【世論調査】 衆院選比例代表の投票先、自民党35%、民主党11%、維新の党10%、共産党7%、公明党6%・・・毎日新聞©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 ©2ch.net
毎日新聞は14日の衆院選投開票を控え、9、10両日に全国世論調査を実施した。
衆院比例代表の投票先は自民党が35%、民主党が11%、維新の党が10%だった。

自民、公明両党による過半数維持を望む人も5割を超えており、
安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の継続を訴える自民党が優位を保っている。

比例代表の投票先は、共産党が7%▽公明党が6%▽次世代、生活、社民各党は1%。

11月29、30日に実施した調査と比較すると、自民党が3ポイント減、民主が1ポイント減、
維新が2ポイント増、共産が1ポイント増。公明、次世代、生活、社民は11月調査と同じだった。

野党は「自民1強」を突き崩せていない。無回答が14%おり、投票先を決めかねている有権者も一定数いる。

また、自公両党が過半数をとって政権を維持した方がいい、と答えた人は51%。
そうは「思わない」人は39%で、11月調査と傾向は変わらなかった。
http://mainichi.jp/select/news/20141211k0000m010068000c.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:45:08.75 ID:+VP3MtoL0
維新が急に増えてるw
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:45:50.15 ID:E4Zn6rDT0
>>1
>また、自公両党が過半数をとって政権を維持した方がいい、と答えた人は51%。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:45:50.98 ID:vbZ0Idcx0
【衆院選】「ヘイトスピーチ」、あなたはどうみる各党の対応…民主・共産・社民「法規制必要」、自民は「困難」と否定的[12/10]★2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418144105/

【衆院選共通政策】 民主・維新 「ヘイトスピーチの規制だ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416565606/

【政治】田母神俊雄氏、ヘイトスピーチ法規制化に懸念…「保守派にとってとんでもなく危険」「左翼リベラルや外国人を利するだけ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407658807/
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:46:19.26 ID:f6v+OkFB0
反省してないのが11%
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:46:39.19 ID:4wy9sP1K0
毎日の願望か  相変わらずマスゴミwww
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:47:08.42 ID:nUEL9Pfs0
民主党だけは、絶対にありえない
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:47:12.61 ID:2AMFME2g0
維新?フフフ
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/z/u/b/zubora1/2010051100024366c.jpg
維新が1次公認発表【14衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112100946
太田和美 松木謙公 石井章 木内孝胤 初鹿明博 牧義夫 高邑勉 外山斎

http://i.gree.jp/img/39/51/28663951/1.jpg
【衆院選】維新、2次公認9人発表 沖縄1区に下地幹郎氏、岡山1区に高井崇志氏、東京17区に高橋美穂氏[11/25](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416924787/
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:47:19.49 ID:ncxVcLKL0
ネトウヨは民主党が日本を滅ぼし安倍ちゃんが救うのだと信じて疑いませんでしたが、
真実はまったく真逆でしたとさ・・・ちゃんちゃん/(^o^)\」

http://achichiachi.seesaa.net/article/410303408.html
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:47:34.15 ID:ns+yMuCP0
11%も朝鮮人が居んのか
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:48:00.70 ID:09kKirW00
でも、まあ
何処に入れればより良い国になるかってより、
何処に入れても庶民は地獄だが、どの地獄を選ぶか?って選挙だからねぇ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:48:06.79 ID:+trP9MLf0
ドント方式が採用されてる根拠ってナンなんだろう?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:48:10.67 ID:+azHWGQk0
民主の議席が増えたら太陽が西から昇るわ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:48:27.50 ID:f7EDWMrB0
毎日の癖に維新10%あるん?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:49:01.60 ID:GbGm3OG80
自民有利と聞いて自民支持者が維新支持に流れたな
自民と維新は支持層が重複してるからなあ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:49:04.93 ID:6Mn4hm8J0
将来になう若い人、このままでは財政破綻まっしぐら。
やはり維新による改革は絶対必要だ。
 党首討論会のせるから、橋下演説と他党党首対談、しっかり見てね。
  3分頃から、身を切る改革。
  15分頃から、改革姿勢。
  16分頃から古館たじたじ。公明に賛同求める。 
https://www.youtube.com/watch?v=gLk7gPlXDwM
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:49:49.31 ID:+i38YkpT0
>>2
みんな・次世代なき後は
維新は温存しとかないと
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:49:59.71 ID:3TN90emf0
民主が維新に負けたら面白いなw
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:50:20.91 ID:HFSrJos40
毎回の選挙ごとの、各新聞の支持率の事前予想と
実際の得票率を比較したら面白いのに
どこがどう偏ってるかひと目で分かりそう
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:50:35.36 ID:1qGm4z/o0
ハシゲの阿呆ステーション見て比例は維新にしようと思ったお
江田嫌いだけど
でも毎日で上がったのは江田ばっか出てるからだと思うお
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:50:50.75 ID:dyFYkgBS0
自民大勝利の予行練習しとこうぜ。カッコ内はお前らのコーラスな。

うぉおおおおお!自民大勝利を祝いましてえええ!!


は〜、くっせえゴキブリ!(朝鮮人♪)

糞喰いエベンキ!(朝鮮人♪)

嘗糞♪ (Sho-Fung♪) 嘗糞♪ (Sho-Fung♪)

エベンキ♪ (エベンキ♪) エベンキ♪ (エベンキ♪)

整形♪ (上陸♪) 通名♪ (犯罪♪)

正体不明の朝鮮人♪♪
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:51:15.20 ID:d7LYYqkE0
>>1の記事の続きもちゃんと読めよ

>一方、「アベノミクスで景気が良くなったと思わない」との回答は11月調査と同じ70%と大勢を占めた。
>自民党に投票すると答えた人の内訳でも「良くなったと思わない」が54%に上り、「思う」は36%だった。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:51:18.90 ID:eIvTf6TA0
民主だけはどういう層が支持してるのか分からん
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:51:32.75 ID:m9AbBzBNO
11%をなんとかするために小選挙区は自民党だな
民主以外が力を持ってくれれば文句なかったんだが

その場しのぎの嘘に騙されるのが11%かあ…
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:52:27.82 ID:Ly0V/f8T0
シナ大陸人やコリアンに言いたい放題言われた挙句、有り金をたかり尽くされる。

という地獄がお望みならミンスさんに入れるべきだね。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:52:30.33 ID:ncxVcLKL0
>>23-24
@KATSUNAMA
どんなに民主党の悪口言ったところで、
安倍が民主党政権以上に経済を悪化させているという事実だけは変わらない
http://twitter.com/KATSUNAMA/status/535012301066100736
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:52:39.38 ID:vByQybJs0
民主応援しても意味無さそうだから維新に鞍替えしただけだろ
選挙後の動きも分かりきってるからな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:52:44.56 ID:r7lhjh+A0
2年前の東京比例
自民党 29 5 1,626,057 24.87%
日本維新 22 3 1,298,309 19.86%
民主党 25 3 1,008,011 15.42%
みんな 10 2 762,730 11.67%
公明党 4 2 662,743 10.14%
共産党 4 1 484,365 7.41%
未来の党 18 1 448,689 6.86%
社民党 1 0 136,889 2.09%
新党改革 1 0 93,194 1.43%
幸福実現 4 0 16,620 0.25%
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:53:22.66 ID:uFQiHHgY0
民間が上がっても増税で公務員にばら撒いてたら
財政再建なんて出来る訳ないだろ!!

その点を抗議したいので今回は維新に入れとく
どーせ自民が勝つんだw
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:53:35.49 ID:JQyvwrQ80
>>17
もう見限ってるけどな、維新w

江田が仕切って終わった
31名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:53:47.33 ID:9vAmWFHG0
野党が異常に高い。変だよね
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:54:32.60 ID:VKMBNdMX0
変態毎日
ソースが不明 質問の仕方もあくどい
話半分で聞いていたほうがいいな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:54:35.45 ID:vpVw34jI0
民主と維新はつながってるのばれてまとめてゴミ箱逝き臭いんだが・・・・


それにどっかの維新の支持率0.0とかじゃなかった??
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:54:43.88 ID:tGWJJFLz0
株をやってない俺から言わせると自民なんか増税しかやってないだろ。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:55:19.30 ID:KfsZYSuw0
浅薄な維新叩きのレスを見れば見るほど、維新に入れたくなる今日この頃w
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:55:21.15 ID:vbZ0Idcx0
【マスコミ】 毎日新聞が、麻生の「少子高齢化で高くなる税金を消費税で負担させたい」という発言を、切り貼りして問題視する
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1418012552/
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:55:31.09 ID:+sMdx12v0
ちっ、毎日か。

世論調査じゃなくて、世論操作だろうが。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:55:49.71 ID:r7lhjh+A0
>>28 解り難いので貼り直し
2年前の東京比例
自民党  5議席 1,626,057票 24.87%
日本維新 3議席 1,298,309票 19.86%
民主党  3議席 1,008,011票 15.42%
みんな  2議席 762,730票 11.67%
公明党  2議席 662,743票 10.14%
共産党  1議席 484,365票 7.41%
未来の党 1議席 448,689票 6.86%
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:55:53.52 ID:XI/+VwHd0
次世代はやっぱ厳しそう?

幸福実現党の党首の人キレイだよねー。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:56:03.57 ID:09kKirW00
糞民主は消えて欲しいけど、
海外から見ると「中道左派」の政党が無い政治体系って
かなりマイナスイメージになって国としての信用度を失うのは必至なんだよね

と考えると糞民主って2重3重に日本の足引っ張った糞政党ってのが笑えねぇ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:56:52.33 ID:DH6Bcrn60
維新は完全に江田に乗っ取られちゃったからな
元々、民主党から逃げ出した議員ばかりだから、橋下より江田の方が馬が合うんだろう
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:57:25.21 ID:6Mn4hm8J0
自公の問題点は、制度改革姿勢が、まるでない。

これで大勝したら、このスレにも頻繁に現れる、シロアリ軍団の税金使い放題。

まだ間に合うよく考えよう。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:58:00.17 ID:WB+2Un0RO
日本人は愚民だらけで話にならんな…
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:58:13.03 ID:s3O3+48H0
庶民、庶民って、君らは庶民じゃなくて底辺だろ?
底辺は、切り捨て。当たり前だろうに。
これだけ世界経済に陰りが見えてるんだから。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:58:25.11 ID:AyihmEMU0
特定秘密保護法の賛否をいまさら調査する辺りに、必死さが見えるわ。今日の記事連発もあからさまだな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:58:36.96 ID:JfKMKJKw0
在日外国人による選挙活動違反の通報のススメ

https://www.youtube.com/watch?v=1WoiCJStllU
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:59:10.15 ID:WKg6CVg40
>>1
毎日新聞は民主党の支持率上げて報道するから信用できない
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:59:21.77 ID:N/JOu19y0
>>40
中道左派=自民じゃん
民主党は売国派
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:59:24.15 ID:SDPsNXeN0
バカチョン民主党の数字盛ってるだろ!!怒
絶対にバカチョン民主党はないからな!
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:00:31.18 ID:VKMBNdMX0
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni050183.html

ニコニコアンケート
12/3-5実施
自民289
公明35
民主72
維新34
次世代10
共産18
生活4
社民2
無他11

まだこっちのほうがあてになる
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:00:55.19 ID:coPiMYuJ0
>>42
言い過ぎだけど、まあ自民の弱点だよね
維新は今後数年間、そこをついてくるだろう
例えば一票の格差、地方公務員給与、電力自由化、給付付き税額控除など
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:01:20.35 ID:Bif/ymUw0
俺は無党派なんだが自民の勝ちすぎもやばいんじゃないかとも思う

そこらへん自民党の支持者はどう考えている?
勝ちまくってもいいというのが正直なところ?

あっ、いくら無党派層といえども投票には行きますよ
泡沫候補には入れませんよ、俺
53憂国の記者@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:01:54.19 ID:H08fiomk0
維新の党上げてきたああああああああああああああああ!!!!!!!
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:02:04.00 ID:SDPsNXeN0
バカチョンは総奇形の愚民だから話にならんな。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:02:15.52 ID:upa90MeJ0
支持政党なし って政党があるって
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:02:23.87 ID:ed9t2w7X0
>>23
中韓首脳と朝日はバリバリ応援してまっせ!
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:02:34.78 ID:coPiMYuJ0
>>52
別にやばかないよ。数年間フリーハンドになるだけだろ
民主の勝ちすぎはやばかったけど、自民の勝ちすぎは言うほどやばかない。どうせ大したことやらんし
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:02:36.72 ID:HvuTBC+Q0
貧乏人が弱肉強食路線の維新応援とか・・・池沼か!
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:02:43.98 ID:fW8EgA7T0
>>52
元々一つの党が多くの議席を持ち与党と言うのが小選挙区制
嫌なら選挙制度変えるしかないね
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:03:51.98 ID:6hK6D4+Z0
維新って不思議だなあ
支持率1%くらいまで下がってたよね
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:03:56.01 ID:uZXctSzl0
安部首相はオカルトマニアってマジ?
占いでいろいろ決めてるらしい
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:04:05.77 ID:zLmSsOr90
江田憲司と合流してさらに民主とじゃなあ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:04:09.06 ID:DilFqh3j0
維新爆上げワロタ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:04:14.01 ID:N+HEdxmO0
維新に騙されちゃう低脳が多すぎて泣けるw
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:04:23.89 ID:Bif/ymUw0
>>59
小選挙区制 って二大政党制を目指していたわけじゃないのね
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:04:25.92 ID:coPiMYuJ0
あーでもアンチ自民にとっては、原発再稼働とか集団的自衛権容認とか、やばいもんばっかなのか
やっぱり俺は自民支持者だなぁ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:04:26.46 ID:EYDqcQS40
維新と共産て逆転したのか
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:04:34.61 ID:EH09VWmU0
うちのマンション、投函ビラ捨てる専用のゴミ箱あるんだけど
自民議員の選挙ビラだけ破ったりぐちゃぐちゃに丸めて放り込まれてた。
自民党大敗を確信したわ。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:04:38.00 ID:3/6Rp0iS0
ワイも比例区は維新やで。選挙区は自民
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:05:02.80 ID:6Mn4hm8J0
鳩山民主はありえない。

維新橋下は、鳩山、辻本が押す民主はありえない、と明言していたからな。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:05:15.22 ID:PS1G6IO30
毎日をとってる人ですらこの結果か・・・
72憂国の記者@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:05:29.01 ID:H08fiomk0
>>58
演説を見とけよ。弱者に対して一番優しいのは実は維新の党だぞ。

「金持ちに年金なんて出さなくていいんです。でもね、病気やけがで働けなくなったとき
 きちんと年金をお支払いする それが維新の党の政策です」橋下徹・四国演説で
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:05:38.80 ID:tGWJJFLz0
>>58
何が何でも増税の自民党よりはマシだろ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:06:30.79 ID:B9l2G+Aq0
バカタレカス自民死ね
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:06:40.49 ID:DqZEHWvC0
アベノミクスの失敗を誤魔化すためと、
犯罪者に限りなく近い小渕を初めとする、自党の国会議員の政治と金の問題を、
有耶無耶にするための選挙だからな。
小渕をどさくさに紛れてしれっと公認しているしな。
それでも自民に投票する奴が多いんだから、日本は終わっている。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:07:16.96 ID:Bif/ymUw0
こんな中間結果でたから、自民以外に入れようとか思う人は増えないよね
このご時世
マスコミの力はなくなってきたからね

でも、俺は自民には入れないな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:07:17.75 ID:gAD0HQjS0
なんか毎日世論調査やっとるな
78憂国の記者@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:07:33.75 ID:H08fiomk0
私が取材した限りの江田・橋下演説内容

「公務員人件費適正化で5兆円を出し、それを教育費完全無料に充てる」
「年金は弱者にきちんと配り、金持ちや所得のある人は我慢してもらう」
「徹底した天下り撲滅、まず議員の報酬と定数3割削減を行って模範を示す」
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:08:08.64 ID:uKi/45/a0
アベノミクスの継続?

    本日の株価大暴落&円高進捗

      まあ逆張りの俺にはgooだが一般投資家からは総スカンだろうなww
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:08:14.41 ID:7AzMW4kf0
>>58
維新は弱者に優しいよ

自民は弱者の年金を減らす
維新は弱者の年金を増やす
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:08:56.83 ID:HvuTBC+Q0
維新は! 野党ではなく! 自民の2軍だ! カス!
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:09:17.11 ID:ltvJMZGA0
選挙区は次世代
比例は維新だわ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:09:23.11 ID:eU8KcTcH0
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ  他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:09:53.50 ID:vDZAgh2W0
自民一強も正直怖いのだが選択肢が無いうえに
敵国である中韓があれだけ嫌がっているのだから正解なんだろうな
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:10:00.30 ID:coPiMYuJ0
>>81
その指摘は大当たりだね。俺から見て共産も社民も違いがないのと同じ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:10:13.53 ID:fW8EgA7T0
>>65
二大政党制と小選挙区制の相性は悪いと思う
あくまで俺個人の考えだけど
87憂国の記者@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:10:35.81 ID:H08fiomk0
演説内容主旨 維新の党 橋下徹
「僕なんかねぇまだ弁護士なんです(聴衆笑う)その気になれば死ぬまで働ける
 そういう高齢でも所得の多い人に年金なんて払う必要はない。でもね、病気とか怪我になったら
 ちゃんと払う。それから財産のない人、資産のない人にはちゃんと払う、そういう保険みたいな
 ものにすべきだと思う」
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:10:43.99 ID:W1TaFhjf0
>>1
ソース:毎日新聞
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:10:46.59 ID:0PozDgZC0
維新は勝ちたければ民主党と選挙協力なんてしちゃいけなかったんだよ。
全選挙区に候補者を立てる方針を貫くべきだった。
そうすれば全選挙区で落選しても比例で圧勝だからね。
選挙区で選挙運動なんてやらなくていいからとにかく出馬するべきだった。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:10:59.97 ID:ed9t2w7X0
>>58
共産党なんか強者も弱者も揃って滅亡させようとしてんだぞw
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:11:14.48 ID:QBTtNwFW0
>>1
影のたけし軍団嫌いだから民主に入れる
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:11:49.42 ID:XvyuqtSXO
※埼玉10区
東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市
小川町、川島町、吉見町、鳩山町、滑川町、ときがわ町※

■衆議院候補
維新 坂本祐之輔

元東松山市長 坂本祐之輔 1億円損失疑惑テレビ放映1
http://m.youtube.com/watch?v=CBVMnTpB7Gs
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:12:05.19 ID:waoceBGl0
*   ∧_∧     /日本人か確認しながら刺したヘイト通り魔 康桂善不起訴!
  ( `・ω・´) 彡< 密漁の中国人船長 GPSの不備という理由で無罪!
  (m9   つ    \無力な日本のままでいいのか? NOなら 比例は次世代へ!ビシッ

★中国が「日本=敵」と初めて表明し軍事演習 戦争に一歩 近づく!
http://atmatome.jp/u/yamatox9999/5ppxgbs/

★田母神候補参戦で激変! 右派票を総取りで10万票超えか!
http://atmatome.jp/u/yamatox9999/5ozs0i3/
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:12:13.85 ID:zcs5eiWa0
次世代終わったな
めでたしめでたし
95憂国の記者@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:12:24.92 ID:H08fiomk0
おとといですか、維新の党はスポット演説でものすごい数の演説をこなしていた。

自民党に対する批判一色です。

「独裁を許していいんですか」(江田・有楽町、仙台演説で)
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:12:28.45 ID:yDdEkZ4TO
ニュース速+は維新叩きか……
よし!維新に決めたw
97ハイパー@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:12:55.69 ID:OFzcPxAB0
この前の参議院選挙で
中山恭子だけで30万記名されたんだから
次世代もっと行くべよ

アントニオ猪木と合わせると
それだけで65万だぜ?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:12:57.73 ID:KgACVbB90
【衆院選】問い合わせ殺到「投票入場券がまだ届かない」…史上最低投票率へ [転載禁止]?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418196791/
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:12:57.92 ID:coPiMYuJ0
維新が民主と選挙協力ってのはいいと思うよ
自公連立して公明が相当右側に寄ったように、連携すれば両者が近づく
民主の政策がよくなる可能性がある
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:13:03.43 ID:tnmTsew40
連立政権なので、自民党には入れない
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:13:06.73 ID:fC5HdDUs0
>>75
はい、終わってます。
で、どちらへお帰りですか?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:13:21.59 ID:MgIEJa3c0
駅前の演説でみんなか民主か忘れたが
「国民、弱者、生活者に優しい働く女性を支援する政治」を連呼してたが
財源も無いし具体性も無い
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:13:41.06 ID:9iPQdwgrO
固定電話をもたない若い世代はもっと民主党嫌いだよね
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:13:45.33 ID:Bif/ymUw0
しかし最初からここまでデキレースな総選挙っていつ以来かな
街でも選挙やってる感じがあまりしない
地域にもよると思うけど、野党は最初からあきらめムードだな
で、与党自民党はこれならあんま選挙活動(主に街頭演説)しなくてもいっかなみたいになっててなんだかね

小選挙区の方の話

比例の方で各党、しのぎを削っているんだろうな
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:13:59.68 ID:riL64Lhy0
いよいよ社会保障に回すお金が枯渇するね
さらば年金、健康保険
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:14:01.66 ID:eJs4AULp0
>>81
いやいやいや、自民の二軍ならまだしも、
選挙後は民主党と合流て江田が言っとるやん。。
維新に入れると民主に入れたことになる
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:14:12.10 ID:VyygOSvO0
小選挙区は自民
比例代表は次世代の党

これで完璧
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:14:12.48 ID:7H7NfijZ0
         ノ´⌒`ヽ
     γ⌒´      \
    .// ""´ ⌒\  )
    .i /  ⌒  ⌒  i )
    i.  (⌒ )` ´(⌒)i,/
    l    (__人_)  |   景気が良くないんだって?
    \   `ー'   ノ
     /     ┌─┐    そりゃあ大変だねぇ
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:15:01.83 ID:a590KsU30


共産党に投票するバカが増えそうだな!

共産党なんて口先だけで何もやらないのに
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:15:27.68 ID:dFUCKjJzO
佐村河内晋三語録

「最後の一件まで私が責任を持って解決します」
消えた年金問題

「私たちは民主党とは違うんです、約束した事は必ず守ります」
議員定数削減問題
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:15:38.12 ID:TfSbQ/jv0
橋下なんて国家主義のナチス党党首ヒトラーと同じだろ
政権運営云々以前の問題のクズ
言ってる事も甘い言葉だらけで酷似してるし

自民党ならまだしも、こんなゴミカスに政権なんて取らせたら 完 だわ。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:15:47.38 ID:d7LYYqkE0
民主は政権をとって大企業にヒヨった

自民はずっと大企業にヒヨってる

それだけが違いだ
113憂国の記者@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:16:11.66 ID:H08fiomk0
>>106
というか、維新がすでに国会は仕切ってるんだから今の路線で全然OK

永田町の周り取材すれば分かるよ。国会での共闘は維新の国対が主導している。

選挙が終われば民主と維新は国会議員歳費3割カットでまとまる。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:16:23.13 ID:QlWqco1L0
どうもサヨク新聞は維新を高めに出す傾向があるな
ミンス見捨てるのか?
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:17:06.25 ID:coPiMYuJ0
連携はいいけど合流はどうかなぁと思うけどね
自民党の支持母体が創価学会になったらびっくり仰天でしょう
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:17:15.52 ID:IJhcmKwW0
ネットで大人気の次世代が社民と同じてすか、笑っちゃいますね
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:17:16.06 ID:omjmSIoF0
>>89
全選挙区に立てる力がないから選挙区調整したんだろ。あと協力じゃなくて調整な
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:17:48.74 ID:ed9t2w7X0
>>114
江田効果か?
119名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:17:50.45 ID:EIYc/ucv0
 

民主はいらないからその分維新が増えた方がみんなのためになるぞ。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:17:56.21 ID:7AzMW4kf0
>>106
違うよ
民主党の右側のグループが民主党を出たら、そのグループと新党結成を目指してるんだよ
今の労組に支援されてる民主党とそのまま組むことはない
121憂国の記者@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:17:59.11 ID:H08fiomk0
>>111
だから江田憲司がいる意味がある。

江田さんがいるから国会対応がやりやすいと言っている。
なぜなら維新には脱官僚の政治家が多く、国会対応を分かっている。
その親分が江田だ。

枝野、福山辺りは江田に信頼を置いてる。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:17:59.13 ID:r5adyo210
ぶっちゃけ自民と次世代しか選択肢ないよな
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:17:59.70 ID:8VuS1q790
>>102
国民と弱者を別にいっているのはやっぱり弱者=在日ということなんだろw
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:18:57.86 ID:kDu9Aw/P0
>>103
自民が嫌いな若い層もかなり増えてるぜ、特に安倍自民は富裕層や公務員とかの
既得権益を更に増量させてるからな。若いフリーターや非正規労働者は完全に
切り捨てるのがアベノミクス。こんなまやかしに騙される奴は一生利用される
だけ。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:18:57.82 ID:gZAmubR20
とことん自分の金でギャンブッた
クリネックス井川意高の方が救いがある
国民の金でギャンブル依存はアカンやろアベノミクス
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:19:05.17 ID:jpahEau8O
よし、まだ俺は
選挙権を行使してないから維新に入れるわ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:19:16.64 ID:a8Z1Pmn10
今度こそ菅直人をゾンビ復活もさせずに葬ることができるか、期待してるぞ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:19:50.58 ID:omjmSIoF0
>>115
非労組系、非改革系とは合流しないと橋下・江田両代表とも意見は一致しているから大丈夫だ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:20:37.72 ID:ed9t2w7X0
>>102
そこまで考えないアホを騙せれば取りあえず十分w
どっちみち政策なんか持ってないから
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:20:50.23 ID:a8Z1Pmn10
維新は第2民主党だが、まだ騙されてる人おるんかね
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:20:54.74 ID:pwoiZHF10
維新か共産しかないな
自分とこの選挙区にいる方に入れればいい
両方いるなら維新かな
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:21:37.23 ID:EW0+uG9e0
選挙区によって自民支持層(後援会に属する有権者)と創価信者が
自民候補者に投票したり、公明候補者に投票したりする構図になってんだよ

ばかばかしいよな?こういう出来上がってしまった投票マップ
133憂国の記者@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:21:43.30 ID:H08fiomk0
とりあえず今週末また江田は東京で演説するだろうから
それを見て決めてもいいだろう。

ほかのどの党首よりも、やる気と情熱にあふれている。
財源も示しているし、政治がよくなる期待を持たせてくれると
私は感じた。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:21:58.70 ID:sHEtDNmz0
相変わらず自民多いな
公務員の給料上げるためにそんなに増税してほしいのか
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:22:12.47 ID:+DtOqjCkO
次世代の党に投票して、自民党が韓国にすり寄るのを阻止しよう。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:22:29.22 ID:jciVH1al0
維新・・・公務員叩き
共産・・・ブラック企業叩き
次世代・・極左叩き
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:22:29.31 ID:8VuS1q790
維新は候補者の玉が悪い
俺の選挙区から出ている奴なんて、福祉郵便詐欺を穴持ちした奴が候補者になっている
まず入れる気がしない
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:22:31.75 ID:coPiMYuJ0
ま、自民勝ちそうだし維新に入れるかねって人が多いんだろうなこの結果は
民主はこりごり、自民の勝ちすぎはどうだろう、じゃあっていう第三の選択肢
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:22:32.31 ID:H93KKtfq0
世論調査しすぎだろwww
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:22:33.32 ID:eoA6F4u00
ミンスが二桁wwwwwwww


ファーwwwwwwww
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:22:58.72 ID:mYgpl6eE0
今回は共産党に入れます
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:23:17.85 ID:7H7NfijZ0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )    
    i /   _ノ ヽ、_ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/    
    |     (__人_)  |  海江田じゃあ野党を纏められないだろjk    
   \    `ー'  /
    /      _ヽ
    |ヽ(⌒/⌒,l´__)
143名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:23:22.80 ID:EIYc/ucv0
 

民主はいらないからその分維新が増えた方がみんなのためになるぞ。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:24:03.95 ID:omjmSIoF0
>>128
訂正
×:非労組系、非改革系
○:労組系、非改革系


>>114
産経でも激増だぞ。ウヨサヨ関係ない
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:24:15.64 ID:FBJWE6bi0
維新は弱者に優しいとか書いてる奴
口先野郎にころっと騙されるから弱者なんだよ、おまえらw

弱者に優しいのは公明と共産だが、どっちもイヤ〜な感じの党だろ?
それを売り物にする連中って、別に魂胆があって吹いてるだけだ
146憂国の記者@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:24:44.11 ID:H08fiomk0
自民に入れようと思ってるやつが公務員のボーナスに切れて維新に入れるっていう
そういう方向性があると思う。

最後の一秒一分まで、維新の党はその事実を訴え続けるだろう。

木曜金曜土曜で、3トップが10回、合計90回この話をすれば
自民に入れようとしていたやつが、公務員にキレて維新に入れることは明白。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:24:51.82 ID:H93KKtfq0
共産党は選挙前になると案外伸びそうな数字を出すけど
結果いつも同じなんだよな
今回は民主→共産の層がいるから伸びるだろうけど
ブサヨも末期だな
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:25:10.54 ID:tGWJJFLz0
自民党なんて老害議員が幅を利かせてる党より維新とか若い世代の議員に切り替えた方が
日本が変わるような気がするんだ。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:25:32.06 ID:mCRseUkb0
 

維新の追い上げすげええええええ

 
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:25:38.49 ID:QR7uxnMw0
>>140
みなさん、「出口調査と世論調査は民主党!」を実行しているだけでは?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:27:11.94 ID:i2GRMLlx0
いいよな選択肢が多い人は
自分が投票する選挙区は自民党と共産党しか候補者出してないし
しかも自民党候補者が額賀さんだぜ?
どうすりゃいいんだよコレ
親韓・媚中には投票したくないのに
152憂国の記者@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:27:28.19 ID:H08fiomk0
>>145
ていうか、給付付税額控除、つまりベーシックインカム(ミニマムインカム)は
みんなの党からの継続公約だがwwww

おいおい勉強してくれよ。

軽減税率に対する反論の主軸だぞ 頼むよ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:27:38.87 ID:Bif/ymUw0
投票率はどれくらいになるんだろう?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:27:43.24 ID:EBBlHgJZ0
民主党も共産党も公務員様には逆らえない、
公務員を糾弾できるのは維新だけ。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:27:54.15 ID:Q/IJ6V9M0
>>1
二階と小沢一郎は=同類の政治家
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:28:00.16 ID:hTgOoh4R0
>>68
こちらの近所ではそれがコンビニのゴミ箱にも捨てられていたので、
俺はそれを資源ゴミとして丁重に処分しましたw
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:28:26.38 ID:mCRseUkb0
 

維新の追い上げが驚異的だな

今週の新報道2001の投票先調査でも維新だけ一週間で倍増

このままいけば野党第一党もありえるぞ
 

 
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:28:30.50 ID:0z48SN4r0
無党派層だが今回は維新に投票するわ
安倍の議員定数減らす答弁はウソでした
安倍は下の歯矯正しろよきたねーな
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:29:32.04 ID:YrWlKRYn0
こうやって野党が分裂してくれれば、大企業等の組織票で高めた選挙の自民は余裕の高みの見物www
ミンスは自民よりは少しはマシだったが消費期限は切れている
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:29:43.64 ID:pNxRX8PJ0
>>151
やっぱり小選挙区という選挙制度に問題があるな。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:29:55.32 ID:s3O3+48H0
大企業と公務員の身内が日本にどれだけいると思ってんだ。
一人ポツンの非正規雇用より実数は多いだろ。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:30:04.86 ID:EBBlHgJZ0
共産は弱者に優しいわけじゃなく大企業をぶっ潰して貧乏人を増やしたいだけ。
だから本当の悪である公務員の人件費には何も言わない。公務員の人件費を削減して
消費税を上げずに財政再建されては困る。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:30:07.96 ID:pwoiZHF10
>>151
その場合は共産しかないな
どうせ政権取ることは無いから、安心して入れられる
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:30:26.85 ID:jpahEau8O
あと3日
維新のラストスパートだな
応援するわ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:30:31.24 ID:TfSbQ/jv0
維新・民主・公明は口先野郎っていい加減覚えたらどうだ
自民が高所得者や金持ちにウケる理由はわかるが、共産も高所得者や金持ちにウケる理由はなぜなのか
とか考えたことあんのか

単純だ。自民と共産だけは口先野郎じゃないからだよ
他は全部、よくよく話の内容を聞いてみると、小学生が考えたような財源なし政策のオンパレード
公務員削減?弱者への手厚い支援?
そんなもん出来るならとっくにやってるわ口先詐欺の維新・民主・公明が
166朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:30:41.29 ID:Lnh7bn3k0
30%台で 300議席や\(^o^)/

ばか
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:30:46.12 ID:mCRseUkb0
 
維新は報ステ党首討論がよかったからな

橋下は他の党首と次元が違った

やっぱり橋下は信頼できる
 
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:30:59.19 ID:6hK6D4+Z0
アベノリスクならハシシタリスクの方が安全だわ
しょせん大阪の話だから
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:31:27.09 ID:sisqheNL0
維新は議席増えて欲しいんだけどな
と言うか野党第一党になって欲しい
自民の議席数はもうどうでもいいから
民主の議席が減ってほしい
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:31:31.17 ID:EBBlHgJZ0
公務員の人件費を削減せずに消費税増税はありえん。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:31:46.42 ID:o1FLIYAC0
法人税減税・消費税増税は延期だけで増税は確定★B層=バカはテレビに、だまされろ

    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:31:48.59 ID:yDdEkZ4TO
>>111
この金持ちの書き込みを見て維新に決めたw

http://hissi.org/read.php/newsplus/20141210/VGZTYlEvanYw.html?name=all&thread=all
板:ニュース速報+@2ch掲示板
日付:2014/12/10
ID:TfSbQ/jv0
名前の数:1
スレッド数:3
合計レス数:6
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:31:58.94 ID:4rrA6s340
>>68
がんばれw
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:32:01.10 ID:O8lgg6kS0
>>167
橋下良くても国政は江田維新だけどな
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:32:20.98 ID:hTgOoh4R0
>>102
もうみんなの党は存在しませんけど・・・
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:32:24.98 ID:ed9t2w7X0
>>133
どこが?????
胡散臭さbPにしか見えないが
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:32:26.94 ID:OegfZCnS0
朝鮮人11%wwww


増えてるじゃんwwwwwwww

どうなってんの
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:32:30.31 ID:38nsnxvu0
自民支持の奴らは自分が老後資金に貯めている円貯金の価値が
アベのせいで4割も無くされている事を知っているのかアホなのか
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:32:43.33 ID:mYgpl6eE0
あれ?忘れちゃったよ
重複立候補者に入れると比例にも票が入るんだっけ?
180朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:33:09.29 ID:Lnh7bn3k0
>>178
ボケ老人に わかるか(^O^)
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:33:15.86 ID:BplGmg+E0
マスコミ関係者各位

選挙予測関連スレが一様に勢い1万にすら遠く及ばないのは何故なのか、少し考えてみような
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:33:23.04 ID:5vn+dRQa0
>>12
議席を比例配分するのに合理的で計算しやすい方法だと思うが
何か不満か?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:33:39.81 ID:ghoHxNTH0
 
自民支持だけど、今回は維新に入れるつもり
ほっといても自民は勝てるからね
正直、270くらいでも十分
ある程度、維新が力を持たないと公務員のやりたい放題になってしまうわ
 
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:33:51.37 ID:8XOVMDNBO
無党派としては
アベノミクス止めるなら民主
次に庶民の味方なのが生活
維新は最近まともになってきましたが以前自民党と連立組んで無茶苦茶やろうとしてたから三位ですね
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:33:51.91 ID:EBBlHgJZ0
安倍の経済対策は支持するが、財政再建は最悪だ、ゼネコンと公務員に
大盤振る舞い。経済は安倍でいいが財政再建は橋下にしかできん。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:34:09.86 ID:GsQq33Mv0
9、10調査でこれやったら民主100は絶対無理やな。
良くて80、悪けりゃ60台の可能性もある。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:34:19.20 ID:7cS4SkfX0
期日前投票、比例は次世代に入れてきたw
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:34:30.20 ID:Bif/ymUw0
>>167
いやでもさ
実際に議員になる維新の議員は大丈夫なのか?
政治的な能力で
橋下さんの指令のままに動いてりゃいいって感じの政治素人が多そうなんだが
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:34:37.35 ID:JIYTL+PuO
オレは海江田と菅直人が落選してくれたら今回の選挙は大満足なんだがな
二人ともどんな吠え面かくやら
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:35:00.84 ID:hTgOoh4R0
>>141
お前は俺か?
俺も比例区だけには共産党に入れました。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:35:01.87 ID:XR/qc6bn0
維新キターーーーーー
192朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:35:04.30 ID:Lnh7bn3k0
おやおや(^O^)

319 名無しステーション New! 2014/12/09(火) 22:41:00.45 ID:lEyzajrL
参院選の東京都での比例得票数
1位 自民党 179万票
2位 共産党  77万票
3位 公明党  68万票
4位 維新の党 63万票
5位 民主党  58万票
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:35:24.81 ID:s3O3+48H0
自民党の最大の目的は憲法改正なんだから、派手にバラマキすりゃ良かったんだ。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:35:28.46 ID:0z48SN4r0
安倍がニュース23でキャスターと答弁した映像見てみろよ
あれが化けの皮はがれた姿
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:35:52.29 ID:1m57SY4/0
>>185
橋下も本日、身内に大盤振る舞いをしたな。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:35:54.18 ID:RNyOZqWw0
マスゴミは安倍に圧力かけられて、言いたいことも言えない



アホか



存在意義なし
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:36:05.62 ID:+DtOqjCkO
中韓から離れる為に次世代に投票しよう。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:36:08.50 ID:EBBlHgJZ0
>>189
海江田は生かさず殺さずだよ、あいつのカリスマ性の無さは自民党にとっては
味方みたいなもんだよ、海江田に失脚されて困るのは自民党。
199朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:36:44.59 ID:Lnh7bn3k0
>>190
>>141
正解や(^O^)
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:36:47.67 ID:7AzMW4kf0
>>165
維新は大阪で議員定数削減、議員給料の三割カットも実施済み
橋下自身も自分の給料も退職金も大幅カット

自民も共産も給料カットに反対してる
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:36:57.70 ID:EW0+uG9e0
自民と公明はしっかり恒久的ハンドシェイク状態だということに
いい加減気づけよ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:37:18.82 ID:EBBlHgJZ0
安倍にいいたいのは公務員の人件費を削減せずに消費税は到底容認できん。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:37:28.16 ID:gZAmubR20
民主は奈良馬渕以外は、消えていいし消えろ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:37:56.04 ID:ghoHxNTH0
>>188
政治は自民がやればいいだろ
自公、官僚の問題点を騒ぎたてる存在が必要なんだよ
その役は維新にしか無理
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:37:59.04 ID:EB0laaMb0
オウム真理教を
超越したカルト教団
と連立する
自民党を支持する奴って

なんなのさ???
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:38:02.03 ID:QTKdKsC+0
投票するバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:38:03.43 ID:ciD6bPF50
今回もバカ左翼たちは民主党に投票しちゃうの?
ほんっとに頭悪いね。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:38:23.41 ID:W8k7Ln8r0
こんな変態、誰が信用するというの?
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:38:59.14 ID:eJEEUpVx0
>>64
自公に何度も騙されてる低脳より遥かにましだわ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:39:20.95 ID:Bif/ymUw0
>>201
自民と公明がパートナーになったのって、いつの時代までさかのぼる?
おれ、日本の政治史知らないから教えて
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:39:24.49 ID:DUCV+SI30
共産党は党員資格も日本国籍に限定されてるし、層化や民主よりよほどましである。
うちみたいに創価と狂惨と民主しか選択肢のない選挙区では迷わず共産に入れるべき。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:39:33.85 ID:4EMQYyzx0
>>198
でも代わりもないよ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:39:45.65 ID:EBBlHgJZ0
共産党は強者に強く弱者に優しいわけじゃない。
本当の強者である公務員様には赤旗を買ってもらっているので援護。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:39:54.48 ID:PmYowWeE0
yahooみんなの政治の衆議院選挙2014に
政党との相性診断っていうのがあるんだけど、
10の質問に賛成やや賛成中立やや反対反対と解答ボタンが5つあってすべて中立にしたら
民主党と公明党に誘導される(笑)
犯罪だろ。
おそらく他の会社もボートマッチでおかしいことやってるわ。
215憂国の記者@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:40:00.75 ID:H08fiomk0
自民に入れる人が公務員にキレて維新に入れればそれでこの戦いは勝利になる。

自民が給与を上げたんだから。自民が。自民公明が。

自民公明のせいですよ 公務員の給与が高いのは

バカバカしくない?

アベノミクスが成功ならなんでGDPが2期連続マイナスなの、経済学では
2期マイナスは景気後退確定ですがw しらんのか?
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:40:20.21 ID:9JVe2sEY0
>>207
おうよ
頭悪くて結構だ
何不自由無く食っていけるだけで満足
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:40:30.31 ID:TfSbQ/jv0
>>200
はははww
そんなん国政で真面目に通用すると思ってんのかw
大阪民国とは違って関係者の数は半端じゃない
橋下自身ですらそんなこと通用しないと自覚してるだろう

実際、民主党が少し給料下げただけで官僚が集団サボタージュ起こして機能不全になった
そいつらの給料を三割カットww??逆にどうやるのか教えてほしいレベルだわ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:40:34.82 ID:QTKdKsC+0
>>207
投票するヤツは、バカウヨかバカサヨかジジババかwwww
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:40:36.65 ID://Psv/Sl0
自民がぶっちぎるとは思うが中間層は今後ガタガタになるだろうな
結局みんな先読みができてないんだよ
派遣のリストラが終了すれば矛先が正社員に来るのは明らか
今メシウマ状態やってる人も数年後には他人事ではなくなるからな、ウケルw
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:40:46.49 ID:42PJjdcc0
>>1
バカがまだ11%もいるのかw
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:41:03.23 ID:rOtZOb1Y0
前回維新に比例票いれた俺が次世代に投票してきましたぞ
北関ブロックが誰だか知らんけど頑張ってほしい
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:41:04.32 ID:g12wVCB5O
諦めてるな毎日新聞w
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:41:05.94 ID:gZAmubR20
安倍が野田の顔をまともに見れるか?
これが町内会なら相手にされんやろ
永田町の住人は狂ってる、大所高所は100年早い輩ども
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:41:39.80 ID:EBBlHgJZ0
アベノミクスは断然支持するし、円安はもっと進むべきだと思うね。
ただ橋下がいう地方の役場の公務員が大企業なみの賃金を得てるのは財政の無駄。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:41:49.59 ID:r/mddMBV0
>>219
じゃあどこに入れれば中間層が増えるの?
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:42:03.75 ID:VKMBNdMX0
>>68
それやったの日本人ではないな
安倍さんだと在日は日本に確実に居られなくなるw
>>75
論点ずらすなカス
アベノミクスは失敗していない
失敗したのは財務省の陰謀の増税
おまい全然分かっていないだろう

あと今回の焦点は反日売国議員駆逐選挙だ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:42:50.25 ID://Psv/Sl0
まあどこにもないな、つんでる
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:43:13.84 ID:hTgOoh4R0
>>210
15年前の自自公連立以来である。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:43:14.88 ID:QTKdKsC+0
>>223
ばかがみーる
のぶたのかーお
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:44:13.93 ID:EBBlHgJZ0
共産党のアホは公務員を批判してみろよ、なにが弱者の味方だよw
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:44:52.39 ID:vbG83iySO
ミンスが壊滅してさえくれればそれでいいよ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:44:52.84 ID:9ilSKgBw0
 
大阪は橋下が知事になるまで11年間ずっと赤字だったが、

橋下が知事になってから7年間ずっと黒字が続いている

これは凄まじい実績だよ

これを日本全国でやろうとしてるわけ
 
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:45:04.19 ID:fkJtv6Vf0
無党派層は共産党へ投票しよう!
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:45:12.00 ID:7AzMW4kf0
>>211
在日に参政権を付与する法案を共産党は国会に何回も提出してるんだぞ

これに一番熱心な政党が共産党だから絶対に共産党だけはありえない

http://www.jcp.or.jp/seisaku/006-0609/eijyuu_gaijin_sanseiken_.html
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:45:14.22 ID:epevwzWv0
>>1
何だこれ維新が上がりすぎだろ
喜ばせておいて奈落の底に突き落とす作戦だな
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:45:25.05 ID:QTKdKsC+0
お前ら、政治家に何を期待しているのだwwww
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:46:03.40 ID:X1TrAxRB0
>>200
本日の公務員ボーナス

管理職などを除く一般職員の平均支給額
大阪府 84万4883円
大阪市 73万8112円
国家  69万1600円

ところでアホは何が言いたいんだ?
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:46:24.63 ID:KO2BlA5c0
あんな元民主だらけのチンピラ集団よく支持できるな
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:46:36.52 ID:qTiC5zus0
維新って
名前と裏腹に民主党の衛星基地みたいになってんやんw

民主党2とかにすればわかりやすい
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:46:42.05 ID:PSM9ZPuZ0
>>50
次世代10w
ニコニコアンケートは実際の得票とかなり解離してるからなぁ。
241憂国の記者@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:46:47.83 ID:H08fiomk0
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=285578

国民はバカにされている。与党一色になったら、国民の負担が増えて国会議員が
身を切らない政治になる」と訴えた。

「国会議員は月額100万円の経費をもらい、領収書を1枚も出さない。
月額給料は25万円も上がった」と説明。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:47:10.79 ID:2B6crxXA0
自民はダメだ。他に入れる所が無い と棄権すると、自民を勝たせるのと一緒
自民以外の当選しそうな所に入れるべき。 そうすると、自民が負ける率は増す
例えそれが民主でも、円暴落政策で日本庶民を苦しめる自民よりはまし

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417519072/3
安倍経歴
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:47:23.77 ID:EFZqwd+G0
「攻めの農業」という無責任な農業規模拡大の誘導にも検証が必要です。今まで、
リゾート法などで投資させて失敗させて、資産を中古価格で安く売却させて、
それを外国資本が手にするということが繰り返されてきました。九州のゴルフ場や
ホテルがどんどん外国資本のものになっているというのがいい例です。
食料を大量に生産しても、販売して利益が出なければ、借金も返すことができず、
農業改革で、農業を株式会社化させて土地の所有を認めてしまうと、それがやがて
外国資本のものになり、気が付いたら中国人がその地域の土地をまとめて押さえて
いたということにもなりかねません。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:47:44.41 ID:8XOVMDNBO
自民一強はマズイ
陛下は平和主義なのにナショナリズムを煽って
他国叩きをする似非右翼の台頭を許してしまう

彼らにとって奴隷化政策だろうが反対する物はみなサヨク
危険極まりない奴等が自民党に巣食ってる
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:47:55.58 ID:pwoiZHF10
>>237
とりあえず公務員のボーナスは、警官と自衛官以外は禁止すべきだな
非正規がボーナス無しで働いてるのにけしからん
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:47:56.51 ID:dtmjAgc70
維新どうした、なにがあった
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:47:59.63 ID:tk2zrEuY0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       毎日としては       
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    ジワジワと
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  民主が自民を 
    |       } 川川川リヾヾ 追いあげて 
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ いる演出を
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  やりたいんだろ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:48:15.45 ID:b4f1Oqav0
やっぱり公務員叩きはそれなりに票になるんだね。


まあポピュリズムだがね。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:48:18.46 ID:lKqEhGNO0
維新に入れるお(*・ω・*)
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:48:32.97 ID:JKnOTXd+0
ストップ、アベノ物価暴騰不況

■自民党議員100人落選キャンペーン♪■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/ or https://archive.today/KSYdU

自分の一票で政治を変えよう!
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:48:38.78 ID:t8hp/bZ+0
俺も両方とも維新に入れた
どうせ自民は圧勝でしょ
次世代は極右すぎて受け付けない
極左、左、極右はいらない
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:48:55.81 ID:030apKcS0
自民公明に入れると消費税10パーセントだぞ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:49:02.72 ID:Vd45n/GL0
自民を積極支持したいわけじゃないだろうけど他にない感じだろ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:49:15.39 ID:qTiC5zus0
維新(売国政党2)

わかりやすい
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:49:23.35 ID:QTKdKsC+0
>>237
口先ばかりの橋下w
それに騙されるばかwww
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:49:40.71 ID:H93KKtfq0
>>252
具体的な対案のない批判は
もう飽きられてる

民主党で日本人は学んだ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:49:52.82 ID:9ilSKgBw0
 
大阪は橋下が知事になるまで11年間ずっと赤字だったが、

橋下が知事になってから7年間ずっと黒字が続いている

これは凄まじい実績だよ

これを日本全国でやろうとしてるわけ
 
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:50:02.15 ID:lx8jGHZQ0
江田が入って維新オワタ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:50:08.44 ID:Bif/ymUw0
高齢化社会を表現した選挙にもなりそう
全国のじじばばが年金で生活しているわけで自民以外にいれるわけがない
いや他の政党にいれる余地がない
で、自民の立候補者も高齢者

まぁここにいる人たちはアベノミクスに期待をしている人が多そうなので
そういう地方の現状とは違うのかもしれないが

自民支持層もいろいろなんだろうなぁ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:50:33.79 ID:nReH2OFq0
民主党にNOを突きつけないと。
議席数で維新未満にしないと駄目だよ。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:51:01.78 ID:qTiC5zus0
維新(売国政党2)

は政策的には民主党と同じで点々バラバラなんだよね

嘘吐きなのも似ているwww
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:51:14.78 ID:gZAmubR20
一番マシなのが安倍で二階みたいなのもいて
民主がごみばかりで負け競争。
政治家自体がデフレなのに脱却できんわ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:51:28.46 ID:BeoVQSbZ0
>無回答が14%おり、投票先を決めかねている有権者も一定数いる。

未定の回答者には、投票する可能性のある政党を複数回答してもらうとか、
投票する可能性の無い政党を挙げてもらうとかすれば、もっと傾向がつかめるんじゃね?
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:51:49.31 ID:x4SRqCOC0
維新は、議員給与を3割カット公務員給与も3割カットが効いてきてるな
それに比べ民主党は、自民党の悪口を言ってるだけ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:52:05.17 ID:9ilSKgBw0
 
>>256
公務員給与の適正化で財源ができる
それでもいずれ増税になるだろうが、その分税率は低くなる
 
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:52:05.26 ID:PmYowWeE0
期日前投票の出口調査で一部の投票結果を把握してるんだから
こうやって数字を出していくのは問題があるな。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:52:12.79 ID:X1TrAxRB0
>>264
本日の公務員ボーナス

管理職などを除く一般職員の平均支給額
大阪府 84万4883円
大阪市 73万8112円
国家  69万1600円

ところでアホは何が言いたいんだ?
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:52:40.99 ID:qTiC5zus0
維新と次世代が分離してすっきりだ


次世代一択だな
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:52:41.13 ID:OC1T01ga0
市長報酬を42%カットし、現在82万円。1期4年の退職手当(3963万円)を81%カットし、751万円。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20141205-1404937.html
大阪市バスの運転手の給与を2割カット、職員数も2割カットして31年ぶりにバス事業を黒字化
http://www.asahi.com/articles/ASG6F4FL5G6FPTIL00W.html
維新が市議会議員の報酬を25%カットや議員定数削減の法案を出すも自民・公明・共産などの反対により否決
http://ishinnokai-osakashikai.jp/activities/gikaihoukoku/1300.html
維新が議員定数削減の法案を出すも野党の反対により否決
http://www.sankei.com/west/news/140519/wst1405190036-n1.html
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:53:19.57 ID:030apKcS0
親の入ってる老人会では自民になって物価も税金も上がって

年金下がってるから自民には入れないと言う話になってるんだが
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:53:41.30 ID:8XOVMDNBO
公務員は民転して外貨稼ぐ金路上にシフトするのが負担なく歳出減らしやすいと思いますがね

ただ黒字部門を民営化して株式を世にばら蒔くのは
財政再建後にすべきかと
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:54:35.21 ID:rOtZOb1Y0
維新はアレの第二の箱舟になる
273朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:54:45.22 ID:Lnh7bn3k0
>>270
ええことや(^O^)

共産党に 入れるように 言いなさい
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:55:09.01 ID:7vQ3c+uc0
 
俺も自民支持だけど、あえて維新に入れるわ
自民はどうせ勝つから、あとは維新を増やしたい
自民の経済政策はいいけど、公務員改革は論外だからな
 
 
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:55:11.65 ID:EH09VWmU0
>>226
安倍ちょんは支那チョンの味方だろ。いつも苔にされてるのに
全然怒らんだろw
南鮮の大統領にチョン語で挨拶するサービスぶりww
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:55:19.97 ID:OC1T01ga0
市長報酬を42%カットし、現在82万円。1期4年の退職手当(3963万円)を81%カットし、751万円。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20141205-1404937.html
大阪市バスの運転手の給与を2割カット、職員数も2割カットして31年ぶりにバス事業を黒字化
http://www.asahi.com/articles/ASG6F4FL5G6FPTIL00W.html
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:55:30.45 ID:VKMBNdMX0
>>190
共産党選択の情弱発見w
自民増税で嫌 民主は経済と売国政策で×
だから政権は取れないが触りがない政党を選んだ見たいな選択だろw

資本主義の日本にて共産主義は論外
耳障りが良い政策は数年前の民主と一緒の構図
天皇制廃止を謳っている政党を押す時点でお察しだぞ
>>240
他がおかしいと気づけw
前回の参議院選での的中率を見よ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:55:40.01 ID:X1TrAxRB0
>>271
不採算部門の整理処分売却だな
沖縄も対馬も競売にかけて
米韓中どこでも良いから売ってしまえ。
民間なら当然だな。
279朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:56:21.97 ID:Lnh7bn3k0
>>277
319 名無しステーション New! 2014/12/09(火) 22:41:00.45 ID:lEyzajrL
参院選の東京都での比例得票数
1位 自民党 179万票
2位 共産党  77万票
3位 公明党  68万票
4位 維新の党 63万票
5位 民主党  58万票
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:56:42.24 ID:6Mn4hm8J0
党首討論会のせるから、橋下演説と他党党首対談、しっかり見てね。
  3分頃から、身を切る改革。
  15分頃から、改革姿勢。
  16分頃から古館たじたじ。公明に賛同求める。 
https://www.youtube.com/watch?v=gLk7gPlXDwM
 やはり改革は維新しかできない。
 未来の若い人、改革しないと国が持たない、将来大変だよ。 
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:57:20.57 ID:DUCV+SI30
>>234
じゃあどうすればいいのよ俺は。創価に入れろっつーの。
もうこんな選挙区嫌だ。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:57:40.19 ID:fkJtv6Vf0
俺が最初に選挙に行ったときは政治のこともよく知らなかったので何も考えず自民党に入れてしまったわ
それからは政治について勉強してよく考えた末、毎回共産党に入れるようにしている
283朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:57:41.67 ID:Lnh7bn3k0
>>278
紙クズ国債と一緒に 尖閣沖縄も 支那様に 引き取ってもらえば

ええでぇ(^O^)
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:58:04.55 ID:rdEcG9oU0
11%はどうしようもないな
完璧に潰すには自民党員と創価以外の
選挙権無くした方がいい
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:58:14.16 ID:b1Y0hUth0
 45万円の月収がありながら、生活保護費を不正受給した疑いが持たれています。

 会社員の松尾義信容疑者(51)は2010年10月から5カ月間、東京・立川市役所に「海外関係の仕事を探している」などと求職中であることを装い、生活保護費約150万円をだまし取った疑いが持たれています。

警視庁によりますと、松尾容疑者は当時、IT企業に就職したばかりで、月収は45万円ほどでしたが、就職したことを申告せずに家族4人分の生活保護費を受け取っていました。

松尾容疑者は、取り調べに対して「分かりません」と話し、容疑を否認しています。

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000040362.html
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:58:29.43 ID:OC1T01ga0
維新が市議会議員の報酬を25%カットや議員定数削減の法案を出すも自民・公明・共産などの反対により否決
http://ishinnokai-osakashikai.jp/activities/gikaihoukoku/1300.html
維新が議員定数削減の法案を出すも野党の反対により否決
http://www.sankei.com/west/news/140519/wst1405190036-n1.html
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:58:35.87 ID:Vd45n/GL0
自民への不満もアベノミクスへの評価低下も溜まってるけど受け皿がない選挙でしょ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:58:51.76 ID:9ilSKgBw0
 
維新の追い上げが驚異的だな

今週の新報道2001の投票先調査でも維新だけ一週間で倍増

さらに毎日でもこの結果

このままいけば野党第一党もありえるぞ
 
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:59:10.53 ID:KO2BlA5c0
言ってることがコロコロ変わる原口レベルの奴の演説を聞けとか言われてもな
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:59:24.07 ID:d7LYYqkE0
やってることは改革というより、

むしろ破壊に近いけどな
291朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:59:24.81 ID:Lnh7bn3k0
>>281
共産一択やでぇ(^O^)

この道をいけばどうなるものか危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし踏み出せばその一歩が道となり
その一足が道となる迷わず行けよ 行けばわかるさ

1−2−3−ダァー(^O^)/
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:59:41.55 ID:8XOVMDNBO
共産党は陛下を蔑ろにしてますからねぇ…
それに企業の税負担増やそうとしてますし…
秘密保護法とTPPの時は頼もしく見えましたが
結局何も出来ていないですし…
まだ民主や公明、維新の方がブレーキ役になってたと言う事実…
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:00:10.92 ID:1Slek4yE0
皆さん売国ミンスの扇動に惑わされてはいけません
この国を誰よりも想っているのは安倍さんだけです
この国がこの先生きのこるにはこの道しかない
我々日本人は安倍さんを信じるしかないのです
これが日本に残された最後の道です
迷わず進みましょう!!! 前進するのです!!!
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:00:22.71 ID:/XgUCeym0
民主か維新かと言われれば維新だろうから
維新が民主の上に行かないとおかしいな

まぁ、個人的にはどっちもないけどw
295朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:00:35.05 ID:Lnh7bn3k0
>>292
共産党の議席増やせば えええがな(^O^)
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:01:19.00 ID:7AzMW4kf0
>>281
その3つの政党は全部在日の参政権に賛成してて過去に法案も提出してる

しかし公明党は自民党と組んでる限りは法案提出出来ないから、
その3つのうちで一番マシなのは公明党
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:01:21.57 ID:f7EDWMrB0
天下り先の契約84%カットって言ってるwww
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:01:29.15 ID:kUnPzyzx0
>>109
助けてって言えば生活保護ゲットに力かしてくれるよ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:01:41.14 ID:m9AbBzBNO
そもそもアベノミクスの遠因は民主党の放漫経営だからな
今頃自民党議員は怒り浸透だろう
頭悪いくせに都合よく人に責任転嫁することだけは長けてるとな、
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:02:23.13 ID:nqrfU9Qu0
>>291
共産なら政権に色目使って公約を実行される可能性が殆ど無いからな
301朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:02:31.98 ID:Lnh7bn3k0
>>296
憲法改正で 朝鮮人参政権 狙ってるでぇ(^O^)
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:02:44.15 ID:VKMBNdMX0
>>275
安倍さんは選挙の裏で売国奴駆逐政策を行っている
秘密保護法 テロ法3点セット 在日駆逐政策
あと公明党と言う獅子身中の虫や財務省と戦っている
経済も重要だが国防は一番優先すべき事柄
おまいのソースは何かは知らんが反日か在日ではないかと疑ってみたりもする
試しに余命3年記事でも読んでみたら反日在日なら嫌がる内容だからw
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:02:47.32 ID:8XOVMDNBO
民主の厚い中間層政策が一番国を強くする政策ですよ
途上国に向かって行く政策では史実通り凋落するのみです
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:03:11.83 ID:i4Yj6cvx0
とりあえず小選挙区では自民党圧勝
比例はさすがに維新かな
民主党だけは絶対ない
次世代も悪くはないんだが、右の共産党的立場になれるかどうか
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:03:44.99 ID:C7wiSp5J0
民主党に入れるってどんな属性の人?
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:03:48.43 ID:kUnPzyzx0
>>151
貧乏人で不安定なら共産 金持ちで安定なら自民 迷う事無いだろう
307朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:04:08.43 ID:Lnh7bn3k0
>>303
共産党の 政策 パクるなや(^O^)

無能ミンス
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:04:27.92 ID:3eJi2/Ga0
維新と次世代に入れるわ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:04:35.52 ID:1Slek4yE0
>>303
ミンスの票田は公務員労組です!
既得利権で借金が膨れあがるだけです!
自民党しかありません!
実行力があるのは自民党だけです!
官僚公務員の言いなりミンスは何も出来ず3年を過ごしただけ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:04:37.80 ID:Vd45n/GL0
>>299
失われた20年がいつから始まったとwww
311朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:04:58.45 ID:Lnh7bn3k0
>>303
共産党の 政策 パクるなや(^O^)

無能ミンス
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:05:02.13 ID:VKMBNdMX0
>>279
捏造ステーションはソースになるのかww
そーす元もないし話し半分程度でお察しですw
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:06:01.69 ID:1Slek4yE0
>>304
次世代は右の社民党
314朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:06:02.98 ID:Lnh7bn3k0
>>312
チンコの皮向けてないやつが 笑わせるでぇ(^O^)
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:06:49.71 ID:8XOVMDNBO
>>302
安部氏は前回の衆院選終えてから人が変わった
あの頃増税反対していたのは自民だったと言うのに

やはり権力を持ちすぎると変わるんでしょうね
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:06:53.45 ID:l4Ac3+rA0
>>296
小選挙区は適当にしといて、比例代表は公明党かなあ。
今回の消費税増税で軽減税率導入するってマニフェストにしてるし
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:07:10.00 ID:Vd45n/GL0
>>303
目標はいいけど、どうやってふやすのかって政策パッケージ不足なのでそこが改善点
318朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:07:37.45 ID:Lnh7bn3k0
>>313
定年で追い出されて ジジイが 契約社員でいいから

会社に 置いてくれー と どこが違うのや? ジジイ党(^O^)
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:07:41.20 ID:DUCV+SI30
>>303
中間層が強ければいいのは競争経済の場合だけ。
今の日本は中間層=正社員、底辺層=非正規雇用であって、しかも後者の数がぐんぐん増えてる。
そんな状態で中間層を擁護してもそれは貴族の身分特権を維持するのと同じで、社会をますます
固定化させる。私は中間層は一回崩壊させるべきだと思う。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:07:49.38 ID:f15DAJQy0
比例に安愚楽牧場って書いたらミンスに入るかどうか試して見ようと思う。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:07:51.35 ID:VKMBNdMX0
>>314
正論で返せないから人間批判ww
もう私はカスですと自己紹介しているようなものだぞww
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:07:52.97 ID:vc+L2y3P0
比例代表は公明って創価丸出しやな
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:08:14.06 ID:fkJtv6Vf0
安倍は今は国民の方を向いているが選挙が終わればまた独断専行し始めるぞw
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:08:26.51 ID:77wFYiqi0
民主党が11%てのはゲタ履かせすぎだろうな
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:08:54.73 ID:yGnwyIzW0
>また、自公両党が過半数をとって政権を維持した方がいい、と答えた人は51%。

このアホ共だけが、消費増税10%払えよ
押し付けられて迷惑してんだよゴミ共が!
326朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:08:54.76 ID:Lnh7bn3k0
>>321
お前の 幼稚な書き込みの どこに 正論が あるのや?(^O^)
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:09:01.12 ID:yDdEkZ4TO
ワシは維新に決めたが橋下の弱点は自民を叩けても安倍を
叩ききれない所かな……安倍が党首の自民党には勝てないだろうな。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:09:05.07 ID:9ilSKgBw0
 
大阪

11年間連続赤字

橋下が知事になる

7年間連続黒字!!!

橋下すごすぎだろ
これを全国でやるつもりだな
 
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:09:14.44 ID:2sWxEmia0
毎日でトリプルスコアか
ミンスカス過ぎw
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:09:17.99 ID:1Slek4yE0
>>320
安愚楽に関しては与野党もちろん共産も関わってるから
ゴミ箱行き
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:09:34.25 ID:qUL3+tu60
自衛隊の不祥事多いからな
幻滅する気持ちは分かる
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:09:42.24 ID:fRzb99i60
>>270
でも、税金上げないと、年金がもっと減らされるという現実。
自民は公務員と年金生活者の票を確保したも同然。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:10:01.67 ID:ncxVcLKL0
334朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:10:18.79 ID:Lnh7bn3k0
>>327
ジタミと連立しとーて しとーて しとーて

乞食丸出しやで 橋の下(^O^)
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:10:52.26 ID:vc+L2y3P0
つっても安倍もどうせ自民党に足引っ張られて失敗するしな
何もできず成果出せずに終わるだろ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:11:21.46 ID:ck2H1z/F0
俺の予想
民主は50議席割る
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:11:47.31 ID:eU3aPpVK0
民主党が多過ぎるだろ
まともに調査やれ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:11:53.05 ID:mK3VIaWb0
維新が増える理由がわからんな
339朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:11:55.69 ID:Lnh7bn3k0
>>335
処分出来ん 紙クズ国債と 100兆 財政赤字増やして

終わりや(^O^)
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:12:04.26 ID:8XOVMDNBO
>>307
元々小沢民主は国民目線でしたよ
それに菅氏も言ってましたが
良い政策は取り入れるべきだと思いますよ
プライドよりも国の未来を重要視する姿勢が必須かと
341朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:12:34.99 ID:Lnh7bn3k0
>>335
処分出来ん 紙クズ国債と 100兆 財政赤字増やして

終わりや(^O^)
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:12:45.99 ID:vc+L2y3P0
税金増えたら年金減らない?
何寝言抜かしとんの
そんな悠長な状況じゃないから
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:12:52.59 ID:jhYonw6n0
>>331
っていうか、今まで散々クズしかいかないような肩身の狭い職にしておいて、
不祥事起きて幻滅もクソもないでしょ。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:13:20.07 ID:x30BIqfrO
この道しかない

自由ミンス党
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:13:44.57 ID:WK4dL3pM0
国会議員と公務員の給与削減。
これは絶対にやって欲しいから維新に入れる。
あと、国会議員の文書通信交通滞在費も領収書を付けさせろよ。
これも維新に実現してもらいたい。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:13:58.80 ID:d+5ZOP8t0
俺は選挙区も比例区も次世代に入れた@東京16区(次世代は石井義哲(田母神の元部下))
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:14:22.61 ID:DUCV+SI30
>>343
自衛隊の観閲式なんて朝霞の演習場でこっそりやるのではなく、丸の内を堂々と行進すればいいんだよ。
国民軍が日陰者みたいな国に未来はない。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:15:20.24 ID:QNCqI32N0
維新が高いな
激減の予想なのにな
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:15:23.49 ID:PmYowWeE0
野党の議席数で大事なのは
10議席、21議席、51議席
この数字に意味がある。
350朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:15:29.20 ID:Lnh7bn3k0
>>340
小沢センセイは 小沢新党や ミンスとは いまは関係あらへんし

増税3党連立 ジタミソウカミンス 狙いが ミエミエやで

無能ミンス(^O^)
351朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:15:53.26 ID:Lnh7bn3k0
>>340
小沢センセイは 小沢新党や ミンスとは いまは関係あらへんし

増税3党連立 ジタミソウカミンス 狙いが ミエミエやで

無能ミンス(^O^)
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:16:04.28 ID:5eqsYfoN0
大日本共産党みたいな天皇制絶賛肯定の共産は出来たら急伸張しそうな予感
レッテル貼りや内ゲバで潰しあうのが関の山か
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:16:05.28 ID:X6JR1bN50
「よくわかんないけどとりあえず現状がよくないっぽいから第三極」

こんなアホな感替えする奴が消えるよう、
最終的には維新もなくなってもらわなくては困る
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:16:24.80 ID:mK3VIaWb0
>>348
なあ、コレが本当なら現状維持くらいになりそうだけど
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:16:26.76 ID:1Slek4yE0
生活比例1%なら数人当選するかな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:16:31.77 ID:eU3aPpVK0
民主党の三年間で、中間層は分厚くなったのか?
具体的に指標を挙げてくれないか?
子供手当だって、所得制限なしだったろうが
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:17:39.93 ID:p4Ms4ezM0
自民が議席をどれだけ確保するか
民主が議席をどれだけ減らすか
社民が議席2を下回って政党要件を満たせずに社民クラブになるのか

他に見どころあったら教えてくれ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:17:42.81 ID:l4Ac3+rA0
軽減税率導入は公明党のみかな。
庶民のために一番働く党は公明党。自公、力を合わせて頑張って
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:18:06.34 ID:pNxRX8PJ0
民主党政権経験したのにまだわからない馬鹿が11%もいるのか(+_+)
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:18:11.15 ID:9ilSKgBw0
 
大阪

11年間連続赤字

橋下が知事になる

7年間連続黒字!!!

橋下の実績すごすぎ
これを全国でできたらなあ
 
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:18:32.40 ID:yVVV+Fog0
>>1
300は確実に超えたな。安倍恐るべし。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:19:36.41 ID:MyG1+1U4O
>>20
あれは橋下の演説会だったw
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:19:48.34 ID:KMTQ/AB00
民主党が11%て馬鹿じゃないの。
日本の国益をおとしめて
朝鮮人にばらまいていること知らない情弱がいるんだ。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:19:51.35 ID:gYU/gK7S0
>>358
軽減税率より給付付税額控除の方が良い
対象品目でもめるのは欧州みてもわかる
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:20:11.38 ID:yVVV+Fog0
>>354
無理。前回獲りすぎてる。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:20:27.98 ID:m9AbBzBNO
>>310
その失われた20年で馬鹿みたいに借金したのは村山政権と民主党政権
特に民主党はインフレ待ったなしの止め刺したようなもんだ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:21:17.13 ID:L2Y9og1e0
作ったような数字だな。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:21:40.42 ID:WK4dL3pM0
民主を落として維新を野党第一党にしよう
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:21:41.59 ID:Lgcn1Qga0
民主に入れる奴はどこをどう見て入れる気になれるんだ?不勉強かバカか利権か?
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:21:43.89 ID:VKMBNdMX0
>>315
安倍さんの真意は高橋洋一が述べられている
9:30位から5分位
https://www.youtube.com/watch?v=LgMiqgExbAQ
安倍さん本心は増税をしたくなったと思う
周囲の圧力と戦って一回は財務省の提案を飲んだ
2度目の増税を阻止するために解散を行った
新聞TVでは本心を語ってくれない
ある意味分からなくて当然かもしれないな
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:22:01.79 ID:8XOVMDNBO
>>356
海江田民主は苦境を経験してるから
民意の重要性わかってるかと
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:22:05.76 ID:X6JR1bN50
維新みたいな新自由主義者の豚はある意味で民主より厄介
共産党と並ぶ可能性もある
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:22:07.09 ID:6cXR2/Cj0
マスコミが「減る、減る」と連呼すればするほど、その党は増える。

これが選挙のアノマリー。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:22:17.66 ID:fkJtv6Vf0
ファシズムは共産主義者には無影響だからな
みな催眠術にかかったようなもんだろ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:23:21.73 ID:Vt2+svue0
まぁ維新のほうが話しが通じる
だけマシだわ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:24:05.35 ID:1QgqpW0u0
いいね共産党が伸びてる
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:24:11.07 ID:VKMBNdMX0
>>326
おまえ相手にする価値はないよ
内容に反論するのではなく人格批判をする
まるで某国人見たいな発言だぞ 火病だけはやめてくれよ見っとも無いからw
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:25:15.86 ID:W0BwUYe30
  パチンコサラ金創価学会が支持母体の自民公明党は危険だな

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%29

  帰化人でもなれる公務員も危険だけど 全国にいるからな

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BA%95%E5%B0%86%E6%95%AC
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:25:17.18 ID:eU3aPpVK0
>>371
答えになってねえよ
あの悲惨な三年間で、中間層の何が分厚くなったのよ
子供手当で所得制限なしだったら、格差埋まらないだろうが
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:25:27.99 ID:6+N5YPQp0
さすがにまだ天皇を太鼓たたきにしてないが、そのうちやるぞ
反天連と共産はつながりがある
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:25:37.00 ID:vbZ0Idcx0
 さ よ う な ら ミ ン ス wwwww
382朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:25:56.13 ID:Lnh7bn3k0
>>377
せやな(^O^)

377 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage New! 2014/12/10(水) 23:24:11.07 ID:VKMBNdMX0
>>326
おまえ相手にする価値はないよ
内容に反論するのではなく人格批判をする
まるで某国人見たいな発言だぞ 火病だけはやめてくれよ見っとも無いからw
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:26:08.93 ID:8XOVMDNBO
>>370
安部氏はそこで間違いを認め方針転換するかと思われたが
出た答えがこの道しか無い
でしたからね…
本人がどう思ってるかは解りませんが
これ以上日本の傷口広げるのを黙って見ていられないですね
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:26:10.19 ID:XBH3Z/890
調査によって維新の支持率がえらく違うからな
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:26:53.52 ID:0z48SN4r0
>>377
ID:Lnh7bn3k0

こいつはただのザコ
相手にするな
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:27:11.90 ID:1Slek4yE0
>>384
選挙予測は時事通信が目安
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:27:22.05 ID:vbZ0Idcx0
6パーセントもまだ、

 基 地 害 が い る の か ‥
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:27:49.20 ID:OC1T01ga0
自分の身を一番切ってるのが橋下さんだし、公務員に対して大鉈を振るったことがあるのも橋下さんだけなんだから維新を支持するのは当然のこと
民主党は2年間だけだけど公務員の給与を下げて議員の報酬もカットしたところは評価してます
自民党?論外だね!財政再建のためと言って消費税増税しておきながら、復興法人税を前倒しで廃止したり、公務員給与を上げたり、自動車取得税を廃止したり何一つとして評価できるとこがない
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:27:52.98 ID:YeJYS2AV0
自民支持者→和民支持者です
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:27:57.04 ID:56g2uCGy0
維新とかないわ
江田を切り離せば考えてもいい
こいつの経済政策は民主党と変わらない
消費税さえ下げれば、景気は回復して給料が増える(笑)らしいが、じゃあ何でデフレに落ち込んだんだよ?
こんなのに騙される馬鹿っているの?
391朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:28:05.80 ID:Lnh7bn3k0
>>370
あのなー(^O^)

安倍のミックスとらの政策立案遂行は どーこーがー

やってると思てるんや? 壺三が まさか やってると思ってるやないやろなwww
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:28:10.54 ID:eU3aPpVK0
朝日の調査は、もっと民主党が高くて
維新が低い、次世代はゴミみたいな支持率だったな
まあ、選挙後にどこが嘘メディアか明らかになるわな
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:28:26.40 ID:fkJtv6Vf0
創価じゃないのに公明党に投票するやつっているのか?
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:28:29.68 ID:XOIAtdx40
未来から維新へ鞍替え候補続々 「政治理念違うのに…」疑問の声
(1/2ページ)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141201/plt1412011543002-n1.htm
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:28:43.89 ID:+ZVQrQ9P0
>>52
自民党が衆参2/3を単独で占めたところで、どうせ石破が党を割る
合法的な憲法改正なんて夢のまた夢だと心得よう
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:28:44.29 ID:oLoZxvvn0
>>9
安倍売国の根拠として経済を持ち出されてもなあ。
経済は生き物だからね。
それより移民、小笠原、尖閣、などなど売国の証明は多数あるだろ。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:28:49.69 ID:waoceBGl0
★公明党がサンゴ密漁で手柄話 しかしそんな事実は他から なぜか伝わらずW
http://atmatome.jp/u/yamatox9999/5pr8dpa/

★中国が「日本=敵」と初めて表明し軍事演習 戦争に一歩 近づく!
http://atmatome.jp/u/yamatox9999/5ppxgbs/

★田母神候補参戦で激変! 右派票を総取りで10万票超えか!
http://atmatome.jp/u/yamatox9999/5ozs0i3/
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:29:56.16 ID:8XOVMDNBO
>>379
昔と今とで頭からして組織が違う
と解答しているんですが
何故勝手に同じだと言う前提で話を進めてるのか
理解しかねます
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:29:59.15 ID:dKQABtyc0
保守が消えた維新、しかも結いの江田だろw
民主を諦めきれない層が入れるんかねこれは
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:30:25.85 ID:PFi4yOVt0
維新が躍進してるのは公務員のボーナスのせいだろうねw
このままやってたら経済政策だの保守だの国防だの以前の問題で、
そのうち財政破産か重税で海外脱出ブームかのどっちかだわ。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:31:27.77 ID:ksHvACyE0
>>80
新自由主義だろ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:31:48.84 ID:6gzcyBaD0
生で橋下が安倍をボコボコにしたらさらに上がるのに
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:34:02.91 ID:yVVV+Fog0
>>391
インタゲ言い出したの安倍だよね?
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:34:13.07 ID:whBh49Mc0
維新も共同代表というのがな
身を切る改革、公務員人件費大幅削減を橋下が強烈に主張したからこそ支持率アゲだろ
選挙終われば元民主議員ばかりで何も期待できんちゅうことになるのだろうな
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:34:14.64 ID:ksHvACyE0
>>121
>なぜなら維新には脱官僚の政治家が多く、国会対応を分かっている。
>その親分が江田だ。

>枝野、福山辺りは江田に信頼を置いてる。

枝野(革マル)と福山(チョン)に信頼されているんだw
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:34:18.04 ID:9ilSKgBw0
 
大阪

11年間連続赤字

橋下が知事になる

7年間連続黒字!!!

橋下の実績すごすぎ
これを全国でできたらなあ
 
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:34:19.66 ID:+kOcPtlS0
なんで「財務省、ぶっ壊す」って政党が出てこないんだろう?
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:35:49.44 ID:ksHvACyE0
>>404
身を切る改革の中身がこれだからなあ

【大阪】 大阪)府・市職員ボーナス増額 橋下市長は221万円 [朝日新聞] [転載禁止]©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418162446/
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:36:11.52 ID:8XOVMDNBO
>>400
事実西欧の搾取の酷い国からアメリカに逃げて起業してる人達は多いですね

ただ橋下氏も言ってましたが民転するにも筋道をつける必要があると
ここからは私見ですが公務員の収入を減らさないようにするのも内需上必要な事かと
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:36:22.11 ID:wpX7Cgmq0
山崎敏充最高裁判官は在日特権を与えた因って×  (在特会敗訴1200万賠償金)

朝鮮学校事件等で収監国士らへの支援のお願い↓
元会長桜井誠Doronpaの独り言 http://ameblo.jp/doronpa01/

在日特権を許さない市民の会 http://www.zaitokukai.info/

桜井★元会長 http://twitter.com/Doronpa01
http://ameblo.jp/hutonikatu/ 国士ら(収監中)を支える会
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:36:34.68 ID:PFi4yOVt0
>>407
国会は一体何をやるところなんだよ。
役人のせいにするならば、国会議員を減らすべき。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:37:39.26 ID:m9AbBzBNO
>>398
違うと判断するに足る根拠がないからな
解散前まで予定通り増税しろと言ったのは他でもない民主党だ

散々増税を叩いておきながら見える詐欺にすがるとか
もはや滑稽通り越して哀れむレベル
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:38:38.00 ID:9ilSKgBw0
>>404
だったら民主は元自民が作った党だから素晴らしいのか?
もともとどこにいたかとか関係ないわ
今どこにいるかが大事だろ
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:39:20.67 ID:g2cAmqL/0
無能すぎる自民党を選ぶ日本人 
★580兆円の日本資産を損失
★韓国に配慮して竹島争訟放棄
★日韓首脳会談を断れる
★尖閣問題で中国に譲歩
★一人当たりのGDPで台湾に抜かれる。
★オバマ大統領に嫌いだと言われる。
★アベノミクス失敗でマイナス経済成長
★正社員大幅減少、不安定な非正規社員が増加 
★過去10年間で最大の倒産ラッシュ
★自民党のほとんどが日韓友好議員
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:39:26.00 ID:OC1T01ga0
>>408
支給総額は府が約732億円(前年度比2・1%増、9万1883人)で、市は約194億円(同1・6%増、2
万4801人)。府は昨年10月の人事院勧告を受け、ベースになる給与を引き上げたため増額になった。
市の場合、昨年度は特例として、国家公務員に準じた削減を国から求められ9・77%減額したが、いくぶ
ん戻した。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:39:31.04 ID:yDdEkZ4TO
ニュース速+は維新叩きが多いのうw
たかだが10%なのに……w
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:39:37.98 ID:gYU/gK7S0
>>411
猟官制か道州制をすすめて霞ヶ関官僚を解体したほうが良い
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:39:55.74 ID:0KL2C1Gl0
まだ民主党が第二党なのか
終わってるなこの国の国民は
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:40:15.91 ID:vHdi6ENy0
数字だけ見ると自民が小選挙区で総なめしても
おかしくないんじゃないかくらいに思うんだけど
やっぱ地盤とかいろいろあるんだなあと
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:40:32.60 ID:PFi4yOVt0
>>409
だから上げるべきじゃあなかったんだよ。
下げるとムカつくだろ?はじめっから上げなきゃあいいの。
今回上げたのは軽い気持ちだろうけど、先々考えるとヤバい判断だと思うよ。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:41:49.07 ID:CurRiHDA0
ここだけ妙に維新が高いな
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:42:03.62 ID:Ev4hoFMx0
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄|    民主党       ..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| 円高デフレ推進で   ..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| 無職のジリ貧経済を  ..| ̄ | |
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:42:20.38 ID:KMTQ/AB00
民主党が11%て馬鹿じゃないの。
日本の国益をおとしめて
朝鮮人にばらまいていること知らない情弱がいるんだ。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:43:02.83 ID:gYU/gK7S0
>>419
こっちは野党有利で自民全敗するかも
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:43:06.82 ID:m9AbBzBNO
>>416
+は露骨な民主推しが多かったからな…
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:43:12.41 ID:5JoHbexq0
民維公共が組めば自民党と互角に戦えるな
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:43:25.03 ID:8XOVMDNBO
>>412
元々震災復興の為の増税なんですがね

それを被災地以外にも使えるようにしたのは民主では有りません
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:44:01.32 ID:mYgpl6eE0
決めた
小選挙区は維新
比例は共産
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:44:55.99 ID:TZ4waAAD0
維新に入れようと思ったが
選挙区に維新ガ居ない
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:45:15.34 ID:PnY88PRoO
>>425
(・∀・;)あの時は酷かった
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:45:44.84 ID:pfOAs6dAO
>>1
維新が上がってきてるやん
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:45:50.18 ID:jpahEau8O
維新が民主を抜ければいいんだけどな・・
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:46:33.86 ID:yDdEkZ4TO
>>425
まあ仕方無いね。大阪では自民・民主・公明・共産が敵やからなw
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:47:04.84 ID:0CZfQJ3l0
橋下はやっぱ凄いわ
自民党以外で政権を取るとしたら橋下だろうな。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:47:27.03 ID:8XOVMDNBO
デフレ厨は潜在成長率も解ってないのか知らないふりしてる工作員
まともに話を聞くだけ無駄
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:47:38.95 ID:tjaLcoEp0
ミンスに11%とかじょうだんはやめて!
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:47:45.70 ID:IO8tk6m20
ニコ生 次世代の党☆☆リスナーと極秘作戦会議☆☆田母神としお
http://live.nicovideo.jp/watch/lv202970731?ref=community
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:48:05.20 ID:MEJBkDfg0
郵政解散の時は、争点があったからわかるとしても、
今回の争点など、「増税するよ」と政治と金の問題でボロボロの状況で、
3分の2の議席をとれてしまうとか、ひどすぎるね。
普通は票が分散しないとおかしい。

小選挙区制度だと死票が多すぎて、主張が偏りがちになるのかね
中選挙区制度に戻すべき
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:48:06.40 ID:gdsdYuOz0
単純にどういうクズが自民党に入れんの?
マジでおせーてくれ どういうクズなのか知りたいわ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:48:28.23 ID:A+17a0OE0
維新を育てようよ。

今回、自民党が大勝して維新がなんとか持ちこたえれば憲法改正の勢力が増える。
憲法改正を発議して公明をはずし維新となくなっているかもしれないけど次世代を加えて3分の2が欲しい。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:49:31.70 ID:taZN7T7DO
まともなやついないから消去法すらできねーわ(笑)

なんだこの国
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:49:38.15 ID:WkGqLgJx0
公務員なんとかして欲しいから 維新でいいわ
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:50:04.90 ID:m9AbBzBNO
>>427
へぇ、消費税が被災地のためとは始めて聞いたなあ〜
ろくに復興も進まなかったくせに
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:50:13.34 ID:CFaHHuIs0
自民へ投票するのはまずあり得ないが、民主党の比例候補者も酷すぎる。
左翼利権ズブズブの旧社会党勢へは絶対に投票したくない。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:51:43.16 ID:1re7U7BT0
>>441

まあ、そうやってマルハン自民党が勝つように誘導するのが汚いやり口だよなw

マルハン自民党信者はw
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:51:49.79 ID:H93KKtfq0
おや?
ネトウヨ連呼、ネトサポ連呼がいない

不気味だな
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:52:23.42 ID:8XOVMDNBO
憲法改正着手なら維新は無いですね
ここ最近目線が国民へ向いてきてましたけど
また政局しか見ないなら支持は集まらなくなる可能性大
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:53:23.38 ID:f7EDWMrB0
>>421
フジ系も10%に突然あがったwww
NHK3%朝日6%
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:53:26.35 ID:Vd45n/GL0
>>366
いやいや、そもそも自民政権が借金増やしたんだけどな
村山も民主も増やしたけど自民より特異に多いってこたあない
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:54:24.41 ID:XO3lHn800
とりあえず小選挙はいまだに半民ス王国かつ次世代候補居らんから自民、
比例は次世代かなぁ
というか他に選択肢が無いのが本当に厳しい
好んで自民の無能老害ども増長させたくないけど
下手に減らすのも売国キチどもがのさばる状況作るからな…
逸れ見越してゴミどもが選挙って方向に持って行ってるから余計に老害死ねって感じだわ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:54:44.83 ID:OC1T01ga0
>>78
完璧ですね
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:54:56.30 ID:Ev4hoFMx0
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄|    民主党       ..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| 機密情報保護法反対..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄|  スパイに自由を  ..| ̄ | |
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:55:41.67 ID:l4Ac3+rA0
自民党が294議席獲得した前回総選挙の候補者のうち
77名は、公明党の協力なしでは当選できず。
まあ議員立法で公明党は結構仕事はしてるんだけど
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:55:55.20 ID:8XOVMDNBO
>>443
金を被災地以外に使ったのが問題
その後のアベノミクスで被災地に職人がまわらなくなった
民主を叩く意味が解らない
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:56:18.69 ID:0KL2C1Gl0
30代以下で民主に入れるのは本当変わり者しかいないと思う
ほとんどは60代以上だろ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:56:26.86 ID:CFaHHuIs0
維新は公務員優遇の反発で支持率を上げたか。

自民・公明・民主・共産に公務員改革・給与削減は絶対不可能。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:57:50.11 ID:vX4zRsF80
維新がココに来て増やすとは
民主と協力なんかしなけりゃよかったのに
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:58:11.94 ID:1Rz/3pzD0
アホノミクスなんて誰も歓迎していない
アンケート結果からも明白
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:58:33.97 ID:l4Ac3+rA0
衆議院選挙は投票率が下がれば下がるほど公明党の議席数が増える。
軽減税率の実現の為に働く党は公明党です
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:59:14.80 ID:8XOVMDNBO
>>455
年金引き上げで就職氷河期を迎えた世代が自民党を指示するとも思えませんが
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:59:57.12 ID:sdu11nxw0
変態新聞の報道は信じてないので次世代に入れます
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:01:16.66 ID:T8hYTWdy0
沖縄では安倍自民党候補者は全滅の勢い
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/190.html
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:01:18.33 ID:Bi4SCMbj0
毎日は通名禁止法案に賛成してから報道しろよ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:01:29.30 ID:6CIrRs+H0
【秘密保護法の危険】
この迫力はまさに鬼人!共産党・仁比聡平の歴史に残る大反対討論 12/6

↓ 憲法より上位効力の極悪密約法体系にも言及 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=iYN1wFKbRG4


VOTE JCP!
http://i.imgur.com/JCaOC5O.jpg
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:03:34.37 ID:uA5zS3pE0
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:03:36.61 ID:KJysZTjn0
自民への批判票は、野党ではなくむしろ公明党に入れるしかない状況
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:04:36.10 ID:LCVPDNdP0
文句は投票してから!


以上!
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:05:51.08 ID:5axDkaUf0
                                     .
共産党の志位は外国特派員協会の会見で、天皇制への対応を聞かれ

「天皇制を廃止し、天皇は国外追放する。」と断言した
                                                   .
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:06:54.65 ID:8Gh9Rj3Z0
 
公明支持者も公明候補がいないところは維新に入れたほうがいいじゃないか?

自民がとりすぎると、逆に捨てられるぞ
 
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:08:23.51 ID:4ZWsC6+X0
選挙区は、自民、維新、次世代、生活、共産どれに入れようか迷うわ。
野党乱立で、自民が漁夫の利だとおもうけど。

小選挙区と比例それぞれどうすればいいと思う?薄氷にしようかな
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:09:21.61 ID:N+HjXV2z0
>>460
何で民主じゃないと自民になるんだ?
民主よりは維新や共産のほうが100倍マシだろ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:09:26.69 ID:ZzoQmQUx0
比例は維新かな
うちは民自公しかいないので小選挙区は白票だわ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:09:53.05 ID:UqT1NwsEO
>>1
次世代の党は1%
中田、西野、杉田は厳しいなあ
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:10:09.49 ID:F0vu1ZUFO
>>459
公明党は自殺行為とも思える自民党員推薦してますから
全力で民主を支持しないと政局的にマズイ状況を何故作るのか
見えませんね今回

戦争をする事にしたのか下野を覚悟したのか
何れにせよ大問題
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:10:20.92 ID:8Gh9Rj3Z0
 
公務員も目先の金に囚われずに維新を応援するべきだと思う

自分の子供や孫が公務員になれる可能性は低いからな

今のうちに変えておこうぜ
 
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:10:29.12 ID:htgtRSUf0
政策論においては常に正論言ってるからなあ>維新の党
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:11:35.67 ID:KJysZTjn0
自民党の支持者も比例は公明党に入れる人もいるんだうしね
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:11:40.11 ID:6syFGlLX0
>>473
空けてみなきゃわからないんで次世代に入れますけど?
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:13:40.63 ID:F0vu1ZUFO
>>471
維新は公明に代わり自民党と連立し無茶苦茶やろうとした前科もち
共産は陛下に対して不敬、かつ企業を抑え込もうとしている

政策からしても日本の未来にとって適しているのが民主
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:15:31.17 ID:KJysZTjn0
社民党、共産党、生活の党に入れても何も期待できないし変わらない。
アベノミクス批判はするが対案が出ない。
福祉重視の公明党に入れるしかないかな、と思っていたり。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:16:29.53 ID:6syFGlLX0
票読みで投票先を変えるなんて信念なきクズのやることですよ
選挙では絶対に次世代に入れます
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:16:34.31 ID:8TwLByoO0
野党第一党は維新でいい
民主は消えて どうぞ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:16:57.15 ID:UpEDnO6J0
比例ブロックは全国で11もあるのに次世代と自民で分散するのは利敵行為じゃね
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:18:19.62 ID:zcj3RdgS0
>>476
消費税上げて公務員に全部流したのを俺は絶対許さないから維新に政権持たしたいわ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:18:22.35 ID:F0vu1ZUFO
公明は支持母体に任せれば安泰かと
自民党一強の状態を解消する為にも民主が適している
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:19:33.38 ID:KJysZTjn0
食料品と生活必需品を非課税にします!とか言うなら
人生で初めて公明党に入れるかもだけど
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:21:01.64 ID:6syFGlLX0
>>483
今のPC一辺倒安倍にも不満があるんで次世代でいいです
自分もともと人に入れ込んで投票しない人間なんでね
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:21:06.58 ID:UpEDnO6J0
公明党と連立したり舛添を都知事にするくらい妥協できるなら、次世代を吸収したり選挙協力するくらいできるだろ
自民と次世代で競わせるのは戦略ミスでしょう
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:23:11.25 ID:xLHNYFoC0
とにかくおまいら投票行け
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:23:50.00 ID:ZzoQmQUx0
維新はみんなの党の層が流れたのもあるだろうね
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:24:23.17 ID:zcj3RdgS0
>>488
公明との連立はもう何十年も続く絆だろ
今まで一度でも自民党が公明党と離れようとしたことがあったか?
妄想も大概にしろ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:24:24.85 ID:KJysZTjn0
今度の選挙でも比例は公明党に入れる自民党支持者がいると思います。
何故かを考えて頂きたい。比例を公明党と書く自民党支持者の願いは安倍さんの続投。
そこを理解してて頂きたい。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:24:24.94 ID:WSMIogde0
生活保護外国人廃止で次世代推したいのだがこの手の調査はマスコミの
願望もあるから番狂わせを期待したいぜ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:25:01.96 ID:hlKJqkVj0
なんで公務員給与削減言ってる維新が民主以下の支持率しかないのか本気でわからんかったけど
よくよく考えると基本的な支持基盤がないからな 民主とかって労組や公務員の組織票あるから
ある程度は絶対取るんだよな 維新ってどっかの組織を地盤にしてるイメージないし無党派だよりなんよな
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:25:47.45 ID:xLHNYFoC0
>>486
ああ、アホ発見。
非課税にできるのは中身だけね。容器や運搬資材、運賃は課税
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:26:32.92 ID:UpEDnO6J0
タモさんは公明党に喧嘩売ってしまったし、自民がますます次世代と妥協しにくくなってしまった。
今回、桜の社長が動いてないのもわかるわ。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:27:00.36 ID:1txLfAmk0
この国を根底まで壊したいなら自民党しかありません
皆さん!
この国を根底まで壊す実行力があるのは自民党だけです!
自民党を大勝させ再起できなくなるまで叩き落としましょう!
+民の総力を上げて自民党を潰すのです!
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:27:12.55 ID:xLHNYFoC0
>>486
ああ、アホ発見。
非課税にできるのは中身だけね。容器や運搬資材、運賃は課税
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:28:01.42 ID:N1V20tVrO
>>449
今の全借金の五分の二が村山政権と民主党政権なんですがね?
元はと言えばで誤魔化せる額じゃない

なんで今頃プライマリーバランスがー
とか言い出したのか全く理解してないんだな
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:28:09.61 ID:+9nXqXAB0
フリーハンドがあったのは維新だったのにな
アホなことをしたわ
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:28:19.65 ID:1txLfAmk0
この国を根底まで壊したいなら自民党しかありません
皆さん!
この国を根底まで壊す実行力があるのは自民党だけです!
自民党を大勝させアベノミクスの責任を全部自民党に負わせ
再起できなくなるまで叩き落としましょう!
+民の総力を上げて自民党を潰すのです!
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:28:29.31 ID:zcj3RdgS0
つまりネトウヨが大好きな自民党は次世代よりカルトをとったということだ
こんだけ尻尾丸出しなのにまーだ自民党の正体に気づかないって脳みそ入ってないのかね
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:28:31.41 ID:mKawy0Mz0
次世代の党は前世代の集まりとして滅亡するんですね
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:29:28.31 ID:KJysZTjn0
まあ、なんだかんだで公明党に入れるよ
下手な衝突避けたいからね
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:30:01.67 ID:jPAjG1QD0
自民党の支持率35%で自民3%減少だと実質支持者の10%近く失ってるね。
やはり、SNSで女性がキレていたから、なんとなくそんな気がしてた。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:30:34.82 ID:5zmFG1Zy0
安倍壺三=金正日
アベノミクス=デノミ失敗
イタコシスターズ=喜び組
自民痘=統一教会
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:31:18.86 ID:UpEDnO6J0
>>491
公明党連立しながら自民と次世代は選挙協力できる可能性あったんだよ。なのに公明に二人ぶつけてあとは自民にぶつけてる。こんな戦略性のない分散利敵行為は応援できない。

【参院選】 たちあがれ日本、秋田選挙区で自民党と選挙協力 比例代表では自民党がたちあがれ日本の村岡敏英氏を支援 
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276115466/l50
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:31:27.31 ID:6SMJJlPa0
民主11はありえん
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:32:26.09 ID:bymWVrEB0
日本人なので次世代に入れるよ。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:32:26.67 ID:KJysZTjn0
今度の選挙、比例区は、軽減税率を公約してる公明党に入れるかね。
これ以上の増税はかなわんよ。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:32:36.18 ID:htgtRSUf0
>>484
自民党は増税して無駄使いをする政党だからな
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:33:17.58 ID:K55qvuxo0
大本営発表で自民大勝と言ってるだけだから

貧乏人は選挙に行って自民以外に入れとけ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:33:25.23 ID:owMM8Jzc0
>>510
カルトに入れるとか正気か?w
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:33:26.04 ID:jPAjG1QD0
麻生さんは支持率下げることは天才的だよなw
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:33:43.28 ID:N1V20tVrO
>>454
それはあんたが都合よく又聞きして判断してるからでしょう
今は放射能ガーで停滞したあの時よか百倍マシだからね…

結局、無能はあらゆる失政より劣るのよ
姿勢や精神論は、被災地の人たちを何も助けちゃくれなかった
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:34:54.17 ID:KJysZTjn0
まあ公明党に入れるってのも手だが
自民党による単独政権よりも党外抑止力があった方がいいんじゃねぇのって理由で。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:34:57.71 ID:qD+Wrnrd0
このまま円安だと来年からスタグフレーションになるというのに、35%の人はのんきだね。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:34:59.40 ID:zcj3RdgS0
消費税増税して公務員の給料あげまくって財源が足りないからまた増税とかふざけんなって話よ
こんだけされて自民党に過半数とらす国民ならもうこんなくに滅んでいいよ
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:36:07.97 ID:owMM8Jzc0
公務員の高すぎる給与を民間の平均に合わせると、それだけで年間5兆円の金が浮くらしい。
増税する前にまずはここからだよな。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:36:21.29 ID:QNmuhjNi0
共産党より公明党の方が良いだろ。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:37:19.37 ID:zcj3RdgS0
>>519
それをいってるのが維新しかないっていう政治のレベルの低さよ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:37:22.91 ID:/7nhZuIF0
選挙区は自民党

比例は次世代の党で宜しく(^^)/
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:37:28.45 ID:8Gh9Rj3Z0
 
公務員も目先の金に囚われずに維新を応援するべきだと思う

自分の子供や孫が公務員になれる可能性は低いからな

今のうちに変えておこうぜ
 
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:37:30.54 ID:bymWVrEB0
>>516
ああ、学会信者なのね。
創価学会信者以外は普通に公明なんか入れないでしょ。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:37:56.23 ID:QNmuhjNi0
だって共産党は天皇廃止論者だぜ。
根本的に売国奴だろうが。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:38:07.96 ID:grT9MUQn0
こんだけバカにされてるのにまだ自民にいれるやつがいるかもしれないなんて呆れてものも言えんわ。本気で海外で脱出を考えるくらいひどいぞいま。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:38:09.25 ID:owMM8Jzc0
>>521
うん
というわけで、俺は維新に入れる
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:38:13.71 ID:1xXGyV+S0
公務員を守る自民党にみんな投票しよう!
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:38:42.51 ID:KJysZTjn0
真面目な話、自民党を止めたかったら、
連立政権を組んでいる公明党に入れるという選択肢もありなのよね。
自民の独走を一番食い止めているのは、内側に食い込んだ公明党という。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:38:51.36 ID:0x5wdq3b0
衆院選、自民党は何議席くらい獲得すると予想しますか?

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/42255381.html
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:38:52.07 ID:K55qvuxo0
比例は財務省に唯一対抗できる増税反対の共産党
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:39:31.71 ID:bymWVrEB0
はあ?維新?第二ミンスじゃないか。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:39:36.48 ID:QNmuhjNi0
>>526
イヒヒ俺既に自民党に入れちゃいました、自分の意思で。イヒヒざっまあww
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:39:50.18 ID:zcj3RdgS0
>>527
ええんちゃう
つーかもう維新しかないし
増税して富裕層にばらまいて更に増税するようなカルト公明党の親友自民党とか論外だわ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:40:27.13 ID:8Gh9Rj3Z0
 
大阪

11年間連続赤字

橋下が知事になる

7年間連続黒字!!!

橋下の実績すごすぎ
これを日本全国でやれたらいいのになあ
 
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:41:15.61 ID:UpEDnO6J0
公務員費削減は民主党が政権交代の時に公約にしてたなw
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:41:15.74 ID:QNmuhjNi0
まだ反自民なんてしてるなんてマイノリティなんだね
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:41:20.22 ID:h8uqdQit0
公明がキモい。
公明と組んでる時点で
自民には入れられない。

早く切り離せよ。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:42:08.45 ID:owMM8Jzc0
維新=民主党ってのはさすがに無理があるわ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:42:22.33 ID:zcj3RdgS0
>>538
ホンマコレ

つーかカルトと蜜月の癖に保守とか笑わせんな
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:44:05.06 ID:Ya0ZA87m0
役所勤めの弟夫婦に自慢ばっかりされてる
コネで入ったくせに!だから維新に入れた!
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:44:26.57 ID:zcj3RdgS0
>>539
そいつの頭のなかでは自民党と公明党以外は全部民主党なんだろ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:44:26.79 ID:6syFGlLX0
>>522
ていうか、保守がいいのなら次世代でいいじゃん
今の安倍なんてPCばっかで保守らしいこと殆どやれてないんだし
女性手帳すら引っ込めちゃうし
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:44:30.29 ID:QNmuhjNi0
でも、公明党は天皇廃止論者の共産党より明らかにマシだからな。
保守愛国だというなら何故共産党を視野に含める?俺には理解できないね
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:44:36.83 ID:bymWVrEB0
>>539
全く考えの違う江田に乗っ取られて選挙後はミンスに合流とか言っているのに?
もう維新は賞味期限切れ。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:46:04.93 ID:+9nXqXAB0
ガソリン値下げ隊が入ってる時点で維新はないだろ
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:46:17.13 ID:zcj3RdgS0
>>545
その糞みたいな与太がマジだとしても
カルトと蜜月の自民党よりマシ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:46:17.41 ID:UpEDnO6J0
>>539
維新は民主と選挙協力してるからな、政治的にできなくなる可能性は孕んでるね。
民主党の支持母体は公務員の労組だし
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:46:17.87 ID:fX4pLa9w0
>>526
帰国ですね わかります

今日、不在者投票で 選挙区自民 比例自世代に入れてきた
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:47:34.71 ID:6fq8sVhL0
維新に近いのは民主、橋下松井に近いのは次世代
って有権者は分かってないだろうなあ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:47:53.10 ID:k+X0XoJW0
占拠勝っても支持率ボロボロのウンコ政権が誕生しそうだな
それを4年も引きずるのは生き地獄やで
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:48:40.52 ID:gM+mD5T+0
アンチ橋下の変態新聞が維新10%ねえ。民主は超えてそうだな。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:49:22.97 ID:/7nhZuIF0
選挙区は自民党

比例は次世代の党で宜しく(^^)/
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:49:58.69 ID:zcj3RdgS0
>>548
じゃあ聞くがこんな政党になにが出来るんだ?

ttp://kazuyahkd.com/wp-content/uploads/2013/10/file2752.jpeg
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:50:08.40 ID:DwvKFmx40
>>551
よって4年も安倍総理が続く方がもっと嫌である。
2年後の解散総選挙の際には創価学会の信者はかなり死んでいる筈なのに、
年内に解散総選挙をすれば中途半端な投票率とあまり死んでいない創価学会の信者のせいで、
自公政権がさらに4年も続くのである。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:50:18.79 ID:UpEDnO6J0
>>543
次世代も資金源や中にいる売国議員、連立相手、米国の意向、官僚やマスゴミの圧力でグダグダになるけど、そうなったらまた見限って他の党の応援するの?
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:50:27.05 ID:6CIrRs+H0
>>480
対案ww
クソ自民に貴重な財産根こそぎ吸い上げられるか、共産を選ぶか破産なら共産に入れた方が100倍いいわ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:50:34.51 ID:cK1h/eNA0
>>545
維新が組むと言ってるのは民主の保守・反労組だけ
全体と組むというのは虚偽の事実
公選法違反で通報するから覚悟しとけ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:50:50.42 ID:qD+Wrnrd0
安倍自民はアベノミクスがダメすぎるよ。
憲法改正だって集団的自衛権だって大いに賛成だけど、一番重要な経済政策が全てをぶち壊してる。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:52:12.55 ID:zcj3RdgS0
>>559
その二つなら維新や次世代でもええんよな

増税しかしない嘘つき自民党は消えてどうぞ
ttp://kazuyahkd.com/wp-content/uploads/2013/10/file2752.jpeg
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:52:16.78 ID:6syFGlLX0
>>556
党っていうの1人で動くもんじゃないから
だいたいそんなこと言ってたら他党という選択はありえないでしょ
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:52:32.01 ID:D3DMugF40
糞ゴミの調査って意味ねえよ
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:52:44.46 ID:In0PapU10
比例区は次世代だな
拉致被害者のためにも!
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:53:34.88 ID:xLHNYFoC0
>>516
抑止力www
足枷、足引っ張る邪魔者
でも地方選では草加党なしじゃ自民党全滅、県議なんて衆議院選挙なんてやってる場合じゃないのが実状
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:54:10.88 ID:0g2gHbu70
>>559
改正はいいがあの改正案はいかん
http://satlaws.web.fc2.com/
9条は破棄でいいが他がやばいんだ…
566朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:54:10.94 ID:qnVVpevl0
>>559
集団自衛権?(^O^) アメ公の弾除けの どこが ええへん

ええか 主従関係の日米安保は そのままなんやで

アメ公の戦争に 尻尾振って 死ににいくだけや
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:54:50.87 ID:ivkEn+yJO
つーか、民主党の替え玉がなぜ自民党に立候補してんだろうな
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:55:09.14 ID:UpEDnO6J0
>>554
アメリカ相手の事だから努力目標でいいよ。円安で貿易いくらか有利になってるし、思ったより上出来。他党は金融緩和も否定だろ。維新は夢語って政権取っても民主党のようになるのが関の山。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:55:09.60 ID:bymWVrEB0
>>556
何でも反対か。旧社会党の亡霊みたいだな。今のミンスの中にも巣食っているが。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:56:14.96 ID:zcj3RdgS0
>>568
くっさ
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:56:43.10 ID:yWugV0K60
民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同

自民圧勝予測で朴政権に大打撃必至 ウォン高加速 外交・経済面で窮地
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141205/frn1412051830006-n1.htm
円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心[
http://www.sankei.com/world/news/141118/wor1411180030-n1.html
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:57:04.39 ID:yWugV0K60
ちなみに民主党政権の株価は、約9000円。今は18000円付近。

円安は日本にとって万能の武器
円安を批判する勢力は中韓のスパイと同義

アベノミクスによる円安に対応できない中国・韓国、その衝撃度は重大 編集委員・田村秀男
http://www.sankei.com/column/news/141207/clm1412070008-n1.html


・民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張していた。
・ 日本の製造業の就業者が51年ぶりに1000万人を割る 民主党政権時
・ 2010年以降、従業員100人以上を雇用していた工場閉鎖があった自治体は全国27都道府県に及ぶ。
・ 野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」と無策。
 
・ 安倍総裁の日銀への圧力発言で株価上昇・円安進行→民主党の為替介入9兆円よりコストパフォーマンス良好すぎ。
・ 東証1部の時価総額・・・安倍総裁との党首討論で野田首相が衆院解散を表明してから約4カ月で111兆円も増加。
・ 民主党政権「公的年金の運用で毎年3兆〜6兆円崩す」→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼ぎ民主の消費分積立」
・ 1ドル90円台後半で円高が止まっていればエルピーダは倒産しなかったと判明。
 
・ 景気回復で外食・小売業界で人手不足が深刻化し、正社員登用やパート・アルバイトの時給を上げる奪い合いに。
・ 大手企業の定期昇給とベースアップ額賃上げ額が1998年以来の7千円台に、賃上げ率も15年ぶり2%超え。
・ 13年度の現金給与は3年ぶりにプラスへ・・毎月勤労統計調査
・ サラリーマン世帯のボーナス調査で平均手取り額72・2万円。6年ぶりとなる70万円超え発表(損保ジャパン)
 
・ 2015年卒業予定の大卒求人倍率は1.61倍に大幅増 求人数は前年比25・6%増で6年ぶりに増加。中小企業の求人が急増。
・ 14年5月の完全失業率(季節調整値)が3・5%と改善し、97年12月以来の低水準。
・ 長期失業者は14年1〜3月期平均90万人となり、4年ぶりに100万人を下回る。
・ 14年1〜6月の企業倒産件数は前年同期比9.73%減の5073件に。上期としては5年連続で減少し、1991年(4723件)以来23年ぶりの低水準。
・ 14年1〜6月の自殺者数は昨年同期比11・2%減の1万2731人に。月別統計が始まった2009年以降で最少人数。
・ 14年の3大都市圏の基準地価・住宅地が6年ぶりに上昇 地方も下落率縮小し改善 
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:58:27.17 ID:tUtLCje30
>>545
橋下は当然だが江田も民主党に合流はないと明言してるよ
あくまで民主党の中の政策の一致する人達が民主党を割って出たら、
その人達と新党結成すると言ってる
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:59:00.71 ID:UpEDnO6J0
>>570
夢見る維新支持者の気持ちもわかるけど、現実はそんなもんよ。
だから野党は人気ないのよ。民主党が夢は実現しないことを証明してしまったから。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:59:50.64 ID:mhD2sxvt0
>>571-572
嘘が多いから、そのコピペやめたほうがいいよ
公選法違反で通報する。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:00:28.50 ID:eIB2aWDr0
★★★★★アベノミクス大成功★★★★★

有効求人倍率は22年ぶりの高水準
【アベノミクス】 有効求人倍率、1990年代前半のバブル経済崩壊以降の最高水準、正社員の有効求人倍率、公表開始以来の最高値
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417145347/
第2次安倍内閣成立から134万人も増えた雇用
平均2%を超える賃上げアップは過去15年間で最高
http://www.komei.or.jp/st/data/news/data/Image/2014/1123tinage.jpg
【経済】7〜9月期業績、日本企業30%の大幅増益 欧州(12・1%増)や米国(10・1%増)を大きく上回る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416982707/
【社会】アルバイト・パートの時給 平成18年以降・最高
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416629688/
【アベノミクス】「国の税収、17年ぶり高水準」 1兆円上振れ51兆円台…大企業の堅調な業績で法人税が23.1%増 賃上げの広がりで所得税が6.6%増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417148574/
http://i.imgur.com/4whAtXi.jpg
577朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:00:43.04 ID:qnVVpevl0
>>573
668 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/12/07(日) 17:15:41.56 ID:5lO+SZFw0
>>655
< 維新の党 公認候補 (嘘だと思うならググって確認)>
松木謙公 石井章 太田和美 木内孝胤 初鹿明博
牧義夫 高邑勉 外山斎 下地幹郎

これだもんなぁ
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:01:20.40 ID:QQ7QSJhB0
ラジオでたまたま聞いたけど維新くらいだしな改革を唱えてるの
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:01:26.86 ID:0Nw72vCq0
次世代一択なんだが・・・弱いなオイw
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:01:44.76 ID:zcj3RdgS0
>>574
国民から搾り取った金を公務員にばらまくことしか考えてないカス自民党は民主党よりいらんわ

国民は増税
公務員は給料アップ
加えて冬のボーナスも大幅増

こんだけなめられて黙ってられるか
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:02:37.16 ID:eIB2aWDr0
★★★★アベノミクス大成功★★★★

【朗報】 アベノミクスにより失業者90万人が救済され、就職できたことが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417065712/
●2012年11月 〜 2014年11月
日経平均    8665円 → 1万7460円 (2倍)
時価総額    251兆円 → 501兆円 (2倍)
有効求人倍率 0.82倍 → 1.09倍 (増加)
就業者数    6278万人 → 6366万人 (雇用者88万人増加)
公的年金    年6兆円の赤字 → 年10兆円の黒字 (26兆円の改善) (元本の取り崩しなく、運用益だけで年金支払い可能に)
http://i.imgur.com/4whAtXi.jpg
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:03:14.54 ID:zcj3RdgS0
>>577
まあお前の大好きな自民党はこれなんだけどなwwww

ttp://kazuyahkd.com/wp-content/uploads/2013/10/file2752.jpeg

嘘つきは民主党のはじまりじゃなかったっけ?ん?
583朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:03:55.69 ID:qnVVpevl0
>>581
見苦しいで マイナス成長(^O^)

アメリカ合衆国大統領の お済付や
584朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:05:43.68 ID:qnVVpevl0
>>582
ミンスが ジタミのカウンターパートナーだと

思っている 低能には 笑えるでぇ(^O^)

319 名無しステーション New! 2014/12/09(火) 22:41:00.45 ID:lEyzajrL
参院選の東京都での比例得票数
1位 自民党 179万票
2位 共産党  77万票
3位 公明党  68万票
4位 維新の党 63万票
5位 民主党  58万票
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:06:59.85 ID:wOF5LjkG0
維新ってこんなに支持あるん?
大阪だけど、最近は橋下嫌いな人ばかりなんだけど。
みんな「騙された」って言ってる
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:07:14.01 ID:k+X0XoJW0
>>555
まあ面白そうだから見守ろうぜw
ほんとしねよとか思うがストレスは良くないw

選挙期間中に支持率下がったのは2012の野田の時くらい
あの時は情勢調査が出て自民のリードがバンドワゴン効果で広がった時
それが今支持率が逆行してきている

まあ最低でも過半数は取るだろうが不支持層が半分なのに
ある意味日本の政治基盤を根本から破壊するような私利私欲占拠で
不支持層の反感は逆に強まりご祝儀的支持は期待するのが無理

カスゴミのアンコンや小渕の問題は選挙後にむしろ噴き出すし
経済も崩壊、他の政策も全く見せ場なしで果たして4年も持つとか
いや〜面白くなってきた でも選挙には行きますからw
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:07:26.29 ID:UpEDnO6J0
>>580
俺も橋下の演説聞いたから知ってるよ
理屈はわかるけど橋下が信用できない
都構想もやるやる言ってたのにできてないしな
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:07:50.45 ID:OG8YYq7U0
野党が見事に3すくみだな
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:08:18.58 ID:zcj3RdgS0
>>585
俺大阪在住だがそんな話まったく聞かないしみんな維新が一番まとも
増税しかしない自民党はダメっていってるよw
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:09:35.89 ID:eIB2aWDr0
>>583

★ 民主党政権時マイナス成長

http://www.nikkei.com/biz/report/gdp/
2010年度 480.2 1.3 512.4 3.4←麻生時代の補正とリーマンからの反動回復

2011年度 473.7 ▲1.4 514.2 0.3

2012年度 472.6 ▲0.2 517.6 0.7

2013年度 481.4 1.9 529.2 2.2←安倍
591朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:09:45.22 ID:qnVVpevl0
>>589
創価の前に 全員落選やろ 大阪(^O^)
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:10:09.14 ID:zcj3RdgS0
>>587
ttp://kazuyahkd.com/wp-content/uploads/2013/10/file2752.jpeg

でもこれは信用するんですねわかります

みなさんこれがネトサポですww
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:10:34.88 ID:W0Puz7soO
>>582
こんな詐欺やらかしたのに、何で地方の百姓は今回も自民支持なんだろ
594朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:10:59.60 ID:qnVVpevl0
>>590
69 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage New! 2014/12/10(水) 14:05:20.27 ID:Un9V1/Bo0
【経済】円の実力、変動相場制移行後最低 42年ぶりの弱さ 
当時は1ドル=約300円 ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417944665/

実質実効為替レート
民主党時代 ほぼ100で推移←円高ではなかった
アホノミクス なんと70台←未曾有のハイパー円安

これで大企業も持つはずがないつーの
もう今期でもガタガタでしょう
595朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:11:54.19 ID:qnVVpevl0
>>593
百姓やから(^O^)
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:12:00.75 ID:tsqiBs2I0
>>585
わかりやすいデマだね。
相変わらず行政改革がんばってるし、
都構想、地下鉄民営化、水道事業一本化できない原因は
既得権にしがみつく、他の市議達だってことを市民はちゃんと理解してるよ。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:13:06.05 ID:m30cFSRN0
維新って、そんなに支持率上がったの?
江田さんの露出が増えたからかな?
もう橋下は出てこない方が良い。
598朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:13:25.24 ID:qnVVpevl0
>>596
不況ン時に 歳出を削れば

よけい 経済は 落ち込むのや(^O^)
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:13:39.59 ID:mhD2sxvt0
>>590
お前さ、バカげたコピペ書いているけど
東日本大震災やギリシャ問題等も考慮に入れずに書くのは
ただの卑怯だけどね
人間として最低。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:14:41.17 ID:SfKIG2D60
創価学会にハッパかけるために書かれた記事だね
んなことしなくても君ら楽勝でしょうがw
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:15:17.81 ID:zcj3RdgS0
>>596
今の日本で公務員利権に切り込んでるのまじで橋下しか居ないからな
こいつ一人だけが頑張ってるし結果も出してる

日本人は応援せなあかんよ

草加と仲良しこよしの嘘つき増税自民党なんかにいれてんじゃないよ
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:15:35.10 ID:abutSxx40
この世論操作はウソを現実のものにするために行っております。
君たちは刷り込まれているけど民主党が高いのは信じてないわけでしょ?
俺に言わせりゃ自民党も民主党と同じだってーの。
何もやらずに増税を決めた党と実行した党。

一度離れたファンは帰ってこない。これ常識。
そもそもそんなに自民党ファンがいたか?は別として一度離れたものは帰ってこない。
野球だってモー娘だって早々帰ってこないだろ?
603朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:16:51.43 ID:qnVVpevl0
>>599
人間のクズが ジタミ信者 言うことやな(^O^)

クズが支持する政権だけあった不況や
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:16:53.72 ID:W0Puz7soO
政策の一部で連携したからって維新=民主っておかしいだろ
だったら三党合意で増税したんだから自民=民主になるわ
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:17:08.40 ID:br+31FM2O
今回の選挙は社民の消滅が見れそうなのが楽しみ
606朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:18:10.04 ID:qnVVpevl0
>>604
せやで(^O^)

増税3党連立が 目的の 連立乞食ミンスや
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:18:16.61 ID:UpEDnO6J0
>>592
そりゃ相手がアメリカだしなあ
大阪市民も説得できないのに国民説得して国政で官僚の抵抗に勝てるの?
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:18:20.23 ID:PfybTvG70
公務員制度改革が出来るのは維新というか橋下さんだけでしょ
維新の面子が元民主ばかりでクソなのは認めるけど、自民なんて小渕なんて犯罪者を公認してるし自民党議員全員クソだから比較にならん
だから橋下さん一人を信用して維新に入れる
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:18:40.95 ID:aFZb2RYs0
>>1
維新が、民主を超えそうだ! すげぇw
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:18:51.44 ID:BoWkNAjO0
共産党的には今回の解散はニコニコだろうな
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:19:58.22 ID:bymWVrEB0
>>601
なら橋下もヘタレずに創価に特攻すべきだったな。
一介の市長が市政放り出して何やっているのさ。それこそ議員になってから言えだな。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:20:17.24 ID:FT+CP15K0
共産は売国じゃなくて反日だもんな
この数字、恐ろしいわ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:20:41.48 ID:zcj3RdgS0
>>607
国民に嘘をつく政党なんてもう永遠に選択肢にはいんねーのよ

消去法でミンスや公明党より先に弾くわ

もう自民党の言葉は何一つ信じられないし信じてはいけない

ttp://kazuyahkd.com/wp-content/uploads/2013/10/file2752.jpeg
614朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:21:31.81 ID:qnVVpevl0
>>611
創価に ヘタレた とたん 共産党攻撃や(^O^)

ミエミエやで 創価と どんな取引したんねんw
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:21:51.97 ID:v5IZyrpM0
社民轟沈
民主大破
自民中破
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:22:50.20 ID:zcj3RdgS0
>>611
とカルト公明党の手先であるジミクソのネトサポがもうしております
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:23:03.19 ID:UpEDnO6J0
>>613
純粋君頑張れー、善意で舗装された地獄へ向かって突き進め
618朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:23:06.73 ID:qnVVpevl0
>>610
せやで(^O^)

法案出せるだけの議席確保したら

日本が変わるでぇ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:24:24.53 ID:NoAILSf00
>>594
【韓国】円安に打つ手なし、
コレはウォンのロングチャート!
谷間の異常なウォン安が朝鮮民主党政権時代!
朝鮮NHKがアベノミクスを当初異常に批判したのもコレ!
https://twitter.com/angel19600819/status/512157741758967808/photo/1
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:25:46.53 ID:ivkEn+yJO
山口県_田舎出身の民主党議員は現在与党ではないが、その変わりに同じ地盤で自民党として山口県_田舎出身の議員が立候補してるので、
こちら方面の売国レベルは低いとは到底思えないな。
621朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:26:36.07 ID:qnVVpevl0
>>619
ナイス 壺三(^O^)

373 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage New! 2014/12/07(日) 23:37:37.48 ID:a6gh85yD0
アベノミクスで明るくなった国、それは韓国!!w

韓国、去年のGDP伸び率3年ぶり増 (2014年1月23日)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390475334/l50
韓国 経常黒字が過去最高 800億ドルで世界5位に急伸
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405641824/l50
2014年上半期の経済黒字は、過去最大規模の392億ドル
http://mottokorea.com/mottoKoreaW/Business_list.do?bbsBasketType=R&seq=6954
韓国の貿易総額は5464億ドルで、 順位を一つ上げて世界8位
http://www.recordchina.co.jp/a93590.html
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:26:58.68 ID:px3XTLuB0
>>599
どこが馬鹿げてるのか。事実だろ
まあ野党は事実を馬鹿げてるとして認めないのはいつものこと
623朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:29:07.14 ID:qnVVpevl0
>>622
よぉ アメリカ合衆国大統領 認定 不況国(^O^)
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:30:03.96 ID:bymWVrEB0
>>616
いや、日本人なので次世代に入れる。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:30:54.23 ID:E303qNRUO
>>1
自民党は日本乗っ取りを狙うゴキブリカルト集団創価黄明党との連立を一日も早く解消しろや!!
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:33:09.15 ID:px3XTLuB0
>>621
韓国は不況型黒字なんだが

【経済】韓国の経常収支、30カ月連続黒字…「不況型黒字」の非常事態
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411968608/
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:33:50.04 ID:8RKytygP0
はんにち朝日新聞社社員も結構な給料もらってるから。
628朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:34:07.44 ID:qnVVpevl0
>>624
定年で追い出されて ジジイが 契約社員でいいから

会社に 置いてくれー と どこが違うのや? ジジイ党(^O^)

連立乞食ジジイは いらん
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:34:36.41 ID:V59Kv+u40
産経でも、民主は維新に迫られる

FNN・産経新聞 比例区投票先全国調査(12/8)

自民 37.5%(-4.5%)

民主 13.2%(+0.5%)
維新 10.6%(+3.1%)

公明 *8.2%(+3.4%)
共産 *5.2%(-0.2%)

ttp://www.sankei.com/politics/news/141208/plt1412080019-n1.html
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:35:20.04 ID:px3XTLuB0
>>623
>>626よめ

「円安で勢いづく日本」「技術力で追い上げる中国」に挟まれる韓国製造業、絶望の状況へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417779695/
631朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:35:24.98 ID:qnVVpevl0
>>626
で?(^O^)
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:35:55.39 ID:zcj3RdgS0
>>624
ええんちゃう
カルト公明党と仲良しこよしの売国自民党にいれるよりよっぽど正しい判断だ
633朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:37:34.57 ID:qnVVpevl0
>>630
てめぇ とこの 心配しろや ジャップ(^O^)

【経済】2倍の速度で進む円安、前回円高時に比べ関連倒産件数は3倍超…円安倒産の本格化は来年以降 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417926746/
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:38:42.75 ID:ivkEn+yJO
朝日新聞は広告屋
金と反日のためならなんでもやるさ
共産党とやりあえ
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:40:32.79 ID:zcj3RdgS0
>>626
こういうやつ見ると
ああ自民党ってヒキニートに支持されてるんだなぁってのがわかる

いいねえ 外に出る必要のない人間は
嫌いな韓国のことばっかり考えてるだけでいいんだから
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:42:08.40 ID:nujkAmOi0
民主党の生データは悲惨なようだ


973 無党派さん 2014/12/11(木) 00:19:30.51 ID:28Gl9hNo
政治ジャーナリスト(@main_streamz)「いま生データを見ているのだが、
民主党の数字に12か15を足せば、実感となる。そのままは使えない。」
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:43:15.96 ID:aFZb2RYs0
>>630
すげー

安倍政権、この辺はさすがだな
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:43:48.81 ID:nujkAmOi0
>>633
【経済】11月の倒産件数14.6%減 バブル期の1990年(633件)以来、24年ぶりの低水準

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418040553/
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:46:07.84 ID:px3XTLuB0
>>635
俺のヒキでもニートでもないよ?
有権者を愚弄するから票が入らないのだよ
野党は
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:48:15.13 ID:sjBJudr70
今回は自民の勝ちすぎはやめて欲しいわw維新と次世代がある程度とって
保守の二大政党制を目指す足がかりになってもらわんとずっと官僚主導は
かわらんやろ
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:49:20.34 ID:zcj3RdgS0
>>639
有権者を愚弄するから票が入らないのだよ(キリ

ttp://kazuyahkd.com/wp-content/uploads/2013/10/file2752.jpeg

wwwwwwwwwwww
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:50:33.76 ID:W0Puz7soO
>>635
働き始めると韓国とか在日とかどうでもよくなるもんな
韓国が不況になれば必ず日本が好況になるってわけでもないし
直接朝鮮人に何かされたんなら別だけどさ
朝鮮の景気より増税とか控除廃止とかの方が直に性格に響くよ
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:50:51.80 ID:OG8YYq7U0
>>629
まあ、江田や橋下と比べて海江田は微妙すぎるというか空気だからな
野党に入れようとする人は維新に流れてきてるね
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:50:53.41 ID:ivkEn+yJO
もともとTPPは中国包囲網
嘘つきは楽しいな
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:53:42.90 ID:TpYvWwt10
真面目な話、日本人で民主に投票しようって人はこの党の何を評価しているのか、そして何を期待をしているのかさっぱり分からない
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:53:51.35 ID:px3XTLuB0
>>641
事実だろ
その書き込みでまた支持を失ったね
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:56:48.97 ID:ivkEn+yJO
じゃあ何?逆に中国や韓国に包囲されたほうが良かったのか?
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:57:15.02 ID:VriQAk9Y0
もし韓国経済が円安で立ちゆかなくなれば
15兆円の経済効果だったかな
経済に疎いミンスサポは知らないだろうがw
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:57:36.97 ID:09Sd4A0d0
□□ 衆議院選挙比例代表 □□
 小選挙区で候補が「自民」「公明」「民主」「維新」「共産」のみでも、
比例代表では日本全国、どの有権者も「次世代」「社民」「幸福」に
投票可能です。 地域によっては「生活」「なし」「改革」も選べます。

 投票は政党名を書くだけなので、立候補者が分からなくても構いません。
小選挙区がダメなら、せめて比例区だけでも有効票を!!
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:57:50.21 ID:zcj3RdgS0
>>645
真面目な話 日本人で自民党に投票するやつは何を評価してるのかわからない

ttp://kazuyahkd.com/wp-content/uploads/2013/10/file2752.jpeg
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:59:52.82 ID:TpYvWwt10
>>650
民主のどんなところを応援してるの、ぶっちゃけた話?
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:01:16.64 ID:2E5a27DO0
次世代()の党という全時代的な党
党名って実態と正反対な名前にしてるところが多い気がする
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:02:13.33 ID:2Uuq98IN0
民主が11%も?と思ったら変態毎日か
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:02:54.89 ID:ivkEn+yJO
民主党は
山口組全面支援の記事出回ってかなり芳ばしかったからな
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:06:25.48 ID:LMXJDpK60
自民にも民主にも期待してないよ

協力して消費税は上げたし、金持ちは優遇してたし

TPPのために頑張ってたし、大企業の言いなりだ

はっきりいってどちらも酷い
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:08:10.25 ID:3qmZiQU00
>>655
少子高齢人口減社会なんだから
増税は不可避

負担増を否定すればするほど
今日先送りすれば明日は一日分「重税」になるだけ
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:08:41.98 ID:cK1h/eNA0
 
毎日、産経でも維新は急激に追い上げてるな

なんとか野党第一党にはなってもらいたいもんだ

自公や官僚の問題点をうるさく騒ぐ勢力が必要

そうしないと変わらない
 
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:10:30.84 ID:LMXJDpK60
>>656
金融取引税をやればいい

EU10カ国、16年の金融取引税導入で合意
ttp://jp.reuters.com/article/jp_Germany/idJPKBN0DM1F220140506
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:10:45.68 ID:3qmZiQU00
>>657
官僚のムダや公務員削減なんて瑣末な問題

交通事故で入院してる患者に虫歯の治療を最優先でやってるようなもの
虫歯の治療してる間に心臓止まったら元も子もない
最優先すべきは社会保障制度改革であって
それは増税という負担増と
年金医療の給付減
圧倒的にこっちが最優先事項
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:11:20.80 ID:nA7I5WUwO
日経瀕死やん
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:11:47.89 ID:3qmZiQU00
>>658
今年度予算の歳入欠陥は41兆円あるのだが
その「金融取引税」であと41兆円どうやって捻出するのかね?
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:11:55.78 ID:AiZrZcYs0
俺は民主に投票するつもりだが2ちゃんでいうと
売国奴とか在日とかいうのな。
純粋な日本人だが、大きなお世話だ。
どこに投票しようが俺の自由だ。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:12:53.54 ID:LMXJDpK60
金持ちから税を取れ

逃げる金持ちは逃がしてやれ

逃げる金持ちこそ売国奴だ
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:14:22.36 ID:cK1h/eNA0
>>656
ようは税率の問題だろ
自民は30%必要だといってるが、維新ならもっと低くなる
増税の前に税金で食ってる者が身を切るのが先という当たり前の主張だ
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:14:37.66 ID:3qmZiQU00
>>663
勉強して
必死に働いて
毎日努力して
稼いだ人間に重税するなんてあり得んね

努力も勉強もしない
働きもしない
こういう屑共から税金取るのが当然

税の基本は「公平」が全て
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:14:48.01 ID:yfd8Ry5M0
年金の精算と国民皆保険の廃止。
これだけで解決。
そして姥捨て山
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:16:04.35 ID:LMXJDpK60
>>665
その意見に賛同はしないが、理解はできる

選挙ならそういう議論をもっとやればいいのにやらない

この選挙は茶番だ
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:17:08.04 ID:3qmZiQU00
>>664
例えばムダ削減ってのはお題目は立派だが永遠に(キリッのない話

例えば無駄を10%減らしましたと

すると今度は減らした後でまた無駄が指摘される

また無駄を10%減らしました

すると今度は減らした後でまた無駄が指摘される

で、無駄の削減を優先しろしろ

そんなことしてる間に少子高齢化で財政は破綻しましたとさ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:17:50.82 ID:5ISXWk3f0
 
公明支持者も候補がいないところは維新に入れたほうがいいんじゃないか?

自民が勝ちすぎると、逆に捨てられるぞ
 
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:17:58.42 ID:2zxx0SjU0
つか小中学校の統廃合はじまってんのに
ここで幼保育所を増やして(実際には鈍いだろうが)
何がしたいんだ?

すべていつも手遅れで無駄になる、何がしたいんだ・?
先送り自民党
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:18:34.48 ID:wSM2NnxG0
>>668
ムダ削減って緊縮財政と同じだからな
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:19:04.07 ID:3qmZiQU00
>>670
増やしてるのは「東京」「埼玉」「千葉」だけの限定話
神奈川は既に増やしてない

保育所不足なんてのは首都圏限定だけの話
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:19:33.47 ID:5ISXWk3f0
 
大阪

11年間連続赤字

橋下が知事になる

7年間連続黒字!!!

橋下の実績すごすぎ
これを日本全国でやれたらいいのになあ
 
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:21:21.55 ID:DUoqWid/0
移民サビ残TPP非正規消費税&表現規制な自民は20%有れば足りる
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:21:54.23 ID:8i8fXzQS0
>>662
そもそも在日は投票できないしな
民主、共産、社民あと公明あたりが売国奴扱いなのだろうが
比例でそれらの政党に入れてる人を合計すると2500万票くらいになる(前回衆院選)
2500万もいれば売国奴どころか立派な政治勢力だろうにw
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:22:08.74 ID:2zxx0SjU0
>>672
それら都市の河川のスーパー堤防は
その上に高層マンションを建てるのが目的化しつつあるが
一体、どういう層をあてにしてるんだろう?

中国系富裕層としか考えられない
意図的に日本の子供減らしてきたんじゃないのかな?
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:22:40.15 ID:sjBJudr70
>>662
どこに投票しようと自由だし売国奴とか在日とか言う気はないけど俺の
個人的な意見では民主党は将来的に存続できないと思うよw自民が嫌なら
維新か次世代に投票するほうがましだな
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:22:51.92 ID:woQI1XIi0
民主党が11%、共産党が7%

あわせて18%の左翼がいるってことか。話半分としておよそ日本人の1割が左翼ってことか。
これは朝日新聞心強いね。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:23:04.73 ID:wSM2NnxG0
維新って中身は民主じゃねーか
下地とか、そうでしたっけウフフがいるんだぞ
なぜ入れた?
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:23:57.99 ID:3qmZiQU00
>>676
金持ちが日本に住む
日本で消費する
日本に投資する

このこと自体否定してどうする
少子高齢人口減社会の日本にとっては喜ばしいこと
限られた外資の奪い合いになってるのに
それをチュウゴクガーとバカの一つ覚えで
喚き散らして幼稚園児かと
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:24:03.88 ID:pcuCAS3g0
>>671
減らすだけならな
減らして他に回せってことだろ
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:24:17.22 ID:/bkXZn/nO
勉強なんて嫌い
勉強なんて一生したくない
資格を取る気もない
試験も大嫌い
スキルアップする気もない
難しいことは考えたくない
寝てて金入ってくる仕事がいい
酒煙草、パチスロパチンコ大好き

本当に不幸な人もいるが
大多数の底辺層はこうだからなぁ
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:26:12.21 ID:8i8fXzQS0
>>677
将来的に存続できないという点では
次世代もかなりヤバくないか?
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:26:49.19 ID:3qmZiQU00
>>681
減らすところが間違ってる

そもそも平均して90点とってる教科のうち
一科目、数学だけ20点しか取れてない状況なのに
数学を放置して
90点の方を優先して勉強してるのと同じ

公務員削減なんてゴミの話するよりも
年金の支給開始年齢引き上げて支給額減らしたほうが
果てしなく効果が絶大
100倍も1000倍も効果ある
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:27:03.92 ID:C/AjiIFb0
3割の得票で8割の議席が取れてしまう選挙制度は欠陥としか言いようがない。日本は司法が死んでる。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:27:05.31 ID:BoWkNAjO0
>>618
出したところで意味ないで
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:28:53.81 ID:PrI8bWEX0
でも共産主義シンパが増えるって、日本がヤバイか日本人がおかしいかって事だからな。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:30:06.01 ID:pcuCAS3g0
>>684
年金の話は大賛成。最も効果があり必要なことだろう。まあ難易度高いがね
そういう意味じゃ誰も必要なこと言ってないな。年金の削減はどの党が実行するんだ?
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:37:37.70 ID:N41iN7Pg0
>>597
上がってないよ大阪壊滅するよ
ブームは過ぎた
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:39:49.48 ID:owMM8Jzc0
>>668
どんどん無駄がなくなっていいことだ
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:39:56.61 ID:3qmZiQU00
>>688
年金の給付削減よりも
消費増税を優先してることからも
難易度は高いことは明白

建前上、消費税増税は「みんなで公平に負担しましょう」で通用するが
年金支給額の大幅減は
「年金受給者狙い撃ち」だからな
しかしこれはどこが政権とっても誰が総理でも逃げようがない政策
痛みを求めずに少子高齢人口減社会を乗り切るのは無理
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:40:21.09 ID:pcuCAS3g0
>>>
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:40:31.99 ID:Z5th76oK0
民主党を壊滅させるために。衆議院で50議席を下回ると予算が必要な法律案の提出ができなくなります。衆議院で20議席を下回るとあらゆる法律案提出権がなくなります。衆議院と参議院で5議席以下になると政党ではなくなり政党交付金が貰えなくなります。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:41:23.41 ID:3qmZiQU00
>>690
これで年度10億円のムダがなくなりました

負担増と給付減を先送りしたので
少子高齢化によって借金が年度9000億円増えました


アホとしか言い様がない
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:41:56.30 ID:pcuCAS3g0
ミスった
>>691
そうなんだけどね。でも問題は誰が言い出すかだよね
自民か次点で維新くらいじゃね、可能性あるの
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:42:34.26 ID:owMM8Jzc0
公務員の人って絶対維新には入れないんだろうね。
そりゃ、自分たちの給料を減らすって言いまくってる党には入れられないよね。
公務員でも維新を支持する人っているのかな?
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:43:33.24 ID:sjBJudr70
>>684
公務員給与を増やすより最低年金あげたほうが消費が増えるのは明らかだろw
消費税あげるより公務員給与さげたほうが消費に与える影響が少ないのも明らか
じゃないかwまあ最低はあげて上は減らして少子化対策がいいかな
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:45:40.51 ID:8aT9ylHP0
選挙区は自民に入れるけど比例は次世代に入れるよ
他に投票しといて舛添や河野洋平に文句を言う資格はないからね
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:47:27.49 ID:3qmZiQU00
>>697
あり得ない政策

年金支給額増やしてどうやって年寄りどもが消費増やすのか?
増やしたところで消費税収が増えるわけがない
その年金増額の財源はまさか現役世代が全負担?
ありえんね

こういう基地外沙汰な政策を言いまくる低能ってのは
小学校すら出てないのかと
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:48:08.83 ID:wOsodoJ90
自民党は消費税8%化に合わせるように、公務員給与のアップだけでなく
議員給与を月額25万アップさせた。
だから彼らは消費税が上がっても痛くも痒くもない。
今回の選挙で自民大勝となれば、2017年に消費税が10%になるのは確定。

搾取される一般国民が、搾取する側を熱狂的に支持している状況は
かつての小泉政権誕生時と同じ光景なんだよな。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:49:15.45 ID:VAPEVWvh0
最大野党の支持政党なしはどうなった?
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:49:16.95 ID:3qmZiQU00
>>696
というか根本的に間違ってるのは

現在の財政危機ってのは公務員の無駄使いではないってこと
そこをわかってるのかどうかってこと
少子高齢人口減社会という人口構造が全ての原因
40年前ならこんな問題起こってない
だから交通事故で瀕死な患者に向かって虫歯の治療を優先しようとしてる
「維新」など問題外扱いされてる
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:49:20.02 ID:T88fAx1r0
東京19区だが、小選挙区は末松(民主党)に入れる。
自民の松本は今国会での発言が一回も無い糞ニートだと判明したから。
政策云々は知らない。

比例は維新に入れる。
代表が政治的な発言でメディアを賑わせているが、
大体国民に関係ないアホらしいもの。
公務員の給与削減を断行してきたことと、
大阪都構想を実現して欲しいという思いから。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:49:51.28 ID:DUoqWid/0
野党が言ってるだろ
消費税はデフレ脱却するまで0%にしろ
話はそれからだ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:50:07.95 ID:sjBJudr70
>>699
年金の総額増やすとは言うとらんやろアホ
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:50:28.62 ID:wOsodoJ90
消費税が上がること自体はやるべきだし、むしろ最終的には15%〜20%くらいが適正税率かもしれん。
その前にやることがあるだろうと。議員数削減と税金の使い道の抜本的な改善だわさ。

税金の「出」は旧態依然とした無駄遣いを改めず、「入」だけを増やそうというのは道理が通らんが
安倍政権を支持してる連中はそのへんは目をつぶるってことなんだろうな。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:50:32.98 ID:aFZb2RYs0
>民主党11%、維新の党10%、共産党7%


すごいなこれ
民主党は4位まで下落もありそうw

安倍政権は国民のほぼ全面的支援・信頼を受けてるね
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:50:36.94 ID:owMM8Jzc0
>>702
公務員の給与を民間の平均に合わせると、年間5兆円浮きます。
5兆円の金がどれだけのものかは分かるでしょ?
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:51:48.03 ID:3qmZiQU00
>>705
金さん銀さんにCMの報酬「1億円」収入あって
100歳超えてるのに
「老後に備えて貯金します」
状態

どうやって消費が増えるのか
まったく理解不能としか言い様がない
消費が増えて消費税収が増えるわけもない
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:51:53.19 ID:DUoqWid/0
財政再建とやらより
先送りせざるを得なかった”事実”の方が強い
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:52:49.74 ID:PfybTvG70
>>665
政治家に献金と言う賄賂を贈って、法人税減税・復興法人税の前倒し廃止・自動車取得税の廃止・ゴルフ場利用税の廃止・エコカー減税・エコカー補助金・エコポイント・公共事業を通して国民の税金に集るののどこが努力なのかね?
株の売却益や配当にも2割しか税金が課されないで、特定口座で源泉徴収しておけば社会保険料すら免れられるし、社会保険料に上限があるため金持ちほど社会保険料の負担は軽くなってるし、金持ちに対して甘すぎるんだよ
贅沢品に課税する物品税を廃止して消費税を導入したのも金持ちが税負担を嫌ったためで、税率を上げると同時に軽減税率を導入すると物品税に近づくので、税率は上げるけど軽減税率には反対する
消費税は所得が高い人ほど税負担が軽くなるので、法人税増税・大企業への内部留保課税・金融資産への課税強化が好ましいです
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:53:24.37 ID:3qmZiQU00
>>708
5兆円減らしました

ある政党は増税よりも更に減らすことを優先しろと言い出します

6兆円減らしました

ある政党は増税よりも更に減らすことを優先しろと言い出します

増税は永遠に不可能、その間に少子高齢人口減社会で財政は破綻しましたとさ
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:54:57.78 ID:hLAn5VWk0
>>1

みんな、公務員憎しでヤケクソになって橋下に騙されちゃダメだぞ。( 大阪市民より )
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:55:08.88 ID:8aT9ylHP0
>>703
でもそれって橋下だけだろ?しかも立候補すらしてない
実際は石原、中田、山田と首長で改革してきたのは次世代の党なんだけどな
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:55:26.46 ID:rrjVWwAD0
>>37
失敗しても懲りずに反省もせずに再び繰り返すのが左翼や鮮人集団の特徴。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:57:03.76 ID:WHT3Hley0
>>708
★「公務員給与引き上げ」への各党の賛否★

【賛成】自民党・民主党・公明党・社民党・新党改革・生活の党
【棄権】次世代の党
【反対】みんなの党・維新の党・共産党

【参議院・本会議投票結果】一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案(2014年11月12日)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/187/187-1112-v009.htm
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:57:43.83 ID:T88fAx1r0
やっかみじゃないが、経団連はがんだわ。
そんな金儲けしてどうすんだよ。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:58:15.97 ID:3qmZiQU00
>>711
人口構造が40年前なら通用した理屈
少子高齢人口減の現在では無理

圧倒的多数の年寄りどもに負担をさせず
激減してる生産年齢人口世代が全て負担して支えるなど不可能

お話にならない
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:58:17.17 ID:owMM8Jzc0
>>716
やっぱ維新だな
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:58:21.52 ID:3vppzl3u0
政治バランスを考えろ。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:58:46.33 ID:OfOTZC5b0
>>707
民主党は野党第一党ってのは終わりそうね
維新か共産党あたりに票が流れるから
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:58:55.64 ID:hLAn5VWk0
 正しい事を言ってるからと言って、正しい人間とは限らない。

 正しい事を言ってるからと言って、その通りするとは限らない。 よく考えろよ。


 ルサンチマンを煽って票にするしか能の無い奴がいるからな。 ホント、よく考えてくれよ。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:59:05.64 ID:2Uuq98IN0
>>712
減らすのと増税は一体ですればいいだけでしょう
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:59:22.86 ID:PfybTvG70
>>699
金持ちは優遇しても消費なんてしないのは、大企業の内部留保が右肩上がりなのを見れば明らか
低所得者のほうが消費性向は高いのだから、低所得者を優遇し、金持ちに課税をすべき
税金と言うのは「所得の再分配」という機能を果たさなければならないのに、現在は逆で消費税で庶民から巻き上げて、法人税減税・復興法人税の前倒し廃止・
自動車取得税の廃止・ゴルフ場利用税の廃止・エコカー減税・エコカー補助金・エコポイント・公共事業・公務員給与の増額などで金持ちにばら撒いてる状態
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:59:48.93 ID:sjBJudr70
なんかアホが居座ってるからまともな議論にはならんなw
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:59:54.22 ID:3qmZiQU00
>>723
全く正論
同時に主張してれば説得力がある
カタワだけだから話にならない
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:00:42.63 ID:b4alh1KdO
今回の選挙で自民党、公明党はナイナイ(´・ω・`)
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:01:25.16 ID:29X1nXfy0
共産が伸ばすだろうな。
うちの親は、自民は300超えは多すぎるから入れない、民主アレルギー、
公明は創価だからイヤだし、維新は期待外れだし、次世代はジジイだし、
ペータはダメだし、ヨーゼフは犬だしで、死に票ねらいで共産党に入れるとか言ってた。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:02:06.10 ID:3qmZiQU00
>>724
人口構造が40年前なら
消費が増えて経済成長につながるでしょう
現在の人口構造では無理
そもそも消費税ってのは
「消費が増えないこと前提の税制」なわけ
消費が増えくても税収が確保できることが大前提なってる
少子高齢人口減社会なんだから当然の税制

金持ちは税金収めるて税収に貢献するが
底辺はそもそも所得税すら免除、納税貢献度皆無
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:02:49.61 ID:hLAn5VWk0
>>719
あんたの言ってることは正しい。 公務員の給与削減、改革は必要。

だけど、維新はやめとけ。 橋下に権力を握らせるのだけはやめとけ。
ホント、公務員憎しの感情操作で票を集めるだけの奴だから。
大阪人としての切なる願いだよ。 

という訳で、おやすみ。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:03:22.20 ID:Il+iF3X60
維新に期待してる人なんてまだいたんだ…かわいそうなやつら
民主と組んだ時点でオワコンじゃないか…
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:03:54.27 ID:PfybTvG70
>>722
維新だけは唯一実績があるので信用できる
市長報酬を42%カットし、現在82万円。1期4年の退職手当(3963万円)を81%カットし、751万円
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20141205-1404937.html
大阪市バスの運転手の給与を2割カット、職員数も2割カットして31年ぶりにバス事業を黒字化
http://www.asahi.com/articles/ASG6F4FL5G6FPTIL00W.html
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:04:08.77 ID:nGEJ8S2C0
維新に入れようかなと思い始めたんだが誰が論破してくれないか?橋下が死ぬほど嫌いなんだ。でも政策だと維新がマトモに見えてきて困ってる
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:06:45.34 ID:3qmZiQU00
>>733
無駄の削減だけでなく
国民負担の増加を巧妙に隠してる点が大問題でしょうな
無責任政党と言われても仕方ない
2008年の民主党と同じ
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:07:00.99 ID:T88fAx1r0
>>724
激同だわ
てか格差是正しないと金持ちも貧乏人に足引っ張られてハッピーになれない
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:07:58.57 ID:MTbRtV/+O
つうか、奄美大島で公明党の票が無効になったらしいじゃん。25人だけどw
信者が発狂して、期日前だから再度投票させろ!って騒いでいるらしいよw選挙区と比例区の票を間違って渡して、気付いたのは有権者なんだってさw
地元の話だと、創価信者は期日前の最初の日に投票するらしく、狙い撃ちされた可能性が高いって。期日前投票はヤバイな。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:08:02.93 ID:JiqhkXpr0
>>733
人のよさそうな人にはいい政治はできない。政治家はむかつくくらいでちょうどいい。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:09:03.56 ID:PfybTvG70
>>729
現在の日本は金持ちほど税負担も軽く・社会保険料負担も著しく軽いんだよ
大企業が300兆の内部留保を溜め込んでいたり、高齢者世帯が金融資産のほとんどを所有しているのが実態
だから法人税増税や大企業の内部留保課税・金融資産への課税の強化や社会保険料の負担を課すのが理想なわけ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:10:08.82 ID:3qmZiQU00
>>735
格差是正ってのは世代間格差を最優先すべきであって
現在は本来負担すべき年寄りどもが一切負担せず
逃げ得で勝ち逃げで死んでいってる状態

で、本来年寄りどもが負担すべきだった税金を
現役時代、若年層がすべて被ってる状態

消費増税を先延ばしすればするほど年寄りどもが勝ち逃げで死んで
若年層の将来の潜在租税率が一方的に上がるだけ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:10:36.76 ID:uTCVd0Z9O
他に入れとけよ、自民党サポータズの狙いは野党の票が割れて自民党が勝利が目標だろ、毎日キチガイ自民党はやく消えろ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:11:23.74 ID:nGEJ8S2C0
>>734
国民負担はどの政党も隠してない?堂々と言ってる政党があるならマジそこに入れる
>>737
論破してくれって言ってるのに、応援すんなよwww
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:12:07.59 ID:29X1nXfy0
>>733
俺は橋下より江田がキライ。
絶対に分裂しそう。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:12:26.11 ID:T88fAx1r0
「国民の負担」って階層で考えないとダメでしょ。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:13:10.89 ID:guTXixq/0
自民にはいれなくても勝つから野党どこにするかの選挙だな
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:13:18.07 ID:3qmZiQU00
>>738
これはそれほど間違ってるとは思わんが
努力して稼いだ結果に課税するという思想は納得できんね
行き着く先は努力もしない勉強もしない労働もしない
けど生活できる・・・そんな国になる
頑張ったものにはIncentive与える税制でないと無意味

税の基本は「公平」が絶対
努力して金持ちになる、頑張って金持ちになる
稼げば稼ぐほど重税などあり得んね
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:13:28.02 ID:DHEzzYrn0
>>733
棄権するよりは入れたほうがいい
政治家って投票数は気にするものだ
それに得票率によってはそう遠くない未来に社民党が政党助成金を貰えなくなる
その為にもぜひどこかに入れてくれ
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:14:11.02 ID:P6DiG/3z0
元民主で政党ロンダリングしてる人のリストが欲しいよね
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:14:23.03 ID:XvIN1RQN0
そもそも消費税は、この選挙の争点にならないわなw

民主党が公明・自民との三党合意で決めた話であって

反対してたのは共産くらいだろ。 安倍も内心は消費税に後ろ向きだったんで

共産の消費税廃止ってのは、所得税・相続税・法人税を最終的には100%の税率にする

って前提のハナシ、おとぎ話の世界だからなw
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:15:04.11 ID:sjBJudr70
おいおい今の現状に一番責任があるんは政治家で次が公務員だろw
責任転嫁で自分らは何も負担せんで国民負担が第一ですかw
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:15:07.64 ID:DXKnyNOr0
身を切る改革、まぁ必要だろう
だが政治の中身が見えないから良くない
小選挙区には維新いないから自民、比例に維新だわ
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:15:18.08 ID:3qmZiQU00
>>741
時期を明記して増税確約してる政党はただ一つだけですな

ちなみに維新が国民負担言ってます?
どこで?
「増税よりも優先すべきことがある」の一点張り
無駄の削減なんて永遠に無理
また無駄なんてのはその都度繰り返し行うべきものであって
無駄を優先して負担を後回しにすべきものでもない
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:16:24.66 ID:zk10qPZH0
>>1


民主党さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。

民主党さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。

民主党さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。



民主党さえいなければ、



.
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:16:37.03 ID:PfybTvG70
>>739
だから金融資産などの資産課税が有効
資産を持ってない若年層や低所得者層は痛くも痒くも無いけど、金持ちはきつい
消費税では消費を一番する若年層や低所得者層が打撃を受けて、何も消費しない高齢者・金持ちは負担が少ない
それと年々増える金持ち優遇のための贈与税の軽減措置は止めて、相続税を引き上げるべき
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:18:19.22 ID:jskIahDX0
ついに民主の切り札ガソリン値下げ隊が本気で動き始めたな

これは公明にいれざるをえないわ
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:18:40.24 ID:9KgrqKfX0
維新に投票したくても俺の選挙区に維新立候補者がいない
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:18:45.87 ID:Jd0Of6gK0
民主に11%とか正気かよw
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:19:09.83 ID:guTXixq/0
民主の高速1000円だけは良かった
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:20:30.41 ID:29X1nXfy0
>>755
野党共闘って、絶対に失敗だよな。
まあ、おれは自民に入れるから関係ないけど。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:20:54.67 ID:T88fAx1r0
>>739
世代間格差を生んできた原因は自民党だな。
逃げ切り世代のジジババに金寄越せと言うのもいいけど、
階層の固定化に伴う格差拡大をどうにかした方がいい。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:21:27.05 ID:3qmZiQU00
>>753
贈与税の軽減ってのは
「カネを使わない年寄りどもの口座から若年層の口座に資産を移す」ことが目的なわけで
極めてまっとうな税制
相続税の引き上げは当然
と同時に贈与税を軽減すればまったく動かない年寄りどもの金融資産が
円滑に世代間移転できて消費につながる可能性がある

努力して勉強して働いて必死に貯めたら課税の資産課税など
問題外
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:21:35.46 ID:nGEJ8S2C0
>>742 江田は捕まってもおかしくないと思う。あんな足元グズグズじゃマトモな政治活動が難しいと思うわ
>>746 棄権はしないよ。自公以外のどこかに入れる。でも維新になびいてる自分が嫌なのよw
>>751 その文脈なら、自民は解散すること自体がおかしいよ
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:21:48.69 ID:7FeYirx80
まともなところは自民しかないぞ
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:23:30.41 ID:3vppzl3u0
>>762
具体的誘導はだめだよ。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:23:40.95 ID:DXKnyNOr0
まともというより、基礎があるのは自民しかない
他の政党は担える力がない
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:23:46.12 ID:PfybTvG70
>>751
ただただ金持ち優遇の自民党は真っ先に候補から消える
努力をして金持ちになった人間は報われるべきだが、政治家に献金と言う賄賂を渡して税負担を逃れたり、国民の税金を金持ちに流す行為を努力とは言わない
法人税減税・・復興法人税の前倒し廃止・自動車取得税の廃止・ゴルフ場利用税の廃止・エコカー減税・エコカー補助金・エコポイント・公共事業・公務員給与の増額・派遣労働の規制緩和・配偶者控除の廃止・移民政策などは売国政策
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:24:46.99 ID:bgYC/v6Q0
民主と維新の元民主で15パーくらいか、つまらん
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:25:03.26 ID:3qmZiQU00
>>761
例えば無駄のない行政システムなんてあり得ます?
あり得ませんね?
例えば公務員給料10%減らして納得します
今度は20%削減しろと言い出しません?
つまり無駄の削減なんてのはキリのない話なわけ

当然負担増という本題が最優先で語られるべきであって
維新の問題はその負担増という誰もが言い出すことを嫌がる政策を
巧妙に隠してること
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:25:20.57 ID:tooJ/wzc0
維新もっと伸びないかな
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:26:04.44 ID:9sgeT2Vc0
>>760
たとえば
鳩ポッポは
アベノミクスのおかげで
全く働かずに資産を倍にしたけどね

資産課税しないとどうしようもないよ
今の日本
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:26:25.74 ID:MTbRtV/+O
オマエラ、奄美大島での投票用紙の間違いについて興味がないのかよwww
しかも、無効になってんだぞwwwww公明党の票がwwwwwかなり、重要な問題だぞwwwww
ざまぁぁぁぁぁ!とか思ってる自民党や次世代信者さんよ、君達の票がなくなってる可能性はないのか?
期日前に行くやつは、投票用紙と投票箱をきちんと確認しろよ。奄美大島は有権者が発見したらしい。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:27:24.78 ID:3qmZiQU00
>>769
彼の金融資産の大部分は相続でしょう
相続税を上げることは大賛成してますがね

努力して積み上げた資産に課税すれば
だれも努力して資産を積み上げようとしなくなるわな
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:27:37.91 ID:Qn1OGWfs0
大企業はどこもだいたい給料ボーナス上がってるわけで
中の上くらいの層は景気いいからなあ。

下流は投票率低いだろうから、それが今の自民の強さなきがする。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:28:35.62 ID:nGEJ8S2C0
>>767
かと言って、カネ刷って土建ガンガンやれば、日本大復活なんて、バカの考えることでしょ?
橋下大嫌いだし、維新のリフレも嫌なんだけど、なんらかのカットに言及してるのはココだけじゃないかと
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:29:21.59 ID:sjBJudr70
実際問題、政策なんてどれが一番いいかなんてやってみなきゃ分からん部分ある
だろうけど、どんだけ失敗しても自分の身を切って筋を通さん奴ばっかりでは
どうにもならんで
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:29:25.49 ID:vtG77gBt0
>>1
公安の監視対象になっている 「日本共産党」
従軍慰安婦を捏造した 「吉田清治」 も共産党員です

戦後の朝鮮人犯罪と山口組
http://www.nico video.jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=OFIf1B-ZKU4

高倉健さんも朝鮮人と戦っていた
http://www.nico video.jp/watch/sm24947983
http://www.youtube.com/watch?v=iWbVF3czGWA
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:29:57.40 ID:nXVT/dLE0
>>767
橋下は演説で消費税は15や20になると言ってるぞ
でその前にやる事あるだろと言ってるだけ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:30:02.81 ID:ivI8GyIX0
あーあー自民党圧勝やんか・・・・
俺らの人生  確実に終わるな
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:30:12.67 ID:9sgeT2Vc0
>>771
相続税には抜け道がいくらでもあるからね
資産課税は不可避だよ
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:30:53.29 ID:3qmZiQU00
>>773
2008年の民主党と同じですわね
無駄の削減、予算の組み替え、特別会計の浪費
これでうん十兆出てくる?

無駄の削減なんてのはキリのない話で
負担の前に無駄の削減優先なんて言ってること自体
詭弁ってことになんで気づかないのか理解不能

10億円無駄削りました

少子高齢による負担増で1兆円借金増えました

アホの極み
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:31:53.10 ID:V59Kv+u40
大阪市の生活保護費が22年ぶりに減少
ttp://mainichi.jp/area/osaka/news/20130629ddlk27010358000c.html

(参考)平松市長時代(平成20年〜23年)、生活保護費は約600億円も増加。
ttp://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000217/217122/2-1.pdf
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:32:32.14 ID:3qmZiQU00
>>776
>でその前にやる事あるだろと言ってるだけ

↑ここが詭弁
少なくとも同時にやるべきであって
無駄の削減なんてのはキリが無い
ムダのない行政システムなんてあり得ないわけで
橋下の建前なら永遠に増税は不可能
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:32:35.55 ID:vtG77gBt0
>>1

ヘイトスピーチで被害を被った 「在日朝鮮人」 の皆様へ

大阪市役所が、大阪市民の税金で訴訟費用を全て負担させて頂きますので

遠慮など一切なさらずに、どんどん訴訟を起こされる事を大阪市長として公式に推奨します!

我々 「維新の党」 は、最後まで在日朝鮮人の皆様の味方です!!! by 維新の党共同代表 橋下徹
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:32:38.25 ID:nGEJ8S2C0
>>779
んじゃ聞くけど、自民はなんで一年半増税延期したの?今年度税収増えるんでしょ?
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:32:48.82 ID:vsVoQryv0
>>765
普段、選挙さぼる自分が行ってきた。
自民党の議席減らしたいから。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:32:54.86 ID:dhpbTJwr0
>>2
民主党だけ返答が酷いまとめ

Q安倍政権を漢字一字で表すと? :A「苦民」
http://i.imgur.com/ewhHxuD.jpg


Q安倍政権を100点満点で採点して? :A「−38万人」 
http://i.imgur.com/ljH1joC.jpg


Q政党を普通の動物にたとえると? :A「孤立して行動する動物ではなく、みんなで助け合う動物」
http://i.imgur.com/wsuh4Jl.jpg
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:33:20.44 ID:4x68dJuU0
>>767
公務員給与に関しては適正化を図るだけ
今の基準がおかしすぎる
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:33:34.38 ID:17TAUjhU0
民主が11%とか嘘だろ
あれだけ騙されたのに学習しねえな
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:33:40.25 ID:3qmZiQU00
>>783
当然増えるわな
税収が減るなんてあり得ない

というか未だに税収減るとか言ってる低能が存在してること自体
驚愕ですわ
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:33:50.64 ID:T88fAx1r0
大企業に勤めてる兄のボーナスが100万だったわ

景気が良くてめでたいが、底辺との格差は広まるばかり
社会関係資本的にも良くない
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:34:40.97 ID:3qmZiQU00
>>786
適正化w

5兆円減らしました

ある政党は増税よりも更に減らすことを優先しろと言い出します

6兆円減らしました

ある政党は増税よりも更に減らすことを優先しろと言い出します

増税は永遠に不可能、その間に少子高齢人口減社会で財政は破綻しましたとさ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:34:51.35 ID:XvIN1RQN0
>>753
贈与税の軽減てのは、資産の世代間を移転を促進させるため
ババーから孫にどんどん贈与させてやれってことだよ 
それに、消費性向って若年層そんなに高いかな?w 
 
現役労働者以外(年金生活者・不労特権階級)からも漏れなく公平に
広く薄く徴税できる仕組みとして消費税って考えられたと思うんだけども。
所得税・法人税=働いてる人が払う税  
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:35:42.62 ID:m6k+FeI90
ネトウヨw
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:36:07.55 ID:3qmZiQU00
>>791
正解

そもそも生産年齢人口激減してるのに
所得税法人税で少子高齢人口減社会を乗り切るのは不可能
彼らの頭の中は人口構造が40年前のママ
話にならない状態
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:36:38.51 ID:4x68dJuU0
>>790
人事院勧告の統計がクソすぎるんだよ
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:36:48.33 ID:PfybTvG70
>>760
贈与税の軽減措置は、金持ちはずっと努力しなくても金持ちでいられる措置で金持ちのみが恩恵を受けられる措置
あなたは>>739で世代間格差を最優先すべきと言っているのに、金を持ってる高齢者層に一番効率良く課税できる金融資産への課税を否定してる時点で論理が破綻してる
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:38:23.29 ID:CHeJ0Nld0
   

 いま自民公明を調子に乗らせる手は無い


     
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:38:33.39 ID:Qn1OGWfs0
公務員の給料減らせってよく言うけど公務員の給料はいくらが適正なん?
公務員と一口に言っても国家公務員、地方公務員、自衛隊、警察
といろいろいるけど。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:38:56.11 ID:3qmZiQU00
>>795
A:高齢者に課税して世代間格差を是正
B:贈与税を軽くして高齢者の資産を若年層に移転させて世代間格差を是正

この違いだけ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:39:08.01 ID:9sgeT2Vc0
>>793
だから資産課税すりゃいいだろってこと
そうすれば
働いていようがいまいが
余裕ある金持ちに負担してもらえる
大金持ちの高齢者からも取れるよ
逆に貧しい高齢者を苦しめずに済む
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:39:15.94 ID:ivI8GyIX0
>>791

現役労働者以外(年金生活者)は 二重課税に等しいんだけどな・・・
年金は確定している財産に等しいのに、その財産の為に税負担をしろ は横暴すぎるだろ

そりゃ自民党が年金を箱モノや投資で溶かしたからな・・・
官僚好き放題を放置したのも自民党
その自民党のツケを二重課税で負担しろか?
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:41:07.28 ID:PfybTvG70
>>771
だから過去の努力にいつまでもすがるのではなく努力し続けることが必要なんですよ
公務員試験に合格しただとか過去に沢山稼いだというのが、いつまでも通用すると言うのが社会をゆがめる原因になってるんですよ
だから民間と比べて2倍近く高い公務員の給与を下げたり、金融資産への課税の強化や法人税増税・大企業への内部留保課税が必要なんですよ
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:41:08.84 ID:3qmZiQU00
>>799
稼げば稼ぐほど重税になると誰も稼ごうとしなくなる
稼げがない方が免税されるとなれば誰も稼ごうとしなくなる
それでいいのかってこと

努力して稼いで働いて稼いで
その結果貯めた資産に課税などあり得ない

努力もしない勉強もしない労働もしない連中こそ
現在は所得税すら1円も収めて無い連中
真っ先に課税対象になるべき
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:42:39.92 ID:B69ZbC2u0
とりあえずよくわからん若者は自民と比例は次世代に入れときな。
投票にだけは行け。

自民もプチ売国だが、創価民主は完全売国。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:42:45.18 ID:ivI8GyIX0
資産課税
年金財源の為の税

も二重課税だからな
二重課税でも良い 不公平な税でも良いというなら
公平な負担とか詭弁を使うなよ
国民の合意が不公平な税でも良いと言うなら それで良し
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:42:54.80 ID:3qmZiQU00
>>801
そもそも現在の財政危機の問題ってのは
少子高齢人口減社会なわけ
人口構造問題が原因なわけ
君のReasonは40年前なら通用したわけ

原因がわかってるのにトンチンカンな事優先してるわけ
交通事故で瀕死な患者に手術しないで浣腸してるわけ
その間に患者は死んでいくわけ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:42:58.20 ID:PEF4sBMF0
次世代が伸びるだとか田母神が有力候補だとか妄言吐いてた奴何か言えよ
あらゆるデータを見ても共産にすら及ばないwwwww
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:43:18.17 ID:DXKnyNOr0
>>803
次世代には入れないわ…
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:43:18.73 ID:XvIN1RQN0
>>800
二重課税でもなんでもない
消費についての課税でしかないw

つまり、年寄りからカネを取りたいというのが、
消費税の眼目なんだと思うよ。

応益負担といっちゃーなんだが、現役世代にバッカしわよせが来るのは
いい加減やめにしませんか?って方向の税制が一般消費税なんだよ。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:44:57.51 ID:wTpfMTVb0
>>445
マルハンは橋下の専売特許でしょ
取っちゃ駄目だよww
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:45:20.64 ID:1Qae/mLz0
あんだけ2ちゃん、ヤフコメ、アフィサイト総出で
次世代の党の比例投票マーケティングしておいて1%とか
どんだけノイジーマイノリティなんだよw
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:45:40.61 ID:9sgeT2Vc0
>>802
だから貧困者にこれ以上課税すれば
貧困者は生保になるだけだって
余計金がかかる

だいたい
今不況になっているのも
貧困者に金まわさず消費不可能にして内需が冷え切っているからだよ
金持ちに金渡したって預金するかマネーゲームするだけだし
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:46:28.41 ID:ivI8GyIX0
>>808
どうみても二重課税だろ?

年金を満額支払って確定した財産の支払いの為に 別途で税を取る 完全な二重課税に等しいやん
資産課税もそう 所得税を支払って形成した資産に課税される
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:46:55.84 ID:sjBJudr70
いや増税の前に自分達の身を切れと言う話が先だろ、それから負担をお願いし
たり、どこをどうするって話だろw
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:46:56.77 ID:3qmZiQU00
>>811
貧困層は景気が良かろうが悪かろうが消費性向は同じ
そもそも所得税は1円も納めてないので税収への貢献度はゼロ
無意味
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:47:48.07 ID:PfybTvG70
>>791
必要なものが揃ってない若年層のほうが消費性向は高いですよ
贈与税の軽減措置というのは相続税の減税で金持ちは努力しなくても金持ちのままでいられる状態なんだよ
働いてないけど資産を持ってる人間に課税したいなら、消費税ではなく資産課税を強化すればいいことくらい分かるでしょ?
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:47:48.74 ID:6kZcvjZ10
江田と組まなきゃ維新に投票しても良かったのだがな
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:48:12.59 ID:3qmZiQU00
>>813
キリのない「ムダ削減」話ね、2008年の民主党と同じ

5兆円減らしました

ある政党は増税よりも更に減らすことを優先しろと言い出します

6兆円減らしました

ある政党は増税よりも更に減らすことを優先しろと言い出します

増税は永遠に不可能、その間に少子高齢人口減社会で財政は破綻しましたとさ
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:48:49.28 ID:Qn1OGWfs0
金持ちからあんまり取りすぎちゃうと、外国みたいに金持ちは海外へ脱出。
とかなりそう
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:49:28.18 ID:eEKlysHX0
貧困層に金渡してもパチンコに消えるだけ
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:49:45.55 ID:9sgeT2Vc0
>>814
それいうなら金持ちの消費性向はごくわずか
いくら金持たせても預金が増えるだけ
あ、今なら株やるか
で、実体経済とかい離した株高になるけど
そんなものなんの役にも立たん
上げ下げで全部海外に吸い取られる
国の役には立たないよ
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:50:03.71 ID:XvIN1RQN0
>>812
それを二重課税とはいわないのですw
課税物件が同一なものに二重に課税されるのが二重課税だよ。

そんなこといったら、全税金は多重課税だろ?w 現役世代の消費税であろうが
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:50:13.94 ID:3qmZiQU00
>>820
税金納めてる分納税貢献度が違うわな
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:51:00.51 ID:T88fAx1r0
石原のジジイは読み間違えたな
結果論だが大人しく都知事やってりゃ良かった
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:51:00.57 ID:ivI8GyIX0
>>820
それには同意するわ

金持ちは消費しない 消費しまくったら金持ちじゃないし
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:52:05.10 ID:wTpfMTVb0
>>473
工作員臭いな
もし情弱なのなら変態毎日の記事を鵜呑みにしない方が良いぞ
次世代はマスゴミからは嫌われている
だから名前自体出さないようにしている

次世代の弱点は知名度のみ
その他は他の政党より一番日本人の為の政策を掲げている
ネットでは2番目に人気がある政党
支持率が上がっても下がることはない

胸張って次世代に投票してきな
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:52:11.12 ID:PEF4sBMF0
次世代は平沼が勝てるかどうか
あとは選挙区・比例ともに全滅だな
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:52:10.76 ID:mf1zUSt10
こんな恐ろしい結果だけは、なんとしても阻止したい
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:52:45.90 ID:3qmZiQU00
>>824
そもそも消費増税ってのは
高齢人口減社会において
「消費はもはや拡大しない」こと前提に成り立ってる税制なのでね

人口構造的に消費拡大は無理
激減し続ける生産年齢人口で法人税や所得税で賄うことが
物理的に不可能だから消費税になってるだけ
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:52:55.34 ID:1D+ii6oe0
政治家なんて金持ちの家で生まれ育った人間ばっかりやろ
貧乏人なんて虫けらとしか見てないからな
そら格差固定化の金持ち優遇政策ばっかりなるわ
貧乏家庭から実力で這い上がったのなんて橋下さん一人くらい
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:55:15.04 ID:kINRNyV00
自民の大勝は間違いないな
あえて共産党に投票してくるわ
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:55:34.17 ID:Tnu3TG3P0
いまだに民主党に入れる11%ってのが要するに、在日&その取り巻きの比率ってことなんだな。
民主党もろとも朝鮮に帰れよ
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:55:44.93 ID:PfybTvG70
自民党は、財政再建のためと言って消費税を上げておきながら、議員報酬を400万以上上げたり・公務員給与を上げたり・法人税減税などの金持ち優遇措置をしたりする詐欺師
そして自民党を支持する奴は、消費税が最も公平で働いてない高齢者にも負担させられるし世代間格差を是正できるとか言うのに、金融資産のほとんどを高齢者が持ってる現状にも関わらず金融資産への課税を否定しまくる詐欺師
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:56:24.16 ID:29X1nXfy0
>>823
まったくだ
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:56:54.26 ID:1NkiSgmn0
アベノミクスは成功した

野田民主党が決定した消費税は失敗した

これだけのこと
庶民やアベノミクスの足を引っ張った
張本人がマスゴミと一緒になって
責任をなすりつけようとするのは、野田が増税決定した時から
予想されていた通り
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:57:31.97 ID:E3hOUyWyO
我々は、また投票することで、的外れな政治の貧乏クジを引くしかないらしいのだ…
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:57:57.19 ID:aFZb2RYs0
>>831
調査では11%だけど、在日朝鮮人には投票権ないから…



あとこれ、11%って数値自体嘘な気がする
民主応援なんて実際は少ないだろう
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:58:15.34 ID:YZ1aH4Zx0
>>832
安倍さんは少し前から急速にユダヤの言いなりになって信用できん

戦後レジームからの脱却って連呼したら信用してやるが
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:58:52.08 ID:PEF4sBMF0
園田を忘れてた

次世代への比例票は絶望的
小選挙区は園田が確定、平沼が微妙、その他は勝ち目なし
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:58:53.03 ID:C/aoiKqu0
選挙区 自民
比例 次世代に入れて来たよ

選挙区は1択、比例は元々自民か次世代の2択
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:58:57.15 ID:9sgeT2Vc0
>>828
株式市場に投下した巨額の資金を
貧困者救済策にまわしていたら
消費性向高い貧困者が全額完全に使い切って
一気に景気回復していたわ
もちろん株価も上がった
当然税収も上がった

金持ち優遇、貧乏人無視して、その上消費税増税して景気冷やした結果が今だ
理解したら?
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:59:04.43 ID:TfysAf+E0
おまえら!!!! 最高裁選ぶ時は当然!
全員バツだよな!? あれって可笑しいよな
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:59:13.98 ID:wTpfMTVb0
>>479
民主は今一番日本に害悪を垂れ流す政党だぞ
国会中継を見たことないだろ

国会質疑で政治の話をするのではなくスキャンダルや揚げ足取り
が大部分の討論以前の有り得ない政党

政権時に朝鮮の為の政治を行ってきたのか分かってないのか?
円高で経済が疲弊したのもビザ撤廃、外国人参政権を通そうとした
完全に日本を乗っ取ろうとしたのを知らないのか
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:59:30.28 ID:PfybTvG70
>>808
それなら資産課税(特に金融資産)を強化すればいいだけ
資産課税の強化ならお金を持ってない若年層や低所得者層に何も打撃はなく、高齢者へ課税することが出来る
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:59:44.00 ID:+TQRlQnM0
中間層以上にとっては消費増税や円高ぐらい全然余裕だからな
当然国潰しかけた民主より自民だろう
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:00:23.22 ID:YPgTz5Hp0
>>119
両方いらないね
次世代に頑張って欲しい
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:00:26.07 ID:3SXHRiAc0
政治家が、公務員を制御できない
公務員様が、殿様の国の選挙なんて空しいだけだろ

その点、司法は、国民にお聞きしてくれるだけまし
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:00:43.55 ID:AFnHqa0C0
>>836
おれは昔、民主党が政権取るなんて思わなかった
世の中には思ったより馬鹿が多い
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:01:55.05 ID:9JVzs8Tc0
■■民主党の嘘一覧■■
埋蔵金を発掘します=嘘
公務員人件費2割削減=嘘
消費税4年間議論なし=嘘
比例定数80議席削減=嘘
公共事業9.1兆円削減=嘘
議員定数削減します=嘘
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:02:12.94 ID:ivI8GyIX0
まあ理不尽だけど 資産課税は避けられないだろな
投機で得た資産と事業で得た資産の区別なんて無理だから まあご愁傷様と思うわ
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:02:36.61 ID:PfybTvG70
>>828
だからそれなら資産課税(特に金融資産)を強化すればいいだけ
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:02:37.76 ID:YPgTz5Hp0
>>842
でもって、その民主から流れてきて、今民主とくっついているのが維新
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:03:12.03 ID:mzyOpoci0
期日前で自民と次世代に入れてきた、比例の次世代が見にくかったな もっと目立つ文字にしたらよかったのに
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:03:23.09 ID:9JVzs8Tc0
天下りは許さない=嘘
増税はしません=嘘
暫定税率廃止します=嘘
赤字国債抑制します=嘘
沖縄基地は最低県外=嘘
内需拡大で景気回復=嘘
コンクリートから人へ=嘘
ガソリン税を廃止します=嘘
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:03:24.93 ID:lUitvgIh0
維新に投票しない奴は馬鹿か公務員
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:03:55.29 ID:AFnHqa0C0
>>840
金融緩和はしてたけど
政府のお金をそんなに株式市場に投下してたかね
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:04:06.35 ID:+TQRlQnM0
>>847
政権交代というのを一回見てみたいという遊び半分
それでとんでもないひどい目にあったからもう今の国民が生きてる間は政権交代ないね
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:04:37.20 ID:SfUgFflK0
>>850
どんな資産でも所得の時点で所得税取られてるわけで。さらにそれを相続したら膨大な相続税がかかる。
三重課税じゃないか。財政学の理論からしても多重課税は合理的でないしおかしい。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:05:31.31 ID:lUitvgIh0
相続した人間は所得した人間とは別人だろバカ
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:07:16.85 ID:AFnHqa0C0
>>843
そんなに高齢者を目の敵にすんなら
高齢者人頭税でもとればいい

株式資産課税強化したら株価暴落するし上がらなくなる
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:08:13.73 ID:PfybTvG70
>>855
金融緩和で株価が上がったんだから理論上説明がつくでしょ
実体経済にお金が回ったなら設備投資なりが増えるはず
景気を悪くしてる一つの原因が金融市場にお金が流れて、実体経済からお金がなくなっていることだから、やはりNISAなどせずに金融資産への課税を強化すればいいと思います
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:09:18.63 ID:XvIN1RQN0
>>815
というよりも、カネを溜め込んでる裕福な年寄りが
円滑に次世代に資産を移転できるように税制的に計らうことにより、

次世代の若者が「消費を伸ばしてくれる」→景気アップ&税収アップ

というセットの策になっている。一石二鳥。

直接資産に重課すれば、海外に逃げられるから「消費」で補足したいんだよ。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:10:28.15 ID:wTpfMTVb0
>>480
公明党はサンゴを守れなかった太田のいる党
自民にいる獅子身中の虫の存在
こいつらが居たから政策を断念した件もある

外国ではカルト指定の危険な教団を背後に持つ極めて危険な政党

政教分離出来ていない時点で憲法違反
外国人参政権を国会に何度も提出している

これだけで真っ当な日本人ならこの党の選択は
有り得ないと分かるはず
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:10:33.98 ID:B69ZbC2u0
自民も次世代も売国奴いるし支持してないけど、
とりあえず今回は民主創価といった
売国朝鮮人を潰していく選挙なんでしょ?

もう不妊ワクチンとか企業情報の中韓への漏えいとか、一線を越えてしまったんだよ
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:11:40.97 ID:AFnHqa0C0
>>860
金融緩和で株式市場に回った金は民間の金であって
政府の金じゃない

民間の金を強制的に貧困救済に使えってこと?
あんたが共産党なら筋は通ってるかもしれんが
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:11:42.20 ID:PEF4sBMF0
そもそも比例次世代は無理がありすぎる
右派は基本的に自民に入れるから、自民の立たない選挙区で得票するだろうけど
比例であえて自民ではなく次世代を選ぶ理由がない
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:11:43.59 ID:SfUgFflK0
>>858
人格に税金かけるのは人頭税であってそんなもんは封建時代の税制だ。
近代財政理論は担税力をベースに考えるのだから、一度取ったところから二度取るのは間違っている。
だいたい法人格取得すれば相続税なんかかからないんだから、相続税なんてのは
わずかな夫や親の資産に頼るような弱者イジメにすぎない。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:11:55.22 ID:PfybTvG70
>>859
人頭税にしたら大多数のお金を持ってない高齢者が打撃を受けるでしょ
軽減税率の無い消費税が最も人頭税に近いんだけどねw
株価なんて大多数の国民にとってどうでもいいことなんだよ
それに無駄なバブルも生まなくなるから、そのツケを実体経済で払うこともなくなるでしょ
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:12:13.05 ID:2XIuC03J0
以前民主に入れてた奴はどこに行ったのかと思ってたが、維新に鞍替えしてたんだなw
持ち上げ方が事業仕分け()のころと変わってねえ
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:13:11.00 ID:SfUgFflK0
菅直人は財務省と結託して相続税を莫大な値上げをした。
これだけでも民主党支持なんてありえないね。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:13:48.37 ID:sjBJudr70
まあ心配せんでも世界的に立ち行かなくなったら戦争してリセットが
あるだろw
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:13:55.86 ID:PfybTvG70
>>861
海外に逃げる時点で相続税を課せばいいだけの話
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:15:13.15 ID:eMANk6cw0
>>828
その前提がおかしい

>>850
同じような所得効果が発生する
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:15:26.97 ID:SJar4Sts0
日経平均先物株価、現在値−240円の大幅下落
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:16:57.18 ID:zsxS3ffE0
マスコミが全力で民主党応援してるのにこのザマかよw
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:17:31.00 ID:eMANk6cw0
>>828
一応書いておくが、人口と消費がほとんど関係ないことは、途上国を見れば分かる
消費というのは必需品以外に嗜好品がある
嗜好品の方が消費に大きく貢献するので、それを増やしていかなければならない
ところが消費税はそこにも大きく掛かっている
一方で必需品は減らせないが、そこにも掛かっている

どちらにも負担があるので、結果として必需品が優先的に選好
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:17:53.35 ID:wTpfMTVb0
>>529
おまいコメ見たら
隠れ学会信者見たいだな

もっと上手くやれよww
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:18:15.55 ID:AFnHqa0C0
>>867
行きすぎた金融は害悪だが
世の中に金融は必要なものだ

また好む好まざるにかかわらず
すでに金融はグローバル化してる

だったら金融資産に課税するのは間違い
そもそも高齢者の金持ちなんて一握りなんだから
もっと別の税制考えたほうがよい
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:18:36.73 ID:/em6fwIDO
そりゃあこんだけ散々周知しても架空請求振り込め詐欺や、次から次へと手口かえる投資詐欺に引っかかるバカが世の中にはゴマンといる

自分には直接関係ないと感じる人の多い政治への関心なんかそれ以下
だから次から次へと新党結成詐欺に引っかかったりミンスに入れるバカも多い
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:19:23.91 ID:eMANk6cw0
>>875
つまり消費税は日本には合わない
今後、増やすつもりだろうが、絶対に不可能だろう
赤字を減らすこと自体間違いであるし、成長を著しく損ねているのは間違いなく消費税

今後消費を減らし続ければ、投資も減るだろう
おそらく金融も機能し無くなっていく

そうしたときに自民党や財務省はなすすべがなくなるだろう
本当の財政赤字拡大はそこから始まる
880日本国王 ◆EgUnO8Fnks @転載は禁止:2014/12/11(木) 04:20:27.82 ID:SdTs9PVmO
公明党→北朝鮮人、カルト集団員が入れる政党。
自民党→いくら増税されても、いくら物価が上がっても構わない人が入れる政党。
維新の党→議員定数、公務員を減らす事により、消費税を払いたくない人が入れる政党。
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:21:05.59 ID:H+yLTM8/0
毎日のくせになんでそーかこーめーが毎度毎度増えてくんだよハゲw
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:21:49.31 ID:eMANk6cw0
>>879
税に関して言えば、以前の所得税と物品税が理想に近かった
本当に景気がいい時は、消費者は物品税も所得税も気前良く払う
それを崩してしまっているので、今後の日本経済の成長率はマイナスに落ち込むだろう
マイナスのままでは長期インフレ率も下がってくる

つまり、民主時代より更に低いインフレ率に収まることが予想される
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:22:15.01 ID:C/aoiKqu0
実際問題、自民や次世代にも問題は多々あるけど、
民主、維新、公明、共産、社民、生活、ここに入れる気にはならないよw
今回の選挙でも批判しか言っていない

いい加減自民以外の選択肢が欲しいからね、少しは育ってくれないと有権者が困るよ。
勿論新たな見所がある政党が出て来てくれても構わないが、既存の政党の寄せ集め連中だったら要らない。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:22:31.37 ID:j52OCJbZ0
共産党に飛躍してほしい
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:23:44.59 ID:/em6fwIDO
少なくともミンス自体頼りないと感じてても地元議員が極左とかではなくまともなら
ミンスに入れる人も多そうだな。あと組合員とかイオンの従業員とか支持することで利益得られる人

>>825
いくらニコ動のガキ相手に人気出てもそいつらが献金したり、ポスター貼り手伝ってくれるわけじゃないだろw結局金と頭数
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:25:48.52 ID:eMANk6cw0
>>885
シナチョンべったりの民主のイメージがある限り無理
維新も橋下のイメージが良くない
江田で挽回しているみたいだが、元々構造改革支持者はそれほど多くない
さらに言えば、民主も維新もそれぞれリベラル、保守の色合いも小さい

2大政党制に相応しいの自民しかない状態
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:27:24.76 ID:K14c9y9e0
>>1
こりゃ、自民大負けだな
失職者がでまくりだ
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:28:27.58 ID:aFZb2RYs0
>>885
でもニコ動見てる奴は多いし、ニートなら選挙権ももってるんだよね


ネットの口コミって徐々に広がる
嫌韓なんかも、数年かけて日本中に広がった気がする。 今だと芸能人やその辺の主婦ですら韓流ブームが作られた嘘だったの知ってるわけで
889風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載は禁止:2014/12/11(木) 04:29:36.94 ID:T8wsUbDq0
今朝朝日1面記事

自公 2/3超す勢い
民主70台、共産倍増も

今朝朝日2面記事

消極的選択、自民へ
「他よりはよさそう」
すみ分け効果薄い野党
第三極失速し選択肢減る
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:30:35.26 ID:sjBJudr70
共産党は結構まともな意見もいってるんだけど共産党ってだけで俺は投票できな
いなw根本の部分で全然違うんだろうし、ただある程度とってもらいたい政党で
はあるなwww
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:31:19.03 ID:ZJkik70U0
今回、一本化という名の候補者減で、この数字以上に比例が自民公明共産以外伸びないんじゃないか?
民主支持だが選挙区維新しか居なくて、維新に入れたくは無いってヤツ、比例だけ入れに投票行くってより無投票になるような
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:32:03.71 ID:fOn0W2RX0
なんだかんだ万人受けの政治やってるからな自民は
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:32:11.13 ID:fM6UqkUB0
【田母神俊雄:自公分断を!】次世代の党(結成大会後)初の立会演説会 in 渋谷
https://www.youtube.com/watch?v=zV7cq4QjnSI
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
田母神俊雄 政策要綱
http://www.tamogami-toshio.jp/platform.html
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:33:41.72 ID:XvIN1RQN0
>>882
消費税増税が景気、経済にとって絶対マイナスに働くのはそう。
誰もいいとは思ってやしない。

ただ、もうそれしか途がない、というのが日本の本音だろw
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:34:02.39 ID:A6u1YvvoO
次世代の党一本でしょ。
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:34:04.49 ID:CnTFlhA00
橋下のおひざ元の大阪市で公務員のボーナスが上がってるとか言う奴がいるけど
地方公務員は人事院が勝手な指標で計算して「上げろ。上げなければ訴えるぞ」
という感じで”勧告”してくるから、そっちの制度を変えないとどうしようもないんだよ
それを主張しているのは橋下だけ
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:34:35.44 ID:PfybTvG70
>>877
金持ちが租税回避する理由の一つに「一部の金持ちに課税してもたいした税収にはならない」という言い訳がありますが、それは全くの嘘です
日本人の個人金融資産が1500兆もあるのに大した税収にならないわけがないし、1%課税するだけでも15兆も捻出できて消費税なら7.5%分相当です
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:35:24.53 ID:DNvTmiyz0
共産党を断固支持する
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:36:44.55 ID:SfUgFflK0
>>889
マジで?w
俺も朝日取ってるんだけどまだ来ないや。
朝日取ってるっつーか、日経入れてくれつったら、「朝日を取ってくれたらこっそり日経もセットで入れる」
って販売店が言うもんだから朝日も付いて来ちゃうのねw
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:37:17.32 ID:CnTFlhA00
議員や首長に関しては議会で少しどうにかなるから
福岡県知事・315万円、北九州市長290万円、京都市長・270万円
岡山県知事・297万円、大分県知事・302万円、札幌市長294万円
などの中で橋下は冬のボーナスが221万円なわけで
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:38:04.89 ID:SJar4Sts0
田母神閣下の衆議院議員姿が見たい
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:38:37.73 ID:CnTFlhA00
公務員の給料を変えたいのなら、大企業とばかり比べて
地方公務員の給料を不当に高く見積もっている
「人事院制度」を変えるという主張をしている橋下を応援するしかないんだよ
それが現実なんだとできるだけ多くの人に理解してもらいたいな
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:39:13.72 ID:PfybTvG70
>>894
消費が落ち込むより株価が下がるほうが、はるかにマシ
ていうか土地重課制度のようにバブルを抑えて実体経済から金を吸い上げたりするのが防げるので金融資産に課税すべき
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:40:09.87 ID:XvIN1RQN0
>>897
それも否定はしてないって。両建てで、いい感じのバランスでやればいいと
思います。消費課税と資産課税は。
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:40:10.57 ID:HKk7odDp0
民主党や社会党などが与党になったり、
連立組むと高確率で大震災になるのは凄いな
不思議だ
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:41:41.42 ID:3qmZiQU00
>>902
局所的な政策としては誰も反対しないわな

問題は交通事故で出血多量で瀕死の患者に
「虫歯の治療を優先」してること

少子高齢人口減社会という人口構造が問題なのに
公務員批判に問題をすり替えてる

虫歯の治療やってる間に輸血を放置してるんだから
そりゃ出血多量で死んじゃいますわ
財政危機の本質は別になのに誤魔化してることが問題
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:42:12.76 ID:BEv8d4650
政見放送やってんだけどさ、
「新党改革は保守政党です」と言ってたの。
改革と保守って対義語じゃないのか?
この政党はあたまがおかしいの?
意味不明な政党名。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:42:44.76 ID:3qmZiQU00
>>904
金融資産に課税されるとなれば
誰も金融機関に預貯金預けないわな
ますます脱税がはかどるし
ますます所得の把握が不可能になる

あり得ない政策
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:43:51.37 ID:PfybTvG70
>>906
配偶者控除の廃止・女性の社会進出・派遣労働の規制緩和・ホワイトカラーエグゼンプション・解雇規制の緩和などで少子化を推進してるのは自民党なんですけどね
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:44:49.63 ID:mgIHPBTs0
【悲報】安倍首相、太田候補(公明党)を応援
http://achichiachi.seesaa.net/article/410328388.html
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:45:31.22 ID:3qmZiQU00
>>909
第一回目のエンゼルプラン出たのは西暦何年ですかね?
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:45:32.76 ID:Qn1OGWfs0
箪笥預金がはかどるな
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:45:44.39 ID:PfybTvG70
>>908
たんす預金は自己申告させればいい
自己申告しなかった分は数年後に新札を発行して紙くずにすればいいだけ
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:46:23.61 ID:RQ4A4UBX0
マシマシ選挙で不毛な支出・不毛な戦いw
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:46:30.77 ID:iVwyNszx0
田母神に投票する奴は、馬鹿だろう!
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:46:44.56 ID:CnTFlhA00
>>906
日本人を減らして外国人に来てもらいましょう
は自民党の党是じゃないの?w

外国人が大量に入ってきたタイミングで
子育て環境も改善されていくよw
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:47:06.17 ID:XvIN1RQN0
>>905
オレもそれ気になってちょっと調べたことがあるw

東日本大震災・・・民主党の左派、菅直人政権
阪神大震災・・・・社会党村山連立政権
関東大震災・・・・震災数日前に首相が急死、大正天皇は病弱
         ピンチヒッターの人が首相(国際連盟支持の当時はハト派の外務大臣)
安政の大地震・・・天皇は病弱 将軍はウツケの14代 (だったかな?)
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:47:20.27 ID:H+yLTM8/0
>>862
でも特にいなかっぺどもは人にいい政党だからといわれると自分で考える知能もなく投票しちゃうのよw
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:47:23.34 ID:SfUgFflK0
>>908
っていうか現状でも利息ほとんど付かないのに銀行に金預けてる奴は馬鹿としか思えない。
盗難や滅失の可能性なら金庫に金をかければいい。
銀行預金のデータは全部税務署に行くから、銀行に預けた瞬間に課税逃れはまず不可能になるよ。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:49:11.17 ID:3qmZiQU00
>>916
移民入れて現行の人口構造変えようとしても
数百万単に必要なので不可能
現在の超急速な少子高齢のスピード緩和する程度の効果しかない

団塊世代が引退して納税者激減して逆に税金受け取る側が激増してる状態にあって
負担増は不可避
先延ばしすればするほど若年層の潜在的租税率が一方的に上がるだけ
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:50:12.41 ID:3qmZiQU00
預入利率>課税利率
出ない限り、だれも預けないわな

預けるわけがない
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:50:37.63 ID:CnTFlhA00
>>920
あなたが思う解決策は?
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:51:52.87 ID:VI6Et4kc0
>>16
橋下やっぱ良いな
でもすまんもう共産党に入れてしまった
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:52:21.13 ID:3qmZiQU00
>>922
問題の本質は少子高齢人口減社会という人口構造にあるわけで

負担を増やして給付を減らす
これはどこが政権とっても誰が総理になっても不可避な政策

消費税率を20%まで引き上げ
年金の支給額を大幅減
年金の支給開始年齢引き上げ
医療費の窓口負担を4割高齢者3割
さっさとやらないから年寄りどもが勝ち逃げで死んでいってる状態
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:54:03.05 ID:PfybTvG70
>>921
だから、たんす預金は自己申告させればいいだよ
自己申告しなかった分は数年後に新札を発行して紙くずにすればいいだけ
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:55:05.79 ID:3qmZiQU00
>>925
新札発行しして紙くずってのが意味不明
現在でも旧札は使えるわけで
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:56:06.53 ID:B69ZbC2u0
結局国民は、創価民主に関係ない売国しない第2党を求めてるわけでしょ?

票が欲しかったら「私は創価でも民主でも帰化朝鮮人でもありません!」
って街頭で言えばいいだけの話だと思うんだが。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:56:48.60 ID:3qmZiQU00
>>927
チョウセンガー
チュウゴクガー

こんなことホザいてるのはオマエだけ
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:57:12.79 ID:/dGRYlMy0
公務員改革を希望するなら維新、極右政党がいいなら幸福実現党だな
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:57:44.00 ID:TpYvWwt10
11%のやつらって震災の復興予算さえ自力で組めないというすさまじい無能さを民主が晒したことを忘れてるのか?
1日でも早く被災者を救済しなきゃならないって時によ
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:58:08.10 ID:PfybTvG70
>>926
脱税を防ぐために旧札を使えないという法律にするに決まってるでしょww
だから紙くずになるんだよ
旧札を使える状況にしたら、そもそも新札を発行する意味がないでしょ
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:58:19.56 ID:E9dliOJKO
民主に11%とか毎日新聞ずいぶん盛ってるなあ…
選挙前に憲法15条改正して在日参政権認めないと無理ですよ
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:59:17.56 ID:3qmZiQU00
>>929
大量出血で瀕死の患者に
「虫歯の治療を最優先」してる維新とか狂ってますわ

財政危機の本質は公務員の給与でも人数でも全くないわけで
本質は少子高齢人口社会にあるわけで
原因が明らかなのに、そこの治療を優先しないで
どうでもいい虫歯の治療を優先していたら
患者さんが危篤状態にまで悪化してしまいましたとさ
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:59:39.08 ID:PfybTvG70
>>930
非常事態なのに自民党が審議拒否してたアレね
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:00:18.09 ID:3qmZiQU00
>>931
毎年毎年、永遠と新札を発行し続ける必要が出てくるな
信じられない基地外政策
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:01:05.20 ID:aFZb2RYs0
>>927
朝鮮人か否かくらいは立候補時に公表すべきだよな


血液検査すれば遺伝子系統と免疫タイプチェックで、日系か朝鮮系かは証明できる
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:01:06.61 ID:TpYvWwt10
>>934
予算案をまず自民党が出してくれって国会で泣きついて大恥をさらしたんだよな
そりゃ審議になんかならんわな
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:01:35.35 ID:SfUgFflK0
別に日本国の通貨でなくても金でもプラチナでも株でも先物でもなんでもいいわけでw
資産の保有形態に規制をかけるか?
ちなみに金の場合は税務署に売買のデータが行くけど、銀とかプラチナは行かないのでw
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:02:13.89 ID:3qmZiQU00
>>937
それは福田内閣でも麻生内閣でも同じだな
ねじれ国会ならば仕方ない

そこで民主を叩いても無意味
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:02:59.47 ID:Qn1OGWfs0
新札変更の手続き、ATM、為替、銀行のシステム更新等で
莫大な時間と金がかかりそう。しかもそれを数年毎にやるんでしょ?
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:03:24.53 ID:TpYvWwt10
>>939
予算の作成は与党の専権事項じゃないのか?
どこが同じなのか理解に苦しむ
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:03:27.85 ID:XvIN1RQN0
>>933
そうはいっても、地方公務員の給与水準とかやっぱ高すぎじゃない?w

人間は合理のみならず、感情で動くものだよ。

国民感情のメンテナンスって、政治的にも重要な案件だと思う。
それ次第で国が荒廃したりするんだよ。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:04:10.45 ID:3qmZiQU00
>>941
野党の協力なければ予算が通らないんだから当然だな

予算編成権は与党の先見事項でなく
内閣の先見事項な
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:04:10.56 ID:XiYezO120
自民公明共産幸福以外はどうせ選挙後に分裂したり合体したり名前変わったりするだろうって不安がある
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:04:29.18 ID:SfUgFflK0
俺は数年前にドイツに行くために馬鹿高い手数料払って旅行者用のユーロで1000万ほど換金したけど、
それが今や1.5倍になったわ。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:04:58.29 ID:PfybTvG70
>>935
毎年なんで新札を発行する必要があるの?
自民党信者は何がなんでも金融資産への課税が嫌みたいだね
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:05:18.37 ID:3qmZiQU00
>>942
理解はするがキリがない話
2008年の民主党マニフェストと同じ

例えば無駄を10%減らしました

すると今度は減らした後でまた無駄が指摘される

また無駄を10%減らしました

すると今度は減らした後でまた無駄が指摘される

で、無駄の削減を優先しろ!

そんなことしてる間に少子高齢化で財政は破綻しましたとさ
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:05:49.38 ID:TpYvWwt10
ま、自分で予算を組めずにふざけんな審議にならねーだろ!って怒った自民党を
自民党は審議に応じないって言って非難するレベルだからなぁ・・・・・
あのすさまじいまでの無能さを見てまだ民主に投票するって言うやつは馬鹿なのか外人の工作なのかどっちかだろ
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:07:19.05 ID:3qmZiQU00
>>946
「金融資産」課税なんて基地外政策とってる先進国
存在してたらいってみ
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:08:26.30 ID:SfUgFflK0
そもそも資産税を取るなら所得税廃止にしろよ。二重課税じゃん。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:08:51.21 ID:3qmZiQU00
>>950
そもそもそんな基地外政策ありえんから
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:13:18.46 ID:PfybTvG70
>>949
消費税をインボイス方式でなく帳簿方式で計算して軽減税率を導入してない基地外先進国なら1つありますよ
「金融資産課税」ってのは画期的でしょ
たった1%課税するだけで、現在の消費税8%と同程度の税収が見込めるわけだから
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:13:22.47 ID:9GQfbJS90
木っ端微塵に消え去れ、糞民主
平昌五輪から早く逃げて!!!
https://archive.today/pfCYQ https://archive.today/CFjyU 
タブーを斬る!
https://www.youtube.com/watch?v=R7ilGGkne-I
比例近畿ブロックの中の人、あとは頼んだ!
https://www.youtube.com/watch?v=Rt1vprncamc
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:14:36.27 ID:CnTFlhA00
>>933
あのさぁ、>>924をやる政党なんて存在しないんだけど
もしかして自民党はやるの?
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:14:42.38 ID:PfybTvG70
>>950
現在でも所得税課税後に固定資産税や自動車税などは掛かってますよ
あと消費税やタバコ税・酒税・ガソリンの暫定税率等もね
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:14:55.65 ID:3qmZiQU00
>>952
預入金利が1%以上ある必要がでてくるな
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:15:43.66 ID:wSM2NnxG0
とりあえず民主だけは絶対ないな
維新は中身が民主だからもう嫌
比例は次世代にするわ
死票になるかもしれんけど
959戦う前から勝ちが決定@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:16:20.09 ID:YMWWxnyK0
自民はベストではないが、
野党に比べるとベター。

よって自民圧勝で終わる。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:16:58.21 ID:CnTFlhA00
消費税率を20%まで引き上げ
年金の支給額を大幅減
年金の支給開始年齢引き上げ
医療費の窓口負担を4割高齢者3割


これで少子高齢化を防ぐというには
もうちょっと詳細を語ってくれないと・・・www
アホ官僚が少子化対策と別に金使えば全く意味ないんだけど
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:17:04.92 ID:3qmZiQU00
>>955
やるわな
やるしかない
いつやるのかだけ

逆にこれやらずにどうするわけ?
まさか議員定数減らしました
歳入欠陥41兆円埋まりました?
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:18:06.00 ID:3qmZiQU00
>>960
少子高齢人口減社会ってのは今後40-60年は確定事項なわけで
そもそもそれが大前提で話を勧めないからおかしなことになってる
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:19:01.76 ID:PfybTvG70
>>957
だからたんす預金するなら自己申告させて
自己申告しなければ新札発行で紙くずにするから大丈夫だよ
あと何回も新札を発行しなきゃみたいなことを書いている人がいるけど、一度補足すれば金持ちは毎年所得税の申告をするので心配はいらないですよ
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:19:13.34 ID:CnTFlhA00
>>961
公務員人件費2割削減で5兆
公共事業の未使用3兆

まずこれから手を付けろよ
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:19:18.63 ID:SfUgFflK0
>>956
入り口で課税して、保有にも課税して、出口でも課税。
こんなえげつないこ江戸時代でもやってねえよwwwwwwwwwww
今の税金はキチガイじみてる。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:21:23.13 ID:3qmZiQU00
>>964
問題の本質が間違い
2008年の民主党マニフェストと全く同じ

財政危機の本質は公務員の給料でも人員でもない
少子高齢人口減社会という人口構造問題

交通事故で出血多量の患者で輸血が必要なこと明白なのに
「虫歯治療を最優先」でやっていてどうする
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:21:24.74 ID:PfybTvG70
>>961
金融資産へ3%課税で大体埋まるし、法人税増税・大企業への内部留保課税をすれば、消費税すらいらないですね
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:22:25.45 ID:3qmZiQU00
>>957
預入金利が最低3%以上ないと成立しないな
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:22:39.82 ID:CnTFlhA00
>>966
手術だとか言ってバットで殴りつけるようなことして何が対策なの?ww

消費税率を20%まで引き上げ
年金の支給額を大幅減
年金の支給開始年齢引き上げ
医療費の窓口負担を4割高齢者3割

こんなもん実現したらとんでもない大不況になるよ
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:23:45.36 ID:XvIN1RQN0
金融資産って預貯金・有価証券ってことだろ

その保有自体に課税って、国際相互主義で同一条件にって土壌でないと意味不明な
ものになるがな。会社移すより簡単だからね、海外に口座移すのは。

資産課税は固定資産課税でしかありえなくて、それに今以上に重課するのは、いいと思うけどね。
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:23:58.26 ID:3qmZiQU00
>>969
いま負担を先送りすれば
本来負担すべき年寄りどもが一切負担せず勝ち逃げで死んでいくだけ

で、本来負担すべき年寄りどもの税金を
激減する若年層が全て負担を肩代わりする状態

それいいなら仕方ない
世代間格差がどんだけ広がろうが
今日の増税否定して明日は更に重税されても良いならそれまで
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:24:52.21 ID:CnTFlhA00
ID:3qmZiQU00 が言ってるのって、要は「税収減だけは確保しろ」
「公務員の人件費なんかあとまわしだ」「不況?知らん」 だよww
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:25:07.26 ID:PfybTvG70
>>965
現在の日本はそういう課税システムですけど?
入り口で課税(所得税・法人税・住民税・事業税)保有で課税(固定資産税・自動車税)・出口で課税(所得税・法人税・相続税・贈与税)
携帯電話税を導入しようとか考えてるんだから、金融資産へ課税すればいいんだよ
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:25:43.45 ID:UsfaTUw20
『維新の会』の正体が部落解放同盟『ティグレ』のダミー組織である事が判明!

目的は 在日参政権と部落利権確保のみ!
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:26:03.88 ID:3qmZiQU00
>>970
人口構造的に固定資産価値は高まり様がないので
ますます土地売買を抑制する政策は取り難い

もっと簡単に相続税を100%贈与税1%これくらいにして
年寄りどもが貯めこんでも全部国に取られる
だからさっさと消費しろ
だからさっさと贈与しろ
こういう政策が常識的
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:26:36.58 ID:CnTFlhA00
>>971
だからお前が言ってるようなことは、自公はおろか
どんな政党も言っていないこと
意味のない意見
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:27:04.68 ID:3qmZiQU00
>>972
物事の本質が理解出来てるかどうかだけ

そもそも平均して90点とってる教科のうち
一科目、数学だけ20点しか取れてない状況なのに
数学を放置して
90点の方を優先して勉強してるのと同じ

公務員削減なんてゴミの話するよりも
年金の支給開始年齢引き上げて支給額減らしたほうが
果てしなく効果が絶大
100倍も1000倍も効果ある
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:27:15.58 ID:fM6UqkUB0
★中国が「日本=敵」と初めて表明し軍事演習 戦争に一歩 近づく!
http://atmatome.jp/u/yamatox9999/5ppxgbs/

★田母神候補参戦で激変! 右派票を総取りで10万票超えか!
http://atmatome.jp/u/yamatox9999/5ozs0i3/
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:27:16.99 ID:PfybTvG70
>>968
預けてると目減りするマイナス金利だよ
たんす預金しても自己申告しなければ、新札発行と同時に紙くずにするだけだよ
資産課税なんだから目減りするのは当たり前だよ
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:27:53.66 ID:CnTFlhA00
>>977
お前歳入庁の設置には反対だろ?
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:27:57.13 ID:XvIN1RQN0
>>966
まー虫歯の治療くらい同時並行でやったっていいんじゃないの?w

「少子高齢化」って手の施しようがないガンは、逐次知恵を出し合う
として、別にそれを妨げるわけでもねーんだから、公務員改革(虫歯治療)にしろ。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:28:05.93 ID:3qmZiQU00
>>976
今後増税はないし
今後年金は減らないし
今後年金の支給開始年齢変わらない




本気で信じてるお花畑なら仕方ないね
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:29:07.86 ID:3qmZiQU00
>>979
預貯金が目減りする法律を国民が支持すると?
しかも一律でw
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:29:13.47 ID:CnTFlhA00
>>982
消費税20%だとか言ってるのは
財務省くらいだろ
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:29:38.30 ID:PfybTvG70
>>975
贈与税1%では金持ちは金持ちのままだし相続税の意味がほとんど無い
相続税100%なら誰が死亡保険金なんて掛けるの?
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:30:22.12 ID:3qmZiQU00
>>984
今年度の歳入欠陥は41兆円
単純に消費税があと20%必要
28%なら収支トントン

今後増税はないし
今後年金は減らないし
今後年金の支給開始年齢変わらない




本気で信じてるお花畑なら仕方ないね
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:31:17.86 ID:Qn1OGWfs0
公務員の給与削減も大事なんだろうけど、
それを1番前に持ってくとこはあやしいことこの上ない。
それだけで財政再建するわけないのに。

バカ向けといえばそれまでだが。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:31:20.72 ID:XvIN1RQN0
>>975
しかしですな
さっきも言ったが人間は合理でのみ動くとは限らない

相続税率100パーだと、モチベーションを付与できないんじゃね?
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:31:22.67 ID:CnTFlhA00
>>986
歳入庁は?
ご意見聞かせてくれよ
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:31:22.93 ID:3qmZiQU00
>>985
死亡保険金は別口にすればいいだけ

重要な事はまったく動かない年寄りどもの金融資産を動かすこと
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:32:31.50 ID:PfybTvG70
>>983
消費税よりはマシ
金持ちほど打撃を受けるけど、大多数の人達には関係の無い話
庶民対策には100万円までは非課税でそれ以上は1%・2%・3%みたいな累進課税にすればいい
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:33:23.40 ID:3qmZiQU00
>>989
財布ってのは入り口だけ握っていてもだめ
出口と入り口両方管理してるからこそ価値がある

戦前の陸軍海軍のようになるだけ

歳入は歳出を考えようとせず
歳出は歳入を一切考慮しない

結局こうなる
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:33:37.34 ID:PfybTvG70
>>980
3qmZiQU00は脱税できなくなるから歳入庁もインボイス制も反対だろうねww
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:33:55.65 ID:SfUgFflK0
>>973
で、そんだけ課税されて報いは何?
日本の医療制度は確かに優れているが、介護保険や医療保険は別に払ってるんですけど。
まあ日本では昔から年貢逃れのために村人がいろいろ誤魔化していて、それと役人との戦いですね。
本質は何も変わっていない。
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:34:36.43 ID:3qmZiQU00
>>991
消費増税のほうが果てしなく支持されるだろうね

なぜ?
公平だから


金融資産課税など所得の把握が出来ない
究極の欠陥不公平税制
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:34:55.54 ID:PfybTvG70
>>990
動かさないなら金融資産に課税すればいいだけ
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:35:27.43 ID:CnTFlhA00
>>992
だから不必要だと?
作っても意味がないと?
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:35:37.84 ID:3qmZiQU00
>>996
資産の把握が現実的に不可能無理
コストが無限無理
国民の支持が皆無無理
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:35:48.90 ID:rgbvi0X10
自民はいい加減公明と離れろ。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:36:19.26 ID:XvIN1RQN0
続きやりたいんだけどw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。