【赤旗】辺野古新基地 仲井真知事が変更承認 退任直前の暴挙 県民が抗議 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1cv.同志上坂すみれ@cure happy ★@転載は禁止
 沖縄県の仲井真弘多知事は5日、名護市辺野古への米軍新基地建設に向けて防衛省沖縄防衛局から申請されていた埋め立て工
 事の変更について、「仮設道路の追加」と「中仕切り護岸の追加」の2件を承認しました。仲井真知事は新基地の是非を最大
 争点とした知事選(11月16日投開票)で圧倒的なノーの民意をつきつけられながら、安倍政権による工事の進捗(しんち
 ょく)を後押しするため、9日に迫る退任間際に再び県民を裏切る暴挙に踏み切りました。

 仲井真知事は、同日午後2時すぎに那覇市内の知事公舎に集まった県幹部から2件の審査結果の報告を受け、「可能なものか
 ら承認したい」とそのまま承認。公舎前には多くの市民が抗議に詰めかけ、一時騒然とした事態となりました。

 4日には、翁長雄志(おながたけし)新県政へ判断を委ねるよう、2200人が県庁包囲大行動に取り組んだばかりで、県民
 の怒りはさらに高まることになります。

 変更申請は、新基地建設に反対する名護市の許可を得ずに工事を進められるよう、防衛局が9月に4件分を提出。名護市の同
 意が得られない作業ヤードを、仮設道路と中仕切り護岸の追加によって、先行して埋め立てる海域部に設置する狙いがあると
 みられます。

 残る1件の「土砂運搬方法の変更」の審査については、「少なくとも9日までに終わることはない」(當銘健一郎県土木建築
 部長)として翁長県政に先送りする見通し。

 同県宮古島市で承認の一報を聞いた翁長氏は、「知事選の民意があるから県民には合点がいかないことだ。大変残念だ。これ
からも(承認の)取り消し・撤回を視野にやっていきたい」と語りました。9月に防衛局が提出した辺野古埋め立ての変更申請

 (1)中仕切り護岸の追加   ⇒承認

 (2)仮設道路の新設     ⇒承認

 (3)埋め立て土砂運搬方法変更⇒審査中

 (4)基地内の河川の切り替え ⇒取り下げ

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-06/2014120601_02_1.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:11:53.04 ID:0OzMHl1Q0
ええな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:13:13.59 ID:3LdZcNJL0
退任後なら暴挙だろうけど
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:14:03.62 ID:OUNFQ9N50
全部ポッポの負の遺産
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:15:45.85 ID:frw89VfF0
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:24:51.15 ID:EBdRgEDP0
暴挙新聞赤旗、きたない言葉ばかりを使うヘイト新聞
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:25:04.69 ID:fJy3349z0
基地を県外に放り出したいならそれでもいいが
今まで沖縄に費やされてきた国からの助成金を全額耳揃えて今すぐ返せよ?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:26:10.23 ID:iw0y+ah90
さすが自民の犬
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:30:26.43 ID:0uH1dOtg0
しかし、共産の史観は雨ポチすぎるとおもうがな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:31:05.95 ID:tnsN5mDF0
国民だけでなく、公務員、議員にもバッテラ、ブロッコリーは居るにゃ、ぬこにゃ
日本にいながら公務員、関連団体、インフラは共産社会にゃ、ぬこにゃ
軍事共産国家スパルタにしよう、今の日本はカルタゴにゃ、ぬこにゃ

 沖縄にもバッテラがいっぱい入り込んでるし
 それに対する天井からの働きが来るに決まってます
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:34:04.26 ID:BMhWEMm60
いいぞいいぞw
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:37:21.05 ID:GdSehIG30
なんでシナチスの尖閣領有権主張は暴挙だと怒らないの?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:06:41.41 ID:ZZwR+T+u0
>>12
お前が知らないだけ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:07:18.26 ID:djEeTaRT0
よくやったw
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:10:03.64 ID:xFRMM9Un0
で? 何県の 「県民」 が抗議してるって?w
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:10:16.50 ID:DN0m1sNB0
仲井真は所詮こういう奴ってことさ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:10:55.35 ID:XtuKs9vw0
好きやわwこのおっさん。信念持って沖縄を守る気概に溢れてる。過去形になるのが残念。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:16:35.14 ID:/pg27rhEO
普天間基地の地主達からすれば毎年自動的に金が入らなくなるから移転反対
普天間で働いてる地元民も移設反対
辺野古側は基本的には反対してる雇用を考えると中立の地元民だが漁師と環境団体は反対
米海兵隊は米空軍からは嫌われてるので嘉手納の共有はノーと言ってるし、沖縄に海兵隊員が駐屯する必要性は無い
ぶっちゃけ、日本側は海兵隊の航空戦力が必要な程度であってオスプレイだの陸戦隊員だのは要らないし、大して役には立たない
沖縄っていう最前線、中国に直射される場所に戦闘編成で常時待機もしてない兵員、しかも米軍の兵站拠点のハワイやグァムは遥かかなた
ぶっちゃけ要らないわな
そもそも、この問題の発端は米軍再編で本来はグァムに海兵隊が移るハズが米軍の金欠で頓挫し、沖縄の中での移設になってもうたって話し
米軍もグァムに移設出来るなら万々歳なんだが金が無い
まぁ、要は簡単な話しで危機を作り出せばよいのよ
金が無くても危機が存在すれば軍隊は色めきたつし、金が有ろうが無かろうが移転の強い動機になる
まぁ、フィリピン辺りを焚き付けて
陸上部隊の受け入れは嫌だとか言ってると
アホな中国が攻めくるから米軍を受け入れたらどうよ?とかもっと日本は狡猾にやらないとダメだろうよ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:28:54.46 ID:25L9LvPB0
暴挙でも、なんでもない
知事としての責務を果たしたまでのこと
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:31:31.95 ID:fJy3349z0
現実を見られない幼稚な県民相手によく戦ったと思うわ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:46:19.41 ID:ks3+loD40
仲井真はんよくやった、本当にお疲れ様でした。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:52:44.27 ID:DEohi7vf0
ラストギフトになったな。
いろいろこの人も主張してたけど沖縄をこの人なりに守ろうとしてたんだなあと。
お疲れ様でした。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:57:13.54 ID:+Yky9imd0
最後まで県民を裏切るつもりなんだな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:57:51.38 ID:m2vxNGLZ0
>翁長氏は、知事選の民意があるから県民には合点がいかないことだ。

民意で選ばれた仲井真弘多知事が、任期中に下した決断に合点がいかないって?
まだ知事になってない人がとやかく言う事ではないでしょ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:59:31.45 ID:5+2QqhrR0
任期中に決まっていたことへGOサイン出しただけでしょ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:04:29.35 ID:DEohi7vf0
円安で観光客増えるんだから普天間基地を総合開発して巨大カジノでも作れば
地主もその方が儲かるだろうに。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:06:08.33 ID:EA6Yth5a0
仲井真は中国の実態が痛いほどわかるだろうからな
次の知事は命かけるそうだぜ
怖い怖い
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:26:40.22 ID:cwc87+0q0
正直言って沖縄県民への扱いなんてこの程度でいいんじゃない?
どうせこれから翁長も似たようなことするんだろうし。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:30:02.27 ID:eFti0en80
>>18
佐世保の艦艇輸送能力と、普天間の航空輸送能力と、陸兵でワンセットなんじゃないの?

沖縄の陸上兵力を朝鮮半島や、台湾、フィリピン、中国本土まで迅速に運ぶオスプレイが
着たから中国がイライラして、その意を汲む沖縄左翼が工作してくる
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:30:52.90 ID:VJRCpMqV0
県民?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:34:24.56 ID:Dw4OHcaW0
何日前までなら変更していいかはっきりしろ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:48:21.33 ID:0FZQSUTT0
仲井真知事は批判を一身に背負って責任を果たしたね。

こんな覚悟のある政治家いないな。

はっきり言って見直した。

私利私欲の人ならできないぜ、これ。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:50:22.40 ID:Z0O4yx4g0
大惨敗後の政権交代直前に機密費を持ち逃げした河村建夫に引けをとらないクズ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:53:29.58 ID:DEohi7vf0
沖縄も振興費予算はよこせ、だけど基地移転は反対だ、というのはどう考えてるんだろね。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:53:31.58 ID:WVyk8eSu0
仲井間こそほんとの愛国者だな
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:56:55.57 ID:GigJwb3t0
香港と真逆
選挙権いらない シナになりたい
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:57:50.22 ID:chRaWJrx0
県民の極小数が抗議だろ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:07:39.95 ID:TQNB8eIrO
島の人間は騙されやすいからなぁ…
ちゃっちゃと移設して普天間跡地は、巨大ショッピングモールとカジノとテーマパークだな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:10:05.56 ID:0FZQSUTT0
沖縄は産業も何もないから、基地と振興予算がないとやっていけない。
基地がどれだけの雇用と金を生み出していることか。
基地が無くなると沖縄はホームレスと失業者で溢れかえり、県民は不幸のドン底だよ。

それを国は言えないわけだよ。
あくまでもお願いする立場にいてやってるんだよ。
それなのに、一部の人間のこの態度。
ズルいんだか、バカなんだか、それこそ日本の不利益を願う国とつながりがあるんだか。
どうも嫌な感じがする。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:10:46.58 ID:Z3tdTgI50
そもそも何故辺野古移転が決まったのか、事の顛末理解してる奴が殆ど居ないし。
あれって、県民投票の結果でNo!と出たのに、時の名護市長だかが辞任する
代わりにゴリ押しするってワケの判らん理屈で決まった土地。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:15:56.02 ID:PSoviubs0
最後っ屁の仲井真、ほんとうにカスゴミだった
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:27:01.29 ID:aGnCOxhg0
>40
あれは県民投票だったのか?
名護市民の住民投票だったと思ったが
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:28:50.64 ID:W6Fclxga0
>>39
産業やろうにも貴重な平地を軍用施設にされているからな
基地なんて足手まといでしかない
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:33:10.19 ID:Z3tdTgI50
善意のボケ老人演じてたのが最後腹黒さが露見した感じ?

そもそも辺野古案自体が、こっそり現地調査された時抗議受けての弁明が

『他県が受け入れ立候補してくれるなかで、形式的調査してるだけ。
そもそも僅かな距離しか離れていない辺野古なんかに移すワケ無いでしょ?』

て事だったので、それもそうかと流してたら、辺野古決定発表みたいな?
さすがに猛抗議受けて、撤回するかとおもいきや、

 『反対してるのは極一部の県民だから、県民投票で是非を問おう!』

と持ちかけてきたのが政府サイド。結果は40で書いた。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:34:13.64 ID:0FZQSUTT0
>>43

それは沖縄県民じゃない人の発想
流通、災害、色々考えれば、沖縄に大企業が来るわけないだろ

沖縄で著名な会社って何かある?
それ、ホントに基地がなければ何とかなんの?
そういうバカ者のバカな理屈が沖縄のためになるの?

まあ、勝手に言ってればイイけどねw
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:35:13.56 ID:/Yo13D9D0
現職の知事が責任ある仕事をした。問題ない。あと、これ以上俺たち本土人の税金を沖縄県に使うな。沖縄県には軍事基地を置く、沖縄県の経済など日本にとってはどうでもいい。さすがにもう沖縄県は許さない。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:36:14.20 ID:fifZpYG+0
辺野古基地反対で当選した仲井真が、基地推進に変わったから、沖縄県民が怒って当然。現地の人は、仲井真は金で変わったと言ってた。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:37:38.45 ID:lqSWVD2F0
よくやったな。最後に仕事をしたな。当然だわ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:39:21.76 ID:lqSWVD2F0
>>47
普天間を移すにはそれしかないから現実的な手段に出たんだろ。
こんなこと10年20年掛けてもしかたがないということだろ。
むしろリスクが増大するよ。おそらくは特に普天間付近の沖縄県民にとってもね。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:41:04.83 ID:/Yo13D9D0
基地推進かどうかは基本的に地方自治体が決めることではない。基地は日本政府が日本防衛の観点から最適配置を決める。もともと沖縄県が口を出す問題ではない。

こうなったら軍事面以外で沖縄県に税金を使うことは許すべきではない。無駄だ。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:43:45.00 ID:Z3tdTgI50
>>42
県民投票だったのは間違い無い。
当時名護市民でないオレが投票しに行ったから。
不覚にも
@絶対賛成
A絶対反対
B基地被害が有るので反対
C基地被害が無いなら賛成

の四択のうち、Bを選んで賛成側にカウントされてしまった苦い思い出なので間違いない。
あの時は腐れ反日新聞と悪評高い沖縄タイムスや琉球新報までが

Aだけを反対にカウントして

『意外と県民の反対意識は低い』

と放送しやがった悔しい思いでがある。これぞ情報操作かと妙に納得したもんだ。
現代日本でここまであからさまに国民に罠を張る政府なんて信じられんかった。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:50:22.61 ID:dX340F8o0
>>45
米軍関連の県経済における割合は5%ぐらいしかない
既にウエイトが低いからカネで納得しろという理屈じゃ無理がある
北部はほとんど山間部で人が住めない狭い島の平野のど真ん中にデカい基地があるから移転の話にもなる
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:52:19.61 ID:MPZIzgbO0
反日メディアばかりの報道だからよくわからんが、こういうことがあるってことは賛成している沖縄人も結構いるんじゃね?
おれは単純に自然破壊があるから反対で、普天間固定で基地補償も廃止でいいとおもってるけど。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:54:19.11 ID:2UE7Hu2F0
こいつらの行動は特亜と同じ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:55:04.78 ID:/Yo13D9D0
よし。沖縄県向けの予算はもう全面的に切るべき。沖縄人がいらないと言っている。沖縄は安全保障面以外に存在価値がない。経済振興など不要、無意味だ。安全保障に関しては沖縄人の考えなどどうでもいい。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:55:41.02 ID:Z3tdTgI50
51で書いた県民投票の結果をねじ曲げられたように、県民が何故反対しているのか
その真意はずっと情報操作され続けてきて、70年近く経っても理解出来ない奴が多い。

本気で騒音や、物理的土地占有だけで反対してると信じて沖縄を誹謗してる奴らは
地位協定含めて、基地から溢れ出てくる米兵の遊び場を提供してくれよ。
沖縄が受けてきた被害を、同じ日本人が引き受ける事なんてちっとも嬉しくはないが
そこまでしないと理解出来ないと罵倒されるなら我慢するよ。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:55:57.22 ID:kYlh7NSk0
>>52国がいくら援助してると思ってるの
後、基地が先にあってそこに後から町が出来た
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:56:19.91 ID:VWCrceGVO
>>43
平地じゃなくても産業は出来るよ。
それに沖縄の人達の気質じゃ産業は難しいんじゃないか?
なんとなく納期とか気にせずのんびりやってしまいそうな気がする。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:57:33.54 ID:/Yo13D9D0
いいや、もう沖縄は支援しない。基地を置くだけだ。もう沖縄などどうでもいい。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:58:28.08 ID:LBVxoGn20
よし、これで沖縄を甘やかす必要は無くなったな。

補助金全部ぶった切って、漁業と農業と基地で経済回すようにさせようぜww
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:02:29.19 ID:TUinFLp40
>>1
よくやった
最後の一つはもし承認されなくても工事はやり遂げられるだろう
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:02:41.35 ID:b0zxetFQ0
仲井真さんこそ本物の政治家だわ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:04:35.32 ID:Z3tdTgI50
>>55
同じような主張を時の総理大臣もしてきた。

 基地が有るから潤沢な支援してやってるのに、そこまで言うなら県外移設だ!

と。その時何が起こったと思う?
それまで傍観決め込んでたアメ公がやっと重い口を開いてこう言ってきた。

『勝手に移設先決めてるけど、ウチは納得してないから』

と。慌てたのは時の総理大臣。
その時ばかりは、総理大臣ですら本気で理解してないのかとシミジミ納得出来たけど。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:06:24.70 ID:VwrTURUN0
ハンコ押し逃げひどすぎワロタ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:08:26.23 ID:VxW5ougI0
双方の意見を反映して
もう新旧両方の基地を使えばいいんじゃね?
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:09:36.38 ID:/Yo13D9D0
>>63
県外移設じゃないよ。基地の場所は国がアメリカと調整して沖縄県内に決めた。沖縄の意見は聞かない。沖縄県支援もしない。これは国の安全保障マターであって沖縄人などもうどうでもいい。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:13:07.12 ID:otE82UnmO
任期までは、知事としての仕事をするのは当たり前だからな
法的な問題が是正されたなら、認可するのは当然
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:14:25.18 ID:ks3+loD40
なりすましの掛け合い漫才
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:15:35.98 ID:/Yo13D9D0
無限に条件闘争できると思っていた沖縄人が浅はかだったな。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:16:19.81 ID:JRa+n4J90
毎日シナ交船に侵略されてる知事だから当然の判断だよ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:17:59.67 ID:orq6s9Nq0
まだ任期中なので何の問題もない。
むしろ当たり前のこと。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:22:00.14 ID:wkMSQ5F+0
基地推進派は/Yo13D9D0みたいな基地外しかいないのかよ
ちゃんと話しようぜ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:25:00.05 ID:lzZu+ohV0
今回は知事が代わるんだけど、前回は仲井真選んだんだろ?
県民にしっぺ返しされたって事だよ!
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:25:13.95 ID:pmM/JEAs0
9年も先まで待たされる工事では普天間の危険性の早期除去にも何にもならないし
その前にまともな発想なら海兵隊の運用を考え直すものでしょう
在沖海兵隊はアフガンやイラクへの出撃で戦闘部隊が出払って穴を開けたこともありました
トモダチ作戦に参加するときも主力がフィリピンから東北へ出発した、巡回訓練で出てしまって、沖縄にいなかったのだ
要員は米本土から6か月の交代派遣で、アジア各国に巡回訓練に度々出ていて、今現在でも既に臨戦態勢で
沖縄に張り付いて待機しているなんてわけでもなんでもなくなっています、それでも日本の防衛に何の支障も出ていません
日本の安全保障で重要なのは空軍や海軍で、海兵隊ではありません
アジア各国への巡回訓練コースの中であえてわざわざ日本にも立ち寄るなら、他の国と同じように
日本のどこかの既存基地で受け入れればいいだけです、本州でもどこでもいいのです、それだけで何も悩むことはないでしょう
それならぜひわが地元へ、と誘致する自治体も中にはあるんじゃないでしょうか
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:30:48.19 ID:KyVAysniO
仲井真知事に投票したひとりとして、このまま退任させてしまうのが非常に惜しい
仲井真知事こそ沖縄を思い、沖縄の力の底上げに全力を尽くし、本当の意味での「本土並み」を目指していた知事だ
でもそれを理解していた県民が少なく、功績を正しく伝えるマスコミもなかった
しかし、仲井真知事に投票した26万人という数字は少なくないので、役に立たないマスコミの代わりに、功績を周りに伝えてほしい
手柄を翁長に持っていかせるな
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:46:16.35 ID:eFXdeYlS0
沖縄の民意、民意と本土を脅かして金を巻き上げてきたが
何か潮目が変わってきたような、あんまり脅しが効かなく
なってきたのはいい気味だ。
韓国、中国、北朝鮮の反日脅し外交、それと沖縄の民意による脅し
みんな破綻してきてるんだよ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:56:02.09 ID:MAS3s+As0
民主党は解決案を提示しろよ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:02:39.91 ID:0FZQSUTT0
>>76
乞食に物やっても、満足するどころかエスカレートするだけで際限ない
これに日本人がようやく気付いてきたってことですね
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:30:00.73 ID:KyVAysniO
しかし県民もバカなら国民もバカなんか
対立煽りをまともに食らって、しっぽ切りせよと息巻くやつが増えたな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:44:22.74 ID:HwFNRMNf0
任期内なんだから問題無いだろ。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:54:12.80 ID:3giLCGab0
なかいまはもう沖縄を捨てた
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:09:49.14 ID:SM9uQ8Ge0
>>76
ここまでの経緯まるで知らないのか‥
政府は辺野古埋め立ての為に振興策提示したが
県民に拒否されて、県知事選で大敗したんだよ
どっかの反日国はカネが目的だが、
そんなカネはいらないと県民が蹴っ飛ばした
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:11:09.26 ID:KyVAysniO
間違えた
バカなのかもしれないのは、国民は国民でもネトウヨだった
ネトウヨでない国民の皆さんにおわび申し上げます
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:28:08.15 ID:a6LOcKtQ0
法的に問題がなければ、それがすべてだろ
変な印象操作してるんじゃないよ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:45:25.25 ID:hkgfinG80
中国様の暴挙は綺麗な暴挙
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:56:52.53 ID:7SPH8D0E0
沖縄戦のタブーとして、32軍が南部に撤退したのちに、十万幾らの兵士と民間人が狭い区域に押し込まれたが、なぜか食料は不足しなかったんだ
それは、米軍地上部隊は膨大な残飯と排泄物をめんどくさいから、そこらのガマに投げ捨てて、
日本の軍人と民間人はえさ場の猫みたいに、それを漁りに待ち構えてたんだ
米軍としたら衛生上好都合で、日本側からは食糧確保で利害が一致したから、ゴミ捨てガマ周辺は、
奇妙な非戦闘区域になって、両軍の兵士は肩を並べて互いの作業をしてたらしい
日米双方ともその事は黙ってるはずで、
日本側は、汚物が混ざった食事をしてたとは生存者は話せなく、
米軍側は、ちょっと海に運んで捨てりゃ、日本軍は飢えて直ぐ抵抗できなくなるはずなのに、要は
カッコ良く攻めて占領したかったんでしょうに、
ひめゆりの塔の近くのガマもその一つで、悲惨な野戦病院の隣がそんなことになっていたなんて、
映画でもドラマでもあまりにも奇すぎて、描写に取り上げることができないみたいだ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:06:14.50 ID:FziF9sLD0
次の知事は沖縄独立派,親中国の人なんだろう
もう沖縄はどうでもいいよ,金ばっかりたかって
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:48:14.54 ID:moZOvFP10
>>40,42,51

沖縄 県民投票でググったら
9月8日 県民投票(1996年) - 公文書館通信 - 沖縄県公文書館
http://www.archives.pref.okinawa.jp/publication/2012/09/post-81.html
1996年9月8日(日)、米軍基地の整理・縮小と日米地位協定の見直しについて賛否を問う、県民投票がありました。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:51:27.33 ID:KyVAysniO
>>87
それが不思議な話で
翁長自身はまだ保守のつもり
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:52:42.48 ID:moZOvFP10
 9月8日の最終開票結果は、
有権者数90万9,832人
投票率は59.53%、
投票総数54万1,638票のうち有効投票は52万8,770票でした。
有効投票のうち、賛成票48万2,538票、
反対は4万6,232票でした。
結果は、基地整理・縮小と日米地位協定の見直しに賛成が89.09%になりました。

普天間基地の辺野古への移設でなくて、基地整理・縮小と日米地位協定の見直しなのか?
91【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:49:16.69 ID:zZ0e5K230
>>1

【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

.
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:03:57.68 ID:vvAs3v520
>>91
そんな教育をしていないからね。ハイ終わり。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:11:29.39 ID:0lWutrR10
家は総体ヘノコ造りでございますな
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:22:31.55 ID:GdSehIG30
>>13
シナチスに自民党以上に媚売って平和を築こうとしてる共産党がですか?
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:38:54.71 ID:Z3tdTgI50
>>88

>賛成が89.09%になりました
この文章を普通の人が読んだら、まるで沖縄県民はほとんどが基地に賛成してるような印象を受けるのでは?

基地問題で賛成反対というのは通常決まっていて、この文章だけ明らかに意図的に真逆な表現してる。
こういう情報操作に乗せられずキチンと文意を読み取れる他府県民がどれほど居てくれるのか。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:49:40.32 ID:Z3tdTgI50
>アメリカ国務省のハーフ副報道官は12月17日、在日米軍の法的地位を定めた「日米地位協定」の改定には
>応じられないという考えを示した。地位協定があるため、米軍基地内で事件や事故が起こった時、
>政府や自治体は立ち入り調査ができない。国内法令の米軍人への適用も除外されている。

>地位協定の改定は、米軍基地を多く抱える沖縄県の悲願だったが、アメリカ政府の態度はつれないものだった。
ttp://www.huffingtonpost.jp/2013/12/17/us-japan-sofa_n_4463094.html

これだよ本質は。
沖縄の中に普天間問題など存在しない。有るのは基地問題だけ。
情報操作や意識誘導で、まるで普天間住民が県内移設を望んでいるような誤印象刷り込まれているだけ。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:52:59.90 ID:Z3tdTgI50
>>69
偉そう言ってないでどこで暮らしてるのか書けよ。
自分の子どもや家族が不良米兵の被害に遭ってなお、国防の方が大事と胸張って言える地域を教えてくれ。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:08:30.11 ID:+Yky9imd0
辺野古へ移してしまったら沖縄は永久に基地の島になる
何年かかっても何十年かかっても県外に移さないといけない
それは沖縄県民の意志だからね
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:20:56.39 ID:0G6Dku0P0
赤旗の第3種郵便物認可取り消しを提案します。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:36:55.41 ID:ZxQrU2+f0
>>98
その為にはシナチスが平和的な国になるか
沖縄が独立して基地を排除するしかない
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 05:54:54.18 ID:U+qC2yNC0
ユダヤ資本や安倍政権に脅迫されたんだな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 05:58:36.39 ID:N/r7pBrU0
おまいら仲井真さんに酷いこと言ってたよね
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 06:08:54.97 ID:9Aq1WWYh0
>>98
耐用年数が過ぎる何百年後かには移設するでしょ。
永久とか大袈裟な。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:28:05.76 ID:vTgQWwDA0
また沖縄県内でお願いします
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:39:40.43 ID:OoX7SQFO0
自分たちの主張と違うものを何でもかんでも暴挙という
そういうところが共産党の信頼されないところだとわからんのかな
知事としての職責を果たしてるだけだろう
せっかく支持を得てもそっぽ向かれるのはこういうことだぞ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:43:46.93 ID:vXoiW+hw0
仲井真って知事選挙で勝って当選したんじゃないんだ
知らなかったよ配達員10万人が無賃金なのにブラック企業根絶とか失笑もんの赤旗さん
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:47:25.36 ID:6D//yD4s0
先ず沖縄人が今立ち上がりつつあるのだから

失業ブサヨ達を徹底的に追い詰めろ

もっと多くが立ち上がれ
108【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@転載は禁止:2014/12/08(月) 19:52:10.71 ID:ckhbT8e10
>>1

【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

.
109名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/08(月) 21:35:36.45 ID:VRBoI73k0
仲井真は沖縄から出て行けよ こんな裏切り者は人間じゃない
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 21:37:28.75 ID:ygUlsoA00
このじいさんクソ爺と思ってたがやるな
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 22:10:08.35 ID:jBVQ4jiv0
辞める前の人間は大概立つ鳥跡を濁さずなんだけど
こういう行動だってできるもんな。
顧客をことごとく転職先に持って行っちゃったとか、よくある話。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/09(火) 02:34:14.56 ID:627O1PO60
>>111
中国人の子孫だからな 金にはだらしない
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 02:36:13.36 ID:BtuJV4LC0
あだ知事なんだから当然だろ。問題ない。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:50:27.27 ID:ZUgmyAUCO
>>112
まだそんなこと言ってんの?
もう立派に、当たり前に日本人だってのに
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:54:01.05 ID:P9a0XRhH0
>>109
シナ人お前が出ていけ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:36:02.81 ID:zDpOZ1Oh0
>>45
まずは時間にルーズな県民性をどうにかしないとな、沖縄は。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:42:31.34 ID:jjlQDIqn0
売国自民を落とそう!
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:48:16.63 ID:qK9G0na90
>>1
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:09:29.44 ID:VD5gTt0F0
お見事!

こーいうのってなかなかやれるもんじゃない
120名無しさん@0新周年@転載は禁止
結局プロレスなんでしょ?ww
前知事が決めた事をくつがえす事が出来ませんでした。
辺野古移設は止められません!!

又、騙されましたねwww