【IT】イーフロンティア、民事再生法の適用を申請 PCゲームパッケージ大手 負債総額は約23億5,000万円[12/15] ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ ★@転載は禁止 ©2ch.net
イーフロンティア、民事再生法の適用を申請PCゲームパッケージ大手。負債総額は約23億5,000万円

 帝国データバンクによると、PCパッケージ大手のイーフロンティアは12月12日付けで
東京地裁へ民事再生法の適用を申請したことを明らかにした。負債総額は、債権者114人に
対し、約23億5,000万円。

 イーフロンティアは、PCパッケージソフトの販売を主要事業として展開してきたメーカー。
アイフォーやフロンティアグルーヴなどの子会社が手がけたソフトウェアの販売と、
「Shade」や「Poser」、「LightWave 3D」といった海外ソフトの国内販売などで
最盛期には年商40億(2010年3月期)に達した。

 ゲームソフトについても、アイフォーの「AI将棋」シリーズのほか、MMORPG「ラグナロク
オンライン」関連パッケージや、「セインツロウ4」や「シヴィライゼーションV」など、
かつてサイバーフロントが扱っていたような海外タイトルのローカライズも積極的に展開していた。

 2010年以降は、一部子会社の精算により約13億円の債務超過に転落。その後、事業の一部を
譲渡したり、代理店契約の解除などで事業のスリム化を進める一方で、売上も低下。2014年
3月期の売上は28億円まで低下していた。今年に入って円安による収益悪化と、主要事業だった
「Shade3D」の販売代理店契約を11月に解除されたことにより、資金繰りの見通しが立たなくなり
今回の措置となった。

Impress Watch 12月15日(月)19時0分配信 最終更新:12月15日(月)20時25分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141215-00000063-impress-game
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:21:07.70 ID:MkHaC0CP0
パッケージでどんだけ赤字作ってんだw
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:21:46.79 ID:9LFcJCwe0
全然社名は覚えてなかったがShadeのとこか
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:21:47.77 ID:UUS/pqGs0
まあそんな気配だったよね
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:22:02.87 ID:I9uOjOzD0
http://gazou.kizitora.jp/wp-content/uploads/imgs/8/3/83a7be4e.png

やがて五年前にXP Core 2 Quad機が故障したから修理出したわけよ
この際だからってDSP Windows 7買ってインスコ完了
そして今年10月ついにHDDが死んだ(´;ω;`)
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:22:13.36 ID:V/5L/0lG0
ラグナログ?ガンホーやソフトバンクが後ろで絡んでいるのか?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:22:28.24 ID:VgGmlCO00
またShadeがどこかに買われたりするのかな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:23:08.47 ID:aoNaJzhb0
会社更生法は経営者が代わるが、
民事再生法は同じ経営者で事業再開、
経営者が同じなら繰り返し。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:23:29.84 ID:PKEqwgSo0
最近DMがやたら多かったと思ったら
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:24:12.75 ID:Bhp0/CeE0
パッケージソフトはどんどん売れなくなってるしな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:24:49.90 ID:5By7SoyK0
確か、ここってエクス・ツールスからShadeを買収した会社だよね
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:25:45.41 ID:f565j4JU0
Painterどうなるん……
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:26:23.50 ID:yr+H7aVd0
Civのローカライズはどうなるん・・・
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:26:55.38 ID:PxHCGi540
むかしShadeユーザーだったわ、少しだけ悲しいな、、
静画のレンダリングは綺麗だったんだがなぁ。。。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:27:09.00 ID:9LFcJCwe0
>>11
知らないわけだ
テライユキの頃はそっちだ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:27:45.89 ID:5mg3m+FZ0
サッサとパッケージ販売切ってダウンロード販売に絞りゃいいのに
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:27:58.49 ID:MMxNLzF/0
>>13
英語版で遊べばいいよ。DL販売で手軽に買えるし。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:28:12.12 ID:RbSYlkPK0
Steamに負けた感じが
最近のCivは海外版でも普通に日本語版も入ってるもんなぁ…
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:28:14.56 ID:5By7SoyK0
>>14
俺の記憶が確かなら、レンダリングってウィンドウズのデフラグみたいな□が連続してなかったか?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:28:34.25 ID:xlXNNkNu0
PS4あれば十分
PCでゲームって引きこもりのイメージ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:28:48.42 ID:W6Vr05Am0
ITってもう斜陽なんだな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:28:54.36 ID:ICugs+Rh0
フロンティア神代かと思った
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:29:35.06 ID:3gvnohaG0
ゲームはZooにでも引き取って貰えばいいんじゃね?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:29:35.87 ID:MhPbWNlC0
D嵐もイーフロ傘下じゃなかったっけ?
LWやMODOは大丈夫なんだろか
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:29:37.40 ID:aJiKQvL20
>>20
そのPS4はPCゲームのお下がりばっかりなんだけどな
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:29:45.70 ID:9ie/nU7V0
ウイルスキラー使ってた。
評判悪かったけど安くていいソフトだったよ。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:30:16.38 ID:m9RFngal0
ライトウェーブ 懐かしい
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:30:29.88 ID:HHVIpuYI0
>>13
多分スクエニが噛んでくる
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:31:18.90 ID:nQqrVK6H0
いまパッケージソフト流通の大手ってどこなの?
ソースネクストとかまだがんばってんの?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:31:35.36 ID:IVZ8WtHS0
だいたい最近の家電屋って、アンチウイルスと会計ソフトとOSくらいしか置いてないもんな
90年代後半あたりはすごかった
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:31:40.33 ID:x8IbQiWl0
円安による被害者がまた一社
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:32:51.27 ID:PxHCGi540
>>19
してたな、ブロックが右から左に動いて下まで行くレンダリングでしたな


LightWave 3Dはデイストームじゃないのか??
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:33:04.54 ID:nQqrVK6H0
>最盛期には年商40億

それでもあまりたいしたことないな
こんなもんなのか
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:33:46.70 ID:TW809qG30
>>6
ソフトバンクと絡んでいたけど売れないと思った瞬間ソフトバンクから離れていったからな
ガンホーはパッケージを作ってほしいから残ってるが…完全に数年後終了しかねないROのパッケのみ販売してる
もう片方のやつは、CDのオマケとかでやってるからそこまで金がかかってない
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:33:52.23 ID:My3et8Ik0
PCソフトも課金制に移行しつつあるから代理店商売は厳しいだろう
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:34:35.96 ID:wdSxCE6AO
civ4やHOIの時みたいに暴騰するのか?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:34:36.55 ID:PxHCGi540
>>33
Shadeは海外ソフトに比べて格段に安かったからなぁ・・・
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:35:31.83 ID:px/zoSgU0
>今年に入って円安による収益悪化

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417904338/
【衆院選】麻生太郎「この2年間で利益出してない企業は、よほど運
が悪いか経営者に能力がないかだ」★5

「この2年で株価は1万7千円まで上がった。円安にも振れた」と景気回
復の実績を強調する中で、「その結果としてう企業は大量の利益を出し
ている。出していないのは、よほど運が悪いか、経営者に能力がないかだ」
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:36:52.84 ID:awwN8gd30
ウイルスキラーで経営悪化したんちゃうか?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:37:24.42 ID:RlK+LEBW0
数年前に中途採用の面接受けたが
クソみたいな条件提示されたから蹴った
どうやら正解だったようだな
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:37:54.75 ID:R60UNJk40
>>7
Blenderでええわ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:38:24.61 ID:Ggd4YCBu0
> 負債総額は約23億5,000万円

これはやりすぎw
もっと早く気付けよ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:38:54.88 ID:RvjHFkwi0
>>5
与路すぃくって、どんだけフランクなんだよw
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:38:58.84 ID:ZSKcCD3j0
昔Shadeのデモンストレーターのバイトしてたんだよー懐かしいなw
こんなニュースでまた耳にするとはw
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:39:09.86 ID:0g+s05CN0
Shade仕事で使ってるのに…これは困るわ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:40:11.46 ID:Sr+NMaJ60
>>1
禿がとっくに捨てた商売今ごろやってると
こうなるわなw
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:40:51.22 ID:DvMoe9YJ0
俺んちにある2006年版の筆王の年賀状ソフトがここの会社だわ、win7機の今でも使ってる。
当時、ラオックスザコンピュータ館で蛭子さんがウザイCM流してたから吊られて買った。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:41:03.50 ID:WhHKgxxr0
>>5
やがて、って言葉の使い方おかしすぎねー?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:41:43.99 ID:9tcWu+uw0
ゲリノミクス倒産だな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:41:56.83 ID:Zp3J5g840
>「Shade3D」の販売代理店契約を11月に解除されたことにより、
資金繰りの見通しが立たなくなり

Shadeってイーフロンティアが開発してるじゃないの?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:42:29.43 ID:RdKa3Ryl0
civ5の日本語化も評判悪かったみたいだね
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:42:34.24 ID:NwvNMITn0
あーあ 年明けたらCorelDRAW X7とPoser10とShadeの
バージョンアップしようと思ったのになぁ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:42:59.53 ID:Ggd4YCBu0
> 主要事業だった「Shade3D」の販売代理店契約を11月に解除された

まだこれだけは採算取れそうなのね
でも新たに代理店付くかな?
他も余裕無さそうだし
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:43:34.38 ID:ndZgLChe0
ペインターとVueって買ったけど結局使ってない
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:43:41.44 ID:/v+JuczY0
頭文字Dのタイピングソフトはひどかった。
バグの多さは尋常じゃなかった
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:44:17.92 ID:MhPbWNlC0
D嵐からメール来たばかりだし
もしかしてすでに身売り先は決まっているのか?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:44:24.95 ID:qI6Y3MAF0
ここ代理店のCGソフト使ってるから、ここ潰れられると困るんだけど。
色々評判微妙な代理店とはいえ、日本代理店やってくれる会社あるだけマシ状態だし。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:46:03.45 ID:Ggd4YCBu0
ヤバイぞ
アップデーター繋がらねー
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:46:19.81 ID:S8xpdXp/0
昔Shade使ってたが、Blenderを知った後は使いどころがなくて放置してる
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:46:49.31 ID:Qi5Slfqo0
サイバーフロントといい・・・・・・PCゲームはこれからどうなってゆくのか・・・・・。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:47:04.68 ID:W/hiimUE0
Shadeは6で卒業したなw 今の仕事では3dsMAXだわ。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:47:18.93 ID:Zp3J5g840
ShadeはAutodesk社が買い取るんじゃないの?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:47:28.56 ID:Uv/8HIdj0
サイバーフロントが消えてイーフロンティアが消えるとなると
いよいよ本格的に英語覚えないとPCゲーで遊ぶのきつくなるな
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:47:35.36 ID:qhsB3R1z0
エクスツールズ社の時代からShadeを使っているが,大丈夫かな。
最新版を買いたいとは思わないけど,新しいOSに対応できなくなって
消えていくソフトの仲間入りはしてほしくないな。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:47:58.56 ID:cPZYS6DX0
Shadeはバージョンアップのバージョンを限定されてから、もういいやって感じになったな
いまはどれだけ進化したのかね
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:48:55.96 ID:7lO2wuwQ0
ポーザーほしかったのに!
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:50:44.38 ID:sIqx1HQ2O
サイバーフロント無くなってたの知らなかった
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:51:17.01 ID:qI6Y3MAF0
マイナーCGソフト民の流浪の旅が始まる。

英語覚えるか……。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:52:53.42 ID:vCSgtXFB0
>>20
PS4なんてソニーが来年にも事業切り離しやって消滅する可能性があるのにwwww
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:52:56.00 ID:dHqWPvRX0
後生き残ってるところあるっけ?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:53:03.50 ID:RdKa3Ryl0
>>63
今はそこそこ有名なゲームならどこからともなく有志が現れて日本語化してくれているよ
まあそういうのもあってローカライズ自体があまり良い商売にならなくなってきたんだろうね
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:54:11.51 ID:OoceYvTj0
まあPCのソフトなんてもうダメだろ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:55:32.22 ID:3hLkvdev0
>>63
いまのソフトは世界展開が前提だから、そんなに難しい英語は使ってないでしょ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:57:50.38 ID:ZSKcCD3j0
イーフロンティアとの販売代理店契約の終了とShade 3D ver.15 販売開始の延期
ニュースリリース (2014年11月25日)
ttp://shade3d.jp/news/detail/20141125.html
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:58:03.07 ID:zzwtNiR/0
>>25
お下がりww
人柱の間違いだろ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:58:40.41 ID:wU9dOq5Z0
昔初めてのパソコンの時3Dの絵に憧れてShadeとか買ったが、
使い方さっぱり覚えられんかった。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:59:42.81 ID:XbDp3AvU0
Shadeもグリッドのスナップとか進歩してたらよかったんだろうけどなあ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:00:17.39 ID:est72KEn0
>>50
Shade3Dっていう会社が去年できてるみたい
切り離したみたいな感じなんかな
もともとはエクス・ツールズだったし
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:00:47.71 ID:eRiQh6MH0
>>11

ああ、そうか。
ようやく繋がった。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:01:32.39 ID:qOm0n7Rm0
lightwave懐かしいな
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:04:05.75 ID:UmGQVKtz0
shadeか・・・ ライノ使ってるから要らね。
てか、日本のソフト企業なんて潰れるだけでね? この先・・・ 派遣元締めだけが生き残るというクソ業界。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:05:16.96 ID:ZSGZMUJ8O
>>76
テライユキの頃だな
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:06:47.37 ID:YELwM7Zy0
AI将棋はどうするのだろうな
分岐が便利だから気に入ってるのだが
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:07:36.94 ID:MhPbWNlC0
>>78
つまり精算完了したエクス・ツールスの人が取り戻したってことか?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:07:54.89 ID:G6laFzo30
オンライン販売が主流になりゃそりゃ潰れるわな
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:08:27.95 ID:eodj57ly0
Shadeは覚えても操作方法に応用がきかないと聞いてやめた
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:08:31.17 ID:/5EoGx8Y0
>>60
洋ゲーに限っていれば家庭用ゲーム機の性能がPCに近づいたおかげで
データ流用、日本語対応ソフトも増えてきた
スクエニ始め代理店が逆に足引っ張ってる
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:09:52.82 ID:fYkqRDPC0
Shadeって相変わらず使いにくいままか?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:13:51.34 ID:B0cL0lwx0
シヴィライゼーションV
Steamで買ったけど
翻訳手数料ぐらいは
ここに入金されたのかな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:14:21.42 ID:GwI2MAzR0
アベノミクス不況
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:14:33.44 ID:MMxNLzF/0
>>85
まぁ今はOSですらネットで配信する時代だしね。
アプリやゲームもApp StoreやSteam等で購入・管理したほうが手軽で快適だし。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:19:55.62 ID:bZG/ZQTM0
>>60
もうsteamに流れていくのは止まらんでしょ
肥ですら創造PKをsteamで出してきたし
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:25:17.77 ID:RdKa3Ryl0
>>92
コーエーとかパッケージで売り続けたかったろうね
steamだと日本のゲームがどれだけ異常な価格で販売されているかすぐにわかっちゃうもんね
スクエニのトゥームレイダーとか酷かった
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:35:05.57 ID:tjXjkPo30
レンダリングって今でも一週間くらいかかんお?
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:36:11.28 ID:PXYha1Gx0
PC買い換えて古いshade入れたらアップデータ繋がらない
問い合わせたら返信こなくて
英文のエロ系スパムが届くようになった
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:37:28.40 ID:iHmEAXr30
>>86
shadeはイラストレーターとかのヴェジェ曲線で、回転や押し出しで作製するらしいが
他の3Dソフトはcvというまた違った概念でのカーブ作製で
ポリゴンも無いのかな?
shadeはあんまり使った事無いので、よく知らないが
イラストレーター使ってる人には馴染みやすいというのが、セールストークだった
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:39:00.93 ID:MhPbWNlC0
>>94
レンダリング時間が早くなるとより高品質を求めるといういたちごっこは決して終わらない
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:41:27.07 ID:NV15gZMh0
安倍の成果だな日本企業は潰れまくるといい
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:42:27.36 ID:Sgz6PgiU0
Shadeなんか売ってりゃ潰れるだろw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:43:23.43 ID:HtrskfRb0
着エロIV作ってたとこか?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:46:31.06 ID:Sgz6PgiU0
シェードなんか売れるワケがないw
無料で遥かに高機能なブレンダーがあるのに
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:47:53.19 ID:pJAmoXbS0
ShadeとPainterとPaintshopとVideoStudioユーザーの俺はどうすれば
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:52:27.89 ID:Se6n8KN60
割安のセキュリティソフトもあったような気がする
ソースネクストと似たようなラインナップだったな
モンハンのタイピングソフトもここだった記憶があるが、なんとも残念
今はパッケージよりアプリや、フリーのものが増えている
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:52:57.55 ID:nQqrVK6H0
カセットテープでソフト売ってた時代が懐かしい
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:00:32.97 ID:jaQJA9370
>>5
こんなによく読めるモザイク見たの初めてだわ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:01:07.16 ID:ReuoKBWa0
まだあったのにオドロキ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:02:09.60 ID:OoceYvTj0
さっさとスマホアプリなりに進出してればよかったのに
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:02:42.91 ID:9LFcJCwe0
>>104
信長の野望とかロードするのすごいかかった
トノ 斯波氏 オマチヲ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:03:06.24 ID:jaQJA9370
世の中はMaya一本に統一されていくんだよ
こいつクソ仕様でクソ使いにくいけどな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:04:08.87 ID:VWJ/x2dK0
アップグレード縛りはじめたくせに
全く向上してなかった点が向上されればいいがな…
lllの頃から使ってる身としては何とも複雑だ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:05:22.19 ID:s73pQHoTO
>>5
セブンネットショッピングで買い物して
発送状況確認したら
「発送準備中ですw」ってなってたことある
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:05:29.69 ID:bdRcO7Cd0
ソフト(販売)、倒産と聞くとなぜか真っ先にTAKERUを思い出す。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:05:50.91 ID:zb9ROA2KO
>>105
噴いたw
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:10:22.55 ID:mm06NrDw0
Shade3Dってまだあったんだ、、、、。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:11:01.60 ID:WdeKQvLB0
社長どうなるん?
もっと金持ってるの?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:11:39.89 ID:O/DNzdLf0
Steamはなあ凄いよなあ。
X3 なんていう日本人でやってるのなんて数百人居るか居ないかみたいなゲームですら日本語化されてたし19ドルだし。
間にパッケ屋が挟まってたら余裕で5000円超えるからな。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:13:12.27 ID:XvAOl1OF0
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:13:40.34 ID:rIjEp2FI0
あらら、ここからソフト時々買ってたけどな。ROXIO製品も扱ってたから。
アベノ不況ハンパねえなあ。。。。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:19:54.32 ID:4Sa8tV9k0
サイバーフロントの次はイーフロンティアか…寂しくなるな

ってか日本語パッケでボリ過ぎてただでさえ少ないユーザーを英語版に追いやるから潰れるんだよ
おまけに販権買ってあっちのパブリッシャーのローカライズ潰しとかもするしな
そう考えるとローカライズ事業で次に潰れるのはスクエニか
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:22:04.03 ID:4DzmlnjB0
PCゲームのパッケージ販売なんて潰れて当たり前
スチームみたいなDL販売に投資しなかったのが無能
時代にまるでついて来れてないジジイが経営してんだろ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:34:48.78 ID:BZb4qm5A0
>>21
いや、斜陽なのはPCだけ。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:37:58.39 ID:374+7J0E0
>>116
X3の日本語はズーが担当したものだよ
steamキーのパッケージが少量販売されてたけどXシリーズ6作品バンドルで4000円と良心的だった
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:39:00.07 ID:xhEs8XQt0
シェードやライトウェーブじゃなく
今はマヤを使うんだっけ?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:40:16.46 ID:jaQJA9370
>>123
そーだよ
ていうかMayaは元からLiteWaveとかShadeなんて微塵にも相手にしてなかったけど
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:57:29.28 ID:qOm0n7Rm0
ズーは最近ソフトによってsteamだったりそれ以外だったり良くわからん事になってるな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:02:56.12 ID:Eil29/Td0
コレってさ、いまだにテライユキのエロコスをシェイドで作ってポーザーで遊んでる俺は涙目になった方がいいの?
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:08:49.45 ID:eDp4kYLs0
>>126
マジで?
生きた化石だな…
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:11:44.08 ID:1dSGffiv0
買うなら今のうち
http://civ5.jp/
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:18:28.65 ID:Eil29/Td0
テライユキを超えるオススメ日本人風3Dモデルってなんかあったっけ?
ポーザーについてたミキ?ってのは微妙に不細工だからテンションがあがらんのよね
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:58:27.26 ID:R+/bM9mv0
俺のslingboxは一体どうなってしまうんです?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:12:59.79 ID:Xxf4e2n10
又、アベノミクス信任のこのご時世に、麻生の言うところの無能経営者か
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:15:40.01 ID:ZlfkIpUy0
前にもPCゲームの翻訳とかやってた所も死んだよな
ここも死んだか
全然儲からねーんだな・・・
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:36:07.62 ID:kpPxhz5I0
30年前の販売記録を破れないんだから、日本のPCゲームなんて未来ないよね
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:54:12.20 ID:U9qgrJww0
別に自前で開発してるわけでもないだろうに、
約23億5,000万円多すぎだろ…
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:06:00.78 ID:ThjGS6OL0
Shade Debut買った頃が懐かしい
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:08:59.11 ID:fT7XbbQw0
DownloadNinjaとAI将棋とA列車で行こうとCD革命バーチャルとあいこぴ
がこの会社の名作だった
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:24:32.14 ID:/2CynD4u0
MODO売ってるとこじゃねーかw
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:25:36.74 ID:ZpBQ0erP0
未開封のshadeがあるんだが、どうしてくれる
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:49:47.42 ID:Ppo6HziJ0
Finale売らなくなったと思ったら会社ごと傾いてたのか…
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:55:38.30 ID:kephq1nb0
歳明ける前になにか良いニュースが聞きたいこの頃
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:04:38.24 ID:TjHZ0TKB0
>>131
そうです
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:05:11.73 ID:wmjBkKmu0
こんな社名聞いたことねーや
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:11:11.14 ID:bu6hxekP0
現状Autodeskの独壇場になっちまってるし。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:16:10.23 ID:FGsLjPhy0
まじかよ、civ5とかやりまくってたのに
ローカライズは儲からないのかねえ、スクエニもやってるけど商法があくどいんだよな
あと優良なとこはスパチュンくらいか
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:17:20.73 ID:RktyzC850
いまだにHYPERKID使ってるわ。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:19:05.04 ID:TjHZ0TKB0
>>144
PS4のGTA5とかはかなり売れたけどな
家庭用ならそこそこ儲かるってくらいでしょ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:54:55.43 ID:QfzjuMlY0
>>69
60G PS3が逝ったのでPS4欲しいんだけど、
そういうの聞くと躊躇うな。
vita-tvで遊ぶだけにしておくか…
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:11:07.78 ID:NGsai5qo0
MODOは今後大丈夫?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:13:09.01 ID:V0mVu1hV0
アベノミクス不況
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:33:41.58 ID:ERjqcaQO0
ところでウィンターセールが楽しみですね
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:28:15.52 ID:1K3btGWn0
コピーされまくりだからな
まっとうなソフトハウスはダウンロード販売かコンシュマーに行くかの二択だわ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:12:18.73 ID:yyEARxHT0
3DCG黎明期の今考えたら素人以下のセンスとデッサン力のCG屋って今何してんだろ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:59:13.46 ID:w4eShJa20
myshade買ったのが懐かしい
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:08:28.32 ID:EGnC9t9w0
>>22
そのフロンティアも今年に入って清算したよ
今はヤマダの一ブランド
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:22:48.64 ID:clvckOBR0
チューブとニコニコ取り放題はどーなる?
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:33:12.44 ID:vhxyY2Yg0
Shadeとblenderの特徴とジャンルの向き不向きを教えてくれ!
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:36:07.88 ID:QNwFiqdY0
PCゲームのパッケージ商売はもう無理って認識でいいのかな
摘発されてもコピーされまくりだもんね
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:46:40.30 ID:Dmq8w8WT0
ローカライズなんて外注する時代じゃなくなったからな。

技術力がある程度保証されているスクエニやセガも

海外パッケージ販売に参入したしね。Shade3Dの販売代理なんてたいした額じゃないと思うがね。

こういう会社は今後どんどん潰れていきますよ。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:49:45.57 ID:Dmq8w8WT0
大企業が中小の食い扶持を奪ってでも生き延び、

気が狂ったかのように出る出るーと煽ってガンドゥムガチャを回させる、

寒い時代になりましたよ。

もともと寒いですがね、日本のゲーム業界は。アメリカのゲーム業界は急拡大してるのと対照的ですね。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:51:26.47 ID:NLtQGG1K0
テライユキかー懐かしいな。
当時本当に凄いと思った。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:53:20.25 ID:gHrFJv1S0
Shadeの呪いか・・・
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:00:11.16 ID:Dmq8w8WT0
いい加減に日本のゲーム業界も、朝鮮の法則を疑った方がいいんじゃないの?w
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:02:27.42 ID:7HHqVRZo0
Vueはどうなるんだ
日本語化されないと使うのがキツイよ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:06:42.13 ID:XzFuADE70
最近、Painter安売りのメールが多かったが、こういうことだったんだな。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:21:34.88 ID:M0CzSjR/0
よきかな
ぼった価格のクソ代理店は死滅してくれていいいよ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:25:25.69 ID:WEkyFIw+0
Painter安売りで買ったのが最後になったか
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:31:23.02 ID:+OZJyyNa0
民事再生だから事業継続でしょ?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:39:55.78 ID:e4elrOxL0
来たな!
鈴木島男!
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:49:33.66 ID:HCgIcNoF0
shadeの自由曲面というクセのあるモデリング方法が
どうしても好きになれない。
フォルダに結び付けたい面を入れて互いの点を結んで
一つの物体にするという概念が苦手で複雑な形状になってくると
なんかパズルしている気分になって頭が混乱する。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:53:10.47 ID:x1sMEY2+0
Shade 3Dの社長はイーフロンティアの人。契約解除されたって被害者面してるけど、切り離して債権者から逃げただけ。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:52:35.55 ID:WEkyFIw+0
ただの代理店かと思ってた
Shadeは3まではアップグレードしてたけどそのあと買うの止めてStrataに絞った

そういえばソフトウェアtooもどうなんだろう
問い合わせや返事がFAXとか、なんか心配ではある
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:13:11.54 ID:nuhBZjcq0
shade開発販売のエクスツールスがイーフロに吸収されたがイーフロが危なくなってきたので
開発部門だけ切り離されてShade 3Dを立ち上げるが、自立できずにマウントゴックスの子会社となる
マウントゴックスがビットコインでしくじりShade 3Dも裁判を通して三億の負債を背負う
Shade 3Dはイーフロと販売代理契約を打ちきりShadeの全部門を取得
稼ぎ頭が消えたイーフロピンチ こんな感じ?
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:34:05.23 ID:unpyWeZY0
民事再生手続開始の申立てに関するお知らせ
http://www.e-frontier.co.jp/corporate/infomation/notice/20141215a.html
174sage@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:43:08.19 ID:cccNttTzO
>167
民事再生はスポンサーが現れなければ清算処理
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:45:21.95 ID:+OZJyyNa0
>>174
そうか!
新バージョン買っておかないと消えるものもあるね
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:20:18.06 ID:3Fv2wPyi0
縛りができて10・12・14とお布施して14は使いやすくなってた。モデリングの時の拡大縮小だけだけど。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:19:13.21 ID:6Rl41btl0
俺、テライユキを妊娠させたぜ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 02:15:50.60 ID:/gZ35C330
今日メルマガ来たわ(´・ω・`)
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 04:37:56.56 ID:e1gOsUVH0
ハイテク企業はソフトウェア会社といえど、
時代の潮流に取り残されると、あっという間に死亡するわな
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:22:32.32 ID:NFap6yAZ0
モンハンフロンティアのエクストラパッケージ買った思い出
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 09:17:12.05 ID:WIFqsy6H0
次はマウス。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 11:49:25.73 ID:YUJsejmU0
shadeどうなるんじゃ。。。


消えてしまえ!
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:40:07.18 ID:4mygO2mZ0
安物ってイメージだろうけど、初期のMac専用だった頃は
150万ぐらいする憧れの3Dソフトだったんだよ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:46:51.70 ID:TGNKlVH90
シヴィ5コンプリート日本語版を買ってきた
DVD版で欲しかったし時期未定で買うつもりだったからふんぎりついたわ(´・_・`)
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:51:10.49 ID:rgFZF6vK0
このところ狂ったように販促メールが届いてたから
ヤバいのだろうと思ってはいたけど、やはり…
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:55:45.10 ID:3VhUdhdV0
一つの時代が終わった
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:58:31.26 ID:WQRMMpxn0
PCに金かける時代じゃないからな
188☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/12/17(水) 21:02:44.39 ID:PrZMkAzW0
>>159
バンナムだなw
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:15:04.71 ID:+UEqfLBf0
パラドゲーの日本語化どこかだしてくれんかのう・・・
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:03:49.94 ID:1iLcv7CW0
もし倒産したらpainterフリーソフトにして欲しい
クリスタしか持ってないんでペインターに興味ちょっとだけあるんだ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:09:52.72 ID:zoxoD9sx0
>>190
大した値段じゃないんだからPainterくらい普通に買いなよ、
廉価版もあるんだし
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:28:40.17 ID:D9Ve6Wvw0
>>184
>DVD版で欲しかったし時期未定で買うつもりだったからふんぎりついたわ(´・_・`)

ハーツオブアイアンは暴騰したからなぁ
AOEも暴騰してたがスチームでHD版が復活したが
MSフライトシムは完全に買い損ねた
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:30:44.07 ID:No3RcPh/0
また割れ厨大勝利か
オレくらい天才なら完璧なコピープロテクトくらい
作り出せるだろうけど興味わかないんだよなぁ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:32:56.01 ID:fhv2fTW10
これからの時代は
PCは安いノートPCとタブレット
据え置きゲームはPS4
携帯ゲーム機はスマホ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:42:05.81 ID:SPlS85dp0
Adobeとかがこの手のソフトウェアをクリエイティブクラウドて形態で
ライセンスを月額許諾の方式にして販売してるこの時代に
いつまでもパッケ一括販売にこだわるから・・・
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:44:07.22 ID:FgdnEOjH0
AI将棋のとこが潰れたんか
これは衝撃やね
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:45:56.58 ID:Nol5eyQE0
おいおいshadever15へのアップグレード権どうなるの
金払ったんだが
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:56:24.75 ID:yO0QOeKA0
ローカライズにどんだけ金がかかるか知らんが、海外版買っちゃうような価格設定じゃなあ
199☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/12/18(木) 08:05:09.34 ID:B5K4xbMm0
>>192
コンバットフライトシミュレータ2なら持ってるわw
コンバットフライトシミュレータの一番新しい奴は暴騰してるねw
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:11:23.95 ID:qMwyYdfY0
>>192
Civ4やらなんやらみんな未開封とっときゃよかったと思うくらい値上がりしてるね
ちなみにMSFSXはSteam版が明日出るはず
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:51:35.37 ID:BDREv9Tl0
シヴィライゼーション5コンプリート日本語版かえるうちに買っておくか
年末年始ヒマだしな
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:54:01.03 ID:C7B5I94T0
DVDみたいなパケで2000円くらいでコーナの一角で売ってた
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:17:16.60 ID:n+grOeGD0
簡単に割れるからなー
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:14:16.80 ID:9db6/Tx30
>>195
でも月額方式って日本人には合わないんだよな。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:01:08.82 ID:5XWQ08B80
>197
先月25日にイーフロから発売中止と払い戻し手続開始のメールきたでしょ?

早く手続きしないとおかね戻ってこなくなるぞ急げ!!
迷惑メールボックスに「【重要なお知らせ】Shade 3D ver.15 の発売中止と注文のキャンセル・返金方法に関するお知らせとお詫び」が入ってないか確認しろ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:11:56.86 ID:5ppPxmUGO
こういうのがいたから、steamみたいなのは日本じゃ無理だったんかなぁ
steamみたいな個人や小規模のメーカーが出品出来るシステムはかなりいいと思うんだけどね
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:26:44.15 ID:kuRSDICw0
そういや前にShadeのSteam版が出るとかどっかで見たんだが、
あれどうなったのかな
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:40:57.58 ID:5XWQ08B80
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:07:10.11 ID:F5Gb8tGg0
>>206
>steamみたいな個人や小規模のメーカーが出品出来るシステムはかなりいいと思うんだけどね

日本にも、個人同人誌や同人ゲームの販売サイトなら90年代から有るが?
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:46:44.83 ID:s+cGSEMh0
これってセルシスかアドビあたりがEフロンティアのソフトの権利安く買い叩いて
今後、自社ソフトに機能移植とかある?
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:54:11.13 ID:VkPVofnm0
中抜きで赤字ってなぁ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:57:18.82 ID:kigX7xyS0
ソフトバンクも創業時はこんな事やってたのかな。


時代の波に乗れる経営者ってほんの一握りだな。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 02:52:13.07 ID:2j3jI9Dn0
Shadeは今のバージョンになって3Dプリンタ対応になってからXPを切り捨てたからな。
これが致命傷だな。
3Dプリンタ対応になったら、これからやっとCADとしても成長していけるのに
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 03:00:06.80 ID:nUV2OoPD0
ハーフライフ2のパッケージを買ったときに、ついでにSteamの会員になったが、
あのときはまさかSteamがこんなに成功するとは思わなかったし、
パッケージソフトが壊滅状態になるとも思わなかった。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 03:08:23.26 ID:y3B8o8bO0
>>163
とっくに見切りをつけてe-onのサブスクリプションに入った…
追加機能だけ翻訳して使ったりしてる…
たぶん、vueはもう出ないんじゃないかなー
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 16:53:58.49 ID:GhS7aW+l0
>>213
実はXPでも何ら問題なくインスコ、起動、正常動作するんだがな
ソースは俺
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 17:25:57.83 ID:4D0gTzfW0
>>211
これは社長と役員はうまいことやって
一財産こさえてから逃げたのかもな
218名無しさん@0新周年@転載は禁止
これはもっと広めないとだめだろ。
これが韓国企業で奴隷として虐げられてる日本人の姿だ。

MKタクシーに乗るってことは、↓このキチガイ社長に金をやるってことだと周知しないと。

■MK社長による乗務員暴行。ファック連呼しながらタクシー蹴りまくり。完全にきちがいw

http://www.youtube.com/watch?v=_qK2qmsPG8I