【不二家】カビで変色? ケーキ画像がネットで拡散、販売元は第三者機関に調査依頼               ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DQN ★@転載は禁止 ©2ch.net
http://dq7wdmmchd2ye.cloudfront.net/topics/img/2489_2_1.jpg

不二家フードサービスは12月15日、不二家レストラン古河東本町店(茨城県古河市)で13日に製
造・販売した「ショートケーキS」6個について、スポンジ生地の一部が変色がみられるとして、第
三者機関で調査していることを発表した。

このケーキをめぐっては、「カビ」が生えていたとして、ツイッターにアップされた写真がネット
上で話題になっていた。同社は「インターネット上で取り上げられており、お客様にはご迷惑とご
心配をお掛けしています」としている。

問題の写真は、12月13日夜にツイッターに投稿されたとみられる。ネットで出回っている画像に
は、カビのような青色の物質がケーキのスポンジ部分に付着している様子が写っていた。

不二家の広報担当者は弁護士ドットコムニュースの取材に対して、「ツイッターに投稿されたこと
は把握している。その後、この件と思われる問い合わせがあり、直接ご本人にお会いして、今後の
細かい対応について説明した」と答えている。

同社は、商品にカビが生えていたかどうかを社内で調査するとともに、社外の第三者機関に分析を
依頼。古河保健所と相談して、現時点での情報を発表することを決めた。

同社の広報担当者によると、不二家では過去にも、ケーキにカビが生えていた事例があったとい
う。今月に入って、まるか食品の「ペヤング」や日清食品冷凍の「スパ王」に虫が混入していたこ
とが発覚して騒動になっているが、食の安全をめぐる問題として、不二家の調査結果にも注目が集
まりそうだ。

弁護士ドットコムニュース:http://www.bengo4.com/topics/2429/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:37:05.11 ID:QyGrOcYI0
2なら前田敦子と結婚
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:37:33.84 ID:HdC9xs9/0
最近、やたらと青い食材を出す奴らがいるからなあ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:38:43.37 ID:hWm6iohY0
ネットに上げる前にお客様センターに通報しろよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:38:53.32 ID:wpGjhPJF0
これペヤングの便乗狙った捏造だから画像あげた学生は損害賠償で数千万だろうな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:39:55.78 ID:CWl/0pvw0
下手な行政機関いらないね 会社傾かせるツールですな〜経営者は緊張した方がイイョ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:39:56.54 ID:HwvDaM820
トルコ人は親日です!: http://youtu.be/TZg7DVkiHTo
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:40:15.41 ID:Ci6IxBKx0
不二家って昔こういう対応で一回失敗してなかったっけ?
みのもんたに叩かれてたような。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:40:20.39 ID:Z0apT2UI0
威力業務妨害
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:40:36.17 ID:CdXwwO5h0
他企業の工作だろ半島系とか
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:41:39.21 ID:a89mB/VG0
>>4
そっちは菓子折り一つで済まされちゃうからね
ネットに上げた方が効果的なんだよ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:41:48.16 ID:lPvtb2Xo0
ばれないようにスポンジを食青で青くして
ドラえもんケーキにしたらよかった
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:42:33.26 ID:ORV1dPP30
みのもんただけは許さない
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:43:02.14 ID:Ci6IxBKx0
バカッターのバイトテロ御用達ツールから
今度は企業の製品・食品不具合晒しツールに進化したんだな
昔は企業・保健所に直接連絡しても闇に葬られてきたけど
今はそういうこともできなくなったと。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:43:43.12 ID:/z+AXPPd0
吊るし上げして全商品回収の上に2カ月の生産停止に追い込めたら
そりゃクレーマーも溜飲下がってハッピーだろうな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:44:16.38 ID:TdJ6HJuU0
「ああああ!カビだ!」

お客様窓口に通報

「今後このようなことが無いようウンタラカンタラチンタラポンタラ」で終了
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:44:47.10 ID:V4t6uHC60
高校生だった頃不二家のレストランてバイトしてて、余りに不衛生(Gがわんさか、でも24時間営業だから全く駆除とかしない)でびびったよ
ショートケーキとか賞味期限きれたの店で食べる客に出してたし、古いせいで傷んだ苺とかだけ取り除いて新しい苺にわざわざ替えて提供してたな
あれ見てから自分では不二家製品やレストランは一切利用しなくなった
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:45:18.19 ID:ChTYFmP60
>>8
結局みのが謝罪した
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:45:58.10 ID:NILjVyPRO
(´・ω・`)定期的に不二家と明治を叩く

ロッテ工作員の仕業だと思うお
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:47:20.42 ID:GlgLeSBW0
バカッターが韓国人みたいな方法で
自らを正当化するようになったなww


早めに晒した側を処罰しないとな

食品会社も認めたらダメだぞ
痴漢と同じ
バカッターの自演だと主張しろ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:48:29.12 ID:C4FqLhEL0
JKの元ツイート
https://twitter.com/momomocyun/status/543748494322716672
※現在非公開
アーカイブ↓
https://archive.today/B46Cn
 誕生日にカビ入りケーキって。
 電話したら平社員みたいなのが来た。
 ケーキと500円券じゃどーにもなりませんよ(笑)
 これからクリスマスもあるのにね
 カビが入ってるケーキ売っちゃうのかな?
 ?不二家で買うのはおすすめしない?
 https://pbs.twimg.com/media/B4vIXWmCAAALndJ.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/B4vIXZKCYAEtrGB.jpg

カビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「カビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「カビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:48:36.29 ID:wpGjhPJF0
>>17 わかった。
言質取らせてもらいますね。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:48:44.47 ID:iiiLO/yhO
>>2
ご結婚おめでとうございます
ミサワのような愛嬌のあるお子さんが産まれる事でしょう

青いケーキ画像はよ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:49:27.37 ID:mj8RAr+H0
つ言ったにうpして、それが問題なしの場合どうなるんだ
うpした野郎は莫大な損害賠償背負う覚悟とかしてるの?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:49:50.32 ID:MnPgoKlC0
不二家またなん?
それとも、ペヤングに便乗した嫌がらせ?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:50:06.78 ID:SnX22HVj0
> 今後の細かい対応について説明した

いくらで黙らせたのかな?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:50:22.81 ID:lPvtb2Xo0
>>20
オマエは日本の食の安全が中国レベルになったら
うれしいんですか?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:50:25.10 ID:z2/pn17O0
>>21
カビーン!カビビーム!ワラタw
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:50:31.66 ID:HT2oNFZF0
みのもんたのことは許せない
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:51:03.76 ID:5fYzm8jz0
菓子折りくらいで済まない!と意気込んでツイッターで拡散?

大した額の商品じゃないし、謝罪&交換でよくない?そんなに大事にする意味がわからん。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:51:56.23 ID:z2/pn17O0
カビで変色ってレベルじゃねーだろw
モサモサ状態w
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:52:21.14 ID:dKirI7xo0
農心「おいおい今度はケーキ屋と提携すんのかよ」
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:52:36.28 ID:mj8RAr+H0
10代のうちからチンピラそのものじゃねえか
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:53:05.72 ID:yUx/pzgV0
中にカビっておかしくないか?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:53:23.14 ID:AGPf8C3B0
誰かが仕掛けてるテロじゃないかとおもえてきたわ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:53:51.17 ID:z2/pn17O0
これ不二家は商品回収どうするのかね?
スポンジにカビが紛れているようだと、クリスマスケーキでクレーム一杯になるぞ
年末年始に店閉めとけば問題ないかw
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:54:01.30 ID:Og60f5Cy0
買ってから何日もたってるんだろ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:54:27.81 ID:lPvtb2Xo0
>>30
不二家のカビケーキを他の人が食わされる被害を防ぐ
少なくとも自分は一生買わないね
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:55:01.72 ID:Ffm7LFQd0
こういう映像って仮にカビでも家で細工できるよね?
40チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/12/16(火) 06:56:14.04 ID:EL/yR9Se0
イチゴが腐ってんじゃねーかよ!
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:56:18.81 ID:iiiLO/yhO
>>21
うん、青いな
鮮やかだ
製造してから何日間で賞味期限になるんだ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:56:23.06 ID:a89mB/VG0
>>39
買ってから付着したものかどうかは
今は調べれば分かるでしょ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:56:54.27 ID:UA2YArqK0
>>21
金取る気マンマンじゃん
強請りたかりか?
マニュキアとかじゃねえの?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:56:57.55 ID:4FMFhNyD0
これはさすがにうさんくせー
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:57:10.77 ID:taZRBd4K0
クリスマスみたいな需要集中する時期のケーキって冷凍しとくんだろ?
冷凍失敗してるんじゃね?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:57:30.11 ID:sPZKWdtt0
カビが嫌ならマクドナルドで食えや。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:57:53.74 ID:TQqbUwTM0
スポンジ土台は工場で製造して
販売店でフルーツと生クリームなどの仕上げを
してそうな 

自分の誕生日のケーキを注文してるところは
朝に生地を焼いて作ってるからカビとか無い
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:58:12.87 ID:7dyOv8uW0
ランチパックだったらカビ生えないからおすすめだぞ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:58:38.49 ID:mF6x/RIV0
不二家の牛丼♪
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:59:06.15 ID:D7qr9/eGO
>>21
ちゃんと対応したのに
「誠意を見せろ!」って脅すヤクザかよw
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:59:06.62 ID:7H+sXR5l0
みのもんたがアップを始めました。



((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:59:12.84 ID:bTIeodu50
>>8
賞味期限切れの原材料を使ってた事件だろ
あれでヤバイとこまで追い詰められたのに全然反省してねーな
ケンモウで健康被害が出てないのに何が悪い風に擁護が暴れてる
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:59:49.02 ID:63xZTjgO0
ミドリムシ入りだろ、健康にいいじゃん
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:59:56.56 ID:Q2Gr2mIb0
>>45
販売経路や店舗での保管状態によってかカビるだろうね。
生モノ売ってる企業ならカビのクレームは実はちょろちょろあるんだ。
当事者同士で解決していて表面化しないだけ。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:00:14.44 ID:9aDSOnUR0
>>21
なんか嘘くせえな。
ケーキなんて作って即売って買った奴も即食うものだろ?
鮮度命で刺身みたいなものにカビなんかはえるか?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:00:30.07 ID:HdC9xs9/0
店にとっちゃたった一個のケーキだけど、
客にとったら記念日のごちそうだ。
その認識の違い
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:00:48.15 ID:WQrGftn20
またロッテだろ

 
■ロッテ系列

・ロッテ、ロッテリア、バーガーキングジャパン
コージーコーナー(ケーキ)、レディーボーデン、クリスピークリームドーナツ

 
コージーコーナー
コージーコーナー
コージーコーナー
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:00:51.21 ID:MzhQN8Vs0
>>21
拡散が目的だったろうに
何で非公開にしたんだろう?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:00:52.41 ID:EnXuzYQqO
<`∀´>ペヤングは潰した、次は不二家ニダ!
日本人は馬鹿だからちょっと誘導すれば勝手に企業を叩いてくれて楽ニダ!
告発者は悪くない!不良品出したら潰れるべきニダー!←こういう奴がやってる
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:00:55.18 ID:3rRIM485O
また不二家叩き?

(;¬_¬)怪しい…
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:00:58.57 ID:ErEeas6k0
カビかねえ?
焼成したあとに液状の何かが染み込んだようにも見える
それがどこで起きたかはわからんけど
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:01:04.47 ID:5+SPK3yT0
俺の家から近いな。俺が代わりに男体盛りしてJK3人に食べさせてあげるよ。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:01:08.22 ID:1eN+4A/V0
>>21
食品にカビが付いた時ってこれほど鮮明な色がつくんかな
もっと薄い色なんじゃない
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:01:34.39 ID:HdC9xs9/0
>>55
クリスマス時期だとなんとも言えん
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:01:34.63 ID:mR/nK7730
こんなのはよくあることだし、ガンガンネットにあげて陳腐化した方がいいだろうな
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:01:55.41 ID:WQrGftn20
>>8
ロッテがマスゴミを使って叩かせたんだよ

おまえ分かってて書き込んでるだろ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:02:26.42 ID:isPFqJz80
冬だしな
買ってから長時間あったかいとこに置いてたとか?
暖房のきいた車内に放置とか
カビの胞子はどこにでもあるからね
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:02:27.43 ID:3lKMU/rU0
忘れた人のために

TBSによる不二家捏造報道について
http://www18.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/31.html
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:02:52.65 ID:QUkaqxd70
不二家のケーキが食べたくなった

不二家レストランに出掛けようかな〜♪
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:03:02.86 ID:SYJxT4NB0
>>11
お客様センターなら菓子折りくれるけど、
ネットだと何も貰えないどころか逆に賠償金を喰らうリスクまである。

一番いいのは、お客様センターで菓子折り貰った後に、
マスコミに画像を持ち込めば買い取ってもらえる。
ツイッターに上げるのなんてその後からでいい。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:03:31.54 ID:+l8xsYG/0
>>21
女子会いいね( ・∀・) イイネ!
友達いないクレーマーとは違うわ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:04:14.65 ID:HdC9xs9/0
カビビームっ!!(★_★)ノシ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:04:15.95 ID:ErEeas6k0
タネの時点で何かの塊が混入した可能性もあるな
綺麗な円を描いているところが究明のヒントになりそう
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:04:24.65 ID:WQrGftn20
企業テロリストのロッテを許すな




■ロッテ系列

・ロッテ、ロッテリア、バーガーキングジャパン
コージーコーナー(ケーキ)、レディーボーデン、クリスピークリームドーナツ

 
コージーコーナー
コージーコーナー
コージーコーナー
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:04:32.92 ID:X8nfPdxb0
これ。工場ってより、単に販売店の問題じゃないの?

カビで、メーカーに連絡っておかしいだろ?

スーパーで買った饅頭にカビあったら、買った店に言うよね?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:04:39.82 ID:rf/YD4og0
不二屋じゃないけど
展示してあるチョコレートがカビてんのをみたことあるな
あと、クレームに対して商品代返金+お菓子のおまけくらいだろうに
金をとれると思ってるバカは痛いね
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:04:52.72 ID:UCwkLJ9KO
親の顔が見てみたいものだ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:05:00.22 ID:mFFL94w/0
まぁでも食品関係ははっきり言って衛生や品質面でかなりヤバイのが現状だと思う
こういうのをきっかけに業界全体がまともになってほしい
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:05:03.53 ID:x3cbJGGq0
>>21
広がり方が真ん丸。緑色のインク染み込ませたように見える。
カビなら色んな形で広がりそうだが。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:05:06.56 ID:bTIeodu50
>>70
禿同
保健所→相手企業→マスゴミが取り上げてからツイ、が賢いだろうな
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:05:47.66 ID:6J1NLhPw0
>>26
500円じゃないの?
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:05:49.35 ID:WQrGftn20
このケーキは不二家ではなくコージーコーナーらしいよ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:06:08.39 ID:APIISAt40
不二家レストラン、高いし、接客悪いし、まずかった。銀座のお店だからか?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:06:59.04 ID:vrecrOPrO
既に専門家が画像のカビの生えかたはありえないと論破
自作自演バレて逃亡したと聞いたが
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:07:00.71 ID:UA2YArqK0
>>21
ケーキと500円商品券?笑わせんな誠意を見せろ
って事か、なんかすげえねwろくな大人にならなそう

てか、金で解決したんならその幾らかの金で人生狂い始めると大胆予想
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:07:24.66 ID:WQrGftn20
このケーキは不二家ではなくコージーコーナーらしいよ



コージーコーナーのケーキはまずいしカビも生えてるし最悪
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:07:34.85 ID:8D0M5E4y0
前に同じようなことがあって、不二家はロッテ傘下になったんだっけ。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:07:43.53 ID:pU4e89sM0
>>50
だね、食べてしまった後で体調が悪くなったら
病院代くらいは欲しいかもしれないが
(関連は認められないと言われる可能性もあるけど)
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:07:44.83 ID:RrvMm7XO0
青カビチーズだよ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:07:53.86 ID:3vNNrHZL0
客の特定まだ〜?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:08:26.66 ID:EM0k3CJZ0
>>55
クリスマスみたいなかきいれ時は、何日も前から作り続けストックする
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:08:35.60 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのケーキ=カビ

コージーコーナーのケーキ=カビ

コージーコーナーのケーキ=カビ

コージーコーナーのケーキ=カビ

コージーコーナーのケーキ=カビ

コージーコーナーのケーキ=カビ

コージーコーナーのケーキ=カビ

コージーコーナーのケーキ=カビ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:08:38.05 ID:lNXIji7N0
ペヤングは画像一目みてマジもんだと思ったけど
これはなんかうさんくせえな
原材料の期限切れとかならわかるけど
これって製造したらすぐに店頭で売るタイプのケーキに見えるんだけど?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:08:38.04 ID:El84s1PZ0
クリスマスケーキを工場で作ってるような大きな会社のところでも
完全に機械化されてるところはいいんだけど
手作業が多いところはクリスマスの時期だけバイトの子が大量に入ってくるから
ホントひどいんだよ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:08:54.67 ID:oalYwbutO
もうバカッターにうpしない人だけに売るとかでいいんじゃないの
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:09:02.14 ID:kwEj0di60
>>21
うわあこれはひどいなあ
体重120キロの俺でも切り取って無事なとこだけ食べるわ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:09:27.42 ID:YQQiqZZU0
近所の不二家は、いつもこちらから話しかけても、自分は売るだけの関係といわんばかりの愛想の悪いひとばかりで、私は行かなくなった
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:09:27.92 ID:TLrpiPX80
そりゃ食い物なんだからカビくらい生えるだろ
嫌ならスーパーとかで売ってる防腐剤てんこ盛りのケーキでも食べてろよ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:09:40.12 ID:BrqE7Aiz0
>>8
サントリー
ロッテ
伊藤園

とかって叩かれないね
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:09:42.93 ID:9BjEtzqi0
防腐剤を使ってないんですぅぅ ('A`)
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:09:49.22 ID:KYT9ssFB0
不二家なんてあれ以来あめ玉一つでも食ってない
みのの番組のことで不二家を被害者扱いしてたやつがいたが、キチガイか
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:09:57.62 ID:WQrGftn20
一週間前に買ったコージーコーナーのケーキはカビが生えてたよ

電話したら取り合ってくれなかったよ

なんでコージーコーナーのケーキのカビはマスコミは取り上げないんだろ???
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:10:01.37 ID:SNxGVpUM0
山崎の2個入りショートケーキ(スーパーとかで売ってるやつ)の
イチゴにカビが生えてるのは見たことがある
店員にこれカビが生えてますよと言ったら商品を売り場から下げてた
古い果物を使ってるとカビが生えるんだろうな
イチゴなんてすぐ生えるし
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:10:18.95 ID:EwPNFXkh0
>>21
食い方がやけにリアルだな
本物っぽいが
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:10:33.84 ID:k5T5n0Gc0
ケーキのカビとネットに投稿するのは別問題
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:10:37.23 ID:MzhQN8Vs0
>>21
この最後の写真、スポンジの上に殆どクリームがついてないように見えるが
普通に完成して売ってるケーキでこんな風になるものか?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:10:38.15 ID:vW4d9Sl20
不二家の責任だとすれば、品質管理について指導に入った山崎製パンの責任でもあるな
同レベルの管理方法だろうし、不二家で起きるというのならヤマザキパンのケーキでも起きる可能性が高い
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:11:08.10 ID:WQrGftn20
>>102

コージーコーナーのケーキはカビが生えてなくてもまずい
不二家のケーキはおいしいよ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:11:26.90 ID:bTIeodu50
>>102
おまえが拡散しなかったからだろ
現物持って保健所にGO!
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:11:34.43 ID:u1J4R+cW0
まずお店に問い合わせずにバカッター等で拡散する当たり
頭が弱い人なんだろうなぁ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:11:35.30 ID:+Tf2U3Pa0
まぁ、こんなんで嫌がらせしたら損害賠償えらいことになるだろうから
そんなバカなことはしないだろう
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:11:41.64 ID:a3bUHm4h0
冷凍ケーキでもカビるのか?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:12:17.48 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのケーキはカビだらけだったよ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:12:43.50 ID:MzhQN8Vs0
>>111
>>21の写真見る限りでは結構なバカだぞ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:12:45.15 ID:0Rpg4E2L0
今までにいろんなものをカビさせて来た俺だがこのタイプはみたことないな
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:12:56.88 ID:C4FqLhEL0
>>112
製造工程と言うより店舗での扱いに問題が有ったんじゃね
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:13:14.01 ID:UA2YArqK0
スレにいたらアイスで出来てるケーキ食いたくなった
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:13:20.75 ID:WQrGftn20
クリスマスケーキは不二家がいい

コージーコーナーのケーキは青カビが生えてる
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:13:25.44 ID:9BjEtzqi0
1980年代のバブル全盛期に稲川会だかに株を買い占められて
そのときに不二家はボロボロだったわけ

陰謀説を唱える書き込み増えたのは、そういう経緯を知らない世代が増えたってことか
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:13:30.09 ID:4FMFhNyD0
どう保存したら
こういうカビの生え方するのか
こいつらに聞いてみたい
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:14:22.26 ID:0Rpg4E2L0
同情してる友達も、内心「こいつヤベー」って思ってそうだな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:14:22.88 ID:WQrGftn20
クリスマスケーキは不二家がいい

コージーコーナーのケーキは青カビが生えてる
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:14:25.47 ID:ausEetka0
スーパーの卵担当だけどマジックパールってのがやたらとカビる
常温保存可能って書いてるのに9月中ごろにカビがはびこって15個廃棄とかあった
あれ問題になってないのが不思議なんだけど
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:14:28.72 ID:YQQiqZZU0
>>0083
いや、違う
うちの近所でも同じ
愛想がいいと気分良くなるのにね
だから、何年も行ってない
今読んで、私と同じこと感じてる人いるのを知った
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:15:17.28 ID:gJKw0+Z10
>>20
で事実に目を潰れと?
お前中国人だろw
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:15:32.21 ID:WQrGftn20
>>122
俺の知り合いにもいたな
コージーコーナーのケーキに青かびがはえてたって奴

あそこはまずいしもう買わない
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:15:44.00 ID:Xxf4e2n10
不二家よ、又か!一回会社潰れそうになっただろうに、体質変わってねぇな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:16:15.93 ID:1bNvwvRO0
もう日本の食品メーカーの衛生管理は韓国以下だな
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:16:37.97 ID:WQrGftn20
クリスマスケーキは不二家がいい

コージーコーナーのケーキは青カビが生えてる
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:17:06.58 ID:XzFuADE70
不二家のショートケーキの苺がカビてたことあって、それ以来敬遠してる。
たぶん、店頭での保存の悪さなんだろうね。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:17:07.16 ID:G06zrYO90
>>17
一応控えておくわ。あと不二家に確認しておきますね。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:17:19.74 ID:UsKTr1BO0
小売店の管理状態が悪かったんじゃないのか?
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:17:28.34 ID:UA2YArqK0
で、カビだったのか?
時期が時期だけに嘘だったら賠償額すごそうだな
134美香@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:17:52.53 ID:ELdtwO350
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ここであることないこと書いてるひと、
          訴えられて泣かないようにね。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:17:57.26 ID:ErEeas6k0
>>68
こんな事があったのか
みのもんたってまだ生きてたっけ?
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:18:01.21 ID:DZMQTWmC0
>>103
これ自分もあったわ
白い粉糖かかってるから
それかなと思ったけど
よく見たらカビだった
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:18:31.02 ID:siLJk0Dl0
>>1
キチガイ朝鮮人が日本に混じりこんでいるうちはまだまだこういうことが続くんだろうなあ
とっとと絶滅させないとねえw

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:18:40.88 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのケーキのカビ入りツイート

JKの元ツイート
https://twitter.com/momomocyun/status/543748494322716672
※現在非公開
アーカイブ↓
https://archive.today/B46Cn
 誕生日にカビ入りケーキって。
 電話したら平社員みたいなのが来た。
 ケーキと500円券じゃどーにもなりませんよ(笑)
 これからクリスマスもあるのにね
 カビが入ってるケーキ売っちゃうのかな?
 ?コージーコーナーで買うのはおすすめしない?
 https://pbs.twimg.com/media/B4vIXWmCAAALndJ.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/B4vIXZKCYAEtrGB.jpg

カビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「カビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「カビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:18:44.50 ID:S98aqBGA0
一般的に菓子屋のスポンジはアンビベといってシロップやリキュールをこれでもかってくらい
染みこませる為に保管状態が悪いとこの写真のようにカビが繁殖していきます。
素手で食パンと湿らせたキッチンペーパーをビニール袋にでも入れて口を閉じ暖かい部屋に置いておけばこうなります。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:18:46.96 ID:91WFblxM0
不二家はみのもんたによって朝鮮人の餌食になったことがあるからな
コージーコーナーはロッテに乗っ取られてて異物混入やカビが発生しても一切報道しないだろうしな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:19:39.72 ID:iiiLO/yhO
>>21
ペンで突いた程度のカビだったら気づかなかっただろう
だがこんなデカデカ青かったら食えん
ペヤングのゴキも丸々だから気付いたが、麺に練り込まれて粉砕していたら気づかず食ってるな
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:19:44.23 ID:WQrGftn20
>>138
コージーコーナーはもう買わない

やっぱり不二家がいいな
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:19:51.27 ID:EnXuzYQqO
<`∀´>日本企業を潰すのは楽しいニダー!
Twitterは本当に便利ニダ!
日本なんかどうでもいいニダよ!

<`∀´>←注意報発令中
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:20:17.30 ID:UA2YArqK0
平社員みたいなのが来た
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:20:35.70 ID:ErEeas6k0
>>106
ひっくり返して撮影してるみたいだね
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:20:49.23 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのケーキのカビ入りツイート

JKの元ツイート
https://twitter.com/momomocyun/status/543748494322716672
※現在非公開
アーカイブ↓
https://archive.today/B46Cn
 誕生日にカビ入りケーキって。
 電話したら平社員みたいなのが来た。
 ケーキと500円券じゃどーにもなりませんよ(笑)
 これからクリスマスもあるのにね
 カビが入ってるケーキ売っちゃうのかな?
 ?コージーコーナーで買うのはおすすめしない?
 https://pbs.twimg.com/media/B4vIXWmCAAALndJ.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/B4vIXZKCYAEtrGB.jpg

コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:20:59.35 ID:ux4GLN1B0
まーた、在日韓国人勢力の日本企業潰しか。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:22:08.79 ID:LC9sFy640
抹茶とかセントパトリックデーで
出される真っ青なケーキなら気付
かないなw
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:22:21.50 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:22:36.79 ID:dcfsIkxV0
なんか便乗っぽいな
損害賠償って言葉知ってるのかな
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:23:03.72 ID:QGeN1Oae0
二枚目は黴っぽいけど、
一枚目の青はうっかり色粉がついたって感じもする…
とりあえず検査結果待ち
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:23:24.64 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:23:26.02 ID:MzhQN8Vs0
>>145
スポンジの底面って焼き色ついてないかい?
そもそもケーキを取り分けて食べる時、ひっくり返す人間がいるだろうか…
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:23:29.20 ID:0Rpg4E2L0
なんで裏側ほじくったんだろ
いろいろ謎が多いわ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:23:40.38 ID:wd943Ktb0
>>97 >>124
今は売り子は皆派遣だからコンビニバイトと同じだよ。自社製品の味聞いても
食べた事すらないし試食分もない。当り外れは客が購買後に判断するしかない。

不二家はケーキだけでなく他商材もケースに入れるからホコリも多いよ。確か
に愛想は悪いね。あの事件で教育まで手が回らなくなったのだろう。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:24:25.70 ID:su8odtt90
>>21
パンとカビで画像検索したら大分違うな
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:24:28.65 ID:ErEeas6k0
あれ、これ不二家の話?
それともコージーコーナーの話?

汚いケーキの写真は>>1とは別件なの?
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:24:32.82 ID:uvCbgAsq0
1週間ぐらい温かい場所に置いとくと普通にカビ生えるよ
159sage@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:24:33.18 ID:/PWdUfrg0
こういうの騒ぎすぎて、メーカー側がカビるくらいならって防腐剤を山のように使うようになったらその方がリスクは増えるよね?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:24:37.17 ID:WQrGftn20
>>155
コージーコーナーの店員はかなり愛想が悪かったな

客にため口だった
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:25:08.31 ID:ZtvuFXe00
1個ならまだしも、6個もあったら確定だろ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:25:21.22 ID:+HUJRMh00
むかしカビも生えない食い物には薬たっぷり
なんてやってたな
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:25:41.28 ID:WQrGftn20
>>157
コージーコーナーのケーキらしいよ

コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:25:56.74 ID:dh/ZRC9p0
この女、チョンか?
謝罪と補償を要求してるぞ?
165名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/16(火) 07:26:36.67 ID:I3M0tBdO0
皮肉半分だが
 
 
 
   ヤマザキ傘下になってもカビって何のこっちゃ…
 
 
 
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:26:40.38 ID:6LV+63n00
本当に不二家の商品なのこれ?
レシートも箱など、不二家だと証明出来そうなもの写ってないけど
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:26:43.69 ID:a53l4zsVO
近所の不二家は裏口の駐車場でケーキ解凍してるって
バイトしてた子が言ってたwww
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:27:02.47 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:27:03.70 ID:ApZHRXoC0
つか、大事なケーキとかって不二家で買うなよなぁ。
近くの個人のケーキ屋さんのほうが新鮮でおいしいです。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:27:17.15 ID:ErEeas6k0
>>153
詳しくは分からないけど一般的に焼いた面は削いで平らにするものだと思うよ
切り分けたら着色部が見えたからひっくり返して確認したんじゃないかな
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:27:22.84 ID:1USB3h+G0
>>55
わりとストックするんだよな〜特にクリスマスシーズン
売れ残り半額クリスマスケーキ買うやつは気をつけろよ〜あれマジ結構ギリギリだからさ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:27:45.79 ID:su8odtt90
とりあえずしっかり調査してもらわんとな
ツイッターの言い分を鵜呑みしちゃうような社会になるとかなり危険だわ
痴漢の冤罪どころじゃない社会リスクになるぞ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:27:52.07 ID:56Hq39VN0
>>76
おまえがチョコレートの注意書きを今まで読んだことないのがわかった
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:28:07.26 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:28:14.25 ID:8TngtyYlO
ケーキはチェーン店系では買わないよ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:28:16.58 ID:9BjEtzqi0
>>155
春になると初々しい女の子が配属されたのは過去の話か

不二家の店員さん=超かわいい。

は遠い昔の話か。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:28:18.29 ID:+d2euVNZ0
うちの近所のスーパーの「お客様の声」コーナーに
「見本に置いていたケーキに青カビが生えていた。
カビの生えたケーキを見本として置いたままにしてるのは食品スーパーとしていかがなものか。」
って投書があって、その回答が「その日に見本展示していたケーキは抹茶ケーキで青カビに見えたのは抹茶パウダーです。」だったわ。

なんだか色々大変だなって思った。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:28:18.56 ID:iiiLO/yhO
>>153
>>154
切り分けてカビが出たから裏返した模様

コージに恨みもってる奴がいるな、何があったんだよ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:28:20.06 ID:8lHBhpae0
なんかコージーコーナーをクビになったバイトが関係ないレスで粘着
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:28:39.60 ID:C0o+pLgE0
ペコちゃんピンチ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:28:45.25 ID:TJWrM6aqO
よっぽど不二家が嫌いな連中がいるみたいだね

昔不二家に差別されたとかか?

街の個人のケーキ屋には罪が無いだろうに気の毒
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:28:48.79 ID:ZQkvcUcQO
ヤマザキ一択でもういいわ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:28:50.14 ID:ErEeas6k0
>>163
ごめん、君じゃなくて別の人に聞きたい


この写真は>>1とは関係ないような気がしてるんだが。。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:28:51.67 ID:VnOD2Bmh0
なぜ?誕生日やクリスマスにケーキを食べる必要がある!
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:28:57.79 ID:09/pKiTI0
ペヤングだけでなく、不二家のカビケーキもかなりひどい
もうつぶれたほうがいい
食中毒が起きてからでは遅い
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:28:58.41 ID:7fDujpsQO
コージーコーナーはロッテの子会社になってからは買ってません
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:29:10.69 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:29:17.27 ID:/8aXxJIP0
やっぱりな不二家。以前の不二家もひどかった。
あの同時期にアンパンマンのケーキを注文したら、そのケーキほとんど売れないらしく一か月以上たってのクリスマスに
注文した時の見本がそのまま渡されたよ。バタークリームはカッチカチでスポンジはカラッカラに乾いてとても食えるものじゃなかった。
何よりも5歳の娘が泣くほど傷ついてたわ。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:29:21.48 ID:5jkfTWL30
>>27
あなたは家族や友人が痴漢の疑いをかけられた場合
事情も聞かずに早々と切り捨てるのか
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:29:27.99 ID:BAPyLzzJ0
またチョンの工作?
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:30:02.02 ID:EjD1t7Wv0
廃業してもらいたい
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:30:15.90 ID:WQrGftn20
>>183
これを見ればわかるでしょ

コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:30:25.74 ID:sg4RhPQ40
>>30
おまえさー
それで小さい子が食って万一死んだりしたらどうすんの?
おまえみたいな精神が日本人に多いんだろうな
日本もしょせん中国チキンと何ら変わらんってことか
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:30:29.14 ID:6J1NLhPw0
>>102
保健所連絡がデフォ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:30:34.10 ID:Ntm3w3Py0
先にツイッターで・・・と連呼してる人は自分が惨めにならないのかな
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:30:46.83 ID:wd943Ktb0
半年熟成生ケーキ

新鮮だけどカビが生えてるって、アラフォーの処女みたいなものか?
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:31:10.56 ID:ErEeas6k0
>>192
だからそれはコージーの話だろ?
不二家の方の写真は無いの?
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:31:13.11 ID:sWQnbuqF0
>>17
不二家のレストランでケーキ食ったけど確かにこれ何日前の?って思うぐらいクリームが水っぽかった。
一番回転率の高いショートケーキでだぞw
まあもうそのレストランもう無くなってるけどな。
俺のイメージでは不二家はランク低いケーキ屋さんになったわ。個人店の方がよっぽど信用できる。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:31:19.18 ID:bYXl3s7D0
チェーン店で買うバカがまだ居るんだな
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:31:25.65 ID:1eN+4A/V0
嘘くせえ書き込みばっかりだなw
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:31:38.74 ID:3J+Hk2900
ピースサインの意味がわからんが、ちゃんと指が握れない人が増えてる気がする
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:31:43.26 ID:5jkfTWL30
>>125
お前バカッターだろww
嘘で人を陥れることに快感を覚えた
○すしかない朝鮮人みたいな存在
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:31:54.29 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:31:59.34 ID:iDbLoU780
>>21
和包丁w
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:32:51.38 ID:65GRl8Xt0
バカッター・食品テロ

ペヤング→日清→セブンイレブン→不二家→…
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:32:56.21 ID:G06zrYO90
>>102
しかたねーなぁ君の書き込みとセットで聞いてやるよ。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:32:56.62 ID:WQrGftn20
>>197
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:33:21.76 ID:Kxj+gpUT0
普通に生ものなんだしカビてたの買ってしまったとしても
新しいものと交換、この投稿者の書いた通り
500円の商品券つけてくれたら十分な対応だと思うんだが
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:33:23.90 ID:ErEeas6k0
>>198
クリームって水っぽくなる?
固くなる気がするんだけど

ホイップクリームと生クリームの口当たりの違いじゃない?
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:33:33.82 ID:VnOD2Bmh0
ぺヤングに便乗したんじゃネ!
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:33:58.42 ID:8TOHWAFw0
>>99
超汚染企業のはずなのに不思議だよなw
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:33:59.33 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:34:39.32 ID:DDjuUMfh0
>>209
温度管理が甘かったパターンでない?
店側が原因かレス主が原因かは分からんが
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:35:11.08 ID:h8ZOVAG00
事実であっても名誉毀損やで。
某ハンバーガーチェーンでもゴキブリいたわ。ああたりまえ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:35:13.23 ID:ErEeas6k0
>>207
お前は残念な子だな
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:35:21.87 ID:VzleRxgvO
>>207
なんだこのキチガイ
26レスとか頭おかしい
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:36:05.00 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:36:13.05 ID:iiiLO/yhO
>>205
セブンイレブンもあったんか
見逃した
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:36:44.06 ID:Hru37zwE0
都内不二家

閉店時大量に売れ残った美味しそうな生ケーキ類
全部1円もディスカウントする事無く
そのまま閉店。たぶん、翌日そのまま売るのかねえ。
本当に恐いねえ。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:37:16.48 ID:ErEeas6k0
>>213
その方が納得いく
レストランだから店側の責任だろうね
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:37:50.97 ID:YmuqfBvl0
クリスマスケーキ不二家で予約したのに(´・ω・`)
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:38:11.51 ID:MzhQN8Vs0
取り合えずID:WQrGftn20については通報しておいた

通報ありがとうございました。

下記の参照番号を入力することにより、後日、処理結果を知ることができます。
参照番号 1418683042-0363
通報URL "http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418679388/138"
通報時刻 2014年12月16日 7:37:22
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:38:55.01 ID:EnXuzYQqO
<`∀´>日本はもはや韓国以下ニダ!←世論をここまで持ってくのがこいつらの目標です
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:39:06.33 ID:wd943Ktb0
>>198-199
元からFCが多いからな。それでもレストラン併設店(店主が社長)は商品質
に気を使ってる店があるけど、ケーキだけの店(特にチェーン)は雑だから。

社員ならまず「食べた事ない」などあり得ないから。「どんな味?」聞いて
みる。まともに説明できない「さぁ?」こんな店はスルーでいい。デパ地下
でも最近はこればかり。昔は自分買いしても味を確かめたものだが・・
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:39:17.75 ID:qUrT8yzI0
>ID:WQrGftn20
こんなキチガイ工作員が湧いてるって事は隣国絡みの臭いがする。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:39:21.11 ID:9iAxr+Se0
ゴキブリ バッタ 蛆虫 ハエ カビ
全部バ関東やなw
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:40:02.13 ID:MzhQN8Vs0
>>21のケーキってどうなったんだろう?
現物を店に渡したんだよな?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:40:05.77 ID:uvCbgAsq0
カビだったら25℃から30℃くらいのじめじめしたとこに1週間ぐらい置いとかないと
生えないけどな。
スポンジ部分の変色なら細菌じゃないかな
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:40:25.24 ID:/TUzsJWkO
古河の隣町の不二家で13日にケーキ購入したんだけどスポンジ同じ工場かなあ
食っちゃった
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:40:25.20 ID:9iUTZef5O
懲りない不二家
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:40:25.66 ID:HfbFGO9G0
なんで裏側の一部だけピンポイントでくり抜いてるんだろう
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:40:32.99 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:40:53.31 ID:Ro3Iicnn0
湿度に養分に適度な温度でカビは生えるけど、買ってきてすぐだったのかな。
まあ、保存料とかは使ってないってことね。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:40:58.45 ID:tFZ4aHBF0
カビは青い色とは限らないよ 昔はお餅も長く置いたのには緑色黄色ピンクのカビが生えても
それは表面だけだから包丁で削いで食べたよ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:41:15.38 ID:9BjEtzqi0
誕生日と七五三は不二家のお世話なるのが昭和時代だったのにな。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:41:33.67 ID:uvCbgAsq0
>>224
日本語がへんだぞ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:41:35.76 ID:MIUgfLaw0
メーカーに言う前に保健所に問い合わせるのが
正しい流れ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:42:23.12 ID:Kp3NBa+h0
クリスマス前に不二家大打撃だな。
俺がオーナーだったら
クリスマス後に売れ残りの
半額ケーキなんて怖くて売りだせないよ。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:42:42.22 ID:DDjuUMfh0
>>228
ケーキって色素つかってたりしないかね?
デコレ用の青やら緑やら
画像みてないんだが、それがたまたま付いちまったとか…ないかw
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:42:43.99 ID:dFCvgJq/0
どうやったらこれから食おうとしてるケーキの裏側のカビ見つけてピンポイントでほじくり出せるんだ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:42:45.55 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:42:51.09 ID:2wwQVCvH0
日本人ならサイレントクレームで十分だろ。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:43:08.86 ID:1eN+4A/V0
>>234
それやってはいけないらしい
菌糸が食品の奥までいってるから
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:43:42.07 ID:9BjEtzqi0
>>232
そこまで執拗に書くとたぶんお前のところに連絡あるぞ w

今は串なんて刺しても無駄だからな。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:44:28.37 ID:09/pKiTI0
>>189
あなたは家族や友人が毒を盛られても
犯人を責めないのか
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:44:47.56 ID:uvCbgAsq0
青色のカビは抗生物質作ってる奴で赤いと赤パンカビだから死なないとは
思うけど
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:44:57.79 ID:Fn35wyCp0
みのもんたの件もあったし、不二家ってきらわれてるん?
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:44:58.14 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:46:06.61 ID:2wwQVCvH0
フランス製高級チーズに青カビがついてたわ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:46:22.40 ID:iiiLO/yhO
>>234
今はそれ絶対だめ

つかホテルのケーキを予約してしまった怖えー
ペヤングのゴキ事件からインスタント麺食えないし
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:46:23.50 ID:N3a1nhRf0
誕生日ケーキだろ
予約したり取りに行ったり手間かかってるのに
500円って交通費も出ないわ
商品券1万ぐらい包めばいいのに
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:46:53.53 ID:wd943Ktb0
>>237
ペヤングみたいに、客(クレーマ)のせいにされるか証拠湮滅もあるからね。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:47:10.72 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:47:13.99 ID:+HUJRMh00
カマンベールに白カビついてたわ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:47:19.66 ID:F91K+yhO0
かびるんるんが悪さしちゃったのかな
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:48:00.82 ID:uvCbgAsq0
ホントにカビなのかな?
バニラビーンズとかじゃないの?
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:48:19.72 ID:TgGy74Yn0
チョン関与濃厚で逆批判ワロタw
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:48:34.94 ID:LHVyaOKk0
買ったものが痛んでて捨てたとか、すぐに眼に見えるカビが生えたとか年に一度くらいは経験するけどね
よほどカチンと来たときに、店に行ったら文句を言うくらいだよ

ネットで拡散すりゃ白黒つけるの大好きな人間やら極端な輩がわんさかいて炎上するからなあ
食い物なんて衛生管理がおろそかな場所で作ってるのが大半で、体の抵抗力で普通に食ってるだけじゃないかね
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:48:37.13 ID:Zb7fNv4t0
>>5
そうだな
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:49:16.66 ID:Kp3NBa+h0
ID:WQrGftn20

やっちまったな。
食品会社がピリピリしている中、
コージーコーナーに訴えられても仕方ない書き込みだよ。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:49:23.33 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:49:31.03 ID:9BjEtzqi0
不二家と関係ないんだが、先日の夜中に車で走ってたら道路の真ん中に
透明の袋に入ったパンみたいなのが落ちてたので避けた
30mくらい走るとまた落ちてる、更に30mくらい先にも落ちてる。
気になったので停まって確認したらハンバーガーのバンズが沢山入ってた
袋にはモスフードの印刷があったからモスバーガーのらしい。
なんで道路に大量のモスバーガーのバンズを落ちていたのか?
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:49:43.33 ID:ErEeas6k0
>>250
でも通常は自炊メシより衛生的なんだよね
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:49:45.87 ID:QPjvfJAX0
被害者が保健所に持ち込むと書いてたやつか
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:50:10.86 ID:kk6ovOPj0
このケースは知らんが、ケーキにカビが生えるってことは結構あるからな
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:50:41.68 ID:uvCbgAsq0
なんだ気菌糸生えてないんでしょ。
だったら素人がカビかどうかわからんでしょ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:51:01.25 ID:toK8qovcO
>>219
他のケーキ屋はどうしてるんだろうね?夕方にたくさん残ってるのが気になってた。たぶん次の日も売るんだろうけど。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:51:23.73 ID:OsSkHbdB0
>>265
カビの生えたゴキブリ食ってろよwww
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:51:35.99 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:51:38.98 ID:6oDIr27+O
>>246
青だろうが赤だろうが、カビ毒は等しく有害だから、大丈夫とは言えないかも。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:51:41.07 ID:HpJU8pSl0
やはりこれからの食品関係は一度のミスが許されなくなるんだね
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:51:53.17 ID:wd943Ktb0
>>256
アイスならいいけど、ケーキは誤解されるからバニラはないと思う。アイス
にも「黒い粒はバニラです」と書いてあるし。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:51:59.25 ID:1PPUP3YH0
ツイッターとかで掲載することで正義感を振りかざすのは勝手だが
もし店側に問題がなかった場合、損害賠償の対象となる可能性が
出てきた場合、投稿者はどうするつもりなんだろね。
例え賠償が発生しなくても、関係者から恨みを買うのは必定。自分の
身に危険が及ぶ可能性があるぞ。その覚悟があるなら別にいいが。

結論:クレームは証拠写真を撮った上で保健所へ。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:52:01.27 ID:DDjuUMfh0
>>262
ヘンゼルとグレーテルが通った跡だと思う
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:52:18.11 ID:/aJAkbPF0
数日前に湿度の高い日があったけどその頃の管理が悪かったのかな?
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:52:26.68 ID:tFZ4aHBF0
フランスとか地下でチーズ作ってるところ
緑色に覆われた鏡餅みたいなチーズみたけど カビはなんとも無いよ 反って身体にいいんだよ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:53:06.70 ID:9BjEtzqi0
>>274
そうだったのかぁ。
ところでヘンゼルとグレーテル どっちが女の子?
調べちゃだめだよ。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:53:17.29 ID:yPTAgGO50
で、ももちゅん@momomocyunの特定はすんだの?
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:53:38.04 ID:Uy6m6Ur90
>>17
うわぁ…やっぱり24時間の店はだめだよなぁ
そして不二家のケーキはいつもイマイチだと思ってたんだよ
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:53:41.85 ID:7b+NWO2y0
カビ生えてたら、色付いてなくて3倍の面積ぐらいまでは
カビ繁殖してるからな、取り除いて食うとかないわ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:53:48.78 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:53:50.14 ID:WlTce6hs0
謝罪と保障してから、ツイ主と裁判で戦えばいいんだよ被害何億
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:53:55.60 ID:F9bL0fZc0
自分で作れよ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:54:05.26 ID:ErEeas6k0
>>274
www
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:54:13.04 ID:gYYP4IDe0
>>214
事実でなくても名誉毀損にはならない。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:55:00.43 ID:09/pKiTI0
販売して何日たっているのか公表すべきだけど
これだけカビっていると、販売時からカビっていたのかな
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:55:30.38 ID:A5dp77X60
>>273
何かあった時って、世の中は自分で思っている以上にドライなんだよな
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:55:55.11 ID:hWgsbsdc0
まーたマスゴミは不二家イジメを始めるのか?

なら性犯罪者・殺人犯・他諸々を輩出しているマスゴミ業界はどうなるんだ

【社会】親切にしてくれた93歳を殺害、元朝日新聞販売店員の男に懲役19年[12/12] c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418386380/
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:56:01.26 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:56:18.26 ID:avQTQdh00
2ちゃんの異様な不二家擁護はオボゆうちゃん擁護系か
ピットクルー系擁護か
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:56:20.16 ID:xY7OOHi50
つーか
彼の国連中による日本企業食品テロ?
グリコ森永の例もあるからな〜
女、子供使うのも得意だし
安倍でイライラしてんだろ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:56:20.43 ID:tFZ4aHBF0
カビキラーで落とせばなんともない
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:56:28.41 ID:nAFnfpOPO
マジレスると
通常クリスマスケーキは6月頃から造り始め
片っ方から冷凍していく
解凍のサイクルがUPするこの季節にカビが発生するリスクはかなり低いと思うが…
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:56:37.30 ID:iiiLO/yhO
>>263
まじか?
手作りが食いたいと言おうかリアルに悩んでいた
自炊の方が添加物も無しで安全そうだがな
外食はヤバそうだわ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:57:02.18 ID:09/pKiTI0
不二家の対応もけっこう悪い
まるかのように、国民からリンチにあう可能性が出てきてる
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:57:03.62 ID:i6DIMf6I0
これはちょっと身震いしますね
普通なら楽しい雰囲気が台無しになるところが
全然そうではなくて皆で盛り上がっている感じが救いですね
さすが女子高生!w
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:57:51.81 ID:vwiyZ/r/0
>>247
狙われてるん?
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:58:13.86 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:58:47.20 ID:uvCbgAsq0
スポンジの底に生えてるのか?
カビは空気無いところでは生えないんだけどね
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:59:37.42 ID:SobKkiZg0
>>286
つか、ツイ主がレシートや賞味期限シートを日付入り写メや動画でおさえておくべきだろ
健康被害が出てからじゃ遅いから苦情を言うのはいいことだけど、クレームは真面目につけろよってカンジ
俺ならツイに上げる前に保健所に電話して、現物を渡して検査してもらうわ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:59:39.33 ID:u27THYiC0
糞ゆとり必死だな、そろそろ逮捕者が出るかな
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:59:41.47 ID:Hk+7us7g0
添加物が少ないでいいじゃん!
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:59:53.93 ID:rQrBpHhm0
ニュー速と嫌儲にスレが立ったときの反応
・カビはこんな丸い生え方はしないから嘘だ
・カビの色にしては鮮やかすぎるから嘘だ
・カビが内側に生えてるのは不自然だから嘘だ
・バカッター民は全員嘘つきだから嘘だ
・ビッチ女子高生だから嘘だ

さて、今回は2chが勝つのかツイッターが勝つのか!?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:59:59.10 ID:MzhQN8Vs0
ちょっと待て、ももちゅん@momomocyunってアカウント消して逃亡してるじゃねぇか…
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:00:05.43 ID:iiiLO/yhO
>>293
半年か、キツいな
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:00:26.46 ID:wd943Ktb0
>>267
製造年月日など箱にシール貼るだけだしな。小保方なみの偽装はすぐできる。
チェーンの生ケーキは危ない。売り子も知らないから。製造後にすぐ冷凍す
るタイプ(冷蔵庫で解凍)のタイプはいいかもだが。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:00:26.45 ID:WQrGftn20
コージーコーナーのカビケーキで記念撮影「チーズ!」
http://i.imgur.com/6ARrzdw.png
「コージーコーナーのカビーン!」
http://i.imgur.com/gG9P39z.gif
「コージーコーナーのカビビーム!」
http://i.imgur.com/dk629Bb.png
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:01:35.75 ID:MzhQN8Vs0
まとめっぽい、ぽい?

http://togetter.com/li/757316
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:01:47.83 ID:/ZEPwmfM0
ケーキ屋でバイトした事あるけど2日前に作ったもの平気でショーケースに出すよ
26-28日に売ってるやつは全部クリスマスの売れ残り
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:02:35.33 ID:Z7FuyWCb0
>>17
大昔だけど
友人がサラダが腐っていたと言っていた
だから1度も行ってない
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:02:38.32 ID:i6DIMf6I0
クリスマス商戦前なのに
各ケーキ屋さんは身を引き締めないと年越せませんよ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:02:49.05 ID:A5dp77X60
>>304
だれだよそれw
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:03:18.74 ID:nOMMRnAI0
>>17
コイツヤバいぞwww
嘘だとしたらどうなることやら
取り敢えず不二家に報告しておく
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:03:25.69 ID:MhgF1X9q0
誕生日ケーキにしてはクリームの部分がまったくないけど
上下ひっくり返した底の部分を撮影したのかな?
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:03:25.56 ID:KRwujL+wO
これで防カビ剤を増やすだろう

イマザリル、オルトフェニルフェノール、ジフェニル、チアベンダゾール、フルジオキソニル


MPが足りなくなりそうな薬剤名…
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:03:28.08 ID:wd943Ktb0
>>305
またヤマトとバトルして欲しいものだ。「おまえのせいだ」「いや、そっちだろ!」
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:03:51.87 ID:DDjuUMfh0
>>309
一応当日も作ってるんだろ?
見分け方とかあるんだろうか
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:04:33.73 ID:i6DIMf6I0
ちなみに我が家は地元の手作りケーキ屋さんに毎年特注しています
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:04:33.75 ID:D6veSOhX0
カビが生えないケーキは食えない
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:04:41.99 ID:oBE8BI+a0
>>11

何が効果的なの?
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:04:42.81 ID:A5KqywMB0
ペコちゃんのほっぺ食いてー
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:05:03.42 ID:SobKkiZg0
ペヤングと違って、ケーキは買ったあとの時間や保存状態に左右されるからな
不二家を糾弾したいなら十分な証拠が必要だったんだけど
JKだから悪ふざけに走っちゃったんだろう……惜しいな
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:05:07.38 ID:GmdgmGtC0
画像を見た感じではカビじゃなくてスポンジに染み込んだインクみたいに見えるけどな
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:05:18.23 ID:QPjvfJAX0
苺にカビが生えたら交換用の苺に取り替えて販売とか某ケーキ屋のようなことをしてたのではないか
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:05:25.42 ID:MzhQN8Vs0
>>312
このカビッターのJKですよ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:05:26.04 ID:AjInNKk20
不二家で買ったというレシートや箱がうpされていないな
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:05:37.39 ID:gYYP4IDe0
以前、大きな組織の某宅配業務会社で某製パン会社のクリスマスケーキを購入したところ、
食べ終えようとしたら底に長い明茶髪が一本入っていることがあった。
家族は皆黒髪だったので、問い合わせしたところ、すいません、全額返金します、
ただそれだけだった。クリスマスケーキは多量発注するので衛生管理が
行き届いていないんだろうな。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:05:44.28 ID:hWZPVjIL0
本当か嘘かこれから分かるだろうけど、買った日付、保管方法、食べた日付くらい一緒にツイートすれば良かったのに。
って、そもそも脊髄反射のようにツイートするのはどうかと思うが…
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:05:53.33 ID:xMq/w78y0
仕込みのチョンバイトを探した方がいい
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:05:53.92 ID:1WFLYeDY0
よし、それじゃ今年のクリスマスケーキはイオンで頼もうぜ!
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:06:21.70 ID:ebn/tJDw0
ブルーチーズケーキ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:06:45.53 ID:Ffm7LFQd0
不二家を潰したいのは、ロッテ=コージーコーナーの不振のため?
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:06:52.32 ID:u27THYiC0
糞ゆとりはカビの特性も法律も知らないから笑える
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:07:11.99 ID:wd943Ktb0
>>318
>地元の手作りケーキ屋さんに
予約注文はそれしかないよな?チェーンに予約注文って何の意味があるんだろ?
当日も翌日も同じもの売ってるのにw
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:07:22.68 ID:uvCbgAsq0
>>324
通常生え始めのカビは白だからなw
白い縁取りに真ん中がアカとか緑とか黒になるんだけど
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:07:29.13 ID:WRj79iMJ0
昔不二家のレストラン喰ったカレーまっ黄色で糞不味かった!
カレーあそこまで不味く作るのも難しいだろw
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:07:33.30 ID:oBE8BI+a0
>>17

確たる証拠が無いと、威力業務妨害で損害賠償請求されるぞ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:07:38.75 ID:AjInNKk20
>>330
その考えは朝鮮民主党
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:08:03.74 ID:12R+4FDt0
不二家擁護多いね
スイーツ脳が多いからか?
ペヤングみたいに叩きまくろうぜ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:08:14.96 ID:ebn/tJDw0
二度ある事は三度ある。以前も不祥事あったし
もうダメかな。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:08:27.03 ID:09/pKiTI0
>>300
ツイ主は別に批判させようとして晒してるのではないのでしょう
単なる面白半分だろう、jkだから仕方ない
むしろ、当事者でカビが生えたという報告があるのだから、不二家側が正確に調査して
公表して、消費者を納得させないと、まるかの二の舞になる可能性もある
隠ぺいで通用するほど、ネット世論は甘くない
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:08:43.65 ID:mT5rnNb30
>>317
マジレスするけど、ショートケーキは1日寝かすものだよ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:09:05.93 ID:u27THYiC0
>>339
あれとは明らかに現象が違うからな、馬鹿なのか
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:09:20.51 ID:wd943Ktb0
>>330
キムチケーキ(G入)か?新しいかもしれんw
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:10:05.14 ID:OsSkHbdB0
>>290
Twitter憎し
女憎し
2ちゃん名物謎の経営者目線
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:10:15.36 ID:u27THYiC0
ホントゆとりは馬鹿だから笑える
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:10:33.73 ID:VizSw2WT0
ID:WQrGftn20
よし、オメェも過疎2ちゃんじゃなくてバカッターで拡散しろ
コージーコーナーは韓国系なのな?
なら裁判になっても大丈夫だ!
仮に裁判になったら、それこそネットで知った連中の真実をぶちまけてやれ!
万が一負けたら運が悪かったと思って賠償金払っとけ
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:10:47.74 ID:zsB02AQeO
他県のサークルKで買った不二家のスイーツがもう一回食べたいんだけど
売ってない

タルトの上に白いクリームがグルグルしてるシンプルなやつ

あれはどこで売ってるんだ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:10:51.47 ID:tFZ4aHBF0
クリスマスケーキ食べ終えて底に1万円あったら黙す
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:10:53.66 ID:STNAwruh0
おまえらわかってないかもしれんが
名誉毀損って事実でも適応されるからな?

そういうのまとめて覚悟あるなら写真じゃんじゃんうpしなさい
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:11:21.56 ID:AjInNKk20
不二家で買ったという
レ シ ー ト や 箱 をうpしろ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:11:24.91 ID:neBT2ZaR0
つい言った。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:11:31.01 ID:+HrRDV+F0
あと9日でクリスマスだが、既にクリスマス用ケーキってスポンジは勿論、バターケーキのやつは作りおきしてるからな
まあ、1週間もありゃ保存状態により切りだがカビも生えるわな
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:11:34.95 ID:uvCbgAsq0
細菌で色がアカだって言ってくれたらまだのれるんだけどw
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:11:36.87 ID:ADSRmOsB0
>>239
画像見ると、その線も捨てきれんかんじよね
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:12:04.34 ID:kVk9SGNvO
駅前の不二家のペコちゃんが夏頃?にチョゴリ着てた。
絶対買わないと誓った。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:12:06.82 ID:09/pKiTI0
>>350
犯罪叩きは名誉棄損が成立しない
犯罪の疑惑は、名誉棄損が成立しにくい
結論:正義感からなら、叩いてもいい
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:12:28.04 ID:nAFnfpOPO
>>294
想像してみてくれ
7号(21p)のスポンジベースでも使うバターは大さじ一杯
なのに「1年で最も消費」するこの季節で「品薄」になるこの国
このペースで生産しないと商売になりません
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:12:46.54 ID:+HUJRMh00
>>271
日本人は厳しいからね
あまり厳しくなると面倒臭いので企業が撤退するだろう
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:13:17.17 ID:beyQX9od0
3度目のやらかしか?
ダメな会社は変わらんなぁ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:13:24.06 ID:dFTJdB780
何処の大量販売の洋菓子屋でも、クリスマスケーキのスポンジの部分は既に先月に殆ど作った後だろ?www
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:13:29.63 ID:VAep7Y5f0
てかわざわざバカッターで晒す必要ないよな
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:13:36.96 ID:0K8yEePI0
何でバカッターで誇示しようとするのか
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:13:48.47 ID:STNAwruh0
>>357
だからそう思うならじゃんじゃんうpすればいい

外から見てるぶんには楽しいだけだから
あとは当事者同士の問題だし
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:14:09.77 ID:ebn/tJDw0
景気が悪いだけにケーキ屋も・・・
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:14:11.78 ID:74Vl+laB0
ヒント=ロッテ傘下のコージーコーナー
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:14:20.23 ID:09/pKiTI0
>>362
晒す必要はないけど、別に晒しても俺らには関係ない
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:14:59.38 ID:+HUJRMh00
>>363
バカだから
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:15:01.46 ID:UIujwE9c0
>>1
これは偽装だわ。
これだけ広範囲だと胞子が半端ないはずだけどな。
ピンポイント過ぎる。
こいつらJKはこれからが楽しみ!晒されるね。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:15:14.15 ID:BASItPyJ0
これはもうクリスマス中止だな
バターが品薄だからちょうどいいんじゃね?
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:15:31.84 ID:wd943Ktb0
>>348
不二家は今はヤマザキ。コンビニ用は製造も販路も違うから、コンビニスイーツ
はケーキ屋では売ってない。サイクル短いから店長に「取れますか」ダメなら諦
めるか尼で探せ。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:15:39.68 ID:09/pKiTI0
>>364
お前の指摘は無意味だと言ってるんだよ、バカ

馬鹿にバカということは名誉棄損だな
訴えるのか?
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:15:40.62 ID:i0r+z2D10
不二家も酷いがこのJKも
「ケーキと500円券じゃどーにもなりませんよ(笑)」
って高校生の頃からクレーマーの片鱗を見せてるな
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:15:41.12 ID:hG05uXYU0
まあ、実際に同じ目にあって気分のいい奴はいないだろうな。
ただ、どんな食品だろうと、どんな製品だろうと一定の割合でエラーは発生するものだろう?
家電製品にだって初期不良はあるし、液晶ディスプレイなんて数個のドット抜けは正常の範囲だとされる。
食品にも異物が混じることだってあるさ。
そして企業だって全くなんの対策もしないわけじゃない。衛生管理をして、検品もするだろう。
この場合問題になるのは、どの程度の割合で発生しているのか、だと思うんだ。
もちろん、100%絶対に発生しないようにすることは無理でも、限りなくそれに近い数字にすることは可能だろう。
でも企業ってのは慈善事業じゃないから、利益に見合った対策しかできない。
結果、安かろう悪かろうということになる。
つまり、安いものを買ってるならある程度は諦めましょう、と。

と、企業側の理屈で考えて見たらこの結論に至った。
でもやっぱり当事者の客にしてみれば腹いせの一つもしたくもなるよなぁ。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:15:59.48 ID:GtWCYecLO
>>341
クレームにjkだから面白半分でも仕方がないなどないなあ
店側が子供だからお菓子渡して終わりって対応していいわけないのと同じ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:16:38.32 ID:lPvtb2Xo0
小麦粉を水でといたんを
薄くのばして焼いたんに
砂糖をぱらりとかけて
食べとったらいいんや
ケーキなんか日本の12月にいらんのや!!
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:16:38.41 ID:LHVyaOKk0
実際そこらの大半の外食の厨房はゴキなんて普通だし、居酒屋のバイトの手もかなり汚れてるぜ
食べ物狩りが流行り始めたら、ますます食品の価格が上がって嫌だなあ
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:16:49.14 ID:lPVDLOCo0
この先どうなるか分からんけど、不二家には踏ん張ってほしいわ 
時々食べて応援してっから踏ん張れ!
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:16:53.26 ID:AdYFPFzR0
なんで年末になると食べ物で騒ぎ出すんだ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:17:15.13 ID:beU6BxEN0
>>357
なかなかの馬鹿だなお前
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:17:35.04 ID:u27THYiC0
捏造しちゃダメだよ、糞ゆとり
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:17:43.31 ID:VHXbqIUj0
社外の第三者機関「薬効あり!」
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:17:52.71 ID:09/pKiTI0
>>375
JKに期待するほうがおかしいでしょ
結果としてクレームではあるけど、単なるおもちゃだろう
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:18:08.74 ID:wd943Ktb0
>>378
みのさん?アナの尻触った手で不二家のケーキ?
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:18:11.25 ID:OsSkHbdB0
ペヤングのときはぐうの音も出ないほど完璧に負けたからなプラスミンw
今回もここまでは似てる展開だけどまあ頑張れやw
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:18:46.57 ID:j8TRYZkW0
>>227
回収しないもしないで500円で帰ったみたいw
ネットで騒がれてから回収しにいったんじゃね

つまり騒がれなかったら検証すらするつもりなかったってことだから
改善しようとすらしてねえww

不二家終わってるわ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:18:50.47 ID:Mi3Qc9Ym0
また不二家
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:18:56.22 ID:/K89mLLc0
で、不二家なの?コージーコーナーなの?
こうやって企業利益損失させるバイトでもやってるの?
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:19:02.18 ID:GtWCYecLO
>>365
う、うん、流れ速いけど頑張って
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:19:05.27 ID:xFCNmOm70
また女の馬鹿ガキがやちゃったか
不二家は昔にみのもんたに叩かれて変わったからありえない
調子こいたみのもんたの叩きも酷かったけどな
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:19:18.35 ID:hWZPVjIL0
家で作ろっと。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:19:23.63 ID:b2QTkiFE0
この時期は痛いだろうな
クリスマスケーキ全滅とかなったらペコちゃん風俗行き
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:19:36.36 ID:09/pKiTI0
>>380
名誉棄損は親告罪だから
正義という大義名分があれば
だいたいむこうが泣き寝入りする
負けたことないよ
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:19:41.20 ID:PQKOIuxh0
昔と違ってユーザーは世間に知らしめる武器を手にしてしまったからな

下手すれば数億の損失や倒産もありえる
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:19:46.57 ID:Hmoejqge0
絵具ぽいと偽装疑われてたやつか
不二家って恨まれてるのな
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:19:53.02 ID:tw7Bq0270
おいおいまた言われ無き罪でペコちゃんのお家無くなっちゃうのだけは止めろよ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:19:56.44 ID:J47ZZGwG0
ペヤングの件では、マスゴミ全体にべヤング擁護指令が出てるらしく
もう明らかにべヤングの工場に問題があったのが分かってるのに
何者かがわざと入れた可能性もあるとか無理やり話を迷宮入りさせようとしてるし
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:20:53.00 ID:qfOdnU500
>>8
混ぜてないのに混ぜたってテレビ局が捏造した事件のことか
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:20:54.93 ID:8Ei9cvud0
>>193
小さい子供に量産菓子を食わせるような親は死ねば?

ケーキくらい自分で焼けよw
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:21:04.20 ID:8MbH85qJ0
もう自分で作るわ・・。何でも自分で作るわ。
きっと自分で作ったほうがケーキとかは高くなるんだろうけど。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:21:11.62 ID:DDjuUMfh0
>>374
まぁ家電やら液晶の不都合なんかは専用スレに証拠画像もなく書き込まれてるしな
食品の晒しが批判の対象になり易いのはなんでなんだろ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:21:44.09 ID:3frtEUty0
今でも6月から作り始めるのかな
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:22:21.70 ID:+HUJRMh00
>>401
一番身近だから
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:22:27.08 ID:S8Y/Xsgv0
ウジキムチやウンコク海苔よりはるかにマシ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:22:35.40 ID:xiJd4BWK0
いい加減に企業も過度な安全神話を強調するのをやめればいいだよ
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:22:37.12 ID:+HrRDV+F0
>>391
スポンジをスーパーから買って来たら意味無いで
あれ「も」1ヶ月前から作ってる奴や
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:22:49.45 ID:dfh2N87U0
どうも最近景気が悪いからな。
てか、ケーキなんて二ヶ月前から作ってるし。
この前テレビでやってたし。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:22:54.38 ID:wQDSzc6x0
まーた昔の不祥事の体質に戻ってたのか
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:23:07.36 ID:uvCbgAsq0
まあ、カビでは無いんだけど、かと言ってベチャベチャになって無いので
細菌でもないから・・・・食用染料とかの飛び跳ねがある上にスポンジ
乗せた、だと思う
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:23:24.33 ID:wd943Ktb0
ヤマザキ(不二家) VS ロッテ(コージー)

在日同士の争いは醜いな・・
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:23:34.89 ID:M7QRAJdd0
これだけカビが生えてると、
箱の中はカビの胞子だらけ。
カビが見えない部分も完全に汚染されている。
さようなら不二家。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:23:46.78 ID:lPVDLOCo0
>>400一切れだけ食べたくなることあるね
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:24:06.57 ID:hG05uXYU0
>>400
自分で作った食品は工業製品に比べて本当に衛生的で安全だろうか?
台所や調理器具の衛生管理は?
材料が市販の工業製品では一緒では?
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:24:32.18 ID:8Ei9cvud0
>>234
嘘はいかんな
餅に黴がついた場合、表面を削りとっても味がおかしくなるぞ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:24:40.75 ID:Epffx9xT0
>>21見たが、買ったばかりなのか?買って何日か経った物なのか?って疑問が出るな。
あれがカビとするなら1日2日で成長するレベルの大きさじゃ無いので製造段階ならスポンジケーキの造り置きを疑うし、
製造後なら購入者が暖かい所で保管したと疑ってしまう。

山崎製パンのサイトでカビの研究結果が公表されてるけど、保管温度が25度以下ならカビは生えない。
30度前後で4日前後で肉眼で観察出来る様になる。
カビの種を植え付け30度で保管すると、青カビなら62時間後、黒麹カビなら42時間後に肉眼で観察出来たとあった。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:24:43.15 ID:exczBmeN0
カビなんざ偽装できるわな
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:25:12.15 ID:8/tOD1S20
どうせまたロッテの仕業だろ
本当チョン企業は工作すんの好きだわな

どの道コージーコーナーでなんか買わないけどな
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:25:11.71 ID:s40ORnx30
最近の食いもんはカビが生えないのかと思ってたが違ったんだな
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:25:16.44 ID:QV0RlWqP0
>>4
客の自由
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:25:21.25 ID:K3YZB0m00
見れば見るほど不自然なカビだな。
あんなに大きなカビになるなら他も真っ黒なのが発生してないとおかしいだろ。

事実でした → 日本企業の衛生と信頼が暴落
虚偽でした → また日本人がやらかしたのか

どっちにしても日本に得になることはないな。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:25:39.66 ID:PQKOIuxh0
たぶんこれは普通に青カビだろうな
初期対応間違ったら普通にまるかみたいになるだろう
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:25:50.36 ID:hCin5Fkn0
だから、工場で大量生産してるような商品ってそういうもんだよ

店舗内で手作りしてるような店で買え
とくにケーキとかは
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:25:52.91 ID:VbitxJSo0
>>234
ジジババに育てられたかものすごい年寄りなのか?w
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:26:02.67 ID:M7QRAJdd0
>>400
土台のスポンジと生クリー厶とイチゴ買ってきて組み合わせるだけの簡単な作業。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:26:09.10 ID:8MbH85qJ0
>>413
少なくとも作る過程で既存品材料の不良は気が付くし
ゴキブリやカビが紛れてたらすぐわかる。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:26:31.92 ID:enE/FXTG0
10時になったら不二家のお店へクリスマスケーキの予約しに行こうと思ってたのに
つーか、予約キャンセル相次いだりしないのかな?
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:26:39.91 ID:/KTZtoNV0
>>5
億単位だろ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:26:55.01 ID:P/iRX95T0
>>58
察しろ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:26:56.08 ID:QPjvfJAX0
ぺヤングのウジを晒した女子高生の件もあるし
遊び半分のやらせだと思うのは危険だ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:26:59.75 ID:GtWCYecLO
>>414
以前はカビだけ削って食べる家庭が多かったんだろう
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:27:21.20 ID:B1DiFkqB0
>>399
手作りでデコレーションケーキは無理だろ。
日常的に作るようなものでないから味がぜんぜん違うんだよ。
練習のために何回か試作しているうちにケーキという単語を見るのも嫌になる。

簡単なチーズケーキやガトーショコラ、シフォンケーキあたりなら素人味でもそれなりに食べられるけど。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:27:28.83 ID:wd943Ktb0
>>407 >最近景気が悪いからな
クリスマスケーキなど真っ先に淘汰されるからな。ケーキ屋同士の潰し合い

jkもどちらかに雇われたのかも?マスゴミが取り上げたら予約取り消し殺到
だから、やった者勝ちってところか。美しい国ねぇ・・
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:27:33.20 ID:qfOdnU500
メーカーはー品質と価格のバランスとってくるだけだし
晒す馬鹿は居なくならないし、普通の消費者は

カビが嫌なら防腐剤ガバガバぶち込んだの買えばいいじゃんめんどくせー

で終了
434」は@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:27:38.93 ID:qlCxYA1L0
イオンで「おろしわさび」が安いので買う 驚く「中国産らしく」トウモロコシに「遺伝子組み換えが含まれる可能性が有ります」表示


3%増税で庶民は 安い食品を望むが「恐ろしい中国産が多数輸入されているらしい」円安で「輸入食品が高くなり」。国産品愛用だ。安倍ちゃん消費税撤廃ハヨ〜
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:27:45.57 ID:EDHbJKHx0
またツイッターか
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:27:47.82 ID:psV8A5dd0
不二家何度目だよ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:27:48.01 ID:8MbH85qJ0
>>424
いやいや土台も作れますしおすしw
生クリームも作れます。男だけどw
438罎畄鬆@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:28:01.86 ID:SYJxT4NBO
おまえらほんとフジと不二家と加藤茶のこと嫌いなんだな
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:28:06.24 ID:K3YZB0m00
見れば見るほど不自然なカビだな。
あんなに大きなカビになるなら他も真っ黒なのが発生してないとおかしいだろ。

事実でした → 日本企業の衛生と信頼が暴落
虚偽でした → また日本人がやらかしたのか

どっちにしても日本に得になることはないな。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:28:08.90 ID:N8AR29Ac0
ID:WQrGftn20は仕事なんだろうけど、やりすぎじゃないか?
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:28:20.67 ID:pcFkGIFxO
>401
自炊してれば異物混入に遭遇しがちだから、そんなことでって感覚があるのかな。

そして食品のカビ、虫対策は家電の不具合対策より金がかかる。
ペヤングも工場総とっかえ状態だし、こういうのが続くと食品が高騰するんじゃないかって恐怖もあるかも。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:28:26.77 ID:PQKOIuxh0
>>415
生クリームっぽいから購入してから数日なんてことはないだろう
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:29:01.36 ID:ADSRmOsB0
このスレ見てたら、なんか自分でケーキ作ってみたくなってきたw
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:29:16.29 ID:hCin5Fkn0
>>21
カビってどれなんだ?
よく分からんw
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:29:19.66 ID:BASItPyJ0
>>413
人間の体内外は細菌だらけだぜ
まずはそこから駆除しないとwww
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:29:37.07 ID:g3Jx5w3J0
クリスマスケーキなんてそろそろ作り置きするタイミングでこれかw
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:29:41.19 ID:STNAwruh0
>>430
いまでも食パンはそうするだろw
青カビなら最悪ちょっと食っても腹壊さんし
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:29:53.78 ID:e93f9pGJ0
3秒ルールだったか?
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:30:09.46 ID:lNXIji7N0
コージコーナーのシュークリームスキだったけど
ロッテになってから買ってないさよなら、俺のシュークリーム
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:30:09.81 ID:M7QRAJdd0
>>420
風呂のカビでも見てこいよ。
見えるカビは部分的に発生する。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:30:21.11 ID:IoDpAdBaO
あーあ今後はジャブジャブ防腐剤の入った食べ物しかなくなるんか
長生きできねーな
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:30:23.58 ID:nsVhVCsY0
あのなー。キノコにも食べれるキノコと、食べられないキノコがあるように、カビにも食べられるカビと、食べられないカビがあるんだよ。
カビぐらいでいちいち騒ぐな。

これか? 食べられないカビだろが〜。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:30:26.05 ID:WlTce6hs0
何時どこで買ったか?保存方法もないし

この写真だけではわからないから信用出来ない

メーカーは調査して訴えた方がいいよ
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:30:26.99 ID:P/iRX95T0
>>97
学校でもそうやって人見知りの子をいじめてるんだなw
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:30:33.78 ID:L/ggqrPH0
在日の企業潰しはじまったな

だから在日なんか早く処理すべきなんだよ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:30:40.00 ID:nAFnfpOPO
>>437
お嫁に行きます
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:31:02.48 ID:510By8FG0
>>393
こいつはオマケに朝鮮人みたいに嘘吐きと来ている
オワッてるなw
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:31:11.89 ID:hpPvSi3X0
今回も何かしらロッテが得するんだろ?
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:31:14.41 ID:6J1NLhPw0
>>373
JKを擁護させて頂く
500円はとりあえず払っておこうという考えだろ
俺も500円はないと思うわ
だが不二家が自社のケーキをおやつ程度と考えているなら500円でも問題ない
ケーキをJK同士の特別なパーティの演出だと考えているなら、5000円分くらいの菓子折り持っていくくらいは会社の姿勢として示す必要あると思うよ
でなければクリスマスケーキは絶対に売れない
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:31:16.62 ID:lTVjD0Ko0
おまえらクリスマにケーキを食うだろ?
基本的に欧米にはない風習だ

なんで日本だけでクリスマスにケーキを食うのか
それは明治43年に不二家が「クリスマスケーキ」を売りだしてそれがヒットしたからだ!

おまえらがクリスマスにケーキを食えるのは不二家様のおかげなんだよ
土下座しろよ
企業の戦略にまんまと乗せられてばかりいる愚民ども
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:31:19.27 ID:vIIMkrKF0
これはカビだろうな。
それにしても酷い。自分で作った方が良いじゃねぇか?
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:31:25.43 ID:wd943Ktb0
>>430
15日過ぎ(正月明け)に砕いてぜんざいにするんだよ。今でも有名寺社
では振る舞っている寺がある。家庭ではパックお餅になった。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:31:32.98 ID:GxDF96tU0
あかん!不二家また潰れてしまう
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:31:53.11 ID:SobKkiZg0
>>447
昔はそうだったけどな
今は人体に害のないカビでも飲料企業なんかが謝罪出して回収する時代だし
不二家は前科があるからカビがガチだったらかなり厳しいことになるだろ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:32:02.46 ID:uvCbgAsq0
ここの人って青かびは青いと思ってる人多そうw
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:32:12.52 ID:09/pKiTI0
>>457
?ワタシは事実に基づいた批判しかしない
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:32:17.85 ID:qfOdnU500
>>452
食べろとは言ってないw
食品にカビが生えてたとかよくあることで
いちいち晒して大騒ぎするほどの事じゃないから
クレームいれて返品するなり返金うけるなりしたら
それで話は終了というだけのこと
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:32:23.80 ID:ReP7xSsJ0
>>11
何の効果?
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:32:26.81 ID:WnQG/VAY0
不二家「我が社で扱うスポンジは半年常温で放置しても腐らないように出来ている!」
とか言ったら面白いのにね
ケーキは手作りで作るなら安っぽいけどバナナシフォンとか安価で大量に作れるからお勧め
クリームも手作りのほうが安価で美味しい
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:32:38.00 ID:lPVDLOCo0
>>21 3枚目の画像はケーキをひっくり返した底面かな
>カビのような青色の物質がケーキのスポンジ部分に付着している様子が写っていた。
大きい黒点のようなものがカビのような物質なの?(;^ω^)カビじゃないと願いたい
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:32:43.81 ID:ux4GLN1B0
ロッテは絶対に買わない

だがスーパーレジ横にガム、チョコの
ロッテ商品だけ置いてある
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:32:51.87 ID:+HUJRMh00
衛生管理に今以上にコストかけるようになって食い物の価格が跳ね上がり
貧乏人は食い物を買えなくなる
良かったな
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:33:01.61 ID:KTnBzlLU0
これが日本の伝統的な「モノづくり」か・・

IT産業に就いてる奴がケーキを作れば、まず1年くらい放って置いても
絶対にカビの生えない薬を発明するだろうな。
まずそこからスタートが普通だと思うんだが・・

そういう事もできない第二次産業・・
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:33:02.54 ID:hG05uXYU0
>>425
そのとおり、消費者にもっとも大切なことは、本当に安全なのか、ではなく、納得できるか、のほうなんだよね。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:33:28.42 ID:Mi3Qc9Ym0
http://i.imgur.com/dk629Bb.png

去年の年末に風呂の壁とか天井大掃除して一年たってちょうどこれと同じ10円玉くらい?
のカビが風呂の天井にあるわ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:33:44.40 ID:xhbeYpvo0
不死家
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:33:47.88 ID:ejo4Y4rv0
ケーキって冷凍が当たり前みたいだけど、カビ生えるって冷凍解凍を繰り返したら生えるか?
作って冷凍→自然解凍で売れたみたいな状況であれば、カビは生えない気がするけど。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:33:55.90 ID:VHNHcULf0
この手の工作でなぜか狙われないロ○○
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:33:59.23 ID:+HrRDV+F0
>>446
生クリーム以外は既に作り置きしてるやろ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:34:35.65 ID:yhh6AW6V0
不二家狙ってんじゃねぇよ。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:34:39.25 ID:exczBmeN0
>>470
トッピングのブルーベリーかなんかだろ?
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:34:52.76 ID:uvCbgAsq0
アオカビ

緑色



483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:35:00.46 ID:jryYlrLZO
ペヤングといいこれといい最初から犯人はわかってんじゃん
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:35:08.28 ID:nsVhVCsY0
すいません。
ペコっ!    (不二家だけに)  
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:35:09.99 ID:ZXP2OK5V0
>>376
普通に和菓子食うよw
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:35:23.77 ID:dMypcgcf0
>>443
スポンジ焼いて生クリーム塗るだけなら結構簡単だぜ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:35:38.76 ID:Eub5j/fs0
ペヤングと違ってコレは直ぐ偽装出来るな

なんせ、以前に購入したカビたケーキを用意すれば良いだけだから
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:35:52.17 ID:xhbeYpvo0
大昔と違って今ケーキってどこでも売ってるからなぁ
スーパー、コンビニ、ケーキ屋・・・競争激しいし
安いとこで買っちゃうよね。不二家は中途半端に高い。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:36:05.56 ID:k3XiRYVm0
>>228
冷蔵庫に保管しててもカビはえるよ
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:36:07.94 ID:LHVyaOKk0
>>414
我々は眼に見えない部分にカビが入り込んでるって知ってるからやらないが、昔の人は少々のカビなら削いで取って食うよ
それで体調を崩すわけでもなく普通に暮らしてたわけで、食い物なんて本来そういうもんだ

明らかに衛生管理が疎かなら批判するべきだろうけど、どんな製品でも100%はないからなあ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:36:09.61 ID:9wPh3Pm/O
不二家の広報担当者によると、「過去にも、ケーキにカビが生えていた事例があった」という

は??
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:36:12.79 ID:g3Jx5w3J0
道の駅とかにある、窒素を封入した日持ちのするケーキとかあるじゃん。
まずいの。
あの要領と似た工程で製造、保存しているんじゃないの?それがガスだ
けでなく酸素が混入した為にカビが発生したとか。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:36:18.28 ID:8A6jPsxCO
カビなんて身近なもんでこんな騒ぐんかよ
生えないより生えるほうが安心だろうに
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:36:32.66 ID:8Ei9cvud0
>>350
業務上の行為については名誉毀損は適用されないから心配するな。
言い換えると
会社とか店舗の行為については、事実なら何を言ってもよい。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:36:34.13 ID:K3YZB0m00
>>459
アカウント探したけどないよ。
消したか鍵をかけたか。

自分が正しいならそんなことはしないはずだけど。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:36:39.07 ID:M7QRAJdd0
>>477
メーカーがちゃんと冷蔵してる保証はない。
クール宅急便も実は常温だったし。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:36:51.16 ID:09/pKiTI0
だから言ったでしょ
ペヤングのゴキソバと
ぺコちゃんのカビケーキはひどすぎると
炎上すると思ったわ。最初、スルーしてたほうがおかしい
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:37:23.30 ID:3frtEUty0
例の事件で潰れたかと思ったらウチの近所だけだったのね
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:37:28.11 ID:+HUJRMh00
>>496
それはメーカーではなく配送業者
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:38:00.92 ID:qfOdnU500
>>496
クール宅急便の闇は深い
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:38:08.08 ID:PQKOIuxh0
ユニクロ裁判も事実だから週刊誌が勝ったのも知らない奴がいるな
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:38:23.15 ID:hCin5Fkn0
>>228
保存料使ってない食品だと3日ぐらいで生えたりするよ
お前はいつも保存料てんこ盛りの食いモノしか買ってないんじゃないか?w
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:38:31.13 ID:ezm7DRyf0
>>490
> どんな製品でも100%はないからなあ

いや、そこ100%にしようよ。
他の産業では色々と100%を達成してるのに、なんで食い物に限って甘やかすのか
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:38:34.67 ID:ejo4Y4rv0
食品に生えるカビというか傷みは、野菜や果物なら酵素の関係で取り除いて食べれば無問題だけど
加工品に生えるカビはマジでヤバイぞ、餅とかパンとか取り除いても駄目だ全部捨てないと。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:38:42.29 ID:B1DiFkqB0
最初はチーズケーキにしておいた方がいいよ
ジャムと洋酒で作ったシロップとスポンジと生クリームの組み合わせが素人には難しい
家族に残されるか、気を遣って食べられるか…
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:38:50.16 ID:09/pKiTI0
うちの近所も一回潰れたのに
また出てきてる
まるでゴキブリみたいな生命力。しつこいわ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:38:51.34 ID:g7oGMiq10
ちゃんと冷蔵庫に入れておかなかったんだろ
ドキュン中学生にありがちだわ
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:39:02.93 ID:QqjJ21Y+0
また、不二家いじめかよ。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:39:09.65 ID:8MbH85qJ0
写真見ると中からのカビだから
不衛生な異物が混入してそれがカビたんじゃないかな。
配送業者関係なさそう。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:39:13.12 ID:jCwnTzIm0
もし何でも無かった場合、損害賠償請求したらいいな
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:39:20.38 ID:Soexokk40
>>11
何の効果?
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:39:55.42 ID:8Ei9cvud0
>>431
シフォンやガトーショコラ作れるならデコレーションケーキも出来るだろ

おまえ、実は作ったことないな?
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:39:55.26 ID:EHhhfn1p0
いい生地なのか?
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:39:59.09 ID:UWxRPvYw0
1週間以上放置しないとこうはならないな。
かなり逝ってるね。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:40:04.52 ID:hG05uXYU0
>>503
医療や宇宙関連ですら100%は無いというのに…。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:40:15.23 ID:M7QRAJdd0
不二家で買うなら、
ローソンで妖怪ウォッチケーキ買うわ。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:40:32.26 ID:nsVhVCsY0
食べられるショートケーキなのか、食べられないショートケーキなのか、
「食べられる」って事を、カビを使って証明してるんだろ。

食べられないぐらい有毒だったらカビ生えないだろ。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:40:34.33 ID:qfOdnU500
>>503
コストが天井知らずだからだよ
動植物の食品原料を、無菌クリーンルームで育成する意味も無いしね
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:40:46.29 ID:Mi3Qc9Ym0
ゴキブリは食えるけどカビは食えないよな
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:40:47.11 ID:SNxGVpUM0
>>459
コンビニのケーキがカビてた時は店に持って言ったら返金だけで
名前と電話番号を聞かれて帰ってきた
後からケーキ会社の社員がどもりながら電話をかけてきてすみませんでしたの一言だけで
時間をとられて迷惑だったよ
自分はケーキを食い損ねてカビたケーキを返しに行って
コンビニを2回も往復するはめになったけど、なんにもくれなかったし
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:40:57.22 ID:iOfOSny+0
時代はバイトテロから消費者テロへ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:40:58.02 ID:+HUJRMh00
>>503
菌も食わねえような素材で食い物作るか
薬剤たっぷりにするなら100%にできるぞ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:41:10.82 ID:cuUXNYtg0
>>493
お前カビの毒性知らなすぎw
セシウムよりヤバイよw
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:41:16.23 ID:hCin5Fkn0
>>399
白砂糖使ってる時点で、手作りだろうがチェーン店品だろうが、一緒
どっちも毒に過ぎない
子供に食わすようなクソ親の神経が分からん
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:41:16.75 ID:/bGMPMdyO
工場の作り置きは作って冷まして即冷凍するじゃろ?流通の過程か家庭での保管が原因かもよ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:41:55.59 ID:rsxbwQKC0
>>79
若い人かな。
昔は食パンやもちがかびるってよくあったけど
こんな風に綺麗な円になるよ。けど色はもっと薄かったなぁ。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:42:18.25 ID:Z7FuyWCb0
これまた大昔だけど
家政科卒の家庭科の先生の卒論が
有名各社のクリスマスケーキの大腸菌の量がなんとやらで
それ聞いて以来冷凍のケーキは絶対食べない
528503@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:42:20.59 ID:vcF4fyCQ0
>>515
そういう例外を持ち出す奴って何なの?
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:42:26.95 ID:gYYP4IDe0
>>444
確かにカビだろうね。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:42:29.91 ID:8MbH85qJ0
でもカビ生えてそうな薄幸系女子は好きだよ。
煙草吸ってないのに煤けて見える感じの女子とか。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:42:37.29 ID:wd943Ktb0
>>488
コンビニでも予約の時代だもんな、過当競争。予約表見てもクリスマスケーキ
などボッタクリ価格だからな。通常の倍はする。家族でホール楽しみたい人は
多いけど、同じ金出すならガトーショコラとか多種類買った方が楽しめる。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:42:56.96 ID:8Ei9cvud0
>>460
「ブッシュド・ノエル」でググれ
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:42:58.01 ID:ivcO8KrJ0
ペニシリン作ればいいだろこれで

カビくらいでガタガタ抜かすな
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:43:04.80 ID:ubrnNwWj0
信じられるのはコンビニだけかw
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:43:14.64 ID:xiJd4BWK0
ウチの商品は完璧に安心安全ですよと言い張るから、「何を!」ってなり騒ぎが大きくなる

普段から安心安全には気を付けているけど、虫の混入や腐食はあり得るというスタンスで行った方がいいよ
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:43:21.66 ID:MzhQN8Vs0
>>495
今度はももちゅんの仲間である
あにゃまろ@0304_anyamaroまでもが鍵かけて逃亡してしまった…
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:43:42.63 ID:qfOdnU500
>>527
ご家庭のまな板の細菌とか台所の細菌とか発表したら
阿鼻叫喚になるんだろうか
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:43:49.39 ID:dekBk1L10
15年前くらいに、クリスマス前に某食品メーカーの工場で、夜中の短期バイトをしたことがある。
コンビニやスーパーによく売ってる、パック詰めされた冷凍ケーキのパックを外し、上に果物を乗せるのが仕事だった。
パックの蓋には、明らかにシールを剥がした跡があったので、前からバイトしてる人に聞いてみたら…
「売れ残ったケーキを冷凍して保存してるんだよ。果物乗せて新たに今日の製造日にして再販売するみたい。」とのこと。
それ以来、そこのケーキは一度も買っていない。
どこのメーカーも同じことしてたのかもしれないし、今はそんなことしなくなってると信じたいけどね。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:43:54.20 ID:yOUkjEO/0
>>21
こりゃ本物だな
調査とか悠長な事を言ってる場合ではないと思うな不二家は
このままじゃまるかの二の舞
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:44:04.84 ID:jy08YCzPO
>>138
これ女子高生が模造したんか?
だったら悪質だよね。
541503@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:44:10.41 ID:vXTu+Gt40
>>518
そこおかしいだろ
クリーンルームで作れよ
コストも削減しようよ
なんでそういう大切な事に限ってやりたがらないのか理解できん
本当二次産業ってどうなってんだ?
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:44:21.55 ID:GtWCYecLO
>>534
コンビニケーキも山パンだったりする
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:44:29.63 ID:RGECkC6P0
>>489
表面に生えるならわかるけど、クリームで覆われた内側に生えるとすれば相当な時間が必要だよ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:44:52.66 ID:PzLzkTuE0
ぺヤングと違ってこの元のツイッター主がたかり根性MAXなのが嫌らしい
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:45:03.74 ID:hfBTK6LaO
コージーコーナーの陰謀だな
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:45:13.52 ID:ADSRmOsB0
やっぱクレープでいいやw
スポンジかクレープ生地かの違いしかないだろ
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:45:17.29 ID:+HUJRMh00
>>541
口で言うのはものすごく簡単
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:45:18.42 ID:qfOdnU500
>>541
牛や豚の糞尿はどうすんだ?腹に穴あけてチューブで吸い出すのか?
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:45:23.13 ID:Wr9lIIBj0
不二家はいい加減な会社かもね
カビか本当かどうかは知らないけど古いケーキ出してても
この会社ならやりそう
忘れ物して問い合わせた時の対応見てそう思った
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:45:38.67 ID:lz1pLa1rO
これもいきなりバカッターに写真を上げて始まってるのか
まるかのペヤングにそっくりだな。バイトテロの次は異物混入食品テロか?
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:46:17.42 ID:M7QRAJdd0
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:46:22.01 ID:ewpZCWY90
買ってから何日も自分の汚部屋に常温放置したんじゃね?
うさんくさいし捏造だったら賠償何千万コースくらってほしいわ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:46:36.95 ID:rLWXKCRn0
>>204
普通コテで切るよな
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:46:43.22 ID:hCin5Fkn0
>>503
液晶テレビやモニターも、「ドット抜けはデフォです」という有様だぞ
100%の製品は物理的にムリ
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:46:46.30 ID:wd943Ktb0
不二家のクリスマスケーキと

 オクで買ったペヤングと、赤牛の最高級ローストビーフで、スリルを楽しむクリスマス
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:47:11.42 ID:lPVDLOCo0
>>546まずはホットケーキからでもいいとおも
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:47:15.61 ID:Z7FuyWCb0
>>537
なるかも
だから色々商品があるんじゃない?
でもケーキはまるごとお腹に入るから
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:47:32.07 ID:8Ei9cvud0
>>490
俺の主旨は、本当に食べたなら味がおかしくなってるのを知ってるはずだということだよ。
俺は、実際に食べて知ってるわけでね。

戦後食糧難の時代とかならそれでも食べただろうけど
味がおかしくなるのは、戦後でも現在でも同じ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:47:37.84 ID:5xAla1oD0
「ケーキと500円券じゃどーにもなりませんよ(笑)
 これからクリスマスもあるのにね」

このひとことで全てが分かる、あきらめろ糞ゆとり
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:47:57.24 ID:xALIX06B0
不二家は前科あるからな
ペヤングみたいに対応誤ると今度こそ潰れる
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:48:09.58 ID:Mi3Qc9Ym0
>>549
普段から商品の管理がいいかげんだからこうゆう結果をまねくんだよな
ここまでカビが育ってしかもしらないふりして客に出すとかよっぽどだぞ
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:48:34.32 ID:09/pKiTI0
不二家がJKに損害賠償を請求せず
正確な経緯の発表をせず、まるかのように隠ぺいしようとしたなら
不二家が黒で確定でしょう。カビケーキが事実ならもう二度と許さないぞ
ヤマザキも道連れだ
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:48:35.77 ID:lgcWLu9i0
なんでわざわざネットに晒す必要があるんだろうな
不二家に直接言えば済む話しじゃん
なんかもう、こういう奴ら気色悪いわ
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:48:38.49 ID:nsVhVCsY0
じゃ、生活保護世帯にプレゼントせえ。
腹こわすかいな。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:48:44.65 ID:8MbH85qJ0
>>555
そんなスリルよりも気を許すとケツの掘り合いになる
ホモォとのクリスマスパーリィやるといいよ。スリル満点。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:48:46.86 ID:Z+KXDKUD0
>>559
今の高校生って、ゆとり世代終わってるんじゃないの・・・?
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:48:52.36 ID:UWxRPvYw0
不二家って前にもいろいろあったな。
もうだめかもしれんな。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:49:03.66 ID:MPgy+9oN0
>>11
菓子折りもってくれば、まだいいほう。
「ありえない」と言い張って終わりとか、受付だけしてその後何もナシとか。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:49:11.06 ID:gYYP4IDe0
不二家としてはクレーム対応に問題がある。ベネッセのまねをしたんだろうが、
500円券とは。調べもせずに罪は認めている。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:49:14.68 ID:9RzQFsYr0
>>554
産業ってクソなんだなw
開きなおるとかあきれたわw
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:49:19.85 ID:hCin5Fkn0
>>559
どういうことだ?ちゃんとしたケーキに取り替えてもらって、さらに500円券までもらっておいて、
さらに何を要求しようとしてんだw
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:49:32.34 ID:rLWXKCRn0
>>24
今までのケースだとアカ消し逃亡して続報なしばっかりだな。


ゴキだと絶対嫌だと思うのに、カビなら商品交換でいいじゃんと思っちゃうのは何が違うんだろうな。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:49:35.70 ID:PQKOIuxh0
>>559
普通ならそれで許すよ

日本には日本人以外も住んでいるので調査は必要だな
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:49:37.94 ID:Mi3Qc9Ym0
>>563
ネットニ晒されて困るようなもん出さなきゃいいだけの話やん
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:49:38.07 ID:ubrnNwWj0
こういう情報は有難いけど
ケーキ食わなかった
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:49:46.23 ID:lPVDLOCo0
>>503100%を目指すという目標ならあるよ それに近づくほど御の字だよ
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:49:54.27 ID:Z7gaTZ9k0
花王 エコナ 発ガン  で検索しろ

花王 ヘルシア 肝機能 で検索しろ

マスゴミは徹底隠蔽してる

マスゴミにとっては金儲けさえできれば国民がどうなろうと関係ないと思っている証拠
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:50:01.42 ID:OnwP/ufV0
今日の朝ズバでみのもんたは何て言ってた?
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:50:22.90 ID:8Ei9cvud0
>>524
まさかとは思うが三温糖なら安全とか思ってないどろうな?
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:50:37.92 ID:hCin5Fkn0
>>578
健康のためにふくらはぎ鍛えてるって言ってたよ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:50:50.83 ID:e45dbf7Y0
>>571
日頃の憂さ晴らしを
不二家にぶつけてるんでしょ。

謝罪、対応しても
ネットで拡散されちゃうんじゃ
日本ではサービス業は成り立たんわな。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:50:57.03 ID:+k2Tzvbm0
>>47
クリスマスケーキとか大量のやつは作りだめしないと間に合わないからな
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:51:00.41 ID:hD7hi3Jl0
こいつらが放置したキリッて言ってるのいるけど、放置してたらクリームこんなに固まってないからw
もっとベショベショになっとるわwww
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:51:13.64 ID:lpCDsLI/0
イチゴかな?放置しすぎ?
凄い濃いカビだねw
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:51:25.36 ID:TotrK3i00
スポンジにカビって常温で2、3日以上置かないと生えないと思うんだが
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:51:26.11 ID:3ncxfKWqO
>>578
おはようございます
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:51:27.90 ID:lz1pLa1rO
>>50
あー、不二家は弁償してるのにJKがバカッターで晒したのか
悪質なクレーマーだな。ヤクザと変わらないぞ

>>59
うむ、同意
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:51:44.14 ID:lgcWLu9i0
>>574
その思考も気色が悪い
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:51:47.65 ID:ddREy+MO0
誕生日のケーキ買って食べたらカビが生えてた
ホントならガチギレするわ
ツイートして当然だわ
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:52:02.59 ID:nsVhVCsY0
これは親が悪いな。日ごろからカビ生えた食事与えてないからこんな事になる。

うちなんか、しょっちゅうだから誰も騒がない。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:52:20.84 ID:wd943Ktb0
http://girlschannel.net/topics/2853/
園山先生のクリスマス汚ケーキ(予約30個限定)いまだに売れずw
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:52:23.40 ID:eBPwLslU0
メーカーが発表しないからユーザーで情報交換するしかないだろ。
不二家は前科者だし当然。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:52:33.93 ID:BNJBCS64O
この時期クリスマス需要でスポンジだけは大量に作り置きすると聞いたからな。
温度管理誤ったか、冷蔵庫に入り切らなくて庫外放置したかだろうな。

つか、これ間違いなくカビだね。

うちも飲食やってるから、気を付けてるけど、この時期だけはマジで忙しさで、管理が甘くなるからな。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:52:38.68 ID:K3YZB0m00
>>569
罪を認めてるなら全額返金対応だしとっくに回収が始まってるはず。
500円はとりあえずのお詫びのつもりだろうけど。
不二家のホームページに調査中と出てる。回収じゃなくて調査中。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:52:49.78 ID:ADSRmOsB0
>>574
でも、一発で退場になるリスク背負いながら営業なんて無理だろ
企業はどんどん萎縮して経済終わる
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:53:05.84 ID:qfOdnU500
>>590
ワロス…ワロス…

アレルギーになりにくい体質に育つかもな…
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:53:06.21 ID:9wPh3Pm/O
店には六日前にクール宅急便で発送してたそうだから、
不二家の責任というより…
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:53:38.17 ID:QIFB+XuY0
>>21
>ケーキと500円券じゃどーにもなりませんよ(笑)

暗に「金持ってこいや」って言ってるわけですねw
ホント、自分がクレーム受ける立場になったらすぐ泣いて逆ギレするだろうなコイツw
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:53:42.42 ID:nCe42HPj0
クリスマス・ケーキは11月初旬から製造します。冷凍して12月20日頃に解凍してフルーツを付けて出荷します。
もちろん日付は12月24日です。つまりお客様は2ヵ月前に製造した古いケーキを食べるわけです。馬鹿だと思います。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:53:52.30 ID:lPvtb2Xo0
日本人はカビで腐ったケーキ食っとけと
そうして日本て食の安全なくて不衛生、中国レベルなんだと

そうやって世界から白い目でみられたいマゾがおるようですねw
告発した消費者叩きって、民度低いですよねw
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:53:54.14 ID:lz1pLa1rO
>>566
高校はまだゆとり
中学は脱ゆとりの最初の世代のはず
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:54:09.38 ID:ogvkAkb/0
不二家はいつかやらかすんじゃないか、ばれるんじゃないかと思ってた
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:54:11.96 ID:qfOdnU500
>>594
回収?こんなことで?アホか
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:54:20.06 ID:lPVDLOCo0
>>481 それらしい形をしているね こんもりと丸い
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:54:24.12 ID:ejo4Y4rv0
クール便がクールじゃなくてカビ生えた可能性もあるって事?
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:54:40.13 ID:UjcGngy/0
>>21
やっぱりこういう馬鹿が出てきたか
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:54:43.95 ID:OnwP/ufV0
これはどう見ても油性インク。
最近は悪質なクレーマーが増えてるからな。
2ちゃんねるは不二家の味方だよ。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:54:46.10 ID:JDaDUCF80
ケーキって賞味期間短いよな

カビなんてそんな短期間で出来ないし

ようわからん
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:54:52.39 ID:abGPKum40
ID:WQrGftn20

やっちまったな
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:54:52.94 ID:hD7hi3Jl0
>>599
近所のヤマザキの工場も10月から求人出とるわw
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:54:57.53 ID:+HrRDV+F0
ホテルやその辺のコーヒーチェーンで出てくるケーキですら今は作り置き(冷凍保存)がデフォ
それでもカビケーキの話題が出てくるか?って話

不二家は元々前科あるし、品質に対する体質が変わってないんだろうな
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:55:10.56 ID:+HUJRMh00
>>570
あんたが働いたことないだけだろ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:55:10.68 ID:UzGfBKCo0
クリスマス前に大打撃だな。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:55:19.27 ID:52xoqaqX0
普通にカビが生えたならさ、ここまで広がってたら
スポンジの目が成長した菌で埋まってるはずなんだよ
でもこの写真見ると緑色になってるだけで成長した菌が全く見えないんだわ
おかしくね?
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:55:41.04 ID:M7QRAJdd0
え?本当にクール宅急便なのか?
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:55:47.45 ID:qfOdnU500
>>605
多分、クール便は関係ないんじゃない?
でも別の話としてクール便は信用ならないけど
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:55:59.37 ID:Wr9lIIBj0
でもさー何でクリスマスに日本中でケーキ食べるの?
もうやめればいいのにこんな風習
ウチはやらない大掃除で忙しいから
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:56:02.95 ID:xiJd4BWK0
>>600
それって内部は中国レベルなのにお国のために黙ってろって論理だよね
その方が中国共産党っぽいじゃないかw
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:56:45.72 ID:5B6vrXCP0
カビなんか今の季節に生えるか? 長い期間放置すれば生えるかもしれんが
カビかどうか調べればすぐわかるだろう
これでケーキの売上落んぞ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:56:54.95 ID:GxDF96tU0
>>482
青緑だよ
結構青い
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:56:59.96 ID:mMZevqYy0
乞食としか言えない
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:57:02.43 ID:FoHuhIQH0
代わりの品とお詫びで許すのが普通だろ

一億総チョン化だな
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:57:02.88 ID:HTzv+RfN0
>>614 色素(着色料)っぽいよね
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:57:10.05 ID:8Ei9cvud0
これさ、JK4〜5人居るうちの一人か二人が「友人へのイタズラ」のつもりで着色料着けたのが
騒ぎが大きくなったような気がする。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:57:13.63 ID:VrjOyDcX0
昔店で買ったケーキのイチゴの裏側にカビがごっそり生えていて電話したら慌てて新しいケーキ持って謝罪しに来たことがある。その店は結局1年持たずに潰れた。だらしないところは結局潰れる。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:57:16.63 ID:ADSRmOsB0
おせちは食えたのになw
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:57:28.67 ID:Kl35e0w70
お前らペヤングで負けたのに性懲りもなく捏造とか言ってるのかw
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:57:33.44 ID:PQKOIuxh0
ただペヤングの時も不思議に思ったが
普通はユーザ側に立った意見を書くものだが
なぜか会社側に立った書き込みが多数あること
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:57:53.59 ID:VK37APICO
女子高生のマソコの病気のカビだと思うよ!あのカビは異常な繁殖スピードだ!クンニしてる最中に生えてくる。緑のマソ汁をみたことある男は多い。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:58:09.67 ID:I9h4URQu0
今回は落ちて4秒かかったのが敗因かw
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:58:29.33 ID:xrFhJ04nO
まーたバカッターがやらかした(笑)
カビは無いわ(笑)ケーキ屋なんて大抵1日おきに廃棄してるのに(笑)
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:58:34.31 ID:wd943Ktb0
>>599
今は、その場で急速冷凍できるから味はそれ程変わらない。本当にカビなら
配送時の可能性も高いな。チーズケーキのビスケット生地とかは解凍時に質
感が変わるけど、それは仕方ないかな。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:58:37.88 ID:ddREy+MO0
ペヤング捏造厨は今どっち側に付いてんだろw
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:59:03.47 ID:7kNByNCS0
>>21
思ってたよりすごいカビーム
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:59:03.97 ID:qfOdnU500
>>628
あまりにも過剰な対応を要求してるからツッコんでるだけだよ
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:59:13.37 ID:+HrRDV+F0
>>628
簡単な話だろ
会社側の書き込み
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:59:18.06 ID:lz1pLa1rO
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:59:44.68 ID:lPVDLOCo0
>>628
まだ調査依頼中らしいからいろんな立場があってもいいと思うよ
叩くのはいかんけどね
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:59:56.78 ID:8EvuN45G0
スポンジなんてまとめて作って冷凍だから不思議はない。
解凍でなんかやらかしたんだろ
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:00:00.50 ID:xrFhJ04nO
>>17
不二家に通報しといた
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:00:15.34 ID:ADSRmOsB0
「これからクリスマスもあるのにね」
しかし、この一言はマズイよね
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:00:22.00 ID:8MbH85qJ0
>>598
いやでも気持ちは解らんでも無いな。
俺も多々異物混入食品に当たったけど
まともな対応する企業って少ないし、
その後、どのように改善したかを報告してきた
企業は一つしかなかった。
謝ったからいいでしょ?的な企業の多い事。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:00:23.55 ID:K3YZB0m00
>>625
イチゴはすぐ腐るよ。

>>628
アカウントを消して逃亡するような奴を擁護するほど日本人は腐ってないよ。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:00:29.53 ID:rLWXKCRn0
>>590
鏡開きで餅食ってればそういうの馴れるもんなんだけど、今はそういう風習廃れてるんだろうな。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:00:34.30 ID:Tsl2nVxJ0
2ちゃんころはゴキブリやカビが好物だから仕方ない
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:00:38.94 ID:xG2N5N9G0
>>59
荒れなかったところが余計に怪しくなるじゃねーかw
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:00:45.02 ID:gYYP4IDe0
カビは常温でも冷蔵でも普通に生える。
自宅の家庭菜園で栽培したイチゴを野菜室にラップして入れておいたが、2〜3日したら
カビだらけ。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:00:52.94 ID:/hx376Ia0
キツツキが木を突いていたら、中から大蛇が飛び出してきた
ttps://www.youtube.com/watch?v=nl8qlwV0vfc
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:00:55.74 ID:rsxbwQKC0
>>541
生物がすでに菌だらけだから生物由来のものはなんも食えなくなるよ。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:00:59.21 ID:k8+Gi79d0
テヘペコ♪
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:01:01.19 ID:RiDGKTC2O
>>608
ケーキは買った当日が賞味期限になってるところが多いと思う
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:01:02.30 ID:GxDF96tU0
>>516
ザキヤマじゃねーの?

妖怪ウォッチパンは一パンだっけか
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:01:02.97 ID:OnwP/ufV0
たかがカビでクレームとか
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:01:03.35 ID:bNOmBvbJO
>>611
全面的に同意
安いバイキングやファミレスのケーキを食うと冷凍だとすぐ分かるが、そこそこのホテルでもそれよりマシな業務用冷凍を使っている

冷凍だから駄目なのではなくて管理の問題だ
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:01:04.81 ID:Kl35e0w70
捏造だ乞食だと叩いておいて逃げたwとかクズばっかw
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:01:27.58 ID:Uy/F5HjB0
最近はこういうスレも企業が監視してるからな
おまえら書き込みには気をつけろよ
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:01:35.99 ID:NPoBB2rC0
カビが生えないようにするには、塩や砂糖を多く入れて浸透圧を高めるか
極力水分を飛ばしておくしかない
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:01:42.42 ID:GroDnIRO0
今は子供でもクレーマー気質ばかりだよ
土下座しろ謝罪しろ誠意がないなんて言葉に囲まれて育ったから
一億総マスゴミだったのが、一億総クレーマーになるよ
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:01:43.81 ID:aBM3IJm30
カビなんて保存状態で簡単に生えるからなぁ
ゴキブリ混入とはワケが違うよ
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:01:52.39 ID:09/pKiTI0
対応を誤ると不二家だけでなく、ヤマザキに波及するぞ
反省しろ、謝罪しろ、公表しろ
それこそが不二家の擁護になる
対応を誤るな。ぺこちゃんを殺さないで
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:01:55.78 ID:su8odtt90
>>628
はっきりした事が分からないのにJKのいう事を鵜呑みには出来ないだろ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:01:56.65 ID:fPyyYXMs0
ケーキにカビは当たり前だろ 
3日もあればカビるしな

ペ は 乾燥麺内部に絡まった 
Gってのがインパクト有ったな
あの絵は 中々見れるモンじゃない
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:02:49.27 ID:2QJHUQek0
企業は謝罪なんかしない

単に口止めしてるだけ。そのために脅迫も。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:02:49.43 ID:M81DIznE0
カビが生えるんだから

防腐剤は少ないんだろう
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:03:08.13 ID:hCin5Fkn0
今どきのJKって、こんなのなのか・・・

「ケーキ取り替えってもらった上に500円券までもらちゃった!フジヤ大好き!」っていう
反応するのがJKなんじゃないのかよ・・・
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:04:09.88 ID:isPFqJz80
>>647
野菜室って冷蔵じゃないよ
冬なら暖房なしの室温と変わらないレベル
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:04:29.41 ID:0jC+81g20
不二家ならやりそう
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:04:41.64 ID:lPVDLOCo0
>>665
夢見がちなJKを想像する>>665に吹いた
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:04:57.98 ID:09/pKiTI0
>>661
ペヤングの時もだけど
晒された時点でネットで検証されてる
不二家には前科があるのと、晒されているカビケーキのひどさから
ネット世論の大半は、不二家有罪になりかけている
対応が後手になると、まるかみたいに手遅れになるよ。
これは、仏こころの親切だよ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:05:05.24 ID:hD7hi3Jl0
>>664
カビは強いぞ?
滅菌処理してもちょっとミスしてると生えるからな
大腸菌なんかよりよっぽど丈夫
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:05:06.08 ID:lz1pLa1rO
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:05:06.69 ID:Eub5j/fs0
>>628

事実が分かっていないのに企業を叩くとか時期尚早

こういうのも立ち位置が違えば擁護だと感じちゃうのだろう

被害者だと主張する人を叩くのもおかしいけどね
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:05:07.37 ID:OnwP/ufV0
これだから無菌室育ちのゆとりバカ
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:05:23.16 ID:su8odtt90
>>665
そんなはした金で喜ぶのは小学生までだろ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:05:25.57 ID:abGPKum40
ID:EnXuzYQqO
ID:lz1pLa1rO

自演カス
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:05:26.47 ID:rsxbwQKC0
>>619
生えるよ。
暖房入れない和室においておく鏡餅にだって生えてる。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:05:26.83 ID:Mi3Qc9Ym0
つーか普通は商品代金返すんじゃねえの?500円って不二家の誕生日ケーキは500円なの?
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:05:28.34 ID:U+X/rOnp0
保存状態が悪ければ簡単にカビるだろうな
ケーキやスポンジなんて
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:05:50.36 ID:eBPwLslU0
訴えるのは客のほうなのに
企業に訴えられるぞ!とかいうアホはなんなの。
欧米人だったらブチキレで乗り込んでいくレベルなのに
日本人は泣き寝入りしすぎだろ。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:06:02.54 ID:4oHt9XcQ0
食品製造業に勤務経験があると、そこの商品は買わないという
コンビニバイトがおでんを買わないように
大手メーカーの工場でもそんな状況
個人の店なんて、可愛い子が来たら、其の子のジュースになんていくらでもある
残念だが、可愛く生まれてきた子は、成長過程において色々なものを飲食させられている
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:06:15.32 ID:09/pKiTI0
>>677
慰謝料、わび料だよ
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:06:29.28 ID:iCR+wrFR0
これが問題なら朝日新聞は10回は潰れてるだろ
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:06:29.92 ID:MzhQN8Vs0
ももちょんと関係者が挙って逃亡してるから余計に捏造疑惑が出るんだよ
やましい事がないなら堂々としてればいいんだ
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:06:37.85 ID:fPyyYXMs0
JKは ウンコはしません!
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:06:45.74 ID:lz1pLa1rO
>>675
反日で脳が沸いてるゴミチョンは黙ってろよ
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:06:59.88 ID:fAsICDCv0
生ものにはカビくらい生えるんだから許してやれよ
賞味期限偽装していたのでなければだが
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:07:41.10 ID:8Iq+fSZL0
ヤマザキ傘下になっても叩き潰されちゃうのか
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:07:57.46 ID:B1DiFkqB0
>>512
あるさ
スポンジの甘さとクリームとシロップの味の計算が素人には難しくて
店の味に慣れてると苦闘した割りにがっかり感がすごいんだよ。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:08:10.32 ID:9BjEtzqi0
ペコちゃんポコちゃん
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:08:12.57 ID:qfOdnU500
>>677
代替品でもいいし、返金うけてもいいし、どっちでもいいんじゃないかな
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:08:20.10 ID:uvCbgAsq0
砂糖とかたくさん入ってるとカビ生えないけどな
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:09:09.81 ID:Mi3Qc9Ym0
>>687
根本的に店員の商品の管理能力がないんだろ
だめなとこはだめだから何度もこうゆう不祥事起こすんだよ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:09:17.25 ID:9BjEtzqi0
バタークリームにすれば解決。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:09:36.79 ID:OnwP/ufV0
ヤマザキのランチパックは腐敗しないからすごいよ。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:09:38.61 ID:Eub5j/fs0
>>691
スポンジが膨らまないけどな
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:09:55.20 ID:09/pKiTI0
JKが晒さなければ公表しなかったのか
晒された後になって公表している時点で手遅れ
商品の回収、再発防止策はとらないのか
こんなんでは不安でケーキ注文できない
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:10:10.02 ID:abGPKum40
>>685
反日で脳が沸いてるロリコン童貞ネトウヨは黙ってろよ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:10:25.35 ID:i/p6dsIU0
不二家って前々からググると糾弾するような情報ヒットしてたな
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:10:30.90 ID:gYYP4IDe0
>>666
古い冷蔵庫で申し訳ないが、冷蔵入っているタイプだ。残念ながら。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:10:46.36 ID:minh0vhEO
配送か不二家、またアノゆすりたかりのような文章から狂言の線も疑われる
中からあんな鮮やかな緑のカビって、少し違和感もあるんだよな
近日、3回目の不二家のケーキバイキングに挑戦しようと家族で話してたのに…
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:10:47.53 ID:rsxbwQKC0
>>688
家庭用オーブンレンジだとああいう円柱状のスポンジってそもそも焼くのが難しいよね。
うちはロールケーキをブッシュドノエル風にしてごまかしてる。
薄いロールケーキ用のスポンジだとオーブンレンジでも割りと簡単
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:10:50.61 ID:yJQZ6tjt0
>>17
それ事実だとしても営業妨害に当たるかもな。
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!


塀の中のレポート待ってるぞ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:10:59.18 ID:ATII3I5g0
まぁ製造過程の衛生管理が悪かったんかねぇ
最近は食パンでさえ2週間たってもカビ生えたりしないよ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:11:14.56 ID:ejo4Y4rv0
今はネットで初心者向けの簡単レシピも沢山見る事ができるし、ケーキは自家製でいいだろw
冷凍解凍繰り返した糞ケーキ買うくらいなら、果物買った方がいい。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:11:20.54 ID:qfOdnU500
>>696
要求が過剰すぎるんだよw こんなんで回収とかアホか
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:11:30.32 ID:ohcDc6vM0
消費者という立場なら何を言っても許されるからこっちのもんだよな
ガンガンやってガンガンダメージ与えまくればいいんだよ
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:11:57.12 ID:Mi3Qc9Ym0
>>690
代替品ってまたカビないか恐る恐るほじくりかえして緊張して喰わんといけかんのか?ねーわwwwwww
てか誕生日終わってから1ホールもって来られても困るだろ
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:12:01.51 ID:MzhQN8Vs0
>>684
マジかよ…俺はこれから何を食えばいいんだ…
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:12:15.54 ID:k/NWtqoU0
捏造で、偽計業務妨害で逮捕と、民事賠償10億ぐらいいったらメシがうまいんだが
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:12:17.42 ID:Kl35e0w70
>>705
目に見えるほどのカビなんて致命的な不良だろ。
同ロット回収くらいは当たり前。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:12:25.33 ID:rsxbwQKC0
>>703
それ防腐剤ががんばってるだけではw
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:12:31.99 ID:09/pKiTI0
>>705
甘い、甘い、甘すぎるよ
後悔しても知らないよ
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:12:35.21 ID:I9GQ2NSb0
>>21
こんなに真っ青できれいなカビもあるのか。
何だか不自然。
こんなに育つくらいならもっと黒いのが点在しててもいいと思うんだけど。
まあそこまで培養したことないけど。
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:12:54.39 ID:eMpDt+QS0
異物混入やカビとかなんて幾ら注意しても
絶対ゼロなんかには出来ない
そのため万一発生した場合のお客様センターであり
謝罪の金券とかなのに
こいつらみたいな事していたら、日本中の
食品メーカーが潰れるしか無くなるわな
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:13:15.70 ID:gYYP4IDe0
>>710
そのように思う。対応が後手後手でえらいことになりそうだ。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:13:20.58 ID:qfOdnU500
>>707
そういう人は返金受けりゃいいじゃん
ケーキ食いたい人は代替品食えばいいだけ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:13:52.32 ID:lsrNuyIBO
こんな寒いのにカビ出来るんだ、机の引き出しのパンぐらいしか青カビ見たことないや。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:14:02.14 ID:z3IdXHHo0
あーあw
クリスマスのかきいれ時にやっちまったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:14:15.06 ID:a89mB/VG0
>>17
お前やばいぞ
本当のことだとしても証拠なんて持ってないだろ
今のうちに不二家と警察に電話して謝罪した方がいい
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:14:50.31 ID:G8tAVSFk0
防腐剤たっぷりのケーキ食べるよりマシだと思うけど
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:14:51.46 ID:PQKOIuxh0
スポンジは作り置きらしいから管理が悪ければ当然ありえる話だと思うよ
その日に焼いたのを提供してるならまずあり得ないけど
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:14:59.24 ID:HTzv+RfN0
>>714 え?不二家の対応ミスでしょ
平社員+500円はねーよさすがに
店長+2万円くらいが相場じゃね?
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:15:14.06 ID:R+OPjug+0
製造過程に問題があるのか、保存に問題があるのか、買った側の保存が悪い場合もあるしな。
バカッターでさらすのも良いが、えん罪の場合でも影響がでかすぎる。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:15:16.40 ID:/rbsN+r50
こういうのって、ぜったいロッテは標的にならないんだよな
もう答えは分かるよなw
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:15:31.79 ID:rLWXKCRn0
>>710
カビとロットは関係なくね
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:16:02.83 ID:aRttfOfiO
>>702
×営業妨害
○内部告発
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:16:09.39 ID:Kirz83UK0
けつもんたに聞いてみようぜwwwww
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:16:12.52 ID:UTGypgqr0
抹茶クリーム関連なんじゃないの?製品にあるっしょ
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:16:13.62 ID:Kl35e0w70
>>725
あるに決まってんだろ。どういう認識だよ。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:16:15.78 ID:z3IdXHHo0
>>708
最近なかなか見あたらネーと思ったらおまえのせいか!
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:16:19.80 ID:lrFj+NXA0
防腐剤とか添加物フリーの流れから転換する予感
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:16:38.53 ID:nxSJ1pWo0
>>21
社会通念を外れるような金品の要求は恐喝だよね
ぜひこのバカ女と裁判してもらいたいw
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:16:53.46 ID:09/pKiTI0
>>725
カビの発生源がどこかによる
おそらく工場があやしいと思っている
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:17:16.26 ID:I9GQ2NSb0
>>688
膨らますのが難しいよね。
みっちりした食べ応えのあるスポンジになって
お店みたいにふんわりできないw
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:17:16.28 ID:B1DiFkqB0
>>701
なるほど
ブッシュドノエルなら焼きムラ少なそうだね
巻いて塗ってしまえば多少の粗も目立たないし
生クリーム系になると途端に味付けが難しくなる…
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:17:29.79 ID:Mi3Qc9Ym0
>>717
解凍するのにその辺に2〜3日放置してたんじゃね?
それで当日になって

店員A「あれ?予約入ってた誕生日ケーキどこだっけ?」
店員B「その辺にない?こないだ出しておいたけど」
店員A「あった、あったwwwwありがとうござっしたー」

みたいな感じだったんじゃね?
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:17:34.40 ID:k9vAwIFA0
>>419
そういう行為が自分たちの首を絞めるって事もわからないバカ。
お前の会社も同じことやられるんだぞ。ほんと低能だわ。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:17:38.11 ID:LHVyaOKk0
>>628
なぜかといえば昔から食品が傷んでいたなんてのは、ままあることで
突き詰めていったら食えるもの無くなるよってのを知ってる奴がいるから
ネットは白黒つけて相手を叩きのめさなきゃ気が済まない輩や極端なのが食いついちゃうからね

法に違反して食用に適さないものを恒常的に供給していたのなら叩かれるべきだが…まあ常識的になれよって話だ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:17:48.80 ID:rLWXKCRn0
>>729
発生源は空気だから、どの段階でも発生するんじゃね。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:17:55.44 ID:hCin5Fkn0
>>679
小学生と園児の娘を守るため少年6人を注意した三重県鈴鹿市議を傷害容疑で書類送検
http://rocketnews24.com/2014/12/11/520664/


いつだって警察は弱いモノの味方
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:18:05.41 ID:eMpDt+QS0
>>722
おまえバカだろ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:18:07.74 ID:qfOdnU500
>>722
そんな相場があるのか知らないけど、ケーキにカビで
そんなん要求してるの見たら恐喝罪で警察に通報したらいいね

そっちの方が面白そうだけどw
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:18:19.56 ID:mn100kam0
防腐剤のないきれいなケーキなのか、長時間作り置きの古いケーキなのかどっちだ
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:18:30.38 ID:sHKLqbEd0
これたくさんお金もらえるね
正直うらやましい
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:18:43.14 ID:dLcWGsAF0
>>707
カビが本当かどうかは知らんが、
俺ならケーキとか500円じゃすまされないな。

いや、ケーキとかお金が惜しいわけじゃない。
写真見ればわかるとおり、みんな集まって楽しいパーティー、っていう場で
目玉のケーキがこれだとせっかくのパーティがぶち壊しだろ?
みんなが集まったその時間をどうしてくれるんだということになる。

新しいケーキでパーティーをやり直すとしたら、それまでの無駄な時間、
例えば5人×2=10時間、時間をだいなしにしたことに対する時間保証が欲しいわけよな。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:19:05.97 ID:BoDxTHua0
またロッテがクリスマス前に妨害かw
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:19:11.83 ID:k9vAwIFA0
>>738
バカって会社側と客側で、自分が客側って事しか頭に無いんだよな。
ネットでバカみたいに締め付ける社会になれば、自分が勤めてる会社だって
同じ目にあうってなんでわからないんだろう。
まあ無職で馬鹿なんだろうな。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:19:15.32 ID:gjW7WXw+0
カビるならデコレーションの部分からだと思ってた
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:19:16.47 ID:Kl35e0w70
>>738
社会全体の努力によって出来上がった食への安心にフリーライドして
安心安全みたいな顔してカビ商品を売りつける会社は社会の敵だよ。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:19:22.76 ID:nW/Y2Yf/O
特定マダー?
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:19:24.62 ID:CYDJFPd90
>>628
それくらいは「ごめんなさい」で済ませりゃ良いだろってレベルの事なのに
ヒステリー起こして企業を叩く流れがうんざりだから
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:19:26.88 ID:fvYSwgFw0
カビ生やすような店の500円券と新しいケーキなんてお詫びにならないだろ
新しいケーキだってどんな不衛生な環境で作られてるのか分からないし
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:19:32.71 ID:a89mB/VG0
>>737
やられたくなかったら、しっかりマジメに仕事しろよ
低脳社員くん
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:19:48.43 ID:Z5b90Lr90
>>1
飲食業界で最大の事件は腐肉混入マック事件

日本マクドナルド http://i.imgur.com/EL8pWei.jpg http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/f/5/f51c9b3e.jpg
    l |‐{ ̄ ハ ̄  <韓国産・中国産食材の使用を継続する
    ! |  ̄/
マクドナルドが新メニュー発表 中国産のオンパレード
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409739726
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:19:57.85 ID:mn100kam0
>>739
おまえは黙ってろ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:20:05.48 ID:rLWXKCRn0
>>745
写真見る限りスゲーたのしそうだけど。サプライズパーティーになってるじゃん。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:20:34.15 ID:K3YZB0m00
国民総ヒステリーの韓国みたいになってきたな。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:20:36.13 ID:B1DiFkqB0
>>734
かったいカステラみたいになるなるw
メレンゲあと混ぜがなりにくい気がするね
レシピにある全卵とも立ては固くなる…
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:20:38.26 ID:Liz/K5HQ0
もう、ブルーケーキでいいんじゃね?

ブルーチーズみたいな。
 
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:20:39.88 ID:lPvtb2Xo0
>>747
まるかや不二家やベネッセみたいに
客をなめた対応してるような会社は
いずれつぶれるんだよ
そんな会社にしか入れなかった自分をのろえよwww
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:20:54.79 ID:qfOdnU500
貧乏人が調子に乗ってアホみたいな要求し
恐喝罪で逮捕されるニュースが流れねえかな
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:20:59.71 ID:hCin5Fkn0
>>711
そういうことだ。

だから今回のことでむしろ「不二家って、防腐剤使ってない手作りケーキ!」ってこと
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:21:02.66 ID:ZH3+Zdyp0
カビケーキとか言ってるけど実際は購入してからだいぶ日にちが経過してるものなんじゃ?
買ってから7日過ぎのケーキとかさ。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:21:20.32 ID:k9vAwIFA0
>>753
どんなに厳しいチェックしてもそういうミスが起こることもわからない心底低能だわなw
バカってほんと想像力のかけらもないわ。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:21:24.15 ID:yJQZ6tjt0
>>711
不二家のケーキも防腐剤たっぷりで提供すればいいだろって言ってるんじゃないか?w
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:21:28.83 ID:gYYP4IDe0
企業側の対応としては、購入額の全額返金あるいは同等品との交換、あと立場ある
関係者からの誠意ある謝罪、それ以上はやらない。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:21:30.88 ID:Hc6z+E8ZO
>>724
ロッテは優秀ってこと?
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:21:39.75 ID:4DPci4vO0
カビってあんな染料に染めたように中まで入るか?
昔、机の中に放置していた給食のパンについていたカビはそんな感じだったような?
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:21:49.20 ID:iafOBKan0
あるとしたら解凍放置だねぇ
防腐剤使えやと
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:21:57.32 ID:dLcWGsAF0
とおもったけど、>>21を見ると、
このケビケーキのせいでむしろこいつら楽しそうにしてるし、
かえって楽しいパーティーだったのかもしれんな
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:22:00.77 ID:MRgzi9OvO
カビの生え方が、ちょっとじゃなくかなりガッツリ生えるけど、
こんなにカビ生えるってどんな管理してるんだ?コージーコーナーは。

誕生日のケーキ買って、食べようとしたら、こんなカビだらけのケーキが出てきたら...
代わりのケーキと500円チケットじゃ納得いかないと思う。

こんなの売ってるって、あまりに酷い。
フルーツにちょっとカビ生えたとかいうレベルじゃないだろ。

カビ生えすぎ。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:22:06.38 ID:9YT3NanoO
鏡餅のカビは平気で食ってるだろw
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:22:07.83 ID:5B6vrXCP0
食品の価格が上がってるいうのに
ケーキだって材料の値上げで上がってんだろ
カビのことバカッターで、全世界に流しちゃって
もしカビじゃなかったらどうすんの
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:22:19.35 ID:rLWXKCRn0
箱入り蜜柑も他はつやつやしてるのに2〜3個青汁の粉まぶしたようになってるんだよな。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:22:31.09 ID:OYIdbVrZ0
またかよ、
もうわざとだろ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:22:39.01 ID:cKX7neAW0
ペヤング事件見てマネしようとしてる正義の戦士候補生なんだろうな
企業は毅然とした態度で絞め上げろ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:22:45.73 ID:k9vAwIFA0
>>760
まあ馬鹿にいくら言ってもわからないんだろうな。
注意してれば事故は起きないとか言っちゃうような低能って
ほんと哀れだわ。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:22:48.06 ID:zHd09hIxO
こうやってツイッターで晒された方が食品業界は衛生状態に気を使ってマトモになるかもw
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:22:56.55 ID:axZ9kZJkO
コレってイチゴがカビてるのかな?
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:23:14.19 ID:hCin5Fkn0
>>745
いや、パーティ自体が「金を生まない無駄な時間」だからw

時間保証なんか発生しない
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:23:21.06 ID:qfOdnU500
>>766
まあ、普通はそんなところだろうなあ
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:23:25.57 ID:vzXvvI4D0
防腐剤まみれにして何とかしろって連中が多いな
いやそれで満足ならいいんだけど
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:23:34.97 ID:yJQZ6tjt0
>>726
それが事実だとして証明できるんかという話
出来ない>営業妨害
出来る&話が全部本当>内部告発


こういうことだろ。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:23:35.48 ID:Kl35e0w70
>>777
0に出来ないから起きた時の対応が重要なのにww
0に出来ないから仕方ないだろ!って開き直りww
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:23:39.88 ID:Qp/xcZTu0
苺から来てるカビだろうね
本物だと思う
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:23:41.63 ID:Bgsy+tii0
>>768
カビの繁殖には温度、湿度、酸素 が条件だったような気がする。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:23:42.68 ID:Mi3Qc9Ym0
>>764
どんなに厳しいチェックしてもそういうミスが起こる

だったら作り置きの冷凍→解凍とかしないで当日、作るべきなんじゃね?
それができないなら食い物売るべきじゃないと思うわ不二家は

一回目なら許されるかもしれないけど何回目なんだ?
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:23:44.66 ID:Tev2a/Xm0
またロッテの仕業なんだろ?
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:23:49.29 ID:Sb1MIKMl0
ぺヤング式攻撃再びだな

これからどんどん食品メーカーはこの手の投稿に脅かされる、新しい恐喝手段
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:23:55.44 ID:puxdVitqO
真偽はともかくこういうのあると買う気は失せるなあ‥‥
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:24:11.71 ID:K3YZB0m00
>>766
基本はそうだよな。
企業側が下手に甘やかすから謝罪汁!賠償汁!というような奴が増えるんだよな。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:24:28.59 ID:rLWXKCRn0
>>772
カラフルでアメリカ気分だよな。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:24:30.26 ID:lPvtb2Xo0
2007年1月 不二家事件で不潔不衛生なズサン体質を暴露
2007年12月 懲りずに商品の賞味期限を誤表記
2010年11月 七五三チョコの樹脂片混入を知っていながら隠蔽
発表は七五三が終わってから
2011年5月 ネクターの放射能検出を隠蔽、
さらに福島産桃の表記を国産表記にして産地を隠蔽
2011年7月 東北産生乳の産地を放射能汚染のおそれがあるからと隠蔽
201年12月 中国で細菌の基準値が大幅にオーバーしたキャンディを発売
しかも回収せず
2013年11月 結着肉をステーキ肉と表示してた偽装が発覚
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:24:34.74 ID:wX+1uz/q0
>>749
これからはケーキ1個、10000円になりますので
よろしくねw
お前みたいなバカに対応するためには
そのくらいの金額にしないと、どこもやっていけず
そう言う世界になりますからw
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:24:35.64 ID:fMD8ozdNO
スポンジケーキの冷却不足とその後の保存状態だもんな
昔カフェでカビケーキ食べたことある
気がついて途中でやめたけど、冷凍を解凍して出すタイプの店のケーキはカビに気を付けないと怖いよ
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:24:52.62 ID:MzhQN8Vs0
うちの姉ちゃんにも防腐剤入れておけばよかったかな
どうしてああなった…
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:25:03.58 ID:OYIdbVrZ0
日本企業やられっぱなし
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:25:04.47 ID:6PriELWE0
解凍して一日冷蔵庫に入れておく位では防腐剤なくてもここまでにはならないよな
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:25:09.81 ID:fV1eVOhr0
何故カビが入ったかしっかり報告してどのように改善するのか発表してくれさえすればいいよ
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:25:18.48 ID:hCin5Fkn0
>>760
過去に不祥事起こしたベネッセも不二家も、まだごらんの通り健在だし、社員の給料はお前より良いが?w
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:25:23.23 ID:lsrNuyIBO
>>763
客 これって何日持つの?
店 いちにち
客 ひちにちですか、良かった、ちょうどだ♪
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:25:24.50 ID:P+YibPxU0
ターゲットが不二家ってのがわかりやすいな
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:25:43.78 ID:yJQZ6tjt0
>>745
他所で買わずに自分で作れハゲ
その程度の脳すらねーのか
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:25:55.99 ID:Kl35e0w70
>>782
カビの防止=防腐剤としか考えられないのが馬鹿の発想
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:26:31.93 ID:qfOdnU500
>>787
逆に、それが気に入らないなら不二家で買わなきゃいいんだよ
消費者にだって当日製造が確実なお店を選んで買う権利くらいはあるでしょう
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:26:46.86 ID:Hc6z+E8ZO
安かろう悪かろう
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:27:32.44 ID:puxdVitqO
>>794
そしたら買わないよ
安全面追究しかつ値段下げる努力をする企業が生き残る
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:27:46.90 ID:lPvtb2Xo0
>>763
>不二家レストラン古河東本町店(茨城県古河市)で13日に製
造・販売した「ショートケーキS」6個
>12月13日夜にツイッターに投稿されたとみられる
買ったその晩の話だろ
なに客が何日も放置してたことにすりかえようとしてるんだ
工作員かよ
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:28:02.62 ID:1mow6Lk70
>>714
バター含めてこんだけ原材料費やら光熱費やら値上がりしてるのに
それにみあった値上げをできないのが食品メーカーのへんな歪みを生んでるような
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:28:22.60 ID:YmPE+G6L0
一日二日のカビじゃないな
スポンジ使い回しか
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:28:50.99 ID:BASItPyJ0
ケーキなんて5000円からでいいわ
安いから客から舐められてるんだわ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:28:51.45 ID:TDHOOQkb0
>>787
そんなことするだけで問題が発生しないなら誰も苦労しないわ
少しは品質管理とか知った方がいいよ
まぁ働いていないから何にも知らないんだろうけど
お前みたいな考えじゃ、世の中何も回らなくなるからねw
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:29:04.54 ID:A5dp77X60
>>744
拡散した後じゃ無理だろう
被害者が裁判起こしても拡散を制裁と取られて企業は罰を受けている云々でやっぱり額が下がる予感がするけどどうなんだろ?
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:29:10.73 ID:yJQZ6tjt0
>>804
お前がちゃんといい方法を提供すれば不二家も消費者もにっこり
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:29:31.89 ID:9aLR/njk0
青カビとか珍しいね
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:29:41.42 ID:6PriELWE0
こうやってツイッターで晒されて外食産業の衛生状態も改善していってほしい
酷い所多いし
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:30:02.84 ID:yoFRqiuC0
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            ) 在 )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   ザイチョン!  ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
   " ̄ ̄ ̄ ̄
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:30:05.09 ID:MJx7uW0N0
底からカビるって割と器用なカビじゃね
普通水分あって空気に触れてるとこからカビるのに
どの時点か知らんが、既にカビてるものの上にのせてたんかな?
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:30:12.31 ID:lsrNuyIBO
>>792
削って食えよ♪
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:30:20.20 ID:koU0pFRv0
不景気で嗜好品とか売れないしどこかで経費削減しないといけないから
保存するとこの電気代削ってカビが生えたとかじゃないの?
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:30:44.61 ID:2Ag27jR10
海外のケーキとか食べられるのって言うくらいカラフルなのに
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:31:15.15 ID:rLWXKCRn0
>>814
窒素ガス充てん倉庫で保管とか
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:31:41.00 ID:QV3bVK7h0
クリスマスケーキは三ヶ月前から作ってるんだっけ?
かびても当たり前だわ
82445歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/12/16(火) 09:31:54.73 ID:YjOEnsUl0
>>1
不二家 これで何回目だよ・・・・・・・・・・・・・・
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:32:02.99 ID:zzRwMqg+0
そのうちチーズにカビが生えてるっていう苦情が出ないかだけが心配
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:32:04.94 ID:UjcGngy/0
脅迫罪成立か
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:32:09.83 ID:qfOdnU500
>>822
いっそ作業員は酸素ボンベ着用でいくか
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:32:22.05 ID:yJQZ6tjt0
>>822
どんだけ危険か理解した上で言ってるならもう何も言うこと無いわ。
後どんだけ金かかるんだよ
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:32:28.82 ID:4GcX8y8i0
あの文章だからあまり擁護したくはないが
13日製造・販売のケーキが13日夜に食べようとしたらカビていた、とあるから
おそらくは製造の問題ではあるだろうな

仮に、高温高湿の場所に置いてたとしても
普通は表面からカビが生えるだろうしね
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:32:30.76 ID:hnfe8D2x0
不二家はだめだな
やっぱロッテしかないわ
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:32:37.56 ID:yyEARxHT0
偽装問題で散々叩かれたのに、ケロッと忘れて買う消費者がバカ
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:32:39.78 ID:lsrNuyIBO
>>796
あっ、女房にも必要だったか…
また、机の下のパン再びだな…
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:33:06.37 ID:EOXI5J9r0
>>757
まあ兄弟国だしな、血は争えないな。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:33:13.83 ID:MJx7uW0N0
>不二家で買うのはお勧めしない
これは確実に余計だったな
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:33:20.22 ID:Mi3Qc9Ym0
てか不二家ってHP見ても商品の回収とか注意喚起いっさいねえのなwwwwwwびっくりだわ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:33:42.56 ID:2Ag27jR10
モンスタークレーマーってある意味脅迫罪よねw
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:33:45.24 ID:X7vOHOobO
チョンの日本企業潰しの一環だろ。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:33:45.36 ID:S2wuXTyC0
カビか?これ?
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:33:50.94 ID:9aLR/njk0
みのもんたとかまたハッスルしちゃうの?
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:34:21.90 ID:gYYP4IDe0
数名、カビについて学習してから書いた方がいい。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sonota/003/houkoku/08111918/002.htm
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:34:22.97 ID:abGPKum40
>>709
もし10億ならID:WQrGftn20のスレが100超えるかも
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:34:25.44 ID:MzhQN8Vs0
>>830
それはやめロッテ
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:34:56.21 ID:NQksNhNl0
>>784
ごく一般的な対応じゃん
で、このバカ女が誠意を見せろや…
と恐喝しているだけだろ
これ以上要求するなら、企業も裁判に持ち込めば
いいと思うよ
チンピラの恐喝に泣き寝入りする必要は無いのだから
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:35:29.62 ID:LHVyaOKk0
ネットは一度火がついたら、それがどこでも有り得ることであっても致命的なダメージになるからさ
ヒステリックに反応して食べ物狩りが流行るのを危惧してるんだが
何でも叩き潰すなんてやってないでバランスとか客観的な考え方を持たないと、隣の国みたいになるぞ
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:35:36.38 ID:92L6urY60
>>817
久しぶりにみるなあ

このAAみると
毎回笑ってしまうw
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:35:36.77 ID:yJQZ6tjt0
>>833
つーかそのチョンが入り込んでるんだから兄弟云々関係ないだろ
お前が言いたいのは日本人はチョンニダだろうけどちげーから。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:35:36.78 ID:acSzZpo10
昔ホームページの日記なんかでよくこういうの晒してた人いたけど(牛蛙なんとかとか)
いまはツイッターに移行したのね
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:35:46.20 ID:WZyotv4P0
工場労働者の待遇を下げたらこんなもんだわ
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:35:52.95 ID:abGPKum40
>>830
お、おう…
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:36:09.65 ID:vsSFdXhP0
>>819
残った餅かよ…
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:36:17.61 ID:qfOdnU500
>>831
偽装は詐欺だから
混入事故とは性質が違うよ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:36:22.30 ID:wd943Ktb0
>>811
http://www.cinemacafe.net/article/2014/10/08/26461.html
ゴディバ¥5184
http://www.letao.jp/user_data/lp/xmas/index.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=adwords_cake
ルタオ¥4600

今はもう完全に二極分化してるね。不二家は貧民層が買うもの。カビは当り前w
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:36:26.39 ID:+HUJRMh00
菌も食わないもんを人間が食うのか
果たしてそれは食い物か
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:36:35.37 ID:xYbdKHkg0
ケーキなんて早々カビないよな
手作りで保存料入ってないやつを冷蔵庫に4日くらい入れてても生えないし。
なんか怪しい流れだわ
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:37:23.46 ID:PKrueOVD0
>>807
そんな企業どこも有りませんよ
世の中の全ての社会活動が止まるだけ
低脳君には理解出来ないかな?
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:37:26.89 ID:0yCaJFNo0
うちの嫁の実家、不二家大好きなんだよなー
遊びに行くとおれはいつもうまくねぇなと思いながらショートケーキ食ってるが
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:37:50.08 ID:dFoPx8RM0
学生を叩いてたお前らの見る目のなさ
ペヤング騒動は忘れない
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:37:57.44 ID:Kl35e0w70
>>843
ろくな説明もなく一方的に代替品持ってくるのがまともな対応とかw
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:37:57.50 ID:qfOdnU500
>>844
日本人はもともと「情緒的」な国民性だけど
幼稚に炎上を愉しむ国民性までは要らないなあ……
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:38:01.31 ID:Tiwy40zg0
>>79にはそう見えるの?ふーん
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:38:49.91 ID:9aLR/njk0
不二家の駄菓子みたいなケーキがいいんだよ。高級ケーキとはまた違う分類なんだよ。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:38:52.79 ID:hCin5Fkn0
>>854
チェーン店のスポンジなんて作り置きだろ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:39:24.93 ID:lPvtb2Xo0
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:40:02.72 ID:hWZPVjIL0
>>406
うん。スポンジケーキもお家で作るよー。昨日パウンドケーキ作ったから、多分スポンジケーキも作れる!
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:40:16.08 ID:yJQZ6tjt0
俺もカビかどうか微妙と思うけどな

インク染みって丸く広がるんで何ぞインクで嫌がらせしてんのかなと
ガキの態度もキチガイっぽいしな
つーかガキは風の子だしカビ食っても平気だろwwwww
女はカビ食ってもケーキなら別腹に入っていくらしいしなwwwwwww



中心部分の色が変なのと周囲に均一に広がりすぎ
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:40:33.70 ID:wpdbQdvc0
カビの生えたケーキと、カビも生えないマックのハンバーガー
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:40:36.34 ID:XUdEgxOs0
逃げたみたいだけど探し出して威力業務妨害でお灸を据えてやらないとな
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:41:07.53 ID:0yCaJFNo0
>>21
みたいなパーティーピーポーなやつらがアップしたとなると信憑性に欠けるな、なんか
カビっぽくないといえばカビっぽくないんだが…
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:41:14.31 ID:ov4kZ9Yn0
韓国と日本の関係を連想した
うp主「カビていた。謝罪しろ」
不士家「調査する」
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:41:47.57 ID:qLUbCcuZO
∀´>
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:42:04.78 ID:3QQNPM7h0
>>8
マスゴミとそれに踊らされた世間が猛然と叩いたら
韓国企業(ロッテ)にスルッと買収されちゃったのは雪印だったっけ


それからは踊らないようにしてる
日本のテレビ局(NHK・日テレ・TBS・ウジ・テレ朝)も韓国寄りなのは
2009年の選挙ではっきりわかったし
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:42:05.70 ID:LoEpu5lP0
まあ買ったケーキがカビケーキなら不愉快だわな
品質管理は頑張ってもらうとして
対応自体は良品と粗品で十分じゃね?
「カビが生える分だけ山○ンより安心して食える」
とか思っちゃうのは訓練されすぎだろうか
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:42:23.14 ID:eB4Xk/LK0
この写真はさすがにおかしいと思う、こんなカビの生え方見たことねーもん。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:42:41.77 ID:8mFUelXh0
今までこういうのは、メーカーの窓口や、
メーカーと政管癒着団体、そしてメディア段階で「処理」、
言っちゃえば握りつぶしてきたからな。
消費者不信が下地にあるから始末が悪い。

仮に問題があったとして、流通や小売段階での不備とか
原因特定にも時間が掛かるし、それまでメーカー巻き込んで大変。

食品業界には厳しい状況になりそう。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:43:15.91 ID:/w/fgQyX0
今来たけどこれの真偽は出たのか?
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:43:19.76 ID:Tiwy40zg0
色んな色でカビを再現してインクつけてUPする暇人はおまえだろ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:43:41.15 ID:a0QkWHiO0
カビに見えないんだが
これ食用色素じゃね?
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:44:01.26 ID:yJQZ6tjt0
>>867
ついさっきここのこと不二家に垂れ込んどいたぞw
さて、どうなるんだろうなぁ


>>876
色んな色w
ガキはボールペン使って遊ぶんだよなー
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:44:22.71 ID:EOXI5J9r0
>>859
最近はメッキが剥がれてきてるからな、これから本性が見えてくるよ。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:45:16.52 ID:fpFTUck80
色合いからして食紅な感じ
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:45:44.23 ID:hCin5Fkn0
>>863
まあ、なるべくしてなった、という感じだな
だが不祥事ってのは数年もすれば忘れ去られるもんよ

2006年の不二家の不祥事を覚えてるやつがどんだけいるだろうか
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:46:24.66 ID:Exb6w9Gr0
昔働いていたとこのビルに不二家が入ってて
クリスマスよりずっと前にスポンジ作り置いて
店の裏の廊下に山積みになってるのを見てから
不二家で買わなくなった
どんだけ添加物入れてんのかカビ生えない方が不思議
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:46:26.48 ID:Mi3Qc9Ym0
>>863
不二家\(^o^)/
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:46:30.77 ID:hBwo8UJVO
>過去にもケーキにカビがはえていた事例があったという
ちょっとw
なにこの不二家じゃよくある感
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:46:45.45 ID:MzhQN8Vs0
>>875
投稿者とその仲間が何故か逃亡中
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:46:52.68 ID:/uue1jo60
雪印のチーズに白カビが生えていたんだが
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:47:08.79 ID:HNbc738+0
いつ買ったケーキだよ?そりゃあ生ものだから日が経てばカビるよな
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:47:42.58 ID:Kl35e0w70
>>885
そりゃお前らみたいなのがよってたかって絡みに言ってるんだもんw
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:47:57.81 ID:l3m3GLIk0
まずお客様センター→対応次第で消費生活センター→対応次第でネット
という手順でいいんじゃないの?
もし見間違いやいたずらで多くのメーカーが商品回収始めたら、
経済活動に影響出る。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:48:18.92 ID:QSxEqWYh0
中国のカビ肉は過熱処理するから食中毒にはならないけど

ケーキのカビはやばい
中国よりやばい

カビの種類によったら死ぬ
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:48:59.79 ID:mn100kam0
>>887
1も読めないなら黙ってろよ
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:49:09.25 ID:Mi3Qc9Ym0
まずツイッター→保健所→企業
という手順でいいんじゃないの?
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:49:13.12 ID:MJx7uW0N0
>>863
パックのイチゴに一部カビてるのが混ざってるとかはもうどうしようもないんでは・・
ただの悪口みたいになっとるけど、この子ら裁判されたら負けるんちゃう
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:49:27.40 ID:gD6pet/r0
>>852
ゴディバが金持ち向けだといいたい?
単に日本における販売戦略が違うだけ
あっちじゃ 明治のチョコと違いはない
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:49:38.08 ID:0yCaJFNo0
これはカビじゃないんじゃね?
食用色素が垂れて付いた感じだけど
もし調査結果がそれだったらカビとしてアップしたことについて不二家から損害賠償されてもおかしくない
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:49:40.22 ID:+LmdHkmt0
かわいそうにこの稼ぎ時に自主回収とかなったらたいへんだな
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:49:47.99 ID:zsB02AQeO
>>371
モヤモヤしてたからレスあって嬉しいわー
ちょっと尼見てくるわ
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:50:49.14 ID:HxwN3yn10
>>882
はいうそのかきこで訴えられてもしらないで
不二家のスポンジは店舗でつくっていませんけど
工場で生産し冷凍保存で店舗に配送ですが
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:51:14.43 ID:gD6pet/r0
>>871
こんな経営ができるやつが日本人だと思うか?
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:51:21.95 ID:lNa2A6bK0
本当にネットだと工作員が擁護するね
おもしろいぐらいに
普段からネットなんて大企業の声を流してるだけなんだろうね
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:51:41.50 ID:e45dbf7Y0
ある意味、
カビない食品の方が怖いけどな。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:51:42.32 ID:MJx7uW0N0
>>896
こんな事してもロッテニダの売り上げが伸びるわけじゃないのにな
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:51:45.05 ID:Tiwy40zg0
>>895だね。もしその逆だとどうなるの?
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:51:55.25 ID:hCin5Fkn0
>>882
ってか、チェーン店ってそういうものだよ
営業時間にいつ行っても、同水準の品物が品切れすることなく置いてあるって、不思議だと思わないか?
そんな魔法みたいな裏側には、表には見せられないトリックが潜んでるんだよ
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:52:13.48 ID:s7CVL16Z0
昔、カフェでチーズケーキ頼んだら美味しそうなミントグリーンの
マーブルのチーズケーキが運ばれてきて
よーく見たらカビだたw
ウエイトレスに言ったら大慌てで回収していったw

あ、これ日本じゃないけどね
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:52:30.08 ID:HxwN3yn10
不二家はいまは山パンの傘下だよ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:52:38.90 ID:t8cHwJMc0
大体クリスマスケーキは夏ごろ生産して
冷凍庫にしまっていて
クリスマスの時期に売り出されるんだろ
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:53:11.72 ID:puxdVitqO
>>889
企業が信用ならないからな
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:53:15.63 ID:HTzv+RfN0
>>863 Mioさんいいキャラしてるなw
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:53:34.21 ID:Mi3Qc9Ym0
>>896
各店舗の完全な殺菌とケーキを作る工場の機械の入れ替えや見直しをするべきだね
せめて2〜3ヶ月は販売を停止して対応策をとるべき
まるか食品と同じレベルの反省はするべきなんじゃないか?
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:53:45.33 ID:lNa2A6bK0
まあ普通はクリスマスのケーキじたいが怪しいんだけどね
あの時期だけあんなにケーキがいっぱいと
どうやって生産してるの?、と思うのが普通
でも日本人は馬鹿だからなぜか煽れば買う
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:53:50.34 ID:yWz7cZe30
不二家は以前騒動があったから、そっからちゃんとやってんじゃないの、と
信じてたりする。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:53:58.04 ID:gCQuQiHA0
>>900
引きこもってばかりいないで働けよ
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:54:01.55 ID:i/p6dsIU0
業務スーパーでパッケージ裏返して生産国確認するように
不二家のケーキも裏返してカビがないか確認しなきゃ手を付けられなくなるな
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:54:08.24 ID:Kl35e0w70
>>893
カビたいちごが混ざってるのがしょうがないからどう対応するかマニュアルが重要なんだろ・・・
そこが現場任せって他の衛生管理も推して知るべしだわw
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:54:31.00 ID:Rm2D2O6r0
三菱は繰り返した
雪印は繰り返した
不二家も繰り返したか
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:54:44.54 ID:tsc8lXIA0
さすがにカビごときでここまで騒がなくていいだろ‥
なんか魔女狩り感覚になってきてるな。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:54:59.53 ID:hCin5Fkn0
>>902
いや、伸びるんじゃねw
普通に考えて、今回の不祥事で不二家蹴った客の一部はロッテに流れるだろう
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:55:01.15 ID:gK9DEBPY0
なんか最近はこういうの全部
ロッテが工作してるんじゃねって思うわ



はいロッテ不買運動してますよ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:55:13.42 ID:yWz7cZe30
>>911
半月前に生産して、クリスマスまで冷凍しとくってこないだ
テレビでやってたよ。
イオンのクリスマスケーキを作ってる鳥取の工場がやってた。
そこまで持つ食材使ってるのがこええ。

あと素人がぺらぺらしゃべりながら食材ケーキに乗せてってて、
ツバとんでんじゃねーのとちょっと思った。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:55:24.71 ID:09/pKiTI0
消費者に晒された後で公表するというのが、すでに対応が遅い
日清のように晒される前に晒すのが正解だろう
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:55:33.78 ID:qfOdnU500
>>910
ねえわ
いちいちそんな対応とってたら日本中から食品メーカーが消えてなくなる
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:55:38.12 ID:lNa2A6bK0
>>907
いちごは冷凍できないらしいね
どういう仕組みでケーキが出来上がってるのかはよく知らんけど、知ってたら食えんのかもしれん
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:56:04.11 ID:pmbevpS/0
相変わらず日本の不祥事にはお隣の国だの、チョンだのって持ち出して誤魔化そうとしてるクズばかりだけど、
実際底辺レベルじゃ日本人のほうが陰湿だしよっぽど民度低いよ
ネットなんかじゃ誰かの失態や失言が発生しないか常に虎視眈々と目を光らせてて、いざ
何かが起これば、そいつの揚げ足取って社会的に抹殺してやろうと必死で粘着しだすんだからな
これから先の日本はどんどん治安も悪くなってって、どんどん弱くなってくから
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:56:06.07 ID:29UtV8fw0
製造日改ざんじゃ不二家は廃業だろね どうなるんだろ
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:56:07.94 ID:gjW7WXw+0
>>918
ロッテはケーキ売ってる?
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:56:08.57 ID:puxdVitqO
>>917
カビ「ごとき」?
頭おかしくないかおまえ
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:57:01.13 ID:Tiwy40zg0
>>917そうだね。タダなら。お金払ってカビは嫌だけどな俺は
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:57:08.59 ID:+HUJRMh00
カビなんて今おまえがいる空間にも普通に漂ってるぞ
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:57:17.76 ID:lNa2A6bK0
>>920
その番組でいちごは冷凍できないってやってたよな
冷凍技術の発展とか言ってたけど、どんだけ保存料が、と思ったのは自分だけではないだろう
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:57:20.79 ID:wd943Ktb0
>>904
デパ地下は共同冷凍室があって、そこから時間帯に合わせて運んでケース内
で解凍。店頭ストックはしない方式になってる。週末以外は店頭も少ない。
親切な店は「持って来ます、冷凍ですがいいですか?」
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:57:25.42 ID:gdUplDGI0
ロッテだけは絶対にこういうことが過去から起こっていないんだよなww
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:57:40.64 ID:Mi3Qc9Ym0
>>922
このままだとまたカビケーキ出回るよ
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:57:43.53 ID:hCin5Fkn0
>>917
騒がれる要因は・・・
・JKの「500円券じゃなくて、もっと誠意見せろ」ツイート
・今回のカビ事件をきっかけに、過去の不二家バイトたちによる内部告発
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:57:55.49 ID:puxdVitqO
>>922
それくらい今は安全への意識が高まってるってわからないかな
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:58:00.22 ID:Kl35e0w70
>>929

お前の部屋ではコロニーができるくらい増殖してるの?w
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:58:11.59 ID:Ynd/eGDq0
>>1
クリスマス前のタイミングでこれって、黒い仕手筋の仕掛けのような気もする
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:58:17.02 ID:BIpLixBL0
>>927
お前の方が頭おかしいと思うお
てか、お前、世の中で食べられる物あるの?
939 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/12/16(火) 09:58:22.22 ID:IKsWvCT00
イチゴか それは盲点だった ラインでクリスマスケーキ
アホみたいにつくってたけどめちゃくちゃ忙しかったので
G見たりとか衛生的にどうのでの問題もないしスポンジや
クリームの管理も厳重だったが 確かにイチゴかぁ…
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:58:26.49 ID:MJx7uW0N0
>>915
そいつが知らないと言ったこととマニュアルがあるかないかは別だしね
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:58:54.82 ID:f5QPXoRZO
なんかコージーコーナー騒いでる危ないのいるから通報しといた 火でもつけそうな気がする
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:59:08.60 ID:W0yTirFf0
コーヒービジネスやふりかけビジネスは在日系で有名だが




菓子や乳業なども多いのだ。




全国の「おみやげもの」の40%弱は足立区で作られ出荷されてる

ソウカ煎餅など名物ではない。荒川流域民の仕事と考えると理解しやすい。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:59:10.43 ID:lsrNuyIBO
>>856
いや、それが他食べると何か違うになって不二家がいいになるんだな
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:59:10.84 ID:id+SwMOo0
過敏になりすぎ
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:59:19.78 ID:Kl35e0w70
>>940
従業員に徹底されてない時点でないも同じだろうが・・・
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:59:21.43 ID:+HUJRMh00
>>936
カビの胞子がない空間なんぞごくごくごくごく僅かだ
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:59:23.58 ID:j8TRYZkW0
>>863
こんなのがポンポン出てきて
過去に同じようなことしてるのに不二家擁護してるのは馬鹿と社員だけw
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:59:33.92 ID:lNa2A6bK0
日本は原発の安全神話よろしく、企業神話をメディア使って作り上げちゃったからね
北朝鮮の人間も、北朝鮮の国営企業はまったくミスをしないと思ってるだろう
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:59:44.65 ID:l3m3GLIk0
>>908
信用しないのはいいけど消費者も冷静に対応しようってことだよ。
声なき声が反映される時代になったのは悪くないが。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:00:00.64 ID:qfOdnU500
>>933
未来永劫、カビケーキが出回るリスクは消えてなくならないと思うよ
食品って試験管で作るわけじゃないんだから

ips細胞の培養並に金と手間をかければあるいは
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:00:03.96 ID:rLWXKCRn0
>>936
黒カビはどこの家でもコロニー作ってるだろ。多分。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:00:04.70 ID:Exb6w9Gr0
じゃあ空箱を山のように積み上げてるのかね
どっちにしても床にベタ置きとかありえないので買わないわ
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:00:07.88 ID:Kl35e0w70
>>946
空間中に漂ってる胞子とコロニーができるほど増殖したカビを同一視するんだw
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:00:13.28 ID:5l7+jxBr0
27日か28日に食べ残しのクリスマスケーキ貰ったことあるけど、
カビてはなかったな、食わなかったがw
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:00:19.14 ID:hCin5Fkn0
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:00:25.79 ID:09/pKiTI0
>>950
次スレお願いします
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:00:26.82 ID:lPvtb2Xo0
不二家と関係ないけど
「朝鮮族がわたしを集団ストーカーして娘が拉致された
(実際は児童相談所に保護されたらしい)」
とか気が狂ったようにツイートしまくってるおばちゃんがツイッターにいた
いわゆる糖質の人みたいだったけど
ネトウヨとかこじらすとああいう風になるのかなと思ったw
何が起こっても朝鮮が!韓国が!みたいなww
朝鮮と韓国で頭がいっぱいの人はちょっと別のことを考えたほうがいいよ。。。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:00:35.91 ID:A5dp77X60
本物だとしたら部屋にカビが住み着いたりしないのか?
そっちの方が心配だわ
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:00:41.64 ID:UEfHVE3f0
不二家のレストランか・・・友達がよく食べ放題で行ってるわ
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:00:52.39 ID:3QQNPM7h0
マスゴミとそれに踊らされた世間が猛然と叩いたら
韓国企業(ロッテ)にスルッと買収されちゃったのは雪印だったっけ

それからは踊らないようにしてる
日本のテレビ局(NHK・日テレ・TBS・ウジ・テレ朝)も韓国寄りなのは
2009年の選挙ではっきりわかったし
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:01:11.91 ID:29UtV8fw0
>>908
大手なんて人をだまして商売してるようなもんだからな こういう告発はいいことだわ
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:01:30.15 ID:j8TRYZkW0
>>917
ごときってカビ食ったら死ぬことだってあるぞw

見た目はともかく熱処理されてるゴキブリなんてもんとはレベルが違う

しかも対応が終わってる
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:01:45.14 ID:YqGqzKz+0
冷蔵庫で保管しても一週間経ってそうだし、スポンジも糸ひいてるだろう
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:01:46.75 ID:6ScqOboo0
産地偽装、食材偽装、消費期限偽装
偽装大国日本!!罰則を強化しろ
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:01:55.14 ID:+HUJRMh00
>>953
いきなりコロニー形成するカビなんてあるのか
すげえな
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:02:05.32 ID:2P6X2pF70
>>927
某大手外食チェーンで、ゴキブリ(ちっちゃいの)付き餃子出された俺からすればな
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:02:18.39 ID:lNa2A6bK0
企業側の声もわかる
つまりはケーキにカビはつきものであり、そんなに気にしてたらケーキなんて食えなくなるよ、っていうもの
消費者には安全神話を見せてるのだと
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:02:28.00 ID:2sTHM32v0
これは止まらないな
食品におかしな所があったら即ツイッターという流れ
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:02:58.71 ID:Mi3Qc9Ym0
一回目じゃないしそれ相応の罰は必要だろ
ちょっとのカビならしかたがないとも思うけど、これって不二家の商品管理自体がいつカビてもおかしくないってわかってるはずだろ?
>>863のツイッターなんかでも
保健所は全ての不二家に立ち入って今日から1ヶ月くらい営業停止に刷るべきじゃないか?
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:03:01.06 ID:Kl35e0w70
>>965

意味不明なんだが。
カビの胞子はどこにでも漂ってるから製造時の管理が大事なんだけど。
不二家はそれができてないんだけどw
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:03:10.11 ID:TInTBKDu0
たまたまみつかった所が叩かれてるだけで、他はたまたま見つかってないだけなんだろうな
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:03:14.03 ID:exczBmeN0
鬼の首とったみたいに写真撮ってうPってどうかと思うわ
俺なんてこの前コンビニで買ったパンにカビ生えてたけど
そのままごめんなさいしてポイしたわ
カビごときでいちいち騒ぎすぎ
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:03:23.77 ID:MzhQN8Vs0
近所の飲食店では牛や豚の死骸を出してくる
困ったもんだ…
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:03:26.35 ID:O2Kbu8oJ0
スポンジに着色料たらしちゃって、
裏返してそのまま使ったんじゃね?
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:03:35.79 ID:Exb6w9Gr0
カビコロニーに至るまでの詳細ってわかってるの?
何月何日に買って、
どうやって保管して、
いつ食べたか
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:03:41.00 ID:gD6pet/r0
【企業対策マニュアル】
一、企業は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、企業には絶対に謝罪してはいけない。勝ったと誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請させ、惨禍を招く原因となる。
一、企業は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、企業は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用しないこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、企業には日常的に叱責し決して賞賛しないこと。
一、企業を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、企業は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐ネット工作する習癖があるので、最寄のねら〜との密接な関係を示し威嚇すること。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:03:48.00 ID:lOpifcsU0
>>968
で、買う物がなくなりましたw
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:03:53.09 ID:tsc8lXIA0
むかし取引先で出されてケーキのスポンジ部分がカビてたけど、申し訳なくてそのまま食べたよ。

むかし取引先の友人がやってるラーメン屋に連れていかれ、シナチクかと思ったらなぜかナメクジが入ってたことがあった。
こっそりレンゲで掬って捨てたけど、ラーメンはそのまま食べたよ。さすがにスープは飲めなかったけど。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:04:18.41 ID:2sTHM32v0
まあこういうのは割りとよくあるんだろう
全部がネットに流れるようになって常態化すれば
みんな慣れて飽きるだろうし
その方がいいかもね
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:04:19.55 ID:+HUJRMh00
>>970
このケーキがメーカーの手を離れてからどういう経緯を辿ったのか確認できない時点でそれは断ずることができない
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:04:33.21 ID:wd943Ktb0
>>947
体質は変わらないんだよ。管理がしっかりできてる企業傘下ならまだしも
大衆パン屋の傘下になってナマモノの品質管理ができるとも思えない。
ヤマザキさえ2chでは言われてたのに。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:04:41.12 ID:CuMa+4wy0
焼いたスポンジがここまでカビるのは不自然だな
常温で何日放置してたんだ?
そんな状態からクリーム塗るとか考えられんが
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:04:56.61 ID:rLWXKCRn0
>>978
ナメクジはヤバイ
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:05:16.61 ID:t8cHwJMc0
クリスマスケーキは地元の個人経営のうまい店で買うだろ

ローソンとかセブンイレブンとかサークルKで買うクリスマスケーキは
大量生産
量産型の物で夏ごろ大量に作られ、苺系の果物は後つけ
本体は夏秋に生産されるのが、量産型クリスマスケーキなんだよね
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:05:16.51 ID:wvI70yXG0
スポンジ使い回しだろ ケーキ屋では当たり前じゃないの
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:05:22.98 ID:Exb6w9Gr0
>>978
(|| ×m×)オ、オェ・・
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:05:26.05 ID:Tiwy40zg0
ブルーチーズ使用とHPで専門家と健康の話をしながら商品説明すればよい
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:05:34.22 ID:3QQNPM7h0
あとマスゴミが調子良くガンッガンに叩くのって日本企業だよな
焼肉えびすの食中毒も元凶の肉の卸問屋については何故かケロリとスルー
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:05:34.54 ID:MJx7uW0N0
>>945
周知徹底されてるようなことに無頓着なやつが問題起こすわけですし
まあこんな話しても内部の人間じゃないから埒が明かないよね
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:05:37.89 ID:mn100kam0
>>941
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:06:18.88 ID:2Ajx1rek0
ペヤングの件で、学生の行為を野放しにしたから、模倣愉快犯が現れたな。
正義ぶった悪意の通報者をちゃんと処罰しないと、これから類似犯がもっと増えるぞ。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:06:33.16 ID:lNa2A6bK0
>>976
日本が競争力なくなってるのも、企業に甘すぎるからだからな
企業に甘い国がそのうちどうなるかは北朝鮮やソ連を見ればわかる
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:07:27.08 ID:A5dp77X60
インクって言ってる人がいるけど、こんな色のインク使うケーキなんてあるの?
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:07:37.41 ID:pmbevpS/0
>>863
こんなもんはネットの匿名便所の落書き感覚で
いくらでも色つけて書き込みできるわけなんだから
これからはネットの法整備化をもっと明確に厳格なものとして扱い、
指紋認証とかで本人確認しないとアクセス出来ない様に、ネットでも
国民番号的な物を用いて自分の発信に最低限の責任持たせる様にしなきゃダメだ
こういうのは場合によっちゃ詳しく聴取したほうがいい
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:07:42.67 ID:lsrNuyIBO
>>941
どこだよ
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:07:44.98 ID:3QQNPM7h0
マスゴミとそれに踊らされた世間が猛然と叩いて&不買運動が起こって
弱体化したところを韓国企業(ロッテ)にスルッと買収されて今に至るのは雪印だったっけ

それからは踊らないようにしてる
日本のテレビ局(NHK・日テレ・TBS・ウジ・テレ朝)も韓国寄りなのは
2009年の選挙ではっきりわかったし
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:07:48.81 ID:LfiF1Q160
>>55
今のシーズンならあるかもね
大量にケーキの準備するし、保管状況が悪ければありうる

どうしても保管が雑になりやすい時期ってのもある
冬だから余裕こくし
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:07:51.10 ID:puxdVitqO
>>968
企業を甘やかさない社会になるのはよいことだわな
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:07:55.37 ID:2P6X2pF70
>>992
民主党の超円高を無視するなよ
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:08:06.04 ID:XI9qYEwa0
もうロッテ製品2度と買わない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。