【歴史】「東大寺を戦乱に巻き込むな」…織田信長の書状発見©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャチ ★@転載は禁止 ©2ch.net
読売新聞 12月12日(金)17時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141212-00050102-yom-ent
 織田信長が東大寺(奈良市)に宛てて、戦乱からの保護を約束した書状が発見された。

 国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)が調査し、明らかにした。

 天正元年(1573年)9月の書状で、「当寺濫妨狼藉(らんぼうろうぜき)・陣取り・放火の事、
堅く停止(ちょうじ)せしめおわんぬ」と、東大寺を戦乱に巻き込むことを禁じ、
反する者に厳罰を科すとしている。「天下布武」の印も押されている。
筆跡などから、実際に書いたのは秘書役の家臣だったようだ。

 信長は当時、室町幕府を滅亡させた直後。大和(奈良県)を勢力下に収める武将、松永久秀とも敵対していた。
不穏な情勢下、6年前に久秀と畿内で対立する三好氏との戦いで大仏殿を焼かれた東大寺は、
再び戦火が及ぶのを恐れ、保護を期待していたとみられる。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:48:44.09 ID:OxIZ4ewP0
ノブはそんなこと言わない
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:49:09.29 ID:jZQMlpK/0
ナイス!
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:50:02.38 ID:B7Y2wEvX0
これ書いたの俺だよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:50:26.68 ID:/qprKc7v0
蘭奢待をもらい受ける
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:50:31.69 ID:eY1dk3CB0
松永久秀、やっぱりガチでディスられてたんだ…
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:50:33.67 ID:rly36tDR0
仏像を壊した廃仏時代の朝鮮人やタリバンと大違い
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:50:56.43 ID:MBd3nFZm0
比叡山や本願寺を焼き打ちにした分際で
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:51:09.06 ID:h67+gyxH0
サブローか (´・ω・`)
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:51:24.41 ID:D2/SBUcz0
そうかもなあ。
織田信長って、普通に既存の権力を尊重するもんだから、反対に軽く見られ裏切られ、
それに切れて無茶苦茶するってイメージ。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:51:31.05 ID:DLsopXap0
東大寺勢力を味方につけるための戦略にすぎません。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:51:59.69 ID:ZIdtHnOC0
いくら日本が書状を捏造したところで
独島が韓国固有の領土であることは
揺ぎ無い国際常識だからね
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:52:24.10 ID:LpNGLeXz0
既に焼かれた後だから、意味ないし
14アニ‐@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:52:59.31 ID:PYDMC5JM0
信長のヤホウ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:54:05.76 ID:vfq0TO5Z0
>>11
まあこれ
中世の寺社の無茶苦茶ぶりはすごいぞ
日本史を真面目に勉強したやつなら分かるけど(中学高校の教科書程度では分からない)
なんで比叡山が焼き討ちに遭うのか、
秀吉の刀狩りはどれほどのインパクトがあったのか、
そういうのは当時の寺社の権力の大きさを知ってないと分からない
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:54:26.44 ID:8xfs/dvN0
信長のシェフでは延暦寺焼き討ちが史実に近く描かれていたのに
小栗旬の織田信長では間違ったままの焼き討ちになってた
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:54:33.98 ID:z1z68y8X0
>>1
古い宗教文化財にやさしい信長は、信長じゃない。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:54:52.13 ID:WuB/yV4I0
無意味に焼いた所で何の得にもならんし恭順するならそら焼かないだろう
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:55:30.76 ID:RsBQE0r10
正倉院から蘭奢待を削り取った後ろめたさがあったんだろうw
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:55:36.37 ID:X7dcYlTa0
比叡山や本願寺は僧兵で対立してたジャン。
戦いを挑む相手に容赦無しという閑寺じゃないの。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:55:39.08 ID:NtOcpaYA0
興福寺なら僧兵いたけど、東大寺にはいなかったんでしょ?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:56:54.07 ID:EV4j9EBZ0
チョンでも流石に奈良の大仏は盗めまい
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:57:03.36 ID:SDu5GHdU0
信長の野望で近畿地方に来たフロイスに布教を許すと
高確率で一向一揆が起こるよな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:57:04.08 ID:StLXCCTqO
>>7
つ明治期の廃仏毀釈
つ高山右近の寺社破壊
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:57:41.26 ID:hTFDuEbq0
こいつ殺戮のやり放題野郎だろ ホモだし
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:57:55.82 ID:wMdBo8fEO
甘いなw絶対服従の誓約+献金だ現代と変わらん
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:58:05.65 ID:mOReAMnqO
敵対しないなら保護してやろう のぶ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:58:21.97 ID:8HC8G/500
延暦寺 → 敵対した
本願寺 → 敵対した
高野山 → 敵対した
東大寺 → 敵対しなかった
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:58:26.98 ID:K836rARj0
松永久秀ばかり言われるが三好三人衆も同罪じゃないの
30名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/12(金) 17:58:48.58 ID:QToXwcQQ0
<丶`∀´>信長わ韓国人!
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:59:07.48 ID:uUk6sAoU0
さすがサブロー、みっちーとは違うな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:00:01.70 ID:c3RgOBS/0
>>22
奴らは放火するから気を抜かないように
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:00:44.83 ID:oDYIsN6d0
それ、どの武将も大量発行していた「禁制」文書の一つだろ

おたくの軍に味方して便宜を図りますとか戦費の一部を負担しますとか
約束すればたいてい書いてくれたもの

うちの実家の村にも家康の禁制が二通ある
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:00:46.55 ID:mn7t+QQq0
別に信長は仏教嫌いじゃないしな
自分に逆らう奴は坊主や仏教徒でも容赦しないだけの話
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:01:12.24 ID:oNwwI5B10
信長「アーチーチーwwアーチーww燃えてるんだwww廊下ww」

         /   ()      |     从 : :       /
        /|  (^,o,^)    |   /从ノ::⌒::)   /
      /  |  V|  |V .   |  / 从::⌒:⌒从:/
     /   |  ノ  ̄ヽ    |/从⌒从⌒:人
   /     |         /   ヽ::从 从
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:01:27.22 ID:mn7t+QQq0
>>8
そりゃ信長と敵対したから
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:01:41.18 ID:t00A3+DK0
坊主みなh殺しではない 複雑な政治力学があるのだ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:01:42.02 ID:D2/SBUcz0
江戸期になって落ち着くまで、他宗派の僧侶を法敵とか抜かしてまた別の僧侶が襲うのが珍しくない時代だろ。
そりゃ、無茶苦茶やられて当然だろ。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:02:26.89 ID:JhSPdy0a0
そもそも延暦寺がドイヒーな訳だしな
それのイメージ持たれて仏敵とか言われても困る信長さんであった
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:03:10.32 ID:M/1+WkQ40
>>29
岩成友通は三人衆に数えるのちょっと違和感。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:03:33.48 ID:mOReAMnqO
いまでも仏敵とか抜かす政党はありま〜す
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:03:46.93 ID:m9hJOAWH0
延暦寺は足利義教とも揉めてたろw
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:03:56.96 ID:a3uR1zI+0
信長「条件として蘭奢待よこせ」
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:04:13.26 ID:LNw25SGg0
>>33
またそれによって支配権の確認というね。
寺院は大荘園主でもあるからな。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:04:42.25 ID:3I3AKFo40
池上遼一画の信長読んだ時、「クソ僧侶は焼き払って正解」と思ったなぁ。
まぁ、史実はどうだったのかは知らんが。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:05:36.78 ID:SDu5GHdU0
>>22
そのうち奈良の大仏は韓国で作られた物を日本人に盗まれたとか言うよ!
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:06:23.34 ID:mn7t+QQq0
信長はこの時代で既に「政教分離」の理念を持っていたんだよ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:07:57.96 ID:W3vAr2gb0
三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山
大 町
西 
保 
徳 
http://jpon.xyz/2007/44/3/108.html
 http://cisburger.com/up/bnf/6310.jpg
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:08:27.50 ID:DM1O4XzT0
石山本願寺って大規模な堀まで備えていた要塞なんだろ。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:09:31.78 ID:pKN2rJru0
大体、信長の寺の焼き討ちは、今の坊さんみたいに全く戦闘力が無い
弱い庶民がいじめられてるみたいな描き方する不勉強な馬鹿に表現される
ことが多いけど、実際は僧兵がいて武装してた訳だからな。坊主だって
庶民だまして金巻き上げて贅沢してるし、尼さんなんか売春兼業してたのに。
当時の宗教界の腐敗を描かないのは、描くと寺から文句言われるから
なんだろうな。うんざりする。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:09:37.96 ID:clz+V60x0
信長いなかったら日本はカルト臭満載の特亜と同種の国になってる恐れがあった
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:10:12.95 ID:GF5Z3hT/0
我々も日本人から支持を得るために
黒い旗にアラビア語の「アッラーの他に神はなし」と並べて
カンジとやらで「天下布武」と書くことにした
只今戦闘員絶賛募集中! アッラーアクバル!

イスラム国
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:10:20.17 ID:JTYpm5SI0
僧侶の兵士とかが普通にいた時代だよね。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:11:00.93 ID:/lGAbIt80
比叡山、本願寺、高野山
信長は仏様の敵だ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:11:17.86 ID:ChZvGFBM0
自分を神格化までするような絶対王政の再現者は完全に服従したら結構優しいのかも
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:11:26.58 ID:oBwxj3HU0
おわんぬ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:11:35.23 ID:y+E0wQe+0
神仏を恐れない男ってイメージあったけど宗教文化財には意外とケアしてるんだな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:11:47.82 ID:mhfLwbg60
>>53
僧兵だね
まあ仏教じゃなくても武装僧侶は多いね
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:12:11.63 ID:QJUtxevH0
>>15
なんで比叡山が焼き討ちにあうの?

秀吉の刀狩はどれほどのインパクトがあったの?

当時の寺社のの権力大きさを教えて?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:12:27.63 ID:fBMZahIx0
信長こそ近代の礎
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:13:00.91 ID:NCz7/1B50
当時ののカルト宗教が権力握って私兵まで抱えて政治に口出していたんだから、滅ぼされて当然
今の日本でも全く同じ連中が居るじゃないか
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:13:45.54 ID:OPCW0DTl0
僧兵とか、僧の立場を利用して力を蓄え俗世に介入するゴミだからな
宗教法人の税制を利用して金を蓄え政治に介入するゴミと同じ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:13:58.72 ID:7uK2FRBc0
ひ、東大寺…
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:14:05.24 ID:HTTc9wOjO
日本は歴史を大切にするから、周辺のバカな国と違って誇らしいニダ。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:14:17.53 ID:NtOcpaYA0
まあ、比叡山の僧兵は法華宗(日蓮宗)の寺を襲っていたり、傍若無人だったkらしいじゃないか。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:14:22.74 ID:g7OxdH1x0
>>2
ノブは信心深いよ
だから生臭坊主を許せなかったんだよ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:14:50.56 ID:jEr9E5Fi0
奈良法師は信長と同盟結んでたんじゃね

比叡山 浅井・朝倉を保護ゆえに信長と敵対
真宗  信長の要求断ってもろ敵対

僧兵も宗派、寺ごとに様々だろ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:15:06.62 ID:mhfLwbg60
>>50
平安時代の白河法皇も、その権力をもってしても思い通りにならないものとして
賀茂川の水、双六の賽、山法師(延暦寺の僧兵)を挙げてたな
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:15:19.13 ID:AbLEcfMH0
クソ坊主どもを根絶やしにしてたら面白いのに
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:15:51.96 ID:wOckhKys0
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:16:01.12 ID:EYhtPpS20
東大寺はネトウヨ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:16:41.79 ID:NCz7/1B50
僧兵だけじゃなく、政治にも容喙して、大名同士を手玉に取ろうとしていた連中だよ。

今も全く同じカルト宗教団体があるじゃないか。あそことかあそことかあそことか。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:17:04.36 ID:8O+TDFTF0
年末ジャンボのCMに出てる信成が信長の血を引いてると考えると、平和だよな
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:17:06.60 ID:kLVINBrH0
信長は天皇になりたかったんでしょ
だから最期は攻められて自決した
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:17:37.70 ID:QJUtxevH0
天下布武=日王猿にオレはなる
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:18:27.09 ID:X7dcYlTa0
>>70
これのおかげで信長というと池上遼一目のを思い出しちまう。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:18:33.46 ID:ddkhi67o0
>>2
「そんなとこに隠れないで(俺に有利な)表にでてこいやっ」なメッセージなのでノブでなくても普通に言う。

>>59
比叡山は朝倉側の実質的ないち砦と機能していて、
篭もるだけならまだしも、信長が退いて後ろ見せたら襲うという戦術をとっていたから焼かれた。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:18:39.52 ID:UCIbwaRY0
>>5
> 蘭奢待
. 東大寺
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:18:45.23 ID:wMdBo8fEO
本願寺と堺に納税を強制したのは信長見習ってほしいわ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:19:19.99 ID:SbsT1WQq0
>>15
まさにそれ。
比叡山は山全体が寺院で、当然女人禁制。
山の焼き討ちで多くの女子供が死亡。

あれ?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:19:27.77 ID:/r/Jgj5+0
松永がやり過ぎたんやなw
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:19:38.14 ID:YXAyIyS40
デハミナサン、コンヤハコノヘンデ
アテフレーベ、オブリガード!
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:19:50.16 ID:/MKvWJG40
破天荒なキャラクターに似合わず、意外にマメっすな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:20:33.81 ID:cjfv3OQB0
かなり乱暴な言い方だが、誤解を恐れず言ってしまえば
当時の本願寺や比叡山はアルカイダやイスラム国みたいなもんなんだよ。
信長があの時代に徹底的に武装宗教団体を潰したおかげて
日本の宗教は丸腰になった。
だから、「丸腰の宗教を弾圧するなんて」って信長批判するやつは
信長の功績がまるでわかっていない。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:20:43.54 ID:TgZC72qH0
当時の寺とか武装サヨクってイメージしかないです
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:21:06.65 ID:5quK/Apf0
信長(蘭奢待さえ無事なら、それでええ)
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:21:14.08 ID:NCz7/1B50
一向宗なんか織田勢に匹敵する武装カルト集団だったからね。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:21:41.25 ID:Dc0L39Ey0
     . /./
    /  /
    /   /[!]
   / ∩/二二ヽ   信長殿、拙僧と徒党を組みましょうぞ!
   / .|/( ´∀`))_
  //〈____乂___〉/
  " ̄ ̄ ̄"∪
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:21:47.15 ID:Dxl0aixnO
現代に信長いたら、消費税は撤廃だろうな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:22:27.72 ID:3I3AKFo40
>>72
そう言われれば、そうかもね。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:22:31.15 ID:UCIbwaRY0
>>83
> 破天荒なキャラクターに似合わず、意外にマメっすな
信長 北政所 手紙
でぐぐれ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:22:44.81 ID:NtOcpaYA0
>>79
堺は、織田領内での自由行動を保証してくれるんだから安く上がったよね。
本願寺が受け入れていたら真宗がイエズス会の立場にいたかもしれない。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:23:34.17 ID:oLbfOdhv0
>>8
そもそも寺を焼き討ちにしたのは松永久秀や織田信長ばかりでなく
当の寺社衆も宗派の違いから諍いを起こし寺社領地焼き討ちがあった。
言わば寺と言っても焼き討ちするかされるかの僧兵衆の集まりにすぎなかった。

この中で大きな力をつけていたのが比叡山延暦寺と本願寺。
つまり、信長は大名ですら迂闊に手が出せない武装勢力と敵対し、これに打ち勝ったに過ぎない。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:23:39.13 ID:cjfv3OQB0
例えば現代、イスラムのどこかに英雄が現れて
武装宗教団体のアルカイダやイスラム国を殲滅したとする。
そして非武装の平和的なイスラム集団だけが残ったとする。

それが400年後に、その英雄が
「過去にこんなに平和的て丸腰なイスラム教を皆殺しにした悪魔の様な悪い奴がいた」
って言われているようなもんだね。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:23:47.17 ID:qjxhTuE80
7億円・・・☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:24:08.81 ID:aTyNZhog0
やっぱり明智光秀が悪もんだよな?w
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:24:22.31 ID:NMW/cWTw0
一括りには出来ないけど
当時の僧兵は教義と権威を傘に好き放題やってたから
いまで言うとイスラム教で好き放題やってる連中が似ているか
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:24:36.98 ID:g7OxdH1x0
熱田神宮に必勝祈願して、今川義元を討ち取った。その勝利のお礼に寄進した信長塀
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/a/y/a/ayabebunkazai/1250292389.jpg

勝手に現代人が信長のイメージを歪めているだけで
別にアナーキーな人ではないよ。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:24:41.35 ID:L7bVN+Iy0
普通に東大寺が金で買った禁制だろこれ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:25:07.91 ID:cjfv3OQB0
信長は別に仏教を信じていないわけじゃないんだよね。
過激派武装宗教団体を潰しただけであって
非武装で服従すれば存続自体は認めている。
だからこそ比叡山も本願寺も現存するわけで。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:25:37.43 ID:QJUtxevH0
天皇制なんて今までなんども簡単に終了ってときがあったんだよ。
いや、本当は南北朝のときに系統は切れている。信長のときも偶発時がなければ天皇制は終わってた。

だから、いま皇太子が生まれなくて系統がきれて天皇制終了してもなんの不都合もない。
そもそも運だけで形上続いてきただけのものだ。あんなものに税金つぎこんで贅沢させて食わせている必要なんてねぇw
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:26:03.93 ID:c++voSHn0
右翼信長公に最敬礼!!!!!!!!!!
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:27:01.08 ID:LpNGLeXz0
寺と貴族は税金払わないから、特権階級なんだよね。
いまも寺とNHKは税金払ってない。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:27:19.00 ID:RAQgcR7I0
信長って手を出されない限りは何もしないけど、一度敵対した相手は許さないイメージがあるな
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:27:29.55 ID:Jzsmv1mL0
のぶちゃんええやつやん
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:27:37.55 ID:btBPNAEY0
>>101
無礼な質問に答えてもらったのだから人間ならまず礼を言うことだ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:27:41.31 ID:NtOcpaYA0
>>85
比叡山は、院政の頃から国家鎮護を標榜して我儘し放題。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:28:04.55 ID:LyDuUUJm0
信長ってエキセントリックなイメージが強いけど、
実は貰い物とかにはお返しとお礼の書状をいっぱい書いてたまめな性格。

ま、江戸時代に家康を持ち上げるために、いろいろ歪曲されたんだろうな・・・
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:28:22.80 ID:UCIbwaRY0
本願寺とかは、戦国大名の一種だな。

比叡山は、信長が焼き打ちしたころには、
すでに衰退に向かってたという見方もあるみたい。
今でも当然のごとく有名寺院だけど、
教団としては、もうあんまり強いほうじゃないよな。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:28:38.64 ID:sho98zWh0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1363463033
この人の書いた書状だったかもしれない
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:28:40.18 ID:hZU0G/4l0
信長が発行した制札だなー
この手の発給文書はそれほど珍しくはないが、まだこういうのが新規で
出てくるもんなんだなぁ

比叡山の話がちょこちょこ出てるけど、僧侶はほとんど麓の坂本に
家族持って住んでた上に、寺も廃れていて、焼き打ちは限られて
いた(焼失の痕跡がほとんどない)と今では指摘されてる
まぁ僧侶&家族がぬっころされたのは事実らしいけどな
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:29:37.88 ID:8JCesNrx0
武装カルトを殲滅したのは確かだけど、一方で武田勝頼をかくまってたというだけで寺焼き討ちの皆殺しとかもしてるぜ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:30:06.13 ID:NCz7/1B50
織田家は信長の祖父の代から、皇室に対してはものすごく敬虔な家だよ
敵対したのは、坊主と腐敗した足利将軍
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:31:22.27 ID:jp0vn/7M0
比叡山には全盛期の白河法皇ですらどうにもならんかった
比叡山の腐敗ぶりはどうしようもなかったから皆殺しは仕方ないよ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:31:35.90 ID:7lQ38T0t0
また織田信長のオールナイトニッポンのネタ?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:31:46.10 ID:qz10WqZs0
>>48
またでたよ
これってなんの話?
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:32:34.63 ID:9Bpu/P8H0
ノブは筆まめ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:33:04.24 ID:pZmlUe8l0
>>1
これは十分に考えられる。
織田信長は故事・先例にも通じ、大義名分を重んじた男だから。

源頼朝(日本初の武家政権の創始者)も東大寺は保護したからね。

一方で、比叡山焼き討ちもすでに先例があった(足利義教、細川政元)。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:34:26.61 ID:6F90mpnJ0
>>22
あいつら草薙の剣まで盗んでいるからな。油断ならない。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:34:37.85 ID:kLVINBrH0
信長の野望
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:35:10.49 ID:RQAx/IWG0
延暦寺焼き討ちでの信長軍の残虐行為とかも、反信長側によるプロパガンダ説が近年は出て来てるしな。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:35:43.43 ID:RAQgcR7I0
>>111
義教と政元にやられたせいかな?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:37:09.79 ID:K/eoRTPd0
何で信長は戦国武将の中でも暴君ポジションにされがちなんだ?
約束は自分から反故にしたこともなく謀反も一度目は許し第六天魔王は謙信への対抗で宗教を壊そうとしたわけでもないのに
むしろ戦国時代のなかでも比較的清廉な部類に感じる
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:37:38.88 ID:00jbtiR10
「戦乱の終わりをキボンヌ」
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:37:49.32 ID:JIvLWm+m0
まあ信長だってアホじゃないんだから寺なら何でも焼くわけじゃない。
そのときの政情によるw
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:37:49.78 ID:SOrq3vZk0
比叡山は比叡山で大津の三井寺(園城寺)を
再三焼き討ちしてるからな。
本願寺も加賀の国を乗っ取ったのをはじめ
各地の在来領主を片っ端から攻めてる。
家康も若いときに一向一揆くらって家臣が二分して争った。
ほとほと懲りたんで後年本願寺のお家騒動に付け込んで
西本願寺と東本願寺に割って力を割いた。
この時代はどこもかしこもそんな調子。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:38:35.02 ID:kLVINBrH0
元は源氏と延暦寺は仲良かったのに
どうして信長は延暦寺を守らなかったのか
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:38:52.95 ID:zHMyU/Gg0
京都で美濃から来た暗殺者の前にたって、
オメーら、俺殺したいらしいな。ほーらやってみい と
やっぱり凄い人。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:39:30.17 ID:wMdBo8fEO
信長だったら大企業内部留保に重税かけて規制緩和しまくり抵抗する天下り官僚と利権団体は斬首 政治改革速っw
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:39:34.17 ID:JFnDTiQH0
日本史よく知らないけど、信長って武装した坊主を皆殺しにしたんじゃなかったっけ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:39:35.21 ID:NCz7/1B50
織田は平氏だけど
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:40:20.35 ID:1DOWh9550
つか、あの頃の比叡山なんて寺じゃなくて「城塞」だもの。
真っ当な坊主が5%であとは僧兵オンリー。荘園守るために戦争仕掛けまくり。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:41:24.41 ID:DO6qHFCH0
さすがに織田信長でイメージ検索しても
美少化はされていなかったかw
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:41:43.89 ID:niDXk5P70
物部氏の呪詛を受け止める東大寺の大仏
これ分かる人いる?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:42:36.94 ID:1DOWh9550
>>123
やっぱり、あれじゃないの。

徳川家が天下とったあと、自分らのポジションがかつては低かったことを繕うために。
織田家、豊臣家あたりをsageしなくちゃいかんから、歴史作ったとかさ。

まあ現代社会でも「とんでもなく有能な奴」って恐れられるから、そういう面もある
んじゃなかろうか。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:44:18.13 ID:MhLUh0u80
>>10
下手に出るとつけあがる人間に手を焼くのは昔からなんだね
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:44:35.96 ID:3bdODwtT0
>>127
アホウ。
信長はたいらののぶなが。

つまり、平氏だよーん。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:44:48.49 ID:qu3X16xK0
>>15
>中世の寺社の無茶苦茶ぶりはすごいぞ

うち浄土真宗だけどさ、先祖のこと調べるとまるで
カルト教団みたいで驚いたよ。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:44:56.65 ID:1DOWh9550
>>133
美少女化はけっこうされてる
まあ……のぶながちゃんは影武者で、信奈は信長じゃないけど

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51XiLJYWtfL._SX230_.jpg
http://i1.wp.com/kindou.info/wp-content/uploads/2013/04/1304204.jpg
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:45:04.90 ID:QJUtxevH0
>>135
まぁ、石田三成が現在まであれだけディスられてんのは徳川が勝った側だからってだけで

歴史の見方を変えれば三成ほど豊臣の忠臣で卓越した行政能力をもって天下を安定統治した傑物はいない。

たいして徳川は秀吉死んだ後に難癖つけて豊臣を滅ぼした極悪非道の戦国大名とも言える。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:45:09.55 ID:kLVINBrH0
>>134
分かる
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:46:11.86 ID:vHovyAIw0
当時の東大寺って勢力弱かったんでしょ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:46:25.46 ID:RQAx/IWG0
>>129
史実の信長がどこまでそういう雰囲気の人だったかはわからんが、
当時も今もそれやったら速攻で本能寺の変が起きてあぼん、でしょう。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:46:31.49 ID:xX7bJBOb0
>>22
だって大仏の起源も韓国だもん
つまり奈良も韓国
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:46:47.41 ID:NCz7/1B50
戦国大名の中では、信長と秀吉が部下の能力見抜いて活用する2大巨頭だな。タイプは違うけど。
秀吉なんか信長じゃなければ誰も見出してくれなくて、せいぜい野盗の下っ端位だったかもしれん
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:47:04.37 ID:kLVINBrH0
>>137
信長の末裔
今後「信」つけなくなるんだって
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:49:21.83 ID:yNTxeRJx0
松永久秀って俺の中じゃ
最高の茶器を持ってる人に過ぎない
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:49:39.12 ID:sho98zWh0
>>132
逆に言うと、武力がないと荘園奪われ放題ってことだよな。
公家でも土佐一条家みたく武力があれば領地を維持できたし。

というか多くの寺社や公家は荘園奪われ放題で、武装しようと
思わなかったんだろうか?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:49:53.62 ID:827iOWT/0
信長さんもまさか貧農の子孫にこうも言いたいこと言われるとは思ってもみなか
っただろうな。いい時代になったもんだ。当時の貧農の人たちは、信長なんて
のがいるのも知らず、ただただ天皇とか信長とかエライ人のために終日働かさ
れてたんだろうからなあ。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:50:45.13 ID:70uRskuQ0
焼き討ちをしたのは比叡山だけじゃないぞ
湖東三山も敏満寺も焼き払ってる
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:51:22.47 ID:9YYffcuV0
こういうのは寺側が頼んで出してもらうもんだからな。
当然タダではない
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:51:29.41 ID:QLmnAjzd0
>>127
中世の権威をかさにきて、女子供をさらっては女犯を犯すような、僧の体はしてるが
実質ならず者をなぜ保護する必要がある?信長は坊主は坊主らしくしろ。されば
叡山は安堵する」と警告したものの信長をなめて無視したために焼き払えということになったんだろ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:52:44.64 ID:dFLAGwdV0
宗教は金持ちで武装集団
武装した草加みたいなのがいた時代
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:53:14.60 ID:DbAsG3H10
>>112
生きたまま焼かれたのって、「心頭滅却すれば火もまた涼し」の人だっけ?
このお坊さんは立派な人だよな。僧兵使ってやりたい放題やっていた糞坊主とはさすがに違う。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:56:28.75 ID:9ms69j6x0
>>140
豊臣を滅亡した原因の一つは淀殿をはじめとする、大坂方の頑迷さもあったっと思うけどね
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:56:39.40 ID:HuLn+sZh0
室町時代の日本人ってすげー荒くれ者だったからな
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:58:12.00 ID:yCUj41Nv0
>>7
こういうのって献金と引き替えに安全を保証するものだけどね
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:58:19.72 ID:1hdf8Flv0
>>123
築山殿の件があるからじゃないか?
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:58:56.37 ID:9YYffcuV0
>>148
>というか多くの寺社や公家は荘園奪われ放題で、武装しようと
>思わなかったんだろうか?
奪われてから「わしのとこの年貢はまだか?」という理不尽な事を言ってくる荘園領主がいたそうだ。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:01:04.15 ID:3H3E26Eg0
織田信成が一言
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:01:07.22 ID:hxioq2Vj0
東大寺はいくら払ったのかね
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:01:23.73 ID:CRkriQC30
ボスがこういう通達を出すのはあたりまえ
そして、下っ端がそれを無視するのもあたりまえw
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:01:49.34 ID:OYW2+bHJ0
信長は武装していない寺院は寛容な態度で保護していたって前にテレビで言ってた
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:01:52.23 ID:yCUj41Nv0
>>137
伊勢神宮の宮司の家系で本来は「藤原」姓だと考えられてる
「平」は当時信じられていた源平交代説に基づいて名乗った
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:02:48.83 ID:Uy/RqHZd0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B3%B6%E4%B8%80%E5%90%91%E4%B8%80%E6%8F%86
戦国時代に一番強かったのは坊さんたちなんだけどね。
信長が生前最大の兵力を投入したのは、伊勢長島の一向一揆だし。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:04:03.30 ID:LNw25SGg0
>>148
貴族の荘園も平安時代からみな武装したし、
非嫡の実子や縁者・腹心を職業軍人にあてて荘園へ派遣して管理させた。彼らが武士のはじまり。
公家もじぶんの資産を守るにかけては荒事に無関心ではなかったよ。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:05:05.39 ID:niDXk5P70
今は源氏
次は平氏
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:05:10.35 ID:JTYpm5SI0
僧侶は奈良時代からすでに強欲だったよね。
奈良の都が捨てられたのもその辺が理由のひとつかな
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:07:00.72 ID:cGGq3dvn0
>>137
信長は源氏でも平氏でもないじゃん
自称平氏の大名でしょ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:07:10.25 ID:/vWlU/uJ0
>>123
そう、有能な部下が寝返っても帰ってくれば許してたんだよな。
使いみちないやつは別だけどw
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:07:57.06 ID:jMg90s/S0
自分の覇道に差し障りなければ結構寛容な信長さん
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:08:33.35 ID:qtOG0SLz0
大仏と敵対してお陀仏になったらイヤだもんな
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:08:39.39 ID:9YYffcuV0
禁制の文面にあるように、寺や村が保護してもらうのは信長の敵対者からじゃなくて進駐してくる信長の家臣たちの乱暴狼藉なんだよねえ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:08:44.08 ID:yNTxeRJx0
信長に一番抵抗したのは寺社勢力だったからな
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:09:35.09 ID:1tZEl6Ia0
キボンヌ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:12:08.37 ID:zBGGxgwr0
いまだに「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」の信長像を
信じてるバカが多くて笑える。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:13:33.38 ID:yCUj41Nv0
>>173
当時の寺社は城塞化してる事が多いから他から軍事拠点として利用される事が多かった
大仏殿が焼けたのも三好と松永の抗争の舞台になったのが原因だし
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:15:37.26 ID:BtThSm/w0
>>176
徳川の巨像を作った吉川英治の責任だな
比叡山も全山を焼きつくしたほどの「灰」が見つからなくて困ってる
せいぜい小さな子院が焼けた程度らしい
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:17:09.57 ID:i0wxsPl20
日本の宗教が武装しなくなったのは信長さんのおかげ(´・ω・`)政教分離完成
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:18:11.60 ID:DM1O4XzT0
>>50
だからといって女子供関係なく皆殺しはないだろ。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:18:24.07 ID:KTOMcp5L0
武装した宗教屋は大概ろくでもない
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:18:32.10 ID:SbsT1WQq0
>>142
何を仰いますやら。

当時の年貢、年貢に相当するものは
大名などの地方の偉い人が集めてたんだけど、
奈良では東大寺が集めてたんですぜ。
既得利権ですぜ。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:19:54.94 ID:BtThSm/w0
>>180
だから女子供もほとんど坂本に降りてたってのが最新の研究
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:19:56.89 ID:cGGq3dvn0
離婚したノリカが結婚式でドヤ顔で藤原氏の末裔と言ってた時は
ひっくり返るほどビックリしたが
どうして嘘をつくのかw
マスゴミがごり押ししてた自称武田家の末裔のキャバ嬢もすぐ嘘ばれてたしw
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:20:10.51 ID:1TftJ1RU0
信長は徹底的にリアリストなんだな
武装する兵は皆殺しだけど、そうじゃないなら保護っていう
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:20:26.99 ID:UbELruLR0
>>5
ああ、それか!腑に落ちたわwww
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:20:28.84 ID:QJUtxevH0
戦国大名の下克上であがってきた大大名の平氏だの源氏だの藤原だのってあーだこーだ言い合っても意味なくね?

殆どが系図買い取ったりストーリーつなげて出世するために作り上げたのばっかりだしw

武田とかはマジで源氏だけど・・・
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:21:22.87 ID:i0wxsPl20
>>180
天文法乱って知ってる?

延暦寺の僧兵と宗徒、近江の大名・六角定頼の援軍が加わって、延暦寺側は総計約6万人を動員して
京都市中に押し寄せ、京都洛中洛外の日蓮宗寺院二十一本山をことごとく焼き払い、
京都法華宗の三千人とも一万人とも言われる人々を殺してしまった(天文法難)。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:21:23.69 ID:00jbtiR10
基本的に比叡山っていうのが単独で困ったちゃんだったんじゃないの。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:21:36.48 ID:3ggtOfLQ0
>>180
平家「せやな」
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:22:00.92 ID:9ftlIzX+0
俺が焼くからそのままにしておけ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:22:28.25 ID:gd/VRKvH0
信長って本来の仏教哲学に対して造詣が深そうにみえるんだけどどうなんだろ
日本の一応仏教となってるエセ寺院にも怒りがあったとか
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:23:08.74 ID:BtThSm/w0
>>189
法王(元天皇)すら困ってたくらいだからな
むしろ信長は感謝されたクチ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:23:36.09 ID:Wvi+O2uH0
戦乱と雷さえなけりゃ
奈良や京都の文化財は今より遥かに多かったろうな
寺院の伽藍も今とは比較にならん規模だし
色々勿体ないわ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:24:23.65 ID:600wCCkv0
大体信長が近江に入ってこなけりゃよかった話なんだが
明らかに信長は侵略者だろ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:24:34.03 ID:MD9c2fgr0
>>192
誰から教わる機会があったんだそんなもん
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:24:54.24 ID:BtThSm/w0
>>187
戦国時代(後期)はそんな余裕すら無くてだれでも成り上がれた
系図買いは江戸時代になってからだな
馬鹿な見栄の張り合いが普通になっていった
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:25:01.22 ID:17uSx5BU0
>>179
天草四郎「...」
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:25:16.74 ID:UQVrEiV+0
信長は敵対しない仏教勢力は保護している。
宗派対立を利用した一面もあるが、家臣の信仰を奪うことをしてないから、宗教の役割に
一定の理解は有る。
無神教の共産主義者とは趣が違う。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:25:21.49 ID:2z/EMBhS0
そもそも信長なんかが人民から搾取する方が間違っている。ただの圧政者。侍なんかにそんな権利ない
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:25:24.17 ID:600wCCkv0
浅井長政の約束を反故にして朝倉を打ったのが真相だろ
むしろ浅井は被害者
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:25:27.83 ID:5z+fmWfH0
>>80
秀吉が包囲している方面に逃げた人たちは結構お目こぼししてもらえたけど
光秀のほうに逃げたらまず助からなかったらしいね>叡山焼き討ち
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:25:29.18 ID:00jbtiR10
そういえば本能寺の変の本能寺って日蓮宗のお寺で、そこを宿にしてたぐらいだから
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:25:50.95 ID:niDXk5P70
仏教に詳しいからこそ第六天魔王を自称したんだよ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:26:14.78 ID:JIvLWm+m0
寺もただのヤクザみたいなもんだ。強訴といってすぐ因縁つけてくるんだぞ。
神輿かついで来るから罰が怖くて矢も射れないしなw
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:26:19.64 ID:9YYffcuV0
>>177
古墳とかも砦にしているのは面白いよね
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:26:35.18 ID:600wCCkv0
そんな浅井を守ったのが延暦寺なんだからどう考えても延暦寺が正義
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:27:04.25 ID:cGGq3dvn0
>>187
信長が平氏って自称してたんだからそうなる罠
信長の野望w
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:27:18.29 ID:WU1sm3l+0
>>2
斎藤ノブ?
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:27:41.13 ID:600wCCkv0
えー信長って近江国側からしたら侵略者なんですけど・・・・
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:28:16.79 ID:VnYzxi2mO
きえええええっ!
(-人-;)

創価退散!創価退散!
おりゃああああっ!
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:28:42.83 ID:SOrq3vZk0
東大寺は8世紀に聖武天皇が建立した国立の寺で、
この時代の国立大学みたいなもんだろ。
格式としても最高クラス。
叡山や本願寺みたいに俗世に深入りしたりしなかったから、
信長の敵意も買わずにすんだんじゃないか。
いちおう僧兵はいたみたいだけど、信長にすんなり服従したそうで。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:28:48.64 ID:MF84BK/B0
>>145
単に重用するだけじゃなくて嫉妬した同僚からの嫌がらせをやわらげるような
見えない部分での心配りってのも相当あったと思うわ
秀吉は一度今川の武将に仕えたけどそれが原因で辞めてるしな
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:28:55.90 ID:qF3TaWZt0
今の世に信長がいたら、何をやってくれるだろうなあ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:28:58.00 ID:i0wxsPl20
ID:600wCCkv0

中学生はこんなとこで油売ってないで早く宿題終わらせなさい(´・ω・`)週末だからって手を抜いちゃダメ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:29:01.74 ID:600wCCkv0
>>212
ぷ、よわっちいw
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:29:32.73 ID:JIvLWm+m0
>>200
寺や公家はいいのか。めっちゃ不労所得者なんですけどww
はっきりいって武家のほうがリアリストで人民に近いんだぜ。
だから頼朝が出てきたときみんな支持したんだよ。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:29:46.75 ID:pmdrFWti0
足利の言うこと聞かない奴は全部侵略者で反逆者なんですっ><
219(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/12(金) 19:29:50.65 ID:jGUZtkGD0
俺が信長なんかでは無いが、艦がえると
外人が日本にきたときにデカいのみせときゃ驚くだろ、しか思ってなかったかもしれん罠

うーむ、かいててほんと洒落ならん
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:30:47.52 ID:600wCCkv0
信長はなんで近江国にわざわざ入ってくるの?キモイんだけどw
それに京都で延暦寺が何かしたってそれでなんで信長が絡んでくるの?
結局最後には殺されたのに随分評価が高いよね
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:31:07.72 ID:i0wxsPl20
>>212
といいますか、東大寺は1567年にすでに松永弾正さんに焼き討ちされてるんですよね(´・ω・`)大仏も
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:32:02.56 ID:00jbtiR10
>>212
元々は同格でしょ。奈良の東大寺と京都の延暦寺は、いわばそれぞれの都の東大。
、、、だったのに、延暦寺はどうしてこうなった。
慢心、環境の違い・・
223(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/12(金) 19:32:08.71 ID:jGUZtkGD0
>>220
何度もいってるが質問がこたえだ、おまえがきもいからだろ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:32:31.42 ID:SOrq3vZk0
>>205
強訴のために叡山の僧兵が担いできた
神輿に矢を放って矢が立ったのが平清盛。
血反吐はくこともなくピンピンしてました。
後年熱病で死んだけど。マラリアらしいね。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:32:50.54 ID:600wCCkv0
>>223
いやどう考えてもコテハンのお前がキモイ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:33:14.40 ID:BtThSm/w0
ID:600wCCkv0
ID:600wCCkv0
ID:600wCCkv0
227(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/12(金) 19:33:32.87 ID:jGUZtkGD0
>>225
そっちだ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:33:42.10 ID:gd/VRKvH0
>>196
さぁどっかに何か残ってないかね
それか独覚とかのケース
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:33:46.34 ID:pmdrFWti0
焼き討ちした延暦寺が焼き討ちされただけだからなあ
そりゃあ顕如だってハゲて大坂に逃げますわ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:33:56.99 ID:JIvLWm+m0
>>224
当時の人は気にするってことだよ。病でも何でも神仏の罰だとか
悪霊ってことになるからな。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:34:22.25 ID:600wCCkv0
信長って部下に殺されたってことは相当恨み買ってたんじゃないの?
支持してる人間ってブラック企業の社員?
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:34:23.94 ID:Kf4RUIW20
比叡山「おい!」
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:35:17.71 ID:Gs0Mvu8T0
別に信長は宗教を一方的に弾圧した訳じゃない
敵に回るのなら容赦しないだけの話
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:35:24.01 ID:niDXk5P70
信長が近江に入った理由は多賀にある
分かる人はこれで分かる
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:36:11.59 ID:VnYzxi2mO
(-_-;)
鉄人衣笠から洛中に出るけど、本能寺に行く予定はないな。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:36:34.60 ID:cGGq3dvn0
延暦寺をぶっ壊したかったんだろな
信長は
で天皇になるたかったんだろう
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:36:36.54 ID:VcZ0zJVw0
敵方の寺はさくっと燃やすけどな織田
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:36:37.49 ID:SOrq3vZk0
>>213
松下嘉兵衛の家臣になって短期間で
重用されるようになったんだっけ。
後年出世してからは逆に嘉兵衛一族を保護。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:36:55.90 ID:t3u9COH8O
>>231
信長は裏切られまくってるから相当の屑
ただ、有能な人を見る目はある
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:36:58.82 ID:pmdrFWti0
信長は安土宗論で創価学会の源流である法華が馬鹿なのを日本中に晒したからなあ
創価信者には嫌われてるだろうな
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:37:00.12 ID:PQzaEjD50
この信長はどっちの信長だ?
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:37:10.96 ID:du6Si5MD0
叡山の拝金主義は今でもひどいぞ
もう一回焼かれたほうがいい
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:37:34.93 ID:ushVlA0q0
おお、>>5にして蘭奢待、さすがw

スレでもガイシュツの通り松永弾正に焼き討ちされてひでえめにあってるから
先に頭下げて安堵の下文を貰おうってわけでこれはまあ先見の明ですな
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:37:44.15 ID:600wCCkv0
>>242
山の上のことは庶民には関係ないね
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:37:58.19 ID:fumq3FV+0
朝廷の力が衰えたんだから寺の価値も相当低くなってる時代の話だよ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:38:08.29 ID:aE/PYz3K0
松永久秀って創造の顔グラが超悪人面になってて吹いたw
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:38:15.77 ID:kMq/pXuu0
>>17
焼く必要もないとこ焼くようなアホじゃないってだけでしょ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:39:31.76 ID:niDXk5P70
信長の家紋は真桑瓜
八坂の神紋も真桑瓜
菊理媛神の神紋も真桑瓜
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:39:33.65 ID:XKldnctT0
アホか、権威を示すための禁制だよ。
無論金を見返りにもらうけどなw
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:39:39.69 ID:vvT+WgVs0
>>8
だってあいつら宗教を盾にした武力集団だったし
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:39:59.46 ID:pmdrFWti0
>>245
寺の価値がありすぎて家康なんて部下と領土が崩壊しかけたぞw
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:41:05.65 ID:31RmLmcl0
比叡山と較べるなら興福寺だな。
当時、東大寺も興福寺の勢力化の一寺院にすぎん存在では。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:41:20.75 ID:SOrq3vZk0
三好なんたらのホモだちになるくらいだから、本来は
かなりのイケメンだったんだろうけどね。松永久秀は。
兄貴や息子はいたって真面目な人柄なんだわ。これが。
宇喜多もそんな感じだったっけ。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:41:45.75 ID:VnYzxi2mO
(-_-;)
あ、なんやろ、
なんか降りてきて閃きそう…
偽朴さん新キャラクター偽大河隆法
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:41:57.45 ID:2+yCBrzK0
宗教弾圧ではなく特定勢力のみが対象だったと裏付けられたわけだな
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:42:16.89 ID:Gs0Mvu8T0
>>17
信長は荒れ放題だった内裏の修理もやっているのに…
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:42:17.49 ID:VcZ0zJVw0
「安禅必ずしも山水を用いず、心頭滅却すれば火も亦た涼し」

織田に焼き殺される際の快川の辞世である
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:42:30.62 ID:87XvVaA30
>>240
信長は法華宗の日承上人に帰依してたんだけど知らないのか
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:43:11.63 ID:aUzmt7Kh0
>>1
書状じゃなくて単なる禁制だろう
珍しくもなんともない
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:44:12.67 ID:SbsT1WQq0
>>222
いやいやいや
東大寺の敷地内に正倉院がある。
歴代天皇陛下が溜め込んだ国宝級の超お宝がザックザック。
これが燃えるとヤバイ。
ランジャタイも燃えちゃう。

比叡山を開いたのは、最澄。
空海が本を貸すのをためらったのは最澄。
経典集めに勤しみすぎて、仏教の本質をとりのがし、
さらに俺たち偉いんだぞ病にかかった。
偉いから、三井寺とか焼いて焼いて、また焼いてもOK
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:44:50.77 ID:SOrq3vZk0
信秀、信長と二代続けて朝廷に補修工事のための
巨額の献金をやってるけど、なぜだろうね。
まだ上洛する前だろ。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:45:00.15 ID:wyINPCvAO
仏教は僧兵が暴れたり一向宗が反乱したりで武力を持って戦った歴史が有るのが汚点だよな。神道以外の宗教は必ず血生臭い歴史が有る。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:45:39.88 ID:9QrfZ0/v0
おわんぬ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:45:53.27 ID:600wCCkv0
>>260
最澄は人柄はよかったよ、空海が完璧すぎてあとからでかい人出てこなかったじゃん
延暦寺で修行して輩出した教祖はたくさんいるよ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:45:57.38 ID:LR8IFNw90
>>8
本願寺は対信長戦終了まで健在で、後の本願寺内の内ゲバで焼けてる
中途半端に本願寺勢力残したノブのせいと言えなくもないが…
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:46:56.33 ID:9vH8CvSQ0
比叡山は消毒だ!
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:47:07.40 ID:VnYzxi2mO
(-_-;)
信長は人気あるね。
こんな奴、現実、側に居たらみんな嫌なんやろうけどな。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:48:28.78 ID:9vH8CvSQ0
>>262
それは君が神社の歴史を知らないからだよw
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:48:36.78 ID:XDKAYlVT0
ドラマのステマだろ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:48:42.61 ID:pmdrFWti0
>>261
斯波氏の代行として認めて貰うためじゃないの?
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:48:56.70 ID:cGGq3dvn0
空海は天才
比叡山を焼き討ちはいかん
信長は学がなかったのか
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:50:47.55 ID:NCcG8JLe0
今で言うカルトが大嫌いだっただけなんだろう
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:51:28.42 ID:600wCCkv0
浄土宗の法然、浄土真宗の親鸞、臨済宗の栄西、曹洞宗の道元、
法華経信仰の日蓮、徳川の黒衣の宰相天海僧正など延暦寺で修行して立派になった人はたくさんいる
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:51:38.70 ID:fumq3FV+0
武装した時点で敵対勢力だからなあ(´・ω・`)
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:52:24.33 ID:pmdrFWti0
武装はしないと生きていけないからw
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:52:28.26 ID:Is1gLzg/O
足利義教のファンだからね 信

まあ彼ほど上手く立ち回れなかったが、そこは みっちーな猿や狸のお陰様
良い部下持つのも 天下人の宿痾
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:52:29.10 ID:Vxkqou9U0
書いたの誰かくらい書けよどうせ万見仙千代か堀久太郎なんだろうけど
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:53:20.05 ID:hPl3zsLN0
そのえらい御坊様は俺たちに何をしてくれたんだ?
生活を豊かにしてくれたか?
戦争から守ってくれたか?
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:53:47.61 ID:600wCCkv0
>>278
貧乏人を僧兵として雇ってくれた
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:53:58.36 ID:VUo587WJ0
猫は丸まって体を暖めます。
http://art34.photozou.jp/pub/856/1929856/photo/136931420.jpg
岡山では男が集まって体を暖めます。
http://en-ken.info/wp-content/uploads/2013/12/131203-naked_festival001.jpg
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:55:04.74 ID:pmdrFWti0
>>278
百姓に武家を略奪する大義名分を与えたのが偉いお坊様
そのあと百姓から略奪したのも偉いお坊様w
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:55:14.69 ID:qF3TaWZt0
つまり信○町を焼き討ちしたら俺も信長って呼ばれるようになるかな?
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:55:31.42 ID:600wCCkv0
僧兵は今でいう傭兵だから寺で勉学する人とは別に雇ってんの
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:55:32.41 ID:3c/Podw30
>>8
遅レスだが、そもそも比叡山はそのずいぶん前に、よりにもよって天台座主を経験したことのある人に焼き討ちされてんだよね^^;
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:56:05.23 ID:cGGq3dvn0
東大寺と延暦寺は重要なのに
どうしてこうなる
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:56:17.36 ID:MkLs97HI0
フォ〜フォ〜フォ〜 ←分かるヤツは相当通
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:58:36.50 ID:3c/Podw30
>>282
でもあそこは本願寺と違って権力者に従順ですからw
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:58:55.96 ID:c6AUjSUE0
>>1
豊臣秀吉等による釈迦堂や延暦寺等の復興も確りやるべきだわ

戦ばかりやってるワケじゃないのに、

反日NHK大河ドラマとか戦関係の政争ばっかで更にそれでdisったりするのが反日サヨクだなぁって思う
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:58:58.08 ID:qtOG0SLz0
せんと君を敵に回す程に愚かではないわな
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:59:53.26 ID:DuKJjRZ/0
>>138
真宗だったらまんまカルトやんw
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:00:03.33 ID:/qprKc7v0
>>280
い、いんへるの・・・・
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:00:31.66 ID:600wCCkv0
うちは知恩院系の浄土宗
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:00:34.17 ID:MF84BK/B0
>>261
信秀のは朝廷から正式に三河守に任命してもらうためじゃね
信長のは後の上洛に備えた先行投資的な意味合いが強いんじゃないかな
親子そろって破天荒なイメージがあるが、実際には大義名分を大事にしてたから
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:01:50.64 ID:DuKJjRZ/0
>>56
かほどのれいじょうたえなんことをなげき
295(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/12(金) 20:02:58.81 ID:jGUZtkGD0
これは俺の調査結果だと、奈良からツツモタセで信長に貢ぎ物をおくっている
逆もまた真なりで、割と奈良も信長も信用してたようだ

洒落だが、俺の財布のはなしでもある
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:03:37.19 ID:/PyOnvh70
>>194
幕末に長州(今の山口県)が火を放ったせいで京の中心部が
ほぼ丸焼けになった。悪いのは長州ですぜ。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:04:16.71 ID:Z5yd1my0O
>>1
ほう
信長ったら宗教破壊者なイメージ強いから意外だわ
比叡山を焼き討ちして一向宗を虐殺して日蓮宗とも敵対して…
とりあえず東大寺は逆らわなかったからお目こぼししたのか
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:04:18.75 ID:cGGq3dvn0
>>289
せんと君はお寺と関係ない
広告代理店が勝手に金儲けの為にやったイメキャラ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:04:25.64 ID:600wCCkv0
滋賀県は戊辰戦争の際無駄な争いをしなかったからな、京都かわいそす
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:05:52.03 ID:3c/Podw30
>>296
おそらく足利八代将軍様が一番悪いと思うw
でも現代にも影響する東山文化が栄えたのもあの方のおかげでもあるんだよな^^;
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:07:30.22 ID:OSCxPsgE0
>>8
あいつらバトルモンクの集まりだからな!
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:07:38.95 ID:gKT3uBN80
うっかり厨二発言をしたばっかりに数百年後までネタにされ続けてる人という印象になってしまった
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:07:42.94 ID:rH0bukuL0
>>8
政治的団体になってたからじゃねーの
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:07:53.41 ID:3ggtOfLQ0
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:08:54.32 ID:Abd5v6rc0
ここで平重衡がアップしました
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:09:50.43 ID:/WSxxTR40
比叡山の僧俗3000人皆殺しって史実として一般に言われてるけど、
延暦寺自身が入念に調査したら、どうもそんなに大規模な焼き討ちじゃなかったかもって結論になったんだよな
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:09:57.09 ID:600wCCkv0
平氏が興福寺焼き討ちしたんだっけ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:10:11.70 ID:9lpIxLOn0
>実際に書いたのは秘書役の家臣だったようだ。

ブル太田かな?
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:10:24.78 ID:OSCxPsgE0
>>306
白髪三千丈みたいな感じね
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:10:52.51 ID:fumq3FV+0
重衡さんは焼き尽くしたからな(´・ω・`)
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:11:06.56 ID:Jzm+f+4EO
>>297
僧侶とは名ばかりの兵士が常駐して権力争いしてたところは宗教施設とはみなさなかった
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:11:13.58 ID:ciJi9Kqg0
実は金姓は昔から日本にいた。

山城国 諸蕃 新羅 真城史 史   出自新羅国人金氏尊也

新撰姓氏録(1200年前に作られた日本の姓氏の集まり)
http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/syoujirokusiragimimana.html

http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/syoujirokumokuji.html

ヤマトの国は奈良県だが、すぐ近くの山城国(京都)には新羅国王の子孫の金氏が住んでいた。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:11:27.68 ID:OyyH7bA60
日本史上、本当に行き過ぎて大いに禍根を残している宗教破壊は明治時代の廃仏毀釈でしょうね。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:12:32.34 ID:MhLUh0u80
>>290
「進めば極楽、退けば地獄」だからね
真宗でも上層部はそんなこと思ってもなかっただろうが、
末端では、それを信じて往生していく
いつに変わらぬ、カルトの構造だな
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:13:44.81 ID:600wCCkv0
>>313
知る限り関東は全域と関西は大阪和歌山三重がひどかったらしいね
京都はほぼ無視してたらしいよ、流石だよね
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:14:04.10 ID:rH0bukuL0
>>312
それ本当の金姓じゃねーか?近世の金姓はほとんど王族にあやかって改名したもんだろうし。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:14:47.64 ID:vOzFc78R0
>>59
現代の広域暴力団をさらにタチ悪くした巨悪組織だと思えばいい
自分たちの縄張り(シマ)では百姓からの収奪、商工業者からのカスリがものすごい、おまけに陸川海の交通の要所に関所をもうけて通行税、
貨幣鋳造権まで持ってた
だからあの時代の宗教組織は縄張り(シマ)を巡って殺し合い、完全武装軍(僧兵)による対立組織の寺を焼き討ち(老若男女の信者もろとも皆殺し)を互いにやってたんだよ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:15:05.91 ID:34iTu8ri0
>>306
信長の肩を持つべき信長公記に書いてあるのにそれが嘘となるとどういうことなんだろ
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:15:10.33 ID:uWFyyN030
朝敵として本能寺で討たれたんだっけかな
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:16:11.91 ID:Z5yd1my0O
そういえばNHK大河とは武将ばかりで武芸者は武蔵だけだが
信長の頃の武芸者をもっとフューチャーして欲しいわ
飯篠長威斎家直とか松本備前守政信とか塚原卜伝とか

山本勘助は扱い的に武芸者じゃなく軍学者でいいんだろうか?
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:16:21.32 ID:600wCCkv0
>>318
信長は死んで織田家は衰退してるのに延暦寺は徳川幕府から保護を受けてたから嫉妬してたんだろ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:16:30.62 ID:Kbj2COr40
>>318
そんだけ坊主嫌ってたやつが多かったんじゃね?
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:17:09.12 ID:Is1gLzg/O
>>296
君も知っての通り、 発砲したのは長州だが、その後 長州を支持する一般人の住宅街に砲撃を命じたの会津の手代木直右衛門だぜ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:17:09.60 ID:BnxZWm5U0
>>313
奈良や鹿児島は本当にひどい状況だからな、未だに
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:17:28.95 ID:fumq3FV+0
>>315
有名どころでも塔頭壊滅とかしてるし
廃絶した寺とか幾らでもあるんだけどw
京都だから凄いみたいな歴史観ってどっから出てくるの?
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:18:12.10 ID:3c/Podw30
この当時の日本には「仏教過激派」おったってことなのよね
いってみりゃ加賀一向一揆とかイスラム国みたいなもんなのかもしれんよ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:18:26.66 ID:RzFXHf7G0
>>300
とっとと隠居して弟に約束通り将軍職譲ってたら、応仁の乱起きてないよな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:18:38.20 ID:2XpkbRYI0
信長はあれだろ

自分に刃向かう奴は許さないってだけで
宗教にこだわりはないだろ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:19:01.65 ID:600wCCkv0
>>325
まあ関西の中ではましだったくらいなのかな?どっかにそう書いてあったからそうだと思ってた
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:20:16.82 ID:3c/Podw30
>>263
見逃してたw
年来のイライラをってやつね^^;
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:20:25.12 ID:ushVlA0q0
ん? ネトウヨが武装している時点で宗教じゃないとか眠たいことを言っているがw
あのさ、当時は農民だろうが商人だろうが神社仏閣だろうが武装しているのがデフォなんすけどね
なに眠いこと言ってんだよ。法執行機関ってものがないんだぜ。てめえの身はてめえで守るんだよ

ついでに江戸時代でさえも寺侍とかいたけどね。
ま、もちろんそんな武装蜂起できるような人数じゃないけどw
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:20:30.13 ID:Kbj2COr40
>>328
刃向かっても結構許してるよ
ていうか、本来激情家ではあるけど感情で動く人間じゃないんでしょ
潰すことが必要であれば潰すってだけ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:20:36.25 ID:UCIbwaRY0
>>314
本願寺は、蓮如の子孫の勢力争いがひどいな。

>>315
廃仏毀釈が一番激しかったのは、
長野県の松本市あたりではないか
となんかで読んだ。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:21:43.43 ID:LyDuUUJm0
>>303
政治団体というより、武装宗教ヤクザ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:22:17.30 ID:Hi4TUoce0
>>244
庶民から集金してなりたってるのが叡山だろ
俗物の集まりだよ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:22:57.85 ID:w8Nak3bE0
比叡山は信長以前にも何度も焼き討ちにあっている
豆な
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:23:09.74 ID:9ifqZYaK0
「政教分離」これ基本
身分や立場も違うかろう
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:23:18.48 ID:6F90mpnJ0
>>325
塔頭壊滅とか寺の廃絶とかは神仏分離ほとんど関係ない。
上地令のため。これには神社も大損害を蒙っている。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:23:51.59 ID:mxCJfqVp0
蘭奢待もらってるからなあ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:24:15.06 ID:kaZe8rNW0
>おわんぬ

ねらーかよw
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:24:24.54 ID:uP+rnmd20
心頭滅却すれば火もまた涼し 
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:24:32.79 ID:VnYzxi2mO
(-_-;)y-~
●●婦警ガオー!(`□´)さんから餃子の王将二十五口径についてご質問がきました。
中略)

むかーし、●日保育所時代、ウインズ梅田A館に無料自販機がおました。
UCCコーヒーとコーラが飲み放題でした。
おわり
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:24:43.42 ID:9lpIxLOn0
>>336
ひぇ〜っ!
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:24:49.97 ID:600wCCkv0
大津にある日吉大社が神仏分離令が出されてから最初に廃仏毀釈を断行したんだよね
延暦寺の末寺で不満がたまってたのか天台宗の山王権現が無くなってしまった
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:25:25.72 ID:3c/Podw30
蘭奢待と言えば、土岐頼武は、歴史的な写真だったら「一人置いて」扱いされるような立ち位置やね
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:26:00.65 ID:+x7/etT6O
>>8
本願寺を焼いたのが信長?
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:26:03.69 ID:sJPUNPIM0
信長もアメリカも奈良には手を出せない。
市民の俺勝ち組。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:26:30.96 ID:3LLz2jjj0
>>8
それってどうも嘘くさいよ。
実際に発掘調査したら比叡山から遺体が出てこなかった。
当時の僧侶たちは俗物だったから比叡山の麓で暮らして
武装してたので、そこで信長軍にやられた可能性が高い。

ただの武人同士の合戦。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:26:58.44 ID:LyDuUUJm0
>>231
戦国時代に部下に裏切られた人は星の数ほどいるわけで。
親子・兄弟・親戚に裏切られた奴も星の数ほど・・・
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:27:00.26 ID:Z5yd1my0O
明治の神仏分離の廃仏毀釈の禍根が残るっていうと
未だに日枝神社の神域に吉田修験の修験者が入れなくて
バスに乗って熊野修験の修行場にとか?
あるいは御朱印帳に神社の御朱印を押してあると
御朱印を書いてくれないお寺が在るとかか
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:27:06.38 ID:3c/Podw30
信長、比叡山で、おわんぬといえば、

「年来の御胸朦を散ぜられおわんぬ」だろう、やっぱりw
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:27:09.67 ID:600wCCkv0
>>348
俗物ってか門前町坂本だろ?あそこに天台座主の家あるし
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:27:48.63 ID:mxCJfqVp0
それよりも信長は霊となって信成に何か言ってやれよ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:28:19.94 ID:NCz7/1B50
廃仏毀釈も時代の要請だからしょうがない。

今から見るて「機長な文化財が」と言っても、それは今の価値観で、信仰より観光の意識が見え隠れしている時点で、スポイルしている点ではどちらも大した違いが無いし。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:28:42.39 ID:Kbj2COr40
>>353
元々血縁者に無能多いから諦めてるだろとっくに
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:30:14.79 ID:fumq3FV+0
>>353
泣くな信成〜
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:31:06.53 ID:J9yzLlt30
信長  「東大寺を戦乱に巻き込むな」

比叡山 「 」
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:31:15.42 ID:9lpIxLOn0
>>353
きっと是非に及ばず、って思ってるだろうなあ。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:32:04.99 ID:VnYzxi2mO
(^ω^;)y-~
餃子の王将最後に行ったのは、東大寺正倉院耐寒行軍演習の時やな。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:32:06.21 ID:w8Nak3bE0
寺社の破壊行為がひどかったのはキリシタンの高山右近とか大友宗麟
信長は全然マシなほう
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:32:10.77 ID:MhLUh0u80
>>320
松本備前守政信とか塚原卜伝は、BS時代劇でやってたけど
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:34:13.21 ID:UCIbwaRY0
濃姫はどうなったんだろう???
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:34:51.66 ID:Is1gLzg/O
そもそも焼き討ちの時、天台座主とかどこにいたんだ?
戦死したとは聞かないが
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:35:11.10 ID:yCUj41Nv0
>>253
美形かつ教養人でもあり若い頃はモテモテだったとされてる
信長の野望の影響で悪相の親父のイメージが定着してるけど
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:36:00.73 ID:vOzFc78R0
>>331
>ん? ネトウヨが武装している時点で宗教じゃないとか眠たいことを言っているがw
 ん?「武装している時点で宗教じゃない」なんていってるやつこのスレにいるのか?
天文法華の乱で法華宗寺院焼き討ち信徒殲滅戦やらかした比叡山延暦寺なんて<ヤクザと宗教団体の二足のワラジ>だなw
まあ「イスラム国」みたいなもんだな
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:36:01.19 ID:3c/Podw30
>>360
そういやなんか九州のキリシタン大名で先祖の墓まで破壊したのがいたな
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:36:39.65 ID:600wCCkv0
>>363
信長に謝って許してもらった、皇族だしね
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:36:44.17 ID:RzFXHf7G0
>>357
比叡山のほうから信長に敵対したんだが
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:37:52.83 ID:XQUH1DX+0
松永久秀こそ真の魔王。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:38:04.57 ID:600wCCkv0
>>368
はあー?浅井長政の約束を反故にした信長が悪いだろ、むしろ延暦寺は匿うなんて素晴らしいと思うよ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:38:37.67 ID:kvMcrZ7V0
>>360
なぜか高山右近はいい人扱いされてる気がするな
キチガイなのに
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:38:40.96 ID:9ifqZYaK0
鎌倉も末期は滅茶苦茶だったな
政教分離も守らず
大名なんかが出てくるからこうなる
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:39:58.59 ID:Z5yd1my0O
>>361
大河でやって欲しいんだ
1年間じっくりと
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:40:46.39 ID:HtDTZOJ6O
松永弾正久秀「え?ダメなんすか?」
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:41:47.66 ID:ushVlA0q0
>>367
ウィキペレベルで恐縮だがその場にはいなかったが、
まあ当然というべきかそれを理由に失脚して武田信玄のところに亡命している。
信玄は、まあ出家の法名なんだが彼が僧正になるのに座主であるところの
覚恕が関わっているとは知らなかったな
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:42:21.52 ID:xRR/U1TV0
まあ叡山は元天台座主だった万人恐怖さんですら燃やしちゃうくらいひどいところだからな。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:42:23.31 ID:3c/Podw30
>>374
義輝「ダメ」
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:42:27.01 ID:Jzm+f+4EO
>>353
信成は子孫じゃないよ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:42:49.85 ID:600wCCkv0
>>376
あいつ頭おかしいもん
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:43:21.08 ID:LyDuUUJm0
>>353
信雄「・・・」
信孝「・・・」

長益「・・・」
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:43:21.34 ID:Is1gLzg/O
>>367
要するに、トンズラしてた訳か
まあ覚恕さんは皇室からの天下りで 他の高僧達と違って浅井朝倉と関係無かったからしゃーない

ついでに有名?な
当時の前関白近衛前久が何気に焼き討ちに肯定的で 足利義昭に至ってはそもそもコイツが信長に草津やら大津やら比叡山領を信長に寄贈したのが焼き討ちの遠因な時点でお察し
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:43:43.68 ID:xHwDflqb0
神仏の仏のほうだよ信長が潰したの!
神に対してはちゃんと敬意払ってるし
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:44:05.89 ID:MOPOdn0w0
女子供まで容赦なく殺した、って言われてるけど、女人禁制・妻帯不可の比叡山になんで女子供が居たの?
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:44:09.15 ID:jMg90s/S0
>>378
常真斎ことのぶおの子孫だと思えば何となくしっくり来る
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:44:42.23 ID:600wCCkv0
>>383
山じゃなくて門前町を焼打ちにしたから
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:44:49.55 ID:vOzFc78R0
>>290
>真宗だったらまんまカルトやんw
上人様の風呂の残り湯
信者がありがたがって飲むとかまんまオウムだなw
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:45:30.79 ID:9lpIxLOn0
>>380
信雄ちゃんと有楽斎さんはまあなんだかんだで家保ったし、及第点じゃないかなw
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:45:38.41 ID:ad/zUYni0
織田信長って合理主義的、革新的なイメージがあるけど、
こういうのを見るとどういう世界観を持っていたか分からなくなるね
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:45:54.83 ID:t0pkNL6F0
>>35
ワロタw
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:45:54.86 ID:xRR/U1TV0
>>382
やんちゃなころは熱田の大宮司とDQN仲間だったからかな
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:46:24.91 ID:+sWRd4rg0
>>264
まあその比叡山出身の教祖も教学の本流から外れたからこそ、教祖にならざるを得なかったわけで。
密教一本の高野山と比べて雑多な要素を取り込んでたからね。
あと空海が完璧すぎたってのは同意。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:46:27.13 ID:MUVecKAM0
第六天魔王ノブはむしろ焼きまくるんちゃうかー
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:48:38.37 ID:RzFXHf7G0
>>370
善悪の話などしとらんのだが
比叡山が浅井を匿うのが正義かどうかはともかく、
敵対するのを先に選んだのは比叡山であって、信長が戦乱に巻き込んだわけではない
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:48:54.43 ID:EoPn2neH0
比叡山の僧兵と、先日の京大の革マル派が被って見える。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:49:38.06 ID:600wCCkv0
門前町坂本にある西教寺は明智光秀の菩提寺
あまりにも多くの人を殺しすぎたから後悔して再建したんだってさ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:50:08.89 ID:pqd9OrSiO
久秀が大仏を焼くのみて鬼の信長も配慮したんかな
久秀評の中にも悪行として出てくるし
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:50:56.61 ID:Is1gLzg/O
>>379頭おかしいどころか、とんでもない名将だぞ 万人恐怖様
何せ焼き討ちする前に謝罪のふりして
おびき寄せた比叡山首脳部を皆殺し

焼き討ちする際も
元天台座主の経歴を生かして 禅宗 時宗 三井寺園城寺なんか僧兵を貸してくれた程 反比叡山の宗派を抱き込むし
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:51:10.06 ID:qHqJ+G5F0
当時の寺社勢力は完全武装して勝手に税金取るわ他の信仰はけしからん!天罰だ!と戦争略奪やり放題だからな
信長は徹底的に戦い抜き、ついに秀吉が武装解除に成功、家康が完璧に牙を抜いた
現代の中東イスラエルやイスラム教を見たら日本人は信長に感謝しないといけない
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:52:02.19 ID:600wCCkv0
>>397
うん、ちょっと言い過ぎたかなと冷や汗が出てたからそうだね
突き抜けすぎてて僕は割と好きだな
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:52:36.76 ID:2yBa84Tx0
>>394
今でもそこらの京都の大きい糞寺は
「反戦!はんげんぱつ!!」とか「拝観料に課税するな!!!」みたいなことをやってるので
中身は革マルでもあるし、昔と何も変わっていないということでもあるww

焼き討ちぐらいで済んでよかったじゃんw
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:52:45.69 ID:NCz7/1B50
叡山は高野山と違って政治に口を出しすぎたんだよ

そういう点では、都から遠い高野山を選んだ空海と、都のそばで仏教を盾に政治に容喙しようとした俗物最澄の、人間としての格の違いが出たんだろうな。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:54:02.94 ID:VRIAL97G0
信長は一向一揆を何か所かで鎮圧しているけど、
宗教勢力が武装していたから潰したわけではないし、
実際に潰せていないのに、誤解が根強いな。
そもそも信長に武装した宗教勢力を潰そうという発想なんか
なかっただろうし、実際宗教勢力の武力を活用している。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:54:05.35 ID:E25VqIdO0
>>396
でもノブりんて久秀のやったことを後追いで全部パクってんだけどな
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:54:10.48 ID:fyQSi2VJ0
比叡山も本願寺も織田を攻撃して反撃されただけだしね
先に手を出したのは寺社側
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:54:15.82 ID:huNmzW5d0
聖徳太子や空海レベルの超天才の神レベルじゃないとまとめられん
ましてや大名など力不足で我欲だらけで無理ゲー
政教分離は必須項目
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:54:15.82 ID:SZbAqgcu0
>>22
盗めなかったらウンコや小便で汚したりするから
やっぱり近づけないほうがいいだろう。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:54:46.12 ID:39B05j8i0
「ケンを呼べ」
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:55:28.96 ID:600wCCkv0
>>401
まあみんな同じだとつまらないし
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:56:13.76 ID:VRIAL97G0
>>368
信長って比叡山とは浅井朝倉の件で揉める前に
所領押領問題で争ってなかったっけ?
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:56:46.43 ID:LyDuUUJm0
>>400
世界の宗教の大半が同じ穴の狢
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:57:06.96 ID:2yBa84Tx0
>>388
信長のイメージってWW2後の高度成長期に小説やらなんやらでみんなで作り上げられたものだからね
現実とあわせて考えると真の姿も見える

まあそれじゃ堅くてときにすっきりしないこともあるし、
(気に入らないからって殺しまくってたら敵ばかりになるからできなかったり、そもそも戦は手間と金もかかる)
主人公は面白くて夢がもてた方がいいので小説になる際は色つけまくり、改変しまくり
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:57:10.12 ID:3B83yLYV0
比叡山の僧兵はただのテロリストだから殲滅させられて当然。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:58:49.61 ID:miwJV4bT0
周囲の悉くが信長と敵対しているな
いったん従っても寝返り多数
理由は何なんだろう
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:59:07.00 ID:2yBa84Tx0
>>410
バチカンとか(自主規制)とか歴史規模、世界規模だからなw
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:59:56.48 ID:6E1TqZHC0
戦国時代の有力な寺社は現在のヤクザも真っ青なくらい武装していて、女人禁制の山なのに遊女をはべらせて、年貢を納めずに酒を飲み放題

こんな連中が実権を握っていたから滅ぼされても文句言えないわな
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:00:08.96 ID:rq2Ke0Eu0
禅寺には、信長はそんなにひどい仕打ちをしてないよね
教えの諸行無常が腑に落ちたりしてたのかな
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:00:23.13 ID:600wCCkv0
山のてっぺんまで登りたい女がどれだけいるんだよw
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:00:49.75 ID:gl5CLUHL0
まあ比叡山の僧兵も、ふもとにある園城寺(三井寺)の僧兵としょっちゅう殺し合い上等の武力抗争やってたからな
そして三井寺は何度か比叡山の僧兵に焼き討ちにされてる
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:00:50.90 ID:qHqJ+G5F0
>>59
ほぼ700年間治外法権でやりたい放題
仏様がー♩と言いながら浅井朝倉連合をバックアップし信長に宣戦布告
この謀反で森三座等家臣が討死して信長も危なかった
比叡山の宣戦布告から一年以内に武装解除せよと警告するもガン無視
一年後比叡山丸焼きにしただけ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:01:48.31 ID:3c/Podw30
>>413
長篠で勝頼を叩きのめすまでは、結構行き当たりばったり的に現実に対処していったところがあるからじゃねぇのかな
こっちの雨漏りを直してたら、むこうの壁が壊れたみたいな感じで
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:03:27.89 ID:qHqJ+G5F0
>>59
本能寺の変後の混乱を驚異的チートで駆け抜けた秀吉最強の一手が刀狩り
信長を殺した光秀や信長の息子、勝家等ガチンコで倒した秀吉の命令を拒否したのは伊達政宗と小田原北条市だけだった
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:03:39.30 ID:qJmTElZq0
>>1
明石家さんまの声で再生された
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:04:31.84 ID:9YYffcuV0
>>413
半分くらいは義昭のせい
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:05:22.00 ID:TkUqruwO0
>>8
比叡山や本願寺が軍事力を持って対抗したから戦ったんだよ?
本願寺が武装放棄して降伏した後には、信長は弾圧を行っていない。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:06:10.18 ID:qHqJ+G5F0
>>59
信長が将軍足利義昭連れて上洛して石川本願寺と堺に矢銭(軍資金というか税金)要求してるが本願寺には現代の貨幣で500億円、貿易都市堺は2000億円だったはず
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:06:18.09 ID:600wCCkv0
本願寺ってどこかの寺が降伏した後弾圧したから徹底抗戦したんじゃなかったっけ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:06:29.40 ID:0fqXj2DkO
信長がやったのは宗教弾圧ではなく、政教分離政策。
当時政治的に口出しがうざかった寺勢力を過激なやり方ではあるが、潰した。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:07:04.09 ID:3c/Podw30
>>423
義昭も対抗したのが日本史上最大のスターの一人である信長だったのが運悪いよな
兄貴の義輝だって似たような政治スタンスだったのに、敵役が松永で、しかも散り際がハデすぎるから
弟と全然印象違うもんなw
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:07:08.91 ID:dEMdtbGR0
口と肛門が同じ生き物が珊瑚だと思い出した
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:08:14.20 ID:2yBa84Tx0
>>420
信長は革命家!!天下を睨んで行動していた!!ってのが全部ぶっちゃけ嘘だからなw

最初は名古屋一帯ぐらいの利権のために動いていて、
それが今川倒せてうまくいって、そこからさらに成り行きでどんどん連鎖して大きくなった
必然的に京都や糞坊主とも関わらなくてはいけなくなったw

絶対的君主ではなくて、家臣は地方の子会社みたいなもんである程度独立した存在で
信長は本社機能持った親分ってだけだし
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:09:24.38 ID:NCz7/1B50
周囲がことごとく敵になるのは、勢力を急激に伸ばした反作用さ
次の標的は自分だと考えるからね
春秋戦国の秦ですら、合従連衡で、周囲は全て敵だった
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:10:21.41 ID:Jnrn1bBmO
>>429
ん?呼んだ(´・ω・`)?
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:10:32.17 ID:vOzFc78R0
>>402
宗教勢力が武装してたから潰したんじゃないでしょ
信長の天下布武の障害(旧秩序の強力な既得権者であり既得権を守るため武装してた)だったから潰したんじゃないの?
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:10:47.39 ID:dEMdtbGR0
彼らはカクレトウダイジとして巷にちり1000年の隠密同心として生きながらえたのである。
サスケ! お前を 切る! 〜
きっとそーなんだとおもう。
信長はその後死んだフリをして天皇に摩り替わったんだと思うんだ
でね
裏裏天皇とね 表裏と えt
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:10:59.39 ID:huNmzW5d0
いま信長が生きてたら
草加や統一まとめてフルボッコしてただろうな
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:11:05.00 ID:VRIAL97G0
>>419
武装解除は要求していなかったと思うが。
確か信長が比叡山に要求したのは、織田に就くかせめて中立に
ということだったと思う。比叡山がどちらも拒否したので実力行使。
織田に就いた場合は所領押領問題で揉めていた分国中の所領を
返還すると言っている。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:11:35.60 ID:3c/Podw30
>>435
創価さんは織田政権と連立組むんじゃないのw
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:11:36.29 ID:J4AeVgtX0
>>8
あいつら寺を名乗ってるだけの無法者の破戒僧でしかないし…
ISISみたいなもん
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:12:14.15 ID:Gs0Mvu8T0
>>388
「俺が法だ」という感じかなと。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:12:40.45 ID:Z5yd1my0O
>>405
そういや九州のキリシタン大名の大友宗麟も
由緒正しい奈多八幡宮の大宮司家系の娘(親は寺社奉行)を
嫁に貰っておきながら嫁が実家の神道の信仰を守ってたら
周りのキリシタン家族揃っていびり倒して最後には
魔女扱いで追い出してキリシタンの後妻を娶ったよな
酷いや
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:13:48.04 ID:VRIAL97G0
>>433
既得権は問題なし。信長は自分に従えば基本的に既得権を安堵していた。
比叡山は信長に敵対したのでやられただけ。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:14:23.46 ID:zMgC4TRI0
>>398
現代の浮き世には創価ガッカイがいるぞなもし
なんとかしてたもれ
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:14:24.58 ID:6+c7NGxDO
>>22
<丶`Д´>「韓国までの輸送費はもちろん保全技術およびその費用1000年分、さらにミンジョクへの御詫びを要求するニダ」
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:16:29.06 ID:eYXtcI/80
織田信長は柴田勝家とか秀吉とか、取締役クラスにはとんでもないノルマを課すけど、
領民や下級武士には温情ある統治だからなあ。。例外は裏切りで、そん時は許さずに冷酷だけどね。
まあ、これはローマ帝国でもチンギス・ハーンでもやってることだね。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:16:36.25 ID:NCz7/1B50
日本の近代は信長から始まった。
西欧の近代が教会の禁忌を脱したルネッサンスから始まったように。
簡単にいえば、それまでの重農主義から、天才信長が自分で編み出した重商主義への転換と、武器製造のための工業の発達。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:17:13.67 ID:8OF0WjeaO
信長が家康に松永久秀を紹介した時に
「コイツが東大寺焼いた将軍殺しだぜ〜ヒャヒャヒャヒャヒャ〜」
って感じで紹介したそうな

その後、久秀は謀反
家康は下克上を何とかしようと
後に朝鮮から朱子学を導入することになったという
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:18:00.40 ID:zADdRHp50
比叡山は武力使って朝廷とか幕府への介入やりまくりだったからな
信長と政治的軍事的に対立した結果だろ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:18:23.23 ID:PmTxGA9t0
>>16

いや・・・。
焼き討ち(1571年)より、信玄のほうが先に死んだ(1573年没)という方が、もっと問題なのであって・・・。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:18:27.85 ID:FibG0ToiO
>>440
大友はキリシタンになって豊かさと暗黒を手に入れた。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:18:34.10 ID:DeErkk3J0
>>438
今のイメージで悪者にしても仕方無いけどね
公家も寺も大名もそれぞれの立場で権力と影響力を保とうとしてた時代ってだけの話だから
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:19:49.98 ID:QdMW+FZa0
>>416
そりゃ逆らわなければ弾圧なんてしないよ、幕末の基地外みたいに廃仏やってたわけじゃないんだし
しかも禅宗は町人から支持されてたみたいだし保護した方が断然お得だったろう
記事の東大寺も天台宗に比べれば無害に等しい華厳宗
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:19:51.22 ID:LyDuUUJm0
>>445
その殆どを、家康が台無しにしたけどな
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:20:03.46 ID:SqwSKPGL0
>>7
つーか記事に

>不穏な情勢下、6年前に久秀と畿内で対立する三好氏との戦いで大仏殿を焼かれた東大寺

って読めないネトウヨ文盲w
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:21:15.62 ID:vOzFc78R0
>>441
いや「既得権」というのは寺社の所領とかそういうことではなくて
信長が進め秀吉が引き継いだ革新的なヴィジョン(楽市楽座、刀狩のような)に相反するものは潰すってことだな
研究者の名前は忘れたが比叡山をあそこまで潰した要因のひとつに
比叡山の貨幣鋳造権を潰す意図もあったという研究があった
たかが坊主の分際で権力者の専権事項である貨幣鋳造するような旧秩序を壊す
そういうグランドデザインの中にで叡山延暦寺焼き討ちは行われたわけだ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:21:21.75 ID:FibG0ToiO
>>428
義満や尊氏には勝てないし、武勇は義輝には及ばないけど将軍としては義昭はまあまあだったんじゃないか?
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:21:47.42 ID:Mz7en24U0
織田信成に聞いてみたらいいんじゃないか?
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:22:39.78 ID:FKddnSnj0
>>453
どうでもいいが、わざわざ在日寄生虫アピールして出てこなくてもいいじゃないかw
韓国のファンタジーだけ見てなさい。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:23:04.19 ID:NCz7/1B50
>>452

まあ、たしかにそうなんだけどね。安土桃山の絢爛たる文化を潰しちまったし。
でも逆に、今の日本の伝統文化ってのも、江戸時代に閉じこもって、逆にその御蔭で内部で爛熟した結果ではあるんだけど。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:23:34.08 ID:3c/Podw30
>>455
まぁなんというか兄貴の政治スタンスを引き継いだ感じだからね
10代義材以降の将軍も、目立たないけどなかなか面白いわな
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:24:03.47 ID:D9gWMUmq0
>>456
泣いてばかりで答えてくれないのでは。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:24:19.89 ID:SqwSKPGL0
>>457
ネトウヨイライラw
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:25:03.19 ID:ISn+hGJ80
>>388
信長・革命児説ってかなり過去のものだよ
いまの新しい研究だと、けっこうな常識人で、
他の戦国武将と較べて、格別新しい革新的発想があったというわけでもない
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:25:12.64 ID:0fqXj2DkO
>>452
あの時代の日本は鎖国しないと行けなかった。
でなければ、キリスト教圏に侵略されていた。仕方ない。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:25:45.50 ID:GMtJBgHk0
>>59
簡単に言えば
僧兵集団で数百年日本で常に大勢力として歴史に介入してきた生臭坊主

自分たちも信長と戦争したり、戦争した勢力
ここ聖地だからべろべろバーと何回も追い出してきたけど
ついに切れた信長が、は?そんなの関係ねえよと生臭坊主どもと血祭りに

子供のころのバリア!とか言ってたのが通じた世界なんだな
でそんなもんを通じさせているからドントン調子に乗った勢力になって生臭坊主度があがるあがる
歴史
>>16
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:27:01.89 ID:VRIAL97G0
>>454
いわゆる楽市楽座は別に「革新的なヴィジョン」じゃないし、
刀狩も限定的で本格的にやったのは豊臣政権。
中世の日本に貨幣鋳造権なんかなくて、中国銭とそれを模した
私鋳銭が流通していただけ。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:27:21.68 ID:EQs5jg/20
信長は当時の人間にしては珍しく合理的な宗教観を持っていたよな
確かフロイスに「俺は神も仏も信じてないし、寺なんて全部壊してもいいけどそれやると人民が動揺するからやらんし見逃してやってるだけ」とか言ってたし
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:27:26.35 ID:eYXtcI/80
まあ、安土桃山文化はどうしても海外貿易を通じた異国との付き合いがなければ
出来なかったからなあ。。鎖国というより徳川幕府のオランダだけとの貿易の独占化
すれば、華やかな海外文化も廃れるわな。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:27:31.25 ID:3c/Podw30
>>463
でもまぁ厳密に言えば家康は鎖国してないんだけどねw
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:28:00.08 ID:RVLS+Y7f0
>>445
近代?近世という区分を使わないなら信長やそれ以降も中世じゃないの?
近代ではないと思うぜ?
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:28:21.69 ID:EQs5jg/20
>>458
まぁそうだね
江戸に花開いた日本文化もあるしな
織田幕府が開かれてたらどうなっていたんだろう考えるのは楽しいな
多分全く違った歴史を歩んでいた可能性は高いと思う
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:28:26.24 ID:NCz7/1B50
徳川の功績ってのは、大陸との交流を止めさせて、そのおかげで花開いた日本の王朝文化の菅原道真的な点があるんだよね。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:28:39.71 ID:GMtJBgHk0
>>16
何回か見たけど
原作と違い過ぎ

ラブアンドピース。ヒッピー過ぎるで
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:29:48.87 ID:eYXtcI/80
>>462
単に、あんなこといいな、できたらいいな、と当時の庶民が諦めてしまうようなことを
実現した人物、ということかな?
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:31:31.09 ID:RVLS+Y7f0
>>473
躁鬱の気があって真面目だけど洒落も理解するDQN好きという認識
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:32:35.82 ID:I316ASwI0
>>250
なんか聞いたことあるような
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:32:44.47 ID:EQs5jg/20
>>464
ほとんどの時代劇で無視されるけど、実は信長が焼き討ちする前に
坊主達に信長の家臣が確か殺されてたりする
あと戦いの中、弟も殺されてるよね
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:33:24.19 ID:/0DUyhTP0
信長が最後に狙っていたのは最高神祇官
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:34:06.60 ID:9YYffcuV0
>>462
信長の革命児イメージって大航海時代以降のヨーロッパ史をかじった人が
「おお、日本にも欧州列強の世界制覇の幕開けの頃と同じような事を進めた傑物がおるではないか」
ってな感じで類似点探した感じだものね
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:34:23.69 ID:3c/Podw30
タイムマシンを1回だけ使えるなら、ぜひ京都御馬揃えを生で見てみたい
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:35:09.36 ID:NCz7/1B50
戦国の乱れた世を切り開いた大人物だからね
戦後の赤い歴史学者がいくら貶めても、その価値は少しも減らないわけで
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:35:13.09 ID:EQs5jg/20
信長が生きた頃って欧州ではまだ魔女狩りやってたし、日本でも普通に妖怪だの迷信だの祟りなどが信じられてた時代
どうやったらあんな宗教観が育つのか謎なんだよな…

やっぱり未来から来たんじゃ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:37:34.05 ID:2yBa84Tx0
>>473
当時の庶民じゃないよ、WW2後の復興期の庶民の夢だな>信長様

今はそこからさらに飛躍して、キラキラの鎧着てビーム撃ったりするらしい
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:39:41.03 ID:ISn+hGJ80
>>481
祟りとかその手の迷信にこだわるのは公家
軍事技術者たる武家は早くからその手の話とは無縁なのが多いよ
だから、公家は武家を軽蔑するむきがあったんだけど
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:40:28.80 ID:90rGmLBW0
>>59
それ、普通に小中学の授業でやったよ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:42:09.98 ID:EQs5jg/20
>>313
明治政府自体は神仏分離例を出しただけなんだけど
民間人と神官による迫害が激しすぎたね
まぁこれも江戸時代に仏教が民間人と神官の恨みを買っていたの原因の一つではある
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:43:13.22 ID:RVLS+Y7f0
>>483
思いっきり戦の前は女を断って穢れを払うとか、出陣前の勝栗、打鮑、昆布、色々とゲン担ぎしてると思うんだが
理を重要とした事も事実だが、神仏はまだまだ中世では日本でも重要とされていたんじゃない?
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:43:23.84 ID:HQvYwd2GO
>>476
長島一向一揆で兄の信広殺されてるな。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:43:59.02 ID:EQs5jg/20
>>487
すまん
弟じゃなくて兄貴か
訂正あいがとう
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:44:11.60 ID:fyQSi2VJ0
>>462
織田信長の最大の特徴は
本人の人柄や事績よりも織田家の特殊性だよね

当時ほとんどの大名が武田にしろ上杉にしろ今川にしろ国人衆の連合盟主であったのに対して
織田家は主従関係で結ばれた一個の勢力として存在していた
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:44:29.61 ID:VRIAL97G0
>>481
フロイスなんかの伝えている信長の宗教観は禅宗を基調としたもので
当時の日本では常識的なもの。別に信長の宗教観は当時にあって傑出
したものではない。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:45:01.94 ID:huNmzW5d0
>>473
うむ
宗主国様も本物かは知らんがフィギア購入するほどハマる訳だわ
ブツクサ文句言ってるけど気になって仕方ないらしいw
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:45:29.17 ID:9YYffcuV0
>>482
戦後の歴史ヒーローが信長と龍馬ってのはまあわかるよね。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:45:30.29 ID:qHqJ+G5F0
>>96
光秀の本能寺直前までの武功は織田家随一だった
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:46:07.99 ID:RVLS+Y7f0
>>488
弟も死んでるよ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:46:14.03 ID:EQs5jg/20
>>493
佐久間の折檻状でも光秀を褒めてるからな
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:47:34.52 ID:ISn+hGJ80
>>486
戦の手段としてゲン担ぎとかは普通にやるが(信長も普通にやってる)、
公家が恐れるような妖怪だの迷信だのは武士の出現段階から彼らにはあんまりない感じ
武士第一号世代の藤原秀郷や八幡太郎義家も「妖怪?だから何?」って態度で、
公家が「だから武士は頼もしいが恐ろしい」とかそんな話が多いね
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:47:37.51 ID:GBvyjfJb0
>>486
ゲン担ぎと宗教を同じレベルで語っても…
本人が信じて無くても部下に合わせる部分もあるし
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:48:15.32 ID:eYXtcI/80
>>489
そして、尾張は商業や貨幣流通が発達してる先進地域だから、兵士を専業で雇い入れる
だけの財力もあり、という地域特性もあるね。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:48:23.08 ID:3c/Podw30
>>495
褒められた4人の中で池田さんだけなんか格落ちな感じがするんだよね
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:48:44.35 ID:0lLVvAPy0
武家は公家が嫌がる殺生をやらされてるからな。それだけ現世に近い。
従って考え方が現実的になる。言霊信仰でよいこと言えば世の中がよくなる
っていう公家とは違うw
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:48:46.31 ID:NCz7/1B50
頼朝以来の鎌倉仏教は禅なのだから、禅宗なんぞ当時の武家ならふつうの事なんだけどね。

特筆する必要もない

戦いに望んで見苦しくなく死ぬための素養が禅なのだし。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:49:13.52 ID:qHqJ+G5F0
>>123
根伐りが目立つだけだよな
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:49:47.14 ID:9YYffcuV0
>>499
まあ、あれは「池田のようなものでさえ頑張ったというのにお前(佐久間)は・・・」って文脈だからなw
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:50:03.11 ID:fyQSi2VJ0
>>492
龍馬のほうは歴史上の人物というよりも実質的に司馬遼太郎が作った創作物の主人公だけどね

歴史上果たした役割でいえば信長と比較するような大物ではないし
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:50:31.64 ID:E+jHawop0
戦国時代までの僧侶が如何に残忍だったか日本史の授業でしっかり教えてやって欲しい。
それとも、それやるとお寺の抗議とかあるのかな...。
400年も前の話なのに...。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:51:22.26 ID:3c/Podw30
>>503
乳兄弟に対してなんてひどいw
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:52:15.93 ID:9YYffcuV0
>>504
信長も似たようなもんでしょ
海外に目を向けてたのに海外といざこざを起こさなかった(その前に死んだ)
ってあたりが国際社会の罪人にされた戦後日本人には理想に見えたんだろうし
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:53:23.40 ID:Ohpgz4nn0
寺社領って室町時代には荘園化してたような。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:54:41.42 ID:je/+4CAE0
>>8
園城寺 「そうだな焼き討ちは良くない、自分は数十回も焼き討ちされちゃったよ」
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:55:02.90 ID:hKWVqol20
>>8
まだこんな事言ってるバカな大河ドラマ脳がいるんだな
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:55:34.49 ID:EQs5jg/20
>>501
見苦しいといえば荒木道重の態度って当時の武将にどう受け止められたんだろう?
信長公記には「前代未聞」と書かれてたけど

うわー、何こいつ正室でさえ立派に死んでるのにうわー
主人だけじゃなくて家臣まで逃げてなんだこいつら(ドンビキ)


こんな感じだったんだろうか
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:55:41.14 ID:RVLS+Y7f0
>>496
まあ妖怪云々はそうかもね。でも、迷信であっても不吉だといって忌避している事もあるのもまた事実じゃない?
公家なんかよりも現実的な視点を持っていたのは同意だけど

>>497
部下に合わせてるなら部下は信心していたという事だろww
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:56:32.91 ID:EQs5jg/20
>>158
息子はともかく、妻は殺せとは言ってなかったんじゃなかったっけ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:57:22.24 ID:3c/Podw30
>>513
実は息子すらも殺せとは要求してないような
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:57:37.06 ID:eF7tCZU40
>>1
信長が生きてたらキチガイゴミクズ朝鮮人を皆殺しにしてたんだろうなあw 本当に残念だよなあww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名
・Twilight Sparkle,DQN:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>12>461 早く死滅しろゴキチョン
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:59:04.90 ID:K12lRGYX0
>>512
部下っても戦の時は農民まで駆り出すんだ
全員が全員が信じて無いなんて状況は無いし、問題は大将としての思想の話だろ
ウチの殿様ゲン担ぎやらないからヤバいかもって数割が思うぐらいならやっておいた方がマシな話ってだけ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:01:00.71 ID:fyQSi2VJ0
>>511
実際はそれほど特殊ではないと思うよ
三方ヶ原で家臣を影武者にして逃げ延びた徳川家康
父親の仇の前で蹴鞠を披露した今川氏真など
この時代の人だってそんなに潔く死ぬ人ばかりじゃない
むしろ死が身近だった時代は共感する人が多かったと思う
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:03:24.29 ID:RVLS+Y7f0
>>516
農民の前で出陣式なんぞするわけねーだろ
いちいち大将がゲン担ぎしたという話を農民にするのかよ
じゃあお尋ねするが、お前が大将は宗教を信じていないという根拠はなんだよ?
当然、信長が〜という話ではなく、中世の戦国大名全般的な話をしてくれるんだよな?
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:05:25.73 ID:huNmzW5d0
しかし教科書での信長へのdisり方は異常
日教組は信長に恨みでもあんのかと
やっぱ普通に凄い大名じゃんか
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:07:31.70 ID:PVxlIAcz0
政治介入をしてくる坊主が嫌いなだけで別に坊主や寺が嫌いなわけじゃねーからな
ちゃんと慎ましく生きてる寺は保護したりしてるしな
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:08:41.61 ID:ISn+hGJ80
戦前の信長イメージは尊王家で忠臣
革命児というイメージは、
高度成長期あたりからだろうなあ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:08:45.35 ID:BtThSm/w0
>>519
天皇とか戦国武将とか維新の英雄とか
とにかく日本人が誇りに思うものを破壊して自尊心失わせるのが目的だから
だからバカサヨとトンスラーは馬が合う
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:09:15.72 ID:qHqJ+G5F0
>>297
ブレない政策に圧倒的軍事力誇るカリスマに屈服しただけ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:09:48.91 ID:K12lRGYX0
>>518
別にゲン担ぎなんぞ出陣式だけの話じゃないから
戦の最中でもやれ何が起こったから不吉だとか、何が起きれば吉兆だとかやるんだし
大体最初に言った通りゲン担ぎと宗教を=で結んでる時点で無意味な話
俺が言ったのは宗教信じてる信じてないとゲン担ぎはまた別だと言ったのに信じてる証拠はとか意味不明過ぎる
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:11:06.19 ID:ISn+hGJ80
中世において、ある意味一番革新的だったのは足利義教あたりかなあ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:12:10.13 ID:i+o0qjNp0
>>2
ノブはちょっと不良にあこがれてただけなんだよ。野良犬を拾って弁当やって助けてるいいとこもあるんだぜ?
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:12:13.16 ID:qHqJ+G5F0
>>317
ヤクザとかかわいいだろが
イスラムとかキリスト教見てこいよ
あとなんで日本は宗教紛争と無縁なのか考えろ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:12:35.90 ID:mEX0BaG30
>>284
義教w
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:12:40.73 ID:huNmzW5d0
>>522
やっぱあいつらいらねw
寄生虫は帰るべきだな
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:12:40.89 ID:AFp1SPRg0
歴史なんてフィクションだろ
俺がオナニーした後のティッシュも1000年後は学術価値があるんだろうなw
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:13:10.06 ID:EQs5jg/20
>>519
秀吉も家康もディズってるし江戸時代も明治もディスってるし多分日本人が嫌いなんだろう
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:13:56.31 ID:HEEk0BEj0
>>17
尾張には仏閣多いんですが、それは
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:15:03.92 ID:ushVlA0q0
>>522
あのさあwww
いやいやいや戦国無双のノリで戦国時代語られてもねえw
信長の野望レベルだったらまだ評価に値したがwww
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:15:04.96 ID:GtLgQneH0
>>370
匿えば素晴らしくなるのかwww

比叡山焼き討ちの35年前
日蓮宗「はい論破。天台宗だっせー」
天台宗ふぁびょーん
天台宗「法華宗名乗んな」幕府「いや、後醍醐天皇の勅許有るし」
天台宗「末寺になって上納金よこせ」日蓮宗「やなこった」
天台宗「法華宗討伐!討伐!」
日蓮宗寺院21本山焼失、 法華宗徒多数(3千〜1万)殺害、延焼で京都火の海

こんな集団が?
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:15:10.10 ID:6f9JqtxZ0
天下統一できなかった信長がこれほど重視されているのだから
三好長慶も評価されていいと思う
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:15:38.82 ID:IXGRlB+C0
>>521
尊王家とは思えんのだが戦前では逆賊扱いの足利政権を終わらせたからかな?
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:16:29.36 ID:qHqJ+G5F0
>>328
信仰をすごく大切にした
>>332
浅井の裏切り以降容赦ないよな
>>333
秀吉と家康が巧妙に本願寺弱体化させたからな
幕末や明治維新でも本願寺同士ケンカしてたからなw
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:17:11.67 ID:ISn+hGJ80
>>536
それもあるかもしれんね
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:17:34.58 ID:fyQSi2VJ0
>>535
信長は途中で死んだけど、秀吉による天下統一の下地を築いた
三好長慶は死んだ後で有象無象の跋扈しか生み出さなかった
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:18:00.11 ID:huNmzW5d0
>>531
しかしよくも長い間、日本人の凄い大名をdisりやがったよな
どこの馬の骨かもわからん在日や左翼の分際で
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:18:16.67 ID:BtThSm/w0
>>533
えっ!
いやじゃあ室町幕府のまま何百年も続けば良かったの?
まあ結局徳川が狭苦しい世の中にしてしまったんだがな
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:18:20.60 ID:lWXbwnJJO
織田家って出所が福井県らしいんだが余り知られて無いのか?
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:19:24.08 ID:i+o0qjNp0
>>535
どこをどう評価するんだよ?
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:19:27.86 ID:w8Nak3bE0
安土城内にハ見寺が付設されてたのを知らないヤツが多過ぎてもうね
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:19:35.93 ID:BtThSm/w0
>>542
いや常識レベルだろ
元神官の家系で尾張守護代に潜り込んだってのは
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:19:50.28 ID:Wvi+O2uH0
安土城の階段には仏像(石造)が使われているんだろ?
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:20:11.59 ID:m9ErNroY0
>>1

     へ   へ
     の  の      比叡山焼き討ち (1571年) 以後
       も        信長の性格が荒くなっていった・・・。
       へ                     (これ豆知識!)
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:20:11.58 ID:Dx/nHHtV0
キムタクみたいなフレッシュでかわいい修行僧が居たんだろ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:21:01.58 ID:fyQSi2VJ0
>>540
時代によって価値観は違う、という事が理解できない人には
実質的な世襲身分で、格差社会の頂点で、しかも戦争を繰り返した戦国大名は十羽一絡げに最悪の存在なんだよ
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:21:14.72 ID:BtThSm/w0
>>543
守護家をぶっつぶして近畿平定を楽にしてくれただろ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:21:21.73 ID:RVLS+Y7f0
>>524
そもそも縁起をかつぐ事自体が仏教的思考だと理解していないからそういう事言うんだよ
言霊信仰も宗教的観点からきてる
別に浄土真宗や天台宗を信心してるとかいうだけが宗教ではないという事
当たり前だわ。科学が発展していない時代において自分の理解出来ない事は神仏で済ましてるんだから
科学が発展した今でも運的要素が絡む事柄は神の云々と言われてるだろ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:21:55.68 ID:5Dsr4Xmi0
信長は残酷ってイメージはあんまないな
戦国時代以降で残酷なのは島原藩の初代とマジ基地二代目だろ
年貢取れないと藁に包んで火あぶりで殺し、妊婦は水牢に閉じ込めて胎児ごと殺す

そら藩は取り潰されるし、切腹も許されんだろうよ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:21:59.75 ID:uHVn1pYc0
比叡山の焼き討ち事件だけど
実は延暦寺には人がいなかった豆な
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:22:02.14 ID:fyQSi2VJ0
>>545
そのくせ平清盛の子孫を自称してたって言うね
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:22:15.18 ID:ISn+hGJ80
三好さんの登場以前は畿内はもっとめまぐるしく混乱してたから、
あれをとりあえず治めたという評価はできるかもしれない
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:22:36.84 ID:+bWlOFJ60
信長公記自体がちょっとウソ書いているのではという
記事があった。
朝日新聞みたいなもので、ちょっとウソがあるのかも。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:22:55.62 ID:qHqJ+G5F0
>>383
仏罰が怖ければ13歳になった処女貢物でよこせ
豊作だったよな?年貢3倍な!払えないなら嫁差し出せ
信長と聖戦やっから盾かわりにお袋よこせ
仏様の命令に逆らうと殺す
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:23:01.88 ID:eD1SNCw5O
>>5
お、それか
嬉しい
正倉院展でじっくり見て来たの思い出して胸熱
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:23:35.41 ID:+VlU5sgc0
森長可みたいなのが部下にいたせいで魔王伝説になった気もする
何があっても上司の責任になるノリで
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:23:39.06 ID:ushVlA0q0
>>541
おれへのレスか? 話がかみ合ってないがwww

あとおれの持論だが偉大なる韓国人様の御先祖が倭猿に文明を伝えたわけで
韓国人なければお前は今でも竪穴式住居でドングリ食ってたよねw
つまりなんだ、お前は韓国人に感謝し、生涯服従すべきなんだよwww
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:23:49.82 ID:ISn+hGJ80
>>556
信長公記は二次資料なんだからしゃーない
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:24:01.84 ID:RVLS+Y7f0
>>524
そもそも宗教言い出したのお前だろ。俺は迷信や祟りは武家では無縁というから、ゲン担ぎの話をしたわけ
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:24:15.24 ID:QSe8N7Ld0
こいつは寺社焼きまくったくせに何言ってんだら。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:24:21.87 ID:w8Nak3bE0
>>546
大手道に使われているような石造物は安土城築城当時にはもう既に廃れていたもので
当時の寺院でも石造物の転用が見られているから必ずしも信仰心の無さを示したものではない
というのが今の主流の考え方
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:24:31.96 ID:0lLVvAPy0
>>554
まあしょうがねえよ。昔は家柄も大事だから。詐称することで味方が
増えるならやるだろうに。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:25:10.50 ID:BtThSm/w0
>>556
ウソっていうか記憶違いだな
そもそも作者に編年体でものを記録するって頭がない
その時どきにあったことを書きなぐってたメモを後になって一冊に強引にまとめたから
あちこちで矛盾や記憶違いを無理やり埋めたので間違いも含んでる

それでもあの時代の一級資料であることは間違いない
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:25:35.20 ID:ISn+hGJ80
ただ、三好さんは畿内の古墳を戦の最中にいっぱいぶっ壊してくれたので、
考古学者からはすこぶる評判が悪い
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:25:38.56 ID:EQs5jg/20
>>563
もうその話は終わったぞ
スレ見直してくるといいww
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:26:46.30 ID:8OF0WjeaO
江戸時代は寺請制度や宗門改め帳で
庶民を支配したのが仏教だからな
葬式は必ず仏僧が関与し
戒名を与えるってのもこの頃制度化してる

葬式仏教になったキッカケ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:28:28.87 ID:X5/0OpsI0
今現在、寺が政治的力を行使出来なくなったには、信長が比叡山の坊主を皆殺しにし
長島で信者を焼き殺し、本願寺から城を取り上げ、武力を無力化したおかげだ。
次は高野山という時に信長は死んだ。その後の秀吉も徳川もそんな根性は無い。
もしそのまま寺社の軍事力が温存されていたなら、幕末では薩長と幕府が寺社の軍事力を取り込み、
明治政府は宗教色の強い、政教分離の出来ない日本になっていただろう。
ちなみに今の京都の寺が偉そうなのは秀吉と徳川が甘やかした為だ。

信長は寺の軍事力は取り上げたが、信仰の自由は取り上げなかった。
「坊主は民衆の平和だけを祈っておれ、政治は俺が仕切る。」
当時この感覚を持ち得ただけで信長は天才。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:29:15.40 ID:Wvi+O2uH0
>>564
そんなもんかねぇ
まぁ俺は安土城跡に行ったことないけど
信長は宗門同士で議論させたりしているし
桶狭間前は熱田に参拝しているし
無神論者じゃないんだろうけどさ
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:29:48.57 ID:f2ONlpwo0
>>2
比叡山はタダの戦闘集団だからな
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:30:13.95 ID:ushVlA0q0
>>565
その通り。
ネトウヨは何故か「日本は老舗が多い」とかいってホルホルしているが
あの老舗の創業っていうのも実は相当いい加減でね。
定義がないことをいいことにまあ言いたい放題ですわw
まあ基本的に眉に唾つけてきいた方がいいぜ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:31:32.46 ID:UNb1qzQ90
>>569
まぁそれに囚われないで支配者層はやっぱ天皇、公家だわと
上洛、京都を押さえる方針を打ち出したのは大したもんだな
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:31:54.85 ID:BtThSm/w0
>>571
大阪じゃ古墳を城に転用した事例がいっぱいある
だいたいこのスレタイになってる東大寺の大仏だって焼け落ちたまま長い間放置されてたんだよ
あの時代そんな悠長なこといってる場合じゃなかったってことだな
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:32:22.55 ID:K12lRGYX0
>>551
ゲン担ぎは別に仏教だけの思考じゃないから
ジンクスって呼ばれる物は仏教圏外にもあるし、それこそ元は〇〇宗での話でも自然と文化的に根付いてしまえば発祥の思想に傾倒してなくても行う事はある
それこそ今でもゲン担ぎやる人間はいるが、そういう人が全て仏教信仰者では無いし、中には無神論者もおるさ
何となく見えざる物の仕業にしておけば気休めにはなるから
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:32:41.14 ID:8OF0WjeaO
>>573
宗門改め帳で先祖の名前は大体追えるんだが?
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:32:56.78 ID:sho98zWh0
>>166
何でそれをキープできなかったんでしょう?
鎌倉時代に番人のはずの武士から
「領主と俺らで半分こな」
と半分取られ、室町以降だとほとんど全部取られますよね?
更なる武装を目指さなかったんだろうかと不思議。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:33:10.08 ID:+bWlOFJ60
比叡山の焼き討ちも実際はなかったという記事を見たことがある。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:33:22.38 ID:w4MEEVgH0
大事だったのね
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:33:28.94 ID:i+o0qjNp0
>>573
老舗ってなんだよw 
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:33:31.59 ID:BtThSm/w0
サウストンスリアンが一匹紛れ込んでおるぞ
ひっとらえい!
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:34:15.67 ID:VRIAL97G0
>>570
信長は寺の軍事力を取り上げるなんてやっていないのだが。
そもそもそんな発想もなかっただろうし、実際寺の軍事力を活用している。
一向一揆や比叡山を攻撃しているけど、自分に敵対したからであって、
それは武士勢力相手の場合と同様。
服属したら許してやる事も、時には許さない事も、武士勢力相手の場合と同様。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:34:59.02 ID:Z6hcZGOp0
お前らバカやな。武装した僧兵は僧侶じゃないから。
あれは浪人とかを寺が雇って武装させてるだけだから。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:35:11.57 ID:huNmzW5d0
>>549
おまいは何も分かってないんだな
歴史背景も見ず気に入らないだけでその分野で凄い大名を叩くとかw
まんま2ちゃん脳
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:35:11.79 ID:i+o0qjNp0
>>579
秀吉が復興の大工事していて、礎石運んだ址とかあちこちに残ってるぞ。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:35:36.35 ID:Pv4Ddr0N0
あっちょー^^♪
羊羹向けwww
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:35:57.24 ID:EQs5jg/20
>>581
そいつの過去の発言見るとあれだから相手にしないほうがいいよ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:36:09.65 ID:zqMSaUvq0
当時のお寺は武装集団だった。
まあ無政府状態だったので自ら守るしかないが。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:36:10.85 ID:Rg5yqvUL0
なんで奈良に送った郵便が千葉に届くんだよ!
マジでバカしかいないのか郵便局は!!
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:36:36.94 ID:600wCCkv0
信長なんてゴミみたいなやつよくそんなに持ち上げられるな感心したわ
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:36:55.94 ID:qtOG0SLz0
大仏だけにブツブツ言うよね
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:37:16.18 ID:0lLVvAPy0
>>584
お前も馬鹿だな。それらが寺の勢力となって動くんだから坊主だろうと
傭兵だろうと同じことじゃんw
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:38:38.11 ID:qHqJ+G5F0
>>430
そうか?うつけと呼ばれていながら戦上手の父や平手政秀は後継者確定だったし、
信長の祖父も父も不可能だった尾張統一を若くして成し遂げただけではなく
美濃のマムシと恐れられ難攻不落の稲葉山城を陥落させた直後になぜか流浪の将軍保護して2ヶ月後には京都凱旋し瞬く間に機内平定したのは偶然なのか?
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:38:56.12 ID:Wvi+O2uH0
>>575
古墳はあの時代どのように認識されていたのか
よく分らんな
帝の先祖の墓ってぐらいの認識はあったんだろうか・・・

鎌倉大仏みたいになってたんだろうな
今では考えられないけども・・・
近年の研究では旧大仏殿の四方には超巨大な四天王像があったことが分ったらしいが
これも再建して欲しかったぜ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:39:10.30 ID:ISn+hGJ80
>>578
武士自体、もともとは軍事貴族だから
中央から在地に天下った貴族が武装化して武士化
中央に残った高官の中央貴族はそれをうまく使ってたが、
自分は武力を持っていない。
おまけに、院政の勢力も出て来てこれが私兵を養いごちゃごちゃに。
そして最終的に頼朝の天下草創で、在地とぷっつり切れちゃう。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:39:26.60 ID:RzFXHf7G0
信長「ほっとけ」
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:39:34.58 ID:fyQSi2VJ0
>>578
公家は朝廷の中で生きてるから
生活の大半は格式、しきたり、儀式で埋まってた
だから軍事や政治に割ける労力が限られてるし
創意工夫とか試行錯誤という思考自体が異端扱い
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:39:59.45 ID:ushVlA0q0
>>577
あ、それ都市伝説w 特に都市民は大抵追えないからwww
それ以前にちみ、江戸時代のニョロニョロ文字、読める?
異体字とか変体仮名ふんだんにつかわれてるから難しいぞw

>>581
老舗は老舗、創業室町末期とかああいうのw
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:40:16.23 ID:i+o0qjNp0
>>589
なにやら仏教の経典に武装して戦えみたいなことが書かれていて、それで武術が盛んになったとか
言う話を何かで読んだんだが本当なのかねえ?
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:41:17.30 ID:huNmzW5d0
東大寺を信長が守ってくれたのは感謝すべきだろ
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:41:17.74 ID:HY9lVZZQ0
寺が軍事力を捨てて武士政権下に収まったのは
徳川幕府が天下平定し安全を保障し、
檀家制度を設けて
寺の収入を保証するとともに行政の一端を担わせたからだよな
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:41:21.55 ID:gGlDZwPw0
本願寺とか一揆衆が糞だっただけだもんな
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:41:32.85 ID:BtThSm/w0
日本には室町どころかもっと前に創業した会社がある
トンスリャーには想像もつかんだろうがw
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:41:32.86 ID:+bWlOFJ60
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:41:35.01 ID:ISn+hGJ80
>>595
江戸時代にも荒れ果てて、
高山彦九郎とか国学者連中が憤慨してたからなあ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:42:00.73 ID:3c/Podw30
>>594
なんかね、義昭を保護して即座に上洛っていうんじゃなくて
実は実際に上洛する2年前にすでに上洛計画を立ててたんだってさ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG0301G_T01C14A0CR0000/
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:42:54.06 ID:EInfx3Mz0
http://www.youtube.com/watch?pcd=gtdtdjutr&v=haEZWOecCgQ
各マスコミは上記の事実を隠そうとしているらしい。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:43:28.73 ID:Pv4Ddr0N0
>>600
死ねば極楽浄土、疑いなしwww
って煽ったのさwww
即成就仏身、とかの経文を強引に戦国に合わせて解釈したんだよwww
ぼけwww
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:43:28.97 ID:RFMJUxHd0
創価学会の影響力と、オウム真理教の攻撃性を合わせたような感じか
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:43:33.57 ID:8OF0WjeaO
>>599
租税台帳も兼ねてたんだが?
人別帳も無しにどうやって年貢管理すんだよ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:43:43.14 ID:qtOG0SLz0
>>597
仏だけに「ほっとけー」
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:44:35.64 ID:gGlDZwPw0
仏教カルトと化して破壊活動を繰り返すテロリストを弾圧しただけだしな!

肉を食い女を囲って財を溜め込む連中だし
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:45:21.88 ID:i+o0qjNp0
>>605
それも半分はブログ主の想像でしかないし。秀吉が比叡山復興に大金使ったのは記録が残ってるしなあ。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:45:32.83 ID:uHVn1pYc0
宗教を利用して国を治めるために東大寺は作られたこれも豆な
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:45:57.32 ID:gGlDZwPw0
あ・・・草加みたいと思ったら

まんまじゃん

安倍が暗殺されちゃうのかなあのテロリストを信奉する国に
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:47:28.00 ID:BtThSm/w0
>>614
そもそも比叡山は信長が近畿進出する前に廃れてたって話もある
だから延暦寺じゃなくて坂本を焼き討ちした
だから秀吉は信長が焼いたのを復興したんじゃなくて荒れてたのを修復したって話
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:47:28.57 ID:i+o0qjNp0
>>615
東大寺は平家が焼いてからとたんに平家が落ち目になったので、武家はたたりがあると
恐れたと言われてるよ。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:47:50.68 ID:ushVlA0q0
>>611
いや、だからそこまでたどり着けないからwww
それにたどり着けたとして、檀那寺が今でも存在するの?
存在したとしてちゃんと可読的な状態で人別帳残ってるの?
残っていたとして読めるの? 具体的に誰がお前の先祖なのかw

ついでにいうと先祖ってのはね。150年先に遡るとして5世代だから
32人もいるんだけどねwww
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:48:19.48 ID:w8Nak3bE0
善光寺を例にとると善光寺一体は豊かな穀倉地帯で商売も盛んだから自然と人もカネも集まってきたし
その総元締めが善光寺だからその地域の政治権力は寺である善光寺が握っていた
その富と既得権益を守るのに武装して寺を城塞化するのは当たり前で
さらにその権力を争っていろんな輩が善光寺の既得権を狙って抗争してた
寺が武装するのはそういう理由で地域の安全保障と権力者同士の抗争の結果なんだよね
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:48:31.28 ID:EQs5jg/20
>>599
日本には老舗を名乗る業者がたくさんあるけど
具体的にはどれが嘘の業者なの?
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:49:01.06 ID:HY9lVZZQ0
>>607
将軍を擁して権力を握るというのは
室町幕府体制下の有力大名が繰り返し行ってきたことだから
信長がそうするのは普通のこと
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:49:29.87 ID:8oVTaqf+0
東大寺で戦乱になると大仏が動き出して皆殺しにするからな
奈良県民の常識だよ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:49:40.92 ID:gGlDZwPw0
>>621
お前らの国みたいに

宇宙は半島起源とか言わないから

安心しろよ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:50:03.86 ID:ISn+hGJ80
>>620
あと、寺からは今も昔も税金取れなかったからね
寺に課税回避目的でカネも集まったんだろう
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:51:18.44 ID:w8Nak3bE0
>>625
おっしゃる通りで寺は地域の銀行の役割も果たしてた
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:51:45.15 ID:3c/Podw30
>>622
へ? う、うんw

大内義興的な感じだよね
多分義昭もそんな感じで信長のことを捉えていたんだろうなw
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:52:26.94 ID:sho98zWh0
>>596>>598
中央にいる貴族としては、在地勢力と縁が切れてしまうと、
もう打つ手がなかったということか。
応仁の乱以降の公家や寺社だとこんな心境だったんだろうか。

「年貢が送られてこない…また横領されちゃった(´・ω・`)しょぼーん」
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:53:19.50 ID:ushVlA0q0
>>621
実はちょっと考えただけで2社ばかり思い浮かぶし
じっくり思い返せばいくつも出てくるんだろうけど、
そんなの書いたら裁判になるだろwww

まあお前の住む村の図書館の郷土史コーナー行くと
地場産業の社史とかあるだろうから読んでみw
たぶん一社くらいはあるよ、これ本当かみたいなのwww
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:53:55.09 ID:EQs5jg/20
>>629
ああ・・そう…(苦笑)
その二社教えて欲しいんですけど
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:54:17.32 ID:EQs5jg/20
>>624
酷いわ!
あたいは生粋の日本人よ!!
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:54:19.60 ID:uHVn1pYc0
うろ覚えだけど
寺は元々時の権力者の手が届かない地方を監視する役目もあったんじゃなかったっけ
それで調子に乗ってのさばらせてしまったこれも豆な
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:54:37.45 ID:Z6hcZGOp0
鎌倉幕府のシステム作ったのは公家の大江広元だから。
当時の朝廷を無能視すんなよ 武家とかもともとバカだぞ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:56:45.19 ID:3c/Podw30
>>633
まさか武家政権のシステムを作り上げた超有能な文官の子孫が武家政権を倒す勢力の一方の旗頭になるとはねー
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:58:17.58 ID:ISn+hGJ80
>>633
朝廷も一枚岩どころか、院と摂関家で死闘状態だからね。
この死闘状態に地方在住の軍事貴族の末裔たちが絡んで来て、
そこに亡命貴族の大江・三善あたりがさらに天下って知恵を付ける。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:59:07.88 ID:ushVlA0q0
>>633
鎌倉期までさかのぼるとねえwww
いやだってさ、鎌倉幕府の高官でさえ字、読めないんだよw
漢字とかかけても人とか山とかそういうレベルよ?
それがどうして法律の整備とか訴訟とかできんのさって感じな。

挙句の果てには「今日は生首見てないから飯が不味い」とか基地外だろwww
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:59:49.34 ID:fqiBF0xx0
のぶちゃん延暦寺炎上して泣いてたもんな
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:00:53.85 ID:kMq/pXuu0
>>573
んなもん日本に限った話じゃないじゃん
加えて、はっきりたどれるここ100年150年とかの数でも普通に多いやん
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:03:18.29 ID:GZQESe520
奈良盆地人て幸せな人多い.
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:04:04.74 ID:wEMNp8870
どこの宗教も大衆をだまして金をまきあげる詐欺
例外はない
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:04:16.53 ID:ushVlA0q0
>>638
いや? そもそも老舗だからえらいという発想がない。
有名なのが我らが宗主国の偉大なる大韓でね。
三代百年続けての食堂なんていったら馬鹿にされるっていうぜ
三代も食堂やってんのかよ、みたいに。

歴史に敬意を払うことはあるかもしれないがだからといって
日本ほど創業年次に拘る国ってのは珍しいね
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:05:42.92 ID:cy/0EnFe0
ふーん
延暦寺と石山本願寺には容赦なかったのにな
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:06:31.62 ID:2yBa84Tx0
>>636
ゲルマン人と元ローマ人の関係なんだよな
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:06:50.79 ID:jkreJxk60
いいやつじゃん
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:09:48.47 ID:yIMyW1MB0
飛影や信長はそんなこと言わない
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:10:15.44 ID:bS49Zoq/0
>>2
信長は信仰の自由には寛容だった。
あの比叡山にも最初は下手に事を荒立てないように
穏やかに解決しようとしてた。

>>632
寺自体が自治権持つ(警察力 軍事力含む)巨大な組織だった。
その財源は市や座。それを信長が楽市楽座というのを大規模に押し進めて
比叡山や本願寺を筆頭とする連中と対立した。

あと同じ仏教でも浄土真宗本願寺派以外、法華宗は概ね信長側についてた。
法華宗は天文法華の乱で比叡山に恨みがあったので
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:11:51.63 ID:9tj5Kv5x0
当時は坊主だって残酷だったからな
武力をもった宗教団体は恐ろしいってこった
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:13:08.18 ID:D7L0qfmL0
松永久秀って東大寺のすぐ横といえるところに
日本初の天守閣付きの多聞山城をつくってるんだよな。

おそらく自分の天守閣より東大寺のほうが立派なので
燃やしてしまおうと思ったんじゃないか?
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:13:53.85 ID:bS49Zoq/0
>>419
実際のところ本当に焼き討ちしたのか発掘調査とかで疑義が出てる。
将軍足利義教みたいに周辺の寺院や建物だけ襲撃して示威行動を示した
だけじゃないかと。あの当時の坊主は坂本に住んでる連中多くて山のほうには意外に人が
いなかったとか。
明智が坂本城作るときに地元の比叡山関係の建物を建材として
転用してるのを見ても比叡山関係の建物おおかったと思われ
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:16:53.25 ID:D7L0qfmL0
>>636
さすがチョン。
嘘だらけじゃのう。

漢字が読めないのは
現代のお前の祖国のものたちだろドアホw
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:18:49.04 ID:RVLS+Y7f0
>>576
キリスト教が日本で根付く前からゲン担ぎがあるんだから普通に仏教の影響だと考えるのが自然だろ
武家であっても迷信なり祟りなりの影響下にあるという話をしてんだよ俺
別に特定宗教の敬虔な信者なんて話は微塵もしてないんだよ
武家という話からいつの間にか大名の話になり、迷信なり祟りの話から宗教の話になり何が言いたいわけ?
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:19:14.20 ID:bS49Zoq/0
>>647
当時は警察というのが皆無だったし、丸腰でいたら周辺の豪族や守護に土地財産を横領
されてしまう。ゆえに武装する。それが出来るほど規模も財力も無いところは勢力のある大名の
傘下に入り「みかじめ料」払って保護してもらう。
東大寺は後者の例。ランジャタイ切られたのはその代償じゃない?朝廷の勅許を得たといっても
実際に切れるかどうかは東大寺の承認がいるから
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:19:42.14 ID:M+MjB0PQ0
信長の肖像画に書かれている家紋は足利将軍家のもの。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:20:53.71 ID:gGlDZwPw0
>>636
何もかも失ったゴミに導を描いたのに

どうしてウンコを食うんだ

この半島は
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:26:59.58 ID:nljhU2Ye0
よくある禁制か
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:29:05.55 ID:otMVJd5l0
僧兵=僧侶兼任の兵士だと思ってるヤツ多すぎだな
僧兵なんてただの寺に雇われたガードマンを指す言葉なのに
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:29:47.06 ID:BtThSm/w0
とりあえずこれ貼っとくか
偉大なる宗主国()  笑

1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告。
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする。
1431 世宗13年5月17日 中国も日本も水車の利を得ているが我が国(朝鮮)にはそれがない。
1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述がちらほら。
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる。
1451 文宗元年11月18日 どうやら水車の導入に失敗。
1488 成宗19年6月24年 水車導入の試みがあります(そして音沙汰無し・・・。)
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試みが書かれています(そして音沙汰無し・・・。)
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試みが書かれています。琉球(沖縄)と中国で教わった福建式の水車の様です。
ここから100年間水車の記述が有りません。消滅したようです。
1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み。
そして30年記述無し。
1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。
そして70年記述無し。
1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました。『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
1740 英祖16年11月20日 また水車を造らせたと記述。一向に普及する様子が有りません。
1764 1763-1764年 の朝鮮通信使の「日東壮遊歌」に(淀城の水汲み水車の感想)
「その仕組みの巧妙さ見習って作りたいくらいだ」と記述有り。
1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。普及している感じはしない。
1811 純祖11年3月30日 ここの記述でも水車なんか必要なのか?と書かれており全く普及していない事が読み取れる。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:30:49.48 ID:sho98zWh0
>>656
僧兵って言い方が悪いんだな。
寺侍ならしっくり来る。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:31:23.68 ID:KIHKW/fr0
武士の起源は俘囚・縄文・強盗強姦殺人者
朝廷や公家の統治を暴力で覆してその価値観が世を覆っていた暗黒時代
主を殺すわ将軍を殺すは全て殺す
ただし大人しく従ってみかしめ料を払って意に沿った振る舞いをしておれば保護してやる
ヤクザと同じ
ある程度の道徳や規範性を自ら身に付けようとしたのは江戸以降の短い期間だけの話
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:32:31.40 ID:BqOWw8yS0
>>648
天守は鉄砲隊を積み上げて重層射線にするためのものであって
見栄えじゃ無いから関係無い
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:32:59.60 ID:H8iLf2070
>>658
僧兵だとちんねんさんが薙刀振り回してるイメージになっちゃうよな
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:33:17.91 ID:34iTu8ri0
>>620
川中島って結局善光寺を欲しがる両雄の戦いだったって聞いたな
まぁ.、少なくとも信玄はそうだろう
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:34:48.73 ID:BqOWw8yS0
>>646
楽市楽座は関係無い
元々織田信長が近江へ侵攻する前から安土周辺にはたくさんあった
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:35:02.17 ID:ushVlA0q0
>>650
どうでもいいけどさ、鎌倉時代のネタなら
当時世界一科学的な言語たるハングルはまだ存在していないんだよねwww
だから偉大なる大韓の先祖は全員漢文が縦横に仕えたわけ。
ひらがながやっとな倭猿と一緒にしないでもらえるかなwww

>>654
665名無しさん@新7周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:40:02.34 ID:yUjcY3QI0
信長は正義感が強かったんだろう。
宗教はひとの道を説き、優しくあるべきだと信念を持っていた。
戦争を助長し、略奪を正当化し、女子供にゲリラ・殺戮者まがいの蛮行を
神仏への信仰の名の下に強要化させたのが相当癪にさわったんだろう。
じゃないと、比叡山とか一向宗のゲリラを毅然と掃討したりしないわ。
後々の蛮行の種、いらぬ悪行の火種になるのを気にかけていた。
666名無しさん@新7周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:41:21.74 ID:yUjcY3QI0
それに、「信長のシェフ」によると、
比叡山跡や近辺の集落跡からは女性や子供の白骨が一本たりとも
見つかっていないらしいし。虐殺の証拠自体がないんだよ。
きっと全部権力者らの口伝だよ。延暦寺を焼かれた僧正さんが最後炎の立ち上がる様を
見て、「私たちの寺が …… !信長は大魔王じゃあ〜!!」って叫んでた。
呪術的なニュアンスで念仏や密教はやってたけど、戒律は破りまくってたらしいし。
姫ごぜ衆を寺に招いてはハゲの兄ちゃんたちと一緒に女遊びにふけってたから。
成敗されても文句がいえない体たらくだった可能性はけっこう高い。
667ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/12/12(金) 23:43:27.40 ID:93d9n25Y0
>>8
あれは武装勢力だったからOK
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:43:39.06 ID:LB5j+Rh70
>>15
漫画に出てくるようなヘンテコ厨二武器の殆どは現存し、
作ったのは僧侶だと教わった
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:46:27.53 ID:jAYDVh5g0
信長様はイエズス会の宣教師には好意を示しているし、
まじめな宗教者を弾圧するようなことはしなかった。
比叡山や浄土真宗は、宗教の名をかたる詐欺漢だと思っていたから、
弾圧したんだろう。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:47:52.99 ID:bS49Zoq/0
>>663
あれを全国的に大規模にやりだしたのが信長でなかったか?
それまでは点だったものを堺や京都の豪商を使って線で結んだ
関所廃止は其の施策の一つって

>>666
というより仏教全体が腐敗してたからな。
武士が比較的腐敗の少なかった臨済宗あたりに
帰依しまくるというのも分かる気がする。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:49:56.42 ID:otMVJd5l0
>>661
そういうのは荒法師であって僧兵とはまったくの別物なんだけどねw
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:50:04.48 ID:CsfuSLlT0
>>419
森三座って信長協奏曲のモリリンのこと?
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:52:02.03 ID:E0+DIf8r0
徳川家康本多正信という最強腹黒ライン
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:52:06.93 ID:bS49Zoq/0
>>669
浄土真宗が爆発的に流行したのは講という組織の存在だな。
いまでいう身分問わない相互扶助の団体というか。戒律は一番緩い、妻帯OKと
仏さえ信じてたら誰でもOKというところなんで

カンベエで播磨の国が反信長にあそこまでなったのも浄土真宗の講という
ヤツが大量に存在したから
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:53:02.36 ID:J8pd1v740
比叡山は焼かれても仕方なかった。
仏教の教義の上でも、一般的な倫理観の上でも擁護できない。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:53:09.93 ID:ushVlA0q0
>>670
禅宗が比較的腐敗(?)が少なかったのは
まず当時の新興な宗教だったってのと坊主がてめえで働くってことな。
これ革命的なことなんだよ、坊主ってのは働かずに飯食って経読んだり
大仏つくったりするからまあ金がかかるんだな。
で、国家による出家の資格制を作ったのが僧綱制だwww
それに対して自分のことは自分でやるってんだからえらいよなw
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:55:14.93 ID:gGlDZwPw0
ちょびっと集めた程度で


何が出来るんだ


ウンコどもは
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:55:17.68 ID:DO6qHFCH0
>>676
禅宗の場合は、五山制度をはじめ、最初から権力とくっついてうまい汁を吸い合っただけだろ
道元だの一休だのが例外なだけでw
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:58:51.31 ID:ushVlA0q0
>>678
まあ確かに「武家勢力」とはいい関係を築いていたね。
あのさ、これ高校日本史の問題だと思うんだけどさ、
鎌倉時代って日本全国が武士マンセーになったわけじゃないし
鎌倉新仏教(禅宗含む)が旧仏教を駆逐した時代でもないんだよね

承久の乱後だってなんだかんだいって朝廷権力は強かったし
旧仏教はデフォルトで影響は強かったしね
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:03:00.51 ID:UXWl6D+A0
このスレ堅く停止せしめおわんぬ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:04:04.16 ID:qG/6SojdO
東大寺は淀川の税関をやってたから、堺の他に東大寺とまで喧嘩したら、海上交通が滞って大阪−京の経済がシュリンクするねん
さすがの信長も悩んだんやろ
682征攻競走@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:04:09.86 ID:xUTSkMkh0
ココまでドリフターズ無し。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:04:35.98 ID:r2joSTbs0
なにも見ずに答えるが>>680

惣無事令?
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:05:31.12 ID:nR2yDQGT0
信長の料理人の仕業
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:06:19.16 ID:Bnz2seKU0
>>676
百丈の「一日不作、一日不食」はどうなんだろうね?
下手に蓄えができて、堕落したりしなかったのかね?
坊さんが財産を持つとろくなことにならないのは日本だけかね?
永平寺なんか、銀行みたいだったからな
スーツの代わりに袈裟をつけているだけで
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:07:14.65 ID:sb6Yrmpr0
>>17
茶器で城買えそうな時代で何言ってんだよw
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:13:18.39 ID:hTUzjMBj0
>>682
落ち目なんだよ
知るか、英傑を利用するだけの売名野郎
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:16:11.32 ID:spemaSkF0
延暦寺、園城寺、東大寺、興福寺の4つの寺が暴れん坊で有名だな
4つの勢力がお互いヤクザの組みたいな感じで、お互い殺し合いの抗争や焼き討ちやりまくってるからな
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:21:36.08 ID:JH7hPkNM0
>>480
180年間も続いた戦国時代に終止符打ったからね
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:24:10.21 ID:Vr7GOqVU0
もし信長が本能寺で死ななければどうなっていたのかなと思う
もちろん秀吉も家康の天下もなかっただろうね
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:24:43.29 ID:JH7hPkNM0
>>481
ホントこれ
180年間続く戦国時代に産まれた今川義元と武田信玄の隣のうつけが軍神祖父と親父も不可能だった尾張統一して美濃のマムシの稲葉山城も八年かけて陥落させて将軍保護して上洛して宗教勢力と総力戦を死ぬまで戦い抜くんだからな
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:26:23.53 ID:5tBEgRYk0
>>480
紅い歴史学者はむしろ信長持ち上げて秀吉貶めてんだよなあ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:27:16.16 ID:OS/YFBzH0
延暦寺は巻き込んだくせに
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:27:33.76 ID:F6K1ldUW0
>>690
んー、信長ってのが織田一族のイレギュラーな傑出だから、本能寺で死ななくても信長が死んだら結局同じく秀吉と家康が
ゴタゴタしたんちゃうかなあと思う。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:28:37.02 ID:Wn4KlxCk0
>465
>いわゆる楽市楽座は別に「革新的なヴィジョン」じゃないし刀狩も限定的で本格的にやったのは豊臣政権
そんな小学校社会科レベルのこと言われてもなあw
ちゃんとレス読んでないで言ってる というか人の発言を勝手に切り刻んで言ってるよねあなた
「信長が進め秀吉が引き継いだ革新的なヴィジョン」である「楽市楽座」と「刀狩」を切り離してレスしても意味ないと思うけどな
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:29:42.13 ID:r2joSTbs0
>>694
そうか? よくいわれるのは秋田城介は武田攻めに見られるように
相当な傑物だと思うがね。しかしなんで本能寺のときにああいう死に方をしたか…
やっぱりセンゴクに出て来たみたいなプレッシャーかねえ
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:29:52.97 ID:vMgw8F3t0
何かイメージ的に宗教嫌いだと思ってたから
寺を保護してたなんて以外だったな。
信長の事だから何か政治的な意図があったんだろうが。
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:30:20.61 ID:xj04MBQC0
こいつキャラが濃すぎなんだよ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:30:56.64 ID:JH7hPkNM0
>>498
なんで尾張は商業が発達してたの?
なんで石高時代に貨幣流通が発達してたの?
なんでそれが先進地域だったの?
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:32:43.10 ID:Z1Kkmnnn0
なんか信長善人説が流行ってるけど伊勢志摩の一向宗虐殺はどうなの?
あれも誇張で実際はもっと少なかった?
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:33:11.49 ID:Gtcn+6R20
>>678
臨済宗でも妙心寺派は別格。あそこは出来た当初から反権力みたいなスタンス
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:33:22.26 ID:JH7hPkNM0
>>504
ヒント
龍馬は実在してるし、当時薩摩と長州が同盟組めば幕府を倒せるぜよ!と両国を徒歩で行き来したのは龍馬だけ
こういう人をパイオニアという
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:34:18.12 ID:SVe3P9+z0
>>17
信長が排除したのはカトリックの隠れキリシタン
天台宗もベースはカトリック
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:34:30.47 ID:urTppdxM0
>>690
明智が謀反を起こさなかったとしたら、毛利は消えていたかもしれないな。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:34:53.50 ID:L18P+LDC0
>>699
貿易港があったからじゃないの?
今川との争いもそれが元らしい
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:36:30.57 ID:JH7hPkNM0
>>506信長親子以上に悲惨に死ぬしなw
>>507秀吉が朝鮮出兵してますけど?
そのプランは本能寺で無念の死な想定外な信長が生前から練ってたはず
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:38:55.91 ID:Gtcn+6R20
>>676
あと禅宗は師匠を取ってかえるというのが容易だから。
他宗派と違って師匠を変えられる=ダメな師匠は弟子が集まらん
ってことだからある程度坊主にも節制がきくし、常に何かしらの学風禅風
を出さないといけないといった「競争」があった
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:39:11.86 ID:l5FDyPUM0
>>517
三方ヶ原で家康の身代わりになった夏目家を江戸時代超法規的措置で存続させてるぞ?
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:39:22.50 ID:QphIHYJc0
>>481
ヨーロッパでもフリードリッヒ大王みたいに
宗教にドライな人はいるし、
たまにそういう人は出てくるもんなんじゃね
まああっちはプロイセン王国自体にそういう気質あったみたいだが
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:44:33.88 ID:uygQ778H0
>>17
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:45:16.87 ID:M8iBnVfQ0
>>694
時代を動かす機になる人物って居るよね
残念ながら子孫にまではその能力は受け継がれない
信長も秀吉もそうだよな
この2人が居なかったら家康の幕府も成らなかっただろうし
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:45:18.15 ID:l5FDyPUM0
>>529
そうやって反応しなきゃいいんだよw
歴史は歴史!
英雄は確かに歴史を作った!
朝鮮半島もな!
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:46:38.58 ID:DKQMX45u0
>>695
楽市楽座と刀狩は別に連動した政策ではない。
比叡山にはというか中世日本には貨幣鋳造権なんかない、
いや後醍醐がやろうとしたから潜在的にはあると言えるかもしれないけど、
結局広範に実行できた権力なんてなかった。
信長の貨幣政策も精々撰銭令で留まっていて、それも畿内・西国の米使いの傾向に
抗しきれず、米での取引が拡大していく。これが石高制の前提。
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:46:51.11 ID:QphIHYJc0
>>664
いや、日本も韓国も、ひらがな、ハングルなかった時でも
みんなが漢文読めた訳じゃないぞ?
識字率低いんだから、当然漢文読めない人も多数いた。
ひらがな、ハングル作った後も、それ『だけ』使ってた訳じゃないから
知識ある層は漢字もひらがなも両方読めたし
そんなに知識ない人はひらがなと少しの漢字程度だったりそれも読めなかったり。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:47:04.92 ID:FqkE8LzN0
信長が善人なら
あそこまで謀反が相次ぐこともなかったし、
秀吉は織田家にああいう仕打ちは出来なかった
野垂れ死にに近い末路だろ
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:48:43.78 ID:Wn4KlxCk0
>>707
日本人の生活規律のかなりが禅宗の「修行」に負うてるからな
禅以外にも浄土系も法華もおおもとの仏教教学も日本文化の背骨なのは確かだ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:48:54.66 ID:DKQMX45u0
>>713
続きだけど
そもそも信長に「革新的なヴィジョン」があったか疑わしくて、
統治面でも軍制面でも同時代の他大名と比較して「革新的」だったのか疑問。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:49:17.06 ID:QphIHYJc0
>>636
その答えは既に>>633が言ってるだろう
鎌倉期の高官には大江広元のように
都から来た教養ある貴族がいて、それらは当然漢文書けたし、
東国武士でも幕府成立後は勉強していってる
完璧ではないにしろ
御成敗式目とか当時の鎌倉御家人の文書とか
普通に漢文でちゃんと書かれてるよ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:49:32.95 ID:l5FDyPUM0
>>551
イスラムやキリスト教は現代でもイエス!アラー!だからなw
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:51:54.85 ID:aClFrw850
善人とか悪人とか決めても仕方ないのじゃないかな。政治的手法として
虐殺は見せしめの効果もあるしね。為政者というのは時には鬼にも
なるものだよ。下手な優しさは反逆者を増やし被害を拡大する。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:52:19.68 ID:LF0O0a45O
信長の頃は室町幕府まだ滅亡してない
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:53:08.54 ID:ikge/+VU0
法を守っては歴史なんて創れないの。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:53:32.00 ID:UXWl6D+A0
イボンヌ セザンヌ シソンヌ おわんぬ
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:54:37.22 ID:QphIHYJc0
>>664
漢字しかなければ
字が読める=漢文読める層と、字が読めない層とに分かれるし、
ひらがなやハングルのように優しい字が出来れば、
字が読める層は漢文と平仮名、ハングル読める層と、
平仮名、ハングル読めるけど漢文読めない層に分かれる
漢文だけの時代も字が読める層が二種類に分かれただけで、
みんなが漢文読めた時代だった訳じゃない
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:55:05.73 ID:l5FDyPUM0
>>570
薩長は信長に去勢された宗教勢力なんか消滅してて尊皇攘夷だったろ?
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:57:14.02 ID:l5FDyPUM0
>>571
安土城築城時、前代未聞の城で圧倒的に城石が不足したんだが、信長は織田家菩提寺を解体して墓石を運ばせた
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:00:17.27 ID:QphIHYJc0
>>659
そういうのはピンキリだからなあ
日本や戦国時代どころか同じ地域同じ世代の武士や大名でも、
例えばある大名が自分の信じる宗派とは違う寺や神社を弾圧したか後に
別の大名は神社仏閣の復興に努めたりと、価値観も行動も違いが大きいから、
武士は〜だ、と決めつけるのは難しい
将軍にしても松永と三好は義輝をやったけど信長はあれだけやった義昭を殺さなかったし
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:00:46.04 ID:UXWl6D+A0
キボンヌってすっかり死語になったぬ

今じゃ知らないねらーもいるかもんぬ
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:00:53.87 ID:N5BtwSk90
>>717
充分革新的だったよ。なんかその辺の評価の仕方が不公平なんだよな。一番革新的だったのは
旧来のやり方からうまく行きそうな手法はとにかく導入する事をためらわなかったって事。
頭が柔軟だったんだよ。それだけでも中世から近世に歴史を転換した人と断言できる。
それぐらい中世の人間は因習と旧来のやり方以外手をつけようとしなかった。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:01:36.58 ID:l5FDyPUM0
>>586
九州唐津から一個50tの城石運んだ記録が残ってる
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:02:05.34 ID:aClFrw850
>>659
0点。そんなファンタジーどこで習ったの? ちゃんと勉強しなおしな。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:04:21.03 ID:l5FDyPUM0
>>601
当時東大寺が信長恐れるべからず!かかってこい!なんだったんだぜ?
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:05:24.84 ID:MvaAXQ95O
スケートやってた泣き虫の子孫には遺言書は なかったのか?
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:07:10.40 ID:l5FDyPUM0
>>607
そうなんだよな、尾張統一して隣国美濃侵攻時代に上洛考えてたんだよね
逆に武田信玄は宗教勢力に屈服して晴信から信玄に名前変えて買収されてんだよな
死の直前上洛目指すも道中死亡
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:08:42.56 ID:QphIHYJc0
>>560
スレチだが、最近は稲作の伝播は大陸の長江流域から
東シナ海をわたって直接日本に来た移民による伝来説も有力になっているし、
それ以前から陸稲、麦などの農耕は既に行われていたから、
水稲伝来以前の日本人は意外にいいもん食ってるよ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:14:20.59 ID:l5FDyPUM0
>>652
蘭奢待は信長の錦の御旗なんだよ
>>657
やめろwwwwww
起源なんだから!wwww
再来年オリンピックやんだから!www
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:14:55.03 ID:bSEADXJQ0
>>715
善人なら大往生できるって、メルヘン界の人間か、君はw
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:17:29.76 ID:dKO5nRBl0
>>381
信長公記はあくまで読み物であって公式な記録の類じゃないんだよ実は。
読み手がその世界に入り込みやすかったりおもしろくなるように
脚色されていたり誤記などもあるのが近年指摘されている。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:18:30.54 ID:l5FDyPUM0
>>665
おまおれ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:23:13.35 ID:Z1Kkmnnn0
浅井朝倉のしゃれこうべで杯作ったのも正義感ゆえ?
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:40:44.98 ID:NLjfNQGQ0
>>660
東大寺の直ぐ側に城を建てるとき
機能的なことだけを考えて建てることはまずないと思う。

東大寺の横に建つにふさわしいものを作れと命じるはず。
多聞山城は東大寺を少し見下ろす位置にまず建てている。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:44:19.98 ID:17Nmfkgd0
>>700
一向一揆に手を焼いていたんだからしょうがないんじゃね?
現代だってゲリラ狩りで一般人巻き込まれるとかあるし
当時の信長が今のとって善か悪かなんか所詮現代人の物差しだわな
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:48:30.69 ID:nR2yDQGT0
結局、二郎系と家系が天下取ったけどな
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:55:24.53 ID:jbadpS6HO
>>506 
つうか滝川や川尻も池田と同じような感じだからあまり深い意味ないと思うよ。 
本当にそう思っていたら息子の嫁に池田の娘を選んだり池田の長男嫁に 
道三の血を引く実子同然に可愛がっていた養女をやったりはしないだろうて。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:22:33.13 ID:qRXjEnJb0
>>690
何の因果か信長が死ぬのは早すぎたなと思うね
もし生きてたら近代化のスピード感が段違いそうで‥日本史がもっと面白そうな気がする
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:23:04.70 ID:8WkXYGGIO
>>740
江戸時代に捏造した話だろ。戦国の素っ頓狂な話はだいたいが江戸時代辺りの捏造創作なんだよな、それを有名な小説家が採用して読んだ阿呆が信じて憤るんだよな
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:40:13.42 ID:0b9BND1x0
>>678
いやいや、禅宗のいいところは、
体育会系の権力大好き筋肉バカが
自滅するシステムにあるんだよ。

なにせ自分のアタマで公安の斬新な答え模索したり
ひたすら寝ちゃダメで座ったりと、筋肉脳が
1ミリも役に立たない世界w


今も比叡山で修行とやらをやってるけど、良く見てみな。
権力大好き筋肉バカが威張り腐ってるから。
最近も、弟子を殴り殺した事件あったでしょ?
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:59:16.98 ID:L18P+LDC0
>>745
そういう「近代化」とか「進化=ただしい!!」っていうのも高度成長期からだからねw
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:25:13.99 ID:qRXjEnJb0
?正しいとかどこから出てくるの
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:19:40.00 ID:p98pelGX0
>>728
今時、キボンヌなんて使う香具師は居ないと桃割れ
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:42:55.73 ID:vGDINLKLO
織田信長の功績って無駄に終わるんだよな
もし信長が存在しなかったとしても徳川家康もとい松平元康が天下統一して20年早く天下取ったろうな
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:44:50.10 ID:EyDzJG7iO
朝鮮では 僧侶とゆうのは 卑しい身分とされてきてますからなぁ〜
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:30:18.23 ID:BKJmJvCt0
>>751
無駄ではないかと
信長がルールを破壊して
秀吉がチートしたおかげで
家康が天下とれた
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:38:30.07 ID:sdtIgbzJ0
>>752
中国でもな
明の初代皇帝は中国版秀吉
そもそも寺小僧や行商や専業足軽は百姓より下なんだ
農村のキャパは決まっていてあぶれた者が追いやられる所
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:42:58.01 ID:ON4IpW4q0
家康が天下を取らなければ
西暦1600年以降300年以上もの長い期間
女性の髪型があのような鬱陶しい髪型にならなかったろうから残念だ。
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:43:14.15 ID:zbidJnV10
>>751
信長いなかったら家康なんて田舎の豪族で終わってたろ
↓これを読めば理由がわかる
http://synodos.jp/economy/11976
>(点検会合で)消費増税に反対したのはリフレ派とそれに近い論者のみであった。
↓ミンス支持者はキチガイだらけ
https://archive.today/v8jJR
(おまけ)ミンス増税語録w https://archive.today/fODRm
相次ぐ朝日新聞の掲載拒否www
https://archive.today/zyWCP
https://archive.today/Q2Jl4
https://archive.today/sHwpX
デフレ宣言 物価下落を止めてはならぬ←毎日もアホですw
https://archive.today/CV0gt
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:10:23.43 ID:HtMF41rP0
>>705
津島の港町の利権握ってたんだよな
信長のじーちゃんが
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:12:37.03 ID:ls3mwUju0
「信長は、寺を焼打ちした酷いやつ」 と思われているけど、
寺社勢力は悪行の限りを尽くしていたので、寺の焼打ちは別に珍しくなかった。
信長が終止符を打ったので、寺社勢力から恨まれているだけ。

【比叡山焼討ち】
足利義教が行った比叡山攻撃と、根本中堂自焼 (1435年
細川政元が行った比叡山焼き討ち (1499年
織田信長が行った比叡山焼き討ち (1571年

塩野七生いわく 【織田信長の最大の功績は、寺社勢力の武力介入を歴史的に根絶したこと】
これが史実。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:21:38.99 ID:GEcv92YL0
三好のアホ兵士が火をつけた
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:28:45.60 ID:W6v4xtst0
>>760
新井白石のパクリやねw
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:25:40.10 ID:JYF8P2mK0
下手したら武士の世じゃなくて寺社の世となり、タリバンが治めているような宗教国家になるところだった。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:27:07.06 ID:6S0oxXcn0
大河ドラマ「松永弾正」

きたなこれwktk
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:31:22.95 ID:5jOVxBSl0
鎖国してなければ今の日本はなかったから、どうなってたかな。
家光のころまでは陸軍力も最強だったけど、その後もそれを維持していく必要があって、日本はおそらく大陸にでていったかもな。
そして、いま日本は中国となっていたかもしれない。
中国の面白いところは、大陸を制覇した民族の故郷まで中国となってしまうからねw
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:32:36.45 ID:DBKowMS80
>>763
井沢説?武士は今だと公務員
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:34:08.30 ID:8G4QnIcx0
うーんなんとなく
https://www.youtube.com/watch?v=U10M6bxZjQw
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up57610.jpg
なんかおこられそうだなという気はするがまあいいや
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:34:31.18 ID:ArJD2wRH0
東大寺を焼失させた平重衡は信長以上ってことか
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:34:51.96 ID:ClKadW170
>>756
今川家の筆頭家老くらいにはなってる
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:35:28.30 ID:8G4QnIcx0
写真はソグドのひと。
仏蘭西です
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:36:50.78 ID:ur+UxCam0
>>715
秀吉はたとえ信長が人のいい善人でも急死したら同じように政権を奪っていただろ。
自分のことしか考えていないタイプだから。
秀吉のような人は立場が上の人を気持ちよくするのがうまいが、しょせん自分の利益にかなうからそうしているに過ぎない。
こういう人ってあなたの周囲でもいっぱいいるだろ?
力のある人には愛想がよくてよく会話しているが、そうでない人には口も聞かない人とか。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:37:25.29 ID:8G4QnIcx0
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:37:29.10 ID:U9ebzQZfO
>>763
ずっと寺社の世じゃん(爆)
バカで無知なくせに意見書き込むなよwww
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:39:17.97 ID:TYUtHcYT0
日本じゃ寺社にキリスト教みたいな力はなかったんで、
あんまり向こうに当てはめてもね
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:43:15.92 ID:bJs/qj7f0
秀吉は力の無いやつにこそ褒め言葉使いまくってるぞ
本人の小さな手柄や親の手柄をやたら凄い事のように言って味方に付けようとするのが日常
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:51:06.58 ID:edcpIrwQ0
>>15
テラ銭って言葉はクソボンズに納める上納金だからね。
払わないと、商売できないし僧兵がやってきてデタラメするしな。いま日本がイスラムみたいな宗教国家じゃないのは信長のおかげ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:51:09.41 ID:ArJD2wRH0
>>771
上司にゴマすって、上に上がっていくタイプだな
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:07:23.71 ID:wg1eXGaw0
>>771
いーっぱい、いたはりますなw
でも、営業成績のいい奴ってそんなもんだけどなあ
そうでないと胃を壊すw
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:11:17.09 ID:ls3mwUju0
上杉謙信は神を名乗っても、寺社勢力を止めなかったので叩かれなかった。
武田信玄は、露骨に本願寺と政略結婚を結んでいた。

織田信長は神と名乗っていないのに、叩かれまくった。
(むしろ悪魔で結構だ、と言っていたほど)

寺社勢力の武力介入を止めなかった武将ほど、一般受けが良いが、
どちらが偽善で、どちらが善か、は明白だろう。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:23:03.96 ID:yJwNvUV60
こんなの信長じゃねええええ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:35:00.73 ID:pQYOkueFO
>>779
謙信は一向宗と泥沼の戦いをしてるのだが…
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:35:38.59 ID:DumIjzjI0
信長って朝倉に「天下はあなたにあげますから許してください」みたいな手紙書いてたりするんだぜ。
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:38:27.94 ID:FobGpiTy0
松永「うむ」
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:38:45.57 ID:Kt4AtWGG0
>>4
お前か!!
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:39:04.61 ID:gtR2P6k/0
南ちゃんを探せ
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:43:05.21 ID:INrCupcm0
どこで発見?
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:44:36.59 ID:YYdbK0/L0
>>776
本願寺は確かにイスラム国に似ているけど延暦寺や興福寺は違う。
単に領地をいっぱい持ってただけで、領民に信仰を押しつけたりしたわけではない。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:45:38.38 ID:INrCupcm0
>>8 あの犯罪者集団を焼き討ちするのは当然の行為
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:52:53.68 ID:CPGDjYcg0
一向一揆→創価学会
興福寺、東大寺、延暦寺→神社庁の極右
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:04:25.26 ID:4v1bTcWy0
>>779
つ 上杉軍の加賀侵攻
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:28:28.61 ID:yxFVXvda0
>>1
ポルトガルなどの、欧州の先兵と拠点を潰したのさ信長は。
彼は無論生粋の日本人なので、反日外人殲滅は当然だ。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:10:24.52 ID:baKCxzux0
>>755
室町時代までは女性はどんな髪形だったんだろう?
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:25:27.29 ID:oYChKvWn0
信長はアルカイダで
比叡山はイスラム国のようなものだったのか

たまらんのう
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:37:12.65 ID:uUF229Ma0
比類し得る人物が他に存在しないことは確か
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:40:11.49 ID:uFUtDrRcO
>>792
黒髪ロングの一本結び
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:43:38.92 ID:baKCxzux0
>>795
庶民も?

江戸時代はなんであんな結い方になったんだろう?
797名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:21:47.83 ID:YTOXMCRZ0
>>776
寺銭ってのは、江戸時代に寺社に町方の捜査権が及ばないので
寺でバクチをやらせて場所代をとってたことから来た言葉だ
798名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:21:59.97 ID:5sd0xK/A0
当寺濫妨狼藉・陣取り・放火の事、堅く停止せしめ おわんぬ (´・ω・`)
799名無しさん@新7周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:42:36.73 ID:FLKFDDoe0
※749>>
? 正しいとかどこから出てくるの

俺たちの良心や数学的思考スキルや「正義」を重んじるこころなどから。
もしかして、自分の学識や良心に自信が持てないのか ……?
800名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:48:27.98 ID:pF930GJsO
信長って本能寺がなければゆくゆくは秀吉のようにキリシタン弾圧したんだろうか?
801名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:04:21.30 ID:pBsB2mgqO
>>733
勝手に名乗ってるだけだからな
802名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:13:00.51 ID:vDCFTqIV0
名古屋人三河人は今でもほとんどが味覚音痴
803名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:33:12.18 ID:qRXjEnJb0
>>799
自分は学はないけど良心だって相対化されやすいでしょ
寺からしたら寺は善、信長は悪で信長自身は分からなそうだけど信長の家臣は信長が善で寺が悪な人もいるだろうし
正義か不義か最後に髪が出てきて判断するのかもしれないけど湖周る前に殺し合いが始まっちゃうよ
804名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:46:34.01 ID:gmqzYpDl0
>>250
僧兵は僧侶集団ではないんだよ

雇われ軍隊
805名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:01:25.14 ID:xoSJ/UAT0
信長の宗教がらみのエピソードで好きなのが

あるとき領内で狼藉者を退治して、そいつが宿に使っていた寺の坊主を事情聴取
 信長 『何であんな怪しげな奴を泊めていたのか?』
 坊主 『寺が貧乏で仕方なく・・・』
ここで信長激怒
 信長 『このたわけがー!  そういうことは俺に言えっ!』
その場でその寺への援助を決めたとさ

他にも、信長に従いたて続けに当主を戦で失った熱田宮司の千秋家の遺児の保護とか
伊勢の遷宮の費用提供の話とか、ちゃんと保護すべきところは保護してた話は色々ある
806名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:04:49.66 ID:h2YMtJ4B0
信長がおらんかったら宗教を掲げて殺し合いする国になっていたかもなぁ
807名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:07:52.12 ID:WddcZ2Jo0
>>804
だから比叡山なんかハーレム状態だったんだよね。
808名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:21:04.62 ID:rRC2zk4U0
大きな寺は裕福だし一種の治外法権だったから、
食い詰めものやら乱暴狼藉者、犯罪者を幾らでも抱えておけた。
809名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:27:14.79 ID:t8icR92l0
比叡山延暦寺って酒飲んで肉食って女囲って税金払わない、現代の坊主の元祖でしょ?
810名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:43:14.61 ID:mZltoGmC0
>>809
もう坊主はいなくてならず者がいただけという説が結構有力
811名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:50:58.84 ID:6Qpy8i3H0
>>779
信玄も謙信も腐敗におもねってるだけやしね
関東管領なんて言うても腐りきった足利幕府継承しますゆうてるだけやし
信玄も謙信も義元もなんも変える気概がなかったからああなったんや
812名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:54:36.47 ID:6Qpy8i3H0
>>775
秀吉はすごい気さくな人だったらしいね
813名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:56:53.73 ID:/b/396hV0
信長ってそもそも松永とか反乱何回も許しているし同時代の他の大名に比べて
格段冷酷だったってわけではないよな
814名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:00:13.31 ID:6Qpy8i3H0
>>777
秀吉はむしろ信長や家康のように黙っててもついてきてくれる家臣団いないので
身分ない者にほど気さくに接して家臣にしていった
815名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:01:50.95 ID:CPf/BBAn0
クセのある才人が大好き。森家はもっと大好き。
816名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:08:33.35 ID:f6uIT9N40
手紙は書いたが守るとは言ってない(´・ω・`)
817名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:14:03.40 ID:fujKxVuy0
>>811
武田、上杉(長尾)、今川などの一般的な仙谷大名は
土豪(国人)連合の盟主に過ぎないから、土豪たちに評判の悪い改革はできない
ちょっと戦に負けるとすぐ離反者が出て再起に時間がかかる
君主が死んで代替わりするたびに離反者が大量に出て屋台骨から揺らぐ

気概なんかでどうにかなる問題じゃない
818名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:14:36.78 ID:gtR2P6k/0
数百年後は俺のホモネタレスが俺のカキコとして公表されるのか
819名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:16:41.20 ID:/u2EuXog0
>>769
鍋島みたいに平和的下剋上で征夷大将軍になってたかもよ
史実も下剋上と見なせるし
820名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:19:14.77 ID:N3OcKrWd0
>>814
んで、自分の境遇と重ね、尚且つ武断から文治にするために
石田三成を重用したのかねぇ… 

でも重用しすぎたな。
821名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:20:29.72 ID:7l3GOnpu0
石田三成は嫉妬されてたよね
822名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:22:21.97 ID:6Qpy8i3H0
>>751
信長がいなければ秀吉も家康もいない
823名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:23:38.15 ID:fujKxVuy0
>>820
もっと単純に
織田や徳川に比べて貧弱な豊臣家臣団を育てたかったんだと思うよ
石田三成はなんだかんだ言って豊臣家臣団では筆頭格だし
824名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:29:14.01 ID:omt4IlRO0
三成も哀れなやつよ
敗けたがばかりに無能扱いされてな
825名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:30:04.91 ID:pqFoliKZO
腹心の堀秀政や弟の秀長が早死にしてるのも影響あるな。
826名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:31:43.51 ID:wye4w0oa0
>>809
当時の寺社は膨大な権力を持っていて、その権力で政治にも関与していたんだ
信長は宗教や仏教を政治に関与させないように断固戦っただけなんだよ
今では僧侶達は政治には介入して来ないけど昔は違って、信長のおかげでもある
創価学会など怪しい宗教団体は積極的に政治にも参入しようとしてるがね
これは後々怖い問題になってくる
827名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:33:54.17 ID:fhv01Xhy0
>>746
信長公記に浅井朝倉のドクロを肴に新年の宴を開いたとある
ドクロに酒を注いで飲んだとかの記録はない
828名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:34:46.30 ID:ghr5k0uS0
>>751
今川の奴隷のままだろ
829名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:34:52.79 ID:Bnz2seKU0
>>820
清正や正則がパッパラパー過ぎたんだろ
まさに脳味噌筋肉
830名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:35:42.06 ID:fujKxVuy0
>>826
信長の側近にも坊主はいたし
政治への関与を嫌ってたかは怪しいなあ

比叡山や石山本願寺は織田家に攻撃をしかけて反撃されたわけで
織田側が先に手を出したわけじゃないし
上杉(長尾)や朝倉など他の諸大名も一向宗と戦って寺焼いたりはしてるからね
831名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:36:39.22 ID:rRC2zk4U0
織田信長を殺害したのは、伊賀の忍者。忍者の里を焼き討ちされて女子供まで
皆殺しにされたことへの復讐だった。明智光秀の軍を忍術を使って動かし、
本能寺を襲わせた。その一方で徳川家康を守り、後で重用される布石を敷いた。
832名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:36:51.88 ID:f6uIT9N40
>>827
それは仕方ない
織田信長は下戸だもん(´・ω・`)
833名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:39:05.55 ID:EjHzhU4P0
>>763
450年前の戦国時代はまさにこれ
>>771
山崎の戦いでライバル全員倒せると確信したんだろ
唯一家康のみ攻略できなかった
834名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:39:54.84 ID:8O1RxtGC0
>>5 あ、そういうことか 
まあ対価として頂いたという感じか

イメージも変わるな
835名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:41:04.50 ID:6Qpy8i3H0
今の大阪城のあるところが石山本願寺の本拠地だったわけだし
非常に大きな勢力だったよね
836名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:42:11.64 ID:omt4IlRO0
信長は堕落した坊主が嫌いだったんだろ
信仰は厚いほうだと思う
837名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:44:48.50 ID:8O1RxtGC0
KOEIが流布した間違った歴史観がはびこっているようだな
838名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:44:53.54 ID:f6uIT9N40
>>836
最後はお寺で亡くなってるし
お寺や神社の保護もしてるしね(´・ω・`)
839名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:45:53.08 ID:6Qpy8i3H0
>>827
ドクロ盃残酷だ言うけどだいたい当時武士は首切り(物理)やってるわけだし
全体的に非情な日常だよね
840名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:46:40.95 ID:EjHzhU4P0
>>813
謀反を企てた弟やその家臣、妾の兄とか全部許してる
>>825
秀長の死で秀吉のチート終了してるからなあとは狂った老人になる
841名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:47:44.06 ID:4D3GEa8aO
>>751 今川義元の姪を嫁に貰って、義元の元の字も名前に貰って(元康)いたぐらいの今川の重臣だったから義元が生きてたらそのまま今川の幕臣。
842名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:48:55.74 ID:NJWF4sMZ0
>>839
頸実検をやるのはふつうだからね。
幼少であっても当主は立ち会わないろ行けなかった。
それで幼い当主が衝撃を受けてしんでお鉢が回ったのが元就。
843名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:49:54.59 ID:EjHzhU4P0
>>835
信長が8年かかっても落とせなかったからな
本能寺の直後に秀吉が前人未到の軍事要塞を作る
>>839
首は重いし大きいし切り取るの面倒だから鼻か耳でもいいよ!な時代
実際数千人とかだもんな
844名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:52:49.31 ID:f6uIT9N40
>>843
しかも当時最強の織田軍が
血みどろの戦いを繰り広げてだからね

坊主がどんだけ力持ってたんだって話だよね(´・ω・`)
845名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:53:01.33 ID:zAwpJfI30
人殺しは平気だったが、東大寺は保護した、それで?
846名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:53:48.03 ID:6Qpy8i3H0
>>831
天正伊賀の乱ですか…
847名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:59:57.52 ID:NJWF4sMZ0
>>844
信長が最強と謳われるようになったのは
鉄砲隊を遊撃ではなく組織に編成してからじゃないのかな?
浅井朝倉連合軍には浅井があと一歩まで迫っていて朝倉を敗走させた家康がいなかったら危なかった。
中国平定も合戦というよりも兵糧攻めの方が効果的だったし。
848日本の至宝 デマ野幸男www@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:00:54.78 ID:+LUSM3co0
849名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:05:21.83 ID:rgJrJRBT0
手ごろな城がないとき、宿泊の際に寺を使うのは信仰ってことでも
ないんだよなw 敷地が広かったり塀が高かったり、一応いざというとき
砦的に使えるから。
850名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:12:57.29 ID:6Qpy8i3H0
>>849
そんな豪華な邸宅を持てる力があったってことなんだね
信長が宿代わりにできるような…
851名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:13:20.29 ID:uaZWaxei0
緒方直人の信長見てるが、平幹次郎(アッー)のズイテンが
気持ち悪すぎる。
852名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:16:35.40 ID:oK5WjeXT0
>>847
単純に動員できる兵力が圧倒的になっていったからな
秀吉なんかは包囲日干しを得意にしてた
兵力=食料や軍資金の力
火薬や兵糧を高値で買い占めたりと戦争前から有利
田植えや稲刈りシーズン関係なく戦える
853名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:16:49.67 ID:6Qpy8i3H0
まあお寺で死んでるというのは皮肉なことかもしれんね
854名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:20:41.51 ID:uaZWaxei0
包囲日干しで兵力温存
敵兵も生かしたまま傘下に収めてさらに大兵力
たまには口先三寸で相手を丸め込んで損害ゼロ
お屋形様もサルを重宝するわけだ。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:22:37.03 ID:4Uwo1/c90
別に驚くには当たらないだろ
同様の保護は、富田林など一向宗の寺内町にも出してる
信長の殲滅対象は、政治に口出しする宗教勢力の本拠だけ
実際、根切りが行われたのは、叡山焼き討ちと長島一揆鎮圧ぐらいでしょ
信長によって宗教改革が達成され、日本で世界に先駆けて「政教分離」原則が確立したことを思えば、
信長の功績は特筆されるべき
856名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:27:18.36 ID:omt4IlRO0
伊勢とか多額の寄付してなかったか信長は
857名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:27:33.09 ID:nZ5+8eY50
>>844
織田軍そのものは精強でもないけどな。
華々しく勝った戦は長篠の合戦くらいか?

ま、それを言い出すと、武田も言われるほど精強じゃないし、上杉も同じか・・・
858名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:28:59.90 ID:oK5WjeXT0
>>854
そのサルより更に買ってたのが光秀なんだよな
比叡山焼き討ち後の重要拠点坂本城も光秀に与えてるし
譜代の家臣達よりサルとキンカンが突出してた
859名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:33:41.19 ID:NJWF4sMZ0
>>855
信長が戦闘的宗教勢力を弾圧し、秀吉が関白になって貴族勢力を懐柔、
豊臣滅亡によって徳川が貴族勢力宗教勢力を抑圧して中世勢力を排除したことは大きい。
860名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:33:58.34 ID:3DbykqFL0
一向一揆では万単位で殺しててマジヤバイ
861名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:34:57.74 ID:CPf/BBAn0
>>856
遷宮復活にも乗り気だった。予算の見積もりが甘いことも指摘してた。
直後の本能寺で話が吹っ飛んだが。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:35:10.86 ID:oK5WjeXT0
>>855
ホントこれ
現代なのに神の名の下虐殺が日常の国があちこちあるんだからなー
>>857
桶狭間も見事やん
実際織田軍はよく負けてるけど短期間に必ず再起してるのがすごいんよ
連合軍の二度の大包囲網にも耐え切り翌年個別撃破して滅ぼしていく資金と兵力が根本的な強み
863名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:36:10.41 ID:3DbykqFL0
切支丹とつるんでから無差別殺戮やりだした
864名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:37:37.18 ID:981NuxZW0
>>858
出雲・石見への国替えは後世の偽作かもしれんが
本願寺と和陸して、畿内をほぼ平定した頃から
光秀の処遇を考え直し始めてたような気がする
865名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:40:27.16 ID:NJWF4sMZ0
>>862
けっきょく小勢力のうちは電撃戦で華々しいが
大勢力になったら包囲戦とか持久戦で潰すのが合理的なんだよな。
毛利元就も武田攻略や厳島は電撃戦だったけど尼子は持久戦だった。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:41:56.02 ID:dumY2mhN0
5つの髑髏杯を肴にニヤニヤしながら一人飲みする秀吉。
5つのしゃれこうべは
浅井久政・長政父子、朝倉義景、 それと 光秀 そして 信長。
867名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:42:54.43 ID:oK5WjeXT0
>>864
俺もそう思うわ
戦乱の時代に倒す敵がもうなくなっちゃったからな
有力な敵は全部同僚達が戦ってたからな
でもなんで筆頭家老でクーデターなんかな?
信長は秀吉の緻密な戦略長年見てたはずなのに本能寺以降は行き当たりばったりどしな
秀吉なんかにも無警戒だし
868名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:43:01.00 ID:981NuxZW0
熱田神宮にも多額の寄付をしてるし、切腹した自分の傅役の為に寺も建立してる
別段、政教分離をやったわけではない
869名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:45:00.38 ID:npex7UPy0
強大な権力と財源、軍を持っていた宗教勢力は3英傑によって叩き潰された。
それによって日本で宗教戦争が無くなった。
禁教令を出しているわけでもなく宗教を弾圧していたわけではない。
戦国時代の宗教勢力は今でいうイスラム国やアルカイダのような存在。
870名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:50:09.26 ID:981NuxZW0
>・・戦国時代の宗教勢力は今でいうイスラム国やアルカイダのような存在。

本願寺なんかは皇族や公家・大名衆とも血縁・縁戚関係があったから
イスラム国やアルカイダとは全然違う
871名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:54:32.38 ID:3DbykqFL0
江戸時代における仏教のクサレぶりゆえに廃仏毀釈は各地で起こった
872名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:57:02.03 ID:fKah6O7WO
京童「信長公の横死は比叡山を焼いた仏罰じゃろうて…」
873名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:57:51.95 ID:NJWF4sMZ0
>>871
廃仏毀釈は全国的に大々的に行われたものではないよ。
もし本格的にやられていたら日本の寺社仏閣は消え去ってる。
874名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:01:16.93 ID:6CALwt310
松永は当時、下克上が服着て歩いているような人物だったからなぁw
将軍殺っちまうわ、寺焼いてヒャッハー!するわ、三好家乗っ取っちゃうわで。

奈良の坊主もビビリ捲くりだったろう。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:05:06.85 ID:3G0jAYkS0
信長公は神である
876名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:06:06.62 ID:tCxgblDm0
>>874
信長が御輿にした将軍の兄貴を殺してるのにヘッドハンティングだからなw
後に案の定裏切るけど許してるしw
ノブさんぱネェっす!
877名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:10:50.64 ID:Ez1mwXXT0
>>869
それが理解できなくて、信長を批判してる人が多いよな。
878名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:16:25.86 ID:ls3mwUju0
【比叡山だけでも3回行われている】
1435年 足利義教の比叡山攻撃と、根本中堂自焼
1499年 細川政元の比叡山焼き討ち
1571年 織田信長の比叡山焼き討ち

特に2回目が徹底して焼いたので、3回目は建物が少なかったと記録されている。

「信長は、寺を焼打ちした酷いやつ」 と一般的には思われているけど、
寺社勢力は悪行の限りを尽くしていたので、寺の焼打ちは別に珍しくなかった。
しかし、終止符を打った信長は、寺社勢力から酷く恨まれた。
879ヴiイイイタRVゼックス@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:18:43.45 ID:BMGkeWVE0
東大寺は仏法僧がなれたけっていって歌うたって歴史を調律する行為がないと書状ですなあ
って間にの人がいってたけど。 書状ってなんですか?っていったら
おいっちが書状さまーっていって馬にふまれていったのを治す作業じゃないか。
たぶん馬にふまれなかったらバイカっていう江戸特有の病気にかかるのをなおせって言われてできませんだろうな
880名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:20:19.91 ID:nZ5+8eY50
>>878
前2回は畿内・身内の争いだけど、信長だけは外部からの侵略者だもの
881名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:23:36.09 ID:nSgSLEYJ0
比叡山て今で言うカルトだったのか?
882名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:23:55.83 ID:NJWF4sMZ0
姫路には朝ごはんといえばたまごかけごはんとアーモンドトースト
883名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:24:28.16 ID:tCxgblDm0
>>880
神聖な比叡山に血で染まった浅井朝倉連合軍を匿ったからだろ
再三警告してるのに無視
884名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:28:15.58 ID:wye4w0oa0
本願寺勢力も信長相手に戦わずに降参してれば許してくれたんだよね
信長がかつて言った僧は僧らしくして武器など持てば、それはもはや僧侶ではないと。
関所の収入も寺社が仕切ってた時代もあったぐらい宗教勢力の力は巨大過ぎた
885名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:29:38.16 ID:omt4IlRO0
>>881
宗教の皮を被ったなんとやら
だったかと
886名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:30:02.92 ID:gtR2P6k/0
家康を暗殺したのはあずみ
887ヴiイイイタRVゼックス@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:32:04.89 ID:BMGkeWVE0
>>886
その後いやすすさまーって顔変な顔にされて嫁ぎさきみつけるこーでぃねーしょんだろ
888名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:33:53.67 ID:PERGADlz0
宗教弾圧の点でキリシタン大名大友宗麟とどちらが上か
僧兵だけでなく僧や女子供まで焼き討ちにした信長の方が苛烈か
宇佐神宮宮司の娘を正妻にしておきながらキリシタン家中で虐めたおして離縁
破壊した寺社を建材として教会を建立したり、女子供を奴隷として南蛮に売る
日向侵攻時には神社仏閣をことごとく焼き払いながらミサを行いながら南下
大友軍の頭上には血のような雲が覆っていたという
889名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:37:41.31 ID:dHfVtuaY0
ところで大河の官兵衛は良くも悪くも話題にならないな
視聴率がいいのか
890名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:49:58.75 ID:qVeFDSPd0
芸スポにたまに立ってるよ。良くも悪くもないと思う。
記事の論調によって叩かれたり叩かれなかったりw
891名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:54:07.45 ID:981NuxZW0
>比叡山て今で言うカルトだったのか?

まさか!かの弘法大師が勅許でもって開いた山だったのに
892名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:56:50.72 ID:PLHQZpe70
東大寺を焼いた平重盛の祟りが清盛の病気説だといわれてるもんな
信長も意外と小心者とか?
893名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:06:11.37 ID:981NuxZW0
>>892
>・・信長も意外と小心者とか?

荒木村重と村重配下の高山右近や中川清秀らが寝返った時はうろたえたって説もあって

キリシタンの高山右近を説得をルイス・フロイスに懇願した時には

フロイスの記録によれば「涙ぐんでた」とかw
894名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:10:38.11 ID:nAoOw9KZ0
>>892
小心者と言うか、世間で言われてる様な「破壊者」「革命児」「冷血漢」じゃないってだけ。
895名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:14:16.23 ID:fKah6O7WO
平家(対東大寺、興福寺)や織田家(対延暦寺)、豊臣家(対根来寺)も大寺焼いてから衰亡してるのは一種の仏罰か
896中野区民憲章(トリ変え) ◆aMXN/YdXMY @転載は禁止:2014/12/13(土) 20:15:01.62 ID:+Amv9Oo80
中世と織豊期と近世でこれほど評価がわかれる人物っていないよね
897名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:21:01.39 ID:r/2yOVnK0
>>878
三人とも横死しているのが面白い
898中野区民憲章(トリ変え) ◆aMXN/YdXMY @転載は禁止:2014/12/13(土) 20:21:16.09 ID:+Amv9Oo80
>>15
中世の延暦寺は自分たちの要求が幕府に聞き入れられないと
麓の神社からご神体を御輿に載せて都に乱入して大路の真ん中に降ろした
これをされるとご神体のタタリを恐れて誰も御輿に触れることが出来なかった
だから幕府は泣く泣く延暦寺の要求を飲むしかなかった

嘘のような本当の話
899名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:22:03.96 ID:981NuxZW0
まあ、比叡山を最初に焼いたのは6代将軍足利義教だったかな

で、この焼き討ちの一件を口にする者は斬首刑にするって宣言

実際、都である商人がうっかり口にして、斬首刑になったとか
900中野区民憲章(トリ変え) ◆aMXN/YdXMY @転載は禁止:2014/12/13(土) 20:23:21.87 ID:+Amv9Oo80
中世に絶大な権力を誇ってたのは興福寺と延暦寺
いわゆる南都北嶺という奴だ
901名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:25:40.84 ID:981NuxZW0
自分の意のままにならないのは鴨川と双六のサイと比叡山の山法師って言ったのは誰だったかな?
902名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:44:27.61 ID:YYdbK0/L0
>>884
本願寺はガチの革命勢力だから、いつかは戦わなければならなかったと思う。
じゃなきゃ浄土真宗を国教にして他の宗派の寺や神社を禁止するか。
903名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:52:09.51 ID:dbMPOqoM0
ノブはほんとはイイ奴。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:06:02.28 ID:5SlO1I9u0
>>891
カリスマがいなくなった後というのは慢心しがちなものよ
初志を貫く有能な後継者がいなくなればあっという間
905名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:17:04.59 ID:beVP7/430
>>373
1年もたんやろ
906名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:18:11.19 ID:ky6Ce3sg0
信長が残虐非道なんてのは、大抵作り話。
で、誰がその作り話を流布したかと言えば、信長に利権を悉く潰された寺社勢力。

そりゃ、信者達に「信長とはどういう理由で戦ったのでしょうか?」と問われて、
「政治・経済にに介入してヤリタイ放題だったのに、信長に指導されて、
改心せざるを得なかった。トホホホ・・・」なんて本当のことは言えないわな。
907名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:23:24.38 ID:981NuxZW0
来年の大河は松陰の妹が主人公だったかな、地味だね〜
やっぱり宇喜多直家とか松永弾正とかやって欲しい
戦前は逆賊大悪党だった足利尊氏も大河でやったんだから
直家や弾正だって出来るはず・・かな?
908名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:26:09.55 ID:zAwpJfI30
>>906

冷徹なエピソードだらけの信長が、温厚だったって?手紙ぐらいのものでしょ。
909名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:33:57.28 ID:rQLMxscN0
>>908
「山中の猿」のエピソードも知らないとな?
910名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:58:04.51 ID:wye4w0oa0
>>908
フロイスの日記日本史を読めば大体の信長の人間像がわかるよ
真面目で嘘や裏切りに対しては極めて厳格だった人間
当時は誰かが日本を統一して一つにしないと平和なんて訪れない時代
信長が果たせなかったけど秀吉から家康へと継がれて日本はひとつになったわけだからね
911名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:59:29.79 ID:rRC2zk4U0
こいつは極悪人だから、主人を殺し、大仏を焼き、。。。
などと信長に面と向かって言われた松永
912名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:00:10.04 ID:kkBdZBVH0
>>907
ボンバーマンは何で大河化しないんだろうとずっと思ってたわ
どこ弄っても面白くなりそうな素材なのにねぇ

何年か後からNHKで3年かけて精霊の守り人って児童小説の大河ドラマやるってニュースあったけどあれどうなるんかね
913名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:39:56.67 ID:YTOXMCRZ0
>>891
どうも混同してる書き込みが多いが比叡山は伝教大師最澄の開基な
弘法大師空海は高野山だ
914名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:44:52.43 ID:PPoBkHqs0
空海は東大寺別当にもなっているとか
それで華厳の東大寺にも密教の教義がかなり伝わっているらしいな
最澄は大乗戒創立の為に南都と衝突したが
空海はそれを上手く突いて見事に南都を味方につけたという
915名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:56:43.52 ID:U6Xk1t1c0
>>884
石山本願寺は全国で一揆ゲリラ戦を仕掛け信長を苦しめた
長い戦いで信長は弟と兄、多くの家臣を殺されたが石山城退去すると全て許した
916名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:57:56.14 ID:cG+KgUWo0
>>893
流石に後者は法螺じゃないかなあ
フロイスってほら吹きで有名な上に、
キリスト教関係だと特に
狂信的というか偏見ありすぎというか、
記述の信憑性が更に下がる人だし
917名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:00:16.92 ID:cG+KgUWo0
>>910
>フロイスの日記日本史を読めば大体の信長の人間像がわかるよ

フロイスが事実をそのまま書いているとも限らないし、
そもそもフロイスが冷静で信長を見ていたかも分からないからなあ
信長に限らないけど、フロイスはキリスト教的偏見に加えて、
自分の想像を交え過ぎる所があるから、
歴史の記録というより歴史を元にした小説みたいな所がある
918名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:06:23.36 ID:0y+PcPpi0
>>907
陣内孝則「俺が主役だな」
919名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:28:20.11 ID:FpScKGM+0
光秀「延暦寺は古刹であるがゆえに何かと他方にも影響力も大きいかと思われますので
ここはひとつ穏便に計らった方が得策かと存じまする」

信長「延暦寺の坊主?あれは中世の悪霊どもが僧に化けてるだけだ
この信長が自ら世に迷った悪霊どもを往生させてやろう。跡形も無く焼け」

こんなやり取りがあったに違いない
920名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:34:04.73 ID:981NuxZW0
>>919
そうゆう感じで信長に直言したのは林通勝(又は佐久間信盛)って説もあるとか
921名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:35:19.41 ID:4poXALMQO
本物なの?
基本的に神仏信じてなさそうな信長なのに。
本物だとしたら一体どんな理由だったんだろう?
922名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:35:31.12 ID:WddcZ2Jo0
いやあ、光秀さんかなーり積極的に比叡山焼き討ちに参加してますよ
むしろ計画は光秀によって作られたんじゃないかってくらい
923名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:37:30.90 ID:uwdKJvMG0
>>917
それこそ史料的な裏づけもない、あんたの思い込みにすぎない。

自分の気にいらない史料は信用できない、使いたくないと言ってるだけ。
924名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:38:50.32 ID:pfrQ/etK0
>>922
比叡山麓の坂本城貰ってる位だからな
925名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:39:56.87 ID:fujKxVuy0
>>919
光秀も本能寺を焼き払ったわけだけど
延暦寺でなければ問題ないのかね?
926名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:41:11.44 ID:5RXIJYi40
だから光秀謀反の原因が宗教絡みの怨恨説ってのは無理がありすぎなんだよ
927名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:42:12.56 ID:cG+KgUWo0
>>923
いや、フロイスの言うことに信憑性が薄いってのは常識だと思ってたが…
同時代のフロイスの上司のヴァリニァーノですら言ってるし、
日本史にしても、その上司も呆れたような代物
何かと神と悪魔に結び付けて解釈しすぎだし、
相手が言ってない心情を想像で事実のように書いている所もある
928名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:42:14.14 ID:UBpNfQmY0
比叡山麓というより琵琶湖の中に作ったような城。
坂本城作ったのと浅井朝倉が滅んだのとどっちが先だったっけ?
929名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:43:18.33 ID:/ilkiAuH0
政治的軍事的に邪魔したから延暦寺は焼いた。政治的に頼って来られた
から保護した。それだけのこと。その状況に応じて手を打ってるだけ。
信長は基地外じゃありませんよ。基地外にあそこまで領土広げられません。
930名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:44:00.06 ID:981NuxZW0
>>922
確かに信長の焼き討ちに意見して、信長の不興を買ったんなら

比叡山のお膝元の坂本に城を築いて、あたり一帯の統治を信長から任せられたりはしないな
931名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:44:55.95 ID:b98R7apR0
そりゃ東大寺には日本人なら気を使うだろう。

日本最古レベルの仏教寺だからな。
932名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:45:50.65 ID:5RXIJYi40
>>928
坂本はまさに水城だな
第一次包囲網で浅井朝倉に邪魔されたから
坂本を抑えることで琵琶湖の制海権(湖だけど)
を抑えるのが大きかったんだろうな
933名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:47:08.55 ID:iUOE+iC80
>>931
単純すぎw
934名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:47:09.07 ID:WddcZ2Jo0
>>921
信長自身は神仏信じてなかったのかもしれないが、古き伝統やそれを信じてる者をないがしろにしする人でもないんだよ
統治下の寺社は他の大名同様大切にしてる

>>1の文書はおそらく松永との戦乱にあたって東大寺からまず信長宛に「うちんとこの保護よろしく」って書状を出してるはずで、
その返答にあたるわけだな
戦国の世の中でこういうやりとりは日常茶飯事だったから、信長だから珍しいなんてことは全然ない
935名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:47:34.72 ID:xoSJ/UAT0
>>923
フロイスの人物評はキリスト教に対するスタンスが最優先だから信用できないのは常識だろ
同時代の報告受けてた本国人からもこいつの言うことあんまり信用すんなって評価だったとか
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:49:03.72 ID:kT8gS3uS0
>>8
あれは僧兵とか武器持って向かってくる連中がいたから。有名なセリフで
「あれは寺ではない、城だ」「武器を持って向かってくる奴が僧侶なわけない」
って言ってる

逆に今回の発見で宗教団体の範囲に収まっておけば手出しは無用であると。
宗教団体が政治に口出したりテロ始めたりしたら容赦なく制裁するという
区別を信長がつけていたことがはっきしたわけだ。
937名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:49:24.65 ID:b98R7apR0
そろそろ仏教は、いい加減に人道的でない答えをなさなければならない。

「全ての人間は仏になれるか?」という問題である。

手塚治虫なんかは火の鳥のテーマのひとつにそれを扱っていて、明確にNOを唱えているからな。

つまり、全ての人間は仏にはなれない。業が深すぎる人間は、

輪廻転生を繰り返した後ですらその業に対し償う人生となると主張しているんですよ。
938名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:49:39.65 ID:0y+PcPpi0
>>921
まあ、禁制は信心でもボランティアでもないので
兵糧よこせか寺使わせろって対価付き
939名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:51:04.20 ID:cG+KgUWo0
>>923
つか、フロイスの記述を、誇張や法螺があるのを踏まえたうえでならともかく、
全面的に信用するとすれば、日本は悪魔だらけの国で、
神のご加護と悪魔の仕業が蔓延していて、
悪魔のせいで地震が多発していた、みたいなファンタジーになってしまう
キリスト教徒か、キリスト教に好意的かどうかが人物評価に影響しまくるし、
同じ人物の評価がそれで180度変わることもある
940名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:51:08.69 ID:pfrQ/etK0
>>923
フロイスは本能寺の信長酷評してる
>>928
坂本城て琵琶湖すぐ横で比叡山の近くじゃないか?
浅井朝倉滅亡して延暦寺焼き討ちだったっけか?
9月だから確かそうだと思う
941名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:52:33.81 ID:981NuxZW0
>>918
陣内孝則より要潤とか椎名桔平の方がいいかとw
942名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:52:39.81 ID:M7nC0z3e0
安土城は吹き抜け構造?
943名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:52:53.59 ID:D74ctbyM0
久秀がよく裏切るからイベントが発生しないお
944名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:54:03.79 ID:kT8gS3uS0
>>918 >>941
スレチだが陣内孝則は太平記の佐々木道誉役がすっげえ好きだった
945名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:54:19.92 ID:WddcZ2Jo0
>>938
対価かどうかはわからんが、翌年に蘭奢待削り取ってるね
946名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:54:20.91 ID:ZJkHE3o80
>>35
それは光秀がぁ〜させたことだ〜よ〜♪
947名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:54:30.39 ID:981NuxZW0
>>942
最上階に板を敷いて、そこで能や狂言をやったとか
948名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:55:03.35 ID:UBpNfQmY0
延暦寺焼き討ち→浅井朝倉滅亡だな。
949名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:55:56.94 ID:pfrQ/etK0
>>939
フロイスの記録も面白いからなー
信長は無類の相撲好きたとか祭り好きとか力士と相撲取るとか囲碁するとかな
ヨーロッパでは考えられない短期間に安土城築城したとか巨石の上でカンナを軍配にみたて振り回してたとかさw
ちなみにフロイスさん結構長生きして長崎で死んでるんだよな
950名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:56:38.98 ID:5RXIJYi40
しかし信長が宗教信じてないとか刷り込みってほんと有効なんだな
そもそも熱田神宮に参詣してから桶狭間に向かったんだが
是々非々だろ
951名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:57:34.61 ID:b98R7apR0
仏門にとっての善行とはなんぞや?

仏門に対して善行を成し、仏門の発展を促す事である。

つまり、そこには自らの解脱は含まれないのです。仏門者の解脱を援助するだけでも善行を施した事になる。

仏門を知性に置き換えてください。それはユダヤ教の教えそのものなのです。
952名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:57:46.42 ID:pfrQ/etK0
>>948
ありがとう
浅井朝倉が一瞬で滅亡したのに延暦寺は何もしなかったのかな?
953名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:58:28.45 ID:XDYsTqzY0
>>24
長州はチョン
薩摩は異民族
954名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:58:29.79 ID:UBpNfQmY0
蘭奢待に消費期限はないのかね。
歳月の経過とともに香の成分が
少しずつ蒸発していくんじゃないか。
入手したての頃よりはだいぶ品質が低下しているだろね。
原木の再入手はできないの。そもそも元はなんの木だよ。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:59:01.85 ID:cG+KgUWo0
>>940
フロイスは信長をキリスト教の道を開くために神が選んだ者、
坊主に対する神の審判の執行者と思っていたからなー
もちろん信長がそう言ったわけでもないのに、
フロイスが『この人は自覚してないけどそうなんだ!』と思ってた
んでその後の信長に勝手に幻滅して本能寺の滅亡を天罰みたいに言ってる
956名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:59:23.34 ID:b98R7apR0
ユダヤ教のヤハウェは、「全ての人間は救われる」とは解かなかった。

仏教は「全ての人間は仏になれる」という思想が主流になっている。


果たして、どっちが正しいのでしょうか?
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:00:09.36 ID:/5PtBZ0O0
>>2
↑ネタだろうにマジレスの嵐でワロタ
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:00:59.19 ID:eU3qtsVN0
>>935
常識(キリッ まずはソースを出してから言うんだな。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:01:11.92 ID:EiovHDqd0
「仮面の忍者赤影」にも信長の上洛を阻止する悪役に・・・・弾正と云うのが出てるとかw
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:01:23.37 ID:bvIFoulE0
あ、すまん
>>955はフロイスじゃなくて別の宣教師だったw
宣教師は、の間違い。

フロイスに限らず、宣教師はこんな感じに
起きたことを神のなんたら、と宗教的に解釈することが結構ある
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:02:27.73 ID:w48zwaQf0
輪廻転生とは言うなれば、脈々と受け継がれる血統であり、

業とは、その血統が社会に対して行ってきた罪深き行為の歴史である。

医学的、遺伝子学的には人間の性質や知性はある程度受け継がれる、

これが主流になりつつあり、つまり悪党の息子は悪党であり、キチガイの息子はキチガイである、

この主張は部分的には正しく、部分的には間違っている事になります。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:04:29.47 ID:dAr+BTy40
>>955
信長は南蛮の技術が欲しい、フロイスは日本を制服したい
ただ征服どころかあっというまに鉄砲量産するわ考えられない城作るわ異教徒容赦ないわでギブアップしたんでない?w
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:04:42.38 ID:kiifMSZr0
フロイスはキリスト教主観で評価の好き嫌いがはっきりわかるから、参考になるんだよ
その好悪のファクターを取ってみれば、評価自体は結構面白い

>真面目で嘘や裏切りに対しては極めて厳格

真面目は裏を返せば器量の狭さ(遊び心という意味で)でもあるし、「極めて厳格」は素直に読み取っても相当怖いぞ
部下は大変だろうw
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:05:41.16 ID:T3rjlx5Z0
>>959
それは卍党
豊臣秀吉が、まだ木下藤吉郎だった頃、
琵琶湖の畔に金目教と言う怪しい宗教が流行っていた
それを信じない者は恐ろしい祟りに逢うと言う。
藤吉郎は卍党の秘密を探るべく
飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。その名は
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:07:32.76 ID:EiovHDqd0
>>960
そりゃ16世紀の中世のあの時代
危険も顧みず、ひたすら信仰のみを支えに万里の波濤を乗り越えてやって来た人だから
そういった解釈や発想をするのは仕方ないかと
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:07:51.24 ID:dAr+BTy40
>>963
織田軍は軍規厳正だったからな
現代の沖縄米軍とかだらしなさすぎるレベル
きちんと現金払いだしな
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:08:53.30 ID:Bwyfa1MV0
>>70
井沢元彦の説によると
信長が生きてたら朝鮮と明を征服した信長は
首都を京都から北京に移して
日本は完全に中国化して
日本人は今のモンゴル人や満州人みたいな状態になってると言っていた
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:09:41.94 ID:EiovHDqd0
>>964
金目教がパート1で卍党はパート2じゃなかったかな?
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:11:41.38 ID:EiovHDqd0
>織田軍は軍規厳正だったからな ・・

でも息子にだけは妙に甘かった印象が・・
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:11:55.51 ID:dAr+BTy40
>>967
恐らくヨーロッパまで攻め上がったんだろうな
シーザーの逆回転w
胸が熱くなるな
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:12:40.38 ID:bvIFoulE0
>>962
フロイスは信長の神格化の辺りでキレたっぽい
その『傲慢』を悪魔的とか古代の暴君のようだとか散々詰った上に
本能寺で死んだのも神のみに帰すものを奪おうとしたためで、魂は地獄に落ちたとか書いてた
まあ、フロイスが日本でいう『神になる』の意味を理解してたか分からないし、
というか理解しようともしそうにないけど
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:13:56.35 ID:3xsjjtkx0
信長は神を信じることなく
自分が神になりたがっていると
書いたのはフロイス?
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:15:50.11 ID:dAr+BTy40
>>969
嫡男信忠は間違いなく有能だったが本能寺で致命的過ち犯して死亡
三男信孝も有能だったがチート秀吉に柴田勝家と喧嘩して滅亡、まあ気の毒
次男信雄、どうしようもない愚息で最後秀吉に追放される
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:15:56.43 ID:EiovHDqd0
>>972
信長は無理だったけど、秀吉や家康は神になったんだよね

豊国大明神(秀吉)と東照大権現(家康)
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:16:17.46 ID:kiifMSZr0
フロイスが信長評を180度変えるのは本能寺の変で信長が死んだ後。
自分を推してくれた人があっさり死んじゃってこの先の立場が危うくなってからだな。
ほんと、わっかりやすいよフロイス
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:16:49.22 ID:ww+ZSuHv0
>>971
八百万の神々を理解できるような柔軟な思考の持ち主が
あの時代に宣教師になって未開の土地目指して万里の波濤を超えてくるとは思えんなw
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:17:03.30 ID:T3rjlx5Z0
>>968
すまん、ごっちゃに成ってた。
金目教と卍党と根来と黄金の仮面の4編だったな。
若禿参上!
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:17:30.76 ID:dAr+BTy40
>>972
ただ最後まで将軍義昭は殺さなかったし朝廷や天皇にも遠慮してるからなー
そんな武士が神様目指してたのかな?
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:18:01.54 ID:bvIFoulE0
>>965
そういう解釈や発想があるのが悪いとかいう話じゃなくて、
歴史史料としての信憑性が下がるってこと
善し悪しは後世の基準で言っても仕方ないしね

これは西洋史で、キリスト教からみた異教徒の記述を史料にする時でも同じ
ケルトとかバルトとかの異教徒に関する宣教師とかの記述に関しては、
キリスト教的価値観からみたものだってことを踏まえて読む必要がある
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:19:16.50 ID:cikVOipn0
つか、この書状が書かれた時代って
すでに東大寺が焼かれて、大仏の頭が取れて転がっていたころじゃないか
今更、焼くもなにもないだろ
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:19:32.76 ID:9Tc/59t50
>>838
京都で寺社仏閣廻りしてると、あっちにもこっちのも寄進してるの分かるな。
宿舎としても使ってるし、知恩院が大きくなるきっかけは信長が陣を置いてからだ。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:21:04.53 ID:ww+ZSuHv0
>>979
まあ日本人も鬼だのオロチだの土蜘蛛だの呼んでるしな
ただキリスト教は現代でもその見方が残ってるっぽいのがどうかと思うが
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:22:12.09 ID:3xsjjtkx0
>>980
大仏殿だけが東大寺じゃあない。
(鳩のんこまみれだが)金剛力士像もあれば、正倉院もある。
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:23:25.12 ID:OfvDMYLl0
>>975
フロイスの人物評はあてにならない
キリスト教を擁護してくれる武将は皆いい人
そうでないのは皆悪い人。。。だから
秀吉のように信長にスペイン、ポルトガルはキリスト教を利用して
アジアの国を植民地にしていると注進する者は悪く書かれた
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:23:32.09 ID:FtUL/yAx0
奈良の大仏の起源は韓国
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:23:36.09 ID:bvIFoulE0
>>982
実際、鬼と呼ばれている存在が本当に悪いものなのか?
って見方の鬼伝説研究は結構あるね
鬼として朝廷から討伐されたとされている人物が
地元民に慕われていたっぽい伝説が残っていたりするし
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:25:27.55 ID:dAr+BTy40
>>980
その東大寺を焼いて大仏さんも燃やして当時の将軍殺した松永久秀をヘッドハンティングしてる信長さんぱネェ
案の定裏切るけど許してるからまたぱネェっす!
>>984
認めてくれる人は神のご加護、認めない人はサタンの使いだからな、ホント宗教は便利だのぅ(^◇^)
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:25:42.42 ID:EiovHDqd0
日本人の大半が一神教(キリストとかイスラムとか)の信者になったら

根が真面目な民族だけに、とても原理主義的で堅苦しいような国になる気がするんだが・・
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:26:41.32 ID:Bwyfa1MV0
>>972
第六天魔王とか中二病だろww
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:27:34.87 ID:EiovHDqd0
>>1
このスレ、パート2もお願いw
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:29:14.75 ID:3xsjjtkx0
将軍義昭の一つ前の人を殺した松永の不人気ぶりを
見てるからな。自分もその轍は踏まない。
追放したことで政治的には死んだし。
で、将軍より天皇の方が偉いことを全国的にアピール。

でも朝廷にはある時期から参内してないんだよね。
で、朝廷が必死になって高い役職を受けさせようとしている。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:29:32.68 ID:dAr+BTy40
>>988
原理主義てのは極端だからね
イスラム信者が日本人がビール飲みながらトンカツ食ってる日本人はけしからん!皆殺しだ!て発想やからなー
そもそも戦国時代は真面目とかありえないからな、農民も信仰を理由に戦争してたんだからな
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:29:47.36 ID:hIqBK+/E0
どーでも良いが基本、仏教で仏になるとされるのは釈迦と弥勒だけでキリスト教と変わらんだろ。
偉そうに説法垂れておきながら戒律も守らないなら信長みたいなのにとっちゃ「許さん」になるわな。
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:30:50.69 ID:OfvDMYLl0
信長は宗教に関しては寛容だった
ただし
石山本願寺の一向宗、比叡山延暦寺のように
政治に口を出してくる宗教は認めなかった
だんこ「政教分離」を貫いた
欧州より100年早く政教分離に成功した
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:31:33.87 ID:OMqxX4wY0
>>988
北陸の真宗地帯では実際に文化がかなり破壊された
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:32:34.39 ID:dAr+BTy40
>>991
これだよな
右大臣になって下さいだとか関白になって下さいと朝廷は土下座外交してたからな
信長は一貫してノーサンキューだった
本能寺がらなかったらホントどうなってたのか楽しみでならない
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:32:54.30 ID:ww+ZSuHv0
>>993
その「仏教」ってどの仏教よ
仏が釈迦と弥勒だけっていうのが斬新過ぎて理解不能なんだが
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:33:14.57 ID:OfvDMYLl0
>>995
長崎もキリスト教信者にお寺が襲撃される事件が相次いだ
それで秀吉が怒ってバテレン禁止令を出した
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:33:27.68 ID:Cdp4kbSq0
うちの地域天台宗ばかりだけどある寺が信長に攻め込まれたらしいと言ってた。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:34:06.92 ID:dAr+BTy40
>>1000なら自民党過半数割れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。