【日仏】AKIRAの大友克洋さんらに仏勲章 「フランス読者にインパクト」©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:01:59.58 ID:Aoug3vM00
>>857
学んで得られるのは技術だけ。
才能やセンスは教育では得難い。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:07:25.12 ID:5V4FS+T80
>>857 そこらで学んでも、見た通りにしか描けない。
美大受験合格のためには石膏デッサンを鬼のようにやらされると思うが、
見た通りにどれだけ巧く描けるかを目指すのであって、目前の石膏像を見て描きながら
違うアングルから見た石膏像をデッサンしてたら「ふざけてるのか!」と言われるはず。
大友は何故か普通にそれが出来るという異能者なのだ。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:10:02.03 ID:calK3gk40
凝ったアングルの人体とか写真撮って描いたわけじゃないの?完全に脳内で出来るのかな?
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:15:08.34 ID:Zx1OoHQe0
>>861 写真トレースの技法はまだ殆ど当時の漫画界では使われてなかった。
それ以前に、そういうのなしで描けるってのが大友。断面図という言葉や概念が好きだそうで
よく使ってたそうで、本当にパッと見て断面図が想像できたりするようで、3Dで再現というのが
脳内ですぐに出来るんじゃないのかな。ソースは天才を目の当たりにしてたアシ高寺氏の証言。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:19:06.26 ID:calK3gk40
>>862
へー、そうなんだ。頭ん中でものをジャイロスコープみたいにグルグル回す感じだね。
ショートピースとかハイウェイスターの頃初めて見て驚愕したもんな。
すぐにエピゴーネンがいっぱい出たけど絵はまあまあまあでも、世界観が凡庸なのばっかで。
大天才ですよね。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:20:26.29 ID:U7msxvGy0
「秒読みなんてしないわよ!」

ケイのこのセリフに痺れた
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:23:51.29 ID:/HF/uZQB0
>>863 ガラス張りの床面用意してそれを下から撮ったようなアングルの人体も多かっただろう。
そんなの本当に作業場に用意してたりしないよ。少なくとも大友はしないだろう。
前方から撮った装甲車の写真資料渡されて、「とりあえずこれ後ろからのアングルで描いてね」
「えっ、出来る訳ないっしょ!」と答える高寺アシ。「えっ、出来ないの?」と本気で聞き返す天才大友。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:25:31.22 ID:OLQDj0v/0
ダッダァーフゥハァー
どうせならフランス資本でも良いから原作に忠実に全編アニメ作ってくれ。
ちゃんと全部レンタルするから。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:26:23.47 ID:calK3gk40
細部は後から描けば良くて、プロポーションだけ決めてね、ってことなら描けなくはないかも。。今は無理かなw
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:27:27.91 ID:calK3gk40
装甲車ならね。人体が一番むずかしい。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:30:31.81 ID:yzaAuFp80
>>867 漫画で斜め上から見ての人体像なんて、大友以前は余りなかったんだよ。
斜め上からがあっても一定の方向のみとかね。あらゆるアングルから見た像を正確に描けて
斜め下や後ろ斜めからも完全にリアルなんてのは大友以前には居なくて、今でもフリーハンドで
描かせて大友以上に描けるのはいないだろうね。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:31:07.76 ID:MwskHFNJ0
アキラって病的な描き込みの情報量が凄いだけでストーリーはありきたりだよね
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:32:04.03 ID:Gq1KrogDO
もう還暦だったのか…
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:33:06.42 ID:9yxWHiEc0
まあ、批判もあるやろが、

 大友克洋以前と、以降では、大きく変わったという事は否定できんわ。


  インパクトがあった!!
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:36:18.80 ID:D4D2KHoX0
学生のころ大友克洋好きな奴がいて童夢もAKIRAもそいつが称賛するから借りて読んでみたけどさっぱりわからなかった。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:36:27.87 ID:Gq1KrogDO
>>858 良くも悪くもパターン化してるよな

ただ、それらを作家というよりむしろ、採用して載せるのは編集だからな
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:40:57.51 ID:Gq1KrogDO
今、何してんだ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:43:07.82 ID:BPtWNm5l0
>>187
1980年代のマンガ界は
市場が年々拡大していたこともあって
読者を選ぶかなりの実験作であっても、掲載誌を選べば出版出来たんですよ

大友だって漫画アクションあたりで書いていたのを
ヤングマガジンが招聘してきたわけで
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:45:19.21 ID:9yxWHiEc0
評価を否定したがるのは、嫉妬があるのかな?

ただ単にあほなのかもわからんけど
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:49:57.90 ID:ipgqpSl/0
>>876 童夢って、原型となる導入部くらいは雑誌発表したが
殆ど書き下ろしだったっけ。そういう冒険も時代が良かったからできたのかもね。
出版社にも編集部にも余裕があったんだろう。しかし大友は単行本を出すに際して
常に殆ど全部描きかえるという異常な執念でやってたので、そこらもレベル違ったのかも。
気分はもう戦争なんかは納得いく絵に全部描き直したとか。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:59:00.67 ID:Aoug3vM00
>>869
>漫画で斜め上から見ての人体像なんて、大友以前は余りなかったんだよ。

嘘つけ。
劇画の定番技術として'70年代のこち亀でもネタにされてたわ。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:01:39.46 ID:DRxvwokc0
AKIRAよりも地元も歳も近い平野啓一郎の受賞がショックだorz

北九から仏勲章なんてすっげえわ
あと同じ東筑の官僚出身で民主衆院候補の尾形さんも、、、
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:03:31.00 ID:MYgwjGT30
>>879 縦横無尽にあらゆる角度から描いて、リアルだったのは大友くらいだったと思うけど。
手塚の描いた作品にも斜め上からなどのアングルはある。しかしそれは「斜め上からの人体」という
記号と化してる像であって、大友並にリアルな画像ではなかっただろう。だからこそ人体画資料集として
アキラを買い込むプロ漫画家などもいた。江口もその一人だ。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:03:42.04 ID:/rivmpgc0
お前らすげえすげえってAKIRA把握してないのにぃぃ?
自称ワイン通が2拓で480円の選んじゃうあれ?
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:07:27.15 ID:4a7H3WNW0
日本では幻魔大戦の方が先だった
https://www.youtube.com/watch?v=3KfRnvfWOvk
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:10:13.29 ID:xMk4EdPw0
AKIRAってラストはどうなったんだっけ?
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:10:49.63 ID:Ky5SX+HU0
>>884 手塚先生に捧ぐ。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:13:37.17 ID:/cRZyNiX0
>>884
キノコが生えてくる
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:14:57.92 ID:Aoug3vM00
>>881
その通り。
だから>>869の一行目はおかしいという指摘です。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:17:21.95 ID:fKiOBy0L0
東洋人を絵として美化せずに、彼らが感じているように醜くそのままに描いているのがフランス人の美的な自尊心をくすぐった面はあるだろう。

AKIRAが頂点だったか。マッドハウスもAKIRAが頂点だったな。二度目のウナギを狙って脚本大友,原案手塚の「メトロポリス」を
5年もかけてのろのろと作って、その背景の緻密さや多くのシーンでまるでCGとは見えない映像の作りをして一部にセルも使った最後の
CGアニメ大作だったが、911の件もあり、思ったほどには儲からなかったな。ひとつにはバッドエンドの映画というのはなかなか興行
としてはあてるのが難しいことと、ストーリーの構成は大友にとっては難しすぎたのだろう。原作は比較的手塚の赤本作品の中では単純なんだ
けれどもね。


ロボットに人間が乗り込むというのは、手塚治虫の魔神ガロンで宇宙人のロボット「ガロン」に
乗り込むピックという不思議な少年の話しの方が先だ。魔神がロン−>魔神がZ

海外で日本のアニメが注目されたのは、アキラが最初なんかじゃない。ピカソも絶賛したという1927年の大藤信郎(1961没)による
セロファン影絵アニメの「くじら」などとか
  http://kobe-eiga.net/webspecial/report/2013/08/
もっと自国日本の歴史を知りたいものだ。多くの作品は著作権が切れているはずなのだが、いつでも自由に観られるように
なっていないのは残念だ。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:18:53.60 ID:owjt0gCm0
>>887 だから大友の「斜め上からの人体」以外は、その殆どが「斜め上からの人体の記号」
でしかなかったんだよ。大友の出現によってそれを真似た者達ですら、大友並の「斜め上」アングルを
描けなかったんだもの。漫画は意味を優先させるために見過ごされて、それなりに「斜め上から見てるんだな」
とは伝わるのだが、画像のみを見るとなってないものばかりだったんだよ。
890名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:21:29.94 ID:Sq3yhw4l0
大して面白くも無く映像表現だけで持て囃されてるのを見ると恥ずかしくなる
891名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:23:11.44 ID:jPQANL7t0
>>888
迷宮物語からの流れで作ったのがアキラだからスタッフは確かにマッドハウスのアニメと被ってはいるけど
アキラの制作会社はマッドハウスじゃないぞ
892名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:28:31.76 ID:urQiOD+o0
ここまで書くのは無駄ですよ
こんなに細かくかいたらアニメにならない
893名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:31:30.87 ID:rLekL11x0
>>199
メビウスは生理的に大嫌いだが、すごい世界観を構築しているとは思う。
894名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:32:44.79 ID:OUlH3myv0
>>892 それ大友とケンカした、アニメーターの人の言葉?
正しいと思うが、それで全部通したら、アニメ「アキラ」の質の高さはなかったかもね。
後半絵のレベルで失速してたように思えるが、流石に息切れしてしまってたのかな。
時間も予算も制約あるしね。
895日本の至宝 デマ野幸男www@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:33:11.98 ID:Tpkh9IeL0
896名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:35:59.36 ID:BqSomNV90
なんでも成功してきたアメリカを金田と捉えて、戦争で負けたコンプレックス日本の鉄夫が、コンプレックスの反動で天才的基地外の細かなタッチやビルディングの描写で
けっして成功者では辿り着けない境地といじめられっ子哲学の味付けを評して「ワンダフォー」と人類遺産に評されんじゃないだろうか
897名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:40:42.19 ID:YokbJkaN0
装甲車の逸話に関しては、それをアシに頼んだ大友に実は無理がある訳で。
装甲車の背面を知らなければ、装甲車の前方画像からそれを描ける訳がない。
・大友はメカ全般に興味あって装甲車の形状を良く知っていた
・メカデザイン巧いので、それらしいものを補完して描ける
・単行本出る時にはどうせ自分で全部描き直すので、まあいいかと頼んだ
どれか知らぬが、天才らしい無茶な注文だな
898名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:42:05.86 ID:Aoug3vM00
>>888
ピックは宇宙人だし、操縦していない。

>>889
言いたい事は良く分かるし、その通りだと思う。
だから「漫画で斜め上から見ての人体像なんて、大友以前は余りなかったんだよ。」という一文は
貴方も指摘しているとおり現実と異なりおかしいという事。
「漫画で斜め上から見ての人体像なんて、大友以前から有った」が正しい。
899名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:44:08.80 ID:pRNoJkwm0
絵が綺麗なら話がつまらなくてOK って風潮の元祖。
900名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:45:10.93 ID:fKiOBy0L0
背景を写真を元に描くのは水木しげるがよくやっていた。
901名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:48:53.55 ID:U4b8UhLS0
>>898 だからそれは「斜め上から見たとしてね」という記号程度だったんだよ。
童夢の団地の上を飛んでるコマなんかが典型的で。あれはストーリー上飛んでるという以前に、
画像として飛んでるの。精緻に描き込まれた団地とそこに浮遊してる人体。あの後にそれを真似て
同じように飛ばしてみせた他者の漫画作品などもあったのだが、全然画像としては飛べてない訳だよ。
902名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:54:12.44 ID:sO4pD2xZ0
>>843
それ、勘違いだろ。大友克洋に多大な影響を与えた
映画といえば、ブレードランナーって言っただけで、
AKIRAとは直接関係なかったはず。
むしろ幻魔大戦の影響の方が大きい。
903名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:57:08.60 ID:IMO2aMqA0
>>902 その件の特集本で、
「ブレードランナーなんかいいよね。でもあれを真似すればいいという訳ではなく・・・」
みたいに言ってたので、アニメ「アキラ」制作時にはやはりブレランを意識はしてたんじゃないの。
本当に全く意識してない場合は、「真似すればいい訳でなく」なんて注釈付きでも引用しないものだよ。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:58:51.64 ID:/rivmpgc0
よく見るんですよ。そういう通ぶっちゃう客を。
斜め上だ、記号だ、アングルだ、言うでしょ?そういう人って。何もわかってないんだろうなあって。
905名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 03:01:52.94 ID:R1yC5+nD0
>>904 だったら、自分でフリーハンドで描いてごらん。
描けるもんじゃないから。それから大友に影響受けたと思える当時の同時代漫画家の
それらしい画像を大友のと比べてみて。超えられない差があるのが分かるから。
誰もが描けなかった大友。それでその当時の漫画界のムーブメントは回ってた。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 03:44:21.97 ID:U202K+Qs0
>>830
>>833

さんくす、勉強になったわ。
昔はダサいと感じたけど、かっこいいな。
907名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:03:53.60 ID:GncBsDD10
>>296
先ずは、日本語をきちんと覚えてくれ。
908名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止
>>522
練馬区民なのか
だから西武線にメーテルや鉄郎の絵が描かれた電車が走ってるのかな