【社会】宮崎の養鶏農場で飼育中の鶏4羽からインフル陽性[12/15] ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ ★@転載は禁止 ©2ch.net
宮崎で鶏4羽がインフル陽性 

 宮崎県は、延岡市内の養鶏農場で飼育中の鶏4羽から簡易検査で鳥インフルエンザの
陽性反応が出たと発表。

2014/12/15 21:45 【共同通信】
http://www.47news.jp/FN/201412/FN2014121501002552.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:13:09.42 ID:aoNaJzhb0
日銀はインフレ2%目標
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:13:16.20 ID:H/YWa4eB0
「日向ボケ」というらしい。

九州では宮崎県民はボケてるって意味で言われる言葉だそうな。

何をするにもボケてるから何度も何度も疫病を発生させるんだとさ。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:13:23.44 ID:HRiTzFMG0
もしかして:
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:13:30.94 ID:rXyglB8K0
また宮崎か
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:14:02.92 ID:UyA7hPaW0
また朝鮮半島経由か?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:15:41.83 ID:M4Pd9C270
いい加減朝鮮を規制しろって
あいつらのせいでどれだけ損してんだよ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:16:57.60 ID:1mtUbd8T0
国交断絶しないと何度でもやられるぞ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:17:28.50 ID:LiBzAicR0
また朝鮮の畜産研修か
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:18:13.06 ID:8mh0EoSP0
なんだと〜〜、もう寒い中、ニワトリを処分するのは嫌だ〜〜〜
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:19:54.60 ID:Z0VnQ5eq0
>>3
嘘つけ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:20:23.29 ID:ASgsNK/f0
渡り鳥の生息地だものなw
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:21:01.50 ID:sAzMdyrL0
何でいつも宮崎なんだろう??
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:22:14.21 ID:/kDNuGNzO
また宮崎かよw
完全にルート出来上がってるじゃねーか
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:23:03.26 ID:McNwcqbyO
どうみてもバイオテロです
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:24:16.93 ID:qkyQ1jhV0
カモとか渡り鳥が運んでくんのかね
しかし他県では発生してないしな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:24:56.09 ID:H/YWa4eB0
>>11
マジだよ。

つい最近も、鹿児島で野鳥から鳥インフルエンザが検出されたってニュースがあったろ?

その時の鹿児島県民の対応は見事だったぜ。

さすが明治維新を成し遂げた県民なだけある。

それと比べたら宮崎県はかなりヌルいらしい。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:25:19.31 ID:LP99Y6eR0
長崎には韓国ソウル事務所という情報操作の拠点がある。
宮崎にはその支所の流通系の事務所がある。

ただそれれだけだ。



おや?こんな時間に宅配便とは・・・
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:28:07.64 ID:UbOsEzP70
宮崎は畜産止めたほうが
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:29:41.56 ID:DUSOoPu30
うわー流行すんなよ・・・このシーズン卵やらなんやら高くなるんだから・・・
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:30:27.01 ID:shyxrzGc0
「てげてげ」と「よだぎぃ」は宮崎県民の気質をよく表している
22火車@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:54:33.45 ID:3JXMfr/R0
筑紫の日向の橘の小戸の(ry
祓へ給ひ清め給ふことを聞こし召せと畏み畏みも白す
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:16:04.49 ID:VPHWFtMm0
民主党・・・
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:19:09.94 ID:7EoNbm800
もはや宮崎の風物詩
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:20:43.13 ID:83rRsLnx0
また大騒ぎか渡り鳥禁止
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:21:16.35 ID:GAyTFh600
>>19
日本全国どこでやっても出る可能性はあるよ。渡り鳥が運んでくるんだから。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:32:14.88 ID:ieDBV/9I0
>>22
つまり日向峠(ひなたとうげ)の向こうだな?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:47:20.14 ID:EVjT7Nhg0
宮崎ではなぜか何度でも発生する。
まるでテヨンと同じ。真剣みがないのでは?
そのまんま東、たぶん変わらないでしょうね。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:48:09.03 ID:Ebil75Lx0
赤松の復帰祝い
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:54:19.96 ID:mm/S5Anf0
そのまんま東の疫
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:55:39.59 ID:v6Z3QRhG0
またかよ‥
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:56:34.99 ID:vfn27naL0
>>6
そうだろうな
半島では先月から猛威振るってるし

口蹄疫も気をつけろよマジで

>>16
いや他県でも渡り鳥からはちょこちょこでてるよ(鹿児島とか)
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:06:53.57 ID:C1Zv/iBb0
宮崎鶏、安くて美味しいのに流通が減って値段が上がったら困るなあ。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:07:28.57 ID:yI1D1xAP0
出水とか鶴の飛来地が大変だったらしいね、鹿児島
観光との板挟みで大変ってニュースみた
でも後日の報道をきかないてことは防ぎきった?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:25:38.19 ID:fxYllvxf0
>>17
気候が暖かいから県民性がぬるいのは認める
日向時間てのがあってな、時間にかなりルーズなんよ
日向ボケってのはその時差ぼけの事だよ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:26:10.79 ID:zGOgBYvO0
また宮崎か
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:32:14.68 ID:bpUe+M4t0
うわぁ、こんな時期に辛いな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:52:36.04 ID:Gv3ZQuIH0
また鶏肉と卵の値段が上がるのかー
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:11:37.01 ID:73T6pj410
【日本農業新聞】韓国で口蹄疫再発 年末年始と2月春節 人の往来増え要警戒 (2014/12/10) [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418229469

【日本農業新聞】[韓国 鳥インフル 上] アヒル人気に火  ドラマが契機 (2014/12/11) [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418319518/
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:12:11.51 ID:73T6pj410
何度も注意喚起しろといってるの

スレは立てないし

毎日朝日は、

韓国の鳥インフル隠すし


本当に信用できないメディアだよ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:13:08.59 ID:73T6pj410
【日本農業新聞】韓国で口蹄疫再発 年末年始と2月春節 人の往来増え要警戒 (2014/12/10) [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418229469/

気をつけてね

赤松みたいなのがいるから
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:13:49.39 ID:+KpAHUSdO
半島近いから大変だね
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:20:33.88 ID:SZDWGVAb0
>>35
日向時間 遅刻しても許す
日向ボケ 宮崎にいるとボケる
芋がら木刀 芋の茎で作った木刀のように弱い宮崎男

こういうことらしいぜ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:23:35.20 ID:A/2gQHAuO
また千ョンが持ち込みやがったか
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:58:19.01 ID:6I0D26mp0
宮崎県知事選挙の真っ最中だというに
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:23:44.34 ID:mvxIQ1DZO
>>43
日向時間
宮崎市内には、もうなくなってる
時間ギリギリで行っても文句を言われる有り様

他県からの流入者が増えて宮崎人らしさが消えてる
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:29:51.04 ID:w1oGY/AsO
鹿児島に来た丹頂鶴が鳥インフルだったからそれ経由かな?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:56:07.05 ID:DlqS8YupO
また何十万羽も虐殺して廃棄ですか 本当に幸せな国ですね
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:04:50.06 ID:b9YisqZw0
赤松が再選したからか?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:06:17.75 ID:rgUKdKj/0
>>43
そうゆう言葉はないけど、我が県と似てると思う
うちも太平洋側の暖かい県
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:33:49.79 ID:+Tf2U3Pa0
年末年始の鶏使うことが多い時期に値段上がったら困る
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:36:34.67 ID:abmEKzgd0
宮崎なんでだよ毎回
53名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>47
鹿児島のはタンチョウじゃなくて
ナベヅルと思われ