【政治】投票総数が投票者上回る=長崎と沖縄でミス©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろし ★@転載は禁止 ©2ch.net
 長崎県諫早市選挙管理委員会は15日、衆院選比例代表の開票作業で、投票者数と投票総数が一致しないミスが生じたと発表した。
投票者数が5万7482人だったのに対し、投票総数が5万7488票で6票多かった。
 沖縄県選管も同日、伊平屋村の衆院選小選挙区の投票総数が637票で、投票者数636人を上回ったと発表した。
同村選管が複数回数え直したが、原因は不明という。 (2014/12/15-03:47)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014121500398
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:11:01.95 ID:zB7wyn6O0
天狗ですかね
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:11:35.20 ID:KvtO9Oil0
バレタニカ?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:11:46.85 ID:HwvDaM820
韓国の慰安婦詐欺に立ち向かおう!: http://youtu.be/6Loc1pOL4G4
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:12:02.90 ID:a8dOFKya0
京都のつぎは沖縄ですかw
沖縄も京都みたいに票のふりかえしたんじゃないの?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:12:14.18 ID:s5DctbhR0
中世じゃあるまいし
いつまで手書き投票やってんだ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:13:02.63 ID:w1X56kQK0
ミスじゃないでしょいつもの事でしょ
お薬の時間ですよ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:13:16.88 ID:U/oXG2rc0
長崎と沖縄か、京都に負けず劣らず左翼の巣窟だからなぁ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:13:58.96 ID:hvDlW/3n0
ブサヨが開票工作しまくりだろwwwwwwwwwww
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:14:01.20 ID:+kJYyB1H0
不明で済ますなよ、根幹だろうに
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:14:13.63 ID:Vh/jpMLiO
毎回インチキ選挙だからなあ…
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:14:35.30 ID:xNJwGqr40
ボタン押したら投票用紙出てくるあの機械だもん。
どっかで間違えるわ。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:14:40.96 ID:zB7wyn6O0
働く高齢者が増えると言うことはこういうことです。ミス頻発社会となるでしょう。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:14:43.57 ID:uDue2yLXO
普通なら一桁は誤差の範囲内とは思うが、こと選挙となるとそうはいかんのだろうな。
沖縄はともかく、長崎のは5万いて6票とか許してやれよとも思うが。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:15:55.34 ID:dT3pFQbc0
沖縄は第三者による再確認が必要
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:16:00.83 ID:V72kYJB00
>>2
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:16:25.59 ID:zB7wyn6O0
>>12
人が続くと押し間違いそうですよね。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:17:27.55 ID:Jv6ULAQm0
あのさ、仮にミスだとしても民主主義の否定は許されることではないからな
マジで選管の不正及び過失は厳罰にするように法改正が必要だ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:17:42.17 ID:4qfY8tfY0
津軽選挙
伊奈かっぺい
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:17:49.92 ID:85wsyW4+0
キタキタキタァ。
どんどんこの手のトラブルが発覚するぞ。
どうせ共産か創価学会からみなんだろうが。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:18:48.96 ID:Jv6ULAQm0
京都、沖縄…
次は岩手か?北海道か?それとも愛知か?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:19:10.44 ID:g/EBuRBG0
おいおいおいおいおいおいおいおい

こんなん絶対弄ってるやん
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:19:25.42 ID:uCur8yKK0
長崎、沖縄、京都

まだ気付かないのか
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:21:20.08 ID:8y/donAR0
一票の価値を大きく変えるわけだから弁護士は訴えろよ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:21:46.91 ID:6E1HD1iI0
投票者より多くなるなんてミスでありえるのか?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:22:11.51 ID:D3iiL07e0
沖縄、京都、長崎

“ミス”が起きるのは左翼の強い地域ばかり
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:22:33.31 ID:HyCoMdPm0
>>1
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:23:02.14 ID:R3hMSaBR0
投票所では1枚ずつしか発行されないんだし
投票用紙が裏ルートで出回ってるってことは明らかだな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:23:40.13 ID:hPY/zlkv0
沖縄の民意逆転はこれか
日本も内戦国並みになったな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:23:59.11 ID:PUVrslo40
ほう
実に興味深い話だな
 
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:24:19.90 ID:Gl5Of1F+0
どのタイミングで混ぜ入れたかだな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:24:29.39 ID:qI6hv7ZTO
おい北海道、今の内に白状しとけ!ヘタに隠し立てすると、余計に罪が重くなるぞ?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:24:35.21 ID:CWl/0pvw0
ヲイヲイ
やばくね?
国会で問題にすべきレベルだぞ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:25:17.60 ID:d+gt8khE0
あっ...(察したアル)
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:26:02.37 ID:X31fOkYp0
後進国並みの有権者の民度と選挙システム。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:26:34.56 ID:CWl/0pvw0
警察入れて調査しろや
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:26:57.10 ID:oHIqSrNI0
今回の選挙不正多すぎる
やり直せよ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:27:28.72 ID:4hG+m3NMO
>>16
お前、芸礫長いよな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:27:51.95 ID:V7NKUAPm0
北海道一区
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:27:55.54 ID:gcOLgxVB0
【衆院選】次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区★7©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418657611/

【衆院選】全国的に比例票「日本」=共産票になった模様 秋田・大館市選管「他に該当政党ない」[12/15]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418642521/
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:28:13.17 ID:6acaI6PZ0
原因不明ってそれ駄目だろ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:28:28.93 ID:e8hjYxRl0
数え直せ
自衛隊は薬莢一発でも全力で探すぞ
ブサヨも見習え
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:29:02.88 ID:T+Gka9KH0
イカサマもばれやんようにやらんとな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:29:23.84 ID:H9vUEVYA0
左翼が強い所ばかりだな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:30:10.01 ID:pMsP2DVO0
鉛筆書きってちょっとやだよね
消しゴムで消して書き直されたりしねーの?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:30:22.08 ID:TvTHbYlk0
ほんとブサヨ地区と被るよなぁ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:31:12.47 ID:ITvlgiK90
マークシート方式にして
機械読み取りにするべきだね
左翼って本当に最低だね
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:31:50.23 ID:BY8FzC570
誰かが故意にやる以外にどうやったら増えるんだよ
徹底的に調べろ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:31:58.00 ID:95L027Dq0
選挙管理委員会なんて言っても
しょせん市役所の職員だったりするしな

裏にも名前が書いてあったりしたんだろう
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:32:53.68 ID:lStwULk30
ブサヨは全国規模で票泥棒やらかしてんだろ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:32:57.46 ID:oi33R5490
ミス、原因不明で済まされる問題ではない
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:33:03.20 ID:aFVWpjwX0
いろいろ雑な選挙だなww
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:33:17.30 ID:cyuPYcoL0
集計もう一回全国でやり直してほしい
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:33:20.06 ID:e8hjYxRl0
>>33
もう国民総背番号制にして、投票用紙もID制して完全管理だな。
開票作業は警察裁判系職員のみで国籍不明なバイトは排除
何かあったときは、投票者本人も自投票用紙を再確認出来る制度も必要だな。
55名無し@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:33:54.77 ID:PaS0KcwG0
此れで 日本の有罪証拠が発見 証明された と見る

謝罪と賠償汁!
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:34:10.80 ID:qpIqnFG60
共産党ーーーーーーーーーーーーーー
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:34:17.99 ID:cyuPYcoL0
いい加減すぎるわ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:34:47.14 ID:e8hjYxRl0
>>47
それこそ不正し放題だよ。
直筆に限る。現物が確実に残る。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:35:45.13 ID:+ou1+pbN0
>>47
いいな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:35:56.37 ID:PNVKOw5o0
国家転覆罪で死刑
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:37:07.74 ID:h/KBPQfOO
集計した職員やバイトを逮捕しろよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:37:15.92 ID:5dB+P11H0
鉛筆を辞めてボールペンにするべきだ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:37:28.04 ID:RWlHkUTwO
投票用紙を複数渡したんだね
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:37:30.89 ID:cyuPYcoL0
罰則ないの?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:37:35.25 ID:Th38wF56O
どっかの弁護士団体はこの一票の格差も追求しないとだね
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:39:10.76 ID:dUsZdM1iO
なんのための選挙管理委員会だ?責任とれよ。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:39:53.99 ID:CWl/0pvw0
一般市民も出自公開義務化
危なくってしょうがねえ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:40:40.03 ID:MRNNuuPi0
??????????
全部やり直せよ
一票の格差以上の問題多すぎる選挙
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:41:53.79 ID:vuu0vbTY0
開票作業ってどうやってんの?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:42:26.61 ID:qK8WU69y0
今回はボールペンを持参した。カンチョクジンの選挙区だから。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:42:52.04 ID:dxP9vN+u0
選管の能力が低すぎる
ワザとやってる?選管のサボタージュ?

国家賠償訴訟が必要だが、
賠償の為には、増税も必要

公務員の失敗は税金で償われる方式だ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:43:23.40 ID:CfuLMGOs0
沖縄は共産党の選挙区じゃないよな
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:44:11.89 ID:mlmeEFr40
民主主義の信頼を根底から破壊するやつは極刑に処すべき。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:44:42.37 ID:Tyn+oPIR0
>>6
まったくもって同意
N社とかH社にシステム構築させて後から大変な目にあうかもしれんけど
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:44:58.22 ID:CjMVrhng0
またチョンか
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:46:51.84 ID:Jv6ULAQm0
ミスじゃないんだよ
たとえミスだとしても民主主義の否定は許されん
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:47:37.76 ID:XL5FDOW0O
用紙を発行するのはどこの誰なんだかこれほどあきらかなこともないわけだから
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:48:06.22 ID:Jv6ULAQm0
投票用紙を持ち込んで一人で数枚いれることも出来そうだ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:48:37.62 ID:Kd7jToNf0
ワロタw
まあ、数票程度の誤差じゃ結果は変わらんけどw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:48:42.85 ID:PNVKOw5o0
組織的にやってんじゃねーのこれ

完全に死刑だよ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:48:46.34 ID:lCPrYb0LO
少なくてもダメ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:48:47.05 ID:n/SnqJ7Q0
当たり前の職場であれば1円でも数が合わないようなら誰一人として帰れなくなるというのに
一個人の権利そのものを蔑ろにするような行為が、謎のままで済まされていいわけないだろ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:52:54.27 ID:njG2FbWU0
>>1
選挙管理委員会の中に
捏造水増しで複数枚渡してる工作員が入り込んでんだよ!
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:53:40.91 ID:o5ceG1uO0
いつも思うよ、案内書にバーコードつけて投票所で引き換える時にリーダーで読み取らないと
投票用紙が機械から出てこないようにすりゃ、こういう事態はかなり減る
重複もチェックできるしな・・・手作業が多いから間違い・不正が入り込む
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:53:55.12 ID:54PSIrjbO
開票作業に帰化人使うなよ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:55:10.99 ID:qMmO+2+T0
選管なんて創価だらけだからな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:55:15.00 ID:ZeNa0/aF0
一票の格差?
ふざけるなこの手の問題のほうが大事だろ

第一、一票の格差であって有権者1人当たりの格差じゃないんだよな。比例は有利だから
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:55:48.26 ID:hrfgz1qf0
選挙すらまともに出来ないのか、とことん落ちぶれたもんだな、わが国は。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:56:22.88 ID:OxuGwFt60
サヨク・在日なら不正をしてても不思議ではないな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:57:15.65 ID:VHNHcULf0
沖縄の選管は他にも絶対何かやってる
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:57:26.56 ID:Th38wF56O
>>1
で、当然現場では今でも数え直ししてるんだよな?
数が合わないまま帰るわけいかないもんな?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:57:52.91 ID:BxvQzg/J0
これもう常習化してるな
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:59:00.82 ID:GmBHzsY60
またかよ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:00:33.83 ID:EgXY/Bge0
他でもおかしなことがあるんだろ?
与党2/3超はあり得ない!
今回の選挙は不正選挙で無効だ!
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:00:38.95 ID:vuu0vbTY0
選挙管理委員会て地方公務員だっけ?
地方だと外国籍でもなれるんだっけ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:01:01.87 ID:0XXr2AJ+0
沖縄は選挙やり直したほうがいい
もういないやつだらけだろw
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:01:09.96 ID:TumQaRMd0
通貨偽造より罪を重くしろ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:01:50.69 ID:jvdh6XYd0
●【衆院選】次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418615488/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141215/k10013977691000.html

●【衆院選】全国的に比例票「日本」=共産票になった模様 秋田・大館市選管「他に該当政党ない」[12/15] (c)2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418642521/

●投票総数が投票者上回る=長崎と沖縄でミス【14衆院選】http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2014121500398

●【衆院選】次世代の党が南アルプス市に抗議 前々回の名簿を郵送し「投票権奪われた」[12/12](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418395255/

●【衆院選】次世代、共産に抗議 機関紙サイト(しんぶん赤旗)で「ネオナチ」と表現[12/09] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418122855/
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:03:08.60 ID:O1rZDu9o0
投票率を甘く見て盛り杉たってことか?
千単位くらいは投下してそうで怖いな・・

投票が終わったら、投票しなかった分は回収したらいいんじゃないの?
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:04:07.12 ID:RvLmSWv30
ニュースになってるのはおかしいという認識があって表に出てきてる分まだいい
こうなると完全スルーでそのまま通っちゃってるとこもあると見たほうがいいだろ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:05:36.04 ID:DK4o4WPg0
民主や共産のような虫けら共の票が伸びてるからおかしいと思ったんだよw
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:30:40.59 ID:PNVKOw5o0
こりゃ日常的に不正やってるな
それも組織的に
恐ろしい話だ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:33:43.18 ID:fGfPliTy0
所詮アカって事か
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:35:59.54 ID:8hdy/8im0
一人で複数票投じてたら一票の格差が何倍にもなってる
この選挙は憲法違反で無効だ死刑にしろ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:40:45.68 ID:gjpYha9G0
またムサシか
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:42:01.16 ID:6UQ1u9kh0
だから選挙行くの嫌なんだよ
あの顔をジッと見られる感じ まず公正に行われてないじゃん?

スマホでなんでも出来る時代に紙にわざわざ書かせるのは廃棄する為でしょ?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:06:33.05 ID:l15L/dqJ0
またか
北海道でもやってんだろうな
横路通るとかありえんし
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:08:03.93 ID:Jcef3E7a0
左翼の帳尻ミス
知事選もイカサマ臭いな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:09:56.68 ID:V7NKUAPm0
北海道一区はナイフを持ち歩いてるゴミ区役所員ががいるような所だからな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:10:03.15 ID:pR0wKUw70
>>1
原因は不明という・・・

でいいのかよw
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:44:54.81 ID:HyCoMdPm0
>>1
> 同村選管が複数回数え直したが、原因は不明という


お前ら、馬鹿だろwwwww

何回も数えて間違うわけねーだろ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:48:08.84 ID:HyCoMdPm0
>>1
小選挙区開票最終結果(エクセル:37KB)
http://www.pref.okinawa.jp/site/senkan_i/event/syugi26/documents/senkaisaisyuu.xls

沖縄小選挙区 総投票者数
580608


比例代表開票最終結果(エクセル:42KB)
http://www.pref.okinawa.jp/site/senkan_i/event/syugi26/documents/hikaisaisyuu.xls

沖縄比例区 総投票者数
580116


不受理という無効票も入れても
約500票違うんだけど


数字合わないぞ沖縄!
どこに500票隠してんだよ!
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:49:51.82 ID:5ucVyNST0
やっぱ沖縄怪しいと思ってた
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:50:36.55 ID:P3shv6K40
まあ、沖縄は時間もルーズらしいから、票を数える事もろくに出来ないんだろ。
おまいら、そんなに目くじらを立てるなよ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:54:48.96 ID:Wu/b1Yur0
頭が悪くて表沙汰になっちまっただけで各自治体にやれせてりゃ偽装し放題だろ
デキレの為に投票なんてやってられるか
宣伝カーやかましいんじゃ死ね
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:09:11.92 ID:epmcFt0L0
これ…大問題だろ

もっと騒げよマスゴミは
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:10:58.12 ID:1eN+4A/V0
人間はミスる

機械投票にして、誤作動がないか人間がついて監視する

人間は不正もするし、間違いもガンガンやる

カウントに関して、コンピュータに人間が勝る部分はなし
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:12:08.27 ID:lRkIv5CfO
原因不明で済ませるなよ……
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:12:22.96 ID:HveaYltA0
小さいのはさも正直な風に発表する。
大きいのはばれてしょうがなく発表する。

ほどほどに操作したところが問題なんだよね。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:13:46.66 ID:QOh/TLMn0
うん、知ってた
選挙管理員会に犬が紛れ込んでる事を

いい加減第3者機関でも作らなければならないね
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:33:40.57 ID:L/YAzeMt0
まーた
公務員労組自治労テロリストか!
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:43:46.42 ID:8M5yFeR/0
>>74
そこはF社でしょ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:30:06.53 ID:rgUKdKj/0
>>5
だよね
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:33:30.34 ID:GWw4gH9X0
あとは北海道かな
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:41:39.80 ID:g9ybtQvE0
ポッケにナイナイし忘れたんだよね!
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:46:15.20 ID:bLVGmBPS0
投票行かない人が増えると、こういう不正がしやすくなるのか。
そういえば、どこかの幹部が「民主党に投票しない人は、棄権してくれ」
と言ってたな…
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:10:04.41 ID:1tnTlmAK0
前に 北九州市でもあったよね。
投票用紙をポケットに入れてるところとか、
防犯カメラ(?)に映ってた。 
何人かでやっていた。

怪しい、
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:52:51.55 ID:80nz37M00
>複数回数え直したが、原因は不明
おまえらは、まあそんなものなんだろう。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:56:03.32 ID:80nz37M00
637 vs 636。
まあかわいいものだ。某国だと機関銃を撃ち鳴らして
投票操作をしたりするらしい。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:10:09.03 ID:S786NDAd0
ちょっと共産が伸びすぎだし疑われるのもわからんでもないな
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:21:28.88 ID:ZV/ZquJv0
あっちでもこっちでも不正選挙だらけ。あからさまに怪しい。
徹底的に調査するよう、首相官邸に直接要請すべきではないか。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:30:43.16 ID:DOQkRkr70
誰が複数枚入れたか不明、要するに犯人が不明ってだけで
原因不明って言うのはおかしいわ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:35:33.43 ID:VQapOdg80
またムサシったのかよ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:39:11.88 ID:F8P1j1Sl0
どうミスったら総数より多くなるんだよ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:41:09.40 ID:ATNA8u3c0
>>25
三パターンかな
投票所を間違える、故意と事故両方
紙を二枚渡す、故意と事故両方
内部で工作する、完全に故意

こんな感じかな
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:42:43.91 ID:EbovdVv30
地方公務員は、票も数えられないのか
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:43:17.87 ID:F8P1j1Sl0
>>126
組織票で勝ちたいから危険させたい創価。
棄権者の紙を朴って水増ししたいミンス。
誤集計するために投票率を上げたい共産。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:45:29.04 ID:nZ/ZAprg0
諫早の例は期日前投票済のチェック漏れと出ていたろう。
人口がそれほど多くないところだと手作業でスタンプ押したりするからな。

あとは、国民審査が選管泣かせなんだよな。ズレるのはここが原因。
始まる日が遅い国民審査だけをやり残した人が投票所に来て、比例も一緒に間違えて交付しちゃうとか。
国民審査なんかわからんと、用紙をおもむろにポケットに仕舞い込んで持ち帰ってしまうとか。
空いていれば止められるけど、混んでるときは気づかない。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:49:46.61 ID:e9rw4krSO
最初に投票用紙を有権者分用意するよね
その数は?
投票に来た人に一人一枚ずつ渡すよね
その数は?
投票された用紙を数えるよね
これが投票に来た人の数より多い?んなバカな
配らなかった投票用紙が残ってるよね
その数は?
足し算と引き算をすれば数が合うはずだよね
合わなきゃおかしいよね
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:56:23.83 ID:dDDhH9Xs0
「誰がどう投票するかはまったく重要ではない。きわめて重要なのは、誰がどう票を数えるかだ。」

                           ――― ヨシフ ・ ヴィッサリオノヴィチ ・ スターリン
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:01:34.66 ID:YeaI+Uv00
沖縄に選挙とか100年速いな
犬に統治させたほうがいいなこりゃ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:03:29.57 ID:ATNA8u3c0
>>139
知らんけど予備ってあると思うんだ
期日前とダブルカウントとかいろいろ想像できる
もちろん工作含めてな
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:06:28.45 ID:F8P1j1Sl0
余った投票用紙に自分の支持政党書いて出してんだよ。
でも、他の投票所から紙をパクって他で使う手口もあるから計算が合わなくなっただけ。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:29:11.52 ID:Sb1MIKMl0
開票作業してる奴らが民主党支持の自治労だから・・いかさまが
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:40:05.46 ID:YCFUSffK0
共産は色々とやってるなぁ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:40:17.76 ID:voAueVPM0
県知事選で接戦なら分かるが10万票差で圧勝したのは未だに謎。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:46:11.49 ID:k+XkCRqc0
どちらも左巻きで有名な県ですね
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:24:05.23 ID:IA3nnX2y0
キタコレww
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:28:14.98 ID:+qBjuW1K0
早く、ポスターはがせ!

どうせ、碌な仕事しねえくせに
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:19:10.80 ID:9gstF6kw0
兵庫)有効79票を無効に 川西市選管ミス、修正
2014年12月16日03時00分
http://www.asahi.com/articles/ASGDH4RL9GDHPIHB019.html

市選管によると、疑問票のうち開票管理者が有効と判定した票を、
集計係の職員が誤って無効票として数えていたという。修正により
候補者4人の得票がそれぞれ9〜40票増えた。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:20:27.31 ID:R/dX3z92O
>>1
沖縄で不正選挙?
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:22:46.84 ID:Ltd65hAA0
選挙権の無い人達が投票したんだろうね
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:23:19.32 ID:XBTLlJyh0
俺沖縄人だけど選挙結果や世論に影響無い範囲内なら誤差があってもいいと思うけどな
お前ら日常に置いて100%の意思疎通が成立していると思うか?
結局は伝えたつもり、理解したつもりの個人的解釈でしかないぞ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:33:20.47 ID:HqDnp6J90
ミスで済ますなよ。
担当者逮捕しろ。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:43:34.32 ID:dxP9vN+u0
総数は合っている
投票者が足りないだけ

悪いのは未投票者
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:48:08.52 ID:9gstF6kw0
>>131
ぜひお願いしますよ。
簡単な文章でいいので何に対しての意見か分かりやすく。

首相官邸 ご意見・ご感想
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

総務省へのご意見・ご提案の受付
ttps://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
上から3番目の
○地方行政(地方分権、市町村合併、まちづくり、地方公務員制度、選挙制度)
にチェック
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:49:31.27 ID:NOf+sjrN0
またブサヨの不正な票操作かよ。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:01:32.96 ID:b2+xgaBJ0
>>45
そのための
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:36:16.20 ID:peVXj9jFO
どこの選管も無能ばっかりだな
よくこんな程度で選挙扱えるものだ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:09:50.91 ID:NEaU0gaLO
>>112
総票数の不一致は、票を全部すり替えてる可能性があるね。

投票数を予測してそれに近いものを事前に用意し、最終集積所への持ち込みの際に数を調整しすり替える。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:14:45.93 ID:D0abMCOC0
サヨクの多い土地ならでは
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:56:08.29 ID:o1fwt54D0
次世代の票が共産になってたところもあったからね
今後は監視カメラ必須だろ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:58:53.36 ID:FizRLLac0
どうゆうことなの どうゆうことなの
ミスでした〜てへっじゃ済まさないぞ? 犯罪
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:05:45.84 ID:bZePqIXh0
六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !
文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .
It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 03:34:48.91 ID:9U9SofMDO
無効票に偽造投票劵加えたら合うか?w記念持ち帰りや
企業の投票強制で信用出来ないから正規劵持ち出し
提出して貰ってまとめて投票とかは有り得るよな
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 03:43:32.46 ID:MEjAK9zg0
一票の格差で騒ぐ人権弁護士どもは、こういうことには寛容www反日左翼を殲滅すべき!!!
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:34:55.91 ID:Gwy8CpUf0
お答えします。
期日前投票に似ていますが、不在者投票というものがあります。
例えば、出稼ぎ先で投票したいから、という理由で投票用紙を郵送してもらっている方がいるとします。
で、郵送された投票用紙を出稼ぎ先の市区町村で投票手続きせずに地元に持って帰ったとします。
で、当日投票所に行くと、「あなたにはもう投票用紙を交付していますから、交付された投票用紙を持ってこないと、ここの投票所では投票できません」と言われてしまいます。
で、お家に帰って、「いやー、投票できなかった」となると、「じゃあ私、今から投票行くから、パパの分も投票してくるよ」となります。
で、投票所でまた一票もらってパパの投票用紙をこっそり投票すれば、

あら不思議、投票者数より投票総数が多くなっちゃいます。

マネしちゃダメよ(ハアト)
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:36:04.17 ID:YRcc5Ogh0
案の定、2大臭い県で出ましたわw
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:48:32.02 ID:tpP3RsajO
金融業だったら帰宅出来ないレベル
適当な仕事してんじゃねぇぞカス
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:03:10.71 ID:LXeBfQUc0
>>169
多分選管職員は帰れてないレベル。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:31:59.63 ID:uV7exzWr0
>>8
長崎は被爆者団体がうるさいだけで
いわゆるプロ市民、人権団体は少ないぞ
県教組の組合員割合は全国最低クラスで
同和地区も表立ったところは存在しない
在日朝鮮人も少ない

イメージだけで語るなや
今回の選挙だって小選挙区4つ全部自民勝ってるわ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 01:26:23.55 ID:8JlEZxAV0
>>171
長崎の学校通ってたけど教育者は左翼ばっかだよ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 02:55:26.95 ID:TVChycof0
>>1
岡山もおかしい
【岡山】県内開票ミス相次ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/local/okayama/news/20141215-OYTNT50442.html
 
725 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/15(月) 18:28:54.82 ID:0XhHeVEWO
>>679
岡山じゃ4選挙区全部で集計ミス
受け付けした人数より票が多いという信じられない事が起きてる
たまに票を持ち帰る奴がいるから、受け付け数より票が減る事はあるが、増えるのは異常
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 02:57:37.33 ID:TVChycof0
>>173
倉敷市も、5区で比例選の投票用紙を二重交付するミスがあった。いずれも有効票にした。市選管によると、投票所では14日夕にミスを把握しながら選管に報告せず、開票作業終了後、投票者数と票数が合致しなかったためわかった。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 02:59:35.64 ID:NvUZd1ap0
なんだコレ?
選挙やり直せよw
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 03:03:04.26 ID:bOWD9GGo0
>>6
ほんとそれ

せめてアフリカの後進国並みに「チェック式」や「記号式」くらいには投票方法を改善して欲しいわ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 03:54:31.77 ID:QZt7KVVR0
第47回衆議院議員総選挙で発覚したミス一覧

・京都・伏見区、次世代票1500票を共産票に誤集計
・仙台市青葉区、小選挙区と比例の投票者数、千人の差
・長崎県諫早市、投票総数を投票者数より6票多く集計するミス
・沖縄県伊平屋村、投票総数を投票者数より1票多く集計するミス
・福島県福島市、候補者名記入の投票用紙80枚発見
・岡山県瀬戸内市、集計ミス相次ぐ 衆院選、票の束数え直し
・東京都都内各地、誤集計や入力ミス、投票率判明未明に


他にあるかな?まだ増えるかな?
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 04:16:23.74 ID:TVChycof0
>>177
【滋賀県】選挙事務でミス 滋賀でも相次ぐ
http://www.sankei.com/west/news/141216/wst1412160035-n1.html

今回の衆院選で、選挙事務をめぐるミスが滋賀県内でも相次いだ。草津市では、投票所で有権者に投票用紙を渡す際、誤った説明をしていた。また、野洲市選管は転出した有権者の取り扱いを誤り、投票の案内を発送していなかった。
(続く)
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 04:17:59.20 ID:TVChycof0
>>178
(続き)草津市選管によると、市内の投票所で14日夕、選挙区用の投票用紙を有権者に渡していた職員が、訪れた数人に対して候補者名ではなく政党名を記入するよう説明。有権者の一人が説明の誤りに気付き、指摘した。この職員は、休憩に入った担当者の代役だった。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 04:19:05.02 ID:TVChycof0
>>179(続き)
 一方、野洲市選管は、今年8月1日〜9月1日に市外へ転出した有権者17人に対し、投票所入場券などの発送をしていなかった。住民票の異動後3カ月未満の転出者は転居先の名簿に登録されず、旧居住地で投票することになるが、野洲市側の担当者が処理を誤った。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 04:21:25.13 ID:5DbWdiL/0
集計人ってどんな奴らがやってんだ?
減る(紛失)ならまだしも増えるっておかしいだろw
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 04:34:17.95 ID:CO9Tp/9f0
選管の国籍条項が無くなったのっていつからだっけ?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 04:37:41.26 ID:6leu08Qd0
>>177
大災害が過去に起きた場所ばっかりだな
なんかあると人間は左翼化するのだろうか
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 04:42:39.32 ID:wRsG52770
票の書き換えをしてた奴が

あれっ今書き換えたの取り替えたっけ????あれっ

ってのが6回あったに決まってんじゃんwwww
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 04:43:18.40 ID:QZt7KVVR0
>>178
追加しました
調べたら他にもいっぱい出てきたorz

以下、>>177の追加分

・山梨県南アルプス市、次世代の党が南アルプス市に抗議 前々回の名簿を郵送し  ←New!
・兵庫県川西市、有効79票を無効に              ← New!
・静岡・熱海市、投票所入場券269人分「発送しない」ミス   ← New!
・滋賀県草津市、選挙事務でミス 滋賀でも相次ぐ      ← New!
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 04:47:35.58 ID:QZt7KVVR0
>>182
3年前、民主党政権かららしいよ

>>183
どうだろう
大災害で弱った人たちの心に似非左翼が漬け込むっていうのはあるかも
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 04:52:02.09 ID:TVChycof0
>>185乙です!
岡山県は、岡山市の全選挙区でミス(投票者より投票数が多かった)
倉敷市も、5区で比例選の投票用紙を二重交付するミス。いずれも有効票にした。市選管によると、投票所では14日夕にミスを把握しながら選管に報告せず、開票作業終了後、投票者数と票数が合致しなかったためわかった。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 04:58:16.43 ID:TVChycof0
>>186
民主政権政権からというのはソースもなくデマらしいです、
開票作業員に国籍条項が無く、外国籍バイトや派遣もいるそうです

【電凸】総務省...選挙の開票作業員に国籍条項がないのはおかしいだろ!
https://www.youtube.com/watch?v=MvCfePm9dQ8
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 04:59:14.70 ID:AOb7EXI30
ネットていうか、コンピューター選挙の方がミス少ないんじゃね。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 05:16:35.78 ID:OeBe6SN00
ここで民主主義とか早すぎるよ
アメリカの信任統治に戻した方がいい
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 05:22:18.57 ID:3d/1uYYU0
日本の政党で自前の印刷所まで持ってる(=色んな紙が手に入る)のは日本共産党だけ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 05:25:06.85 ID:QZt7KVVR0
>>187
了解です
てか今動画見てるけど、国籍条項初めから無かったのか(呆

以下、>>177の更に追加分

・岡山県岡山市の全区、投票用紙が投票者数より多い事態が発生  ← New!
・岡山県倉敷市、比例選の投票用紙を二重交付するミス        ← New!
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 05:27:25.37 ID:4lUzx5Fb0
沖縄は無効でいい
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 05:28:56.14 ID:Kqpe1fnOO
>>189
家庭のネットだとウイルスや監視や不正があるからね。
投票所で専用の回線で専用の機器でやるにしても、監視者グルで不正した場合は証拠すらない。
期日前投票も管理が怪しいと思っている人もいるから、どうするのが一番良いんだろうね。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 05:32:39.29 ID:A1zBq4QL0
高性能のプリンタで複製できないのかな
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 05:39:13.51 ID:Kqpe1fnOO
>>195
机に無造作に山積みされている紙だから、触れる人ならプリンター使うまでもないかと思われw
ナンバリングされてもないし、されていたら法律違反。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止
沖縄w