【中日新聞】安倍政権は全有権者の三割に満たない支持しか得られていないことを自覚しなければならない©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャチ ★@転載は禁止 ©2ch.net
ソース 中日新聞 社説2014年12月15日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2014121502000207.html
衆院選結果を受けて安倍内閣は継続するが、懸案は山積だ。選挙結果には表れない「声なき声」にも謙虚に耳を傾け、政権運営に誤りなきを期すべきだ。

 衆院議員の任期四年を半分以上残した時点での解散・総選挙を仕掛けた安倍晋三首相は、安堵(あんど)していることだろう。

 自民党が党勢を維持し、来年四月の統一地方選でも大敗しなければ、
首相は来年九月予定の自民党総裁選で再選される可能性が高くなる。長期政権も視野に入る。

 選挙結果だけを見れば、有権者は当面、安倍政権の継続を認めたことになる。

○ 絶対得票は30%未満
 衆院で三分の二以上という議席数は圧倒的だ。参院で否決された法案も、衆院で再可決すれば成立させられる。
それほど強い政治力を、自民、公明両党は引き続き持つことになる。

 しかし、その足元は、強固とは言い難い。

 投票率は史上最低の52%台にとどまる見通しだ。与党の得票率が40%程度だとしても、全有権者数に占める得票数の割合「絶対的得票率」は30%にも満たない。

 それが選挙制度だと言ってしまえば、それまでだが、安倍政権の側はまず、全有権者の三割に満たない支持しか得られていないことを自覚しなければならない。

 有権者の側も、政権への支持が全有権者の三割に満たなくても、憲法改正を発議できる議席を与えてしまう事実に、もっと関心を払う必要があるだろう。

 「国のかたち」でもある憲法の発議を、国民の大多数が望むのならともかく、少数の手で進めてしまっていいわけがない。

 半数近くの有権者が投票所に足を運ばなかった理由は多々あるだろう。まずは、首相が解散に踏み切った理由への疑問だ。
(以下略 全文はリンク先で)
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:06:53.94 ID:6o0ZiuP30
??
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:07:08.41 ID:6oxyP8Bp0
マスゴミは糞だらけだな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:07:27.58 ID:QUg8YkJp0
民意の雪崩受け止めよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:07:34.27 ID:uUigWUtj0
まずお前らが民意を直視しろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:07:50.01 ID:6K+qbO0/0
棄権者及び無効票は白紙委任だっつの
投票率にグダグダ言う必要はない!
不満に感じ、文句が言いたいのであれば投票に行けばいいだけ!
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:07:51.26 ID:YaQAkdhe0
民主は全日本人口の一桁しか支持を受けてないことを自覚しているのかな?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:08:00.40 ID:hYLJeERs0
なんで社会党とか小選挙区制に賛成したわけ?
おかしいやん
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:08:14.86 ID:9VrfYaBG0
投票にも行かないバカ共にあーだこーだ言う資格はない
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:08:23.21 ID:7hgkHNiY0
投票に行かない有権者の民意なんぞどーでもいいわ
文句あるなら選挙へ行けってだけの話
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:09:32.80 ID:AbPShlOU0
小者感ハンパねえ・・・・・
選挙後の党首インタビューだってのに、ずっと自画自賛しかしてねえじゃん

https://www.youtube.com/watch?v=870gENf36U4
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:09:46.78 ID:63KYaaEU0
50%が未投票で意思表示してないのになんでこういう屁理屈で
マスコミは誤魔化そうとするかな。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:10:00.62 ID:PLUBF/2f0
絶対安部じゃイヤな奴が2割、どうでもいい奴が5割
だったらその3割の意見で話を進めるしかないな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:10:04.44 ID:EJuqO86J0
【衆院選】「自民が大勝しても投票率が低ければ民意を反映したとは言えない」 中国メディアが与党勝利を速報★2©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418564459/


おやおやw
中国共産党サマが喚いている妄言と一字一句同じじゃね?w
ダレが書いた記事?w
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:10:17.26 ID:sAzMdyrL0
自民に反対している人は16.5%しかいないとも言えちゃうんジャマイカ?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:10:24.90 ID:9LFcJCwe0
手足縛られて行けなかったわけではなく権利を放棄した輩に
なぜ斟酌しなければならないのだろう
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:10:31.04 ID:11QV8Qlv0
じゃ、残り7割の有権者で民主党候補者当選させろよアホ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:10:34.17 ID:0w7wwwhE0
>>1
【三橋貴明】「もう安倍は何もするな!!」
http://www.youtube.com/watch?v=sdEA9vZGlRo&list=PLhEQhDWxTeUPiuxUlJN7lwQNBjZD7S2hE
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:10:39.67 ID:3NwEL7bN0
うん、で、そのほかは、、
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:10:59.65 ID:sEIBjHqd0
イオン岡田新聞必死だな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:11:24.71 ID:GCjw9BX+0
>>1
すべての野党は、全有権者の一割にも支持されてない事を自覚しないといけないよね(´・ω・`)
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:11:29.60 ID:6xYSrTDo0
てめえらで自民圧勝の事前キャンペーンで投票率下げておいてよく言うわ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:11:56.93 ID:/YjJd+KD0
つまり自民以外はさらにゴミだってことですね
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:12:06.06 ID:11QV8Qlv0
>>1
海江田にNOを突きつけたことをスルーするなよw
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:12:20.63 ID:xl9/b+6n0
共産党は15%だよ。
自民に捨てられた公明党と共産党が共闘したら史上最強のメチャクチャになる。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:12:59.18 ID:sR6D6ikY0
>>16
政治家は民意を汲み取る義務がある
投票率の低さは政治家の責任だよ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:13:15.53 ID:GCp1JQ5U0
>>1
それが選挙制度だ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:13:16.35 ID:GVGL4BsU0
【衆院選】次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区★4 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418641336/
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:13:20.70 ID:0J0Iu8Vz0
つまり自民以外は1割以下のカスって事ですね?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:13:26.80 ID:fnFGygNk0
残り70%の主義主張を中日新聞がすべて調べ上げて、
誰もが納得がいくように明示して、
それが自民党の支持を上回っていればこの主張にも一理はあるかもね。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:13:47.71 ID:YQoir+D80
そんなことを言ったら野党なんかカス以下じゃねぇか
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:13:48.23 ID:F//kdlt50
全有権者の1割からも支持されてない奴等が何言っても自虐にしか聞こえん
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:14:23.05 ID:vAqcGgAN0
憲法が「国のかたち」であると理解しているなら、
他国の憲法について外国人が注文を付けることの意味が分かるな蛮族ども?
米国も占領地にたいしてすら表立っては何も言わないぜ。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:14:42.04 ID:/33U5cA70
左巻新聞は皆言うコトが同じ

「悔しくって悔しくって血尿が出そうニダ!」
ってか
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:14:45.44 ID:Ygcr1rb/0
あれですか
サイレントマジョリティってやつですか
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:14:56.83 ID:jrsu5m4+0
予想通りの愚論w
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:15:01.66 ID:JusWpJwH0
まあ不意打ちで解散されたわりには
民主も共産も伸びてたしな。
実は圧勝だったわけじゃないことくらい
当の自民が一番理解してるんじゃないの。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:15:34.90 ID:6VoCgeV8O
中日新聞を読んでない大部分の国民の声をまず真摯に聞いたらどうだ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:15:45.23 ID:9LFcJCwe0
これから世論調査は全有権者に対して行わないといけないな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:16:14.23 ID:TuL90sKbO
それよりも支持の少ない野党の意味って…
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:16:17.19 ID:cxEt5QfP0
お前それ2009年の政権交代の時にも同じこと言ってた?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:16:18.83 ID:GMp0gag50
その政権の足下にもおよばない野党連合、
共産党大躍進って、たったの13議席だろ笑わせるなよ痴呆増すゴミ
どんだけ候補者出してんだマルキス、どんだけ金使ったんだマルキス、どんだけ金持ってんだマルキス
お前らの方が内部留保腐るほど持ってんだろマルキス
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:16:24.10 ID:MKVvOSWG0
何か・・最近のマスコミの論調って民主主義を無視してるよなあw
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:16:39.19 ID:p6vbPy1r0
投票に行かなかった連中は現行に不満の無い連中だから、現行の政策支持と一緒だろ。3割+4割5分で7割5分の支持でOK。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:17:10.55 ID:/KE0d+ow0
有権者数 1億人
投票率 52%
与党得票率 40%

つまり、一億×0.52×0.4=2000万人www

こりゃ、憲法改正の国民投票しても否決だわwwww
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:17:23.50 ID:87enWUvv0

法の番人のトップでさえ、
×以外は信任ですよ??
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:17:29.17 ID:BKJTYEZRO
それで中日新聞は全有権者の何割くらいの支持があんの?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:17:51.84 ID:ke3Kng1E0
棄権した48%は白紙委任だから結果を承認している
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:17:55.05 ID:sawBqWVs0
>>1
そんな事言い出したら、中日新聞なんて、260万部しか売れて無いんだから、民意を全く得てない新聞だろ?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:17:57.14 ID:+aCLrd7c0
予想通りなつまらん落書きが出たね。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:17:59.44 ID:12vMGmBC0
日本人は選ばれた民だという事が判明した!? Japan is a special country …: http://youtu.be/JpTZQsbn0Rg
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:18:03.32 ID:ii+RpkHw0
まぁそうなんだけどそんなこといったら他の自民党以下の政党もそうじゃんw
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:18:15.93 ID:/GVNzwmj0
選挙権がない年齢ならともかく
行くのサボって棄権した馬鹿の声なんぞ聞く必要はない
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:18:30.74 ID:exOoxIVs0
これが民主勝利だと民意の表れとか言って大喜びするんだろ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:18:34.03 ID:FU7duPlD0
>>44
事前報道で散々自民優勢と流れて投票しないんだから委任でええわな
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:18:34.88 ID:2HgbeqDg0
選挙に行かなかった有権者は考慮する必要がないだろ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:19:27.17 ID:VT/doAaf0
>>1
お仲間の近藤昭一、赤松広隆が選挙区で返り咲いたから嬉しそうですねw

トヨタ労組鉄板で自民が候補を立てなかったことすらある
愛知11区でここまで詰め寄られたことの意味を良く考えた方がいいと思いますよ…

古本 伸一郎 126,498 52.59% トヨタ労組顧問 民主 前 比例
八木 哲也   97,167 40.39% 〈元〉豊田市議長 自民 前 比例
牧田 充生   16,883  7.02% 党区政策委員長 共産 新
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:20:13.55 ID:Xb8sItsZ0
投票に行かなかった奴は支持でも不支持でも無いからな
強いて言えば、権利を放棄して決定に従うとの姿勢だから黙認か
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:21:26.86 ID:DxMi4tVy0
>>1
棄権は白紙委任なんだけどw
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:21:46.95 ID:E+tG+ggT0
>>1
さすが厨日さん

与党支持率100%のカリアゲランドが
理想郷なだけありますね
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:21:57.49 ID:WrRPmB250
もうこういうのはいいよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:22:19.45 ID:2YkZGc+C0
自民党以外に投票はしたけど戦前からいるこの手の後出しジャンケンの
知ったか面でもっともらしい事言う有識者様どもを皆殺しにしてくれるなら
安倍政権が暴走どころじゃないファシスト化しても支持するわ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:22:25.48 ID:ogc2OcFo0
なんで「支持してるし優勢だから選挙に行くまでもない」という消極的容認の意思を無視するのかな
他人様の意思を勝手に都合いいようにまとめて自分の政治主張に利用するなんて独善も甚だしい
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:22:26.87 ID:nwPHVCL40
>>1
選挙に行かないのは知識不足で間違った選択をして迷惑をかけないようにするための手段
他の人に委任するということだよ
ごまかしはやめなさい
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:23:17.04 ID:ynb1Slef0
無投票はどこでもいいよ、って意味
中日新聞は嫁にメニューは何でもいいと言いつつ出されたご飯に文句を言うタイプ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:23:20.82 ID:/KE0d+ow0
>>59
白紙委任、連呼してる馬鹿はなんなの?

問題は憲法改正であり、国民投票なんだけどw
国民投票が白紙委任で通用するのかwww
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:24:44.94 ID:fJKXjXXg0
あっそじゃ沖縄の選挙結果を率先して無効にしろよw
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:24:46.98 ID:ogc2OcFo0
>>66
しないよ
だからこの任期じゃおそらく発議はしないだろう

国民が憲法を知らないのに憲法改正を判断できるわけがない
かならず否決される
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:25:28.63 ID:+9/vIIJz0
つまり実質ミンス大勝、自民惨敗ニダ!!ネトウヨざまぁ!!ネトウヨ涙目!!
あああ誇らしいニダ!!トンスルウマー!!
こうですニカ!?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:25:38.87 ID:rgTTQscQ0
×三割に満たない人しか支持しない政権
○七割を越える人が不支持を表明しない政権
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:26:27.47 ID:vzWwOJ7N0
>>1
イオン岡田屋民主党新聞
もちろん今回もまた何かやってくれるよな?

http://stat.ameba.jp/user_images/20121227/22/barrett-m82/bd/f4/j/o0638045012350017492.jpg
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:26:44.95 ID:L/9U1DTL0
マスコミも自社のイデオロギーの実現のために民意を勝手に作り出すとかデマゴーグに熱心だけど
野党各党は自民より遥かに支持されずにノーを突きつけられてるって現実を理解しとけって話になるだけよね
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:26:52.77 ID:cAC/qjO90
マスコミが、自民党が暴走すること前提で論調を組み立ててるのが笑える。
暴走してるのは野党じゃないのかと。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:27:14.10 ID:XVlxpdOX0
難しけどこの理屈のおかしいところは
棄権票も不支持もしくは中立と扱ってるところかな
また逆に棄権を白紙委任と勘定するのもおかしいし
棄権した人の意志なんて不明なんだから支持をはかるのは
純粋に得票率だけでいいと思うわ。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:27:16.89 ID:ogc2OcFo0
憲法改正は必要だがそれには国民への憲法教育が必要だ
国民に憲法教育をするのは政権の仕事ではない
マスコミの仕事でもない
自分自身でやるべきことだ
その意思はまだない
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:27:27.73 ID:MqNDU83C0
それが民主主義
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:28:15.82 ID:C3Ga8frU0
軒並みの売国新聞がくやしいのうwww状態で大草原
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:28:51.58 ID:cAC/qjO90
あと、中日新聞では「民主主義の崩壊」ってでっかく載ってたけど、
民主主義の結果がこの議席なんだろうに。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:28:54.69 ID:Xb8sItsZ0
>>66
全ての法案を国民投票で決めるわけじゃ無いのに何言っているんだ?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:28:57.47 ID:i7U47unq0
無投票は支持政党を表明しなかった層でありそれ以上でも以下でもない
つまり投票率が少なかったことを持って支持が得られてないという理屈は成り立たない
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:29:27.70 ID:0JACvDeY0
こいつらが言っても何の意味もないが、投票率については目を向けるべきだな・・・
なんでこんなに下がったんだ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:29:33.49 ID:DxMi4tVy0
マスゴミ連中の悲鳴と歯ぎしりが実に耳に心地良いわw
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:29:57.96 ID:0TOCoE7u0
中日新聞は何割に支持されてんの?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:29:59.67 ID:byiZmb7a0
株価が上がる → 投資家だけが得してる
大手企業増益 → 大企業だけ得してる
与党過半数維持 → 投票率が低いから有権者の支持を受けていない

クサヨはマジ死ね。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:30:22.33 ID:BKJTYEZRO
こういう寝言以下の文章がそのまま載っちゃうってすごいよね
誰もチェックしてないのか全員頭がおかしいのか
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:30:45.37 ID:0Jt4bv190
共産主義者には民主主義が理解出来ないようで
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:30:58.00 ID:4G7iS6bV0
残りのうち5割は白紙委任だから、実質八割だね
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:31:42.43 ID:xvihnb/G0
全有権者がーって言い出す奴は必ず出る
朝の番組で井筒監督も全有権者がどうの言ってたわ

仮に有権者の9割の票集めたとしたら今度は何故か世界の人口の2%以下に支持されたに過ぎないとか言い出す
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:31:50.48 ID:9k0KyIJr0
全くその通り
安倍自民は油断すれば参院選で正義の鉄槌を食らうであろう
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:32:32.82 ID:Hux1AFu30
その三割の有権者の声をなんだと思っているんだ・・・・・・
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:33:13.87 ID:cWFt/lt20
民主とか共産とか1割にも満たないんだが
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:33:33.68 ID:kuoME3C20
残りの愚かな7割は
もう何してもいいですぅと放棄したということだよ
腹立たしくて残念だが
増税の時文句言うだろうがw
93校倉木造 ◆P3.AZEkURA @転載は禁止:2014/12/15(月) 20:33:59.32 ID:iNeHnZdO0
>>1
 棄権も意思表示だ。 ガタガタ言うなヒトモドキ新聞。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:34:30.97 ID:IEHt6Zj/0
中日は30%にも満たないとか言ってるが2009年の民主ですら絶対的得票率は31%
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:34:42.82 ID:fCoPSMxp0
他の政党は更に圧倒的に支持がないけどなw
96名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/15(月) 20:34:49.39 ID:xHtM4NPl0
んじゃそれ以下の野党なんてゴミ以下だなw
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:34:52.08 ID:513qgEc3O
政策実行をアンケートで決めろってことね(笑)民主党がほざいてたな
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:34:56.69 ID:vzWwOJ7N0
名古屋の田舎者を
自覚しろ!
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:35:03.59 ID:Xxqia4we0
「民意は勝ち負け、数の多寡だけではかられるべきものではない」(朝日新聞社説)
「自民が大勝しても投票率が低ければ民意を反映したとは言えない」(中国国営新華社通信)
「低投票率での選挙だっただけに国民が白紙委任したわけではないことは明白だ」(時事通信)
「安倍政権は全有権者の三割に満たない支持しか得られていないことを自覚しなければならない」(中日新聞)←New
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:35:05.71 ID:XFn/AnUSO
投票に行かなかった人は積極的に自民を否定しなかった
つまり現状維持を望み、民主時代に戻るのを否定したんだよ
いい加減に現状を受け入れろよw
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:35:24.94 ID:BKJTYEZRO
>>89
別にそうなったらそうなったでいいよ
それが「民意」なんだからさ
ただ選挙でぼろ負けしてんのにその結果無視して
「選挙結果は民意を反映してるわけではない」
とか言い出すから、じゃあ選挙って民意って何なの?って話になる
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:35:34.29 ID:5W3BHobW0
マジで選挙行かないヤツを甘やかしすぎ
あいつらただ怠慢なだけだぞ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:35:49.27 ID:W+iP5J0u0
選挙に行かない奴は別に現状追認してるんだから消極的信任でしょ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:35:59.91 ID:OSVmi8dN0
こいつらの主張は

参加もしないのに後から

分け前をよこせと言うようなものw
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:36:02.87 ID:gLLzp8B90
「民主主義」が何かうを、全く理解していない

というか、理解したくないんだろ
現実を認めたら、人格が崩壊するからねwww
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:36:21.92 ID:/quprH/F0
まったく支持を得られていない新聞社も考えた方が良いんじゃないのかな。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:36:44.89 ID:mdKJTwvA0
中国メディア、中日新聞、朝日新聞が
なぜか同じような記事を同時に書いてるwww
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:36:52.01 ID:25+jvfiV0
野党およびあなたがたマスゴミへの支持はそれをはるかに下回ることを自覚しなければならない。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:37:05.75 ID:lUjA8355O
チョンは民主主義なんて分からないから誇らしいニダ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:37:20.91 ID:J3pC+cR70
いっつも同じこと言ってるよなー飽きないのかな
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:37:38.21 ID:NIraNiBX0
選挙に行かないやつが民意とかバカかよ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:37:46.76 ID:+iuvXu0V0
もういい、休めw
幾らやっても効果なかったのは日曜でよく分かったろうにw
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:38:20.24 ID:696sE5Wt0
中日新聞は全有権者の1%に満たない支持しか
得られていないことを自覚しなければならない
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:38:20.73 ID:5p+LrrG10
それゆーたら今回議席増やした民主や共産党も支持率ドンくらいになるんだよ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:38:51.01 ID:X/tjnNsZO
>>1
などと妄言垂れながしてることを自覚しなければならない左翼新聞
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:38:57.79 ID:759jm8MN0
安倍はもちろんだが、中日新聞もまず、名古屋の某市長を何とかしろよ。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:39:03.09 ID:hcNnwQKQ0
マスコミのこういう暴論って非常に危険だな
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:39:14.13 ID:By01qQTP0
左翼新聞の断末魔が心地よい師走
来年も年末解散でいいよ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:39:26.77 ID:YjEApxo/0
>>1
棄権は白紙委任
20歳すぎて選挙制度を理解すれば分かるはず
棄権した支持も集めれば過半数超えているだろう

まさか棄権が意思表示とか大の大人が
アホな事いわないよな?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:39:31.26 ID:b9QdABzrO
白紙委任を入れたら7割ぐらいの支持率だろ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:39:36.74 ID:x8LwPNoX0
多党制で絶対得票率で三割って凄い事だけどな

頭悪過ぎて新聞記者には解らないかなぁ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:39:38.34 ID:1/WU1aEv0
充分な信認を受けている。なにをやってもよい。投票に行かない奴に
あれこれ言う権利はない。まして一人よがりの中日新聞なんかクズ記事
安倍政権の責任は次の選挙で国民が判断する。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:39:44.60 ID:w+jvxjla0
5割は白紙委任だ、問題ない
権利放棄のほうが正しいかもしれんが
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:39:48.77 ID:wo8h7VMk0
わけがわからんw

中日新聞って野球のか?もう見ないぞ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:39:55.41 ID:ylhvsXot0
じゃあ三分の一の議席も取れない野党はゴミだな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:39:58.91 ID:snRKhmH+O
選挙に行かない人間にケチ付ける権利はないけどそれにしてもクソ下痢の
調子に乗った態度は見苦しいね
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:40:13.54 ID:NO+iW/P60
野党はそれ以下だろw
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:41:03.17 ID:Xxqia4we0
政治家は選挙で選ばれてるが
マスコミは誰に頼まれたわけでもなく勝手に国家を監視してるんだけどな
昔なら政治をマス(大衆)に使えるための伝達手段(コミ)は必要だったが
もう、用済みなんじゃないか?
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:41:05.97 ID:/GGWrlpzO
投票棄権は"無条件信任"であることを、マスコミは認めなければ為らない。そして、其を周知することこそが"マスコミに課せられた責任"なのだと。
安倍自民党政権は信任された。それは紛れもない事実なのだよ。
投票棄権した有権者には、一切の"文句を言う権利"は無い。其を放棄したのは自身なのだから。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:41:17.75 ID:XU/BLWns0
反日の在日記者が記事を書く中日新聞
悔しいのはわかるから、涙を拭けよw
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:41:20.50 ID:OvfGFPIf0
30%も母集団からサンプル取ってれば、充分民意を反映してんじゃないの?
じゃあ時々やってる内閣支持率なんか数千人規模の聞き取りだから全く信頼出来ないってことだよな。
そんなもんで政権にプレッシャーかけるのって矛盾してないか?
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:41:42.52 ID:TMlo8Pfe0
中日新聞は地元じゃ頑張ったのになwww
東京新聞も使って毒電波飛ばしまくってももう洗脳できないってこった
理解しろや
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:42:17.92 ID:HapTPPaw0
中日新聞はただのチリ紙だけど
安倍君は気をつけた方がいいな
前回は石破君が絶対に驕りを見せないように笑顔を禁止していた
134小平の磯貝さん@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:42:23.58 ID:1UgnMmDg0
現政権に反対の者だけが投票に行くシステムにすれば投票率100%だろ。
対立候補に該当者がいなければ白投票にするとか・・・・。

有権者の50%に達しなければ当選者なし。

そういう運動をしろよ。ボケッ!
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:42:38.43 ID:svCYL9z80
俺主主義信奉新聞社の言葉として実に適切。
「結果が俺の希望と違うのは、お前らが悪いんじゃあ」
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:42:56.81 ID:M3Y/rfyJ0
約半数の有権者からは積極的な支持を受けてないのは確か
でもそいつらに発言権はありませ〜んw

文句言っていいのは投票に行った奴だけです
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:43:00.88 ID:RVnHHHS90
この屁理屈で言えば民主党なんか数%の支持率しか無いと言う事になるなw
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:43:02.45 ID:AlEqBSTY0
選挙にいかんかコクミンのどアホ!!
って、新聞が国民に噛みついたら
わしはその新聞を購読したる。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:43:06.58 ID:biCr4Mmd0
選挙制度を見直すべきだな。

国民がしらける政治をすればするほど投票率が下がって現与党の議席数が伸びるシステムはどう考えてもおかしい。

違憲判決を下して、選挙制度を見直すべき。

政治家は国民が政治に関心を示すようつとめる必要あり
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:43:11.29 ID:nvWJZrwP0
阿倍政権に反対しているのは、全体の2割以下に過ぎない


これも間違いでないよな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:43:45.38 ID:276yIGgR0
何でこんな詭弁論法で上から目線なわけ?
有権者の3割の支持じゃなくて
投票数の割合で支持をはかるものでしょ
自覚すべきは中日新聞じゃないの
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:44:03.96 ID:mm06NrDw0
中日新聞の支持者ってどれくらいなの?
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:44:24.74 ID:qcjjuCBy0
勝手に死んだことにされたり、ちゃんと役割果たしたのに否定されたり、
民主主義涙目wwwwwwwww
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:44:26.01 ID:3Nxt0k080
投票に行かない有権者の民意って何ですか
マスコミを装って好き勝手言うな
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:44:26.24 ID:biCr4Mmd0
>>140

間違いだろ

支持政党なし=6割→反対とみなすのが当然の考え方
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:44:35.11 ID:+aCLrd7c0
全有権者の1割も満たさない支持得られ、購読しているだけな落書き紙であることを自覚しなければならない。

負けブサの遠吠え処理でいいのかな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:45:41.30 ID:pQ/OZiih0
反日工作用のマスゴミに都合の悪い結果だから、火病ってるんですね分かります。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:45:42.58 ID:pYUVUxc50
中共が「トウヒョウリツガー」といってたから、日本マスゴミは右へ倣えだよ。

ただそれだけの話で、いちいち読むまでもない。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:45:52.16 ID:QbPeXeDY0
投票してない人はどこでもいい、どうでもいいってことだろw それもまた民意。投票結果否定するのかよゴミ新聞
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:46:01.51 ID:biCr4Mmd0
選挙制度を見直すべきだな。

国民がしらける政治をすればするほど投票率が下がって現与党の議席数が伸びるシステムはどう考えてもおかしい。

違憲判決を下して、選挙制度を見直すべき。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:46:27.23 ID:4RcUbgTe0
それいっちゃうと民主党とか
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:46:43.26 ID:rz4Siu5u0
白紙委任の人たちは、テレビや新聞でニュースくらい見るくらいの人なら
自民圧勝予想のニュースを見た上で委任してるんだから
むしろ自民支持でしょ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:46:45.91 ID:Q4iA/5gF0
それ以前にさぁ、最低投票率で、議席を減らしてることを自覚する方が重要じゃね?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:47:15.77 ID:IEHt6Zj/0
ちなみに郵政解散の時ですら自民の絶対的得票率は三割に届かず、29%
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:47:50.71 ID:biCr4Mmd0
選挙制度を見直すべきだな。

国民がしらける政治をすればするほど投票率が下がって現与党の議席数が伸びるシステムはどう考えてもおかしい。

与党は、とにかく投票率がさがるような政権運営しかしなくなる

違憲判決を下して、選挙制度を見直すべき。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:48:04.23 ID:2idO2PF90
投票しなかった人は、そのまま信任したって事ですよ。
「興味ない」「入れたい人がいない」は通らない。
義務を放棄した人は権利を主張できません。それが民主主義、国民主権。
中日新聞や朝日新聞は不貞腐れたガキの言い訳ですわ。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:48:24.72 ID:276yIGgR0
数字を使った目眩ましの詭弁論法
同じ論法を野党に当てはめてみたらいいよ
どれだけ支持されなかったかを論説しなさいよ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:48:38.80 ID:uoL1ABDK0
安倍が二割の支持しかと言うならお前ら東京中日はその十分の一ぐらいも支持されて無いだろしっかり自覚しろよ東京中日は
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:49:18.99 ID:Q4iA/5gF0
>>150
議員定数よろしく、自分らの不利になることはコイツらは何もしねえよ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:49:22.73 ID:/GGWrlpzO
>>138
そうする責任すら理解してないのが今のマスコミなんだよね。
[とにかく投票に行け]を、批判する記事も見たが・・・多分、マスコミの正しい姿なんだよね。
○○を持ち上げたり××を批判したり・・・の前に[マスコミとして遣るべき事がある]でしょ?と。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:49:33.15 ID:K8z220oz0
名古屋なんかちょっと前は民主候補しか当選できなかったからねえ
河村の横槍のせいで自民も勝つようになっちゃって可哀想な中日新聞
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:49:54.86 ID:fC6xqmEo0
>>1
他の政党に謝れ!!
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:50:01.74 ID:Ife302qD0
負けたらノーカン

ガキかよ、マスゴミw

 
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:50:15.46 ID:28doGZ6N0
朝鮮日報かと思ったら、売日新聞か?
論調が同じだから、てっきり火病を発症したのかと思ったわw
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:50:26.17 ID:qcjjuCBy0
>>155
今回ばかりは野党がゴミすぎた
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:51:04.82 ID:eEQ5QJG90
中日新聞が議会制民主主義を否定するのはごく自然な流れだろ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:51:13.80 ID:m+it56Nb0
中日新聞があるから、愛知は民主が強いのか。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:51:21.01 ID:6o961Owl0
自分たちの望まない結果になったという意味だな
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:51:38.20 ID:/GGWrlpzO
>>139
国民には[国家に積極的に関与する権利と義務]が与えられてるわけだが?それが選挙なんだし。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:51:51.74 ID:QEmOm59l0
そーだよなぁ民意反映してないもんね
これじゃあ公務員給与削減なんてできる訳ないじゃん
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:52:21.87 ID:276yIGgR0
投票をしなかった人は賛成でも反対でもないんだよ
どっちでもいいだけ
それを支持してないに入れ込むような書き方を仮にも新聞社が定義付けるとは
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:52:26.43 ID:Id6j9KbX0
中日新聞って名前がそもそも悪い
日中新聞に改名しろよ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:52:35.56 ID:caCh2+ZK0
じゃあ他の政党はどうなるの
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:52:40.67 ID:cAC/qjO90
>>167
トヨタ自動車があるから強い。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:53:02.69 ID:mm06NrDw0
投票する自由意志が認めらながら投票しなかった人は、
結果容認と考えられても仕方ないんじゃないの?
積極支持とは言わないまでも。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:53:10.68 ID:XvXrE55S0
そんなしょぼい自民に惨敗して落選した野党第一党の党首に謝れよ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:53:21.91 ID:K8z220oz0
>>167
ま、こんな新聞の言うこと真に受けてたら民主党すら支持できんけどな
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:53:35.90 ID:PWzy5r6gO
>>1
詰まり沖縄の米軍基地県外移設は沖縄県民は望んで無いと言う事だな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:53:39.32 ID:4C0yywP+0
棄権組の潜在的投票分布は投票組とそう大きく変わらないだろ。なんなら投票率の
高いところと低いところで関数をつくってだしてみたら。
こういう論調はもう信用してないだろ。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:54:06.70 ID:BeKb1MsP0
他の政党はどうなるんだよ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:54:31.89 ID:E+tG+ggT0
>>1
与党支持率100%のカリアゲランドが理想郷の
厨日にはわからんことだろうが、

政治に関心を持たない自由 もまた
極めて重要な政治的自由の一つなんだぜ?

カリアゲ様への「政治的関心」を
全国民が強要されるカリアゲランドを見れば
わかることだが
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:54:54.61 ID:VT/doAaf0
愛知1区:自民(中区・西区・北区・東区)
愛知2区:民主(千種区・名東区・守山区)
愛知3区:民主(昭和区・緑区・天白区)
愛知4区:自民(瑞穂区・熱田区・南区・港区)
愛知5区:民主(中村区・中川区、旧西春日井郡)

中日の洗脳はすごいな
3/5民主って…札幌以上に赤い

>>174
その豊田市も今回は>>57
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:55:00.97 ID:t9Iaj1Dh0
選挙にも行かねえ半分の有権者のことなんて一顧だにしなくていいよ。
白票入れるならまだしも、権利放棄してるんだから。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:55:03.36 ID:/GGWrlpzO
>>145
支持政党が無いなら"作れ"てなる。つか、我が国の政党は[多様性に富んでる]と思うが?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:55:05.62 ID:0twDWEco0
なら野党はそれ以下じゃねえか
つか、投票率90%でこの結果なら、
どうせ全体主義だーとか騒ぐくせに
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:55:13.73 ID:pCCL6v4A0
中日新聞・・・←おまえのとこなんて、慣例で読者がいるだけで、3割も読んでねえわ!糞新聞社!
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:55:23.70 ID:W+irEPZK0
あと半年民主党政権が続いてたら潰れてたかもしれない松下の
労組員が、アベノミクスで救われたからって自民党に投票しますか?
棄権ってそういう種類のものですよ。なんで棄権を批判票に
カウントするんです? 自民への批判なら野党に投票したほうが
より直接的に表せるじゃないですかw
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:55:31.91 ID:jVvEASyf0
これいうのならゴミンス売国政権が政権盗った時も似たような論で
独裁とか暴走してはならない(戒め
とか言ってりゃ、今こういうこと言って説得力が出ただろうになぁ…
自分の意見こそジャスティスで反対するのは悪って基準で物いうから
反対するのが増えるし、いうことに説得力が無い
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:56:09.87 ID:ofAGUdrI0
何さらっと投票してない人を支持してないでカウントしてるんだよ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:56:17.94 ID:pwElGdZn0
中日新聞はアホとチョンの新聞なんだな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:56:24.77 ID:oN2PorkGO
>>1
棄権は白紙委任だから実質8割支持なんだけど算数もできんのか?
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:56:25.21 ID:zWHaJ5vU0
>>1
48%は白紙委任だから、3/4が民意だなw

反日中日新聞さんよw
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:56:36.02 ID:05/nTx0w0
わざわざ投票所まで足を運び1票を投じた有権者をここまで軽んじていいのか?
民主主義の完全否定じゃないか
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:56:49.50 ID:37QWOSVu0
たった1000人の世論調査をもって世論としているマスコミが
50%以上の有権者の投票結果を尊重しなくてどうすんだよ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:57:05.96 ID:Vtuc18qK0
民主党はどうなるのか?
社民党など数字になるのか?
視聴率なら※印になるのか?
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:57:32.60 ID:Dh4etUrC0
>>1
民主党が大勝した2009年にも同じこと書いてたら、少しは納得してやるんだがなw
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:57:45.29 ID:pYUVUxc50
>>187
新聞屋なんて、あんなの理屈が通じる相手じゃないよ。
聞き流し読み流しでいい。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:58:02.21 ID:axbxXyuXO
なんで棄権したのまでひっくるめるんだよ。
そんなに反対なら反対党に投票するだろ。
その理屈でいくと野党の支持率は微少で野党の意見なんて意味ねーじゃん。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:58:03.95 ID:2sHKelc2O
民主党支持してるアホ新聞
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:58:12.07 ID:48Nvo2060
良くこんなこと書いて恥ずかしくないよな
しかもこれで銭貰えるなんて世の中ブサヨが増えるわけだわ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:58:17.25 ID:tAcK9eh40
普通の人の感覚だと、安倍に反対してるのが1割台、賛成が3割、白紙委任が5割と考えるんだけどな。
だからまあ安倍の路線でやってみるかと。

投票率100%、賛成票100%のカリアゲデブ国家が念頭にあるから、日本の選挙システムに疑問を感じるんだろうか。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:58:21.30 ID:/KE0d+ow0
自民党へ有権者の10%台半ば(有権者の6人に1人以下)しか投票してないのに総選挙圧勝?

今朝(12月15日付)の読売新聞は「自公圧勝」、
朝日新聞が「自公大勝」と衆院選報道で大見出しを打っていますが、本当にそうなのでしょうか? 
毎日新聞の「自民微減」が正解ではないかと思うので、
自民党に限ってですが、少しだけ見てみました。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20141215-00041524/
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:58:50.95 ID:9+pK8Ifc0
野党はそれ以下だろ マスゴミは詐欺的な姑息な印象操作やめろよ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:58:54.27 ID:/GGWrlpzO
>>171
選挙のシステムが[信任する人(政党)を選んで]だから、選ぶ権利の放棄は"どのような結果であろうと無条件で信任"て事になっちゃう。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:59:31.23 ID:dAkVEs3G0
全有権者の1割にも満たない野党が与党批判するのはおこがましいってことだな
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:59:34.03 ID:v6Z3QRhG0
> 絶対得票は30%未満

良くある詭弁w
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:59:35.81 ID:n3n4ohvC0
海江田さんも愛知から出馬してたら当選してただろうに( ^ω^)・・・
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:59:54.50 ID:aITYcrz+0
吹雪中、わざわざ投票にいった俺の意志より、カスゴミの大義がない
とか選挙費用がとかいう民主主義を愚弄するネガキャンに騙された
バカの方が重要だっつうか。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:59:59.18 ID:DHDw1efw0
どうせお前らは、投票に行かないで棄権して、
選挙結果に白紙委任したんだろ?
だったら個人向けの税金が増えようが、
収入は上がらずに物価が上がろうが、
雇用をジジババとシナチョンに奪われようが、
役人と大企業だけが甘い汁を吸ってようが、
お前らの好きなコンテンツが墨塗りや発禁にされようが、
集団的自衛権と称してアメリカのパシリに使われようが、
別に構わないじゃないかw
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:00:11.55 ID:mm06NrDw0
結局、今回の選挙結果が中日新聞の意にそぐわないから、
与党支持の有権者の意志表明をディスりたいってことね。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:00:16.59 ID:E1tsnAqHQ
白票入れた人を含めれば8割の人に支持されてることになる
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:00:19.24 ID:z2QLOlSP0
他の有象無象は国民の5%〜10%未満からしか支持されてないからなあw
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:00:33.63 ID:USQ9x3mU0
選挙制度の否定がしたかったのか?
左翼は選挙が嫌いなんでしょ?
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:00:37.63 ID:vF5v+O9B0
マスコミは抑止力たらねばならぬ的な発想で、こういう記事を
書いてんならまだ救いかも知れないけど、ただ

民主の愚行にはピッタリと口を閉ざしていたマスコミだけにまったく信じられないんだよねwww
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:00:52.36 ID:u2RpGWUD0
それを言っちゃだめだろ
アホウヨをもっと泳がせろ
次世代の惨敗とか、なんにも気付かないで、喜んでるのがおもしろんだから
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:01:26.62 ID:JO9UGkmF0
言い方がチョン新聞とそっくりでワロタ
ああチョン新聞だっか
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:01:35.08 ID:qPfIhrTq0
白票は白紙委任だから支持率は六割超えてるよな
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:01:45.20 ID:O5NAPh5k0
投票に行かなかった輩の意見は無視で
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:02:53.85 ID:GYXOmOiu0
泣き言を言うな左翼メディア!w
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:03:11.32 ID:276yIGgR0
>>209
むしろ人手不足で移民させようという案が出るくらいなんだから
元気なジジババにも多いに引退せず仕事してもらった方がいーんでないかな
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:03:14.15 ID:VI22B8Bx0
>>1
あー、キチガイブサヨとマスゴミの発狂が心地良いw

ところで、マスゴミが大好きな直近の民意は何処に行ったニカ?w
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:03:18.45 ID:pwElGdZn0
日本はまともなメディアが少なすぎる
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:03:27.18 ID:jBr7eQPNO
>>215
ネトウヨは自民党支持なんだろ?w
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:03:33.12 ID:Vf/7dFqc0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       負け犬の遠吠え       
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    中日新聞
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  くやしいのう 
    |       } 川川川リヾヾ 潔く敗北を 
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ 認めないのは
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  チョン気質
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:03:45.52 ID:6eEjYnuO0
屁理屈こいてカネ貰えるんだから新聞屋ってイイ商売
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:04:10.44 ID:eioUAoNSO
小選挙区の割合が多すぎて有利側に針が傾きすぎるなぁ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:04:20.15 ID:ejzJfkWX0
中日新聞は馬鹿か?
選挙に行かなかった間抜けを数にいれる必要なんてない
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:04:53.85 ID:/tiXmjvA0
それ以下の党の議員は生きてる必要ないよね
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:04:53.79 ID:Id6j9KbX0
痴呆紙の分際で
トンキン新聞もな
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:05:21.86 ID:xUE1FKOu0
2009年のときは狂喜乱舞したくせに
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:05:27.85 ID:uqZ4uk0k0
とにかくチョンを刺し違えても全排除だろうね
国を上げた反日なんかまずありえねえしそれなりに覚悟してもらわないとね
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:05:39.96 ID:696sE5Wt0
後出しジャンケンも甚だしい
民主主義を勉強し直せ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:05:47.98 ID:YyODX7To0
野党の当選者だって三割の支持しか得られてないのは同じ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:06:32.77 ID:Jh/tXJnc0
棄権は投票者に任せると言う意味
投票者の結果と、棄権者が投票してた場合の仮想結果とは
全く同じになる
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:06:33.52 ID:pCCL6v4A0
マジでマスゴミって何がしたいの?マジで日本潰したいんじゃないの?
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:06:34.71 ID:LQi0f6cQ0
俺は、インフルエンザで辛かったが、投票に行った。
俺は、自民党を支持している訳ではないが、今回は生まれて初めて自民党に投票した。
投票に行かないという行為は反民主主義だろ。
中日新聞や北海道新聞は投票にいかなかった奴を非難すべきであって、白紙委任ではないなどと詭弁を弄するな。
アベノミクスの是非が問われた選挙だったのだから、投票に行かなかった奴はアベノミクスを白紙委任したと解釈するのが妥当だろう。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:06:38.63 ID:JO9UGkmF0
>>215
そんなの書き込んでる時点で悔しいの丸出しだよ
もうちょい余裕持てよ正義の味方さん()
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:06:40.52 ID:znYwYEvi0
>>1
それ言い出したら野党も同じだろ
立法府は国民の信任を受けていないことになるぞw
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:06:44.13 ID:6J7TqXh30
それなら野党はもっと少数の支持しか受けていないのだから分を弁えよ
という話になるのは必然
マスコミはもう少し正論振りかざせるようにならなきゃな
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:07:03.43 ID:276yIGgR0
>>233
いやいやこの論法ではかるなら
1割でしょう
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:07:28.32 ID:zHcWDCK00
安倍さんが大嫌いな中日新聞

【論説】「美しい国」を逆から読むと「憎いし、苦痛」 光と影をはらんだように聞こえる国づくり 中日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159995449/

>憎いし、苦痛。安倍晋三首相が訴える「美しい国」を逆さまに読むと、こうなる。
>東京都内の病院で働く女性(四〇)は、同じ母子家庭の友人に言われてハッとした。
>美しいと苦痛という“光と影をはらんだように聞こえる国づくり。
>「自分たちは切り捨てられるのか」と、怖くなってきた。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:07:29.69 ID:xUE1FKOu0
悔しさ丸出しで面白いw
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:07:30.35 ID:ZV/8uezB0
>>1
じゃあどうなれば納得するんだよw
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:07:42.93 ID:U3345gig0
中日新聞は全国民の5%に満たない数からしか
「金を払う価値がある」と思われていないのだけどね
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:08:01.53 ID:MAKQdect0
安倍政権不支持がそんなに多いならもっと投票率高くなってるわ。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:08:05.30 ID:mMHR2S5r0
3割の支持票と5割の信任票、すごいな安倍
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:08:31.86 ID:aITYcrz+0
株主総会だって、はがきで賛否を示すか、ネットで示すか、会場で示さない
限り提案側に賛成ということにカウントされるぞ。当然だろうが。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:08:36.09 ID:bpbFBZ6v0
自民党以外の他の政党は党員と関係者以外からはほとんど支持されていないという話をしたいのか?
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:08:49.48 ID:nvWJZrwP0
>>145

>>1のように絶対投票率30%と云うなら
絶対反対率=自民以外を選んだ人数は、投票率(50%)x得票率(40%)

と云う考え方だってできるだろう、と云うことだ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:08:53.63 ID:BSQVOd8QO
>>それが選挙制度だと言ってしまえば、それまでだが

それなら口挟むな(笑)
枝野は棄権しろと言ってたんだよ。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:09:14.70 ID:weoHI7laO
またあの悪口ばかりの内閣名付けでもやるのかな?w
公の新聞とは思えない落書きだったよね?wネトウよ内閣とかw
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:09:19.15 ID:PrhWRCix0
有効投票に限っても、与党の得票が4割、野党の得票のほうが6割で
与党の議席が2/3になるからねえ。

二大政党制の国だとまだましだが、
多党乱立の日本だと、非常にまずい制度なんだよね。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:09:21.57 ID:pwElGdZn0
在日の負け惜しみ丸出しの文章
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:09:30.37 ID:zHcWDCK00
安倍さんが大嫌いな中日新聞

【政治】 「安倍内閣に命名して」→識者ら「ネトウヨ内閣」「福島圧殺内閣」「極右はしゃぎすぎ内閣」「学力低下内閣」…中日新聞★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356605658/l50

【中日新聞】 「安倍カラーが、国民や近隣諸国に不安を与えている…慢心を戒めるご意見番の不在が政権の暴走を許さないか、気になる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390270507/l50

【中日新聞】 「名門一族の御曹司安倍晋三氏が新総裁に選ばれた。美辞麗句好きで、勇ましい発言を連発するのは、周知のことだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348717359/l50
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:09:34.64 ID:Jl0zBul10
投票棄権者は消極的な自民党支持だろ
自民党の政策に反対だったら絶対に野党に投票しに行くだろ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:09:38.72 ID:FTbS4m1UO
>>1
出たよバカサヨw
棄権は白紙委任だばーかwwwwww
ま、涙拭けよw
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:09:51.25 ID:/aZxotDj0
安定の味噌日新聞
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:10:05.33 ID:5f2kQcmF0
不信任決議早よ
解散総選挙早くやれ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:10:26.24 ID:276yIGgR0
>>215
ウヨって要は保守派であって
別に次世代支持者ではないって事分からん?
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:10:57.48 ID:9LFcJCwe0
サイレントマジョリティーを加えて海江田当選とでもすれば満足なのかw
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:11:04.49 ID:X8t08Rxm0
選挙権あるのに投票に行かない奴が悪い
中日新聞は民意を否定するプロパガンダ組織だな
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:11:18.71 ID:DguLJqxu0
豆知識

東京新聞は中日新聞の東京版。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:11:55.46 ID:UhWe9EAF0
よくこういう数字のレトリックを使うけど新聞社がやる世論調査も回収率60%くらいしかなくそれを元に記事書いているんだよね。
自分の記事の数字は正しく、投票率の数字は見掛け倒しっていう論調は理解できない。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:12:14.68 ID:BSQVOd8QO
>>255
それはあるね。途中で楽勝ムードあって三百越えると報道あったよな。
あれで皆行かなくなったよ。
俺も行かねーかなとふと思ったくらい。
世論調査は制限されるべきかもね
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:12:47.98 ID:+o04EuoF0
>>26
投票率の低さは有権者の責任

政治家の責任が多少あったとしても最終的には有権者自身の意志
だれも止めたりしていない
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:13:04.19 ID:cuuKSvL30
>>1

その三割以下だったミンス党www
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:13:24.76 ID:05/nTx0w0
なぜ投票に行かないやつを批判しないんだ
権利を放棄した有権者にまず文句言えや
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:14:07.02 ID:pRbnGpyP0
民意反映されてないから
改革や構造改革もしないほうがいいだろうな。
メディアや外電も改革改革言っては駄目だよ。
国民は望んでない。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:14:11.87 ID:y7ulWuNo0
今回の選挙での自民291議席は前回より減ってても大勝だ

前回は、民主、生活が潰しあったマヌケな選挙区で
自民が漁夫の利で実力以上に勝利した

今回は自民への支持率が大幅アップして
実力勝ちしているのではありませんか?

前回選挙と比較して、
死に票をふくめた自民支持率はどうなっているんでしょう?
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:14:13.27 ID:37QWOSVu0
事前予想からして自民勝利だったわけだから、
投票しなかった人はその自民勝利で良しと信任したと
見るのが合理的だよな、普通に考えれば。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:14:27.73 ID:BSQVOd8QO
>>267
枝野をつるしあげるべき。投票行くなと言ったバカだし
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:14:49.30 ID:tAcK9eh40
>>254

中日新聞なんて読売朝日毎日日経よりはるかに記事のレベル低くて、ゲンダイあたりがお仲間のくせに、
人様のことをよくもまあ馬鹿にできたもんだな。

すげえ度胸だ。

ああそういやゲンダイもそんな感じだったか。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:14:55.29 ID:MAKQdect0
>>1
んじゃ、民主は10%未満だし、共産党は5%未満な。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:15:29.92 ID:X8t08Rxm0
テレビの視聴率と地域世帯数からの新聞購読率にも
同じことを主張しない心の醜い中日新聞
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:16:09.85 ID:yi1SGTqT0
なぜ棄権した人々が反与党だって決めつけるんだ、馬鹿だろww
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:16:17.11 ID:BSQVOd8QO
>>270
そういう心理働くから一切世論調査禁止にすべきかも。
少なくとも選挙期間中は。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:16:25.51 ID:LkFq/afQ0
>>263
有効回答が計ったように過半数越え程度なんだよなw

国政選挙だってムラが出るのに、何故か均一の割合で回答される世論調査
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:16:41.63 ID:t9tDAcyR0
絶対書くと思った。
もうその理屈は成り立たないんだよ、中日、朝日よ。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:16:50.33 ID:mMHR2S5r0
3割の支持票と5割の信任票
圧倒的な勝利だなwww
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:17:02.03 ID:+dGEc+q50
それがどうした
来ないボケはカウント外で文句あるか
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:17:05.93 ID:qcjjuCBy0
>>274
新聞・テレビの世論調査も涙目w
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:17:13.35 ID:PrhWRCix0
日本みたいな多党乱立の国こそ、決戦投票を導入すべきなんだけどね。
そうすれば、かなり投票率が上がる。

1回目の投票でも、応援する候補者が2位になれるかもしれないというモチベーションがあるし、
2回目の投票では、まさに1票が決め手になる。

「1位以外は死票になる、行ってもしょうがない」だと、
最初から諦めて行かず、さらに低い投票率になり、悪循環が酷くなっていく。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:17:36.75 ID:pRbnGpyP0
>>215
それはおかしいな
中日新聞と識者は過去に、こういってるようだけど。
https://twitter.com/atw01/status/284094534336532481/photo/1
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:18:02.44 ID:N8hFFLVV0
まあいかないのは現状の消極的支持だからな・・。
選挙行かないやつはいくら言っても説得力はない
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:18:18.08 ID:QZifvUsl0
>>1
棄権 = 「好きにしてください。お任せで。全権委任します。」
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:18:18.49 ID:2uoihKpI0
マスゴミのオンパレードで、分かりやすい。

落ちるところまでとことん信用なくなるだろうな。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:18:50.71 ID:bcxP5rb30
中日新聞って配布エリア世帯の何%が購読してるの

おしえて〜
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:20:00.07 ID:M1GQbUya0
>>1
ほらなw
中日珍聞が民主主義を否定し始めただろw

こんなのがミンス圧勝の時には「これが国民の民意だから、
自民は言うこと聞け」って言ってたんだぜw
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:20:13.43 ID:IBWKZ5/o0
ミンスはその少ない支持にすら遠く及ばなかったけどな
酋長とか
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:20:20.43 ID:T+KJ0cIT0
>>1
その前にお前らの意見はただの一個人、一企業の意見
誰からも信任を得ていない事を自覚しような
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:22:13.39 ID:DFnRRwzf0
じゃあ自民以下の野党とか存在する価値も無くね?
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:22:42.34 ID:0M6v6wbi0
反日地方紙、各紙、民主主義を完全否定
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:22:47.08 ID:BMtudJjy0
>>1
比例で見ると2割だよな自民
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:23:11.52 ID:KlyP1NfB0
翁長はどうなるの?w
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:23:33.06 ID:g4vrIS5g0
>>279
そうなんだよな
5割は無条件信任票

この現実から目を背けるマスゴミ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:23:59.67 ID:Id6j9KbX0
名古屋と言えばアカ味噌だったな
こんな紙、ひつまぶし、否、ひまつぶしにもならんわ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:24:14.02 ID:7KHxR6sIO
文句を言うのは勝手だが、民主主義で決まったこと。
てか飽きてきたな。どうせダブスタだし。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:25:24.43 ID:SXqgq/180
中日新聞=中国

【衆院選】「自民が大勝しても投票率が低ければ民意を反映したとは言えない」 中国メディアが与党勝利を速報©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418559974/
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:25:43.33 ID:OiBhidGR0
有権者の48%は勝利政党に白紙委任した。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:26:07.96 ID:bU9kau6U0
それ当選してる他の党も人も全員そうじゃん・・・
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:26:15.37 ID:pAdgC01O0
今放送している池上番組では
自民党を支持しているのは日本国民の17%と
しっかりと報道
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:26:51.60 ID:CTC7f+yT0
投票行かなかった人は白紙委任ってことでイイでしょ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:26:51.74 ID:E9Gb4JuZ0
>>1
”3割”じゃなくて”8割”だろ?

得票数約3割+投票してない票約5割

投票してない人 = 圧勝した政党に白紙委任ですから
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:27:16.48 ID:1ncj2nWB0
うるせーバーカ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:27:29.32 ID:tqakDp6o0
一票の格差がどうたらで訴える輩も含めてワンパターンだな
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:27:57.48 ID:kloRXpUBO
>>1 安倍自民に批判的なのは全有権者の何割くらいなのかな?
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:27:58.60 ID:N7v8Cqqd0
>>303
そのとおり
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:28:06.65 ID:2uoihKpI0
一票いれなくれも、大丈夫

わざわざクソみたいな野党を応援する気にもならん。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:29:08.31 ID:bpaoobCl0
この手の論調は当たらない
投票しなかった奴は白紙委任
カウントにいれんなバカ、で終了
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:29:16.15 ID:NtudH+dd0
>>1
だからといって、何でお前が上から目線で説教垂れてんねん

黙ってろ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:29:30.55 ID:LNx4y0PH0
なんか選挙制度を否定するやからが多くて困るな>>1
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:29:39.50 ID:eec7yL840
いや、他の政党はもっと低いから
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:29:54.12 ID:Mug7tp5D0
その理屈だと、民主党を支持してるのは全有権者の4%ぐらい、共産党1%ということだな。
民主主義ということを考えると、野党を相手にする必要なし。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:30:05.00 ID:X151JJrt0
野党に票いれたのは、全有権者の1割ぐらいじゃないか?
全く無視していいな。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:30:47.88 ID:nsOdrcAmO
野球で三割打てばヒーローですがな
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:30:59.19 ID:uj/lGP2a0
>>1
だったら、棄権者には罰金3万くらい取る法律作って貰おうか
中日新聞の嫌いな安倍さんにww
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:31:00.42 ID:MUYDPpNz0
>>305
しかも、いわゆる「一票の重み」が軽い都道府県に限って投票率が低かったりするんだよな
連中が騒いでいるほど県民は一票に執着していないというw
それはそれで問題だけど
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:31:23.56 ID:jPhibSL50
沖縄県民の3割の支持は大きく取り上げるのになw
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:31:42.95 ID:iG1Yue+m0
お前の支持政党は0.何割だよ?自覚してる??
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:31:53.58 ID:MQDrGFBL0
消費税を上げたのが気に食わなくて
自民党には投票しなかったんだが、
全有権者の三割近くも支持を得れば
それは大したものだと思うけどなあ。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:32:01.79 ID:2eDtZpdG0
野党なんか、他の党の票を不正して盗んたり、

日本って書いてあるだけでカウントしても、鼻くそくらいじゃん。w
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:32:02.67 ID:GhNuKzN50
アホマスゴミってステレオタイプのバカだよねーw
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:32:31.28 ID:4vN1Xu7w0
マスコミが議席予想に使う統計学で考えれば
投票率100%でも、やはり全有権者の2/3が自公に入れるよ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:32:41.38 ID:X151JJrt0
あと、票の操作が行われてる可能性があるからなw
もっと多いかもよ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:32:51.88 ID:d3bRpvCz0
野党とか惨憺たる有り様になっちゃうね
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:33:05.77 ID:rKuXnUMr0
こんな民主主義を否定する新聞社がのさばってるから
中部地域の文化レベルが低い原因になってるんだな
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:33:23.31 ID:UhWe9EAF0
>>323
その通りだよな。
その辺はガン無視。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:33:24.92 ID:nFrA6MZU0
ソレを言うなら

「野党も1割以下の支持しか得られていない」

とも言えるよね
野党はもっとひどいよね
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:34:06.85 ID:NoEczEJ10
>選挙結果には表れない「声なき声」にも謙虚に耳を傾け

馬鹿な事をいうな、だったら投票しろよ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:34:30.79 ID:IE0Kzmm/0
マスコミは普通は与党を叩くもんだから与党時の民主が叩かれるのは仕方
がねえが与党のときだけでなく野党落ち後も糾弾断罪されてやがった自民
は野党としても失格だ
今回一時期とはいえ与党に返り咲きやがるとはいえ野党のときでさえで糾
弾断罪されやがる政党なんて前代未聞の政党だ
今回一時期とはいえ与党になりやがったからこれ以上に糾弾断罪されやが
るだろうから覚悟しやがれ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:34:56.82 ID:NpBNEHyR0
中日新聞の購読率はどれくらいなんだろ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:35:01.80 ID:2K1XIPxq0
新聞なんか
絶対読まないからな
覚えていろ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:35:07.59 ID:1AFFj7ed0
投票に行かなかった分は支持者と扱います。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:35:34.35 ID:Mug7tp5D0
負け惜しみワロタwww
遊びにいく時も、飯食いに行く時も、
行き先はどこでもいいからって、
全部他人任せのやついるだろ。
投票しないのはそういう人達。
投票しない権利を行使しているんだよ。
全有権者の半数もいるということは、
何でもいいというのも民意の一つといえる。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:35:42.01 ID:UNnKvxVr0
はい論破って言葉、汚いからあまり使いたくないんだけど言わせてもらおう
沖縄、はい論破
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:36:36.35 ID:kk04OAkV0
民主主義を否定するなよ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:36:40.82 ID:b3oxinEX0
民主党の時に言えよ民主党新聞wwwww
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:36:57.05 ID:tsHOrP5d0
>選挙結果には表れない「声なき声」にも謙虚に耳を傾け

この理屈だと「選挙結果には表れない声なき声に謙虚に耳を傾けた結果辺野古移設を決定致しました」もアリなんだな
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:37:14.26 ID:A1JCGLly0
つまり自公2/3以下の野党などゴミだと言いたい訳ですね
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:37:16.98 ID:jVvEASyf0
池上な番組やってるがマスゴミはもう平譲運転だったな
増税とかやるまえにマスゴミの掃除からやるべきだろう
そうすりゃこういう馬鹿やるあほも減る
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:37:27.82 ID:Rksnh5l20
ハイハイ野党は合わせて1割未満ね
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:37:37.64 ID:DFnRRwzf0
政治を変えようと言いまくってたマスコミ赤っ恥
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:37:39.38 ID:XCY+OHdM0
おまえら勘違いしてないか?
中日新聞は東海地方の地方紙だぞ?

東海地方だけで言えば自民は小選挙区で5議席減ったわけだから
東海地方の地方紙である中日新聞の主張は間違ってない
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:37:56.75 ID:PuZS+kYd0
民意ってマスゴミが決めるものなの?

増長しすぎ
そりゃ新聞いらない若者増えるって
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:38:19.79 ID:Mug7tp5D0
このスレだけでも、
中日新聞を支持する者はほとんどいないようなので、
廃業した方がよかろう。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:38:32.07 ID:t9tDAcyR0
民主主義は、国民が政治に参加することが前提の制度だから、わざわざコストかけて選挙をし、政権の正統性を確認するのだ。だから、投票を義務にしている国もあるし、それは間違いでもない。

または、
最低投票率を設定して、例えば5割を切るような選挙区からは、当選者なしとしてはどうだろう。政治に参加したくないのが過半数のところなら、代表も不要だろう。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:38:37.43 ID:A6EXy2OpO
ごく一部の韓流ブームの場合
マスゴミ「韓流が日本を席巻!お隣韓国を見習え!」
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:38:47.63 ID:tiZZW7dC0
散々ネガキャンやったのに自民ほとんど減らなかったなあ
新聞って無力だねえ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:38:48.16 ID:RJIn3EsV0
>>345
その通りだなw
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:38:49.64 ID:Rksnh5l20
中日は3割の民意を無視して
1割の民意だけを聞けとでも言うのか?
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:39:06.80 ID:MAKQdect0
発議は国会だけど、国民投票で承認されないと憲法は改正できないの知らないの。アフォですか?
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:39:47.52 ID:XCY+OHdM0
>>345
べつにただの地方紙だから
全国的に支持を得られなくてもかまわないだろうな

所詮東海三県限定の地方紙だから
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:40:01.70 ID:K+8tkftS0
もう陶片追放とかしちゃおうぜ
354昇天@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:40:03.91 ID:437dH8RH0
まぁ結果がこうなった以上、仕方ないですねぇ。
日本国民はあべチャンと一緒に茨の道を突き進みましょう。
景気悪化し不満膨らみ犯罪率は確実に上がるでしょう。
そして自然(人工)災害も起きて2020年には五輪(御臨)終
「や●だ君〜!座布団1枚やって頂戴!」 かしこまりましたぁ〜w
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:40:12.50 ID:0V241O7P0
政治的に死んでる連中のことなんて考慮しても仕方ないだろ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:40:40.71 ID:d07Jwb4X0
政権に喧嘩売る俺たちカッケーで書いてるんだろうが
投票した有権者にも喧嘩売ってるんだわな

オメーらの投票先って正しくないんだぞって言ってるに等しい
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:41:04.20 ID:KLRSHGSF0
他の野党は、その自民よりも遥かに少ない支持しかないわけだ
中日新聞がそういう現実を否定すると、またまた民主主義が死んでしまうぞwww
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:41:09.92 ID:DMWN6X8g0
選挙制度の問題や投票率の低さを理由に、勝ったと思うなよ!
ってのはどうかと思う

投票しかなった奴らのことまでは知らんし、たとえば21とった
共産党なんか小選挙区はたったの一議席
小選挙区で2とった次世代はそれがすべて(比例0)

選挙制度変更を提言するなら別だが、決められたルールで
やった選挙の結果に文句言うのはおかしいし、これが民意だと
認めるのが妥当
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:41:16.40 ID:kL8VDoYO0
>>6
ほんこれ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:41:17.95 ID:KKIKkHPQ0
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:41:20.30 ID:aSCXlrdyO
投票しなかった奴の声は民意には入らない

はい論破
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:41:35.53 ID:k44/era+0
じゃあ民主は全有権者の何割に支持されているの?w
社民なんて全有権者の1%にも支持されてないんじゃないのかねw
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:41:42.54 ID:Wn9/tcrf0
投票してない連中のは白紙委任と同じだから政権与党の支持と考えて良し
悪いのは投票に行かない有権者であって政権与党でもないから意味不明な批判をするな
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:41:51.33 ID:9NRRbMVV0
よく分かる各政党の立ち位置

http://s1.gazo.cc/up/111474.jpg
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:42:09.95 ID:KmCvos8i0
社民党とか少数派の意見を聞けとか言うけど、自民以下なんだから
ゴミみたいなもんなんだな。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:42:16.99 ID:xymiTMgD0
民主主義とか選挙って制度をどう思ってこんな発言してやがんだろうな。

声なき声なんてあやふやなものより、
有権者が選挙で投じた一票の方が重いに決まってんだろ。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:42:16.95 ID:9jCyhgLF0
信任されたのは自民
安倍じゃない

安倍政権いつまで続いてほしいか 無差別アンケート
http://free.5pb.org/p/s/141214233522.jpg
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:42:57.32 ID:uqZ4uk0k0
2ちゃんの中の人は何やってんの?
チョンだらけなんだけど?どういうスタンスだよ2ちゃん
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:43:10.42 ID:SxN/AXRV0
>>1
棄権は白紙委任。つまり投票に行かなかった48%は、この選挙結果で全てオッケーですということ。
デタラメ報じてんじゃねーよゴミ。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:43:44.57 ID:NmHPUEE1O
250万部の中日新聞が言っても説得力が無い
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:43:46.93 ID:Jw1NYUi70
行ってないやつの声とか聞かなくていいんやで
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:43:52.78 ID:A6EXy2OpO
投票率95%で自民党が大勝した場合
ブサヨはなんて言い訳するんだろ?
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:43:53.74 ID:PGOdXRmU0
そういうのいいって・・・社民党は全有権者の何%の支持を得たんだw
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:43:54.91 ID:rMZqQ3yK0
>>365
北ちょん民のお前が言うなw
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:44:06.78 ID:KcfyCfXG0
そうならば投票を義務化しろって報道すれば良いのにね。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:44:19.90 ID:513qgEc3O
アンケート政治(笑)
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:44:27.27 ID:mFF5k3Eu0
7割強は白紙委任していることも忘れてはならない
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:44:49.04 ID:7PMVqAAV0
>>6
禿同
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:44:57.14 ID:PfCCICPf0
>>270
それはむしろ曲解。
普通に考えれば、投票に興味がわかない
ってことだろ。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:44:57.71 ID:UhWe9EAF0
>>352
静岡、長野でも配っているよ。あと東京新聞は無視?
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:45:05.62 ID:TkauBes/0
案の定
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:45:05.80 ID:529btjTx0
自民以外はもっと支持されてないって事でもあるな
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:45:08.76 ID:Rksnh5l20
エンドレスヘリクツがチョーセン人みたいだ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:45:13.38 ID:nQqrVK6H0
安倍政権にそんなに反対なら絶対に投票に行くわ
そうじゃなかったということは
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:45:18.41 ID:KaxT5la30
>>1
権利を放棄した有権者なんぞ糞じゃ、クソ。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:45:35.59 ID:6RY0WEVU0
自民党議席減らしてるじゃん。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:46:17.08 ID:d07Jwb4X0
まあ投票率70%以上だったら
民主は40議席以下、共産は7,8議席止まりだな

自覚するのは中日編集部だろ馬鹿
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:46:20.19 ID:XCY+OHdM0
>>370
東海地方の人口が1130万人。
中日新聞の購読者数が250万人だとしても、東海地方の全人口に占める購読者数の割合は30%にも満たない。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:46:21.13 ID:nQqrVK6H0
中日新聞は便所の落書き新聞であることを自覚しなければならない
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:46:38.74 ID:YzeT+i+j0
>>1
涙拭けよ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:46:42.67 ID:/rdeaqYo0
選挙に行かなかった連中が全員不支持と言うのか詐欺師め
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:46:53.22 ID:PrhWRCix0
>>288
いや、2009年の選挙では、民主党だけでも有効投票の5割近くで、
民主、国民新党、社民党を合わせると過半数だったはず。
つまり、与党が間違いなく多数を得票していたので、問題は起きていなかった。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:47:04.69 ID:QrFkXKRB0
>>1
こりゃ正論だわ
サポは現実逃避してるようだがww
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:47:18.84 ID:nDMgPgRA0
いーや、嫌なら選挙にくるはず
こなかった連中の全員自民を白紙委任したと考えていい
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:47:18.87 ID:WZeoIBsv0
自覚が必要なのは中日新聞だろw
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:47:53.74 ID:12Rmt41j0
バカじゃねえの
絶対選挙に行かないやつが3割はいるんだよw
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:47:59.28 ID:g4vrIS5g0
>>393
現実逃避

お前らだよwwwwwwwwwwwwwww
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:48:15.24 ID:ISQ1JV3E0
他の野党はそれ以下だけどな
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:48:19.79 ID:NtudH+dd0
>>1

「きいいいいいい!!自民が勝って癇癪起きる!!」

まで読んだ
いいから、現実を見ろw
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:48:21.37 ID:Z3xGb6K90
>>1
中日新聞は購読者が激減していることを自覚しなければならない
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:48:24.25 ID:AH7Jm3YE0
他の党にも言うんだよね。「全有権者のXX割だ」って
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:48:28.22 ID:NXc6ewxY0
マスゴミっていうかチョンだろ、チョンなんだろ?
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:48:29.63 ID:Id6j9KbX0
中日新聞って名前がそもそも不愉快
中部日本新聞とか、中日本新聞とか、ドラゴンズ新聞とか、きっちり名乗れよ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:48:35.42 ID:DN44VE8k0
>>1
民意民意っていうけど、新聞社なんて勝手に始めて勝手に記事を書いているんだろw
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:48:38.63 ID:HstoW69x0
民主党が与党になった時なんて言ってたっけ?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:48:54.63 ID:yVsI/wZe0
負け犬の遠吠えとはよく言ったもの
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:49:08.97 ID:UmGQVKtz0
何? 民主主義破棄してクーデターでも起こすのか?
まがいなりにも選挙で選ばれたんだ。 毒杯と同じだよ。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:49:28.70 ID:+nls5qk20
民主主義の基本、選挙を否定するマスゴミは北朝鮮にでも行けよ。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:49:31.71 ID:vdtaKw7c0
投票行かない奴は白紙委任してるから中日の批判は的外れ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:49:40.81 ID:KaxT5la30
>>328
ほんこれw
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:50:25.61 ID:kOuthid90
既定路線すぎてつまらない
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:50:31.81 ID:h4SVIpd90
マスゴミは市民の支持を受けていないどころか
情報の真偽さえ疑われていることを自覚しなければならない
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:50:34.28 ID:V7C4JdcA0
中日新聞は、全国民のどれだけの支持があるんだ
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:50:35.31 ID:msAOo0QI0
棄権した人は委任したんでしょ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:51:16.15 ID:HstoW69x0
ようするに中日新聞は小選挙区制度を廃止しろっていってるんでしょ?
元の中選挙区制度に戻せばいいじゃん。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:51:40.62 ID:d07Jwb4X0
来週のサンデーモーニングは

この岡田屋と同じ論調で構成されると思われ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:51:46.06 ID:MDsCnNTS0
>>412
ウケタwwww
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:51:51.58 ID:6xYSrTDo0
行かなかった5割は心の中で与党に投票したんだよ 未必の故意だ
つまり、3割+5割=8割 の信任だ!
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:52:12.36 ID:gG0g+gsx0
結果を見ろボケwww
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:52:48.33 ID:UhWe9EAF0
>>418
統計的には信任扱いではないだろう。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:52:48.92 ID:XIjPabsb0
それ以外はもっと支持されてないことを自覚しろ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:53:17.50 ID:wHYlJnLQ0
算数苦手なのか詭弁なのか
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:53:18.36 ID:YzeT+i+j0
むしろ安倍反対派が頑張って選挙いって野党この程度かとびっくりした
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:53:25.53 ID:UR37MHnI0
棄権イコール不支持とは限らないんでその理屈はまやかし
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:53:40.25 ID:Mug7tp5D0
統計学では半数も投票していれば十分すぎる。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:53:57.13 ID:njEK+D210
>>1、無能総王里安倍晋三には、「景気に関イ系無く消費税土曽税w」とか、ワンマンな戸斤が在るけど、
その政策が支才寺出来無いのに選挙に行か無い連中も悪いでしょう( ^ω^)w
少なくとも、禾ムが比イ列へ入れた民主党への1票は、小昔敗候補の復活にイ吏われ、無馬太には成ら
無かったわ(^∀^)ww
戸斤得税土曽税でも貝才政再建は可能だし、消費税は上げるべきでは無いイ牛w
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:54:18.18 ID:1z429+pF0
パーセントではない
知事など首長の場合は、相手より1票多ければ当選して大きな権力を持てる
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:54:25.99 ID:MAKQdect0
社説】歴史の歯車が回った 民主が席巻 自民落城 
中日新聞 2009年8月31日
政権が代わる。民意は自公政治の継続を許さず野党の政権を選択した。憲政史上初の出来事だ。歴史の歯車が回り、新たな時代の門口に、私たちは立つ。
つかんでもつかんでも指の間からこぼれる砂。選挙の帰趨(きすう)を左右する、特定の支持政党のない有権者の気まぐれを、かつて中曽根康弘氏が砂に例えたことがある。
とらえどころのない、そんな砂が、明確な意志を持った。「政権を代える」という意志である。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:54:28.99 ID:eU+2rTCK0
統計学上、母数が数千万もあったら、母数を2倍に増やしても
結果に与える影響は、限りなくゼロ。
当たり前過ぎる話。
左翼は騙しやすいバカをいつもウソや印象操作で騙そうとするな。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:55:18.49 ID:W+iP5J0u0
仮に安倍が「18歳から55歳までは全員徴兵、消費税は200パーセント」って公約掲げたら
選挙行くだろ?

選挙行かないってのは別に今の安倍程度の政策は実行されてもかまわないという消極的信任なんだよ。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:55:27.87 ID:DMWN6X8g0
今現在、政権持ってるのは安倍自民

これが気に入らないなら選挙に行くべきで、
行かない人は興味がないか(何でもおkな人)、
あるいは消極的な現政権支持派

不信任ではない
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:55:41.65 ID:nwPHVCL40
【盗聴】東京新聞が議会で無許可録音→職員に問われ否定、直後に逃亡→警察の事情聴取に「正当な取材」 [転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418531316/
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:55:55.54 ID:KeaNyBA20
病院に行かなかった人が自宅で死んだとて、治療しなかった医者の責任にはならんよね
選挙に行かない人は、それとおんなじ扱いだと思っとるんだが、極論過ぎるかね
なおかつ、選挙に行かない人が安部政権を支持してない人とは限らんよね
なぜ行かない=不支持扱いなのかね
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:56:01.83 ID:njEK+D210
そー言えば、ウルグアイの「世界一貧しい大糸充令頁w」が言舌題に成ってるわねえ( ´∀`)w
才寺糸売可能小生(サステナビリティw)を備えたネ土会構造の構築、それが急務と言えるでしょう(^∀^)ww
少子イヒ問題にせよ、貝才政問題にせよw
ぷぎゃwww

ムヒカ大統領の衝撃的なスピーチ【世界で最も貧乏な大統領】
https://www.youtube.com/watch?v=Q7aJcf_Lexs
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:56:10.61 ID:P4SJra+dO
大臣経験のある党首が四十才のぽっと出のつり目の女に負けたことを自覚しろ。しかし過去に民主に政権をとらした国民は一生恥じるようにしなくてはならない。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:56:43.81 ID:1bPa4g6/0
投票に来なかった人間の票数はすべて第1党に入れたと想定するのが民主主義選挙での常識。
それじゃぁなければ、逆に投票率による選挙不成立の条項を入れるべき。
法律の趣旨や民主主義の常識から逸脱する詭弁だよ。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:57:11.20 ID:rdbU9Fob0
その計算方式だと民主は何%なのかな?
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:57:27.83 ID:rXyglB8K0
民主主義の否定かよw
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:57:40.89 ID:W+iP5J0u0
そもそも経済学では「社会の信任」なんてのはあり得ないということが数学的に証明されてる。
公共選択の不可能性、アローの定理というものだ。
どんな選挙制度を用いようが合理的な社会的決定などできないのだから、信任を得たかどうかなんて
話は欧米では問題にもならない。社会科学音痴の日本のバカマスゴミが言ってるだけ。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:57:46.19 ID:qcjjuCBy0
>>429
それ言っちゃったら、この選挙結果を否定することで
自分たちがやってる世論調査なんか糞の役にも立たない何の意味もないって
言っちゃうようなもんなんだけど、そんな自己矛盾は気にならない程度に馬鹿じゃないと
マスコミはできないんだろう
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:57:56.27 ID:BkJrn3Ve0
じゃあ今までもずっとそうだろ
つーか自民以下の票しか取れてない野党の死体蹴りだって気がついてないのか
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:58:12.09 ID:DsgzUOiC0
詭弁過ぎて

仮に100%の投票率でも支持の割合は大差ないんちゃう
むしろ自民支持の割合は増えると思うが
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:58:15.57 ID:OiBhidGR0
棄権したのは企業や団体の総会に出席しないで、承認された議案に対して
「白紙委任した訳ではない」って言ってるのと同じ。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:58:19.70 ID:GVwogGYh0
>>403
まあ朝日新聞というのもあるからね
韓日新聞がないだけマシかなと
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:58:25.31 ID:sZTBx/5b0
3割って言うけど
他の政党と比べたら優秀やんか
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:58:25.87 ID:oreOsiwK0
行かなかった人は結果に従うって人もいたかもしれないでしょ
何言ってんだろね
皆が批判票だって根拠もない以上
獲得議席数を軽んじるような言論を平気で流す神経を疑う
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:58:29.69 ID:SST9pwzX0
層化と共産は槍が降っても津波が襲来しても火山が噴火しても、死にそうなババァを担いでも投票に行くからな。
棄権は全部安心しきった自民党支持者だよ。
マスコミが自民圧勝と言う扇動をしなければ自民党だけで420人は当選してたのは確実だからな!
反日中日新聞と子会社東京新聞は残念だったなw
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:58:57.13 ID:fUp5xGjX0
不満不平は投票してから言え
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:59:06.76 ID:dqJ724HR0
むしろどうせ自民に投票するから行かなかったヤツばっかなんだが
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:59:11.31 ID:5qxbepzr0
サヨク新聞のテンプレすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:59:13.43 ID:X3BEb4qM0
投票行かなかった人は「今回の選挙の結果何が起こっても受け入れる」と意思表示したと同然だからな・・・。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:59:15.60 ID:jGIGNUaJ0
>>1
じゃあ民主はそれよりも遥か下の支持率って事も忘れんなよ。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:59:17.39 ID:dJI+IV9q0
>>1-1000
でもそのたがが3割未満の有権者で選挙が動くんだぜ?
あとの7割以上はたかが3割未満の意見に従うことになるんだよwww

どうよ他人任せの心は?
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:59:17.67 ID:wXO86wR30
はっきり言う。選挙権がありながら行かない奴のことなんてどーでもいいんだよ!!

これを否定するなら選挙の窓口調査なんてサンプリングは意味ないって否定してるに等しい。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:59:22.97 ID:mXme5xyj0
じゃあ沖縄の基地移転も問題ないな
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:59:45.62 ID:8fcLAufH0
事前の議席予想だと自民単独で3分の2の議席を取りそうな勢いだとどのメディアも報道していたよな?
つまり「棄権=白紙委任」した奴は安倍政権のままでもいいと思ったから棄権したわけだ

この意味がカスゴミには理解できませんかね?
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:59:49.59 ID:2A+0ipZP0
なんで棄権票が全て反安倍みたいなことを言うんだ?
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:59:53.71 ID:pR/mMFCx0
棄権は結果に対する承認を意味すると思います
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:59:57.54 ID:1bPa4g6/0
じゃぁ、中日新聞は口が裂けても「今回の選挙結果から沖縄県民の民意は辺野古移転NOだ!」とか言わないよねw
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:00:16.55 ID:+qfV4hJp0
中日新聞は一党独裁を望んでいるのか?
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:00:20.55 ID:BkJrn3Ve0
>>448
本当これ
特別な理由もなく投票行かないで不平不満言ってる奴って寝転んでケーキ食いながら痩せたいって言ってるみたいなもんでしょ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:00:40.29 ID:nCQEQnouO
石原のぶてるの弟はどうなったん?最後らへんまで花がつかなかったんだけど………
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:00:44.67 ID:7fSciFqC0
そんな比例票でも取れてねえだろw
自民に19%ぐらいじゃねえの
安倍政権ならそのうちの3%ぐらいだろw
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:01:06.36 ID:D5a5hojn0
その三割以下の野党って本当にゴミだと中日新聞が言っております
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:01:33.34 ID:4RmqNr730
自民が3割なら民主は何割?
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:01:33.63 ID:kL8VDoYO0
>>461
実際に投票行ってない連中は別に不満は言ってないわけで
中日が屁理屈こねてるだけ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:01:43.03 ID:IUEOxMvL0
ほかの政党はそれ以下の支持しか得られてないことを自覚すべきだな
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:02:01.06 ID:+7vb4Ty20
>全有権者の三割に満たない支持しか得られていないことを
これ言っちゃうと
同じ計算方法で他の政党の支持率だしたら凄い数字が弾き出されそうだな
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:02:36.43 ID:boHpAyM00
この新聞社は民主主義が気に入らないんだろな
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:02:45.70 ID:PrhWRCix0
>>429
「統計学」って……サンプル調査じゃあるまいし。

選挙制度が変われば、結果は違うものになるよ。
たとえば、決戦投票を実施すれば、結果が大きく変わることは間違いない。
1位以外は死票、ということが、諦めから低投票率を加速させているし。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:02:53.55 ID:ERjj+sNH0
ツマランよ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:03:06.41 ID:wRjZrXtK0
選挙全否定
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:03:11.09 ID:8SdQzX/9O
投票にいかなかった奴は消極的な与党支持だよ
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:03:11.92 ID:HKCxQQzq0
たしかに、ほんの数年前、日本の人口の5%しかいないチョンが民主党政権を実現させた。
油断はならない。
これからだって新しいチョン政党を立ててリベンジしてくるだろうし。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:03:22.24 ID:12Rmt41j0
他の野党はそれ以下の支持率だということを自覚しろ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:03:25.08 ID:bb8eoGOS0
中日新聞の妄言はともかく、共産党は随分自民にアシストしてくれたよな
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:03:44.99 ID:OiBhidGR0
選挙に行って自民に入れた人間は政策の全てを支持して入れた訳ではないが、
棄権者は完全な白紙委任。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:04:10.91 ID:76qp9Guz0
もうマスコミの気に入らない選挙結果が出たときの、この手の屁理屈にだまされるやつはいないだろ。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:04:17.65 ID:F4xoV6V90
ほう、で、民主党は何割なんだね?


また、
積極的に国政に参加した50%と
参加しなかった50%の意見
どっちを尊重すべきなんだ?え?
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:04:34.66 ID:GAZfGl1m0
それにしても「大義なき解散」とか散々白ける事を言ってた連中が
投票率の低さを嘆いているのを見ていると笑えて仕方が無い。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:04:35.85 ID:1bPa4g6/0
2ちゃんにも居るアンチが言う「本当はなぁ 国民の7割は安倍自民なんか認めてねぇっつ〜の」のカキコミレベルw
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:05:20.48 ID:v6UD1dpr0
>>1
足運んで投票した国民は無視?
投票に行かなかった国民を尊重しろと?
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:05:26.03 ID:P4SJra+dO
いかないやつは政治に文句を言うなという輩がいるが、そんなことはないとおもう。
自分が納めた金の使い道に指図や意見するのは何時でもいいだろ。
でも選挙にいかない人は政治に文句垂れてはいけないかわりに、納税が免除され社会保障が停止されるなら俺は選挙にいかない。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:05:37.12 ID:1aZbjL230
だから何も進まない
皆が皆メリットある政策なんて最早ないだろ
これからは誰かの為にはなるが、誰かの為にはならないそういう政策、改革が必要

政治はそういう時代に入ってる
少数派の意見なんて聞いてたら、また停滞した日本が続く
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:05:59.67 ID:6pN8Q/hh0
集団的自衛権に文句言ってる日本国民はその3割よりも下ってことも覚えとけよな新聞
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:06:23.78 ID:BGg5uVWO0
三割なんて認めてないよ




山口の1部の「ゆかり人」だけだ。

日本の政治家なんてそんな程度。小選挙区だからね。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:06:40.71 ID:0EKaeg4wO
アホ総理日給1万円
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:07:07.34 ID:1aZbjL230
政治家は意見が別れる政策をやる事が一番のリスクだ
票が減るし批判を浴びる

結局そういう政策を推し進める政治家が、身を切る政治家だ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:07:15.76 ID:WhsC7qJQ0
2013参院選(投票率・52.61%)と2014衆院選(投票率・52.66%)の自民党比例得票数
・2013参院選・・・18,460,404票  
・2014衆院選・・・17,658,916票

投票率はほぼ同じだったにもかかわらず、
自民は80万票を越える比例票を減らしてるんだよね。

また、みんなの党解党による浮動票が、
今回は自民にはほとんど流れて来てなかったとも言えるんだよね。
      
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:07:21.11 ID:rhSiyoXc0
野党各党はさらに少ない
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:07:30.34 ID:BkJrn3Ve0
>>480
しかもこいつら解散前は散々解散煽ってたしな
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:07:33.68 ID:1O/B1J3r0
インタビュー受けた人が偶然にも全員アンチ自民だった中日新聞さんの悪口はやめてさしあげろ
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:08:51.96 ID:bb8eoGOS0
沈黙の魔女Ritty再び
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:09:12.04 ID:YuG+zE260
なんで無投票は安倍支持してないことになるの?
行かなかったやつは現状を変えなくていいと思ってるか
変わらないと思ってる奴らだろJK
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:09:14.57 ID:1bPa4g6/0
まぁ、今回は沖縄だけが真逆の結果だったから・・・w  
中日や朝日の言い分は、そのうち自らの発言で破綻するよ。
きょうのテレ朝の大谷のコメントがまったくそうだったもんw
選挙全体の総評・・・これは民意じゃぁない!
沖縄選挙区の結果・・・これが民意だ!
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:09:29.56 ID:v6Z3QRhG0
棄権者の支持先は、投票者の支持率で按分して考えるのが普通じゃね
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:09:51.72 ID:oe90O9kA0
>>1
現状でいいやって投票に行かなかったやつ5割を含めて8割が支持だよ
明確な不満があって投票もしないってなんなんだよ
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:10:01.73 ID:S0RfE7kP0
左巻きの断末魔。
ザマアミロ

日本人を馬鹿にしやがって。
国賊企業は倒産しろ!!!
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:10:05.06 ID:1aZbjL230
結局色んな意見に耳を貸せというのは、異論ある政策はするなと言う事だ

全ての人が同じ考えになるというのがそもそも危ない考え

説明しても納得しない人などいくらでもいる
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:10:27.85 ID:vadH3PaP0
白紙委任の48%が有るから7割超えているww
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:10:59.63 ID:NDDZ0nAf0
政党の幹部の実弟が新聞社の政治部長やってて、なぜかその支持率一桁の少数政党の政策と
新聞の論調がいつも一致するっておかしくないか?
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:11:22.82 ID:NoEczEJ10
中国へ倣え

一方、中国の華僑向け通信社、中国新聞社は安倍首相の狙いを、「政権の長期安定化を実現し、
首相の座を保つことで、執政の核心理念である憲法改正の道を開くため」などと批判的に分析。
さらに、「自民党が大勝しても、投票率が極めて低ければ、真に民意を反映
しているとはいえない」との見方を示した。

北海道新聞
選挙結果を白紙委任を受けたかのように解釈することは言語道断である。

毎日新聞
成蹊高校(東京都武蔵野市)の教諭として首相に倫理社会を教えた青柳知義さん(75)は、
「今回の選挙で国民が白紙委任したわけではないことを自覚してほしい」と訴える。

朝日新聞
▼とはいえ集団的自衛権や原発の再稼働、特定秘密保護法といった民意を分かつ争点を、
アベノミクス柄の風呂敷で巧みに包んだ感がある。
勝利すなわち白紙委任ではないことを、お忘れなく願いたい
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:11:29.48 ID:dotdlHVR0
声なき声って何だよw
ねーよそんなもん
主張したいなら選挙に行けば良いだけの話
行かないのは現状で別に何も不自由してないという事
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:11:47.41 ID:wEx+so4f0
左翼は野党が勝つまで納得しない
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:12:25.67 ID:JBo1PBsd0
悔しいスレばかりだな
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:12:26.53 ID:mMHR2S5r0
サヨク紙の断末魔が耳に心地よいw
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:12:27.49 ID:Yu751djV0
負け犬の遠吠え
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:12:29.55 ID:rKuXnUMr0
中日新聞の主張は比例から復活して最後の1議席に入った
フェニックス直人に言わなきゃダメだろ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:12:32.10 ID:C6wZObIq0
中日新聞は、中国と同じようなこと言ってんな
中の人が同じなのかな
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:12:54.55 ID:1aZbjL230
もはや行き詰まった日本は、アベみたいにバンバン突き進む政治家の方がいい

三分の二の議席を取った与党が何を恐れる事があろうか?
とりあえず行ける所まで行け
失敗したなら政権が変わるそれだけだ
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:13:01.43 ID:Aymvk/Bo0
その理屈だと民主は1%程度ってことだが
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:13:36.70 ID:UhWe9EAF0
>>470
なあ例えば上位3つで決選投票でも死票多くなるケース結構多くね?
競ったら半分以上が死票
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:13:38.79 ID:mMHR2S5r0
>>504
今世紀中はないと思われw
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:14:30.09 ID:KaxT5la30
>>453
うっとうしいからそういうアンカー付けるなボケ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:14:45.15 ID:6WLcgFTz0
参政権の放棄は国民の権利義務を放棄したもの
それらをカウントする必要はない
参政権を行使した人の数が全てでそれは100%である
したがって安倍政権は国民の民意を100%得た政権である
何の役にも立たないメディアは投票率のアップを訴えるだけで良い
中韓の手先となって安倍政権の足を引っ張る愚行は直ちに止めよwww
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:15:05.64 ID:Aw2zg96X0
じゃあ民意の10%に満たない民主党や1%にも満たないゴミ政党の意見は無視してOKだな。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:15:38.31 ID:74flI9xX0
へー、じゃあ野党なんて更に存在価値ないって中日新聞は言うんだな
政治部長の弟、民主の岡田がいるのに思いきったな
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:15:41.11 ID:rFwQ2sps0
野党の支持はもっと少ないということになるんですが?
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:15:58.40 ID:Fjx2raC/0
有権者?
投票しなかった奴隷以下の愚民なんか
国民としか数にいれなくていいよ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:17:03.54 ID:BIrAqs3P0
中日新聞だろ?www
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:17:22.77 ID:+SAVxGSp0
政治家が相手にする必要がないもの・・・。
労組専従の語る労働者の主張と貧乏人の語る経済論。

知らないことを語る奴らを相手にする必要などない。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:17:35.08 ID:YuG+zE260
普段は「少数派の意見にも耳を傾けろ」って言ってるくせにw
こういう時だけ「3割に満たない」とかダブスタすぎんだよw
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:17:58.63 ID:dE3EoYk20
中日なんて地元でもチラシ取る為の新聞
消えろカス
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:17:58.88 ID:1bPa4g6/0
あのアメリカ大統領選でも、死票+棄権票は7割近くに毎回なるんだがw
それを言ったら選挙による国民の意思決定なんて成り立たないぞw
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:18:55.86 ID:/meBDIkXO
もうネガティブ
キャンペーンうんざり…
 
政府なんとかしろよ!!
マスゴミに行政処分を!!
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:19:07.84 ID:276yIGgR0
左翼ってさ日本の野党というより
反日中韓の傀儡ってイメージ付いちゃったからなぁ
日本人の為の政治に徹してたらね
まだ弁解の余地ありだけど
こんなおためごかしのプロパガンダ記事書かせてるんだもの
より胡散臭さを演出している事に気が付きなさいな
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:19:08.15 ID:/q7WR9Il0
その安倍政権の何分の一しか
支持してもらえない岡田兄さん涙目w
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:20:07.91 ID:yNMbarvl0
メディアがやるアンケートはどうなんだよ。回答率50%以下なのに、当たり前のように国民の声が如く%だしてやってるのに。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:20:45.05 ID:HhE6amWd0
>>1
お宅は国民の1割にも支持されてないんじゃ・・・
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:21:47.48 ID:YuG+zE260
>>495
ほんとこれ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:22:04.13 ID:Yu751djV0
昨日東海テレビの選挙速報で大谷昭宏がまったく同じ事言ってて真性の基地外だと思ったよ。マジキモイ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:22:32.20 ID:imMS31B40
民主が勝った時はダンマリだったのに、左翼は都合の良いことしか言わねーのな
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:23:05.99 ID:Qe9H2dPD0
>>1
>安倍政権の側はまず、全有権者の三割に満たない支持しか得られていないことを自覚しなければならない。
投票しないのも投票したうちだよ。「全て皆に任せます。私はそれに従います」っていうね。
ものを考えることの無い機械人間なんだよ。 彼らはそれで幸せなんだからそっとしておいてやれw
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:23:56.91 ID:irOT1VzV0
一体何を言ってるんだ?
選挙の意味わかってんのか?
痛いところを突いてるつもりか?
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:24:16.26 ID:wXO86wR30
中日新聞もこんなこと書いてちゃ落ちぶれてるな。はっきり書けよ。野党が情けないと!民主党どうしたんだと!海江田お前はもう立候補するなと!なんできちんと反省しないんだ?だから左翼は腐ってる言われるんだよ。あと20年は自民党の天下だな。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:25:15.97 ID:DMBMHX4E0
>>1
だったら野党を支持した奴は何割なんだよw
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:25:26.15 ID:YuG+zE260
大谷はずっと「強制連行はあった!慰安婦おばあさんが嘘をつくわけがない!」
と主張してたくせに、朝日の検証記事が出たら
病気と称してTVから逃げた卑怯者
最近また抜け抜けと戻ってきやがった
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:26:42.95 ID:qCNWnpW+0
この意味が分からん
そんな事を言うなら
沖縄も全有権者の支持を受けてないのだから
相手にしなくていいことになるぞw
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:26:56.09 ID:trsNByshO
沖縄の選挙結果は民意の反映だといい
総選挙の結果は民意ではないというダブスタ
そもそも多数決、民主主義ってそういうもんだろ?自分達の思い通りの結果になりないと
民主主義すら否定か?左翼は怖いなぁ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:27:06.06 ID:bd4co5oFO
予想通りの所が予想通りの内容の記事書いとるw
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:27:28.86 ID:Cy0gD8q80
逆なんだよなぁ
3割でも政権取れる制度って事だろ

野党が糞過ぎるんだよ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:27:40.73 ID:A77X1e8A0
 
▲民主主義を否定する論評を発表した勢力

▲朝日新聞 ▲毎日新聞 ▲中日新聞 ▲日刊ゲンダイ ▲中国共産党
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:29:59.49 ID:DGyZBBUn0
じゃあ投票にすら行かないカスどもから選挙権取りあげろ
低脳新聞が。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:30:48.92 ID:Yu751djV0
サヨクって自分と意見が違う人間は馬鹿か、悪い人間に騙されてるって考えてるからな。
選民思想の塊なんだよ。

保守層はサヨクって人格の問題としか思ってなくてバカだとは思ってない。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:31:25.79 ID:D36zQbNk0
投票行かなかったやつがみんな支持してないとか勝手に決めつけんなよ
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:31:44.15 ID:29LQ9FE80
>>538
でも相手にしないんでしょ?自民党は?選挙結果を考慮するの?
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:34:02.96 ID:Yu751djV0
>>546
相手にしてなければとっくに移転は完了してるでしょうが
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:34:41.99 ID:DI1/i7B00
民主党政権の時より確実に景気いいけど、
それじゃ駄目なんかね。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:35:19.18 ID:4/sdOjP20
>>542時事通信と北海道新聞も追加で
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:36:04.05 ID:cRZCRU650
投票を強制したとしても今回の選挙の結果は変わらんと思うがねぇ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:36:36.26 ID:IKG7qrtU0
ぶれないねぇ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:36:41.87 ID:NvdaMGXM0
>>1
このバカ新聞、もしかして残りの7割は全部反自民!とか思ってんのかな?
救いようのない馬鹿ばっかり集まってるところだから、無いとは言い切れんなー
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:37:21.25 ID:Yu751djV0
金が勿体ないから選挙するなとか、報道機関としてまともじゃないよな。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:37:51.68 ID:I4mC4Fzw0
自民が3割なら野党各党は何割なんだろうねー
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:38:06.55 ID:vKRsa6mk0
>>1
誰からも支持されてないカスゴミよりはマシだろ
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:40:00.32 ID:Bi7+ONHq0
中日新聞は日本国憲法に基づく現行の政治制度のもと
衆議院において与党が3分の2を超える議席を獲得したことを自覚しなければならない
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:40:22.59 ID:mfnLZriJ0
>>1
で、このゴミクズ新聞は何割に支持されてるの?www
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:40:46.65 ID:HHGDmxms0
悔しけりゃ選挙逝けよバカ左翼wwwwwwwwwwwww
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:42:06.41 ID:uRpK1eRz0
>>1
投票率がほぼ50%と低いのだから当たり前だ
そもそもこの論理が成り立つには、棄権した人は全員自民党に反対しているという前提が無いと成り立たないのだが
あまりにも不自然な前提だろう?
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:43:21.51 ID:8UfHOCVD0
じゃあ米議会は36%の半分強だから18%の支持だなw
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:43:43.65 ID:uRpK1eRz0
比例での民主党の絶対得票数は2000万近く減ったのだが?

 2009年  2900万票
 今回    980万票
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:45:19.40 ID:wJyIEJ6H0
  ::::::::/  .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l
  i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
  .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
  (i ″   ,ィ____.i i   i // 
   ヽ i   /  l  .i   i /
    l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
    |、 ヽ  `ー'´ /

★バカはテレビに、だまされろ
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:46:37.44 ID:OzNHT61I0
嫌われ創価を切り札の自民に深く失望
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:47:03.90 ID:DBCziZq30
それいったら民主は一割にもみたないんで社民とおなじじゃん。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:47:16.22 ID:5hPb4xUp0
まあ。共産党が圧倒的に票を獲得したんだね。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:48:39.29 ID:Yz70idhg0
白紙委任を合わせたら、自民支持は7割はいくだろ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:48:59.40 ID:L01mzET+0
 
47、8%の有権者は投票するまでもなく信任、と意志表示しました
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:49:07.25 ID:Q0S4CqtqO
そんならミンスは0.5割以下、他の野党はゼロも同然
それが民意だろ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:49:12.28 ID:xlnYsIn/0
>>202
>井上伸
>国家公務員一般労働組合執行委員、国公労連書記、雑誌編集者

こんな奴の戯言を悪びれずに引用するようじゃお里が知れるよ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:49:51.15 ID:RVxs6n9K0
ξ
         人  ξ
        (__)
       (___)
      (____)
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /   /・\  /・\\  安倍さんGJ! 
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |
   |      (_人_)   |   チョンくやしいのう!
   |      \   |    |
   \       \_|   /
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:50:47.63 ID:I4mC4Fzw0
>>565 21人だっけ、当選したの。www
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:51:08.55 ID:T5SdxAYQO
必 死 だ な

としか言いようがないね。あーメシウマメシウマ。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:52:30.54 ID:aHOoRpQn0
他はそれよりはるかに低いって事なんですがそれは・・・
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:52:33.42 ID:BDKO1dMB0
中日新聞は字が大きくやたら広告が多いのが特徴。笑うのが韓国ウォンに投資しろだの
やたらチョンを持ち上げるが誰もそこは読んでないテレビ欄の字が大きいので
重宝されてるだけ。ワウォンは日本の和と韓国のウォンをくっつけたんだろ。
韓国産といいながら8割が中国産トップバリュ。岡田屋の社長自ら発言してるよ。
くだらねー。だれがイオンで買うか。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:54:59.91 ID:ol/4swp40
安倍政権に対して文句言えるのは投票いった奴だけ
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:55:11.14 ID:qPfIhrTq0
中日新聞の論調が正しいとすれば。
世間の株主総会の決議なんて全て無効なんだが。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:57:38.83 ID:iOCng3bo0
中日新聞なら想定内のこと。
こんな詭弁を使って恥ずかしいとは思わないのか。
中日新聞の馬鹿さ加減を世間が認識しただけ。
本当は自民が勝ったので悔しくて仕方がないのだろう。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:58:09.35 ID:lbEJOuP+0
んじゃ、お前らが大好きな民主は何分の一なんだよと

なんでこういうことを内包する論調だと気づけ無いのか甚だ不思議でならない
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:59:05.50 ID:LQi0f6cQ0
新聞は選挙に行かなかった奴を民主主義の敵として断罪すべきだよ。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:00:17.92 ID:cmZJYpT0O
普通に考えたら熱心な反安部は絶対選挙いくよな。
それでこの結果だろ。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:01:17.51 ID:/mFD97cK0
左翼が低調?なあに、かえって免疫力がつく
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:01:45.65 ID:W+iP5J0u0
>>470
二大政党制なんか日本では無理なのに馬鹿が「これからは政権交代で切磋琢磨」とか言って
喜んで小選挙区制を賞賛していたよなあ2009年の総選挙ではw

とっと中選挙区制に戻して自民党中心の穏健な多党制にすべきだろ
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:02:14.68 ID:YuG+zE260
マスコミが散々「自民300議席越えか」とか報道したから
安心して行かなかった自民支持者も多いはず
何を言ってやがるw
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:04:48.29 ID:12Rmt41j0
反自公政権票は共産党へ行きましたよ
何を言ってるのですか
バカですか
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:06:06.39 ID:6j5M6Iur0
それが選挙制度だ。と言ってしまって、それで終わり。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:07:38.33 ID:12Rmt41j0
ていうか
実質自公民維共しか残ってないよな
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:07:50.19 ID:bMiZQJCA0
デタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
後だしジャンケンの極み

後だしジャンケンなら馬鹿でもチヨンでも
何でも言えるWWWWWWWWwwwww
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:08:07.24 ID:FmAJXMfE0
有効票で意思を示さないやつの意思なんて
どうやって汲み取ればいいんだ?
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:08:08.76 ID:uidlrHjJ0
安倍が嫌なら選挙で落とせばいいのに
何いってんだ
己の好みの結果にならないといつもこうだな左翼マスゴミって
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:09:17.71 ID:12Rmt41j0
反自公なら民維共へ入れてください
もし行かないのならあなたは選挙権を放棄したと見なします
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:09:19.03 ID:ddOqDyoI0
野党はそれ以下www
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:09:21.06 ID:mti19BA20
支持どころか票のすり替えしたところが躍進してるんですがね
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:10:13.51 ID:513qgEc3O
選挙権利行使層の弾圧民主主義の否定をする馬鹿新聞
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:10:15.51 ID:6JWMZceX0
そこしか噛み付く部分が無いもんね
左翼死んじゃうの?
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:11:54.33 ID:CtufWCFc0
自民党に矢を放ったつもりが野党に突き刺さったでござるよ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:12:16.59 ID:4J6rg2jC0
>>1
中国と同じ事言ってやんのw
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:12:30.17 ID:espzllgL0
>>1
全有権者の3割から支持されたのだから凄いだろう

投票棄権した馬鹿な連中は論外だぞ
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:12:32.63 ID:rxKpPaNW0
投票率に応じて議員定数を上下させればいいと思うんだよな。
投票率が上がれば議員定数も増える。下がれば減る。
そうなると政治家も必死になるから、いい政治につながるはず。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:14:00.97 ID:g7hD1OZP0
>>1
投票に行かなかった奴がみんな安倍不支持だったと言うのか?

本当に頭大丈夫か? このバカ新聞。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:14:11.49 ID:WhsC7qJQ0
2013参院選(投票率・52.61%)と2014衆院選(投票率・52.66%)の主要政党比例得票数
     (2013参院選)  (2014衆院選)
・自民 18,460,404票   17,658,916票 (- 801,488票)
・公明  7,568,080票    7,314,236票 (- 253844票)
・民主  7,134,215票    9,865,146票 (+2,730,931票)
・維新  6,355,299票    8,382,699票 (+2,027,400票)
・共産  5,154,055票    6,062,962票 (+ 908,907票)
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:16:04.58 ID:36OnvMdf0
選挙にいかなかった人を、勝手に不支持にしてやるなよwwwww

むしろ逆だろ。不満がないから行かないって考えるべきだろ。不満なら投票に行くわw
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:17:27.36 ID:Rm08Pd5j0
小選挙区と比例にした仕組み上そうなるわな。

ミンスの政権時もそうだったわけだし。

仕組み上の事に目をつぶって批判って。マスゴミはこのSNS時代に、そんな的外れな批判は自分のクビを締めるだけと気づかないかね?

まあ、だから斜陽化してるんだろうけどさ。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:17:51.54 ID:6zTXuO/d0
これは確かにその通り
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:18:09.01 ID:Pgm2rUhf0
中日新聞はなんにも考えてないよ
ただ安倍首相が憎いだけ、左翼イデオロギーだけで食ってきた連中
コイツは保守だと見たら軍国主義だファシストだと決めつけて批判する
それだけの連中
デフレ解消や憲法改正と自主外交の確立とか考えられないバカ
それが中日新聞
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:19:20.76 ID:g7hD1OZP0
 もう詭弁にすらなってないぞコレww

  私たちはバカですって公言しているようなもんだ。
  本当に大丈夫か?中日新聞?
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:20:15.87 ID:YrhqVT6iO
>>1
棄権は、むしろ白紙委任だろ。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:20:34.67 ID:FmAJXMfE0
別に野党の話も聞けっているならわかるけどな
国会審議欠席とか馬鹿なことする屑議員はどうでもいいけど
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:21:17.71 ID:OdC02N9Z0
自民公明圧勝が報道されるなか棄権した人は、消極的ながら安倍政権を容認したことになるやろ
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:21:34.94 ID:e0b3mPLu0
自民党を支持しないなら選挙に行って他に投票すれば良いだけ
知り合いにはどうせ自民が勝つから行かないという人が多かった
自分が行かなくてもどうなるか分かって行ってない人がいるんだから
支持されてないとは言えない
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:21:44.93 ID:9PL9af5o0
じゃあどうしろと?
投票率100パーかつ得票率100パーにしろと?
選挙の仕組み分かってんのかこいつら
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:21:50.11 ID:pf+NtsM+0
くやしいのう
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:22:48.35 ID:36OnvMdf0
野党がきちんと落ち着いて、政策と自公への対案を出さない限り、中日新聞は何百回でも同じこと書くハメになる
そして落合に反省しないバカと言われる
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:22:57.25 ID:xgnid2xl0
今回の選挙は安倍さんの勝利では無い、
韓国、中国と一緒に自民卸に奔走した、反日マスコミの敗北だ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:24:13.80 ID:OPyEoJ2Z0
中日新聞
 
 読者数は? 鼻糞w
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:24:23.67 ID:QnTAYLnt0
岡田新聞が負け犬の遠吠えw
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:24:50.68 ID:12Rmt41j0
いやぁ今回は結果がわかってたし寒いし
あまり行きたくはなかったけど義務感で行ったよ
自民に入れた
ざまぁwww
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:25:14.08 ID:CTU/G19X0
今、メチャはしゃいでる共産党にも言えるよね
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:26:49.76 ID:sR6D6ikY0
はしゃいでるのは自民ネトサポだろ
全く論理的でなく口汚く罵るくらいしか出来ないようだけど
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:27:55.00 ID:C7Qj6uT80
負け犬の遠吠え
負けは負けだ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:28:12.66 ID:eQGecBgL0
団塊バカサヨクの吠え面と泣き言のフルコース
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:28:26.34 ID:36OnvMdf0
中日新聞は安いから月3000円ぐらいだっけ? こんな読み物に年3万も4万もよく払うなぁ
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:28:40.88 ID:8v8iXl8J0
朝日、毎日、中日、
左翼メディアの挫折感は半端なさそうだねw

2年前の自民大勝は、「民主党政権への反発」で説明できた
でも、この2年間、左翼メディアが必死に安倍自民叩きしてきたのに、
今回も、当然のように安倍に291議席とられたもんな

反日左翼メディアも、もうお手上げだろ?
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:29:11.12 ID:/h8o03tR0
じゃあ、内閣支持率調査と選挙の支持率とのギャップが大きいことを疑問に思わないんだろうか?
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:30:16.21 ID:LreJosIC0
>>1
では、一番支持されていないのは沖縄の当選者どもということになるなw
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:30:18.13 ID:TMyWcPM00
>>1
じゃ、野党は全有権者の1割にも満たない支持しか得られてないってことだな
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:30:51.96 ID:12Rmt41j0
安倍政権は全有権者の三割に満たない支持しか得られていないことを自覚しろ
          
      ↑

バカサヨはまったく論理的でないw
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:31:16.45 ID:5csmpZ6O0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|      ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    負け犬左翼の遠吠えwww
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:31:21.21 ID:FmAJXMfE0
むしろ野党の責任なんじゃないの?
政権を覆すほどに民意を汲み取れなかったから現状維持のこの有り様なんでしょ?
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:31:42.85 ID:m6XsMEsfO
選挙にこなかった48%は
先人達の多大な血と努力の上に成り立つ民主主義において最も貴重な選挙権を捨てたんだよ。
誰に強制されるでもなく完全に完璧に自分の意志でな。
その意味するところは、
つまり勝ったとこが好きにやっていいと言うことに他ならない

ならばこの48%分の票は全て勝った与党への票と考えて問題ないだろ

文句は誰にも言わせんよ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:32:51.58 ID:qiLHAqFv0
事あるごとにケチつけやがって。
政治なんかより名古屋ブス女が減る方法でも考えろ。
それ位がお似合いの田舎新聞。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:33:27.33 ID:sR6D6ikY0
>>628
何故野党だけの責任なの?
論理的に言ってみなよ
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:33:28.63 ID:OhwM2Mty0
では共産民主社民の比率はいくつかね?

民意はどうなんだね?
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:33:34.51 ID:OJnqcLc90
他の党は問題外ってことですね
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:33:38.76 ID:mb/BdllI0
その3割の支持すら受けられないから野党総崩れなんだろ
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:33:41.15 ID:4DzmlnjB0
野党全部は全有権者の1割にも満たない支持だよなぁ

中日新聞の論理ならゴミだよね
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:33:58.35 ID:Aymvk/Bo0
>>6
ほんとにそうなんだよなあw
もしこれが民主政権だったら、間違いなく投票率は低くても民意が選んだ!って持ち上げまくるぜ。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:34:00.22 ID:qU3hkbh90
新聞なんて馬鹿馬鹿しくてもう何年も読んでないけど
こういう記事を目にするたびに正解だったと思うわ
政治家は馬鹿なことをしたら選挙で落選するけど
新聞記者だってこんな馬鹿記事書いてたらそのうち会社が倒産するぞ
そんな危機感ゼロだろうけど
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:34:15.67 ID:UnrmhIDT0
いい加減、そういう詐欺まがいの報道やめろよ
「投票しにいかない奴」を「不支持の奴」にすり替えるのやめろ
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:34:30.47 ID:sR6D6ikY0
>>630
ほら、こんな差別発言でしか相手を貶められない幼稚な奴ばかり
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:34:32.48 ID:12Rmt41j0
ちなみに3割は絶対に選挙に行かない層
この人たちは支持も不支持もないどうでもいいって層
残り2割は風や気まぐれで行く無党派層
今回は消極的容認だった層
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:34:34.79 ID:vDRfhrJR0
中華左翼敗北時のテンプレ通りの記事
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:35:23.14 ID:TMyWcPM00
>>635
まさにゴミですな、さっさと解党して金輪際政治には関わって欲しくないね
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:35:58.33 ID:36OnvMdf0
野党は全有権者の何割の支持を受けたのか、中日新聞早く答えなさい
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:35:59.53 ID:DkZ/9UHJ0
野党はもっと少ないね
自覚しろ野党!
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:37:03.12 ID:CQnLJv4O0
この次の選挙もマスコミの自民圧勝作戦が来るなw

ちょっと考えねばならんね
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:37:31.08 ID:CFSrfI420
民主党大勝の時に民主党に投票された票は過半数に及ばなかったことを自覚させようとしなかった
発言が全てブーメラン
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:37:45.92 ID:6JSiHdFNO
マスゴミが大好きな世論調査のサンプル数より圧倒的に多い数字での結果なんだが…
どういう理論で3割って数字がでるの?
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:38:05.75 ID:bkPWP6fG0
白紙委任が50%だからな
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:38:36.48 ID:d00VJsa30
中日新聞を読んでいるのは、
バカと左翼だけだと認識しなければならない。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:39:07.94 ID:29LQ9FE80
>>622
民主党がマスコミ使って頑張って政治資金スキャンダルに翻弄した結果がこれ。小渕も松島も当選したと、、なんで5年前に政権交代して2年前に惨敗したのか民主党はまるでわかっていない。
政治家なんて欲望が渦巻く中で汚い仕事してるのはみんなわかってるんだよ。やるべきは政治に政策にメスを入れることだろ?
政治家は政治をしろ。それがわからずして政権復帰なんてありえんよ。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:39:36.06 ID:12Rmt41j0
48%の選挙に行かなかった国民が全部不支持とカウントするサヨク脳
キチガイは早く死んで欲しいわw
652消費税増税反対@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:39:49.46 ID:wY6G5cF40
また屁理屈か
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:40:04.20 ID:FmAJXMfE0
>>631
現状維持なら自民が強いに決まってんだろ
そこから政権とるなら民主党が一時期政権とったくらいに投票率を高くしないと無理
どうでもいい、現状維持でいいと思うから投票しないんだよ
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:40:21.67 ID:oy/AJPpr0
【衆院選】民意が示されたと言われる沖縄県選挙区 得票率は全国とほぼ同じ過去最低の52.36%©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418653895/1
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:41:28.91 ID:6VduBv4N0
左系の新聞の負け惜しみが多すぎ
自民が負けたら民意がとか言うんだろうに
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:41:33.43 ID:gHwe+LFd0
もう選挙制度を無視してんなwwwww
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:41:35.54 ID:XZNkAJYS0
ものは言いようだね
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:41:59.02 ID:FFJYQ6Ne0
朝日、毎日 ほど中日は、左翼ではないよ。

左翼にも、右翼にも とりあえず批判するスタンスがあるから、

両方から敵と思われてしまう。 中日新聞本体は、中立の立場と言っているけど、

なんでも批判だから暗いしつまらない。
。 
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:42:04.61 ID:dQVBMFTi0
>>1
  もともとマスコミが煽って小選挙区にして

  民主が2009年圧勝したんだがその時なんかいったか?w
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:42:33.98 ID:CtufWCFc0
共産党の21議席の躍進も民意ではない、こんな低投票率では
断固認められない。調子に乗るなよ共産党。と中日さんはおっしゃってるんですよ。
そうですよね中日さん?
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:42:56.75 ID:Qtx0e1lA0
投票しなかったサイレントマジョリティは、すべて反安倍であるという論調
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:43:32.27 ID:GAyTFh600
民主が政権取った時にネトウヨが言ってたような事を言うんだな。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:43:41.09 ID:ZgLUhoCu0
「声なき声」に耳を傾けろって本気で言ってますかw
気持ちは解らなくもないが、それが出来る政府だと今でもお考えですか?
残念ながらそんな事求めても無理だと思いませんか?
選挙の結果は受け入れるしかありませんよ。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:44:13.60 ID:UBY5ukZx0
世襲禁止と国会議員定数削減をさっさと実現しろ

うそつき自民
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:45:13.50 ID:w8V0ddBy0
>安倍政権は全有権者の三割に満たない支持しか得られていないことを自覚しなければならない

投票にいった人だけが国を動かすんだから選挙棄権した奴は死人と同じで〜すw
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:45:51.17 ID:Glp701cY0
投票しなかったヤツはどのような選挙結果になろうともその結果に対して白紙委任するって事になるんじゃないのか?

何で投票しなかった=支持が得られてない、になるんだ?
逆にどのような結果だろうとそれを支持する、になるんじゃねーの?
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:48:34.93 ID:Z9zqPgcw0
あのさあ。
左翼のバカは、投票率が上がったらそれが全部自分達に入るとでも思ってるのかね?

どっちかと言うと、選挙に行ってないタイプはどう考えても行ったら自民党に入れるタイプだぞ。
共産党支持者とか公明党支持者は投票大好きだから行ってるだろ。

投票率が上がったら、更に自民党が議席増やすだけだわ。そんな事も解んねえのか。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:48:43.46 ID:mFcMCeOW0
ttp://news.ameba.jp/20140915-43/

朝日新聞の全国普及率は13.2% シェア1位の県は1つも存在せず



朝日新聞は全国民の2割にも満たない支持しか得られていないことを

自覚してねw
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:48:44.23 ID:B/qBX5JL0
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:50:02.67 ID:yNMbarvl0
沖縄にも言ってやれよ。
全体の三割にしか満たないんだぞと。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:50:28.20 ID:nZ6HJ4cn0
えっ?残り五割は白紙委任でしょ?
トータルで8割の支持か、ミラーリングで6 割の支持でしょ?
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:50:52.84 ID:cVkumiY60
選挙制度については、まあ議論すべきかもね
でもこの理屈で牽制してたら、今の日本じゃ選挙やっても政権は何もできんな
慎重にとかは要するに安倍が嫌い、信用できんってだけやん、中日新聞w
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:51:11.46 ID:TMyWcPM00
野党は全有権者の1割に満たない支持しか得られていないことを自覚しなければならない

by 中日新聞
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:52:09.08 ID:zHwvH0120
中日新聞 長谷川はチョンコ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:52:25.92 ID:12Rmt41j0
選挙を義務化してる国もあるな
そんなに100%が欲しいなら義務化しろよ
バーカ
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:52:46.74 ID:FmAJXMfE0
>>631
反論ないのか
ID変わってしまうぞ
野党の責任ってことでいいんだな?
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:52:46.74 ID:33VB+qan0
40年中日ファンやってきたが今日こそやめる。
こんな汚い組織もう応援できない。
落合もきらいだからちょうど良いや。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:54:06.13 ID:NAza57gg0
>>1
棄権は全権委任な。民主主義の基本だぞ、覚えとけよ。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:54:20.81 ID:lWE57dzm0
>>1
自民ですらそれだから
さらに少ない得票数しか無いミンス党とか
弱小野党なんて支持が皆無といってよく
全力で無視していいってことな
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:55:25.52 ID:sR6D6ikY0
>>653
それが論理的に反論出来てると思うならもういいよ
頑張って生きてけよ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:55:26.24 ID:d00VJsa30
言い分がチョンwww
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:56:11.02 ID:QPQkWIyx0
この記事を書いた記者は、自分の思い通りにならないと駄々をこねる餓鬼と一緒だな。
日本人なら駄々だけど、この記者の場合は火病なんだろうな。

朝チョン日新聞等々も含めて、
反日似非日本人特ア種が記事を書く日本の新聞なんて読む価値無し。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:56:38.79 ID:Nw2AvrX/0
民主主義の国にいて
よくこんな記事かけるな
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:56:57.96 ID:W+iP5J0u0
朝鮮人は負けを負けと認められない民族。
36年も「日帝」に支配されて一度のレジスタンスもできなかったくせに、ウリたちは戦勝国ニダなんて
言ってる。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:57:03.11 ID:Nuvxsf/B0
俺は自民党しか投票しないが、
自民が圧勝と言ってたから行くのを止めた。
結果やっぱり圧勝だったwwwwwwwww
投票してない奴が動けばもっと自民票は増えてるよ。
中日新聞社員よ!頭大丈夫かい?w
投票してない奴は全員アンチ自民だと思ってる時点でバカだわw
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:57:28.10 ID:FmAJXMfE0
>>680
論理的でない点の指摘はできないの?
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:58:50.23 ID:N0o2GaTW0
選挙に行かないように誘導した反日メディアが言うな
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:59:24.61 ID:FmAJXMfE0
>>680
これが白紙委任ですわ
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:02:40.54 ID:tOv2kYOU0
昔は二割五分くらいだった
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:03:25.30 ID:058yII8i0
投票しなかったやつらの支持政党はどこなの?
全員民主党?
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:04:26.18 ID:MwmG6hqU0
実際安倍政権が成果を出せなければ次回は逆に解党寸前まで追い詰められると思うよ
アベノミクスの効果がまだ波及していないという主張で安倍は選挙に勝ったし有権者も期待を持って投票したはずだ
でもこれが長期政権で何年たっても実感がわかなければ別
結果を出しますといって支持をうけていたのだから結果が出せなければそれ相応のしっぺ返しを食らうのは当然だろう

まぁ国民がちゃんと投票に行けばだが…
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:09:05.22 ID:OMaSGH3r0
>>686
何故野党だけの責任なのかという質問に対して
投票者の行動の理由を言うのは論点がズレてるでしょ
国語の勉強やり直したら?
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:10:03.91 ID:Q6TJH+De0
そりゃ愛知が民主王国な訳だ
名古屋市長も元民主議員だし
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:11:13.27 ID:2X9kwG4/0
>>690

結果に従う、ただそれだけです
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:11:21.06 ID:P/4R3f400
>>691
安倍政権が成果を出せなくてもそこまでは行かない。
結局、ミンス党の悪夢の再来を考えたらそれでもマシという事になるだろう。
自民党が解党寸前になって
ミンス党政権になったら、今度は完璧に韓国の属国として
叩き潰されることは分かっているからな。
それが怖いからそこまで自民を追い詰めない
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:12:16.82 ID:ky4ouFaA0
こいつら、朝日新聞や毎日新聞と答え合わせしながら記事書いてるんだな きっと
横目でちょろちょろ大手新聞の記者にメールでお伺いたてて答え合わせしながら、記事書いてるんだろう?
一体どんな気持ちで仕事してるんだろう? 恥ずかしいね 悲しいね
雪の中、必死で投票に行った3割の有権者を馬鹿にすんな!
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:12:50.00 ID:d434mawZ0
 
民主主義の基本である選挙結果を認めようとしないチョン
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:15:16.97 ID:iVIvLpyD0
>>693
今回愛知で民主が議席取った選挙区は全国で一番アベノミクスの恩恵を受けたところ。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:20:09.79 ID:rOycX7sF0
中日新聞の記者は算数できないの?w
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:21:59.93 ID:0awHbsMR0
>>692
へ?投票者の行動の理由がからどうやって投票率を上げればいいか分かんないの?
今の政権のままでいいなら投票率低くてもそのままだよ?
そんなの過去の衆院選挙の投票率から見ても分かるよね?
まさか与党の公約が魅力的すぎるから与党の責任とかいわないよね?
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:28:27.82 ID:P/4R3f400
変えたいという気運が高まれば
ミンス党政権ができたときみたいに
マスゴミも頑張って投票しろ投票しろと言い投票率も上がるが

今回の酷い所はミンスは解散しろと言っていた割に
いざ解散すると大義が無いだの無駄使いだのと
散々に選挙を貶め、野党とマスゴミのみなさんが
投票に行かせないように頑張った所
でも終わったら投票率が低いから()とかアホかと
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:32:11.97 ID:ULc3fQXL0
ジャスコ()
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:33:07.77 ID:psMk8kR40
共産が次世代の票を奪った可能性があるらしい!

選挙システムの穴を徹底的に調べろ!!
選挙システムを請け負っている会社を国民に明らかにせよ!!
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:35:35.48 ID:OMaSGH3r0
>>700
何故 野党 だけの責任なのか
分かる?日本語
てか、アホに説明しても分かんないからもういいよって言ったのに
ほんとにもっと頑張った方がいいと思うよ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:37:18.52 ID:mc/13xWJ0
その三割にすら支持されない野党はゴミっすな
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:42:09.87 ID:yWRtEweIO
安部ちゃん2回も失敗か
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:43:40.11 ID:0awHbsMR0
>>704
もしかして だけ ってところに拘ってんの?
それいったの俺じゃないんだけど
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:46:26.46 ID:OMaSGH3r0
>>707
言ってるだろ
てかほんと時間の無駄だった
もうお前みたいの相手にするのやめるわ

628 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/12/15(月) 23:31:21.21 ID:FmAJXMfE0
むしろ野党の責任なんじゃないの?
政権を覆すほどに民意を汲み取れなかったから現状維持のこの有り様なんでしょ?
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:47:38.32 ID:u8O5BWkSO
もういっそのこと、どっかの国みたいに
投票しない奴らに罰金にしちゃえば良いのに。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:49:03.14 ID:0awHbsMR0
>>708
絞ったのは>>631だよ?
なにいってんの?捏造?
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:50:04.05 ID:k1QW8MhuO
選挙公示日=投票開始日として、投票最終日までの選挙期間すべてを投票期間とする。

これまで期日前投票を行っていた投票所を使用するだけではなく、公民館・警察署・郵便局・図書館・その他の公共施設に投票所を大幅に拡大し、利便性を高めると同時に、投票率の向上を図る。

また、条件が許せば、銀行などの金融機関、スーパー&コンビニエンスストアーなどや、インターネットによる投票などを認める。
その場合、迅速な当人確認で投票を行う仕組みや、生体認証、並びに映像・画像認証などの環境を整えることで、実現は容易である。

なお、現行選挙を踏襲し、最終投票日は日曜日とする。

投票日が1日に限定されるより、投票期間が延長されることで有権者の投票行動が平準化され、一時の情勢で投票が極端に振り切れることを防ぐメリットもある。

これを実行するだけでも、日本は変わる。
場合によっては、劇的に変わる!

少なくとも『日本復活の第一歩』に成ることは間違いない。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:51:41.22 ID:P/4R3f400
>>704
だよね。
野党だけじゃなくて
野党とマスコミの責任。

一生懸命、選挙を叩いてしらけさせることにばかり時間を注いで
選挙は現状を変えるためのチャンスなんだってことから目を背けるような
発言だらけだったね。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:52:22.29 ID:TVXamQwc0
>>1
つまり、他の7割は白紙委任したのだよ。
支持をしたのと同意。
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:53:11.18 ID:zB7wyn6O0
いかなる会議でも2割の強固な賛同者がいれば意見は通ると言われてますが・・・
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:56:02.28 ID:DiuRQY6A0
自分達が収めた税金の使い方を決めるのが政治。
その政治に参加するする数少ないのが選挙。

この地球上で選挙なんか無く、独裁者の好き勝手に物事が決められていく国が沢山あり、民主的な選挙で自分達の代表を決めてお金の使い方を決める事が出来る数少ない国なのに、それを行使しな国民の事なんて知らん
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:56:14.90 ID:zB7wyn6O0
>>705
3割もコアな支持があれば世の中を動かせます
多分、コアな安倍支持者は3割もいないだろう
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:57:52.64 ID:2G0hkGIq0
沖縄の投票結果も尊重する程でもないのですね
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:00:49.58 ID:vLnyV09CO
くやしいのう
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:01:45.98 ID:dd1vAfCF0
そして自民に反対している人はもっと少ないと
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:02:47.48 ID:0awHbsMR0
勝手に突っかかってきて
説明を要求してきた上に
アホとか言われて
とても気分を害したんだけど
ID:OMaSGH3r0は失礼な人だな
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:03:13.96 ID:k1QW8MhuO
>>711

致命的欠陥を抱える『小選挙区比例代表並立制』の大幅な制度改革は行わず、取り敢えず暫定的に現行制度のままで凌ぐならば、衆議院を1/2改選か1/3改選にする方法がある。

任期は2年ないし3年として、解散権ありorなし。

これで、現行の選挙制度の致命的欠陥である民意を反映せず、極端に与党に振り切れる危険性を相当程度排除可能である。

その間に、抜本的選挙制度改革を行うのは言うまでもない。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:03:49.39 ID:TbzT4/8t0
ちんぽちゃん元気!(虚勢)
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:04:47.03 ID:+lrRP0JU0
今回の衆議院選挙投票率(全国)   52.66%戦後最低
今回の衆議院選挙投票率(沖縄)   52.36%過去最低


中日新聞の考え方だと、沖縄の民意もその程度の価値しかないってことになるが、それでよろしいのか?w
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:05:16.40 ID:M7y5DZzO0
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:06:02.60 ID:b5N6Xvp+0
無投票の40%も加算しとけアホ
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:07:44.79 ID:E2m4M9ov0
だったら野党はそれ以下だな
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:09:11.45 ID:zB7wyn6O0
3人に一人から支持をされるということが、どれほど凄いことなのか、メディアには
分からないのかな 多分、分かっているから余計悔しいのだろうな 
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:09:35.00 ID:RC1QEonA0
何言ってるかわからんwwww
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:13:05.44 ID:2qrrNSqa0
相変わらず言葉遊びで負けをうやむやにしたがるw
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:13:54.64 ID:yebrFgMc0
それ以下の他政党どうすんだよ
自民が三割なら他見えなくなっちゃうレベルだが
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:15:15.17 ID:2qrrNSqa0
憲法改正はよ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:20:25.00 ID:fEXUXMx90
クソ紙は軒並み必死だなww
ザマァのひとことだわwwwww
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:25:48.00 ID:aecgmuM40
>>731
国民投票やったら否決されるかもしれないぞ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:27:55.05 ID:S349FXVO0
投票しないことを選んだんだから結果を全て受け入れるということ。
民主主義完全否定の日本のマスゴミにはヘドがでる。
あっ、人権も選挙もないシナに支配されてるんだったわこいつら。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:29:28.27 ID:JsIchtNRO
言葉の意味は分からんが、何だか凄い自信だな
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:29:59.51 ID:aecgmuM40
自民党が勝って嬉しいのは俺みたいな大企業の正社員だけかと思ってたけど、結構喜んでる奴多いんだな。
でも、お前らに何のメリットがあるの?
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:30:52.57 ID:WB/Y7IiZ0
 
【韓国】 韓国政府、「日本人の自民党圧勝で関係改善困難に」「同胞の民主党が復活ならず」2014/12/14
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418584303/145
韓国では総選挙について、同胞の民主党が政権を取り戻すことを期待していたが、日本人
の自民党が圧勝したことを伝えた。
政府系KBSテレビは「軍隊の保有や戦争を禁止した憲法9条を改正してナチス右翼が加速
する」と報じた。聯合ニュースは、ナチスの安倍政権が歴史問題で危険な軍事政権を強める
危険性が高いとして「ナチス右翼の圧勝により、行き詰まった韓日・中日関係の改善は難し
い」と伝えた。 <KBSテレビ 2014/12/14>
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:31:02.01 ID:HqTUNXSG0
投票してない奴は日本がどうなろうと構わないか、今のままでいいと思ってるんだよ
強い不満があるなら投票するよ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:32:06.71 ID:e2ox+QhCO
世論調査で4割以上だから嘘だな
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:32:12.10 ID:0TmvsQB60
>全有権者の三割に満たない支持しか得られていないことを自覚しなければならない。
違う違う
白票を入れた人と選挙に行かなかった48%の人すべてがこの結果を支持した。という事になる
そうじゃなければ自公意外に入れれば済む話

>>1 でも認めているがそれが日本の選挙制度
すべての責任は主権である日本国民に有る
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:33:24.10 ID:lEPmh5rKO
間接民主主義制度を否定した極左の恥ずかしい偏向報道w
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:33:30.54 ID:Lm5pBPWc0
投票に行かなかった人は、行った人達に委任したということだから、選挙権の無い未成年と同じ扱いで数に入れる必要は無い。
投票率が52%ならそれが国民の総意ということだろ。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:36:36.34 ID:GY6ZOVgb0
野党が体勢整う前に選挙して

共産と自民しか候補いねー選挙区多いのに
投票できるかよ

民主主義じゃねーだろ
25%で層化とタッグとかクソだなマジで
小渕は当選するし
そら選挙行かなくなるがな
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:37:03.71 ID:sKk2rKCT0
バカじゃねーの
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:37:08.00 ID:5hs5UqVg0
投票を妨害されたわけでもなく、選挙に重大な不正があったわけでもなく
ただ投票に行かなかった人の民意なんてものはない。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:38:21.25 ID:sKk2rKCT0
>>743
勝ち目がないから候補立てないんだよ
というか誰も出たがらない
おまえが立候補すれば
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:40:43.13 ID:yebrFgMc0
>>738
何で政権に不満がある前提なんだろうな
生まれてから政治に文句ないわ、理想以上にやってくれてる
プロスポーツ選手に文句言わないのと同じ
政治家って自分たちより賢くて情熱あって時間をかけて国のこと考えてくれてる
んで選挙に行ってくれる人たちのことも信頼してるし
二重の信頼があるから自分はいかなくても毎回理想的な結果。今も幸せで生活には何の不満もない
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:40:50.06 ID:hkyE8aYR0
前々回大負けしたときより票とってないらしいな
自民が生きるも死ぬも風次第ってことか
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:42:08.81 ID:GiagNFsu0
選挙権放棄したヤツに文句言う権利もないだろw
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:42:31.36 ID:zC/SBHBr0
ほんと左翼のマスゴミはアホだよな

つまり投票に行くようなマジメな人間は自民支持者が多かったって事じゃん
自民党支持者こそこの国の事をキチンと考えてるって話になるんだが?

そんでもって投票にいかなかったいいかげんな奴らが左翼ってわけだ
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:43:22.88 ID:EPveQVwq0
これまともに調べたら民主党の支持者なんて2割いかないんじゃない
名前と顔が一致しないのに入れてるような連中おおいだろ
民主党支持者に、あと雰囲気だけ、政治を知らない奴とか
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:43:31.19 ID:UrF3Bbf/0
寧ろその程度の糞みたいな支持率で何でも出来るという事を国民は自覚した方がいいと思う
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:47:17.67 ID:u4VvKots0
選挙に行かない無責任な人の意思なんてどうでもよくね?
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:47:20.06 ID:aysL2MOD0
> 安倍政権は全有権者の三割に満たない支持しか得られていないことを自覚しなければならない

野党は、それ以下の支持しか得られていないことを自覚しなければならない。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:48:57.66 ID:zL5qOj+I0
民主のときに、こんな記事書いたか?
民主のときに、こんな記事書いたか?
民主のときに、こんな記事書いたか?
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:54:01.12 ID:oi+R/vrq0
試しに下の文の「自民」「安倍」を「沖縄では非自民」に置き換えてみましょう

【北海道】自民が圧勝したが白紙委任を受けたかのような解釈は言語道断

【毎日】衆院選 「冷めた信任」を自覚せよ この審判で「安倍政治」全般が信任されたわけではない

【朝日】自公は勝利したが白紙委任ではないことをお忘れなきように。選挙結果は必ずしも多数派の正しさを保証するものではない
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:54:51.51 ID:bH0zlM680
投票率が50%くらいだったから全有権者の3割の指示だってことなんやろうけど
どうせ未投票者が投票にいっても得票数の比率はたいして変わらんのとちゃうんw
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:57:02.80 ID:OniWYEIc0
 
【東京新聞】 民主党を批判するネトウヨはイオンに来なくて結構。イオンが儲けて何が悪いんですか?--2014/11/22
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1416646916/33

東京・中日新聞の政治面記事の政治部長はイオン岡田の弟(三男) 写真あり
 http://i.imgur.com/dZf2MsN.png
・東京・中日新聞の大株主オーナー(イオン岡田
 
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:57:57.48 ID:pMsP2DVO0
得票率が高ければ勝てたとかほざいてれば溜飲でも下がるのか。
得票こそが民意。
嫌なら野党に入れればよかったのに
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:58:14.80 ID:3q5/Yxin0
中日新聞なのに、なぜ反日なの?
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:58:29.00 ID:rzEmoEXl0
どこのマスゴミも似たようなこと言ってるが
現在の民主主義システムを批判するなら対案示せ
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:59:18.47 ID:BRQCqGar0
野党はそれ以下ってことだろ
最悪じゃん
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:59:28.82 ID:zL5qOj+I0
民主のときに、こんな記事書いたか?
民主のときに、こんな記事書いたか?
民主のときに、こんな記事書いたか?
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:59:30.05 ID:VXwBLx9QO
こんなこと言い出したら選挙のシステム自体が否定されるじゃん
民主主義に対する挑戦じゃん
いいじゃんいいじゃんスゲーじゃん
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:01:42.11 ID:/5h4hRBg0
だからなんだよwww
こうなるのわかってるんだから残りの半分で与党に反対なら民主なり共産なりに入れりゃいい
選挙にこないイコール結果を受け入れる、つまり与党信任なんだよ
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:01:51.60 ID:OniWYEIc0
 
■東京・中日新聞の政治面記事の政治部長はイオン岡田の弟(三男)
 http://livedoor.blogimg.jp/abenomikususokuhou/imgs/2/4/2452aeff.png (資本関係 図)

・東京・中日新聞の大株主オーナー(イオン岡田)

・長男は岡田元也 イオン社長 
・次男は岡田克也 民主党議員 
・三男は岡田昌也 東京・中日新聞政治部長(母方の高田家の養子となり高田昌也)

 
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:02:43.35 ID:/5h4hRBg0
>>760
中華日本新聞だから
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:04:21.92 ID:OniWYEIc0
 

【東京新聞】 安倍内閣は、「ネトウヨ内閣」「期待度ゼロ内閣」「学力低下内閣」東京・中日新聞新記事に苦情電話が殺到
 http://iinkaiannex.up.seesaa.net/image/742d949f.jpg

【東京新聞】 東京新聞記者 「ネトウヨ、ご苦労!毎日が不満だらけの悲しい人達」「ネトウヨは日の丸でカミングアウト」★4
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386677295/
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:06:25.00 ID:nJueLAKm0
とりあえず民主党の代表が、国民からNOと突きつけられたことに一言
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:06:59.73 ID:WVNJoos+0
この論理、破綻してるだろ
面倒くさいよりも自民でいい、もしくは今のままでいいから投票しないって人が多い
民主があまりにもクソだったから諦めてんの
なんであのクソ政党が野党第一党なのかが一番の不思議だわ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:07:04.73 ID:OniWYEIc0
  
【東京・中日新聞】 ヘイトスピーチ許さない 在日韓国人2000人が大行進 一面トップ記事
 http://2ch-dc.net/v4/src/1384095658819.jpg 
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:08:22.13 ID:6PrsCC+z0
>>1
色々と言いたいことが有るけど
「絶対的得票率」とは何か?妙ちくりんな造語を拵えるな!
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:10:45.13 ID:KwbcwWw30
日本国民は民主党を許さなかった


これだけは疑い様のない事実
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:10:45.40 ID:WUJnAO4XO
安倍自民が3割とするなら、他野党は1%か、ゼロに等しいやんw
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:13:48.51 ID:dB7FTNPA0
各政党が公約した政策に全て賛成する人なんていない。

国政選挙の時は併せて、各政策を国民投票にすればいいのに

そうすれば、自民党が勝ったけどある政策は反対と主張できる

良いものと悪いものをごちゃ混ぜにして福袋みたいにされては
国民は政策で選ぶことができない
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:17:00.22 ID:dB7FTNPA0
>>773
どうすれば許されるのか分かってないんだ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:19:37.01 ID:zqG72dJw0
クソ新聞が(´;ω;`)負け惜しみw
酒が美味いわwww
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:20:42.59 ID:WKuVVtbA0
こんなこと新聞が書いちゃ駄目じゃん
投票に行った人の投票先の否定だろ
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:21:39.83 ID:0+c1P3SZ0
まともに普通選挙を行わない中国人が、棄権票のことを心配してくれるとは、泣けてくるな
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:22:20.06 ID:Vii5Uzrd0
民意は重要だけども民意が戦争を求めたらどうすんのよ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:24:13.68 ID:tPI0TZXq0
まあでも投票しなっかった人は与党を支持したようなもんですし
したがって、国民の7割以上は安倍政権を支持してると取って良いでしょう^^
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:24:42.89 ID:mh3kED+w0
野党はもっと支持されてないわけだがw
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:25:26.49 ID:pMsP2DVO0
>>780
そりゃするだろ。
民意なんだから。
ただし有権者の投票を妨げるものはない。
嫌なら戦争反対の候補を議会に送り込めばいい
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:25:46.99 ID:8oHv+fBS0
>>1
棄権や白票はゼロ票を投じたことだから正確にゼロ票としてカウントされる。

投票しない=

”私以外の国民の皆さんの意思決定に従います(追認)”という、立派な意思表示

棄権(追認)票も含め、全てを集計したのが投票結果すなわち国民の民意


投票率が少ない=現状肯定派が多い という以外に合理的な推定はできない。

それが議会制民主主義であり、むしろそれ以外の要素を考慮に加えてはならないのだ
785運個九歳珍子不貞寝@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:25:49.30 ID:F4b6CkMI0
燃えよドラゴンズ!!!!!!!

燃えた ドラゴンズ
安い 危ない 不味い イオンの 食料品 TOPPU DAINGER  
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:26:50.07 ID:WKuVVtbA0
中日新聞グループは日本国民全体の数%しか購読されていないことを自覚し肝に銘じろよ
岡田屋の主義主張が絶対的に民意ではないという事だ
頭に乗るなよ
有権者を舐めやがって
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:26:53.12 ID:yaaocsNj0
>>6
ほんとこれ。

マスコミが投票しない行為を、静かな民意の反抗かのようにミスリードするけど、
実質的には、白紙委任状。

投票率が下がっているのは、このマスコミのミスリードもあるんじゃないかと思っている。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:28:16.94 ID:JOoNqhCnO
>>1
野党なんか一割にも満たない事を自覚すべきだよな
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:29:03.73 ID:WGa9uq0Z0
25%で支配する   効率的やでwwwwww
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:29:10.64 ID:yaaocsNj0
>>18
もはや共産主義者と化した三橋か・・・
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:29:20.24 ID:WSIqrptm0
無投票は全て信任と見なすしかない
野党も与党もどっちも信任するから無投票

安部を批判したいならこんな糞みたいな記事書かないでもっと正面切って批判しろよ
消費税増税に賛成してる新聞様じゃまともな批判もできないか
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:29:36.20 ID:OniWYEIc0
 

【東京新聞】 教科書に竹島を日本領土明記は「中韓反発強める」「領土教育は政権圧力」だと東京・中日新聞が一面トップ!
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390981197/

【東京新聞】 東京新聞だけが安倍が尖閣で譲歩したと「日中首脳会談」を捏造報道 --2014/11/10
 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541510/920
 
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:30:00.55 ID:3cd18e8y0
ええかー選挙権があるのに行かない奴らは数に入れては
いけないね。投票者の5割以上の支持があるのだ。
それだけで十分だ。行かない奴らの事まで取り上げる必要
は一切無い。
794くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/12/16(火) 02:30:04.18 ID:LL9ZDhJk0
2年前もこのネタやったよね・・・
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:30:38.10 ID:vRFsFGpdO
公務員改革を筆頭に構造改革やらないとこの国はダメ
給料あげるとかキチガイだわ
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:31:53.45 ID:6eJCJeTm0
野党はそれに遥かに満たないのカスだということを自覚しなければならない
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:31:54.29 ID:vuUs33BV0
ハシゲの市長選の時もこれ
行かない選択は有権者だからな
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:32:27.07 ID:7N2gTxXQ0
>>9
これに尽きる。
後でウダウダ言う位なら投票に行けよボケ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:33:08.60 ID:JOoNqhCnO
>>795
この期に及んでまだデフレを推進するお前の方が頭おかしい
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:34:33.18 ID:7N2gTxXQ0
公務員様はマニュアル脳な上に
国民の血税を自覚出来ずに定年を迎える
使えな馬鹿ですw
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:34:53.14 ID:4d8rYccKO
白紙委任も合わせたら80%の人の支持を得ているな
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:38:09.67 ID:Vf4P5yGo0
回りくどく書かなくても素直に「これで勝ったと思うなよ」と
書けばいいのに(´・ω・`)
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:38:26.47 ID:OniWYEIc0
 
主要メディア25紙の「チョンごみ」ランキング

第1位 東京・中日新聞 ←大株主 イオン岡田
第2位 朝日新聞
  3  北海道新聞
  4  琉球新報
  5  沖縄タイムズ
  6  毎日新聞
  7  新潟日報
  8  信濃毎日
  9  中日新聞
  10  神戸新聞
  11 河北新報
  12 京都新聞
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:39:02.48 ID:JOoNqhCnO
>>797
大阪府民の意志は対抗馬のいなかった市長選の結果じゃなくて
昨日の選挙結果だけどね
このままじゃ大阪維新は来年ボロ負けだぞ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:43:57.51 ID:oi+R/vrq0
自分の家族は自民支持だったけど棄権した
理由を聞いたら「どうせ自民圧勝なんでしょ」だとw
まんまとマスコミの戦略にのせられた格好
なぜ無投票がすべて安倍不支持だと断定できるのか
中日に根拠を聞きたいね
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:45:31.38 ID:EwzQJWuu0
全国の比例得票数
自民党 1765万票
民主党 977万票
維新   838万票
公明党 731万票
共産党 606万票
http://mainichi.jp/select/news/20141215k0000e010372000c.html
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:45:47.80 ID:5Yatwjo5O
10代にも投票権を!とか言ってる輩がいたけど
池上の番組で18歳の奴等にもし選挙権あったらどこに投票するかで爆死してたよな(笑)
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:49:02.43 ID:WUJnAO4XO
投票率のヒクサガー、1票のカクサガー、無効!憲法違反!
ってのは選挙後の風物詩みたくなってるなw
ミンス勝って政権盗った時だけは、民意が成った!と大騒ぎだったがw
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:52:16.37 ID:aCAN/Huq0
自民で3割なら、その他の党はそれぞれ吹けば飛ぶようなゴミのような支持率ということですか
ひどいな中日新聞
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:56:20.03 ID:hV7Yk4yp0
有権者ではなく投票者から割合を出せよ

薄汚い発狂新聞は本当に偏った自己満足の意見で世論誘導しようとする
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:56:54.81 ID:2X2jVqoJ0
■マスコミ!!!

【マスコミ】 自民党にジャーナリストらが「放送による表現の自由や、民主主義が危機に瀕した」と声明発表 2014/12/11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418289397/

自民党が民放5社に選挙報道で「公平」を求めた ← 自民だけ批判するマスコミ

民主・維新・共産・公明も「公平」を民放に求めた ← 批判せずマスコミ
 
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:58:38.76 ID:3iTgtM2d0
左翼犯罪者と左翼マスコミ達って自分が何を喋ったり記事にしたのか
解ってないのだろうなあw

無責任過ぎ、だから左翼は犯罪者だらけが集まる
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:01:00.98 ID:1K8+7NwT0
【琉球新報】辺野古移設反対派の4人が当選、安倍政権はこれ以上民意を無視する事は許されない(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418656702/
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:02:29.12 ID:aDo9bCFZO
この理屈だと自民党以外の党なんて意味無しでゴミ同然ってことだよね。
それに棄権した人全員が反自民だという根拠は何なの?
そして、この理屈を沖縄の結果等には適合させずに民意民意言ってるのはなぜ?
何一つ筋が通ってないよね。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:04:21.30 ID:MYJJcEcU0
>>814
短いレスのなかに俺の言いたいことがつまってる
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:07:05.18 ID:MYJJcEcU0
こういう朝日新聞が好きそうな論調は民主主義への冒涜なんだよなぁ
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:07:15.44 ID:xLtXfGUs0
沖縄にも言えw
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:08:42.67 ID:tPI0TZXq0
>それに棄権した人全員が反自民だという根拠は何なの?

根拠は無い。ただの願望。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:10:04.60 ID:PTsxegKb0
つまり野党は全有権者の1割5分に満たない支持しか得られてないのん?ww
なら民主共産躍進って何?wwww
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:11:21.73 ID:HyCKrAuL0
当然

3割の支持で3分の2の議席とか、どう考えても選挙制度に問題がある
選挙制度を見直すべき
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:12:20.54 ID:4IJs0c860
投票しない48%は選挙結果を受け入れますという事だから8割近い支持なわけだが
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:14:24.74 ID:8z24UY0VO
>>820
社民党と共産党が猛反対する。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:15:26.37 ID:0EGTJXEb0
えええ
投票行かなかった48%はこの場合含まんだろw
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:15:37.96 ID:0XZ5a83U0
これからはもうメディアの世論調査とかも駄目だな
統計学的に正しくても全国民に聞いてないから民意を反映してないってアホなことが言えるw
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:16:38.56 ID:HyCKrAuL0
>>821
支持政党なし→すべて反対

誰がどう見ても、このように解釈するのが自然。

こうすれば政治家は投票率が上がるような政権運営をするようになる
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:17:24.74 ID:MYJJcEcU0
考えたらわかるが
選挙前に与党優勢という報道がなされた(事実)
これを前提にすると
「与党や政権に不満のある奴 は みんな投票に行く」
これはほぼ成り立つと言ってよい
不満あるなら投票いけよって話だからね

うえの命題の対偶を取ってみようか
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:20:35.22 ID:2X2jVqoJ0
 
■2014年、マスコミが選ぶ優秀な総理大臣と候補

【マスコミ】 朝日・毎日など「政治記者100人が選んだ評価する総理大臣」に1位 野田、15位 安倍
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1414704186/50
1位 野田・2位 細野・3位 岡田・4位 菅直人・5位 前原・6位 枝野・・・15位 安倍
朝日、毎日、東京・中日新聞やテレ朝、TBS、NHK、共同等の
 
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:21:37.46 ID:aDo9bCFZO
>>824
古市「統計学的には何の意味もない数字ですね」(総理靖国参拝賛成多数のアンケート結果を見て)
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:25:45.56 ID:2X2jVqoJ0
■マスコミ!!!

【マスコミ】 自民党にジャーナリストらが「放送による表現の自由や、民主主義が危機に瀕した」と声明発表 2014/12/11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418289397/

自民党が民放5社に選挙報道で「公平」を求めた ← 自民だけ批判するマスコミ

民主・維新・共産・公明も「公平」を民放に求めた ← 批判せずマスコミ
 
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:31:25.44 ID:Ms0VjxPP0
辛口やなぁw
派遣法確実に廃案にして、消費増税凍結だったからまあ当時は解散が是としましたけどね。
今後の展開がどうなるか次第ですけどね。
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:37:09.22 ID:Hyb9njoB0
沖縄に対しても同じこと言えよ
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:45:29.91 ID:MNkwr+KL0
>>1
ガチャガチャうるさい文句があるならみんなが投票に行くようにしっかり報道しろマスゴミ
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:02:41.79 ID:PDqiRT7c0
えーと、沖縄の人は全有権者の何割の支持なの?w
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:07:24.60 ID:+PharHon0
クソ左翼は素直に負けましたって言えよ負け犬が
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:13:39.85 ID:TtERcenJ0
>>25
日本って書いた投票用紙を共産党に加算したらしいよ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:13:47.70 ID:8oHv+fBS0
>>825
おまえらや糞左翼メディアが、負けたたびに負け惜しみでそんなことばっか言うから

「唯一の民意の表現である投票率」が、このようなデフレスパイラルになったんじゃないか?w

ちょっとは反省したらどうだ
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:16:24.12 ID:5LiRKAeF0
 
■国連の選挙監視を求む! 「民主主義が崩壊」、マスコミが報道拒否


【政治】参院選で白票300票増やし 自民党票を破棄した高松市幹部ら逮捕 ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403713029/

民主自治労が自民党の票を破棄
  ↓
票数が合わなくなるので
  ↓
白票を追加して帳尻合わせ
 
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:17:46.69 ID:nRX2lv4E0
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:21:55.94 ID:5LiRKAeF0
 
■自民票を破棄して0票に マスコミ報道しろ!!!


【高松選管事件】白票二重集計、元市幹部2人に懲役1年求刑 - 高松地裁 14/12/08
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418015746/

犯人は民主党の自治労が
自民党票を全部捨てて、「ゼロ票」にして
代わりに白票を増やした

民主党の公務員組織=自治労
 
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:26:02.28 ID:5LiRKAeF0
 
■マスコミは報道しろ!

これは 2014/12/08 なぜ報道しない!

  マスコミは民主党に都合が悪いと報道しないのか!!!
   ↓

【高松選管事件】 白票二重集計、元市幹部2人に懲役1年求刑 - 高松地裁 --14/12/08
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418015746/
自民党の票を破棄してゼロに!
自民党の票を破棄してゼロに! 
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:30:28.37 ID:5LiRKAeF0
 
■民主主義が不正崩壊 マスコミが報道拒否!!!


【政治】参院選で白票300票増やし 自民党票を破棄した高松市幹部ら逮捕
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403690603/

【政治】参院選で白票300票増やし 自民党票を破棄した高松市幹部ら逮捕 ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403713029/
 
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:34:23.60 ID:uPiJOKUZ0
ウソをついてまで取材拒否の民放局……衆院選“自民党の恫喝”は、どれだけ効いていたか?
http://news.infoseek.co.jp/article/cyzo_20141215_607521
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:35:02.37 ID:5LiRKAeF0
 
■「民主主義が崩壊」 マスコミ報道しろ!


【衆院選不正】 次世代票を共産票に集計 京都・伏見区★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418652628/
不正の手口=市職員が不正やり放題です。
生活保護窓口と選挙管理委員は在日です。

共産党の公務員組織=自治労連 ←在日だらけ
民主党の公務員組織=自治労 ←在日だらけ
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:35:47.75 ID:oLVoYLdT0
>>1
敗者の弁
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:38:32.82 ID:oLVoYLdT0
マスゴミは最も支持された政党が自民党であることを受け入れなければならない
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:38:36.92 ID:5LiRKAeF0
 
■マスコミ報道しろよ!

【衆院選】 次世代の党が南アルプス市に抗議 前々回の名簿を郵送して「投票させず」--2014/12/12
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418395255/
山梨県南アルプス市選挙管理委員会が不在者投票を請求した有権者向に
郵送した比例代表の名簿に同党名が記載されていなかった。

民主党の公務員組織=自治労
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:47:19.99 ID:5LiRKAeF0
 
■マスコミ報道しろよ!

民主党の公務員組織=自治労

選挙の信用失墜 白票水増して自民党票をゼロにした公務員労組 2014/06/26
 ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20140626000205
民主党の落選大臣が比例区で当選、不正操作疑惑 労組市職員が関与 2014/06/26
 ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20140626000204
 
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:50:01.44 ID:5LiRKAeF0
 
マスコミ!!!

【マスコミ】 毎日新聞が民主党のために少しでも自民党の足を引っ張るために必死の粗探し全開!
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1417963431/
言葉狩り、捏造でもいい自民の足を引っ張れ!!!
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:59:12.41 ID:6LBuss6R0
愛知は自民党が圧勝したわけでもないし、やはり雰囲気が違うのかな。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:02:13.54 ID:N5PQl2Ds0
どのクソ左翼も新聞発狂しすぎだろ(´・ω・ `)
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:02:17.64 ID:kfTlitwA0
なら三割以下の野党はゴミだなw
バカ新聞社だw
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:02:53.27 ID:JOV8/i5CO
半数の有権者は「結果に従う」を選択したのだから、7割が支持したのと同じ事だろう。
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:08:20.02 ID:lZz4xZuP0
行かないやつは支持とみなしていいだろ
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:18:04.29 ID:CPFGDvOm0
沖縄の当選者のみなさんにも同じこと言えよ
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:18:50.26 ID:1PNFyXth0
あいかわらずお寒い総理だな
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:20:05.96 ID:M9gWk7nK0
投票せずは現状でOKと判断できるから
獲得票3割と投票しなかった5割を足せば、8割が安倍政権を肯定したことになる
元々4割以上の内閣支持率があったんだ
3割未満しか支持していないとか無理がありすぎる
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:31:04.30 ID:M9qgrqNC0
>>1
投票に行った人を馬鹿にした記事。
断固、抗議!
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:34:11.41 ID:0sz9Po5Q0
で中日新聞は国民の三割に売れてるの?
あ押し紙抜きでね
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:38:54.69 ID:yh5qI8ZF0
>>1
要約

世論誘導が失敗したニダ
悔しいニダ
投票に行った有権者はバカってことにするニダ
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:42:19.73 ID:aEJcDY7NO
極左中日新聞の断末魔が耳に快いね
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:48:57.39 ID:0sz9Po5Q0
>>855
あいかわらずくそ寒い新聞だな
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:52:26.28 ID:0sz9Po5Q0
>>860
日本の極左新聞て発行部数多いよね、購買部数でも購読部数でもなく発行部数が
世界の新聞紙発行部数に日本の新聞が5紙だからな
いつまでヤクザが売りと言われ続ける気だろ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:54:03.34 ID:UUhtTL5e0
故に国民投票法というものを作ろうとしてるわけだが
反対しないよな中日よ
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:56:54.09 ID:XnoWDQrZO
日韓中の 事実報道が出来ないマスメディアこそ 自覚が必要である

中国へ接待旅行楽しかったんでしょ?
サッサと 日中韓の行政問題について 取り組みなよ マスメディア!
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:59:39.52 ID:NJxSLwvw0
投票に行かないバカの意見なんぞ知るかボケ!
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:05:11.78 ID:zMIxZ8njO
アッチ系の論調はこればっかりだな。
安倍政権続投を8割が支持した結果を歪曲。
ただの負け惜しみ。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:15:24.11 ID:8oHv+fBS0
z
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:17:35.42 ID:R5wFqMASO
じゃあ強制的に投票させてみなよ。組織票の力が弱くなって創価全滅民主全滅とかになるよ。それでもいいならどんどん煽りなさい。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:21:43.40 ID:Hyb9njoB0
で、野党は全有権者の何割に支持されてるのかしら?
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:31:17.81 ID:tod0ZIZ20
民主よりかは自民がマシその程度
(政策はどっちも変わらんが過去を見たらまだマシな程度)
無所属でまともなやつがいいが
そんなのいても組織的にはならないし、
国会に行ってもお話にならないだろうからな。
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:34:02.73 ID:VywhEhpz0
安倍政権の側はまず、全有権者の三割に満たない支持しか得られていないことを自覚しなければならない。

安倍は肝に銘じておけよ
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:34:31.26 ID:xYrHsXZc0
ネトウヨは次世代死んで民主と共産が残ってるという現実を見ろよ
何が自民圧勝(笑)だよ
村尾に逆ギレしてバカ晒してTPP下げた安部応援する暇あるなら現実をもっと知れ
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:34:57.39 ID:bhVYJ3EC0
なんで投票行かない=支持してないってことになるんだよ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:37:18.57 ID:0/gGa+Tu0
>>872
はいはいおまえらの勝ちおまえらの勝ち
次世代滅ぼされてネトウヨの俺くやしいいいいいいいいいいいいいい

これで満足か?
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:37:51.24 ID:WNeRKktL0
笑うしかない
サヨクマスコミの断末魔には
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:37:58.25 ID:tmkh4OUr0
>>1
たった3割かよ、越後屋党!
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:41:08.21 ID:xYrHsXZc0
>>874
>これで満足か
負け惜しみとか本当に憐れだな(爆笑)
共産党が躍進したのは正解だな
TPP下げた安部とその現実を見ないネトウヨ
こいつらの駆除できるのは共産党だけだな
民主はいろいろぬるすぎる
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:42:14.09 ID:GqX4/5aX0
投票にすら行かなかったヤツは白紙委任でカウントして良くね?
文句があれば、野党に入れれば良かったし、そう出来たんだから。

カスゴミはてめーらの都合の良いように解釈し杉だっての。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:46:57.22 ID:WZLvXiMB0
>>1
だから何?

行かなかった奴等が、絶対野党がいいと思ってたら、野党に投票してるんじゃね?www
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:49:39.44 ID:xYrHsXZc0
>>879
野党を自民に変えても通じちゃうね(笑)
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:50:33.75 ID:zMIxZ8njO
サヨクが多数派でありたい、という現実逃避。
現実は8割方が安倍政権を選んだ。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:50:51.66 ID:hXIs2w/v0
だから反対なら選挙に行って
自民に反する党に票を入れるだろw
行かなかったヤツらは
面倒くせぇから選挙に行かないけど
まぁそれでいいっすよ。つってんだよ
絶対反対なら這ってでも選挙に行くだろ
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:51:21.82 ID:0V/OCCo10
だな。
まず新聞発行税の導入からだ。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:52:03.42 ID:ZNOryVmK0
もはや議会制民主主義の否定だな
ほんと左翼ってどうしようもない
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:53:21.51 ID:cMiFaY8YO
行かなかった奴は不支持にされんのな
886 【関電 66.2 %】 @転載は禁止:2014/12/16(火) 06:53:39.17 ID:rsfe7aAz0
すごいじゃないか
投票率50%で全有権者の三割なら
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:54:30.32 ID:B88K5mtA0
実質野党の勝利と言いたいのだろうけど、意味がない。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:55:29.07 ID:0/gGa+Tu0
>>877
くやしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
って言ってるじゃん。負け惜しみなんか言ってないじゃん。もうカンベンしてください

共産党が21議席で何ができるのか知らないけどw
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:58:30.42 ID:FFOErSs10
投票行かなかったやつは安倍支持してるのと変わらんよ
つまり有権者の8割が安倍支持
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:59:30.66 ID:44h9eps40
愛知が民主支持が多いのってやっぱ最大手新聞のこれのせいかなあ
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:04:18.97 ID:QAwAWrII0
つまり、選挙したわけでもない中国指導部は、支持0
ってことですね。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:09:44.42 ID:uMQqSqyJ0
母国に帰れよ
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:11:42.21 ID:8J3VL4+g0
衆院選の結果は自民への信任じゃないけど沖縄県だけは民意です自民は真摯に受け止めなさい
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:12:14.30 ID:Y515IEwOO
白紙棄権を委任と見ると、あら不思議、賛同7割になっちゃいました。
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:13:30.35 ID:WZLvXiMB0
>>880
それで?
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:14:17.12 ID:DW5rWccI0
>>890
そのほか、沖縄、北海道、長野が似たような感じだよねw
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:15:51.11 ID:8oHv+fBS0
>>894
でもまーそんなもんだよな

絶対に安倍の政策に不信任ってやつが、選挙に行かないわけないだろ?w
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:17:19.54 ID:4G2yGwme0
>>1

>それが選挙制度だと、言ってしまえばそれまでだが、

それまでの話なんだよ
今更何を言っているんだお前は
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:18:02.94 ID:0+JCDZsp0
民主党政権誕生時に、マスコミは自民党に投票した有権者が
今回の民主党に投票した有権者より多かったのに黙殺した
のは中日新聞は無視ですか、そうですか。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:22:35.90 ID:PhssCprVO
>>1
は?
投票しないのは、選挙結果を肯定しますと意思表示するのと同じだろ。
つか、3割なら上出来だしw
他の政党で5割取れてから言えwww
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:24:02.16 ID:YKh2IePQ0
どこの大学出てんだよ
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:24:42.01 ID:xYrHsXZc0
>>888
共産党が小選挙区で議席を取るなんて18年ぶりで沖縄だと自民全敗みたいだけど大したこと無いよね(錯乱)
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:30:02.50 ID:hVxl9YIXO
反日ブサヨ紙はみんな同じ論調だな
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:31:33.82 ID:lNXtMKjs0
工作がうまくかなかった、とうきょう中日工作員紙
中獄狂惨党から怒られた、次失敗したら粛清か
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:33:19.70 ID:V8mTqc4j0
消極的支持合わせたら八割でしょう
棄権は信認ですよ
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:33:53.10 ID:O0pJTBqv0
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:34:12.43 ID:bmfz26bX0
主義主張は構わないが、新聞である以上は事実でないことを書いてはいかんよ。支持が3割は明らかに事実に反する
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:35:04.01 ID:sLF3rNGj0
自治会の会長選挙ではたまに忙しくて棄権するけど、
「現会長でも良い。」と思っているからでもある。

棄権は白紙委任状と同じ。
我慢ならなければまず棄権しない。
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:35:09.99 ID:jmy4Xm3k0
>>1
選挙前に『自民圧勝』と報じられてるのを知ってて棄権したんだから
”棄権者は自民圧勝を消極的に支持した”とみなすのが普通だろ?

人の心理が理解出来ないのか?ヒトモドキイオン新聞
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:35:24.49 ID:nfX63Qli0
それ言ったらミンスの支持率なんかもっとひどいぞ
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:35:46.88 ID:rvr+qX620
>>1
負け惜しみ
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:37:49.58 ID:8TOHWAFw0
>>1
民主主義否定のカスゴミwww

テメーの糞記事に賛同している馬鹿はもっと少ないぞw
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:38:09.45 ID:dh/ZRC9p0
中日新聞の編集者って頭弱いの?
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:38:23.06 ID:Eub5j/fs0
選挙行かなかった人は消極的賛成と見て良いよ


自公政権に反対なら絶対に選挙行くし
ボイコットしてやったとか思っている馬鹿がいるとしたら
それは実印を他人に渡すぐらい馬鹿な行為
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:38:50.82 ID:Gnz+DmUf0
民主党は更にその五分の一
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:39:20.44 ID:jmy4Xm3k0
【中日新聞】安倍政権は全有権者の
  三割に満たない支持しか得られていないことを自覚しなければならない

【朝日新聞】自公は勝利したが白紙委任ではないことをお忘れなきように。
  選挙結果は必ずしも多数派の正しさを保証するものではない

【毎日新聞】衆院選 「冷めた信任」を自覚せよ 
  この審判で「安倍政治」全般が信任されたわけではない

安定トリオ
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:45:56.23 ID:VuhnQ0Rw0
組織票が物を言いまくった低投票率選挙でしたねw
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:47:02.02 ID:lixGqFcA0
>>917
だから民主や共産や公明が議席増だったんだろうな
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:47:39.58 ID:VuhnQ0Rw0
>>918
組織票といえば公明と自民のことですけどw
たまにはコピペじゃなくて現実社会に目を向けないとw
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:49:01.69 ID:ma9IHCeD0
中日新聞は250万部(押し紙含)の支持しか得られていないことを自覚しろ
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:50:34.49 ID:lixGqFcA0
>>919
一般の選挙民で民主共産に投票するアホは稀だろw
枝野も『有権者は棄権しろ』と言ってたじゃんw
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:51:57.41 ID:LNkMUiW90
>>919
獲得議席291が組織票のおかげだと思ってんのかw
妄想から抜け出して現実社会に目を向けるのはお前のほうだよ
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:52:13.19 ID:WDFzIFRA0
愛知の製造業は政府切り捨てれないからなあ
今回戦果いまいちだったから今後更に東海優遇政策するでしょ
ほんとに美味しいとこばっか持ってかれる
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:52:47.49 ID:Xc3GughO0
どんな計算してんだよw 票棄権したやつは政権に不満がないんだから与党獲得数に加算しろよ、ぼけ
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:53:27.75 ID:VuhnQ0Rw0
あの文脈で無条件に『有権者は棄権しろ』と受け取るのは、日本語習いたての外人か、アスペくらいだけどw
むしろ、無条件で『有権者は棄権しろ』と言ったのは、過去の自民党の元総理だったりするけどね
コピペの結論ばかりに飛びついてちゃダメよ
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:54:10.58 ID:fIxWqnjj0
有権者って権利放棄したやつ数に入れるなよ…
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:54:16.71 ID:lixGqFcA0
>>924
事前に『自民圧勝』と報道された上での棄権だもんな
消極的支持とみなすのが普通
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:54:47.10 ID:7up/81SdO
>>919
自治労「せやな」
全建総連「せやせや」
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:55:01.61 ID:VuhnQ0Rw0
>>922
低投票率だと組織票が物を言うって、中学生レベルの現社・公民でも習うレベルの話だけどw
社会や政治に興味あるつもりで、中1程度の知識もない典型のタイプの子かな?
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:55:44.71 ID:HgdxEKaK0
>>1
2009年と逆のことかいてんじゃねーよ
あの時の民主党得票率は47%で今回の自民よりひくいんだぞ
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:55:55.94 ID:ma9IHCeD0
>>922
いや組織票が盤石なのは悪いことじゃないよ。
風任せで選挙やってるところは緊張感がある反面選挙に集中して
政策立案に割くリソースが減り、安定して政治ができない。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:56:24.76 ID:vMlAgZsL0
投票にいかないというのは、
どういう結果であれ投票に行った人たちの出した結果を信任するという意思表示だよ
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:56:39.68 ID:lixGqFcA0
マスゴミが偏向報道をする
  ↓
自民党
A:放置する
B:抗議する

Aの結果、黙っていると言う事は認めたも同義
Bの結果、政治家政党がメディアに圧力をかけるなんてあってはならない事
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:57:17.15 ID:WDFzIFRA0
愛知は沖縄と同じ
他が自民圧勝のなかで民主押せば自民はそれ潰すために更に優遇してくれる
しかも沖縄の領海同様東海地方の生み出す金は政府にとっても大切なので切り捨てれない
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:57:49.53 ID:uJKY6oCz0
>>1
野党全部合わせてもそれ以下って事はスルーなんですね
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:57:57.21 ID:lixGqFcA0
>>929
つまり高投票率なら自民は320議席くらいで
民主は40議席位だったんだろうw

はいアホチョン論破w
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:58:03.64 ID:LNkMUiW90
>>929
だから民主や共産や公明が議席増だったんだろうなw
で、議席割合6割以上獲得の自民党が組織票のおかげってどんな妄想なの?w
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:58:03.66 ID:09UX387k0
その「絶対的得票率」とやらで、民主や共産の民意は何%なの?
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:59:20.70 ID:xYrHsXZc0
TPPには触れられたくないネトウヨ(爆笑)
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:59:25.66 ID:IChF22gv0
>>1
自民党以外は、ゴミと言ってるんだね。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:59:46.15 ID:tNYBEvhT0
その論法でいくと第一野党の支持率は・・・
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:03:54.05 ID:WDFzIFRA0
あえて民主を勝たせることで政府の優遇を引き出す愛知
前回維新のおかげで大阪が優遇されたけど今回はあんまり取れなかったからまた大阪冷遇来ちゃうぞ
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:06:10.16 ID:3L0QRvHu0
中日新聞なんか読んでるのは1割もいないだろ。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:06:43.33 ID:ix+XbFLH0
ベンジャミンさんが安部さんの暗部を言い放題
https://www.youtube.com/watch?v=cxURRjmrpl0&list=PLGMVFUrW3GJbzbdnkG4_fM9cfcCXRKo6N&index=1
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:07:01.46 ID:IugV5NLP0
おたくの新聞の売上よりは良いだろ
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:07:37.41 ID:ma9IHCeD0
投票率が低いのはマジで民主党政権のせいだと思うよ。
2009年の衆院選は投票率60%超えてた。
普段政治に関心が低く、知識も十分でない人が、民主党とマスコミを信じて「これで本当に政治が変わる、良くなる」と信じて投票した。
その結果がアレだから、政治に関心が低かった人の政治不信はピークに達した。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:07:56.23 ID:hSletuKs0
>>942
どういう理屈だよw
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:08:12.90 ID:siLJk0Dl0
>>1
ならそれ以外の党はさらに支持されてないってことだな だったら徹底的に潰したほうがいいよなあwwww これだからキチガイ朝鮮人の論理は稚拙なんだよw

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名

>392 なら今回も有効投票の割合で考えないとならないよなあゴミチョン君w
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:09:42.50 ID:lixGqFcA0
>>946
マスゴミが『自民とカップ麺の値段を知らない麻生に鉄槌を下せ』と
馬鹿を煽動しまくってからな
アレを見て、『低投票率は困るが、馬鹿は投票所に来ない方が国益に叶うんじゃね?』
と思ったわ
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:09:43.64 ID:aTAlY0Ph0
いつから日本の選挙制度は棄権票=野党票という制度になったんだ?
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:10:32.20 ID:mO+xHlxW0
その自民以下の支持率の他党はゴミか何かか?
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:10:40.39 ID:xkinm4xE0
>>1
棄権した人が自民を支持していないという論理展開はおかしいだろう。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:10:56.59 ID:mk9DePAW0
ブサヨマスゴミ中日の、予想通りの記事だな!
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:11:05.86 ID:lixGqFcA0
>>950
どうせなら
先日の沖縄知事選だけでそのルールを採用して欲しいわなw
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:11:27.93 ID:PjUbD8h10
有権者の半分はノンポリで、
ばかばかしい解散に抗議の棄権
明確にアホノミクスの失敗が判明するのは来年3月だし、
自民を断罪するのはまだ早い
そんな感じかな
まぁ、2年持たずに解散でしょう
次は衆参同一かもね
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:12:35.42 ID:lixGqFcA0
>>952
あんだけ選挙前に『自民圧勝』と報じられた上での棄権だもんな
消極的支持と解釈するのが普通
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:12:51.67 ID:Eub5j/fs0
>>955
抗議の棄権w
そんなものねえよ
棄権するとデモでもしたのなら別だけど
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:12:54.22 ID:f8Km2Fc60
オレも選挙に行かなかったけど、皆の書いてることでだいたい合ってるよ。
安部政権に消極的賛成ってことだ。

単純に投票しなかった人の半分がそうだとしたら自公は6割の票を得たってことでいいよ。
ただしその内の半分近くはいつでも政権を不信任にする。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:13:19.39 ID:8TOHWAFw0
>>1
そういうお前らマスゴミの意見はどれだけ支持されてんだよwww
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:13:31.34 ID:RI4uXOOg0
て言うか、今回当選した人って、政党を問わず元々地盤の強い人ばっかりじゃないの
立候補すれば何の努力も苦労も無く、自動的に当選出来るような人ばかり
民主主義云々言うなら、先ずは地盤を禁止すべき
立候補者は毎回選挙区を変えろ
特に二世議員は親の地盤からの出馬は厳禁すべき
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:13:49.31 ID:lixGqFcA0
>>955
>ばかばかしい解散に抗議の棄権

はいダウト
抗議の意思があるなら対立野党に入れるのが人間心理だろ
ヒトモドキ乙w
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:14:22.16 ID:qophgL7+0
白票や棄権には100%共産党と書いてあるという幻想を抱いている
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:14:45.92 ID:MMtpqObB0
投票しなかった人は、「勝ったとこにしたがう」って言ったも同然だから、つまりは自民に投票したようなものだろ。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:15:08.13 ID:mk9DePAW0
投票率が低いのは、それだけ切迫した問題が無いからだな。
もし、選挙結果次第で徴兵制が決まったり、外人参政権が決まったりしたら、
かなり投票率は高くなるはず。
さらに、投票権って権利は、権力と闘って勝ち取ったものではなく、
生まれた時から有るもんだから、ありがたみが無いんだろうな。

まあ、投票したくない奴は、投票しなくてもいいよ!   自由だ!
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:15:14.39 ID:7nbR01Un0
>>960
それはそれで逆に差別になっちゃいそうだからなあ。

民主主義のルール上、二世議員を通したくなければ
国民が頑張って落とすしかないのよ。

ちなみに投票率が下がれば下がるほど二世議員が有利になるのは言うまでもない事である
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:15:30.26 ID:6mMLhq+10
完全に左翼の断末魔www
言ってることは糞だが何か心地よいな。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:16:26.32 ID:mk9DePAW0
2009年にも同じ事書いてた?チュウニチ
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:16:39.93 ID:ma9IHCeD0
>>958
消極的支持だと自覚してるならいいけど、>>955のように投票してない癖に
後出しでさも自分だけは未来が分かってたように文句言うだけの奴も確かにいるから困る。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:17:16.54 ID:W3vIygcV0
まあ民主党はとりあえず勝っているんだから、そっちで政界再編を声高に叫んだ方が建設的ではあるのにな
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:18:03.79 ID:7nbR01Un0
>>958
そんな感じだな
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:18:04.07 ID:B2hWW+iA0
>>957>>961
いい具合に自民信者が発狂してるな
次は2016年7月の衆参ダブル選挙だよ 自民党惨敗濃厚のね
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:18:15.69 ID:BalzMEEP0
こうやってマスコミ・メディアが自分の都合のいいようにモノを扱うから、
投票率も視聴率も購買率も下がるんだよ。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:18:25.65 ID:Q0V6F3On0
チョンニチもルール、民主主義否定きたぁ〜
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:18:54.89 ID:NZ1buEym0
>>937
ヤフービッグデータ見ると投票率高い方が自民は議席落としてるからな
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:20:00.50 ID:Q0V6F3On0
>>971
でなきゃ食いっぱぐれるんか、お花畑
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:21:01.29 ID:ma9IHCeD0
>>960
新しい血が入りづらい反面、家業が政治家だと選挙よりも政策立案や施行に通じる(ことも出来る)という利点がある。
世襲だからダメと決めつけることは、世襲だから親父には世話になったからとロバのように票を投じるのと同じくらい愚かなことだよ。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:21:16.37 ID:RI4uXOOg0
案外ネットの影響力大きいのかもね
「棄権は意思表示」みたいな発言、選挙中あちこちで見かけたし
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:21:33.59 ID:lixGqFcA0
>>971
IDコロコロ変えるアホが発狂してるんじゃないですかね?w
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:22:37.22 ID:ma9IHCeD0
2016年の選挙で蓮舫とヨシフと俵の泣きっ面見るのが今から楽しみw
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:22:58.22 ID:gb0+lCnr0
野党は全国民の1割にみたない支持しか得られていない事を自覚しなけばならないw
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:23:19.57 ID:CPFGDvOm0
>>1
なるほど、なら野党は更に低い支持しか得られていないね
次の選挙はもっとがんばれよw
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:23:41.09 ID:B2hWW+iA0
>>975
壺売れなくて困ってるのにはアナタでしょ?w 
アベノミクス不況でw 布教か?w
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:23:44.53 ID:BalzMEEP0
>>971
いや、自民は負けんだろう。
他に票を入れるに値する政党がないから。
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:24:50.48 ID:ma9IHCeD0
>>983
連合ですら「民主党が許させるには30年かかる」と言ってたもんな。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:25:17.81 ID:RI4uXOOg0
>>976
誰も世襲だからダメとは言ってない
本人に能力があるなら、親父の地盤から出馬しなくても大丈夫なはず
というだけの話
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:26:50.81 ID:lixGqFcA0
>>982
まーたアホチョンが現実に耐え切れず妄想世界に逃げちゃったよw
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:27:30.18 ID:ma9IHCeD0
>>985
他所から出るのも地元から出るのも自由でいいんじゃないかな。
自分の力を試したいと、地盤を引き継がないのも悪くないと思うよ。
政治資金管理団体の引き継ぎはどうかと思うな。
親が政界引退したら管理団体も解散すべきだと思う。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:30:06.38 ID:B2hWW+iA0
>>983
中間選挙みたいなものとも言えるな 
公明が伸びてバカウヨが絶滅したという皮肉w
バカウヨ安倍に先がないことを暗示しているのかと
安倍政権の不人気は明確
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:30:15.73 ID:SBxIn3npO
>>1お前の意見は1/1000000の支持も得ていないがな
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:31:14.42 ID:W3vIygcV0
今回の選挙結果は、結局みんな言う程困って無かったということに他ならない
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:31:36.40 ID:lixGqFcA0
>>988
今回がその”中間選挙みたいなもの”だろw
アホチョンコwww
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:31:59.01 ID:mrPP35LG0
沖縄は良いのか?
ポジショントークになっちゃうよ
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:32:09.52 ID:BalzMEEP0
>>988
今回が中間選挙だろ。
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:32:19.91 ID:Iei2Iedo0
中日新聞支持なんてもっと低いだろうにw
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:33:58.01 ID:vjHPqrE+0
5年前の盛り上がりを政権への不満と報じたのなら、今回の盛り下がりは政権に不満がないて報じろよ
投票率高くても低くても自民叩きて、それはあんまりだわw
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:36:54.93 ID:LNkMUiW90
>>974
それ以上に共産その他が議席落としてるよw
6割以上議席獲得の自民党が組織票のおかげとか笑えるよなw
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:41:17.68 ID:PYK0n56U0
投票に行ってない人をすべて安倍政権不支持にカウントして
3割の支持しか得てないっていう理屈がわからない
数字の都合のいい解釈なのでは?
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:43:36.31 ID:lNXtMKjs0
なら、沖縄の基地問題も解決
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:46:19.84 ID:zMu5gbSu0
:
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:46:37.14 ID:rF9y7axi0
じゃぁ野党は何割の支持だったのさ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。