【医療】12年凍結卵子で出産 高校時に採取、結婚後受精 がん治療で生殖機能を失う恐れがあった当時高校2年の女性(30)©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ★@転載は禁止 ©2ch.net
■12年凍結卵子で出産 高校時に採取、結婚後受精 がん治療で生殖機能を失う恐れがあった当時高校2年の女性(30)

 血液がんの治療で生殖機能を失う恐れがあった当時高校2年の女性(30)=愛知県=から
卵子を採取して凍結保存、12年後に解凍して夫の精子と体外受精した受精卵を子宮に戻すことで、
ことし8月に女性が出産していたことが5日、分かった。

 精子や受精卵に続き、近年、卵子(未受精卵)も凍結保存できるようになったが、国内で10年以上
凍結保存した卵子で出産したケースは珍しい。がん治療で不妊に悩む患者にとっては福音となる一方、
晩婚化を背景に、将来の妊娠に備えて卵子凍結をする未婚女性も増えており、こうした傾向に拍車が
かからないか懸念する声もある。

http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014120501002065.html
http://www.47news.jp/ 47NEWS(よんななニュース)(2014/12/06 02:00)【共同通信】配信
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417697837/176 依頼
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:56:05.49 ID:IW2/aNen0
アメリカのホラー映画のプロローグかとおもた
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:56:08.62 ID:tDu8e/kw0
恐れがあったってことは大丈夫だったんだろ
なんでわざわざ10年前の卵子使ったんだ
30だと劣化してるからか
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:56:53.94 ID:ueIEdZkdO
よかったな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:56:55.88 ID:9DN3gdak0
ぼくのせいしも凍らせておいた方がいいですか?
6☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/12/06(土) 03:57:34.21 ID:aIZVnPAE0
マジで凄いね。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:57:46.37 ID:NqAYZhJU0
障碍とかなかったのかな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:00:12.82 ID:A5KNgbCV0
すごいな、停電しなかった運が奇跡だなw
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:01:50.30 ID:0mVTUupR0
おにゃのこの卵子に俺のザーメンぶっかけてえ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:05:23.62 ID:9DN3gdak0
がんとの闘病も大変だと思うが。赤ちゃんも元気に育ってほしい。

それとは別にこの例は早めにガイドライン作っておいた方がいいと思う。
仮に女性が死んで、冷凍卵子だけが残った状態でかつ、死亡時に配偶者がいた、とかどうするか、とかね。
別腹(嫁の母、姉妹、代理母、、、)でも自分と亡き嫁の子が欲しいとかいうケースは絶対出てくるだろうし。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:06:55.99 ID:CDcU4ItI0
知能と効率の最終形態はなんやろな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:07:23.35 ID:28Ok8bOH0
俺のせー死も冷凍しとくか
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:08:21.86 ID:+53r6/MY0
高齢出産がはかどりだすな!
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:08:27.41 ID:Hs6NeNsa0
晩婚化してる日本には朗報だな
需要が増えるかどうかまではわからんけど
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:08:29.87 ID:s+YQy5I80
>>9
鮭か
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:09:15.57 ID:1BqdBsma0
まあ個人の人生だし
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:09:36.29 ID:OsAc0yCP0
出産みたいなキモイ作業は出来るだけしないほうがいいよ
美容の観点から見ても体の変形を伴う行為はさけるべきでしょ
早めに卵子を保存しといて、金で出産してくれるサロゲートに生ませたほうがいいよ
経産婦なんてかつて女性だった何か、にすぎないんだから
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:10:25.04 ID:RG1zdACb0
コレはいいニュースだね
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:12:02.87 ID:1BqdBsma0
むしろ旦那は確実に自分の子なんで
いいかもしらん
無駄金だとは思うけど
ただ今卵子が死んでる氷河期ババアには
全く関係ないのが玉にきず
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:14:05.17 ID:vJdv/GwX0
頑張れ。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:14:12.62 ID:UYiK3OcZ0
夫の精子の採取は、ゴットハンド「男性医師」が行いました。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:15:15.35 ID:SJpzWV060
遺伝子的には10代で産んだ子供に等しいのかな

精子、卵子を最も適した年齢の状態で冷凍しとくのはアリかもね
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:17:08.16 ID:E+0PMnyd0
放射線治療すると異常な卵子しか出来なくなるのか?

放射線危ない

放射能危険

原発反対
とかのネタにされそうな感じだなw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:18:04.58 ID:9DN3gdak0
>>22
意外なほど健康で優秀な子になったりしてなw
「やっぱ卵子は若い方がいいんだなー」とかな。おかしな問題が山ほどおきそう。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:18:43.39 ID:UYiK3OcZ0
>>22
胎児が育つ羊水は30代だよ。

>>23
http://gazo.shitao.info/r/i/20141206041803_000.jpg
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:20:36.47 ID:P+seYh6F0
その光通信息子の逆バージョンで
10〜30歳まで毎年卵子採取して
その年々にスーパーIQの外人精子で受精させて
超絶エリートはどの年齢で作りやすいのか
みたいな実験する人が出てきてほしいなぁ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:21:22.37 ID:HzDGqoZp0
そうか卵子を若い頃採取しとくという手があったか。
晩婚化対策としてはなかなかいいかもな。
問題は障害児が生まれた場合の対応だなあ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:22:39.47 ID:Uh+/ECMw0
>>22
卵子等の体細胞は老化するけど、DNAって細胞のような老化システムはなくね?
塩基配列が変異したり分子構造がおかしくなって機能しなくなったりすることはあるが。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:28:00.20 ID:RDLyyv4O0
20代の子宮がん増えてるっていうしこういう方法残しておくのもいいんじゃないのかな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:30:29.66 ID:pucRYRZR0
>>3
放射線治療とかやって、体内に残ってる卵子はダメージ受けてる
可能性が高いからじゃね?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:31:27.46 ID:coFWvpz80
子宮があっても妊娠出産に耐えれなかったら意味ないのよ
日本は代理出産認めてないから自分の子供にならないのよ
クソね(´・ω・`)
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:33:23.84 ID:5GX0clyw0
鮮度の問題は平気なのかな
本当に本人の卵子かもあやしくね?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:33:44.91 ID:zTajaH4R0
不妊治療ババア歯軋り
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:34:55.81 ID:MwYUQgVo0
>>27
20代の女性が人工授精をした場合の成功率は20%を少し上回る程度
これが30代台の女性になると8〜9%まで落ち込む
40歳以上となるとわずか2%

妊娠に関わるホルモンの分泌が低下しちまうからなんだと
あと流産率も年齢によって上がるが、人工授精だとそのリスクはさらに高まる
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:36:04.24 ID:vojW90eE0
いいねぇ。女はその気になれば、早い時期に卵子採取をすませ置けば、
羊水が腐っていても子供は生めるのだから。

男は無駄に捨てるだけだしな。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:37:24.22 ID:FVBVqI120
>>8
こういうのは液体窒素中に保存する。
もちろん、しょっちゅう補充しないといけない。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:37:28.15 ID:XWYW0POP0
良いデータだが
卵が若いだけでは無事な出産に至らない
若い方が良い
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:39:37.51 ID:MwYUQgVo0
>>35
ぃぁ、腐ってたら無理無理w
遅くても35までに始めないと着床しない
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:41:21.56 ID:vJdv/GwX0
医療費は保険効くの?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:41:59.37 ID:UYiK3OcZ0
>>26
自然受精で1000人出産させる。
認知せずに母子家庭の生活保護で育成。
自分所有の集合住宅に2万円の家賃で住ませる。
年間2億4000万円の家賃が確実!
子供達はIT技術を駆使した英才教育で防大と東大に合格させる。
卒業後、各省庁へ
15年後、日本掌握。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:45:45.60 ID:2hwt4buo0
俺も女子高生時代のヨメとヤりたい
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:50:17.54 ID:UYiK3OcZ0
>>41
高校時代ってカキコしないのはナゼ?
オマイの嫁は男子高校生時代があったのか?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:50:25.14 ID:ddsgvdWg0
冷凍卵子からの子って、将来的に精神病になりやすいとかの何らかのリスクってないの?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:53:00.28 ID:crhOcK8SO
>>3
がん治療した卵子より健康やで
精子もがん治療した後のは使わない
子供いない夫婦に治療する前に保存するか聞く場合がある
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:53:00.45 ID:FVTfrsr+0
女も冷凍しておけば、1000年後に出産できる。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:53:06.12 ID:27OrBZiDO
>>19
それが不妊治療の卵子取り違え事故があったんだよ…
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:56:03.18 ID:mSIp0oZo0
しぶとい女だな 
どんだけ生への執着心強いのよ
癌再発してとっとと死ねばいいのに
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:58:08.25 ID:jxp3nDaS0
冷凍保存代おいくら?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:09:31.25 ID:vojW90eE0
>>46
卵子取り違えじゃなくても、赤子の取り違えがあるじゃないか。
関係ないよ。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:11:36.51 ID:pzL0IfBe0
なんで懸念?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:12:12.29 ID:aCkYS6m10
>>25
羊水はそれほど影響が無いからな。
羊水が腐るってただの喩えだよ。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:16:47.20 ID:vojW90eE0
>>51
喩えでも昔の知恵だからな。
現実の医学で言うなら、羊水は胎児の尿なんだけどね。
つまり、高齢出産は胎児発達異常が起き易いということなんだろ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:27:07.86 ID:UYiK3OcZ0
>>51>>52
50代の精子&40代の羊水で育った「山本五十六」
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:30:57.38 ID:4y+d87yB0
がんで体調が悪いのに治療をストップして採取そしてがん治療って相当体が辛いし採取してる間に体調が悪化したらと焦る気持ちで本人も親御さんも大変だったと思う。
その分嬉しいだろうね。
お幸せに。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:37:43.59 ID:vojW90eE0
>>54
女性の場合、がんは妊娠しているときは大きくならない傾向があるそうだ。
妊娠中や生理中はガンが大きくなる女性ホルモンとは違うタイプが分泌するらしい。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:45:02.28 ID:76dX2F9+0
正常児の割合が

若いころの採卵 > 高齢出産予定リアル排卵

ならありだと思う
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:45:37.97 ID:MwYUQgVo0
>>53
7人兄弟の末っ子
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:01:23.81 ID:50sG0idn0
>>1
> 将来の妊娠に備えて卵子凍結をする未婚女性も増えており、こうした傾向に拍車が
> かからないか懸念する声もある。

何か問題があるのか?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:02:21.36 ID:6tr6uVAu0
なんか怖い
SFの世界
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:02:23.42 ID:3oRdVLOg0
卵子って細胞でかいから冷凍による膨張とかに弱いって聞いたが技術的に克服したんか?
それとも一杯とって使えるのをつかったのか?
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:04:39.71 ID:6xSQiPgV0
ガン遺伝子を見事に残したのか
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:07:14.60 ID:MwYUQgVo0
技術は進み、高いお金を払えば卵子を保存することは可能になりました。
しかし、前述したように確実に凍結させた卵子を使えるかどうかは
わからないのです。また、たとえその卵子が使えたとしても、
妊娠時に母体が若いほうが出産までのリスクが低いことは
言うまでもありません。つまり卵活したから安心、ではないのです。
@野田聖子
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:09:09.46 ID:1lGfA/U/0
実際いくらかかるんだ?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:10:28.55 ID:NJMlfBOH0
30歳なら卵子残ってるなら冷凍じゃない方でも良かったんじゃ?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:11:29.39 ID:vojW90eE0
>>58
例えば卵子の売買とかのような外部の手が入りやすいとな。
アメリカでは合法だが、倫理だなんだと屁理屈つけて規制しまくっているのが
今の日本なんだよ。
少子化対策大臣なんてクソ下らない役職と利権作るより、国の方針で女性は
若い時代に卵子を最低でも10個は保存しておくべきだろ。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:12:01.56 ID:u4OXNe2S0
高齢出産で障害発生しやすいのって卵子があかんのか母胎の老化が影響してるのかでこれ結構重要じゃね

20代でワイ高齢出産するでーって人なんて一部な気もするけど
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:15:18.77 ID:uea0ZbH3O
間接的に女子高生に中出ししたのね
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:16:48.58 ID:6tr6uVAu0
でもこういうのが一般的になってきたら
掛け合わせですごいサラブレッドなスポーツ選手とか作れそうだな
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:18:25.89 ID:MwYUQgVo0
>>63
・排卵誘発、超音波検査、診察、血液検査など 約30,000円〜
・採卵(OPU)(採卵数によって段階的に料金を設定しております)
  2個まで 60,000円 3個〜10個まで 60,000円+1個につき5000円
・卵子凍結作業料 30,000円 +3,000円 × クライオトップ数(1本につき3個まで)
・凍結卵子保存料 
・凍結卵子融解作業料 1クライオトップあたり20,000円
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:19:49.71 ID:MwYUQgVo0
>>63
・凍結卵子保存料 
http://www.oakclinic-group.com/funin/pdf/20140514pricelist-F.pdf
・延長事務手数料
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:20:40.66 ID:iiZ4hr4J0
金がある人しかできないんじゃ格差問題ですね
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:22:38.27 ID:NmRVd5GU0
生死卵子はいいからはよ全身義体化が普及してくれよ……
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:24:41.35 ID:UYiK3OcZ0
>>67
違うよ。精子は膣も卵管も触らずに卵子に受精だよ。 中に入ってないよ。
http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/image/61524.gif
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:26:51.00 ID:2MPfZP7Z0
>>73

その画で例えるのはやめたげてw
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:29:17.88 ID:3QzTm84G0
なまぽボッシーの拡大再生産よりはマシだな。
10代後半で採卵、きちんとキャリアを積んで30代で出産するほうが
母親の社会性の観点からも良いとおもう。
そういうことをちゃんと考えられる知能のある親の子(もしくは本人)が
安全に子孫を残せる方法として、あってもいい。
あとは卵子が正常かどうかだが・・・わからん。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:29:35.41 ID:C/nw0Sxt0
なんで今回は普通にSEXしなかったんだろ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:35:38.20 ID:ZwCQvWo/0
その生まれた子も将来癌に苦しむんだろうな
残酷だ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:45:48.36 ID:xC0xMIPy0
こっちの技術がもっと進んでいけば
女性は10代のうちに卵子保存して、30まで仕事に打ち込んで
経験つんでお金も貯めて、じっくり結婚相手を探し
男女ともそろそろ家庭でもというタイミングで結婚
健康で普通に妊娠出産できれば凍結卵子は廃棄
もし何らかの問題で子供ができなければ凍結卵子を使って不妊治療

将来のために保険をかけておく、可能性を残しておく意味では
アリだけど、普通ここまで先のことはなかなか考えられないわな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:47:33.74 ID:MwYUQgVo0
>>78
30過ぎたら着床率ぐっと下がるし流産しやすくなるから
1みたく20代のうちに始めないと
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:54:59.99 ID:MwYUQgVo0
>>63
・人工授精(AIH) 19,000円

・体外受精(IVF-ET) 190,000円〜350,000円

・顕微授精(ICSI) 80,000円 1個〜5個 170,000円 16個〜20個

・凍結胚融解移植 70,000円
http://www.oakclinic-group.com/funin/fees.html
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:57:12.06 ID:baN/KuC50
>>57
56人兄弟の末っ子じゃないのか?
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:02:33.64 ID:nV1LuE+50
アウターゾーンで是非マンガ化を!!!
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:10:25.87 ID:Ny5tNBjwO
孤児を引き取ればいいだけじゃないのかな?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:12:21.91 ID:vJdv/GwX0
>>80
年齢制限して保険適用したげればいいのにな。
爺婆のアンマとか無しにして。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:15:40.61 ID:Vo1crUIO0
>>3
何言ってるかサッパ分かんねw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:34:18.77 ID:AHKFBn/N0
これは素直に良い話だと思うわ。
病気による生殖機能喪失の恐れがあれば卵子精子凍結はどんどんやってあげて欲しい。
娘が同じ立場になったら自分もすすめると思う。

>>77
別に普通に妊娠出産した親の子だって遺伝による癌に苦しんでるけど?
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:56:38.96 ID:vojW90eE0
こういう制度はさっさと充実するべきだと思うな。
男女関わらずに働けと政府が煽るなら、働いて出産の機会を奪われる女性達の
為に、将来の不妊リスクを減らす為にも制度を確たるものにするべきだ。

下らない少子化大臣なんて、利権ばっかり追い求めないでな。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:10:46.31 ID:ihHiPRyM0
 
自然の法則がどうとかこうとか
 
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:16:29.72 ID:+ayAG6nvO
ケツ毛うどん
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:17:53.36 ID:Qux6eucx0
卵取っちゃらめええええええええ!!
感じで女子高生の頃、くぱぁと採取されたんだろうか(´・ω・`)
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:19:31.62 ID:UH2+oQ8R0
>>87
卵子の老化については、会社で働いてる女なのに知らないほうが
どうかしてる。
単に仕事を理由に出産を伸ばしてきた女に対して言い訳を与える口実ってだけ。
専業主婦以下の低能バカじゃん、知らないなんて。

あと不妊治療に税金かけたくないって言い張ってるのは、小渕じゃなくて、
子どもを産みたくないフェミニストと、○明党支持者のカルト女子部だから。

嘘言うんじゃない。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:37:29.58 ID:yK43A5IU0
>>17
当たり前の人間の営み否定するのは勝手だが、そんな醜い状態になってまで産んでくれた母親に感謝しろよ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:03:25.71 ID:sTJzwhw80
>>75
なまぽボッシーはその貴重な「出産力」を事業化できないことが最大の問題

法改正して「職業代理母」を認めれば
そう言う人は「出産力」を使って高額所得者になって生活保護から抜け出す。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:13:05.18 ID:mqgVyFUl0
>>62
チョン性子の言う事だから、これの逆だと思った方が良いよ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:20:36.34 ID:DWOmXogh0
>>94
若い卵子使っても母体が50歳じゃダメだ、てことを野田聖子は証明してくれたんだから説得力あるよ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:26:19.13 ID:mKMc9CTW0
ピチピチの卵子か
JKが子供産んだようなもんだな
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:51:04.62 ID:kCzVTh9b0
生まれた時点で12歳?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:02:11.76 ID:0G8YjrKK0
旦那も好きな女のJKの卵子で子作りできて嬉しいだろ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:03:18.46 ID:lgpo+ckr0
食品も一回冷凍したものはなんか違うから取れたて10代ピチピチ新鮮とは違うよ
採卵なんて保険治療外だから金持ちの子だったんだろうな
長くない命なの分かって子供作るなんて余程の余裕がないと無理
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:09:16.70 ID:zJzn7dTp0
卵子の劣化じゃ無くて母体の劣化だろ
卵子自体は只の遺伝情報の塊で年齢による機能の劣化なんて無いぞ?
母体が劣化するからさまざまな不具合が後天的に生じるリスクが増える
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:11:42.63 ID:hEFRAOHK0
>>99
お前、専門知識もないくせに、冷凍食品の知識だけで適当なこと書くなよ
恥ずかしい奴だなw
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:19:29.15 ID:MP+RqTvq0
レンチンしても産めるなんて便利な女だよなあ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:19:53.86 ID:0G8YjrKK0
>>73
JKにぶっかけられるならそれでもいいわ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:22:13.54 ID:jjop9BSO0
淫行です
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:23:17.09 ID:MwYUQgVo0
>>87
しかしねぇ・・・30代で人工授精の成功率8〜9%・・・
何回まで保険適用したらいいのか

冷凍保存も何個まで?何年まで?何歳まで?
線引きが難しい
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:23:26.58 ID:DWOmXogh0
仕事関係で女性ファッション誌色々見るんだけど
ちょっと前、何誌も一斉に卵子凍結やってるクリニックの記事が載って、ステマすげーと思った
でも普通は10代〜20代前半の女が大金出して痛い思いして採卵とかしないだろう
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:26:26.63 ID:BFpYM5uc0
>>97
お前はどうやって生きてきたんだよ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:27:41.99 ID:veAupfZb0
コールドスリープもその内実現出来そう?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:28:22.20 ID:MwYUQgVo0
以前より卵子凍結保存を行っていた有名医院では
「危機感を覚えてやってくるのは結局40代以上の人が多い」
「結局凍結した卵子を使う人が少ない」
「年齢や保存の期限により廃棄しようとすると、トラブルが多い」
という理由から中止する医院も増えている。
http://president.jp/articles/-/11111?page=2
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:31:36.11 ID:MwYUQgVo0
私はこの技術を女性にとっての「お守り」のようなもので、
それ以上でも以下でもないと思っています。自分のお金を使い、
それがあることで心が平安に過ごせるなら、悪いことではない。
欧米では「将来、自然妊娠できなかったとき用の預金口座のようなもの」
とされているそうです。
http://president.jp/articles/-/11111?page=2
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:32:43.40 ID:MwYUQgVo0
なぜなら完璧な技術ではないから。
結局は保存した卵子を使った
「体外受精」という不妊治療になりますが、
不妊治療って万全だと思いますか?

実は20代でもその成功率は2割程度です。
http://president.jp/articles/-/11111?page=2
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:42:28.64 ID:/TNuYMN60
>>3
生殖機能を失う恐れがあったってことは、全くのノーダメージは考えにくいから
卵子に対するダメージはそれなりにあったんじゃね
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:45:47.18 ID:sYG77sLP0
高校生で凍結させておくの広く広めておくといいかもね
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:00:52.00 ID:IftfgDUU0
キャリアがあって収入もあるなら、若い内に卵子を保存して精子バンクを
利用して出産もありと思う。イケメン、高学歴、体格に性格が優れたものを
チョイスすれば、将来ニート率や犯罪率も減るんじゃない?
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:06:03.45 ID:H9XdlpZz0
子どもの頃自撮りしたロリ画像を18歳になってから公開したら捕まるのに
当時JKの卵子を受精させても捕まらないというのはおかしい
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:28:58.70 ID:OTEnDTPE0
放射能でDNAが傷つく可能性があるからか
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:51:37.74 ID:MwYUQgVo0
>>113
どんだけ金がかかると思ってるんだよ
自然妊娠できたなら、まったく必要の無いもんだし

万が一の時のための保険やお守りとしては費用がかかりすぎる
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:52:38.73 ID:MwYUQgVo0
>>114
「キャリアがあって収入もある」状態はもう若くない
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:53:04.43 ID:XeKtc8ZL0
>>73
画像ワロタww
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:58:12.00 ID:jWEwjONMO
他人の卵子と取り違え、って出てくるだろうな
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:05:04.79 ID:JL2Yu4FI0
生殖器関連の癌治療の前に卵子精子を保存するのは普通だと思ってたけど
他の癌でもやるんだな、てか血液癌は抗癌剤投与量が半端ないから特別なのか
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:08:05.36 ID:Ibmm0Pd8O
若いうちから癌になる遺伝子も遺伝されたんじゃ
なんかすんごい金持ちで我が一族の遺伝子じゃなくては!って家の娘だったのかね
そうまでして…って思うのは自分が処女だからか
結婚出産なんてビジョンが立たないのに卵子凍結とか現実感がなさすぎる
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:14:03.41 ID:RZ95KgCs0
高校の時に血液の癌で卵子凍結して保存したってことけ?
血液の癌ってことは白血病か?
血液型はどうなるんかな?w
てか遺伝学的に癌になりやすいとかないのか?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:22:20.85 ID:MHPwsr7P0
そしていつのまにかどこかの在日の卵子とすり替えられていて
エラ呼吸の子供が誕生したりしてな
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:29:36.16 ID:jIWk454h0
これ 危険な職業の男子も若い健康なうちに採って冷凍しといたほうがいいと思うよ
パイロットとか原発関係の現場の人とか 自衛官で高射で強力なレーダー扱う人とか
普通の人でも いつ事故にあったり腐ったりするかわからないし
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:36:14.54 ID:yI3PrgdfO
>>17
でも出産してない女は病気とくにガンになりやすいよ
それに女性らしくったってババアじゃん
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:45:22.74 ID:yI3PrgdfO
>>99
ご家庭の冷凍庫でゆっくり冷凍するわけじゃないんだからwww
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:50:54.58 ID:rI2cDv9FO
いちいち公表しなくてもいい
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:06:27.53 ID:Sd5T1m7P0
>>47
ひでえwww
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:09:04.29 ID:zCp95Mq5O
>>85
いやいってることはわかる
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:20:22.85 ID:p4Uix+QD0
また遺伝するのか
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:25:07.12 ID:dYGzmZUM0
「よぉ、同世代」(10歳を迎えた息子、成人式を迎えてはしゃぐDQNどもに向かって)
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:34:42.98 ID:J+XY63uB0
可能な限り低年齢でとっておいたほうがいいという証明はよ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:36:26.97 ID:/3rx1/6/0
二つ残してた内のもう一つの卵子も受精成功したから、第二子出産に向けて凍結したって凄いな
なんか怖い
凍結しても大丈夫なの?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:44:30.15 ID:z7hGtYmB0
たった二つだけ採った卵子で妊娠出産なんてすごいな
本当に嬉しかっただろうね、おめでとう
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:47:22.85 ID:3engYBoX0
サニーサイドアップでお願いします
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:49:59.43 ID:5g55/08A0
じゃあ
法律で 20歳前後で
せーしやらんしを
冷凍保存しておくのもひとつの手だなぁ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:50:32.29 ID:NqAYZhJU0
>>47
酷いなーw
ここにも癌になったけど
子供2人産んでまだ生きてる女いますよ
しぶといよw
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:50:56.61 ID:XL9tJTUM0
そこまでして子供って欲しいものかね
思い通りに育たなかったり挙句の果てに犯罪者になる可能性だってあるのに
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:56:34.38 ID:SCGTBW/v0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141206-00050033-yom-sci
>悪性リンパ腫は抗がん剤治療などで克服した。

悪性リンパ腫とか抗がん剤でどうこうなるものだったのか。そこが一番驚いたわ。
抗がん剤使い始めたらもう2,3年で亡くなってしまうものだと思ってた。ドラマの見すぎかな。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:00:31.73 ID:X4VRiUiq0
1回でも腹部CTを受けた卵子は影響あるってこと?
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:27:40.88 ID:b5v6Mfa10
>>140
むしろ血液のガン=白血病と同様の扱いだから抗がん剤治療が基本治療だよ。
年齢・症状の個人差で直る人もいれば直らない人もいる

急性骨髄性白血病で、渡辺謙や吉井怜は生き残ったが、夏目雅子や本田美奈子は亡くなった
急性リンパ性白血病で、カンニング中島は2年で亡くなったが、大塚範一は3年経ったが生き延びてる
悪性リンパ種で、この当時高校生だったの女性は生き残ったが、高倉健は亡くなった

そういうこと
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:32:42.26 ID:U+Wj07tR0
とりあえずおめでとうございます
でも正直な話、子供というか親子関係のニュースって最近ロクでもない事ばかりでなあ…
親殺しだの子殺しだの、親子で殺害だの詐欺だのって。だから素直に祝福し難い
まあそれ言っちゃえば芸能人の結婚もそうだな。ラブラブだの添い遂げるだの言ってて数年後にしっかり離婚、みたいな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:46:53.11 ID:/3rx1/6/0
>>134これ誰か教えて
受精卵凍結→解凍して出産て、もう当たり前にできる事?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:52:59.27 ID:8vMDdpTKO
この夫婦は普通のチソコマソコせくすはしなかったのかな?
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:04:44.15 ID:8vMDdpTKO
>>78
そんな「望む結果」から逆算してその日を生きる様な計算高い女はヤだw
147体外受精は父親はアダルトビデオ見て射精するんだよね。@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:05:20.51 ID:j/quna8I0
   /            c:‐v‐:.、     \
  /   ; :        / 。゙´ ゙i ))     \
/           ((  (   i lヽ l        i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`        \
   \   !.       ./ "  ゙''O.        l_!/ \
。∵: .>、/ヽ.      i ,ィ ∵ 。|        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 。: /    l:      c! ;   .; !        |____________|
  /    /,      |。∵ 。. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
。∵: ゙`ヽ、.       ! !∴: l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄           ̄|
 。∵:   ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l O .;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \   。∵:    ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \。∵: ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙             \
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:05:51.26 ID:YhILtwFY0
これを使えば50歳とかでも障害児が生まれにくくなるんだろうか。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:07:16.59 ID:Hkq3LdXr0
よくわからんが、治療受けた後、新たに体内で生成される卵子も、ダメージ受けてるって事なの?
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:07:38.11 ID:GxN5/5ME0
晩婚化だし30越えの嫁とセックスするより12歳くらいの卵子にぶっかけたいね。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:13:24.23 ID:1KYoltOw0
>>143
子殺しは昔の方がずっと多かった
今の子殺しは実は減ってる
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:14:03.93 ID:eihQtjz/0
いい話やん
と思ったらお前ら叩いてんのか
最近のここはよくわからん
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:18:01.39 ID:9+PwHB8y0
子宮あってこそやなぁ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:26:36.26 ID:r6rTyNlM0
分かってないバカか多いが、

若い頃に出産してたら高齢でも出産できるが、高齢で初産は困難だし障害児出産のリスクが高い
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:46:26.64 ID:6Sv06oYo0
>>21
ぽこたてに出演したタクヤだったら嫌だ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:46:46.55 ID:CoVvJUFG0
なんか人間がどんどんクマムシ化してるような気がしてしまう
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:54:01.88 ID:k9o92ji70
>>148
子宮(羊水)が腐ってるとAUTOじゃね?
他人の卵子を買ってきて体外受精して自分の子宮に植えて生んだ政治家いたじゃん
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:01:26.05 ID:Hl0eUoAD0
僕が今こんなに苦しい生活を送っているのも元はと言えばアイツのせいだ

あの頃は大勢仲間がいた
ある時レースさながらにみんな一斉に走り出した
その時はなぜそんな事をするのか意味も考えず無我夢中で僕も走った

僕は足が速かったけど、一人僕よりも速い奴がいた
でも途中でアイツは僕に道を譲ったんだ
その時はいい奴だなと思った

でも今はアイツが殺したい程憎い
他人の親切がこれ程憎いと思った事はない

実際、僕がゴールしたらアイツも含めてみんな死んだのだけれども
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:21:00.92 ID:WPgC6xmLO
>>126
ガンになるのに経産の有無は関係無いよ
婦人科系のガンもそれ以外も同じ事
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:27:42.06 ID:9+PwHB8y0
>>159
乳がんも子宮体がんも出産経験のない人はリスク高い部類だったはず
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:25:04.18 ID:19cmRCXD0
取るとき臭いだろうな
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:28:05.76 ID:WPgC6xmLO
>>160
そんなの人によりけりだろ
ガン罹患回避の為に妊娠出産する訳じゃないし
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:31:13.77 ID:pucRYRZR0
>>121
白血病とか骨髄移植の時に強い放射線あてて自分の骨髄
殺しちゃうから卵巣だって無事では済まないって話だろ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:46:01.13 ID:jNDx5uda0
乳がんとか卵巣がんとか、出産経験ないと罹患率は上がるよ。
そりゃ出産しててもなる人はいるけど、確率の問題。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:07:11.08 ID:xJ0pzTF00
>>162 その書き込みで思い出したけど、ドーピングのためにソビエトは…
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:19:24.44 ID:df4VYH8yO
良かったなぁ
卵子の採取って痛くないんだろうか
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:29:35.23 ID:R931xIfx0
>>166
痛そう
婦人科の検査って痛いの多すぎ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:13:46.95 ID:MWSJMLGy0
>>154
今は高齢の経産婦も高齢の未産婦も同じ扱いだよ

若年性の癌経験者の子供ってやっぱり癌体質なのかな
そうならば、このニュースってちょっと複雑だわ…
川村かおり?の母親も若年性の癌で若くして亡くなったって言ってたよね
ご本人も若くして亡くなったし 
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:33:17.22 ID:XeKtc8ZL0
>>168
自分もこれ心配
無事生まれたのは大変おめでたいんだけど
この子は若くして癌になるのではという不安を本人も家族も抱えながら育つわけで
なんか複雑だよな
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:45:44.97 ID:MWSJMLGy0
>>169
若年性の癌の人の子供ってやはり若年性の癌になるイメージがあって…
実際はそんなことないのかもしれないけど、なんとなくそういうケース多い気がするんだよね…
ずーっと「癌になったらどうしよう」と思いながら生きるのって本人も親も辛そう
おめでたい話なのに水差して申し訳ないけど…
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:50:57.32 ID:DWOmXogh0
この女性だってガンで死んだわけじゃないんだから、子供はマメに検診受けとけば問題ないだろ
半分は父親の遺伝子だから、がん体質じゃない可能性もあるし
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:29:18.16 ID:MWSJMLGy0
>>171
その可能性にかけるかかけないかはその人の考え方なんだろうね
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:01:27.04 ID:gMi6ORVd0
>>1日経ソースによると 第二子の予定もあるそう

12年凍結した卵子で出産 がん克服の女性、高2当時に採取
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG05H9B_V01C14A2CR8000/
解凍した卵子と夫の精子を体外受精させ、受精卵1個を女性に戻したところ妊娠。
名古屋市内の病院で、今年8月に男児を出産した。
もう一つの卵子も受精が成功、第2児の出産に備えて再び凍結した。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:09:41.49 ID:RMRff5oE0
>>9
鮭乙
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:13:03.87 ID:VxW5ougI0
冷凍卵子自体はいいと思うけど、
この女性の場合はどうかと思う。
だって、がんは完治したのだから、妊娠できるんだろ?
それなのに、「若い時の卵子のほうがいい!」ってことで、戻すとか、
もうむちゃくちゃだよ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:15:09.83 ID:sBTKmNZc0
>>175
ダメだったのかもね

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014120602000124.html
>抗がん剤の投与で卵子がつくられなくなる可能性がある。
>抗がん剤の投与で卵子がつくられなくなる可能性がある。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:20:16.66 ID:hiIxn2X50
>>1
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくないなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
web-n15-00582
http://i.imgur.com/ADzunyh.gif
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1415578630/6-
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:21:18.19 ID:hiIxn2X50
>>177
●サイコパスとは無関係になれ その72

・中瀬ゆかり症候群の特徴

不良へキチンキチンと挨拶
筋肉金持ちを巧妙に回避
モヤシ金持ちへデカイ態度で求婚

これは快楽殺人鬼サイコパスの中瀬ゆかり症候群だ。
周囲に殺人鬼の正体を伝えると、自分が逃げ遅れるので、そのまま無関係になろう。
中瀬ゆかり症候群は人望の厚い人だ。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:22:21.34 ID:hiIxn2X50
>>177
●校風 その93

偏差値50バイオ大は、無賃で根幹実験を手伝う中瀬ゆかり症候群が必要だ。
最終的に、中瀬ゆかり症候群がモヤシ金持ち坊ちゃんの私に損させる決断をした。
私の父が札束を積んで弁護士を雇えば話は別だが、もはや私は無職破滅が決定だ。
とっとと自主退学すればよかった。自立手段を獲得するには、中堅上位大学がいい。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:25:31.03 ID:6lH6lSjUO
冷凍した卵子を解凍したら機能するのに驚いたわ
生きた人間を凍らせて解凍して生き返らせるのもそのうちできるようになるのかな
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:28:27.59 ID:IcLKiHLM0
卵子は凍結しておけるけど、子宮は年齢相応だし、やっぱり40歳前後だと着床しにくいんじゃないの?
着床障害って解明されてないから高齢出産の人はあまり凍結に期待しないほうがいいと思う
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:44:00.04 ID:71E7RzBz0
子宮は結構若返らせる事はできるらしい
やっぱキモになるのは卵子だってさ

>>175
多分この人抗がん剤治療も受けてると思うが
抗がん剤使うと、卵巣機能ダメージ受ける場合が多いんだわ
卵子が残ってないか、僅かなんだろう
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:47:07.40 ID:reJ1k1TL0
こういう人は卵子凍結ありだと思うし
そのことが治療の精神的支えになると思う
でも、単に仕事がいそがしいからとか今は産みたくないからって人は結局子供産む機会を減らす方向に行きそうなんだよね
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:49:36.25 ID:71E7RzBz0
>>166
>>167
麻酔使って意識無くす病院だったら
基本採卵の時は痛くないはずだが
効きに個人差はあるから、痛さを感じる人もいる
また刺す場所のみに部分麻酔、あと無麻酔の病院もある
不妊治療専門のとこだと、器具とか独自開発して無麻酔でも
ほとんど痛くないって場合もあるが、これもまた個人差があるし
麻酔使っても、覚めた後に鈍痛があったり…
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:50:58.53 ID:KXLKE5AQ0
>>183
そうか?
四十才過ぎてで結局諦めるよりは選択広がると思うけど
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:53:03.33 ID:KXLKE5AQ0
>>181
不妊で子宮でメジャーなのって筋腫くらい?
卵管とか卵巣のは結構聞くけど
子宮ならピルで生理止めてある程度コントロールは聞くんじゃない?
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:56:07.37 ID:IcLKiHLM0
10代の時の卵子が授精したほうがぶつぶつの少ない、グレードの高い受精卵になるんだろうな
採るのは激痛だけど我慢できないこともないけど凍結の維持費が高いのがネックだね
長期間凍結してくれる病院もあるんだね
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:12:17.08 ID:Bvio6PGW0
高校2年生を妊娠させるようなもんじゃないの?
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:14:24.93 ID:Bvio6PGW0
こういうのが増えてきたら
卵子の取り違え事故とかも起こるんだろうな…
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:16:36.87 ID:AhLBWbY00
>>3
するどいな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:00:29.41 ID:JeJAJKBs0
>>187
親御さんが孫の顔見たさにがんばって費用を捻出したんだろ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:10:22.38 ID:reJ1k1TL0
>>191
有名な不妊治療病院だから、普通の不妊治療と同じ費用だとすれば12年間凍結し続けるだけで結構かかったと思うよ
でも子供が高校生で血液ガンになったら卵子の凍結費用なんて喜んで出すわ
それで子供が少しでも希望を持てるなら
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:39:46.24 ID:8ZPqyE0e0
>>85
文章としては理解できるけど
記事を読めないか読まないバカなんだなとは思った
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:41:20.17 ID:8ZPqyE0e0
卵子を凍結させるとどういった問題や障害がその卵子でできた子供に生じる可能性があるんだろう
正直保存しておきたくなってる
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:51:31.27 ID:Zg6Edelm0
>>148
っ 野田聖子
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:35:24.97 ID:exrap7os0
冷凍行為で劣化問題が無いのなら、
高校生の頃の新鮮な卵子・精子を保存して
それを使ったほうがいい。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:50:39.22 ID:l153204W0
>>9
鮭乙
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:21:56.78 ID:Le5sNMeh0
冷凍卵子@18>>30以上の高齢卵子
は既定の事実。
出産適齢期が16〜26、卵子単体ならもう少し低い側の年齢に広がると思う。

16未満だと子宮の成長が止まっていないため適齢期の下限が16になっていたかと。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:40:17.75 ID:Fs0Jfzpk0
> 生殖機能を失う恐れがあった当時高校2年の女性(30)

つまり生殖機能は今もあるのか
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:59:18.16 ID:eld7UKsu0
>>199
入歯やコンタクトレンズみたいに生殖器を交換できるようになれば少子化が抑制されるわ!
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:00:16.67 ID:3KB4HEIl0
すっげぇ
そのうちコンビニで売れそう
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:17:35.18 ID:juCYidzF0
JKの時に分娩台に座ったのか?
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:40:53.96 ID:OS5J3Gao0
>>83
何処の馬の骨ともわからんのに?
慈善事業じゃないんだから
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:08:24.78 ID:8ZPqyE0e0
>>201
今は卵子は作れるものじゃないから
すげえ高い市場価値があると思う
闇市場に限ればそんなことはないんだろうけど
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:16:02.12 ID:71E7RzBz0
>>202
なんで分娩台やねん

ってまあ似たようなベッドだけどさ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:59:46.10 ID:p7PUO9xr0
いまどき大卒で普通に働いて30過ぎで結婚すると、さあ子供を産もうかってのがもう30代半ばになってるんだよな。
一昔前なら高齢出産でリスクが高いって言われる時期。

卵子も年齢で確実に質が落ちるから20代のうちに卵をとっておくのは必要だろう。

体外受精ならきれいに細胞分裂しているいい卵から選んで着床させられるしな。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:08:25.87 ID:K7tyjzku0
女の子は十代が一番かわいいもんね
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:50:16.37 ID:nJssDOEE0
保存していた卵子が自分のものだと100%信じられるのかな
悪意によるすり替えはないとしても
何かの手違いで他人の卵子だったってこともあり得るだろ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:07:47.88 ID:KxFn7gqW0
最近>>1があぼーんされてて記事が読めないww
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:09:44.97 ID:rdCuv1F+0
JKのオメコ舐めたい
JKのオメコいぢりたい
JKのオメコに指入れてクチャクチャしたい
JKのオメコから潮吹かせたい
JKのオメコにちんちん挿れたい
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:30:18.58 ID:nEnSr5uAO
>>206
だったら結婚して子作りする時体外受精以外は毎回避妊するのか?
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:30:01.48 ID:r7l/HMKA0
よくわからんけど、既婚者だって子作りしない時は避妊するの普通だろ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:41:30.02 ID:s0Xr0gGu0
自然妊娠できるのに体外したということなら高確率で障害や遺伝子異常が考えられるから避妊するように言われているんだろうね
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:44:17.04 ID:I3H4E9g80
俺の生殖機能は相手もいないのに無駄に元気です
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:53:39.48 ID:m7mAZ6pW0
これ仮想淫行じゃないの?
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:54:20.05 ID:MKfhXcUFO
なんで>>1の後半は否定されてるんだろう?
卵子の保存で何かまずいことでもあるのか
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:56:39.43 ID:MdqD5OloO
動機はおまけで長期保存が実用段階ってのが肝か
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 13:04:19.01 ID:NgCFp6vf0
>>215
定義からすると、そうだな。

児童ポルノの写真は
「現在年齢」ではなく「当時年齢」で議論される。
同様に
「当時未成年」に淫行といえる
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 13:06:40.19 ID:mxziybLo0
お前らJK絡みになるとやたらに元気だな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 18:05:53.01 ID:K45bgc700
>>28
>卵子等の体細胞は

何言ってんだお前?
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 18:33:31.94 ID:c1+wzgHo0
年取れば生殖能力が衰えるので
いますぐ女子高生と生出しセックスしたい
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 19:04:11.96 ID:nh7Jt0qW0
医療技術のある者が、もし片思いの好きな女性の死に臨場した場合、ないしょで卵子を取り出して自分の精子と受精させて、、、、
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 19:04:59.04 ID:wA3mm8AE0
これが今後の出産のスタンダードになりそう。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 21:01:54.28 ID:yZG8n0LJ0
>>222
アホタレ。誰が育てるんだよ。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 23:06:19.25 ID:9lb1iUHh0
卵子凍結、費用もかかるし痛みもあるしよほどの病気じゃなきゃやらないと思うが
ざっと調べたけど確か100万近く、さらに1個凍結ごとに3万×保存年数だよ
若くて10個も20個も保存してたら年間30万以上とか…
さらには凍結卵子が受精して出産まで至る確率は1割くらいらしい
今回の事例は2個保存して1人出産、ラッキー中のラッキーだよ
2個ともダメな確率のがはるかに高かった
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 23:18:18.71 ID:widVQc400
>>1
予言しよう
成人式の行事として卵子凍結
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 02:58:54.47 ID:gdWK+n+00
まあ一般化した時の一番の問題は、保存してる会社?が責任もって管理できるかだな
いざ使うぜ!wとなって調べたら倒産&ALL処分しましたorzってこともあるだろうし
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 06:05:43.26 ID:fELAZ3sv0
>>206
20代でも体外受精の成功率は2割なんだぜ
30代台の女性になると8〜9%まで落ち込む
40歳以上となるとわずか2%
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 06:07:24.69 ID:fELAZ3sv0
>>227
以前より卵子凍結保存を行っていた有名医院では
「危機感を覚えてやってくるのは結局40代以上の人が多い」
「結局凍結した卵子を使う人が少ない」
「年齢や保存の期限により廃棄しようとすると、トラブルが多い」
という理由から中止する医院も増えている。
http://president.jp/articles/-/11111?page=2
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 06:10:05.33 ID:rXIYsxJt0
欠陥品
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 06:12:53.18 ID:4eu7funCO
少し前にちょっとだけ話題になってたあの資産家朝鮮人の子沢山はどうなったのかな。
まだ子供増やす気なんだろか気持ち悪い爬虫類づらした奴
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 06:17:05.11 ID:pRTwjO0L0
>>216
閉経したときに代理出産相手探し出すからじゃない?
ついでに要らなくなったら欲しい人に売れるね
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 07:18:50.74 ID:uE4i/0sw0
>>232
閉経したって子宮さえありゃあ、ホルモン補填で妊娠できるじゃん
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:15:58.51 ID:fELAZ3sv0
>>233
それ、ものすごーーーーく運のいい人だけだよ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:54:31.20 ID:1wSck7X50
お金持ちだったから出来たことのような
でも、不妊治療よりは安いのかな?
若い頃の卵子の方が元気だろうし、結果的には良かったのかもね。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:11:33.15 ID:0hqTXxSe0
病気の人ほど無理に産もうとするけど介護要員にしたいだけだろ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:34:02.47 ID:9CorOPHg0
許されざる事、次世代に借金や、負の異物を残したくないと、命懸けで除染したり、ヘリ操縦雨したりするひとがいる。
少なくとも、旦那は、国家に真に役立つ、きたない、きつい、あるいは人の嫌がることでも率先して、やる人間になってください。
日曜朝の、下水掃除を嫌がるような人にはなるな。jもうすでに、立派な人なら、そういう人ならあいスマンかった。
様々な背景があるんだろうが、ちょっと激高しすぎた。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 16:10:58.78 ID:CbP+tHuR0
若いときの卵子を採取して凍結保存で質を維持できるものなの?
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 21:10:47.81 ID:NCrL4RLY0
>>236
そんなわけあるか
自分が大病患って、健康な子供を持てると自信持って治療するのは難しい
結婚して、この人の子供が欲しいと純粋に思わなきゃ妊娠出産はこなせないよ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 23:56:09.01 ID:0keQPatJ0
>>238
卵子のままの保存って、受精卵より維持が難しいというか
解凍の段階でダメになる率が受精卵より高いそうだ
ただそれ乗り越えたら問題は無いようだけど
その点この人は凄くラッキーな人だね
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:30:49.56 ID:W6QAxWHk0
242名無しさん@0新周年@転載は禁止