【神戸】LEDの光は「冷たい」との批判受け…ルミナリエ、今年は全ての作品を白熱電球で製作★3©2ch.net
2 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:52:19.01 ID:/afo3lfp0
LED厨涙目w
3 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:53:19.52 ID:wrYvVanc0
大韓航空のナッツリターンは次スレ立たないのに
チョンゴキブリ
適材適所って言うしな
俺らも適所にあれば輝くぜ
5 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:55:21.88 ID:PCIv6EqY0
赤色とか黄色のLEDを多用すれば問題無い
いろいろ見ると、青色を中心に飾っているのが多く、冷たい雰囲気になる
頭を使え
6 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:55:26.96 ID:MNQeTtYH0
アムロなミエってのがアムロ鉄矢ファミリーにいてこのばかちんが
女の前で光より灯りだよねとか言って気取りたい
8 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:55:41.31 ID:O8j3y4SL0
電気代の問題は?
9 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:55:43.03 ID:nm2fQwa/0
CDとレコードの関係みたいだな
優しい色のLEDにすればいいんじゃないの?
11 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:57:16.30 ID:s0kjfK5X0
電気代が高いんでないの?
12 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:57:51.34 ID:Bj/hfsIZ0
彡 ⌒ ミ 白熱電球 .彡ノノハミ
(´・ω・`) → (´・ω・`)
\____ ________/
oO
彡 ⌒ ミ モワモワ…
(*・ω・*)
冷たいかどうか分からんけど、LEDって眩しいくせに遠くまで光が届かないよな
わしが安いやつ使ってるからか?お高いLEDだと高性能なのか?(´・ω・`)
>>7 (´・ω・`)女の前で灯りより温もりだよねとか言って抱きつきたい
15 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:58:05.89 ID:zaJCWkym0
>>2 こんな話題でまで、誰かを攻撃しなきゃ気が済まんのか?
アホじゃねえの(笑)
ノーベル賞を取ったお三人さんからひとこと↓
20 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:59:47.98 ID:0laCjv++0
>>11 それ言い始めたらイルミネーション自体が無駄だろ
21 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:59:48.34 ID:3DhA7QkU0
組織委と白熱電球の納入業者のあれでしょう
22 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:59:59.60 ID:wrYvVanc0
神戸の驕り
つーかもう終えていいだろこれ
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:00:50.46 ID:HqJ0+H2y0
白色と青色は冷たく感じるわ。
LEDの問題じゃなくて色の問題、頭悪すぎ。
ルミナリエはもうええわ。役目オワコン。終了。
最後の年。今年でホンマに終わりにして欲しい。
25 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:01:13.61 ID:TKZ5nWNU0
ああ、レコードからCDに変わる時も似たようなこと言ってる奴がいたわな
LEDも色味はだいぶ良くなったような。
ただ直線的な光の特性はまだ感じるかな。
白熱電球は実際に熱いし、近寄ったから暖かいよw
全部ろうそくでやれよ。
発熱が少ないから、本当の意味で体感的に寒いんじゃ?
なんでこれが3まで伸びるのか全く分からん
LEDのカバーのプラスティックを濁った色にすれば暖かくならないか?
そんなこと言ってても時代は流れる
暖色のLED使えばよかったのにな
今はまだ電気代が少なくて明るいが売りだから
色調だとかぎらぎらは後回しにして無知な大衆を教化してる段階なんだろ
35 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:06:15.76 ID:UIIDx+Jb0
節電対策とはなんだったのか
>約20万個の電球でソロピースなどを組み上げた。
暖色系のLEDでは、これだけの電球を集めた熱は出せない。
同じ温度を実現するなら、ヒーターが必要。
記事の書き方が、色にしか着目していなくて、なにか変だけど。
イルミネーションに行くような底辺ならではのいちゃもんてやつかw
38 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:08:06.65 ID:H25s+t/D0
丸の内のビルが一気にLEDに換えたから風景がCGっぽいんだよ。
まぁ蛍光灯の貧乏感よりは遥かにマシ。
長期間つかうわけじゃないからLEDじゃなくてもいいな
青ばっか使ってるからじゃないの?他の色のLED使えばいいだけとかのアホ案件だったりしないの?
寒いの嫌なら夜出歩きせずおうちでおこたに入ってろ
42 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:10:15.34 ID:OD7NPTQe0
原発再稼働する必要ないね、余裕じゃん
>>42 原発は本気で廃止して問題なし
自民党と東電が潤うだけだ
一般家庭の消費電力が減ってるんでしょ
電力会社が無理やり電気使わせようとしてるんだろ
中村先生の偉業に水を差す行為
これだから日本はだめなんだ
47 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:14:49.45 ID:9MCnh1E20
ばーかじゃねぇの
発光体じゃなくて光波長だろうが
49 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:14:58.78 ID:Jy8FhPGw0
LEDの色の調整方法は?
赤緑青の各LED個数の比率を変えるの?
1個の半導体結晶を作る時に、元素の混合比を変えるの?
エネルギー問題を無視して教育上良くない
震災の人たちのために始めたイベントなのに、会場のすぐ横でお祭りの屋台出してんだよな
>>1 液晶テレビのバックライトも軒並みLEDだぞ。はよ辞めたらええねん。
53 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:21:17.57 ID:8x6LzjyQ0
日本人らしくていいですね
54 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:21:50.39 ID:+T0GseBM0
ノーベル賞受賞の年に止めるとは偶然だと思えん
55 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:22:12.84 ID:AvLU8q/j0
裸火>白熱灯>LED
LEDはどうしても安っぽい。
56 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:23:03.94 ID:2JIRyJck0
単なる色の問題だろ
LEDは目に刺さる
まあ白熱灯のほうがあったかいのは当たり前だしな
夏にやるならLEDでいいんだろうけど
59 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:26:58.17 ID:tIlyOqNi0
LEDは眩しくて嫌い
何か勿体ない
61 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:29:24.50 ID:9MCnh1E20
R(700nm)20%、G(546.1nm)50%、B(435.8nm)30%を合わせた光を人間の目が認知する白色と定義
62 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:30:41.83 ID:5OXWIshA0
ルミナリエは役目終了
来年からは実施しなくて良い
冷たいというか、そういう色のLED使っていたってだけじゃ
温色系にもできるんじゃないの
終わったら電球どうするの?
バカなの?
>>55 テレビは木目調は古臭い、メタリックに限る、と未だに言ってる母を思い出すな。
球切れで面倒くさそう
67 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:33:12.05 ID:FVEaVn4a0
10年後
LEDの光を浴び続けると禿げる
ということが分かって衝撃が走る。
毎年イタリアから運んできて、期間終わったら処分するってことかな?
ルミナリエって期間が10日間くらいで22時くらいまでで消灯だし
生産が高コストで長期間使つ必要のないルミナリエにLEDは過剰スペックなんじゃないの?
69 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:35:05.73 ID:QRWKoKox0
え゛ーーーーー
エコ優先しろよ、そんなもん。
ノーベル賞を無視しておきながら、 テーマが「夢と光」
ルクス、ルーメン、カンデラ
都合よく単位系変えてアピールしてるが
日常生活にはどれが重要?
72 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:36:01.00 ID:9YgrcOfw0
暗い
古い
チョロイ
>>57 >>59 点光源だから、同じ光量でも白熱灯より強烈に目が感じる。
カバーをかぶせればいいんだろうね。
74 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:39:35.25 ID:wfuRAYhj0
LEDの集光レンズの透明度を変えるだけでも随分変わると思うけど。
配光の問題もあるんだろうな
LEDは白熱電球と違って全体的に光るわけじゃなく
向いてる方向へ強く光るからな
人によっては不快に感じる事もあるだろう
76 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:41:17.39 ID:vRm9LCoR0
総じてセンスの問題だな〜
77 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:42:15.69 ID:u+C6x9B20
LEDで虫が死ぬらしいが、殺虫灯として活用できないものだろうか
あと人間はだいじょぶだろうか
78 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:43:12.78 ID:IXiIirBl0
神(´・ω・`) 何、冷たいだと! それなら夏にもう一度大地震を起こしてやる
79 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:44:21.43 ID:9MCnh1E20
3色LEDはほぼ単一波長が3つだけ合わさったクリヤーに感じる色調
炎や電球や蛍光管は多くの発光波長が合わさった複雑,濁った色調
濁った心の持ち主は濁った色調がお好き
大大変なクレームつけるのは西日本
原発動かないくても電気は余ってる証拠
ルミナリエは最初は鎮魂の為のイベントだったのにいつの間にかただの観光イベントになっちゃったからなぁ・・
83 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:45:21.19 ID:WSCElMi80
レンズをつや消しにして白熱電球色にすればいいじゃん
>>68 毎年同じ柄だと飽きられるだろうし、更には取り外し作業とか神経をつかって外さないと
いけない。
で一年間の倉庫代やら経年劣化で切れた電球がないかどうか、その都度
チェックしてメンテする必要とか発生する。
だったら毎年新しいデザインの新品を発注した方が賢い、とかそんな感じじゃね?
白熱電球の時代、電気代だけで億単位の金が飛んだらしいし、本体価格は誤差みたいなもんw
本来、震災からの節目の時に廃止する意見が地元であがったらしいけど集客で地元に
落ちる金とか色々考えたら、そのまま実行でいいんじゃね? となったみたい。
ecoドコ言った?(´・ω・`)
86 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:46:49.75 ID:qtDA3QwV0
震災後に西日本で節電節電言ってた時期に
復興がどうとかで東京では派手に電飾してたからな。
ルミナリエってイベなのか初耳
お洒落服飾的なそれの企業名かと思った
88 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:47:09.11 ID:8VmAjzM00
LED照明は実用的ではないなと今でも蛍光灯だ
電球タイプは消えるのみだから 買い置きしたわ
89 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:47:19.66 ID:WSCElMi80
鎮魂の為なら灯篭か提灯にしろや
90 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:47:34.68 ID:3MEsek+w0
発明したヤツが冷血だからな
脱原発厨…
なんか黄色くて汚ない
尿液晶みたい
電気代……(´・ω・`)
>>7 今宵の光はな、
その光の元が何であれ
すべてお前を照らすために
輝いておるのだ
負けずにお前も
輝いて魅せてほしい
誰か鼻栓くれないか
98 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:52:49.77 ID:otrqK08q0
カップ焼きそば自分で買っといてクレームつけるほうがキチガイだろw
嫌なら食うな
>>90 発光ダイオード時代はもっと前からあるから
LEDブームみたいなのはアホかと思ってたから
灯りを点すのは何でもいいんだけど
ecoはどうなるの(´・ω・`)
ルミナリエ利権
>>102 エコなんて夢物語だよ
そんな世の中になればいいなあと思うだけ
105 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:58:55.18 ID:GYcOSKIg0
>>73 それをやると蛍光灯と効率で大差なくなるんだよね
106 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:00:54.18 ID:95tOiZ9L0
くだらないクレームを付ける奴がいるんだな
107 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:02:25.02 ID:oAaGikOb0
正しいか否かに関わらず
批判・クレーム出してる奴を実名で公開の場に出せ
何でも匿名で批判・クレームが言えるのがおかしい
公共性のある事案を内々に処理するのも問題だと認識しろ
ほんと関西人は空気読めないよな
今週ちょうど青LEDでノーベル賞授賞式あったのに
それに批判するのってどこのアンチノーベル賞民族だよ
あっ、・・・(察し)
108 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:03:37.64 ID:VVmLoggu0
変圧による電磁波リスク
レーザーダイオードというのがあるが、仕組みはLEDと同じ。
レーザーが直進してスポットが小さいのは、光の位相が揃ってて偏波していないせい。
LEDの光もレーザーほどではないが似た性格を持っている。
対して白熱球の光は偏波面も、位相もそろってなかったりするんで、ほんやりしたビームになる。
色味は改善されたけど、この性質はまだまだ改善しないとだめな部分だろうな。
110 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:03:56.96 ID:FmzV6Wih0
ノーベル賞受賞カンシャクおこるニダ
111 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:04:04.78 ID:w8I9XR+E0
バカすぎる
で、実際は電球色のLEDだったりして
112 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:07:49.80 ID:V3Kz+pPe0
LEDはきつすぎるんだよな
光 = マカダミアンナッツ だと仮定する。
・光は白熱体から発せられるべきだ。
・マカダミアンナッツは、皿に盛って供されるべきだ。
類似点を見つけようと思ったけど、おれには無理でした。
神戸はまだやってるんだな
パクリの東京ナミルリエとかってどうなった?
>>113 周りが光るかそうでないかの違いで考えたら?
今年のは明らかに足元が明るいからな
電球色のLEDって言っても、やっぱ似てるだけで
電球とは違うって一目でわかるからな。
>>113 べき論はどうでもいいが、地球人にとって光の基準は太陽光だからな。
( ´・д・)っ¶ 灯をともそう二人が 歩いてきた日々に♪
119 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:13:54.03 ID:FmzV6Wih0
神戸の人って自宅のクリスマスツリーも白熱電球で飾り付けすんの?
120 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:14:06.56 ID:h2uErWlK0
電気=冷たい の間違い
121 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:15:21.44 ID:CFAWrBgR0
砲弾型の「無機エレクトロ・ルミネッセンス」を解発すれば、LEDに取って代われる (有機じゃなく、寿命の長い無機のほうだ)
単色が主で、今は携帯電話のバックライトなどが用途だけど
砲弾型を作ると用途は広がる、LEDソケットを使った蛍光灯型も将来性あるぞ
さて何処のメーカーが採用するか
* EL 【electro-luminescence 】 エレクトロ・ルミネッセンス
ELなんてたいして明るくないのに
砲弾型つくったってしょうがないだろ。
そもそもこの手のモノは単価の安さのほうが重要だしな
123 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:19:02.77 ID:AYqT14aj0
124 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:19:33.85 ID:pSmAwHRh0
>>1 |
|
| おまいら、モニター画面設定で
| ('A`) RGB の B成分は
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ カットしとけよ・・・。
/
HAGEの光は視線が「冷たい」
電気の無駄遣い!抗議するわ
127 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:20:09.53 ID:BLnHpw+I0
温かく見えるLEDが出来るまでの辛抱
128 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:20:29.71 ID:kXkMk6eq0
電気代がシャレにならないが
景気が良くなったってことか
アベノミクス万歳
130 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:21:34.63 ID:hbMoDO8p0
関電 「なのでもっと値上げしますからね」
131 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:23:20.23 ID:RbfB3mFR0
>>
>LEDの光は「冷たい」との批判受け
ま あ 、 こ ん な の は 表 向 き の 説 明 で あ っ て 、 本 当 は
ほ ぼ 間 違 い な く 【 大 人 の 事 情 】 と や ら が あ る の だ ろ う け ど 、
神 戸 市 民 が 納 得 し て る の な ら 、こ う い う 無 駄 が あ っ て も
良 い ん じ ゃ な い か ?
132 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:23:34.09 ID:nR3wR4x40
わかるな〜
なんかLEDの光って無機質なんだよね
見てて寒々しいというか・・・
信号機もそう
見やすくなったけど、前の方が好きだったな
>>96 タングステンじゃないから色温度とかじゃない
電飾に使われてる電球に似せた色味のLEDは演色性がものすごく悪い
あれをデジカメで撮るとものすごく汚い色になり、
WBをいかように補正しても他の人工光との馴染みが悪い
電飾にLED使うなら白か青だけにしてほしい
仏壇火災ってのもけっこう多いからLEDキャンドルとかは安全でいいんだけどな。
都内のイルミはLEDばかりだから、冷たくて感動しない。
今年初めて神戸のルミナリエを見て感動したのは
ちゃんと理由があったのね。By 都民
丸の内のは何だったんだ?
>>127 簡単に作れるよ
昔クルマにゴールドライトあったし(´・ω・`)
そもそも
>>1のソース記事では
今までで「一部のイルミネーション」をLEDに切り替えていた。 だからな。
白熱球の運搬も今年だけじゃなく毎年やってて、今年は数が増えたってだけ。
やめちゃえって言う人もいるけど、電気代を上回る経済効果があれば
やめる理由はないと思う。
139 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:29:07.79 ID:AGoHYKXk0
いや、先に述べておくと目の色の違いで明るさの感じ方が違う事が分かっている
白人のサングラスは、日本人がカッコつけてかけているのとは違い、本当にまぶしいからなのよ
ヨーロッパ人でも個体差があるので一概には言えないけど、目の色素が薄ければ
少量の明かりで十分明るいと感じられる
ヨーロッパの部屋が間接照明だけとかいうのもここらが関係してそう
ルミナリエっていつまでやるんだろ
大震災っていって、もう10年以上昔じゃん
>>133 人間以外の他の動物や昆虫などが見たら全然違う色に見えてるんだろうね。
142 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:29:51.77 ID:mGa+zaEt0
電飾好きな奴らってなんなん?
カップルのセックス前の前戯なん?
ホテル街のネオンではいかんの?
143 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:29:52.60 ID:XXHSIVNp0
声だけはでかい老害
イメージだけじゃなくて実際冷たいからね。
白熱電灯は点灯中は熱くてさわれないけどLED電球はほとんど熱くならない。
>>135 田舎から出てきたくせにいっちょ前に都民づらすんなや。
146 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:32:24.27 ID:Z8Lwl1EX0
ルミナリエ終了でOK?
意味がない。毎年、今年が最後になると言って募金集めてるけど
店じまいサギと似ている。
ルミナリエで儲けようと企む心が汚いから光が冷たく感じるのでは?
もう終わりでええわ。
147 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:32:54.74 ID:pSmAwHRh0
>>138 > 電気代を上回る経済効果があれば
( 'A`) 電気代は費用の一部に過ぎない・・・
ノヽノヽ
く く
電気代なんか気にするなら、そもそもこんなのやらなきゃいいだけの話
LEDに変えたら彼女ができました
もう白熱には戻れません
150 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:36:19.76 ID:VwtxTaeC0
どうせばかまんこのクレームだろw
両方使えばいいしゃん
そうすれば温かみかあってかつ綺麗
光のオーケストラや
152 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:39:04.15 ID:mJSJT+pJ0
節電とかもう完全に吹き飛んだなw
夏は何処入っても寒いし、冬は暑いし
弱冷房車があるなら弱暖房車もないといかんだろ
153 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:39:54.99 ID:w8I9XR+E0
松明でも焚いておけ
鈍感なほうがいいときもある
復興神戸に明かりを灯そう
いつまで復興してるの神戸は(´・ω・`)
月の明かりと、ポツポツある街灯の明かり。
それ以上はやり過ぎだと、おれは思う。
ディスコパーティー風のは可だよ。しかし室内限定。
おれさま基準だけどね。
157 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:44:01.23 ID:S2cEWasj0
よく何万ドルの夜景ってのがあるが、あれはその光のひとつひとつの下に人々の
生活があるから美しく且つ心が温かくなるわけで、
ただ電球をたくさん並べただけのライティングなんて美しくもなんともない。
こんなことをする労力と資金があるなら、星空が見える環境を復活させることに使ってもらいたい。
>>152 ルーピーが世界に対して約束した、実現不可能なアホな達成目標とかどうなったんかね
311でチャラとは言え、さすがに日本人が無責任だと思われそう
159 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:45:32.74 ID:tp4FzK5X0
じゃあ、冬は白熱電球で夏はLEDでいいんじゃないのか。
白熱って実際に熱いしな
電気の無駄遣いやん
162 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:46:31.96 ID:MWP3odiv0
手術室の無影灯も電球のとLEDのとでは、暑さが全然違うからな。
色温度ととのえたり揺らぎを与える回路を追加すれば
区別つかなくならないかなあ
結論:ルミナリエ()なんざ止めればいい。
もうちょっと色温度の低い5000KくらいのLEDって普及しないのかな。
投光器とかも全部6000Kで白すぎるんだよな。
166 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:48:06.08 ID:zaJCWkym0
>>162 あれの場合は熱もだが、手元が見やすい色を作れたことの功績が大きいとおもう。
光面を広く軽く出来たのもあるか。
>>147 そうだよ。
電気代も経費の一部でしかない。
電気代は特別だというなら、コンビニの昼間の照明なんかもあんない要らないだろ。
昔のおばあちゃんのやっていた駄菓子屋さんの店内の明るさくらいでも、
べつに物を買うのに支障はないわけで。
169 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:57:47.29 ID:nOHIdRtuO
LEDだとバカチョン仕様のカメラだとちらつくから、上手く撮れなくて苦情来たからだろ。
電球だと切れた時の交換が大変そう。
クルマ用の電球置き換え白色LEDにも青白嫌いの人用に3200Kとかの電球色があるから、そういうの使えばいいのに
だから神戸
色温度の低いやつを作って貰えないのかな
ルミナリエの規模でも
これは良い研究材料になりそう
LEDの場合波長の分布が狭いとかなんか理由があるんだろ?
「見た目が温かいLED」を誰か作って
175 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:03:39.41 ID:7aODTUDC0
自動車のLEDも安っぽいからやめてほしい。
ミライースやN-ONEのテールのLEDとか見るだけでイラつく。
家の近くに教会がある通りがあって夜は電灯の光で結構幻想的だったんだけど
LED電灯に変わったせいで雰囲気ぶち壊しになった
177 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:06:23.16 ID:8ZiNjMSDO
>>174 証明とかに使うLEDは光量稼ぐために複数使うから、波長分布に関しては色の異なる物を混在させればいい、
あとはレンズを工夫すれば均等に混ざる
>>175 クルマのテールはつぶつぶを散りばめるからあんな下品な外見になるんだよ、LED自体の問題ではなくレイアウトやレンズの問題
179 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:11:00.53 ID:Z8Lwl1EX0
東京スカイツリー、通天閣、グリコ。
苦情があるのは、ルミナリエだけ。
だれが儲かるの?
必死やな。あんまり騒ぐと今年でホンマ終わるで
もう十分儲けたやんか
180 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:11:10.47 ID:EYmlLdo40
バイクのヘッドライトをLEDに変えた。
数メートルの距離で見ても目に悪い。ハロゲンやキセノンどころじゃない。
これからLEDヘッドライトは増えると思うが、見たら死ぬぞ。
規制がかかるまで絶対見るなよ
>>180 理由は分からんがLEDライト直視した時の眼の痛さは格別だな、HIDやハロゲンは痛くない
自転車用の着脱式LEDヘッドでも直視すると痛い
温いし細胞を傷めないし白熱電球最高!
LEDは冷たい東蝦夷のミレナリオで飾っててくれれば充分
184 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:14:41.67 ID:diaGPp3P0
電球色のLEDがあるって知らなかったのかな。きっと知らなかったんだろうね
>>181 LEDヘッドはマジで眩しいから危ない
市街地でハイビームにしてるDQNとか死ねって感じ
電球色のLED使えば解決するとか
そんな簡単な問題じゃないんだろうね
187 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:18:33.79 ID:EYmlLdo40
>>181 目に悪いて事は、体にもよくないんだろうな。
だからこの件も目に悪い事を知ってたから変えたのかも。
新しいものに飛びつくのはよくないな。
最近は自転車のライトもLEDだらけだけど、絶対数十年後の日本人の視力激減してるよなw
>>24 今度はぜひ、二人で観にいくことをオススメするわ。電球でもLEDでもどっちでも気にならないからさ
190 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:21:37.85 ID:EYmlLdo40
>>185 今年からLEDヘッドライトが出てきてて。
それまではHID、キセノンが明るいライトだった。
車はキセノンあるからLEDは人気出ないかもしれないが。
バイクはHIDだと不安定で点かない時もあるし、LEDは人気になるよ。
191 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:22:31.23 ID:Z8Lwl1EX0
LEDで表現できないならルミナリエは終了。
全世界的に白熱電球は製造中止になっています。
192 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:26:17.72 ID:926wgo360
「ダイクロイックミラー・電球」を知らない人が多いのか?
光だけ反射して熱を逃がす、特殊加工の電球
そう、スーパーやデパートで食品や商品を照明してるレフ型電球だ
そう高い商品でもないし
193 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:26:46.74 ID:zGYePVCG0
役所の対応が悪い
こんな苦情突っぱねろよ
194 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:27:19.62 ID:TkoI97TB0
195 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:27:44.99 ID:OUpvINHAO
エコじゃない電気の無駄
>>133 別にタングステン関係なく
蛍光灯やモニターでも色温度と言うじゃない?
あれは誤用なの?
ではKじゃなく、何で表すの?
197 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:32:20.67 ID:QF4ha/Ew0
そもそもやらない方がお財布にも環境にもやさしいんじゃないの?
あとそんなにこだわるなら白熱電球どころか火そのものにした方がいいんじゃないの?
人類の英知の始まり、神秘さと暖かさをかねそろえた火をみんなで称えたら?
火事になっても知らんけどねw
198 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:32:42.83 ID:EYmlLdo40
LEDは死の光。
初めてLEDの光を見た時、火の玉みたいな光だと思った。
そうこれは悪魔の光だ。悪魔の光が集まると災いが起きるぞ。
>>48 とっくに出ている
米国で名実ともに高い評価を得ているよ
200 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:35:06.27 ID:fexua+1L0
節電とかどうでもいいのな。
赤外線LEDを混ぜとけば良かったのにな
街頭の青色LEDは何か薄暗いな
あれは防犯には限っては白熱より効果が薄いと思った
LEDバックライトが嫌だったので、わざわざ型落ちの陰極線管のPCモニター買ったよ
目の健康には変えられんしね
204 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:37:23.65 ID:sqaxGkp+0
LEDでノーベル賞もらったのが日本人で腹立つのかな?
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:37:38.75 ID:BTSRUJDJ0
よし原発稼働に勢いがつくぜ!
206 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:37:50.75 ID:82COiicT0
バカ丸出し
省エネが第一だろうが
207 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:38:01.87 ID:UxvG88Bl0
LED見ると日本人のノーベル賞受賞を思い出して精神的苦痛とかそういうやつ?
208 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:39:06.51 ID:926wgo360
「平均演色評価数」
照らした物体が自然な色で見えるかどうかを示す尺度だ。
値が高いほど「自然な色に見える」ということになる。
209 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:39:19.04 ID:jF2Sb6SS0
せっかくノーベル賞もらったのに、その年に白熱にするなんて
青とか白のLED使ってるのが多かったからな
赤とかオレンジとか暖色系のLED使えばいい
白熱灯使うやつはバカ
211 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:40:06.55 ID:926wgo360
平均演色評価数はLEDは低め
212 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:40:11.20 ID:mo6ZXGMZ0
どっちも無駄
やらないのが一番
なんか違うような気がする
214 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:40:58.30 ID:K2snRbmE0
LEDって実は民衆から嫌われている存在で、経済産業省が無理やり普及させてる
から諦めで使っている状態
実はみんなLED使って不幸なんだよ
光が汚いし、ギラギラするしで
215 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:42:14.07 ID:5ycrrQ6m0
プリズムと鏡使って無茶苦茶なの作れよ
殺虫効果があるLEDを燦々と灯した中を歩いて人体が無害とかありえルミナリエ
217 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:43:15.19 ID:926wgo360
これからは、「ルーメン(明るさの単位)」のみじゃなく「平均演色評価数」で光源の色味を語ろう
218 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:43:19.30 ID:PBSkSvYz0
文句言うやつには会場の入口で
電球色のLEDと白熱電球の違いをテストさせて正解だったら入れてやればいいと思う
219 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:45:25.14 ID:iweM+wBa0
これはなんでもエコエコやってればいいというもんでもないという好例だな
220 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:45:50.07 ID:926wgo360
殺虫効果があるLEDでは、虫の殺生になり
祈りの光ルミナリエにふさわしくない、と考えたんじゃね
白熱灯風なともり方にできないのかな
222 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:47:58.55 ID:926wgo360
昆虫にまで祝福される白熱電球の光
まさに仏教的な弔いのともし火
223 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:48:39.56 ID:0uz/HKrKO
>>212 お前みたいなのに経済効果とか説いても理解出来ないんだろうな
こんなもん電球色でええがな
貴重な白熱電球と電気を無駄遣いするな
225 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:50:21.29 ID:926wgo360
結論
白熱電球の光 仏教的な慈悲の光
本能的に気がついた人がついたということか
226 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:51:23.42 ID:AGoHYKXk0
>>219 いや、そうでもないと思う
おれも最初は、白熱灯の美しさにLEDは勝てないし、代替えすることに否定的だったが
この時代に白熱灯を使用することは、糖尿病患者がコーラやスイーツ食ったりするようなものだ
体は日本中で共有しているので、みんな野菜中心やカロリーを気にした食事をして助け合ってる中でだ
もっともお手本を示すべき行政が、自分だけならいいだろう、利益を優先しよう、目先の事だけかんがえよう
という姿勢で行っていることが、透けて見えるので、神戸市自体のイメージダウンにつながってると思うよ
227 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:51:47.40 ID:K2snRbmE0
>>211 LEDのRa評価はR9(赤)を評価しないとかインチキやってる数字だからR1
からR16までを評価する評価ではボロボロの数字になるよ
LEDの演光色は正しくは
Ra82(R1-8)とまで表示しないと嘘Ra表示だということだよ
一方蛍光灯は
Ra83(R1-9)とかRa100(R1-16)という基準で評価
青色LEDが出た当初から目に悪いんじゃないかという話は出てたけど、
当初は多くの人が「そんなことはない」なんて言ってた。
案の定その後「ブルーライト問題」が発覚。
青色LEDの功績はすばらしいんだけど、欠点などもちゃんと見据えて
今後の改善を研究していかないとな。
230 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:54:15.69 ID:+giQW8Eo0
丸の内イルミは今年もLEDだけど、毎年冷たい感じなんかしないよ
色の選び方だよ
231 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:55:25.39 ID:BLnHpw+I0
LED向きのデザインと電球向きのデザインで使い分ければ良いと思うけど
混ぜて使って美しくなるなら混ぜても良いし
こんな電気の無駄遣いしておいて原発反対とか言ってないよな?
LEDが明るさの単位でルーメン使うのはLEDがその方向だと強いから
これがルクスやカンデラだとLEDは白熱灯にも蛍光灯にも惨敗となる
ぶっちゃけ大して明るくない
しかも省エネというが単位電気量辺りの光量は蛍光灯とどっこいで水銀灯の類に比べると劣る始末
いい加減特性に合わないLEDの照明用途の使用はやめたらどうですかね?
234 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:58:35.99 ID:AGoHYKXk0
神戸市 「 電気節約 と 原発反対 と ルミナリエ総白熱電球化 は 全部別腹だから!」
235 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:59:08.82 ID:sqaxGkp+0
今年は寒かったからか?
「なばな」きれいにLED使ってる。
ルミナリエは失敗?業者かえたほうがいいのでは?
ほとんどの電飾はLEDに変わってきているのになぜ神戸だけ?
>>221 現在のLEDのように半導体のPN接合部のような
非常に微細な部分からの発光じゃなく、表面から発光
するような物ができれば解決すると思われる。
EL発光素子あたりが有望なんだろうけど。
237 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:00:18.52 ID:926wgo360
蛍光灯には紫外線カットのチューブ型フィルターが販売されてる
砲弾型LEDにもかぶせ光拡散フィルターがある、
紫外線カットとか色変えフィルターとかはよく知らない
238 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:00:57.69 ID:zEtc/99N0
LEDの色を工夫しろよ
日本人が3人もLEDでノーベル賞獲った年に、空気読めなさすぎるw
239 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:00:58.70 ID:K2snRbmE0
240 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:01:17.06 ID:a4/diVBx0
一年で使い捨てなら高いLEDよりいい
ずっと使うならながもちするLEDがいい
それだけのこと
241 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:03:07.17 ID:DqqqQGywO
青色は目にくるな
光に弱いから青色ばっかりだと直視しづらい
>>1 長寿命のLEDに変更されてしまうと数年間は利益が見込めなくなるの
で「温かく照らせる白熱球は神戸にふさわしい」などと最もらしいセール
ストークによって短寿命な白熱球を大量に受注する業者の思惑ですね。
業者のセールストークに引っ掛かったアホな神戸市の役人たち(笑)
>>226 ケースバイケースだろ。
オフィス照明や店舗照明、看板、広告なんかのようなものはどんどんLED化してもいい。
だけど情緒的な演出や、芸術などにまでエコを強要する必要はないと思う。
244 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:04:37.54 ID:q+9KL5A70
分かる気はする
245 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:05:36.87 ID:K2snRbmE0
>>235 効率だけが全てじゃないって、皆がもっと人間らしい生き方を模索し始めている
証拠
その象徴がLEDの効率、効率、効率、効率、効率、効率、効率、主義
もうイヤそんなのという気持ちだろう
>>236 あーなるほど
アレね、そうかそうか
アレがね
247 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:07:22.41 ID:q+9KL5A70
ま、そもそもルミナリエは鎮魂の行事だからな
暖かいほうが御霊も嬉しいだろう
>>242 長く使ってないので分からないけどだんだん暗くなって交換というから変え時が
難しい。実際は付加回路のほうがすぐ壊れるようになっていて期待したほどは
もたないみたいだけど。
>>246 もちろん今のEL素子が実用化にはまだまだなのは承知の上だよ。
250 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:12:29.01 ID:iweM+wBa0
251 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:12:40.00 ID:V3Kz+pPe0
一面のLEDは綺麗だけどなんか不安になる
252 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:13:19.58 ID:K2snRbmE0
>>233 現実を言うと、青黄色で人間の目を騙して明るく見せるタイプのLED排除したとして
赤には三菱化学の赤色蛍光体と緑には電化の緑蛍光体を使うのが最高
本当の高演色LEDの効率の実力は蛍光灯を少し下回る程度
そこにさらにギラギラを取り去るために導光板を使って面光源に拡散すると、これが気持ちいい光になる
この場合の器具まで含めた総合効率は蛍光灯の半分だからね
253 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:13:23.66 ID:926wgo360
無機ELは販売されてるよ
てか、小型液晶のバックライトで皆使ってる
254 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:13:30.95 ID:btPqVge9O
>>242 そして枯れ木に火がつく役人クォリティー。
彼らの買い物は猿以上に下手だから怖い。
支払いは民衆だからたまったもんじゃない。
255 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:13:50.56 ID:EYmlLdo40
>>242 2年前、LEDの電球買ったが数か月で切れた。
文句言ったら交換してくれたが。
数か月で切れるなんて蛍光灯でもないよな。
初期不良ともいえない微妙な話だ。
おーなんか肯定的な意見が多いね
ツーチャンネルらしくない・・・
理不尽な世の中にもまれて丸くなったか?
>>67 それもう言ってる
癌になるんだとか言って騒いでる。
まぁ特定機密法案でblogが閉鎖されたとか言ってるキチガイ連中だけどな。
>>249 そりゃそうだろうな
あそこが問題だもんなアレがな
259 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:15:50.69 ID:K2snRbmE0
>>248 その付加回路(コンバータ)のほうの効率もひどい
みんなが安く安くと言うものだから、せっかく効率90%以上の技術が存在するのに
効率75%の安い回路が主流になってる
260 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:16:12.77 ID:EYmlLdo40
>>252 本当にいいなら効率を上げる事を考えろ。
今すぐネットを切って研究だ。
そんなんだから日本は駄目になったんだ。反省しろ。
見ると眩しいし、かといって光量少ないし。
光源と当たっている面との間(空間に)明るさがない感じなんだよな。
トンキンにパクられて、むかつく。
中止要求出来んの?
263 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:17:48.35 ID:926wgo360
無機ELの蛍光灯型なんかそのうち出そう
LED用の差込プラグを活用して
264 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:20:01.42 ID:mCsdqT580
>>180 河川敷沿いの、人と自転車のみ通行可能コースをジョギングするんだが、
夕方から自転車のLEDライトが目に刺さる
しかもあいつらハイビームが基本らしくて、すれ違うまで他のものが何も見えなくなって危険度もUP
なんとかして欲しいよ
265 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:20:06.83 ID:926wgo360
スタジオ用のスポットライトなんかすでに
LEDの「光の三原色の空間ミックス型」が出てるだろ
266 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:21:49.27 ID:qw4kothf0
LEDの方が懐には暖かいんだけどね
結局は、見た目に引き摺られるのが人間
267 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:22:59.20 ID:Ke+lgQUR0
トンキン「もちろんパクりまーーすwwwwしぇしぇしぇのしぇーーーーwwwwwwwwwwwwwww」
268 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:23:34.46 ID:926wgo360
コンビニエンスもLED照明に変えてるね
少し青いやつとオレンジLEDを交互配置してるやつ
あれも色の空間ミックス型だね(二色だけどw)
269 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:24:31.58 ID:sqaxGkp+0
このままならルミナリエ中止署名運動起こしたい。
もうええ、止め時やな。
まあ最後に白熱になったんやし満足やろ
「LED光は冷たいと言われていますが?」→中村教授「別に、波長が違うだけで目の錯覚です」
そのうち電球じゃなくてロウソクの火でやれとか言い出しそう
272 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:29:29.23 ID:nRNz8wvZ0
イルミネーションまじうぜえ
今後も光の押しつけを継続するなら、精神的苦痛を味わったとして訴訟を起こす
神戸ヤメナヨネ
>>248 LEDは光束維持率70%として平均の寿命が約4万時間なので白熱球
の約2千時間とはケタが違う。
白熱球を売らないと業者が儲からないからでそれ以外の理由はこじつけ
275 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:35:08.06 ID:Ts7HdN0e0
>>54 > ノーベル賞受賞の年に止めるとは偶然だと思えん
ウンコリアンの火病の確率高しwwwww
まあ、冬に熱量が増えるのは良い事だ
寒いからな
つか、これが電力需要に余裕が無くて点灯中止になったら、白熱球を推していたゴミ共は何て言い訳してくれるんだ?
>>1 LEDはいいが
青が流行りなのか青が多過ぎて寒そうなのがねえ
279 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:37:14.56 ID:sqaxGkp+0
>>274 野々村議員のような人間が県議をしているとこやから
280 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:38:06.83 ID:3ubP3mGT0
LEDの方がコストがかさむから、ってのが本音?
電気代だけ安くてもね…
>>5 光の質の問題だから色が暖かくても
>>8 電飾自体をやめればいい
282 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:45:28.96 ID:Yy1+zEux0
>>1 おまえら本当にこれが良いと思っているのか?
昭和のジャスコの飾りじゃねえんだからよ
どんだけ無駄にエネルギー使うんだよ
なんでもかんでも老人の感覚に合わせてるんじゃねえよ
回路が熱くなってたら節電でもねぇよ。
LEDはどぎついね、老人にはキツイ光量だと思う
刺すような光だわ
自転車の灯火もバカみたいに光量のある奴をつけてる奴がいるが、あれじゃ逆に目つぶしだろうと
ルーブル美術館は日本のLEDを採用してライトアップしてたとかあったよな
おフランスの人たちに光が冷たいとか言われてるんだろうか
>>238 日本人は2人
ノーベル賞はとってもとってなくても関係なく
LEDの光はクソ
色や明るさはその気になれば簡単に調節できるだろう
点滅させた時の雰囲気をLEDで再現しようとしたら若干手間かかるかもしれんが
289 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:51:15.72 ID:B3FPJfBB0
怪しい金の匂いがぷんぷんするんだよなー
そういや、グリコ看板
食べ物の看板なのにLEDだからなんか寒々していて
食欲無くなるぜ
ヒント 利権
省エネとはなんだったのか。
この程度の意識なら原発動かそうか。
293 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:53:04.73 ID:/tlmJLRe0
昔懐かしい物を求めるのは人間に備わっている性質でしょう、
白熱電球で一度でも感動した経験があると何か冷たさを感じるLEDでは
満足できなくて白熱電球の温かさを求めてしまうのでしょう。
何かの記毎年でなく何かの記念の年とかみたいな数年に一回くらいなら白熱電球の電力の無駄使いを
許してあげては良いのでは?電力会社に電力の余裕が有るならね。
294 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:54:32.23 ID:Aoug3vM00
というか電球色のLEDあるだろ
なにか利権っぽいものを感じるよな
あと金が足りないからって募金強要しないでくれるかな
で、これと震災となんの関係が?
電気に余力があろうともLED使うのが大量に電気を使うイベントとして当たり前のこと
こんなイベントと復興とか関係ねーだろ、ただ観光に使ってるだけ
これだから関西人=チョンは嫌われる
>>1 メイン作品じゃなくて、他の一部かよ
どうでもいいw
>>227 平均演色評価数Raの定義からしてLED・蛍光灯に関わらず
Raの算出にはR1〜R8の値を使うのが当然なんだが。
インチキもなにも、定義でそうなってる。
(R9〜R15は「特殊」演色評価数で個別に値を表示する)
>>266 電球自体の値段がべらぼうに高いだろうが
しかもルミナリエでは数日使って廃棄だよ
300 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:01:40.49 ID:Yy1+zEux0
>>293 懐かしいのが好きなら蝋燭でも使えよ
実際俺も宅飲みでムード出すときオイルランプ使ってる
この昭和はよかったみたいな雰囲気にすげー胡散臭さ感じる
みんなで一緒にほっこりしようや!
光害反対
来年はエコじゃあないと批判をうけ
LEDになるんじゃね?
306 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:04:43.37 ID:AIBVzmWK0
久しぶりに女の子とクリスマスデートの予定が怪しくなってきたので
なんかどうでもよくなってしまいました・・・・w
307 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:05:05.52 ID:Ts7HdN0e0
/ | ∠|
(゜\./,_ ┴./゜ノ( 「ノーベル賞で日本国籍はふたりニダ!!」
\ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
\ヽY~~/~y} `/~,/
| ,k.,.,!,.,.,r| ,! く
/ <ニニニ'ノ \
308 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:07:21.10 ID:926wgo360
100年たってもエジソン電球を抜けないのかなw
>>288 LEDはもともと点滅してる
>>292 だーから、電飾をやめるのが一番省エネだつってんだ
お前らの大好きなエコでもある
ノーベル賞どうのこうの言ってるけど
実際電球色でも違和感あるのだから仕方ない
実物見ろ
>>309 それ白熱電球の点滅時の挙動の再現って点に関しては意味ないだろw
>>307 事実だろ
事実を捻じ曲げて裏切り者まで
「我が国の功績マンセー」のほうがよほど彼の国クオリティではなかろうか?
313 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:11:49.75 ID:lokKr+ZH0
ほんと 寒々しいから嫌だ。
温かみがない。
314 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:12:49.83 ID:onuTN4IW0
ゆらぐ炎が一番美しいかな
熱の少ないledは効率的なんだろうけど魅力には欠けるよね
適材適所に使っていくのが効率的でもあり
文化的な生活なのだろうと思う
315 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:13:00.55 ID:EYmlLdo40
>>285 来年からはバイクや車のヘッドライトもLEDが増えてきます。
直視したら目が死にます。ヘッドライトの前に数分いたら体に異常を置きます。
LEDヘッドライトのバイクや車が来たらすぐ逃げてください。
そのうち規制がかかるとは思いますが。
>>311 ゆっくりした点滅にもできるようだからできるじゃろ
光の温かみじゃなくて、電球は実際に熱源だからだろ
赤外線の多寡だけ
318 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:15:12.49 ID:tbYhqOG+0
神戸って阿保やね
>>315 体に異常をきたすようなものが国土交通省に車両認可されるわけないだろw
320 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:17:21.05 ID:fC7FDl+/0
何回も見るもんで無いわ。どうでもいいわ。
>>316 そりゃもちろん工夫すれば出来るとは思う
でも明るさや色の調整に比べたら、そのあたりはちと手間かかるんでないかなと
LEDの光だと丸いものが丸く見えない
323 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:18:06.75 ID:GfNOSlFBO
.
あれ、エコはどこいったの?
あんだけ大騒ぎしていたエコは?
.
324 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:18:21.53 ID:btPqVge9O
>>295 『てめーが信用できねーから募金しねーっつってんだろ!警察呼ぶぞ!』でOK。
周りが振り向くくらいの声量で。
325 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:20:01.65 ID:QYZHhE5K0
>>308 白熱電球は100年経ってもローソクやランプを抜けない
ローソクやランプは1000年経ってもたき火の明かりを抜けない
節電 << 色が冷たい
327 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:21:03.13 ID:EYmlLdo40
>>319 もうレクサスとかはLEDヘッドライトだ。
危険という声が増えて初めて規制がかかる。
だからしばらくは増えてし、直視しないで逃げないと。
復興か鎮魂かで見方は違うけど鎮魂なら1月17日の蝋燭のが意味あるからな
やっぱ白熱灯はいいな
330 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:22:52.97 ID:BKPY41MM0
は、白熱電球のぬくもり? 熱さじゃなくて?w
ま、おれはともかくもう国産の白熱電球ってないんだよねwww
しかもウィキペ先生に聞いてきたが生産と販売をやめるように
経産大臣がメーカーに要請したって?w いやはやw
331 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:24:37.65 ID:XHhnRyD+0
光の色じゃなくて光源の強烈さがダメなんだろ
>>287 中村の日本国籍は残ってるから日本人だぞ。しかし中村が米国国籍を取得したことが
明らかになったので法務省がその気になれば日本国籍を無効に出来るはずだ。
333 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:32:06.62 ID:QYZHhE5K0
>>322 慣れてないだけだ。
太陽光でしか生活した事の無い奴は白熱電球だろうが蛍光灯だろうが違和感ありまくりだろ多分。それといっしょかと
ウチは居間をLEDに変えて、最初は青みがかった感じがして違和感あったが、今は別の部屋の蛍光灯のほうが違和感がある。
LEDのほうが自然光(つうか太陽光)に近い雰囲気。
原発事故があったというに、電気の無駄遣いしおって
無駄な電気は使うな
>>332 二重国籍とか国籍離脱以上の最悪の野郎じゃねえか
しかも目的が自分の利益のためだからな
>>210 その赤の色もドギツイぞ。
緑もねw
色に深みが無いの。
緑!!
赤!!
青!!
ってねw
そのうち改良されるだろ。
337 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:41:04.04 ID:QYZHhE5K0
>>333 の続きだが、いい具合にするコツは、できるだけ離れて使う事。
つまりペンダント型(吊り下げ型)電灯の場合はできるだけケーブル短くして天井近くに設置すること。
じゃないとギラついた感じがするし、影がくっきりし過ぎる。太陽が至近距離にあるような雰囲気。光源が小さいからじゃないかと思う。
離しさえすれば、こんなに昼間の光に近い電球は無い。
338 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:41:04.96 ID:GfLSNtzo0
最新のLEDって白熱電球風の灯りとかいろいろ変えられるんじゃないの?
339 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:42:32.65 ID:/tlmJLRe0
>>334 安倍首相は原発を推進している、そして今回の選挙も自民が大勝するだろう、
もう電気の無駄ずかいとかもうどうでも良くなる、そのうちまた原発が爆発し、
日本が軍国主義に成って戦争に巻き込まれて戦争に負け日本と言う国は立ち直れなくなるくらい
打ちのめされれる、もう電力の無駄使いなどちっぽけない話しにしか見えない、
何て思う今日この頃です。
世間の情勢は消去法とはいえ形の上で安倍支持に成るから原発反対、
集団的に自衛権の行使反対、憲法変更反対を叫んても意味がなくなった。
341 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:46:26.66 ID:Ts7HdN0e0
/ | ∠|
(゜\./,_ ┴./゜ノ( 「ノーベル賞が妬ましいニダ!!」
\ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
\ヽY~~/~y} `/~,/
| ,k.,.,!,.,.,r| ,! く
/ <ニニニ'ノ \
342 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:48:29.71 ID:l0fQhyQv0
木でも燃やしてればあったかいのに
そりゃ自然界に存在しない光源だからな
344 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:54:10.94 ID:QYZHhE5K0
>>343 さすがにタイマツは防災上許されないよ。
仕方なかろう。
345 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:56:14.61 ID:TwQdD8YF0
1月に黙想行事あるから、ルミナリエは一旦終了して、
復興行事としてはやめたらいいんだよ。
そうしたら、もっとイベント的な行事もできるだろ。
20年で復興復興いってたらー埒あかん。
346 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:57:37.25 ID:8Y4OzJcl0
じゃLEDなんか必要ねーじゃんww
冬だって節電している人がいるってのに
無駄に電力使うとかキチガイ沙汰ってレベルじゃねーぞ
さすがチョンが蔓延る神戸だな
347 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:59:16.62 ID:O29z4Fb+0
青色LEDとかゴネ得といういやーなイメージついてしまったからな
見たくもないという日本人多いだろう
348 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:01:03.94 ID:ElsLRYzi0
>>1 ためしてガッテンで失明するとかやってたな
LED
電球色LEDの光と比較して、何%の人が冷たいから交換してくれといったのか?
半数未満なら既に器具もあるわけだから電気代とか考えると変更する必要なんてないだろ
>>346 無知な人間が他人をキチガイと言うのは恥ずかしいにも
程があるぞww
今回の電源は、神戸市の太陽光発電を利用してるからw
全然無駄じゃないんだがw
便利な世の中になってもバカが減るわけじゃないよね
>>229 「ブルーライト問題」って、単なる眼鏡屋のステマだろ。
短波長光ほどエネルギーが高いのは昔から知られていることだし、LEDだからといって
それが特に強いわけでもない。
354 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:22:37.60 ID:g8xMVwX60
355 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:23:02.02 ID:50Y65oh80
眩しいだけで暗いからな
356 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:24:29.11 ID:EYmlLdo40
>>349 LEDの光が危険と判断したから交換したんだろ。
理由は冷たいとかにして。
これからLEDの光についてはいろいろ問題が出てくる。それだけだ。
電球色のLED使えばいいだけだろ
358 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:26:57.30 ID:EYmlLdo40
>>353 今後検証されていくはずだよ。
LEDの光が目に悪い と思ってるの人は多い。
しかし確証はない。
無いからいい訳でもないし、悪いとも言えない。
あれ?
節電は?
ろうそくでやれや
あったかいで
電球色LEDあるから同じだろと言ってる奴に、mp3の音楽ファイルとか送ったら、
ロスレス音源じゃないと怒ったりしてw
中村先生が聞いたら
ぶちギレされそうな話題だなw
>>351 さあな。
夜の工事現場なんかでピカピカ光っている明かりは、昼間の間に太陽電池で充電して夜の間光らせている。
>>356 そう思うなら即刻パソコンも携帯電話も捨てたら?
>>363 蓄電池ってさ10kWh程度の蓄電量のものでも数百万円するんだよな
おとなしく電力会社に電気売ったほうが世の中のためだと思うよ
ルミナリエなんぞ…早く辞めてくれ…
仕事に支障出るんだ…
367 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:35:11.32 ID:ElsLRYzi0
風間ルミ
370 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:42:34.15 ID:K2snRbmE0
>>280 いくらLEDが省エネっていっても、一年中ルミナリエ続けていくわけじゃないから
コスト考えたらやっぱり電球でしょ
エコ言ってるやつ、LED作るのにどんだけエネルギー使っているのか知らんだろう
ガリウムの精製には大量の水銀が必要なこともわかってないはず
波長が380〜495nm(ナノメートル)の青色光なんて日光にも含まれているはず。
それが目に悪いというのであれば外出しなければいい。
テレビやパソコンは白黒にすればいい。
>>334 東京じゃ原発事故あった年ですら節電節電言ってたのは夏あたりまで。
冬はどこもイルミネーションでキラキラしてたわ。
ほんと日本人って馬鹿だわw
>>358 目に悪いというなら太陽光の方がよっぽど悪いのに、それは無視してLEDのみを
あげつらうところが不自然なのよ。
確証がないのに「ないとは言い切れない」というのは似非科学特有の論法だしな。
本当に目が心配なら、日中に外を歩くときにサングラスでもしてろよ。
白は可視光波長が上だから。虹。
ずっと見つめていいものなのか知らんって話
なんだよ大人だろあんたたち、Lチカくらいやっとけ
照明向けにガイドラインなかった?
>>370 LEDが省エネにならないというのはどのように計算したのか具体的に教えて下さい。
>>356,367
青色光が有害なのは、色々出ているけど
メガネ如きで防げないしね
そもそもLEDに限った話しでもないし
>>341 むしろナカムラが在米二重国籍人だと判明
ナッツリターンのおばちゃんの息子と同じ
兵役逃れでハワイで産んでアメリカ人
379 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:49:35.24 ID:EYmlLdo40
>>373 車のヘッドライトのLEDは危険。
だから普通のLEDの光も危険だと言いたい訳で。
危険と言う人がいないと規制はかからない。
だから言ってる。
多くの人が言い出したら規制はかかる。
公害と同じだな。原因は素人では究明出来ない。
380 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:53:18.94 ID:K2snRbmE0
>>375 ルミナリエ11日間で、LED省エネ効果に11/365.25を掛け算しなければならない
その間に電球とLEDとの差額は償却できない
製造エネルギーは省エネ効果の1−2年分で償却とか言われている(半年という試算もある)
複数の方面から計算して11日間では省エネ効果は生まれないということになる
>>364 程度がわからないのはあほ
明らかにルミナリエなどのイルミネは過度だしな
無駄のない生活を心がける事は大切だとは思いますがたまには無駄な事もしないと心が緊張でダメに成る、
無駄だから故にその無駄が心を潤せると言う事もある、継続的な無駄はよくないが一時的な普段の心の緊張をほぐす無駄、
心を潤す無駄ならば許しても良いと思うけれどね、これからは毎年電球にするとか言う事ではないんでしょ?
383 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:55:27.35 ID:rp25uTGQ0
いつもの「新しいものアレルギー」でしょ
来年、再来年には言う事変わってるよ
60年代の無駄だらけの時代の方が経済上向きだったからな
385 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:56:12.38 ID:ElsLRYzi0
車のLEDは殺人兵器
ありゃ、禁止にしないと
自転車のでも強力
これ肯定してる奴らは、
CO2で地球温暖化が・・・・
とか
異常気象が・・・
とか二度と言うなよ。
388 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:00:55.89 ID:u5vOyQ/G0
LEDにも色々あって青色LEDに黄色蛍光体をかぶせて白作ってるのもあれば、赤・緑蛍光体をかぶせて白作ってるのもある。
>>383 そそ
未だに「デンジハガー」と言う奴もいる。
390 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:02:26.43 ID:K2snRbmE0
>>376 いや、もうちょっと緑青の比視感度が高い波長に持っていくべきだ
蛍光灯はそっちの成分の青が多いから
今の青はエネルギーが強いのに人間の目の比視感度が低い波長だから、青色LEDは
暗いと目が錯覚して瞳孔が開いちゃう
そこへ青色の強いビームが飛び込むんだから網膜が焼けて当然だろう
太陽光は比視感度の高い緑色の波長がたっぷりと含まれているから瞳孔は縮む
この違いは大きい
>>386 もともと言ってねえ
人為排出二酸化炭素起因地球温暖化仮説は
科学的根拠がないのだ
異常気象などというのもない
閉鎖系でもないのに普遍的に安定気候だったらそっちが異常
392 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:03:37.99 ID:GID+pKXE0
青白いLEDライトは照明としては暗く感じるから、それを電力で補うととんでもなく強い光になるんだな
期間も半ばになると、ちょこちょこ切れた電球でてくるあの感じも再現されるのか
395 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:06:40.26 ID:NNZhgtp80
>>9 LEDは人間の脳が明るく感じてるだけで騙されてるらしい
なんとなくわかる
LEDは眩しいけど白っぽい
397 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:07:35.31 ID:K2snRbmE0
>>388 青に緑色蛍光体と赤色蛍光体を使っていい色を出すLEDはパナソニックや東芝から
販売されている
しかし、
1.効率それほど高くもねえ
2.値段はトンデモ安くねえ
で、みんな文句ばっかり言っているじゃない
で、コストカットコストカットで中国製の色の悪いのばっかり使うから今のLEDの
悪評につながっているんだよ
LEDのデフレから早く脱却して、みんなで高いLED買える時代になったほうが幸せだぞ
LEDは玉切れは滅多に無いが制御回路が熱でアボーンするから自然に玉切れ再現出来るんじゃね
もっとも膨大な数のLEDだと制御回路は根元で一括かもしれないけど
LEDも使えるデスクライトを置いてるけど、冬は白熱電球刺して使ってる
暖房の温度上げずに済んでるかも
LEDの光は目に刺さるんだよな
その割には照らした部分は暗い
鑑賞用としては白熱電球のほうが適してるだろな
>>401 クルマ用の電球代替LEDは構造による理由もあって、照射角が狭いものが多い
照らしてる所がたいして明るくないのに、そもそも照らさない場所が多い
前だけ照らすやつとか、横向き片側だけ、横向き両方、とかうまく使い分けないと本来の明るさを再現できない
LEDやレーザーの光はごく限られた周波数にだけ線スペクトル状に分布するので、
一見発色が良い様に見えても周囲を照らす明かりとしての効果は低い。
真っ暗になったあの日から、光が取り戻されたって象徴だったからな。
あのときLEDはなかったし、あの時照らしてはくれなかった
照明器具としての用途と確認用ライトしての用途は違うからなあ
前者にLED使うのはまだまだた発展途上
観賞用は、色合わせとレンズ次第かな
>>404 真っ暗な中で照らしたのは焚火の炎だよな
>>13 使ってる電球によって、光が進む距離は変わらないでしょ?
>>406 そういうことは言わない。
うちらへんは火事なかったからよかったけど
明日まで10日以上やってるんだなw
商魂たくましすぎる。
410 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:47:49.51 ID:K2snRbmE0
>>402 車のライトは特に視認性が求められるのに、青黄色擬似白色じゃものの見分けが
しにくいってのも問題
色全体がモノトーン化していてまるで色盲にでもなったみたいだ
411 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:52:36.67 ID:8yGUUxVK0
お題目みたいにLEDマンセーって言っている奴が
多かったしなあ。
412 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:53:00.57 ID:w11mJdW20
LEDはギラギラしてるし
家庭の照明に使うのは嫌だわ
常夜灯はLEDにしたけど他は蛍光灯のまま
413 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:55:06.76 ID:zIDxj5gm0
青色LEDは綺麗だけど寒々としすぎてるのは間違いない
>>412 > LEDはギラギラしてるし
どこの製品だよw
電球も冷たい。蝋燭を使えよ。
416 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:58:47.92 ID:w11mJdW20
>>414 各メーカーみたけど大差はないわ
明るく感じるけど蛍光灯の明るさが俺は好きだわ
電球と蛍光灯の比較よりもっとひどいと俺は感じる
夜なんだから電気は余る
なんだ、原発なくても平気じゃん
火でも燃やしとけw
って暖系色のLEDつかっときゃ素人は気にしないんじゃないの?w
420 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:09:16.33 ID:xESUO9KF0
光があるだけでありがたいと思えよ
贅沢言ってると、また天罰が下るぞ
421 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:10:22.69 ID:IOcvwbvu0
所詮倭猿のLEDなる電球はおもちゃのライトぐらいしか使えないだろ
>>408 いやほんとの焚火のことだって
広場に集まってやってたぞ
423 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:14:05.15 ID:92KqspSC0
LEDの光は目が痛い
視力落ちると言われるのが判る
424 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:17:21.72 ID:WOyhITS7O
>>418 エアコンによる暖房は実は夏の冷房より電気を食う
しかし石油暖房で置き換え可能、需要を増やす気温になる時間帯が全く違うからあまり問題にならない
425 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:19:58.36 ID:c+BNjkiBO
松明の灯りは勇ましい
この際だから言うけど、LED化される前から冷たい色で統一されてたよここは
デザインが西洋の葬式っぽいし、不吉なイメージだった
427 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:32:43.92 ID:7OnDxksc0
慰めてやれ、白熱w。
そのうち白熱電球は
死者を呼びよせる光と
言われるようになるさ。
428 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:45:28.96 ID:xtBfV4CIO
ならカネを出せと
電球は電気の無駄とかいってる奴に限って
IHクッキングヒーター使ってたりしてな
一般にガスで賄えることはガスにやらせろよ
430 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:53:29.23 ID:TNNL6LL80
電気代どうのこうのという前に、
「白熱球にするためにわざわざイタリアから買って来た」
っていうところをもっと突っ込むべき。
20回目の今回だけ白熱球に戻してみましたってことは、
コレは今回だけで捨てるってことかいな?と。
いまどきこんな無駄遣い自慢するイベントは、「時勢に合わない」ってことを悟るべき。
>>370 シリコンの精製にも大量の電気使うしね。
433 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:00:37.08 ID:K2snRbmE0
>>430 11日間しか使わない装飾に膨大なエネルギーをかけて作ったLEDを使うのは反エコだろ
一年中ルミナリエを続けるとか言うのなら省エネのほうが製造エネルギーを超えるがね
434 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:01:00.34 ID:r7p5lmXQ0
電球色の奴で比較してから決定すべき
435 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:03:27.47 ID:w11mJdW20
オイルショックの時は
日曜のガソリンスタンドの営業を止め
テレビの深夜放送も止めてた
電飾の看板も自粛してネオンは消えたてたのに
あの頃に比較すれば余裕があるんだろう
436 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:04:00.91 ID:TNNL6LL80
>>433 だから、そのためになんで「イタリア」から、
わざわざお高い白熱球買わなきゃならんの?
LEDなら前のがあるでしょ。
(それもいちいち使い捨ててたらしいから、
そもそもイベントの有り方から考え直せといいたいが。)
437 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:04:25.11 ID:K2snRbmE0
>>432 ガリウムの精製はシリコンよりもエネルギーが要る
水銀電極を使ってガリウム塩を電気分解するんだぜ
出来上がったガリウムは水銀の中に溶け込む
その水銀から高純度のガリウムが取り出されるんだな
438 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:07:04.88 ID:K2snRbmE0
>>436 電球の場合も前のがある
いちいち毎年作り直さなくてもよさそうな気がするけどなんで?
電球で10日間10年で100日(点灯6時間)
これぐらいだったら電球でも寿命もつだろう
439 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:08:29.21 ID:jqGR3MAk0
黄ばんだLEDにすればいいやん
古い卓上スタンドに電球色のLEDつけてるけど良い感じだぜ
441 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:11:15.84 ID:K2snRbmE0
>>440 おまいの色彩感覚って貧弱だな
その電球色、赤い色が足りてないのがわからないの?
442 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:11:40.28 ID:/K3MfW0u0
あっほくさ
>>371 連続スペクトルの太陽光と、不連続にピークがあるLEDで、青色のピーク部分のレベルを
太陽光と同じにすると他の部分のレベルが小さくなって同等の明るさにならない。
LEDを同等の明るさまでレベルを上げると、青色のピークが太陽光の同じ帯域のレベルより
高くなる。
無駄使い
赤色LED少し混ぜレバいいんだよ
こう言う文句言うヤツが反原発とか言ってるんだろうな
445 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:16:38.61 ID:K2snRbmE0
>>443 だから、青色のスペクトルをあんなにピーキーにしないでブロードに広げればいい
じゃないかよ
なんでそういう工夫をしないんだよ
技術的に無理なの?
LEDで白熱電球みたいな色作れるだろ
こんなカトリックイメージでしかないもの見ようなんて気が狂ってるのではないか
>>407 変わるよ。
光も電波などと同じく電磁波だから偏波面を持っている。
簡単に言うと波が縦波か横波かという問題。
縦スリットのような障害物があると横波は通過できなかったりする。
偏光フィルタなんかはその性質を利用している。
障害物に当たって回り込む(回折)のも偏波面で違ってくる。
>>443 「LEDは青の波長にこんな鋭いピークがあるんですよ〜」っていうインチキ説明に
まんまと騙されている奴。
450 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:24:23.93 ID:gqF7XD3l0
電球で暖をとらなくても
デスクトップ3台くらいあれば暖かくなる。
お前らの頭貸してやれよピッカピカやろ
>>430 イルミネーションのデザイナーがイタリアの会社なんでしょ。
技術者と一緒に来たって書いてあるじゃん。
453 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:29:22.63 ID:K2snRbmE0
>>449 騙されてないよ
青く見える波長全体に幅広くスペクトルが分散しているのが理想だろう
そういうLED作ってから出直してこいって言いたいよ
人間の目に良く見えない波長で強力なエネルギーを照射されたら目が悪くなるに
決まっている
青はもっと青緑に近いスペクトルを出して瞳孔が開き過ぎないように工夫をすべき
454 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:29:26.26 ID:unGy/YWp0
少数意見に惑わされるとか情弱にもほどがある
LEDに赤外線灯らせたら暑そう
457 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:30:46.37 ID:K2snRbmE0
>>445 それがいまのところ技術的に難しいから今のような問題が発生しているんだよ。
459 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:35:18.62 ID:/ArSHKxO0
2年位前まではイルミネーションって仄々してたけど
LEDに取って代わってからは目にきつくてイライラするな
特に青色は寒々してて見るに耐えない
>>449 欺されてないよ。
LEDは基本的に単一波長で位相の揃った光しか出せないんだから。
そして複数のLEDを組み合わせたり、蛍光体を利用して白色を作りだしてる。
RGB型だと R、G、Bに強いピークが現れるし、黄色蛍光体の場合は青にピークがある。
印象的な話なのか、かなり熱くなる白熱球で暖をとりたいのか
>>456 このグラフじゃわからんよ。
これって各スペクトルのパーセント値だろ。
同じ明るさでの絶対値じゃないと比較にならない。
>>453 まったくわかってねぇじゃん。
目に見える強さってのははスペクトルと視感度曲線を掛けて積分するんだよ。
スペクトル曲線のピークなんて、単にその波長に集中しているという意味でしかない。
鋭くて高くて、いかにも何か影響がありそうに見える素材を選んだステマ屋の勝利といえるかも知れんが。
465 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:46:57.13 ID:rt0bZWBt0
イタリアの会社の意向か
>>464 目に見える強さ以外は意味がないというのなら、目に見えない紫外線の
芽の細胞に対する影響はどう説明するんだ?
467 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:49:30.28 ID:/ArSHKxO0
>>463 >このグラフじゃわからんよ。
>同じ明るさでの絶対値じゃないと比較にならない。
色分布とピークの話に関係無いし、そもそも何の比較なんだ。
意味不明にも程がある。
468 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:49:30.48 ID:unGy/YWp0
…
電力がどうたらこうたら言ってたのはどうなったんだよ?
>>436 LED 使い捨てしたの? マジで信じられないレベルの話だわ・・・・
>>467 色分布?
LED光が目に刺さるとか言うような、目に対する影響がLEDの特定スペクトルの
ピークが影響してるのでは?って話だろ。
472 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:53:39.44 ID:/ArSHKxO0
>>471 だからそれは上の図でピークを見れば分かるでしょ。
黄色っぽいLEDがあるでしょ
ウォームホワイトとかいうやつ
474 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:56:03.64 ID:/ArSHKxO0
>>458 >それがいまのところ技術的に難しいから今のような問題が発生しているんだよ。
ヘー難しいの?w
475 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:58:00.35 ID:A/GMzLEM0
暖色LEDでOKだわな。わざわざ電力食う電球でやるなよ。
>>470 たぶんLEDや白熱球を購入という形ではないんだと思うよ。
物品購入契約じゃなくて請負契約。
購入じゃなくイルミネーションの作品を展示を請け負わせる形。
だから終わったら撤去して業者が引き上げる。
>>472 ピークがあっても絶対値が小さければ影響は少ないでしょ。
照明として同じ明るさのにして、そのピークの数値を比較しないとわからない。
発熱の話じゃ
もともと、LED展示?は極一部の作品だったわけで
残念ながらその一部展示も好評だったわけでもなく(上がる声は違和感のみ)と
色々と残念な積み重ねもあるのかもね
>>466 スペクトルのピークには意味がないといったが、なんでそう曲解するかね。
そもそもスペクトルが何を表しているのかも理解してないのか?
光の強さ自体はスペクトルそのものを積分するんだよ。それが目で感じる強さと
違いが大きければ確かに「見えない光」による影響はある。
要は、意味があるのはピークじゃなくて面積だってことだ。ピークにこだわるのは
まんまと騙されてる。
484 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:09:47.72 ID:/ArSHKxO0
ピークそのものというよりどの色にピークがあるかが重要なんだろう。
>>482 右下の図の事を言ってるのかな?
これは赤、緑、青 LEDを使ったタイプだよね。
相対的に赤と、緑 LEDが強いから青の山が低く見えているだけ。
486 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:15:17.95 ID:/ArSHKxO0
もう自分で何言ってるか分かってないんだろう。
無理するな。
>>483 面積ってなんの面積だよ。
明るく感じる、感じないは視感度曲線と積分された面積が関係するが、
目の細胞に与える影響には関係ないぞ。 レーザー光なんて超ピーキーな
スペクトルで、あなたのいう面積は非常に狭いが目に対するダメージは
大きい。
488 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:18:46.39 ID:/ArSHKxO0
>>461 >RGB型だと R、G、Bに強いピークが現れるし、黄色蛍光体の場合は青にピークがある。
Rのピークはどこですかーと言う感じ。
知ったか具合が2chらしいと言えばそれまでだが。
それほどまでにLEDに拘るなら
「波長に心理を加味した、LEDの真価を発揮した展示物がコレだ!!」
って、最良とされる展示物を『寄付』すればいいと思うよ
あるいは、必要とされる金額を『寄付』するとかね
『寄付』を断わることは無いだろうからね、ココの懐事情って結構厳しいし
490 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:21:36.68 ID:K2snRbmE0
>>461 基本的に単一波長で位相の揃った光って、それはレーザーダイオードだろう
普通のダイオードでスペクトルを分散できないのかと聞いているんだけど
省エネ温暖化に貢献するLEDをわざわざ白熱球に替えるとか・・・バカなの?だから神戸は・・・
波長が長い青色LEDを早く開発しろよ今のは手元が暗くていかん
>>484 色の話じゃないって言ってるだろ。
目に対する刺激性の話だ。
494 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:28:12.62 ID:K2snRbmE0
>>483 だから面積で決まるってわかっているんなら青を幅広い波長にしてほしい
そして、比視感度の高い領域の青緑を多く出せば人間の目も騙されて瞳孔が開いたりは
しない
網膜も焼けないはずだろ
495 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:30:46.38 ID:/ArSHKxO0
>>493 いやお前に言ってない(言うわけも無い)
退廃的
497 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:34:40.14 ID:oiVWpA100
積分と面積が同義語という事が分かってない奴が混じってる
>>487 レーザー光が強く影響を及ぼすのはコヒーレント光だからだよ。
>>494 面積なんだから上に広くても横に広くても大して変わらん。
感度のピークである420nm付近に集中させれば最も効率がよく、原理的には
最小のエネルギーで同じ青の強さを感じることができる。
501 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:40:29.26 ID:K2snRbmE0
>>491 だからたった11日間しか使わないものに膨大な製造エネルギーをかけたLED使って
本当にエコなのか考えろと
一年中使っているというなら製造エネルギーの償却ができるけどな
502 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:41:44.08 ID:/ArSHKxO0
>>499 お前が分かってない事の説明はもう十分。
冬の節電
脱原発
大笑いだ
みんな電気見るの好きなんだな
>>504 まあパソコンや携帯電話も電気だけどな(w
506 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:44:41.19 ID:8mJywQSr0
白熱電球揃えたの?
金あるな
っていうか関電余裕あるなら電気代下げろよ
507 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:47:39.93 ID:oiVWpA100
LEDの光では鎮魂にならないんだろうな
フィラメントを燃え尽きるほどヒートした白夏電球でないと届かない
508 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:48:21.23 ID:acadgJ0O0
ノーベル3人貰った途端に
また反日兵庫か
509 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:48:32.06 ID:Gf6V8/Xi0
赤外線LEDも混ぜれば物理的にも暖かいよ
510 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:51:24.08 ID:F2wUy8Go0
LEDのイルミは眩しくて苦手(+_+)
511 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:53:30.35 ID:K2snRbmE0
>>500 やっぱり人間の目の健康よりも効率を優先しているわけだね
それも、より人間の目に優しい光を作ってくれと言っているのに帰ってきた答えが理論的にバンド
ギャップがどうのこうのだから単一波長に近くなるってドヤ顔されて言われてもなー
結局LEDの動作原理上幅広いスペクトルは出せないから人間の目をLEDに合わせろ
と言っているわけじゃん
人間の目はそう都合よく進化してくれないよ
車のLEDのテールランプも嫌だな。電光掲示板かって感じで
513 :
亀田勃起@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:56:06.82 ID:sQiYgSXd0
今年は客足鈍いらしいからみんなも募金したってくれ、
俺は100円募金した、
16歳の時に神戸で地震にあって慰霊みたいな意味あいがある。
停電で真っ暗な時があったからのイベントやが
今はカップルとか家族のイベントだが。
こういうわがまま連中の対策に、色温度下げたの出せばいいだろう。
それでも白熱電球より遙かに省エネで長寿命。
515 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:57:00.50 ID:O8kPGv4p0
電球色のLEDくらいあるだろうに。なんたる間抜け。
516 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:57:32.00 ID:oiVWpA100
家庭用のクリスマスツリーの電飾も電球からLEDになってしまったな
あの段階的に減光していく様子はデジタル的というか、
電球の立ち上がりもやさしく余韻もある光もいいなと思う今日
517 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:58:46.55 ID:IFLXwAOU0
電球が異常加熱してボヤになればいいのに。
518 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:00:02.23 ID:KhGVGRNy0
ソコまでやるならみなロウソクだろう
電気余てるし好きなように
519 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:01:09.10 ID:owy2Hl7n0
LEDも今の音楽と同じで、立ち上がりがキツく余韻も無くぶつ切りw
LEDの個性によく似ているw
>>512 俺も嫌い
テールはLEDのツブツブが気持ち悪いのと、光り方が目に痛い
あとウインカーのLEDも点滅の仕方が鋭利っていうか、オンオフの切り替わりがやんわりしてる電球よりも不快
オンオフは回路工夫するかマイコン制御すれば出来るんだろうから何とかしてほしい
521 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:01:57.20 ID:K2snRbmE0
>>507 LEDの光は人間の目を欺いて明るく見せているものだから魂には明るく見えてないんだろうね
電球の光は自然の光だから鎮魂になる
神様のもとでは欺きは全て見破られる
そういうことだわ
中古で買ったMINIのフォグランプにLEDが付いていたんだが寒々しい色味と電球切れのウォーニングが頻繁につくので普通の電球に替えたった。
523 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:02:22.94 ID:gXK9KLxi0
ただの電力も無駄遣いだな。イベントそのものがくだらない。
>>512 >>520 乱反射させずなぜかクリアのレンズカバー?ばかりってのも、違和感感じる原因かもね
525 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:04:35.86 ID:owy2Hl7n0
虫も寄ってこないLEDの光が
魂に届くはずが無い
昆虫は正直w
526 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:05:08.41 ID:K2snRbmE0
>>519 前戯も後戯もなくいきなりブチ込んで出したら終わり
LEDとはまあ、そういう味のないものだわな
たいして変わらんと思うが
528 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:08:03.23 ID:RibjsvoS0
クリスマスの時期にやればいいふいんきなのにって思ってたけど
客足が分散するって意味ではクリスマス前にやるほうがいいのかもね。
てか今日の三宮人大杉。
>>524 そうそう、乱反射させるためのレンズとリフレクターは重要
乱反射させるれば、色の異なるLEDをブレンドする事で色合いの調整も出来るし眩しさも緩和されるのに
530 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:12:32.73 ID:owy2Hl7n0
ストップ、テールランプの件は
クリアカバーじゃなく赤の細かいプリズム入りのカバーで解決だよ
ただ、いかにもLEDの感じはなくなるw
如何にもLED、っていうのは誰も求めてないよね、多分
>>511 効率がいい=最小のエネルギーで同じ明るさに感じる=目への影響が少ない
なんだが、こんな単純なことすら理解できないのか。
533 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:17:53.19 ID:tpOmS2XY0
534 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:19:34.78 ID:BTSRUJDJ0
LED!LED!LED!
>>532 最初の2つは確かにそうだが3つ目は違うだろ
536 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:24:52.94 ID:K2snRbmE0
>>532 エネルギー変換効率がよい
電力→光エネルギーへの変換効率が良い
というのと
ランプ効率がよい
電力→目に見える光への変換効率が良い
とは違うのわかってるよね
LEDは黄色で人間の目を騙しているから赤から緑にかけての識別性が犠牲に
なっている
要するに見にくい、判別しにくい光だってことで専門化にはわかっている
一般の人は知識がなくても直感で変だ、見えにくい、まぶしいけど暗いという
印象を持っているわけだ
LEDは生活を豊かにする光ではないよね、幸せを運んでこない
537 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:33:23.65 ID:XNX18Rwf0
>>535,536
こういうのを釣られた と言います。
マジで言ってるのか冗談で言ってるのかわからない、玄人レベルの書き込み。
対応は難しいね
538 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:38:54.31 ID:K2snRbmE0
>>537 光に詳しくなったきっかけは、LEDの光は幸せではない、という直感から
なぜだと考えるうちに半可通になって、あれこれ議論してバカにされているうちに
知識が蓄積できたってわけ
商品の価値の判断基準は幸せになれるかなれないか、そこが全ての原点だと思うよ
539 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:40:35.32 ID:9U+RnDb40
車のランプはLED化すると満足感が高いけどな
ヘッドランプ以外はほとんどLEDにした
540 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:42:27.83 ID:K2snRbmE0
>>539 自分は幸せになっても、後ろのドライバーは不幸せになっている
ヘッドランプをLEDにすると、今度は自分に不幸せが襲ってくる
>>1 こんなご意見をもらいましたので電球に戻します
但し節電のご時世ですので時間を短縮して対応します
くらい言って無責任な意見を通す人に鉄槌を
ヘッドライトのLEDは現時点人柱の域を出ないな、レンズやリフレクターとの相性も含めて配光が難しいのと、巨大なヒートシンクが障害になって装着困難なケースとか
その割にHIDと変わらない消費電力とか、LEDにする意味がない
LEDは悪くないと思うんだけど。。
>>536 誰が電力効率の話をしてるんだよ。その国語力じゃあ日常生活にも困るだろう。
関西の阿呆はイルミネーションのために電気料金値上げですな
または原発再稼働を選べ
546 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:55:08.47 ID:8mJywQSr0
車のLEDヘッドランプは凶器に近い
自転車のLEDランプの明るすぎる点滅やめれ
>>49 元素の配合を変える。
黄色LEDは値がはるのと、LEDの特徴で光線幅が狭く、シャープな色合いになる
人工物に飾るなら、熱はあまり問題にならない。 生きた木だとダメージになるが、仙台はけやきに配慮してLED
550 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:04:30.51 ID:K2snRbmE0
>>546>>547 LEDメーカーが少なくて、どいつもこいつも砲弾型という真正面にまぶしいLED
使っているのがよくない
LEDの頭をフォーミングして光を一旦拡散板に当てて、それからレンズで配光しなおせば
まぶしくないテールランプができるんだがな
自動車業界には光学に詳しい人間がいないから、ぜんぜん改良が進まない
551 :
539@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:05:48.71 ID:9U+RnDb40
>>540 ブレーキランプは最初から純正LEDだよ
説明不足だったが、いまさらブレーキランプが電球の車はいらん
552 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:06:37.41 ID:+wkGJ0dD0
白熱電球のほうがやっぱ熱電子放出量とか多くて温かいんか?
553 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:08:36.10 ID:na/6+YDJ0
眺める光はともかくとして
家の照明はLEDはどうも好きになれん
何かわからないけど落ち着かないわ
金が許すなら電球で好みの明るさにしたいな
554 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:09:49.65 ID:7pkojzmy0
人混みうざい
知らんがな
用事もないし
おい!若造、信号のタイミングも分からんのか
鬱陶しいのう・・・
仕事の、邪魔
>>551 純正品はいいけど社外品のやつ異様に眩しいわ、リアフォグより迷惑
556 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:13:14.34 ID:na/6+YDJ0
ブレーキランプが異常に明るいのは迷惑だよ
あんなランプをつけるのなら昼夜を自動的に切り替えるべきだろう
557 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:14:49.89 ID:JQJK8tHi0
ま〜た、キチガイクレーマーに屈したのか?
バカじゃないの、ルミナリエの担当。
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:15:59.65 ID:XNX18Rwf0
今年から車もLEDヘッドライトが出てきたんだ。
しかし高級車のみか。
来年からは大衆車にも普及か。
559 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:16:37.20 ID:K2snRbmE0
>>555>>556 だから光学のわからないやつがコストコストばっかりでいいかげんなLED採用して
いいかげんな光学設計しているからだめなんだよ
純正なら少しはマシだってことか
でも純正でも光学設計イマイチなんだがな
人間に優しい光ってものがわかってないやつらばっかり
560 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:17:32.16 ID:5UWPwRb+0
561 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:19:16.92 ID:QtEaBGM20
>>1 まさか、LEDのウォームホワイト知らないワケじゃないよね?
562 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:19:44.91 ID:XNX18Rwf0
>>559 と自称玄人さんが叫んでおります。
だったら自分で作れや、特許取れや。
こんな所で能書き垂れるな
LED目が痛んだけどなー本能的にマズイ気がする
>>547 自転車のLEDライトのやめてほしいのであれば
運転しながらモバイル機器を操作するのをやめろ
565 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:22:31.48 ID:7pkojzmy0
ルミナリエすらにくいのか?
確かに地元で住めんわな
んで、上京したん?
ひとつ言うとく
東京都民言うても、基本、日本人やで
お里が知れたら、怒るんやろwww
566 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:24:48.07 ID:g6AcE3g90
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:25:21.99 ID:Gn7nwUCQ0
関西はこの冬電力厳しいんじゃなかったっけ
LEDでゆらぎを表現できるようになればOK
暖色系の色使えば良いんじゃないの?
570 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:28:55.34 ID:XNX18Rwf0
>>568 昔流行った1/f揺らぎの事かな、ファジー制御だったかな。
結局あれは何だったのか、未だに謎だ。
昔継続募金とかしてたのに、予算あまってんのか
電気代なんて、関西電力の寄付だろうからな
573 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:45:04.37 ID:K2snRbmE0
>>566 >「LEDはダサい」を終わらせる、古き良き電球の美しさを持つLED電球
着眼点は良い
LEDがダサいのは素直に認めてる
で、蛍光体は660nm使ってるかどうかだ
それが出来てたら総合計得点98点
車のヘッドライトにLED使うのは禁止しろ
眩しくてかなわん
575 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:55:17.83 ID:hP8vvrxy0
そろそろ「眩しかったんや」って殺人事件が起きてもおかしくないな
「白熱電球にしました!」って嘘言って実際はLEDの色調整しただけでも
観客は「やっぱり白熱は暖かい色してるわー」とか言うんだろうな
577 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:56:43.70 ID:/h6xDrES0
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
iMac 5kのIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。
今が最後のチャンスだぜ?
LEDだからって省エネ気にしないで使いまくってるのが多過ぎて、そっちの方がどうかと思うわ
579 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:22:21.88 ID:wfuRAYhj0
>>524 今あえて、クリアレンズばかりなのは、寧ろLED感を前面に打ち出したいって事なんだろうな。
車を設計してた時点ではLEDが流行りだした時だから売りになるって思ってのことだろう。
580 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:27:06.32 ID:gXK9KLxi0
最近は街灯もLEDにかえてやがる。青白くて不気味この上ないんだが
どういうセンスしてんだ。役所の馬鹿どもは。
クリアレンズ厨と青暗いヘッドライト入れてるやつは代替同じレベルのDQN
白熱だろうがLEDだろうが人工の光は冷たい
こういう無理矢理光らせてること自体が滑稽に見える
祭を遠目から見てぼやーと明るくなってる部分を見て感慨深くなることはある
発電所から送られた電気で明かりが付きまくってる夜景とやらを見て感動したことも綺麗と思ったこともない
星空や自然を見て綺麗だと思うことはいくらでもある
今時分、住居の外壁やら柵やらに電飾付けて光らせてる家みると死ねばいいのにと思う
何かが欠如してるんだろうなオレは
583 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:33:25.17 ID:hulLi8pa0
LEDは明るく感じるだけで
部屋全体はあまり明るくないと思うよ
LEDに家庭の照明をかえる時は
一台だけにしてつけて見ることだな
>>582 電気の光が嫌いなら、アンタは夜はどうって暮らしてるの
まさか日没と共に就寝かい
LEDは色が均一すぎて数を増やしても明るいというだけでキレイに見えない
発光色が同じだから他の場所との差別化ができない
イルミネーションを見に行ってもどの場所も同じ色では飽きるから集客力も下がる
クレームを口実にした他の場所との差別化だろう
少なくとも
募金に寄付でやってるイベントなんだから
文句言うなら、最低でも募金や寄付をしてから言え
って話になるかと
587 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:39:16.14 ID:K2snRbmE0
>>583 おそらくLEDのランプ効率には嘘がある
いかにも効率が良さそうに見せて、実は全く明るくない
でも、照度計はいい数字を示す
おそらく、あの目潰しギラギラが照度計を騙して数字を良くしているんじゃないのか
今の照度計がLEDのような騙し光源に対応してなくて騙された数値を示しているんでは
ないかと思うわ
>>587 ちっとは科学を学ぼうよ
ま、宣伝の数値がどうとかはあるがな
589 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:49:24.45 ID:hJxwqzz50
LEDは昔から好きだったし今でも好きだけどな
中学の頃自作のTV音声コンバーターに東芝のダイヤカットのTLR105を電源パイロットランプにして、
部屋を暗くしてぼんやり光る赤いLEDをしばしながめていた思い出
電源ランプは赤LEDがいい。
なんで青LEDを使うんだよまったく。
591 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:54:34.35 ID:seXd6pv20
お祭りの裸電球ってなんか落ち着くんだよな
和風の店にもあの色合うんだよね
592 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:56:24.34 ID:hulLi8pa0
>>587 照度とかわからないけどLEDの照明器具は
真下だけが明るい気がするよ
眩しいようにかんじるんだけど離れると部屋全体は暗い感じが
するわ
593 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:58:17.70 ID:NVaBc/sLO
神戸は今後一切LED電球は使わない宣言、って事
これはマジ
LEDなんてなんにもよくないよ
蛍光灯最強w
595 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:01:05.55 ID:NVaBc/sLO
>>592 気がするわ、じゃなくて実際そうなんだよ
明るさの届く範囲が狭いの
学校で習う以前に常識だよ
596 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:01:18.86 ID:AkwWpQ3P0
街頭はナトリウムランプが色あたたかくていいんだよな
でもあれ強力すぎて朝顔開花しなくなった
青色のは深みがもっと欲しいところ
LEDは明るすぎて落ち着かないんだよね
598 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:11:47.87 ID:hulLi8pa0
>>595 そうなのか
それなら素人向けに真下で測定した明るさですとか
但し書きがほいいな。
これって素人は失敗するわ。何畳用とか表示してるし
LEDのイルミは「青と白」が気品があって最高!
赤・緑は俗っぽくてなぁ。
600 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:20:57.99 ID:bSyB1XNF0
ブルーライトの問題もまだ調査中だし、人口甘味料的な不自然さが消せない
その点、白熱電球は本当に暖かいし、本当に自然な感じだ
・・・蛍光灯じゃダメだったのかな?
無駄な電力使うなや
602 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:28:07.80 ID:hJxwqzz50
>>600 たいまつならともかく、電球も蛍光灯も100%人工の光なんだけどな
>>600 まぁ、白熱灯は赤外線出てるからな・・・
LEDは特性上ほぼ単一の周波数の光しか出てないから、
赤外のLEDを一緒に光らせればエミュレート可能なんではないかと。
実際に白熱球の熱を感じてるのでは・・・
>>598 照射範囲が広い、広角タイプが普及してきているが
新技術だと表示のフォーマットも確立してなかったりするからなぁ
読み解く知識が要るのは難点だね
和紙で包むだけでもかなり雰囲気出るよ
貴重な電気の無駄使い
610 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:21:37.63 ID:0k4AfvBy0
>>608 日本にそんな犯罪多発地域なんかねえよ
行政のセンスが悪いだけだ
611 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:35:16.77 ID:NIVn1Kr0O
2011年の噴水を青いLEDの飾りでぐるっと一周囲んだやつ、めっちゃ綺麗やったのになぁ…
今年のはデザイン自体も平凡でつまらんかった。
来年も白熱球だけでいくんなら、相当斬新なデザインじゃないとほんまに飽きられるで。
612 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:37:38.05 ID:6Bzj9m3aO
またシナチョソのやっかみかwwwwww
車のヘッドライトはLEDでいいのだろうか
目に入ると視界ぼやけるくらい強い光の車とかあるけど
ここ数年の冬は寒いから
>>613 それは光軸が狂っている、または後付HIDによるグレア撒き散らし迷惑車がほとんどだろうな
LEDが悪いのではなくてドライバーの意識レベルがカスなのだよ
>>611 LEDといえば白、青、緑しか思いつかない老害の運営が悪いんだろうな
ウォーム系のLEDもあるというのに、チョイスが悪すぎる
616 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:43:42.39 ID:MlqaEvXk0
青色LEDは国賊の証
陰影があるといいんだよね
奥行がないとどうしても無機物になっちゃうね
618 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:47:11.36 ID:MF8EajVG0
>>1 さすがに馬鹿すぎる。
LEDは暖色も表現できるんだよ
冷たいと感じるのは、
意図的に青色系を多く使ったからであってLEDが原因ではない
LEDで暖色を多く使えば暖かくなるんだから、
そうすればいいのに、
わざわざ白熱電球に戻してエコも節電も犠牲に。
アホすぎるにもほどがある。
馬鹿クレーマーの言うことをいちいち聞くなよ。
もう中目黒みたいに切ってしまえよ
>>618 バカクレーマーの言うことは一理あるけどな
問題なのはウォーム系LEDの存在すらしらない無知無能な老害のせいだろう
エコなんて経済を停滞させるだけ
白熱灯色のLEDじゃなくてか?電気代ヤバそうだな
623 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:54:30.08 ID:0k4AfvBy0
624 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:23:57.78 ID:F5INYR0v0
>>618>>620 色が原因ではないと思う
光源の面積が狭い事で光が強く感じて、それが冷たさや硬質感に繋がるんだろう
電球だと光源の面積が広い代わりに強さはない
今年は目黒川の青の洞窟が有名だが、うちの近くだと『目黒川みんなのイルミネーション』というのが前からやってる
冬の桜という事で青の洞窟と反対に桜色のLEDを使っているけど、暖色系の色だけどチカチカ感があって冷たい感じはする
626 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 03:13:01.23 ID:gjeNEPOk0
>>625 電球は冬場に暖炉を見たときにぬくもりに近いものがあるね
627 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 03:29:48.61 ID:BI/L1KIm0
「白熱電球にしたら電力足りなくなったので原発再稼動します!」
という推進派の陰謀www
冷たいとか言ってるがお部屋のシーリングLEDじゃないだろうな
風呂とか便所とかも
延々とLED街灯が点いてる夜の住宅街は不気味
街灯のLEDそのものだけが異常にギラギラまぶしいだけで下をたいして照らせず
肝心の通り自体は気味の悪い薄暗さ
630 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 03:59:40.12 ID:YXAi/LKk0
もうええ加減家とか街電飾するの止めよ
>>629 LED電球は前方だけ照らす構造なのが多いからねぇ
普通に構造変えればポヤーと全方向明るくなりそだけど
>>626 電球色LEDは普通に暖かい色だよ
セブンイレブンで店内照明が全部電球色の店見たことない?
633 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:06:15.40 ID:1CmimnaT0
>>618 でもLEDの暖色と白熱電球の暖色って明らかに違うよね
蛍光灯の電球色の方がまだマシなレベル
634 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:16:12.11 ID:NwSxqQSu0
綺麗だからと、何とかの一つ覚えの様に、
寒色系の白青のLEDばかり木に使ってる印象が残ってたんだろ…
黄色っぽいホワイトゴールドが、今年の流行りっぽいけど。
つ利権
636 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:37:00.01 ID:MF8EajVG0
>>633 それは君が見たことないからさ
LEDは三原色の組み合わせで好きな色を出せるようになったんだから
白熱電球と同じ色のLEDを使えばいいだけ
省エネかつ低発熱で実現できる
637 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:41:10.37 ID:9L2FsyV/0
時代に逆こうする反社会的行為としか言いようがない
電力の無駄遣いも甚だしい
>>45 ノーベル賞が決まった頃には、もう白熱電球の作品の製作が終わりに近づいているぐらいのタイムスケジュールだよ。
639 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:42:56.96 ID:EU8mK1Fp0
タイミング悪いw
640 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:51:13.59 ID:M/eP/Ak20
最近流行ってる、ホワイトゴールドのLEDだって有るだろ…
数年馬鹿の一つ覚えで、青白統一して街路樹など点灯させてたしな。
641 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:53:22.56 ID:FZpdan7Z0
>>294 動画見たが悪趣味すぎてワロタwww
ぶった切ったりするのも悪趣味だし、配光とかも何か変というかおかしいんだよなぁ
照明技術者がマジで韓国人なら納得の出来だけど
642 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:53:38.42 ID:RGZLyYb80
青色LEDは日本人が開発してノーベル賞まで受賞したから嫌ニダ
まで読んだ
643 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:54:42.81 ID:1CmimnaT0
>>636 そうか、ウチ全灯LEDだけど、なんか違うなぁって思うわ
固定は電球色、リビングや寝室は色調整できるけど紛い物って感じ
644 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:56:31.94 ID:byWb62fd0
>白熱電球は毎年、ルミナリエの本場・イタリアから1カ月半ほどかけてコンテナ船で運搬。
>現地の職人も来日し、約20万個の電球でソロピースなどを組み上げた。
どんだけ 我が儘(ワガママ)なんだよw
関西の猿共w
なんにでも懐古厨っているんだな
646 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:03:26.58 ID:P6s5MzqCO
明日が最終日だよ!!
647 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:08:27.77 ID:uucdo6h50
Panasonicの白熱電球風のLED買ったけどいい感じの色してるがなぁ
出始めの青白い光の印象が強いのかね?
648 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:08:32.93 ID:UrFb22Zz0
LEDばかりになると
目新しさが消え失せるて
冷たさだけを感じてしまうっていうのは
なんとなくわかる
649 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:11:20.54 ID:uucdo6h50
>>648 もともと阪神大震災の鎮魂と追悼目的に始まったのに目新しさとかアホとちゃうか?
650 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:13:03.36 ID:qJRhbjPC0
>>641 そんなことで草生やしてるから
次世代が消滅するんだよ
暖かいとか冷たいとか紛い物だとかそんな拘りはどうでもいい
安定した光源を低消費電力で確保できればそれで良い
652 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:21:07.51 ID:UrFb22Zz0
正直LEDの電飾を各地でやりすぎてる感があるから
目新しさも感じないし、ちょっとお腹いっぱいで過食気味なんだよな。
演色性と揺らぎを再現すりゃいいんじゃないの?
>>5 自転車や車も同じだな
最近目立つ強光なのは目に悪い
655 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:28:45.06 ID:Wu7aU0S10
冷たい人間ばかりなんだし冷たいLEDで十分
656 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:41:51.36 ID:00dEQuJWO
仏壇やら墓のロウソクをLEDにするのと同じ
657 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:52:53.93 ID:FsiSzQV/O
>>649 いつまでもチンコンチンコンやってんじゃねぇっつーの。
真の復興とは、風化させる事だ
658 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:54:17.90 ID:9B448aFYO
電飾はいいけど
ヘッドライトがLEDの車とか自転車とかが対向にいると眩しくてつらいよね
659 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:56:03.73 ID:aYkQuNcr0
決まって新しいモノを拒絶するようなB型の意見など無視でいいっつの 凸
>>618 表現ができるだけで所詮偽物
ただのものまねMay'J
バカはお前
661 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:01:48.13 ID:8/rbAri90
>>658 最近増えたよね ひどい奴にはハイビームでお返しだ
馬鹿だろ
電気を無駄にすんな
663 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:05:32.13 ID:p6dz7Gvh0
664 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:10:49.55 ID:fgSxMcwsO
恋人と2人で見れば「キレイ〜」てなるし、今年もまた孤独か…って見れば「冷たい」と感じる
人間の感覚なんて揺れるもんなんだから、一々批判受け入れてどうすんの?
LEDの光は色味だけじゃなく光の拡散のしかたとか残光も
かなり違ってみえるから用途によっては、まだ見劣りする。
これ、期間が終わったら電球はどうしてんの?
来年に再利用?
667 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:59:13.89 ID:uucdo6h50
>>657 アホは気楽だな
311でもちゃんと前の地震の教訓が生かされれば死者が減ると判ったばかりだろ?w
地震の記憶を風化させてどうするんだボケ
668 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:00:37.04 ID:dkQlm6Vp0
669 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:11:00.33 ID:nZfFgLKG0
フリーメーソンの行事に嬉々として集まる低腦ども(笑)
670 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:12:57.81 ID:bnx4Fsb6O
もう節電は飽きたのか
>>658 マジで眩し過ぎて道が見えなくなる時があって辛い
慣れてる道しか走らないからいいけど、知らない道を夜は運転できんわ。
あれどうにかならんのかな。
>>663 歳費が少ない国はカネ持ちしか議員になれない。
LEDだとフィラメントが光る様子の再現が難しいよね
靖国神社近くの千鳥ヶ淵でやってる夜桜のライトアップは、LEDになってから、いまいち明るさが足りない・・・
まぁ、省エネなんだろうけどさ
じゃぁ神戸は原発賛成とみなしていいんですよね。
この上原発反対だなんて人としてどうかと思うレベルの我儘は言わないよね。
今思うと、イルミネーションよりもネオンのほうがバリエーションが
いろいろあって面白かったな
あと、当時はタクシーや車が信号で停車してるときビルの上の賑やかな看板
があったのにもう見ることができないのが残念だったり・・・w
10年以上の付き合いでイタリア人と公務員がなあなあで
イタリア人の豊かな生活のために金を出しまくってるんじゃないかと想像する
LEDって言われないと気にしなかったと思うけど
古いものに愛着を憶えるのは仕方なしか
678 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:11:52.58 ID:0k4AfvBy0
LEDは点光源で光密度が高くて、今まで人類が目にしたことがないタイプの光なんじゃないか。
特に青の波長は活性酸素を生じさせて網膜の細胞を死滅させる。
青のLEDは輝度は高くなく点光源なので、瞳孔が閉じずに通常の光よりも有害な光を大量に取り込んでしまう。
679 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:26:24.33 ID:HExfEUok0
どうせ見ないし・・・
節電、反原発ブーム終了のお知らせか
681 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:40:19.73 ID:0g8D/+r20
>今年は全ての作品を白熱電球で製作
それだけ電気を自由に使えているということやね。。。
どのくらい電気料金上がるんだ?
「高くなってもいい」論も結構あると知ったが
作業場の採光とは違って遊びの装飾なんだからコスト優先しろよ
とおおれは思う
684 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:51:22.31 ID:JzNBDBI80
>>675 ネオンサインも少なくなったな
ネオン広告がどんどんモニター化されて便利になった反面
趣がなくなってしまった感じはある
まだLEDの電球色は偽物だな
あの暖かみが出てない
電球はほんまに温いからかな?
これをLEDで目指しても元も子もない
配光データ比較しても、多分違うと思うよ
686 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:08:29.25 ID:jTqZGayG0
70ワットの2本組みも蛍光灯が安売りしてから
予備にと買ってきた。
5900lmとあるんだけ家は6畳につけてるんだが
LEDだと同じくらいのlmなのに10畳用になってる
これってどういうことなの?
そんなことで余計な電気代を使うなんてアホかと
688 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:16:38.56 ID:TgAJOHiW0
にわか環境サヨクがまだ大量発生してるのか
いいぞもっとやれw
電気代どれくらい増えるのかね
>>636 見たことないのか。電飾のちっこいLEDは三色じゃなくて、なんか変な蛍光体のやつ
人類に馴染のあるタングステン光に比べるとかなり気持ちの悪いスペクトル
ここの電飾は、他の地域に運んで再利用しているんだよ
だから、近い将来に使わなくなる、予備の電球(不良在庫)を一掃したかった
電球が良いから使うのではなく、大人の理由、というわけだ
>>678 そういう見方もあるだろうね
人間の目は青色発光について行けなくて、どうやったら瞳孔が調節できるのかまだ
環境適応してないってことかもしれない
>>10 本当は、電球が暖かく LEDが冷たいなんてのは言い訳で、コスト安くするため電球にしたってことじゃねーの?
LED はロウソクのように光が強弱するのが開発されればいいと思う。
雰囲気でるし消費電力も もっと減る。
>>694 電球だと、火災保険が高くね? (木枠に白熱球だから、可燃物扱い)
まぁ、それほど高額でもないのか;
696 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:28:13.21 ID:ZnjikF7S0
>>632 色の問題だけじゃなくて、電球の周囲をほんのり明るくする優しさがある
LEDの光は直線的。
LEDも、すっごく発熱するkどなw
699 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:25:20.04 ID:+rtXl9Fs0
LEDは電球にくらべて発熱しないぞ
それとLEDの光は拡散しない
電球はフィラメントが熱くならないと発光しないが、LEDは熱くならなくても発光する。
LEDでも めいっぱい明るくするときは熱くなる。
702 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:41:50.27 ID:FvoH/Uol0
LEDの照明と電球の照明は
何かが違うのは確かだよ
光源がなんであるか隠しておいて順に切り替えて
どっちの照明かで比較するなら当てることが可能だよ
例え色が似てても何かがちがう
703 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:42:22.18 ID:0RxMdoqv0
そういえばMACがグラフィックデザインの現場で使われはじめた頃、
「コンピュータで作ったデザインは冷たい」とか年配のデザイナー写植貼りながら言ってたな。
ワープロの文章は癖があるってのもあったな
705 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:46:08.22 ID:xUE1FKOu0
星の紛い物のライトアップをやめれば
美しい星空が見える
日本の空は明るすぎ
そら電球は赤外線出してるから暖かいわな。
707 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:57:47.88 ID:DZOO+igm0
青色中村は
冷たい。
708 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:01:30.67 ID:iKQ8HxOD0
フィラメントを燃え尽きるほどヒートしないと、振るぞハートにならない
もちろん空の上にも届かない
だから白熱電球
709 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:08:15.75 ID:3adr+ozU0
見に行ったが去年より暖かい光だったよ。
LEDは冷たいのは確か。ツリーには不適だよ。
711 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:11:38.73 ID:JPvNBubv0
LEDブレーキランプは目に刺さる
712 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:11:52.08 ID:rVDqKlz+0
白熱電球よりも、たいまつでいいなじゃね?
見た目も、実際もあたたかいよ!電気代もかからないし!
>>ばーか。無知乙!ww
>>711 それは、よく見えて良いのでは? ブレーキの警告になるじゃん
716 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:35:17.92 ID:pyiP+iIL0
>>194 フランスとアメリカの国旗は自由を象徴する旗だから(震え声
717 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:45:15.73 ID:mWWFDyDH0
>>1 温かみって・・・。
自分からクソ寒い屋外に出ておいて寒いも暑いもないだろ。
718 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:47:29.94 ID:57yp6FXa0
LD(レーザーダイオード)も、照明に間接光で使えないわけでもないだろ?w
ギラーンんな反射光にも独特の味わいを感じるぞ?
719 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:26:39.14 ID:1w47/OOU0
LEDの光は目にも悪いが髪の毛にも悪いぞ。
中村さんが証拠だ。
今アメリカで髪の毛が生えてくる光を研究しているが、無理だろ。
720 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:27:46.05 ID:S9ZhuGzv0
イルミネーション1回見に行ったけど、眩しくて見れなかったw
721 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:28:17.72 ID:sEIBjHqd0
節電しろよ、あほか
722 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:29:17.48 ID:wlHYbG0u0
LEDの照明は好き嫌いが激しいみたいだね。
俺は照明としては
723 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:33:35.97 ID:DiS2EHnD0
LEDの電球色じゃダメなのかよ
省エネどこ行ったオイ
仙台の光のページェントは白熱電球色のLEDなんだよな。
1個だけピンクがあるけど
725 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:36:42.75 ID:JMjZxlMl0
電球色のLEDもあるよな?電気の無駄だからそっち使えよ
白色LEDは光三原色の調合であの色にしてるだけだから電球色にするのも匙加減一つだよ
726 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:39:46.47 ID:zeF+UCKzO
電気の無駄遣い
これだから関西は
727 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:41:29.62 ID:SylpZ7VnO
原発再稼働に向けての力強いエールだな
LED電球>>>白熱球+電気代
無駄に金がかかるからだろう・・・
729 :
ハルヒ.N@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:45:16.72 ID:njEK+D210
限り在る資源の活用と、省エネルギーの観点からすれば、白熱電王求100%と言うのは宜しく無い
のう( ^ω^)w
LEDでも昼白色は出せるじゃろ、イ可しろ、発光ダイオードは赤や緑が得意じゃからの(^∀^)プケラww
青色の実王見は大変難しく、それを可能にした我が国の才支術者はノーベル賞を受賞した( ´,_ゝ`)w
ぷぎゃwww
電力使いまくりんぐw
温暖化マンセー
731 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:53:39.33 ID:JMjZxlMl0
>>728 LEDへの切り替えは金のためじゃなくて地球環境の為です!(真顔
>>731 地球環境考えるなら、電飾なんて見せ物は止めるべきでは・・・
733 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:00:07.01 ID:JMjZxlMl0
>>732 電飾で人集めするのは金のためです!……あれ?w
734 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:01:56.31 ID:cnJwt3bm0
なんという無駄遣い…。
不要になったコストの高いLEDはどうなるんだろう
>>698 いやほんとだよ
LED電球見ればわかる
前方しか透明じゃない
LEDって点発光っていわれるけど
よく見ると四角いチップが光ってるよね
面発光じゃないか
737 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:38:45.01 ID:LlKqDfJd0
こんなイベント地元住民はいい迷惑でしかない。
738 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:42:14.31 ID:JMjZxlMl0
白熱灯の時代からやってた表参道はLED化された今でも色だけは白熱灯型だね
あれも真っ白になったら元に戻せっていう奴はいると思う
わかるわー、
祭りとかも最近LEDの電灯で明るいんだけどなんか違う。
こんなの祭りじゃない!って感じになる。
明るいせいで全然金も落ちてねーし
光源を隠して、同じ明るさの電球と電球色LEDの光を
見分けることが出来る奴の意見なら聞いてやらんでもないが
741 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:53:52.09 ID:JMjZxlMl0
最近はLED電球も全方向に光を散らすタイプが出てきて白熱灯との置き換えが進んでるけど
元々一方向にしか光らないのをそうやって加工してるから狭角度の商品より高いよ
イルミネーションみたいに数がいるやつは普通の狭角度だから白熱灯とはそりゃちょっとは違う
742 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:28:18.43 ID:wlHYbG0u0
LEDが照明に適した光源になるには
もう少し研究が必要なんだろう
眩しいのとあかるいのは何かが違うんだろう
743 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:31:14.69 ID:OnmpShtE0
>>740 うちではほぼすべてLEDにしたが、電球色でも白熱灯とは何か感じが違うよ。
蛍光灯よりはマシだけど、何か落ち着かない。
744 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:59:45.21 ID:BJGsS5+C0
「コレなら大丈夫!!」
って、LED使った代物の展示物を
『寄付』すればいいわけで
『寄付』に『募金』って、残念な運営状況をまず第一に鑑みた方がよいかと
『寄付』に『募金』を断わるなんて事が決して無いくらい、残念な経済事情のイベントなので
交換する人の身の危険とか考えないんだろうな・・・・
747 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:12:02.56 ID:8whUlqP20
LED照明って全体としては暗い感じがする
白いから明るく感じるけど物がみにくいんだよね
実際は暗いんじゃないのかな
でも感じだからいくらの明るさとかは知らない
蛍光灯の100ワットの方が明るい気がする
748 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:13:04.40 ID:EThJkF6b0
マジに新しいもの嫌いって病的だよなw
749 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:14:04.54 ID:wYzg2Okq0
無駄に金かけてアホか
・
本音 「LEDは高いだわ」
・
>>747 蛍光灯や電球は全方向照射
LEDは多くの場合照射角が狭い
照度計で測ると正面でそくていしたりするからあまり差がでない
けど全体として暗い
あと青い波長より黄色とかの波長のほうが明るく感じやすいのでは
女の前で金より灯りだよねといって札束燃やしたい
次は温かいLED開発か
人工甘味料みたいに、甘さ○倍とかカロリーオフとか数字並べても
本能的に拒絶する部分があるのかねえ
ブルーライトだとか健康への影響がまだはっきりしないのも似てる
何せ白熱電球は本当に暖かいから、それは暖かそうに感じるわなあ
755 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:26:47.39 ID:EEZSpU0G0
ハイパワーLEDも熱いよ
放熱に難儀してるくらいだし
紫とか波長が短いLEDを作るのが大変な訳で、
赤方向の暖かい色は効率を考えなければ簡単なんだよな。
今ある暖色LEDのスペクトラルはハロゲンに近い。
それは言い過ぎ
実際、電球のほうが熱いんだろうな
760 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:33:16.71 ID:fJQuqu+U0
LEDは万能ではなかったのか
表向きそういう理由だけど、在庫の白熱電球が大量にある業者との取引があったのかもな
白熱電灯も最初は蝋燭や灯油ランプに比べて冷たい光と言われて
たんだろうな。
763 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:07:30.41 ID:eOUjC7bu0
/ | ∠|
(゜\./,_ ┴./゜ノ( 「ノーベル賞が妬ましいニダ!!」
\ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
\ヽY~~/~y} `/~,/
| ,k.,.,!,.,.,r| ,! く
/ <ニニニ'ノ \
>>762 エジソンのプレゼンを考えれば
「炎は火あぶりに使われるから危険」くらいは言ったはず
>>760 万能なわけがない
ひよこの上にLEつるしたって寒くて死んじまうだけだぞ
766 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:01:46.40 ID:gIFpgzeb0
LEDは光源だけをみると明るく感じるが
実際、部屋に取り付けると暗いんだよな。
失敗した人も多いと思う
767 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:04:04.94 ID:8TngtyYlO
網膜やられるだけだぞ
いずれ大問題になるから
>>377 こ、こ、こよいの光はお、おにぎりなんだな
発熱量が違うんでない?
>暖かい光
白熱電球だから暖かいのかね
しかしその暖かさこそがエネルギーの無駄、なんだよなあw
色調による暖かみだったら、LEDの種類を変えたら可能かもな
つーか従来の赤色LEDの比率を多くすれば良いだけで、むしろ製造が難しい
窒化ガリウムを使う量を減らせるので安上がりだw
安全にカバーで覆った、天然素材のロウソクのあかりでも混ぜて置いておけ
771 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:36:00.10 ID:DTZYJg5K0
>>770 白熱電球のおかげで暖房代が浮くわけだから、結果的にエネルギー効率は差引ゼロ
厳冬地では、信号機が熱で溶けずに見えなくなるという問題も発生してる
つまり、夏場はLEDで、冬場は白熱電球に衣替えすればいい
>>274 白熱球は売れる様に、
切れやすく作ってあるからな。
ウチにあるイギリス製の白熱球は、
毎日使って10年切れないよ。マジで。
>>286 虫をも殺す紫外線で、絵が痛むだろうな。
節電の話はどこに行ったんだよ…
物理的なこと言ってんの?
早く神戸は小保方の逮捕しろよ…。
>>772 昔どっかのメーカーが技術的には永久的に使える電球はすでに作れますって言ってた
まあ商売なんてそんなもんだよね
778 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 06:53:47.05 ID:cL56KKx80
>>772 常夜灯につかってるのなら110ボルト用を
買うと切れにくいよ。俺はそうしてた
アニメの制作がセル画からデジタルに変わった時も発色がきついと文句言う奴いたなぁ
あれも似たようなもんだな
RGB調整すればどんな色でもだせるはず
苦情入れたの白熱電球業者だろ
>>779 実際きつかったです
原色で目がバカになりそうだった
今は改めただけ
>>771 雪国でHIDヘッドライトつけると雪が溶けなくて危険って数十年前から指摘されてたね
LEDならもっと溶けないだろうな
785 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:14:49.62 ID:O5ag3EFK0
LEDに慣れるまで落ち着かないわ
何処もLEDだらけだよね
>>779 色指定は同じ会社なら同じ人がしてるんじゃないの?
787 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:46:54.13 ID:SJM/Anj10
LEDは眩しい割には暗いな
恵比寿ガーデンプレイスのバカラシャンデリアがLEDの新しい物になり、
去年までの華やかさはゼロになり不気味な形になってた
何億円もかけて、こんなに劣化するとは思わんかった
>>625 そりゃ電球のフィラメントは照射アングル360度あるのに対して、LEDはそうではないから。
硬質感は光源周囲にも光がもれるかどうかの問題でしょう。
LEDもレンズがクリアなものとフロスト状のものもあるし、種類は色々あるわけなんだが、企画する側がLEDの知識皆無でやってるから無機質な物が出来上がるんだと思うよ。
>>1 LED使わないとか神戸には反日が多いのだろう