【社会】雪下ろし中に屋根から転落2件 新潟で2人が意識不明の重体[12/15] ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ ★@転載は禁止 ©2ch.net
雪下ろし:作業中に屋根から転落2件 新潟で2人が重体

 15日午前9時ごろ、新潟県魚沼市山田、無職、星野修三さん(66)が、自宅(2階建て)の
屋根の雪下ろし作業中に約3メートル下の地面に転落した。県警小出署によると、星野さんは
頭を打って意識不明の重体。

 また、同日午後0時10分ごろ、同市新道島、農業、横山喜八さん(83)が、自宅(3階建て)の
屋根の雪下ろし作業中に約7メートル下の地面に落ち、全身を打って意識不明の重体となった。

 新潟地方気象台によると、強い冬型の気圧配置の影響で寒気が流れ込み、同市内には14日朝から
雪が断続的に降り続き、15日正午現在、平年の2倍近くの117センチの積雪があった。【柳沢亮】

毎日新聞 2014年12月15日 19時58分
http://mainichi.jp/select/news/20141216k0000m040046000c.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:26:48.79 ID:F9RA/OgL0
風物死だな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:26:52.48 ID:EJuqO86J0
海江田万里と背中に書いてあった模様
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:27:18.01 ID:9LGjwIcc0
83歳とかそんな作業させちゃ駄目だろ。。。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:30:32.24 ID:VyoIHldK0
>>4
年寄りしかいないんだよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:30:32.53 ID:C4pmrJPK0
なぜヘルメットつけない?

なぜプロテクターつけない?(バイクなどの)
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:33:35.05 ID:e07iID380
だから今年は大雪だって言っただろ



ドカ雪ベタ雪だから死ぬぞ?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:35:05.74 ID:38LOJlb/0
80歳過ぎたんなら市営住宅とかに入れてもらえよ
自力で雪かきなんかムリだよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:36:27.45 ID:McNwcqbyO
もう屋根にヒーター入れちゃいなよYOU
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:39:19.37 ID:VyoIHldK0
雪下ろししないと家が潰れるからな
だから柱が太い
そのおかげで中越地震でも倒壊しなかったが
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:40:47.94 ID:91qxhG7G0
北陸の一戸建てはきついな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:41:44.65 ID:7c0F0TXV0
雪国は大変だな
家の仕事じゃ労災認定ならないんだろ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:43:45.91 ID:GfBwz5Qj0
雪が積もらない地域の物だが、屋根から転落しても雪の上に落ちれば助かるんじゃないの?
昔からの疑問
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:44:08.79 ID:HK0M8lAz0
熱風とかレーザー照射で融雪できないもんだろうか。
融雪車みたいにして。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:44:25.77 ID:u5OmTTPl0
>>6
高所作業の時は命綱の方がいいよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:45:44.19 ID:oIDKQSsM0
その命綱が絡まって死ぬこともあるからどうしようもない。
ところで猪瀬はいつ雪下ろしに来てくれるんだ?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:48:08.94 ID:oIDKQSsM0
>>13
落ちるだけならそれは間違いない。
昔ここから除雪中に落ちた人も肋骨の骨折はしたものの命に別状はなかった。
http://goo.gl/maps/k37tZ

ただその上にさらに雪が乗ってくるんだよな。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:49:06.89 ID:nmzj70XC0
雪下ろしと雪掻きは超重労働だな
あれなや山パン夜勤のほうマシだわ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:53:07.91 ID:yVuqTFPq0
暖冬って言ってた気象予報士
責任取れよ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:53:10.41 ID:2jzNJw6A0
落ちる雪の中に植木の補強のための竹竿が立ってたりすんだよな
21たけし@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:55:42.34 ID:dkQlm6Vp0
いいかげんに学習して雪の積もりにくい屋根にしろや
三角木馬みたいにしたら積もりようがないだろ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:00:30.54 ID:WWioOT0s0
>>9
つーか、太陽光をあつめて蓄電して発熱するシステムを安価で、できるようにしたらいいだけなのに
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:07:55.62 ID:l0rBmpAP0
>>12
一年の内150日は雪に閉ざされるんだってな雪国って
そこで仕事していて最後に湘南で居酒屋始めた人が雪国は
暗くて寒くて堪えられなかった こっちは天国だと言っているのは
本当なんだな
でもみんな出てこなくていいよ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:23:36.80 ID:CxpKPps00
ゴム長って結構滑りやすいことを知らなかったのね
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:46:23.16 ID:rJrrJcGU0
同じ新潟県民として心が痛む
ご冥福をお祈りします
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:00:04.51 ID:nmzj70XC0
東北のおっさんが年末の道路工事にやってくるのは
雪掻きより全然楽だからであった
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:06:29.88 ID:dPhmTu/50
>>14 新潟住だが、前に風呂上がりのその風呂の湯を
バケツで何杯か雪に掛けてみたことがある
期待するほど大した面積は溶けない
その上、溶けた部分は夜の内に氷のアイスリンクに…

自然の大型の冷凍倉庫の中で、数分程度のちっちゃな
たき火やエアコンしても無駄な努力ということ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:14:11.06 ID:TWZM3rMA0
このような壮絶な雪への闘いから北海道では無落雪建築が生まれたんだよ

https://www.youtube.com/watch?v=iop9vixB5K0
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:15:41.37 ID:PAg0CBeP0
筆おろし中じゃなかったか・・・
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:20:44.24 ID:GwfoYUxl0
7m落下のほうの爺さんは脳挫傷で死んじゃったって続報あったね
3階建ての自宅ってことは
そんな古い造りというか積雪対策できてない屋根じゃなさそうだし
それに老人のみの世帯じゃなさそうだし
なんで老体に鞭打って雪下ろしなんかやってたのかと
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:21:58.20 ID:7VpylZDx0
豪雪地帯の屋根には雪溶かす装置が付けてあるらしいが
古い家屋には無いのか
部屋は床暖式でエアコン完備の電気住宅が流行なんだがな
山岳地帯は老人が多いから大変だろうけど
凍死や雪の下敷きで亡くならなように
県が見回れよ
安倍のバカボンは気が利かねぇからよ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:25:20.52 ID:xvD9U8b30
1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる。

2月=雪下ろしの最中に屋根から転落。

3月=免許取り立ての18歳無謀運転。

4月=花見or新歓コンパで急性アル中。

5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故。

6月=パチンコで子供蒸し焼き。

7月=DQNの川流れ。

8月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される。

9月=バーベキューでカセットコンロ爆発。

10月=毒キノコを知らずに食べる。

11月=山菜取りでクマに遭遇。

12月=軽装で雪山に登って遭難。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:27:44.49 ID:VT/doAaf0
積雪の深さ 21時00分の値
1 新潟県 津南 172
2 青森県 酸ケ湯 162
3 新潟県 十日町 142
4 山形県 肘折 140
5 新潟県 守門 139
6 新潟県 関山 131
7 新潟県 湯沢 129
8 長野県 野沢温泉 126
9 新潟県 安塚 125
10 福島県 只見 114

どこが暖冬なんですかね…
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:40:32.90 ID:2jzNJw6A0
新潟県って4メートルくらいは積もるよね?
まだまだ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:41:39.01 ID:FKK/uTnl0
雪国ほど集合住宅がいいかもな
ロシアなんかそうだし
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:41:49.26 ID:BRnlIrnj0
筆下ろしかと思ったら雪下ろしかよ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:46:37.58 ID:kNvWKD4cO
暖冬だっつったド低脳予報士全員、北国くまなく廻って謝罪してこい。
若しくは今直ぐ吊れ。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:49:23.96 ID:BDK0V9XM0
温暖化=海水温高い=水蒸気多い=雪多い
っていう事らしいんだが
超巨大なCPUクーラーみたいのを開発できれば
地表・海水の熱を宇宙空間に放出できて気候が安定したりしないのかな

もう日本海の筋状の雲は見たくないよママン
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:00:32.46 ID:Z/FB6pQ70
>>32
まだ12月も半ばなんだが。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:11:16.96 ID:VT/doAaf0
>>34
今までの極値

守門 463 (1981/02/09、旧・入広瀬)
津南 416 (2006/02/05)
十日町 391 (1981/02/28)
高田 377 (1945/02/26)
小出 363 (1981/02/28)
関山 362 (1984/03/01)
湯沢 358 (2006/01/28)
安塚 350 (1984/03/08)
能生 309 (1985/01/30)

長野の野沢温泉、福島の只見、山形の肘折辺りも3m超
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:18:12.50 ID:XvAOl1OF0
>>40
1963年の守門村はそんなもんじゃなかったよ
積雪が屋根を超え、雪降ろしどころじゃなくて
家掘り出し状態だった
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:24:45.63 ID:VT/doAaf0
>>41
アメダスがあちこちに設置されるようになったのは1979年
三八豪雪の時はおそらく官署ぐらいしか公式記録が無いんだろう
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:26:03.79 ID:tsMuDv5u0
>>32
みんな死にたくて死ぬわけじゃないぞ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:26:30.26 ID:MQDrGFBL0
明後日は強烈な寒波くるぞい、
寒いのキライ。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:38:24.16 ID:uu1LyRSv0
under the dome がいいな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:41:40.55 ID:ixP7lwvh0
雪下ろししなきゃ家つぶれるしなぁ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:42:01.79 ID:T4UriEwi0
>>22
その太陽光パネルにドカ雪が・・・
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:45:41.31 ID:RA5qOddw0
>>5
もう上京には税金掛けて大都市に若者が来づらくすれば良い
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:19:37.85 ID:xHgoIPAC0
やーネー
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:22:36.77 ID:rp/8Aavx0
夜、一人で屋根の雪下ろしをしてはならない
なぜならこうなるから
   ↓
最初は、すごく調子よく雪下ろしが捗る
   ↓
ふと遠くを見ると、
すごく遠くに自分と同じように雪下ろししてる人の姿が見える
   ↓
「なんか向こうの人、俺の真似してるように見える」
「コッチが雪を放ると向こうもソレに合わせて放ってる?」
   ↓
「違う!向こうがコッチの真似してるんじゃない!」
「俺が向こうの動きに合わせて雪かきしてるんだ!」
   ↓
「向こうの雪かきのペースがどんどん上がって行く!?」
「コッチは、もうへとへとで休みたいのに
 体が勝手に動く!止まらない!誰か俺を止めてくれ!」

誰かが気付いてくれると助かるが
誰も気付かないとそのまま死ぬまで雪かきし続けることになる・・・

子供の頃に読んだ、某オカルト話
どこの民話かは知らないが、妙に記憶に残ってる・・・
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:43:32.15 ID:ZLLM35690
>>14
雪国以外の人間って、お湯で雪融かそうとして逆に凍らせるんだよな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:50:44.86 ID:R0rpAX/90
>>42
新潟のような多雪地の場合は、アメダス設置の前から自治体などが積雪を観測しているところが多い。

たとえば、長岡はアメダスは1980年統計開始で、極値は1981年の212cm
だが、三八豪雪のときは318cm。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:58:39.33 ID:HcjE49yq0
>>22
屋根に傾斜をつければいいだけ
建築基準法が全国一律なのがおかしい
雪が積もる地域は屋根に傾斜をつけ、容積率もその形に合わせてやればいい
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:00:28.34 ID:YUP7BX/N0
>>53
屋根の傾斜は難しいよ
融雪装置が寒気に負けてからが地獄
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:06:51.20 ID:Zdjhg3wp0
>>13
田舎が新潟なんで子供の頃は毎日のように雪下ろしをしていた
ある日うっかり2階の屋根から滑り落ちた
「あ、死んだ」と思ったのも束の間、屋根から下ろした雪の山に頭の先までズッポリ埋まった
一切身動きが出来ず、呼吸も苦しい状態で助けを呼ぶことも出来ない
幸い30分ほどで助け出されたけど、雪って結構怖いんだぜ?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:21:35.59 ID:mQR+YdaS0
>>54
融雪装置って役に立たないの?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:26:23.80 ID:njG2FbWU0
>>1
なんだかいたたまれないな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:28:22.66 ID:ywrjWhR+0
なんで好き好んで住んでるんだろ
馬鹿なのかな?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:28:36.75 ID:Zdjhg3wp0
>>56
ラオウに軽くビンタされて首が吹っ飛ぶ雑兵ぐらい役に立たない
相手が強すぎて、コストがかかりすぎるのよ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:30:07.18 ID:oJaiOGUV0
住むなよ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:40:29.81 ID:STP5Lzar0
前から思ってたけどある程度積もったら
スルッと自動的に落ちるようにできんのか?
屋根の傾斜を高めるとかツルツルにするとか
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:41:59.55 ID:yR0l0LaW0
下に雪積もってりゃ落ちてもダイジョブじゃないの?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:42:30.72 ID:YUP7BX/N0
>>56
溶けてる間はいいんだけど着雪が始まってからが地獄
雪の塊が落ちてくると危なくてしょうがない。最悪死ぬ
それでも落ちてくるうちはまだマシで
完全に凍りついて積雪がたまってくると
傾斜がきつすぎて雪下ろしが大変なことになる
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:11:59.66 ID:09UX387k0
米どころじゃんか
夏に田んぼに農薬を捲くラジコンヘリあんだろ?
あれで融雪剤撒け
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:15:25.04 ID:phw8sqAl0
新潟県長岡市種苧原215cm(15日9時)
https://goo.gl/maps/3Vclz
ttp://nagaokacity.bosai.info/obssnow/index.html

青森県青森市酸ヶ湯176cm(15日9時)
https://goo.gl/maps/C7F5U

住宅が多いのは上の方だが、テレビニュースでは気象庁の観測所がある酸ヶ湯の方が取り上げられ
なぜか70cmほどの青森市街地で街頭インタビューをしているというアホっぷり
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:22:49.36 ID:PyqRzIYK0
役立たずのヒマな高齢者がどんどん死ぬのは良いこと
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:24:45.49 ID:uF+1B05RO
>>53
屋根の形を/\じゃなく、\/にするべきなのかもしんない…
これなら下まで落ちずに何とかなる気がする…気がするだけかも知んないが…
つか何処かの県であったよーななかったよーな?(;・ω・)
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:33:22.51 ID:uF+1B05RO
>>55
不幸中の幸いって感じかぬ?無事で良かったな(`・ω´・)b
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:03:48.68 ID:pOI1Ehx30
>>67
真ん中の窪み部分に重さがかかり屋根が潰れついでに建物崩壊
三角屋根は自然に雪が落ちやすくする為にある
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:09:13.25 ID:phw8sqAl0
>>61
そういう家が数十年前から増えてきてはいる
しかし昔からの家に住んでいる人がまだまだ多い
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:09:30.38 ID:uF+1B05RO
>>69
そんなん言ってもさ、どっかでそんな家がずらって並んでるの見たぞ?
テレビで見た記憶があるのだもん(´・ω・`)
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:52:21.65 ID:xHgoIPAC0
>50夜にはやらない明け方はあり得る やるやつは呆けてるか精神になんらかの障害 知らないやつが考えた話
>51なるほど
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:00:14.67 ID:xHgoIPAC0
>53本来屋根下に融雪の小さな池がある
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/69e3f965a4b539fd45148fadcffde012.jpg
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:27:31.03 ID:0o4JtdFm0
落雪型屋根はあるが、古い家に住み建て替えられない人も多い
そう言う家に老人が多いのがなんとも、
若い人が住む家は落雪にしたり耐雪にしたりそれなりに建て替えたりしている
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:30:36.16 ID:Y2CVUaHJO
80歳とか死んでるけど 80歳でやる作業じゃないよね
体力のあるニートは両津みたいに一万で商売するしかないな 上司も居ないし休憩も自由だしこれならやるだろ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:32:56.04 ID:Cc8EH5WC0
また低血圧が発達するんだって(´・ω・`)
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:41:51.42 ID:EttJ5UEi0
>>75
90も100も生きる人は80くらいでも平気で雪下ろしするぞ
それくらい運動している方が健康

自分で雪下ろしするなら自分の自由な時間にできるけど
他人に頼むと面倒だし、すぐ来てくれるとは限らないし、作業する人がケガとかしないか心配だし
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:44:00.41 ID:EttJ5UEi0
それに、慣れていない人だと作業効率悪いし(左右バランス良く降ろさないといけない)、家を傷めるかもだし(ある程度雪を残さないといけない)、ものすごい危険だし(慣れていない人は予想以上に難しい)
そもそも遠くに住んでいる人ならそこまでの交通費がものすごいかかってしまうし
いろいろ面倒なんよ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:46:29.01 ID:EttJ5UEi0
慣れていない人だと、普段使わない筋肉とか使うから
体のあちこちがいたくなるよ
慣れている人はどこに力を加えると効率良いか、てこの原理を利用したり(体で覚えてる)体重のかけ方とかうまい
お年寄りも慣れている

まあそれでもお年寄りに限界があるから
そういうボランティアとかうまくシステム作ってできるようにしてる団体がある

つかこの板文字数制限きついな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 12:18:45.43 ID:fwN98d0V0
雪下ろしボランティアやってるのが70歳代の老人
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:34:49.30 ID:Ut3bl/IO0
叔父が魚沼の広神というところにいるんだけど
雪下ろしではなく、もはや雪掘りの状態だって
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:34:45.87 ID:9pmQg1zl0
この時期にこれだけ降ったのは記憶にないな
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:38:18.70 ID:jDsjEq+cO
>>58
おたくら雪で大変だねー
あんたらも台風で大変でしょう
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:54:09.08 ID:LIBtk32K0
>>71
「無落雪建築」ってのがあるけど場合によっては雪下ろしが必要らしい(ソースがWikipediaでスマンけど・・・)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E8%90%BD%E9%9B%AA%E5%BB%BA%E7%AF%89
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:42:25.67 ID:f4F9Hw6f0
新潟は台風滅多に来ないよね
あと熱帯夜もない
あと春〜秋は晴れが多い
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:22:09.24 ID:ZEwho4H8O
昔、俺も落ちたな。
大屋根をスノーダンプで雪下ろしをしていて、ダンプに付いていた水が凍りつき、それが原因でダンプに雪を乗せて、屋根の縁から棄てようとしたら、そのまま空中に体ごと持ってかれたよ。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:36:10.96 ID:AQINRcxv0
一人でやっちゃいけないとか講習でやってたのに
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:38:32.02 ID:2KmteMbfO
ふ、筆下ろし中 ・ ・ ・?!
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:38:53.29 ID:I9DZskoa0
家庭用全自動雪かき機と雪下ろし機だれか開発しろよ、ルンバ的な
儲けれるぞ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:42:17.71 ID:qirCWfpJO
こんなに科学は発展してるのに、未だに雪かきはアナログ作業だもんね
小型雪かきロボットとか、雪を素早く溶かす家庭用の機械とかあればいいのにね
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:46:07.95 ID:vF5rHpsK0
これって融雪装置とかでなんとかならんもんなんだろうか・・・。
道路のロードヒーティングみたいな感じで。
電気代ものすごそうではあるけど。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:57:29.97 ID:ZrLrbM4+0
屋根全体をベルトコンベアにして自動で落ちるようにできんのか
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 01:03:25.19 ID:JKqkjiv10
積雪の深さ 24時00分の値
1 新潟県 津南 207
2 新潟県 十日町 184
3 長野県 野沢温泉 179
4 新潟県 安塚 173
5 新潟県 関山 163
6 新潟県 湯沢 161
7 福島県 只見 155
8 群馬県 藤原 146
9 青森県 酸ケ湯 140
10 新潟県 守門 138

津南、早くも2m到達
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 01:08:06.29 ID:P2l5H+b+0
自動的に雪が下ろせる屋根とかないの?
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 01:11:07.83 ID:dIJYJp520
>>85
台風結構来るし、梅雨時と秋は雨が多い
気温も高いから当然熱帯夜も多い
旧新潟市域は雪降らんから雪下ろしの経験とかは無かったりする
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 01:29:26.30 ID:CuJEKhdt0
安価で雪がたまらないようにできる装置開発しろ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 03:16:12.24 ID:2PdB3//80
>>95
結構ってどのくらい?
西日本&関東に比べれば被害は圧倒的に少ない
それは台風の回転の向きが関係している
そして新潟あたりの北に来る頃にはだいたい弱まっている

梅雨に雨が多いのは当たり前合計の話だ
秋というか11月以降は新潟特有の雨の多い期間に入る
4月〜10月は東京より新潟の方が晴れが多く雨が少ない
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 03:23:29.25 ID:2PdB3//80
気温が高いというのも夏だから当たり前
西日本、関東に比べてどうかの話
猛暑日、熱帯夜の回数も比べて少ない
よく新潟はフェーン現象で暑くなると言うが、年に数回ある程度
全国ニュースで38度37度とか言っている中
31度あたりってことが何度もあった
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 04:08:19.25 ID:d7NkkAGS0
3階建の家、新しくて立派だったね
融雪屋根にするとか色々出来たと思うんだけど
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 05:28:05.32 ID:Zk9Q0nAv0
安全ベルト義務化して
屋根にフックでも付けておけば良い
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:13:11.66 ID:2PdB3//80
屋根にフックがあっても雪で埋もれる
普通の安全ベルトつけてたら動けない

長い綱みたいのを繋いで反対側の屋根の先に結びつけるとか一応している人はしている
102名無しさん@0新周年@転載は禁止
学習能力ゼロのジジィが孫を除雪機に巻き込む恒例行事はまだ?