【経済】リニア採算「新幹線より700円高い料金をもらえれば、十分やっていける」JR東海・名誉会長[12/12]★2 ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
561名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>558
たかがリニアモーターカーのくせに生意気な消費電力だな

データセンターなどに導入されている非常用電源などと比較すれば正直卒倒しそうな大電力
数千台規模で運転しないといけないレベル
それくらいなら素直に飛行機に乗る方がよっぽどいいわ
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:43:51.72 ID:4bz+aZ9d0
>>558
携帯型原発
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:59:38.30 ID:XochyewV0
>>529
リニアってやっぱり反原発厨が反対してるんだね
どこにも出てきてしゃしゃり出てくる放射脳
今の新幹線のプラス700円でリニアが乗れるなんて凄い良心的じゃないか
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:20:58.57 ID:jcWjkQz50
>>563
あと東海道新幹線よりエネルギー効率が悪いと騒ぐ割に、航空機を推奨する傾向がある不思議w
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:11:31.04 ID:FmVDE7lk0
>>564
座席当たりの消費エネルギーは航空機の方が少ないぞ。
新幹線基準でリニアは5倍。航空機は3倍。ソースによってまちまちだが。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:27:24.20 ID:IMmKK3M70
>>565
ソースによってまちまちならソース示せよ
新幹線基準でリニアは3倍、航空機は5倍、じゃないか
飛行機が離陸するのにどれだけのエネルギーを使うと思ってるんだ
スピードも早いし、翼の重さもあるしさ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:44:35.15 ID:MNkwr+KL0
>>566
JR東海の環境評価からCO2排出量比較をANAのB787ベースに引きなおして(もちろんちゃんと短距離の場合のペナルティも加味して)他の値も電力会社のCO2排出係数も最新値にして計算すると、CO2の排出量は飛行機とリニアで2割しか違わないという笑劇的な結論が出た。
(JR東海の計算法だと2割は明らかに誤差の範囲内に含まれる)

元のJR東海の環境評価における主張ではリニアの3倍、B777はCO2を排出するって主張だったんだけどな。
要は飛行機もリニアも最新鋭機同士だと大して変わらないってことだ。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:01:04.86 ID:IMmKK3M70
>>567
それこそソース示せよ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:49:05.13 ID:FmVDE7lk0
>>566
まちまちなもん出せるかボケカス。てめえで探して判断しろアホ。
離陸にエネルギーって池沼かおまえ。高度は位置エネルギーに
化けて降りてくるとき戻ってくるだろうが。着陸前の30分は
ほとんどアイドリングで200キロ以上の距離を飛んでるわ。
それに成層圏飛ぶから空気抵抗は地上の5分の1、リニアより
空気抵抗による損失は遥かに小さいわ。無知晒すよなタコ。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:57:50.22 ID:FmVDE7lk0
いつも思うんだがこの手の馬鹿ってなんなんだろうなあ。
否定するならてめえでソースなり醤油なり持ってくりゃいいんだよ。
なんでそんなこと人に命令するんだよこのキチガイ野郎
てめえの仕事だろうがよ。マジに切れるわ。

568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:01:04.86 ID:IMmKK3M70
>>567
それこそソース示せよ
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:10:58.43 ID:4bz+aZ9d0
ソースなんてある訳ないよ
嘘なんだから
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:11:43.66 ID:jcWjkQz50
>>567
B787は1座席あたり、従来機のB767より2割燃費が良くなったと言われてるけど、どうなんだろうね。

24〜25ページ http://company.jr-central.co.jp/company/others/assessment/tokyo/_pdf/01.pdf
58ページ http://www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000053/53406/8shiryo2_2.pdf

http://www.mlit.go.jp/common/001020276.pdf
超電導リニアと航空機の環境負荷比較
 ※東京〜大阪を片道移動した場合
                              航空機
                    超電導リニア  B777-200ER
───────┬─────┼─────┼────
最高速度       km/h     500       890
───────┼─────┼─────┼────
1編成あたりの    People    1,000      233
最大輸送能力
───────┼─────┼─────┼────
1編成あたりの    t        420       293
車両重量
───────┼─────┼─────┼────
1人あたりの     比率      1        2
消費エネルギー  (kWh/人)
───────┼─────┼─────┼────
1人あたりの     CO2-kg/人   29.3    96.9
CO2排出量
───────┴─────┴─────┴────
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:23:41.85 ID:FmVDE7lk0
>>572
まずなあ、前提がおかしい。B777-200ER ってのは国際線仕様だ。
国内線はすし詰めのB777-200(SR)また-300が使用される。
-300だと500〜540人乗りだぞ。この時点で座席当たりの消費エネルギーは
半分以下になる。国内線だと搭載燃料が少ないから距離当たりの
消費エネルギーは更に少なくなってリニアとは間違いなく逆転する。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:35:08.81 ID:FmVDE7lk0
だれがええ加減な資料作ったのか思ったら火災ってJR倒壊の怪鳥やんw
本当に内容は滅茶苦茶だな。777-200が233人乗りって一体何だよww
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:41:37.10 ID:jcWjkQz50
超電導リニア 1 人当たりのCO2排出量
消費エネルギー43.8MWh/(1,000 席×乗車率 61.2%)×排出係数 0.409kg-CO2/kWh= 29.3 kg-CO2/人

B777のCO2排出量は、382 席×搭乗率 65.7%で計算してるらしい。
http://company.jr-central.co.jp/company/others/assessment/tokyo/_pdf/01.pdf
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:57:32.03 ID:FmVDE7lk0
CO2ってのは経済上特に重要な数値じゃないね。おまけみたいなもんだ。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:37:54.00 ID:H7quwpit0
航空便は空港の着陸待ち旋回やダイバートが丸々余計なロスになるからなあ
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:01:27.15 ID:jcWjkQz50
>>567
B777  514席×搭乗率 65.7%=338人で計算し直してみた。

                              航空機
                    超電導リニア  B777
───────┼─────┼─────┼────
1人あたりの     CO2-kg/人   29.3    66.9
CO2排出量
───────┴─────┴─────┴────
重量が増えた分、燃費も少し悪くなるだろうけど・・・やっぱ2.3倍は違いそう。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:20:51.25 ID:VKMwn7mB0
飛行機は座席数じゃなくて搭乗率で計算しなきゃ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:35:20.99 ID:eMpDt+QS0
>>573
短距離の飛行機のエネルギー効率は無視ですかw
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:26:36.91 ID:tb0ctxMG0
リニアって飛行機よりエネルギー効率悪いんだな。
公的資料でそうなってるんだから間違いない罠。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:32:36.66 ID:KSTtSjet0
飛行機は時間効率が悪すぎる
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:51:31.04 ID:tb0ctxMG0
こんな効率の悪い乗り物が差額700円とか空想も良いところだろ。
差額7万円の間違いだと思う。でもそれじゃ誰も使わないから
営業的に成り立たない。リニアは中止すべき事業。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:22:33.66 ID:YoF++yWb0
名古屋駅でのみどりの窓口で 東海道新幹線で東京までって言ったら
リニア新幹線だと700円の追加でご乗車出来ますけど て案内するのか?

そんなことは無いと思うけどな
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:30:23.69 ID:KvP2O1xG0
飛行機は時間がかかりすぎるからな
空港まで移動して、空港内を移動して、搭乗手続きを済ませて、飛行機に乗り込んで、離陸して・・着陸後も同じ

鉄道なら、改札をくぐって電車に乗り込めば、次に降りるのは現地だ
圧倒的に便利
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:49:02.07 ID:YogCdfgf0
ぶっちゃけ本当に700円ならたくさん利用するわ
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:35:07.50 ID:e4l2I+cV0
>>572の資料見てリニアのエネルギー効率の悪さに唖然。。。。。
どう見ても飛行機よりかなり悪い。まあ飛行機の何倍もの
重さの車体を無理やり磁気で浮上させるんだからそりゃ
電力の浪費も酷いだろうと思うが。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:29:47.18 ID:IMmKK3M70
乗客一人当たりで比較しなきゃ意味ないんだけどな
それが「どう見ても」か…
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:38:25.59 ID:e4l2I+cV0
>>588
何を言ってんだ。資料は乗客数鯖読みしてんだろw
540人も乗れるところを233人としてる。これを正しく修正したら
「どう見ても」リニアの方が格段にエネルギー効率が悪いわけだが。
それにしても鯖読みにも程があるw
54歳のババアが23歳と言ってる様なもんだww
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:41:06.26 ID:e4l2I+cV0
2x223/540=0.83
リニアの1に対してB-777は0.83
座席当たり2割ほどエネルギー消費が少ない。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:11:05.69 ID:4bz+aZ9d0
いいから早く着工汁!
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:26:18.87 ID:SZRzf3xqO
B787では音速をこえられんだろ

トンネルでいきますか
壁ドーン ウオオン ワオンン
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:50:55.09 ID:3MtnEgfF0
>>590
なるほどな。
それにしても同じ飛ぶなら低く飛んだ方が効率良さそうなのに、不思議なこっちゃ。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:08:01.28 ID:JTE7nOTh0
>>458
運転士の人権など知れたもの
リニアは維持費も新幹線の2倍いる
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:09:22.83 ID:OJLJPZnZ0
京阪神以西が食い物にされるだけのオナニー事業

ぼったくりの許認可事業 即刻止めろ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:16:09.94 ID:V2VPuBF10
>>589
>54歳のババアが23歳と言ってる様なもんだww

本当に23歳に見えるのなら、それもいいと思えてきた。
疲れてるな。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:58:02.42 ID:3MtnEgfF0
>>594
コイル代はかかりそうだな
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:20:10.72 ID:nUkUPOlM0
>>590
リニア脂肪のお知らせか。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:42:20.39 ID:jcWjkQz50
>>590
あぁ、満員乗車対決かw

確認したいんだけど、B777を540席で運用してる所って何処?

JAL 国内線 ボーイング777-300
座席数:500
http://www.jal.co.jp/aircraft/conf/773.html

ANA ボーイング777-300
座席数:514
http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:50:06.29 ID:jcWjkQz50
>>590
リニアの乗車率は 61.2%で計算してるから>>575

リニア  1x612/1000=0.612

B777   2x223/514=0.868

 ※東京〜大阪を片道移動した場合
                              航空機
                    超電導リニア  B777-200ER
───────┼─────┼─────┼────
1人あたりの     比率      1        1. 42
消費エネルギー  (kWh/人)
───────┼─────┼─────┼────
こうかな。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:52:00.26 ID:jcWjkQz50

                    超電導リニア  B777
───────┼─────┼─────┼────
1人あたりの     比率      1        1. 42
消費エネルギー  (kWh/人)
───────┼─────┼─────┼────
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:08:50.25 ID:+DrfnvOX0
>>600
B777の搭乗数の所、数字間違えてるな
>>575
382 席 x 搭乗率 65.7% = 251

X B777   2x223/514=0.868
○ B777   2x251/514=0.977

  リニア  1x612/1000=0.612

                    超電導リニア  B777
───────┼─────┼─────┼────
1人あたりの     比率      1       1. 6
消費エネルギー  (kWh/人)
───────┼─────┼─────┼────
 ※東京〜大阪を片道移動した場合
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:40:24.02 ID:qo1jF3aC0
なんか必死な奴がいるけどリニアがエネルギー効率で
飛行機に負けてるのは事実だろう。まあ飛行機に勝てるわけ
ないんだよ。磁気で浮上させるだけでももの凄いエネルギーの
無駄だろう。その時点で鉄道の3倍のロス。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:30:10.13 ID:5FftLYWy0
超伝導なんで、車両基地で充電するだけで持つんだけどね
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 10:02:14.59 ID:8ecRICfr0
>>603
浮上には、それ程エネルギー掛からんよ。 例えば

リニモ
http://ja.wikipedia.org/wiki/HSST
実は浮上にかかるエネルギー消費は、一般的なイメージより小さい。
HSST-100で6mmの浮上に必要な消費電力は1t当り0.8kW程度である。
HSSTが走行時に消費する電力のうち浮上における消費分は5%〜30%程度で、
推進による消費が大部分である。

トランスラピッド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%89
効率が0.85で必要な電力は約4200kW である。浮上、案内に必要なエネルギーは約1.7 kW/tである。

超電導リニアは1%
http://web.archive.org/web/20081228165215/http://www.rtri.or.jp/rd/maglev/html/maglev_faq_J.html
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 11:11:30.89 ID:EyDbzqSW0
リニアができる頃には、遠隔手術や壁いっぱいモニターでリアルTV会議なんて
普通になってるだろうね
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 11:15:58.45 ID:GC3WtiUp0
名古屋ー大阪はしばらく延期でいいよ
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:00:50.91 ID:adqzQfPz0
定速走行時で在来新幹線より6倍近いエネで消費で
アルプス登山時に高エネ消費と減速エネ大きくて
高エネにあわせて24時間発電ノルマあれば最低3倍からだろ
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:03:30.77 ID:CaGvdIb+0
生きているうちに乗る日は来ない気がするw
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:05:55.57 ID:adqzQfPz0
制動エネルギー源の電力無ければ止まらないのもわからない
東海幹部は凄い
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:38:52.79 ID:8sHyaHFC0
>>608
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20130918/632629/?SS=imgview&FD=-667360085
確かに中央リニア新幹線は標高1,200mまで登るので大変無駄ですね。
でも大丈夫、国内線の航空機は毎回9,000m〜10,000mまで上昇してますから。

>>610
回生ブレーキの意味分かります?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%9B%BB%E5%B0%8E%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2
通常運行時は、リニアモータを発電機として運動エネルギーから電気エネルギーに変換する回生ブレーキが使用される。
また回生ブレーキが故障した場合に備え、地上コイルを短絡させて制動力を得る発電ブレーキも用意されている。
さらに500km/hからの緊急停止や回生ブレーキや発電ブレーキが不能となった場合でも制動力を確保するために
以下の3系統のブレーキ装置が車両側に用意されている。
・空力ブレーキ
・ディスクブレーキ
・接地ブレーキ

前に2chで「ディスクブレーキはリニアが浮いてたら、車輪が着かないから使えないじゃないか!」
て言ってた人が居たけど、車輪収納時には車体が数センチ沈む設計になってるのよね。
http://www1.tcat.ne.jp/train/kaisetu/linear/scm.gif
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFD04003_U1A101C1L91000/
612名無しさん@0新周年@転載は禁止
甲府市の標高:250m〜300m
飯田市の標高:400m〜500m