【安倍政治】1ドル120円株価1万8000円、07年水準回復したのに生活は悪化…07年比較で非正規248万人増、給与29万減、小遣い1万減、金融資産77万減、資産ゼロ10%増 ★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止
 ドル円相場で、ついに1ドル=120円をつけた。これを好感し、
株式市場は乱舞。5日、日経平均は6日続伸し、1万7900円台で取引を終えた。
「為替も株も、07年夏の水準です。兜町は7年ぶりの高値に沸いています」(市場関係者)
 07年といえば、有馬記念でマツリダゴッホが優勝し、レコード大賞はコブクロの「蕾」が受賞
安倍自民党は、「株価は景気の先行きを占う指標。日本経済は確実に好転する」と有権者に訴えている。
 確かに、為替や株価は07年水準に戻った。しかし、庶民の肌感覚、生活実感は当時とはまるで異なっている。
 例えば、サラリーマンの年間給与。07年は437万円あったが、現在は408万円と30万円近く減った。
小遣いは4万9736円が3万9572円。1万円以上の減少だ。ランチ代は598円→541円だし、飲み代(月)なんて1万6951→8459円と半減している。

■物価だけが急上昇
 正社員は143万人減り、1世帯当たりの金融資産(預貯金、株式など)は中央値(ボリュームゾーン)
で100万円の減少。反対に、非正規雇用は248万人増え、金融資産ゼロの世帯は
10ポイント近くも増加している。どう考えても、07年のほうがマシだった。
「日本は、08年のリーマン・ショックから立ち直っていないということです。しかも、物価だけは上昇を始めた。
07年から14年の7年間をみると、米国の物価上昇率のほうが日本より7、8%高かったため、
輸入品価格は値上がりした。そこに急速な円安が重なり、一段の物価上昇を招いています。
だから、いまの1ドル=120円は、130円ぐらいのインパクトがあるのです」(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)

 たばこ「マイルドセブン」(現メビウス)は、07年に300円だったが、今は消費増税の影響もあって430円だ。
「カップヌードル」は07年155円が、来年1月には180円に値上がりする。
 モノの値段は急騰し、給与は下がっている。当然、貯蓄は減っていく。
株価と為替だけは07年の水準に戻ったが、庶民の生活はさらに沈んでいる状態である。



http://www.nikkan-gendai.com/articles/image/news/155562/16278
1ドル120円、株1万8000円…07年水準回復で生活は悪化した

http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/155/562/aed186c82fcba8522be227c035a4488920141206133119360.jpg


1の投稿日:2014/12/07(日) 16:37:55.35
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417937875/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:39:31.41 ID:8fb97bTU0
>>1
【三橋貴明】「もう安倍は何もするな!!」
http://www.youtube.com/watch?v=sdEA9vZGlRo&list=PLhEQhDWxTeUPiuxUlJN7lwQNBjZD7S2hE
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:40:58.80 ID:lJ6f0gj90
それでも海江田・枝野よりは遥かにマシという悪夢!
 
 
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:41:57.60 ID:2ymqVV680
>>1
ジーパンじじいのスレか
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:42:02.98 ID:Pgp/+rbp0
この時期に貧乏なのは運が悪いか、バカなやつだけ
By自民
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:42:16.63 ID:62dXHmJ70
非正規雇用だって仕事ないよかマシだろ贅沢ゆーな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:43:03.42 ID:UImLz96k0
民主党政権=円高だった。韓国は大喜び〜サムスンなど韓国企業は日本の円高で、大躍進した。

日本の製造工場〜例えば半導体など潰れまくって倒産か海外に移転するかの、どちらかだった。

今、アベノミクス円安で、韓国企業は瀕死の状態である。
朴クネ大統領はG20会議で,円安を糾弾した。
そして、サムスンなどは、もう実質、倒産してるとさえ言われている。

韓国の味方である民主党や在日マスゴミ、また在日韓国朝鮮人たちは円安大反対であり、
円安のネガキャンばかりして工作している。
ここで書き込みしている円安反対論者も在日チョン左翼たちであろう。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:43:44.68 ID:8fb97bTU0
>>7
@KATSUNAMA
どんなに民主党の悪口言ったところで、
安倍が民主党政権以上に経済を悪化させているという事実だけは変わらない
http://twitter.com/KATSUNAMA/status/535012301066100736
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:44:05.60 ID:AT1Mcc4r0
ジーパン=丑くん、2年前も頑張っていたよねw
今回は願いがかなうといいねw
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:44:11.49 ID:UImLz96k0
海江田〜選挙前は、「3党合意したんだから、予定通り消費税は10%にするべき!」といい、

安倍総理「解散します。選挙です」といった途端、

海江田「消費税10%は延期するべきですねー」

こんなんだから国民に信用されないだよ。民主党党首 海江田ってバカ?

枝野「私だったら今、秋に解散・選挙をする」

安倍総理「解散・総選挙します」   枝野「マジ?今頃、選挙なんか許せない、大義もない!」

枝野バカ丸出し〜
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:44:23.87 ID:tmnNQyfz0
速報】 韓国 「日本に強制連行された在日とその家族は韓国に永住帰国させる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417709926/


【遂に在日韓国人帰国事業スタート】

在日韓国人・コリアンが遂に祖国に帰れる!喜びで歓喜!
在日特権はもういらない!
http://youtu.be/aEguSX4s-_k
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:44:40.85 ID:DN0m1sNB0
そりゃそうだわ。金欲亡者が楽して絞り取ってるんだから。
下っ端は労働対価に見合わない給料でやってるんだよ。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:44:52.97 ID:u/MUEl5a0
要するに皆仕事にありつけるようになった訳だ、めでたし、めでたし。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:45:18.64 ID:HrSvKIxb0
>>1
>07年水準回復したのに生活は悪化

ボケ!

8年前に生活水準が戻ったってことだよ。
この8年間の日本人の努力はすべてパー(消失)。

安倍よ、オマエはどれほどの国賊なんだ?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:45:21.23 ID:IT5rxaMa0
株価の値上がりに比べたら、物価上昇なんて大したことないじゃん。
アベノミクスの恩恵を受けたいのなら、まず株を買え。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:46:32.33 ID:TaR/aLo60
トリクル、トリクル、
毒汁が垂れてきトリクル
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:46:45.73 ID:EdhDoUOv0
でも円高容認の民主党政権時代に隆盛を極めた韓国企業が円安で大赤字になってるので良し。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:47:22.41 ID:iRw/mvHE0
雇用の非正規化が進んでるから
非正規で結婚したり子供作ったり家買ったりはしにくいと思う
やっぱ給料が上がらないと先に物価が上がれば自動的に苦しくなるわな
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:48:09.49 ID:HrSvKIxb0
>>17
おい、チョン!

日本人のフリしてレスするなと言ってるんだがな。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:48:21.43 ID:yvFRx8pi0
格差是正格差是正
資本主義は頭打ちだよ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:49:00.93 ID:Hztt/K080
俺も株でぼろ儲け
政策で株価上げますよーと言っていたにも係らず傍観していただけの馬鹿はいつまでも貧乏人やってろ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:49:58.84 ID:D/FCvD710
また北朝鮮系日刊ゲンダイソースか
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:50:23.75 ID:rpAgPctX0
>>1
そりゃ中国が国際社会に参加した1990年代をもって、
戦後モデルという夢は崩壊しているワケだからな。


ホントの経済戦争ははじまって10年で息切れした・・・
為替変動制度だけで中国に負けているワケだから、
本気で政治力を考えないと今後はどうなるか
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:50:26.38 ID:955Z8CvF0
円高デフレで空洞化内需破壊をやらかして
国内投資に国内生産に国内雇用を減らして海外生産海外雇用に海外からの輸入を増やすほどに
企業は海外で稼いだ金をそのまんま海外にて回す様になり
日本国内で回る金が減り庶民に回ってくる金が減るからね
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:51:59.74 ID:jxmr4xjH0
それでも自民を選ばなければいけない日本国民の悲劇
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:52:05.87 ID:6BsZv75V0
紙屑同然だった株に価値が付いただけでもミラクルだよ
民主の時は東証解散まで噂されてたんじゃないかな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:53:01.34 ID:Pgp/+rbp0
株を買うカネがないやつは、SHINE!
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:53:49.34 ID:BZFeuFc+0
そりゃそうだろ

昔と今の違いは 大手企業が海外に移動してること

いくら株をあげても 儲かるのは 「大手企業だけ」

しいていえば、大手企業がある外国も恩恵をうける

アベノミクスの打撃うけるのは 一般日本人と海外に移動してない大手そして中以下の企業
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:54:29.40 ID:wiX2SbEG0
また駅売りタブロイド雑誌の日刊ゲンダイかよww
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:55:03.40 ID:QrpRS4WC0
じゃあゲンダイが貧乏人から豊かになる経済政策を提案してみてよって話
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:55:13.38 ID:pPbBv0KS0
「民主党政権で改善した」みたいなこと言ってたんだから
普通に「民主党政権時と比べてこれだけ下落した」って紹介すればいいのに
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:55:22.37 ID:OGiTY+Id0
>>24
底辺層が自分の価値の低さに気づいて、求める待遇の意識を改めない限り
底辺は企業からも国からも切り捨てられて終わりだろうね

日本で産まれたってだけで世界全体で見れば相当上に居るのは確実なのに
感謝の気持ちもなくそれどころか不平不満だらけで
豊かな国日本を維持するための役に立ってないどころか足引っ張るだけの底辺が切り捨てられるのは当然だわな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:55:37.27 ID:jNBj5XCH0
よっしゃ民主時代の

ドル80円

日経平均8000円に戻そうや
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:56:52.52 ID:QrpRS4WC0
>>33
隣国大歓喜だなwwwwwwww
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:56:57.10 ID:wiX2SbEG0
ゲンダイネタでウンチク垂れる奴の気が知れんわ、みっともない。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:57:32.60 ID:uFiz2Ez60
>>1
国内でまかなってたのを輸入に切り替え、それがかつてより高くなってる物だらけだし、消費が冷え込んで売り上げ伸びねえから当たり前だろ

為替レートで判断すんなカス!
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:57:33.41 ID:4cIONOdK0
>>1
またジーパンか。この類ばっかりだな。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:57:40.48 ID:nFcJQYh40
資産ゼロの人がこんなに激増したってことは
ひどい格差社会になったんだねえ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:57:48.89 ID:Pgp/+rbp0
いくら反日糞サヨががんばろうが
安倍自民の大勝利は揺るぎない
日本国民は安倍自民に日本の将来を託すことになる
どんな将来になろうとも・・・・
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:58:34.19 ID:d5qHfmHSO
非正規が増えても、失業率は減って、就業者は増えてる。
仕事を選べる状況になりつつある。
加速するためにも、特に非正規の人は、楽な仕事か、時給のよい仕事に転職する努力を続けて欲しいな。
自販機がない飲食店が、自販機を導入するかもしれないし。
自動釣り銭器のないスーパーやコンビニが、省力化の機器を導入するかもしれない。
人手不足は、待遇改善の好機だよ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:58:44.06 ID:jNBj5XCH0
>>39
まぁこんなバカが政権とるよりはいいんじゃね

【政治】共産・志位氏「永住外国人への地方参政権付与に向けて頑張りたい。カムサハムニダ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357807339/
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:59:09.36 ID:4cIONOdK0
>>1
ゲンダイソースwwwwwww
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:59:26.92 ID:ArQ+iaGw0
団塊が集団退職して、再雇用されただけ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:59:51.03 ID:7F2Tf9Ya0
>>38
生活保護受給者が216万人を超えていた55年以上前の日本に戻ったようだな・・・
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:00:06.22 ID:XYgDH4L90
>>1
今こそ生活の党がwwwwwww与党にwなwるw時wwwwwww
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:01:09.28 ID:EdhDoUOv0
そもそも大企業富裕層株保有者はアベノミクスの恩恵を受けてるのになぜ日本人を一括りにしてんだマスコミは。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:01:45.21 ID:iRw/mvHE0
お金がないから体売るっていう女子大生がいるもんね2014年にまだ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:01:47.28 ID:OZs2b1Sl0
日本人が移民に行くだけだ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:02:01.97 ID:8O+Vrmmx0
みんな自民長期政権下の
大企業優遇庶民軽視
税金と値上がりの嵐を
忘れちゃってんだよな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:02:39.44 ID:GfUXTvKd0
>>37
2ちゃんまでこれ、これじゃもう来ないわ、来るけど
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:03:24.78 ID:zzePei7N0
厚生年金制度に無理があるんだろうな
賃金が毎年2.5%以上上昇しないと破綻するってよ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:05:08.26 ID:QrpRS4WC0
>>43
それ思ったわ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:05:33.12 ID:SrEUSPHd0
ぶっちゃけ投票日までのジーパンて野党下げ?
自民勝利ならこいつ弾劾すればいいんじゃね??w
つかリベラル系のバイトか何か??? こいつ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:07:24.16 ID:3AeU2AVq0
給料も小遣いも多い団塊が退職したってのが決定的な違いでしょ
まあ、良くなったとは言わないけど
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:08:02.16 ID:YX0VYKYe0
ヒトラーが株をやったら
https://www.youtube.com/watch?v=XXWKkbS59sw
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:08:52.08 ID:ea4vu4Tj0
上から降りてきたケースと下から昇ってるケースを単純比較するのもどうかと
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:09:01.01 ID:c8kfT5so0
クソ左翼が言っていたワークシェアリングの時代が来たんじゃないの?
安月給で多くの人間が働いて皆で貧乏する素晴らしい世界w
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:09:02.85 ID:OZs2b1Sl0
ピンはねと便乗値上げやらせ放題だからな自民公明は
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:09:11.13 ID:YX0VYKYe0
物価はデフレを示してるんですけど?w
こいつら バカを洗脳したいらしい
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:10:09.72 ID:7F2Tf9Ya0
>>47
それは学費と生活費を稼ぐ為なのだろうか?
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:11:18.85 ID:UImLz96k0
実質賃金が上がらないのは、消費税分の物価上昇による値上げが原因である。
民主党が推した消費税を、3党合意の約束を守った安倍総理。
もし安倍政権が、8%に上げなければ実質賃金は上がってアベノミクスは大成功であった。
それを、あたかもアベノミクスが失敗・・みたいな偏向報道、それもNHKはニセグラフを使った。
本当、NHKあきれるぜ。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:11:23.16 ID:d7JpLW3G0
安定の日刊ゲンダイ+ジーパン刑事
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:12:17.16 ID:dbu4qSZZ0
>>7
日本の半導体産業なんて1988年がピークでそれ以降は凋落の一途だったのも知らないのかw
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:12:40.84 ID:bghoGTzu0
>>43
二十五〜四十四歳男性の正規労働者が約五十万人減り、
非正規労働者は約二十万人増えている
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:12:51.86 ID:3lHIKNCD0
来年になれば値上げする商品も増えて生活はますます苦しくなる
これ以上生活が苦しくなるなら民主党時代の方がマシだわ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:15:04.53 ID:UImLz96k0
そもそも消費税分の物価高以上に大企業が
給料をもっと上げてやれば問題なかった。
安倍首相は大企業役員たちを集めて
「みなさん、労働者の給料を上げてください!そうすれば景気は上向きます!」
と言って何回も、会合をした。
民主党首や過去の総理で、そんなことした奴が、ひとりでもいるか?
誰もいない。 そう、安倍総理だけだ。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:15:13.64 ID:lFCbLWhH0
消費者はデフレマインドなのに物価が高騰すれば
本当に安い物しか売れないだろう
不況の始まりやな 
いやもう始まってる
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:15:20.09 ID:DE+9v5+g0
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:15:47.28 ID:PrOBTEer0
ゲリノミクスの正体ここにありw
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:16:01.63 ID:KMIM4a65O
この国の真実を知ると憂鬱過ぎる
こりゃ若者も死ぬわ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:16:16.55 ID:YX0VYKYe0
>>68
んじゃ 共産党にしとくわ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:16:31.83 ID:Xs0pPBEU0
>>34
ネトウヨ必死だなwwwwwwww
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:16:59.68 ID:gdijMVE50
貧民はチョン
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:17:15.02 ID:I+adt/Ip0
金融政策だけで、どーにかしようってのが間違いだってばww
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:17:29.43 ID:MbFlIieU0
確かに小泉時代のほうがまだマシだった
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:17:50.97 ID:UImLz96k0
円安で倒産しているのは、デフレでいい思いしたブラック企業ばかりである。

これらブラック企業は、円高で安く原材料や資材を輸入し、それにあわせ
人件費もケチッていた企業たちである。

アベノミクスで求人環境が良くなり、人手不足となったブラック企業は、
赤字か倒産するしか、道はないのである。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:18:03.42 ID:IIyi0Xlj0
そもそも日本円が人民元や韓国ウォンより高値であるべきという
理論的な正当性はないんだよ
長期的には円はもっと安くなるから覚悟しとけ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:18:26.45 ID:mMkSKspg0
日銀死ね。
アベノミクスは死ね。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:18:48.75 ID:RwQY0wMF0
自作自演で吊り上げといてなにいってんだおめーって感じ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:18:56.87 ID:PrOBTEer0
ゲリノミクスで非正規が増えて国民は苦しみましたとさw
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:20:01.39 ID:UK7nghqo0
株を運用するような特定の層だけが裕福になる政策だと意味ないよね。
底辺層が底上げされてやっと少しずつ回復するんだから。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:20:26.31 ID:I+adt/Ip0
そうだ、日本脱出しよう!
よし、お前等またなw
俺は日本に残るわ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:21:58.13 ID:oHoJLW3b0
一般庶民には増税するわ物価上がるわでいいことなし
儲かってるのは経団連と株持ってる金持ちだけだろ
生活よくなる気配全くない
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:24:16.43 ID:ArQ+iaGw0
>>64
母数は各いくつ?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:24:35.44 ID:5YZTngas0
非正規雇用だったら、働かないわ

正社員をもっと増やせ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:25:34.64 ID:9u/6lqHK0
アベノミクス恐慌
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:27:40.59 ID:ArQ+iaGw0
>>64
因に、44歳までで非正規20万人増ってことは248万人の大部分はやっぱり段階の再雇用だよね。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:28:36.09 ID:xOfNY6j80
>>83
そんなことは政治のせいじゃないだろアホ

今のappleみたいに昔は日本企業が世界中で稼ぎまくってたんだからさ
当時と同じように豊かになるわけがない
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:28:40.08 ID:C7II5GJ50
インタゲ2%一応の期限が来年4月だった気がするからもし達成してなかったら再追加緩和だけど
増税見送りしたから消費の落ち込みは底打ってるだろうから下支えでやってくることもないと思う。

そうこうしてると米の利上げの時期も織り込まれてくるから期待と実際の利上げ迎えて2016突入。
米利上げすればグローバルで落ち込むことはないと見えるから2016もそうそう落ち込まない。
増税公約の2017年4月まで米ドルほか他通貨高、増税でいつか来た道で円売り。

うむぅ、これは暴落イベントないと曲がらないというか・・
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:29:56.22 ID:IIyi0Xlj0
大分円安が進んだとは言ってもまだ日本円は
対ウォンで1.5倍、対人民元で2倍くらいは過大評価
韓国や中国と経済競争してゆくならこの差は埋めざるを得ないんだよ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:30:28.19 ID:iRw/mvHE0
>>60
奨学金を返すためらしいよ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:32:11.03 ID:bghoGTzu0
>>87
2年前だぞ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:34:37.57 ID:PrOBTEer0
>>90
どういう算定基準なんだ?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:36:30.04 ID:5Pj4d+VZ0
この寒さが自民への怒りを増幅させるかもしれんなあ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:38:00.06 ID:ArQ+iaGw0
>>92
7年前じゃ?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:38:24.64 ID:4Vara0x50
>>1

そうか、仕込みソースでプライマリー群の朝日や毎日が軒並み信用落としちゃったもんだからゲンダイか

自業自得とはいえ、落ちたもんだねぇ…
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:39:30.65 ID:RwQY0wMF0
元々衰退する運命だったけど、黒田の糞緩和はその速度を10倍以上に引き上げたな
出口戦略も全くないしどうすんだこれ
間違いなく大恐慌に繋がるぞ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:41:30.63 ID:IIyi0Xlj0
>>93
俺が海外旅行行ってきた際の体感
対ウォンは1.5倍というのはちょっと過大だったかもしれない
実際は日本よりやや割安ってくらいの物価
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:46:15.59 ID:mMkSKspg0
>>98
日本を中国なみの生活水準にしてどうするんだ。
あほか。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:47:39.44 ID:PyUjcbW00
>>1
【社会】通貨安が国民直撃=月給目減り、iPhone値上げ(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417949202/
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:48:39.97 ID:IIyi0Xlj0
>>99
しかし韓国や中国が日本と大差ない製品を作れるようになる日は近い
それなのに円だけ高かったら韓国や中国と競争できないじゃないか
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:49:12.98 ID:tDOdrSUL0
いいよもう富裕層だけリッチで
いいよもう富裕層は世襲で
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:50:00.30 ID:RVgcUUU20
:/"''::;;,,,,;;::''"\   lミ{   ニ == 二   lミ|  もうかってない?
:|::::::  U      |: {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  お前は
:|::::::::::::   U    {t! ィ・=  r・=,  !3l  2年間何やってたんだ?
:|::::::::::::::     |:  `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
:|:::::: 投資家  }:    Y {.┬=、__` j ハ
:ヽ::::::::::::::   }: ,. -‐ へ、`ニ´ .イ 
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:52:21.64 ID:ZcPu23dH0
先物も高いし明日は寄りから上げそうだな
あとは7-9のGDP改定値か
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:52:30.47 ID:SNHD7mKU0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       ゲンダイ       
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    またも
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  大敗北 
    |       } 川川川リヾヾ くやしいのう 
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ 自民圧勝
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  くやしいのう
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:52:50.45 ID:Oq+bcdwi0
>>1
★正社員の求人倍率
 民主政権下:平成22年 0.30 →平成23年 0.39 →平成24年 0.48
 安倍政権下:平成25年 0.55 →平成26年 0.68(10月時点)
http://pbs.twimg.com/media/B3pzvdMCMAAYUR2.jpg

★駄目すぎたのは民主党野田政権
 就業者数が酷い
http://i.imgur.com/4mjBj7T.png
 求人倍率:野田政権 0.75 →安倍政権 1.09
http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/_p/2276/images/pc/3e16bdb7.jpg
 GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安(1人負け)・デフレ爆進
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
 なぜか『消費税増税 』へ暴走
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:53:21.69 ID:tDOdrSUL0
株もないのに株価上昇を喜ぶほどのバカでもなし
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:53:31.27 ID:PrOBTEer0
>>101
少なくとも日韓では工業力の違いは明らか
戦車もロケットも作れんのを見れば自明だろ?

今日本で起きてる危機は格差社会による少子化だろ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:54:18.73 ID:Oq+bcdwi0
>>1
★民主政権は賃金すら払えない状況を増やしてただけ
 ・株価11.7%下落(時価46兆円減)
 ・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ
 ・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ
■政権交代後
 ・景気回復で外食・小売業界で人手不足が深刻化し、正社員登用やパート・アルバイトの時給を上げる奪い合いに
 ・東証1部の時価総額、安倍総裁との党首討論で野田首相が衆院解散を表明して4カ月後に111兆円も増加
 ・13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに(国民全体所得が増)
 ・14年1〜3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
  ※実質賃金低下と非正規社員増加は団塊世代の定年も影響

▼民主党政権は「公的年金の運用で毎年3兆〜6兆円崩す」
 →安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼いで民主の消費分を積立」
▼民主政権は為替介入9兆円でも円高と株安歯止め効かず。
 →安倍総裁は「日銀発言」で円安と株高進行してコストパフォーマンス良好すぎ。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:54:33.83 ID:tDOdrSUL0
奴隷を大切にしないから
奴隷不足でいいキミだ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:55:12.72 ID:Ut/pkEHB0
【日曜経済講座】
アベノミクスによる円安に対応できない中国・韓国、その衝撃度は重大 編集委員・田村秀男
ttp://www.sankei.com/column/news/141207/clm1412070008-n1.html

反日国家が死亡間近www
極左マスゴミの円安批判はわかり易いね!
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:55:21.13 ID:IIyi0Xlj0
まあ周辺新興国は経済成長するに従って通貨も高くなってくるから
それまで待つという選択肢もあっただろうが
日本の景気や財政状況がそれを許さないから
数年の内に一気に周辺国と通貨の差を埋めるくらいまで円安が進むよ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:55:32.64 ID:hk2i7nnk0
政府が使用しているマクロ計量モデルは、97年の小泉内閣時にIMFの発展途上国型のものに取り換えられています。
マクロ計量モデルを改善しない限りまともな経済財政政策を実施することができません。
http://www.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:56:39.99 ID:0NwwQF7v0
>>1
アメリカ・ユダヤは安倍政権の味方だ
よってアベノミクスは安泰
朝鮮ゴミのお前らこそ悲惨だ
アメリカ・ユダヤはお前らを見捨てた
もう終わりだ
自民党 日本人のための政党 もっともマシな政党
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民主党 帰化朝鮮人と外国人のための政党 ただの反日政党
その他の政党も同じく反日政党
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:56:46.63 ID:tL0DMio20
アベは天災。神だね。
貧乏神と名付けよう
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:59:38.66 ID:IIyi0Xlj0
>>108
韓国は小国だから何でも自国でとは行かないだけ
あの国が力を入れてる分野では日本は勝ててない
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:59:58.03 ID:955Z8CvF0
円高デフレ空洞化不況で資本と雇用の海外流出が進み日本経済が壊れる政治も要らんからな
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:00:57.26 ID:qsNIKlfG0
でも、飛行機にはLCCが登場したりして激安に遠方へ旅行できるようにもなった。
あの頃よりも安くなってる商品もいろいろあるのだ。

食料品も安いものをちゃんと探せば幾らでもある。ていうか、物価が上がった分だけ
食べる量を減らせばいいんだ。1億総ダイエットの時代にはちょうどいいw

どんな時代になっても質素節約を旨としてれば恐れるものは何もない。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:01:18.53 ID:k+69bdVz0
これ、民主党が原因ね
円高だけ進めて何もしなかったからこうなった
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:01:37.60 ID:Bai72bxB0
>>111
そうして全然死亡せずネトウヨが円安に耐えられず自殺するのでしたw
そうなるので俺は自民を支持してるよw
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:01:48.69 ID:0xsvT1ej0
>>81
でも底辺からしようものならバラ蒔き批判するのがマスコミなんだよな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:01:49.52 ID:vzFBREW80
デフレでホルホルしてた奴らが発狂するスレはここですか?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:02:07.42 ID:D41QQ6tq0
1ドルの価値がアメリカの物価の変動で変わってるのに1ドル=何円の数字だけで考えるからおかしくなる。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:03:00.14 ID:a6gh85yD0
>>3
いや、さすがに民主のほうがマシだったよw

●雇用増え続けていた。正社員も多かった
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000046231.html
●失業率と有効求人倍率はほぼ一直線で改善していた
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/24243.jpg
●倒産減り続けてた。安倍になって倒産すらできない廃業・休業史上最高
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html
●日本の自動車メーカーが韓国とのシェア争いに一挙に勝った。安倍になって伸びてない
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/09/17/2014091700779_0.jpg
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:04:16.88 ID:a6gh85yD0
>>111
アベノミクスで日本死亡、韓国大繁栄!!w

韓国、去年のGDP伸び率3年ぶり増 (2014年1月23日)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390475334/l50
韓国 経常黒字が過去最高 800億ドルで世界5位に急伸
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405641824/l50
2014年上半期の経済黒字は、過去最大規模の392億ドル
http://mottokorea.com/mottoKoreaW/Business_list.do?bbsBasketType=R&seq=6954
韓国の貿易総額は5464億ドルで、 順位を一つ上げて世界8位
http://www.recordchina.co.jp/a93590.html
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:04:52.51 ID:F96UhRix0
>>1
反日サヨク工作員が選挙期間中だから、ヒュンダイでさえ安倍批判
控えてるのにとか言ってたけど、大嘘やな。
ジーパン工作員は相変わらずだし。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:05:35.95 ID:unkhKBd/0
経済復興から数年遅れて生活復興が実現される
こんな経済学の基本もわからない専門家やマスコミが多すぎる
知らないなら、何もコメントしないで欲しいな
選挙中にわざとやってるのなら椿事件だね
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:05:37.78 ID:7F2Tf9Ya0
>>108
日本は70年前でも戦車とロケットを生産していたからな
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:05:46.50 ID:YVMBmXVr0
ピン撥ね業が経団連入してるのが
そもそも大間違い
何も作り出さない業種は入るべきではない
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:05:47.10 ID:THavcLrS0
じゃあどうしたらええねん
文句ばかり言いくさりよってに
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:06:00.84 ID:C7II5GJ50
元は米がサブプラでやらかしたせい
民主は運がなかったというか、こっからおいしくなるとこかっさわられたとこある。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:06:02.74 ID:PrOBTEer0
実際にゲリノミクスが失敗してんのにサポ大変だな
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:08:41.11 ID:SBo+QL260
意図的なんだろうが、民主党時代の数字を並べないのは卑怯ですよ
2007年、2011年、2014年の比較数字をください
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:09:11.43 ID:2wyWOsnH0
仕事そのものがなく、中小どころか大手が疲弊したあの時期を経て今がある。
非正規の問題は次ぎの議題としてでいい、まずは他国との経済競争に勝つことが第一義かと。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:10:37.17 ID:v7EKyOGY0
>>125
ちゃんとこういうのも貼ろうぜ?

【経済】円安が韓国輸出企業を直撃 上半期に売上高激減 [12/7](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417924779/
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:11:18.11 ID:WLPa5asE0
インフレターゲットとか大きなお世話だ!
次はデフレターゲット決めて毎年5パーセントずつ
物価を引き下げてくれ!
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:12:20.26 ID:IIyi0Xlj0
民主党が今でも与党だったら殆ど円高は改善されなかった
今でも大企業の業績は悲惨でリストラのニュースだらけで
そこに消費税増税が追い打ちをかけて恐慌突入
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:13:07.05 ID:v7EKyOGY0
>>136
給与が毎年5%以上下がるけどいいか?
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:13:24.20 ID:Jxll4x8J0
民主党政権時代は円高だったのだから、国民全員が平等に円高の恩恵に(物価安)預かっていたはず。それに付いては触れないのがネトウヨかww 更に経済で最強は円高で株高!
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:14:31.95 ID:WKBheHeF0
小泉政権時に派遣法が改悪され、非正規雇用が増え
さらに安倍政権でも改悪され、さらに非正規雇用が増えている。
非正規雇用が増える事は、日本にとってマイナス。

少子対策、税収増やしたいなら非正規雇用をなくせ。
何の生産性もない、日本から派遣業はなくした方が良い。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:14:54.07 ID:amTMakOk0
上がることがわかっている下げだ、利用しろ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:16:20.36 ID:7OI/ApnM0
輸入する材料費が円高で下がれば、下請けは部品価格下げるわな
円安になって部品価格上げられるかって言ったら、無理
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:16:53.96 ID:a6gh85yD0
>>135

こういうのもなw


円安のダメージ全く無し、韓国の年間貿易額が過去最高を更新 [転載禁止]??2ch.net [375826727]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417871432/
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:19:29.18 ID:Ut/pkEHB0
>>143
国内でしか物が売れなくて、
黒字になってしまった馬鹿チョンがワロタwww
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:19:58.40 ID:AUAFyfDW0
>>142
上げりゃあいいじゃん
ようは最初に声を上げたくないってだけだろ
そんな商売ならどうせ潰れるさ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:20:23.69 ID:v7EKyOGY0
>>143
貿易額や売り上げと、企業収益は違うんだってことは知っておこうぜ?
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:20:30.17 ID:3YdHsQWC0
>>139
実際のところ、民主党政権では円高超株安だったけどね
日経平均のドル換算チャートでも見てから出直すと良いよ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:21:06.89 ID:qh1JEgv20
自民は円安マニピュレーションはまだいいんだが
世帯収入を減らす、控除廃止や、増税は早すぎた。
また株価はお小遣いみたいなもんで、吊り上げることは国民は求めてない。
GPIFに権限を持たすのも辞めるべきだ。

かといっても民主公明維新も無い。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:21:36.49 ID:smac7MHM0
あのさぁ理由はどうあれ
株あがって
ガッカリする国民っておかしいでしょw
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:21:46.20 ID:e7mnJ42V0
タバコは増税しているし、カップめんの価格が物価感覚とかなんかおかしいw
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:22:29.43 ID:Ravq/dA20
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:22:30.31 ID:IIyi0Xlj0
>>149
株持ってれば上がって嬉しいだろうが
持ってないと買いそびれてがっかりってこと
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:22:58.95 ID:v7EKyOGY0
>>148
そらあしゃあない。この増税スケジュールはアベノミクス前に決まったもんだからね。ちょっと
ペースが速すぎる。その調整のための解散だ。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:23:12.62 ID:QtMezDtq0
それよっか
買収合戦で外資にコテンパンにやられるよ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:23:44.82 ID:a6gh85yD0
>>144
貿易額が最高っつってるのに

国内でしか物売れないとはw





とりあえずバカウヨのウソ2つ

●円安で韓国が大打撃 → ウソ。ミンス時代よりGDPも貿易額も激増、大繁栄


●ミンス時代より今のほうがマシ → ウソ >>124
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:24:12.94 ID:p1pmX3Dr0
タバコの値段上げたの誰だか忘れたのかよっ。鳩山じゃねーかよ。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:24:43.27 ID:lVfaZq/x0
>>103



麻生首相、「株屋は信用されていない」=証券業界は困惑 →困惑するな!図星でしょ!
http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-356.html
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:25:02.06 ID:A2uMi4zn0
>>149
株価上がっても生活は苦しくなる一方という記事なのに、
頭悪いなら黙ってたら?
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:25:52.75 ID:FzCZWctc0
>>149
だって株やってる人なんてほとんどいないんだもん
株高の恩恵なんかないの
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:27:36.58 ID:lVfaZq/x0
<鳩山氏、首相の「株屋」発言を批判 「人を見下す癖」>  NIKKEI。NET


 麻生太郎首相が21日の経済危機克服のための有識者会合で「やっぱり株屋ってのは信用されてない。
何となく眉(まゆ)にツバをつけて見られるようなところがある」などと発言した問題が波紋を広げた。
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は、鹿児島市内の集会などで

「麻生氏には人を見下す癖がある。資本主義に
なくてはならない存在の証券会社をさげすむ発想は断じて許されない。辞めてもらおう」と述べ、
首相にふさわしくないとの認識を示した。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:27:44.87 ID:oXqRLE8X0
アホの政治家は

与野党関係なく

落選させよう
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:28:43.87 ID:FcH3UX9jO
円安で自分の給料の価値が下がってんのに容認してる馬鹿って…(笑)本当の金持ち以外は日本から逃げる事も出来ず紙切れの紙幣の為に世界の奴隷になるんだからな(笑)
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:30:29.72 ID:TjJc5XXJ0
民主党政権のせいだろ?
安倍首相のおかげでここまで戻すことができただけで
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:30:47.39 ID:mtA+uHM00
朝日社員ジーパンの落書き見ないで済むツールないの?
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:31:53.70 ID:mtA+uHM00
>>1をNGにしてスレ自体を表示しない機能希望
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:32:21.59 ID:8mF2yQiU0
異次元緩和で
輸出企業の利益は目減りしてない
国民の給料は目減りしてる

ようするに、国民の金を輸出企業&投資家に移しただけ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:32:24.93 ID:mXcLd9ZV0
自民党に投票してきたぞ。比例は次世代。
次世代は国会質問がんばってたから入れた。
次世代は若手がもっと前面に出てきた方がいい。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:32:35.72 ID:MKzx3+8Q0
物価が上がっても良いことだらけでしょ?
たばこなんて1000円ぐらいにしてどんどん健康志向にすれば良いし
食料品だってどんどん値上げすれば粗食になって健康志向に良いし
そもそも正社員の給与が減ったのは女性労働者の軽作業お気楽低賃金が足を引っ張ってるだけだし
派遣が増えたのも女性が社会進出してるからだし
何がダメなのかさっぱりわからんですね
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:32:50.85 ID:C7II5GJ50
年金義務化より赤ちゃん産まれたら口座開設と株購入義務つけたほうが前向きだな
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:33:40.83 ID:Jxll4x8J0
しかし、日銀は原油価格の下落を理由に追加緩和をしたが、原油価格が反転して戻り始めたらどうするつもりなのか聞きたいw
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:34:01.03 ID:A2uMi4zn0
>>165
事実から目を背けたいなら妄想の世界にいけば?
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:34:07.32 ID:rfJV17+R0
明日の朝 荒れるのかな

2014/12/6  5:48現在(単位:円)
121.42 - 121.44
▲ + 1.25 ( + 1.040% )

http://www.nikkei.com/markets/kawase/
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:34:23.41 ID:lVfaZq/x0
インフレで残業が減っ行くのに自分の給与が上がると思ってる馬鹿って・・
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:34:59.25 ID:7C32KYLu0
【経済】円安が韓国輸出企業を直撃 上半期に売上高激減 [12/7]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417924779/l50

影響があるのは、韓国

韓国人のための毎日朝日の報道には裏があることを学習しましょう
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:35:06.35 ID:A2uMi4zn0
>>168
お前の頭の程度がダメなのはよく分かる
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:35:06.73 ID:LhvmJWc60
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス] ★10??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417942325/
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:35:12.92 ID:/4twGFJR0
いいか、アベのやってる事は日本を途上国に戻そうとしているんだぞ!
円安誘導→物価高→実質賃金低下=海外から見たら給料減だからな
良く考えろ!
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:35:33.33 ID:rsxwMive0
貯蓄は外貨をバランスよく入れるんやで。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:36:02.57 ID:4yHEjztu0
円高見守り隊の時は、中韓にノウハウ渡して
結局 自社製品のシェアまで奪われたからな。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:36:47.00 ID:kF92h5Ra0
来年から一斉値上げが始まりますが

売れると思ってんの?w

バーカwww
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:36:48.54 ID:z2PzjsuX0
俺株は民主党時代から全然あがらねーじゃねーか!!出来高もさらに減ってるし。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:37:03.02 ID:dNLQOcAi0
人数じゃなくてパーセントで出してみろよ。
60歳までの人口がどれだけ減ってると思ってんだ。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:37:49.14 ID:GKGet1jh0
ストップ、アベノ日本破壊

■自民党議員100人落選キャンペーン♪■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/ or https://archive.today/KSYdU

野党の調整も済み
自分の一票で政治を変えよう!
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:37:54.40 ID:7C32KYLu0
【zakzak】民主党政権の時代はよかった… 安倍政権の長期化を警戒する中韓
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417532452/

【韓国経済新聞】韓国、円安で輸出株打撃…上場企業の純利益33%下落[12/03](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417580714/
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:37:56.27 ID:mtA+uHM00
>>171
朝日新聞記者の落書きがなんだって?
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:38:05.39 ID:3+ObjoNC0
選挙だからかねぇ。
共産党の工作員スレが凄いわ。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:38:14.33 ID:/3QHbmM40
環境に文句言う奴は共産主義者

努力しか自分を救えない

文句言ってないでニートは働け
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:38:40.61 ID:8mF2yQiU0
異次元緩和で
輸出企業の利益は目減りしてない
国民の給料は目減りしてる

ようするに、アベノミクスは国民の金を輸出企業&投資家に移しただけ
資産家でもないのにこれをさらに推し進めることに賛成するのはキチガイ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:38:54.59 ID:A2uMi4zn0
>>185
そんなことしか書けないんだw
典型的だな〜
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:39:10.09 ID:QtMezDtq0
日本の中小の優良企業が外資に垂涎もんで狙われてるぞ。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:39:40.19 ID:7C32KYLu0
【観光】今年の訪日外国人数、過去最多に、円安やビザ緩和影響…香港から238万人、中国・韓国も200万人超。東南アジアからも1.5倍に [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416417271/

円安風に乗って日本車が押し寄せる・・「ついにトヨタに買い替える時が」「愛国すると思って買いたいが…」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417739675/
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:39:47.42 ID:kF92h5Ra0
ポテチの量減らし過ぎて

今どこ行っても65円ですよw
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:39:51.47 ID:dIlLUNbE0
        
民主党政権に戻そう!
      
超円高に戻して
日本の大企業をどんどんつぶそう
     
増税して
朝鮮人・中国人の生活保護費を倍増しよう
 
外国人に選挙権を与えて
朝鮮人・中国人を大事にする政府を作ろう
 
朝鮮人・中国人を助けて
日本人を徹底的にいじめ抜こう
   
日本の領土は中国・朝鮮にどんどんあげよう
日本は中国・朝鮮の植民地でいい
  
民主党万歳
朴槿恵万歳
習近平万歳
朝鮮・中国万歳
  
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:39:52.12 ID:4UfCi1HB0
民主党の三年間が無かったら
よかったのに
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:39:52.52 ID:/XNR/1JZ0
ちょっと一部銘柄の株価は高すぎのイメージあんな
無理やり225指数を吊り上げてるから

銀行とかビタイチあがってねえからな
個人が買えない(単価400万円)ユニクロなんかで誤魔化さずに、
個人が買ってる銀行株買えっての
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:40:05.40 ID:wfiNzTWP0
だから非正規が増えたのは団塊の世代が引退して→非正規 になったからだって言ってるだろ
大学進学率も高くなって→学生のバイト増加
専業主婦も働くようになって→主婦パート
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:40:37.14 ID:8mF2yQiU0
>>163
民主時代横ばいだったものが
安倍になってから実質賃金がさがり続けているが?
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:40:41.79 ID:v7EKyOGY0
>>173
残業が減るのはデフレ。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:42:10.99 ID:LhvmJWc60
自民党議員100人落選キャンペーン♪あなたがお住まいの選挙区で勝てそうな野党候補教えます!★7 [転載禁止]??2ch.net [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417837926/
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:42:28.79 ID:7rXBYww70
>>196
それよく聞くけど間違いだよ。
団塊は5年以上前に60歳で定年迎えて年金もらってる。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:42:37.82 ID:v7EKyOGY0
>>197
そらあインフレに近づいてる=アベノミクス成功しつつあるって話。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:42:56.28 ID:crc3Skf30
>>188
じゃあそうじゃない処方箋示してくれよ
金利上げて円高政策か?
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:43:17.94 ID:mtA+uHM00
>>189
嫌いな記者のスレみたくないから表示したくないってだけなんだが?
ニホンゴワカリマセン?
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:43:39.99 ID:b/nbtm990
サラリーマンの小遣いって年額4〜5万なのかよw
そりゃミンスや社民共産を支持しようって気にもなるわw
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:43:47.37 ID:8mF2yQiU0
給料増えないで物価だけ上がる
輸出企業は儲けてる
これは、国民から輸出企業&資本家への所得移転政策なんだっての
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:44:04.12 ID:v7EKyOGY0
>>200
これで、現在の定年人口と、新卒人口に二年間でどれだけギャップあるか、調べてみ?

http://www.stat.go.jp/data/nihon/g0402.htm
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:44:23.13 ID:V/CSAL3u0
円を持っていても損するだけだな
円は最低限の額だけ持てばいんだね
よし明日円を売ってくる
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:45:01.25 ID:LhvmJWc60
【経済】2倍の速度で進む円安、前回円高時に比べ関連倒産件数は3倍超…円安倒産の本格化は来年以降 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417926746/
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:45:22.71 ID:8mF2yQiU0
>>202
異次元緩和などという狂ったことをしないことだ
もうやっちまったけどな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:45:25.16 ID:7rXBYww70
>>201
民主党時代は、デフレだけど実質賃金はプラスだった。
アベノミクスはインフレで実質賃金マイナス。
どっちがいいかというと、実質賃金プラスのほう。
デフレが悪いっていうのは嘘なんだよ。
デフレでも実質賃金が上がってれば経済成長するから。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:45:36.82 ID:4yHEjztu0
実質賃金が下がったのは、団塊世代が定年を迎えたからだろ。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:46:26.04 ID:R5FQxKCL0
輸出企業(株主は外国人)&資本家(外国人)
立派な植民地です。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:47:05.56 ID:sOrycVla0
経団連の言うことを聞くなよ。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:47:14.04 ID:lXMa6Sfn0
>>208
「関連」ってとこがミソなんかな
昨日別のきちんとした新聞には昨月の倒産件数が94年以降
最も少ないって書いてあったぞ
〜10月までがめっちゃ多かったって事なのか?
そこまで円安進んでなかっただろうが…
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:47:29.82 ID:v7EKyOGY0
>>210
そらあ成長してると錯覚してるだけなんだが?実質賃金上昇ってデフレ下だと失業率上昇
なんだから。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:47:50.35 ID:8mF2yQiU0
安倍がキチガイ緩和をやったのはたしかに
民主、というか野田-白川の責任も大きいよ
ただ、安倍はやりすぎ、キチガイすぎ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:48:59.18 ID:HKtha0XN0
>>200
60で引退してる奴なんてほとんどいねえよ。
たいていは65ぐらいまで継続雇用してる。
子会社から孫会社送りとかな。

団塊は1947〜49産まれだから、
2007年時点で60歳〜58歳。
年金貰う年齢じゃない。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:49:15.71 ID:A2uMi4zn0
>>203
事実を指摘する記事の記者が嫌いなんだ
じゃあやっぱ妄想の世界行けば?
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:49:46.13 ID:8mF2yQiU0
民主が、経団連から献金もらえない腹いせに円高を完全放置してた反動で
安倍が逆方向に狂った
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:49:49.65 ID:R5FQxKCL0
40代以下は、資産がありません。
60歳以上の資産は、土地と不動産ですが、40歳以下が買えないのでゴミになります。
つまり、20年後には奴隷と売春婦として、日本人は早死にするようになるのれす
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:50:43.10 ID:7rXBYww70
>>215
錯覚じゃないよ。実質賃金がプラスだから
実質GDPもプラス成長になるわけ。
ここを理解してない人が多いんだけどね。
なんで実質賃金上昇が失業率上昇になるんだよw
どんなトンデモ理論の本読んだの?
>>211
だから団塊は5年以上前に60歳定年を迎えたってw
何でも団塊のせいにすればいいと思ってるのかよ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:50:52.55 ID:OeULSdvJ0
さらっと混ぜてるけど
たばこは理由が違うだろ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:51:07.83 ID:lVfaZq/x0
>>198




デフレとはお金の価値が上がる事

インフレとはお金の価値が下がる事
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:52:09.91 ID:8mF2yQiU0
経済政策を評価する指標は実質GDPだよ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:52:35.26 ID:mtA+uHM00
>>218
あのねー情報の取捨選択は自由なんですよ?^^
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:52:36.11 ID:7C32KYLu0
韓国観光業界「中国人客では稼げない」と恨み節―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a98634.html

アベノミクスによる円安に対応できない中国・韓国、その衝撃度は重大 編集委員・田村秀男 
http://www.sankei.com/column/news/141207/clm1412070008-n1.html

日本製品のブランド力が発揮される時
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:52:45.81 ID:r0oDQj/G0
>>188
政府の御用マスコミの宣伝記事に浮かれる馬鹿はどうしようもないね。
アベノミクスは超少数の富裕層や一部の大企業以外は全部切り捨てる
政策なのに現実を直視できない馬鹿が騒いでるってこと。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:53:14.59 ID:7rXBYww70
>>217
だから2014年にはとっくに定年退職してるだろ?
65歳まで継続雇用ってのは、1年前に高齢者雇用促進法ができてから。
団塊が退職した頃はそんなのなかったからね。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:53:21.29 ID:1IcqaIcv0
>>221
団塊クソじじい共はセコイから金を使わんのよ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:54:10.47 ID:lXMa6Sfn0
でも小さく載ってたから
この現実は大々的に報道できないよなww
って思ってたのに
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:54:18.34 ID:gwzKfCPd0
>>221
定年迎えたなら非正規数が上昇するのは当たり前だろう。

2007との比較って書いてあるのも読めない知的障害者乙。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:54:29.01 ID:2YnscJzP0
>>216
やるとしても、消費税5%のまま、目標2%ならもう達成してただろう
ドル円もなんとか100円台で

消費税8%に上げて、更に10%前提の早漏2発目、6週16円円安は完全にキチガイ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:54:53.91 ID:mtA+uHM00
>>218
嫌いな記者のスレみたくない が 
事実を指摘する記事の記者が嫌いになるエクストリーム論理

やっぱり脳が違うよね
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:55:42.33 ID:R5FQxKCL0
求人をみるとわかりますが、
首都圏のホワイトカラーと医療系以外は、何をやっても時給1000円です。
土地がなかったら、奴隷です。
病気になったら、死ぬだけです。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:56:15.82 ID:v7EKyOGY0
>>221
デフレ下での実質賃金上昇ってのは労働総賃金の下降なんだよ。

定年人口と新卒人口のギャップについてはこれを見ろ。

http://www.stat.go.jp/data/nihon/g0402.htm
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:57:26.79 ID:gwzKfCPd0
生産年齢人口

二○○七年 8301万
二○一三年 8000万以下に

非正規248万人増と見事に符号するな
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:57:41.20 ID:lVfaZq/x0
>>227



coopがディスカウントストア並の価格なら共産党に票を入れるがw

共産支持者は以外と金持ちが多いw
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:57:48.09 ID:v7EKyOGY0
>>223
デフレだとお金の価値が上がるから賃金の額面が下がり、消費も投資も減退する。結果
仕事そのものが無くなる。当然残業もな。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:57:58.84 ID:8mF2yQiU0
異次元緩和は、国民から金を搾り取って資産家に回す政策なんだということをいい加減わかれよ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:58:03.60 ID:O36J7S4N0
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             膨  円
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            ら  安
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          ん  で
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       い  利 
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ハ  る  益
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     ハ  わ  が
      从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ハ          ̄
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:58:36.29 ID:icTKtcly0
金の価値を薄めただけで経済が回復するわけないだろボケw
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:59:30.94 ID:37NBsPg80
中小機械労組、ベア2倍の9000円要求へ 15年春
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03H2N_T01C14A2EAF000/

大都市バイトの時給、過去最高 人手不足進み961円
http://www.asahi.com/articles/ASGCT4TKSGCTULFA00S.html
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:59:41.98 ID:KU3o94RVO
世代が入れ替わってるだけのような
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:59:47.79 ID:8mF2yQiU0
>>238
需要作りながら緩慢にインフレはいいけども
安倍のはそうじゃないから
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:00:34.17 ID:2YnscJzP0
>>241
金が薄まるからその前に皆使う!

薄まったから更に絞りました
防衛は外貨に変えて預金
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:00:44.84 ID:RTpdRUozO
サラリーマンの給料って減ってるのか?
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:01:10.91 ID:5EWNHUbx0
ため込んでいた金が市場で回るんだからいいことじゃん。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:01:32.75 ID:G8jBrULU0
韓国で行われている反日活動


韓国で安倍首相や加藤前支局長(産経新聞)のマスクをかぶった人物が

土下座する動画が話題になっている

これは、2014年10月13日、ソウル市内で行われたもの

公開された動画をめぐり、日本国内では「これこそ名誉毀損ではないか」と批判が高まっている

現時点で1150以上の低評価がつけられてる模様


http://www.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:01:46.86 ID:7rXBYww70
>>235
実質と名目を混同してるね。
名目総賃金の変化に意味はないんだよ。
意味があるのは実質賃金の変化だけ。
実質賃金がプラスなら経済成長している。
>>238
君も実質と名目を混同しているね。
実質賃金がプラスであれば経済成長しているので
消費も投資も減退しないんだよ。
デフレ悪玉論は嘘だ。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:02:05.33 ID:/t+WwtkV0
>>228
ひょっとして年寄りに非正規がいないと思ってる?
日本の老人は労働力率、世界トップクラスね。

60歳〜64歳で76。4%
65歳以上で29・7%

馬鹿は、すっこんでろ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:02:07.55 ID:WagCY2cQO
(ダメノミクス)のお陰で
非正規雇用者が100万人も増えたらしい。私の知り合いが二人正社員から契約社員に格下げになっている。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:02:11.30 ID:gRdcGwV00
自民はダメだ。他に入れる所が無い
と棄権すると、自民を勝たせるのと一緒

自民以外の当選しそうな所に入れるべき。
そうすると、自民が負ける率は増す

例えそれが民主でも円安で日本庶民を苦しめる自民よりはまし
---------------------------------------------------------

金子勝×室井佑月×大竹まこと:解散総選挙はアベノミクスの破綻隠し
https://www.youtube.com/watch?v=UNOHv3uBpXY

卑劣安倍
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:02:37.53 ID:8mF2yQiU0
>>246
名目は微増
実質は大幅減
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:02:45.93 ID:gB7AC5xe0
安部政権誕生で少しでも賢いやつは株かfxやって儲けてると思うがな
まぁ流れに対応できない
奴等が大多数なんだけどな
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:02:51.53 ID:xGlqoOEt0
120円は通過点だな。
これから輸入品の食料が値上げされて酷くなる。
全部自民と日銀のせいだな。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:04:18.47 ID:lXMa6Sfn0
とりあえず金持ちの年寄りから金搾り取ってほしいわ…
オレオレ詐欺の被害額が500億円とかなんとか
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:05:02.37 ID:v7EKyOGY0
>>239
インフレ政策ってのは完璧にその逆なんだが?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:05:18.72 ID:plpklGN20
>>254
結局、愛国だ保守だと名乗ってるヤツほど日本人を知らず、
日本人の感性と遠いところにいるんだわな。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:05:42.36 ID:8mF2yQiU0
>>256
老人消費強制法とか
他に方法あるかな
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:05:46.48 ID:A2uMi4zn0
>>225
情報の中には事実もあれば嘘もあるが、この記事は事実
書いたのが誰だろうが関係ない
お前が朝日が嫌いなのはほんとにどうでもいいことで、
事実が嫌いなのであれば嘘や妄想の世界に行けば?
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:06:06.44 ID:GLomf3GD0
そらそうでしょ財政出動して
円安で外資に安売りして

GPIFのポートフォリオを国民議論なしに勝手に変えて
年金ぶち込んでるだけだからね

雇用も通貨も質を悪くして増やしても何の意味もない
しかも財政出動して大半が内部留保と
外資高配当と海外設備投資に消えてるからね

税金ドブにすてて大増税してるようなもの
案の定GDPマイナスに貿易赤字w
頭イカレてるよ安倍は
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:06:12.19 ID:ODfGNeSf0
金を測る物差しが短くなっただけ!
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:06:50.55 ID:vmIhO7hW0
>>1
ざまあみろキチガイ朝鮮人ウシダシゲルwwwww このまま干からびろwwwwww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中.
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名.
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
・Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges:上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:06:58.87 ID:lXMa6Sfn0
>>259
金持ちの敬老パスなしとかも追加で
税金で負担しておれおれ詐欺に搾り取られるとか
馬鹿みたいだわ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:07:26.10 ID:6jac3voP0
その間、悪夢の民主党政権時代があって、日本は破壊されたのに、為替と株が上がったからといって元に戻る分けない。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:07:38.07 ID:8mF2yQiU0
>>257
違うね
為替や賃金のことを考えてないだろお前
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:07:51.26 ID:gw3kZVQj0
アベノミクスってのは現代の奴隷制度なんだけど、それを支持する奴隷も多い
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:08:18.81 ID:lVfaZq/x0
商品の価値を高めて値段を上げるならともかく

商品価値はそのままに値段だけ上げて売れるはずがないw
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:08:59.60 ID:s8/vXTou0
>>254
貯金すらない非正規社員は買えないよ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:09:27.06 ID:/t+WwtkV0
勝ち組が安倍の政策支持するのは当然
ここでグダグダ言ってるは
田舎もん&低学歴&低賃金のクズだけwww
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:09:30.95 ID:v7EKyOGY0
>>249
デフレが悪化すりゃあ、総賃金マイナスでもプラスになるのが実質な?
常識で考えろな?デフレでは実質金利が上昇する。金を借りることが負担になるわけで
これで誰が消費・投資するんだ?
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:09:37.52 ID:gw3kZVQj0
奴隷の癖にアベノミクスを支持する馬鹿が
まさにバカノミクス
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:10:25.00 ID:8mF2yQiU0
まあ資産家ならアベノミクス支持するのは当たり前かもしれないが
その他大勢が何を勘違いして支持してるんだか
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:11:24.84 ID:v7EKyOGY0
>>259
それがインフレだよ。預金生活者から税をとるようなもん。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:11:29.79 ID:XO3dqsNe0
まとめブログが世論誘導中  閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しく

最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く

TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:11:38.78 ID:A2uMi4zn0
>>261
そうね、
それでも今回の選挙で勝ちそうなくらい国民が馬鹿なのが怖いわ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:11:50.75 ID:7F2Tf9Ya0
>>256
まったくだな!
こっちは食い扶持を稼いでいるのに、
それを邪魔する年金暮らしの糞爺が多いし、
こっちは大卒でもろくに収入が無いのに、
お前は中卒でも年金が貰える特権階級の癖に、
俺の仕事を邪魔するキチガイばかりであった
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:11:55.15 ID:icTKtcly0
>>259
相続税がそれに近い。
来年から相続税も増税になるしな。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:11:55.64 ID:FcH3UX9jO
自分の給料の価値が下がって喜んでる馬鹿って何なの?(笑)
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:11:56.11 ID:lXMa6Sfn0
>>273
野党もそれわからないみたいだから
どうしようもないんだよな
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:12:07.77 ID:LhvmJWc60
自民はダメだ。他に入れる所が無い
と棄権すると、自民を勝たせるのと一緒

自民以外の当選しそうな所に入れるべき。
そうすると、自民が負ける率は増す

例えそれが民主でも円安で日本庶民を苦しめる自民よりはまし
---------------------------------------------------------

金子勝×室井佑月×大竹まこと:解散総選挙はアベノミクスの破綻隠し
https://www.youtube.com/watch?v=UNOHv3uBpXY

卑劣安倍
282無敵ムサシ万歳♪ 集票二刀流開眼!乾杯♪@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:12:26.54 ID:2TGj9JFdO
総帥「この世をば、我が世とぞ思ふ望月の、欠けたることの無しと思へば」

祝!継続!テロノミクス万歳♪乾杯♪。
次の使命は、カルト帝国魔界憲法制定、カルト帝国魔界防衛軍強化、徴兵制復活である。
テロノミクスは、まだ志半ばであり、諸君らの力を欲しているのだ!。
立てよ国民よ!、立てよ真のシオニストよ!!、哀しみも怒りに変えて!。宇宙最強!真のシオンの戦士よ立て!目覚めの時は、来たのだ!。もはや、偽ユダヤ(ニダヤ)&偽シオニストなど、敵ではない!。ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!。(笑)\(^O^)/
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:12:43.96 ID:v7EKyOGY0
>>266
インフレだと賃金は上がるのな?苦しくなるのは預金生活者。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:13:09.79 ID:gw3kZVQj0
アベノミクスを支持してるいいのは資産家だけ、
いま儲かってない奴等は永遠に儲からないからな
トリクルダウンなんかあり得ない
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:13:19.55 ID:G4lcW3Kd0
>>181
因みにどの銘柄よ。トクヤマ辺りか?
286名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:13:32.62 ID:nPtOuvds0
株価だけ戻してみても庶民のライフはゼロに近くて動けないという
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:13:50.48 ID:0eAVSA/d0
>>171
自民党圧勝スレから逃げて
ゲンダイスレでホルホルしてるあほチョンコがwww
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:14:05.91 ID:MKI+FuVN0
これ貧乏人だろうがナンだろうが全員で乗り越えねーとどうにもならねーけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:14:10.58 ID:XO3dqsNe0
まとめブログが世論誘導中  閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しく

最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く

TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:14:25.72 ID:v7EKyOGY0
これ経済スレなのに、最低限の経済知識もってレスしてる奴がほとんどいない!困ったもんだ。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:14:29.85 ID:LhvmJWc60
【外食業界】急激な円安進行 「もはや牛丼を300円台で提供することは難しい」 ★3 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417916909/
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:15:30.56 ID:lVfaZq/x0
トヨタのIRにリコールの記事が載りアベノミクス終了w

投資家が奇声を上げ社員も悲鳴を上げるw



もちろん給与を上げない口実にもw
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:16:11.98 ID:gw3kZVQj0
奴隷制度に期待する奴隷を見てるのは楽しい
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:17:17.08 ID:lVfaZq/x0
トヨタ等の法人からの税収もw

国債などの借金だけがw
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:17:45.90 ID:8mF2yQiU0
これ以上物価上がったら死人でるぞ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:18:08.00 ID:/t+WwtkV0
2007年人口 1億2777万人
2014年人口 1億2708万人 69万人の減少

生産年齢人口
2007年  8301万人
2014年  7901万人  400万人の減少
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK15012_V10C14A4000000/
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:18:36.64 ID:icTKtcly0
>>295
でも、この冬は野菜がかなり安い。

先週末からの寒波で上がるかもしれんが。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:18:37.08 ID:A2uMi4zn0
>>287
レッテル張りしか出来ない頭の程度の低さ
ほんとに醜いな
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:19:17.12 ID:xL7YnONa0
無職独身北村正男容疑者(59)親の年金すねかじりスネップ
無職独身北村正男容疑者(59)親の年金すねかじりスネップ
無職独身北村正男容疑者(59)親の年金すねかじりスネップ
無職独身北村正男容疑者(59)親の年金すねかじりスネップ
無職独身北村正男容疑者(59)親の年金すねかじりスネップ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:19:33.30 ID:2+613XP50
スレタイだけで、ジーパン刑事(日刊ゲンダイ)と分かる
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:20:00.25 ID:v7EKyOGY0
経済スレにレスするなら、インフレとデフレの意味くらいは分かっていてほしい。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:20:09.58 ID:0hioSS500
株価はともかく国債の吊り上げが酷すぎる
ちょっとヤバイね
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:20:11.86 ID:/t+WwtkV0
>>1
家計の金融資産は毎年上昇中
しかし
老人単独世帯の増加により0円世帯も増加
中国人、韓国人以下の、できそこないが増えたため、ジニ係数も上昇
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:20:21.18 ID:H2Djdun10
そもそも株価と庶民の生活の関連性はあるの??
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:20:44.13 ID:MKI+FuVN0
いまだに状況理解してなくて、
せーじかがどーのとか言ってるアホ国民ばっかりなんだからどうしようもねーだろがwwwwwwwwwwwwwwwww

いままでと同じ生活できるわけねーーーじゃんwwwwwwwwwww
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:20:49.92 ID:d6Kr8yaH0
>>1 >>295 >>297
だからいってんだろ、異次元の金融緩和乱射して、急円安、実質増税、
物価高騰を招きつつある安倍首相の自公や、黒田日銀HQみたいな、
日本ウヨってのは、江戸幕府末期、大日本帝国からの、筋金入り躁病患者なんだ。
イカれたコカイン中毒者なんだ、
税銭を使わせたら、あっという間に、無規律放漫財政で借金まみれになる。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:22:00.27 ID:PLYlmAVM0
>>306
君は何故、国の借金返さないで2ちゃんなんてやってるの?
バカなの?
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:22:08.80 ID:lVfaZq/x0
原発を作る東芝が原発の修理をできないw


3流国の技術はディスカウントせねば売れないw
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:22:41.11 ID:El9PwB220
意味不明な比較だな
株価が同じならリアルタイムで生活水準まで同じになるのか
その前からの流れっつーもんがあるだろうが
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:22:50.81 ID:YVMBmXVr0
>>307
国の借金 X
政府の借金 O
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:22:54.25 ID:kjJQWEwE0
サプライサイダーの新自由主義をやってるかぎり、こうなるのは必然
方向転換できないかぎり、このまま日本沈没

今も、世界一企業が活動しやすい国、なんていう
サプライサイダーの新自由主義が進行中

本来、国民が豊かなら企業なんていくらでも勝手に活動するのにさ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:22:58.90 ID:MKI+FuVN0
どっかで聞いた言葉羅列してるだけで何にも考えてない、不幸だ不幸だ言ってるだけの
まー当事者意識ないアホばっかじゃねーか。 

税金使ってる側の当事者の意識なんて持ったこともねーんだろうな。 誰かが使ってやがるぐらいの認識で
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:23:44.92 ID:lVfaZq/x0
原発を動かしておけば各国が守ってくれる主義w
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:23:55.08 ID:xL7YnONa0
>>290
罵倒レスのバカばかりのN速に何を期待してるんだ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:23:56.04 ID:4sEP0IPB0
ニュースを見る、配信元を見る、納得する
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:24:07.21 ID:PLYlmAVM0
>>310
知ってる もちろん皮肉で言ったw
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:24:42.97 ID:dbu4qSZZ0
>>250
その数字、非正規じゃないだろ。
相手の意見を訂正したいなら非正規の数字を出すのが筋だろ。

非正規で見た場合、そんなに数字は高くないだろw
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:25:03.03 ID:GLomf3GD0
>>271
日本はずっとずっとゼロ金利政策してましたが?w
実質もクソもないだろ金利ほぼゼロなんだから
円キャリートレードって言葉知ってる?w

金利が安くほぼないからわざわざ円に変えて
資金調達なんて外資ファンドの常識だよ?
何言ってるの?頭悪すぎだな

日本は金融緩和のゼロ金利を続けてもデフレだったの
しびれ切らして安倍と黒田が蛇口全快にしたら大失敗したわけ
デフレ脱却はしたけどスタグフ気味だからね

派遣下請け苛めの産業構造と雇用破壊が全ての元凶だよ
デフレはw
ここを是正しない限りはいつまで経っても実質賃金伸びずに
為替起因の地獄の物価高だよ
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:26:17.50 ID:lVfaZq/x0
>>290


テレ東以上NHK以下の知識でOK?
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:26:39.68 ID:8mF2yQiU0
>>307
国の借金 ×
政府が国民から借りてる金 ○
国民は債権者
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:26:56.65 ID:v7EKyOGY0
>>304
あるよ。今時株もってる庶民は少なくねえし、そいつらが儲けたって金を使えば消費が活性化
して仕事が増え、失業が減る。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:27:00.08 ID:kjJQWEwE0
消費税を増税し、派遣制度を拡大し、可処分所得を減らして不安定雇用を増やしてる
国民の生活レベルが悪化するのは当然、日本経済も縮小してGDPもマイナス
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:27:32.08 ID:bvezClUH0
俺は、身分相応に低所得者ご用達のスーパーに行ってるんだが、
醤油の1.8Lが30円値上げされてた、もやし2個あきらめて買ったわ。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:27:37.10 ID:5q8lB2/d0
地方壊滅 (爆笑)

11月1日 人口、前年比増加 多い順

東京都. 13,389,865. +93,815 (+0.70%)
神奈川  9,101,505. +17,282 (+0.19%)
埼玉県  7,240,209. +16,232 (+0.22%)
沖縄県  1,423,736  +5,965 (+0.42%)
千葉県  6,199,609  +5,020 (+0.08%)
福岡県  5,093,885   +745 (+0.01%)
滋賀県  1,416,763   -686 (-0.05%)
宮城県  2,328,334   -782 (-0.03%)
石川県  1,155,436  -3,559 (-0.31%)
鳥取県   573,901  -3,652 (-0.64%)
香川県   980,916  -4,472 (-0.46%)
佐賀県   835,010  -4,534 (-0.54%)
福井県   789,550  -4,770 (-0.60%)
島根県   696,802  -5,278 (-0.76%)
岡山県  1,924,927  -5,621 (-0.29%)
山梨県   839,838  -6,020 (-0.72%)
富山県  1,069,880  -6,025 (-0.56%)
徳島県   763,542  -6,044 (-0.79%)
栃木県  1,981,066  -6,110 (-0.31%)
宮崎県  1,114,606  -6,168 (-0.55%)
京都府  2,614,099  -6,600 (-0.25%)
熊本県  1,794,628  -6,739 (-0.38%)
大分県  1,171,455  -6,917 (-0.59%)
群馬県  1,976,731  -7,089 (-0.36%)
奈良県  1,376,164  -7,128 (-0.52%)
高知県   737,545  -7,348 (-1.00%)
和歌山   970,549  -8,488 (-0.87%)
大阪府  8,851,994  -9,043 (-0.10%)
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:27:38.81 ID:MKI+FuVN0
どー考えても国民自体の力の低下が全ての元なんだけど、
政治家がなんかやりさえすれば、今までどおりの生活が未来永劫できるはずだと
思ってるからな。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:27:45.43 ID:ZjZstv8Z0
それでも底辺は「俺達選挙行かない誰に入れても同じ」とか
本当にアホな事言ってるから救いようが無い

底辺ってマジで救いようの無いアホばっかしだからな
苦しんで死ぬのも自業自得だろと思い始めてきたわ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:28:10.40 ID:JvYWeCbK0
手取りで月給で5万 ボーナス20万 年収で600万が800万にあがったぞ

民間企業だけど下請け法対策で会社が合併を繰り返し大企業になり東京の会社の給与基準になったおかげ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:28:15.54 ID:8mF2yQiU0
異次元緩和は、国民の給料と資産を目減りさせてるだけ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:28:24.69 ID:v7EKyOGY0
>>314
いや、普段の経済スレだとまともに話の出来る奴が何人かはいるもんなんだが、選挙中ってことかな?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:28:45.23 ID:VDnbFrzW0
なった瞬間に生活レベルがその年になるわけじゃないだろ
だいたい三年かかるよ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:29:00.28 ID:z2PzjsuX0
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:29:21.08 ID:9qbVPNHW0
ゲンダイ必死ですなぁ…
バカはまた目先の事に騙されて民主に投票するんだろうなぁ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:29:49.36 ID:wrPuKPy00
>>324
関東、好調だな

どうもこのスレ読んでると実感が湧かない
実感としてそんなに不景気か?
と思ったんだが、ここに書き込みしてるのが
地方在住者達だと思うと、なるほどと納得できる。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:29:52.92 ID:8mF2yQiU0
>>327
まあ勝ち組は自民を支持してればよし
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:29:57.38 ID:v7EKyOGY0
>>318
実質金利すら知らないで、経済スレにレスしてんだからねえ…。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:30:02.38 ID:xYPBz6gX0
>>332
目先じゃないことってなんだ?
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:30:24.41 ID:7F2Tf9Ya0
>>326
激しく同意!
前回の参院選では地元の選挙区の投票率は低いは、
民主に入れた馬鹿が多すぎて当選した・・・
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:30:30.72 ID:LhvmJWc60
>>326
自民党議員100人落選キャンペーン♪あなたがお住まいの選挙区で勝てそうな野党候補教えます!★7 [転載禁止]??2ch.net [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417837926/
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:30:51.45 ID:d6Kr8yaH0
>>300-332
1999年 元日経新聞主幹 水木楊 著 2055年までの人類史

21世紀初頭、放漫浪費国アメリカと、不揃い財政基盤EUから金融危機あいつぐ
21世紀初頭、EU、(民主党の黒人大統領が拍車をかける)アメリカのgdgdに
乗じ、イスラムネットワーク、シナ、ロシアの三キチガイが
ウクライナや南シナ海、アラブ、アフリカで同時多発動乱を繰り返す。
日本、気候変動激化による強毒性インフルエンザ、変異マラリアなどの世界的蔓延
工業新興国の追い上げとアジア同時多発動乱、相変わらず無規律放漫財政、
少子高齢化での経済衰弱。2009年ごろから急速な円安、2014年12月末には
1ドル=540円に。

2〜3年ずれて↑の予測が現実になるんだろうなあw
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:31:08.67 ID:J3lXSLMs0
大体ね、給料の安い非正規を放置して
訳の分かんない量的緩和とかやったって
効果なんざたかが知れてるっつーの。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:31:18.35 ID:lVfaZq/x0
2014/11/21

中小企業飲食機構株式会社(融資保証業務 日本振興銀行関連 東京都千代田区)特別清算開始決定受ける


小路建設株式会社(元・生コン製造 滋賀県草津市)特別清算開始決定受ける
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:31:20.26 ID:TVRB9zgy0
瑞穂さんに
テント村作って貰わないと
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:32:13.69 ID:LhvmJWc60
自民党議員100人落選キャンペーン♪あなたがお住まいの選挙区で勝てそうな野党候補教えます!★7 [転載禁止]??2ch.net [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417837926/
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:32:32.06 ID:0htupHSG0
自殺はずいぶん減っている。2007年は33000人。去年は27000人。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:32:35.91 ID:d21civUH0
黒田は完全にやり過ぎ。
アメリカが利上げしてない状態でこれなんだから利上げしたら、株安円安の最悪のパターンにはまる。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:33:50.53 ID:v7EKyOGY0
>>340
インフレにすると非正規って減るんだよ。人手不足で、成り手が減るから。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:33:51.14 ID:8mF2yQiU0
民主政権が動かなさすぎたのはあるが、安倍はさすがにやりすぎだっての
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:34:01.39 ID:JvYWeCbK0
>>334
ところが組合がつよいからいまだに民主党指示だぜw
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:34:09.42 ID:7OI/ApnM0
>>324
一票の格差是正したら地方選出の国会議員がガンガン減るんだな
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:35:45.69 ID:8mF2yQiU0
>>346
インフレにすると人手不足ってどこの理論だよ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:35:48.80 ID:7rXBYww70
「デフレだと実質賃金がプラスだから誰も借りない」
これは明らかに間違い。
金利がプラスだと借りないというなら、銀行貸し出しはゼロ件になる。
実質金利がプラスだろうが、儲かると思えば借りる。
だからデフレだと誰も投資しないというのは間違い。
ただ単に、需要不足だとデフレが起き、貸し出しが減るという偽相関に過ぎない。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:35:51.77 ID:lVfaZq/x0
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:36:02.32 ID:J3lXSLMs0
>>324
茨城がない県
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:36:50.42 ID:mR6tBcwQ0
07年からの7年間にあったこと
リーマンショック
民主党政権下での超円高進行により輸出企業は軒並み大赤字
また、デフレスパイラルが加速し、値下合戦で産業全体が疲弊
東日本大震災

そりゃあ7年前と比べたら悪いに決まってる
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:37:39.05 ID:8mF2yQiU0
>>348
賃上げゲットしてから民主にしてまたデフレなら最高じゃないか
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:37:39.92 ID:kjJQWEwE0
>>346
もうすこし自分の目と頭で考えて実際の状況を見たら?
日本では非正規が絶賛増加中
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:37:45.66 ID:iUcHjHdY0
 
    安 部 晋 三 「 日 本 人 は S h i n e ! 」
  
   
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:38:02.89 ID:T4BhnzO80
>>295
【社会】通貨安が国民直撃=月給目減り、iPhone値上げ−ロシア [転載禁止]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417949202/
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:38:10.28 ID:lVfaZq/x0
税金争奪戦w
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:39:00.06 ID:d6Kr8yaH0
ID:v7EKyOGY0

でも世界最大の消費先である、北米への輸出品の大半は、
すでに日本ではもうほとんど作ってないからね。
現地生産か海外生産、海外販売にすでになってる。
民主党の低成長物価安という円高デフレでいいんだ。

キチガイジタミソウカソウカのやってる異次元の金融緩和、物価高騰、急円安、
実質増税路線ってのは、
日本というメタボおっさんにハードな運動をさせて、
くも膜下出血や、脳幹脳梗塞か重い心筋梗塞を誘発してるだけw
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:39:26.07 ID:d5qHfmHSO
>>283
資産ゼロでも、働けるなら、賃金が上がればインフレでいいんじゃない?
今の失業率なら賃金は間違いなくあがる。
預金や国債は、実質金利がマイナスになるだろうから、せめて株くらいには変えてしまったほうが?
金を握りしめながら、腐らすか?
借りてでもかき集めて、価値があるものをてにいれるか?
デフレマインドに染まった高齢者は辛くなりそうだね。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:39:30.14 ID:r5BbivUB0
原発再稼働して電気代安くしたら
もやし買えるな
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:39:54.86 ID:8mF2yQiU0
公務員は給料上がったからまたデフレを期待して民主支持するだろうな
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:39:58.08 ID:7rXBYww70
ID:v7EKyOGY0 はただの馬鹿だな。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:40:26.92 ID:XuCaggTL0
株価8000円で、企業が巨額赤字。過去最悪の財政状態が良かった?
イかれてる。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:40:41.51 ID:FcH3UX9jO
自分の給料の価値が下がって喜んでる馬鹿って何なの?(笑)
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:40:53.96 ID:IIyi0Xlj0
>>363
デフレ→財政難→公務員給与削減
という風になるから公務員ももう民主党は支持してないだろう
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:41:15.72 ID:8mF2yQiU0
>>362
モヤシ高くなってるだろ。電気で育ててるからな。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:41:44.79 ID:G4lcW3Kd0
>>331
成る程、確かに上がってないね。横々だが、こういう会社は配当もないだろうしなあ。
それにしても、従業員(単独)1人って何なのかね?私は1部のしか買わないんだけれど、
マザーズは凄いのも有るんだね。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:41:53.27 ID:cA2x5nG+0
この原因は高校までにきちんとした金銭管理の教育をしてないから
こうなるんだよな 株もFXも身の丈にあったリスクを取るやつはだいたい
大丈夫だ、収入より支出を少なくすることが最初の貯蓄の第一歩とか収入ない場合
年金の免除とか教えてなくて社会に放り出してるから自主学習能力のある奴と
そうでない奴との格差が生まれてきてるんだよな まあ金増やせないやつはなんかかんか
言い訳して金使うけどな
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:42:03.06 ID:OTVVl9/J0
1人あたり金融純資産

スイス 138062
日本   93087
アメリカ 90417
ベルギー 68491
オランダ 61315
台湾   60893
カナダ  59913
シンガポール 58215
イギリス 52600
イスラエル 51562
デンマーク 49220
イタリア 42875
フランス 42643
スウェーデン 42104
オーストリア 40648
ドイツ  38521
オーストラリア 37330
アイルランド 25461
ポルトガル 19572
フィンランド 19105
韓国   16581

Allianz Global Wealth Report 2012
https://www.allianz.com/media/economic_research/publications/specials/en/GWR2012e.pdf
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:42:25.14 ID:XuCaggTL0
そんなに円安が嫌なら、原発フル稼働で、燃料費兆円単位で
削減すれば良い。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:42:38.67 ID:oXTbfop80
自己責任もあるだろ

何でも世の中のせいじゃないぞ
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:42:56.44 ID:gXej1Dw80
>>356
放射能クソジャップは仕事できねえからな
時給300円で充分
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:43:22.62 ID:P+fl/OUs0
宮崎哲弥「統計上の性格で低く出る正社員有効求人倍率は、民主党でベストだった野田政権で平均0.47倍。
       安倍政権の平均値(13年1月-14年10月)は0.60倍で、この数字は正社員有効求人倍率の統計をとりはじめた04年以来で最高の数字。
       そして14年10月の月の値はさらに0.70倍にまでUPしている。安倍政権は非正規雇用ばかり増やしてるという批判は間違っている。」
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:43:30.30 ID:lVfaZq/x0
税金の奪い合いが止まらないw
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:43:36.93 ID:kjJQWEwE0
インフレ、とくに今起きてるインフレは、同じものの値段が単に上がってるだけ

これを喜んでる人は完全に頭おかしくなってるから
もう一度冷静になって考えてみた方がいいよ
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:44:09.34 ID:gXej1Dw80
>>360
しかも俺たちクソジャップは原爆落とされて
津波で1万5000人も死んで、皺だらけのボケ老人が徘徊してる放射能の国に住む猿だからなwww
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:44:24.03 ID:XS6cBSU90
しかし非正規こんなに増やしてどーすんだろな?

思想がどうとか関係無しに、非正規の奴らって物買わないだろ
さらに非正規増やす政策やろうとしてるみたいだが、
どう考えても消費萎縮して経済成長に影響出てくるだろうに

安倍が何をやりたいのかがまったく理解できねーんだが・・・
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:44:53.52 ID:XuCaggTL0
>>377
誰も喜んでいない。逆に、株価の上昇、企業収益の回復、
税収の増大、年金基金の運用益の黒字化と言ったメリットもある。
デメリットだけでやる馬鹿はいない。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:45:21.96 ID:8mF2yQiU0
物価上がってるだけで需要は増えてないから給料はあがりようがない
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:45:32.20 ID:D3/gu2NX0
当たり前だ、円高によって、どれだけ海外の品物や、労働力が日本に入ってきたか。
それは単純に、日本の富を海外に垂れ流してた事なんだ。

そんな状態が長く続いたのだから、疲弊しているに決まってる
今度は、日本に富を取りもどさなきゃならない。

そのためには、日本人の労働力、日本製の生産、それを外国に販売し外国から富を日本に持ってこなければならない。
当たり前の事。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:46:00.91 ID:d6Kr8yaH0
ID:d5qHfmHSO ID:v7EKyOGY0
いくら、自公ワタミ安倍が、
異次元の金融緩和、円安誘導、日銀が日本国債を買占めしても、
日本で製造するとコストが天文学的にハンパないので
製造業はほとんど海外から戻りませんよw、原価が糞高くてw

日本が、カンボジアやミャンマーあたりになれば別だけどwwww

例えば、今まで300万の売値で良かったクルマを360万で
売らなきゃいけなくなるw
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:46:16.22 ID:1wu8pbNd0
円安は正しかった


日本の対外純資産が過去最大を更新 23年連続で「世界一の債権国」


財務省が27日発表した2013年末の対外資産負債残高によると、日本の対外純資産は、
前年末比9.7%増の325兆70億円だった。増加は3年連続で、前年に続き過去最大となった。
これで日本は1991年以来、23年連続で「世界一の債権国」となった。

 対外純資産は、日本の政府や企業、個人投資家が海外に持つ資産から負債を差し引いた金額を指す。

 円安が進み、海外資産の評価額が円換算で膨らんだのが増加の主な要因。
景気回復で日本企業の海外企業に対するM&A(企業の合併・買収)が活発になるなど、
直接投資が増えたことも押し上げた。

 国際通貨基金(IMF)の統計などによると、主要国の13年末の対外純資産は、
中国が207兆6101億円で2位、ドイツが3位で192兆2121億円だった。

 対外資産残高は前年末比20.4%増の797兆770億円となり、5年連続で増加。
13年末の円ドル相場が12年末に比べ22%超円安になったことが寄与した。

 海外から日本への投資を含む対外負債残高も、前年末比29.1%増の472兆700億円で4年連続で増えた。
アベノミクスに伴う株価上昇で、外国人が保有する日本株が値上がりしたり、新たに日本株を買う海外投資家が増えたのが影響した。

http://www.sankei.com/economy/news/140527/ecn1405270024-n1.html
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:46:48.12 ID:aA11zGO20
外国人参政権・各政党ごとのまとめ

自民党    反対

民主党    賛成

公明党    賛成

共産党    賛成(共産党は被選挙権も要求)

社民党    賛成

維新の会   賛成

生活の党   賛成

次世代の党  反対
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:46:49.74 ID:A2uMi4zn0
>>369
ネタだろ
中国のハコ企業だよ
インサイダーやら粉飾やらいろいろやらかしてる
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:47:03.58 ID:oM83KYAQ0
金持ってると目減りするから使ったほうがいいよ
それがインフレ
企業も同じ
設備や人件費に使わないと金が減っていく

それのどこが問題なの?
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:47:45.56 ID:cbqcsJc10
求人見てもまともな仕事は少ない
胡散臭い名前の会社の派遣だの請負だのばかり
社会保険はもちろん交通費も出ないようなDQNブラックばかり
そんな胡散臭いまともに生きていけないような仕事増やされても困るわ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:47:48.76 ID:IIyi0Xlj0
>>377
アベノミクスを支持してるのはインフレ対策が終わってる人
日本人はああり株持ってないと言っても金融資産のうち10%くらいは株になってるし
投信など含めたらもっと多い
それに円安で仕事が増えるのはいいことだと考えていれば
実質賃金が減っても我慢してアベノミクスを支持するだろうし
賃金の増加が物価上昇を上回っていればやっぱりアベノミクスを支持する
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:47:54.69 ID:lVfaZq/x0
>>380


因みに株価が上がるとどんなメリットがあるの?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:48:53.94 ID:mR6tBcwQ0
>>124
ttp://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/09/17/2014091700779_0.jpg
2012年のシェアアップは民主党政権とは関係なく、
2010年のトヨタの大規模リコール問題で売上が激減したあと、
トヨタ独力で回復させた結果だよ
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:49:18.66 ID:JtdDXyAEO
>>1
また日刊ヒュンダイと糞丑か
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:49:25.72 ID:DYxDm9wi0
いくら建前の株価が上がったって意味ないわ。
日本人の働き方から変えるべき。
いいモノをより安くより早く、イカれているとしか思えん。
いいモノは高い、それを作る手間を考えたら早く手に入るわけがない。
そんな当たり前なのに、従業員や会社を犠牲にして、より早くより安く・・・。ヘドが出るわ。
そりゃ過労死する人も出るし倒産する会社も出る。
もっと企業は値上げしまくれ!お前らの扱う商品はそんな安い価格で売るほど価値のないものなのか?
もっと自国の産業や中小企業を大事にしろ!フランスを見習え!
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:49:47.99 ID:a7h7GmTO0
>>366
確かに1ドル120円はドル高過ぎる。
アメリカでは1ドル持ってても腹は満たされない。
日本で120円持ってたら結構腹いっぱいになるw
在米者から言わせたら、1ドルは60円くらいの値打ちしかないw
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:49:51.80 ID:gHCc5gul0
非正規は国を滅ぼす麻薬。

既に日本は骨がスカスカの空洞になりつつある
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:50:12.02 ID:aA11zGO20
自民党の安倍政権は、近代以来の大型な好景気の『条件』を作りあげた。
【低金利融資】【デフレ脱却の為の紙幣増発】【オリンピック】【海外資本の期待】【リニア新幹線】【春闘の結果】【宇宙産業の確立】【武器輸出解禁】【原子力発電再稼働】【世界景気の上向き】【法人税減税による企業保護】

あとは点火剤の需要さえあればこのエンジンは回り出す。
個人的には是非、見守っていきたい。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:50:18.63 ID:1wu8pbNd0
サヨク悲報! アベノミクスで正規雇用は増えいていた。

http://ameblo.jp/akiran1969/entry-11957567460.html
http://ameblo.jp/akiran1969/entry-11955142785.html

生産年齢人口の自然減を加味すると、正規雇用は減るどころか
増えたことが明らかにされる。
しかも民主党政権時代よりも伸びが顕著。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:50:19.82 ID:ENh44mu7O
日本の円安株高で姦国を潰してからが本当の景気回復の始まり。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:50:22.84 ID:D3/gu2NX0
>>383
馬鹿じゃねw
製品の何パーセントが原価だと思ってるの?

物によるけど、10%〜40%が原価
あとは、人件費そしてやっと少しの利益がつくんだよ。

だから、円が安くなるって事は、海外に比べ人件費が安くなるという事なので
どうなれば日本が有利か理解できるだろ?
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:50:49.36 ID:Sf+1r/aO0
次世代のが庶民向けの保守政党だと思う。

平沼赳夫 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%B2%BC%E8%B5%B3%E5%A4%AB
>TPPに対して、「個人的には反対」参加すべきでは無いという立場を示した[20]。

>経済政策は左派的傾向が強く、新自由主義・新保守主義経済政策には反対している。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:50:56.97 ID:XuCaggTL0
>>390
逆に、株価が下がると何が起きるかを考えればいい。
株主に対する説明のため、リストラ、賃下げ、採用抑制、
下請け切り、品質低下、投資削減。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:51:06.51 ID:LhvmJWc60
>>398
統一は黙ってろ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:51:08.06 ID:cA2x5nG+0
 まじめな話、もうすぐ日本人の貯蓄率マイナスになるだろ
年金受給者が増えすぎて、それは変えようのない流れで
今までの蓄えを食いつぶしながらしのぐ国になるからその通貨が
弱体化するのは長期的に当たり前のことになるだろうな
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:51:12.88 ID:d5qHfmHSO
>>304
株価と不動産価格を下げると、消費に悪影響。
この二つの平均的な実質?価格は少なくとも下がらないほうがいい。
そして、元本保証されてる預金?名目の価格は大丈夫でも実質価値は?
賃金は、名目は上がってるんだろ。
実質?実質?って、成長の痛みだよ。
でも、働けない人は辛いだろうね。
労働の価値がどんどん高まるよ。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:51:15.26 ID:G4lcW3Kd0
>>386
確かに社長の名前が、リャン・イー・ハンとか書いてあったので妙な会社だと思った。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:51:33.99 ID:5Zb/mFmk0
銀座のデパートはジジババでいっぱいだよ
どうせ元公務員かなんかだろう
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:51:40.86 ID:Z41r9bR70
>>1
>>正社員は143万人減り、
>>反対に、非正規雇用は248万人増え、

てめえwwwwwwww
差引105万人、労働者増えてるじゃねえかwwwwwww
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:52:10.39 ID:LhvmJWc60
自民はダメだ。他に入れる所が無い
と棄権すると、自民を勝たせるのと一緒

自民以外の当選しそうな所に入れるべき。
そうすると、自民が負ける率は増す

例えそれが民主でも円安で日本庶民を苦しめる自民よりはまし
---------------------------------------------------------

金子勝×室井佑月×大竹まこと:解散総選挙はアベノミクスの破綻隠し
https://www.youtube.com/watch?v=UNOHv3uBpXY

卑劣安倍
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:52:57.06 ID:zL5dugZx0
ワタミやゼンショーやマクドナルドみたいな連中が円高デフレ不況で儲けてただけじゃん。
円安万歳だよ。

たとえば24000円で売りたい製品があったとする。
1ドル80円の時代には300ドル=24000円で売るしかなかったのが、
1ドル120円の今は200ドル=24000円で海外で売ることができるわけだ。

外国人からしたら日本製品が品質そのままで「3割以上も安く買える!」状態になったわけだ。
大打撃を受けるのは為替操作で日本製品のパチモンをダンピングしてた韓国だけだ。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:52:58.90 ID:cbqcsJc10
ほんとうに正規雇用増やそうとおもったら派遣廃止しないと嘘だよね
派遣の親玉が政府の経済対策部門にいるくらいだから
そのつもりは毛頭ないんだろうな
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:53:12.51 ID:D3/gu2NX0
>>399
そうだ、ちなみにその原価自体
実際には、日本での加工品の購入もあるのだから
単純に海外からの輸入原価で考えれば、正直さらに半分近くになるんだよ。

要するに、本当の輸入による原価など、20%もあれば高い方。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:53:24.28 ID:xS74VvG00
貧乏人がいま目の前にある仕事をこなしてるだけで金持ちになれるわけが無い
嗅覚を磨く向上心も無い、ただ文句を言うだけで金持ちになれるとか乞食
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:53:37.76 ID:a7h7GmTO0
>>383
300万円の車が360万円になっても、300万円=3.8万ドルより
360円=3万ドルの方が売れると思うがw
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:54:04.76 ID:2YnscJzP0
>>406
中国人の勢いの方が凄い
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:54:16.03 ID:XuCaggTL0
アベノミクスじゃなかったら、正規雇用が増えていた訳では
あるまい。難癖に過ぎない。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:54:22.07 ID:IIyi0Xlj0
そもそも円高が正当化できる理由なんか何もないだろう
リーマン・ショック後の円高は一時的に資金が円に逃げてきただけで、
アメリカの景気が回復すれば戻ってゆくのは当たり前
今では逆に財政赤字や貿易赤字や少子高齢なんかで
日本の方が売り材料が多いんだから急速に円安が進むのは当然なんだよ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:54:56.16 ID:C7II5GJ50
元/円 19.7
NZD/円 93.7
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:55:28.57 ID:8mF2yQiU0
インフレ続いたら月給13万ぐらいの非正規とかマジで死ぬぞ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:55:32.52 ID:HCHN3KawO
>>389
まぁ、比較対象が民主党しかいないからアレな話だが、
基本的に自民党の経済政策は本音と建前が分かり易いから、投資するのも事業起こすのも楽なんだよ。
自民党は金持ちを優遇してるというよりは、一部の優秀な人間を優遇しているというのが正しい。
その優秀な奴が白いか黒いかは関係なくだけど。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:56:43.45 ID:icTKtcly0
>>401
業績が良いのに、株価が下がっているという理由でリストラや賃下げをするような企業があったら
ますます株主から見放されて株価が激減するわボケwww
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:56:52.45 ID:XjtVxg+10
外貨預金の為替差益の税金ガー
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:57:14.14 ID:lVfaZq/x0
貧乏人が初めて博打で小銭設けてホルホルしているような感じですねw
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:57:21.13 ID:kjJQWEwE0
>>389
円安でもなんでも、仕事が増えて実質賃金が減ったら最悪じゃないか
というつっこみはおいといても

円安で仕事が増えた人が一部いて、その人は実質賃金も増えてるんでしょう
しかし大多数の人は、仕事も増えず単に実質賃金が減ってる
だから国民トータルでは実質賃金が低下してる
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:57:41.81 ID:UkaLE4hNO
ははは、ゲンダイゲンダイ(笑)
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:57:52.53 ID:VVYop1So0
>>387
インフレで収入が目減りして、生活が苦しくなるのに?
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:58:03.05 ID:d6Kr8yaH0
>>409 >>399
日本さんは、少子高齢化や、ASEAN中韓印さん追い上げで借金が嵩んで、
いよいよ後がなくなったので、生活を立て直すためと言って、
異次元の金融緩和、円安誘導、増税路線やらで金を借りまくったのに、
でも一時的に手持ちの金が増えたのでもう大丈夫と錯覚して、
具体的に何か始めるわけでもなく、漫然と過ごす。
挙句の果てに、自ら立てた、財政規律緊縮返済計画を反故にする、
自転車操業になったとして、何が悪い?と開き直る。

日本は、これじゃあね、もう終わりだよw ウシジマくんでも見放すw
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:58:18.07 ID:rI66+QA40
>>1

あたりまえじゃんw

虚飾の株価なんてwww
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:58:19.44 ID:XuCaggTL0
>>420
円高デフレ時代の日本のメーカーは、巨額赤字だし、
仮に黒字でも、株価が低い間は、企業は積極策を取れない。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:58:26.79 ID:a7h7GmTO0
>>411
自動車は輸入原材料原価のトータルは製品価格の5%と言われている。
つまり、日本は、鉄鉱石とかボーキサイトとかの石くれを買ってきたら
あとは全部自分の所で素材化できる。
エネルギーはいるが、これも知れている。
それに、今は、日本は資源大国。
都市鉱山と言われている鉱物の山。
リサイクル技術の発達の賜物。
鉱物資源が高騰するほど日本の都市鉱山の価値は高まる。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:58:26.94 ID:cbqcsJc10
経済は自然といっしょで放置してれば
弱肉強食が突き詰められて強者が全てを収奪してしまうのだ
行使力を持った機関が介入して富を弱者に分配していかねば
今の日本の格差はますます固定化され拡大していくのみだ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:58:32.74 ID:D3/gu2NX0
>>416
いや、白木等が売国して、アメリカやヨーロッパ、韓国等が金融緩和しまくって
貨幣価値を下げまくり、生産力を上げようとしてるのに
日本は、まったく手を打たず、日本の資産を海外に垂れ流し輸入に頼り
韓国や中国に好きなように生産してもらうようにしただけの事。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:58:52.25 ID:UIxwckDv0
マスゴミが世論操作しようと必死になってるけど

年金も株や債券で運用されてるし
社会保障はインフレが前提で設計されてるしね
一番アベノミクスの恩恵を受けてたのは普通の庶民なんだけどね

まあ、バカ丸出しはこういうことがわからないから
マスゴミの言うまま日本の足を引っ張って、いつまでも底辺で
不満や嫉妬だけつぶやいてるけどねw
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:59:26.71 ID:IiD3lCzS0
>>426
被爆してる時点で終わってるって気がつけよw
本当に頭弱いなお前w
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:59:33.91 ID:lVfaZq/x0
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:59:40.87 ID:8neeaJ6o0
でも7割が支持してんだから別によくね?

貯金ゼロでヒイヒイ言いながら嬉しそうに支持してんだからさ。
好きにさせときゃいいじゃんw
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:59:42.90 ID:GLomf3GD0
>>335
お前以前にw
徹底的に追い詰められて
日本は既に無税国家だよって言ってた馬鹿だろw

実質金利をググッてお前のレスの矛盾をしっかり見てみろ
意味を解ってないのはお前だよ

>>364
>>ID:v7EKyOGY0
    ↑
こいつは滅茶苦茶な言い分で
経済用語をつかってお門違いのレスを垂れ流し
スレ消費までまって逃げ出す馬鹿
まともにレスしないほうが良い
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:00:02.72 ID:XuCaggTL0
>>432
そう。円高デフレ時代の年金基金の運用は、兆円単位の赤字だった。
物価が高いも何も、制度がなくなったら、元も子もない。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:00:08.16 ID:icTKtcly0
>>428
あのな、株価ってのは企業が決めるものじゃないんだぜ?

改めて聞くが、例え企業の業績が良くても、株価が低いと
株主への説明のためにリストラや賃下げをする必要があるのか?

お前が>>401で言ったことだぞ?
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:01:12.41 ID:NC2B7uyr0
煙草の値上げとかどうでも良いんだが、
煙草と同じペースで上がり続ける銭湯の入浴料金どうにかならんもんかね?
広い風呂が好きなんだが、週1〜2程度になっちまった。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:01:31.09 ID:XuCaggTL0
>>438
あるに決まっているだろ。経費を削減して、利益を出し、
可能な限り株価を上げないといけない。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:01:33.53 ID:fkANitps0
しばき隊の工作員が必至になって安倍政権のネガキャンしてるのが笑えるw
そんな怖いのかね?w

民主党時代に比べて景気が良くなったのは自分自身働いてみて実感できないのか?
まあフリーターやニートには分からないだろうがw
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:01:47.39 ID:IIyi0Xlj0
>>423
実質賃金が低下しても円安で仕事が増えていれば
リストラやら不慮の事故なんかで退職を余儀なくされた後の
再就職が簡単になる
そういう風に頭で理解してるからちょっとくらい実質賃金が減っても
我慢できるのだろう
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:02:42.04 ID:XLOwIzoE0
派遣で手軽に使うということを憶えてしまったからな
家族的な企業の時代にはもう戻らないだろう
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:02:51.31 ID:uyFm5zOQ0
>>99
ほんとこれ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:02:52.70 ID:CWd6Dbl/0
学生時代勉強もせずに糞企業に就職した奴は
自己責任。
その後も資格を取って頑張れば今頃アベノミクスで
リッチな年末を迎えられたのに。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:02:55.25 ID:icTKtcly0
>>440
ああ、やっぱりただの馬鹿だったか。

株価が業績に連動してると勘違いしてる。
今時小学生でもそんな勘違いはしないと思うが。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:03:18.08 ID:JEXU0Qfo0
難癖の域を出てないのに
投票日までこんなネガキャン続けていくのかね
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:03:43.35 ID:XuCaggTL0
>>446
面白い事を言うな。何と連動していると思っているんだ?
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:04:25.48 ID:fkANitps0
>>432
民主党政権が誕生した経緯が似てるような
今のマスゴミのネガキャンは
民主が与党だった頃はたくさんの不祥事と超円高でエルピーダみたいな大手が潰れたりもしたのに、
今の自民党に比べたら全く叩かれてない
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:04:29.39 ID:lVfaZq/x0
日本にあるのは、トヨタとお寺と桜だけなのにw
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:04:38.20 ID:d5qHfmHSO
>>380
次世代は、喜んでるだろう。
既裁年金の実質減額につながり、将来世代へのつけは、少なくなる。
また、実質金利が低いほど、財政健全化をおこないやすくなり、インフレ税?で資産を持たない人の負担を軽減することにつながる。
働けない人と銀行預金や国債、社債に投資している人は、辛いだろう。
定職があれば、金を借りて価値があるものに早く換える。
インフレマインドに切り替えたほうがいい。
やり過ぎるとバブル崩壊だけどね。まだまだ序章。
ジシババが家を担保に株とかいいだしたら崩壊前夜かな。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:04:44.21 ID:uyFm5zOQ0
日経平均株価が〜とか言ってる時点で
株価ボードの前でインタビュー受けてるおっさんと同レベル
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:05:05.41 ID:2YnscJzP0
>>446
まあ官製相場でなければ、半年後の景気の参考程度にはなるかな
官製相場でなければ
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:05:37.00 ID:bnrnjt8Z0
猿にもわかる円安と株価上昇
https://i.imgur.com/scOGxUE.jpg
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:05:40.32 ID:B9JUS8Pr0
過去と状況が違い過ぎるだろw
先行きが不安過ぎてお金使えん!
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:05:49.69 ID:lVfaZq/x0
日本に居るのは坊主と農民と遊び人だけなのにw
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:06:07.47 ID:a1tYrJqp0
>>450
放射能と水死体と爆発火山だけだろw
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:07:03.79 ID:kjJQWEwE0
>>430
本気で完全に放置すれば、そうはならないけどね
共同作業の儲けを独り占めしたら仲間に殺されるから分配せざるを得ない

現代社会ではそういう私的暴力を禁じてるから、なかなか殺されないけど
それゆえ、私的暴力を禁じてる公権力が分配に責任をもつ必要がある

公権力が分配責任を放棄すれば、私的暴力の禁止も正当性が無くなる
で、そういう国ほどカオス
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:07:50.90 ID:8mF2yQiU0
年金つっこんで株上げ
蛸が自分の足食ってるようなもんじゃねえか
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:08:07.02 ID:icTKtcly0
>>448
あまりに世間知らずのようだから教えてやるが、
上場企業は業績さえよければ、株価が低迷していても
総会で株主に「今の株価には正直納得できません」と言えばそれで済むんだよ。

株価を決めているのは投資家だ。そんなことも知らないでよく偉そうなことを書けるな。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:08:19.31 ID:G4lcW3Kd0
>>425
インフレはお金の額面の価値が下がっていく状態だから、下がる前に使った方が有利と言う話し。
インフレは基本的に現役の給与所得者には有利なんだよ。逆に過去の蓄えに頼る高齢者にとっては
デフレが有利。デフレ目先の物価は下がるけれど、後追いで収入も下がっていくから、ローンが
有ると悲惨だよ。
462高卒、知的障害者、経済馬鹿のダブルスタンダード@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:08:32.90 ID:SH8hzHrb0
日本の物価上昇「インフレーションで、日本経済は崩壊する」
日本の物価下落「デフレーションで、日本経済は崩壊する」

給料が上がる→「人件費が高すぎる。日本経済は崩壊する」
給料が下がる→「不況で賃金がボロボロだ。日本経済は崩壊する」

日本の株価上昇「単なるバブルだ。日本経済は崩壊する」
日本の株価下落「外資の日本売りが激烈だ。日本経済は崩壊する」

経常収支黒字増加→「輸入の減少が顕著だ。日本経済は崩壊する」
経常収支黒字減少→「日本製品が売れない。日本経済は崩壊する」

円高→「輸出企業がボロボロになる。日本経済は崩壊する」
円安→「輸入品がどんどん値上がりしてる。日本経済は崩壊する」

日本の資産が増加「どうせ高齢者が持ってるだけだ、日本経済は崩壊する」
日本の資産が減少「どんどん貧しくなる。日本経済は崩壊する」

日本の移民が増加「中国に乗っ取られる。日本経済は崩壊する」
日本の移民が減少「労働力不足だ。日本経済は崩壊する」

企業業績黒字→「どうせ派遣に置き換えて利益を出しただけだ日本経済は崩壊する」
企業業績赤字→「モノやサービスが売れない。日本経済は崩壊する」

政府が税金を上げる 「増税で日本経済は崩壊する」
政府が税金を上げない 「国債が膨らみ、日本経済は崩壊する」
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:08:33.85 ID:4SQL8ESC0
うるせーな
株を買えばいいだろ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:08:36.13 ID:XuCaggTL0
世の中には、何で株価が上昇する会社もあれば、下がる会社もあると
思っているんだ?皆同じじゃないだろうに。
収益が上がれば株価はあがるし、企業は株価が低いなら、リストラをして
帳簿上の収益を増やす。無駄な資産だから。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:08:41.71 ID:kdiOtNpf0
まあこれだけ生活が苦しくなった実感がある人が多くなったが

選挙では自民が勝つんだから日本人は基本M気質なのかね
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:08:45.93 ID:B9JUS8Pr0
>>459
足やない胴体や
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:09:00.75 ID:IIyi0Xlj0
>>455
お金は絶対じゃないっていうか
インフレだと現預金は最も損のお大きい資産
何度も言われてることだが全力で株買っておけってことだ
欧米の金持ちは株で資産を築いた奴が多いし日本だって
金持ち老人は意外に株で資産を築いた奴が多い
インフレ経済だと株持ちが勝者ってことだよ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:09:54.53 ID:1oUdJRBy0
      /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i ★バカはテレビに、だまされろ
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:10:06.63 ID:XuCaggTL0
>>460
お前みたいなのは経営者になるのは不可能だな。
企業が、なぜリストラすると思っているんだ?
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:11:30.03 ID:8mF2yQiU0
>>461
それは賃金が物価と連動して上がるならば、だよ
需要が増えないインフレでは賃金はあがらないから蓄えに頼るのも現役も同じ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:11:35.64 ID:XuCaggTL0
株主は、ボランティアで株を持っているんじゃないが。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:11:38.68 ID:kjJQWEwE0
>>442
そういう感覚は無いな
それ学者先生の考えそうな机上の空論、フィクションな人間像
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:12:35.05 ID:Ghgp66v20
ヨーロッパのゴシップ誌
タブロイド版ゲンダイ
ゲンダイのスレ立て要員ジーパン刑事★

迫りくる選挙に
連日、なりふり構わぬ安倍、自民叩きに終始

日夜無料掲示板に張り付く『ジーパン刑事★』って何者?
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:12:46.67 ID:lVfaZq/x0
そのうち中国に出稼ぎだなw
https://www.youtube.com/watch?v=A18yUfSI0-A
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:13:15.04 ID:IIyi0Xlj0
みんな実質賃金がどうだとか下らない屁理屈垂れてないで
本音を語ったらいいよ
僕株買いそびれちゃったんです押し目下さい(T_T)って
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:13:40.73 ID:D3/gu2NX0
>>460
でもな、一般人で、本当に株に勝つなら業績重視で長期。

マネーゲームは勝手にやりやんせってスタンスで、浮き沈み等無視するぐらいでなきゃ
本当の意味では勝てないと思う。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:13:47.55 ID:BlKqm5uN0
日刊ゲンダイだったww
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:13:48.82 ID:d6Kr8yaH0
>>462
1999年 元日経新聞主幹 水木楊 著 2055年までの人類史 が現実。

21世紀初頭、放漫浪費国アメリカと、不揃い財政基盤EUから金融危機あいつぐ
21世紀初頭、EU、(民主党の黒人大統領が拍車をかける)アメリカのgdgdに
乗じ、イスラムネットワーク、シナ、ロシアの三キチガイが
ウクライナや南シナ海、アラブ、アフリカで同時多発動乱を繰り返す。
日本、気候変動激化による強毒性インフルエンザ、変異マラリアなどの世界的蔓延
工業新興国の追い上げとアジア同時多発動乱、相変わらず無規律放漫財政が続き、
少子高齢化での経済衰弱も加わる。
2009年ごろから急速な円安、2014年12月末には1ドル=540円に。

2〜3年ずれて↑の予測が現実になるんだろうなあw
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:15:12.96 ID:4SQL8ESC0
株を買えばいい
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:17:07.83 ID:A2uMi4zn0
>>477
ゲンダイだろうが事実は事実
ソースだけで価値を判断するようなのは愚か
自分の頭で考える力を養ったほうがいい
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:17:07.74 ID:IIyi0Xlj0
預貯金のない世帯はそもそも株を買えないから
同情の余地はあるが、こういう家庭の人達だって
インフレで仕事が増えれば
更に良い仕事にありつけるかもしれないわけで、
アベノミクス反対派に回るとは思えない
アベノミクスに反対してんのはある程度資産があるけど
株を持っていない奴だろうってのは容易に想像できる
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:17:13.06 ID:icTKtcly0
>>469
お前、さっきから疑問ばかりで全く結論を書いてないぞ。
自分でもわかってないから書けないんだろ?
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:18:22.31 ID:8mF2yQiU0
中高の社会で習う「インフレ=給料アップ」の理論は
為替、多国籍企業、外国人投資家
が入ってない古いものなんだよ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:18:32.19 ID:D3/gu2NX0
>>446
株に勝てない君はそう思うと思う。

勝てる人は、業績に連動してると見える。

どうしてだと思う?
目先の細かい動きマネーゲームを見てるわけではないから。

大きな流れではね、確実に業績通りなんだよ。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:19:38.45 ID:SH8hzHrb0
2007年にも同じことを絶叫してた現代
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:20:02.70 ID:XuCaggTL0
>>482
分かっていないのは、このスレでお前だけだと思うが。
株価が業績と連動していないなんて、今時そんな人間が
いるとは思わなかった。
株主が株を持つのは、配当を得るか、株価を上げて資産的利益を得るため。
株安では、後者の目的を満たさないので、経営者に対して、リストラ(コストカット)
の圧力が掛かる。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:21:04.44 ID:jeJ3grh80
非正規への移行は欧米型への移行だからなあ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:21:18.44 ID:A2uMi4zn0
>>481
今のインフレは円安によるコストプッシュインフレ
中小が潰れ、消費需要減少によってサービス業も潰れて雇用は減るよ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:21:25.35 ID:VuGP+W9O0
ID:A2uMi4zn0



こいつ悲惨な人生送ってそうw
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:21:48.58 ID:lVfaZq/x0
株はただただ売っとけばいいんじゃないのか?
491マカロニ@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:23:08.04 ID:/DXhu3hu0
なんじゃ、こりゃ!?
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:23:28.29 ID:v7EKyOGY0
>>350
インフレ=需要>供給 つまり供給不足で人手不足な。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:24:12.83 ID:DMj0Dobn0
儲かってるところが一般市民でなく金持ちってだけの単純な話でしょうに
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:24:55.52 ID:F6WOntkd0
>>325
戦後の日本はいろいろ問題があるからな
特に教育はめちゃくちゃ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:24:56.15 ID:LhvmJWc60
【衆院選】 安倍首相 「あの暗い、低迷した、混乱の(民主党政権)時代に戻していいわけはない」??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417960140/
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:25:01.00 ID:v7EKyOGY0
>>356
それデフレからインフレへの転換期だからなんだが?正社員も増えてるよ。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:25:40.17 ID:cA2x5nG+0
 ファンダ要因熱く語っている人いるけど
それが現実で起きることで本当なら今まで
に当然億万長者で金稼ぐのがだるい
とか笑顔でいえてる状態だよねw 当然
 理論と実践は違うとか言ったらギャグだな
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:26:12.27 ID:lVfaZq/x0
単純に、資金の総量が変わらず売り抜けて終わる博打なんだから売っとけば良いんだろw




やらないけどw
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:26:35.24 ID:TsIsYQw90
>>485
あったね。
一週間で株で300万儲けたという人がいてね。
サラリーマンやっているのは馬鹿らしいから投資家になるって会社を辞めた。
すぐにリーマンショックになって、連絡も取れないで行方不明に。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:27:02.29 ID:v7EKyOGY0
>>377
単なる物価上昇はインフレじゃあねえから。
501マカロニ@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:27:02.98 ID:/DXhu3hu0
株や為替の市場は業績のトレンドだけで動くものじゃないんだ。

じゃなければ業績を仔細にリサーチすれば誰でも勝てるだろ?

でも現実は株に投資する個人投資家の9割は損をしてるのが実態なんだw
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:28:19.76 ID:A2uMi4zn0
>>496
お前の中でだけそういう仕組みでいいよ
何言ってもわからなそうだし
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:28:40.27 ID:D3/gu2NX0
>>497
業績に連動と、言ってる人は、儲けてる人が多いと思うけど業績に連動だよ
せいぜい数倍。

マネーゲーム考えてる人は、大体ぼろぼろか、又は、一度大儲けしてぼろぼろ?
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:29:07.97 ID:3+ObjoNC0
株は兼業でやったほうがいいね。
仕事引退するのは3億以上になってから。
3億あればリートかって、配当だけで年収900万いくからね。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:29:21.94 ID:K2xtCIM90
民主政権時代に壊された産業がそう簡単に元に戻るわけないだろうに…
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:29:40.61 ID:IIyi0Xlj0
>>488
と言っても永久に円安が進むってことはないだろう
何処かでバランスが取れるようになるよ
円安→企業の国内回帰→人手不足→賃金増→消費増
って感じでな
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:30:19.04 ID:AFhJb5q+0
【 株価優先 庶民収奪 これが選挙後のアベシ自民党のスタンスだ 】 

これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大 等々でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

庶民の生活はないがしろ 株価だけ上げれば事足れり。これがアベシ自民党のスタンスだ。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:30:20.14 ID:8mF2yQiU0
アベノミクスで確実に給料の価値が下がった=給料が減った
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:30:31.74 ID:v7EKyOGY0
>>407
しかもその正社員の減少分、定年人口と新卒人口の差よりはるかに小さいからな。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:30:35.44 ID:KMIM4a65O
こんなの見てたらうつ病になるわ
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:31:33.74 ID:8mF2yQiU0
>>506
国内回帰しねえよ
原料高なんだから
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:31:38.76 ID:UHR/4+s20
>1を叩くネトウヨホイホイスレかな
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:31:38.89 ID:lVfaZq/x0
儲かる博打なら証券会社社員が自分で博打打つw
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:32:24.29 ID:v7EKyOGY0
>>418
インフレが続いたら、非正規の上位は正規に成れる。バイトやパートはその必要ないから。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:32:35.85 ID:cA2x5nG+0
>>503
知らないくせによく言うな そして決めつけるへたくそくさい
今は地合いがいいから儲けてハイテンションなんだろ
 売り時買い時わかんない奴が負けるんだよ
 で俺はマネーゲームしてるけど収支はここ5年右肩上がりだよ
で一時的に大儲けするのがファンダ熱く語る奴過信して次にボロボロ
 だいたいファンダで大もうけできるなら世の中の経済研究所持ってるとこは
ウハウハだぞ 
 
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:33:51.43 ID:IIyi0Xlj0
>>511
いやいやするから
今のレートではしないってだけ
一ドル200円300円1000円って感じで
割安になってゆけば流石に投資先として魅力が出てくる
それが何処かって話だよ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:33:58.61 ID:v7EKyOGY0
>>423
仕事が増えてるから平均の実質賃金が下がってんだよ。総賃金が増えてるのにな。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:34:57.61 ID:XuCaggTL0
根拠のない株式投資が企業収益を気にしないでやるのは結構だが、
普通は収益性のある企業に投資する。
そうじゃないって奴は、赤字企業の株を買えばいい。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:34:59.56 ID:8mF2yQiU0
>>514
実態のないインフレでは雇用も給料も増えない
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:35:03.74 ID:D41QQ6tq0
>>514
コストが増えての物価上昇だから企業の利益は増えてない。
雇用者の待遇が良くなることはありえない。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:35:39.13 ID:3+ObjoNC0
証券マンは下手ばかり。
腕利きはVIPの専属になったり、本社に引っ張られて運用に回ったりするから。

窓口に居るのは大したことない。
カネのない一見さんがCM見て証券会社に相談にいったりすると、呆れるほど下手な営業マンが付いたりする。
自分で勉強して、ネット証券で取引した方がいいよ。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:35:41.23 ID:d5qHfmHSO
>>455
嬉しいね。
そういうデフレマインドを3割くらいいる間は自信を持って株買える。
借金して買う気はないけど、周りが金を借りて株買いだすまでは、大丈夫と思っている。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:35:41.52 ID:rs5RYELE0
>>496
デフレからインフレへの転換期で非正規が増えるってどういう理屈だろ
正規非正規なんてのは、あくまで労働法制ありきだと思うが
524マカロニ@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:35:50.64 ID:/DXhu3hu0
株で儲ける唯一の方法が「国家的インサイダー」になることだ。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:35:59.67 ID:7F2Tf9Ya0
>>379
自分の給料では職場である車工場で作っている国産車が買えない日本国内の派遣労働者、
自分の給料では農場で作っているチョコレートが買えない農場で働くアフリカの子供たち、
結局経営者や資本家などの金持ちだけが得をして、
こんな馬鹿共は貧乏人を犯罪者やテロリスト、ニート、引きこもり、ネット右翼=ネトウヨのレッテルを張って批判する。
こいつらはマジで馬鹿じゃないの?
そんな馬鹿共に俺以上の大金を給料として貰える世の中の方がおかしいだろうがw
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:36:42.60 ID:8mF2yQiU0
>>516
原油10倍になって採算取れるかよ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:36:45.47 ID:D3/gu2NX0
>>515
おう、頑張れ、俺はへたくそと思ってるし豆じゃないから
長期で、成長企業しか買わない。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:37:11.31 ID:kjJQWEwE0
デフレを不況、インフレを好況というふうに脳内変換してる人がいそうだな

デフレで好況、インフレで好況、デフレで不況、インフレで不況

この4区分あるんだから、勝手に「インフレで好況」だけを想定しちゃだめよ
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:37:17.37 ID:mXif6rTT0
つーか自民どもが民主党や亜細亜諸国や亜細亜系外国人市民の方々の
排除に成功しやがったら次は誰に自民どもの矛先が向いてきやがるの
かわかってやがるのかお前らは?まさか「自分だけは大丈夫」だなん
て思ってやがるんじゃねえだろうな?「狡兎死して走狗煮られる」と
いう諺をしりやがらねえのか全く愚かしすぎやがるぜ
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:37:29.36 ID:A/0Bfqje0
>>494
戦後教育は間違ってた。お前の様なニートを大量に生み出したw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20141207/RjZXT250a2Qw.html
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:37:31.26 ID:ZsXG1kFh0
>>1
「のに」じゃなくて「から」だろ

アベノミクスで景気が良くなっているのだから
庶民の生活が苦しくなるのは当然のこと

要するに日本人の労働力がドル換算で安くなることで
メイドインジャパン製品が国際競争力を持つという政策

生活が苦しくはなるが、仕事が海外に流失せずに手に入るわけだから
結局は庶民のためにもなる
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:37:40.30 ID:v7EKyOGY0
>>470
インフレ=需要>供給だからね?
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:37:57.52 ID:jyC8v1YZ0
民主党のままだったら日経平均5000円、1ドル60円くらいに
なってるだろ、そっちのほうと比較して記事かけよ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:38:37.15 ID:A2uMi4zn0
>>506
日銀が緩和辞めて利上げしないと止まらんよ
いや、アメリカが利上げしてるからそれでも止まらんか
国内回帰は多少あるだろうが、若い人出が足りないから大きくはない
移民でもすれば別
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:38:39.11 ID:rs5RYELE0
>>506
円安で企業の国内回帰がどこまで起こるかが肝だな
実際のところ、現地生産の利便性を考えると、なかなか難しい気もするが
加工貿易の最終形態は原料か輸送のどちらかに接近するわけで
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:38:47.07 ID:TsIsYQw90
>>528
今はそれでいうと「インフレで不況」なんですかね。どうなんでしょう?
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:39:01.43 ID:d6Kr8yaH0
>>531 しかし、日本国内に雇用が戻ってくることはない、ますます
アジア情勢は緊迫し、日本は、慢性的な大不況が続くのであったw

1999年 元日経新聞主幹 水木楊 著 2055年までの人類史

21世紀初頭、放漫浪費国アメリカと、不揃い財政基盤EUから金融危機あいつぐ
21世紀初頭、EU、(民主党の黒人大統領が拍車をかける)アメリカのgdgdに
乗じ、イスラムネットワーク、シナ、ロシアの三キチガイが
ウクライナや南シナ海、アラブ、アフリカで同時多発動乱を繰り返す。
日本、気候変動激化による強毒性インフルエンザ、変異マラリアなどの世界的蔓延
工業新興国の追い上げとアジア同時多発動乱、相変わらず無規律放漫財政、
少子高齢化での経済衰弱。2009年ごろから急速な円安、2014年12月末には
1ドル=540円に。

2〜3年ずれて↑の予測が現実になるんだろうなあw
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:39:10.67 ID:v7EKyOGY0
>>488
インフレと物価上昇を区別しようぜ?
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:39:12.84 ID:XuCaggTL0
>>531
とにかく中国からの輸入品が安く買えれば良いと言う人も多い。
目先しか見ていないから。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:39:27.99 ID:HdrYaCXdO
株価が1万切ってた頃の絶望感をみんな忘れたのかねえ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:39:31.90 ID:m2ZzlMh10
>>533
アメリカが緩和終了してるんだから円高は進まんよ
そもそも円高というよりそのころは単なるドル安
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:39:53.08 ID:rs5RYELE0
>>532
現在起こっているインフレは、供給が滞ることによって起きるインフレだよね
需要が伸びてる形跡は何らない
円安が一服すれば、直ぐにデフレに舞い戻るよ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:40:21.03 ID:d5qHfmHSO
>>523
失業率が低いなら、正規、非正規あまり気にしなくていいのでは?
失業率が低いなら、賃金上がるだろうし、賃金上がれば、正規だろうが非正規だろうが関係ない?
今後はスポットでは、非正規のほうが賃金が高いこともあり得るんじゃない?
インフレで失業率低いなら。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:40:44.02 ID:kjJQWEwE0
>>536
そうなるね
物価上昇しててGDPマイナスなんだから「インフレで不況」でしょう
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:40:53.57 ID:d6Kr8yaH0
>>539-540
でも世界最大の消費先である、北米への輸出品の大半は、
すでに日本ではもうほとんど作ってないからね。
現地生産か海外生産、海外販売にすでになってる。
日本人庶民的には、民主党の低成長物価安という円高デフレでいいんだ。

ジタミソウカソウカのやってる、異次元の金融緩和、物価高騰、急円安、
実質増税路線ってのは、
日本というメタボおっさんにハードな運動をさせて、
くも膜下出血や、脳幹脳梗塞か重い心筋梗塞を誘発してるだけの愚行。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:40:59.00 ID:TsIsYQw90
>>541
ユーロ危機もあって資金がマシな円に流れてきたんだよね
それで円高。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:41:18.83 ID:v7EKyOGY0
>>511
原料と製品、どっちが値上がると思う、円安で?
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:41:32.63 ID:XuCaggTL0
日本が株価が安い。企業収益も赤字。物価が安いのだから
良いじゃないか?
別に良いよ。この地球に日本しかいないならね。
でも、日本の企業が停滞している間に、世界は先に進んでいく。
その期間が長いほど、日本は遅れを取り戻す事が難しくなる。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:41:40.27 ID:8mF2yQiU0
>>532
それは需要インフレ
アベノミクスは供給インフレ
給料や雇用は上がらない
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:41:46.60 ID:Cbp6p5BpO
死にたくなる
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:41:57.12 ID:293K3w7Z0
ゲンダイソースだと本当も嘘に聞こえちゃうからよそに譲れよ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:42:04.22 ID:IIyi0Xlj0
>>526
原油10倍になっても製品価格は10分の一なら世界中に日本製品が
売れまくるだろう
人々が電気なし車なし生活で不便を強いられるかもしれないが、
工場が日本に集まってくれば人手不足になって賃金は高騰して
物価に追いつくようになる
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:42:41.26 ID:rs5RYELE0
>>543
スポットでは非正規の方が賃金が高いという事例は今でも(昔から)あるけど、
スポットはスポットであって、全体としては正規>非正規に給料がなるのは必然

また、失業率が低ければ賃金が上がるというのも疑問だな
国際競争下において、賃金上昇競争に巻き込まれることを企業は嫌うから、
完全雇用に達すれば、雇用を国内に頼らないように動くだけだと思う
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:42:55.78 ID:v7EKyOGY0
>>519
お前さん、インフレと単なる物価上昇を区別しよう。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:42:56.20 ID:2Kkdkhec0
カップヌードル、意外と高いよな。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:43:39.17 ID:D3/gu2NX0
>>547
自分、原料20%ぐらいと思ってたら
トヨタなんて、輸入原料、5%なんだって

要するにほとんど、人件費なんだよね。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:44:00.01 ID:Cbp6p5BpO
腹へった
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:44:21.62 ID:v7EKyOGY0
>>523
雇用の回復が非正規からって当たり前の話。それで完全雇用に近づくと、徐々に非正規から
正規への転換が起きる。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:44:46.08 ID:2Kkdkhec0
>>556
それは違うだろう。
機械製品の場合、人件費は製造原価の10%くらいだよ。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:44:51.40 ID:A2uMi4zn0
>>532
お前馬鹿すぎてみんな相手にするのが面倒臭いってさ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:44:55.88 ID:d6Kr8yaH0
ID:XuCaggTL0
でも、いくらアベピョンが異次元金融緩和、国債買占め、急円安誘導しても、
もう日本に工場は殆ど戻らない。世界最大の消費先である、北米への輸出品の
大半は、すでに日本ではもうほとんど作ってないからね。現地生産か海外生産、
海外販売にすでになってる。

結局、大多数の日本人庶民には、民主党の低成長物価安という
円高デフレでいいんだ。

キチガイジタミソウカソウカのやってる異次元の金融緩和、物価高騰、急円安、
実質増税路線ってのは、日本というメタボおっさんにセックスやハードな運動を
強引にさせて、くも膜下出血や、脳幹脳梗塞か重い心筋梗塞を誘発してるだけw
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:45:05.25 ID:XeF2MvWJ0
何一つ結果残せなかったミンス等が何言っても意味ないわw
あ、売国って意味ではさんざん結果残したっけwww
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:45:07.99 ID:D41QQ6tq0
>>536
オイルショックで原油価格が上がってインフレになったけど好景気ではなかったでしょ。
今もそういう状態だよ。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:45:09.92 ID:IIyi0Xlj0
>>534
人手不足感が強まって所得が上がり
インフレ2%が常態化すれば出口に向かう
それはもうながーい道のり
だからさっさと株買っとけって言ってんのに
まだ買わない奴が沢山いるんだな
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:45:37.21 ID:kjJQWEwE0
>>558
もしそうならいいけれどな
その実例はあるの?
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:45:52.81 ID:xYPBz6gX0
>>562
売国だけに限ったら今の安倍ちゃんの方が
よっぽど売国してると思うけどw
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:46:03.13 ID:v7EKyOGY0
>>528
デフレで好況って、原理的にものすごく外需が好調な時だけなのね?
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:46:15.10 ID:MKzx3+8Q0
>>1
株ぐらい買っておけよ
資本主義万歳なんだろ?
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:46:52.96 ID:2YnscJzP0
>>561
つか為替荒れてる程、むしろ敬遠するだろう
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:47:01.26 ID:Cbp6p5BpO
ずっと線香たいてんだが
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:47:19.70 ID:QJbPFSDq0
>>560
お前もあんまり相手されてないなw
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:47:21.24 ID:h1urC5h/0
過去の景気と比較してもなぁ

明治大正昭和だって、時代によって経済は異なるし
室町時代なんか飢餓だしな

昭和も戦争だし、まったく同じの好景気が
未来永劫続く訳がない

これからは落ちるだけだろうねぇ
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:47:27.85 ID:8mF2yQiU0
非正規の雇用が増えたのは
家計の給料が目減りしたから主婦や学生がバイトに出始めただけだろう
最近ばあちゃんみたいのがマクドのコスプレ着てるの多いじゃん
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:47:36.61 ID:D3/gu2NX0
>>559
俺もそう思ってたけどそれは、製造原価であって
日本国内で作られたものを仕入れたりしての原価。

トヨタの車の場合元々の輸入原価は5%なんだって
要するに、下請けが海外から原料を仕入れる価格の事ね。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:47:43.99 ID:rs5RYELE0
>>558
それは国際競争という概念を無視した話だと思うんだよね
コストの高い正規を増やしてしまったら、企業は国際競争で勝てないから、
正規を増やさなきゃ人が集まらないような段階まで追い詰められたら、それこそ雇用を外に出すんじゃなかろうか
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:47:49.31 ID:v7EKyOGY0
>>542
人手不足で供給が滞るってどういうこと?供給足りないの当たり前じゃん?
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:48:25.74 ID:7F2Tf9Ya0
>>573
昨日は隣の市のマルエツでも老婆がレジをしていました。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:49:03.36 ID:1p6WYSCq0
さっき銀座行って来たけど、マジ客が過疎っててワロタwww

こりゃマジであかんかもしれんね
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:49:16.39 ID:Cbp6p5BpO
ビールと睡眠薬って相性いいのか?
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:50:12.95 ID:Vm0SXCqj0
まじでこの国とおれおわた状態
来月自殺します。(*^^*ゞ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:50:24.17 ID:XyqNifAI0
いや

ミンス党が政権続行していたら今ごろ

日本という国自体あったかどうかwwwwww
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:50:59.23 ID:aA11zGO20
【終焉】民主党・枝野幸男が大失言か「選挙中に何か起きてたくさん死んでもらいたい。そうすれば30議席は増やせる
https://www.youtube.com/watch?v=iuCYiITNYq0
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:51:31.47 ID:XuCaggTL0
>>561
まず、工場が戻らないだけが目的じゃない。
何度も言っているけど、株安、赤字では、企業はリストラを進めるだけで、
競争力が取り戻せない。その状態から回復する必要がある。
それから、円高で苦しむのは、輸出産業だけじゃない。
内需産業も、原料よりも、海外製品の方が安く国内に入ってくる。
農業も同じだ。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:52:11.01 ID:k+aFYwjF0
>>1
日本を取り戻せ

高倉健さんの映画で描かれた戦後の朝鮮人暴動
http://www.nico video.jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=OFIf1B-ZKU4(ニコニコ見られない人用)

【高倉健】健さんも朝鮮人と戦っていた!
http://www.nico video.jp/watch/sm24947983
http://www.youtube.com/watch?v=iWbVF3czGWA(ニコニコ見られない人用)
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:52:33.52 ID:IIyi0Xlj0
日本の場合は財政赤字が酷すぎて金利上げ辛いって制約があるから
インフレが2%に近づいたから出口に向かいますってさらっと言い辛い
まあ黒田退任が近づいてくればインフレ我慢したご褒美と言わんばかりに
バーナンキと同じように出口を口にするかもしれないが・・・
ただ財務省の官僚は日銀に限界まで国債買ってもらいましょうって
考えてるに違いないから望みは薄い
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:52:40.41 ID:zEwrBdEe0
デフレのほうが貧乏人には暮らしやすい
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:52:44.31 ID:v7EKyOGY0
>>565
そうならいいけどな、じゃなくて、それ以外にありえんから。仕事が増えたらまず増やすのは
非正規。完全雇用に近づいて人手不足になってくると、非正規では雇える人が少なくなり、雇
用が正規へシフト。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:52:58.45 ID:8mF2yQiU0
とにかく、安倍になってから実質賃金が下がり続けてることだけは事実
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:53:03.20 ID:kjJQWEwE0
>>567
いや、そんな特別なことはないよ

市場競争は、基本的には効率化を追求するデフレ的な動きになるから
利益から所得への循環が堅調で需要が再生産される好況時でも
商品価格は下がる、デフレで好況はふつうに良い状態

ただし国民の購買力が増すと上級財シフトが起き易いから
そういう意味での好況下のインフレ傾向もまたあるだろうね
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:53:44.39 ID:A2uMi4zn0
>>564
人出不足で所得が上がるならほっとけば少子化でインフレになるね、何もそれなら日銀は何もしなくていいじゃん

だから人出不足が賃金上げて需要増えて所得が上がった結果インフレになるなんてのは間違いで
単に円安誘導によるコストプッシュインフレが原因
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:53:52.89 ID:XuCaggTL0
内需内需と言うけれども、外貨を稼ぐ産業があって、初めて内需が
成立する。日本は無資源国なんだから。魅力ある製品(サービス)を作れないで、
働かないで安いものを海外から輸入して暮らしていくだけなんて、
不可能だから。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:53:56.66 ID:Cbp6p5BpO
家賃収入が100万あるけど未来に希望がもてない
バイクで木っ端みじんこになったらロックな人生だと思ってくれるか?
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:54:12.41 ID:v7EKyOGY0
>>573
非正規が大きく増えたのは定年退職者が非正規で継続雇用されてるせいだよ。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:54:19.49 ID:TMyHl1Cu0
順調に日本を破壊してるなw
どうせ俺の人生糞だからみんなぶっ壊してくれってみんな思ってるよ
がんばれクラッシャー安倍
 

つ、民主党円高黙認残滓

 
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:54:28.61 ID:XeF2MvWJ0
>>566
残念ながら尖閣でアレだけ派手にやってくれたミンス党様には全くかないませんなぁww
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:54:49.01 ID:eAh6awWY0
非正規増って無職から非正規になったのか
正社員から非正規に転落したのかで
意味が違うと思うけど、248万人の内訳はどうなっているの?
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:55:06.33 ID:rs5RYELE0
>>593
短期的には40,50代の主婦の労働市場進出が大きいよ
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:55:12.96 ID:8mF2yQiU0
輸入原料10倍になったら農業どうすんの?運輸業も死ぬよ?
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:55:18.45 ID:kjJQWEwE0
>>587
実例のある話なの?それとも「そうであるはずだ」のイメージ論?
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:55:24.10 ID:d5qHfmHSO
>>553
日本は、内需も大きいから。
飲食店などは、生産性を高めたりするのかな?
生産性というか、労働力を無駄遣いしているところが淘汰されるんじゃない?
国際的な製造業は、今の調子なら十分でしょ。ボーナスも製造業を中心に好調。
非製造業は、内需主体で労働力の効率的な使用が求められると。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:55:25.64 ID:D3/gu2NX0
>>583
そうだよね、円高って、結局海外から日本の資産で買い物しまくるって構図の会社しか利益が出ない。

要するに日本の資産を海外に垂れ流すだけの事。
そんなのを何年も続け、日本では仕事がなくなり、ぼろぼろにされた。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:55:25.74 ID:XYFGM5jm0
今年だけで株とFXで資産が3割増えたわ
物価どんどん上げていいよ
頭悪くて株も為替もわからん、そもそもやる貯蓄もないってやつは淘汰されていきゃいいよ
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:55:26.56 ID:KdTbWGiq0
給料上昇なんて遅行に決まってんだろ。
自民政権続いたとしても、実感湧くまでは2年くらいかかるんじゃね?

勿論、ミンスなんかに政権渡したら、円高+借金してばら撒き政策で、
目先と引き換えに未来を奪われる時代に戻るだけ。

残念ながら「しばらくダメ、またはずっとダメかも」と「未来永劫絶対
ダメ」しか選択しないんだが、どっちが良いんだべな。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:55:28.01 ID:VVYop1So0
景気回復を信じていない経営者は、正規雇用なんか増やさないけどね。
長期で雇うなら、正規雇用のほうが安いが、景気回復に確信が持てない以上、ムリw
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:56:07.45 ID:v7EKyOGY0
>>575
円安でかね?機会損失を招くわけだが。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:57:32.97 ID:8mF2yQiU0
>>597
家計が苦しくなって無職主婦が仕事に出たんだよ。最低時給のバイトに。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:57:42.48 ID:D3/gu2NX0
>>599
10倍って事は、10倍の肥料などを使い
製品は10倍で海外に売れるってことだろ。

全然死なないよマジで、すごい利益が出る。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:57:44.54 ID:d6Kr8yaH0
>>583 >>591
自公安倍政権・黒田日銀HQの、バンザイノミクスは、テロノミクス。
(異次元金融緩和、急円安、全物価高騰 実質大増税路線)は、ウヨサヨテロ、
貧民都市暴動、連続強姦殺人、爆弾テロが日常だった1950年モドスミクスw
https://www.youtube.com/watch?v=-cIdWwV-dHQ#t=2m57s
https://www.youtube.com/watch?v=-cIdWwV-dHQ#t=12m55s
https://www.youtube.com/watch?v=1BvKZMg2LjU
https://www.youtube.com/watch?v=dTgxCwFN1BQ
https://www.youtube.com/watch?v=fJmrk0IZKG0#t=1m00s
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:57:47.30 ID:Cbp6p5BpO
52才だけど役目がおわった
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:58:02.50 ID:IIyi0Xlj0
>>590
放っとけば少子化でインフレになるかもしれない
ただ確定ではないな
財政赤字削減のため老人でも働けってなるかもしれないし
仮にそうならないとしても人口の自然減に任せるのは
時間がかかり過ぎるだろう
日本の景気や財政赤字はそんな悠長なペースじゃ耐えられんぞ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:58:05.22 ID:v7EKyOGY0
>>589
物価下がりました。それだけ余計に売れなかったら、賃金どうなる?
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:58:22.80 ID:8pzXimav0
>>591
現在の日本の経済活動は 内需85外需15だったんだけど
これがアベノミクスで内需70まで落ち込んだから外需を30にしないとGDPが減少しちゃうんだけど
実際には外需は15のまま変化なしだった。だからアベノミクスで経済が縮小してるんだよ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:58:25.95 ID:MAPEFcPd0
次の選挙で自民党が勝つと原発が必ず再稼働される

自民党に投票する人は、次に原発で大事故が起きた時に
自分が加害者になるという認識で投票してください
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:59:14.61 ID:8mF2yQiU0
>>608
運輸業はどうやって輸出するんだよ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:59:19.47 ID:SHxUGxfs0
外資が円を売って株を買ってるだけ
民主時代は逆のことが起こってた
もはや株なんて景気のバロメーターになってない
遅ればせながら気づいたわ
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:59:25.45 ID:rs5RYELE0
>>602
海外の資産を買い占めやすい環境になる点では通貨高も好ましいけどね
結局、通貨高の最大の問題は雇用なわけだけど、
少子高齢化の影響で放っておいても人手不足になるから、通貨高のデメリットは緩やかに減っていくよ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:59:40.82 ID:XYFGM5jm0
お小遣いが減らされすぎてた
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:59:43.01 ID:Ns5HZwNw0
儲けたきゃガタガタ言わず投資しろ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:00:01.88 ID:V3sNrt5i0
>>604
今の貿易赤字が続いている状態で、円高に戻すことは不可能。
今の円安の流れは不可逆で、進みすぎて止められなる心配をしたほうが良い。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:00:18.03 ID:3Z/Jqkp90
>>590
その通りで、日銀はこれまで実質的に金融引き締めやってたんだ。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:00:39.89 ID:XNydjJSi0
更なる円安で公共事業の入札不調加速
エアバック問題で日本の自動車産業叩きさらに加速

完全に裏目に出てますね
オワタ。。。
月曜にも円安抑制発言しないとヤバイね
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:00:53.82 ID:vOZt3HTi0
>>1
>07年は437万円あったが、現在は408万円と30万円近く減った。

ヒント:団塊世代
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:01:00.04 ID:G4lt/t0f0
>>615
多分製造業が利益出しまくる中、運輸は今までの利益じゃやらないって言ったら
そりゃ困るって事で、値上げできると思う。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:01:03.17 ID:cM69c+ym0
テメエのアフィ踏んでくれリンクだらけだな
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:01:05.51 ID:6bQCnajF0
>>613
仮にそうだとしても、円高の進行をデフレのまま、日本が世界から
取り残されていたら終わりだった。有名メーカーすら倒産していたら、
その先に未来はない。企業収益が回復した後の、企業の(国民の)
頑張りに賭けるしかない。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:01:32.04 ID:V5yJyvIu0
>>605
世界経済の先行きに対する不透明感が、先進国の低成長を招いている側面もあるからな
過剰に流動性がもたらされて、特に金融市場発のショックが起こりやすくなってるから、企業の投資(人への投資も含めて)はいささか慎重になってしまう
こういう不透明な経済状況を打破するような、国際協調による市場介入も求められると思うんだがな
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:01:39.91 ID:m/reN3OR0
だからダウは史上最高値でも、マクドナルドやウォルマートの店員はデモやってるんだって。
日本も同じことしてるだけなんだから。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:01:54.82 ID:3Z/Jqkp90
>>598
今非正規が一番増えてんの60代以上だよ。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:02:13.70 ID:J8TRrNLC0
シェールガスと利上げでドルのバブルがやってくる
これに日銀の金融緩和が加わって、年末から年初にかけて、軽々と1ドル130円まで円安が進む
その後も円安ドル高が進む
長生きしたければ、1ドル200円までドルを手放すなよ
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:02:23.23 ID:yEwyTn3T0
>>617
通貨高じゃ産業の競争力が維持できない
少子化でマックジョブみたいな安い仕事が増えても
トヨタやホンダが潰れてしまえば貿易赤字になって
結局通貨高は維持できない
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:02:37.74 ID:yapQ9cjK0
>>612
需要が再生産されている好況時なら
既存商品が価格競争で値下がりしたために空いた購買力(市場)へ向けて
上級財を投入したり、全く新しい価値の商品を提示したりして売上を狙う

そうして売上と利益を拡大して賃金も増やしていく
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:02:39.84 ID:TefycvSe0
2007年って堀江君がまだいたころの世界でしょ?
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:03:04.38 ID:/Y93XNBBO
銀行借入が7000万あるけど返さなくていいよね!?
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:04:05.77 ID:9RXPuhE+0
非正規が増えた分が正社員が減った数より多いなら
正しく富の分配が進んでると言えるだろう
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:04:14.12 ID:zS0KpWGm0
>>626
元々日本の成長余力は5%しかないって言われてるんだから急激に円安にしたところで実体経済がついていかないんだよ
そもそもここ20年の間にこの程度の円安は3〜4回あったわけだがその時に国内製造業が復活したというデータはない
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:04:35.27 ID:1w3j7eqf0
ドル建てなら株価上がった意味ない
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:04:37.68 ID:Uh28thNM0
>>629
一旦リタイアした近所の爺さんも新聞配達に出始めたわ
物価高で年金が足りねえといって
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:05:19.17 ID:6bQCnajF0
>>636
円高で、国内製造業が倒産したと言うデータはあると思うが。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:05:23.88 ID:sJQ49Kn70
あんまり行き過ぎるとアキヒロ時代の韓国になるのか
つくづくケケ中は疫病神だな
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:05:28.03 ID:V5yJyvIu0
>>631
むしろトヨタやホンダのような、付加価値があんまり高くない製造業に頼ってるから、維持できないと思うんだけどね
より高付加価値な産業にシフトすれば、通貨高でも競争力を維持することができる
ノルウェーやスイスはかなりの通貨高だが、産業の付加価値が高いから競争力を失っていない

先進国は長期的には高付加価値な産業に移行していくべきであって、あくまでそれを前提で国策を決定するべきだと思うがね
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:05:56.57 ID:cgvWRSOO0
>>638
一昨日は隣の市のマルエツで老婆がレジをしていました。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:06:16.66 ID:/Y93XNBBO
みんな生きてく希望があるの?
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:06:47.12 ID:yEwyTn3T0
>>630
とは言え原油価格が下がっているしアメリカの産業だって
ドル高はあまり良い事だとは思ってないよ
ただドル高がアメリカの実体経済に反映されるには暫く時間がいるから
あと一年弱くらいは米経済指標は良いかもしれない
一回利上げして急激に景気悪化して引き締め中止って感じじゃないかな
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:06:58.10 ID:6bQCnajF0
>>641
脱原発と同じで、それは出来てから言うべき話だと思う。
今の日本に、製造業以上の競争力のある領域はない。
これも失ったら、日本に何が残るのかと。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:07:37.11 ID:obdPYxHi0
マクドナルドや牛丼チェーンみたいなブラック系企業のみ業績悪化している

今更すき屋にバイトが戻らなくなったのは
超円高時代に職が無くて 待遇が悪くても仕方なく安くてキツイ牛丼屋でバイトしてた連中が
他の待遇と環境のマシな職場に今移っただけだぞ
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:08:04.91 ID:yEwyTn3T0
>>641
>より高付加価値な産業にシフトすれば、通貨高でも競争力を維持することができる
そんなものがあるんだったらそもそも日本経済は今みたいになってないっての
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:08:07.47 ID:5ZGBPJAu0
自民信者には現実は見えない
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:08:20.73 ID:F0rMEXXr0
>>525
その通りだが、最終的にはデフレが深刻化して戦争に行き着くよな
戦争は最大のインフレ要因だから
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:09:49.33 ID:Uh28thNM0
生活に困って最低時給のバイトに出るジジババが増えただけなのに
雇用創出したとかいうなよな
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:10:20.27 ID:yapQ9cjK0
>>641
それが王道だけど、その道を行こうにも国内需要の循環を壊したから
今や、その方向へ進む余力が無くなってしまったね

かつて日本が豊かだった頃の国内市場は、消費者に余裕があって
上級財や新しい価値の商品を試せる最高の市場だったんだけどな
日本企業はそこで鍛えられていたから強かったのにね
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:10:24.52 ID:/Y93XNBBO
早くぶっ壊れないかな日本
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:10:24.86 ID:V5yJyvIu0
>>645 >>647
政府が二十年以上無策で、高付加価値化の努力を全く怠ってきたからこの結果よ
それを反省して、政策転換すべきなんじゃないかというのがこちらの主張
654マカロニ@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:10:51.29 ID:Oola+sxA0
.
出口戦略など誰も考えていないのに開戦
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:10:55.80 ID:6bQCnajF0
>>650
その割には、人手不足で、ブラック企業が苦境と報道されているが。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:11:05.80 ID:T8IHP9FB0
>>642
うちのマンションでも腰の曲がったお婆ちゃんがポストにチラシ入れてる…
一応ポスティング禁止だけど不憫すぎて何もいえねえ
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:11:39.07 ID:1HeXl/p90
円高、デフレ容認で日本を追い込み戦争に駆り立てたいのなら民主党に入れとけw
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:11:42.29 ID:MPubERpi0
>>653
クールジャパンしてきたじゃない
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:12:04.83 ID:V5yJyvIu0
>>651
付加価値の高くない産業を生き残らせるために、国内需要の循環をぶっ壊しちゃったんだよね
単純な話、付加価値の高くない産業を生き残らせるためには、人件費をカットする他に道は無いのだから
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:12:39.66 ID:Uh28thNM0
>>655
ブラック企業が人手不足なのは当たり前だろう
そんなもの国が率先してぶっつぶさないといけない
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:13:09.86 ID:yEwyTn3T0
円レートで考える場合は対ドルより対ウォンや対元の方が重要
日本製品と競合してんのはここら辺の国の製品なんだから

まあ韓国や中国は日本に追い付いてるとはまだ言えないから
若干円が過大評価されるのは許容範囲だが、
完全に追いついたらもう円高を許容する訳にはいかない
おそらく韓国や中国は数年の内に日本に追いつくからそれまでに
円は相当下ってるよ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:13:15.11 ID:zS0KpWGm0
>>653
日本の産業は10年以上前から高付加価値の完成品製造ではなく低付加価値の部品製造にシフトしている

韓国、中国、台湾が高付加価値の完成品を売り、その中の技術力が必要で艇付加価値の部品を日本が作成するというのが今のトレンド
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:13:22.44 ID:6bQCnajF0
>>653
政府だけか?日本人自身が、製造業を軽んじてたじゃん。
長年の貿易黒字で、円高をもたらした張本人である製造業を軽んじて、
円高で製造業が苦しむ中、「円高でものが安く買えるんだから良い」とか
言っていたのが国民。そいつらは、ただの消費者で、むしろ円安の要因でしか
ないのに。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:13:40.92 ID:F0rMEXXr0
>>654
アベノミクスかな?
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:13:46.01 ID:2O/KhZBH0
>>1
馬鹿チョン必死wwww
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:13:47.45 ID:3Z/Jqkp90
>>650
正社員も100万人以上増えてる。定年による自然減で隠されてるだけ。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:14:18.13 ID:fghv3GUr0
>>1
スレタイ現代余裕だったが、それにしても現代。もうちょっとまともな話にしろよw
株価の話も為替の話もごく最近の出来事じゃないか。それを年間給与の話と絡めるなよ。
俺の小遣いはそんなに敏感には反応してくれないよw
まして給料なんて・・・いや、今年何年かぶりに上がりはしたけどなw
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:14:19.50 ID:6J2TO0Ii0
>>653
あなたが思う高付加価値の産業とはどんなものなのかな。1億人からいる日本で
成り立つもので、どんなものが有るのかな。金融や高級品の生産は沢山の雇用は
産まないから無しね。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:14:27.44 ID:B0Fuo/jA0
>>657
日本人庶民大多数にとっては、増税しまくりで馬鹿円安政策と物価高騰策で、
中韓露イスラムと無限連鎖戦争が起きるだろう、
スリル、ショック、サスペンスな自公安倍・黒田テロノミクスはお断り、
脳と心臓にあまりに悪すぎ。
スリル、ショック、サスペンスな日常は
ラノベ「とある」の学園都市や、ラノベ「さすがおにい様」の
戦争キチ日本だけでいいぞw
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:14:44.67 ID:V5yJyvIu0
>>658
クールブリタニアの劣化コピーなんだよなあ
その上、二十年遅れだしな
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:14:47.38 ID:6bQCnajF0
>>660
円高デフレ不況でのさばっていた企業を苦しめたのは、
結局、口先だけ勢力ではなく、アベノミクスだった。
672マカロニ@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:15:17.47 ID:Oola+sxA0
.
いま日本の内需は消費人口が決定的に消滅している。

とにかくどんどん人が死んでいくばかりで生まれてこないので

カネが回らなくなっている・・・
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:15:20.99 ID:/Y93XNBBO
テポドン飛んでこないかな
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:15:57.84 ID:XWcn4GBB0
ドルベースで円の株価が上がったように見えるだけ
株売ってモノを買うときに 反動が起きてることに気がつく
輸入資材は尽く値上がりしていくだけ インフレが起きてる事になる
貯蓄も無く 金も稼げぬ国民に買える術は無い

資産下げ 通貨高 株下げ 物価安・・民主だな・・で増税
資産下げ 通貨安 株上げ 物価高・・が自民だ・・で増税
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:16:05.26 ID:Uh28thNM0
>>666
正社員は増えてない。
200万人定年退職の一方で新卒は100万人だから
正社員採用率は改善はしている
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:17:00.98 ID:mti8U6aT0
>>612
ID:v7EKyOGY0
こいつスゲーなw一日中2chしてる
http://hissi.org/read.php/newsplus/20141207/djdFS3lPR1kw.html
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:17:31.09 ID:8ymtRYDX0
>>593
団塊の世代も去ったあとなのになんで急に定年退職者の再雇用が増えるの?
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:17:36.81 ID:pbH23tgq0
>>658
日本の経済をクールジャパン
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:17:38.05 ID:yapQ9cjK0
>>659
その通りだな、まったくそう

そのぶっ壊しの具体的な方法が消費税だね
あれは事業者にとっては内部コスト(人件費)に課税されるから
人件費を減らすインセンティブになる税なんだよね

その一方で、付加価値の高くない既存の輸出産業は
還付金で補填されるから、内需企業より優遇されている
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:18:37.06 ID:V5yJyvIu0
>>668
いわゆるハイテク製造業に加えて、高度なサービス業も含まれるね
そちらの考えと一緒

そんで、これらの産業は雇用を生まないじゃないか、というのがそちらは問題意識を持っているのだろうが、
俺は別に問題だと思ってない

低付加価値なサービス業が雇用の受け皿になるし、そもそも就労人口も減っていくのだから、
雇用問題をそんなに大げさに気にするような状況じゃない
681マカロニ@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:19:46.30 ID:Oola+sxA0
ロリエ
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:20:03.21 ID:sPKjgWUG0
新しい説を提唱したい

為替(米ドル)=消費税%適正説
つまり現在なら1ドル108円ってとこだ
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:20:16.08 ID:/Y93XNBBO
コストプッシュインフレなだけでサービス業はデフレたよなあ
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:20:16.99 ID:iaurIC7w0
まず、デフレ対策やってるんだから、物価があがるのは当然のこと。
しかも、物価があがって、次に給料があがり、つぎに、年金とかがあがる。
たった2年では全部の給料があがるわけじゃない。総所得は増えてる。
平均が減るのもあたりまえ。なぜなら、失業者が職を得ても最初は安い
のが当然。それに比較して定年退職者などは高級。要は全体の給与が
増えてるかどうか。これはしっかり増えてる。特に、不正規の時給が
あがってる。ゆえ、ブラック企業が青息吐息になってるわ。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:21:35.55 ID:zS0KpWGm0
>>680
ローテク完成品組立が高付加価値でハイテク製造業が低付加価値だから日本の部品産業が低迷してるんだが・・・
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:22:15.87 ID:B0Fuo/jA0
>>684 
自公安倍政権・黒田日銀HQの、バンザイノミクスは、反日テロノミクスなんだ。
(異次元金融緩和、急円安、全物価高騰 実質大増税路線)は、ウヨサヨテロ、
貧民都市暴動、連続強姦殺人、爆弾テロが日常だった1950年モドスミクスw
https://www.youtube.com/watch?v=-cIdWwV-dHQ#t=2m57s
https://www.youtube.com/watch?v=-cIdWwV-dHQ#t=12m55s
https://www.youtube.com/watch?v=fJmrk0IZKG0#t=1m00s
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:22:38.15 ID:/Y93XNBBO
いい加減労働法改正しろゃ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:22:41.42 ID:8ymtRYDX0
円安になったからってアップルやサムスンより売れるスマホが作れるようになるわけでもなし
ハイアールより売れる家電が作れるわけでもない。
日本の製造業が衰退したのは為替のせいじゃないよ。
689マカロニ@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:23:08.20 ID:Oola+sxA0
まだ便乗値上げが浸透してない(できない)からこんなもんだけど、

いずれすべての業種が競って物価を吊り上げるナダレ現象が

燎原の火のように日本中を燃え広がるだろう・・・
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:24:11.03 ID:V5yJyvIu0
>>685
需要に見合ってないものを、無駄に高度な技術で作ってる一部は問題だよ
そういうものを正すという意味でも、高付加価値化を優遇する方向性が必要
(緊急告知)
平昌五輪、そり競技の日本開催検討
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK60697_W4A201C1000000/
タブーを斬る!
https://www.youtube.com/watch?v=R7ilGGkne-I
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:24:36.90 ID:XWcn4GBB0
資産を上げる策を講じないと 日本は壊滅だわ
1)日本の安全保障・・腰抜けは不用
2)公務員の半減・・ギリシャの二の舞
3)資産の下落防止だな 担保不足が日本だわ

デフレを始めたのは自民党だ 最初にもどれ バブルを起こす手段は
其処にある ソレと腰抜け自民党では日本は守れん

次世代を宜しく
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:25:08.17 ID:XYHhnHwbO
>>605
経営判断だからねー。
デフレマインドだと、人なんて、いつでも、簡単に雇えるだよね。
転換したら、どうなるか?
もしそういう経営者が、みんな自信を持って正社員を求めるころには、労働力を高値で掴むしかないよ。
デフレ脱却は、国策だから。
乗り遅れたら、どうなるかな?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:25:25.70 ID:Uh28thNM0
>>684
通貨安で物価上がっただけなのに、どうして次に給料が上がるんだい?
コスト高になったんだから人件費下げ圧力だろむしろ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:27:04.48 ID:yapQ9cjK0
>>684
デフレ対策が必要なんじゃなくて、不況対策が必要なんだけどな
そのためには需要の再生循環を復活させること

インフレデフレは結果であって前提ではない
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:29:22.74 ID:V5yJyvIu0
>>693
>デフレ脱却は、国策
これもちょっと疑問だな
黒田・岩田が言ってた「二年でインフレ率2%」が達成できるような状況に無いし、
そもそもインフレ率が上がる要因が通貨安しか無いのなら、
いったいどこまで円安を続けたら2%インフレを継続的に達成できるのか

インフレターゲットに到達する前に、(隠れ)為替ターゲットにぶち当たる方が早いと思うね
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:29:30.70 ID:Uh28thNM0
中小企業は採算取れなくなってきて給料下げたがってるぞ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:30:15.79 ID:74bNsFXI0
>>193
> 民主党政権に戻そう!
> 超円高に戻して
> 日本の大企業をどんどんつぶそう

大企業がのさばっているから、力のある中小企業が
伸びられない、と言う面はあると思う。

当期の大企業の決算が良いのも、結局、中小の
納入業者を叩いてコストダウンした成果に過ぎない
わけだし。
699マカロニ@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:30:41.68 ID:Oola+sxA0
とにかく庶民のおまえらから剥ぎ取ったカネで

経団連企業と政治家・役人の暮らしを立て直すことができた。

おまえらは仮設住宅で好きに暮らしなさい。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:31:17.67 ID:EZOpzcnf0
嘘つき民主党には二度と騙されんぞ!
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:31:58.17 ID:+RrbAT0E0
雇用賃金面は爺さん世代が正規辞めた後に非正規となったことが大きい
そんだけ07に比べて老人が増えたってこと
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:32:17.68 ID:XYHhnHwbO
>>683
サービス業は、労働力集約的なとこあるから、
人件費が上がれば、コストプッシュだね。
対処できなきゃ、人手不足で潰れるか?
サービスは、これから上がるんじゃない。
そして、働けない人の最後の受け皿が介護かな?
介護は、賃金厳しいかもね。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:32:36.25 ID:rQDO8Ko40
>>693
インフレと人出不足を紐付けたいのは分かったが、
労働力は需要と供給で決まるんだよ
コストプッシュインフレは消費需要が減るんだから
中小企業が減って人出は逆に余るのさ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:33:09.43 ID:HTGoXNJZ0
>>149
株だけが不自然に上がって何になるのさ?
それも民主政権時代から安倍自民政権に代わって以降、
株等を持たない無貯蓄世帯は1.17倍も増えて総世帯数の
3割を突破している。
つまり株高によるキャピタルゲインなんぞ関係なく、物価高
の影響だけ受ける層が激増したってことなんだが。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:33:14.40 ID:yEwyTn3T0
>>688
まあアップルはスマホの先駆け的存在だからやや特別だが
サムスンやハイアールはモロに日本の競合相手
ココらへんの会社と競争できる程度には円安が進むはず
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:33:37.27 ID:3Z/Jqkp90
>>675
より正確に言おう。正社員で無かった人が100万人以上正社員になってる、この二年で。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:35:07.14 ID:XNydjJSi0
失業率に現れない隠れ失業者が大量量産
オワタ
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:35:31.97 ID:3Z/Jqkp90
>>677
この後の世代がいったん急減するから。継続雇用しないと管理職などのベテランが足りなくなる。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:35:36.82 ID:jqynO1B60
民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同

自民圧勝予測で朴政権に大打撃必至 ウォン高加速 外交・経済面で窮地
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141205/frn1412051830006-n1.htm
円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心[
http://www.sankei.com/world/news/141118/wor1411180030-n1.html
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:36:00.72 ID:B0Fuo/jA0
>>706
東京スタンピード  森 達也 (著)   (2008/12/13) でもアベノテロ>>1を予測w

2014年― アジア、アフリカでの同時多発戦争、 少子高齢化で
福祉費の増大による各種増税による、ピークオイルショック(石油生産頭打ち)
や、 中韓対立激化、日本海周辺で相次ぐ日本とのこぜりあい。
物価高騰が進み排外ウヨムード、社会不安が蔓延する2014年の日本。

2014年X月XX日、関東地方で、バカウヨ蝟集イベント(作中では
サッカーワールドカップ予選で接戦の末に日本敗戦)日本各地の繁華街で
サムライブルーが暴れだし、同日に行われていた左翼系団体の「生きさせろ」
大規模デモ行進でのこぜりあいなどを引き金に東京都同時多発大暴動が勃発。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:36:01.80 ID:jqynO1B60
ちなみに民主党政権の株価は、約9000円。今は17000円台後半。

・民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張していた。
・ 日本の製造業の就業者が51年ぶりに1000万人を割る 民主党政権時
・ 2010年以降、従業員100人以上を雇用していた工場閉鎖があった自治体は全国27都道府県に及ぶ。
・ 野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」と無策。
 
・ 安倍総裁の日銀への圧力発言で株価上昇・円安進行→民主党の為替介入9兆円よりコストパフォーマンス良好すぎ。
・ 東証1部の時価総額・・・安倍総裁との党首討論で野田首相が衆院解散を表明してから約4カ月で111兆円も増加。
・ 民主党政権「公的年金の運用で毎年3兆〜6兆円崩す」→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼ぎ民主の消費分積立」
・ 1ドル90円台後半で円高が止まっていればエルピーダは倒産しなかったと判明。
 
・ 景気回復で外食・小売業界で人手不足が深刻化し、正社員登用やパート・アルバイトの時給を上げる奪い合いに。
・ 大手企業の定期昇給とベースアップ額賃上げ額が1998年以来の7千円台に、賃上げ率も15年ぶり2%超え。
・ 13年度の現金給与は3年ぶりにプラスへ・・毎月勤労統計調査
・ サラリーマン世帯のボーナス調査で平均手取り額72・2万円。6年ぶりとなる70万円超え発表(損保ジャパン)
 
・ 2015年卒業予定の大卒求人倍率は1.61倍に大幅増 求人数は前年比25・6%増で6年ぶりに増加。中小企業の求人が急増。
・ 14年5月の完全失業率(季節調整値)が3・5%と改善し、97年12月以来の低水準。
・ 長期失業者は14年1〜3月期平均90万人となり、4年ぶりに100万人を下回る。
・ 14年1〜6月の企業倒産件数は前年同期比9.73%減の5073件に。上期としては5年連続で減少し、1991年(4723件)以来23年ぶりの低水準。
・ 14年1〜6月の自殺者数は昨年同期比11・2%減の1万2731人に。月別統計が始まった2009年以降で最少人数。
・ 14年の3大都市圏の基準地価・住宅地が6年ぶりに上昇 地方も下落率縮小し改善 
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:36:58.42 ID:LMuGNFvi0
円売って株買っただけ サルでも成蹊でもできる
713マカロニ@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:37:32.52 ID:Oola+sxA0
.
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:38:05.39 ID:zS0KpWGm0
>>706
まあ新卒採用は「正社員で無かった人が100万人以上正社員になってる」に入るからねえ・・・
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:38:36.98 ID:zCbM5zLp0
>>713
10年ぶりぐらいに見るな
そのAA
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:38:45.54 ID:WDjJz1xi0
【民主党野田佳彦議員 韓国民団の選挙協力に感謝】
https://www.youtube.com/watch?v=0BniwcDvi6s

 日 時 : 平成21年 2009年10月11日(日)
 イベント  : 「韓日」友好の催しとして行われた「マダン祭」

野田佳彦議員の挨拶より抜粋


【民主党 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」】
http://www.youtube.com/watch?v=5oW_aqDEvBQ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:39:18.59 ID:XYHhnHwbO
>>696
経済再生なくして、財政健全化なし。
デフレ脱却なくして、財政健全化は夢に終わってしまう。
次世代に社会保障制度を引き継ぐ。
そういう策だよ。
インフレで経済再生させて、追加で出生率を1.8になればより楽に。
その道しかないっていうんだから、なりふり構わずやるんじゃない?
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:39:22.70 ID:T8IHP9FB0
>>700
現在進行形で自民にだまされてるのに…
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:39:43.90 ID:zCbM5zLp0
スレタイからしてクサイとおもったら案の上日刊ヒュンダイ
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:40:30.99 ID:sCL4otDc0
どこで取ったどんな統計なんだろ
なんだか嘘くせーんだが
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:40:45.36 ID:UodJ1uwk0
>>454
全く分からんのだが
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:41:02.56 ID:XNydjJSi0
負のスパイラルが止まらない現実
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:42:10.29 ID:3Z/Jqkp90
>>714
言っておくがこの数字、新卒抜きな?
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:43:10.91 ID:V5yJyvIu0
>>717
そのデフレ脱却というファーストステージが行き詰まってるからなあ
日銀がこれ以上の緩和に踏み切るのは難しい(審議委員をまとめられない)のだから、
政府が何らかの形で手を打つ他にデフレ脱却の道は無いが、政府としてはむしろ緊縮財政でデフレ圧力をかけてる始末
725マカロニ@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:45:23.94 ID:Oola+sxA0
朝鮮戦争特需のような外的要因による好景気がないと
この国のデフレは止まらない。

もうミサイルをつくって武器輸出だ!w
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:45:29.46 ID:yEwyTn3T0
円安駄目ですーって言ってた民主党政権の末期がどうなったか
みんな知ってるだろう
主要企業は軒並み赤字で株暴落、外資に買われまくり
工場は外国に出て行って貿易赤字や財政赤字は急速に悪化
これは亡国の道だよ
一時的に円高にしても後から更に凄い揺り戻しが来る
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:46:06.50 ID:8ymtRYDX0
>>723
トータルで減ってたら意味無いじゃん。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:47:15.25 ID:B0Fuo/jA0
>>724>>726
東京スタンピード  森 達也 (著) でもアベノテロ>>1を予測w

2014年― アジア、アフリカでの同時多発戦争、 少子高齢化で
福祉費の増大による各種増税による、ピークオイルショック(石油生産頭打ち)
や、 中韓対立激化、日本海周辺で相次ぐ日本とのこぜりあい。
物価高騰が進み、排外ウヨムード、社会不安が蔓延する2014年の日本。

2014年XX月XX日、関東地方で、バカウヨ蝟集イベント(作中では
サッカーワールドカップ予選で接戦の末に日本敗戦)日本各地の繁華街で
サムライブルーが暴れだし同日に行われていた左翼系団体の「生きさせろ」
大規模デモ行進での小競り合いを引き金に首都圏同時多発大暴動が勃発。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:47:59.99 ID:G4lt/t0f0
>>712
じゃあ円売る会社の株買えば、完璧だなw
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:49:42.28 ID:V5yJyvIu0
>>726
事実としては、民主党政権後半と第二次安倍政権下の貿易収支は同様に赤字だし、
財政に関しては、第二次安倍政権下の方が悪化してる
貿易赤字と財政赤字は、別に民主党政権下でも安倍政権下でも、大騒ぎするほどのものではないと俺は思うけどね

あと、通貨安の方が外資には買われやすいでしょ
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:51:57.97 ID:v4ug55qG0
従業員の給与一律5%UPな、守らなかったから来年から法人税3倍な
って言えばいいのに
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:52:22.77 ID:vp+fj+t/0
実質gdpが下がってんだから明らかにアベノミクス失敗だろ
733マカロニ@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:52:49.59 ID:Oola+sxA0
この国を救えるのはネオ田中角栄しかいない・・・
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:54:01.85 ID:vp+fj+t/0
全部実質でモノ言え
給料は下がった、株価は30%しか上がってない
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:55:35.37 ID:vp+fj+t/0
>>733
国債ジャブジャブ
まさにネオ角栄進行中だろ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:55:46.02 ID:sZ5XxW7q0
株高はまだ初動だな
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:55:59.36 ID:NEHGoos+O
>>1




ハイパーインフレ教団糞ゴキブ李ネガキャン在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



'
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:55:59.61 ID:sJiWt7U20
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:56:35.87 ID:Bx4Xo4Ee0
アベノミクスは完全に失敗。
擁護するキチガイはどういう立場なんだ?
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:57:36.11 ID:vp+fj+t/0
いい加減通貨安をとめるためにお前らみんな、有り金を全部燃やせ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:57:42.74 ID:zouZ+lIJ0
公務員の給与は1,000万超えてんのに、惨めだな、虫けらの民衆はw
バカは自民党に投票して、役人に渡す金を増やして貰ったら?増税してくれるよ。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:57:42.86 ID:sCL4otDc0
>>739
仕事適当にあるし
株で儲けてるし

そんな人

むしろ批判してる奴はなんなの?って感じなんだが
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:57:45.56 ID:zS0KpWGm0
>>735
第二の矢とかいって実際にやったことは単なる公共事業に10兆円だからな
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:59:19.63 ID:G4lt/t0f0
>>730
そんなの当たり前、日本を円高にして
海外に日本の資産を垂れ流しってのを行った状態が民主党。

だから、もともと持ってた資産がどんどん高くなるようには見える
しかし実際は、日本からの資産流出、海外製品依存、海外の人材依存。

当然実際よりも高く見積もられた貨幣価値での判断がすべて行われ
日本国内は空洞化が進み、韓国等は、日本の半分近くの金額で同じような製品を作れるようになる。
その、砂上の城のような円高を現実に引き戻し
さらに、日本に海外の富を呼び込むためには、150円を超える円安を実現しなきゃならない。
当然、吸い取られまくった資産が、現実の額面に戻り
されに下がっていくという事をして初めて、日本に海外からの富の流入が起こる。
ようは当然、一時的に日本は貧乏になるのは必然民主党が、実質貧乏にしたのだから。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:59:28.41 ID:sZ5XxW7q0
>>739
火曜の7-9のGDP改定値 -1.6%→+2%って話もあるけどね
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:00:25.70 ID:vp+fj+t/0
>>739
だが、民主だったらデフレのおかげで実質賃金は下がらないまま
ある日突然倒産、リストラが来るからなあ
747マカロニ@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:00:52.85 ID:Oola+sxA0
次の天変地異で預金封鎖と停電統制を徹底化せよ!
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:03:58.60 ID:vp+fj+t/0
民主は治療を諦めて緩和ケアで死ぬ方法
アベノミクスは一か八かの大手術

どっちを選ぶかは好みだわな
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:04:17.52 ID:w08yW4nWO
>>726
出鱈目言うなよw
外国に買われまくったのは小泉と竹中のりそな銀行疑惑の暴落の時だろう。
しかもその頃から、企業は株主の物と言い始めて、従業員より株主の配当に還元するようになった。

円安で北海道の土地なども買われていたよな。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:04:36.82 ID:EynoUlRQ0
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス] ★11??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417961173/
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:05:41.83 ID:6y+WHf3FO
庶民の物価高の苦しみと引き変えに、輸出企業を儲けさせてるだけでしょう
我々の金がト◯タとかに流れてるようなもん
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:06:34.84 ID:yI4glbhp0
ぶっちゃけ、日本つーか円の資産価値が下がりまくれば
借金の桁だけは膨れあがるかも知れないけど
円建て国債の返済が余裕のよっちゃんになるので
多少のインフレは望むところなんだけどねー
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:06:57.40 ID:3Z/Jqkp90
>>727
定年退職者ってのは失業率のカウントには入って来ねえの。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:07:27.37 ID:YuKrGwWy0
正社員が減ったのは年寄りが退職してるからだろ
平均給料も同じ
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:07:40.32 ID:8ymtRYDX0
>>744
円安になったら海外の富が日本にやってくるという理屈がわからないわ。
同じもの買うのにもいっぱい円を払わないといけなくなるんだからむしろ流出してるんじゃないの。
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:08:41.19 ID:vp+fj+t/0
>>751
民主だと自覚症状がないままに末期がんになっててある日ポロっと死ぬ
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:08:59.26 ID:8ymtRYDX0
>>754
それは団塊の定年と重なった民主政権時代のほうが大きいんじゃないか。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:10:29.88 ID:G4lt/t0f0
>>752
逆にいえば、今の国債、日本銀行しかほとんど持ってない状態なわけで。
お金をする権利のある日本銀行、日本政府の子会社ともいえる日本銀行。

日本政府は、お金を刷る日本銀行から金を借りてんだよね
正直おかしいと思わない?
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:11:04.56 ID:9lOFbOPx0
>>754
年寄りは毎年退職しているじゃんw
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:11:52.76 ID:vp+fj+t/0
円安が進みすぎたら日本の優良企業がみんな外資に買われてしまうだろう
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:12:44.93 ID:3Z/Jqkp90
>>755
海外の人はドルを円に替えて買うのね?円安だとどうなる?
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:13:05.95 ID:K5dITWyi0
>>748
手術の成功率は何パーセントだと思う?
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:14:06.94 ID:3Z/Jqkp90
>>757
数字が出されてねえだけで、大きかったに決まってんじゃん?正社員激減してたろうよ。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:14:34.46 ID:vp+fj+t/0
>>762
30%ぐらいかねえ
50%ならアベノミクスにかける一手だろうけどねえ
765SBT2ch無党派層有志民主党殲滅作戦掃討編@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:14:51.27 ID:quR0P1dm0
急激な円安で苦しむということは生産拠点を国内に戻すまで時間が
かかるからだよ。
逆に円高になれば生き残るために中国へ工場を移転するしかない企
業もでてくる。
円高が地方の工場を中国へ移転させ雇用を奪い、派遣と言う手段に
拍車がかかり日本を壊していく。
安部ちゃんはそれを止めようと体を張っている。
一面しか報じないマスゴミにやられんなよ。(w
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:15:14.91 ID:G4lt/t0f0
>>755
そっか、馬鹿には解らんかw

じゃあさ、原価10円で仕入れて100円の物を海外に売る
貨幣価値が、10分の一になれば、
原価100円で仕入れ、1000円で売れる。
しかし、当然、1000円で売らなくても利益出まくる
円高時に比べ500円で売っても利益が出まくる。

そうすれば、他のライバル国からすれば
日本が半額で販売し始めたとなるので日本のモノが売れる。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:15:17.41 ID:eWAQ3zq00
>>758
単純に言えば日銀が債権放棄すればみんな大喜びなんだけどなwwww
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:16:01.97 ID:W2haU2M90
要するに二極化で、将来は今よりいいことになることはない
昔はいい時代だったと今の若い世代でもそう言っているだろうな
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:17:04.32 ID:2l09AYmx0
>>767
財政ファイナンスやった、WW1敗戦後ドイツ、80年代ブラジル、アルゼンチンはどうなったでしょう
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:17:51.46 ID:PYw0YyYr0
消費税がなんもかんも悪い。割とマジで。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:18:00.40 ID:vp+fj+t/0
アベノミクスを続けるかどうか
まあ日米開戦以来の壮大な賭けが来たってことだ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:19:15.93 ID:eWAQ3zq00
>>769
さあw デフォルトしたところで困るのは職がなくなる公務員だろwwww
日本の持ってる米国債売って金でも作ればいいしwwwww
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:19:27.47 ID:vp+fj+t/0
資産がない無職は
アベノミクス失敗→デフォルトを楽しみにしてるんだろうな
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:19:53.33 ID:unRzA1Qm0
この7年は団塊の引退があるから嘱託だの何だので非正規はどうしても増える
団塊の引退がピークの時は年間100万ぐらいの数が定年−新卒で出てるからな
非正規が増えてるのは間違いないけど、その辺りをきちんと数字で出さないと
実態が正確に捉えられない
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:20:24.76 ID:G4lt/t0f0
>>770
それは言えてる、俺も安部が売国だと思ってた。

しかし、本心は消費税上げるのを最後まで反対してたという事が
今回の選挙で理解できた。

やっぱ安部は本気で日本の為に行動をしてるよ。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:21:15.23 ID:YuKrGwWy0
まあ典型的などうしてそうなっているのか
その中身を見ないで上っ面の数字だけを並べたプロパガンダだね

借金1000兆円大変だ―と騒ぐのと同じ
実は資産もしこたま持っているけど借金だけ強調するとかと同じ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:21:30.18 ID:WU3D0E9K0
安倍信者と爺世代信者という保守ヒジネスの低脳ゴミは全員タヒねば良いのに
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:22:02.01 ID:vp+fj+t/0
なるほどなあ
ネトウヨ=資産のない無職が安倍押しの理由がわかった
アベノミクスに突き進んで失敗してデフォルトという祭を期待してるんだ
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:23:57.06 ID:vp+fj+t/0
>>775
公務員給料上げも安倍としては善意なんだろうな
公務員を上げれば民間もついてくるだろうと
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:24:35.68 ID:yEwyTn3T0
アベノミクスが失敗した場合デフォルトより
ハイパーインフレの方が可能性高い
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:26:36.26 ID:NEHGoos+O
>>1




ハイパーインフレ教団糞ゴキブ李ネガキャン在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



'
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:27:23.83 ID:G4lt/t0f0
>>779
それは、何してんねんと思ってるw

どっかからの圧力とかに屈したんじゃなかろうか。
まあ、本丸を攻めるためには、丸めこんで味方につけなきゃいけないやつもいるからな。

自分はそんな認識。
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:28:34.50 ID:A37dVa540
>>1
07年から今年までの間が酷かったのか?
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:30:07.36 ID:G4lt/t0f0
>>782
正直、国債や、日本の未来考えたら
取りあえずは、しれた金額、はしたがねだからね。

とにかく消費税や、日本の金融緩和、円安推進に比べたら
へでもない事ではある。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:30:17.86 ID:scYXidbq0
第一次安倍内閣の頃は前々政権辺りからの負の側面で
いざ波越えのいざ波好景気とされつつも、生活者から見た実態は
実感なき景気、別名格差景気に終わった。そうこうしている間に閣僚不祥事と
年金派遣に投げて消したから自民は大敗した。
その轍を踏むか否か。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:31:59.80 ID:xt8d6d8T0
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:33:49.03 ID:F4JexqGs0
2007年って戦後最長の好景気のピークだぞ
比較ポイントが恣意的すぎてお話にならない
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:34:39.51 ID:FoeNrwR10
安倍ちゃん政権が、それか問答無用で月給料+1万プラスにしてくれる
そんな徳政令だしてくれたら、おkだろ?

財源?しらねよw
団塊爺婆からそのぶんむしりとればいいだけ
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:35:34.27 ID:yEwyTn3T0
政府の財政は火の車でいわゆる庶民に対し
政府が金を配っていい思いをさせるなんて無理に決まってる
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:37:21.83 ID:F0rMEXXr0
>>789
政府がいい思いをしているんですが、それは
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:37:43.57 ID:G4lt/t0f0
>>788
正直それが円安だよ

団塊爺婆の資産がどんどん目減りして
日本国内に、生産拠点が戻り、雇用が増える。

そして物価や、雇用賃金が上がる。

それが、円安
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:38:12.05 ID:v8/OZPrp0
日本は本当にどうなってしまうのか!
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:39:08.28 ID:jMeAMBPA0
これで制御できなくなったら、おわりだね
アンダーコントロール
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:39:11.47 ID:uAEBeXXP0
企業に対しては即効性の対策して
底辺には時間がかかるから待てという
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:39:38.19 ID:yEwyTn3T0
何度も何度も言われていることだが、
「株を買え」の一言で終わってしまう話ばっかり
政府は財政赤字で金を配れないが
日銀の資金力は無限だから日銀が政府に代わって金を配ってる
ただ日銀は庶民に直接金を配るパスを持ってないから
株高や円安という形でしか金を配れないんだよ
せっかく日銀が金を配ってくれてるのに受け取らず
「直接円でくれなきゃやだー」って馬鹿だろう
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:39:40.91 ID:MAKAxSX80
>>791
そしてジャパンバッシングで不買運動されて死ぬのか
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:39:48.86 ID:vp+fj+t/0
アベノミクスとりあえず成功してないが
民主政権が通貨安競争のときに黙って指加えて見てただけというのが
拗れてしまった結果ではある
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:40:14.36 ID:G4lt/t0f0
>>792
円安を、もっと推進させていけば、日本はとんでもない経済力をまた持つので。

それを妬みいろんな邪魔が入ると思う。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:40:29.92 ID:O7BsZ26L0
>>708
厚生省の資料を見ても団塊の世代の非正規が急激に伸びた数字はないな。

一番伸びが大きかったのが2011年でそれ以降はそれほど非正規は増えていない
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:41:07.00 ID:ZmgRzONU0
安倍は国民の可処分所得を下げ続けている
安倍は国内総生産を下げ続けている
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:41:27.71 ID:vp+fj+t/0
>>788
オレオレ詐欺奨励策だな
全額消費に回したら義賊として無罪になるという
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:41:47.99 ID:2O/KhZBH0
チョンの悲鳴が心地よい(^ω^)
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:41:53.63 ID:2alN82Q70
カップヌードル400円になるまで円安は続く!
2ch民が麻生元総理バカにするからだぞ…
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:42:38.83 ID:8ymtRYDX0
>>766
それじゃ日本の商品たくさん売っても手に入るドルは減ってる。
これは富の流出じゃないの。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:43:50.65 ID:qma1Eq5g0
株の買い方なんか知らねーよ
普通の家庭では買うわけ?
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:44:12.59 ID:6edvn9DO0
安倍政権の成果
公務員給与15%引き上げ
国会議員給与20%引き上げ
正規社員減少、非正規社員増加
16ヶ月連続実質賃金低下
集団的自衛権で韓国のために自衛隊投入
特定秘密保護法で都合の悪い情報は隠す
円安で物価高騰
大増税
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:44:35.14 ID:Jsldq5GH0
>>804
他の国に行くドルが日本に入ってくる。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:44:41.73 ID:V5yJyvIu0
>>775
安倍が消費税を延期したのは、政権維持のための場当たり的な判断だと思うがな
本気で消費税を害悪と思ってるなら、そもそも8%の時点で何らかの手を打つはず
しかし安倍は8%増税に関して、何らあがいた形跡が見られない
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:45:22.77 ID:G4lt/t0f0
>>804
違うよ、日本のモノが売れない状況から
日本のものが売れる状況に変化するのだから。
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:45:45.75 ID:vp+fj+t/0
ジジババの善良そうな顔に騙されてはいけない
その素顔は比較的恵まれた勤労者生活をして退職金もあり
払った以上の年金をもらってる勤労者の敵なのだ
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:46:08.24 ID:V5yJyvIu0
>>791
雇用はもう行き詰まってるでしょ
黒田曰く完全雇用に近いみたいだし、これ以上は雇用は増えない
つまりこれ以上、雇用を増やすような政策は必要ない(というよりできない)
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:47:37.35 ID:V5yJyvIu0
>>798
今の日本経済の構造で円安が進んでも、人材の供給制約にぶちアタってそれが深刻化するだけだから、かつてのような高度成長は取り戻せないような
そもそも生産年齢人口がどんどん減っていっているという事実を直視しなきゃ
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:47:38.40 ID:2O/KhZBH0
韓国のシンクタンク、LG経済研究院は3日、「アベノミクスの試練と円安の長期化の波長」と題したリポートを公表、
「安倍政権が選挙後、より一層果敢に円安政策などアベノミクスを進めるだろう」「韓国の輸出増加率が目に見えて鈍化して
いるのは事実であり、2014年9月以降の円安加速で韓国企業の打撃がより深刻化する恐れがある」と警戒を示す。

週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏はこう指摘する。

 「韓国では、倒産寸前の“ゾンビ企業”が全体の16%弱にものぼっており、
日本の1990年代後半の不況時より深刻だ。このままウォン高が止まらなければ長期不況は避けられない」
http://news.livedoor.com/article/detail/9547830/
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:47:56.62 ID:g52ydffs0
>>810
ジジババはもらえる年金下げられて物価が上がったから
自民公明にはいれないよ
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:49:00.51 ID:vp+fj+t/0
しかし財務省は増税に熱心なのは元からの習性として
一方の歳出削減の習性をなくしたのはなぜなんだぜ?
ていうかそっちのほうがむしろ本業だったろ
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:50:36.55 ID:VYRK+7iR0
非正規は増えなきゃOK?そうでもないだろう。
どこを見渡しても非正規。
普段の生活で正規に接する方が難しい
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:51:03.29 ID:yEwyTn3T0
>>811
日本が本当に完全雇用かどうかは微妙
日本は隠れ失業者が多い国だから
いわゆる家事手伝いや主婦って人達は
実質ニートみたいな奴も沢山いる
仮に完全雇用だとしてもまだ雇用を増やす政策には意味がある
仕事が多ければ多いほど人手不足感は強くなって賃上げ圧力になる
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:51:10.63 ID:F0rMEXXr0
政府債務がリセットされて物価がクッソ値上がり若者の負担が軽くなるだけだから
そんなに悲観したもんじゃ無いかもね
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:51:49.32 ID:V5yJyvIu0
>>815
歳出削減の習性は今も健在だよ
各省庁と財務省はバトルしてる

歳出総額が増えまくってるのは、歳出の「質」の切り下げに対して、
社会保障の自然増がその上を行っているからだ
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:52:44.21 ID:G4lt/t0f0
>>812
お前らがまだいるじゃないかw
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:53:47.18 ID:8ymtRYDX0
>>809
まず日本の製品が安くなければ売れないクソみたいな品っていうのが問題だけど
外国のメーカーも人件費の安い国の工場で作ってるんだから為替はそこまで影響無いと思う。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:55:17.00 ID:G4lt/t0f0
>>812
お前らもいるし、いずれにしろ、人手不足になれば
賃金は上がりまくるのは理解できるだろ?

人手不足こそ若者の求めてる事。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:56:30.29 ID:V5yJyvIu0
>>817
隠れ失業者を労働市場に復帰させることが大事なのは間違いない
しかし隠れ失業者はスキルが低いから、スキルを押し上げるような政策を並行しないと難しいと思うね

完全雇用→賃上げ圧力も、今の日本経済で起きるかは微妙
賃上げは生産性向上なくして有り得ない、生産性は完全雇用を達成したからと言って上がりはしない
生産性に見合わない賃金を与えるのは企業には無理だ
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:57:57.03 ID:G4lt/t0f0
>>821
あんた、サムスン?

日本の家電とか、高すぎて、質は日本が圧倒的なのに
あんたらに負けかけてるわけだろ。

日本がサムチョンなんかと同じ金額又は以下で出せれたら
お前らの雇用なんかなくなる。

日本人の手にすべて戻るって事。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:58:05.58 ID:OJFiftt70
>>823
スーパーマンが必要な職種なんて少ないと思うけど。
俺ITだけど、30代ならIT土方なんて引く手あまただわ。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:58:12.07 ID:fcz0EeXQ0
平成24年
正規平均年収467.6万円-143万人=- 6,686,680,000,000円
非正規平均年収168万円+248万人=+ 4,166,400,000,000円

総賃金トータル 2兆5200億円のマイナスw
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:58:26.71 ID:V5yJyvIu0
>>822
人手不足になれば賃金が上がりまくるとは限らない
自由市場においては賃金は生産性によって決定される
あらゆる産業が国際競争に晒されてる以上、安易に賃金を上げて競争力を低下させるような政策を企業が取るとは考えにくい
賃金の上昇が生産性の向上に繋がるなら良いのだが・・・
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:59:14.91 ID:3KYuJ2kX0
安倍政権の成果
公務員給与15%引き上げ
国会議員給与20%引き上げ
正規社員減少、非正規社員増加
16ヶ月連続実質賃金低下
集団的自衛権で韓国のために自衛隊投入
特定秘密保護法で都合の悪い情報は隠す
円安で物価高騰
大増税
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:59:26.76 ID:V5yJyvIu0
>>825
IT土方もスキルは必要でしょ
コンビニ店員ぐらいならスキルは不要だろうが
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:00:21.50 ID:OJFiftt70
>>829
誰でも一ヶ月程度教育したら使えるよ?
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:01:54.74 ID:G4lt/t0f0
>>827
残念、円安によって、日本の輸出競争力がとんでもなく上がってるって事実を忘れてますよ・・

どんどん売れて利益が出るのに、人を雇わないって、馬鹿じゃないか?
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:01:59.34 ID:NbENXqVY0
新卒コースからはずれたらきついよな
自業自得だがもう少しで改善されるよ

高卒求人、製造業で増加 新日鉄住金8割・マツダ6割 日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/sp/
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:03:01.25 ID:F0rMEXXr0
>>832
基本的人権である同一労働同一賃金すら整備されていないのに
なぜ自業自得なのか
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:03:04.95 ID:9lOFbOPx0
>>830
一ヶ月程度の教育で使えるのはオペレータ
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:03:28.19 ID:O7BsZ26L0
>>824
家電と言っても海外では日本の冷蔵庫や洗濯機はアメリカでも使ってないよ
せいぜいテレビやその周辺機器だろうけど、そっちはサムスンにシェアを奪われたから日本の売るものはもう残っていない。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:03:53.28 ID:V5yJyvIu0
>>830
仮に一ヶ月で使いものになるとしても、失業者の側がそこで働こうという気にならなきゃ意味は無いし、企業の方も訓練期間を我慢しなきゃいけないという苦労はある
雇用のミスマッチの問題は、それなりに根深いと思うんだよね
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:04:09.75 ID:Rld34gQt0
まぁ自民党がやりたいことは「格差の拡大」だからね。

計画通りにうまく行ってると思うよ。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:04:14.05 ID:7VlPQbo50
資産ゼロなら、刑務所生活の方が、衣食住が安定するんじゃね??
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:05:15.43 ID:cz1NyweY0
>>7
サムスンが落ちたのは中国市場がダメになったからだろ、中国製が良くなったから
むしろ円安のおかげで日本からの部品や材料が安く買えて延命してる
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:05:19.40 ID:8ymtRYDX0
>>824
液晶テレビとか円高の時でもアメリカで現地生産してるから高くなかったよ。
でも売れなかった。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:05:25.63 ID:G4lt/t0f0
>>835
やっぱ韓国人だったんだ

そうだよ、日本は円高で、海外からしたら日本の家電は高すぎた。
だからシェアを奪われた、で、今戻そうとしてるとこ。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:05:54.65 ID:V5yJyvIu0
>>831
人を雇う話じゃなくて、賃金を上げる話をしてるんだ
人を雇えばその分だけ生産力は上がるけど、賃金を上げたからと言って生産力は上がるわけじゃない
むしろせっかく上がった競争力を、生産性に見合わない賃金の増加で損なうことになる
企業からすれば、そんなのはたまったもんじゃないさ
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:06:06.61 ID:F0rMEXXr0
1ドル1000円くらいが今の日本には丁度良いだろうね
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:06:24.53 ID:9lOFbOPx0
>>838
うむ。それ目的で出所直後にまた犯罪を犯す人がいるね。
シャバよりムショのほうがいいってw
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:07:23.69 ID:G4lt/t0f0
>>840
またそういう事を、日本の家電に比べサムスンはめちゃ安かったぞw

円が高いだけでなく韓国のをぉんなんてとんでもなく安かったからな。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:08:33.78 ID:e7OYENEe0
>>829
リアル土方のスキル程度ではあるがな
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:09:21.21 ID:3u/RA2lvO
原発停止による電気料金の高騰
消費税増税
社会保険費や厚生掛け金の高騰

払う分が増えてるから当然
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:09:51.27 ID:e7OYENEe0
>>834
若い奴なら1カ月でPGで使えるだろう
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:09:52.28 ID:T24M1wOH0
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:10:00.53 ID:V5yJyvIu0
>>837
自民党が何もしなくても格差は拡大していくけどな
資本主義ってのは原則的に、政府が何もしなけりゃひたすら格差は拡大し続けるようになってる
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:11:16.53 ID:V5yJyvIu0
>>845
単純に韓国製品は質が低いから安いんだと思うがな
アメリカ人だって大半は貧乏人なんだから、そりゃ質が低くても安いものが売れてしまう
日本企業は、富裕層向けの市場に専念した方が得策だと思うんだがなあ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:12:08.92 ID:AGl1ueu/0
        
民主党政権に戻そう!
      
超円高に戻して
日本の大企業をどんどんつぶそう
     
増税して
朝鮮人・中国人の生活保護費を倍増しよう
 
外国人に選挙権を与えて
朝鮮人・中国人を大事にする政府を作ろう
 
朝鮮人・中国人を助けて
日本人を徹底的にいじめ抜こう
   
日本の領土は中国・朝鮮にどんどんあげよう
日本は中国・朝鮮の植民地でいい
  
民主党万歳
朴槿恵万歳
習近平万歳
朝鮮・中国万歳
  
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:12:43.08 ID:O7BsZ26L0
>>841
>やっぱ韓国人だったんだ

初めてレス入れたのにどういう事?
スレに関係ない話題を振るのはアホに見えるからやめたほうがいいな。
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:14:42.73 ID:OmKNlCuv0
演出偽景気
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:14:46.29 ID:G4lt/t0f0
>>853
ああそうか、あまりにキムチくさいから勘違いしたごめん。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:17:28.61 ID:8ymtRYDX0
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:17:48.60 ID:fiTF1agj0
生活が悪化しようが円安自体は必要なのにアホ過ぎるw
でも円安で国民の生活は苦しくなるのが分かっていたのに
それに消費税増税で止めを刺す自民は脳に障害があるレベルなのは確か。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:20:32.44 ID:e7OYENEe0
増税は所得税でやればよかったのにな
給与明細よりも値札のインパクトのほうが心理的にでかいぜ
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:21:23.54 ID:VT1AdUZa0
よく、ネトウヨやバカチョン保守は非正規は無職よりもマシで、
非正規が飽和してきたら徐々に正社員になっていくとか
謎のお花畑理論を展開するが、現実離れも甚だしい。
非正規を正社員にしたいと採用側かが思うのは、非正規の賃金相場が正社員以上にならなきゃならんのに、
今の2倍ある賃金格差を埋める経済ってどんな世界よ。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:23:26.53 ID:e7OYENEe0
>>859
同一労働同一賃金を徹底して、正社員の給料を非正規に近付けて行くことだろう
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:26:15.63 ID:xM9QUJD+0
これは安倍ちゃん絶体絶命だね
手段と目的を取り違えた ハイ論破!
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:32:04.37 ID:8RvZUQRt0
そりゃ株価が上がるのは大口の売買で上がるので
株やらない奴にはまるで関係ない。金持ちが儲かるだけ。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:32:53.98 ID:0NkYJQIs0
>>859
無職よりもマシ、は正しいと思うけど。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:33:02.06 ID:4lABIgOO0
>>858
俺も未だに慣れんわ
8パーのインパクトは強烈
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:35:35.74 ID:zS0KpWGm0
消費税導入前の所得税もすごかったけどな
安月給から4割取られるとかありえない
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:46:18.43 ID:Sn3QLu1t0
>>859
こういうレス見ると、竹中が言ってた「みんな非正規にしちゃえば全て解決する」
っていうのは事実だなと思うわ。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:47:11.55 ID:V5yJyvIu0
>>866
間違いなく全体の賃金は下がるけどな
労働分配率を下げるために、これ以上無いほどの好機となる
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:47:49.15 ID:0L0YBEgi0
【田母神俊雄:自公分断を!】次世代の党(結成大会後)初の立会演説会 in 渋谷
https://www.youtube.com/watch?v=zV7cq4QjnSI
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
田母神俊雄 政策要綱
http://www.tamogami-toshio.jp/platform.html
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:48:52.94 ID:1RcG00QW0
非正規は必要悪だから仕方ないよ。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:49:39.90 ID:DY0wi+wi0
死ね自民創価
若い橋下の維新に決めたわ
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:56:05.61 ID:9lOFbOPx0
>>866
はい!公務員からやってもらいましょう
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:56:16.17 ID:8ymtRYDX0
>>866
同一労働同一賃金っていうのはまさにそれ。
正社員でもバイトでも労働者は皆同じ、金が欲しければ経営者になれってシステムだから。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:59:21.80 ID:eugWCAvg0
 
【安倍政治】2年間で正社員42万人減少 非正規167万人(派遣は37万人)増加〜正社員採用を減らし非正規に置き換える傾向に歯止めがかからず★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417963424/
 
 
 
874msdeX@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:59:33.88 ID:xLrzd53t0
じぇじぇじぇ? しぇしぇしぇ?

スーパーニュース 尊厳死特集

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 03:01:39.61 ID:Ip8GhbeC0
自民は悪くない 竹中が悪い
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 03:06:11.82 ID:LMuGNFvi0
4万円の半分で偉そうに言うなよ統一教会
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 03:31:19.62 ID:/r+2LidD0
就業者増(笑)=医療福祉関連の就業増 であって、景気とは関係ないからな。
おまいらはバカだから、製造業とか正社員が増えていると勘違いしているようだがw
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 04:31:16.24 ID:TbMlZs4C0
少しずつなら全体として景気は良くなってると思う
特に中級以上の所得層は確実に良くなってる
但し下層の人にはデフレ終了によって食品など生活物資が値上がってるので今はマイナスだ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 04:33:47.56 ID:blrj5QZC0
高齢化が進み悠々自適の年金暮らし老人が大量増殖してるんだもん
それを働いてる世代だけで支えてるんだから生活の悪化は仕方ないじゃん
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 04:34:45.04 ID:DGNr26JJ0
派遣という名の奴隷制度をやめりゃいいだけなのに推進してるからな
もっと格差は広がり中間層以下が消費を抑えてGDPも回復しないだろう
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 04:37:07.30 ID:G8hnMWGu0
ブラックなれど無職に職を与えてくれた安倍首相は日本の神様。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 04:38:48.04 ID:bifxUR0L0
円高時代の心底ブラックって少しはマシになっただろ
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 05:11:57.65 ID:n24cVHQX0
★★★★アベノミクス大成功★★★★

【朗報】 アベノミクスにより失業者90万人が救済され、就職できたことが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417065712/
●2012年11月 〜 2014年11月
日経平均    8665円 → 1万7460円 (2倍)
時価総額    251兆円 → 501兆円 (2倍)
有効求人倍率 0.82倍 → 1.09倍 (増加)
就業者数    6278万人 → 6366万人 (雇用者88万人増加)
公的年金    年6兆円の赤字 → 年10兆円の黒字 (26兆円の改善) (元本の取り崩しなく、運用益だけで年金支払い可能に)
http://i.imgur.com/4whAtXi.jpg
884TAKA@転載は禁止:2014/12/08(月) 05:27:59.05 ID:dh8WZX1J0
正社員の給与を減らし派遣を増やしたらそれを就職と換算?
団塊の退職分の開きもカウントしてる?
詐欺のミクスだね。
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 05:33:52.56 ID:mbq/eBT10
ほうら、民主党政権の方が良かったろ
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 05:40:06.89 ID:q5J9j8hp0
ジーパン刑事 ★
余裕の韓国目線ですw
もう、なりふり構っていられないのですね、わかります。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 05:42:37.74 ID:XRH1v/7uO
>>1
普通に韓国みたいに外資の乗っ取りが進んでいないか?w
インフラ企業に設けてある外資持株比率規制が
守られているのか厳格に監査入れた方がいい
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 05:43:49.30 ID:L7i+kHSN0
生活はクソ民主の時より自民の今の方が超苦しい
生活水準を下げたのに出費が多い

自民のお陰で儲けてる連中だけが納税しろよゴミが
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 05:51:09.10 ID:CnA7hXxs0
2007年比較(今2014終わりかけ)

約半分は民主党の責任
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 05:56:43.66 ID:M8ZhOsce0
財務省の官僚の横暴を抑え込もうと
安部首相は解散しました。

財務官僚をやっつける為に
自民党を応援しよう!
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 05:58:17.77 ID:8Iixjroa0
サギノミクスwwwwwwwwwww
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 05:58:50.71 ID:lfqkJcsP0
>>876
統一がどうのと幼稚な陰謀論はどうでもいいが日本人の敵は韓国人だと正しく認識できているようで大いに結構
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 06:03:08.40 ID:h64yx68p0
昔ながらの支配層のための勝ち組ラーメン始めました

安倍店長「この味しかないっ!」
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 06:54:19.43 ID:Q8NepGKf0
いや、民主なら非正規の仕事すら増えない
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 06:55:14.87 ID:d/kPNI9U0
はやく民主党に戻せ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 06:57:47.52 ID:aZKRCemf0
民主党政権を間にはさんでしまったからな
あれがなければこうはなってない
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 06:59:00.11 ID:Q5ARzAcu0
日刊ゲンダイ改めジーパンゲンダイ
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:07:03.31 ID:e3Uikkpp0
株価を経済の指標にすんのはやめろよw
経済は取引実数と価格動向で把握しろ
全体の取引量が増えていれば経済は成長、減っていれば縮小
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:07:45.58 ID:q5J9j8hp0
>>897
選挙後に殉職か・・・
金蔓がくたばってしまうと、寄生虫も一緒に死ぬ。
お気の毒様w
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:08:50.99 ID:q5J9j8hp0
>>898
ジャスコ指数でも新設するかw
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:09:01.50 ID:ph/SfULb0
>>895
チョンの悲鳴
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:12:08.75 ID:NLiZto6u0
いまさら民主党が政権をとれると思っているのかな・・
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:14:19.16 ID:q5J9j8hp0
>>901
民主党政権時代に、超円高で日本の輸出産業界が悲鳴を上げたように
貿易立国の韓国では、これからウォン高で阿鼻叫喚。
今更、仏像返しても、もう知らないw
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:17:12.40 ID:rsYm0v5E0
ネトウヨは焼き殺したくなってくるな
まったく日本人を見ずに韓国ガー韓国ガー、そのくせ自称愛国者
知恵なし知識なし、そのくせ自称情強
ああ、自民民主はわりとどうでもいい
醜悪な下等ごきぶりが臭くて臭くて
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:20:27.88 ID:q5J9j8hp0
>>904
アスペルガー 乙
お大事にwww
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:20:43.18 ID:rAA5gpoB0
自民党馬鹿ネトサポ

「まだ円高」
「昔に戻っただけ」
「日本で暮らす分には問題ない」
「韓国をやっつけろ!」
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:22:16.95 ID:ph/SfULb0
>>906
チョンの悲鳴wwwwww
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:23:56.18 ID:q5J9j8hp0
>>906
悔しさの余り、突然人前で脱糞しないでねw
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:27:22.40 ID:rAA5gpoB0
自民党の馬鹿ネトサポ

「まだ円高」
「昔に戻っただけ」
「日本で暮らす分には問題ない(キリッ」
「円安で韓国をやっつけろ!」
「チョンwwwww」
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:27:50.64 ID:G8hnMWGu0
>>908
とりあえず安倍さんに謝ろうか…
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:28:45.54 ID:X6DnXwqg0
安倍晋三
×「アベノミクスで日本は買い」
○「アベノミクスで日本破壊」

マスコミが誤植していただけで安倍晋三は一貫して主張し続けてる
生活がどんなに苦しくなろうが自己責任
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:29:42.87 ID:ph/SfULb0
>>909
翻訳「アイゴー」
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:30:02.98 ID:DV+PFtPQ0
ジーパン丑は小沢の応援すんのやめたの?
民主に居た頃はゲンダイと一緒にあんなに応援してたのに。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:37:26.86 ID:NLiZto6u0
>>909
チョンwwざまあああwwwwwwwww
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:38:23.42 ID:2O/KhZBH0
韓国のシンクタンク、LG経済研究院は3日、「アベノミクスの試練と円安の長期化の波長」と題したリポートを公表、
「安倍政権が選挙後、より一層果敢に円安政策などアベノミクスを進めるだろう」「韓国の輸出増加率が目に見えて鈍化して
いるのは事実であり、2014年9月以降の円安加速で韓国企業の打撃がより深刻化する恐れがある」と警戒を示す。

週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏はこう指摘する。

 「韓国では、倒産寸前の“ゾンビ企業”が全体の16%弱にものぼっており、
日本の1990年代後半の不況時より深刻だ。このままウォン高が止まらなければ長期不況は避けられない」
http://news.livedoor.com/article/detail/9547830/
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:39:09.83 ID:rAA5gpoB0
自民党の馬鹿ネトサポ工作員の一日

「まだ円高」
「昔はもっと円安だった」
「日本で暮らす分には問題ない(キリッ」
「円安で韓国が悲鳴!w」
「チョンざまああwww」
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:48:21.17 ID:2O/KhZBH0
加速する円安はどこまで進む?政府・日銀の本音は「円安ウェルカム」
http://diamond.jp/articles/-/63357
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:56:58.65 ID:JFQVk5Id0
今日中に122円台付けそう
外貨を持っていないと、相対的に毎日毎日資産が減り続ける
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:58:00.35 ID:a08XNgfu0
円安と物価上昇と増税は基調路線
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:59:24.30 ID:a08XNgfu0
そのうち貯蓄にも税金がかかるようになるだろな
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:59:57.75 ID:3Z/Jqkp90
>>821
円高だと売れても利益が出ないんだよ。売れてないわけじゃねえの。実際今のとこ輸出価格
値下げはしてねえし。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:01:16.98 ID:/7kERY9Y0
嬉しそうなゲンダイ
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:04:49.05 ID:3Z/Jqkp90
>>859
非正規にはパートとバイトが入ってんの。正規ほど賃金が上がるわけないでしょ?
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:13:36.07 ID:OoX7SQFO0
140円ぐらいまではいくんだろうな
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:14:03.28 ID:ID5zaoQX0
マクロ指標で良くなったの一つもねーじゃねーかwwww
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:19:37.58 ID:TO5CWEmf0
民主党政権時はバイトや非正規の仕事も無くて皆ブラック企業にしがみつくしかなかった

今はいいよ
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:20:57.63 ID:OmCbsZDo0
税収1兆円増えてもばら撒いた分の利息にしかならないし借金激増したんだよな
だいたい3%の消費増税で6兆円プラスだからそれなかったらー5兆円だよな
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:21:31.41 ID:OoX7SQFO0
>>925
日本だけよくなる理由はない
悪くなる度合いをどれだけすくなくするかだけだ
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:21:31.95 ID:cbwl6Rh90
まさか日本円で銀行や郵便局に金を預けてるウヨはいないだろうなw
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:22:50.01 ID:JerUkSvX0
自民がダメだとなって、民主党になった。
民主がダメだとなって、なんで自民に戻ったのかが不思議だなww
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:22:56.10 ID:OoX7SQFO0
>>929
ドルに替えたからといって増えるわけじゃないけどな
減らないだけで
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:24:06.61 ID:jd8kdlxqO
もう、貧乏なのはアベノミクスのせい的な記事は飽きた

内容一緒のコピペかよ
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:25:14.33 ID:THhmbMFq0
とりあえずドルは200万円分ほど買った
株は怖くてやってない株こそ紙くずになるかもしれないから
200万あったらいざというときには売ってどこかでやり直しができる金額だからそのぐらい
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:26:35.24 ID:mtK83dBLO
団塊の世代が大量退職⇒嘱託や非正規に
若者のバイトが増える⇒無職から非正規へ
それがこの数字である
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:27:25.62 ID:WVQ6tJKt0
これで自民党が大勝したら
日本人はやはりどMだってことだよねwwwww
不幸せなのを社会のせいに住んなよwwww
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:27:48.81 ID:f5CxzDUu0
1ドル132円で買ったわしの塩漬け1万ドルの含み損が
消える日が来ようとは

次は1株2500円で買った東京電力株の含み損が消える日が来るのを希望
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:29:17.65 ID:a5efeDGQ0
この2年で生活悪化とかよほど運が悪いか能力がないやつなんだろうな
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:30:08.03 ID:WVQ6tJKt0
>>937
庶民は、運用する原資がないからな。
運が悪いとか能力がないとか関係ない。阿法は黙れ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:31:44.21 ID:0E/v+fGNO
悪化したのか?
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:32:32.37 ID:OoX7SQFO0
>>938
原資少なくてもできるFXとか先物とかあるけどな
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:33:19.51 ID:XwgtXdZ20
いやいやもう一度大家族制度復活で日本の経済は立ち直るよ
賃貸に好き勝手に住んでていいことにならないだろ
低賃金層は二世代三世代で同居して生活を守れよ
200〜300×3〜4人で600〜1200万/年
皆昔はそうやって生活してた
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:33:50.58 ID:Slx2/FjTO
>>932
図星を突かれたことが、そんなに悔しかったの?
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:34:03.85 ID:WVQ6tJKt0
>>940
それらは博打だろwww
それらで絶対的に儲けるには日銀総裁や総理大臣レベルにならないとなあwwww
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:34:55.11 ID:NCvnkgPX0
>>923
定年後の再雇用が大半だとさ
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:35:11.57 ID:OoX7SQFO0
まあ安定して小遣い銭稼ぐには2000万ぐらいの原資がないとな
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:36:04.61 ID:WVQ6tJKt0
景気回復にはこの道しかないというのは嘘。
嘘ばっかりつくな。下痢便。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:37:03.83 ID:JlHyeReB0
今はデフレからインフレ転換するんだからこれまでデフレに対応してきたところは
苦しくなるのは当たり前だろ,しかしインフレしか生きる道はない当初は格差はしょうがない
みんな儲かるなんかありえないからな共産主義じゃないんだから
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:37:43.62 ID:J7i5nsBN0
>>947
てか、これってインフレか?
物価は上がってるけど賃金は上がらず税金は上がり、
生活は苦しくなる一方。
これってインフレじゃなくスタグフレーションでないの?
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:39:07.96 ID:dcpIRJVT0
これが世に言う 不景気の株高 らね
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:41:05.27 ID:bn2zcRg20
安倍自民党はなぜ生活保護費の不正受給者対策について何も言わないんだ?
在日韓国人による犯罪増加による治安悪化対策についても何も言わない
もしかして安倍自民党って売国政党?
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:42:11.89 ID:u6VQKx4H0
安倍のやったことは三本の矢で国民を撃ち殺して
奪った金を一部の企業に与える政策だったからね
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:42:18.22 ID:OoX7SQFO0
不況のインフレってやつだね
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:42:44.81 ID:3u/RA2lvO
>>1
国や社会保障の取り分が増えているので当然のこと
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:43:19.27 ID:WVQ6tJKt0
円安は、円の価値を下げること。
庶民の財産を、輸出企業に譲渡したようなもん。
全く意味不明。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:43:59.77 ID:J7i5nsBN0
てか安倍ちゃんは日本の財産をせっせと海外に流すことには
一生懸命だな。
サンゴもきれいさっぱり差し上げてるし
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:44:01.83 ID:tXFPYT7u0
政府や公務員、株価にまで文句垂らしているのは
碌でもない貧乏な負け組の奴らなんだろうな

いい加減に国の足を引っ張るな
お前な、存在そのものが売国奴なんだよ
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:44:03.12 ID:TjhoxZbe0
>>1
アベノミクスで景気が良くなっているんだから、
多少生活が苦しいぐらいは甘受すべきだろ

そもそも、生活が苦しい=人件費が安い=製品原価が安く済む
日本の製造業が国際価格競争料をつけられるってこと
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:46:49.82 ID:J7i5nsBN0
>>956
国の主役は国民だと思うが、君が思う国って誰のものだ?

>>957
それって「お腹が頭痛」みたいな話じゃないか?
国民の生活が苦しいのに景気がよくなってる、はありえないだろw
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:46:54.03 ID:HROhgRET0
>>956
いや単に朝鮮人だろ
今韓国は相当しにかけているようだし
日本人は実際のところ何も困っていない、だから今回の選挙も自民圧勝だしな
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:47:32.33 ID:n9+waRtL0
正直、急に戻ったところで、急に給料が上がったりしない。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:48:08.11 ID:vmav5k0aO
1ドル105〜110円くらいがベスト
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:48:32.85 ID:I3H9w13R0
税金払わないでその分を自分で運用した方がましそうだ
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:48:41.82 ID:w08yW4nWO
小泉政権の頃謎のドル買いをミセスワタナベとか言ってたが、また現れるのか?そして円安はどんどん進む
964マカロニ@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:49:33.73 ID:Oola+sxA0
年金砲だってヤマハ大統領が
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:51:01.49 ID:J7i5nsBN0
>>959
安倍ちゃん擁護する人ってどっかに閉じ込められて
どこにも出してもらえないのかな?
情報も遮断されてるのかな?

今「日本人は誰も困ってない」と言えるなんて、
正気の沙汰とは思えない
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:51:59.87 ID:+i09429d0
速報の


GDPマイナス修正で


さらに円安 進で


150円くらいまで行くやろ
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:52:18.70 ID:wJEplaRi0
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:53:03.49 ID:FVGw6YSp0
【日本】Q3GDP<2次速報値>
(前期比) 結果:-0.5% 予想:-0.1% 前回:-0.4%
(前期比年率) 結果:-1.9% 予想:-0.5% 前回:-1.6%

またテロだしてんのかね?w
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:56:02.00 ID:JerUkSvX0
まあ週末の銀座はめっちゃ混んでたからな。
誰かが良くて、誰かが悪くて、こういう声は悪いほうから出るのは自然なことだからな。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:57:19.59 ID:J7i5nsBN0
おいおいGDPまた下方修正だぞ。
どうすんだよ安倍ちゃん。
このまま日本売りを続けんのか?
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:57:29.46 ID:HROhgRET0
選挙権の無い朝鮮人が喚いたところで自民圧勝は変わらないんだが虚しい馬鹿チョン工作が相変わらず続くな
チョンの自業自得とはいえ朝鮮人死ねという世論をもうちょっとは直視すべきだろw
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 09:11:09.71 ID:VupYgeHK0
株価操作したって末端の労働者の給料が上がらなきゃ意味無い
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 09:28:09.13 ID:cxEYTj7j0
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 09:43:51.55 ID:iXTDuwNF0
外人がかなり儲けてる
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 09:46:06.07 ID:aWOUXTus0
安倍は子供がいないので、日本の底辺は死ねばいいと思っており
みんな企業のために非正規で働けばいいと思っている。
自分が死んだ後の日本のことなんか気にしない。
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 09:48:15.51 ID:aXFXNm3t0
大都市バイトの時給、過去最高 人手不足進み961円
http://www.asahi.com/articles/ASGCT4TKSGCTULFA00S.html

10月の製造業時給、12カ月連続増--スマホ好調で"半導体・先端技術"人材不足
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/02/343/
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 09:55:58.57 ID:3EQ5FUDo0
>>965
韓国の工作員じゃねえの?
安倍続投になればヒラマサ五輪の共催や経済援助を決断してもらえるんだろ。
経済界の重鎮や与党の議員がわざわざ訪韓してる時点でそれ臭い。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 09:56:30.59 ID:nxzurKMV0
今日発表の
毎日新聞の選挙情勢調査では

与党で320議席を超えて
自民党単独で320議席を超えるかもという結果だぞ

衆院選中盤情勢:与党、3分の2超す勢い…本社総合調査
http://mainichi.jp/select/news/20141208k0000m010094000c.html
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 09:58:02.45 ID:DzF7vQI10
トップがアフォである以上今の俺らはバンザイ突撃しかないんだよ!!www
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 10:01:11.08 ID:k2pEwFBv0
給料が上がらないと意味ないじゃん
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 10:12:58.31 ID:WdZWiXba0
民主やマスコミは無理やり株価を上げてるだけで実体経済は伴ってないって言うのはその通りかもしれないけど、
安倍さんや色んな人が言ってたように景気はまず気持ちの持ちようが大事なんだと思う
たとえば自転車に乗る時でも運動神経の良い人はすぐに乗れても、補助輪使ってやっと乗れる場合もある
それに中国朝鮮だって政府が介入しまくってるし
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 10:24:58.28 ID:lqMjwe0uO
>>981
安倍ちゃん無慈悲の消費税増税法人税減税
ネトウヨ韓国ネタを検索しつつ涙目でトリクルダウン待ち
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 10:26:10.83 ID:ZS0OkOxA0
一方、日韓ゲンダイ少年が最後の遠吠えしようとしているw
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 10:26:12.32 ID:F0rMEXXr0
>>981
アベノミクスアベノミクスアベノミクス

マクロの前ではミクロの気持ちの持ちようとかカスに決まってんだろw
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 10:47:13.78 ID:oqoIFkb40
>>1
民主党政権時代の超円高。これが全て。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 10:55:41.75 ID:WdZWiXba0
>>982
朝鮮や中国に慈悲深くで日本人に冷たい民主よりマシ

>>984
ミクロが良くなれば好循環でマクロも良くなると思う
小さなことからコツコツとってのもやっぱり大事な気がする・・・まぁ俺は粗チンですがorz
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 11:15:05.49 ID:Yx8MYFvl0
実感なき景気とか言われながら
当時は、もっと浮かれてたのにな
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:02:03.48 ID:rQDO8Ko40
>>831
しつこいキチガイだな
社会のために早く死ねよ
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:27:06.66 ID:JlHyeReB0
これまでなにやっても裏目ばかりだったがここまで株価を上げただけでも
安倍政権は立派だ
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:27:30.49 ID:XRNUPDJw0
住宅ローンを組んだばかりだから超インフレ大賛成。
1000%インフレなら樋口一葉さん一枚で完済できるw
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:28:18.43 ID:F0rMEXXr0
>>990
外貨とか持ってないと日本円で一発返済は無理だぞ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:30:42.25 ID:XRNUPDJw0
>>989
それは言える。
民主政権時代に株を買って全てageで含み益は50%近いからな〜
本当に民主時代に現金を株にしなかった人たちは負け組だよ。
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:31:45.29 ID:XRNUPDJw0
>>991
FXやってた時も有ったが今は外貨は手出しできん。
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:44:31.61 ID:XRNUPDJw0
因みにOG$を50万ほど持っていた母親は安値で売って赤字だった。
家族全員何かに投資しているが母親も含めて全員黒字だよ。
今から投資するのはリスクが高いと思うけどね。
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 13:46:02.02 ID:fSbsYvNb0
【経済】 GDP改定値、年率1.9%減 設備投資を下方修正★4 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418011546/
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 13:59:57.90 ID:fSbsYvNb0
自民党議員100人落選キャンペーン♪あなたがお住まいの選挙区で勝てそうな野党候補教えます!★7 [転載禁止]??2ch.net [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417837926/
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 14:03:39.63 ID:aG8ZjTqm0
>>1
あのな
アベノミクスで景気が良くなり、株価もバブル崩壊後最高になっているんだぞ
日本人なら多少生活が苦しいぐらい甘受しろや

結局、文句言ってる奴らは日本人じゃないんだろうなw
だから選挙にも行けない、と
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 14:06:11.63 ID:o1k1/8ps0
「民主党政権」時代の3年間で「在日韓国人の生活保護受給者数」は2倍以上になりました。
日本政府と地方自治体が負担して支出している在日韓国人の年間生活保護費は
6万人×150万円=900億円。この額と同額の医療費が使われていますから
外国人である在日韓国人のために使われる私たちの税金は年間1800億円にもなります。
しかも、日本国民への一切の「感謝」もなく、在日韓国人による不正受給があとを絶ちません。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 14:21:03.65 ID:cgvWRSOO0
>>955
まったくだな!
何が日本を取り戻すだと?
中国の漁船団によって日本の豊かな海を好き放題されているのに、
自衛隊への治安出動や海上警備行動すら出せない腰抜け野郎で、
これでは売国奴じゃないかよw
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 14:24:38.40 ID:k2pEwFBv0
1000なら自民大勝で、国民の9割以上が奴隷確定!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。