【北海道】十勝岳の噴火警戒レベル、1から2に引き上げ 気象庁©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
十勝岳の噴火警戒レベル、1から2に引き上げ 気象庁
産経新聞 12月16日(火)14時28分配信

気象庁は16日午後2時、北海道の十勝岳で火山活動が高まっているとして、火山活動の程度を5段階で示す噴火警戒レベルについて、平常の1から火口周辺規制の2へ引き上げた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141216-00000532-san-soci
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:38:03.69 ID:fBLabWFF0
で?
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:38:05.59 ID:EDn6Mmpr0
冬だから人あんまりいないし
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:38:06.00 ID:ddHvSgpz0
何かワクワクしてきた
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:38:32.09 ID:5xJdsFMh0
十勝岳には山男がいる
ちなタバコが好物

これマメな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:38:59.76 ID:FBVsYist0
とかちっち
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:39:31.38 ID:XMbimavj0
明治十勝スライスチイズ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:40:11.48 ID:Mv3KXVevO
原発事故の溶け落ちた燃料が、
マグマ層に影響与えてるからな
原発再稼働は自爆行為。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:40:47.92 ID:GmBHzsY60
どういう違い?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:40:56.63 ID:qAjtSYCv0
十勝岳は低気圧に対抗して旅人を暖めようというのか?!
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:41:32.13 ID:lE379B/60
三浦綾子の泥流地帯は十勝岳の噴火の話だっけ?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:42:19.54 ID:hy57V5Fd0
>>1
九州の阿蘇山が噴火して
北海道の十勝岳が噴火してか
日本中の火山がアベノミクス解散に怒っているんだなw
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:49:25.96 ID:DAcME1RS0
十勝岳もか、やっぱり膨大な太陽黒点のせいか?だから世界的な現象かも?
な〜んて下種の頭がーー。(笑)
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:51:13.51 ID:6cms0Vr20
こんだけ火山だらけなのに
地熱発電がほとんどない異常な国、日本www
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:51:28.28 ID:QszgGsRh0
今のうちにチーズ買っとけ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:51:52.37 ID:X36mUb+R0
日本沈没で初めに噴火したのって十勝岳だっけ?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:52:38.09 ID:eCDy0l2dO
安倍の祟り
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:53:45.03 ID:8FDj0zvH0
十勝=十(Jew)勝つ=ユダ族の勝利
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:54:33.63 ID:tELAgF4I0
これなんの前兆?こわい
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:56:28.91 ID:7T3vl7N/0
人の迷惑にならないところならバンバン噴火してもかまわないよ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:59:04.38 ID:uH3dwNSW0
>>14 初期コストの割に発電量がチープなんじゃね?
高い電気になるのかも。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:06:04.92 ID:WAizTFLw0
>>12みたいに、なんでもかんでも政治に結び付けようとするキチガイは死ね
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:08:52.86 ID:hy57V5Fd0
>>22
いや東日本大震災のときの
ネトウヨをパロっているだけだ
気づけよ、低能w
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:14:03.69 ID:cTnaJeLnO
とかちつくちて
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:28:57.92 ID:hbCLpdL20
十勝二十番勝負
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:35:19.08 ID:tb0ctxMG0
>>12
オオトリは富士山ww
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:35:35.91 ID:QV0RlWqP0
>>21
某所で地熱発電やろうとしたら圧力掛かったとさ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:42:04.69 ID:pBCdqTnV0
>>20
前回は富良野市街地まで被害出たんだぞ。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:51:26.40 ID:R06pnDsL0
日本全国噴火しますか。そしたら小松左京です。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:03:18.38 ID:iK4qLZpI0
十勝よ
お前もか…
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:04:42.80 ID:Iu7OLQDt0
>>25
onちゃんデビューだっけか?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:05:40.87 ID:Hw9UnPJl0
クマ逃げてー
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:07:32.54 ID:bZrsDnVu0
とかちつくちて
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:11:08.60 ID:CmMRceOK0
麓の町に住んでいる自分は困るのだがwww
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:11:27.95 ID:iK4qLZpI0
百名山一筆書き
あのタイミングで終了したのが奇跡だの
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:13:46.24 ID:XGnlgJe60
百名山のあいつが仕掛けていったのか?
よりによって疫病神が日本全国横断しちゃったみたいな
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:17:29.57 ID:iK4qLZpI0
>>36
その発想はあたらしいw
でも十勝は地元だから噴火したら困るのは自分だろう
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:17:36.10 ID:mfHGnUxH0
御嶽←噴火
阿蘇山←噴火
蔵王
吾妻山
十勝岳←NEW
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:35:28.71 ID:J1bAlHaQO
D計画が発令されただと!?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:39:15.98 ID:N8AR29Ac0
>>23

その元ネタは、政権をとる前の菅直人なんだけどな。
天災を止めるには政権交代と菅直人がブログに書いたのがきっかけ。

なーんにも知らないんだな。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:42:41.06 ID:VxFcPvdsO
ざわ。。
ざわ。。
ざわ。。
日本沈没!
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:44:08.74 ID:bPxCJMEh0
次は蔵王 箱根 富士山とくる!
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:45:20.94 ID:6kZ0w1yn0
死にたい奴は逝ってこい
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:46:36.44 ID:GZEcGKVE0
十勝岳も日本ではトップクラスだっけ?過去の爆発規模
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:47:52.38 ID:B82s56B60
十勝岳って言うけど十勝があまり関係ない軒
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:50:11.40 ID:E4GPOlmk0
12月26日、富士山噴火と南海地震発生&大津波で紅白や正月どころでなくなる
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:58:52.64 ID:fQum+K8s0
蔵王て結局何もなかったのか
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:03:26.65 ID:/nPkJjD+0
焼き払え
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:13:10.51 ID:rn2t4SK00
アッチッチ
トカチッチ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:22:44.34 ID:jS6IKOaZ0
あっちもこっちもすごいね。
天災が続くのは王様のなんとかがあかんとか、今なら首相になるのか。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:07:03.61 ID:HTjMoVOG0
とりあえず警戒レベル少し上げとけば
後から批判をかわせるからね。
とりあえず。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:07:32.91 ID:zjpoXFrt0
十勝岳でチーズできてた
53妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止:2014/12/16(火) 18:21:52.37 ID:y0E7lOlg0
今回の選挙で、お気に入りは穢土から引き上げられるみたいですし、
スタートまで神様方、御先祖様方を御祀りして、
日々の仕事・生活・ネット・書籍等から色々得るものを得ながら、
そして何よりも今を愉しみながら備えておきましょうか。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:23:33.40 ID:LpAcGMUIO
阿蘇で噴火したから、次はいよいよ十勝岳か…
リアル日本沈没もカウントダウンに入ったようだな。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:25:25.25 ID:dQ3X3DY+0
>>12
何言ってんだ?このキチガイ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:46:05.89 ID:o5Nr+1HD0
十勝着く地て
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:52:34.91 ID:9lhVinVQ0
宮様スキーマラソン中止になったなぁ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:53:08.44 ID:hy57V5Fd0
>>55
いや東日本大震災のときの
ネトウヨをパロっているだけだ
気づけよ、低能w
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:03:47.60 ID:o5Nr+1HD0
>>58
パロ?

自民党(安倍政権) 御嶽山噴火  死者行方不明者 63名
民主党(管政権)   東日本大震災 死者行方不明者 18,487名
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:12:31.30 ID:hy57V5Fd0
>>59
アスぺか?
人間の力ではどうしょうもない自然災害が政治が原因で起きるという迷信をおちょっくているんだよ、低能
東日本大震災の時のネトウヨ曰く「非自民党政権ができると大災害が起きる」こんなバカなことを言っていただろwww
それをパロったって言ってんだよ、理解しろ知恵遅れ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:17:08.31 ID:YlGXPnoX0
また選挙権の無いキムチが暴れてるのかw
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:18:28.10 ID:hy57V5Fd0
>>61
迷信と議論ができずに在日認定で自己満足
この土人がネトウヨというバカです
日本人の知的水準が疑われるから愛国心があるなら、
お前はネットに書き込むな、恥知らずめ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:22:29.49 ID:o5Nr+1HD0
相変わらず必死だなあ
まあがんばれ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:25:45.23 ID:hy57V5Fd0
やっと薄バカにも何がパロなのか理解できたか?
ずいぶんと頭の血のめぐりが悪い奴だよなwwww
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:29:27.96 ID:o5Nr+1HD0
>>64
薄い言うな
まだ禿かけだ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:42:37.66 ID:vC3eQz5q0
>>51
十勝岳の異常は夏からだから、御嶽山の被害がやっぱり影響していそう
今までだと、もっと大きな兆候が現れなきゃレベル上げはしなかったかもね

あと、阿蘇山は規制線の外まで火山礫が飛んできているから、
本来はレベル3まで上げて、パノラマラインも封鎖すべきなんだろうけど、
地元の観光業界への配慮で上げられないんだろうね
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:47:45.29 ID:N8AR29Ac0
>>58

災害を政権のせいにするのは、菅直人が最初だバカ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:53:23.68 ID:hy57V5Fd0
>>67
誰が最初とか関係ない
東日本大震災のときにネトウヨがさかんに「非自民党政権ができれば大災害が起きる」とバカなことを書いていたのは事実
されだけだ
知恵遅れ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:53:57.37 ID:XOp1nM/f0
>46
出来れば12月24日に起きて日本からクリスマスという制度がなくなるほうがいいと思う。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:55:56.58 ID:o5Nr+1HD0
>>68
もっとこっちで語り合おうぜ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:10:07.21 ID:J0jioAHv0
>>69
君、どんだけ歪んだ人生送ってるんだよww
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:11:50.57 ID:Io2WRnCj0
ヒグマが緊急下山
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:13:13.77 ID:BVh0AXUU0
列島がおかしい
ラスボスは堪忍してくれ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:13:42.02 ID:Xu3t2my70
御嶽山噴火を受けてホイホイレベル引き上げるようになっただけだろ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:21:04.35 ID:o5Nr+1HD0
>>72
クマ早く逃げてー
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:37:02.91 ID:sNasohC70
>>69
売れ残りクリスマスケーキを狩りに行く楽しみがなくなるだろ。
ブランデーケーキやシフォンケーキを焼くから、いらなのだけどね。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:37:27.35 ID:/Y47YDuo0
>>45
そだね、富良野辺りが危ないのか
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:48:07.94 ID:P40P0OCb0
街に大挙して羆が降りてくるの?
羆と噴火と吹雪で阿鼻叫喚なの?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:57:05.95 ID:fPqqOBbj0
御嶽山があったから気象庁が敏感になっとるだけやん。
恣意的なレベル上げは止めて欲しいね。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:58:02.48 ID:z1iHPlph0
てれれれってってってー
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:11:56.75 ID:QoS7pfT90
なにげに20世紀以降で、国内最大の犠牲者を出した火山

1900年 安達太良山 0.003km3 硫黄鉱山が火砕サージに襲われて死者72名
1902年  伊豆鳥島  ?  アホウドリの呪い、島民全滅で死者125名
1914年  桜島   2.1km3 大正大噴火、噴火に伴う地震で死者58名
1926年  十勝岳 0.000013km3 噴火による山体崩壊で発生した岩屑なだれと融雪泥流で死者・不明者144名
1940年  三宅島  0.019km3 溶岩流出で死者11名
1952年 ベヨネーズ列岩 ? 明神礁の海底噴火で、海上保安庁の観測船が遭難、不明者31名
1958年  阿蘇山    ? 観光業者が捏造地図で避難区域に観光客を招き入れ、噴石で死者12名
1990年  雲仙岳  0.25km3 溶岩ドームの崩壊による火砕流で死者・不明者43名
2014年 御嶽山 0.0005km3 登山者多数が水蒸気爆発に巻き込まれ、噴石で死者・不明者63名
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:14:08.36 ID:kxzRnS3UO
ありの〜ままの〜
噴火見せるのよ〜

すこ〜しも寒くないわ〜
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:18:21.69 ID:jB8VBl9A0
ここに派遣してる会社、まずいんじゃないの?^^
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:20:22.88 ID:QoS7pfT90
>>77
大正噴火では、熱で山頂部の積雪が溶けて融雪泥流となり、
25分で25キロを流れ下って、上富良野市街を壊滅させている

融雪泥流は海外では100キロ以上流れて、2万人以上の犠牲者を出した例もある
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:20:39.76 ID:WTowGy1wO
>>69
クリスマスは日本の「制度」じゃないんだけどな…
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:39:19.30 ID:M5+ldEdL0
なにもせんほうがええ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:55:42.02 ID:dG0fbtZx0
>伊豆鳥島  ?  アホウドリの呪い、島民全滅で死者125名

なにこれ 何が起きたの?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:57:29.78 ID:58Vfrvty0
早めに警戒レベルあげることにしたとか?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 04:03:01.73 ID:aFAVdSP80
雪があるとやべえのか 積もりまくって噴火だとどうなることか
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 04:07:07.45 ID:y4naMTKYO
日本列島が地震と火山の噴火がかなり頻発しとる
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 04:08:07.22 ID:7imSppEM0
十勝岳ってそんなヤバイ山だったのか
高校ん時に研修旅行だかなんだかで登らされたけど全然知らんかった
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 04:10:34.13 ID:au88P8BUO
ヤバさは山のデカさに必ずしも比例しない
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 06:16:18.29 ID:8FTcfa6P0
とりあえず噴火の警告しとこうブーム
今ならできる便乗値上げブーム
ま、いろいろある
地震予知も言ったもん勝ち
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 06:38:25.42 ID:aENNJi8z0
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバン バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバン バンバンバンバンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバン(∩`・ω・)バンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\      /ミつ/ ̄ ̄\
  / ´・ω・` \十勝岳  / ´・ω・` \大雪山
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 06:38:41.55 ID:7LlzPgk50
御岳噴火当てた噴火男さんが9月に「来月は洞爺湖の有珠山に行く予定」って言ってたな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 07:06:57.39 ID:RGZPws/Y0
スキーやりたいものだから泊まり込みが必要
その為には・・・

地元の有名火山の近くの高級温泉旅館に気象庁の文字入りのクルマが連日停まってる
温泉だけは何度も利用したことある
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 07:12:19.05 ID:2LA6OT1d0
十勝岳ってふもとが美瑛とか上富良野だから
長引くと観光産業には影響あるんじゃないか
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 07:12:39.04 ID:jVchZ3Tx0
>>12
誰も気づかないパロディーを気付けと強要するなよ。
そもそも面白くないからパロディーとして成立すらしていない。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 09:18:37.65 ID:mzHcVAhx0
十勝花子で噴火
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 10:28:41.50 ID:8+X3WSLn0
>>98
自分からパロとかいうのは見苦しいわなw
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:37:38.19 ID:PdM2c/og0
最高は100?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:47:35.21 ID:oPwegeDI0
>>94
.   ∩   ..   ∩
.   | |  :・..   | |  :・
    | | ∩∵    | | ∩∵
.⊂/| | ノ )..⊂/| | ノ )
. /   /ノV  /   /ノV
 し'⌒∪    し'⌒∪
.   | |     .  | |
.   | |      . | |
.   |/ ̄ ̄\ . |/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・` \/ ´・ω・` \
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:07:00.30 ID:Xd4JpSII0
>>97
観光への影響なんかかわいいもの
今の時期は、融雪泥流が怖い

大正噴火では山頂の積雪が熱で溶けて、25キロを25分で流れ下って上富良野市街が壊滅、20世紀国内最大の火山災害となっている

海外では100キロ以上も流れて、2万人以上が泥に埋もれた例だってある
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:16:07.08 ID:hgXCbSwK0
十勝が大噴火しても火山灰は偏西風で概ね東、つまり太平洋に流れるから
九州や中部の山が噴火するよりは日本社会への影響は少ない。
地元の人間にとっては死活問題でもね。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>87
山容が変わる様な噴火に伴う崩壊で村が埋まった