
細胞が全部入れ替わるのに7年もかかるのか…絶望した
>>199 ビオチンは乳酸菌の種類によってはビタミンB2とB6に徐々に分解してしまうので、
タイムリリース型ではなく即効性にするのと、微生物サプリも乳酸菌入りを使わずにミヤリサンがいいと思う
>>192 ありがとう
毎食後にビオチンとビタミンCとミヤリサン飲むんじゃなくて
ビオチンとビタミンCだけ飲むのが良いって事?
>>201 あ、ビオチン+ビタミンC+ミヤリサンでオッケーですよ
ミヤリサンじゃなく乳酸菌系のなんとかドフィルスはやめた方がよさげってことです
>>203 そういう意味か、ありがとう
ビオチン、ビタミンC、ミヤリサンの3セットで試してみることにする
摂取する脂質の種類に気をつけるのも大事だよ。
オメガ3系を積極的に摂取して、オメガ6系はなるべくとらない。
リノールは避ける。オリーブ油使ってドレッシングなんかにはしそ油など。
酸化したりトランスなど質の悪い油もなるべくとらないようにしよう。
加工食品などあまり多くないほうがいい。
あと糖質減らすといいよ。これで症状軽くなる人が多い。
インシュリンが多い状態とそうでない状態では体内での炎症物質の生成も
状況が変わってくるそうだ。
たんぱく質、脂質(>206の件は気をつける)はしっかりとっていい。
要は、今流行の糖質制限ダイエットです。実際体重も減る。
それに脂質の種類の取り方を気をつけるのを付け加える。
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:23:30.29 ID:P0epuRuY0
書記長は当番制で、社会主義は理想郷wにならないのかな?w
209 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:29:39.79 ID:1dOQn9jw0
保湿しっかりするようになったらっここ数年落ち着いていたのに、
犬が寝たきりになって24時間介護始めたら、アトピーだけじゃなく喘息まで悪化した
ストレスってこわいな
>>209 犬アレルギーじゃないのか?
自分の子は犬アレルギー(猫、その他も)だった。
>>21 うちの水は井戸水だけどアレルギー性鼻炎に結膜炎に皮膚炎に…
>>211 腸壁を壊す大きな要因が小麦なんだよね。
あちこちに小麦入ってるからなかなか除去しにくいけど、麺類やパンをやめるだけでもだいぶ変わるよ
除去したところで腸壁は損傷したままだから
>>192とか試すと良いよ。自己責任で
石鹸は脱脂力が強すぎると思うものもあるなぁ
ヘアケアの石鹸モノなど
>>211 井戸水は山の水と違って色々しみこんでまっせ〜
>>197 乾燥じゃないのかな
静電気ためやすくて、カユカユになり乾燥して肌が荒れる
花粉(黄砂か)症などのアレルギーは多い
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:39:31.16 ID:k7MbvPyR0
>>192 それやると便秘になる…
数回やってやめて試したが必ず便秘になって辛い…
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:27:46.15 ID:KWZMhDf10
217 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:23:09.85 ID:ukxv0K0zO
>>188 >>134 アレルギーの対策が進まない理由の一つに、大きな利権会社が原因ということもある。
.
テレビで「現実として、人間には雑菌が必要なんです。みなさん雑菌(善玉菌)を摂取しましょう」とは言えないんだよね。
それだと石鹸会社も困るし清掃器具会社も困るし除菌産業も困ることになる。花王とかジョンソンエンドジョンソンとか
ダイソンとか、あらゆる大企業が巨大な清潔産業から出てくる巨大な利益を得ているわけだ。
だから、テレビでアレルギーに関する正確な情報が流せない。スポンサーを怒らせるとテレビ会社が潰れる。
テレビで「現実として、人間には雑菌(善玉菌)が必要なんです。みなさん雑菌を摂取しましょう」とか「清潔すぎる環境は
健康に悪いです、石鹸使うのやめま しょう、除菌は有害です」とかはいえないわけ。(正確には善玉菌の出す老廃物が
人間には必要なわけだ。)アレルギーに関する正確な情報が流せるのは、「インターネット」や「2ちゃんねる」とかになる。
.
これってしょうがないんだよね。
人間含めて動物の長い歴史のなかでものすごく長い期間、雑菌と共存してきたから、雑菌が無いと人間の生命システムに
異常をきたすわけよ。仕方ないんだよ。人間は雑菌(正確には雑菌の出す老廃物)が必要なんだよ。
動物の赤子が母親のウンコを食べるのも、必要だからやってるわけよ。
ちなみに、善玉菌には乳酸菌や納豆菌もあるけど、土壌菌も含まれるよ。納豆菌なんて半分は土壌菌なんだよ。
遺伝性疾患とかいうけど親や兄弟、さらには
親戚まで広げても一人もアトピーなんかおらんのに俺だけアトピー
遺伝のせいは医者の甘えだろ
やっぱり環境が一番だなあ
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:22:33.02 ID:k7MbvPyR0
>>217 産まれたら納豆混ぜた箸舐めさせればいいん?
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:24:34.58 ID:p3pE+EUe0
家族が亡くなってがっくり来て免疫落ちたってのはあるな
突然あちこち皮膚病発症して未だに足だけ治らない
一日一食生活してみろ
体が強くなるぞ
223 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:25:15.97 ID:gdFrc6ZG0
皮膚細胞なんか生きてるうちに何度も入れ替わるんだから
年数経ても改善しないのは免疫不全ありきの問題なんじゃないの?
>>221 同じ
母が亡くなってからアトピーのようになってしまった
夜中にストレスなのか顔をかいてしまいなかなか治らない
>>221 自分もそうだった。
関節炎も併発して酷くなった。
とにかく皮膚科に行く方がいいね。
ビオチン調べてたら情報多すぎて疲れて寝た
自分は、引っ越しするたび何らかの皮膚疾患やる
引っ越しのたび住環境の菌数は増えてるかも
>>217 ちょっと思った事があるのは、
森林浴みたいなのすると、都市部の汚い埃みたいのじゃなくてさ、
人間が長いこと接してきた土とかカビみたいなのが口から入らないかなーって
>>215 ちなみに、どのサプリの組み合わせ?
ビオチン、ビタミンCともに即効性。カプセルや錠剤を噛まずに飲み込む。
微生物サプリは乳酸菌を含まないミヤリサンのようなものね。
>>217 残念ながらもっと強大な利権を相手にしないといけない。小麦利権と医療利権。
小麦は腸壁を損傷しやすいため、日本人には向いていない。
一方、腸壁の損傷(リーキーガット症候群)はさまざまな現代病の根源であり、
アレルギーを治すこと=万病根治となり、医療バブルは崩壊してしまう。
最近アトピー関心なくなってきてたけど、ステロイド論争はまだやってるの?
いまだに第一選択はステ療法?
犬猫を飼っている家庭で育った赤ん坊は、
アレルギーになりにくいってさ
これは
>>167にも通じる話だな
それに頭の良い犬猫なら、子供の面倒も見てくれるし、
一石二鳥じゃね?
231 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:17:52.90 ID:PdU01v6R0
赤ちゃんのときから犬に濃厚接触されてて
ほこりだらけの親の仕事場で育った。
仕事場にはなめくじやらゴキブリやら
イタチやらいるとこだったよ。
親は肌強いのに私はアトピーだよ。
どうなってんの。腸も弱い。
馬鹿なのかなあ
皮膚が弱いのもそりゃ原因のひとつ
だろうけど、食い物とかで劇烈な発作が起こるのはどう説明すんのかよw
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:33:48.88 ID:Fz1KIJs20
>>227 整腸剤の方だと思う
ヨーグルトも食べると便秘なるんだわ…
普通快便になるハズなのに…
>>233 乳酸菌も様々あって中にはビオチンを分解するのもいるから、ミヤリサンの方がいいんじゃないかな?
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 09:33:18.10 ID:c55uKsQw0
子供の頃、喘息含めた軽いアレルギー体質で、定期的に医者行って減感作とか脱感作とかいう注射を打ってた。あれ、要はアレルギー原因を直接打ち込んで体を慣れさせる療法のようだが、最近やってないのかな?
花粉症なんかは、ある程度の限界超えたら症状出るみたいな言われ方をされるので、その理屈なら効かない気もするが…
アトピーはあるけど日常生活で困るほどではない。着る服に困るぐらい。
アレルギー性鼻炎のがひどい。この二つの因果関係ちゃんと調べてほしい
237 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 12:04:33.73 ID:HR9/VbYoO
>>228 んじゃ饂飩県はアトピー患者の巣靴なのか?
>>230 牛ブタ犬猫飼いたいな〜って
無理じゃい!!ってところだろうな
アレルギーの攻撃対象があるって事なのかな
>>237 全国No.1の糖尿のすくつですよ。これも同じく、腸から粒子の粗い糖分が血液に流れ込む症状。
免疫力の高い人がアレルギーになり、低い人はこういう糖尿や血管梗塞や癌体質になる。
アレルギーは不快だけど内部の不純物を排除する能力が優秀ってことなんだよね。
うどん県の糖尿はニュースにはるけどアレルギーはしらんな
食事が大きい
甘いものの食べる量を減らすのが良い
糖質は減らしたほうがいい。アトピーにも関係あるよ糖質は。
糖質の中でも小麦を減らしたほうがいい。パン、麺は常食しない。
米は減らす。お菓子やスイーツの大量食いはもってのほか。
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 21:40:10.63 ID:HR9/VbYoO
>>240 四国に限らず広島大阪だってお好み焼きやら粉もん文化で小麦の摂取量高いはずなのに
じゃあ関西が関東東北に比べて人口あたりのアトピー発症率が高いとか聞かんわな。
新潟秋田の米処の稲作農家に生まれ育ったけどアトピーだなんてのも普通にいるだろうしな。
小麦以外の、米や大豆やコーンやらはアレルギーになってない限り関係ないよ
お菓子も小麦入ってないのなら大丈夫。以外とコーンや米の菓子あるしね
>>243 今や食なんてほとんど全国に広まってるでしょ。ただ、うどん県が食べ過ぎなんだと思う。
それに微生物豊富な田舎とかだと腸壁損傷しようが分解力が強くてアレルギーにはなりにくいのかもね。
あとアレルギーには即効性のIgE以外だけじゃんく遅効性のIgGがあるから隠れアレルギー多いのかも
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 21:54:35.05 ID:meAN+J3n0
俺は首の筋肉が凝り固まって曲がってた時にアトピーだった
今は首がある程度良くなったからほとんどアトピーの症状ないが
インクとか結構有害なんだよ
249 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:58:13.27 ID:VRWE/+MO0
>>231 赤ちゃんの頃に風邪で抗生物質を飲まされると
腸内細菌が死ぬのがよくないらしい
寒風摩擦しろ
251 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:24:29.99 ID:+KCPh7KWO
>>250 寒風摩擦?w
乾布摩擦のことですよね?
馬鹿親が間違えて、無意味に外で子供にやらせているのを見る。
単なる虐待w
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:43:37.59 ID:vJMr2RZq0
アトピーはないけど、年中鼻づまりでナザール手放せない。
>>252 知ってるとは思うが、それ悪化するらしいぞ