【Yahoo! JAPAN ビッグデータ議席予測】 自民党300議席超、自公両党で348〜358議席、民主党は60台©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 ©2ch.net
Yahoo! JAPANは5日、ビッグデータを活用した衆議院選(14日投開票)の議席予測を発表した。

投票率が低めと高めの2種類のシミュレーションとも自民党が300議席超で、解散時の295議席を上回るという予測結果になった。
同社は公示後のデータを踏まえてもう1回、議席予測を行うとしている。

自公両党で「348〜358議席」の予測

Yahoo! JAPANのビッグデータによる国政選挙の議席予測は、昨年の参議院選に続き2回目。

参議院選では各党の獲得議席を90%以上の精度で“当てた”実績がある。
http://thepage.jp/detail/20141205-00000007-wordleaf
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:52:55.39 ID:asexjRUp0
>>1
投票率があがればあがるほど自民圧勝じゃないかw
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:53:32.79 ID:f44CnAhH0
ほぼ全てのメディア予想と一緒やんw
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:53:41.39 ID:ofa7Irtd0
>>1
竹中 派遣企業首切り補助金 腐敗した自民党圧勝なら 自民に投票する必要ないねw
2ちゃん住人は 選挙期間だからってゴキブリのように大量に書きこんで 
宣伝する 困ったらチョンブサヨのきもい自民ネトサポが嫌がる民主野党に投票しまーすww
http://ouen100.net/
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:53:41.87 ID:3b2nyXDa0
ビッグデータきたあ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:54:07.77 ID:fumNyUM30
投票率が上がると民主党が落ち込んで共産党が増えるwwwwwww


ワロタ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:54:45.47 ID:XgoSlTr7O
2ちゃんねる
ビッグデータ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:55:20.71 ID:qLUldlQv0
偏りすぎて怖いわ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:55:38.31 ID:lZ6rq2gv0
何の要素がそんなにビッグになるんだ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:56:13.20 ID:fumNyUM30
投票率が上がると自民党優位は他の調査でも明らか
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:56:49.79 ID:8vB4MRkD0
これ前当たらなかったんじゃなかったっけ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:57:06.29 ID:CvX4+Jy90
浜田省吾
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:57:09.68 ID:63ZAylZo0
いい加減さ。
野党は自民叩き諦めて自党もしくは共闘野党を持ち上げる政策、舌戦しろよ。

マネーの虎だかに出てた小林敬と一緒だわ今の野党。
叩く、それっぽい、間違ってないかもしれない。

でも人間的に欠落してるのとあら探しばかりするから、
いずれ誰も付いてこなくなる。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:57:12.76 ID:44kkZwwH0
>>6
政治に疎いにわか層がどんなものなのかよく分かるな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:57:22.76 ID:y+CRew1x0
あべチョンと寝たきりらしいエセ宗教の名誉会長が喜んでるな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:57:38.61 ID:ofa7Irtd0
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:57:59.44 ID:0ZnYLHAe0
>>10
その通り
逆に史上空前の低投票率が予想されてるので
自民は伸びないと言われてる

多分280-290くらい


(´・ω・`)
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:58:18.91 ID:2mVIJL9+0
まだ民主党に投票する人がいることに驚きだよ!
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:58:25.46 ID:IEMfc98Y0
例えば、椎 名 林 檎なら次世代の党なのかな?w
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:58:41.81 ID:ZCr9BwRR0
自民党ネットサポーターズクラブ、ネット工作に大忙しwwwww
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:58:47.40 ID:63ZAylZo0
>>15
そんなののより支持されない野党ってアルツハイマーとかなのかね。
また自民叩きか。

海江田とか橋下とか持ち上げてやれよw
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:58:49.25 ID:ChYr2xgU0
>>17
それ敗北って言うんですかね…
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:59:08.58 ID:nDqmPf1Y0
これマスコミ行かない狙いなんやろなぁ…
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:59:16.38 ID:gl51Et7U0
もはや「やけくそアンダードッグ」報道だな。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:59:34.38 ID:WX7TNNAa0
森元のあのセリフをサヨクやマスゴミが言う時がやってこようとは・・・。
感動だな。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:59:55.92 ID:0ZnYLHAe0
>>22
無党派が前回選挙より自民支持してるんだから
これで前回並みの投票率だと
とんでもない大勝になる

空前の低投票率が予想されてるからこそ
大して伸びないだろう

(´・ω・`)
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:00:11.19 ID:hKA0dbJG0
アンダードック効果狙いじゃねこれ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:00:14.25 ID:asexjRUp0
>>17
よく見ろ
50前半で自民300
60前後で自民311
つまり、もう300はほぼ確定
50を割ることは無い
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:00:20.86 ID:s2bQU6CO0
>>16
さすがビッグデータ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:00:30.23 ID:+6PT1B4h0
 
圧勝というのは自民がマスコミを使っての工作だったみたい

【衆院選】「安倍首相が新宿駅西口で街頭演説をした時も聞いてる聴衆は200人も居ない、驚くほどに熱気がない。これで大勝だから不気味すぎる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417842888
 
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:00:30.52 ID:v3TKF7Fu0
日本をあきらめろ!

クソ民主!
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:00:44.21 ID:MidOrWsA0
選挙迷うわ
自民もな。。。。.......

小選挙区 共産、幸福
比例 次世代、維新新風
かな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:00:44.49 ID:IYZofVD10
毎日毎日トップに自民のネガ記事掲載してるのに残念だったなヤフーw
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:00:58.12 ID:ZCr9BwRR0
安倍ぴょんのメディア買収のせいで、全メディアがネトサポ状態wwwww

投票率さげたくて必死過ぎwwwwwww
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:01:00.96 ID:O13AWtHo0
マスコミは選挙後に低投票率の責任を自民のせいにしようとしてたはず
こういう調査結果が出て、実際どういう対応を取るのかが見所だわ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:01:05.95 ID:0ZnYLHAe0
>>28
まぁ個人的には290当たりかと思ってます
投票率は48くらいで

(´・ω・`)
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:01:09.41 ID:+53r6/MY0
いやいや、どう考えても最良で微減ぐらいやろ?やろ?
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:01:34.91 ID:b0KUAS0w0
自民党惨敗だな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:01:39.26 ID:hKA0dbJG0
290議席台だったら
自民党敗北!!
と各社が報じるところまでは想像できる
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:01:58.45 ID:FtW3QyvX0
ビックリデータ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:02:04.49 ID:63ZAylZo0
>>39
野党共闘がこれだけ増えても自民が議席維持です

って言ってもだめそうだなw
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:02:07.93 ID:IVgDDNCb0
民主60台?

民主は潰せ!
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:02:15.03 ID:K3X1/GsL0
民主党60は多すぎでは?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:02:15.45 ID:0ZnYLHAe0
>>37
無党派が圧倒的に自民支持だからねぇ
低投票率だから大して自民が伸びないわけで
これで投票率高ければ
どんだけ議席取るのかとんでもないことになりますよ

(´・ω・`)
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:02:15.98 ID:MidOrWsA0
野党は自民叩くんじゃなくて
褒めればいいのにね
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:02:49.09 ID:47fyDw5M0
>>17
言われてないから。低投票率だと、野党票の方が大きく減るんで。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:02:55.42 ID:lr382LNb0
民主60は多すぎだろ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:02:58.11 ID:3b2nyXDa0
まだ先かと思ってたが選挙まであと何日もないんだな
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:03:13.22 ID:08TSNzlC0
すげー
まさに圧倒的
選挙結果見るのが楽しみだ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:03:21.71 ID:K3X1/GsL0
>>45
自民のいない選挙区でそれやったら勝てそうw
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:03:27.38 ID:So/PpZBg0
何がビッグデータだよハゲ。百万人単位で調査でもしたのか?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:03:29.21 ID:bGtOVndJ0
何も褒めるところが無いだろ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:03:38.68 ID:VwEEK8DM0
維新の票が民主と自民に流れんのか
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:03:45.92 ID:0ZnYLHAe0
>>45
以前の民主党のように増税に賛成すべきだった
反対するから差別化が出来ない
大衆迎合の屑政党と見透かされてるのが致命的

自民のほうが責任ある事いってるって前代未聞だよ
(´・ω・`)
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:04:01.53 ID:63ZAylZo0
>>45
自民党と連立しますって言った方が現実的に
政策も支持率もよくなるとマジで思うよ。

閣僚ポスト3つくらいあったらそれなりに邪魔出来るし、
アホなことすると自民巻き添えで支持率落とせるし。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:04:33.02 ID:47fyDw5M0
>>37
支持率は前回の倍以上、野党の選挙戦術は大間違い。減る理由が無い。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:04:37.45 ID:y3ADm0Wd0
予想が外れたら、信用失うな。
結果が楽しみ。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:04:45.47 ID:UTBJpFukO
民主は2議席くらいだろ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:04:46.74 ID:0ZnYLHAe0
>>46
無党派の支持が前回より自民が多いんだが・・・
どうやって低投票で野党が減るのか?

(´・ω・`)
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:04:51.43 ID:NVj0k9oE0
民主は40くらいでいい
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:04:52.56 ID:wrQOPM/g0
ゴミが60も取るなんて予測を立ててる時点で信用ならん
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:05:11.24 ID:FZxzfa6A0
死表はもつたいないから、カチウマニ俺わのる
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:05:14.18 ID:KeL6tfcv0
>>48
明日から最高裁判所判事の国民審査も一緒に投票できるから、明日くらいに不在者投票に行っておくのがベストかもね。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:05:36.29 ID:ChYr2xgU0
一応の野党第一党が民主党なのに、その第一党がもうクソクソアンドクソみたいな議員しか居ないって言う
敗北理由がいまだに「ボク悪く無いもん!悪いのはジミンだもん!」ってやってるようじゃな〜

で元民主が入り込んで民主とつるんでた維新は議席取れそうですか(震え声)
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:05:40.69 ID:47fyDw5M0
>>41
逆だけどね。野党共闘が増えたせいで、第三極への期待が消えて、自民が圧勝する。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:05:43.07 ID:hKA0dbJG0
>>54
まぁその方がまだ少数の財政再建厨を引き込むことはできたかもね
それすら投げ出しちまったわけだから
そりゃ誰も民主なんかに入れねぇよとなるわけで
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:05:45.86 ID:Jmb4d6Jw0
もういい加減ヘイト政治を止めるべきだ。
政策の検討やその議論なんてここしばらく観てない気がするぞ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:05:46.26 ID:8cZBY9aK0
>>30
投票する政党をもう決めていたとしたら?  
それか、みんなどっちらけで選挙に行かないつもりとか?
それだったら、自民圧勝の可能性があるんじゃぁないの?
食べるものが決まっていて、店でメニューを見ないで注文するのと同じw
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:06:00.55 ID:dRD6jZZO0
っていうか、なんで公明が増えるんだ?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:06:03.34 ID:IEMfc98Y0
自民党のネット工作と言えば、You Tube でのCM(再生回数は2万回程度)だ。

因みに、短期間で13万回を越える再生回数の【タブーブタ】が、何故かランキングに載らないw
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:06:21.83 ID:0KrVEYRD0
消費税増税反対だから共産党に入れる
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:06:23.43 ID:OKeaCJ4x0
>>30
ゲンダイ(笑)
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:06:40.88 ID:91uVVkLyO
>>45
ほんとに叩くだけで勝てると思ってたら無理よ。
もう2009みたいなのは無理なんだから、地道に力をつけよ。
一回騙された国民はそこまでバカじゃないよ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:06:41.81 ID:Wd3huCWh0
自民党が圧勝じゃなくて、野党の自滅だろ
反対しかしなくて、悪口しか言わない人に支持は集まらない
当たり前の結果が見えてる
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:06:43.09 ID:YfXzoHER0
民主60も取るのか!
信じられん
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:06:50.51 ID:C5zcHs2W0
株価wwwwwwww


ドルベース、外人投資家の気持ちになって考えてみろ無能、
外人は自民確定と同時に売り抜けwwwwwwwwwwwww円安恐慌へ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:06:52.47 ID:JG1a48xT0
さすがビッグデータや。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:06:58.09 ID:lLNjP4BB0
Yahooは前回の的中率が92%だっけか?
今回はどんなもんかね。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:07:04.69 ID:0mPkeAfF0
ブサチョン涙目
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:07:04.84 ID:LaxTYIoi0
>>69
投票率が下がるからでは?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:07:08.15 ID:0ZnYLHAe0
>>66
国民の圧倒的多数は負担増を覚悟してるわけで
目先綺麗事言っても見透かされるだけ

その点安倍は増税を確約してるわけで
まともな責任もっていってる政党が自民だけという信じられない事態
民主党やら維新はアホかと

(´・ω・`)
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:07:19.65 ID:fqpc7glz0
投票率が上がるほど自民有利かよw
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:07:35.79 ID:3S9XkOiWO
民主党は比例区減らして60台を維持出来るか微妙な感じ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:07:42.25 ID:47fyDw5M0
>>59
低投票率ってことは、野党の支持者が諦めて投票に行かないってことなんだよ。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:07:55.89 ID:obWGMVH00
>>36
俺の予想とは少し違いますが、先ほどまでヒュンダイスレで遊んでましたが
公明はほっといて、自民は微減に留まるだろうと予想してます。
この国のマスゴミが一斉に自民党の議席が増えると言ってる事には違和感を禁じ得ません。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:07:55.96 ID:mszQuneH0
ビッグデータ?
どうせ選挙で得票数をごまかしてるんでしょw
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:08:11.23 ID:0ZnYLHAe0
>>82
そうなのよ
そこが凄い事

無党派の支持が前回より高いんだから
自民は投票率あげたくて必死でしょう
当然野党はその逆になるわけで
この先の選挙戦はそうなるでしょうね

(´・ω・`)
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:08:11.58 ID:O13AWtHo0
民主がしぶといのはなんだかんだで組織力があるからなんだよ
自民も民主も公明も共産も、基礎票をきちんと持った上でどれだけ浮動票を集められるかが勝負

逆にそういう基礎票を持たない維新や次世代あたりは、
風が吹かずに浮動票が取れないとこのような悲惨な結果になる
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:08:22.04 ID:K3X1/GsL0
>>69
野党が終わりすぎてるから増えると思う
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:08:22.94 ID:S9RMi2HS0
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:08:26.22 ID:1igvL2qu0
つい先日、エセ経済評論家がGDP予想を大外しして
今度はエセ政治評論家が自民党敗北予想を大外しするのか
92名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:08:35.59 ID:MvB73xJd0
どうせ得票率は40%いくかいかんか
選挙制度のマジックの結果だよ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:08:35.76 ID:5KUP5T5E0
今民主に投票するやつは重度のドMか記憶力に重大な障害がある奴くらいだからなー。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:08:59.70 ID:IxL40e/30
そんなに正確に予測できんならさ、もうネット投票にしてくれよ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:09:04.48 ID:63ZAylZo0
>>90
それアンケートだからね。

今言われてるビッグデータとは違うよ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:09:11.45 ID:FrQKuDwI0
>>69
学会信徒票とF票は投票率の高低、どっちに転んでも固定
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:09:12.64 ID:WJZm9cCi0
公明切れるようになるの?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:09:14.99 ID:OZRi8yhy0
検索データで判断しているからネトウヨは頑張るぞ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:09:37.93 ID:dRD6jZZO0
>>80
それにしたって、現有31から47〜48って盛りすぎじゃねw?
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:09:42.15 ID:0ZnYLHAe0
>>93
いや労組というカチカチの組織が母体だから
低投票率選挙に持ち込んで自民を倒すしか逆に勝ち目がない

(´・ω・`)
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:09:56.70 ID:ipTcT+DP0
公明党が軽減税率とか軽々しく言っているけど、それを実現するには、
会計システムが物品のグループ分けとかに対応しなければならなくなって、
企業の負担になって、それが結局消費者物価に転嫁されて、ますます
無駄な金を国民が払わされることになるだろ。企業の会計システム更新に
かかる費用を試算して、日本全体の推計値を公明党に提示させるべき。
責任与党なら数字を具体的に出すべきだ。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:10:00.44 ID:ChYr2xgU0
>>93
もしくは完全に自公憎し、どっちかってとその自公憎しの方が多いんじゃね
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:10:04.18 ID:+6PT1B4h0
 
圧勝というのは自民がマスコミを使っての工作だったみたい

【衆院選】「安倍首相が新宿駅西口で街頭演説をした時も聞いてる聴衆は200人も居ない、驚くほどに熱気がない。これで大勝だから不気味すぎる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417842888
 
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:10:25.72 ID:o+ds/neG0
まだネット層と投票層のギャップがあると思うんだよね。
ネットで政治の文句言ってる層って投票に行かないw
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:10:30.72 ID:mszQuneH0
>>98
まじかよw
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:10:30.77 ID:lLNjP4BB0
>>88
そういうことやね。

毎回毎回ネットの盛り上がりだけで、維新や次世代が伸びると信じちゃってる人見ると頭いたくなるわw
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:10:44.47 ID:hq0pW6cBO
野党がバラッバラだからな。自民圧勝は当然だろ。
民主の中韓寄りの基本姿勢もバレバレだし。消えていい。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:10:49.31 ID:1zWKI0gT0
この手のニュースは自民が勝ちすぎてるから他に入れましょうって誘い水だろ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:10:54.32 ID:0ZnYLHAe0
>>101
軽減税率なんて無意味

食品をたった1-2%軽減して
ありがたみ感じます?
感じるとしても一瞬でしょ
ほんと不毛な下策の極み

(´・ω・`)
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:10:57.17 ID:QUgttUTi0
350議席はちょっとありえんやろ
300がボーダーやろ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:10:59.19 ID:P0835IsH0
党内勢力と野党振るい落としの再編目的の解散なんだから当然といえば当然か
政権に文句があろうがなかろうが無能の烏合の衆の野党じゃお話にならないしな
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:11:09.18 ID:FrQKuDwI0
まあ代々木のCさんがえびす顔でテレビのインタビューに答えるだけでしょな、野党側は
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:11:19.25 ID:8TJn4OQD0
【Yahoo! JAPAN ビッグデータ議席予測】 自民党300議席超、自公両党で348〜358議席、民主党は60台(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417845120/

焼き直し違反

>>1

影のたけし軍団

THEPAGEはヤフーソフトバンク
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:11:20.83 ID:8cZBY9aK0
はっきりいって、まだ政権交代から2年なんだよ。 余程の事がなければ流れは変わらないよ。
民主党のポッポみたく首相の首が飛ぶようなチョンボでもしないかぎり・・・
115名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:11:22.67 ID:MvB73xJd0
組織票が最大限の威力を発揮する現行選挙制度を強引に導入した小沢は
日本の議会制民主主義の破壊者で罪万死に価するわ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:11:36.72 ID:PkmF+4E80
 



  民主 根絶 選挙



 
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:11:41.99 ID:3S9XkOiWO
>>93
消費税を5%に戻すから社民党に入れるというバカも実際いるからねw
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:11:43.90 ID:fqpc7glz0
>>100
公務員はともかく民間の社員はバラバラというか自民支持が多いだろう
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:11:51.11 ID:ZoBycrID0
自民圧勝で公明と別れてほしい
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:11:54.97 ID:0ZnYLHAe0
>>110
投票率上げれば350なるね
例えば70%とかなら

空前の低投票率が予想されてるから
280-290くらいかと思ってます

(´・ω・`)
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:12:03.37 ID:LaxTYIoi0
>>103
200人もいなくても
相手が1人も集められないのだったら圧勝だろw
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:12:05.68 ID:mjG3OVtv0
ブサヨはショックのあまり妙な犯罪行為に走るなよwww
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:12:45.95 ID:08TSNzlC0
これだけ自民が圧勝すれば足かせがきえて改革がどんどん進むな
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:12:48.53 ID:MidOrWsA0
>>101
軽減するのはどこの業界か
での調整出てくるから
そこで利権が産まれる
政治家としては、儲けどころでしょう
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:12:50.53 ID:Gox6Yjtl0
共産すげーw
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:12:55.42 ID:0ZnYLHAe0
>>118
自民の母体は今や無党派中心
民主は無党派皆無で労組しかない状態

低投票率にして欲しいのは民主
自民は逆に投票率上げたくて仕方ない状態
(´・ω・`)
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:12:55.84 ID:Oopci52J0
希望は自民政党で連立次世代、野党は民主ポジションに維新来て民主は今の社民みたいになって公明社民消えてくれる感じがいいなぁ…
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:13:05.48 ID:rZISCMEI0
ビッグデータの信頼度テストに丁度いいな
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:13:10.12 ID:3jD8+won0
維新の党もっと頑張ってほしいなぁ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:13:12.75 ID:ChYr2xgU0
>>122
今回も投票ごまかしみたいな事件起きそうね(マスゴミ総スルー)
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:13:24.79 ID:dRD6jZZO0
>>90
都知事選は一人を選ぶ選挙だけど
都知事選時の比率で次世代に比例票に流れたらどうなると思う?
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:13:26.52 ID:fvCrbQzq0
>>20
大勝するってスレで何を工作する必要があるんだよ
お前が工作員なんじゃねえの
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:13:33.56 ID:FTadngWP0
アイゴー!
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:13:39.48 ID:B8b42nqP0
で、選挙終わって助成金貰ったらミンスはまた分解するのか?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:13:42.07 ID:XjlFJma20
政党政治の終焉だな
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:13:50.64 ID:5neY3SHI0
どの評論家がどれだけ正確に当てるか、賭けたいな。
俺はビックデータさんに1000ジンバブエドル!
篠沢教授に500ウォン。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:13:58.28 ID:asexjRUp0
騙されたとおもって投票してみてください@民主党
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:14:03.19 ID:0bB/63rH0
>>129
維新はオワコン
一番声のデカい奴が後方待機で、
躍進できるはずがない。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:14:11.09 ID:CgCGvdkz0
民主にいれるくらいなら共産にいれるわ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:14:26.20 ID:Jmb4d6Jw0
>>125
政治不信と低投票率に強いからな。
馬鹿が何も考えず共産に入れるから。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:14:43.37 ID:h++mV4yQ0
>民主党は60台
これが本当なら、議席的には大して変わらないように見えるが実質的には大敗
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:15:00.75 ID:bWbIRC2o0
自民党への悪口戦略が効果無いからか
アナウンス効果戦略に変えてきてるみたいだねえ
まあ、実際踊らされる阿呆も居るんだろうけど
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:15:02.93 ID:Iv6eAhSA0
自民党を妄信する奴って、何で書いた投票用紙を撮影してネットで公開するかなw
アホ丸出しなんだが
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:15:05.11 ID:ChYr2xgU0
>>137
もう2009年にやったでしょ!w
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:15:05.47 ID:Oopci52J0
>>139
共産党に入れるくらいならお前の尻に入れるわ…
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:15:06.59 ID:C7TPxmBQ0
無党派の受け皿が自民党だからな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:15:14.05 ID:PVvK6zSV0
90パーでも自民の現状維持か
早い終戦だったな
月曜日ダメ押しされて解析通りいくかもな
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:15:13.83 ID:3eYLUNv90
なんでも反対!の 社会党です!
牛歩戦術の     社会党です!
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:15:18.96 ID:E8CV5m7m0
ちょっとでも民主党が増えるのは嫌だなぁ
むしろ民主党を壊滅させないと
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:15:28.26 ID:EgZamTYe0
ヤフーはまともな調査なんかしなくていいから、得意の意識調査で
共産党大躍進とか言っときゃいいんだよ、あとで笑ってやるから
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:15:36.86 ID:evvyYblJ0
2016年の参院選までこの調子が続けばマジで憲法改正
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:15:51.97 ID:WqPi/9M30
公明、民主、共産も増えとるやん。
共産が3倍とか、世もまつ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:16:15.10 ID:0ZnYLHAe0
>>149
労組が支えてる限り壊滅は無理

いまや組織政党は公明、共産に続いて民主

(´・ω・`)
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:16:26.72 ID:Jmb4d6Jw0
>>137
「もう一度騙されてみてください」ぐらい開き直らないと無理だろ。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:16:41.38 ID:6u6+aYh50
底辺層がブルジョア政党の自民に投票するのをみると、なんか哀れを感じるな。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:16:46.40 ID:E8CV5m7m0
>>153
そうなんだよねぇ
あそこは組合ついてるから
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:16:46.82 ID:ChYr2xgU0
>>150
選挙スクープ芸人は信頼と実績の日刊ヒュンダイさんにまかせときゃええねん
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:16:51.93 ID:L3RYgCfd0
これ完全にテロ予告じゃね?


議席増のために自然災害を期待する下衆っぷり

「野党幹部」の「過激オフレコ発言」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm25057574
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:16:56.78 ID:qHYIfWHT0
まあそんなもんやろ
日本が滅茶苦茶になってからじゃないとこの国の愚民は理解しないよ
民主主義なんてジャップには過ぎたるツールだわ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:17:18.81 ID:2NdJvHY80
今回の勝利条件

民主党獲得議席39以下
次世代の獲得議席が共産党を超える

この二つの条件が達成されたら、ネットウヨ大勝利だなw
161【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:17:20.06 ID:fc/TMFCs0
>>1

【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

.
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:17:23.51 ID:v3TKF7Fu0
安倍自身が前面に出る自民党選挙CMにくらべたら、
党首が自分の顔すらさらしたくない民主党・・・・
この自信の無さだけでも選挙戦オワットルw

https://pbs.twimg.com/media/B4DD6aaCEAAiVyC.jpg
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:17:57.51 ID:E8CV5m7m0
>>162
俺もこれ見たw
海江田が出てこないんだよな
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:18:26.97 ID:fvCrbQzq0
>>30
そのスレがブサヨの星ゲンダイの工作だから
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:18:30.95 ID:UJukh3Eg0
これってバタードッグ効果を狙ってるだろ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:18:41.33 ID:sd666fQt0
全く当てにならない
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:18:42.71 ID:vkHyId+40
自民が1議席でも減らしたら、自民敗北 安部首相の責任問題に発展か? と記事に
されるのだろうな
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:18:55.05 ID:obWGMVH00
>>128
そうですね、俺もそう思います。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:18:55.01 ID:Qqs/JvIG0
最近どこも自民圧勝の予測をニュースにしてるけど
もう勝負はついてるから選挙いかなくていいよ
っていう工作かなんかだろうか
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:19:23.62 ID:MatdKU280
民主党がどれだけやらかしても
絶対に自民党が勝てない三重3区。

なんとかならんのかな、あそこ。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:19:38.92 ID:0ZnYLHAe0
・低投票率を期待してる政党
公明、民主

・高投票率を期待してる政党
自民、共産


珍しく共産は無党派でも支持がかなり高い
共産は無党派の掘り起こしを狙うだろう

(´・ω・`)
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:19:47.19 ID:0bB/63rH0
>>151
この調子でもまだ届かない。
参院2/3は高すぎる壁やで。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:19:57.13 ID:JuoqRW+O0
これはネットで声のでかい政治厨の声を元にしたデータだから
自民と共産の議席が多すぎてありえない
投票率が上がると自民が有利になるとか言ってる時点でおかしい
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:19:59.68 ID:cT4jynaB0
まさか第三の矢が解散総選挙だったとか
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:20:03.31 ID:KeL6tfcv0
>>139
★「公務員給与の引き上げ」への各党の賛否★

【賛成】自民党・民主党・公明党・社民党・新党改革・生活の党
【棄権】次世代の党
【反対】みんなの党・維新の党・共産党

【参議院・本会議投票結果】一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案(2014年11月12日)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/187/187-1112-v009.htm
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:20:07.78 ID:lLNjP4BB0
>>128
前回の的中率92%やで
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:20:17.36 ID:3S9XkOiWO
>>137
ふざけんなw
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:20:34.09 ID:sd666fQt0
無党派層が行かなかったら自民圧勝

無党派層が行ったら自民敗北
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:20:47.20 ID:3UV2vvIT0
日本はバカしかいないからもう詰んでる
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:20:52.54 ID:DUISvU4d0
ネトウヨって、みなと寮の奥野さんのためにある言葉かもw
「1度聞いてわからない人は、日本語の通じない人」
って私に言ってきた奥野さん。
民主党や維新が大好きなのは、みなと寮w
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:20:58.85 ID:2Gya7dWz0
なぜ選挙前のこの時期に・・・・
国策調査ではないか
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:22:03.89 ID:0ZnYLHAe0
>>178
全く逆

無党派の自民支持は前回総選挙よりはるかに高いです
なので、無党派が逝けば逝くほど、投票率が上がれば上がるほど
自民が330-350まで空前の大勝となります

(´・ω・`)
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:22:10.95 ID:QJr7NURt0
民主党の残党はナチスの残党よろしく一匹残らず追い詰めろ!!
こいつらが日本を壊したんだぞ。
売国議員め!!
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:22:26.83 ID:O13AWtHo0
>>173
ところがどっこい、朝日でも同じ論調です

投票態度を明らかにした人でみると、自民支持層の9割弱が比例区投票先は「自民」と答えた。
無党派層でも「自民」が41%に達し、最も多い。
前回衆院選の調査では無党派層の比例区投票先は自民と維新がほぼ並んでいたが、今回は自民に集中している。
http://www.asahi.com/articles/ASGCX643SGCXUZPS006.html
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:22:38.53 ID:MoAJbris0
共産党の躍進がちょっと違和感。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:22:38.55 ID:Ff3o4USe0
http://www.youtube.com/watch?pfc=drhnfrj&v=jS0JmwKXalo
自由民主党はこれを隠そうとしているらしい。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:22:49.93 ID:VjJGIVcZ0
こういう報道ばかりだと、自民は300超えが勝利の条件にされる
280議席くらいだとマスゴミが
「安倍自民、実質的に敗北!」とか
訳のわからん記事を書きそう
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:22:51.99 ID:5cy9coMj0
自民が勝つとは思うが300越えはないわ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:22:54.78 ID:3zj1sTna0
驚いたな。民主党が50議席以上とるんだ。
やばいな選挙にいかないと。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:23:38.37 ID:kyk8lxp90
悔しいニダ、安倍自民が圧勝してしまうアル

何とかするニダ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:23:49.19 ID:ClLafdXfO
>>171
今までは逆だったのにな
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:23:51.14 ID:8dQfgxUV0
>>187
圧勝しても、この結果は必ずしも民意を表してはいないとか難癖つけそう
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:23:52.02 ID:rZISCMEI0
>>176
的中率92%って凄いな
各選挙区も出せると面白くなるな
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:23:56.04 ID:sd666fQt0
悪質の印象操作

自民圧勝予想→無党派層は行かない→20%超固定層がいる自民圧勝
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:23:59.33 ID:0ZnYLHAe0
>>187
無党派支持が自民圧倒的なので
あとは投票率次第

60なら310-330
50なら290-300
40なら260-280


これくらい
(´・ω・`)
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:24:35.12 ID:Bs19AmZo0
>>194
結果が一緒じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:24:36.51 ID:UJukh3Eg0
>>189
解散直後は”100議席はいくかも”と言っている
政治評論家が多かった。田原とか田勢とか。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:25:06.40 ID:0ZnYLHAe0
>>191
各紙分析してるとおりで
第三極の維新、みんな、他に投票した連中が
ごっそり自民支持に戻ってきてるということ

(´・ω・`)
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:25:13.89 ID:0bB/63rH0
>>188
世論調査からすれば、300超えはかなり可能性高い。

>>192
それは確実にやるだろうな。
投票率も低いだろうし。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:25:16.04 ID:qFwV56+M0
>>192
小選挙区制のマジック、とかね。2009年には言わなかったけど。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:25:33.41 ID:V+cASFGx0
ID:+6PT1B4h0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20141206/KzZQVDFCNGgw.html

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/12/06(土) 15:11:19.05 ID:+6PT1B4h0
伸びないな
やっぱりネトサポには知れ渡ると都合悪いんだな
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:25:36.27 ID:Bs19AmZo0
>>197
所詮は前回選挙の得票数を単純比較しただけ
プロ野球の順位予想が全く当たらないのと一緒
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:26:02.20 ID:lLNjP4BB0
つか、維新や次世代で盛り上がってる奴は組織票とドブ板に対して無知すぎやでw
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:26:44.50 ID:qyv9Dnvx0
民主党がいまだに60議席とか、
やばいな。
すくなくとも40議席くらいには減らさないと。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:26:45.84 ID:0ZnYLHAe0
>>203
というか政党支持率0.2%みたいな政党なんて無視してよいかと
そもそもテレビに出てくること自体許されないと思う

(´・ω・`)
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:26:55.28 ID:tJyAm8pZ0
「お天気が悪かったせい」が復活か。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:27:08.59 ID:ChYr2xgU0
マスコミが言う民意って何さ?って状況になりかねん訳だから
色々と必死なのが透けて見えるのがなぁ…w
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:27:39.57 ID:3S9XkOiWO
自民党は中韓層をぶっ潰すために若い世代の投票行動を刺激する選挙戦術に出るべき
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:27:49.85 ID:YhILtwFY0
2chは民主嫌いの割合が高いから、民主60〜70議席と言われるとイメージとのずれはでるだろう。
2chとヤフー民の思考・思想・生活環境の平均レベルの違いが逆算的に分析できるかもな。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:28:03.45 ID:/w36z7LE0
俺の分析

何の恩恵も無い底辺層が、せめて自民に投票して勝ち組気分だけでも味わうため

                               以上
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:28:29.58 ID:whJNawFL0
>>194
それのどこが間違いなのか分からないんだが
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:28:47.67 ID:IxL40e/30
自民党350かよ
すざまじいな
比例の候補者足りるのか?
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:28:51.66 ID:Jmb4d6Jw0
>>173
いや、妥当だと思うがな。
なにしろ行き先がない。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:29:10.50 ID:K3X1/GsL0
>>203
彼らからはステマ企業仕込みのアフィブログを信じてる人達と同じものを感じる
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:29:12.72 ID:0ZnYLHAe0
>>212
公示直前に追加公認しまくりました

(´・ω・`)
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:29:29.48 ID:obWGMVH00
>>176
>前回の的中率92%やで
額面通りに受け取ればその通りですが、その%を出す基準をご存知ですか?
俺は知らない、貴方もご存じないのかと予想してます。
前回って衆院選の話ですかね?憶えてませんw
ビッグデータとかって文言を見たら、正しいのか間違ってるのは別として
俺はとりあえず疑う事にしてますw
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:29:38.10 ID:LaxTYIoi0
>>192
でも本当はそのことで批判されるべきは野党なんだけどね
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:29:50.36 ID:4XxGjLsR0
アメリカの国民性なら、
ビッグデータはそこそこ活用できるでしょう。

今回は日本の国民性とビッグデータについての観察できるので
選挙を楽しみにしています。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:29:54.35 ID:3S9XkOiWO
>>192
っ「大儀なき解散」
っ「民意なき選挙結果」
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:29:58.55 ID:0A4+8x+T0
>議席予測は、Yahoo! JAPANの代表的なビッグデータである「Yahoo!検索」のデータを活用して行った。
>衆議院解散が発表された後の11月20日から、総選挙公示直前の12月1日までの12日間で、政党に関連する検索語のデータを基にシミュレーション。
>選挙期間と同じ期間(12日間)をさかのぼった。

公明党の伸びがヤバいんだけど?
これアンチ検索も入ってるんじゃないの。
創価学会員がネットを使いこなすなんて想像できないのだが。
Yahoo!Japanとソフトバンクが創価系か知らないが。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:30:00.24 ID:EgZamTYe0
自民圧勝や民主共産増の主因となる予定の維新減だけど
江田が喋るほど議席が減っていく気がする
あの上から目線は有権者嫌がるだろ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:30:08.18 ID:3zj1sTna0
>>215
また八百屋のおっさんやBMWテニス王子みたい奴が当選するのかよ。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:30:13.25 ID:k9o92ji70
第三極は壊滅して自民が濡れ手に泡の議席増
共産党倍増
民主は変わらずか微減

と予想していたが、民主党が議席10も増やす予想なのか
以外だな
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:30:26.11 ID:Dncy1Vr40
民主に入れるつもりはないけど、
景気条項を外してでも増税したい政党には入れたくないな
つかリセッション入りをさらに深めるだけだし。
自民が>>1みたいな議席取ったらホント終わるぞ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:30:43.24 ID:RuN5ri9/0
>>32
共産党に入れる売国奴発見www
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:30:53.41 ID:YXiaoX/B0
徒党 悪党 民死党!
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:30:54.85 ID:MHk2tAUi0
何で民主党を信じることができないの?
前回、上手くいかなかったから?
それなら自民党だって、今まで散々ひどいことしてきたでしょ
自民は信用できて民主はできないなんておかしい
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:31:06.73 ID:qyv9Dnvx0
>>218
ビッグデータというのは、
ググッた回数とかで割り出す、
選挙民の関心の強さであって、
その中身、反感がものすごく強い、とかは価値判断していないんじゃないか?
だから、民主党がそれなりに議席をとるみたいな予想が出る。
じっさいは、民主党は、40程度じゃないかと思う。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:31:07.47 ID:0ZnYLHAe0
>>221
自民と差別化出来ないのが致命的

公務員叩けば受けるとか
ムダを省くとか
使い古された美辞麗句言っても逆効果

もっと正面から国民に負担を求めたほうが良いくらい

(´・ω・`)
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:31:16.87 ID:2j463q2t0
維新ざまあねえな。橋下や江田のキレ芸じゃ中高年からの得票はできないって気づかないのだろうか?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:31:40.28 ID:K3X1/GsL0
自民、反自民教、その他の宗教
この3つしか選択肢が無いw
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:31:46.28 ID:QiiEnM2N0
>>1仮にこの調査結果がほんとだとしたらメディアは日本人はバカと主張しているのと同じだよな。
なにしろ増税しないと公約した期間中に3党合意で増税法案可決し 背信行為をした
2012年6月26日 衆議院本会議
消費税増税法案衆議院議員賛成票に入れた363人の議員リスト
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt

2012年8月10日 参議院本会議
消費税増税法案参議院議員賛成票に入れた188人議員リスト
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei188sangiinlist.txt

こいつらを支持もしくは許容しているのと大差ないはずだけど
背信されて認めるってそんな国民を一言で言ったらバカでしょw
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:31:47.82 ID:u7JVTfMu0
どうせなら、民主は0希望
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:31:52.13 ID:MHk2tAUi0
>>230
公務員乙
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:32:09.12 ID:0ZnYLHAe0
>>222
多分投票率が戦後最低になるので
そこまで自民勝てないかと

多分280-290くらい
投票率は48くらいで

(´・ω・`)
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:32:09.89 ID:+FZ7TedG0
民主が、60も取れるわけがないでしょ
ネットを舐めているわ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:32:12.31 ID:3OiFAKSc0
自公に大勝させていいのか
■自民党議員100人落選キャンペーン♪■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/ or https://archive.today/KSYdU

野党の調整もかなり進んでます
自分の一票で政治を変えよう!
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:32:16.94 ID:O13AWtHo0
>>223
アンチ自民の受け皿がもう民主か共産ぐらいしかないからね
だから民主も共産も躍進予定

自民関係なく、野党間の票が動くだけ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:32:17.65 ID:WeGSFvIa0
まだ民主党に入れるバカがいたとは・・・
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:32:31.24 ID:O2bC2Q5I0
自民を否定したくても民主に入れる選択はない



どうしろってんだよ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:32:54.95 ID:EKF9RT4M0
今度こそ日本は終わる
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:32:54.90 ID:0bB/63rH0
>>228
民主40はねーわ。
残念ながら、70前後は行くぜ。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:32:56.67 ID:bpB8JPmp0
最高裁裁判官は


どんな5人よ????


まとめないか???
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:32:58.59 ID:JV7mj2f60
自民党圧勝なら公明党との連立を解消してくれないかな
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:33:10.13 ID:0ZnYLHAe0
>>240
だから無党派での共産支持が過去最高レベルに高まってる
共産はヘタすれば倍増

(´・ω・`)
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:33:32.70 ID:WeGSFvIa0
>>240
だからと言って、公明、共産、社民は無いよなw
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:33:33.41 ID:dQ/WggTV0
民主党は消滅して欲しい。
比例ゾンビ議員なんて出したく無いよね。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:33:45.03 ID:kXf1LWMR0
民主党大勝の時にだけは一切聞こえなかったね、"勝ち過ぎると危険だ!"というマスコミの論調
ザイニチ韓国人(朝鮮人)の悲鳴だけどね
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:33:47.21 ID:XjlFJma20
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:33:51.89 ID:jYN5iFar0
野党間で被らないよう選挙区ある程度調整してるみたいだけどそれがどう出るかだな
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:34:01.43 ID:/tDpBrhs0
>>243
うん。一票の格差は違憲だとか、
婚外子も同等にせよとか、そういう判決だした人はぺけつけたいです
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:34:22.06 ID:2V5GSaEa0
>>209
民主と第二民主の維新をあわせて60〜70議席と予想。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:34:25.26 ID:0bB/63rH0
>>250
無意味だろうな。
1+1は2にならない。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:34:31.64 ID:K3X1/GsL0
民主党が消えない限り、まともな野党は出てこないw
民主党がいるかぎり自民党が勝つ結果しかないw
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:34:34.06 ID:0ZnYLHAe0
>>250
事前予想では効果はほぼ皆無です

(´・ω・`)
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:34:42.90 ID:SWgyYIoG0
つーか、議員をビッグデータで置き換えろ。
257靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:34:55.84 ID:jP4Fy5Xt0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:35:07.59 ID:TUsJx+VM0
これは逆にヤバイ。1998?の橋本のように余裕こいてたら惨敗って心配が出てくる
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:35:14.28 ID:L8w4Er/Z0
期日前投票は自民、出口調査は民主に一票入れてきました。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:35:53.90 ID:qyv9Dnvx0
>>245
共産党は、この2年間、ちゃんとまじめに野党していたからな。
維新や民主は、野党としての仕事もいいかげんだった。
あれで議席が増えるとか、理解できない。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:35:58.51 ID:m1FiTwCf0
民主に60も与えちゃいかん
投票に行かねば
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:35:59.91 ID:ofa7Irtd0
>>1
竹中 派遣企業首切り補助金 腐敗した自民党圧勝なら 自民に投票する必要ないねw
2ちゃん住人は 選挙期間だからってゴキブリのように大量に書きこんで 
宣伝する 困ったらチョンブサヨのきもい自民ネトサポが嫌がる民主野党に投票しまーすww
http://ouen100.net/
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:36:09.47 ID:3S9XkOiWO
民主党の国会運営は小学校高学年の女レベル。こんなバカどもに票を入れるなら共産党に入れたほうがマシ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:36:11.88 ID:3P+lbWw60
>>1
あの3年3ヶ月は地獄だったのを、たった2年程度では忘れるわけがない。あの熱狂は、その後のすさまじい喪失感と後悔に苛まれた記憶は、簡単には消えない。
安倍政権が完璧とは言わない、特に経済では消費税アップは最悪の選択だったそれでの、法案自体は民主党政権下でものであり、自民のハニ餓鬼が合意したのであり、
党内の地盤が弱い安倍氏にそこまで求めるのは酷な気もする。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:36:15.91 ID:0ZnYLHAe0
>>258
というか、投票率が低いと予想されてるのと
無党派の自民支持が前回以上に圧倒的なので

多分ここまで票は伸びないです
280-290くらいでしょう


(´・ω・`)
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:36:20.32 ID:Jmb4d6Jw0
>>250
あれが一番まずいと思うんだがね。
政党・議員自体が支持を得ようとしてないから。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:36:20.71 ID:btMJ//ti0
これで移民も増税もTPPも安心だね安倍ちゃん
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:36:23.56 ID:v6Uj+m660
共産は必要悪だと思ってる
害悪でしか無い民主とか社民とかいうゴミクズよりか少しだけまし
とはいえ、共産に入れるのはかなり頭がおかしいとしか思えない
民主が駄目だから共産がいいとかいう知能障害者が増えてるんやろな
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:36:26.01 ID:O2bC2Q5I0
維新大躍進させないと池田大作万歳って国にならない?







日本人が朝鮮人を万歳なんて狂ってるぜ








270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:36:40.02 ID:9u5HKi4g0
まともな議員が増えるまでねじれさせて毎年選挙でいいよ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:37:02.36 ID:MHk2tAUi0
>>260
共産党なんてただ与党に反対してるだけじゃん
何でも反対するだけ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:37:12.98 ID:LjjO9cUN0
民主は減らん (前回300→60・・コアだから減らん)
共産は増える(TPP農民票が加算)
維新は減る (朝鮮とバレ 民主とくっ付くとばれた)
次世代・・全員当選
自民/公明 激減だろね
その他 クソ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:37:21.87 ID:5Cb5dqk80
うちのおかんは今回は選挙行かないっていってるな。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:37:24.08 ID:0ZnYLHAe0
>>269
実質のトップが国政に出てこれない時点で詰んでると思います

(´・ω・`)
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:37:25.00 ID:5575ZrDo0
某議員のウェブサイトを作ったんだが、一年間の訪問者数って得票数の10分の1にも
満たないんだよな〜同一IPの24時間以内のアクセスは一回としてカウントしている
が、どうせ関係者が年間数回来ているだろうから、実際は得票数の20分の1にも満た
ないと思う
ビッグデータで予測できるのは凄いがネットで得票数上げることは出来ないってのは確かだ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:37:45.89 ID:k9o92ji70
共産党は内政だけに絞ってくれりゃいいんだが
歴史認識とか外交がデタラメだからなw
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:37:58.76 ID:2V5GSaEa0
>>259
俺は選挙区は自民、比例は次世代、出口調査は民主の予定。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:38:16.99 ID:IxL40e/30
日本人は人と違った行動をすることを好まないからな
マスコミ報道を受けて
民主党と接戦になってる選挙区はほとんど自民党が取る
民主党は50議席割れする
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:38:24.64 ID:0bB/63rH0
共産が必要悪ってのは単なるイメージ。
実際にやってることを調べてみよう。
社民と同レベルですよ。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:38:27.70 ID:0ZnYLHAe0
>>272
>次世代・・全員当選

残念ですが政党支持率0.2%
1000人に2人しか支持しない政党は
壊滅が予想されております
比例ではゼロ、これは確定です

(´・ω・`)
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:38:59.20 ID:Oopci52J0
勝馬が好き→自民
自民以外の野党ならなんでもいい→民主
創価もしくは創価に興味ある→公明
公務員むかつく不幸になれ→維新
中韓消えてくれたら何でもいい→次世代
みずほ好き→社民
今後ナマポお世話になります→共産
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:39:04.30 ID:YhILtwFY0
日本には、というか現代の投票制度では、
「支持できる政策を打ち出す政党、または信頼できる政治家に該当なし」 の場合、受け皿がないのが課題だね。
ITやネットワークを生かして、選挙制度も変わっていって欲しいなあ。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:39:21.27 ID:Jmb4d6Jw0
>>272
共産票は都会の方が多いだろ。
TPPより集団的自衛権と反原発で動いてきたし。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:39:40.26 ID:c69txocD0
        中韓層とは逆の立場で一票いれましょう。

もし良い候補者がいなけりゃ糞をたたき落とすためにライバル候補に入れてメシウマしよう。
どこを支持するにしろ投票率が低いと投票する気マンマンの団体票に対抗出来ない。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:39:49.15 ID:3S9XkOiWO
>>260
共産党は言葉が通じるし議論になるからね。民主党社民党は残念ながら犬か猫を相手にしてるかと思うくらい言葉が通じない
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:40:02.68 ID:2V5GSaEa0
>>274
やはり戦うべきときに敵前逃亡の党首は駄目だと思うよね。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:40:03.94 ID:9I7Gygrv0
次世代の党 三宅博 事務所から 一色正春さん 石平さん
http://live.nicovideo.jp/watch/lv202478379?alert=1
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:39:58.05 ID:Dncy1Vr40
おまえら自分の選挙区くらいは把握しとけな
ここでいくらギャースカ言っても比例しか投票できませんでした、
とかアフォなことがないようにね。

しかし、なぜに自民に入れたいのかわからんね
経済指標が悪くても増税します、とゆう政党に肩入れする理由を知りたい。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:40:10.92 ID:0A4+8x+T0
>>269
異心は公明から逃げました。
創価と戦うのは次世代の党です。

生活維新は選挙に民主合流が既定の、詐欺師の看板替え集団にすぎないよ。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:40:12.01 ID:K3X1/GsL0
>>276
あそこは頭の固い役人みたいにひたすら情報集めるだけw
やってるのは政治ではなく事務作業w
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:40:12.88 ID:lLNjP4BB0
マイノリティのねらーが出口調査で嘘言ったところで変わらんだろw
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:41:01.73 ID:MHk2tAUi0
俺がもし公務員だったら、維新が憎くて憎くて堪らないだろうな。
何としても自民に勝ってもらって、今までと同じぬくぬく公務員天国を継続してもらわなければ困る。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:41:19.31 ID:0LGBROQg0
>>88
その組織票ってのも公明と違って民主党である必要はないわけじゃん
なら早く民主潰して次を作らないと、永遠に自民が勝つんじゃねえの
民主が政権取るまで伸びることはこの先絶対にあり得ないし
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:41:27.75 ID:0ZnYLHAe0
>>288
簡単な話

今日増税拒否っても
明日増税になること確定してるから
みんなそれ分かってるから
先延ばししても利息付きで重税に成るだけ
みんなそれ分かってるから

キレイ事が通用しない時代

(´・ω・`)
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:41:28.22 ID:4xOy1/Df0
維新がやばすぎる
14〜20議席って壊滅状態じゃん
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:41:38.02 ID:AARId0vU0
>>272
民主が増えるのが不思議だな。
あれだけ何も決められない政党に投票する人が増えるのが理解できない。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:41:42.90 ID:/w36z7LE0
もうなんか、

二次元にはまっているおまえらの方が正しい、としか言えない末法の世。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:41:45.87 ID:whJNawFL0
自民圧勝報道→別に俺が行かなくても良いか→低投票率
非自民圧勝報道→祭りに参加するぜ!→高投票率

なんかこんな感じな気がw
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:42:01.74 ID:3P+lbWw60
元々は、衆議院議員任期は2年だった。戦争中で臨時的に4年にしたたままズルズルとここまで伸びただけだ。
つまり、今回の選挙は普通の間隔に行われたもので、民主政権の3年3ヶ月の期間は長すぎた。
定数を減らすと同時に、本来の期間に戻すべきだ。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:42:28.34 ID:BF5MMY2M0
影のたけし軍団さんはナイスチョイスだなあ日本人であるなあ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:42:33.29 ID:0ZnYLHAe0
>>295
維新はほぼ壊滅です
投票率高くても低くても壊滅
終わりですね

(´・ω・`)
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:42:42.19 ID:EKF9RT4M0
自民に衆参両院で過半数取らせた結果が今だってわかってんだよな?
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:42:42.47 ID:MidOrWsA0
自民民主共産ダメ
じゃどこ選べって
大作先生に賭けてた方がいいのか
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:42:48.61 ID:LjjO9cUN0
>残念ですが政党支持率0.2%

怖いんだろ?まー期待してるんで楽しみを奪うなって
自民はクソミソになると予感
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:43:15.88 ID:hS55qRDw0
>>295
江田と合流したことで胡散臭さ倍増しちゃったしな
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:43:21.98 ID:0bB/63rH0
>>295
橋下直前で、不出馬が痛いね。
あれで、威勢の良いことを言えば言うほど、
口だけの印象しか持たれない。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:43:35.13 ID:fmE+eaJ10
選挙は組織票で決まるもの
富裕層優遇でガッチリ組織票を確実なものにしてるから国民の3割の支持でも当選
対立軸不在で分散するから顕著になる
先の衆院選と同じってこと
選挙で民主主義は幻想
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:43:43.44 ID:JZavXQ/00
>>254
念願の政権交代の後、公約をことごとく反故にした民主党が野党第一党であること自体
有権者が人格障害を患ってるあらわれ
今回も民主党が野党第一党なら、もうあきらめたほうがいい
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:43:48.31 ID:qyv9Dnvx0
>>295
市長なのか、国政政党の代表なのか、立場があいまいだし、
いってることもコロコロ変わるし、信用できない。
あの品のなさには、心底うんざりした。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:43:50.29 ID:2of/pEL60
竹中の推し進める外国人労働者や外国企業特区なんて
絶対止めさせろ
自民党議員
なにが家政婦だわ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:43:51.61 ID:Heg8xiGt0
ビッグデータであれスモールデータであれ「やる事」は同じ・・・

正義と真実の人!桑原茂一でございます!【スネークマンショー】
http://www.youtube.com/watch?v=KC_jRO7Bhv0
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:43:51.52 ID:3P+lbWw60
民主に入れると、小選挙区で落ちがカス(みんなそうだがw)がゾンビで復活するから、止めろよ!

それから、早めに投票に行こう!
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:43:56.29 ID:3U2K4uzX0
維新は激減。
自民暴走への警戒感として比例では公明と共産への支持が伸び、
しかし投票率が上がると意外にも自民が議席増になるという予測。うーむ。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:44:28.83 ID:Jmb4d6Jw0
>>296
民主に投票する人が増えるんじゃなくて、全体が減るから相対的に得票率が上がって増加するんだと思うよ。
そのために維新と調整してんだし。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:44:36.97 ID:0ZnYLHAe0
>>306
しかも仮に次に国政出るとして総選挙は4年先でしょ
4年先まで維新なんて政党存続してますかね
それどころか橋下の賞味期期限切れて
市長辞めてまた芸人やってると思いますね

(´・ω・`)
316220@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:44:39.93 ID:0A4+8x+T0
前回のはこれか、ホントに当たったようだな。

ビッグデータ参院選議席予測を振り返る
http://event.yahoo.co.jp/bigdata/senkyokekka201307/

公明に+補正掛けすぎと思うけどな。
危険だから次世代に入れとくわ。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:44:47.85 ID:ZjgAZtNrO
首相官邸へのご意見
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党へのご意見
https://www.jimin.jp/voice/


安倍内閣と一体の右派組織「日本会議」の狙いは
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410813536/


安倍さん、日本会議や創価と縁を切ってください。
操り人形にならないで。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:44:48.14 ID:MHk2tAUi0
維新を叩いてるのは公務員
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:44:59.85 ID:Dncy1Vr40
>>294
なんだよ、そのあきらめ根性w
お前らの先祖は、日比谷焼打ちもやったし、貧民救済の旗印として
秩父でも暴動を起こしたし、血盟団を結成して大臣暗殺とかやってきたのよ
それともご先祖は朝鮮人なのか?
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:45:03.11 ID:YhILtwFY0
共産は反自民と言う点では、民主や社民と変わらんけど、批判の仕方をちゃんとマーケティングしてる感じだったな。
自民政策賛成派、反対派の住み分け狙いな感じ。

共産−アベノミクス,集団的自衛権,原発稼動の反対派のみにアピール。自民政策賛成派は相手にしないので、反感をもたれにくい。
民主ほか−自民政策賛成派まで含めてまとめて自民批判。結果、賛成派から猛反発を食らう。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:45:08.99 ID:Oopci52J0
維新と次世代は別れなきゃよかった
維新は半分以下に議席減るし次世代は政党維持できるかぎりぎりのところ
維新も今回生き残っても次の選挙で次世代のようにフェードアウトだろうし
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:45:13.12 ID:2V5GSaEa0
>>280
西村慎吾が小沢について自由党から民主に行かず、独自路線で行ってたら面白くなってたと思う。
でも選挙弱いからなぁ。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:45:21.60 ID:3S9XkOiWO
>>295
江田のせいで民主臭がプンプンするからな
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:45:27.01 ID:5575ZrDo0
>>295
だって、前回から二年経過しているのに、地元にまともな支援組織さえ作れていない
ですしおすし
昨年、「来年末か再来年末のどちらかが解散なので準備してください」と口をすっぱく
して云っても組織作らんで、今回の選挙だし見限った
義理で一度だけ選挙事務所行ったら公示前の忙しい時期なのに事務所に二人しか人が
いなかったよw 選挙戦まともに戦えませんがなw
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:45:27.43 ID:ChYr2xgU0
>>318
大阪の公務員改革進んでますか…?
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:45:29.75 ID:2j463q2t0
>>306
だね、土俵に上がらないくせに、報ステであの調子じゃこの結果も当然
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:45:30.92 ID:emqtHm+p0
投票率が上がるほど自民の議席が増えるw
あーあマスコミは「低投票率のせいで自民が勝った」と批判できなくなったねw
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:45:42.87 ID:0ZnYLHAe0
>>318
無党派の支持が前回に比べて激減してるのが致命的ですね
選挙区は当然ですが比例も壊滅
おわりでしょう
(´・ω・`)
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:45:55.38 ID:TNgoxg8E0
この前の報ステ見て維新に決めたわ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:46:16.12 ID:/tDpBrhs0
>>301
保守寄りの人は今回自民党に入れてしまうでしょうね。
民主党政権大失敗は、第三極とよばれた新政党もぱちもんに見えてくる効果があった
維新はじっさいぱちもんだと思いますしね……
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:46:39.99 ID:dWjQiJTW0
民主が60もとか…
この国はどうなってるんだ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:46:44.19 ID:g1SKTf0n0
民主をさらに落としたい
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:46:51.24 ID:MHk2tAUi0
とりあえず公務員の高すぎる給与を適正化しろ
それで年間5兆円浮くらしい
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:46:58.22 ID:AMhK/uKmO
これYahoo!の検索履歴から支持政党を割り出すとかそういうやつなの?
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:47:09.59 ID:0ZnYLHAe0
>>329
4年後どころか2年後の参院選までに
維新なんて政党消えて亡くなってると思いますね

(´・ω・`)
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:47:11.57 ID:lpePvARs0
>>329
維新より次世代
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:47:19.24 ID:kXf1LWMR0
比例の所為で、民主党信者からも嫌われている民主党の首魁連中がゾンビ当選してしまいそうだな…
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:47:22.46 ID:dRD6jZZO0
>>328
だって、保守票を自分から切り捨てたんだもんw
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:47:26.00 ID:UlwwS2t70
で投票率低くて自民が勝ったら国民の信任がーとか言うんだろ。
でも信任してなかったらそもそも投票に行かないなんてことはしない。
実際に自民は信任なくして民主に政権とられたときは投票率高かっただろ。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:47:56.51 ID:0A4+8x+T0
鉛筆持ったら異心の党

【維新の党】 未来から維新へ鞍替え候補続々 「政治理念違うのに…」疑問の声 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1417470563/
>維新入りした未来出身者は別表の通り。元小沢ガールズとして知られる太田和美氏(千葉8区)や、
>鳩山由紀夫元首相の秘書を務めた初鹿明博氏(東京16区)らもいる。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:48:19.66 ID:obWGMVH00
>>285
人それぞれ、色んな価値観がありますよね。尊重いたします。
個人的にはテレビで見る限り、日本国民を想って他党と議論を戦わしてるシーンは見た事が御座いません。
俺は必ず投票しますが、無党派層の気持ちは良く判るので、それでも投票するべきやでとかは
言わない事にしてます。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:48:23.26 ID:LjjO9cUN0
投票率が前回から10%も落ちると言われてるのにだ
前回も自民に入れなかった無党派が今回は 自民に入れるか?
安倍の何を押して優勢に持ち込む理由があるよ?大概にしろ

自民/公明を潰すぞ〜〜〜ぉどこでも良いから 比例も小選挙区も
こいつ等を外して くらさい
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:48:24.17 ID:2j463q2t0
>>337
東京ブロックはとにかく民主って書かないでほしい。。。
海江田、バカンの息の根を今度こそ止めてくれ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:48:35.28 ID:nnKQ033oO
自民党の憲法ができちゃうのか?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:48:44.52 ID:YhILtwFY0
選挙前後の関連キーワードのビッグデータと、過去の選挙結果を照らし合わせて、当選の法則性を抽出してるんじゃない。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:48:45.90 ID:K3X1/GsL0
民主党から固定票を抜くと維新になる
維新から知名度を引くと次世代になる
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:48:45.90 ID:2V5GSaEa0
>>295
昨日大阪市内の関目のライフ前で演説してたけど誰一人として足をとめて聞く有権者が居なかったな。
それはそれは可哀想なほどだった。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:48:46.85 ID:3U2K4uzX0
維新・その他の第三極が潰れて、自民・公明・民主・共産は議席が増えてる。
公明が新聞予想より良いのは、SNS発信が盛んなのだろうか。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:48:47.01 ID:J0+7yqrW0
民主くん「そうだ…これは夢なんだ…本当の僕h(ry(AA略
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:49:06.61 ID:6u6+aYh50
無党派層が自民党に投票するとは限らんぞ。
移民党に手なずけられた朝鮮マスゴミの印象操作に騙される馬鹿が多い。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:49:29.92 ID:/tDpBrhs0
政治はいまのままでべつにかまいまへんという人は投票さぼったりしがちよね。
棄権する人全員が政治に絶望してるというのは話し作り過ぎよ。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:49:39.56 ID:0ZnYLHAe0
>>342
というか前回自民ではなく第三極に入れていた一定の層が
ごっそり自民支持に戻ってきてるというのが現状なので

お分かりいただけました?
(´・ω・`)
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:49:42.35 ID:mTZ1WHKVO
だ!
取り合えず維新に、
議員定数、公務員の大幅削減やってもらおう!
これをやらないと、
いくら税金納めようが、
在日や海外に金バラまかれるだけ!
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:49:49.05 ID:IxL40e/30
>>340
維新の比例に投票したら
まさにこいつらが比例復活してしまう
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:50:26.15 ID:O13AWtHo0
>>342
前回はみんなや維新に夢見てた無党派層が結構いたんだよw
でも今回は野党総崩れで夢見させてくれるところが存在しない
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:50:28.66 ID:2ZNwCwRS0
ミンス死んでしまうん?
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:50:35.05 ID:ChYr2xgU0
>>349
翌朝冷たくなって発見された民主くんwww
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:50:38.69 ID:QutoIi3g0
民主に投票する奴は反日。これは絶対

前に民主から抜け出した奴らも同罪。探し出して投票しないようにしよう
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:50:44.10 ID:JZavXQ/00
>>306
全国の維新に期待している人には出てほしいんだろうけど
大阪は反対だろ
何のために都構想是非の出直し選挙やったんだ、放りだすな、ふざけんなってなる
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:50:45.96 ID:iqnwOKzs0
>>1
ここまで来たら史上最大議席の381議席を目指すしかないなw
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:50:54.91 ID:v6Uj+m660
維新なんてまともな候補立てれないばかりかクソの掃き溜め以下のメンツだしな
民主から逃亡したゴミを集めてごまかせるとでも思ってんのか
最初から話にならん
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:51:02.14 ID:0ZnYLHAe0
>>356
民主は氏にませんね

死ぬのは維新、次世代ですね

(´・ω・`)
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:51:18.82 ID:dRD6jZZO0
そもそも、現有20議席持ってる次世代を、その他に入れちゃう所が

次世代の存在を隠蔽したいとする意図が見え見えなんだがw
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:51:20.51 ID:rhkeGk6F0
何でも反対するだけの共産党
頭がおかしい社民党
日本を貶めようとする民主党
存在感0の次世代の党、生活の党、新党改革

もう自民か維新しかないんだよ
公務員は自民に入れた方がいいだろうが、公務員以外はどちらに入れた方がいいのだろうか
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:51:21.22 ID:jYN5iFar0
強力野党出現が自民党圧勝からの分裂パターン以外思い浮かばない
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:51:29.29 ID:Oopci52J0
>>352
第三極に入れたいけど小選挙区の候補者に自民民主共産しかない無党派が泣きながら自民と書くしかないというのが現状

昨日泣きながら自民で期日前投票行ってきたわ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:51:39.59 ID:zvjtsfu60
>>356
第三極を弾除けにして民主は生き残る皮肉
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:51:43.43 ID:9CTf358i0
民主の暗黒の三年間と自民の二年間を

天秤にかけて冷静に判断するよ有権者は


心配無用



民主と選挙協力した維新は論外ね

存在感のない次世代もしかり
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:51:45.73 ID:Dncy1Vr40
>>358
売国なら自民もタメ貼ってるだろ
何度騙されたらいいの?
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:51:46.85 ID:bDKNTpxr0
公明が40も50も取るという時点で、この予測がめちゃくちゃだということがわかる。
公明は上限35の政党。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:51:48.77 ID:XjlFJma20
>>295
最初から始まってない
まともな支持母体も無いんだから
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:51:55.09 ID:3U2K4uzX0
自公圧勝ですな。
自民が伸ばすことよりも、公明と共産ここまで伸びるのスゴイ。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:52:00.26 ID:jGlAf6AB0
お前ら書き込みの文言や内容に気をつけろ
コピペも同様
通報されて公職選挙法違反で捕まるぞ
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:52:01.46 ID:SdxkTqbx0
>>1
議席多すぎるのも議事運営がやりにくくなるし
過半数超えて安定多数とかいわれる程度でいいんだけどな
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:52:02.88 ID:nmF2JiZX0
自民は圧勝するべき

そしてアベノミクスで地獄一直線wwww
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:52:21.87 ID:0ZnYLHAe0
>>366
そういう人が多いと思います
多分、選挙後の分析では
「消極的自民支持」という言葉が並びますね
前回以上に

(´・ω・`)
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:52:25.48 ID:Ozvz5nuD0
民主がウンコすぎて野党もマスコミもどうしていいのかわからん状態だな
おそらく自民も楽勝と思いつつもどうしていいかわからなくなってる
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:52:40.34 ID:ChYr2xgU0
維新推しは党首逃亡の時点で詰んでると思わないんですかね…
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:53:03.43 ID:K3X1/GsL0
>>374
野党が悪い
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:53:16.35 ID:O4arCwCq0
橋下はなぜ出馬せんのか
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:53:25.59 ID:3U2K4uzX0
公明の数字がびっくり。共産も多いね。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:53:26.57 ID:obWGMVH00
>>311
このスレにスネークマンショーをブチ込む人が現れるとは、正直想像してませんでしたw
ええ、今も好きです。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:54:03.15 ID:JZavXQ/00
>>380
出直し選挙やったから
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:54:20.82 ID:QQHrw8P8O
>>363
直近の支持率を参考にしてるんでないの?
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:54:36.77 ID:2V5GSaEa0
>>323
国政進出を焦るあまり、民主の小沢、松野と引っ付いたのが間違いだったな。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:54:57.29 ID:rhkeGk6F0
橋下が出馬したらしたで「市長を途中で投げ出すのか!無責任だ!」と叩くんだよね
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:55:02.84 ID:1kWosA4L0
さすがに公明40代と共産20代はないよ

なんとか次世代20代と民主40代を達成できんもかのぉー
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:55:32.34 ID:m3uXk3u/0
とにかく比例は次世代。変える為には今はこれしかない。
後の野党は全て要らない。無くなって良い。
いずれは公明も自民から引き剥がす。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:55:38.59 ID:ChYr2xgU0
>>386
そらそうよ 見通し浅いもん
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:55:39.53 ID:NmgCSzjG0
なんでこんななってんの?
揺り戻しにはまだ早過ぎるのか?こんな勝ったらもう安倍は任期満了まで降ろせないだろうな
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:55:51.23 ID:aF71WhM30
アンダードッグ効果と投票率低下狙いなんだろうな
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:55:52.36 ID:0ZnYLHAe0
>>387
政党支持率0.2%
1000人に2人
10000人で20人

たったこれしか支持されてないような泡沫政党は
壊滅するのが当然です

(´・ω・`)
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:56:07.91 ID:JZavXQ/00
>>386
橋下嫌いな人は衆議院選挙に出てほしかった
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:56:15.18 ID:QQHrw8P8O
>>375
国民の選択だもんな
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:56:21.51 ID:C8kE9EHj0
民主が60議席とれてること自体 酷いよね
まぁ円高で潤ってた企業群が押してるんだろうけどな
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:56:29.62 ID:rhkeGk6F0
「もうくたびれた」とか言ってる石原がいる次世代の党に何を期待できの?
あの党、やる気ないんじゃね?
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:56:49.84 ID:VjJGIVcZ0
前回総選挙は、自民、民主、公明、共産以外にも
みんな、維新、未来党などいろいな政党があって面白かった
その中で自民が大きく抜け出したわけだけど

「自民に漁夫の利はとらせない」とかで候補者調整とやらをしたが
その結果、多くの小選挙区で、候補者は
自民(公明)、民主、共産の3人だけになった

これはやはり最悪でしょ
野党共闘は、明らかに有権者の選択肢を奪った
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:57:03.62 ID:B4Q5iUbE0
ミクロ決死圏の意見で申し訳ないが、
どこの政党が政権与党になっても
暮らしはよくなりそうにもない
という諦めの声をよく聞くな。
たとえ死に票になっても投票に行ったほうがよいとは
アドバイスはしているんだけど。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:57:13.76 ID:0ZnYLHAe0
>>369
100人に1人も期待してないから
次世代の政党支持率が0.2%なんですね

(´・ω・`)
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:57:17.03 ID:PVvK6zSV0
>>370
 
公明は比例代表に40人ぐらいいるよ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:57:24.01 ID:K3X1/GsL0
次世代と維新でやる気比べしたら両方とも撃沈だろうがw
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:57:52.64 ID:ZTdHjnfb0
俺、政治とかわかんないしw
ま〜食いもんは安い方がありがたいっすけどねw
税金無しにしてくれます?www
(30代男性)
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:58:01.62 ID:6u6+aYh50
来年は、日本国民、地獄に真っ逆さま。
日本崩壊の序曲。
今年の除夜の鐘は、地獄の年を迎えるにあたっての、
日本国民の弔鐘となるであろう。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:58:04.41 ID:zvjtsfu60
自民圧勝楽勝な雰囲気なのに
党首の演説スケジュールなんてアベちゃん異常だもん
ギリギリの奴らや落としたい場所に狙いを定め、一番いい時間帯に
大物をつぎ込んでる
どの党より候補者も必死だよ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:58:28.04 ID:OB/yZiA00
維新半減wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:58:31.38 ID:v6Uj+m660
>>386
あれだけグダグダにしてるのに投げ出して逃亡すればそりゃ当たり前だろ
どうせ叩かれるのなら前回出ればよかったのにな
完全に戦略失敗してる
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:58:36.59 ID:dRD6jZZO0
>>384
現状、衆院野党で第三位の勢力を持ってる、次世代をその他に入れちゃうんだよ

次世代の存在を隠蔽したい意図が見え見えじゃん
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:58:45.95 ID:LjjO9cUN0
>>352

前回は棄権組みでしてね 安倍の腐れ顔がイヤで(当時は国防重視)
第一に 経済ですと抜かしやがったん・・で棄権
民主は無いし・・第三局への期待もゼロだったが
今回は自民が不味いわ 公明の外人さん政権もキチガイ沙汰
増税 公務員 散財 原発 ヘタレ国防 何一つ自民を押す理由が無い

だから自民を止める 出来れば安倍の息の音もね・・総理は下ろす。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:58:50.40 ID:rhkeGk6F0
自民が圧勝するだけでは国会議員の給与も下がらないし、公務員の給与も下がらないよ
それでもいいの?
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:58:51.02 ID:cIWNzhpmO
民主に60議席も与えたら危険だな...
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:58:55.82 ID:5575ZrDo0
第三極の受け皿になりえる党は支持率がほぼ0に近い次世代ぐらいしかないのがね〜
投票しても死票になるだろうし、かといって維新には間違っても投票できないし
民主は労組が一定数入れるからこれ以上は減らないだろうし逆に増える可能性高いが、
維新は壊滅的打撃受けるだけだろうな〜
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:00:30.62 ID:SdxkTqbx0
>>397
野党に投票したいけど民主はイヤって層の選択肢がないんだよね
共産は問題外だし
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:00:39.17 ID:/tDpBrhs0
しかしここまでざっと読んで
生活の党、というのが一度も出てこない?
のにはちょっと笑いました

岩手の人、落としてくれればいいのにね>おざわ
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:01:03.30 ID:0oVO6Jzi0
ビッグデータ詐欺キター
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:01:20.10 ID:0ZnYLHAe0
>>409
国家議員の給料下げて
公務員の給料下げて
増税回避できますか?

バケツに穴が開いてる原因は少子高齢人口減という
人口構造問題なので
税金収める人減って
税金もらう人が激増してるわけで
負担増を拒否っても無意味

バケツに穴が開いてるの放置して
トンチンカンな給料削減してもそれこそ不毛ですね
(´・ω・`)
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:01:26.31 ID:LjjO9cUN0
今度は 自民に入れてた連中がはがれる
自民反逆の前回無党派が 野党に入れだす
よって自民公明は 地獄を見る

出口調査は 自民党と答えて上げるわ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:01:27.19 ID:3U2K4uzX0
自民だけあがらして歯止め役の公明いなくなったら、もう終わりやろ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:01:43.46 ID:ChYr2xgU0
>>413
盛岡で冷麺屋が経営続く限り無理そう(げんなり)
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:01:49.51 ID:YhILtwFY0
公務員の給与下げることより、民間の給与を上げるほうが建設的だし、政策としてチャレンジしがいがある。
みんな貧乏になればいい、的なものは夢がなくてつまらん。

ただでさえ20年ものデフレで世界経済成長から取り残されてるんだし。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:01:51.80 ID:9YAuiaK70
ビッグデータって

ツイッターとかだろ?w

じゃダメだな。ネット一切アテにならん。ニートバカウヨの意向が出るだけ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:02:16.94 ID:AqmFsQiF0
どこもかしこもしれっと民主の議席を盛ってんじゃねぇw
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:02:22.45 ID:Ob0KMZk60
>>118
公務員の給料を大幅に増やしたのでその公務員も安倍政権に好意的。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:02:32.63 ID:0ZnYLHAe0
>>416
全く逆で

前回以上に無党派の支持が高いのが今回の自民党
前回、維新やら未来やらみんなの第三極に入れてた無党派が
ごっそり自民支持に戻ってきてるのが現実です

(´・ω・`)
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:02:40.82 ID:QQHrw8P8O
>>417
ここ二年間で公明党が歯止めになった事例があるなら教えていただきたいものだ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:02:52.64 ID:w4GmnCyp0
おざわなんて名前も聞きたくない
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:02:57.34 ID:1kWosA4L0
>>412
とりあえずそういう層は次世代に投票しとけばよくね?
自民嫌、民主嫌、共産問題外なんだから
ちなみに維新は投票日夜から民主と合併に向けた協議を行うと発表されてる
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:03:21.55 ID:m3uXk3u/0
今回は次世代に入れる以外は無い。まずは次世代の基礎固め。
後の野党は消えて良い。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:03:30.73 ID:CnHZsxUzO
圧倒的
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:03:35.75 ID:FtW3QyvX0
ビッグデーターって
ニコニコより信用できんものなのか
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:03:47.05 ID:QJr7NURt0
民主党に入れようと思ってる人は
次世代の党に入れればよいよ。
比例区は次世代の党にするしかない。

それで、均衡が保てる
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:03:48.96 ID:qyv9Dnvx0
>>421
ちょっと、体感温度差があるな。
ほんとうに60もとれるのか?
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:03:53.27 ID:0ZnYLHAe0
>>426
支持率0.2%だと無党派は死に票嫌がるので
ますます誰も入れないでしょうね

だから比例0が全紙で予想されてるわけです

(´・ω・`)
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:03:55.45 ID:AkM4rtUM0
【訃報】ヘイトスピーチ規制、自民公明民主維新社民共産が必要と解答 ネトウヨ絶望の韓国亡命へ [転載禁止]??2ch.net [448232229]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417771724/
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:03:57.10 ID:jg1XKjXJ0
盛り上がりがないから、固定票がそのまま反映されるんだな


【衆院選】「安倍首相が新宿駅西口で街頭演説をした時も聞いてる聴衆は200人も居ない、驚くほどに熱気がない。これで大勝だから不気味すぎる」 [転載禁止]©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417842888/
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:04:01.83 ID:1uXTpuKS0
民主に自民より右派な前原や野田が勢力を持っているから、入れようがない。
それにしても無茶苦茶な、松下幸之助の怨念じゃないかな。

政経塾をトロイの木馬で忍び込ませて、見事に民主勢力を破壊したね。
それにしてもギリシャ時代のトロイ戦争がこの日本で見事に再現されるなんてね。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:04:04.09 ID:3U2K4uzX0
Yahooの予測も、各新聞社の予測も、自民・公明・民主・共産が伸びる。
維新その他は沈むか壊滅するという。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:04:04.79 ID:VjJGIVcZ0
>>404
調査の結果、自民優勢なんで
自民は勝負かける選挙区を絞ってるみたいだね
特に民主大物を潰しにいってる

スガさんなんか、民主大物の選挙区を梯子してるし
そのうち安倍も乗り込むだろう
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:04:11.45 ID:Ob0KMZk60
>>128
ヤフーのビックデータは前回の参議院選挙で高精度に的中させたよ。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:04:20.13 ID:rhkeGk6F0
>>415
難しいことは分かりませんが、とりあえず国会議員と公務員の給与は下げればいいんじゃね?
下げて何かまずいことでもあるの?
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:04:26.16 ID:IzicqrS30
ビッグダディ並のいかがわしさw
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:05:00.99 ID:/tDpBrhs0
>>431
私もそう思うのよ。
大きな声で言わないほうがいいのかしらねえ、
ここではいえるけどさw
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:05:04.72 ID:SdxkTqbx0
>>426
維新は江田と橋下で党割っちゃえばいいのに
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:05:06.68 ID:eihQtjz/0
>>295
維新はまじめに政治して同じ考えのものが集って
って感じなら大きな政党になっただろうけど
とりあえず野党なら考え違っても集まれ
だから応援する気にならない
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:05:10.64 ID:lLNjP4BB0
公明共産の強さに驚いてるレスが多いけど、両党の地方議員の数とかからしたら当たり前なんだが。
市区町村議会ではこの2つの党が3位の自民党を大きく引き離して1、2位なんだし。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:05:47.47 ID:Lt/LsZ5B0
業種別給与ランキイング 平成26年10月分
             給与   労働人口    全労働人口に対しての割合
電気 ・ ガス業    451,317   27万9千人   0.59%   
報 通 信 業      398,541  148万1千人   3.15% 複合サービス事業307,685  33万8千人   0.72% 
学 術 研 究 等    378,402  132万9千人   2.82% 運郵業   295,589    323万3千人   6.87% 
金融業,保険業   367,087   140万6千人   2.99% 鉱採石業等 290,768    2万1千人   0.04% 
建  設  業    327,353    275万9千人   5.86% 医療,福祉 250,459   630万8千人  13.40%
製  造  業    314,017   798万人    16.95%  卸,小売業   234,796   872万5千人  18.54%
不動産業       309,592   71万3千人    1.51% サービス業  210202    536万9千人   11.41%
教育,学習支援業 308,434   287万3千人   6.10% 飲食業等   119,501   425万9千人    9.05%

福祉小売サービス飲食
底辺職合計      205032  2446万人  52.39%
プラス無職非正規 が 自民に入れるのか? 実質賃金下がってるのに
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:05:47.63 ID:J0+7yqrW0
国民「エボラやべぇよ…天災怖ぇよ…はよ給料上げてや…」チラッ
野党「骨の入ったうちわを配るとは!恥を知れ安倍のバーカバーカ!!」
国民「(…ダメだこいつら…)」
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:06:05.99 ID:0ZnYLHAe0
>>439
給料を下げる意味が無いですね
逆に景気に与える影響が大きいですね
公務員の数多いので

バケツに穴が開いてる原因は少子高齢人口減なので
そもそも増税を拒否って公務員叩いても
全くのトンチンカンで無意味

(´・ω・`)
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:06:16.47 ID:EgZamTYe0
次世代推してる連中はまるで戦況が読めてないのな
全然次世代じゃねーじゃん
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:06:22.83 ID:K3X1/GsL0
公明と民主党の組織力対決ぐらいしか見るところが無いかもな
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:06:55.65 ID:YST3f9Qw0
もうほぼ確定だね。

下馬評がこれなら、自民党一強 ktkr
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:07:06.49 ID:0ZnYLHAe0
>>448
だから壊滅が予想されてるわけです
当然ですね
まぁ比例0確定なので
選挙後は解党でしょうね

(´・ω・`)
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:07:23.11 ID:dRD6jZZO0
>>429
現有20議席持って野党第三位の勢力を持ってる
次世代の存在を隠蔽してる段階でね

まして、ネットからのデータならそれなりの人気すら無いのは不自然過ぎる
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:07:24.26 ID:/vGDGCYu0
あの、とりあえず職・衣食住は心配する必要なし、
「未来の子供達に借金背負わせるのは止めよう」に投票したいのですが
一昔前に大流行したこの台詞はどこいっちゃったの?どこに入れたらいいの?
緩和緩和=借金でしょ 間逆じゃん日本人ブレすぎ
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:07:29.67 ID:rhkeGk6F0
>>447
へー、公務員の給与を下げると景気に悪影響を与えるのか
それは知らなかった
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:07:42.24 ID:+6PT1B4h0
 
圧勝というのは自民がマスコミを使っての工作だったみたい

【衆院選】「安倍首相が新宿駅西口で街頭演説をした時も聞いてる聴衆は200人も居ない、驚くほどに熱気がない。これで大勝だから不気味すぎる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417842888
 
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:07:47.88 ID:v3TKF7Fu0
韓国が豊かになれば、日本にトリクルダウン!     民主党
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:07:49.11 ID:BF5MMY2M0
さあ今回はじっく〜〜〜〜〜〜りと、どの地域のどこら辺が逝っちゃってる溜まり場なのかなーーーーー
エクセルにまとめてじっく〜〜〜〜〜〜り謎解きしないとねーーーー
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:07:54.06 ID:3U2K4uzX0
自民単独300議席はやばいな。
公明はあれでも一応歯止めになってるからなあ。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:07:58.02 ID:LjjO9cUN0
無党派 棄権組みの怒りを思い知れ
棄権で有効ならも 真逆で動くなら
野党に入れるの やぶさかではない

原発の主犯は安倍だ 原発の身内は石破だ
責任とってもらう イヤなら富士山爆発を祈る
静岡の浜岡のプルトニウムが関東を襲うわ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:08:02.51 ID:5575ZrDo0
>>444
自民党の地方議員は、無所属を標榜するのが多いからだよ
それを考慮した場合、公明はそれでも一番多いけど、共産は自民に負ける
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:08:14.72 ID:1kWosA4L0
>>432
でも、野党に投票したい
民主嫌、共産問題外
維新は民主と合併に向けた協議開始予定
次世代が死に票で嫌なら
当然、小沢の生活、社民も死に票

あとは白紙か棄権しか無いよ
白紙は高松で公務員が不正したから又悪用される懸念があるし

世の中妥協ってのも必要じゃね?
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:08:19.71 ID:9CTf358i0
>>449
民主は労組が旗振っても末端が全くついてこないからなw
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:08:28.35 ID:rhkeGk6F0
>>446
公職選挙法違反
うちわどうこうの問題ではなく、ルールを守るかどうかの問題
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:08:32.88 ID:evRL7Dra0
楽勝だろうから、これからはアベチャンズの超絶技巧的擁護が拝めなくなるな。
一寸残念。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:08:33.80 ID:0ZnYLHAe0
>>454
人数多すぎますね
景気に与える影響が巨大すぎます
ありえませんね

そもそも理屈が通らない
バケツに穴が開いてるのに
穴を塞ごうとしないんだから
トンチンカンな基地外政策としか言い様がない

(´・ω・`)
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:08:56.90 ID:Oopci52J0
あ、うちの選挙区無所属の元みんなが居たわ
自民やめてこいつにすればよかった
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:09:02.31 ID:hbPQ54Xe0
>>453
それだったら消費税増税推奨の与党でいいんじゃね?
金融緩和より社会保障の財源の方が将来的にヤバイ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:09:06.01 ID:K3X1/GsL0
公明の茶番に意味があると思うのは
コントで世界が動いてると思うくらい頭が民主党
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:09:23.62 ID:QSbFtvHS0
どうやっても自公圧勝としか予想が出ないから、圧勝圧勝言いまくって
アンダードッグ効果に期待するしかないって感じなんだな。

民主党は解党して幹部だった連中は全員引退して、それからだよな。

小選挙区制は二大政党になりやすいはずなのに、日本ではやっぱり
馴染まないのかな。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:09:27.69 ID:GxDYQj/B0
民主・共産は反日、社民は既に死亡、創価は論外。
その他は小粒でなにしたいか分からん。

自民は嫌だが、そこしかなかろう。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:09:31.64 ID:J7P3YP4D0
何もやるな変えるなというだけの野党になんの価値がある?
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:09:33.12 ID:4DIyzM220
民主が減らないのは嫌だ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:09:55.36 ID:0ZnYLHAe0
>>461
だから無党派の共産支持が過去最高レベルまで高まってるわけで
議席倍増が予想されてるわけです

次世代や維新よりは比例で確定的に議席とれるので
死に票になりませんからね
無党派は死に票を嫌がるので
ますます次世代や維新は苦しいですね

予想通り壊滅でしょうね
(´・ω・`)
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:10:16.73 ID:LLZTaLgO0
自民党支持者でもさすがにここまで勝つ予想は疑いたくなるw
300超ってそう簡単に実現できる議席数じゃないし。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:10:24.26 ID:1kWosA4L0
>>444
さすがに地方議員の総数は
自民>共産>公明>>>>>>>>>民主>>>>>>>>>>その他だよ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:10:42.28 ID:B4Q5iUbE0
>>419
それはそうだが、
財政健全化という名目で消費税を上げているから、
財政健全化をするなら歳出削減とセットが必要では、
となる。
望ましいのはおっしやるとおり、
景気が活気を帯びて
公務員の給与も民間の給与も引き上がるのがいい。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:10:54.41 ID:Oopci52J0
>>473
壊滅なのは次世代だけで維新の壊滅は次回じゃね?
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:11:11.08 ID:dh6ZU+Rb0
貧乏人の嫉妬が心地いいなあwwwwwwwwwwwwwww

日本がまともになってきた証拠だよな


この路線でどんどんいけw
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:11:16.92 ID:0ZnYLHAe0
>>474
今回のトリックは簡単で

前回維新、みんな他、第三極に期待していた無党派が
ごっそり自民支持に戻ってきてるということ

これでほぼ全て説明できます

(´・ω・`)
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:11:20.46 ID:I4syvXjx0
ここ最近2回位、テレビ局からの投票調査?的な電話があったんだけど
どっちもいきなり録音した音声が流れてアンケに答えろみたいな感じなんだけど・・・・・

何様なんだろうと思った
どっちもテレビ局だったけど
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:11:25.27 ID:YcrZv9bB0
>>469
二つの政党を買収するだけで済む側の人間にとってはメリット抜群だが
一般的な国民にとっては何ら恩恵は無い制度だがw
そもそも二つの価値観しか無いのは異常だぞw
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:11:26.26 ID:bDKNTpxr0
>>400
候補だけなら、全部で1200人近くいるがな。
公明の上限は35。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:11:41.30 ID:3U2K4uzX0
ちなみに、このF票ってすごいので、だからこそ公明が与党なんだよ。
バカに出来ない。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:11:50.30 ID:Jmb4d6Jw0
>>474
野党に入れる先がないからこうなる。
全ては野党の不甲斐なさ故。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:11:55.24 ID:K3X1/GsL0
>>474
与党が躍進で300超えと言うよりは
野党が壊滅で余った席が300以上と考えたほうがいい
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:11:58.61 ID:LjjO9cUN0
開票率ゼロで 自民党はまだ早いだろ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:12:00.56 ID:FJAz3/YN0
家が火事になった人か
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:12:04.01 ID:IzicqrS30
選挙が決まった時にはみんな投票先をすでに決めてるってことだろうなぁ
選挙の話が出てから動いても遅いよね、たぶん
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:12:06.81 ID:lLNjP4BB0
>>475
それ県議だけの話でしょ?
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:12:08.92 ID:zvjtsfu60
>>473
つまりは
風が吹かない中ガッチリ固定票と無党派掴んだ自民300
公明は相変わらず安定し
第三極を弾除けに民主が微増
唯一共産にのみ風が吹き議席倍増

ってのでOK?
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:12:15.70 ID:XkofCTq60
http://i.imgur.com/8Wc0ljs.jpg

どの党も言いたがらないであろうデータ。

社会保障給付のOECD比較だが、「もっと高齢者に手厚い福祉を」というよくあるスローガンに反し、高齢者給付(グラフ青紫部分・一番下)に限定すると北欧をも凌ぐ割合で給付が行われている。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:12:17.23 ID:QJr7NURt0
国会審議を拒否するような民主党議員は落とせ
国会開会中なのに地元の選挙区へ帰参した民主党議員(全員)は落とせ

こいつ等は、己の利己的利益しか考えていないことが明らか。
売国奴であることに加えて、税を無駄使いする。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:12:23.44 ID:I+al/BnH0
>>474
マスコミの誘導に決まってんじゃん。皆騙されるなよ。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:12:38.60 ID:J0+7yqrW0
>>463
>うちわどうこうの問題ではなく、ルールを守るかどうかの問題

国民が政治にして欲しいのは「そういう問題」では無いです^ ^;
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:12:40.69 ID:0ZnYLHAe0
>>477
維新が比例で取れるブロック、近畿以外どこありますかね?
ほぼ壊滅だと思います

(´・ω・`)
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:12:44.25 ID:BWro8mFA0
投票率上がったら自民党が増えるのは当たり前だと思う
どうせ世の中変わらないよで参加しないんだからさ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:12:52.45 ID:rhkeGk6F0
>>465
でも、別に公務員だけに金を与えて、公務員だけに使ってもらう必要もないんじゃね?
橋下も言ってるが、国民みんなに商品券みたいなの配って使ってもらえばいいじゃん。
公務員の給与は適正化して、それで浮いた年間5兆円のお金をそっちに回そう。
うん、それがいい。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:13:13.39 ID:hbPQ54Xe0
>>480
普通の世論調査だろ。
そのくらい協力したれや
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:13:24.26 ID:obWGMVH00
>>424
千円カットの店にそうかのオバちゃんが居た。俺も貧乏やから散髪に金を掛けたくないw
話したがりの声の大きいオバちゃんの話など全く聞いてませんでしたが
カットが終わった後、公明党は俺が住んでる地域への利益供与に多大な貢献をしてきましたし
これからも応援をお願いしますと千円カットの理髪師に頭を下げてた。
悲しかった。おばちゃんがどこに投票しようが構わんけど。
俺の選挙区は兵庫8区です。お察し頂ければ幸いです。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:13:30.34 ID:yZjjFFK00
これは怪しい
危機感を煽ってミンスや社民への票を増やそうって戦略だ

騙されるな
油断したら負け
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:13:58.38 ID:m3uXk3u/0
>>470
変える為には次世代。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:14:03.20 ID:AHp4V0Uz0
>>493
なわけねーだろ。
議席予想は各マスコミがの政治部一番金掛けてやってるイベント。

前回も、前々回もだいたい事前の予想通りの数字が出てるの知らないの?
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:14:07.80 ID:rhkeGk6F0
>>494
そりゃそうだろ
ルールを守るってのは、政治以前の問題
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:14:12.47 ID:K3X1/GsL0
>>500
民主党が多すぎると思う人のほうが多いw
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:14:24.69 ID:3S9XkOiWO
民主党=韓国 と有権者に定着したのがマスゴミ民主党には痛かったなw
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:14:27.13 ID:1kWosA4L0
>>495
共産のレベルでは取れるんじゃね?
共産が倍増っていっても所詮比例16だし(現状比例8)
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:14:35.14 ID:M00ecccM0
>>12
それは、ビッグマネー
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:14:42.65 ID:0ZnYLHAe0
>>497
大赤字の原因が社長やら一族の浪費なら削減する価値ありますわね
違うんですから

大赤字の原因は社長やら役員は節約してるのに
年寄りどもが増え続けて社会保障費が激増してる人口構造問題なわけです

そもそも原因の対策をせずに
全く無関係なところを攻めてること自体狂ってますね

(´・ω・`)
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:14:42.80 ID:31lvwLVj0
そして維新と共産で矛先をどちらかに定め切れなかった次世代も落ちまくって自民の作戦勝ち、施工の描いた絵の通り

一生、国士さま()に踊らされてなさい
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:15:32.43 ID:427RrVhM0
もう自民でいいだろ
例え他が勝っても、一度失った信用は簡単に回復しない
日本売はまだまだ続く
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:15:42.52 ID:NwRjB/3s0
>>472
なにより嫌なのは選挙区民から拒否されたはずの議員が比例で復活してしまうことだ
辻本とか原口とか菅直人とか・・・・
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:15:46.38 ID:0ZnYLHAe0
>>506
維新が比例で共産並に取れると?

500000%無いですね
どこのブロックで取れるんですかね

(´・ω・`)
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:16:08.45 ID:QJr7NURt0
>>463
ルールにも、重要なものと、まあサブ的なルールがある。
守るべきルールと、より緊急性・重要性がある場合にはひとまず目をつぶろう、という程度の。

しかるに、野党のやり方は「いつも」どうでもいいルールを盾に
審議を無駄にする。国益を損なう野党は不要。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:16:08.53 ID:olCfweWJ0
社民党は0議席
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:16:12.65 ID:SdxkTqbx0
>>469
二大政党になるための条件の一つに同程度の実務能力のある政党が二つは必要だってことなんだよね
いまの日本に自民党に対抗できる実務能力のある政党がない以上仕方ないな
516名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:16:22.12 ID:0aCK4bjn0
Yahoo! JAPANねぇ・・・。
信用度が微妙ww
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:16:31.27 ID:bDKNTpxr0
>>400
で、検索すると、ヤフーは、前回総選挙で、公明が47か48とると予測していた。
実際は31。
見事な予測w
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:16:31.51 ID:0bB/63rH0
>>497
維新に支持が集まらないのは、
言ってる内容じゃなく、信用が無いからだと
早く認識した方が良い。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:16:38.67 ID:xxoyArZe0
pig..


毎日発行してるひょんで新聞とかですら、
みんす圧勝で150くらい行きそうなのに。。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:17:04.56 ID:1kWosA4L0
>>504
現状の56議席から
元みんなの党3
元生活の党2
元新党大地1
阿部

の計63議席に既になってるし
現職が増えたのと、増えた事により比例票が増えるって読みなんじゃないかな?

個人的には民主は多くても40代ではあって欲しいんだけど
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:17:26.76 ID:J0+7yqrW0
>>503
だから「政治以前の問題」追求したところで評価につながらないって話ですが
キミ民主脳なの?
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:17:29.07 ID:yZjjFFK00
自民だけに入れようと思ったが
水脈のニコ動見て比例は次世代にする事にした
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:17:34.12 ID:427RrVhM0
まあ日本が蘇るとしたら
議員給与と公務員給与をカットすると言ってる
維新がどこまで伸びるか
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:17:36.84 ID:f5elPTGS0
投票率上がると自民が増えるのなw
投票率低いのは若者の諦めって左翼は思ってるけど、
無言の信任だったっていう
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:17:36.96 ID:e0tX+NcM0
中韓のちょんとちゃんころが、世界中で反日活動を繰り広げ、

尖閣にサンゴ、竹島、対馬に慰安婦像と、日本を徹底的におとしめ、攻撃している最中に、

何で在日コリアンや朝日バックの民主や社民、共産に投票するのだ?

自民と石原、田母神ぐらいしか投票できないことのほうが問題だわな。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:17:42.30 ID:gRfZz0PL0
ヤフコメは変な奴多いからな
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:17:44.27 ID:LjjO9cUN0
>無党派掴んだ自民
前回が 何が無くてもと 一番自民がやばい時に 無党派だぞ
何で今回無党派が自民に付くよ アホか
敵に回ったと思え
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:18:00.83 ID:IzicqrS30
>>517
ぜんぜんダメじゃんww
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:18:02.29 ID:Jmb4d6Jw0
>>506
厳しいな。
まず固定票が圧倒的に少ない。
この現状で話題性もないから、票が入る要素がない。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:18:08.89 ID:31lHdz6c0
まじか、本当に戦争中とマインドが何も変わってないんだな
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:18:10.41 ID:0ZnYLHAe0
>>522
悲しいですが
政党支持率0.2%では
獲得議席0が確定です

(´・ω・`)
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:18:16.38 ID:/oF4u6iU0
油断させに入ったな、絶対自民・次世代に入れてやるわ
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:18:16.72 ID:0bB/63rH0
>>359
それなら、最初から不出馬を明言すべきだったね。
直前まで出る体だったのに、不出馬なんだから、
敵前逃亡にしか見えないよ。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:18:24.05 ID:QJr7NURt0
自民党を430議席くらいにして、
2つに割る道筋をつける
野党は消滅すればよい。

これが理想。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:18:29.92 ID:tE+RIVp+0
比例とかいらん
クズ民主に議員になってもらっても困る
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:18:45.31 ID:TUsJx+VM0
>>447
公務員の馬鹿高い給料こそが“バケツの穴”でしょ???
民間人に重荷背負わせ公務員の購買力支えさせてなんの意味があるの???
公務員に甘い汁吸い続けさせろって言ってるのと同じだね
お里が知れるよシロアリ
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:19:01.42 ID:EefMoH7f0
自民に入れるクズばかりだな
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:19:14.79 ID:1kWosA4L0
>>512
共産と同じような感じ
共産は都市型政党だし、維新も基本的には同じ

まさか共産ふえるっていっても30台とかいくと思ってないんだろ?
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:19:31.12 ID:Se+sAIMoO
今地元の駅前で維新のチラシ受け取ってやったら、選挙に行ってくださいだと。
こいつら何様のつもりなんだか。
まあ維新には絶対いれないわ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:19:31.44 ID:zd1vbki50
普通の国なら維新みたいな党が躍進するところだが閉鎖的な日本では無理みたいだな。
自民だ民主だという具合に永久的に官僚に躍らされて終わりだろうな。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:19:43.69 ID:3S9XkOiWO
>>446
たまにならまだいいが年中こんなことばかりだからなミンスはw
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:19:57.94 ID:yZjjFFK00
>>531
え?比例に入れてもゼロって確定してんの?
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:20:01.73 ID:0ZnYLHAe0
>>536
公務員の給料が高いから財政が赤字ですか?
違うでしょう?

少子高齢社会で社会保障費が激増してるのがバケツに穴の原因です
税金収める人が激減して
税金もらう人が激増してる
人口構造問題がバケツの穴の原因です

(´・ω・`)
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:20:14.92 ID:5Fz7e2X00
乗るしかない、この
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:20:15.12 ID:k82QTwPr0
連呼厨は現実の力はまったくない低能ばかりだなあ。
あれだけ2chで連呼したのに。現実で活動できない引き篭りしかいねーんだろ。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:20:25.74 ID:cWlg22Rx0
 晋三 晋晋晋晋三
晋晋   三晋晋晋 ギャハハハー!
I晋 ◆/)||(\◆晋  もう、おまいら底辺は完全に不要!
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ  移民も派遣も残業代0も全部やったるわ!
 ,Y  . ││´  ..V, 
 |   ノ(__)ヽ  |    (⌒)
 ヽ  (__人__) . /⌒ ノ ~.レ-r┐
  \   \_|  _/  ノ __ | .| ト、
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:20:33.26 ID:cXwgUMPA0
【無惨】無能な働き者【足し算脳】

自民党議員100人落選キャンペーン♪あなたがお住まいの選挙区で勝てそうな野党候補教えます!★7 [転載禁止]©2ch.net [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417837926/
(6) http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417688603/
(5) http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417621162/
(4) http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417587912/
(3) http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417536213/
(2) http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417520886/
(1) http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417497423/
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:20:39.31 ID:1hiUXmv10
結局、増えると予想してる四党は組織票のある政党じゃんw
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:20:52.05 ID:427RrVhM0
若者なら維新だろ
ただ日本の20代の投票率は低すぎる
自らの首を締めてることに気づかない
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:20:52.40 ID:9CTf358i0
勝ち馬に乗って凄いことになりそうだ

野党にまともなのが一つもないから
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:20:55.33 ID:N6+sxTQg0
工作業者が入り込み、金で雇われた発言が大きく増えた時点でビッグデータに価値はない。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:21:02.95 ID:0ZnYLHAe0
>>542
次世代の比例は全紙0予想ですね
当然ですね

支持率0.2%で比例とれるわけがない
その10倍あっても無理なんだから確定です

(´・ω・`)
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:21:14.59 ID:LjjO9cUN0
国防に芯が入れば 経済も担保価値が出る
明日には中国人か?の日本人に何の価値が有るよ

安倍のヘマはそこだな 担保価値すらない奴が安部だ
日本に安らぎを・・by 次世代の党・・ガンガレ
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:21:19.74 ID:ueuWDCBw0
ずっと自民党時代が続いてきたから
民主党が政権取った時に政権運営能力がないのがわかっちゃったからな
政治出来るのが自民党+公明党だから選択肢がない

2大政党制といってもアメリカの民主党と共和党とは違う状況だと思う
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:21:49.38 ID:TUsJx+VM0
>>465
無能な公務員には余りある、他国を圧倒する高額な公務員給与こそが

バ ケ ツ の 穴

早く塞ごうよ、理屈を通したいんでしょ?
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:21:51.01 ID:Jmb4d6Jw0
>>543
でもそこは限界がある。
一定額を保つことができない。
なら、他を削るしかない。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:21:52.81 ID:m3uXk3u/0
まあ次世代に入れるから。組織票だけに左右されてたまるか。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:21:54.80 ID:ChYr2xgU0
少数派を優遇するって言い放った民主党議員さんがいましたね

それって選挙前の発言としちゃどうなのと
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:22:17.89 ID:04MCALdE0
菅元首相は比例復活にかかる? 自民・小池氏ら与党勢は… 東京全25区当落
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20141206/plt1412061000002-p1.htm
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:22:29.97 ID:QJr7NURt0
自民党と次世代の党
がんばれ!!!!
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:22:42.61 ID:rhkeGk6F0
>>513
なら最初からルールを破らなければいいんじゃね?
ルール違反を指摘してる方ばかり叩いてるけど、ルール違反する奴がいなければ指摘する必要もないわけなんだが。
まずはルール違反をした与党を叩きなさい、話はそれからだ。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:22:55.11 ID:wNZIGwMA0
>>508
最近多いが
人口構造問題に対策があると思ってる時点で度し難い馬鹿でしょ
避けられない与件を前提で政策を考えるのが必然
消費税以外で税収を賄うしかない

これを必然から逃避しようとする与野党や官僚がまともな国のかじ取りをできるわけがない
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:23:00.16 ID:Zeu5exyq0
民主は「自民300超え」の報道でショックを受けた、というが
自民も「民主60〜70」の報道で危機感を持ったんじゃないか?

だから投票日までの一週間、自民は民主党攻撃を強めると思う

特に自民と民主が接戦、または民主リードという選挙区に
大物を次々に投入するんじゃないか?
菅、安倍、石破、谷垣、進次郎などね
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:23:08.06 ID:zd1vbki50
>>554
官僚にとっては本当は自民でも民主でもどっちでもいいんだからどうしょうもない
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:23:08.20 ID:N6+sxTQg0
一般市民の生の声が集まったデータならともかく、業者の書き込みで歪んだデータでは誤差が生じると思うけどね。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:23:12.81 ID:0ZnYLHAe0
>>555-556
削っても無理だから
増税してるわけですね

そもそも
毎年新規で年金受給者が200万人も増え続けるのに
どうやってその財源をリストラで生み出すと?

負担増は避けられないわけで
そこを否定しても無意味

(´・ω・`)
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:23:17.42 ID:XJWTY8wP0
倒産件数は794件、15ヵ月連続の前年同月比減少
負債総額は1338億6000万円、5ヵ月連続の前年同月比減少
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:23:26.98 ID:/oF4u6iU0
>>552

お前のスレ臭いけど一応保存しといてやるわw
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:23:27.33 ID:IPoJe2zo0
みんな安倍ちゃんに何を期待してるのかさっぱりわからん
アベノミクスはもう失敗だろあれ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:23:30.21 ID:zvjtsfu60
とにかく自民は選挙上手だよね
緻密な分析、効果的な集票活動、気を抜かないガムシャラさ
野党経験が成長させたと思う
民主党は逆に、与党経験で腐った
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:23:39.95 ID:woKVrI8I0
ビッグデータをも凌駕する民主党政権時代の恐怖
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:23:52.93 ID:5575ZrDo0
反次世代のやつが必死になっているということは、ここを支持するべきって事だな

よし、今回は次世代の良さを調べてみるかw
少なくともキモイ顔文字はNGに入れておくわw
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:24:08.25 ID:SdxkTqbx0
>>561
国会でやる仕事じゃねぇだろ
警察なり選管なりに任せればいい
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:24:10.04 ID:bKI6xzXLO
>>561
うるせえ
逆らうんじゃねーよ
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:24:13.15 ID:ogK/Rr040
今回の選挙は民主党撲滅選挙!
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:24:13.19 ID:0ZnYLHAe0
>>562
少子高齢の先進国家で消費税以外が基幹税制の国あったら
教えて下さい

どこに存在してます?
どこに?

(´・ω・`)
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:24:14.66 ID:0KrVEYRD0
他がショボ過ぎるからな・・・
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:24:17.76 ID:PUAyDE2r0
糞左翼、発狂祭りまでもうすぐ!www
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:24:37.63 ID:wNZIGwMA0
民主党が100議席は欲しいとかいってたけど・・・無理だなw
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:24:46.17 ID:N0xM2yxp0
誰が自民党なんかに入れるかボケ。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:25:01.55 ID:0bB/63rH0
>>548
低投票率必至なんだから当然だろ。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:25:14.51 ID:0ZnYLHAe0
>>568
臭いというか
各紙の予想の事実をレスしてるだけので

予想のそのままですから
別になんとも
(´・ω・`)
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:25:18.69 ID:lLNjP4BB0
書込みと動画投稿で仕事したと思ってる層が、組織運営の苦労してドブ板踏んでるところに勝てるわけないでそ
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:25:20.99 ID:Jmb4d6Jw0
>>561
もうその辺は議員に望んでるモノじゃない。
実際それやっても支持率上がらなかったでしょ?野党は。

誰の性にしたところで、支持を得られない者は落選するし、議席は伸びんよ。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:25:21.74 ID:+GZDjfMO0
>>32
小選挙区に幸福の候補は出ないし、新風はそもそも衆院選に出ない
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:25:51.71 ID:UBvh71MA0
議員を表記する際は、選出も併記すべし

安倍晋三(選挙区)
海江田万里(復活)
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:26:41.94 ID:k9o92ji70
>>586
ゾンビは禁止で良いと思うわ
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:26:45.99 ID:zvjtsfu60
>>569
どう失敗かは知らんが、ようやくうちの会社今回まともにボーナス出そうだし
向こう一年くらい仕事馬鹿みたいにある
原油価格の下落って神風も吹いてる
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:26:55.51 ID:m3uXk3u/0
さあ、雑音に惑わされず比例は次世代。変える為にはまず一票。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:27:16.64 ID:XJWTY8wP0
朝日新聞が「円安倒産過去最高」とかデマ流しているのでソースの帝国データバンクの数字を確認
やっぱり朝日は嘘つきだった
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:27:17.35 ID:R5+txPLc0
アレだけ自民党のネガキャンやっといてこの結果はないだろ。
アンダードッグ効果狙ってるの?
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:27:27.86 ID:Oopci52J0
>>572
反次世代なんて無意味な人いないと思う
侮ってる人はいるかもしれないけど工作抜きで危う過ぎて
今回の選挙で思わぬ躍進が出来て初めて危惧してくれる人も現れるかもしれないが…
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:27:34.36 ID:2j463q2t0
おいおい、長島・長妻・松原が選挙区通ったら、海江田とバカンとあと1人、ゾンビっちまうじゃねーか・・・orz
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:27:34.98 ID:Jmb4d6Jw0
>>566
でも削らない理由はないから削るべきだね。
削った上で増税もやりゃいいし、その分を社会保障に回せばいい。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:27:35.13 ID:IzicqrS30
仕事が増えたって声はよく聞くな
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:27:42.96 ID:0ZnYLHAe0
>>589
残念ですが無党派は死に票を嫌がるので
政党支持率0.2%の政党に入れる方は希少種でしょうね

選挙後は壊滅です

(´・ω・`)
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:27:50.35 ID:J0+7yqrW0
自公と連立組んででも政権運営に携わって実績を積んで
十分に有権者の信頼を得ていく形でないと
「無党派の受け皿になる」野党の実現はムリだろうな

「口だけ立派なバカに政治を預けてはいけない(戒め」
民主党の唯一の功績です本当にありがとうございました
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:27:52.12 ID:PSj+WMeD0
ビッグママなら信用する
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:28:08.64 ID:ZiW6+vt20
圧倒的ではないか
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:28:10.92 ID:6u6+aYh50
消費税20%も夢ではないな。
公務員給与引き上げも楽勝だな。
公務員大勝利じゃないか。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:28:28.69 ID:kx4aczrf0
完全なる
偽装予測
糞自民に入れる馬鹿は
今すぐ死ね
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:28:40.33 ID:EgZamTYe0
>>576
米国
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:28:43.84 ID:yZjjFFK00
>>569
国防改革は安倍ちゃんにしか出来ない
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:29:00.12 ID:lLNjP4BB0
支持率0.2%の党に「反」とかww
何のメリットあるんだよ、w
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:29:08.88 ID:0ZnYLHAe0
>>594
逆にあなたの会社が傾いていて
その原因が社長の浪費であっとしたら
社長の浪費を止めようとしません?

それをせずに
社員の給料下げると言われたらあんたどう思います?
それは違うだろうと
普通そう思いますよね

(´・ω・`)
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:29:18.42 ID:LjjO9cUN0
そう決め付けるな 楽しみが無いだろ
久々の選挙権行使なんだしさ・・
望みは高く 死ぬ時はたって死にたいわ

自民に入れる様じゃ M字開脚としか思えんな
眉間を撃たれて死ね
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:29:26.85 ID:6u6+aYh50
ありがとう、自由民主党。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:29:28.10 ID:Rm0xaOX20
今日自民党候補のポスター見たら名前より目立つように「アベノミクス」って書いてあってワロタ
もう何しても勝てるな自民はw
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:29:37.34 ID:/tDpBrhs0
自民党はぜったい嫌、共産党はやっぱり苦手という人が
一定数いるからその受け皿として民主党は一定数の票が入るでしょうけど
ここで壊滅的に負けて解党し出直したほうが
20年後のためにはいいんじゃないでしょうかね
リベラル勢の立て直しには20−30年はかかりそうじゃないの。
目先の勝敗に一喜一憂せず、未来に向かってやり直してほしい。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:30:02.12 ID:XJWTY8wP0
量的緩和しても投資が増えないとか言ってた人、息してる
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:30:03.45 ID:dRD6jZZO0
自民300議席は避けられないから
せめて、次世代の議席は壊滅させたいニダ! ってことか?

Yahoo!が現有20議席持って野党第三位の勢力を持ってる次世代の存在を
その他に分類して隠蔽してるぞ!

まして、ネットからのデータならそれなりの人気すら無いのは不自然過ぎる
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:30:07.85 ID:AX1/7sPF0
ビッグダディ「俺のとは違うな」
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:30:09.28 ID:0ZnYLHAe0
>>602
米国が少子高齢社会とは初めて聞きました

とんでもない認識されてますね
驚愕です

脳みそ沸騰してますね

(´・ω・`)
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:30:23.87 ID:yZjjFFK00
>>580
ボケはお前だと思う
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:30:28.10 ID:OHldXjqD0
よかったね、ミンス! 60議席だってよ!
たぶん、想定より多いだろ? 
せめて100とか言っといて、本音は50も取れりゃ十分だと思ってたろ?

じゃあバランスとって、もっと減らそうか。30ぐらいに。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:30:28.21 ID:xv26NJO90
鳩山が強く支持してるから、民主党は蘇るんじゃないの。 
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:30:28.26 ID:Esw+sW1F0
この数字見たら自民党の独裁国家みたいで怖くなったから別の政党に入れることにする
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:30:36.99 ID:ueuWDCBw0
>>598
1984ってビッグダディだっけ?ビッグブラザーだっけ?
忘れちゃったわ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:30:50.91 ID:wNZIGwMA0
>>576
少子高齢の先進国家で消費税が基幹税制の国

どこかまず答えろよ

消費税以外で税収を増加させるしかない必然は避けられないだけの話
消費税を15%まで増税しても社会保障など賄えないのだから
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:31:03.52 ID:1kWosA4L0
>>605
そのケースだと結果として社員の給料だと思うけどな
621 【東電 75.1 %】 @転載は禁止:2014/12/06(土) 16:31:09.69 ID:dqIC9xl00
最近雪ふりすぎ
40%やろな
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:31:13.95 ID:XjlFJma20
>>572
俺もあのIDはNGにしたが次世代は
歯牙にもかからない泡沫なのは間違いない
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:31:18.39 ID:4+5VyUgU0
原油の下落は米国のシェールガス
OPECが原油価格のコントロールを諦めた
原油に頼らない社会を作り上げることで
燃料依存は克服することができる
水素社会の到来によって可能。全てを家庭で生み出すのが望ましいがな
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:31:22.38 ID:0ZnYLHAe0
>>619
日本以外の全てですね

(´・ω・`)
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:31:22.62 ID:3U2K4uzX0
自民圧勝報道に騙されるな。

こういう報道で投票意欲を失わせる狙い。
投票率が低ければ自民公明有利。
自民は左に傾いてるし民主は意味が分からないし公明に任せるしかないね。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:31:26.58 ID:O0peRmN/0
民主が多いな。日本の国民は危機感を持たないと。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:31:28.59 ID:B8b42nqP0
>>600
自民圧勝で公務員大勝利なら自治労なんていらんだろw
早く解散させちまいな、組合費だけでも生活が楽になるぞwww
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:31:28.96 ID:6u6+aYh50
こんなに大勝するんなら、自民党以外に投票しても大丈夫だな。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:31:55.92 ID:aSxEj8N10
ぶっちゃけ天候気温イベント全て
予定通りなんで
結果はもう出てるんよ
あきらめろん
後、ハンカチ用意しとけ
これは忠告
俺やさしいから
前もって逝っといてやる
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:32:07.09 ID:OHldXjqD0
次世代は候補者の絶対数が足りないんだよな、もったいない。
あーでも、元ミンスとかは小沢の飼い犬とかは引き取るなよ?
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:32:08.84 ID:zd1vbki50
景気が良いと思う奴と学会員だけ自公連立政権を応援したらいいじゃないか。
嘘八百のマニフェストなんかに騙されずにもっと自然にいこうよ。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:32:14.65 ID:g4uyHssx0
選挙区は自民、比例は次世代
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:32:17.17 ID:bKI6xzXLO
最低でも自民単独320は欲しい
それでようやく日本はスタートラインに立てる
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:32:20.98 ID:V0Q15V9V0
民主は勝てそうにない選挙区は手抜きだからな。
組織は国会だけじゃなく地方議会もあるわけで
国会の議席取れないからって手抜きしてたら地方組織も弛緩する。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:32:30.93 ID:0ZnYLHAe0
>>620
会社の傾きの原因は社長の浪費であって
社長の浪費を止めれば会社が黒字になるのに
給料を減らす?
それで社員は納得する?

さすがにありえませんね

(´・ω・`)
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:32:50.02 ID:FkwL+thDO
圧倒的ではないかわが軍は
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:32:50.13 ID:f5elPTGS0
>>628
ガンバレwwwww
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:33:02.30 ID:f4JW83UW0
在日に打つ手立てなしかぁ。。。
創価も在日主導がバレバレで沈黙だな
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:33:13.47 ID:zgKdVv9R0
>>1
   ゙i;;;;;| ,. -==≡彡  ,≡=-|彡
  /゙ i───| <・> | ̄|<・> | |
 V i <    \___/  ヽ_,/ |
  \_ |      /(   )\ ヽ    負け知らずなんだが…?w
   | (        ` ´   i  !
   |  ゙i  \/\/\/ .ノ
    \ \ ,r'\  ̄ ̄/ /
     \ \  ̄ ̄ /
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:33:15.18 ID:WwPNn9cR0
ザックリ言えば与野党の第一党は公明を敵には回したくない大人の事情がある
野党の小粒党は相変わらずで
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:33:16.10 ID:vuWkB7F+0
民主党増えてるじゃんボケカス
なんだこれ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:33:17.65 ID:4+5VyUgU0
>>624
公務員の給料が民間とそれほど差がない国でもあるな
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:33:24.76 ID:yZjjFFK00
>>601
まさかお前ミンスとか社民とか共産みたいなキチガイ政党に入れんの?
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:33:39.86 ID:1kWosA4L0
>>630
次世代は選挙まで早過ぎた感はあるけど
でも、どの道ここまでかもしれん
マスコミの話題にならなさ過ぎる
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:33:59.62 ID:J0+7yqrW0
でも本当に300超えるかねぇ?
「予想に反して300超えられなかった!安倍政権が支持されていない証拠!」
とか言うためのハードル上げ?
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:34:20.62 ID:YhILtwFY0
増税より社会保障のシステム自体の見直しのほうが先だよな。
現システムの前提である、人口が増え続けて若い奴の比率が高い人口ピラミッド、がとっくの昔に破綻してるんだから。

今の逆ピラミッド化に合わせたシステムに作り変えないと、歪み補正の増税の繰り返しになる。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:34:21.78 ID:0ZnYLHAe0
>>642
それは今更ですね
それが財政難の原因ならすべきでしょうね

原因の圧倒的なのは少子高齢社会という人口構造問題なので
そこに手を付けずに無意味な改革しても
バケツの穴はそのままで話になりませんね

(´・ω・`)
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:34:25.24 ID:m3uXk3u/0
>>596
そうか、この国に日本人はいないのか。
まともに日本の事を考えて訴えているのは次世代しか無いのだが。
後は全てが党利党略じゃないか。
自分は諦めずに次世代へ入れる。日本の為に。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:34:44.93 ID:zvjtsfu60
>>628
自民が投票率が上がればさらに勝つ理由がまさにそれですよ
つまりは、共産以外、反自民の票が分散しちゃってるので
結果相対的に自民が有利になる。
大半の有権者は自分の選挙区を冷徹に分析し、自民に最も不利な
投票行動がなんであるか全く分かっていないんだよ
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:34:53.91 ID:c9+tZjrAO
誰もまともな対案を出さない以上目標は民主60割れ
それ以外になし
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:06.36 ID:QJr7NURt0
>>561
あのね。
@〔国民意識との乖離〕
そのルールは、も早国民の関心事ではない(どうでもいい、揚げ足取り程度の問題)。

A〔実質的にはルール違反ではない〕
・そもそも公職選挙法は候補者の経済格差等により左右され、
公正な選挙ができないようになることを阻止する目的。
つまり、金品などを配ることによって有権者の関心を買い
選挙の過程が歪められることを防止しようとしたもの
・ならば、公正な選挙が実施されているのであれば
うちわを配ったからと言って、たとえ、それが「有価物」だと評価できても、
そもそも、実質的に違反とはいえないし、ルール違反と言うほどの「悪質さ」を
国民は感受していない。

だから、国民は「民主党は何をやってるんだ。審議に入れ」と怒りすら覚えるのだよ。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:06.64 ID:rzNE1Z6X0
民主議席が残るのが驚き。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:07.92 ID:q4kRnfLo0
まともな対抗が無いからなあ。
入れる選択肢が全く無い。

もはや民主主義の選挙か疑わしい。
北朝鮮みたい。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:14.25 ID:TUsJx+VM0
異常に高い公務員給与という バケツの穴 を埋める為に
増税で国民から金をむしり取って穴埋め。
公務員の給与を下げるなと言うのは、民間人は公務員に貢ぎ続けろと言うのと同じ。こんなアホなことはもう正当化できない
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:19.98 ID:IzicqrS30
>>645
いまでもまぁそうだけど、そんなこと言ってるとカルトすぎて普通の人はもうついていけませんw
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:20.20 ID:XJWTY8wP0
左翼が
雇用が増えたけど非正規雇用が多いとか
正規雇用が少ないとか
文句言っているけど

安倍政権前の完全失業者数(=働きたくても働けない人)は
約280万人。
そして現在10月時点の失業者数は
約234万人。

つまり、約46万人もの人が、収入を得られるようになっている
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:21.54 ID:L1o+g3GC0
公務員の給与削ろうが消費税増税しようが圧倒的高齢者多数な日本には効果ない…

尊厳死とか海外への老人棄民とか高齢者福祉大幅削減とかそれくらいしないと…
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:22.90 ID:V0Q15V9V0
>>615
民主は30議席くらいに減った方がいいかもな。
流石に野党も目が覚めるだろう。
50〜70とかの中途半端な議席だと
今までと変わらん。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:25.36 ID:aSxEj8N10
は?俺ただのコマンド
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:31.34 ID:4+5VyUgU0
>>647
人口減少は長引くデフレのせいだしな
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:35.40 ID:HjC0S87FO
先週あたりは自民が50議席以上減らして惨敗、民主が100議席以上で大躍進みたいな記事が多かったのに
なんでこんなに急に情勢かわったの?
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:49.36 ID:1kWosA4L0
>>635
まずは働いてごらん
世の中どっちが多いか分かるから
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:50.61 ID:yZjjFFK00
>>617
自民は独裁じゃない
ミンスは独裁だったけど
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:52.05 ID:Hop77Btp0
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │ 、、、フフフ
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
   / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
, ┤    ト、 /   \    / |  \ 
|  \_/  ヽ      \ /  | 
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:53.41 ID:LrzEDbSa0
確かにこれはアンダードック効果狙いwww
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:56.91 ID:q0Dj54aF0
さっさと憲法9条変えてくれ
それだけでいい
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:57.45 ID:LjjO9cUN0
野田の解散で300→60だろ・・
アレだけ騒ぎ起こして まだ60も居たんだ
こいつ等は教祖直轄の信者達だよ そう簡単には消せないな
ダイナマイト級の悪事でもない限り 倒れんだろ
オーム(アレフ)でも信者が増えてるんだ 道理はこっちだな
民主は消せない
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:36:22.07 ID:9cXkQV2H0
予言しておこう。民主党はなくなる。
そして、その後の選挙で自民は大敗する。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:36:22.25 ID:hcxK6rBw0
自民 円安増税延期
民主 円高増税凍結(開票すると解氷ですね)
維新 増税反対公務員給与削減(でも公務員の味方民主の仲間ですよね)
共産 増税反対(永遠の野党w)
次世代 増税反対(効果は未知数)
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:36:23.19 ID:0ZnYLHAe0
>>660
40年前からわかりきってた事ですが
近年のデフレが原因とは初めて聞きましたね

低能丸出しの認識に驚愕です

(´・ω・`)
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:36:34.09 ID:dRD6jZZO0
>>644
メディアがわざと存在を隠蔽してるんだよ Yahoo! もな

Yahoo!が現有20議席持って野党第三位の勢力を持ってる次世代の存在を
その他に分類して隠蔽してるぞ!

まして、ネットからのデータならそれなりの人気すら無いのは不自然過ぎる
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:36:34.69 ID:/tDpBrhs0
>>645
それもありそうだし、週刊誌やりそうだけど、
今回の選挙に限れば、週刊誌の選挙ネタ記事がどれも不発斜め上ぴんとはずれぞろいで
あれじゃ売れないわなものばかりなのがふしぎよ。
いちばん最初は自民議席減を大きく取り上げていてさ
前回勝ち過ぎといわれていたのでそうなったのかもしれませんが
一般人としての体感する巷の雰囲気とかけ離れていて「おや?」と思ったくらい
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:36:34.66 ID:A54izP3b0
早く民主党を消そうぜ!
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:36:40.45 ID:XRT0Z0gz0
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,` 「辻元が落選して議席を失うのは民主党の将来のためだ」やて?!
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー | 「消えて亡くなるのが日本のため」やて?!  
   | 6`l `    ,   、 
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/ ウチは朝日新聞と同じ評価なんか??  バカにしたらアカンで!!
    \   ヽJJJJJJ   、
     )\_  `―'/
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:36:44.05 ID:KmzRfHeY0
この予測疑ってるやつ、前回予測の参院選の一致率みてみろよ
下手な政治評論家より全然精度高い

選の選挙結果を恐ろしいほど高い精度で予測していた「Yahoo! JAPANビッグデータレポート」が
http://dmj.underworks.co.jp/2013/07/22/senkyo-bigdata/
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:36:50.39 ID:fyKQQjZD0
>>55
それは公明党の仕事だから民主には無いよw
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:36:50.83 ID:EgZamTYe0
逆に日本より直間比率が低い先進国ってあるのってぐらいじゃないのか?
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:37:00.10 ID:LaxTYIoi0
>>662
どっちが正しいかじゃなくて
どっちが多いかで判断するのがアホジャップwww
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:37:08.42 ID:4+5VyUgU0
>>670
デフレを脱却しない限り無理な話だよw
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:37:12.35 ID:L1o+g3GC0
>>673
ミンス消しても元ミンス増えるだけのような…
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:37:18.59 ID:CFA/Bh170
民主党は60台

民主党が善戦しているなw
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:37:38.59 ID:V5B1C0eB0
>>645
これだけ自民圧勝を言われたら投票する人は死に票を恐れるから、自民に入れるんでない?
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:37:39.15 ID:b5PrTDBX0
自民党以外に入れるべきがないんだもん
隠れ民主でない維新がうちにいたら検討したけど、調整とかバカ言って民主だけ出てるから選びようがない
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:37:39.74 ID:0ZnYLHAe0
>>662
原因の対策をせず
トンチンカンな対策を優先しろと?

社長の浪費はほっといて
社員の給料を下げることを優先するとは・・・

まず働いてみてはいかがですかね?
世の中どっちが多いか分かるでしょう

(´・ω・`)
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:37:44.94 ID:cXwgUMPA0
固定電話調査はジジババばかりだから無意味と
現実逃避していた間抜けが泡を吹いちゃってるの?
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:37:45.47 ID:OHldXjqD0
>>645
自公で300は越えるって予想だけど、バランスガーって言うバカ考慮して
2/3届かないくらいの、過半数強ってとこじゃないかな。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:37:49.71 ID:XJWTY8wP0
海江田万里・民主党代表 アグラノミクス
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:37:54.59 ID:3U2K4uzX0
公明の山口も私の中では評価が高い。
ありゃ相当、手強いよ。「そうはい神崎!」とはポテンシャルが違うわな。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:37:57.27 ID:1kWosA4L0
>>666
憲法改正は参院3分の2が必要なんで極めて厳しい
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:38:04.38 ID:HJNqcZi70
>>651
いや違うね
不正する奴も民主も競って糞でクズなんだよ
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:38:12.95 ID:d8Ey2Iqm0
>>1
この予測だと投票率高い方が自民有利なんだな
今まで逆の認識が多かったからちょっと興味深い
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:38:16.24 ID:O13AWtHo0
>>661
情勢なんて変わってない
自民が減って民主が増えるなんて言ってたのはただの政治評論家の妄想

きちんと情勢調査してた自民はこういう結果が出るとわかってたからこそ解散を決断した
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:38:23.89 ID:yZjjFFK00
やはり300議席超えるという予想は自民潰しの意図しか感じられない
油断大敵
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:38:25.63 ID:6u6+aYh50
日本人はよほどマゾと思えるな。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:38:37.72 ID:hcxK6rBw0
自民に入れる必要はない
「民主(維新)以外の議員に入れれば良い」
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:39:05.87 ID:0ZnYLHAe0
>>679
そもそもデフレからインフレになれば人口減を克服できると?
今後60年は減り続けること確定事項ですが・・・

あぁ移民入れたがってる方ですか

(´・ω・`)
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:39:06.99 ID:A54izP3b0
民主党にさえ入れなければ何処でも良いよ!
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:39:07.98 ID:4E/PK0aA0
投票率があがっても自民共産が伸びるのみって
民主その他の烏合の衆は二大政党制の邪魔なんじゃねぇか
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:39:09.16 ID:HWS6CM2Q0
ミンスが60超えとかふざけてんのか
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:39:13.97 ID:OHldXjqD0
>>683
維新は在日支援政党だよ、隠してるけど。
最初から選択肢に入れちゃいかん。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:39:16.12 ID:HJNqcZi70
同性愛に理解のある次世代にしようかしら
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:39:58.39 ID:L1o+g3GC0
>>694
自分とこの小選挙区に自民と民主と共産しかいなきゃマゾさに身悶えしながら自民に入れるほかないんだよ…

レイプされながらナイフで脅されて卑猥な台詞無理矢理言わされてる気分…
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:39:58.76 ID:zgKdVv9R0
 
     ,. - ~ ` -、、
   ,,イ'´      'kヽ、
  //         ヾミミ、    イイハナシニダ〜♪
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ
  || _=・= ) '( '=・=' 〉_ }
  'リ'~ )) (o、,o ),(( 〈 /kソ
  | ( (〈トェェェェェイ〉)){ >/
  | ) )'ヾェェェ/,( ( V
   |( (  _∵_  ) )/
   \ `ー― ~   〈
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:40:00.63 ID:mMLlR2Lw0
「低投票率がー」「違憲状態がー」「馬鹿な有権者がー」

選挙後は、この三つの言葉であふれかえるんだろうね。
あとなんかあるかな?
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:40:01.93 ID:vE3PC5nR0
ミンスなんて50切るっつうの。
日本はそんなに甘くない。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:40:04.35 ID:bKI6xzXLO
>>653
実際この先10年くらいは選挙やらなくていいと思うよ
選挙禁止にしてもいい
数年やそこらで自民の変わりなんて出てこないから
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:40:08.74 ID:fyKQQjZD0
>>173
いや、妥当だろ。
民主の候補は造反した後戻ってきた奴も居るし節操無さ過ぎ。

どんな主張をするにしろ、一貫性が無いと信用出来ないからな。
共産はその点で今回支持されていると見て良いと思う。

まあ自分は自民に投票するが。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:40:14.77 ID:XJWTY8wP0
あらあら日本の選挙に関係ないチョンが火病おこしちゃったかw
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:40:34.00 ID:BCC5Dxch0
世界的ですもんね  乗るしかない このビッグデータに! (´・ω・`)
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:40:38.46 ID:4joUXdwA0
”自民党が圧勝”と煽ってるのはアカや在日やカルトどもだよ
まだ気付かないのか?愚民ども・・
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:40:38.42 ID:38Auc/+w0
スレタイがビッグダディーに見えてしまう
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:40:44.25 ID:HTyP2Y0X0
海江田がやばいらしいね
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:40:47.54 ID:N0xM2yxp0
自民党に騙されて苦しむのはお前等の子孫なんだよ。
俺は独身だから日本の未来なんてどうなろうが知ったこっちゃないけどな。
未来永劫嘘つき自民党にたかられ続けろや。
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:40:56.64 ID:3S9XkOiWO
>>704
っ民意なき選挙結果
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:41:10.22 ID:1d1EPY7I0
どこも民主60台とか言ってるけど、そんなに行くかね?
信じられんのだが。
日本てそんなに低脳の集まりだったのか?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:41:21.34 ID:tJ5ryQq60
ネットでは維新と次世代の呼び声は高いが、現実はシビアだな…ww
それでもこの2つに入れるお(`・ω・´)
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:41:25.85 ID:4+5VyUgU0
>>696
まず基本な土台の部分
投資を国内に回帰し、失業率を改善し、雇用を増やすこと
基本中の基本ですがなww

まさか、デフレを容認し人口減少を加速させたいのかい?w
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:41:27.08 ID:1kWosA4L0
>>701
自民嫌、民主嫌、共産問題外なら次世代にしといたら?
維新は民主と合併に向けた協議を投票日から行うと発表してるし
小沢の生活はアレだし
共産が問題外なら社民も問題外だろ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:41:27.83 ID:zvjtsfu60
>>692
実際選挙準備は6月くらいからって言うしな
そこに気づかない民主党はアフォだが
図面通りことを進める自民は正直素晴らしい
選挙のなんたるかを知っているね
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:41:45.16 ID:OsYtidwP0
民意を問うた結果切れる民主さん
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:41:45.19 ID:DadFeoRh0
賞味期限切れた民主党はシナ、チョンにウケたからな、日本にはもうこんな反日無能集団はイラナイ。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:41:46.52 ID:O7JzmKol0
入れた人は投票用紙を写真で取るように

不正選挙させないために
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:41:53.51 ID:IzicqrS30
>>714
アクロバット批判ですなw
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:41:59.99 ID:N3w2ql/Y0
だからマスコミは投票率下げようとしてるのか
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:42:08.45 ID:HJNqcZi70
馬鹿発見システムだな

馬鹿1 マスゴミの誘導
馬鹿2 与党の情報操作
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:42:11.65 ID:J0+7yqrW0
民主党が減って共産が増える。

それっていい現象には思えないんだけど。
党首選挙すらやらないカルト政党。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:42:15.88 ID:3lBCRwLl0
駄目すぎた民主党野田政権

就業者数が酷い
http://i.imgur.com/4mjBj7T.png
求人倍率:野田政権 0.75 →安倍政権 1.09
http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/_p/2276/images/pc/3e16bdb7.jpg
GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安(1人負け)・デフレ爆進
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
なぜか『消費税増税 』へ暴走>>1
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:42:21.27 ID:++0kg/6/0
民主党に期待してる奴って馬鹿なの?
それとも、チョンなの?
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:42:29.49 ID:HjC0S87FO
>>662
確かに、世の中的には社員の給料減らされるケースが多いだろうね
倫理的に正しいかどうかは別として
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:42:30.63 ID:bfjVmUtT0
ミンス嫌いだか
ミンスに入れてきた。
野田の方が保守でマシだった
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:42:31.55 ID:DusEcxAa0
もう公明イラネー
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:42:36.43 ID:FJJ2rn5b0
少なくとも民主党は20くらい減らしそうな気がするんだが。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:42:40.25 ID:yZjjFFK00
>>713
共産や社民やミンスじゃ子々孫々まで苦しむだろ
平和と発展を望む日本人なら安倍ちゃんに託すしかない
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:42:57.53 ID:NmgCSzjG0
>>688
山口は不気味だわ何考えてるのか分からん
神埼や太田はお笑いレベルだったけど
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:43:03.91 ID:uUHYhv9J0
あとは公明の代わりさえあれば
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:43:20.15 ID:R5+txPLc0
いくらメディアが「財布からお金に羽が生えて飛んで行くよう」とか煽っても、
実際に自分の生活が苦しくならない限り政権交代なんて望まんだろうな。
そんなん言ってる奴らどんな政権でも下層だろうし。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:43:21.26 ID:QJr7NURt0
民主党

60→30→5
くらいが理想だなあ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:43:36.98 ID:L1o+g3GC0
>>735
幸福の科学か…
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:43:38.93 ID:6u6+aYh50
これからもどんどん、小渕のような犯罪者に限りなく近い世襲無能を公認する特権階級政党の自民党に貢いでいろ、愚民ども。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:43:39.42 ID:FOTX2TwZ0
歳出削減をする党はどこだ?
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:43:39.96 ID:bfjVmUtT0
>>733
自民も同じだろw
底辺が何で自民推すのか?
自殺志願か?
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:43:40.46 ID:9cXkQV2H0
仮に政権交代したって官僚のいいなりなんだから意味ないんだよ。
選挙なんていらんのさ、この村には。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:43:40.61 ID:IEMfc98Y0
2009年で国会には【帰化議員】は92名いた。(水間政憲)
帰化議員だらけで外国人参政権の民主党は論外w

なお、維新は第二民主党。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:43:54.75 ID:xv26NJO90
あとはシロアリ退治するだけだな。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:43:59.81 ID:iW8NItLt0
民主党は30台まで落とさないと気がすまない。できれば20台までもっていこう。

そうすれば共産、維新、次世代とも増えるから良いんじゃない。その他の党はイラネ。。。


.
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:44:01.33 ID:K7O37GvI0
銀行レース過ぎて社民の壊滅くらいしか楽しみどころがないぞ
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:44:06.48 ID:DusEcxAa0
一番ヤバイと思ってるのは公明だなw
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:44:15.87 ID:2jyDe/DO0
何も考えずに自民に入れときゃいい、っていう年寄りが多いんだよな
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:44:23.40 ID:zSkftV72O
自民党と共産党との二大政党制がいい気がしてきた♪
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:44:31.85 ID:OHldXjqD0
いくらネットで支持率高いつっても、実際に投票に行かなかったらなんの意味もないからな?
おまえら絶対に投票行けよ? 

あと、投票券は速攻でしっかり確保しとけ。今回の選挙、特に「盗まれた」「届いてない」って
言う事態が多くなりそうな気がする。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:44:37.77 ID:kN7tqhBQ0 BE:995258128-2BP(0)

この道しかないならいいんじゃない
まあ株価は不況時の株高の様相だけど
公務員には都合いいだろうし
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:44:43.04 ID:xHZ8eNHE0
選挙区で落選しても「比例復活当選」が有る こんな選挙制度は廃止しょうぜ!
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:44:44.74 ID:GEDJ/tBt0
>>1自民を応援してもいい自民の中のカジノ代議士だけを落選させよう!

国際観光産業振興議員連盟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%A6%B3%E5%85%89%E7%94%A3%E6%A5%AD%E6%8C%AF%E8%88%88%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F

IR議連がカジノ導入とともにもう一つ実現を目指している政策 「パチンコの換金合法化」
http://blogos.com/article/96383/
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:44:45.51 ID:KralACoK0
>>727
民主はクソだと思ってるが、
消費税増税という誰もやりたがらない決断して自ら泥を被ったどじょうは評価してる。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:44:47.97 ID:FOTX2TwZ0
>>741
自民は雇用が増える
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:44:55.74 ID:4E/PK0aA0
>>741
民主が嫌いなのに民主に入れる支離滅裂な病気よりマシだと思うわ
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:45:04.42 ID:/JAApW5sO
ネトウヨは自由な民主党に投票するんだろ?
そんなに自由になった民主党が好きなのか?
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:45:05.95 ID:0xUYMjmc0
少なくとも海江田がいるかぎり民主はやめとけ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:45:06.03 ID:c9+tZjrAO
>>682
民主が増えなかったら、あるいはアンダーなんとか効果が出たかもしれないが
増えるなら遠慮なく自民を選択肢に入れられる
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:45:08.97 ID:HJNqcZi70
>>749
共産とかありえなす
共産主義だぜ
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:45:12.42 ID:bKI6xzXLO
>>713
後の世界のことは後の人間が考えることだ
甘えんなとしか言えないな
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:45:27.32 ID:cWlg22Rx0
 晋三 晋晋晋晋三 ギャハハハー!
晋晋   三晋晋晋
I晋 ◆/)||(\◆晋  外人参政権反対も竹島政府式典も尖閣公務員常駐も全部消したった!
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ 
 ,Y  . ││´  ..V,  これで嘘吐きじゃなくなるわ
 |   ノ(__)ヽ  |    (⌒)
 ヽ  (__人__) . /⌒ ノ ~.レ-r┐
  \   \_|  _/  ノ __ | .| ト、
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:45:33.41 ID:b5PrTDBX0
>>715
マスコミの洗脳が効く層がまだ二割ほどはいるって事なんだろうね
でも逆にマスコミはほとんどの日本人からは見捨てられたと考えるとやっとマトモになってきたとも思える
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:45:35.42 ID:1kWosA4L0
>>748
結果的にそれで間違いなしい
サヨクとウヨクは面白くないだろうけど
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:45:36.52 ID:yZjjFFK00
>>741
ミンスは日本人のために働かない
自民にも売国奴はいるがそれでも安倍ちゃんに託すしかない
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:45:37.96 ID:N0xM2yxp0
>>733
庶民の財布に手を突っ込んでお金を強奪して金持ちに減税する自民党なんかクソだ。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:45:38.39 ID:XJWTY8wP0
ミンスはドル建てGDP減少してるとか頓珍漢なこというからみんなから見放されてるw
お前の給料ドルで支給されるのw
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:45:52.28 ID:Jmb4d6Jw0
>>605
それ言うなら運用コストの増加でしょ?
それとも、公務員は福祉事業で無駄に金使ってきたって言うのか?
まあ実際そうだけど。

事業にかかるコストはある一定以上は減らせないんだから、事業規模を縮小するか内部コストを減らすしかない。
事業規模は国がやってる公共事業だから減らせないとなりゃ、
運営自体の効率化によるコスト削減しかないじゃない。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:46:08.09 ID:7MtAcxw7O
民主党60は多いだろ。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:46:20.89 ID:QJr7NURt0
>>741
底辺ですが自民党に投票します。
比例は次世代に入れます。

底辺が自民党を支持して何が悪いの?
底辺が保守を支持して何が悪いの?

底辺が民主党を嫌って何が悪いの?
底辺が売国行為を嫌って何が悪いの?

底辺ですが、東大法卒です。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:46:25.51 ID:/OTgx9TQ0
自民だけで3分の2を超えたら憲法改正だな。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:46:42.10 ID:yZjjFFK00
>>748
自民に入れるなら何も考えなくていいよ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:46:42.43 ID:IzicqrS30
>>763
その見立てはけっこう的を射てるかも
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:46:58.41 ID:b8tSLR3L0
これなんなの?
選挙後に批判するために無理矢理ハードル上げてるの?
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:47:01.10 ID:FOTX2TwZ0
>>766
庶民に財布自体を持たせない民主はもっとクソだ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:47:02.41 ID:wdDPiI7D0
んだね
朝鮮ミンスは取りあえず壊滅で
日本に朝鮮人の集まりの党なんざいらんだろ?w
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:47:08.46 ID:HJNqcZi70
>>761
甘えてるのは我々だろう
後に負の遺産を残すなら
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:47:22.21 ID:wNZIGwMA0
>>657
>尊厳死とか海外への老人棄民とか高齢者福祉大幅削減

無理w

他の高齢化先進国よりはるかに高齢化が進んでるから
消費税以外でも増税するしかない
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:47:39.97 ID:zvjtsfu60
>>767
俺のガキの頃は250円とかだった
缶コーラ贅沢品だったぜ
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:47:50.72 ID:Zeu5exyq0
無党派層は自民支持、民主嫌い、ね

無党派層に毛嫌いされる野党第一党って、
存在価値あるの?
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:48:03.36 ID:XJWTY8wP0
失業率が下がって就業者数が圧倒的に増えた
これだけでバカサヨは負けなんだよね
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:48:53.61 ID:IPoJe2zo0
>>748
脱デフレで一番損するのは稼ぎのない年寄りなのにな
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:48:59.36 ID:FOTX2TwZ0
無党派層は民主嫌い
投票率が上がっても下がっても自民の勝ち
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:48:59.68 ID:OOpDmFDE0
巨大情報・巨大資料 来ました。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:49:03.67 ID:uKBrQx6l0
安倍さんの悲願は、憲法9条改正して世界中のアメリカの戦争に参加
することなのに、それ全然言わないね。アベノミクスで地方と女性が
活性化とかアホらしい。

憲法96条も変える気マンマンだね。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:49:06.25 ID:YLtlENYc0
ミンスを何とか30台くらいにできないか?(´・ω・`)
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:49:07.61 ID:V0Q15V9V0
民主党はもはや政権と戦う気力も残ってないだろう。
50だの70だの中途半端な議席なら自民党に勝ってもらって
党内野党に頑張ってもらった方がいい。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:49:07.90 ID:yZjjFFK00
>>749
アホか
共産は弱小抵抗勢力としての意味しか無いわ
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:49:11.68 ID:Y3cTNq0CO
自民+次世代で3/4が理想



で、公明と縁を切る…と
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:49:29.87 ID:xhtXpx8X0
アンチ活動ばっかり
選挙区と比例で自分は誰に入れるのか
それはどういう理由なのか
そういう話しが聞きたい

素人が政治を考えたり語ることは大事だが、
持論の押し付け、レッテル貼り、人格否定、嘲笑、
まさにエゴの便所、まさに2ch!!
ヒャッハー
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:49:43.31 ID:9cXkQV2H0
政治なんかに期待するな。
それよりハイパーインフレが来るから、現物資産買っておけ。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:49:47.78 ID:6u6+aYh50
底辺層が特権階級金満政党の自民党に必死に支持しているのをみると、なぜか哀れを感じる。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:49:50.19 ID:/JAApW5sO
自由ミンス党に投票します

自由ミンス党に投票します
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:50:00.37 ID:c5hSeSxG0
・2大政党制
・政権担当能力のある野党
自民が圧勝して400程取ったが現執行部が統治できなくなり分裂したら実現可能
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:50:01.35 ID:bKI6xzXLO
>>777
負の遺産てミンスのことか?
たしかにミンスの息の根は止めないとな
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:50:01.97 ID:0bB/63rH0
民主が大杉って言ってるやつは労組をなめすぎ。
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:50:04.88 ID:pvofcTau0
もう議会は自民と公明だけでいいよ
反日はすべて出馬できないようにしろ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:50:07.46 ID:OHldXjqD0
民主主義なんだから、政党内でもいろんな意見があって当たり前。
仲の悪い党員がいるのも当たり前。そういう意見をまとめ上げて
一つの方向に持っていくのが政党政治ってもんだろう。

ミンスはそれがない。枝野や海江田がムッチャクチャなこと言っても、
反論とかほとんどなく必ず従う。そこが心底気持ち悪い。無茶苦茶キモチワルイ。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:50:09.18 ID:L1o+g3GC0
>>778
じゃあ増税しつつ直ちに少子化対策して20年後の成人数増やさなきゃ…
団塊は高齢化したけど下にはベビーブーム世代とか控えてるからもっと酷くなっちゃう…
減らせないなら子供増やさなきゃ
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:50:18.77 ID:EmKejyXS0
>>20
各党の工作員も公平にるから安心するよろし
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:50:21.29 ID:B8b42nqP0
>>785
そうだったのか
棄権する気だったけどやっぱり自民に入れにいくわ
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:50:24.29 ID:R5+txPLc0
>>656
非正規が増えた戦略は下策だったね。
正規社員の定年を無視して、都合の良い数字を追いかけるから揚げ足取られる。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:50:38.10 ID:5J6p4zDQ0
馬鹿ウヨは自民支持
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:50:48.54 ID:NJPZc8LS0
まあニコニコの調査だけは外れるだろうな
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:50:54.38 ID:J0+7yqrW0
うちの選挙区も自民vs民主vs共産だから自民一択だわ
次世代とか幸福実現党とか居れば多少は悩めるのに
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:51:14.75 ID:4E/PK0aA0
>>785
全然言わないのに

>安倍さんの悲願は、憲法9条改正して世界中のアメリカの戦争に参加
>することなのに

とかちょっと精神科にお行きになったらどうでしょう?
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:51:17.80 ID:6nOPe0cp0
投票率があがれば小選挙区は自民が有利なんだな
野党は打つ手なしか
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:51:22.35 ID:FOTX2TwZ0
民主:経済無能、公務員優遇、朝鮮優遇、貧困層の敵
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:51:23.73 ID:iW8NItLt0
>>760
日本の共産党は人畜無害。気の良い純真人間の集まりだからほっといていい。

日本にとってずっと害があるのが民主党と社民党。こいつらだけは抹殺したほうがいい。

だから安倍信三さんにもっと力を与えなくてはいけないのです。だから維新でも

次世代でもいいのです。お好きなところへ入れましょう。。。


.
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:51:32.23 ID:cMnav3mQ0
民主どころか維新と次世代からもそっくり自民に流れそうだな
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:51:38.78 ID:r4tg5pxH0
200兆円もバラ撒いた挙句マイナス成長の自民に何を期待しているんだ?
日本滅亡か??ネトウヨwwww
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:51:42.98 ID:ezdZa+4B0
投票率上がったら民主維新が減とか正気か
公明48とかどこから票が入るわけ
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:51:48.59 ID:wlcjs8cX0
ゴミクズ野党消滅
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:51:49.79 ID:yK43A5IUO
我が選挙区の民主党候補者が酷すぎ
祝賀会をソウルで開き竹島の事を独島問題と書いた事があり
朝鮮日報に熱心に外国人参政権推進していると紹介された
覚醒剤逮捕された住吉系地上げ屋から献金を貰い
民主党の女性議員にも紹介しその女性議員は青森のねぶた祭りにその男と旅行
民主党内では力があるみたいだけど
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:51:50.64 ID:HJNqcZi70
>>790
嫌いな政党と落としたい政治家しかいないもの
政治家も政党も総じてクズ
マイナス票を設けるべきだと思うよ
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:51:58.64 ID:fBkbyFqc0
対抗が共産社民民主(笑 投票先ありまへんで
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:52:00.20 ID:uvQ6hzvU0
さすがにまだ2年しかたってないと、
有権者も民主党政権の悪夢を忘れてないようだな
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:52:33.66 ID:FOTX2TwZ0
民主は、公務員、中間層が支持母体
民主政権になったら、非正規は公務員、中間層のためにもっとむしり取られるぞ
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:52:39.32 ID:OOpDmFDE0
>>22
言わないよ。

選挙というのは、政権を取ったものが勝利者。

議席の相対的な増減による勝利・敗北などの物言いは、馬鹿マスコミどもの無意味な戯言。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:52:40.29 ID:/5fDLA9i0
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:52:47.60 ID:WI5NHjZBO
終わるまでは判らない


油断した方が負ける
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:52:50.23 ID:6nOPe0cp0
かなり精度が高いらしいが、どこから持ってきてるデータだろ
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:53:00.39 ID:hcxK6rBw0
シャンパンタワーの上にしか注がれてないアベノミクスと言うが

シャンパンをお隣の国と回し飲み(コップに手を添えて隠しながらw)する
政党に入れる訳にはいかないですよね
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:53:02.80 ID:V0Q15V9V0
自民も400くらいとれば公明に頼る必要がなくなっていいだろ。
ただ一年生議員が多くなるのが問題だ。
できれば中堅・ベテラン議員の層を厚くしたいところだ。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:53:13.72 ID:N0xM2yxp0
日本が沈むのを見守ってやるよ。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:53:18.92 ID:LjjO9cUN0
ミンスもリベラル ジミンもリベラル
勘弁してくれって 踏み絵法が先だわね
戸籍公開は尚大事 最初の学校の国籍は特に・・
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:53:19.18 ID:BCC5Dxch0
>>804
ニコニコ調査が一番議席予測精度が高かった件w 2議席違っただけ^^
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:53:26.03 ID:HJNqcZi70
下痢とゲロでゲロを選択する選挙だもの
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:53:28.26 ID:QJr7NURt0
>>803
馬鹿で結構です。ウヨではありません。
正直、支持政党はありません。
でも自民党と次世代に入れます。

馬鹿の勝手でしょ?
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:53:33.12 ID:FOTX2TwZ0
民主は、公務員、中間層が支持母体
民主政権になったら、非正規は公務員、中間層のためにもっとむしり取られるぞ
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:53:42.93 ID:j/cAOqKT0
民主60って多過ぎw
アホ公務員の支持だけでもそれだけいくってことか
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:53:45.22 ID:++0kg/6/0
民主党に期待してる奴って馬鹿なの?

それともリアル朝鮮人はなの?
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:53:45.66 ID:IEMfc98Y0
在日特権(数兆円)を維持しているのは自民党
在日特権を追及するのは次世代の党

だから、自民党が国会質問で一番怯えているのは、実は次世代の党w

売国がバレるからw
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:53:53.05 ID:6nOPe0cp0
かなり精度が高いらしいが、どこから持ってきてるデータだろ
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:53:57.54 ID:OHldXjqD0
>>785
違うよ。在日を合法的に倫理的に完全に駆逐して
「本当の戦後」を始めることだよ。
在日に奪われ続けた日本を、日本人の手に取り返すのが悲願だよ。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:53:57.59 ID:mxe+TuYG0
売国民主党の死体蹴り、楽しいです!!w
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:54:05.13 ID:mMLlR2Lw0
>>810
こういう人が結構いるかもしれないね

【総選挙】維新・次世代支持者「うちの選挙区は民主党に一本化か。じゃあ自民党に入れるわ」(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417753040/
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:54:10.58 ID:zvjtsfu60
>>790
うちの選挙区は前回維新が勝ち自民が比例復活なので
選挙区自民でもし自民が勝てば前回使った比例も一枠増える
から選挙区は自民
で、民主の比例をなんとしてでも減らしたいので比例は維新
共産でもいいんだけど比例民主に一番きつい投票行動は維新に入れることだから
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:54:21.10 ID:b5PrTDBX0
>>810
マスコミに踊らされて民主に合流する気満々だった維新のヤツらは涙目になってるだろうな
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:54:32.63 ID:ZTDreWiu0
300も取るわけないだろw
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:54:40.16 ID:XJWTY8wP0
イラク戦争の真実を暴いたアメリカ人ジャーナリスト、マイケル・ヨン氏が慰安婦問題の真実を暴く!どこをどう調べても20万人強制連行は大嘘でした

嘘吐き共の仲間達は終わった
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:54:41.94 ID:ij9S3/tK0
>>798
いや民主の最大の問題は
外交国防エネルギーといった基本政策が党内でバラバラ
政党の体をなしていない
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:54:47.28 ID:HJNqcZi70
スパコンが発達すると選挙なくてもよくなるよね
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:54:49.96 ID:c5hSeSxG0
>>796
アベノミクスで一番恩恵受けてる労働者って、公務員労組を含めた一流企業の労組だよ。
彼らも今回は自分の首を絞める行動には出ないと思うが。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:54:53.12 ID:yZjjFFK00
>>785
>憲法9条改正して世界中のアメリカの戦争に参加
>することなのに、それ全然言わないね。

まーたバカ左翼の平和ボケの屁理屈だよ

自国の防衛を強固にしたいだけだろ
反対して喜ぶのは中国や韓国だボケ!
846名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:54:59.57 ID:+/4Y/apG0
自民には勝ってほしくないけどかと言って民主は糞だし社民とか共産なんて論外
結局は自民党っいう消極的支持がこの数字なんだろうな
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:55:06.06 ID:9RyZyY1r0
日本人のためのリベラルって早くできないかな
アメリカでも人権屋はいるだろうけど
「奴隷を連れてきたアフリカ諸国に謝罪と賠償するジャンボ!」って
アフリカ系アメリカンの出身国のために売国する人はおらんだろ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:55:11.47 ID:uvQ6hzvU0
民主党の主な政策って、消費税増税・ヘイトスピーチ規制・
外国人参政権・超円高株安誘導・韓国への謝罪と賠償あたりか。
これに投票する日本人って、脳みそ腐ってるんじゃないのw
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:55:14.20 ID:PVvK6zSV0
直前のマスゴミの予想と全然違う
どうなってるニダ
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:55:21.33 ID:kOVGKhKu0
こういう状況なら民主に入れるか。
これも国のため。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:55:34.04 ID:knC30Wn60
わーこりゃいかんー自民負けてしまうーボー
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:55:36.02 ID:nWMUSvGr0
>>756
それだけ安倍自民が酷くなった
という事だ鼻糞めが!
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:56:14.51 ID:Y743tHC80
公明党がいけないんだ。世は再び自民党一党独裁の時代。
公明党は与党にいても響くものが無い
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:56:20.85 ID:TMNSx8tm0
どんだけソフトバンクの朝鮮人は夢見がちなんだ
ミンスが60も議席とれるわけないだろw
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:56:28.08 ID:FTadngWP0
今出てる予測ホントなのかね。
自公圧勝した前回のデータを踏まえると、野党側が候補者を絞った今回では選挙区はかなり接戦になると思うがな。
予測が正しいなら自公に前回以上の追い風が吹いていると言う事になるが、そんな感じでは無さそうだがな。
暇だし調べて見るか。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:56:32.14 ID:XJWTY8wP0
3年半の民主党政権、あと1年続いていたら、シャープも破綻していたかも知れない
シャープ 株価最安値142円(2012/10/12)現在283円
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:56:32.86 ID:uKBrQx6l0
>>806
馬鹿だなあ、あんまり賛成する人が多くないから、争点アベノミクス
この道しかないwで誤魔化しているんだよ。
安倍さんはずっと憲法改正が悲願て言ってる。

細かいこと言ったら入れる党なくなるけど、憲法(とくに96条)改正反対
なので共産に入れるよ。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:56:38.75 ID:FOTX2TwZ0
民主は、益々の増税路線、親韓路線、外国人参政権、人権擁護法案、公務員優遇
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:56:39.95 ID:4+5VyUgU0
>>781
まあそういうこと
あとは有権者がそこを最重要視しているかどうかだ。失業者が低い程、最高の世の中といえるのさ。
失業率が高いということは、不況ということであり、働いている人であっても解雇されやすい、会社が倒産しやすい世の中といえる。
求人倍率や失業率などの経済指標は、世の中の状態を知る簡単なもの
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:56:54.58 ID:nWMUSvGr0
>>849
経団連じゃないの?w
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:57:00.12 ID:qyv9Dnvx0
>>847
現状、日本人のためのリベラルて、創価しか思いつかない。
ちょっと臭い党なんで、困る。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:57:25.58 ID:/JAApW5sO
俺の予想

自由ミンス 280
ミンス 80
創価 35
共産 12
次世代 2

どや 自由ミンスの大勝や
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:57:26.50 ID:ij9S3/tK0
旧宏池会+旧民社+旧日本新党+α で新党つくって
自民との二大政党がいいと思うんだけどな
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:57:27.54 ID:/5fDLA9i0
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:57:28.36 ID:HJNqcZi70
自分は左だけど共産社民民主はあり得ない
烏合の衆
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:57:32.25 ID:zQALtHwq0
なんで党首やってんのか不思議な連中がやってるもんな野党
政権取るための施策もとらずに漫然としているだけで
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:57:37.41 ID:b5PrTDBX0
>>855
ほとんどの日本人にとって民主党は野党のうちに入ってないから
マスコミや民主党はなぜそのことを理解できないのだろう
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:57:46.05 ID:2/EEt/RI0
カルトと組んでる時点で自民に入れる事は無い
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:57:54.67 ID:iW8NItLt0
民主党の党首が泣き虫メンヘラの海江田で良かったよ。

前原だったらもう一度騙されて100以上取られてしまうところだ。



.
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:58:06.16 ID:+6PT1B4h0
 
圧勝というのは自民がマスコミを使っての工作だったみたい

【衆院選】「安倍首相が新宿駅西口で街頭演説をした時も聞いてる聴衆は200人も居ない、驚くほどに熱気がない。これで大勝だから不気味すぎる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417842888
 
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:58:15.18 ID:iR04DZgY0
いつか日本は政党三つになるな
保守と革新保守と売国連合
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:58:42.39 ID:AN5uLA460
公明48とあるが、
小選挙区は立ててないところはおそらく自民への選挙協力になるので、やはり35くらいで、
そのまま自民の議席に行くので350は現実的かも
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:58:58.16 ID:FOTX2TwZ0
失業者が減ること、飢え死にする奴を減らすこと
内政でもっとも重要なポイントだ
むしろ、内政についてはこれさえできれば100点
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:11.96 ID:nWMUSvGr0
安倍は中国に土下座したからな
尖閣の公務員常駐はどうなった?
公約すら忘れる底辺愚民ども
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:17.71 ID:yZjjFFK00
>>852
いや鼻くそはお前だと思う
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:18.11 ID:HJNqcZi70
>>871
革新保守てなんだよw
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:33.15 ID:6u6+aYh50
腐れ自民はネット対策の予算が潤沢にあるみたいだな。
2ちゃんは自民礼讃の気持ちの悪いスレばかりだ。
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:33.62 ID:IPoJe2zo0
>>785
憲法改正は政権公約の詳細版の方に最後にちょこっと書いてあるだけなのが笑えるな
本当にしたいのはこっちだろ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:34.59 ID:A3/yexwg0
野党やマスコミに対する期待の無さが、「与党権力の監視」よりも「適切な権力者に実行力を与える」方が建設的との考え方に至るんだろうな。

野党だって「与党の議論を承認/否決する権力」を持ってるけど、中身の無い人間にそんな権力を与えたくないって事
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:36.44 ID:LjjO9cUN0
ソレを言うなら与党の公明党も 外国人参政権と喚き回ってるぞ
こいつ等が増えたら 自民でも止めれんだろ・・
こいつ等の中にもワンサと 居るんだろうし
既に与党もリベラルだと 頭に入れとけ
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:37.61 ID:DadFeoRh0
もう全議席取っちゃえ 無能な売国野党は日本には要らないぜ ハハハ 。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:40.93 ID:dg+4b1fi0
維新の一人負けかね。
公務員大喜びだ。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:46.67 ID:Y743tHC80
55年体制の自民党と社会党みたいになってきたな
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:47.44 ID:6nOPe0cp0
>>871
革新保守ってなんだ?
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:53.77 ID:k2EvmOK10
ビッグデータ(笑
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:55.42 ID:gscUWMXX0
348〜358なら自民単独で320〜330あるんじゃないの?
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:57.74 ID:XJWTY8wP0
須田アナ「財務省による増税包囲網を打開するの解散では?」

安倍首相「財務省は善意ではあるだろうが、増税の説明をして党内全体が増税方向にあった。すごい勢いで増税に向かっている船の方向を変えるには解散が必要だった。」報道2001
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:00:04.99 ID:XgoSlTr7O
>>871
(自分を)保守(笑)
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:00:07.68 ID:9RyZyY1r0
リベラルは完全にオオカミ少年になっちゃったからな
自衛隊設立時からことあるごとに「戦争が起きる」と言っているが実際は起きていない
最近の話では秘密保護法の時に「友達と話すだけで逮捕される!」ってビラ配ってるの
自分から言葉を軽くしてどうするのよ
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:00:10.61 ID:KJP7Oj/k0
「民主に一回やらせてみよう」→やらせたら壊滅的に駄目だった
「自民にお灸を据えるために民主に投票」→民主政権では自民どころか国民が特大お灸を据えられた
「自民よりマシ」→自民のほうがマシだった

もう野党に期待感がないのが最大の問題なんだわ
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:00:19.76 ID:AdEsA4XM0
ぶっちゃけ自民党が支持されてると言うか
一番マシなのが自民党だったとみな痛感しただけだと思う
その位民主党政権は酷かった
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:00:48.32 ID:FOTX2TwZ0
外国の軍事的脅威から守ること
失業者を減らすこと

政治はこの2つだけのことをやればいい
あとは民間の自助努力だ
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:00:51.33 ID:ezdZa+4B0
>>847
謝罪賠償は自民の得意技やんw
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:00:52.95 ID:yZjjFFK00
>>857
憲法改正しないと日本が守れないだろ
共産や社民の言うこと聞いてたら中国にじわじわヤられてしまうわ
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:01:01.92 ID:3bxg3+KQ0
>>1.企業が自民党からいくらもらってキックバックしたかですね・・わかります。
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:01:05.12 ID:nWMUSvGr0
>>875
底辺の鼻糞のお前が
自民入れるメリットはないよw

お前なんかより勝ち組の
俺でも安倍なんて信用してないのに。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:01:06.61 ID:cOg+68iM0
>>890
本当にこれ
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:01:09.09 ID:V0Q15V9V0
>>873
内政で最も重要なのは減税すること。
武田信玄も織田信長も減税政策をして国が栄えた。
レーガンもサッチャーも減税した。
自民も民主も財務省も増税政策しかしない時点で終わってる。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:01:18.23 ID:ueuWDCBw0
>>861
池田大作が死んだら創価のカラーががらっと変わりそう
今は認知症で人前に出られる状態ではないとかいう噂は聞いた

公明党や創価学会的にはそういう情報は極秘だろうから
噂しか伝わらないけど、俺は結構その線で合ってると思う
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:01:31.91 ID:LjjO9cUN0
維新は100%朝鮮人だしね 全部ウソが筋の連中
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:01:43.81 ID:EgZamTYe0
>>862
定数いくつだと思ってんだよ
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:02:09.95 ID:N0xM2yxp0
何十年後には原発もボロボロになってもっと悲惨なことになってるだろう。
当然安倍や自民党議員はこの世から居なくなってるから責任も取れるはずが無いし。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:02:14.88 ID:QAJAqsZJ0
今度の選挙で、自公は全くありえないけれど、
野党は鮮人政党ばかりで、まともな日本人の選択肢は
次世代の党しかないからな。。。。。
今度の選挙で次世代の党は、小選挙区と比例をあわせれば、
トータルで70人位になるからな!!

この中から、消費税廃止やパチンコ廃止や公務員給与大幅削減や在日特権廃止などなど・・・

良い政策を掲げるグループが出てきたら、さらに応援していけばいいわけだからな。。。


若者よ!! みんなあきらめるな!!! 必ず選挙に行こう!!!!
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:02:22.58 ID:FOTX2TwZ0
外国の軍事的脅威から守ること
失業者を減らすこと

政治はこの2つだけのことをやればいい
あとは民間の自助努力だ
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:02:24.23 ID:yZjjFFK00
>>868
幸福信者乙
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:02:24.36 ID:RmFHxPJH0
民主党は5議席位でいいけどね
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:02:25.11 ID:3U2K4uzX0
でも学会員以外でふらりと公明党に入れる人いるのかな。
取り敢えず自民以外で、で良いんじゃないの。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:02:34.89 ID:nWMUSvGr0
>>900
公務員改革だけは買うよ
維新は。
909この発言@転載は許可 / どの発言@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:02:40.85 ID:W/A2oz4d0
・集団的自衛権と特定秘密保護法に反対するような売国奴。

・原発再開しないから燃料費の増大凄いのに、
異常に金のかかる再生可能エネでOKとか言う売国奴。

・円高是正しないと景気が一気に後退するのに、
円安方向への推移に反対するという売国奴。


別に自民に投票したい訳じゃないよ。
自民以外に選択肢なんて次世代ぐらいで、あとは無いだろ。
何で野党はクズ政党ばっかなの?
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:02:43.21 ID:c5hSeSxG0
>>802
非正規の増えた最大の原因は定年後再雇用された団塊が多かったから。
もう一つは新規雇用されたのが非正規が多かった事だろうね。

全く同じ理由で平均所得も下がってる。高給取りの団塊が定年で大幅減になった。
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:02:46.32 ID:OmOv4bs90
円安の信任だなw
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:02:48.92 ID:1kWosA4L0
>>898
武田信玄は重税だぞ
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:02:49.21 ID:8wdHGXwgO
>>890
禿同
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:02:49.46 ID:J0+7yqrW0
>>877
俺みたいなネトサポは無償のボランティアですよ〜^ ^
自分がやってるからアイツラもやってるハズだ、みたいな思い込みは良くないなぁwww
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:02:50.53 ID:RuSaY4FL0
自民260以下の民主100以上って予想してたのはどこのメディアだっけ?
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:03:16.73 ID:OOpDmFDE0
野党の無能さ、まとまりの無さ。

政権を奪うチャンスなのに、ゴミクズ弱小政党どもはどうしようもないな。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:03:25.38 ID:765bRTLs0
>>295
信者はヅラの所為にしたいのだろうが、橋下の顔も見たくないってのが民意だし
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:03:28.25 ID:kIiDHKoNO
おいおい日本終わりじゃねーか…




民主が60も取っちゃ
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:03:28.42 ID:GHqKGS1k0
民主党が社民党化してきたな
10年後は2〜3議席かな
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:03:40.40 ID:lx5IPDoq0
投票率上がると自民が躍進って。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:03:50.36 ID:hcxK6rBw0
いずれにせよ、まともな野党に育ってもらうためには
反日野党は消しておく必要がある
ということで、今回の選挙はそれをポイントと考えて良い
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:03:51.98 ID:eLn2h8le0
安倍晋三ならぬ安倍捏造
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:03:56.08 ID:syaiXwW70
投票率が低かったらそれは能無し野党のせいであり
批判する前に反省しなさいな
国民はちゃんと見てる
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:04:02.89 ID:FOTX2TwZ0
>>916
民主、維新がひどいからね
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:04:05.74 ID:OHldXjqD0
詐欺師はね、バレたら持ってる金抱えてとっととトンズラするのが正解なんだよ。
もう少し、まだ行けるなんてのは一番やっちゃいけないバカな事。

なんでミンスは解党してトンズラしないの?
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:04:17.31 ID:GrwOQlim0
橋下の公務員改革は口先だけだろ
公明にびびって国政にすら出れないし
本当に選挙に出た田母神の方が男らしい
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:04:39.88 ID:QpV9PfV20
自民は経済政策は及第点
争点はそこではなく
民主と朝日という反日に対して善良な国民が静かな怒りを叩きつける選挙なのだ
何せこいつらときたらまだ自分たちが国民からどう思われているか全く理解していない
徹底的に分からせる必要がある
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:04:40.52 ID:OW8cBnY20
ビッグデータとか信じてる奴いるの?
ビッグデータが万能ならマクドナルドとかあんなことになってないよね?
都合のいい事象だけ引き出して、マイナスになったらその存在を隠す
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:04:49.67 ID:9RyZyY1r0
さすが一週間前の速度

この速さなら言える

阪神は多田野とれよ
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:04:53.67 ID:3bxg3+KQ0
>>1、おかしいですね・・そのものいいw

反対意見を引き出そうと必死にみえます。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:05:02.25 ID:yZjjFFK00
>>896
自分の利益だけだなく
公共の利益や日本の平和を考慮に入れて自民に入れるんだよ

自分のことしか考えない恥知らずな奴が民主や共産に入れる
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:05:59.03 ID:3U2K4uzX0
真面目な話、自民党を止めたかったら、連立政権を組んでいる公明党に入れる
という選択肢もありなのよね。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:06:01.72 ID:dg+4b1fi0
貧乏人がまとまれるような野党が出てこないとな。
ある意味勝てるチャンスでもあるのに。
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:06:08.30 ID:765bRTLs0
>>928
涙、拭けよw
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:06:08.98 ID:/Cz7N/fU0
民主はなんで名前変えないんだろう
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:06:18.92 ID:0bB/63rH0
>>844
だからこそ、60〜70で留まってるんだろ。
奴らが全力出せば、100前後行くぜ。
壊滅とか言ってるやつは、夢見過ぎ、って事。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:06:26.49 ID:nWMUSvGr0
>>923
みてね―だろw
子供手当アテにミンス入れ
た屑みたいな親子が

今度は自民に簡単に騙される

同じ事の繰り返しw
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:06:42.23 ID:Cej+BmSL0
投票率が衝撃の50%割れだと
民主は50議席を切るかも
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:06:48.11 ID:KJP7Oj/k0
「自民とは違って、○○やります」→本当かよ、民主と同じで口先だけじゃねーの
「無難に○○を進めます」→できるかもしれんが、そんな弱気じゃ駄目だろ

野党は奇抜な案か、無難な案を出すしかないが、どっちにしても説得力がないと信用されない
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:06:58.62 ID:uEjAtxW/0
もう公明切れよ
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:07:00.40 ID:3LWQnsId0
60取られたら日本終わっちゃうから投票には絶対行くわ。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:07:01.06 ID:HJNqcZi70
>>931
いやそれは違うだろう
他人の利益を考えるからこその共産主義
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:07:10.11 ID:EHJt42eW0
まあ民主が第二党やってるうちは自民の一人勝ちだろうな
民主の残党を潰さないとまともな党がのし上がってこれない
ただ金は持ってるからしぶといんだよねえ
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:07:13.51 ID:DRdWppQq0
>>931
こんなとこでわめかなくても自民が勝つから安心しろ

でも民主と共産をいっしょにしないでよ
民主と公明は明確な反日政党だからね
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:07:31.48 ID:KmzRfHeY0
前回当ててるから、さすがにビッグデータ(笑)って奴が減ってるなww
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:07:54.25 ID:0ZnYLHAe0
>>938
全く逆

無党派は圧倒的に自民支持なので
投票率が高ければ高いほど自民が伸びます
逆に投票率が低くければ民主が伸びます

(´・ω・`)
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:07:59.68 ID:WC72bYEM0
公務員の給料を上げるという英断を下した安倍政権が勝つに決まってる
こうなったら自公で400議席を目指せ
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:08:12.76 ID:XgoSlTr7O
ビッグ●データ
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:08:13.98 ID:gscUWMXX0
民主の政治家はもうまっぴら
課題に対して硬直して白紙を提出することすら出来ないようなやつ、無能以下
合格点の解答でなかったとしても少なくとも提出して、対応することができるほうを選ぶ
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:08:41.62 ID:9RyZyY1r0
ところで共産と社民の違いって何?
小卒のわしにもわかるように教えてほしい
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:09:00.67 ID:KJP7Oj/k0
まあでも、
「自民よりマシ」
「民主のほうがよかった」
「みんな自民に入れるなら自分は民主に」

普段連呼されてるのに汚染されて、そんなのが寄り集まると増やすもんだよ
そこらの何も考えてないようなあんちゃんねーちゃんも、主婦も、有権者だからな
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:09:01.07 ID:iW8NItLt0
今度の選挙のポイントは議席の数もあるが、民主党が何も言えない位に落とすことにある。
自民は260でも280でもいいんだ。民主売国政党が消滅するるくらいになれば大勝利なんだよ。

自民内部の改革はそれからすればいいんだから。

.
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:09:13.32 ID:dg+4b1fi0
思想の違うはずの公明がくっついてるのが
おかしいんだよ。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:09:18.06 ID:TMNSx8tm0
消去法による自民と次世代の二大政党政治時代のはじまりだな
この2つ以外は日本を軸とした政治を行っていない時点で政党とは呼べない
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:09:19.23 ID:yZjjFFK00
>>942
違う
自分と目先のことしか考えない無責任な奴が共産や社民や民主に入れる
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:09:23.96 ID:nWMUSvGr0
>>947
おまえ何処の底辺公務員?
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:09:28.18 ID:g23M1xY50
>>30
丑とゲンダイのコンビwwwwww
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:09:37.31 ID:v4zNIqHF0
サヨは、完全に方針を変えたね。w

政策出せない、支持を得られないから、
「こんなに圧勝させたら危険です〜」作戦に変えた。

でも、ダメだね。w
日本は、弱者や少数の味方をしたくなる優しい民族だけれども、
それを利用するような腐った奴らには、厳しいんだよ?w
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:09:38.78 ID:uyavxKIn0
もうさ

朝日とか毎日とか株主もスポンサーも引き上げろよ 反日マスゴミいらんわ

民放を立ち上げろよ

あと犬HKは潰すか改革しろよ

長年、日本で報道テロやっていた工作員、在日、帰化人、反日サヨクは取り締まれよ

そうしろよ
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:09:41.05 ID:LjjO9cUN0
今回民主が60を割るなら 相当な危険水準と奴等は見てることになる
野田解散選挙で5分の1に為った時よりもだ
ドンだけ KYのキチガイだわって話に為る

今回は 安倍も同じ目にあわせる魂胆です
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:09:54.97 ID:J0+7yqrW0
自民が肥大化して分裂した側のバックに自治労が乗り換えた時が
民主の壊滅するときなんだろうね多分。社会党と同じ末路だわ
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:09:59.90 ID:0ZnYLHAe0
>>952
労組が支持してる限り固定の比例票が常にあるので
衆院も参院も現状の選挙制度では
最低限の議席は確保します

民主の壊滅は無理です

(´・ω・`)
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:10:08.91 ID:FOTX2TwZ0
>>950
新聞収入の有無
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:10:13.39 ID:VSDEeg3d0
別に
ま、この国の大多数が馬鹿で、そいつらの足りないオツムのおかげでこの国が潰れるんだから世話ないな
こんな糞国家がどうなろうがどうでもいい
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:10:43.35 ID:c9+tZjrAO
>>656
左翼は都合のいいことしか言わないからねー
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:10:51.37 ID:dg+4b1fi0
自民が圧勝すると大企業公務員優遇を
国民が認めたことになってしまうよねえ。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:11:05.07 ID:dhm8ROGY0
ばか「へー、やっぱり自民党が多数派なんだ。有権者として選挙は行かなきゃね!自民党に入れよう!」←この白痴どもをどうにかしろ
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:11:09.27 ID:yZjjFFK00
>>950
社民にはウリスト教が付いてる
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:11:13.24 ID:0ZnYLHAe0
>>964
全く逆で

唯一増税を確約してる政党が圧勝するってことは
この国の民度は圧倒的に高いとしか言い様がない
教育の賜物ですな

(´・ω・`)
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:11:22.75 ID:FoFKX4tO0
ええじゃないかええじゃないか自公の天下じゃええやんか
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:11:27.25 ID:hcxK6rBw0
>>933
自分達が政権についてる間には何一つ公約守らなかったくせに頭も下げない野党は要りません
自民を追い詰める手段に中国人混血にうちわ攻撃させるような政党は要りません
増税を止めるのが野党なのに率先して自民にバトン渡すような野党は要りません
選挙前にお伺い立てに幹部が韓国へ行ったり来たりする野党は要りません
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:11:40.71 ID:41qOPKOu0
民主に入れるくらいなら維新だわ
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:11:44.31 ID:lxHPENgc0
共産は比例でしか議席取れないのに、倍増以上とかありえんだろ?
良いとこ微増だよ
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:11:51.81 ID:9Dqd1KLR0
どの予想も300超えみたいだね〜 野党の選択肢がないからしょうがないけどね〜
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:11:59.10 ID:nWMUSvGr0
>>963
まあそう、同じ事繰り返してるだけ。

自分の事だけ考え 
節税するわ
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:12:01.38 ID:6u6+aYh50
安倍はいっそ消費税30%を目指せ。
総痴呆状態の日本愚民どのなら、それぐらい喜んで受け入れるだろう。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:12:16.19 ID:uKBrQx6l0
自民圧勝って、得票率って3割くらいじゃん。
小選挙区マジックで圧勝に見えるだけ。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:12:21.50 ID:A3/yexwg0
「議案を提案し、承認/否決する権力」を持つ野党にお灸を据える為にも野党を徹底的に壊滅。
今のだらしない野党に議席をやるくらいなら、与党に議席を与えて党内議論させた方が建設的。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:12:22.44 ID:N0xM2yxp0
>>966
自分は搾取の対象じゃないと思ってるんじゃないの。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:12:23.54 ID:uyavxKIn0
ミンス党のバカどもはいまだに

やるこということ方向性も確実性もなにもない 2分3分している

ほんとバカどもだ

消えろよ
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:12:24.17 ID:vE3PC5nR0
「共産党に入れるよ」ってニコニコしながら書いてるのは共産党員でしょ。
皇室廃止っていう時点で共産なんかねえんだよ、バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:12:36.41 ID:UX3ELhC10
▼民主党・枝野幸男幹事長(静岡市で街頭演説) 自民圧勝と報道では出ている。集団的自衛権も
どんどんやってください、特定秘密保護法で国の秘密をどんどん隠してください、円安と物価高で
生活が苦しくなるけどそれでも構わない、という人は棄権をしてください。さすがにもうちょっとバラン
スを取らなければ、暮らしの声を届けなければ、そういう思いがあったら何とか私たち(民主党)に、
もうちょっと力を与えていただきたい。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014120600205
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:12:37.29 ID:U+F63yzm0
>>964
涙拭けよw
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:12:47.47 ID:0ZnYLHAe0
>>976
30は必要ないですね

年金の開始年齢を上げて
支給額を下げて
併せて消費税は20%くらいで良いと思います

(´・ω・`)
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:12:53.04 ID:Lw6h0hiz0
地方公務員連合のやつがいるが
改宗させるよ自民に
将来がかかってるからな日本もだが
当然周囲のw
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:13:01.85 ID:4E/PK0aA0
自民批判して勝ちすぎだとか一党独裁ってマスコミが言うと
思わず笑みが溢れる

中国に対して何一つ批判しないくせにってね
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:13:07.99 ID:v6ShHa1u0
データ的にはどこも変わらんな。
結局自民党に不審抱いている方が少数派ってことか。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:13:12.08 ID:bzwe622z0
とりあえず小選挙区で自民、比例で次世代が一番無難な選択
民主維新みたいな詐欺師連中には鉄槌を下すべし
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:13:15.89 ID:Z7Sjm6JzO
こんな勝つなら他に入れるわ
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:13:17.54 ID:kuQ681tOO
まあ、世論調査自体が国民を誘導する為のウソだから。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:13:21.87 ID:XRT0Z0gz0
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,` 自民党が大勝利やて?! 何でやねん??
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |    国民はアホばっかりやなww 黙って民主党に投票したらエエのに!!
   | 6`l `    ,   、 
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/    民主党が勝つと円高・株安・デフレ不況にして中国にも韓国にも喜ばれるんやで!!!  
    \   ヽJJJJJJ   、
     )\_  `―'/
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:13:37.26 ID:4+5VyUgU0
>>969
君が民主党側だということがよく分かったよww
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:13:41.49 ID:9RyZyY1r0
入れたい政党が無い・・・
みうらじゅんとか山田五郎辺りが政党作ったら結構な票が入っちゃうんじゃない
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:13:50.24 ID:5neY3SHI0
圧勝して舵取りグイグイ仕切ってくれた方が良い。
ねじれで方向性がバラバラの船なんて沈没を待つだけ。
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:13:50.97 ID:mjG3OVtv0
サヨク、大丈夫ですか??ww
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:13:51.43 ID:4xx16UGU0
どうせお前らは、投票に行かないで棄権して、
選挙結果に白紙委任するんだろ?
だったら個人向けの税金が増えようが、
収入は上がらずに物価が上がろうが、
役人と大企業だけが甘い汁を吸ってようが、
別に構わないじゃないかw
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:14:18.37 ID:Lw6h0hiz0
自民新人は支援しないとまずいぞ?
楽観視できないよ最後まで
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:14:21.18 ID:nWMUSvGr0
>>976
50%でもイイよ.自民入れる奴は
覚悟してるしw

俺はうまく節税で逃げるけどwww
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:14:28.31 ID:qdFPNS3V0
60カスとか
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:14:45.36 ID:dqCQm2Cy0
残業代0円、サラリーマンの金銭解雇が納得なら自民党に投票だ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。