【科学】 大成建設、長岡技術科学大学/飼育水を循環利用できる水処理システムを開発/水族館の運用コスト大幅削減 [日刊建設工業新聞] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
[2014年12月17日3面]

http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201412170301001.jpg

 大成建設は、長岡技術科学大学と共同で水族館の飼育水を循環利用できる水処理システムを開
発した。これまで除去できなかった有害な窒素成分を、微生物を利用した脱窒技術で無害な窒素ガ
スに変換し取り除き、再び飼育水槽に戻す閉鎖循環式システム。廃棄・補給する海水量が減り、ラン
ニングコストの大幅削減につながる。既設水族館のリニューアル技術として技術提案するほか、養殖
施設や環境分野への導入も検討していく。

 飼育水には、生物の排せつ物や餌由来の分解物により、生物に有害な窒素成分が蓄積する。この
うちアンモニア態窒素は砂ろ過で除去(硝化システム)できるが、亜硝酸態窒素と硝酸態窒素は容易
に処理できない。そのため水族館では毎日、飼育水量の5〜10%の海水を捨て、同量の清浄な海
水を補給して有害成分を希釈することで水質を維持する。天然海水の運搬や人工海水の製造はコス
トが高く、運搬に伴う二酸化炭素の発生など環境負荷も増大する。そこで両者は、飼育水を循環利用
できる脱窒システムを開発した。高塩分・低窒素にも対応する脱窒菌が付着したろ過砂の槽(脱窒槽)
を亜硝酸態窒素と硝酸態窒素が通過すると、無害な窒素ガスに変換されて空気中に拡散。有害な窒
素成分が取り除かれた飼育水を再び水槽に戻す。

 性能試験の結果、硝酸態窒素の濃度が1リットル当たり5ミリグラム以下と天然海水の同約10ミリ
グラムを大きく下回り、高い脱窒性能があることを確認した。生物への影響や安全性についても飼育
実験の水槽を徐々に大きくしながら検証を重ねた。横浜市戸塚区の同社技術センター内に設置して
いる容量3000リットルの水槽では、実際の飼育水で1年以上、海水を補給せずに飼育環境を維持し
ており、長期の安定性・安全性も確保している。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:日刊建設工業新聞 http://www.decn.co.jp/?p=20509
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:33:19.56 ID:Gp6Z5e4o0
脱膣菌って恐ろしいな
脱腸って言葉があるだけに
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:39:08.91 ID:ZMg9NZqf0
これを早くアクアリウムに導入して
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:46:44.97 ID:Gp6Z5e4o0
TOTTOパーフェクトフィルター
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:47:33.16 ID:EYHRwA4l0
ダッチョの一種か?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:50:37.46 ID:L3ljLTqU0
凄いなこれ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:20:38.28 ID:nO73au2uO
実際には効果不明の淡水魚用ろ過細菌を販売
ビル建てたやつがいるが2匹目のドジョウはいるかな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:34:25.02 ID:tyiif1t6O
亜硝酸が分解されにくいだの、毎日水換えだの、天然海水の硝酸濃度だの記事はちょいちょいおかしいな。
実験水槽の生物量もわからないし。

脱窒自体は水族館業界に既に導入されているよ。
小さい水槽ならベルリン式はあるし、大水槽ならコンピューターで嫌気と循環を制御して行っているところもある。

この記事だけだとどこがどう新しいかがわからないなあ。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:39:09.28 ID:80yDynL20
>>1
よう!元気か?談合会社ww
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:41:43.02 ID:tHYfMPHOO
要するに、トイレの浄化槽を水族館に応用しただけ?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:46:06.63 ID:tyiif1t6O
いや、トイレの浄化槽は脱窒まで行わない。
有機物の分解とせいぜいアンモニアと亜硝酸の分解までだね。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:49:59.59 ID:Sc0bDmXyO
それより透明アルミニウムの開発はまだか?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:59:00.78 ID:Z8ImkvmB0
>>9
お前の脳みそは昭和で止まっているなw
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:25:50.43 ID:JmroD9aq0
>>12
ハロー、コンピュータ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:41:57.36 ID:BrXOA9gw0
こんりゅうきん?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:54:40.39 ID:8CyMThFu0
>>11
大水槽でここまで交換せずにできるのが売りなんじゃない?
少なくともお前より専門家なんだし、そこまで目くじら立てることもないだろう
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:04:21.62 ID:vnLxKH4+0
>>3
普通の生物濾過なんじゃないの??
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:16:10.31 ID:DefJLb4t0
>>1
ドバイが必要としてそうだな
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:33:28.89 ID:sAGPuRXL0
ウリたちの国ではウンコを食べる食料循環システムが当たり前ニダ!
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:36:47.88 ID:8xIGDiwy0
濾過できてもレジオネラ菌のような滅菌処理もあるから水の入れ替えよりコストがかかる
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:39:52.62 ID:eIneHHUk0
仕組み上、捨てる量は出るが
浸透膜で何とかなったりして
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:35:52.78 ID:xWLRB06m0
>>1
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくないなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
web-n15-00586
http://i.imgur.com/4PyynzG.gif
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1415578630/6-

●校風 その94

偏差値50バイオ大は、無賃で根幹実験を手伝う中瀬ゆかり症候群が必要だ。
中瀬ゆかり症候群は、利得ロジックが私と違う快楽殺人鬼のサイコパスだ。
元来、偏差値50は、富裕層を逆恨みする共同体だ。
「快楽殺人鬼」と「逆恨み共同体」の二重苦は、モヤシ金持ち坊ちゃんにとって別の進路がいい。
今、そこは廃学部だ。サイコと無関係がいい。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:38:04.03 ID:xWLRB06m0
>>22
●サイコパスとは無関係になれ その75

「サイコパスが獲物に損させ振り向かせる行動」は理由筋道がある。
サイコパスは獲物の都合がわからず、損得計算、利得ロジックが違う。
獲物(坊ちゃん)の性質がサイコ側に正体不明で、行動選択肢がサイコたちに少ないからだ。
弱い獲物へ損させて反応を見るのは、シェールガス、油田試掘の岩盤破壊調査のようなものだ。

●校風 その95

偏差値50バイオ大は、無賃で根幹実験を手伝う中瀬ゆかり症候群が必要だ。
中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ち坊ちゃんに必ず濡れ衣を着せてくる。
坊ちゃんの親が弁護士を呼んでくれなかった場合、坊ちゃんは潔く退学、別進路がいい。
卒業進路が悪く、無賃で手伝う構造問題のバイオは、10年ぐらいで社会に潰された。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止
ウチはマツモ様と太陽光で対応してる