【国際】イタリア 労働法改悪に抗議 二大労組がスト・150万デモ 政労使協議無視に反発 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鰹節山車 ★@転載は禁止
イタリア 労働法改悪に抗議
二大労組がスト・150万デモ
政労使協議無視に反発
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-16/2014121601_04_1.html

イタリアで解雇規制を緩和する労働法改悪に批判が強まっています。12日には全国労組が呼び掛けてゼネストが行われ、全国54都市で150万人が反対デモに参加。与党の中からも強い批判が出ています。

 経済が低迷するイタリアでは失業率が13%と高く、中でも25歳未満の若者の失業率は43%にも達しています。2月に誕生した中道左派のレンツィ政権は、欧州連合(EU)からの要求もあり、
「構造改革」を推進。公務員改革、裁判制度改革、法人税減税などと合わせて、解雇規制を緩和する労働市場「改革」法を進めました。特に採用後3年以内の労働者は企業による解雇が容易になります。

 現地からの報道によると、この法律には最大労組で左派系の労働総同盟(CGIL)、イタリア労働者連合(UIL)、カトリック系のイタリア労働組合連盟(CISL)の三大労組が反対を表明。法案が通る前の10月25日にゼネストと
全国規模のデモを実施し、100万人が参加。ロイター通信によると、11月下旬に下院で採決した際には、レンツィ氏率いる与党・民主党から約40人の造反者が出ました。

 12月3日に上院で採択され、法案は最終的に成立しましたが、これに反対してCGILとUILが呼び掛けて12日にゼネストとデモ・集会を実施しました。

 労組側は、法の内容そのものを批判するとともに、慣例となってきた政労使協議を行わず、政府が一方的に法案を決定したことに強く反発しています。

 12日のデモでは、「これではやっていけない」との横断幕を掲げ、ローマ、ミラノ、ナポリ、トリノなどで町を練り歩きました。レンツィ首相を鼻の伸びたピノキオになぞらえる似顔絵や絵入り風船が登場し、首相の「ウソ」を批判しました。

 CGILのカムッソ書記長は「この法律は、経済再生と雇用創出には何も貢献しない」と批判。「政府は労組の参加と議論を切り捨てる誤りを犯した。政府は(労働者との)紛争か対話かを選ばねばならない」と迫りました。

 レンツィ氏は10月のデモの際に「デモが政府を阻む時代は去った」と発言。14日には反対する民主党左派に対して、党内少数派にストップはかけられないと強硬な発言をしています。

 (片岡正明)
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:39:04.71 ID:yXh+s/Qp0
h
3名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/16(火) 13:08:32.27 ID:DEcrIcUk0
>1
世界中で労働者のストやデモがあるけど日本人がどんだけ奴隷なのか思い知らされる
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:47:31.31 ID:zhUZeCY50
先進国最低の労働環境なのに日本人は大人しいなw
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:01:10.49 ID:X4arvVNC0
>150万デモ

実際、数十人程度の「嫌韓デモ」とやらに恐れをなして規制法施行をとか言うw
民主党の面々。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 12:13:52.55 ID:stScd63X0
日本vs反日カルト

          .ト〜〜'´!
         . |   ● |   ∧_∧     
         .〜 〜 〜| G(´∀` )
               l               

https://www.youtube.com/watch?v=E0pgQQ4mWUQ

https://www.youtube.com/watch?v=dzhGraTQ8iE
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:47:50.87 ID:Mgup72BX0
怠け者だからもう死ぬ物狂いでデモするしかないんだよ
少しはこの情熱を仕事に向けろw
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:21:09.40 ID:9pNSI9nX0
イタ公がんばれ。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:23:21.96 ID:rGc8c6y40
日本の労組は看板だけ。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:30:19.95 ID:TCLPM+LQO
日本はもう労働デモやストもやらないな
それでもまだ更に労働規制の緩和をして低賃金労働させようとしやがる
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:47:59.63 ID:Vr+zXk/W0
伊での改悪ってどの程度なんかな?

天国が楽園になったくらい??
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:50:27.95 ID:Vr+zXk/W0
>>10
労組が信用されてないからね
ユニオンショップの大手だと人事の回し者だし
それ以外は反日極左

だから本当の愛国労働者党が求められてるんだが
今回の選挙でも現れなかった
13名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>12
本当にそう思う
労組は労働問題のみに関わって下さい
前いた職場の労組なんか、反米デモに参加してたし、そんな下らん事で
組合費使うなよ