【ルーブル急落】米CEA委員長「ロシア経済は崖っぷち。国際ルールに従わなかったロシアの自業自得だ」[12/17] ©2ch.net
ルーブル急落、自業自得=ロシア経済は「崖っぷち」−米CEA委員長
【ワシントン時事】米大統領経済諮問委員会(CEA)のファーマン委員長は16日の
記者会見で、通貨ルーブルが急落したロシアについて「非常に深刻な事態に直面しているが、
(ロシアが)国際ルールに従わなかったため、自ら招いた結果だ」と述べた。
委員長は、ウクライナ情勢をめぐり米国などが講じた経済制裁に加え、原油価格の下落が
ロシア経済を直撃していると指摘。「(ロシア経済は)危機の崖っぷちにある」との
認識を示した。
また、ロシアには通貨防衛のための政策金利引き上げなど「望ましくない選択しか
残されていない」とし、ロシア中央銀行による利上げがロシア経済を萎縮させ、ルーブルの
信認をさらに損なう可能性があると述べた。(2014/12/17-10:37)
時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014121700235
ぷーさん激おこ
アメリカルールな
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:54:07.89 ID:w8Alq3TQ0
しらねーよ
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:54:22.85 ID:EaOPFc0U0
言ったもん勝ちだなあ。最初にクーデターをウクライナに起こさせたのは自分なのに。
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:54:33.56 ID:RSHnCXt10
取りあえず4島と樺太の身は見半分で許してやるから、手土産に土下座しに来なさい。
悪いようにはしないから。
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:55:10.51 ID:eKwbnKbh0
ぷー 「ルーブル暴落はアメリカの陰謀だ!」
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:55:45.85 ID:yHXWSmgb0
戦争勃発するでほんまに
アメリカ「俺がルールだ!」
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:56:20.76 ID:EaOPFc0U0
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:56:21.62 ID:GNKQr1St0
アメリカ様に喧嘩売ったからだ
パカプーチンめ!
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:56:24.26 ID:8V0RmGgs0
安倍ちゃん、マジチャンスやで
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:56:27.96 ID:32AYjVm30
アメリカの策略オソロシ
ガス止めちゃえもう
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:57:23.51 ID:ihZD/lqUO
世界に見捨てられるとこうなる
次のターゲットは中国だな
ただし中国の南シナ海への環礁島建設には大して追及しません
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:57:43.20 ID:PUQuRbhX0
現代版ハルノート
■比べてみよう!
世界恐慌→ 為替が大荒れ→ 強国同士で植民地の奪い合い→ 日本も中国へ進出→ 欧米に嫌われて包囲網→ 困窮して真珠湾へ
リーマンショック→ 為替が大荒れ→ 強国同士で利権の奪い合い→ ロシアもウクライナへ進出→ 欧米に嫌われて包囲網→ 困窮して…(今ココ)
日本が恩を売るチャンス
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:57:55.60 ID:SJ67vCYl0
クリミア強奪して終わらせときゃよかったのに欲張るから
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:57:55.67 ID:00uDMkO20
ミスターサタンかよ・・・
まあ日本に神風が吹くのか
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:58:48.76 ID:JqekcUhw0
アメリカはロシアプーチンをそんなに虐めないで。あまりいじめると世界第三次大戦になるぞ。
武器ばら撒いて民衆扇動するのはOK
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:58:55.59 ID:878Z4OH9O
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:59:07.06 ID:BR9fPcWF0
.
.
今回の世界同時不況はサブムライムの時と同じでジャンク債が原因だろう?
結局いつもアメリカが最大の原因じゃね?
.
.
通貨やめたいのに意味あるの?
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:59:34.44 ID:IMw3XzIv0
簡単に潰せるんだなw
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:59:38.33 ID:vqlQ8nTf0
灯油がリッター10円下がっててビックリしたわオバマちゃん
400円も安く買えた
>>18 困窮して石狩湾あたりに来るんじゃねえの?
ロシアはちょっと貧乏な方が似合う
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:00:49.02 ID:ihZD/lqUO
最後の砦
核戦争あるで
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:00:55.73 ID:uhZKvnaR0
ほう。
第三次世界大戦が始まるのか。
まさか生きているうちに拝めるとは思ってなかったんだが。
とりあえず防空壕掘って、家庭菜園でも始めます。
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:01:16.06 ID:jBBy/kQc0
プーチンおこ
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:01:45.82 ID:t00kjWI70
ロシアは耐えられるだろ。元々、政府なんかアテにしてたら生きて行けない土地柄だ。
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:01:50.20 ID:EaOPFc0U0
中国が民主化すると日本とひとまとめにくくられるbyアメリカ
こっちから見たら同じアジア人種ですぐ近くで分けるより一緒に統治したほうが効率がいい。
効率こそ一番重要、無駄遣いは罪悪!プロテスタントナメんな。
さあそういうことで、日本人と中国人は仲良くしなさい。
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:01:50.90 ID:eJrgKpkI0
ダメ出し。しただけかよ。
救済提案一つもださないのなら,黙ってろや。
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:01:59.21 ID:ZPFgxtVW0
あんまロシア追い詰めたら、戦争が開幕するぞ。
第三次世界大戦の引き金になるかもしれんし。
ケーニヒスベルクが気になるな
京都みたいなもんだからな
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:02:33.76 ID:3/u+8FBi0
リーマンの時も落ち込んでるが結局そこから立ち直れてなかったんだな
徐々に落ちて
また今回リーマン時みたいにガクーンと行ってるのか
ただの資源国こういう時はダメだな
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:02:49.62 ID:lYoUR8rJ0
次はジャップか。さっさとTTPに合意しろよ。
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:02:50.05 ID:5mBi59PW0
でもプーチン人気は相変わらず
もっと苛めてやればええ
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:02:50.33 ID:ABSEl3RN0
だがロシアの考えは違った
今こそ北方領土問題解決!
自分所のしぇーるガスがいちばんダメージ被ってんじゃねぇのかい?
それとロシア国民の怒りは必ずアメリカに向かうと思うぞ
ほんとオバマ政権はリスクマネージメントの概念がねぇわなどうなってんだ
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:03:12.22 ID:yjcAIVpJ0
もうすぐ北方領土を買うチャンスがっ
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:03:54.57 ID:5mBi59PW0
プーチンは経済に弱いね
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:03:56.35 ID:3o5+fcdK0
マジレスすると原油暴落はOPECの陰謀だろ、アメリカ関係ない
目的は他の資源エネルギー産業潰し目的
安い石油を使えよ、他は使うなって意思表示
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:04:09.30 ID:hOmc6v4J0
シリアにウクライナにルーブル急落
ロシアに第三次世界大戦を起こさせようとする、国際金融資本の企み
国際ルールと、世界1戦争好きな国が仰っていますよーww
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:04:27.51 ID:8V0RmGgs0
言われてたんだけどね、ドル機軸止めた時点で
むしろ遅かったくらい
今度こそ本当にヤバイかも
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:04:27.29 ID:ktbjSj5z0
プーチン「スノーデン砲用意!」
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:05:21.17 ID:5mBi59PW0
>>41 なんでチョンはTPPに参加しないの
相手にされないの
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:05:30.12 ID:sjdoSPT+0
ウクライナ紛争は高くついたな、ざまあ。
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:05:36.52 ID:bOYywvgA0
北方領土、いまなら二束三文で買ってやってもええで。
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:05:42.06 ID:WQq3ykX60
シェールガス駄目っぽいから
原油安引き起こしてロシアも巻き添えにしよう作戦かな
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:06:02.57 ID:EaOPFc0U0
>>48 中東で一番利益上げてるカタールを他の中東産油国が虐めるためって説あり
北方領土返還のチャンスか
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:06:19.89 ID:PPEGO3RX0
北方四島ちょっと気にいらんけれど金で解決できるかも
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:06:38.31 ID:L1PoOv0T0
あからさまに今の経済情勢の動きの背後にアメリカいるな、これ。
63 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:06:39.75 ID:bWmJfhUu0
ため込んでるドルで4島樺太買えば
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:07:04.60 ID:aYTpq/vW0
ロシアの資源やら兵器やら安く買えて喜ぶ国があるだろ
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:07:46.33 ID:+GeuAMzg0
虎の尾にならなければいいが。ナムナム (人)
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:08:01.29 ID:LvFPM84uO
プーチン「チョッパリ!話があるニダ!」
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:08:24.60 ID:K6FYWvDd0
現代版ABCD包囲網、AEJ包囲網か。
中国を緩衝地帯、抜け道にして、
暴発しにくいようにしているから
まだ長引きそうだけど。
俗に言う、真綿で首を絞める
っていうやつかな、
ボディーブローのように効いてるなあ。
えぐい、えぐい。
ロシアがデフォルトしたら、既にロシアに大量投資してた欧州も道ずれで死にそうだけどええのん?
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:08:43.09 ID:iFowxBzkO
「露助は信用できない」
お爺さんが言ってたなあ
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:08:50.44 ID:peZueECT0
だから言ったろ
フェア(fair=公正)とは欧米の(強者の)ルールを守って競争する(戦う)ことである
当然欧米有利なルールとなっている
守らない者は迫害を受ける
時間が経過し欧米が不利になった場合、ルールそのものが書き換えられる
マジで解説を乞う。ロシアはどんなルール違反をしたの?
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:09:13.52 ID:65hG2UIV0
小利口に立ちまわったプチンが悪いな
ダボ亀みたいなキチガイばっかりだから
今度はボロボロにされる
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:09:44.89 ID:3rRly7Yo0
.
.
† 悔い改めよ
.
.
きれたプーちゃんが怒りの核攻撃すればいいのに
中国も本気で潰せよ
77 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:10:33.05 ID:udVrv87J0
ルールとかいって俺がルールブックだっていいたいだけなんだよなあ
>>71 それを考えてたら犯人わかっちゃったんですけどw
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:10:53.19 ID:IG7eVahx0
アメ様連合軍様が言う国際ルール(笑)
ロシアも西側諸国に一方的に悪者にされてる中でよくやってるよな。
日本とはやり方が合わないから、日本ロシア連合で仲間になる事は無いけど。
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:10:53.27 ID:E2m209oSO
これがプーチンノミクスだ!
北方領土を返せよ
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:11:14.43 ID:ktbjSj5z0
ウクライナを民族浄化して世界中のユダヤ人を入れるというのが連中のシナリオ、連中にとってロシアが邪魔なんだよ。
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:11:18.53 ID:M/yRAYoq0
で、ロシアが暴発したらどうすんの
この勝ち誇ってる毛唐は
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:11:23.16 ID:uscNfOLy0
ロシア程度の経済は、中国だけで引き受けできる
破綻させて、幹部が処刑されてからでも、遅くない
冬季競技のジャンプみたいな話だな。白人は自由にルールを書き換える
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:12:00.01 ID:KakSoaWJO
>>1 プーチン瀬戸際政策の失敗か
クリミア半島で止めときゃ良かったのに、ウクライナ東部にまで手を出して、経済制裁受けた
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:12:23.44 ID:XJ4iVIvp0
年がら年中同族と殺し合いしてるクロンボ土人を米大酋長にした事で世界中がきな臭くなってきたな。
ノーベル平和賞受賞者が第三次世界大戦を画策って洒落にならんな・・・
日本はアルとニダの国内勢力の殲滅に全力を出して備えるべきだな。
破綻してガスが止まるんじゃね
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:13:16.59 ID:eY0f3UqM0
ロシアがドラゴンと同盟
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:13:21.14 ID:5mBi59PW0
キンペーは早く助けてやらないとプーチンピンチン
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:13:21.67 ID:wQhEy5oS0
アメリカは横暴だ。
自業自得という言葉は忘れるなよ。
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:13:24.70 ID:bOYywvgA0
ウクライナに手出ししなければ何てことは無かったのにさ。
さあ勝ったほうに付こうか(´∀`)
>>52 それはマジで用意してるかも
拷問に関わったCIA職員個人の氏名と住所公開の上国際刑事裁判所へ提訴とか
しかし、アメリカはすごい嫌がるだろうし、国家の権威を貶めることもできるかもしれんが、
だからロシアが得する要素も無いんだよな
ついに悪の帝国のロシアが倒れるぞ
ロシアを倒したのはサウジ。
ロシア倒すのに武力はいらない。
潰すならとことんまで潰さないとどうせ復活されるだけだぞ
へべれけエリツィンの時にすら北方領土取り返せなかった弱虫ジャップが
夢見てんなお
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:14:40.77 ID:EaOPFc0U0
一番得をしてるのは中国安く原油が買える
>>91 米が追い詰められた分のしわ寄せは全部日本に背負わせて再生しますw
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:15:16.11 ID:M/yRAYoq0
どこかと強い軍事的緊張状態を作り出して、そののち開戦
国内軍事経済体制へ
自国通貨が紙くずになって何も出来ずに世界の敗者になるくらいだったら
やるぞ この国は あの指導者は
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:15:19.53 ID:jLNROzEu0
>>85 ロシア人も白人だが
英語で白人って逝ったらロシアの南にある地域名+接尾語なんだが
アフォか
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:15:43.54 ID:wXamJuPG0
つか、ロシアはドルを捨ててるからそれほどダメージはないんじゃないかとw
フェイスブックってなんであんな落ち着きないの?しょっちゅうアップデートかかる
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:16:13.30 ID:K6FYWvDd0
>>71 クリミア半島奪取、ウクライナ内戦工作。
欧米が決めた線引き枠組みを
塗り替えようとするのは困りますよ
って感じ。
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:16:27.67 ID:ihZD/lqUO
第三次世界大戦まだか
ロシアは沖縄を先制攻撃して米艦隊駆逐とか目論んでるかも
まじ楽しみなんですけど
107 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:16:36.94 ID:3eoFFpth0
>>18 リーマンショックと世界恐慌を同じと見るのはセンスが無いと思う。
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:16:47.09 ID:QSkF+Xvs0
怒ったアメリカこえーw
ここでロシアの必殺技の焦土作戦だな
ロシア領内に深く誘い込んで冬将軍でやっつけろ〜
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:16:48.64 ID:tJ2M8Cle0
ロシアもバカなことしたな、勝ち目なんかあるわけないのに
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:17:06.71 ID:EaOPFc0U0
>>86 あれ親露派が暴走した誤算だったかもしれないね。
>>94 ロシアに行った時スノーデンのPCは中身空っぽにしてあったって報道。もちろんロシアに取られないように。
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:17:22.29 ID:oCfAPycQ0
まあ、ガスを人質にヨーロッパを脅しまくったからな
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:17:32.21 ID:wdV7iWX10
ロシアを擁護する気はさらさら無いけど、国際ルールとかwオモロイ事言うなw
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:17:42.42 ID:vRWxqLwG0
四島返還したら原油を買ってやる
金丸信がアップを始めました。
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:18:19.88 ID:6NZi2MiT0
こんなことやってると、イランかロシアから核爆弾がマジで飛んでくるぞ>サウジ。
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:18:25.23 ID:tnaDPw1J0
戦争なるって奴いるけど
大国が戦争なんかするかよ
中国もロシアもいざ戦争一歩手前までいったら全力で逃げるだろ
本当にやばいのは小国とアメリカ
千島すべてと樺太返せよ
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:18:38.19 ID:ihZD/lqUO
アメ公なんかぶっとばしてやんな
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:18:44.77 ID:mWWv8nH40
インドって黙々やるなw
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:18:50.05 ID:RbkQsRzW0
ロシアが崩壊させたらどこの国がどのように得をするのかさっぱりほからん。
中国が調子に乗ってロシア領をかすめとったらどうするのか。
>>117 誰がロシアがアメリカにふっかけると思ってるんだw
ロシアが一方的にボコれる不幸な国だよ
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:20:15.60 ID:PqgB0QAw0
世界中で一番人を殺している国のジャ慰安ルールでしょうかね?
たぶんロシアは石油価格を高騰させるために中東で戦火をまき散らすはず
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:20:41.09 ID:6faNazIE0
腫瘍マーカー?
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:21:04.58 ID:3eoFFpth0
>>97 同意だけど、北方領土を守るほど日本の経済力は無くなった。
実際、モスクワの日本大使館は立派だが露助と渡り合っていける外交力が無い。
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:21:10.60 ID:lewvC7ff0
>>116 いかないよ
逆にアメリカがなんかしかけるかも
原油安とルーブル急落は関連してるようで、関連してないだろう
アメリカと戦争したってロシアに勝ち目はない
そのうち中国が裏切ってシベリアまで奪われるのがオチ
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:21:31.61 ID:7oWhRXzY0
このスレも素人ばっかだなー
何も知らない癖に知ったかぶりしているので、明後日の方向の話ばかりしている
2ちゃんってこんなにレベル低かったか?
昔はもっと玄人が多かった気がするけど
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:22:02.66 ID:6a5xmAI60
日本チャーンス! またまた地政学的ラッキー漁夫の利モード?
>>121 今世界で原油安で困ってる国はロシア、ブラジル、ベネズエラ。
共通してるのは中国と仲の良い国ばっかりってこと。
こいつらの面倒を中国がみるかどうか。ってところ。
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:22:15.49 ID:rRZMoEib0
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:22:51.39 ID:3eoFFpth0
>>118 千島列島は日本領土だが、樺太は日本領土ではない、
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:22:59.32 ID:EaOPFc0U0
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:23:02.36 ID:bkUEDH620
北方領土交渉を有利に進める
チャンスが到来したな。
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:23:05.73 ID:qgxya8f40
ロシア「ああ困ったなぁ、このままだと中東の反イスラエル国に核売って急場しのぐしかないなぁ」チラッ
アメリカ「このくらいにしといてやる」
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:23:14.57 ID:ktbjSj5z0
ロシアを窮地に追い込んだよう見せかけてから偽旗でアメリカを攻撃
あいつら馬鹿だからもうシナリオ読まれているよ
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:24:19.00 ID:3n4Gza7T0
>>41 TTPってどこでやってんの?(笑)
朝鮮学校?
産油国が原油売る量や採る量減らしたら
原油価格上がるんじゃないの?
それとも簡単には減らせないのかな
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:25:11.14 ID:vzVzkaiB0
アメの国家安全保障会議での露助への経済制裁が功を奏してるなw
あの禿げ大統領がどう出るかたのしみw
アメリカは毎度こんなことしてるけど、
相手が殴り返して来ないとでも思ってるんだろうか。
142 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:25:51.24 ID:iRthDRIo0
ルーブルなんて便所紙にでもしてしまえ
これからは物々交換の時代だ
自信満々みたいだけど大丈夫かね?
最近のアメリカさんは引っ掻き回した挙句のやりっ放しが多いようだが…
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:26:22.36 ID:y7byJMC80
国際ルールに従わない中国は怖いのでほっときます
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:26:27.89 ID:rRZMoEib0
>>141 むしろ殴ってくるのを待っているんじゃないの
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:26:33.36 ID:V5i09PJY0
安くおまんこできるぞw
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:26:43.40 ID:z9mP1Hty0
サウジの原油産出コスト=バレル3ドル
かかってこいや。
(サウジ)
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:26:46.37 ID:eVCEzg3e0
露助が危機になったら世界経済にダメージないの?
アメリカ余裕で大丈夫なの?
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:26:53.69 ID:ihZD/lqUO
ロシアの勘違いは甚だしい
国土は広大だが人口は日本とさほど変わらず
アメにしてみれば潰すの簡単
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:27:05.86 ID:KOBG6I/i0
中国経済も国際的な経済協力体制を無視して独走しようとすると潰されるよ
国際経済は、他国の利益も考慮した上で相手の立場を尊重する協力体制で
続いているからね。日本はプラザ合意などを通して欧米に多くの譲歩をして
交渉を誠実に行いながら自国の利益も確保しつつ相手国の利益も軽視しない
立場を継続してきたから国際的な経済システムの中で責任ある地位を
確保できているんだよ。いまの中国のように自国の都合で相手国に嫌がらせ
のようなことをしているとロシアのようになるのは避けられないよ。
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:27:13.47 ID:/Vu+AXSw0
>>48 すげー端折って簡単に書くと
アメリカはシェールガスで油買わなくてもやっていける
シェールガス輸出しよーぜ
↓
中東産油国シェールガスとの競争により
強気に値を上げられない
こんな状況じゃないの?
このままロシアが終わるとは思えんが
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:27:39.51 ID:rRZMoEib0
通貨安は素晴らしいことじゃねーのかよ?
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:27:54.35 ID:EaOPFc0U0
157 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:27:56.33 ID:RbkQsRzW0
>>131 んー、それもわかんないんだよなあ。
現在、欧米は中国に頼りっきりだし、間接的に中国を弱らせたら欧米もこまるんじゃないだろうか。
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:28:03.20 ID:YYVUlZ8a0
ウラクイナに仕掛けたのは欧米だろう
ロシアはそれに反撃したんじゃないのか?
ウラクイナをEU側に取られたらロシアは首都のすぐ近くまで西側
しかもクリミア半島はロシアの第一級の重要地域
そんなの取ろうとしたらロシアは存在を掛けて戦ってくるにきまってる。
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:28:15.05 ID:A7Y7Pi5EO
>>129 2ちゃんにマトモな奴がいると思う方が間違い。
知ったか 自称玄人が2ちゃんw
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:28:21.74 ID:EQUPz64p0
日本は長いものに巻かれるのが一番だよ、国際ルールに則り、よき理解者を演じるのが一番
世界が望んでいるのなら、出来る範囲で集団的自衛権を認めるのもいい
そうしないと、日本が困ったときに、誰も助けちゃくれない
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:28:27.98 ID:3/e1XtW8O
早く戦争にな〜れ
162 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:28:33.38 ID:GwvHx2AD0
グモ祭りが始まる?
出稼ぎロシアン売春婦が増える?
第三次世界大戦が始まる?
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:28:36.31 ID:0U3kJpBD0
中東がアメのシェールをぶっ放そうとしたら流れ弾でロシアが死んだ
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:28:46.10 ID:rRZMoEib0
ロシアは破綻で間違いないのか
ついにロシアのホモ野郎どもの化けの皮が
剥がれる。ロシア人はウクライナに土下座しろ
足りなければ戦争になるし多すぎても戦争になる因果なものだな
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:29:23.56 ID:ktbjSj5z0
>>141 今回は内側から軍人や民衆に殴られるとおもう
168 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:29:25.21 ID:tJ2M8Cle0
ロシアをやたら過大評価してるやつはなんなの?
>>111 データは消去したわけじゃなくてネットのどこかに分散して隠してるだろうし、
何かするとしたらロシアとしては客人に対する礼儀を保ちつつ「要請」するんじゃないか?
「恥ずべき犯罪者が誇り高い貴国の名声を傷つけていることはご存じだろう。アメリカの名誉を汚す者たちを告発することに対して力を貸していただきたい。
これが母国への裏切りなどではなく、長期的にはアメリカの正義への貢献となることは、聡明な貴君には説明するまでもないだろう。
それとは全く関係ない話だが、モスクワでは共に正義のために戦う同志として、貴君に20万ドルを提供することを検討中だ。」
こんな感じになるんじゃないか?
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:29:59.35 ID:pQBadJKgO
>>1 全く持ってその通り
侵略ならず者国家は死に落ちる
171 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:30:01.40 ID:rRZMoEib0
172 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:30:14.99 ID:wdV7iWX10
>>130 馬鹿な俺には地政学はさっぱり判りませんが、漁夫の利モードが本当に発動してるのなら
俺が少し引く位「漁夫の利」を貪り尽くして欲しいなとは思いますw無理でしょうけど。
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:30:15.14 ID:wXamJuPG0
プーチン「アメリカ経済は崖っぷちだ。アメリカの自業自得は国際ルールだからだ(ニヤリ)」
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:30:42.50 ID:ihZD/lqUO
先制攻撃ハヨ露助
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:31:14.76 ID:Fst5f34n0
ロイターを見ると、サウジが仕掛けてる説がある。
ロシアは待望の冬が来たんで、今ウクライナへのガスの元栓閉めてる。
敵だらけ。
>>156 /(^o^)\ナンテコッタイ
産油国同士でチキンレース始まりそうだけど大丈夫なん
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:31:29.55 ID:5mBi59PW0
オレは判官びいきだから今まではアメリカだったけど今日からロシアの応援に廻るよ
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:31:33.95 ID:xF3XsNWc0
でも、日本円も同じくらい暴落してるんですよw
179 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:31:39.29 ID:QRoYRqDR0
ロシアをこのままもっと弱らせてぶっ壊してやれ。
しかしロシアは革命が起きる国民性だから注意深く
やらないと。
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:31:42.61 ID:7oWhRXzY0
>>159 昔は、もっと問題の深い所を理解している人間が多かったぞ
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:31:56.19 ID:YWAn3kpM0
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:32:03.64 ID:hQ0w1xFM0
北方領土って言うが北方領土の為にロシア援助したらアメリカが怒るから出来ないだろう
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:32:04.38 ID:vALiVn2A0
チュウとロシアが異常にくっつくだけなんじゃないのか??
日本はロシアを支援して北方領土完全返還に署名させろ
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:32:06.84 ID:KOBG6I/i0
もともと原油はバレルあたり30ドルだよ
それでも産油国は莫大な利益を出していた
185 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:32:17.78 ID:z9mP1Hty0
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:32:36.74 ID:9kZ25CUf0
中国が景気後退で石油を買い控えした結果
中東で汲み過ぎた石油が溢れて
アメリカのシェールガスを潰して
ロシアを苦しめる事に
全ての元凶は中国
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:32:39.78 ID:5mBi59PW0
>>158 ちがうよ
ウクライナがロシアから独立しようとしたのをプーチンが武力で押さえつけた
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:32:44.94 ID:EaOPFc0U0
>>169 指名した米英のメディアとアメリカ人ジャーナリストたちに渡したんだよ。ネットのどこかに分散してるかは知らないけど。
要請しても拷問しても持ってないから言えないって状態にしたんじゃない?
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:32:47.07 ID:K5waaDXp0
アメリカの見せしめ外交パネェっすwww
190 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:33:07.37 ID:YWAn3kpM0
>>178 通貨安に振ろうと努力しての通貨安と
必死に安くなるの食い止めようとしての通貨安
まったく違うんだよ
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:33:16.02 ID:4gv+gO+L0
>>157 中国は弱らないっていう見通しなんじゃね。
原油安は来年の中国の成長率に+0.5%の影響を与えるとかいう試算が出てたし。
事実、直近11月の貿易統計では過去最大の貿易黒字出してた。
(鉄鉱石とかの輸入量は増えたものの、価格低下で輸入額が大幅減少)
192 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:33:27.34 ID:Vm5vCa+x0
アメリカは中国に対しては時間稼ぎをしている。なんのための時間稼ぎか?
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:34:01.29 ID:uEIpHLOT0
アメリカに嵌められるような手をつかったプーチンさんの自業自得なんじゃね。
第三次世界大戦勃発か?
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:34:07.45 ID:42pF0xwvO
ヤンキー無双キタコレ
195 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:34:22.13 ID:EaOPFc0U0
>>169 20万ドルって元の職場の年収だから折れないかもなw
>>180 年寄りはいつも若者にそう言うもんだし。
いや・・・そうじゃなくてシェールガス戦争のとばっちりだろ・・・
197 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:34:54.17 ID:VQRMOr6AO
安倍ぴょん今がチャンスやで、北方四島一括返還させてから
助けたれや
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:34:57.29 ID:1u41+6j/0
おいおいゲロっちゃっていいのかよ
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:35:01.23 ID:hQ0w1xFM0
アメリカはウクライナの事が心配なんじゃなく
ロシア叩くネタ探してたらウクライナ情勢が起きて利用したんだろ?
何故そこまでしてロシア叩きたいんだ?経済的脅威か?
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:35:10.36 ID:um+nsDM/0
さあ軽くどんぱちしてみようか
外貨獲得のための武器を売るまくるな
もちろん中国に。
まあロシアのポンコツなんて大したこと無いし
だいじょうぶだよね
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:35:32.10 ID:5mBi59PW0
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:35:49.73 ID:EaOPFc0U0
>>187 去年暮れにデモ隊に少し死者があったね。だけどまあ、アメリカも仕込んでるんだしお互い様かな。
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:36:12.88 ID:z9mP1Hty0
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:36:39.07 ID:7oWhRXzY0
>>204 アメリカとか騒いでいる奴は、何もわかっていないんだよ
関係ないし
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:36:57.56 ID:qZ5Y61fb0
核戦争きたな
209 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:37:13.17 ID:ihZD/lqUO
アメに逆らうとこうなる的な一例
頭上に核を落とされ降伏したが
露助ならやれると思うと一瞬思ったが
てかお前等日本に負けてんじゃん無理無理やめとけ
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:37:26.53 ID:YWAn3kpM0
>>197 アメドル、ユーロなら全然酷くもないけど
どんな通貨との実行レートいってんの?
意味わかってる?
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:38:10.73 ID:wXamJuPG0
つか、ロシアは中国と結託してるような気がするんだがなw
212 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:38:14.03 ID:EaOPFc0U0
>>200 NWOって陰謀論者が言ってたけど、ニュー・ワールド・オーダー。
日本語で新世界秩序をアメリカは作りたがってるって話。アメリカが世界を統治するって世界。
陰謀論じゃなくなったように感じる。
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:38:26.23 ID:L9OrueQo0
日本が裏塩ストックの軍港を奇襲攻撃すればロシア経済はドミノ倒しで崩壊してロシアは滅びる。
そしてシベリアを日本が領有しよう
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:38:27.23 ID:4gv+gO+L0
>>186 中国は原油の輸入増やしてるぞ。精製して再輸出する分もあるので
+18%とか急増してるけど自国での消費分も増えてる。(消費量は
+7%増)
ただ、輸入元をロシアとかに分散してきてるのと、アメリカが
シェールの影響で輸入減らしてるので、全体では供給過剰に。
2014 年 11 月 11 日
中国の原油輸入増、背景に再輸出用製油の拡大 WSJ
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:38:29.70 ID:dQSPONzp0
ウクライナ問題で一番悪いのはウクライナの極右とそれに資金援助した奴らだと思う
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:38:49.18 ID:K2UWk6OR0
アメカス『ロシアざまみろ、お前のせいだ』
ロシア『ハァ?ソチに合わせてテロったのお前らだろ、死ね』
>>20 ホントそれ。
クリミアで手打ちという空気が読めずにウクライナ東部にまでちょっかい出したから。
ルール破りついでに核ミサイルを乱れ打ち
219 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:39:03.24 ID:+GeuAMzg0
支那がタニマチを気取って
陰で支えるとかやりそう。
ねえかw
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:39:05.34 ID:rwp3dBC30
固定通過風情が資本お移動を認めるからだ
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:39:17.17 ID:dQS3UmJ80
日本の経済制裁発動で遠く離れていった北方領土が
また、じわじわ近づいてきた
222 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:39:17.81 ID:DjQh0vUs0
戦争期待しております
なんで中国に同じことができないのかね
しょせん弱い者いじめしかできない腰抜けのくせに
口だけは立派だな
アメリカに仕掛けられて
中東からも仕掛けられたら
露助も打つ手なしだな
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:39:43.55 ID:VNnuV493O
わからんなぁ、なんでウクライナ攻めたロシアがアウトで
チベット攻めた中国はセーフなのさ。
226 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:39:52.49 ID:NMkdX35v0
第三次世界大戦きたああああああああああああああああああああああああああ
227 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:39:57.89 ID:5CmoC/1o0
追い詰めた先には核ミサイル
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:40:01.22 ID:mvCREJkR0
なんで馬鹿ウヨってロシアをこんなに擁護するの?
サハリンで数年前に数兆円ブン捕られたのに
ちょっと知的障害入ってる?馬鹿ウヨって
今のロシアの虐められ方は、戦前の日本とダブって見える。
ウクライナにしても理はロシアにあるのにね。
アメというか金融マフィアというかネオコンが人類のガンそのもの。
ガスパイプラインのブルガリア経由のサウスラインをロシアが廃止して、
トルコと組んだことで、アメがぶちきれたといったところか。
230 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:40:29.86 ID:wdV7iWX10
>>129 ざっと見てコピペに3人が釣れてますね。俺を入れて4人ですかw
楽しんでます?高尚なご趣味だことでw
231 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:40:41.54 ID:7oWhRXzY0
元々、北京五輪の時にチェチェン侵攻したのはプーチンである件www
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:40:43.00 ID:hQ0w1xFM0
>>225 白人はアジアに興味が無いって事だろうな
たぶん日本が中国に征服されても気にしないだろう
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:41:01.69 ID:EaOPFc0U0
2ちゃんのサハリン2の作り話には最初騙されてしまったなあw
つーかドル決済から離れようとしているロシアが何から通貨防衛しようと
してるの?
核付き軍事力と現物がふんだんでおまけに前もって金も集めてるんだぞ
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:41:13.49 ID:RWHSwODM0
今回の件でロシアは相当恨んでるだろうよ
なにこれ石油暴落とシェールガスが絡んでるの?
237 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:41:28.47 ID:QRoYRqDR0
ヨーロッパもタダじゃ済まないが一番最初につぶれるのはロシアだろ。
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:41:30.79 ID:ihZD/lqUO
中国の前に見せしめでロシアとかアメリカ怖ッ
239 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:41:35.02 ID:EVp65Yd+0
暴落ルーブル
暴君ガクブル
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:41:47.01 ID:X9H8rh6j0
ジョンタイターの予言通りだな
241 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:41:49.13 ID:Jdowmljj0
>>18 おー、ひとかっぷわんは、今ロシアが支配してるしな。
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:42:00.28 ID:5Nu4Ae9G0
プーチン「我が国には大量の核ミサイルがあることを忘れるな」
プーさん。
堪忍袋の緒が切れたら水素爆弾と中性子爆弾と原子爆弾を乱れ打ちしてもいいんですよ(´・ω・`)プークスクス
新通貨に切替かな。ロシアがデフォルトしても
回収できないし。
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:42:25.66 ID:Q8CLTjj80
島返して
>>1 とは言ってもクリミア併合撤回なんて出来るわけがないんだよねぇ・・・。
247 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:42:26.63 ID:d7ee5q7A0
米ドルも急落中ですが。
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:42:31.65 ID:6a5xmAI60
プーチンコ
VS
オバマンコ
ファイッ
何が始まるんです?
ロシアはオワタ
251 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:42:44.53 ID:aKn0PNq60
>>233 日本が中国を征服しようとした時、アメリカは必死で日本を叩いた。
その日本は今やアメリカの同盟国でアメリカのドルを支えてる。
俺様には向かう奴はこうだ
という良い見せしめになったな
まだしばらくはアメリカが好き放題やる
時代が続きそうだ
近いうちにどこかで旅客機が謎の墜落すると思う
254 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:43:23.87 ID:fawFIWqQ0
上げ底景気はロシアから
北方領土帰って来たとしてもメリットあるのか?
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:43:40.90 ID:/+fQ0mnr0
自業自得だわなぁ。
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:43:43.76 ID:jTILyZYa0
おまいら・・・・
日本は素晴らしい国だぞ。
ロシア、中国、米国を支えてるのは石油等重要資源だ。
つまり、露助、ヤンキー、チャンコロは「カネ」が自然と湧き出、
それが経済を潤わせている。
ところが日本はどうだ?
石油などはもちろん、鉱物資源などなにもない。
それなのにここまで発展してきたではないか?
素晴らしい日本、お前らはもっと誇っていい!
戦争をしながら戦争を否定するアメリカさんかっけーんすよ
259 :
運個九歳珍子不貞寝@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:43:50.55 ID:l4nipGMa0
ロシアをNATOに入れてやれば全てOK。
ロシアのズワイガニは安くてうまい。
日ロ友好万歳。金髪娘 いらっしゃい
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:43:57.19 ID:hQ0w1xFM0
ロシアのミサイルって打ち落とせるのか?
小競り合い始まったら日本の基地が狙われるじゃん
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:43:59.45 ID:EaOPFc0U0
>>232 誰かってよりIT企業の殆どがアメリカ企業、みんなそこの株を買う=アメリカに還流、ドルが基軸通貨=出てったドルが還流、多くの国が米国債を買う=還流、ドル建て決済が常識=還流、という超特権があれば、アメリカじゃなくても強くなれるよ。
262 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:44:01.40 ID:ktbjSj5z0
>>240 予言というかシナリオに沿って事務的に事を進めているだけ
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:44:05.37 ID:7oWhRXzY0
>>230 ロックフェラー兄弟財団、化石燃料投資から撤退宣言 2014年09月23日
http://www.afpbb.com/articles/-/3026745 世界最大の石油財閥であるロックフェラー一家(Rockefellers)が22日
化石燃料に対する投資を止めると発表し
米ニューヨーク(New York)で23日に開かれる国連(UN)の気候変動サミットにとって大きな後押しとなりそうだ。
サミットを翌日に控え、民間機関や個人、地方自治体などによる連合はこの日ニューヨークで
化石燃料に対する計500億ドル(約5兆4000億円)以上の投資撤退を宣言した。
この連合には資産規模8億4000万ドル(約900億円)のロックフェラー兄弟財団(Rockefeller Brothers Fund)も含まれており
今後、化石燃料との関わりを可能な限り減らし
また環境に最も有害なエネルギー源とされる石炭灰と油砂(オイルサンド)へのすべての投資を止めると発表した。
>>158 どんなにロシアに言い分があっても
第三国から見れば
他国の政変に乗じて領土を掠め取った侵略国にしか見えない
ナチスドイツのズデーテン併合や満州事変と同じ
>>251 そういう事じゃなくてアジア人同士が殺しあっても気にしないって事だよ
>>236 そうだよ、石油の価格を下げて
相対的にシュールガスとロシアの石油を割高にする
それに投資していた投資家の金が無駄になる
そういうう経済戦争
オバマ△
268 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:45:01.69 ID:/9XuSbiTO
常に資本主義をリードして1歩先にいたからな。米は崖っぷち1歩手前なわけか。
269 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:45:27.99 ID:RWHSwODM0
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:45:35.08 ID:Fmf5Ox9/0
ぶっちゃけ制裁とかあんま関係なく、単に石油価格の下落が痛すぎるだけですよね
絡めてくんな、っていう
アメがロシアに放火して、消火能力が低いと言ってる訳か。
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:45:49.59 ID:G8IpA+l+0
ぷーさん核撃っちゃいなよもうめんどくさい
>>240 それだと、アメリカが分裂してないとおかしい。
275 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:46:14.93 ID:mvCREJkR0
>>268 普通にGDP伸び率上位だぞ
馬鹿は現実見ろよ
276 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:46:28.12 ID:hQ0w1xFM0
アメリカならGDP2位の中国も何かしら狙ってるだろ
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:46:44.52 ID:7oWhRXzY0
まじでこのスレの住民アホばかりw
昔の2ちゃんはもっとレベルが高かった
構図すら理解できないアホが見当違いのレスばかりしている
社会に出ろや、ドアホw
278 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:46:51.31 ID:ihZD/lqUO
オイルで稼いだ金はチャラ以下
279 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:47:01.61 ID:pQBadJKgO
露助はこれからが地獄が始まるんやで
そういえばルーブル危機ってソ連崩壊直前にもあったな(´・ω・`)
何が国際ルールか良く知らんが
クリミア併合は悪く捕虜拷問は良いのか?
こう言う時に国際基軸通貨であるドルの強味って発揮されるんだよなぁ・・・w
283 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:47:56.83 ID:mR6vOtiSO
予言通りならアメリカ終了
ロシアとアメの仲介をEUができれば、WW3は回避されるだろうけど、
仲介が失敗すれば、偽旗作戦でアメが戦争を仕掛けるんだろうな
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:48:01.03 ID:hQ0w1xFM0
ロシア共産主義崩壊とかあり得るの?
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:48:24.08 ID:7oWhRXzY0
まずこのスレ全般で言えるのは
全体構図を理解していないので、この一週間で起きている事の意味を全く理解できていない
中国も狙われているんだよw
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:49:08.03 ID:EaOPFc0U0
>>275 いや、お前が想像するような余裕ぶっこいたアメリカなど多分一度もないはず。常に崖っぷちにいるつもりで戦う。これが強さの源泉でもあるだろうな。
なんせイギリス政府に楯突いて新世界に渡ってここまで巨大化した。禁欲を旨とするプロテスタントの国だから、過激派なんだよ。
288 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:49:09.72 ID:42pF0xwvO
まず経済から締め上げるのはアメ公の常套手段
289 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:49:29.47 ID:HsMdk/oH0
>>190 結果日本は既にGDP1兆ドルマイナス
自滅行動だよ
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:50:12.12 ID:EaOPFc0U0
>>263 それも繋がってると言うことだけど、何が言いたくて貼ったのかな?
アメリカの言い分垂れ流しているだけの記事
ロシアは資源握っているんだから今の時代に危機とかあり得ない。
292 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:50:45.32 ID:K6FYWvDd0
ウクライナ問題は前々大統領が腐敗して私的財産を増やしていたことに対して
国民が怒って政権崩壊したことが端緒だったはず。
それでEU寄りの政権が発足して、
それに対してロシアがガス価格を上げるなど嫌がらせをして、
ウクライナの親露派を利用して
クリミア半島を奪取し、
さらにウクライナの親露派支援で
欧米が激怒、対ロシア制裁発動となった。
でもロシアに近づいている男がいるんだよね。アメリカは気付いてないと思うけど
そいつがロシア側につけばアメリカは壊滅だよ。その男とは安倍晋三である
294 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:51:15.34 ID:7oWhRXzY0
いいか?
このスレの馬鹿底辺愚民どもよ
今起きているのは
旧オイルメジャー VS 新興オイルメジャー
又は
セブン・スターズ VS 新セブンスターズだ
潰されようとしているのはコイツら
1 サウジアラムコ(サウジアラビア)
2 ペトロナス(マレーシア)
3 ペトロブラス(ブラジル)
4 ガスプロム(ロシア)
5 中国石油天然気集団公司(ペトロチャイナ)(中国)
6 イラン国営石油(NIOC)(イラン)
7 ベネズエラ国営石油(PDVSA)(ベネズエラ)
295 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:51:48.63 ID:1NLGrpM50
で、ウクライナの経済は大丈夫なの?
296 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:52:08.47 ID:NMkdX35v0
アメリカ様に立てつく不届きものは国八分じゃ
ジャップは自分たちがメリケンにイジメられた時逆ギレしたからって
他の国もそうすると思い込んでるフシがあるよね
神風信じて無謀な戦争するようなキチガイはなかなか居ないからね
勘違いしないように
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:52:38.49 ID:z9mP1Hty0
299 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:52:47.39 ID:wdV7iWX10
>>263 何の事かは存じませんが、その話を俺が知らなかった事は事実です。
へぇ、そうだったのですか。教えてくれてアリガトw
300 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:52:51.90 ID:fkUBnTGI0
北方領土100円で買い戻してやんよぷ〜助
ロシアが戦前の日本とかぶるんだよね。中国に侵略してアメリカから経済制裁を受け戦争突入
ロシアに感情移入してくるバカも出てくる。戦前に夢を見ている安倍晋三とかね
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:53:46.25 ID:fPO0G6IQ0
崖っぷちかあ。突き落とさないとな。
>>152 OPEC程の体力ないから、シェールガスというブラフが何処まで通用するかによる。
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:53:47.35 ID:7oWhRXzY0
>>299 アメリカとか関係ないねん
旧オイルメジャーが束になって潰しにかかっているねん
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:54:14.04 ID:m0IwI3VC0
>>288 どっちかつーと産油国がアメリカのシェールズガス潰しで原油価格下げてるんじゃ
ねえの?ロシアは原油で飯食ってるようなもんだからその煽りくらってるだけの気がするが。
結果としてここでロシアが耐えてアメリカのシェールズガスがつぶれればロシア
は得しそうだけどな。
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:54:19.31 ID:QnwsL1Ym0
実は罠にはめられたのはアメリカだったというオチ。
308 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:54:23.23 ID:Mp2/hbcy0
309 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:54:24.07 ID:ihZD/lqUO
早く島返せ
北方四島が日本のものになったらアメリカにとっても悪いことじゃないよね?
オバマに負けたプーチンw
312 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:54:55.55 ID:pNcS1rib0
ざまあとしか言いようがない
予言しよう
ロシアはデフォルトする。
諸君らの愛してくれたプーチンは死んだ。なぜだ?
315 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:55:09.20 ID:Np3zrYKuO
アメリカ国債を売ってみる
316 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:55:12.83 ID:mR6vOtiSO
アメリカ人も広島長崎の気持ちが理解できるようになる
本当は我々がしなければいけなかったが
これはロシアでも共産党が躍進しそうですね
中国が調子に乗るだけだろ
あぁ第3次起こったとすればアメリカのせいになるだろ
ロシアばかり取り上げられてるが
もっとやばいところが他にあったりするんだろ
北方領土に米軍基地作ればいい
323 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:56:41.64 ID:NMkdX35v0
侵略国家の末路
歴史から学ばないなあ
325 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:57:09.08 ID:3It3/cX80
産油国のシェールガス潰しの影響を受けただけだろ。
326 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:57:27.99 ID:5mBi59PW0
327 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:57:31.67 ID:d3NeEInv0
おとなしく北方領土を返せば
少しは助けてやらなくもないぜw
ルーブル行っといて正解だったわ
これが主目的だと思う
サウジは親米だから乗ったんじゃ?
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:57:52.81 ID:42pF0xwvO
銭がなければ戦争にもならない。まさかの勝ち組、円高株高すらあるかもw
米メジャー「黒海の原油は俺たちのものだ〜」
332 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:58:06.69 ID:7oWhRXzY0
今、旧オイルメジャーが束になってだな
潰されようとしているのはコイツら
1 サウジアラムコ(サウジアラビア)
2 ペトロナス(マレーシア)
3 ペトロブラス(ブラジル) ← 通貨、債券市場暴落
4 ガスプロム(ロシア) ← 同じく暴落
5 中国石油天然気集団公司(ペトロチャイナ)(中国)
6 イラン国営石油(NIOC)(イラン)
7 ベネズエラ国営石油(PDVSA)(ベネズエラ) ← 同じく暴落
こういうこっちゃ
333 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:58:24.80 ID:Np3zrYKuO
アメリカ国債を売ってみる
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:58:28.42 ID:EaOPFc0U0
335 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:58:53.64 ID:ihZD/lqUO
あららルーブル急落で円高へ参りまーす
意味のわからない展開
336 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:59:08.60 ID:m0IwI3VC0
>>297 頭おかしいんじゃねえのwww
イジメられた奴がイジメてきた奴にキレるのは逆ギレじゃねえだろ?
お前の頭ん中ではイジメをやってるやつが正義なんだな。
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:59:12.34 ID:rh1Svtzf0
ヤッパリ世界を牛耳る親分は、ロスチャイルド/RF財団
ロシアも支那もアメリカ様には手も足も出ないと言う訳だな
日本は貢ぎ頭のポチだから、ソコソコの幸福は約束されてる
憲法9条飾って平和を拝んでいる国民だから笑ってしまう
338 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:59:17.63 ID:5mBi59PW0
>>229 理はウクライナにあるよ
ロシアにはない
単なる侵略者
>>327 ホッポ領土なんか要らんわい
>>280崩壊後だよ
エリート公務員一か月の給料でコーラ一本も買えない位のハイパーインフレになった罠
340 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:59:48.50 ID:UXwbFrav0
さあ、北方領土を奪い返すチャンスですよ!
あ、マルハン自民党じゃ無理かwww
341 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:00:08.13 ID:xF3XsNWc0
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:00:31.84 ID:tMLtO3uR0
日本にガスパイプラインをひこうぜ
お互いウインウインの関係になっていいじゃないか
344 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:00:36.64 ID:5mBi59PW0
オレ今回思ったよ
良い国なんてない
あるのはひどい国と少しましな国だけ
シェールガスどうすんのアメちゃん
サウジの一人がち?
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:01:14.82 ID:K2UWk6OR0
>>292 肝心なところが抜けてるやん、ソチオリンピックの前後や。
347 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:01:15.59 ID:rh1Svtzf0
ヤッパリ世界を牛耳る親分は、ロスチャイルド/RF財団
ロシアも支那も、アメリカ様には手も足も出ないと言う訳だな
日本は貢ぎ頭のポチだから、ソコソコの幸福は約束されてる
憲法9条飾って平和を拝んでいる国民だから、笑ってしまう
348 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:01:27.07 ID:JRh1xrwu0
ルールは俺 米国債売ってやれ
シェールガス終わるのか
中東の成金をぶっ潰すいい手だと思ったのに
350 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:02:05.76 ID:K6FYWvDd0
中国も不動産バブルが崩壊して
投機マネーがだぶついているから
ロシアのその後を虎視眈々と狙っているんだろ。
欧米から制裁を受けないことをいいことに
緩衝地帯になってロシアに輸出して利益をあげながらだから
したたかで怖いねえ。
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:02:25.22 ID:5mBi59PW0
353 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:02:36.38 ID:xF3XsNWc0
米国債売りなら株買いだろ
日本に来たけりゃ北方四島の返還を手土産にな、それ以外は来る価値無いから
356 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:03:08.60 ID:EaOPFc0U0
>>338 > 理はウクライナにあるよ
だけど長年政治腐敗を止められなかったのはウクライナ国民の民度のせいで、ロシアは関係ナイんジャマイカ
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:03:12.87 ID:pGASJFuc0
オリンピック期間中に、ウクライナと戦争するから、こんなことになる。
あの戦争をしなくても、ロシアはやっていけたのにな。
今では、四面楚歌・・・(´・ω・`)
アメリカの俺様ルールだろ
外資と資源頼りの国だもんな
外資と資源を取ったら、軍需産業ぐらいしか見るべき所がない
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:03:58.49 ID:LPBspr/Q0
今ロシア潰しても中国がデカくなるだけじゃねえの?
361 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:03:58.91 ID:rh1Svtzf0
ヤッパリ世界を牛耳る親分は、ロスチャイルド/RF財団
ロシアも支那も、アメリカ様には手も足も出ないと言う訳だな
日本は貢ぎ頭のポチだから、ソコソコの幸福は約束されてる
憲法9条飾って平和を拝んでいる国民だから、笑ってしまう
来年からは、中国から日米はインドに投資先を変更するだろう
>>332 嘘だろう。お前。
サウジがシェール潰しのためにやってるんじゃないのか
オバマがチャイナに媚びうってるから、アメの保守派は国力落とさない為に出稼ぎせざるを得ない。
当然ロシアとぶつかる。
見方を変えれば、チャイナはお花畑オバマを使って一石二鳥。
364 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:04:21.81 ID:ZjChKvzQ0
いずれヨーロッパ進攻やな
.
プーチン、怒りのウォッカがぶ飲み!
366 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:04:42.90 ID:7oWhRXzY0
>>351 関係あると見ても良いかと思う
断言はしない
ソロスは、中国の債務の方を問題にしているからだ
株式には言及していないので断言はしない
またソロスは日本株を密かに買いあさっていると言う情報有
アベノミクス最強
367 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:04:54.03 ID:D5Fh7GG80
>>139 価格が上がれば採掘する場所が増える(当たり前だが)
368 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:04:55.03 ID:oFa/YVPX0
まあ、プーチンが悪いな。ロシアで暮らしてたけど
彼らは非常に平和主義者だよ、農耕民族だしね。
問題は指導者がいまだに帝国思想を引きずってること
世界に勝てるわけないことを思い知らせるべき。
今は海外債務が無いから大丈夫らしいよ
NATO軍と対峙する能力も失くしたロシア
第二次世界大戦直前に日本がやられた対日石油禁輸の正反対だな。
このままだと本当に第三次世界大戦になってしまうよ。
372 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:05:38.87 ID:evl7GUXn0
373 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:05:42.45 ID:OUVyD7dY0
韓国は?
韓国はまだ死なないの?
>>1 何が国際ルールだよ
アメリカなんか大陸発見から建国から現在にいたるまでずーっと人殺ししてる国じゃん 大虐殺国家じゃん
ついこの前も大量殺戮兵器があると言いがかりつけてなんの罪もないイラク人を10万人以上大虐殺したじゃん
で石油利権ゲット アホかキチガイめ
10万人だぞ‥ なんの罪もない民間人の上を、空爆してさ
そしてそのイラク戦争の後方支援をしたのが日本だニッポンだよ
あー恥ずかしい 普段はサムライ日本だの ゴミ拾いだの言って民度が高いとか言ってけど実際はアメリカの犬のクソだわ 大虐殺の後方支援しておいてよくも民度が高いとか言えるな
ロシア大丈夫かな
アメリカは戦争したいのかもしれんぞ
アメリカこそ経済的に行き詰まってるからな
ロシアが戦争する気になったら在日米軍攻撃も選択肢になるし
戦争をなんとか回避してドルに変わる新機軸にうまく移行してほしいところ
376 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:06:08.17 ID:ee84RH5Y0
ロシアと交渉するチャンスだぞ
377 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:06:46.62 ID:7oWhRXzY0
>>362 君はね、カスピ海のパイプライン問題すら理解していないだろ?
何でオイルメジャーとプーチンが対立しているのか?
基本的事項も理解していないで、サウジのポジションなんか理解できるわけがないだろ
サウジとベーカーは近い
ベーカーボッツも知らないで、今の状況を知ったかしちゃっている?もしかして?
378 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:06:48.32 ID:wdV7iWX10
>>344 俺にとっては若干違います。世界の全ての国は自国の利益だけを追求してる。
そして俺はそれが当たり前の事と存じております。
我々の国はどうか?俺は不満に感じてますが、実際の所どうなのでしょうね?
実は良くやってる方なのかも知れません。俺の小さな頭の中では不満ですがw
北方領土返還とオイル超安く買えるじゃないか
四面楚歌状態で日本がうまい事ビジネスライクな付き合いすればいい
民主党じゃプーさんとは交渉のテーブルに立てる外交力のある政治家いなかったけど
安倍ならオイル位は引っ張ってこれるだろ 相手が苦しいときこそチャンスだぞ
金利が上がると債権単価が下落するのが経済・金融の原則
381 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:07:15.39 ID:nz75RPVv0
>米CEA委員長「ロシア経済は崖っぷち。国際ルールに従わなかったロシアの自業自得だ」
まったくそのとおりw
ダメリカ様もやる時はやりますなあ
見直したわ
382 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:07:17.57 ID:EaOPFc0U0
>>332 ああ、これ合ってるかも。長期計画はこの通りなんじゃね?
要するにアメリカは現代のローマ帝国なんで、
旧ローマ帝国領以外の白人(ロシア)と有色人種は大人しくしてろってことで
ソ連崩壊のようにロシア崩壊するのかな
中国も崩壊して小粒になった方が良いね
384 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:07:46.06 ID:rRZMoEib0
>>377 もしかいて陰謀厨ですか
NWOでしょ。レプティリアンとかいう
爬虫類が支配してるんですよね
386 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:08:13.91 ID:+ZxJDfFCO
>>1 さすがはアメ公鬼畜過ぎるわw
自分が黒幕のくせに、しれっと自己責任とかw
ロシア潰してはしゃいでると粉飾景気バブルのアメリカにも火の粉が飛び火するぜw
もちろんアメリカ経済と一蓮托生の我がアホノミクスもぶっ壊れるけどねw
387 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:08:15.85 ID:tvbbTPid0
白いのが喧嘩売ってる訳か
黒い人も同調して言ってみたらどうだ
388 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:08:48.35 ID:rh1Svtzf0
韓国は所詮は日本の下駄の雪ぐらいの価値しか無い
東アジアの小さな小国に過ぎない、地政学的には
遠からず中国の植民地に吸収される運命だよ
389 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:09:03.77 ID:7oWhRXzY0
>>382 マレーシアの飛行機も落ちているだろw
2度だっけ?
まじで2ちゃんのレベル低下著しいわ
2001年頃の2ちゃんでは、この辺の話はすぐにあちこちから出た
氷河期世代の学力は図抜けているので仕方がない
ゆとり世代以下は、アホばかり
390 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:09:18.10 ID:tMLtO3uR0
ロシア周辺国は親ロシアだろ中国もまあ関係悪くないし
産業もこれから発展させれるし
絶対ロシアと関係良くした方がいい
391 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:09:18.68 ID:gF9ssn+80
392 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:09:22.48 ID:4ggofdY2O
これって、またユダヤ人が絡んでるの?
>>373 たぶん、ロシアが逝くなら、その前に逝く。
しかし斜め上の連中だからリーマンショックと同様、
とんでもないことやらかしてくれんじゃないかと。
リーマンと言い結局アメリカが原因で恐慌起きてねえ?
395 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:10:11.40 ID:xF3XsNWc0
レプティリアン=サイコパス
ロシアはとっくにお得意様とはルーブルでもドルでも
取引してないと思いますが
変なの
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:10:15.28 ID:rh1Svtzf0
ヤッパリ世界を牛耳る親分は、ロスチャイルド/RF財団
ロシアも支那も、アメリカ様には手も足も出ないと言う訳だな
日本は貢ぎ頭のポチだから、ソコソコの幸福は約束されてる
憲法9条飾って平和を拝んでいる国民だから、笑ってしまう
来年からは、中国から日米はインドに投資先を変更するだろう
398 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:10:30.17 ID:4SZokm3T0
で、ロ助が電撃侵攻するとなるとどこよ。
まさかアフガン?
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:10:35.58 ID:2H+19CAv0
ロシアは北朝鮮みたいに核実験で対抗しそうだな 冷戦再開
ロシアが中国に侵攻することはありえないんかな?
チベット解放とかいってさ。
しっかし、アメリカもそれだけ強大な軍事力と権力もってるのに経済はぱっとしない。
やることと言えば外国イジメかよ。
402 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:10:43.78 ID:EaOPFc0U0
403 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:10:52.57 ID:KLZzg3NS0
日本人はみんなロシアの味方やで。プーチンさん、頑張りや。
アメリカに原爆や空襲で大量殺戮された300万人の日本人のために復讐じゃ。
ワシントンとニューヨークでエボラ出血熱の病原体を散布してアメ公を皆殺しにしたれ!
404 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:11:04.67 ID:eTJMObRa0
世界支配層と戦うプーチン糞安部も見習え
405 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:11:18.29 ID:gF9ssn+80
韓国には価値がある
中国と北朝鮮の手前のデコイとして存在すればいい
それに日本から借りた金を返させるまでは潰れきらない程度に潰れていればいい
次は死亡覚悟の国債売却合戦ですかね
>>368 戦前の日本と同じで追いつめると何するか分からんよ。
EUがなんでこんなに好戦的な態度なのか理解できない。
ウクライナ東部がロシアの勢力圏なのはみんな分かってるはず。
なのにウクライナをEUとNATOに加入させようとしている。
もし戦争になったとしたら、それはEUの責任だ。
日露首脳会談今年じゃなくて良かったな
今後さらに経済が苦しくなれば、来年?予定の会談で有利な譲歩を引き出せるかも知れん
411 :
ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/12/17(水) 20:11:33.46 ID:2SISn74r0
日本はロシアを助けるべき
ロシアが片付いたら 次のアメリカの標的は日本だ。
なんでそれが判らない?
アメリカなんか民主主義ではない。民意なんか関係ない。
412 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:11:34.66 ID:TV2ySGP20
玄人とかいう連中はもう2chなんてみてないだろ
ココは工作員と中二と暇人が馴れ合う場所
413 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:11:48.39 ID:Np3zrYKuO
日本は堂々と核武装
414 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:11:58.44 ID:KLZzg3NS0
殺せ!殺せ!アメ公、殺せ!
殺せ!殺せ!アメ公、殺せ!
殺せ!殺せ!アメ公、殺せ!
殺せ!殺せ!アメ公、殺せ!
殺せ!殺せ!アメ公、殺せ!
殺せ!殺せ!アメ公、殺せ!
殺せ!殺せ!アメ公、殺せ!
415 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:13:04.48 ID:y+GJq2C0O
戦争ある?
416 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:13:05.29 ID:Xz+Bt9YF0
>>371 >第二次世界大戦直前に日本がやられた対日石油禁輸の正反対だな。
>このままだと本当に第三次世界大戦になってしまうよ。
戦争起こして無理矢理石油輸出するのかwww
417 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:13:07.80 ID:EVwLtrMV0
日本はアメリカ様のケツ舐めてるから大丈夫
>>356 ロシア国民に関係ないなら、それを口実に領土を奪う必要はないよな
ブダペスト協定ガン無視で、侵略して領土を奪うという蛮行が
国際的な世論の支持を得る訳がない
420 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:13:29.56 ID:1PEXjGEH0
421 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:13:30.99 ID:KLZzg3NS0
日本人はみんなロシアの味方やで。プーチンさん、頑張りや。
アメリカに原爆や空襲で大量殺戮された300万人の日本人のために復讐じゃ。
ワシントンとニューヨークでエボラ出血熱の病原体を散布してアメ公を皆殺しにしたれ!
422 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:13:36.76 ID:l7vMJyQj0
来るかウクライナ侵攻
なんでこんなにロシア擁護が多いんだ
ロシアとかろくな国じゃないだろう。
424 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:14:19.92 ID:z9mP1Hty0
ロシアは、何度もデフォルトしてるから平気だよ。
資源があるから大きなキューバにはなれる。
ロスケは悪魔
死ねばいい
426 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:14:22.61 ID:5q0D8rDg0
さて、日本が北方4島と引き換えにルーブルを買い支えるか
427 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:14:28.04 ID:eMtkfw3u0
♩ルーブル ルーブル ルーブル ルーブルチョコレート
なんでロシアはピンチで砂漠の国は平気なの?
>>398 北海道だろ
>>403 日本でロシアの味方なんてほとんどいないだろw
日本人は、終戦後に突然樺太と北方4島に襲ってきたロシア。満州にいた日本兵をシベリア送りにしたロシアに対して
今でも機会あれば復讐を狙っているからな。
ロシア人400万人奴隷にして、樺太全土取り戻すまでは、日本人は誰一人として露助の野郎は許さん
あと、銭湯の湯船の温度、勝手に下げるな、ボケが。
>>397 ロスチャイルドの名前だしてアメリカ様とか
ヨーロッパでしょ本家は。スイスやベルギーみたいな
一見しょぼい国が、なぜこれほどEUに影響力あるのか
考えましょう。
9.11の跡地がワンワールドトレードセンター
とか露骨すぎますね
431 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:15:40.10 ID:EaOPFc0U0
>>418 クリミア?あれはロシア系が多いってのは大した理由じゃなく
ロシアにとって死活的に重要な不凍港の軍港だからじゃない?
432 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:15:47.66 ID:rh1Svtzf0
プーチンも今更クリミヤを戻すわけにはいかない
しばらくは気まずい関係が続くだろう
元々はアメリカがロシアを追い詰めすぎたために
ロシアは引くに引けない状態に追い込まれた
433 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:15:53.31 ID:/XSkBmMa0
現代のABCD包囲網だな
対ロシアという名目なら憲法改正も核武装も現実味を帯びる
でもそういう武装の話も長期的には重要だけど、ガス、オイル、レアメタル等の供給をロシアからさらに引っ張ることが重要
435 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:16:09.98 ID:5mBi59PW0
>>356 ロシアが傀儡にしてたんじゃね
ウクライナの民度というよりロシアの工作が効いてたんじゃね
ヨーロッパで最も豊かな土地(土壌も資源も、ロシアにとってはロケーションも)だから
ロシアは絶対手放したくない
436 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:16:20.29 ID:eTJMObRa0
437 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:16:21.69 ID:TV2ySGP20
プーチンオタクのネトウヨはさっさと北方領土を取り返してこいよ
439 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:16:32.76 ID:lewvC7ff0
>>429 敵もほとんどいないんで、分かっちゃうんですよ
田母神さん
冷戦ロジック振り回して、選挙で役に立ったかな?
1千年恨むニダって、朝鮮人みたいだね
ルーブルに手を出して大変な目に遭うのは
楡家の人々の、米国おじさんだっけね。
三十年前に読んだので忘れてシマタ
>>423 アメのやり口に大義がないからだね。
しかも方針出鱈目の小浜だし。
プーチンはその点首尾一貫してるから分かりやすい。
443 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:17:19.35 ID:K6FYWvDd0
>>401 残念ながらその確率は極めて低い。
ロシアがどう動くにしろ、緩衝地帯となり得る国、
場合によっては仲裁国となり得る国を確保する必要がある。
今のところ、信用できなくても中国しかないんだな。
次にインドくらい。
日本では
中国人は信用するな
韓国人には近づくな
ロシア人がいたら、髪の毛毟ってやれ。
これが日本人の共通意識
445 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:17:34.14 ID:lMaC7gjx0
核戦争で地球上の全生物滅亡いいかも
446 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:17:36.25 ID:T1qxE4qA0
BRICSのみのIMF作ろうとして、ウクライナ問題を起こされて
あげく石油とルーブルの下落。アメリカのジャイアンさまは
身の程を知れよ。来年は戦争だな
>>431 ロシア領黒海にも軍港はあったよ
セバストポリの超大型建造ドックが欲しかったんだな
449 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:18:42.83 ID:6a5xmAI60
「日本さ、北方領土と樺太渡すから、味方してくれない?」
って言われたらどうするんだろ。
アメリカの核の傘よりロシアの核の傘いれてあげるよ、とか言われたりしてさ。
アジアの平和をロシアと日本で築こうとか言われたり。
「いやー、アメリカは結局中韓煽るだけだったし、それもありかな!ロシアいこっか!」
なんて日本がいったら、
「いやいやいや!分かったから!うちが中韓黙らすから!行かないで!」
なんてアメリカも言うかな。
ロマンがあるわ。
>>405 『よく予知夢を見るんだが』2014年11月07日
http://occult-2ch.net/blog-entry-691.html 最近、ロシア兵に殺される夢を良く見るから書き込んでおく
北海道はロシアに占拠され、従わないものは皆殺しに。
俺が見た夢はどこかの体育館で銃を持ったロシア兵に、一人ずつHSされる夢
はっきりとは覚えてないけど、ぼんやり覚えてること。
来年の春ぐらいだったかな?
核を発端とした小競り合いの末、中国が東京を占拠する夢を見た
アメリカは日本を見捨てる。中国とロシアで本格的な戦争
日本は巻き込まれる。核が4発以上使われる、日本には打たれない
452 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:18:49.43 ID:yBbtTDJc0
一旦ウクライナから手を引いて
ロシアが今迄通りクリミアから軍港を借りてる分にはNATOは文句無いのかな?
453 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:18:55.28 ID:NaGW7F8L0
ロシアからたくさん石油を買ってプーチンさんを助けてあげようよ
454 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:18:56.38 ID:eTJMObRa0
安部みたいな偽物とちゃうでプーチンは真のナショナリスト
455 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:19:03.25 ID:zw48NYqM0
イルミナティ、、支配行動わかりやす過ぎーwww(強がり)
これでプーチンが倒れても日本人は目を覚ますよね?ね?ね?
田布施システムとか、ロスチャイルドとか
456 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:19:04.19 ID:TV2ySGP20
>>420 大蔵でうなってる米国債の出番だなw
シベリアに日本兵を売ったジャッブとかのうのうと暮らしてるんだろw
次のターゲットはノルウェイとメキシコだ
いつごろデフォルトするんだ。
サウジはまだまだ石油増産するらしいぞ
あと3年は増産する予定らしい
ロシアは耐えられんだろう。
459 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:19:35.44 ID:hzQvKBcb0
ロシアに日本の持ってるアメリカ国債譲って核ミサイルと北方領土買っちゃえば?
460 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:19:42.97 ID:rh1Svtzf0
日本はインドが台頭して来たら、それに乗じて美味しい
思いが、もしかしたら出来るかも知れない
上手く立ち回る外交能力が有ればの話しだ
461 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:19:45.82 ID:EaOPFc0U0
>>435 ウクライナの歴史を見れば。ロシア以外にも色んなとこに攻めこまれて支配されてきた歴史
まあ、地理を考えると気の毒だなとも思うけど、他の旧ソ連国が軒並み経済成長出来たのに、
ウクライナだけ出来なかったんでしょ。傀儡はベラルーシじゃん?お荷物抱えて得する事ないよね。クリミア持ってることだけが価値だったんじゃないかな。ウクライナ人ソ連書記長が勝手に故郷に帰属させるまではロシア領だったクリミアが。
ロシアが債務返済停止に踏み切るとヨーロッパが死ぬから
どっかで手打ちになるだろ
463 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:20:08.22 ID:yc/AJVi50
なんかしらんが寒いから灯油が安いならいいじゃん
464 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:20:22.53 ID:Xz+Bt9YF0
プーチン失脚後、今回は米の中東撤退でおさめると思うよ。
戦争するじゃなくて、戦争やめる宣言で。
ま、中東は大混乱だろうけど
アメリカが原油価格を暴落させたことを認めたってことでいいのかな
466 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:20:32.61 ID:T1qxE4qA0
ISIS問題もロシアからシリアへいたるパイプラインの粉砕が
隠れた問題だからな。ジャイアン、いい加減にしろよ。
ロシアがやばいっていうか、やばいのはロシア企業だわな
資金の返済期限が年末あたりにあって、これだけのルーブル安だと
外国への返済ができなくなる
資金が回らなくなってアウト
国がなんらかの方法で救ってやれればいいのだが
脱ドルが急務になってるわ
>>444 |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
469 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:21:19.15 ID:lewvC7ff0
>>465 アメリカにはできない
できるのはサウジ
>>465 それだけじゃない。
ただでさえ需要減があるし。
資源国が楽して儲けてる状態が続いていたから、ここ10年特に。
中東とかロシアとか。
471 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:22:03.24 ID:szoApdIX0
おまいう
472 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:22:06.97 ID:EaOPFc0U0
>>448 そうなのか、スコットランドもそういうの持ってるから独立されたらイギリス死ぬって言ってたな。
473 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:22:07.73 ID:rRZMoEib0
474 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:22:12.87 ID:rh1Svtzf0
アメリカ様は日本国には絶対に核武装はさせない
中国と密約でも有るのだろう、ビンのフタ論は今でも有効なプラン
475 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:22:22.14 ID:xF3XsNWc0
>>469 オイルマネー、日銀&年金、ヘッジファンド
さて どれでしょう
476 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:22:27.70 ID:z9mP1Hty0
477 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:22:44.49 ID:iyk9oxo+0
こんな時にロシア債券の広告出してる証券会社がある
営業停止にしろ
478 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:22:52.39 ID:gF9ssn+80
>>451 そのアドレスに載ってる、12月8日の岩手の積雪は当たったらしい。調べてみれ
479 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:22:54.58 ID:m0IwI3VC0
戦勝国の集まりで原爆投下の映像が流れたとき戦勝国は拍手してたけど
プーチンは十字切ってたらしいぜ。まあ戦略かもしれんがね。
>>472 スコットランドは戦略ミサイル原潜の基地が有る
供給過多を起こしたのはアメリカのシェールガス革命。
現状の価格下落を容認しているのは、サウジの姿勢。
482 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:23:27.08 ID:0e1M0cUg0
今度はアンタが踊る番だぜ?毛皮の帽子を忘れるなよ、フライフェイス
483 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:23:31.49 ID:KSWNnLZcO
おれがロシアなら最初に中国だろう。
最大戦力で襲う。
中国を統べるものが世界の覇者だ。
中川酒もアメリカにたて突いて○されたよね
485 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:23:44.82 ID:wkbfTjZU0
戦争やれよ
経済制裁も武力制裁も戦闘行為だろ
第三次世界大戦やってすっきりしようぜ
486 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:23:49.08 ID:korjTfoR0
とうとうプーチンさん終わりなの?
487 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:23:55.72 ID:EaOPFc0U0
488 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:23:58.57 ID:T1qxE4qA0
>>469 お前は表面しか見ていないな
サウジには中東最大の米軍基地があり、米軍都市もある。
そのくせサウジはその名の通り、サウド家が牛耳り、イスラム原理主義の
本家本元だ。それがどうして米軍基地を認めてなんの問題もないのか、
おまえには決して見えるまい。
489 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:24:03.82 ID:rRZMoEib0
490 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:24:15.95 ID:BDISbcte0
>>405 2007年に亡くなった、打海文三という小説家の遺作である、
いずれも、2000年代初期に書かれた、近未来ハードボイルド小説
「ハルビン・カフェ」
この打海文三の作品は、不気味なほど現実と合致する予言的小説なのである。
「ハルビン・カフェ」作中では、201X年ごろ、遠くない
近未来の日本含む東アジアが、金融破綻、食糧危機、同時多発紛争により、
今のイラク、アフガニスタン、シリア 旧ソ連周辺や旧ユーゴあたりのように、
国内難民、国外難民で溢れ、破滅している。
その原因となった(であろう)出来事が、日中露韓を巻き込んだ、
東アジアでの複数回にわたる大規模動乱だけでない、
大規模な原発事故が日本で起きたことも大きな要因であることが
示唆される。
「ハルビン・カフェ」作中p.179 で、「福島原発事故のドキュメント写真集」を
読み耽る、石川ルカという、とあるシリーズの
御坂妹のようなヤンデレヒロインの出てくるシーンがある。
491 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:24:23.06 ID:l7vMJyQj0
日本としては、新たな敗戦国の出現が待たれる
いつまでも金づるじゃ、やってられんわ
492 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:24:23.96 ID:031V0IU00
>>467 VTBには先月だったか公的資金入ってたな
大手は政府が救済するんじゃね?
494 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:24:30.81 ID:KLZzg3NS0
>>423 プーチン大統領は、ユダヤとガチンコで戦っているヒーローだからな。
彼はオルガリヒと呼ばれた在露ユダヤ財閥をロシアから追い出すことに成功した。
日本企業の株式も相当、ユダヤ系の金融機関に押さえられていて
早く対処しないと、韓国みたくいくら輸出で稼いでも国内に金は入らず貧乏人ばかりの国になるぞ。
すでに日本人の年金資産もユダヤに食いつぶされつつある。
目覚めよ、日本国民!
一億火の玉となって、マンハッタンとロンドンのシティを焼き尽くせ!
ユダ金を一人残らず、皆殺しにするのだ!
感じ悪い
ここでアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「UNBROKEN」を日米問題化して、外交カード化しろよ。
「日本人を食人部族だと罵ることは許さん」
みたいな。
今のうちから問題を焚き付けておくことが、これから不安定化する状況で有利なカードを持つことにつながる。
ついでに、上の問題でアメリカが捏造でしたと謝ってきたら、南朝鮮への牽制にもなる。
497 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:25:06.95 ID:PzxDQnL20
いらんこといったらフラグになるぞw
498 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:25:06.99 ID:TV2ySGP20
499 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:25:22.09 ID:7oWhRXzY0
>>462 それはわからんよ
旧オイルメジャーが仕掛けていると思うので、ドイツ潰す為に無視する可能性も大
欧州ソブリン危機で、本当の勝者は英米金融連合なんだよ
負けたのは独仏
500 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:25:24.31 ID:lewvC7ff0
いい加減、プロパガンダ止めてくれんかな
選挙で結果出ただろ
>>494 なんでロシアのために1億が火の玉になるんだよw
プーチンやぶれかぶれで世界戦争始めないかな
今度は戦勝国になりたい
503 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:26:07.55 ID:ir7FyMNp0
サウジに圧力かけて減産させないみたいね
その気になれば原油価格も急落させることができるのは
衰えたとはいえやっぱりアメリカの力はすごいね
504 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:26:07.89 ID:rRZMoEib0
505 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:26:08.72 ID:K6FYWvDd0
>>452 それが欧米の理想的なゴールだろうね。
ロシアが領土的野心を捨てるふりをしてもらいたいんだろ。
ひいては同じように領土的野心をもつ中国への牽制になるから。
欧米としてはそれが一石二鳥で助かる。
506 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:26:09.26 ID:6a5xmAI60
この師走に、世界情勢風雲急を告げる、か
507 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:26:31.24 ID:Xz+Bt9YF0
サウジは米軍のプレゼンスがなければ石油の輸出もままならないわ
それを踏まえてないバカな意見多すぎw
508 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:26:33.64 ID:xF3XsNWc0
>>499 ソブリン危機についてもっと教えてくれないか
シェール業界と産油業界の争いの脇でついでに潰されかけてるロシアか
510 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:26:38.11 ID:efpexWA90
>>465 シェールオイルを口実にサウジと組んで一気に下げたのは事実だろうな
511 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:26:39.67 ID:wkbfTjZU0
ヨーロッパがとばっちりうけて原油不足ンゴwwww
512 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:27:15.46 ID:rh1Svtzf0
日本は何も核兵器は持つ必要は無い、日本の高度の科学技術なら
核に匹敵する新兵器が開発できるかもしれない
例えばレーザー兵器などは核兵器より断然に早い決着がつく兵器
513 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:27:21.97 ID:lewvC7ff0
ID:rRZMoEib0
お前だよ
統一教会の手先が
今後冷戦が再開されても、韓国と組むことはねえからよ
ロシアは対外債務少ないから
デフォルトはないだろう。物が少なくなって
ロシア人が割を食うだけだろう。
売れるものは資源と武器しか無いしな。
どうするんだろうな。まともな産業を作っとけば
工業製品を輸出できたのにな
相手は総力戦だから経済なんてどうでもいいと思ってるよ。金カネカネで考えると痛い目を見る。
516 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:28:24.36 ID:TvlwfkCN0
ロスケが日本人のふりして書き込むのはやめろ
517 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:28:26.02 ID:2fgenpBP0
アメリカってロシア人を敵視するよな
日本人が中国や韓国に対して持つ感情をアメリカ人は理解しないけど、自分は自分で他国に明らかな敵意を抱いてるんだよな
日本がアメリカに、世界の安定のためにお互いに自制することを望むとか、我々はアメリカの同盟国としてアメリカとロシアの友好を切望しているとかなんとか毎回指摘してたら、間違いなく気分害するはずなのにね
>>503 圧力だけじゃないと思うよ。
OPEC減産しても、実際やるのはサウジとかだけで、その他は無視みたいだし。
それら含めて真面目にやってバカみてるから、もういいやって感じらしい。
サウジは資金あるから、数年耐えられるということで、焼け野原を独占する可能性はある。
520 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:28:42.44 ID:PzxDQnL20
パイプライン止められたらヨーロッパも干上がるよな
521 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:28:53.38 ID:1Q4GqX8X0
日本は戦艦大和を復活させればいいだけの話だよ
戦争売りたければ
522 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:29:29.50 ID:vGbX5kKS0
ここでプーチンを助けてこそ安倍ぴょんは真の友人になれる
>>450 どうもしないだろ。
このままほおっとけばロシア崩壊して勝手に帰ってくるよ。
今回はソ連の崩壊の時より戦後処理はシビアになる。
日本はこの期をどう利用すれば一番儲かるの?
どうすれば一番美味しくロシアをしゃぶりつくせるのか
ロシアはどうなるんだ。
ロシアンパブブームが来るのか
>>398 朝鮮半島だろ。
石油を売りにいくルート確保としては、ヨーロッパ、北極海方面より現実的。
日露戦争の前とある意味似ている。
今回は必ずしも日本を植民地にしようと頑張らなくても良いが。
>>451 何回同じコピペ貼ってんだ?
どこかの工作?
528 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:31:16.28 ID:P/V4Wk7S0
>>52 CIAが拷問の事実を公表したのは、スノーデン側に情報リークの動きがあったかららしい
529 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:31:19.09 ID:m0IwI3VC0
>>510 でもアメリカでは原油価格の低下でシェールガス会社が潰れかかってるって
聞いたぞ。ホントに手え組んでんのかね?ただ単に産油国がシェール潰しに
価格下げた状態維持してる気もするが?
>>517 スターリン時代に大量にアメリカにユダヤ人が渡った
アメリカユダヤはロシアを恨んでるよ
531 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:31:39.68 ID:vGbX5kKS0
いけすかないエリートぶったクロンボとニャンコをくれたプーチンとどっちを取るべきか言うまでもないこと
日本も中国も為替政策から米国債を売ることは自殺行為だからできない
日米中とも債務問題が悪化していてロシアクラスの国を支援なんてできない
それどころか世界経済の牽引役の米シェールが危ないし日中とも絶賛経済減速中
533 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:31:55.45 ID:BDISbcte0
534 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:32:01.20 ID:rh1Svtzf0
アメリカはこの間、日本の核燃料を全量分、回収した
潜在的な日本の核武装を警戒しているのだろう
アメリカ人が一番恐れているのは日本の核武装だろう
535 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:32:04.71 ID:0mzIXn410
ウクライナにはもともとユダヤ人が10%前後住んでいた。
あとは言わなくてもわかるだろう。
536 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:32:05.29 ID:+VnC7Tdv0
中国には弱いアメリカ
537 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:32:31.46 ID:uqHlqI6P0
核戦争起こるだろうな
538 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:32:42.08 ID:BiYgDAgH0
俺よくわかんねえwww
自国通貨が下がるということは、その国から輸出されるものに追い風なんでしょ?
ロシアの場合石油輸出に有利なんじゃねーの?
539 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:32:55.25 ID:wdV7iWX10
>>451 2年か3年前だったか忘れたけど、母方の叔父の葬式があるってんで台湾製のバカスクで奈良に行った。
お亡くなりになった俺達の叔父とか実はどうでも良かったらしい
幸福の科学の自説を熱く語る目上の従兄弟。
何故貴方にレスしてるって、予知夢→幸福の科学の阿呆と信者を連想しただけです。
少し前になりますが、教祖が阿蘇山の気持ちになって語ってる本が発行されたとかw
他意はありません。俺を笑わす事に必死な自称宗教団体を思い起こして笑ってるだけです^^
540 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:33:05.79 ID:8oOSOYRF0
へー、そんなに大変なんだ
知らなかった
やけくそになって暴れ出さないか心配
>>524 ヤブヘビつつかず
安くなった原油だけ享受してればいい
542 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:33:12.37 ID:EaOPFc0U0
>>528 そうなん?公表したのはCIAじゃなく民主党の調査委員会だけど?
選挙で負けたから戦争屋と繋がりが深めの共和党バッシングのためにやったって感じで報道されてたけど
543 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:33:20.62 ID:KN8r7x7U0
HAHAHAHAHAHAHAHA
>>526 朝鮮半島をロシアが占領!
いいねぇ〜!
でも心配なのはそうなると在日が難民化して日本に留まる根拠になることだな。
北方領土をエサに日本に近づいてくるな
546 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:33:27.76 ID:wkbfTjZU0
ロシア製の兵器が前年比3割増しで売れてるとかって記事見たけどな
本当にロシアを擁護する奴らはキチガイばかりだな
デムパユンユンかよ
548 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:33:35.86 ID:52nmMlFdO
今度は中国だな
まああの広大な国土をもってしては最終的に経済制裁なんてなんのダメージも無いんだけどねw
550 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:33:51.59 ID:EVwLtrMV0
日本に核燃料が沢山あるうちはやたらめったら核を打ち込まれる心配はないよな
原発に直撃したら人類滅亡だもんな
∧∧
/ 中 \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( # `ハ´)彡< ロシアと2兆円の通貨スワップを結んでしまったでアル!
(m9 9m) \________________
.人 Y 彡
レ'(_)
プーチン「無慈悲な核攻撃でワシントンを火の海にしてやる!」
平和の祭典の最中にクーデター起こさせておいてさあ
554 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:34:21.03 ID:7oWhRXzY0
>>520 全部の国が干上がるわけじゃない
英米系は、EUとロシアを引き離そうとするだろう
その際、これまたソブリン危機とリンクしてターゲットになるのはドイツだ
いよいよドイツ潰しか
555 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:34:23.66 ID:xORm/J5u0
EUにもダメージ直撃するだろ
ついにプーチン終わるか?
今なら、プーチンを助ける意味で領土交渉して平和条約結べば
有利な状況で交渉できるし、恩も売れる。
石油まで買えばさらにいい。
でも日本はアメポチなので無理
挑発はやめろおおおおおおお
とばっちりを食うのは日本か中国だぞ。
559 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:34:49.95 ID:yBbtTDJc0
アメリカ「世界経済停滞してっから原油減産しよーぜ」
サウジ「減産したぶんシェールガス増産するんだろ?やらせねーよ」
ロスケざんまあああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
m9
561 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:35:24.55 ID:KN8r7x7U0
ニッポン
カッタカッタ
ロッシャ
マケタ
北方領土返還をバーターに、いろいろ交渉できそうですな。
安部さん
563 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:35:49.51 ID:z9mP1Hty0
原油40ドル程度になったら、
最安値店でガソリン100円程度になるかも。
564 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:36:07.51 ID:rh1Svtzf0
中国人は頭が古いから、壁にブチ当たった時に
何を仕出かすか解らない恐ろしさが有る
共産党幹部の長老支配は実に恐ろしい、戦争も平気でヤル
565 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:36:09.46 ID:efpexWA90
>>529 シェールは国内消費のみだから政府の意向でどうとでもなる
原油価格の下落はアメリカ経済にプラスだぞ
人類史上最大の富の移転と言われたアメリカから中東への原油購入を半減できるのは
アメリカには恩恵が大きすぎる
仇敵ロシアも同時に潰せるなら共和党だって協力するよ
手を貸してもいいと思うが米露関わらず白人共は恨みは忘れないくせに
少しでも立場が上になるとそれまでの恩を忘れて圧力かけてくるからな。
恨まれない程度に搾り取るのが上策だわ。
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:36:20.95 ID:7oWhRXzY0
>>555 全ての国が打撃を受けるわけではない
ナイジェリアからなどの調達を確立させている国もある
一番困るのはドイツであろう
ドイツをぶっ潰して、CDS清算させて、毎度ありごっちゃんの勝利が英米系ヘッジファンドという構図もある
568 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:36:22.62 ID:vGbX5kKS0
なんで自民党はアメポチなのかといえば独自防衛すると毎年20兆もの金がかかるから
単に金勘定なんだよな
ばかばかしい
569 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:36:29.41 ID:aKn0PNq60
要は、サウジの王様達が原油の値下がり容認して
アメリカのシェールは採算合わねーだろw どーだ、まいったかwww
て、やってんだけど、資金力のないロシアが辛抱ギリギリまで来てるって事だわな。
でも、どんなに頑張ってもサウジの王様は米国には勝てんし
天からお金が降ってきた50年以上の幸せな時代が終わる。
そしてロシアも終わる。
.
570 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:36:30.37 ID:KpEywkxt0
30歳こして親と同居って気持ち悪い事が出来るセンス自体がもう結婚できない。
571 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:36:30.65 ID:RbkQsRzW0
以前フィリピンハブというのが流行ったが、今度はロシアンパブが流行るのかな。
572 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:36:30.74 ID:wsSgsl+q0
573 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:36:34.37 ID:szoApdIX0
人類滅亡しようず
574 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:36:37.62 ID:lMaC7gjx0
北方領土とかしょぼい事言うな今度は戦勝国になって満州取り戻すんだ
国際ルールてお前のルールだろうが
576 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:36:54.81 ID:gF9ssn+80
旧ソ連の様に原油値下げ(当時は10ドル/バーレルだっけ)で経済危機で崩壊したが、
今のロシアは同様の経済危機を甘んじて受けるかちょっと疑問だな。逆ギレも
ありだろうと思ってる。
577 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:36:54.82 ID:gYP4Jpa/0
ほんとロシアからは悲鳴しか聞こえないねww
また昔みたいな行列生活か中国人まみれになるかの二択だから
でもプーチンがやけくその博打を打つ可能性も有るから注意しながら〆続けた方がいいよ
不発に終わるだろうけど
578 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:36:59.95 ID:S4nkw+okO
当然だなだから言っただろ
どこが世界を動かしてるのか それは欧米だ
主力、多数派の欧米につく 逆らわない
これが国益で普通のことだ
579 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:37:10.38 ID:PtZqqzqx0
580 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:37:24.96 ID:ZitHBKfr0
.
シェールガスが原価割れって聞いたけど?
581 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:37:29.75 ID:wsSgsl+q0
>>571 日本は今不況だかんね
景気のいいインドネシアとか東南アジアに行ってるよ売春婦は
582 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:37:33.65 ID:jC2t+xh+0
583 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:37:38.78 ID:W8CWl+U80
ロシアは大丈夫らしいぞ。
デフォルトは無いらしいぞ
ただ国民は大変だからな
586 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:38:12.57 ID:/8geN6I80
これは戦争になるね
587 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:38:14.83 ID:PzxDQnL20
ロシア迂回パイプラインを今から急いでつくっても数年かかるだろうしな
588 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:38:21.44 ID:KN8r7x7U0
そう
アメリカのシェールもしぬ
>>529 アメは自国内の油田を温存したうえで、エネルギー市場での発言力が欲しかっただけなので、シェールガスを本気で育てるつもりは無い。
朝鮮戦争特需のように
日本はこの状況を国益に変えることを考えましょう
591 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:38:30.98 ID:gvAHa8ei0
カリフォルニア州のGDP>ロシア全土のGDP
592 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:38:42.01 ID:5mBi59PW0
>>448 パリにもセバストポリという地名があるんだよね
今回はじめてクリミアが元なのを知った
よく考えたら「戦争と平和」にも出て来たかも
氏ね 露助
594 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:38:48.03 ID:AEA60Xop0
アメリカの本気はマジで恐ろしいよ
595 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:38:53.80 ID:gYP4Jpa/0
エネルギーも重要だが金融から締め出されるのもそれ以上に堪えるよねww
596 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:38:54.94 ID:JVfh2Vtf0
ロシアは冷戦時代の有能な文官はどこいっちまったんだってくらいの体たらくだな
強国ロシアも今は昔、中国がロシアを舐めてかかるのも納得だわ
いまこそ樺太千島をすべて奪還する時だ
599 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:39:21.66 ID:vGbX5kKS0
アメ公と絶縁するため増税しますといえば国民はこぞって賛成するだろう
それで安保破棄して独自防衛を貫徹して外交自主権を獲得するべき
ぷー「あばばばばああばばばあっばhabetyan」
あべ「返還する?」
ぷー「SURU」
クーデターを煽るのも国際ルールの内w
その国際ルールとやらもクソ食らえな中国にはビビり倒すアメリカ
>>584 そんな過去のことをいつまでぐちぐちと朝鮮人かお前
605 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:39:45.91 ID:1sR901tj0
アメリカだって毎年、財政の崖で騒いでるからどっちもどっちなんじゃ無いか?
おそロシアとかプーチン閣下とか言ってた奴らは結局なんだったの
607 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:39:56.75 ID:m0IwI3VC0
産油国「シェールガス今のうちに叩き潰す。原油価格下げるぞ。エネルギー覇権は渡さん」
ロシア「ちょっ、お前ら家は原油で飯食ってんだからとばっちり食うじゃねえか」
てな構図な気もするがな
608 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:40:15.50 ID:gF9ssn+80
>>571 旧ソ連崩壊の時も、ロシアンパブと言うか、ロシアの若いダンサー(20歳前後)が
北海道のあちこちの温泉やバーで踊って稼いでた。当時は沢山居たけど。
609 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:40:17.19 ID:EaOPFc0U0
>>583 だけど2012年からはユーロと人民元でも買えるように。
610 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:40:23.98 ID:7oWhRXzY0
>>603 中国のGDPの半分はアメリカ資本だと思うが
>>584 それはつまり
北方領土を返してからまた再占領するって事だぞ
ロスケは約束守らないからな
これ暗にこの原油安はアメリカの仕込みだと言ってるようなもんだよね
613 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:40:43.31 ID:zw48NYqM0
リーマンショックはわかりづらかったけど、
ユーロ危機はゴールドマンサックスがギリシャ誑かし
たからってのはNHKスペシャルでも流れたわけで
今回みたいにプレイヤーが分かりやすければもう
大丈夫だよね?
どデカイ経済ニュースの裏には必ず「奴ら」がいる
プーチンは何するだろうなあ。思いもつかん。
615 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:40:46.02 ID:tMLtO3uR0
プーチンの対応が見物だな
黙ってないと思うぞ
ドル取引はしないと言ってるし
そうなると・・
617 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:41:32.54 ID:wkbfTjZU0
国際ルール=アメリカルール
619 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:41:40.46 ID:3cDDaq1h0
石油安は産油国の陰謀と言ってる人、産油国がどんだけアホかを
よく分かっていないね。
そんな戦略を練るアタマはありませんから。
ひたすら少しでも高く売ることばかり考えてる連中だ。
アメリカが仕掛けているに決まってるわ。
プーチンロシア暴走しないかな
>>604 朝鮮人が言ってる事は嘘だろうが・・
ロスケが嘘吐きなのは本当じゃんww
622 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:42:02.22 ID:jC2t+xh+0
>>568 必要に応じて増減すればいいだけだな
カス政治屋共や在日海外支援をやめよう
あとTVマスゴミの電波利権の破壊
623 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:42:02.61 ID:7oWhRXzY0
ベーカーボッツ ベーカーさん=ご主人
↓
サウジアラビア王室 = 部下
624 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:42:12.70 ID:S4nkw+okO
>>603 中国には金があるからだよ
今の時代のいちばんの武器は札束
だからロシアには未来はない
資金不足でしたら島買いますけど?みたいな?
>>604 ロシアが約束を守らないのは、現在進行形だぞw
627 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:42:33.35 ID:YQLOMYG50
クリミア半島の編入を撤回しないと欧米は納得しないだろうしな。
それやったらロシア国内のプーチンへの失望が大きいだろうし。
強硬路線を進めるしか手がないだろうな。
北方領土返還⇒自衛隊と米軍駐留
これだけで簡単に手を出せなくなります。
やり方次第なだけだよ。
欧米とロシアの仲介できる立場は安倍総理じゃないか
630 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:42:51.88 ID:FW+W3hCo0
ロシアを併合して、ロシア県にしようぜ!
日本はアメリカに味方するんだろうか
アメリカの戦略に動員されるのは御免願いたいな
中立は難しいだろうか
632 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:42:52.96 ID:wkbfTjZU0
ケーニヒスベルク返還を餌に東ドイツポーランドと赤化したらどうすんの?
ベルリン赤人気だよ
634 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:43:00.42 ID:AEA60Xop0
>>614 一応ルーブルに介入してる
無駄に終わってるけどw
>>621 じゃあ中国工作員か
中国は日露が仲良くされると困るからな
636 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:43:17.49 ID:z9mP1Hty0
>>607 色々重なって一番とばっちり食ってるのがロシアじゃね。
アメでも全ての国際情勢を左右するほどの力は無い。
プーチン、かに売ってくれ
一杯食べたい
>>571 40過ぎのロシア娘が、オマイラのことを接待してくれるよ (´・ω・`)
639 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:43:48.87 ID:wsSgsl+q0
あとドイツだな
ドイツはやっぱ世界中から集まる
>>628 だから100パーあり得ないね北方領土の解決
640 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:43:53.84 ID:EaOPFc0U0
>>621 「ロシアは嘘つき、アメリカは突然ルール自体を変える」だっけ?オリンピックのレギュレーション変更みたいに
1998年にロシアはデフォルトしたが、その2年後の2000年には年10%を超える
経済成長を実現したんだよな。
ロシアの北朝鮮化
643 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:44:20.25 ID:x4bi8TJU0
ロシア、中国、北朝鮮、
戦力に力を入れすぎたため奇形のような国になってしまった。
人間は馬鹿だから、最後は力がものを言うので仕方ないか。
アメリカも似たようなモンだが。
644 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:44:28.73 ID:vGbX5kKS0
日本には金がなくとも一億一心一億火の玉の精神がある!
645 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:44:29.69 ID:ir7FyMNp0
ウクライナって美人の宝庫だよね
646 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:44:38.28 ID:PzxDQnL20
まあ、オイル先物をユダヤが弄くってるのはあり得る話しだわなw
647 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:44:39.55 ID:7oWhRXzY0
>>631 迷わずアメリカの味方が得ですわ
ドル高援護でアベノミクスをガンガンガン速
原油安の恩恵受けてウマーですわ
648 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:44:59.86 ID:rRZMoEib0
649 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:45:05.98 ID:aFB0pVOK0
その昔、日本は油を売ってもらえなくて戦争に突入した。
そして今、油が売れないロシアは糧を得るためどこかに攻め入るのだろうか?
油田へミサイル攻撃とか
650 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:45:13.03 ID:52nmMlFdO
今度は中国つぶせよ
651 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:45:16.89 ID:lMaC7gjx0
プーチンが土下座御免なさいするとかありえないな
それよりも地球破壊するだろう
652 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:45:20.29 ID:wkbfTjZU0
通過基軸をドルやめませんか?
アメリカ嫌い過ぎなんだけど
>>624 それはおたくの頭の中がデフレに染まってるからそう思うんじゃなくて?
札束もデフォルトしたら紙くずだし。
物に交換してくれなかったからそれでも紙くずだし。
654 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:45:33.34 ID:KN8r7x7U0
>>612 原油安
↓
原油頼みのロシア財政は瀕死が必死
↓
資金流出を防ぐためにロシアの中央銀行利上げ
↓
アメリカ、EUから資金調達がモトモト困難なロシア企業
利上げによって、さらに資金調達が困難に
↓
税収がさがりロシア財政さらに悪化
↓
もお、利上げしてもルーブル大暴落はまぬがれない
つまり、ロシアはつんでる
でもプーチンは負けが込んでるからあんまり急激に追い詰めると
やけくそになって逆襲してくるよ
ゆっくり安楽死させてやるのがベスト
656 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:45:40.57 ID:FujDSrjw0
こうやって日本もアメリカと戦争したんだなっていう良い例
657 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:45:43.91 ID:K6FYWvDd0
>>564 欧米が中国を諌められないのはそれなんだな。
指導者が核戦争で自国民がたとえ何百万人死のうがかまわない
と発言して実際に北京には核戦争を想定した巨大地下施設があるし、
実際に天安門事件で躊躇なく戦車で轢き殺しているから。
中国を怖れている。
658 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:45:51.84 ID:hfshQimG0
>>590 朝鮮特需なんて微々たるもの
朝鮮に感謝する必要なんて微塵もないよ
>>635 なかなか良い視点だぞ
だが
俺は中ロは究極的には組めない敵同士であると見てるから
心配すんなw
あと
ロシアと仲良くすると
アメリカが怒るんだもんっ
660 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:46:12.52 ID:TAtv12T70
ギリシャに好機を見いだしたヘッジファンドが大儲け
10月初め、ダウ・ケミカルのアンドリュー・リベリス氏から米国大使のジョン・ネグロポンテ氏に至るまで、
ギリシャ系の実力者たちがパークアベニュー583番地の広大なドームの下に集い、
ギリシャで今はやりのセレブシェフ、アルギロ・バルバリグー氏が用意したディナーでシャンパングラスを交わした。
ビル・クリントン元大統領がスピーチを行い、この夜の珍しい主賓から多少脚光を奪った。
ギリシャのアントニス・サマラス首相がその人だ。
晩餐の目的の手がかりは招待客名簿にあった。ギリシャ系の人々と並び、ウォール街の有力者が名を連ねていたのだ。…
(2013年10月11日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38913
>>644 まあ、日本国内も変なのいるけどさ、日本人ってのは強いよね
祖先も全員日本人って人が圧倒的に多いわけだし
戦後のどさくさに紛れて南樺太、千島列島を奪還せよ
664 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:46:39.93 ID:EaOPFc0U0
>>578 >主力、多数派の欧米につく 逆らわない
国益を増してるうちは逆らわないが、そうじゃなくなっても逆らわないの?
665 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:46:44.07 ID:rRZMoEib0
666 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:46:51.08 ID:zW4WnoEr0
もう正義も糞もないなw
667 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:47:03.62 ID:tMLtO3uR0
>>646 ロックフェラーが石油事業から撤退すると発表したときから
おかしいと思ってた
>>624 政府発行紙幣だけどな。
オバマも知っててカネ貰いに行ってるんだから同罪。
サウジやアメリカと違ってプーチンが資源の素人なのは資源は買ってくれなきゃただのゴミだって事を忘れていたみたいだな
ただ地面の下に油田ガス田がありゃいいならなんでサウジ以外の産油国は破産したんだと
671 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:47:26.26 ID:QvMVqEdy0
まるで第二次世界大戦前にアメリカにいじめられた日本のようだ
672 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:47:38.84 ID:KLZzg3NS0
>>423 プーチン大統領は、ユダヤとガチンコで戦っているヒーローだからな。
彼はオルガリヒと呼ばれた在露ユダヤ財閥をロシアから追い出すことに成功した。
日本企業の株式も相当、ユダヤ系の金融機関に押さえられていて
早く対処しないと、韓国みたくいくら輸出で稼いでも国内に金は入らず貧乏人ばかりの国になるぞ。
すでに日本人の年金資産もユダヤに食いつぶされつつある。
目覚めよ、日本国民!
一億火の玉となって、マンハッタンとロンドンのシティを焼き尽くせ!
ユダ金を一人残らず、皆殺しにするのだ!
673 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:47:47.31 ID:fpZmJnue0
ロシア経済が好調じゃないと北方領土は返ってこない
不景気でイライラした国民に売国奴扱いされるからね
674 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:47:50.21 ID:4hL85WLT0
>>605 アメリカはいざとなれば欧州を巻き込んで世界大戦を引き起こす程度の余力があるからな
ロシアの場合は中国くらいしか有力な味方がいないからやばいな
675 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:47:52.86 ID:S4nkw+okO
>>653 現在の話だ
それに各国の国民はどこも経済優先
新大久保が再び白い妖精だらけに
なるのなら良い
677 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:48:06.06 ID:6OAzPV810
678 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:48:12.33 ID:gYP4Jpa/0
>>657 それ以外にも外部委託の奴隷て役目もあるから
中国人が中国人を搾取する分には無関係だし
679 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:48:20.83 ID:jpxhlQi30
>>3 電気代高くしたいためだけでロシアなんかにすり寄った自民党はバカだなw
681 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:48:24.54 ID:AEA60Xop0
プーチンは経済に関しちゃ三流政治家w
682 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:48:27.51 ID:dcxDbt8W0
いいからイスラム国なんとかしろよks
683 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:48:54.89 ID:gF9ssn+80
>>667 それ、原油安誘導の為にやってるんだろ。ロックフェラーが下りただけでオイル
マネーは投資の対象から外される
経済的な混乱を旨く利用して自分達の力だとプロパガンダしてるだけだから盲目的になっちゃダメw
日本は資源が無いから干上がったの。ロシアはこの限りじゃ無いからなw
685 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:49:01.24 ID:TAtv12T70
こちらも注目 電撃解散前の "富士山会合"。 ゴルフの話しではありません。
(2014年)11月1日と2日の2日間に渡って、日米の政府関係者や専門家が議論を行う「富士山会合」が開かれていた。
アメリカから来日したのは、リチャード・アーミテージ元米国務副長官、ジョセフ・ナイ・ハーバード大学特別功労教授、
デニス・ブレア元米国家情報長官などである。この「富士山会合」の参加者のひとりである、
ワシントンの大手シンクタンク戦略国際問題研究所(CSIS)のシニア・アドバイザー、エドワード・ルトワック氏は、
10月29日に日本外国特派員協会で記者会見を行った。 (引用元は検索で)
687 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:49:17.44 ID:kSlg2Jmq0
サウジは「アメリカのシェール潰し宣言」と「イランの核開発容認=サウジ核武装の予告宣言」の両方をしている。
現在の状況とは設定条件が正反対だけど ちょっと面白い指摘だなと思った。
「今ここでサウジアラビアがドル本位制から離脱すれば
ドル体制が受ける痛手は想像できないほど大きい。
また サウジアラビアがユーロとの関りを強めることになれば
中東全体の経済がアメリカから離れていくことも考えられる」
『資源世界大戦が始まった - 2015年 日本の国家戦略 - 』(2007年, ダイヤモンド社, 日高義樹)
688 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:49:23.26 ID:K2UWk6OR0
これアメリカ調子乗り過ぎだわ
いつかこのツケが来る
689 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:49:25.82 ID:Xz+Bt9YF0
>>564 中国は共産党高官が欧米に逃げ出してあっさり体制は崩壊。そんで内戦おっ始まる。
歴史知らない奴だなw
690 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:49:29.34 ID:wkbfTjZU0
夜中に銀座いくとロシア系っぽい立ちんぼいっぱいいるけどな
691 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:49:47.21 ID:S4nkw+okO
>>664 アメリカや中国レベルだと逆らっても問題ない
692 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:49:51.71 ID:GoFs3oGZ0
しかしアメリカはドルを取引に使わないといった国にはえげつないな。
次は中国か?
693 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:50:03.62 ID:7oWhRXzY0
>>681 プーチンもアホなんだよな
あちこちに軍事侵攻するくせに、パイプラインだけは破壊しないようにするから
そりゃ足元見られて仕掛けられる
100年前からアメリカはこうやって戦争しかけてきたんだな、日本含め、イラクやらどこやらと。
次はロシアか。
695 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:50:34.92 ID:N4mZOeA80
ほんとプーチンは何をやりたかったのか意味不明
金融経済の世界ではロシアは欧米に全く歯が立たないのに
なんであんな調子こいた事をしたのだろうか
696 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:50:35.77 ID:jpxhlQi30
自民党のロシア交渉は失敗どころか北方カードまで先になくなっちゃったしw
取り戻すサギの自民党は政権交代しろ!
竹島も50年以上も日本国民騙してるw
ロシアに近い産油国に侵攻して、油田生産を止めに出るか。・・・・ノルウェー侵攻かな。
698 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:50:43.63 ID:EKs34PvK0
>>237 ロシアよりも先にウクライナのキエフ政権が危ない!
ウクライナのシェールガス開発で2013年にアメリカの副大統領まで来たのに
つい最近契約をあっさりほごにした・・
厳寒のウクライナには天然ガス(ロシア産)も石炭(東部の炭鉱)も入ってこない。
国民は凍死するほかはない〜〜
699 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:50:49.78 ID:YQLOMYG50
ロシアの猟師が横流しして日本の料理店がカニの食べ放題をはじめたらいよいよロシアやばいな
ロシアの寒村で人間の屍肉を部分売りする様な時代がまた来るのかな
701 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:51:04.04 ID:rRZMoEib0
702 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:51:06.91 ID:Fftgq4ps0
日本がカニの密輸を禁止したら2週間でこのザマかよ。
日独伊が露中韓になるの?
俺はガキだったから覚えてないけど大昔ソ連がアフガニスタン侵攻やって
モスクワオリンピックが西側諸国からボイコットされたりしたことが
有ったと思うが、あの時と今じゃどっちがロシア(ソ連)にとって危機的なんだろう。
706 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:51:17.24 ID:qgxya8f40
この機になんとかうまく北方領土を・・・とか言ってるのはアホ
お前ら日本の政治家がやったと思って想像してみろ
金に困ったからと言って尖閣を中国に売った政治家をお前らどうする?
ロシアだって同じ事、あの島は自分達の領土だと思ってる連中なんだから政治家は絶対にできない
むしろそれだったらあり得るのは北海道あたりで無茶苦茶軍事緊張高めて日米とチキンレース始める方
707 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:51:23.31 ID:tMLtO3uR0
世界大戦ね・・
それで集団的自衛権の解釈変更と
急に総選挙で政権の延長をおこなった
と、考えられる
708 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:51:28.89 ID:gF9ssn+80
>>674 ロシアが核兵器の先制飽和攻撃を行えば、防御する事は不可能だ。通常戦力で
米国が勝っても勝てない。
709 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:51:29.79 ID:yneCH29m0
うまく立ち回って北方領土を解決してほしい。
710 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:51:38.60 ID:fqkDwB7O0
国際金融の一体化の中、一国だけが崖っぷちなんてなるわけがない
連鎖反応を無視するCEA委員長のアホさに唖然
どうして経済オンチが要職に就くのか、悪魔ののろいか
とりあえずアラスカのアンカレッジで謎の核爆発がおこりそうな予感
712 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:51:45.07 ID:TAtv12T70
日経CSISシンポで司会をしていたマイケル・グリーン <日経CSISシンポジウム参加者>
○リチャード・アーミテージ元米国務副長官 ○カート・キャンベル前米国務次官 ○ミシェル・フロノイ元米国防次官
○マイケル・グリーン米CSIS上級副所長 ○ジョン・ハムレ米CSIS所長 ○ジョセフ・ナイ・ハーバード大学特別功労教授
○ジェームズ・スタインバーグ前米国務副長官 ○菅義偉・内閣官房長官 ○小野寺五典・前防衛相 ○北岡伸一・国際大学学長 (引用元は検索で)
713 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:51:46.94 ID:S4y7/AvA0
>>672 うわぁ・・・
こんなにイタイ陰謀厨を久々に見た
そんなにロシアが好きならコシミズと仲間連れてウクライナに義勇軍として参加してユダヤと戦ってこいよ
ま、行動力ゼロの「ネットジャーナリスト」には無理な話かw
714 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:51:58.26 ID:i11wAJwR0
715 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:51:59.34 ID:AEA60Xop0
ロシア国民はルーブルを必死に
ドルやユーロに両替しようと殺到してるみたいだなw
誰もプーチンのルーブルなんて信用してないw
717 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:52:12.01 ID:k6nxtWEk0
次は韓国ウォン
その次は支那元 ♪
718 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:52:13.66 ID:hzLrAR/u0
世界はどういう経済制裁してるんだっけ?
思ったより効きまくっててビックリしてるんだが
719 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:52:15.63 ID:vGbX5kKS0
プーチンのなにが悪いんだか分からないんだけど
ウクライナにいるロシア人を守るのは当然だろ
逆に英米人がウクライナにいたら出兵するくせに
なんというダブスタ
プーチンは自国民保護を行ったにすぎない
720 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:52:18.58 ID:7vFgLls10
クリミアを売りに出せば解決するかもwww
721 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:52:24.01 ID:CcYs01WgO
よしよし
そろそろ白系美少女が格安で手に入りそうだな
リアルエロゲが楽しめそうだ
ちょっくら沿海州に行ってきまっす
722 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:52:32.45 ID:52nmMlFdO
パックス・アメリカーナ
>>699 蟹送り付け商法の蟹が
ぶっといタラバガニ2匹で3000円とか
になったら本番だな
724 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:52:43.80 ID:wc7GGdFW0
これ、他人事じゃねぇよな。
核持ってない日本なんてひとたまりもないよ。
725 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:52:57.51 ID:SbeGQsrX0
アメリカさんの策略はきくなあww
でも金融経済への依存性は低いほうなので持ちこたえるよ
中国はもっと影響あるだろうけど、ずぶずぶだし
726 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:53:08.47 ID:rpri93Lo0
>>82 ほう よくわかっているな
アシュケナジム(偽ユダヤ人)の正体はハザール人で
元々の故郷は現在のウクライナ近辺にあった
イスラエルの国家としての維持がもう限界なので
新しいユダヤ人国家となる国土が必要だが
その標的が故地であるウクライナ
それを建国する為にはスラヴ人が邪魔
727 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:53:13.80 ID:giUFBKuK0
もう早く第三次世界大戦はじめてくれよ
次は何としても勝ち馬に乗りたいよ
戦後レジームから脱却するにはそれしかない
728 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:53:14.70 ID:1dC/qgxc0
アメリカ、中国にはたくさん投資してるから。
中国が侵略しても制裁しないよな。
729 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:53:15.98 ID:hfshQimG0
>>677 日本人が自力で復興したのだから
朝鮮なんて関係ない
730 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:53:33.97 ID:EaOPFc0U0
2013年12月20日 マリーナ・オブラスコワ, ロシアNOW
プーチン大統領は、今日12月20日、脱税、横領などの罪で10年以上収監されている元石油大手ユコス社長のミハイル・ホドルコフスキー氏(50)に対し、恩赦を与える大統領令に署名した。
一方ホドルコフスキー「何も聞いてない」ソチ五輪前のパフォーマンスじゃないかという憶測
731 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:53:44.22 ID:xJ0Huwxh0
国際ルールって何?w
米国と西欧、中欧の我が儘を聞き入れなければ、
ルール違反かよ。
何か、大東亜戦争前にやらかしやがった
欧米の姑息なやり方をそのまんま繰り返してやがるよ。
相変わらず卑怯な連中だ。
732 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:53:44.59 ID:tvbbTPid0
とりあえずロシアは日本の米軍基地を叩こうか
733 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:53:57.60 ID:gYP4Jpa/0
>>696 政治家もそうだが害務省とかあれ自体で喰ってる奴は多いから
連中としては返還しないほうが本音としては都合がいい
延々とそれで喰えるから
734 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:54:05.20 ID:hzLrAR/u0
ついに悪の帝国ロシアが滅ぶ
プーチンが終わる
最高だな。
サウジの王様に感謝だな
アメリカだって大概じゃねーか
ったく腹立たしい。
やはり米中露には任せておけん。
日本が世界を統治すべきだ。
737 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:54:25.08 ID:7oWhRXzY0
>>725 別に完全に潰すのが目的じゃないでしょ
今売り浴びせているのは、ソロス先生だし
ロシアが吐き出す外貨準備をパクパク食って、ぶくぶく太っている状態
738 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:54:28.30 ID:KSWNnLZcO
このまま中国に食われるのか?
そんなロシアは面白くない。
食ってしまえばいい。
大きな豚が目の前にいる。
739 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:54:55.83 ID:lewvC7ff0
>>726 ほう 全然わかってないな
イスラエルは中立だよ
740 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:55:10.34 ID:ir7FyMNp0
毛沢東だっけ、米中が核戦争になってお互いに三億人ずつ死んだら
アメリカは消滅するけど中国はまだ十億人残るって恫喝したの
これじゃアメリカもおいそれと中国には手が出せない
741 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:55:17.25 ID:gF9ssn+80
>>707 ロシアに不穏な動きが有るなら日本も本土防衛(北海道侵攻に備える)の為の法整備は
必要だろ。まぁ、プーチンが何を考えて攻撃するのかによるけどね。
ロシアや中国相手にに強いカードを持ちたいなら自衛隊の力を証明しない限り無理だろな。
戦後日本は解体されて、それが本物か怪しい。ようするに他国の軍隊殲滅できるのか?
多分今の日本人じゃあ無理だろうなあw
アメリカのシェールガスが出ないようにするしかロシアには手がないという
中ロが互いに「こいつ頼りねええええ」ってなってるだろ
日本が敗戦して武装解除したのと同時に南下して北方領土奪ったクズ共ざまあああああああああああああああああ
但し食い詰めた美少女は俺んとこ来てOK
746 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:55:35.26 ID:KAi/nZWf0
実際どのくらいやばいのさ
この手の経済崩壊の話って結局
わすれられてしまうよね
747 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:55:36.76 ID:fpZmJnue0
クリミア民「通貨が・・・年金が・・・」
日本人「・・・」
748 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:55:47.76 ID:vGbX5kKS0
在日米軍基地は日本を足がかりに中東に発進するための基地であって日本をご親切に守ってくれる基地ではない
樺太と北方取り戻すチャンス?
このスレの書き込み見てると、トンデモ本が売れる理由がよく分かるわ
明日は我が身、というかロシアの前にやられたのがイラクで
その前にやられてるのが我が日本だからなw
ロシア、イスラムの次はどこって日本なんだよ
まあそろそろこの負の連鎖を断ち切らんと
しかしアメリカと全面的に敵対して無事でいられるわけもないしな
裏からうまくロシアに塩を送っとくべき
ロシアが倒れると日本の順番が早くなる
752 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:56:14.38 ID:EaOPFc0U0
ホドルコフスキーが政治回帰希望
2014年9月26日 ダリヤ・リュビンスカヤ
元石油大手「ユコス」社長のミハイル・ホドルコフスキー氏が、政治への参加の意向を明らかにした。
ロシア政府は今のところ、これについて特にコメントしていない。
情報戦情報戦情報戦 直近、ホドルコフスキーはプーチン批判してる。
多分9月には欧米によるロシア潰しとホド復帰への目処が立ったのではないかにゃ
754 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:56:33.15 ID:S4nkw+okO
>>731 卑怯とかどうでもいい
逆らって負けるか
逆らわずに勝つ、負けない
どっちがいいかだ
755 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:56:34.96 ID:KN8r7x7U0
756 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:56:49.47 ID:i11wAJwR0
757 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:56:52.37 ID:TAtv12T70
オストアンデール式国営ハゲタカ部隊にメディアも協力しているというのは今更の話し。
758 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:56:52.59 ID:ZMpI7v660
こういう時のアメリカは本当頼りになるな
今後調子乗った中国が他国に侵略しづらくなったな
759 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:56:52.76 ID:qgxya8f40
760 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:57:07.01 ID:EVwLtrMV0
ロシアは美女をガンガン輸出しろ
日本人の嫁として向かい入れれば日本の顔面偏差値も上昇する
761 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:57:21.87 ID:K6FYWvDd0
>>692 露顕はしてないけど中国にも何か仕掛けている
可能性が高いね。
GPS衛星を自前で揃えたり、
西太平洋をよこせとふっかけたり、
米国が内心では許せないことを積んでいってるから。
762 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:57:27.47 ID:SbeGQsrX0
>中国はもっと影響あるだろうけど、ずぶずぶだし
これ、アメリカと経済面で、という意味だよ
ネトウヨあたりはロシアとと思ってそうだけどw
プーチンはもうすぐ軍部に殺されます
765 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:57:41.73 ID:Cp9yGfx/0
今ロシアへの観光はお得ですね!
でも戦争起こりそうだからマジやめろよアメリカ
>>704 危機のカテゴリが当時と違うから、比較は難しいな。
当面の対外商品は石油系だが、近い未来には汚染されてない水が重要になる。
その時代迄の体力勝負。
ルーブルルーブルルーブルルーブルルーブルチョコレート
769 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:58:30.65 ID:oIvizWEX0
おそロシア
770 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:58:51.58 ID:PXMeuEY00
771 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:59:04.91 ID:h/zSjT5t0
北方領土返還の最後のチャンスだぞ、安倍ちゃん
ロシアは米国に勝てんと思うな
ロシア人は自分の生活で精一杯でしょ
773 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:59:23.88 ID:HsMdk/oH0
世界戦争突入前夜やな
ロと中が組んだらどうなるんかな
774 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:59:32.30 ID:RbkQsRzW0
やっぱりねー、日本は米国に追従するだけではなくて、アジアの親日国と経済ブロックを
作って資源のやり取りを円滑に行えるようにしてエネルギーの確保を図った方がいいよ。
白人の国なんか信用できないって。
775 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:59:43.42 ID:Oc/vlGZS0
ルーブルより人民元なんてもっと価値が無いけどな
取引するヤツの気が知れん
今の政権って世界大戦に備えてる感じはする
それを戦争やる準備って言ったら聞こえが悪いね
777 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:59:53.77 ID:vGbX5kKS0
かわいそうにかわいそうに
778 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:59:57.05 ID:wdV7iWX10
>>656 何を言ってるのかさっぱり判らないけど、なる様になるのでしょうね。
779 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:00:10.24 ID:Cp9yGfx/0
>>773 ロシアと中国が組んだらアメリカとどれくらい戦えるんかな
あと反アメリカ国も参入しそうだし
780 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:00:11.37 ID:q/XhbKuU0
781 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:00:16.39 ID:8FPkvyHu0
皇帝残しておけば欧州からここまで責められず
日本とも上手くやれたろうに
>>773 お互いに組むメリットがどこにもないわけだが。
自爆営業もびっくりの自爆っぷり
784 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:00:27.73 ID:gF9ssn+80
>>760 イケメン金髪ロシア男を大量に流入させれば、同じ効果が有るだろ
785 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:00:30.63 ID:YQLOMYG50
今の国連の常任理事国体制が変わるとしたら、その5カ国のどれかがやりあわないと無理なんだよな
野蛮人はすることが荒っぽいなw
極東でロシアの影響力が弱まって中国の影響力が強まったらそうしてくれるんだ
資源の取り合いでイラクを潰してどうなったか
プーチンが核を持ってる分には脅しで済みそうだが軍部が持ったらどうする
中国の何十億人が食えなくなったら共産党は抑えられるのか
789 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:01:13.40 ID:Qet1ZEat0
リプニツカヤたんを安く買える!!
>>760 食糧難が心配されている今、何という無謀な
791 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:01:17.57 ID:rRZMoEib0
1940年にアメリカさん怒らせて石油と鉄売ってもらえなくなった島国があったな、、、、、
1941年にアメリカさんに奇襲かけたつもりがアメリカさんどころかイギリスにまでバレバレで
原爆までくらって、、、、(´Д⊂ヽ
震災の時にシベリアに労働者として受け入れてやってもいいとかほざいてたクソカスロシアwww
北方領土を返すなら、食糧支援くらいはしてやってもいいかな?
実際には白人国家のロシアをアメリカは攻撃しない
攻撃されるのはいつの時代も中東やアジア圏の有色人種
795 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:01:26.77 ID:0XuEkVQ80
日本の民主党政権時代の円高も、経済が緊縮していただけだろ。
アベノミクス批判者は、なぜか喜んでいたけど。
796 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:01:43.56 ID:yBbtTDJc0
>>698 ロシアからウクライナへのガス供給はつい先日再開しただろ
797 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:01:48.31 ID:twEs/sRW0
北方領土返還のチャンスとか言ってるお馬鹿はもういないよなwww
ぜってぇ〜ねぇ〜から!!
798 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:01:50.97 ID:Xz+Bt9YF0
>>728 きんぺいの娘がハーバードに留学して心理学勉強してるのに中国共産党が欧米に
本気で逆らうわけねえじゃんw
なんかあればかたっぱしから亡命
まあ、みてろってwww
安倍総理はこれに関連してなのか、年明けから中東を歴訪する様だけど、ロシアにはどう接するつもりだろうね?
800 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:02:15.92 ID:LFSQNRYp0
金融の混乱は一時的だろ
経済構造が基本的に変わってる訳じゃないからな
マジで露助が不味いんなら、もっと大騒ぎになってる
ガス売ったカネでヨーロッパ買い占めてたのが、当面出来なくなるくらいの話し
>>706 自分たちがやったらどうなるかなんて分かった上
逆にあなたその程度の想像すらしてなかったの?と言う話
危機にあるのは向こう
802 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:02:23.78 ID:EaOPFc0U0
>>766 ロシア、水はきれいそうだね。豊富だろうし。
803 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:02:39.43 ID:7oWhRXzY0
>>782 あれ?上海なんたら機構とかいう軍事同盟組んでいなかった?
組まないと、新セブンスターズは事実上崩壊だねーw
804 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:02:39.95 ID:HsMdk/oH0
>>782 メリットなくても敵が同じなら軍事同盟あるかもよ
>>773 ロ中が組んで負けそうになると、どっちが先に寝首をかくか面白そう
GEが核融合炉の技術を完成させたってのはどうなったんだ?
ロスチャイルドが石油商売から手を引くって報道もあったから信憑性あったんだけど。
OPECのカルテル会合が決裂したのも、信憑性の担保になってんだよね。
そりゃ十数年後に実用化されるレベルなら、産油国も売れるうちに売っておこうとするわな。
807 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:02:55.21 ID:gYP4Jpa/0
資本も引き上げられるし 特許も使用許諾を出さないし 原油の値段も下げられるし
完全にカタにはめられたねw G7は皆敵だから逃げ場所は無いよ
外交で切り抜けようなんて甘い考えは捨てるべきだね
808 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:02:57.18 ID:vGbX5kKS0
アメ公の各個撃破の次の標的が日本でないとなぜいえようか!
809 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:03:00.96 ID:Cp9yGfx/0
これ選挙前だったら全力で北方領土取りに行くんだろうけど
もう選挙終わったからやる気なくなったな
810 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:03:08.79 ID:2BGF+AQG0
口だけ番長に成り下がったか
811 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:03:15.00 ID:N5yUrp5p0
さーて、アメリカはよくも北方領土問題を棚上げしてくれたな。
プーチンと交渉始めようぜ。
単純に北方領土を取り戻す位置に日本はいない。話し合いで決めるのは力が担保されてないと。
暴力の証明が無いと無理。出来たら確実に戻ってくる。
今は不可能だっつの。でもそう思ったらとても簡単だからで先行き明るい気持ちになったろうw
>>773 百年予測によると中国が味方をしないで
ロシアは自壊するってさ
814 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:03:32.61 ID:vPdlivUG0
で、ロシアどうすんの?
815 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:03:39.00 ID:qDzeS13w0
戦前 欧米が日本の石油輸入を規制して干乾しにしようとして
大規模な戦争になったけど、今回も逆に石油を暴落させられたロシア
がそうならないとは言えないんだよな
816 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:03:46.36 ID:0XuEkVQ80
自国通貨の価値を担保する産業が終われば、国はこうなる。
アベノミクスを否定し、超円高を肯定し、日本の産業が崩壊しても
良いとうそぶいていた奴は、ロシアの姿を見るといい。
817 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:03:49.29 ID:6a5xmAI60
ねーえ、島って、お金で買えるものかしらねぇ?
アメリカ「日本が協力したら樺太と千島列島やるよ〜ん。どうする?」
プーチン帝国崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwww
820 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:04:05.82 ID:4HXbot520
>>795 ■土建屋=朝鮮人 土建屋=朝鮮人 土建屋=朝鮮人
土建屋=朝鮮人 土建屋=朝鮮人 土建屋=朝鮮人
土建屋=朝鮮人 土建屋=朝鮮人 土建屋=朝鮮人
土建屋=朝鮮人 土建屋=朝鮮人 土建屋=朝鮮人
821 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:04:06.62 ID:suz3JyIa0
/ も で
i 悪 も
| い ウ
| ん ク
.! .で ラ
ヽ す イ /
\ よ ナ /
ー─V───'
, -,____
/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;!
,i.i ●_i !_● _! リ', i|
.l|  ̄ ノ  ̄ i l!
! l,_ ,__/!
i ====== /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
822 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:04:16.55 ID:KAi/nZWf0
軍隊ないのに島とりかえして
そのあとどーすんだよ
シナチョンみたいに毎日のように侵犯してくるだろ
823 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:04:21.25 ID:qYzQfCss0
戦争しようぜ
ロシアの逆転の目はイスラム国と北朝鮮にある
824 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:04:22.52 ID:OgB32Lod0
これって間も無くデフォルトじゃん
北方領土取り返してえなら今すぐ自衛隊が北進しなきゃ無理
他人の顔色伺ってちゃ領土なんか取れねえ
WW3の引き金はロシアか?
品だと思っていたのだが・・・
827 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:04:39.47 ID:KN8r7x7U0
>>800 バカってそういう妄想大好きだな
↓コレの意味わかるか? コレの意味
日本の対外純資産、253兆円
ロシアの対外純資産、1.3兆円
828 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:04:48.52 ID:gYP4Jpa/0
>>808 二番目は普通に中国
同時よりも各個撃破したほうがやり易い
>>713 何が陰謀か分からないのに、これは陰謀論!と思考停止するのかw
現実に影響してる圧力は入り乱れてるんだから、そういう要因も有りうる、くらいに考えとかないと、「これが真実」って奴に騙されるだけ。
830 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:04:52.85 ID:7oWhRXzY0
北方四島なんて放置しとけw
そのうち放置していたのに、何時の間にかアメリカさんが取り返してくれた
なーんてこともあるから
>>492 北方領土とそれ以北と竹島はドサクサに紛れて盗られたからな
832 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:05:04.97 ID:SbeGQsrX0
あべちゃん、こっそり恩うっとけw
アメさんの監視があるから無理かぁ
ロシアはまたデフォルトするのか
>>773 今回の危機で後ろから攻めない程度の結束といか口約束なの気付いたろ
>>818 土地はいらんから石油利権だけ欲しい
人間は劣化前美少女なら喜んで
あの捕まったCIAの人間ってどうなったんだ?
ちょろっとニュースになったくらいで続報全くなくね?
世界を見れば日本の優秀さが分かる
日本語という不利がなければ、アメリカ以上の大国になっている
しかし、政治だけは3流
今の日本の政治は、日本国民にあっていない。
>>815 露助はカナダに向けてミサイル打つだけで勝てるからな
カナダ干して、一杯難民を出せばいい
839 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:05:43.66 ID:tMLtO3uR0
北方領土なんか返したら
そこに米軍基地作られるのがオチだろ
絶対無いわ
日露戦争は、ユダヤに応援された日本vsロシア
その後ロシア革命でユダヤに乗っ取られソ連となり、
ユダヤのソ連vs日本 の構図となった
WW2後のソ連は徐々にユダヤを排したが、ソ連崩壊後にユダヤ金融のオリガルヒに乗っ取られるが、
プーチンが追い出す。
今、ユダヤ金融と唯一戦える男がプーチン。
勝敗は別にしても大したもんだよ。歴史を毎日見られて結構楽しい。
841 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:05:46.62 ID:gHDmHNUv0
ロシア領土になって福祉が充実し、所得もあがると思ってたら
クリミアはロシアからまったく援助がなくなるなんてお笑いw
842 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:06:02.02 ID:Cp9yGfx/0
843 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:06:03.88 ID:rRZMoEib0
844 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:06:03.77 ID:LU/s4vml0
国際ルール(キリッ(´・ω・`)
実際には白人国家のロシアをアメリカは攻撃しない
攻撃されるのはいつの時代も中東やアジア圏の有色人種
846 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:06:26.96 ID:0XuEkVQ80
無資源国の日本の円など、超円高で産業を失っていたら、
ルーブリより価値がない。超円高論者こそ、某国の徒だった。
ロシアは終わりだ。
安部首相は早く自衛隊を軍に格上げして
急いで核武装して戦車を大量生産して樺太
奪還だ。
848 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:06:34.95 ID:pZQd+1KH0
ロシアはデフォルトするだろ。
849 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:06:39.56 ID:YQLOMYG50
まぁ、ロシアは揺さぶりをかけるために「北方4島について交渉する用意がある」くらいは言うかもね。
絶対に返さないだろうけど。
850 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:06:52.77 ID:dxWFOz4z0
アメリカの経済制裁 えげつないわー
851 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:07:04.75 ID:cQuGsjTg0
アメリカの悪口聞いたことねえけど、爺ちゃんが日露戦争で露助を銃剣でぶっ殺した話は良く聞いた
854 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:07:19.80 ID:aRRLMWsk0
>>2015年、ロシア連邦が反乱部隊の援助という名目でアメリカ、
>>中国、ヨーロッパの主要都市に核爆弾を投下。アメリカが反撃し
>>核戦争となり、第三次世界大戦へと発展する。
>>その後、アメリカの外交権麻痺に乗じて、中華人民共和国が
>>覇権主義を強化。台湾、日本、韓国を強引に併合する。後に
>>オーストラリアが中国を撃退するが、ロシアの攻撃により
>>半壊滅状態になる。ヨーロッパ諸国もロシアによりほぼ壊滅
>>するもアメリカが撃退し、ロシア連邦が崩壊する。
>>2017年、30億人の死者を出した末、ロシアの勝利に終わる。
アイツの言葉が現実になる悪寒・・・。
855 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:07:22.75 ID:2BGF+AQG0
856 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:07:25.57 ID:EaOPFc0U0
プーチン大統領 メルケル首相、オランド大統領、ポロシェンコ大統領とウクライナ危機について協議
12月17日 ロシアの声
オバマはいないんだな
上海協力機構は軍事同盟 BRICS銀行はIMF,
857 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:07:27.62 ID:hfshQimG0
>>837 日本語の優秀さが分からんとは愚かな
母国語で大学教育ができない国もあるのに
858 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:07:31.61 ID:ir7FyMNp0
クロンボやるじゃん
859 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:07:35.09 ID:8FPkvyHu0
どう考えても太平洋戦争日本が勝っていた方が
世界は平和
860 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:07:35.87 ID:763wUL/00
いくさになるで
861 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:08:04.10 ID:94R4lsOj0
またキュウリ一本がすごい値段になったりしてな
よし、ここは青木大和にもう一度小学生のフリしてもらって、
「戦争はよくないとおもいます!」
とかサイト作らせろ。
またTehuとうまくやれば今度はオバマとプーチンを握手させられるかもしれないぞ。
>>816 アベノミクスがやってることって今のロシアの状況と同じだろ。通貨安
白川たちの円高政策のほうが先進国らしかった
通貨が高い後進国って存在しないし
成長しなくても1〜1.5流国の面目を保ってられたのは円高のせいだったのかも
アベノミクスの末路か
865 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:08:14.18 ID:K2UWk6OR0
>>751 そういうことやね。
陰でロシアに恩を売っておくのも悪くない。
TPPが締結されたら、この協定で
日米関係思いっきり悪くなると思ってる。
866 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:08:14.65 ID:Cp9yGfx/0
867 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:08:20.27 ID:LFSQNRYp0
>>827 世間知らずの娘のようなことをw
信じてるのか、そんな数字
868 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:08:26.07 ID:rRZMoEib0
869 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:08:40.29 ID:z4X7c/Pi0
国際ルール破ってイラクに戦争しかけた国は何処だっけ
870 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:08:41.07 ID:IL3+Bb9i0
まぁここまで追い込むなら
覚悟しておいた方がいいかもな
871 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:08:41.57 ID:7oWhRXzY0
>>863 全然違うからw
日本は債権国なんだよドアホw
872 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:08:51.04 ID:evHVHYup0
ロシアって、バカなのか。
原油以外、ロクな産業が育っていない。
チョンみたいにパクるよりマシだが…。
873 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:08:52.01 ID:gHDmHNUv0
とにかくロシアを信用しないこと
こういう時こそロシア挑発するくらいでいいんだよ
874 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:08:58.06 ID:EaOPFc0U0
>>813 でその後今度は自分が内部崩壊するって書いてあるよな。
アメ都合の内容だけど、神様みたいに必ず達成するんだよねー。
875 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:08:58.18 ID:wc7GGdFW0
876 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:08:59.09 ID:vGbX5kKS0
名こそおしけれ命惜しみすな
877 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:09:02.39 ID:7LWao+/Q0
>>850 現代のABCD包囲陣だからな
真珠湾に突っ走らざるえなくしたアメリカのいつものやり方
878 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:09:10.32 ID:OgB32Lod0
>>839 ロシア軍基地を認める代わりに返還ってのもあるんだぜ
>>857 それって、言語の優秀さとは関係ないようなw
880 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:09:38.61 ID:zW4WnoEr0
イランの事もあるしなぁ
もう組み合わせは決まってるのかな
>>874 いまは何もしない
傍観してればいい
ちなみにロシアは北方四島に朝鮮企業入れてるぞ
882 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:10:00.24 ID:7oWhRXzY0
>>870 ずっと仕掛けていたのはロシアでしょうに
リーマンショック後も、欧米に売り浴びせしていたし
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 日本はRUSSIAに援助の手をさしのべるべきだね。
もちろん、AMERICAに
「これ以上彼らを追い詰めるのは得策ではない。万一の事態に陥りかねない」と説明して。
そうすれば日本はAMERICA依存を脱し、RUSSIA、AMERICAの間で中立の立場にたって
BALANCERの役割を担えるよ。
>>877 ロシアは戦前の日本と違って核弾頭持ってるから、アメリカも道ずれになるだけ。
886 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:10:43.52 ID:dxWFOz4z0
アホノミクスもバカな通貨安やっていたらすぐにこうなるぞ
肝に銘じないと
887 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:10:47.42 ID:0XuEkVQ80
ルーブルの価値を担保していたのは、資源だった。
資源が価値を失えばこうなる。
円の価値を担保するのは、日本の産業。
日本も産業を失えば、こうなる。(もっと酷くなる。)
アベノミクスが、円安・株高・企業収益の回復で
産業の救済を図ったのは、日本存立の条件として当然。
物価や株価しか見ないでアベノミクス批判をしていた人間たちは、
視野が全く浅かった。
888 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:10:55.91 ID:KN8r7x7U0
889 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:11:03.70 ID:t6KdFFKf0
>>822 昔どっかのスレで見たけど、ダメリカさんが択捉か樺太に基地作りたいんだってよ
だからロシアは返還はできないらしい
>>873 いやおなじくらいアメリカも信用できないと思わない?
あいつら他国を動物園だと思ってるフシがある。
891 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:11:10.55 ID:rRZMoEib0
892 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:11:26.21 ID:qDzeS13w0
ということはロシアにとってのウクライナは戦前日本にとっての満洲か
陰でこっそりアメリカにウクライナへの共同投資ロシアはアメリカに呼びかけたら
元の鞘かな
893 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:11:30.01 ID:7oWhRXzY0
バランサーと妄想振りまいて、いつの間にか中国の属国になった土人国家がありましたねー
>>883 キミさあ、何言っても死ねとしかレス返されないと思うよ
895 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:12:00.98 ID:KN8r7x7U0
>849
経済制裁を最初に受けたあたりでプーチンそんなこと言ってなかったっけ
我々は交渉する準備がある。それは4島に対してだ。みたいな
まあ4島を真に受ける日本人はほぼ皆無だったと思うが
897 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:12:13.89 ID:6a5xmAI60
>>773 て”眠れる獅子”中国にそんな力あるのか疑問なんだけど。
国家への忠誠もない寄せ集め
898 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:12:25.44 ID:sOg6tN8O0
ロシアが北朝鮮使って韓国に侵攻する
899 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:12:44.73 ID:rRZMoEib0
第3次世界大戦は特亜VSアジア
ここに露助が加わると、間違えなく特ア側につくから東ユーラシアVSその他各国になる
アメ公は最後まで出てこなさそうだから、そこら辺キッチリ考慮して動こう
901 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:12:57.54 ID:YHT4AAJL0
>>1 ロシア市民が銀行へ押しかけてルーブルおろしてユーロ買いまくっている
終わったな
ロシアではユーロで買い物できる店が多い
アメカス、白々しいな
テメェで仕組んだくせに
903 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:13:15.57 ID:QqCKfLSV0
>プーチン大統領は、通商での人民元決済を拡大する方針を中国と確認した
ロシアのドル離れだろ
機軸通貨が元になるということだ
904 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:13:21.32 ID:z9mP1Hty0
905 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:13:36.66 ID:0XuEkVQ80
アベノミクスは、円安政策じゃない。
日本の円の価値を担保するものが産業である事を分かった上で、
産業の救済を図った、むしろ「円高」政策。
でも、反自民の人たちに、それを理解するのは不可能である。
906 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:13:58.19 ID:EaOPFc0U0
ジャップ共って冷戦知らないの?
ソ連も中国もメリケンに封じ込まれてド貧乏でも耐え抜いてたのに
戦争だーとか頭おかしいよね
908 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:14:24.19 ID:t6KdFFKf0
どうせ集団的自衛権とかで鉄砲玉にされるんだろうな
自衛隊も可哀想
909 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:14:57.39 ID:OgB32Lod0
日本がこそっと米国債渡してさ
助けるっての無理なの?
今は電子化されるだろうけど
80年代まではちゃんと紙だったような気がするんだよ
910 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:15:02.73 ID:Xz+Bt9YF0
>>900 ねえわ
その戦争に勝ってもだれも得しないじゃんw
なんとしてでもスノーデンの身柄を確保したい。戦争起こしてでも奪還したい。スノーデンが持つ情報はそれだけ激ヤバってこと。
ソチて今年なんだな
えらい情勢変わったもんだ
>>879 関係大あり。
どう頑張っても、近代での概念を直訳出来ない言語は結構有る。
ハングル等。
914 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:15:30.15 ID:KN8r7x7U0
915 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:15:43.83 ID:BEam7V8/0
日本円世界最強だな
信用してはいけない国
アメリカ、ロシア、イギリス、オーストラリア、中国、韓国
クリミアにあれだけ固執してるのに、北方四島を簡単に返す訳無いじゃん。
沖縄を死守するため対馬は手放すべきだ・・なんて考える日本人は居ない、それと同じ。
ロシアの兵器はまた遅れるな
919 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:17:21.90 ID:YHT4AAJL0
ロシアは保有していた米国債をほとんど売り終わったようだ
もうドルを買う金もない
ロシア国債の外資比率=約26%が紙屑になるまでカウントダウン
920 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:17:22.58 ID:rRZMoEib0
ここで中国がロシアに恩売っちゃうの?
>>907 貧乏どころかソ連は産油国だから石油ショックで大儲けしたんだけどね
ゆとり君はご存知ないかな?
923 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:18:05.10 ID:t6KdFFKf0
>>907 ネトウヨが煽ってるだけ
こいつら戦争屋の手先も兼ねてるからね
このスレに親玉のメンバー一覧がチラッと載ってたような
CISIだのCIISだのCSSIだの知らんけど
ロシアは世界で唯一アメリカ全土に核ミサイルを落とせる国やで
あんま挑発すっと、先制核攻撃されるぞ
925 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:18:07.87 ID:D8faxFYM0
落とし所がみえないんだけど、どうすんのこれ?
メリケンが経済制裁解除すればいいのか?
926 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:18:17.94 ID:z9mP1Hty0
ルーブル下げ止まって少し戻ってきた。
介入中かな?
下手な介入をすると韓国のようにワロスになるから
気をつけないと。
>>32 あるとわかってるのに、それを引き起こした民族は赤子だろうと戦後死刑って国際法がないのが信じられない。
さっさと作ればいいのに。
928 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:18:25.14 ID:031V0IU00
>>919 さらにFOMCで利上げ決定でとどめを刺すのか
アメリカは他国の尊厳を理解できるんかね
奴隷を必要とする国民性・国柄なんだと思うけどな
こいつらにとっての他人は動物だから
隷属したら人格を認めてやる、みたいな
アメリカアングロサクソンの底辺とトップはマジでどうしようもない差別主義者だよ
>>925 プーチン政権があぼーんして親米で言う事聞く奴が大統領に治まれば良し
>>910 東南アジア南アジア地区
報道規制がかかってるみたいだけど、島や沿岸国家はめっさやばいことになってるぞ
今回は来るかな?
後中国は高齢化問題があるから口減らしが必要なの
なんかこの発言は幼稚だわ
これが世界のリーダーかと思うとおぞましい
CEAがなんかわ分からんが
933 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:19:39.47 ID:8FPkvyHu0
また冷戦時代に突入じゃね?
934 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:19:39.73 ID:EaOPFc0U0
中国・韓国・ロシアが根こそぎ経済政策で死亡か・・・・・なーんか嫌な予感がなぁ・・・・・
936 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:19:51.22 ID:GF55+heT0
ロシア株は今は反転して+8%以上の上昇率
また上げて落とすつもりか
937 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:20:01.63 ID:OgB32Lod0
例えば札幌なんて150年前まで原野なのに
今やあの緯度にある都市としては相当の大都市だぞ
首都でもないのに
樺太やら四島帰ってくればどの国より上手に開発するぜ
ロシアがまた赤化したらどうすんだ、しゃれにならんぞ
939 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:20:09.43 ID:7LWao+/Q0
>>909 ありえない
日本は独立国のようであって実際にはそうではない
すべてはアメリカが決めている
アメリカ合衆国日本自治区みたいな感じ
だから反米的な政治家、評論家はみんな抹殺されてしまう
自殺と片付けられる不審死とか痴漢冤罪とかいろいろな手法でな
もともとアメリカがスターリンに北方領土やるから
日本に宣戦布告しろって条件だっただろw
アメリカが助けてくれるわけねえだろw
ムネオハウスみたいに金むしられて終わるだけだ
941 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:20:21.29 ID:YU5Fw+Q40
942 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:20:25.04 ID:EAHNryL4O
俺がプーチンだったらロシアの不利益は世界の不利益ってことで世界経済に大混乱が起きるような政策を打ってくわ
それこそ第三次世界大戦が起きるかもみたいな軍事的デモンストレーションをぶちまける
943 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:20:44.82 ID:EVwLtrMV0
ロシアと中国って広大な土地があるのに今までずっと貧しい国やったんやな
やっぱ無能な奴ばっかなんかな
今のうちに日本の企業は買いまくってるだろ$で
945 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:21:09.42 ID:YHT4AAJL0
先物
1.00 米ドル (USD) = 65.4228 ロシア ルーブル (RUB)
ちょっと前80割ったとニュースになったのにもう65
ロシアは終。
ロシア擁護者は涙拭けよ
おれが知ってる限りではアメ女よりロシア女の方がおしとやか
949 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:21:32.47 ID:izr4TQGf0
日本は、国際競争力のある産業がある限り、それが円の価値を担保するため、
円は価値を失わない。逆に、それがなければ、いくら金額だけあっても、
円は紙切れになる。なぜなら、外国人は、基軸通貨でも資源の裏受けもない
円を受け取っても、買うべき魅力のあるものがなければ、円を受け取る
意味がないからである。
>>930 プーチンが退陣して親米勢力がロシアの政権に就くことなんてまずない。
ナチスみたいな極右勢力が台頭するだけ。
951 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:21:47.69 ID:t6KdFFKf0
>>939 自民党の政治家って親米か?
露好きも多そうだけど
>>925 クリミアから手を引けばいいだけなんだけどプーチンが強いロシア復活で
国民からの指示を得てるからプーチンが辞めない限りはずっとこのままですわ
953 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:21:52.21 ID:YU5Fw+Q40
954 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:22:21.45 ID:EaOPFc0U0
>>939 チベットウイグル自治区やクリミア自治共和国と変わらないと思ったほうが現実に近いよね
955 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:22:30.37 ID:QqCKfLSV0
人民元通貨圏が確実に拡大しているということなんだよ
いやだなあ
957 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:22:35.72 ID:1Q4GqX8X0
プーチンのことだ狙撃でオバマやるに違いない
ロシアはノーステップで日本に本土決戦しかけられるからな
日本海側の漁船大丈夫かなぁ
959 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:23:07.11 ID:7LWao+/Q0
>>938 赤化してくれれば冷戦の漁夫の利を最大限に享受できるのが我が日本
ということでロシアの赤化大歓迎
960 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:23:22.17 ID:IFRA8NHS0
>>916 順番に並べると
韓国>中国>ロシア>イギリス>=アメリカ=オーストラリア て感じだな自分の中じゃ
アメリカオーストラリアがマシなのは、一応は同盟国であるのと、現在の政権がちょい日本寄りっぽいから
961 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:23:28.53 ID:3YlbeFP+O
ロシアをあんまり追い詰めると恐ろしいことが起こりそうで怖いです…(-o-;)
962 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:23:33.65 ID:mD9Wow3e0
強硬姿勢が売りの指導者はこういう時に頭下げられないし引く事もできないから破滅に向かうしかないね
これは第三次もちかいっすね
964 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:23:37.29 ID:Agrz8Jzb0
それなりにお金もかかるだろうが
4島返還のチャンス。
プーチンとの連絡は密にしておけよ。
965 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:23:42.17 ID:izr4TQGf0
金融引締めで通貨高にしても、それは通貨価値が高くなったとは言えない。
アベノミクス批判者の言っていた円高とは、そう言う円高だった。
966 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:23:44.03 ID:YHT4AAJL0
>>957 オバマが死んだらアメリカは復活すんじゃない?
クリミヤへ軍事介入するかもよ
967 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:23:45.42 ID:wkbfTjZU0
なんでプーチンが悪になってんだ?
アメリカがずーーーっと悪だろ常識的に考えて
968 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:23:58.20 ID:z9mP1Hty0
969 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:24:02.81 ID:OgB32Lod0
>>958 ウラジオストクからか?
三沢から丸見えなんだけど
970 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:24:04.43 ID:2H+19CAv0
共産主義が復活するシナリオだからな
971 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:24:50.93 ID:rRZMoEib0
972 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:25:01.37 ID:wkbfTjZU0
>>914 これ見ると、もうちょっと日本は円流通させた方が、って思っちゃう
974 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:25:34.93 ID:ToUe0Ln50
ロスケは北朝鮮経由でガス輸出しようとしてるからな。
ネトウヨがビビりまくっててワロタw
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
976 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:25:56.47 ID:QWSE9/nP0
そいえば、未来人の予言がなかったか。
977 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:26:09.43 ID:IVsN3RHe0
トヨタがこの世を謳歌したのは石油価格の高止まりだからな。
日本にとっては高いほうが都合がいい。ただ今まではあまりにぼったくりすぎ。
978 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:26:19.98 ID:wkbfTjZU0
中国は隣国に元決済迫ってるけど中国が金払えないから現物支給なんじゃねーの?
元が基軸になる事はないないw
アメリカだけは怒らせてはダメ
中韓なんてどうでもいい
980 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:26:32.96 ID:ZSvCmK0t0
はぁ?この世界にある「国際ルール」とやらは特定国が自国の利益の為に都合良く扇動しているものだろ
ロシアが失敗している理由は、
中国のように
経済的な利益で各国の似非平和主義者共を釣り上げて、自国のファシズムやホロコースト同然の行為を誤魔化さなかったことだ!
.
981 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:26:36.26 ID:9Ik7en090
大丈夫かな
北朝鮮に武器供与して朝鮮戦争でもやらせないといいんだが
でロシア擁護してた馬鹿評論家どもは今なんて言ってんの?
もしかしてスルー?
恥ずかしいなぁ
プーチンやっぱマレーシア航空撃墜が痛かったな
俺はロシアを応援し続けますよ
欧米はむしろ見限りました、この件で
985 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:27:48.23 ID:7LWao+/Q0
>>949 円の担保は日本の産業ももちろんあるけど日本の持つ対外純資産が大きいよ
米ドル債たんまり持ってるし世界中に投資したりお金貸しまくってるからな
そういうのが担保になってるからいくら円を刷りまくってもある程度のラインで止まってしまう
世界情勢が不安定になれば真っ先に買われる安全資産だよ
だってこれ
プーチンが制裁に対して制裁で返して自爆してたじゃん
半分は自業自得なんだよなぁ
>>968 なにこれ
マジャールのグヤーシュのパクリ?
今なら言える
ロシアはホロン部
ロシア人は凍えてろ
>>983 俺はロシアが打ち落とした奴より行方不明期のほうが気になる
どう見ても中国が間違って打ち落としてるだろ
ここで日本が助けて恩を売っておけばいい・・・ってシナチョンに裏切られたのが団塊の世代でしたww
米債やるからカニくれよ
993 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:29:45.63 ID:KN8r7x7U0
日本は欧米と足並みそろえるほうがお得
バカでもわかる
994 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:29:46.29 ID:uUNknewi0
北方領土買っちゃおうぜ
995 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:29:56.31 ID:KWRg6AzmO
>>1 初めから、
プーチン・ロシア潰しだったくせにw
>>991 ふざけんな馬鹿が
日本も制裁してる立場なんだよ
>>784 これが不思議なことにロシア人の男ってあんまりかっこよくないんだよね
ま、どうでもよいのです
誰がどう思うのかはあまり気にしておりませんからね
だから、アメリカを代表とする欧米を応援したいのであればドンドンしてよろしい
それは自由なのです
>>990 Windowsでインテルですが
それはそれというだけですからね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。